フィリップスシェーバー12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
2目のつけ所が名無しさん:2009/04/14(火) 17:44:53
>>1おつ
3目のつけ所が名無しさん:2009/04/15(水) 00:03:35
>>1otsu

なんだか元気のないスレだな。
アーキティック買おうか考えてるから元気出してくれ。
4目のつけ所が名無しさん:2009/04/15(水) 00:29:51
オレはアーキ欲しくないなぁ・・
5目のつけ所が名無しさん:2009/04/15(水) 08:06:09
>>1
乙ィリップス
6目のつけ所が名無しさん:2009/04/15(水) 13:00:29
>>4
どうして?
7目のつけ所が名無しさん:2009/04/15(水) 22:56:48
>>6
>>4の理由はわかんないけど、俺もアーキは欲しくないなぁ。
値段的にも今使ってる8155で十分幸せです゚+。(*′∇`)。+゚

さぁ前スレを埋めよう。
8目のつけ所が名無しさん:2009/04/15(水) 23:45:19
アーキもってるけどHQ8の出番の方が多い
9目のつけ所が名無しさん:2009/04/18(土) 08:56:22
HQ9170が2年持たないで動かなくなった・・・orz
7380ポチってこよー
10目のつけ所が名無しさん:2009/04/18(土) 11:12:03
フィリは二年保証だけどな
11目のつけ所が名無しさん:2009/04/18(土) 13:40:51
無理に落とさない方が次スレへの誘導になるし、過去ログが少しでも長く見れていいのに・・・
まぁ、こう書くと返って埋まるだろうけど
12目のつけ所が名無しさん:2009/04/18(土) 22:03:39
半年で刃が逝くってありえる?
3〜5年はもつと聞くが、脂性で剛毛で毛の量が多いとなるとこんなもんなんだろうか
ヒゲを剃る頻度が2日に1回→毎日に変わったとはいえ最近肌荒れがクライマックスを迎えてます
前より深剃りも効かなくなったような?
13目のつけ所が名無しさん:2009/04/18(土) 23:15:51
>>10
保証書なくしたんよw

結局7350にした
14目のつけ所が名無しさん:2009/04/18(土) 23:16:05
無いだろ。
普通5年程度持つはず。
もともと肌が弱いからじゃないか。
15目のつけ所が名無しさん:2009/04/18(土) 23:25:41
>>12
まさかとは思うが、アーキテック使ってるだろ?
16目のつけ所が名無しさん:2009/04/18(土) 23:44:52
HQ8155で、ウェットシェービングは、やっても大丈夫でしょうか?

やっぱりウェット用じゃないから危険でしょうか?
17目のつけ所が名無しさん:2009/04/18(土) 23:53:12
顔を濡らすぐらいなら大丈夫だが
シャワ浴びながらは無理
18>>12:2009/04/19(日) 00:18:43
使用機種はHQ7180です
やっぱ肌側の問題か
青ヒゲも凄いことになってきてるしもう脱毛しようかな
19目のつけ所が名無しさん:2009/04/19(日) 01:38:59
>>12
なんだか刃の切れ味が落ちたような感じに思えるけど、刃が欠けてないんなら
皮脂がこびりついてリフト&カットがうまく機能してないんじゃない?
いっぺん分解して熱湯&T字用洗浄剤とかにつけて置いたら?
20目のつけ所が名無しさん:2009/04/19(日) 09:57:21
暖かくなって来て、肌のカサカサが無くなってきたら、剃り味が良くなってきますた
21目のつけ所が名無しさん:2009/04/19(日) 12:39:08
前スレの最後のほうで2年使ってヒリヒリし始めたと書き込んだ者だけど、
最近はまた大丈夫になってきた。単に肌の具合のせいだったんかもしれんです。
ともあれお騒がせしました
22目のつけ所が名無しさん:2009/04/19(日) 18:33:10
長年使ってたB社のシェーバーがバッテリーの限界なので
買い替えを検討してシェーバースレいくつか読んでるんですが
回転式がなんかよさそうかなという気がしてきました
次機の検討にくわえたいと思うのですが
回転式体験用として買う賭したらお勧めってありますか?

ってハイエンド機種のほうがいいに決まってるよなぁ
自分で書いててすげぇ頭悪い文章だ…
でもユーザーの人に聴いて見たい
初フィリのお勧めを
23目のつけ所が名無しさん:2009/04/19(日) 18:56:42
>>22
http://www.philips.co.jp/about/news/news/shaver_campaign_090401.page
今返金キャンペーンやってるから試してみたら?
気に入らなきゃ返品すりゃいい。
24目のつけ所が名無しさん:2009/04/19(日) 22:39:29
>>22
まずは乾電池式のHQ130を
25目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 07:19:28
>>22
ハイエンドであり新機種のRQシリーズと、旧機種のHQシリーズは
ヘッドと刃が違うのでそれぞれ利点がある。
最初の1台としては、安くてよく剃れるHQ7340で。
回転式の剃り方に慣れてきたら、RQ1050を試すと良い。
26目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 16:06:05
今まで剃刀で、今度初めて電動を買おうと思っているのですが
4〜5000円程度の物はやはり値段なりの性能ですか?
27目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 20:48:03
>>26
モノによってかなりイロイロだと思う… 3万以上でも失敗はあるし…
フィリの場合は7000〜8000円のモノがセールで5000円ぐらいになってれば十分買い
だと思うし、他メーカーではセイコー関係のは5000円以下でも評判のいいモデルが
幾つもある。
28目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 22:15:42
>>27
一応7310を買おうと思ってるのですが
このスレ的にはどうですか?
29目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 22:55:57
>>28
7310     ⇒ 刃はHQ64
7340、7380 ⇒ 刃はHQ8

刃のHQ64、HQ8の違いは外刃にホールがあるかどうかの違い程度だと思うけど
このスレではHQ64搭載機種の評価はあまり出てきてないと思う。搭載機種が少ない
ってのもあるけど。対してHQ8刃搭載機種は多数あり、ここでは高評価になってる。
特にHQ7310の感想は全く聞かない気がするな…
もしかしてBEST電器の近所の人?
30目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 23:06:00
HQ7310買うならHQ6070かHQ130でいいと思う。
やはりスレ的にはHQ7340がイチオシ。
31目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 23:25:42
>>29
いや、価格で見ていたのですがやはり値段なりの違いがあるのですね
7340を買おうと思います

>>30
7340で電動シェーバー初体験しようと思います
32目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 23:27:21
フィリップス初心者で、現在はHQ8155を使用しています。

色々調べていると、HQ9刃よりもHQ8刃の方が良く剃れるという人が多いみたいですね。

そこで、改めてHQ8刃のモデルを買おうかと思うのですが、オススメのモデルはどれでしょうか?
33目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 23:48:23
ちょっと前のログぐらい読めよ >>32

初心者と書けば何でもアリだとでも思ってる?
34目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 23:55:11
HQ8200シリーズ・HQ7300シリーズの比較表
http://www.philips.co.jp/shared/assets/jp/Downloadablefile/shaverPR080829.pdf
35目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 23:55:56
>>31 >>32
現行モデルでHQ8刃搭載機はHQ6090、HQ7340、HQ7380の3機種。
HQ6090 ⇒ 2眼で1時間充電
HQ7340 ⇒ 3眼で8時間充電
HQ7380 ⇒ 3眼で1時間充電

人にもよるけどやはり8時間充電がネックでHQ7340を敬遠する人も多い。
またHQ6090は2眼の為3眼より剃るのに時間がかかる。
予算が許すならHQ7380を買っといた方が後悔は無いと思うけどね。
(ちなみに6090、7380はケースあり)
36目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 08:44:02
コンセント挿したまま交流で剃れるから
自宅専用なら7340で無問題
37目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 13:44:07
重層かクエン酸で皮脂汚れ洗浄出来んかな?
38目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 14:28:04
返金キャンペーン中との事で2万円前後の物と1万円以下の物2本買ってみて
あんまり変わらなければ高い方返金しようと思うのですが、1万円以下の物は
多くてイマイチ違いがわからず、バージョンが低い刃のほうが性能良かったりなど
どれを買ったらいいか悩んでいます。オススメがあれば是非教えていただけないでしょうか?
ちなみにRQ1095 は注文する予定です。
39目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 23:59:03
7340買えと何度
40目のつけ所が名無しさん:2009/04/23(木) 00:00:41
HQ8刃ならどれでもお好きなものをどうぞ
41目のつけ所が名無しさん:2009/04/23(木) 00:33:14
HQ8200シリーズとHQ7300シリーズで迷ってるんだけど、
より肌に優しいのはどちら?
当方ヒゲは濃くなく、硬さも普通ですが肌が弱いです。
よりヒリヒリ感の少ないほうを導入したいのですが、アドバイス頂けたら幸いです。
42目のつけ所が名無しさん:2009/04/23(木) 00:34:03
HQ7310の刃はHQ64だから注意が必要
替刃はHQ8もHQ64もどちらも使える
43目のつけ所が名無しさん:2009/04/23(木) 00:38:24
HQ8261には充電スタンドがある。
それくらいしか俺には違いがわからん
44目のつけ所が名無しさん:2009/04/23(木) 09:34:03
>>41
HQ73xxはHQ8刃、HQ82xxはHQ9刃が載ってる。
わりとさっぱり剃れるのはHQ8刃、より肌にやさしいのがHQ9刃。
45目のつけ所が名無しさん:2009/04/23(木) 19:24:24
HQ130
この一月初めから使い始めて三ヶ月半経つ。
電池はエネループ。三四日に一度、5〜6分使うだけだけど
まだ充電の必要はないみたい。どこまで持つのエネループ!!
すげー
46目のつけ所が名無しさん:2009/04/23(木) 21:18:50
HQ41を持ってるが史上最強だね。他に3つ目とかB社、N社試した結果だ。
47目のつけ所が名無しさん:2009/04/23(木) 22:14:35
使い方を誤ると肌へのダメージも最強
48目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 10:46:22
アーキテックとHQ8200シリーズってヘッドが違うだけ?
49目のつけ所が名無しさん:2009/04/26(日) 00:04:05
今日、ヤマダ電機でHQ7320ていうのを買ったんですが、これってHQ7340より下位の製品?

