【えせエコ】日立の冷蔵庫【発覚】

このエントリーをはてなブックマークに追加
418非達
<どこにも公表されていない日立のエアコンの秘密>

日立のエアコン(Xシリーズ:2007年11月販売開始)は、購入後早くて2か月で、リモコンの
スイッチを、入れても全面パネルが「開かなくなる」。スイッチを切っても
「閉まらなくなる」。このことを、日立(の品証部)は2008年7月には把握して
いたのにもかかわらず、大型量販店に報告することも無く、また自社HPで
広報することもなく、また、経済産業省に報告することも一切しなかった。

問題なのは、当該商品が「ステンレス素材採用で、エアコン内部が奥の
奥までずっとクリーン」「徹底除菌」「ステンレスフィルター自動お掃除」
といった点が「売り」であるところ。

前面パネルは、購入後わずか3か月でスイッチを切ってもずっと開きっぱなし。
ほこりもごみも入り放題、溜まり放題。

2008年7月に当該エアコンを購入した私がこのことを知ったのは今月で、
それはまさに品証部が、認識していた月と重なる。他社と比較して
一番、清潔で良いエアコンだと思ったから購入したのだが、その頃には
日立は、スイッチを切っても前面パネルが「開かない」「閉まらない」
欠陥商品だと知りつつ市場に流通させていた、ということになる。

すぐに閉まらなくなる/開かなくなる製品だとは聞いていれば
購入はしていなかったので、「騙された」と思いました。

ちなみに、今後も経済産業省に報告する予定も無いし、HPで本件に関する
情報を公開する予定も無いそうです。



2008年7