刃はHQ8なので、HQ7310よりは上位っぽいのですが、カタログ落ちしてて良く分かりません。
5780円だったけど、妥当な値段だったんでしょうか?
50目のつけ所が名無しさん:2009/04/26(日) 01:28:44
HQ8の3眼が5780円なら得なんじゃないか
51目のつけ所が名無しさん:2009/04/26(日) 21:32:38
1050 ネットで買ったんだけどこれ刃二年しかもたないの?
52目のつけ所が名無しさん:2009/04/27(月) 06:59:39
発売されてまだ2年経ってないと思う
53目のつけ所が名無しさん:2009/04/27(月) 08:01:01
何か取説みたら二年で刃の交換ランプつくってかいてんのよね アーキは自動研摩ないんかのぉ…
54目のつけ所が名無しさん:2009/04/27(月) 12:36:24
2年に1度、替刃6000円ぐらい買おうよ
55目のつけ所が名無しさん:2009/04/28(火) 00:40:18
スレチかもしれませんが逆剃りとかOKなんでしょうか?
剃り方がいまいち分かりません。

なるべく肌を傷めない剃り方を教えてください。
56目のつけ所が名無しさん:2009/04/28(火) 03:05:04
>>55
電気シェーバーは基本的に逆剃りで使う物
57目のつけ所が名無しさん:2009/04/28(火) 08:45:38
>>55
同じところを軽く3回ぐらい剃る。
これを連続動作でやると自然と回転運動になる。
きつく押し当てて1度で剃ろうとすると肌を傷めやすい
58目のつけ所が名無しさん:2009/04/28(火) 16:48:54
今日HQ8155をヤマダのリニューアルセールだかで買ったんだが、これって型落ちだよね?
8000円だったんだけど、現行のHQ82シリーズとだいぶ違うもんでしょうか。
知らなくて失敗したかも。。
59目のつけ所が名無しさん:2009/04/28(火) 20:55:35
HQ82xxほど良くないが、HQ91xxよりずっと良いと思う。
HQ91xxはヒゲが引っ張られる感じがするから。
60目のつけ所が名無しさん:2009/04/28(火) 21:23:33
82xxと8155の違いってヘッドの首振りくらい?
61目のつけ所が名無しさん:2009/04/28(火) 21:28:20
>>49
情報ありがとう。
俺もヤマダに行って、HQ7320買ってきた。
ヤマダオリジナルらしい。
HQ7310にHQ8刃を乗せた物みたい。4月の特価品で通常価格7980円が5750円だった。
実店舗で買えるHQ8刃のシェーバーとしては、お買い得と思った。
一度フィリップスを試してみたかったので、これからが楽しみです。
ちなみに現在メインは尻7です。
62目のつけ所が名無しさん:2009/04/28(火) 22:14:56
ミドリ電化オリジナルの7350ってのもあるね

俺は6090で満足
63目のつけ所が名無しさん:2009/04/29(水) 00:00:25
>>61
ヤマダのオリジナルでしたか。

しかし、私が購入したHQ7320は刃とヘッドにガタがあるようで、剃っている時に若干違和感があります。

個体不良なのでしょうか?
それとも、HQ8刃装着のモデルはこういう物なのでしょうか?

因みに、HQ8155ではこのような違和感はありません。
64目のつけ所が名無しさん:2009/04/29(水) 01:26:06
SAMART-TOUCH-XLが故障しました
兄のを内緒で使っていたのですが、使い終わって電源を切ろうと思ったらランプが付きっぱなしで電源が切れなくなりました
水が入ったのかと思い涙目で分解してみても止まりませんでした
とりあえずうすさいので回っている部分を布に押し当てて弄っていると動きは止まったのですが、ランプは消えません
そして今度は動かなくなりました。
どうすれば良いのでしょうか。全部自分が悪いとはわかっていますが、涙目です
正直に話して修理に出してもらうしかないでしょうか
65目のつけ所が名無しさん:2009/04/29(水) 01:56:29
よく見たらHQ9160と書いてあります
66目のつけ所が名無しさん:2009/04/29(水) 08:48:46
釣られてHQ9160で少しググったら止まらなくなった例が何件かあるな。
対処方法は充電が切れるまで放置して、修理行きだそうな。
67目のつけ所が名無しさん:2009/04/29(水) 15:41:36
>>64は女であると想像してみましょう。
一体どこの毛を剃っていたのでしょうか?
68目のつけ所が名無しさん:2009/04/29(水) 18:02:48
すね毛ですね?
69目のつけ所が名無しさん:2009/04/29(水) 18:18:55
つまらん。
70目のつけ所が名無しさん:2009/04/29(水) 19:09:15
>>63
HQは結構ガタがあるよ。
RQは全くガタなし
71目のつけ所が名無しさん:2009/04/29(水) 19:24:55
おれのHQ8140にはガタなんて無いな
72目のつけ所が名無しさん:2009/04/29(水) 19:51:17
HQ8155なんですが洗った後回転一発目の、カッ!ってのがいかにも刃に悪そうで心配です。
なにか対策無いでしょうか?
73目のつけ所が名無しさん:2009/04/29(水) 19:59:59
閉じたあとに、網刃の上から何回かプニプニ押してから回すと
74目のつけ所が名無しさん:2009/04/29(水) 20:01:39
>>72
俺も8155だけど、刃をバラすor洗った後に開けた状態で振ると穴がずれてそうなる。
でも回りはじめに穴が合う音だし問題なくなくない?
75目のつけ所が名無しさん:2009/04/29(水) 21:39:58
>>69
ばーかばーか
76目のつけ所が名無しさん:2009/04/29(水) 21:42:46
HQ7340がこのスレ一押しの製品みたいな
レスを見掛けるけど、それは事実なので
すか?
77:2009/04/29(水) 21:51:09
人の意見なんて気にしないで好きなの買えよ
78目のつけ所が名無しさん:2009/04/29(水) 22:34:54
>>63
>>61の主です。
フィリップス初めてで、何がガタつきかよくわかりません。
慣れていないせいか、「非常に剃りづらい」と言うのはわかりました。
刃がへこむせいか、剃ってて、カクカクする感じは、しました。

肌に優しいと聞いていましたが、アゴ下と首まわりがひりつきました。
フィリップスは「肌に優しい」って聞いていたのに。
最初電源入れて、あまりのモーターの弱々しさに「これおもちゃ?」
剃ってみても「本当に剃れてるの?」
しかも、異常に剃り上がりまで時間が掛かる。

が、

剃り上がり、すげースベスベ、深ぞりも尻7以上!
頬がいつも剃れなくて、職場で使うサブ機としてHQ7320購入したのに。
マジかよ!尻7には、30000円出したのに、性能で6000円しない機種に・・・。
フィリは、深ぞり出来ないって噂で、今まで手を出さなかったのに。
ただ、朝一では、時間とられすぎるので、やはりサブになっちゃうのかな。

剃り時間とヒリつきが解決したら、これがメイン機だな!
惚れそう。(使用第一回目)
79目のつけ所が名無しさん:2009/04/29(水) 23:02:23
HQ7380をIYHした!!
80目のつけ所が名無しさん:2009/04/29(水) 23:07:51
>>78
ガタつきに関しては、ヤマダで新品に交換して貰ったら、多少マシになりました。

しかし、フィリは慣れないと剃り時間が掛かりますよね〜。
私も最初は15分位掛かっていましたが、今では10分位まで短縮できるようになりました。(HQ8155にて)

この慣れる作業が苦痛な人には駄目でしょうけど、逆に愛着が湧く理由でもあるんでしょうね。
81目のつけ所が名無しさん:2009/04/30(木) 09:30:21
>>72
あ〜その音、うちHQ130なんだけど刃のユニット外して洗浄(刃は分解せず)して
乾燥後、装着して一発目必ず出る、上位機種でもなるのか〜

シェーバーオイルたらしたり、装着前に綿棒で内刃をうらからくるくる手動で
回してあたりつけてみたりしたけどぜんぜんひっかからないのに、
装着しての一発目は必ず「カッ!」(゚□゚;

刃のあたりなのかそれとも継ぎ手部分との連結なのかわからないけど、
内刃が鋭角に外刃に当たっていると思うとかなり心臓に悪い
楽しみで剃ったり洗ったりする分、上位機種にはスロースタートモード
つけて欲しいかも
82目のつけ所が名無しさん:2009/04/30(木) 11:12:50
内刃の溝凹とローターシャフト凸がはまった瞬間にする音だろ
こんなの何も問題ないから気にしないでいいよ。

80年代半ばのHQ2や3は内刃の凹までオール金属製だったので長期の使用で
問題が出たそうだが凹をプラ製に変更して解決したそうだ。
そのときから20余年特に問題がないから今もそのままなんだろ。

83目のつけ所が名無しさん:2009/04/30(木) 12:22:31
そう。おにぎりみたいな部分が噛み合わさる音。
バネがついてるから問題ない。
84目のつけ所が名無しさん:2009/04/30(木) 14:20:49
8155買って2,3ヶ月。
初めて分解して掃除してみたが、かなり皮脂がこびり付いとった。
しかも、刃が小さいから、めちゃくちゃ掃除し難かった・・・。
洗浄機は、ひょっとしたら便利かも・・・。


皮脂汚れならクエン酸で分解出来るんじゃないだろうか・・・
85目のつけ所が名無しさん:2009/04/30(木) 17:18:26
俺は刃の掃除は使い古しの歯ブラシでコシコシしてるけどね
86目のつけ所が名無しさん:2009/04/30(木) 19:12:18
毎日お湯で洗えば結構きれいになるけどなあ。
皮脂も残らない。ごくたまに超音波洗浄器を使うけど。
87目のつけ所が名無しさん:2009/04/30(木) 20:25:39
俺は剃る前に軽く洗顔してる。本体は毎回水垂れ流しと霧吹で洗ってる。
中身みたけど目視では綺麗なもんだったよ。
88目のつけ所が名無しさん:2009/04/30(木) 22:06:35
掃除は週に一度で十分。
掃除つっても蓋開けて水道のお湯を流すだけ。
たまにハンドソープを少しだけ掛けてスイッチ入れたりしとけば
臭いもなくいつもピカピカだよ。
89目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 15:45:06
何年か前に8894が在庫処分の時に買ったんだが
今日刃を交換したらすごく剃りやすくなった!
知らないうちに劣化してたんだなぁ
5年くらいは使ってたのかも
90目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 18:07:14
ニベアフォーメンのやつってどうですか
91目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 02:57:52
持ってるけどオイラ過去ログに2回位書いたのでみんなもううんざりだとおもうから
大変お手数ではありますが
過去ログさかのぼってみてちょん
92目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 09:02:37
>>88
フタ開けて、ハンドソープ入れるの?
それとも、上から?

>>86
超音波洗浄機って、眼鏡用の?
93目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 09:25:24
>>92
上から擦りつけてスイッチオン
量はほんの少しでいい
94目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 10:55:57
95目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 11:30:21
>>94
おいらのひげそりより高いよw
96目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 18:07:20
超音波洗浄機はジョーシンで3980円ぐらいだたよ
97目のつけ所が名無しさん:2009/05/03(日) 02:00:31
二眼のHQ6090(HQ8刃)、2年半ほどで少し切れ味落ちたけど、10分水研ぎ空回しさせると復活した。
HQ6090は、リフレックスアクションの他に、3Dで前後にも動くせいか、
ややヘッドがペコペコしすぎる…もしかして、HQ8刃より、オールスリット(HQ64刃)HQ6070の方が、深剃りは厳しくても、早剃り浅剃りなら、HQ8以上に向いているとか?
98目のつけ所が名無しさん:2009/05/03(日) 04:12:47
まじで8240とかしゃわーで使ったらまずいですか?
8140はシャワーで使って3年もって、
最後に分解したら、かなり密閉構造で、実質問題なさそうだった。
99目のつけ所が名無しさん:2009/05/03(日) 13:08:54
>>97
同感。
早剃りはHQ64やHQ4みたいなオールスリット刃が有利だと思う。
深剃りもできなくはないが、剃り過ぎて痛いことがある。
100目のつけ所が名無しさん:2009/05/03(日) 15:32:36
>>94
丸ごと浸けるの?
無印にも、こういうのあったけど
101目のつけ所が名無しさん:2009/05/03(日) 16:12:13
>>100
無印はTWINBIRDのOEMだから性能は多分同じ。
ヘッドを外して浸ける。皮脂が溶け出すのが見えて面白いよ。
102目のつけ所が名無しさん:2009/05/03(日) 17:14:26
HQ6090&HQ6070なかなか値崩れしないね。
103目のつけ所が名無しさん:2009/05/03(日) 18:17:07
初フィリに7390買った。
結構ヒリヒリするんだけど、慣らしがいるの?
104目のつけ所が名無しさん:2009/05/03(日) 18:52:41
>>101 プラ部品が弱りそうな気がして・・刃だけ外して洗浄してる
105目のつけ所が名無しさん:2009/05/03(日) 19:22:52
>>103
1週間以内に肌が慣れる
ソースは俺
106目のつけ所が名無しさん:2009/05/03(日) 23:58:48
>>99
レスありがと。やっぱりそうか…8刃と64刃は互換性があるらしい(未確認‥ユニットごとかも)ので、
64刃か予備に6070(これは8時間充電で充交両用ではない点がネックで以前は買わず)を買って乗せ替える事も検討してみるよ。
出血は殆どしないけど、たまにする時はホール部からだったし、64の方が肌質や髭質(濃くはないが四方八方マバラに斜めに生える)に合う気がしてきた。
二眼の方が鼻下〜口角が剃り易く好みなのに、もう二眼の上位機種は出ないだろうなぁ…だから値崩れしにくいのかも。
107目のつけ所が名無しさん:2009/05/04(月) 02:02:37
>>103
おいらも7380買った
慣れないせいか、なかなか剃れないんで
何度も同じ場所に刃を当てるからか、
ヒリヒリするんだ。
>>105
そうか、そのうちなれるか。
108目のつけ所が名無しさん:2009/05/04(月) 10:33:00
フタを開けたら出てくるオニギリ型の回転棒をクリに当てると相当いいらしい
ソースは嫁
109目のつけ所が名無しさん:2009/05/04(月) 10:34:43
電マ買ってやれよw
110目のつけ所が名無しさん:2009/05/07(木) 22:15:09
あげ
111103:2009/05/07(木) 23:19:55
>>105の言うとおり。
ヒリヒリしたのは最初の2日(合計15分位)だったわ。

それにしても使いこなしに慣れが必要な形状だな。
慣れるまで2〜3週間かかるって取説に書いてあったのはびっくりした。
112目のつけ所が名無しさん:2009/05/08(金) 20:37:08
前々スレあたりから迷い続けてやっと
フィリシェーブ5854からHQ7390に買い換えポチッった。
楽天で¥5,980だった。
ザクとハイザックくらい違う事を期待したい。
113目のつけ所が名無しさん:2009/05/08(金) 21:57:35
ハイザックとか意味わかんないし
114目のつけ所が名無しさん:2009/05/08(金) 22:01:58
ザクとグフじゃなくて、ザクとハイザックで例える男の人って・・・・・・。
115目のつけ所が名無しさん:2009/05/08(金) 22:06:23
なにがどうちがうのかサッパリ??
116目のつけ所が名無しさん:2009/05/08(金) 22:11:19
リアル39歳だけど、ガンダムは見たことないんだよね。
だからガンダムネタワカンネ
この世代だと稀なんだろうね。
117目のつけ所が名無しさん:2009/05/08(金) 22:35:04
ザクとボルジャーノンぐらいの違い
118目のつけ所が名無しさん:2009/05/08(金) 22:54:47
>>117
だからわからんとゆーにwww
119目のつけ所が名無しさん:2009/05/09(土) 00:30:58
おれにわかるように時空要塞マクロスでたとえれ
120目のつけ所が名無しさん:2009/05/09(土) 00:38:02
マクロスとセクロスぐらい違う
121目のつけ所が名無しさん:2009/05/09(土) 00:45:24
マクロスが圧倒的勝利だな
122目のつけ所が名無しさん:2009/05/09(土) 00:52:22
セクロスなんて所詮都市伝説だからね
123目のつけ所が名無しさん:2009/05/09(土) 01:00:56
なにこのオッサンどもww
124目のつけ所が名無しさん:2009/05/09(土) 01:19:24
誰が魔法使いだwwwwww
125目のつけ所が名無しさん:2009/05/09(土) 01:24:02
メラゾーマでヒゲを焼き切れ!Ψ(`▽´)Ψゲハハハハハ!!
126目のつけ所が名無しさん:2009/05/09(土) 04:22:03
                                    ,、-、 __
                                   ,r'´,.r.'゙二_=
                                 / ./ 二=ー _
                               / ̄/ _,、-、二=ー
                     =‐ハ=-    __,,.....、-=ー」´ムt.'´| __
                  <三/=-,、-__二_ー-,、三≡-.、.ム三≡=
                    /ー/ ´.//TT.>、ヾ.三三三7== / __
                 / /  / /.iニ(__)ニl .〉、三三´l /  /三≡=
                  /三≡. ! ヽヾ⊥レ'/三`丶、.::l{__.ノ
                 l_ 'ー-、!    ̄| ̄ 三三三≡r'ム/二=
                 (ニ=、 ヽ=‐__!__ 三=-/三,ィ′
                    \ノ〉二--二`'‐.、三三!´=-
                       い-`==‐`ヾ人三/=-
                       ``¨^ー'''ー⌒ー‐'′ ̄
127目のつけ所が名無しさん:2009/05/09(土) 06:39:12
>>112
連邦とジオンの差ですか?わかりません><
128目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 12:15:09
アーキテック使ってるんだけど水洗いするとき 本体に多少水かかっても大丈夫なんですかねー 気をつけてはいるんですけど結構水かかっちゃいます…
129目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 17:57:01
引っこ抜け
130目のつけ所が名無しさん:2009/05/11(月) 06:30:35
引っこ抜かないほうがいい
131目のつけ所が名無しさん:2009/05/13(水) 16:35:35
前にコジマで叩き売られてたHQ7143半年使ってるんだけど
もしかしてコレ、かなり剃り甘くない?

ネットでいくら探してもレビューページはおろか、販売ページすら無いので色々不安になってきた
誰か価格に釣られて買った仲間はいないものか
132目のつけ所が名無しさん:2009/05/14(木) 00:56:05
中身は7140と同じ
133目のつけ所が名無しさん:2009/05/14(木) 17:05:00
>>131
肌に優しいかわりに深剃り性能はイマイチだと最初から思ってれば、
予想以上の性能とコストパフォーマンスでそれなりに満足いくとおもうんだが。
まー基本的にはフィリに限らず高性能がほしけりゃ高級機をかわなきゃね。
134目のつけ所が名無しさん:2009/05/14(木) 20:26:15
フィリに限っては高級機より低価格機HQ7xxxのほうが剃れる
135目のつけ所が名無しさん:2009/05/14(木) 20:37:16
HQ8以上ならパフォーマンスに大きな差はない
自動洗浄が欲しい人は別だけど
136目のつけ所が名無しさん:2009/05/16(土) 18:37:30
7140使ってますが充電しても動かなくなりました。
故障ですかね?
137目のつけ所が名無しさん:2009/05/16(土) 21:31:18
ええ。
138目のつけ所が名無しさん:2009/05/17(日) 11:21:24
やはりこれ肌に対して垂直に生えてる顎髭とかには弱いね。
139目のつけ所が名無しさん:2009/05/17(日) 11:22:17
H650x は痛いですか?
教えてください
140目のつけ所が名無しさん:2009/05/17(日) 12:06:02
>>112
使用感 どうだった?HQ7390
141目のつけ所が名無しさん:2009/05/17(日) 12:18:46
>>38

何をかって
結果どっちを返品したの?
142目のつけ所が名無しさん:2009/05/17(日) 13:18:37
リニアからHQ7380にしてみたんだけどさ、思ってたより深剃り効いた
リニア剃りに慣れてるからグイグイ押し付けたんだけど
ヒゲくず見てみたらリニアより角質少なくヒゲが多く入ってたから肌にも微妙に優しいのかな?
そして何より嬉しいのはヒゲくずが表に溢れてこないこと リニアだとこまめに掃除しないと
ヒゲくずでかぶれたりしてたから

比較がラムダじゃないのは申し訳ない。ヒゲ質、量はそんな濃くもなく、薄くもなく普通位

143目のつけ所が名無しさん:2009/05/18(月) 01:09:53
HQ6090でシェーバー童貞を卒業した。
その性能にまじ感激。
144目のつけ所が名無しさん:2009/05/18(月) 03:33:48
HQ8155とHQ7340どっちを買おうか悩み中・・・
145目のつけ所が名無しさん:2009/05/18(月) 04:00:14
自分もHQ8155と楽天7390で迷い中…
146目のつけ所が名無しさん:2009/05/18(月) 08:42:04
フィリップスの型番って憶えにくいなあ。
自分が使ってるのはまあ憶えてるけど・・・
147目のつけ所が名無しさん:2009/05/18(月) 08:47:23
刃の型番で語ればよし
148目のつけ所が名無しさん:2009/05/18(月) 13:07:20
HQ8刃3眼vsHQ9刃3眼
149目のつけ所が名無しさん:2009/05/18(月) 18:59:23
HQ8…シリーズはオランダ製。
HQ7…シリーズは中国製。
刃はお好みでどうぞ。
充電スタンド・ケース等含め、現在のお買い得品は
個人的にHQ8155をPush(某大型家電屋で実質\6,800
150目のつけ所が名無しさん:2009/05/18(月) 19:26:33
フィリップスって水洗い面倒そうと思ってたら、
蓋だけ簡単に外れるんだな
固定されてて、パカパカ邪魔そうだと思ってたから余計欲しくなってきた
151目のつけ所が名無しさん:2009/05/18(月) 21:18:25
つけおき洗いもできる。
152目のつけ所が名無しさん:2009/05/18(月) 22:02:06
>つけおき洗いもできる。
刃だけ外して?
その場合、何か洗浄剤的な物を使うの?
153目のつけ所が名無しさん:2009/05/18(月) 22:54:32
>>151 つけおき洗い

外刃と内刃の組み合わせは変えちゃいけないってあったけど、
何か印とか付けとかないとわからなくなりそう。
154目のつけ所が名無しさん:2009/05/18(月) 22:57:47
刃はつけたままで洗面器に入れ食器洗剤たらして一晩
155目のつけ所が名無しさん:2009/05/18(月) 23:53:13
>>154
脱脂って意味では間違ってないけど、他の部分に影響出ないのかな
壊れはしないと思うけどね・・・
156目のつけ所が名無しさん:2009/05/18(月) 23:54:52
>>153
洗面器3つ用意で解決
157目のつけ所が名無しさん:2009/05/19(火) 01:07:13
そんなに洗面器用意するほど顔たくさん持ってねえよ…
158目のつけ所が名無しさん:2009/05/19(火) 01:38:40
>>140
HQ5刃からHQ8刃への移行なので期待して望んだんだが
まさしく期待どおりだった。

作動時の音の大きさは半分以下だと思うけど剃り味は文句無し。
より肌に優しく、より深剃りできるように進化してた。
サザビー級のアーキテックとかもあるらしいけど
水洗いできる使い勝手も素晴らしいしこの値段でこの性能なら
俺にはハイザックで必要十分だと感じたよ。
159目のつけ所が名無しさん:2009/05/19(火) 02:18:21
HQ6で頭が2つの奴使ってるけど、ほんと壊れないね。
もう何年目だろ
交換刃も店頭から無くなってきたんで、使っている人は
少ないのかね

最初に入ってたニッカド電池はさすがに充電してもすぐ
電池切れになるんで、この前ニッケル水素の電池買って
きて半田付けして交換したら快調です

タブ付電池200円ぐらいなんだからもったいないものな
160目のつけ所が名無しさん:2009/05/19(火) 02:47:28
>>157
意味不明
161目のつけ所が名無しさん:2009/05/19(火) 04:58:21
>>157
お前はもっと評価されていい
162目のつけ所が名無しさん:2009/05/19(火) 08:46:36
>>159
電池を半田付けとかガクブルだ…
163目のつけ所が名無しさん:2009/05/19(火) 12:32:40
普段はゆっくり剃ってるんだが、今朝は寝坊して慌てて剃った
んで、dフル地域なもんで、マスクして行ったわけだ
そしたら、顎のあたりがマスクにすれてヒリヒリする

会社着いてマスクを見たら、ちょっと血がついてた
164目のつけ所が名無しさん:2009/05/19(火) 13:44:22
うん、わかる
フィリとマスクの相性は最悪だ
165目のつけ所が名無しさん:2009/05/19(火) 14:23:35
>>162
タブ付き電池は半田付け可能なやつだぞ
電池の両端にL字型のタブ(耳とも言う)が付いてる
秋月で350円
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-00969/
166目のつけ所が名無しさん:2009/05/19(火) 15:53:20
そういうことじゃなくて、アルミ用の半田使わないと危ないよ、
という話なんじゃないか?
167目のつけ所が名無しさん:2009/05/19(火) 16:01:16
耳はアルミでできているのか?
168目のつけ所が名無しさん:2009/05/19(火) 20:01:04
>>163
1日中マスクしてたら髭剃らなくてもいいのでは?
169目のつけ所が名無しさん:2009/05/19(火) 22:25:45
そういう問題じゃないんじゃ・・・
170目のつけ所が名無しさん:2009/05/19(火) 22:58:09
ヨドバシカメラでHQ8155買ってきた
\7,480+10%P
安いよなぁ
171目のつけ所が名無しさん:2009/05/20(水) 00:07:04
>>163 >>164
そういうものなの?
マスクなんて小学生の頃の給食当番以来したことないから知らんかった。
しかし今回の騒ぎはそのうちマスクが必要になるかもしれないな。
マスク仕様の剃り方を開発しなくては…
172目のつけ所が名無しさん:2009/05/20(水) 00:41:37
過大表現なんだから気にするな
フィリシェーバーは深剃り苦手な部分がセールスポイント
173目のつけ所が名無しさん:2009/05/20(水) 08:08:01
深剃りできるよ
174目のつけ所が名無しさん:2009/05/20(水) 11:39:30
フィリップスのコンセプトは・・・
深剃りよりも、お肌に優しいシャーバーだよ
175目のつけ所が名無しさん:2009/05/20(水) 15:34:53
シャーバーだよ
176目のつけ所が名無しさん:2009/05/20(水) 21:09:59
そうか?
深剃りできないなーって
なんども同じところに刃をあてるから結局ヒリヒリするんだが
177目のつけ所が名無しさん:2009/05/20(水) 22:35:36
同感
178目のつけ所が名無しさん:2009/05/20(水) 23:51:03
ヒリヒリするのは部分的に深剃りし過ぎてるということ。
肌に水平に密着させてゆっくり3回ぐらい剃り、それでも残ってるところだけを
さらに剃って仕上げる。
179目のつけ所が名無しさん:2009/05/21(木) 03:11:20
昔のスレとか軽く読んでたらHQ9刃は黒歴史扱いされてるみたいですが
どなたか理由を教えて貰えないでしょうか?
180目のつけ所が名無しさん:2009/05/21(木) 03:14:20
俺はHQ9刃好きだよ
剃り味が柔らかいし産毛もきれいに剃れるし
181目のつけ所が名無しさん:2009/05/21(木) 12:28:04
黒歴史って言い過ぎじゃない
それぞれ特徴のある刃だからね
9刃は優しく剃りあげてくれる
8刃は9刃よりもスッキリ剃れるだけで、9刃が劣っている訳じゃない
182目のつけ所が名無しさん:2009/05/21(木) 19:22:27
HQ8155の価格が上がってるジャマイカ
油断したorz
183目のつけ所が名無しさん:2009/05/21(木) 21:29:12
鼻の下だけは今だにうまくそれないなあ
184目のつけ所が名無しさん:2009/05/21(木) 22:25:39
髭剃りを楽しめるのはフィリップスだけだ
185目のつけ所が名無しさん:2009/05/22(金) 01:48:46
俺はいまだにHQ6だわ。
基本的にシックの4枚刃なんで、休日用になってます。
交換刃買おうと思ったけど、まだまだ使えるようなんでそのまま
使ってます。上に出てた電池交換、俺もやってみっかな。
186目のつけ所が名無しさん:2009/05/22(金) 22:27:41
10年ぶりに使ったフィリップスに感動
もうT字止めます
187目のつけ所が名無しさん:2009/05/23(土) 12:08:31
今日もクルクル
明日もクルクル
楽しい髭剃り
188目のつけ所が名無しさん:2009/05/23(土) 19:05:49
見掛けと違って、長い髭もしっかり剃れるんだネ
189目のつけ所が名無しさん:2009/05/23(土) 23:03:48
初電気シェーバーなんだけど、RQ1095とHS8040どっちがいいだろう
夜剃っても大丈夫なくらい髭薄いんだけど
190目のつけ所が名無しさん:2009/05/23(土) 23:26:08
むしろHQ6090とかで十分なんじゃね?
191目のつけ所が名無しさん:2009/05/24(日) 00:03:37
>>189
オーバースペック
つか、セレクトが意味不明
192目のつけ所が名無しさん:2009/05/24(日) 02:11:33
>>189
どうしてRQ1095とHS8040を候補にしたの?
193目のつけ所が名無しさん:2009/05/24(日) 11:16:44
>>191
>>192
夜、風呂入ってるときに剃ってるんでその流れでHS8040を
それと、臨時収入があったんで買うならいいやつってことでHQ1095
って感じでこの2つを選んだんだけど
194目のつけ所が名無しさん:2009/05/24(日) 13:20:54
>夜剃っても大丈夫なくらい髭薄いんだけど
だったらお試しで、もう少し安いモデルでもいいんじゃない?
RQの刃はココで評判悪いしね
それとフィリップスは剃るのに時間掛るから風呂ではお勧めできない
人気のHQ8刃シリーズが無難、もしくはHQ9刃シリーズも悪くないよ
195目のつけ所が名無しさん:2009/05/25(月) 11:44:54
未だに顎髭や首筋が剃れない理由が分からん
どうあがいても剃れんから、誰かの言うように三回なぞったら、
後はT字で軽くなぞってる。すると一分もかからなくなったw
196目のつけ所が名無しさん:2009/05/25(月) 21:04:50
http://www.rakuten.co.jp/qnp/907938/877025/

フィリップスもどきって、980円くらいなんだな。

197目のつけ所が名無しさん:2009/05/25(月) 21:16:31
>>194
HS8040も割と肌に厳しいよん、あとあれは風呂場で使わないと髭屑が産卵して
大変な事に・・・
198目のつけ所が名無しさん:2009/05/25(月) 23:46:18
>>189
で、何買うか決まったの?
199目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 01:10:49
>>198
HQ7340にします
200目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 01:20:43
>>199
1時間充電モデルにしておいたほうがいいよ
201目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 01:29:54
>>199
楽天でHQ7390が安いよ
1時間充電も視野にあるなら一応
202目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 08:55:12
HQ7番台は中国製だから、すぐ壊れる
オランダ製との違いが判るよ
203目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 12:51:06
HQ9610とHQ7140で悩む。
初めてのフィリップスだと、安い方がいいかな?
>>196ぽいのをゲームセンターで取ってよさげだったからなんだけど。
204目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 13:51:45
ニベアの注文した。
高いなしかし。
他のも防水にしてシャワーで使えるようにしてほしい。

なんかカードリッジも高いし。そのうち売らなくなりそうな。

あと剃ったひげを貯めるとこなくて飛び散る仕様もどうかと。

シャワーか洗面所じゃないとそれんじゃん。
205目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 14:01:06
だから風呂仕様のフィリップスはダメなんだよ
コストパフォーマンス悪いし、良いとこないでしょ
風呂シリーズ買う人って、よっぽど風呂好きか変態のどっちかだよ
206目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 18:24:15
HQ7310、HQ7380、HQ130の3台持ってて、刃はHQ3、HQ4、HQ64、HQ8を持っている。
この中でもっとも深剃りがきいたのは意外にもHQ130にHQ3を装着した時だった。
明確な客観的数値計測ができるわけではないが、体感的には
HQ3>HQ8>HQ4>HQ64の順だった。
ということは、実はリフト&カットとスーパーリフト&カットは大して変わらないし、
マイクログルーブやらスリット&ホールも性能的に大した意味はないみたいだ。
外刃を顕微鏡で観察してみたらスリットの幅がHQ3が最も大きく、逆にHQ64が
もっとも狭いようだ。HQ4はHQ3にマイクログルーブをつけただけと思っていたのだが
うちにあるHQ4はあきらかにHQ3よりスリットが狭くなっている。
結局、深剃りがきくかどうかはこのスリットの幅の広さで決まるんじゃないか。
こうなるとHQ130にHQ2を付けてみたくなるがつけられるのだろうか。
だれか持ってる人がいたら試してみてくれ。
207目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 19:57:20
上級者現る。
よくここまでやるなぁ…
俺の頭じゃ追いつけない。
208目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 20:25:25
なかなか剃れなかった部分が
角度や方向を変えることでいきなりジョリジョリ剃れたときの快感は堪らない
209目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 20:28:25
スリットの間隔が広いほど肉がめり込むというわけでしょ
210目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 21:07:39
深剃りを求めると肌ダメージも増える諸刃の剣
211目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 22:12:36
俺はフィリに深剃りは求めていない。深剃りしたいならフツーにラムダあたり買うし。
212目のつけ所が名無しさん:2009/05/27(水) 00:07:24
そうそう、深剃り求めるならフィリ買うなって話になっちゃう
213目のつけ所が名無しさん:2009/05/27(水) 00:39:58
昔あったクールスキンの派ってどのシリーズだった?
わりとよく剃れた気がするんだけど。
今はHQ7380使ってます。
214目のつけ所が名無しさん:2009/05/27(水) 09:37:55
ブラウン壊れたのでHQ8155に乗り換えました。丁寧にやれば結構きれいに剃れますね。それにしても、型番とか違いがわかりにくい。スタンドとケースがついてるのは当たり前だと思っていたけど7シリーズって付いてないのね。
215目のつけ所が名無しさん:2009/05/27(水) 15:43:03
>>153
実際、組み合わせを替えてしまうと問題あるのだろうか?

気づかずにまとめて取り外して清掃、組み立てしてたものだからバラバラのはず。
216目のつけ所が名無しさん:2009/05/27(水) 17:36:13
>>215
そりゃ良い訳ない
組み合わせを替えてしまうと、刃当りが整うまで時間掛るし
217目のつけ所が名無しさん:2009/05/27(水) 19:26:24
>>215説明書読め
218目のつけ所が名無しさん:2009/05/27(水) 19:46:42
外刃と内刃の組み合わせを換えると、研磨されて寿命が短くなるし
最悪なケース、外刃が欠けるよ
219元フィリコレクター:2009/05/27(水) 20:32:50
>>206
HQ2のあわせは山2つなので他との組み合わせは無理。
HQ3と4のような完全互換ではないよ。

HQ2の外刃はどうやらHQ3と同一みたい。内刃がL&Cか否かの違いだけの
ようなんだけど2、3を比較してみると確かに違いはある。HQ3の方が
少し深剃りできるかな。肌にはHQ2の方が気持ち優しい気がするね。
220目のつけ所が名無しさん:2009/05/27(水) 22:48:08
HQ8261CCって買い?
221目のつけ所が名無しさん:2009/05/27(水) 23:20:55
>HQ8261CC
このスレ的には買いじゃないだろ
どんな使い方するかとか書かないと判らん
222目のつけ所が名無しさん:2009/05/27(水) 23:41:18
>>220
アマゾンとかだと結構前からHQ8261よりHQ8261CCの方が安くなってるね。
やはり自動洗浄のランニングコストの問題なのだろうか?
洗浄液のコストを考えなければ買いと言えるだろうね。
223目のつけ所が名無しさん:2009/05/28(木) 00:13:42
お風呂で防水仕様のフィリップスのシェーバーでだらだら剃るのが好き。
メーカーの保証外になってしまうみたいだけど、石けんつけてね。
石けんつけるとサクサク剃れて気持ちよい。
あとでヘッドの中をみると悲惨なことになっているけど、かれこれ2年以上
やってトラブルはない。
難点は防水仕様のシェーバーがフィリップスにはあまり多くなさそうなこと。
224目のつけ所が名無しさん:2009/05/28(木) 01:37:08
>>205
あれは一台だけ持つような性格のものじゃないね
二台目にT字カミソリの代わりとしてお風呂で使うといい感じ
特にフィリ以外の電動シェーバー持ってる人が伸びてきた癖っ毛を剃れなくなって
集に一回お風呂でT字カミソリで顎下なんか剃ってるなんて人が買うとT字いらなくなる

ま、俺の話だけどな
225目のつけ所が名無しさん:2009/05/28(木) 02:14:29
>>224
さては風呂好きだね?
226244:2009/05/29(金) 02:06:05
結局、後から買ったHQ130で毎日剃ると癖っ毛が剃れてしまうので
HQ RQシリーズを持ってる人は別段買う必要はないとおも
あのギミックが好きな人はいいかもね


ただ風呂場の鏡が曇って細部を良く剃り残すorz
鏡の曇り止め加工しないとな・・・
227目のつけ所が名無しさん:2009/05/29(金) 02:54:48
>>226
髭濃くないでしょ?
2眼タイプで剃れるの羨ましい
俺の髭じゃ2眼だと時間掛かっちゃって大変
228目のつけ所が名無しさん:2009/05/29(金) 21:26:58
髭はシャーペンの芯並で範囲は顎から頬まであるタイプだが
深めに剃ることを念頭に置くと結局2眼または3眼のうち一眼しか使ってない
229目のつけ所が名無しさん:2009/05/29(金) 22:19:37
>>228
禿同
230目のつけ所が名無しさん:2009/05/29(金) 22:44:46
どうしてメーカーは単眼使用を出さないんだろ
売れると思うんだけどな
バイブと間違われるからかな…
231目のつけ所が名無しさん:2009/05/30(土) 03:54:13
>>230
それはRQやHSでも十分間違われる

ただフィリップスのはほぼ無振動なんだがな、あれでブラウンくらい振動があった日にゃ
232目のつけ所が名無しさん:2009/05/30(土) 12:40:17
デオデオのHQ7350てどうですか?
233目のつけ所が名無しさん:2009/05/30(土) 14:20:04
別に。
どうして似た様な質問がry…
234目のつけ所が名無しさん:2009/05/30(土) 14:49:05
幾らやってもそれない顎髭を、しばらくしてもう一度剃るとツルツルになった。
気のせいかな(風呂用タイプ)
235目のつけ所が名無しさん:2009/05/31(日) 17:39:45
8040と1095で悩んでます。
刃の寿命
洗顔液と洗浄液のもち
深剃り度
でアドバイス下さい。
1095は試し剃りしたことがあり、かなり肌に当て付けないと剃れず、剃った後に少しヒリヒリ感がありました。
236目のつけ所が名無しさん:2009/05/31(日) 19:22:41
RQ1085買った
肌が剃れないのがGOOD
児童戦場で臭くなくて良い
237目のつけ所が名無しさん:2009/06/01(月) 00:55:25
私もRQ1085買った、返品キャンペーン中なのと近所の量販店で、カード?作って21420円だったから
買ったあとで検索かけてもっと安いネットショップをたくさん見かけて落ち込んだよ

印象は見た目がエイリアンのお手手みたいなSFフォルムに惚れたのと
フィリップ初だから試してみたかった

使ってみて、音は静かだねぇ、当方肌が弱いのに濃いクセ髭で困ってるところ
この品はまだ二日目なので追々拙いながらレポしてみようかな


238236:2009/06/01(月) 09:29:40
22000円ポイント 20%だったよ、そんなもんだろ
239目のつけ所が名無しさん:2009/06/01(月) 10:36:23
現在、パナソニックのES8111Pを使っているのですが、刃が悪くなってきたのでシェーバーを買い替えようと考えています。
そこでフィリップスのHQ82611ccを買おうかと悩んでいるのですが何かアドバイスを頂けないでしょうか。
ちなみにヒゲはそこそこ濃いほうで、朝剃っても夕方にはジョリジョリしています。
なので夜に風呂でT字で剃っておいて、朝に電気シェーバーで剃っています。



宜しくお願いします。
240目のつけ所が名無しさん:2009/06/01(月) 13:51:00
不具合があって交換してもらった日立のロータリーが一年保証切れた瞬間に動かなくなりました(同機種同現象・・・ふざけるなよぉ)

今一万以下のスタンダード機種8155を検討中です。
ここをみてると性能は悪くなさそうですが、故障とかの心配はどうでしょうか?五年保証有ったほうがいいでしょうか?

よろしくお願いします。
241目のつけ所が名無しさん:2009/06/01(月) 18:01:58
>>240
全く同じでフィリップスに買い替え検討中です!
HQ8155は人気あるみたいですね^^

ロータリーは保障期間内に2度修理(2度目は外刃無料交換)、
現在2年目で不動状態になりました

ロータリーの感覚・切れ味は好きでしたが、やはり故障が多いようですね

ナショ、ブラウ、サンヨ、セイコ、ヒタチ、と使ってきましたが、
ポクも初フィリに挑戦してみます

242目のつけ所が名無しさん:2009/06/01(月) 18:45:49
>>240 >>241
スイッチ関係のトラブルがちらほらある程度だと思います。
自分の場合はフィリ5機種ほど使いましたが、トラブルは一度も無いです。

日立のロータリーで大丈夫だったってことは結構肌が丈夫な方だと思います。
フィリに替えると剃る速さ、深剃り度合いともにかなり変わるとおもいますので
長〜い目で見て使ってくださいね!
243目のつけ所が名無しさん:2009/06/01(月) 19:02:50
>>242さん

こんにちは、早速有り難うございます^^/

やはり7番台(中華)より8番台〜の方が良いのでしょうか?
244元フィリコレクター:2009/06/01(月) 20:19:59
>>239
俺はパナソの安物スピンネットからブラウンシステム1-2-3 → 感動!
次に パナソの当時最高級リニアスムーサES8800(?)→ はじめイマイチ、慣れて満足
次に フィリHQ8894 → はじめ何コレ? → 後で病みつき

フィリに変えた直後は往復式と同じように剃って「コレだめじゃん」
正しい剃り方を覚えたあとでも「まだイマイチ」でも慣れてきたら「コレいいじゃん」

相対速度の最も早い円の外周に刃を並べてあるのに気がついてからフィリに興味津々
他の機種も試してみたくなって20個以上買い集めてしまったよ。

単なる髭を剃るための道具でしかなかったシェーバーのはずが
フィリを覚えてから趣味の領域に達してしまったよ。

みんなが俺と同じようになるとは限らないけどフィリシェーブには
他とは違ってひげ剃りを趣味にさせてしまう何かがあった。俺の場合だけどね。
245目のつけ所が名無しさん:2009/06/01(月) 20:31:00
>>242
ありがとうございます。

フィリに決めました!

週末見てきます。
246元フィリコレクター:2009/06/01(月) 22:22:34
>>245
付け加えておくけど俺も20何個か持ってるけど故障は一度もないよ。
まっ構造が単純だから故障する方がおかしい気もする。

他社の機種でも
パナソのスピンネット(電池式)→ モータの寿命でトルクがなくなった
ブラウン1-2-3 → 充電電池の寿命
パナソ リニアスムーサ → 2年間問題なかったが初めての石けん剃りで漏水してご臨終
全シェーバーで故障といえるのはリニアの漏水くらいかな。

すぐ故障するロータリーって何?
247目のつけ所が名無しさん:2009/06/01(月) 22:55:34
>>243
○7000番台
・中国製
・充電池はニッケル水素で1時間充電、8時間充電が混在。使用時間は30分ぐらい
・刃はHQ8、HQ64搭載機種の2種類有り

○8000番台
・オランダ製
・充電池はリチウムイオンで1時間充電。使用時間は50分ぐらい
・刃はHQ9のみ

どっちが良いかは人によると思うんですが、8000番台のHQ9刃はフィリの中でも肌への
優しさが最優先されてるっぽいかな。早くサッパリ剃れるのはHQ8刃の方だと思うんだけど。
心配されている故障率も特に違いは無いと思いますよ。
248目のつけ所が名無しさん:2009/06/01(月) 23:45:06
8番台(本国製)の方が本体の作りが確りしてて
故障も少ないと売り場の人間に聞いたよ。
なんでも、トラブルが発生する個体は殆ど7番台の中国製だそう。
249目のつけ所が名無しさん:2009/06/02(火) 01:11:26
CP的に自動洗浄はやめとけ
お湯洗いで充分汚れは落ちる
250目のつけ所が名無しさん:2009/06/02(火) 07:43:52
俺は毎日ぬるま湯で自動洗浄してる。
洗浄液がなかなか売ってなくてな。
251目のつけ所が名無しさん:2009/06/02(火) 11:26:58
パナ、ブラウンもそうだけど
自動洗浄に憧れて購入して、洗浄液が高くて
買い替えるユーザー多数
252目のつけ所が名無しさん:2009/06/02(火) 11:36:08
週に1回ハンドソープで洗うだけで十分だからね
発売当初に買ったHQ8140がまだピカピカだよ
253目のつけ所が名無しさん:2009/06/02(火) 12:27:32
手動のアルコール洗浄装置みたいなのあったよ。今でもあるのかな?なかなか楽しい作業だったよ。
今はブラウンの全自動つかってるが、洗浄は一週間に一度くらい。かなりもつよ。
254目のつけ所が名無しさん:2009/06/02(火) 12:31:44
多少手間掛るけど、ハンドソープかお湯で十分綺麗になるからね
洗浄液は買い足さなきゃならないし、液が汚れてくると
臭いが残るから気持ち悪くて、結局水洗いするか
新しい洗浄液と交換しなくちゃならない
255目のつけ所が名無しさん:2009/06/02(火) 15:10:11
面倒だから自動洗浄買ったんだけど
自動洗浄器付き買って自分で洗ってどうするW
256239:2009/06/02(火) 18:21:52
皆さん、いろいろろありがとうございます。
自動洗浄は微妙みたいですね・・・。
何度も申し訳ないのですがお勧めの機種はありますでしょうか?
電気やの店員に聞いたら深剃りするならフィリは無理だと言われたもので。・・・。
257目のつけ所が名無しさん:2009/06/02(火) 19:08:49
超音波洗浄器で洗ってみな
水洗いしたあとでも汚れがいっぱい取れるよ
258目のつけ所が名無しさん:2009/06/02(火) 20:22:38
潔癖症でもなきゃ
そんな汚れ取れなくても問題ないしな
259目のつけ所が名無しさん:2009/06/02(火) 20:48:37
電気シェーバーの臭いが大嫌いで今まで使わなかったが
自動戦場は臭くないのがいい、600円が惜しければ買わなきゃいいのに
260目のつけ所が名無しさん:2009/06/02(火) 22:41:25
>>259
600円あったら泡ハンドソープとか液体ミューズ買うけどな
261目のつけ所が名無しさん:2009/06/02(火) 23:15:44
パナの自動戦場は評判悪いみたいね
新品液の時はいいんだけど、途中から臭いが発生するらしい
フィリじゃなくてスマン

やっぱりハンドソープで洗って、よく乾かして使うのが
お財布にも優しくて清潔なんだろうかね
262目のつけ所が名無しさん:2009/06/03(水) 00:19:00
白く石鹸かすが残るんだが、これをキレイに落とす方法はないかな?
263目のつけ所が名無しさん:2009/06/03(水) 00:29:00
付属のブラシでもはダメなの?
264目のつけ所が名無しさん:2009/06/03(水) 02:39:48
石鹸かす?ハンドソープでも白いの残る?
265目のつけ所が名無しさん:2009/06/03(水) 07:47:23
古いハブラシ
266目のつけ所が名無しさん:2009/06/03(水) 19:06:24
HQ8刃モデルからの買い替え検討中です。

HQ9170CC 安く感じますが、これどうでしょう?
http://www.a-price.co.jp/itemdetail4510_1.html
267目のつけ所が名無しさん:2009/06/03(水) 19:12:57
去年HQ9190CCを送料込み10,500円で買った。
高いと思う
268目のつけ所が名無しさん:2009/06/03(水) 19:36:27
>>267 そうですか、、
ところで、クリーンシステムの使い勝手はどうなのでしょうか?
269目のつけ所が名無しさん:2009/06/03(水) 21:25:47
>>262
ハンドソープ付けすぎじゃねーの
270目のつけ所が名無しさん:2009/06/03(水) 22:08:04
8155欲しくなった

いくらくらいなら買いなの?

271目のつけ所が名無しさん:2009/06/03(水) 22:41:19
>>270
ヨドバシで\6,800で買った
安く買えたと思ってる
272目のつけ所が名無しさん:2009/06/03(水) 22:56:02
それはめちゃくちゃ安いな!
いいなぁ
273目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 01:58:52
正確にはヨドバシポイントを引いて、実質\6,800でした
ビックカメラの店頭でも同価格ポイントで販売してましたよ
274目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 08:38:01
>>273
ポイントとはそういうもんじゃないと何度言ったらわk
ttp://f-15.cherokee.main.jp/?eid=820948
275目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 13:11:46
>>266
個人的にはLED表示モデルの方が好きですね。
276目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 14:23:04
>>274
実質\6,800という表現は確かに厳密には違いますよ
ただ、このシェーバーってポイントが20%とか30%付くわけじゃない
少し前の書き込みにもある通り、\7,480にポイント分\748が付くんでしょ
そのポイントで、元々ポイント還元率の低いアップル製品とか買えば
そんなに損してないと思うし、間違いなく>>271は安く買ってる
>>274の書き込みは、ただの揚げ足取りになっちゃいますよ
277目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 14:34:24
聞きたいのは販売値段
いきなりポイント引いた値段書いてるやつキチガイだろ

販売値段、ポイント、両方書けよ
278目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 14:43:15
>販売値段、ポイント、両方書けよ

最初から書いてれば無問題
279目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 14:44:44
送料別、込みまで書けば大正解w
280目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 14:55:25
オマケの有無も
281目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 15:00:37
ポイント如きで大騒ぎする奴も基地外
282目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 15:02:18
オマケって何だよ?
283目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 15:11:46
1万円やるからガタガタ言ってないで、好きなの買うてこいや!
284:2009/06/04(木) 15:55:05
リアル鬼血貝登場
285目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 16:07:46
貶し合いは止めて、シェーバーの話題でお願いします
286目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 19:38:43
みんな安く買えないから悔しいんだろ
ポイントがあったって安けりゃいいじゃないか
細かいとこで絡んでくるのは貧乏臭いぞw
287目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 19:41:44
ポイント20%+返金キャンペーン最強説
288目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 21:54:40
>>287
どの機種が?
289目のつけ所が名無しさん:2009/06/05(金) 18:17:57
8155と8240ってどっちの方がいい?
290目のつけ所が名無しさん:2009/06/05(金) 18:55:16
8155と8240の比較ってどこかにないかな?
使ってる人教えて〜
291目のつけ所が名無しさん:2009/06/05(金) 19:17:01
首ふり機能
充電台
それから…
あぁ面倒くせ
すきな方買えよ
292目のつけ所が名無しさん:2009/06/05(金) 21:04:33
hq8240と8241の違いは?
293目のつけ所が名無しさん:2009/06/05(金) 21:17:56
>>290
剃り性能に関してはヘッドが上下に動くかどうかの違いだね
8261を使ってるけど具体的な効果の違いについてはよくわからない
294目のつけ所が名無しさん:2009/06/05(金) 22:22:20
>>290
HQ 8xxxシリーズ共通
替え刃がHQ9
HQ82xxシリーズ共通
前後の首振り「サスペンションシステム」
HQ8261cc
全自動の充電洗浄器「ジェットクリーンシステム」
HQ8261
HQ8261ccの「ジェットクリーンシステム」なしver
充電スタンドつき。
HQ8241、HQ8240
色違い。
HQ8261から充電スタンドと充電催促・残量表示なしに。
HQ 8155
前後の首振り機能なし。
充電スタンドつき。
首振り機能がないのでアゴは剃りにくいが時間かければ問題なし。

以降価格的な違い。
HQ8241、HQ8240、価値なし
HQ8261はスタンドが欲しい人、損した気分満載。
HQ8261ccは全自動好きな人、ccのほうが安い。
HQ 8155
首振りがないだけで半値近いコスパを誇る。
替刃3つ分で本体価格なので、2年保障で2年内はうまー。
2年過ぎたら投げ捨てて同じの買いなおして新品保障でうまー。
初めてのフィリップスでだめでも、替刃壊れたと思えば諦めがつく値段。
HQ82xxが型落ちしたら、充電スタンドそのまま生かしてHQ8240あたりでうまー。
ここまで書いてなんだけど、
>>291の言うとおり、>>289>>290>>292はほんとめんどくさいやつらだな。
カタログ見るか、価格コムで比較しろよ。
ほんとうぜーからもうこのまま半年ROMって好きなやつ買えよ。
295目のつけ所が名無しさん:2009/06/05(金) 22:43:28
いいやつ乙
296目のつけ所が名無しさん:2009/06/05(金) 22:48:41
7380使い始めて一ヶ月位経った。
アゴと喉の境目あたりとか上手くソ連!!
297目のつけ所が名無しさん:2009/06/05(金) 23:27:07
>>294のレスは次スレからテンプレに追加すればいいんじゃね?
298目のつけ所が名無しさん:2009/06/06(土) 01:08:26
漠然と・・・と・・・どっち買いですか?
とかアホな質問は今後一切禁止なw
好きな方を買え!
以上終わり
299目のつけ所が名無しさん:2009/06/06(土) 14:57:38
>>296
俺もその辺り上手く剃れない この野郎、って強めに押し当てると後でヒリヒリしちゃう
コツ教えて! 
300目のつけ所が名無しさん:2009/06/06(土) 15:00:00
>>299
シェーバー用のシェービンジェル使ってるか?
301目のつけ所が名無しさん:2009/06/06(土) 15:05:33
三眼の構造上、凸型の曲面には向いてるけど
凹んでる曲面は苦手と思う

あいてる手で皮膚を伸ばしながら使うと剃れる
302目のつけ所が名無しさん:2009/06/06(土) 16:00:02
HQ82xxの首振りだと試用したときによく剃れた。
8155買って、アー違うなと思ったのはアゴの剃り味だったな。
7xxx系は2枚刃だし、しかたないんじゃないか?
303目のつけ所が名無しさん:2009/06/06(土) 19:10:39
シェービングジェルはなるべく使いたくないので、最後に取っておきます
基本、皮膚伸ばしながら髭立たせてクルクルだよね? 
顎下は直線的に押し付けまくってたからそれが悪かったのか しばらく修行する
304目のつけ所が名無しさん:2009/06/06(土) 20:50:25
ふぃりっぷすHP重杉、馬鹿なの
305目のつけ所が名無しさん:2009/06/06(土) 20:56:15
>>303
電気シェーバー用のジェルだよ?
肌に優しいし、白残りしないし、剃り味あがるし、
使わない理由が分からない。
中心をクルクルって言うけど、髭の生えてる方向に向けると剃れない。
刃が回転式なので髭を持ち上げる形で上下に楕円を描く形でゆっくり回す。
力入れすぎると逆に剃れないから置くぐらいの気持ちでゆっくり回すといい。
早く往復やクルクルは逆効果。洗顔した直後とかも湿ってゆっくり回せないから逆効果。
押し付けてる時点で使い方間違ってるがな。
306目のつけ所が名無しさん:2009/06/06(土) 21:02:06
ラムダをウェットで使用していたが、肌の負担が大き過ぎて断念。
お蔵入りしていたHQ6828を使い始めて3日経過。
肌への負担が軽いことは実感できたが、深剃り程度に若干不満あり。
HQ8刃、HQ9刃、HQ130に興味あり。
買い換えたほうが幸せになれるかな。
それとも、HQ6828で回転を修行したほうがいいかな。
アドバイスくださいませ。
307目のつけ所が名無しさん:2009/06/06(土) 21:18:49
>>306
ウェットなら専用シェーバー出てるのでこちらへどぞー。

「HS8040」 〜コンディショナーで肌をいたわる浴室向けシェーバー
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/09/13/1316.html

HQ8刃、HQ9刃、ならHQ9のほうがいい。
刃の性能部分よりスリットとかモーター部とかでかなり性能が分かれるようだ。
そこで差が出てるのが替刃がHQ9のほうが全体性能も自然と上になる。
どっかほかのとこでだれかが考察してたよ。

HQ130
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/10/31/3101.html
HQ6090
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20090413_110623.html

HQ130よりHQ6090のほうがいい気がしたので、
選択肢にHQ130は既にない。コンパクト加減は130だけど、
フィリップスのトラックヘッドとかいい機能がスポイルされすぎてる気がする。
手入れも大変そうだし。
308目のつけ所が名無しさん:2009/06/06(土) 22:47:22
>>307
ありがとう。

なるほど、モーターは、共通じゃないんだ。
そうすると>>294参照で、8155がコスパ最高ってことだね。

ところで、現在使用しているのはHQ6090でなく、もっと古いものなんだ。
クアドラアクションHQ6刃が装着されているやつ。

HQ6刃モデルからHQ9刃モデルは、どれくらい向上しているのかなあ。
309目のつけ所が名無しさん:2009/06/06(土) 23:11:50

ここで質問してくる奴は

なんで生意気な奴が多いんだ?

310目のつけ所が名無しさん:2009/06/06(土) 23:42:44
HQ130はいいぞ。
HQ6090もなかなか良いが、充電池のもちは13日だし、ヘッドが動きすぎて
かえって使いづらい。
そこへいくとHQ130は、ニッ水で約1ヶ月持つし、充電済エネループを用意
しておけば電池切れを恐れることもない。
回転軸の周りの深いくぼみがないので掃除も簡単だ。水洗いできないのも
大して苦にならん。刃の部分は外して洗えるしな。深剃りも現行フィリの
なかでは最強だと思う。なにより充電地が死んだら(コスト的に)買い替え
になる充電機種と違い、永く愛用できそうなのが良い。

他の機種にも言えることだが、現行機種は、ヘッドがグラグラ動いて使い
づらいったらありゃしない。昔の各刃のフローティングマウントのみの
ころのほうがよほど使いやすく手入れもしやすかった。余計なギミックを
組み込むより原点にたちかえってシンプルな機種を出してほしい。
そして、乾電池式でも水洗い可能にするか、「ひげくずチャンバー」ごと
取り外して洗えるようにする、部品をとりよせれば、充電池をユーザーが
簡単に交換できるようにするなど、本質的な使いやすさを追求してもらい
たい。

フィリのwebぺージはホントにひどいね。やる気のなさが伝わってきてトホホだ。
311目のつけ所が名無しさん:2009/06/06(土) 23:57:32
実際やる気なんてないから仕方ない
312307:2009/06/07(日) 00:29:01
>>308
知るわけが無い。
フィリップス 70周年記念「肌を削らない深剃り」体感キャンペーン
http://www.philips.co.jp/sites/philipsjp/about/news/news/shaver_campaign_090401.page
試してみればいいじゃない。
>>310
フローティングマウントのみでも使いやすいのか、それは失敬。
だけど、水洗い可能にならないと同意はできない。
ヘッドがグラグラって言うのはRQに関しては同意。
確かに剃りづらいし、すっぽり包み込んで剃ってる感がないし、
実際剃り残しが多かったりしたので8155にした。
でもHQ82xx系の首振りはアゴ周りの剃り味上がってると思うよ。
>>311
輸入代理店がやる気ないからしょうがない。
代理店サポの対応ひどいと話題になるほどだし。
でも、8155の充電ランプの仕様が取り説と違ったので確認したら、
とても丁寧なお姉さんが本国までわざわざ確認してくれたよ。
313目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 00:47:31
俺の使い方が悪いのかHQ8155毎週充電してる
1回の使用時間3分じゃ終わらんし
314目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 01:01:58
使用期間は?
電池は日々充電許容量は減少する物だが...
315目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 01:07:35
>>313
HQ8155は1ヶ月放置しないと電池切れにならないよ。
使用時間3分以上かかってるけど、毎日やっても3週間は持つと思うよ。
充電終わったら、スタンドからケーブル抜いてる?
満充電のまま充電ケーブル挿しっぱなしは電池へたるの早いよ。
316目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 01:45:18
>>314->>415
まだ一ヵ月しか使ってないよ
充電台にいつも置いてるけど、ケーブルは抜いてある
10分も剃ってないと思うんだけど
説明書みたら18日×3分連続使用可って載ってるから、
約50分くらいか
5分使用で約10日間
ん〜故障じゃなさそうだね


317313:2009/06/07(日) 01:59:12
>>314-315
使用時間をちゃんと計測してる訳じゃないから何とも言えないけど、
充電促進ランプが光ってモーターも弱るよ
充電台に置いてるのは関係ないよね?
ちょっと手間だけど、使った時間記録してみるよ
318目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 02:08:05
新品〜一ヶ月じゃぁ 一寸短いような気がするかな。
319目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 02:16:15
毎日7、8分使えば1週間で充電なくなっちゃうんだよね
このスレで1カ月持ったとか言ってる人は
どんだけ〜髭薄いんだよマジ
価格.comに書き込んでるオッサンなんて20分剃って2,3日で終了だってw
320315:2009/06/07(日) 02:46:13
>>317
ケーブル抜いたらただのスタンドになるから関係ないよ。
最初に使用するとき満充電で半日ぐらいケーブルつないだ?
最初の使用前に満充電しとかないとマイコン学習しないで完全充電しないよ。
説明書にもそれっぽい記述なかったっけ?
http://wiki.nothing.sh/page/ThinkPad/Li-Ion

ただ、それにしても>>318の言うとおり短い気がするけど。
>>319
髭の面積は少ないけど硬いし濃いよ。
でも、肌が弱すぎでフィリップス以外のは使えない。
20分は剃り方悪い気がするな。
321目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 03:19:54
3週間も充電が切れないってことは髭薄くて面積が少ないからだよ
私は顎下だけで3分掛るからねorz
322目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 09:11:32
1分以内に剃り終わるよ
余裕で充電1ヶ月持つ
323目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 12:39:07
充電1ヶ月持つ人と1週間で切れる人
ストップウォッチで毎回計測してみれば
324元フィリコレクター:2009/06/07(日) 21:55:43
持ち時間3分で工夫して剃りあげるってのはどうよ。

キッチンタイマーでカウントダウン表示見ながら
はじめの30秒で右頬、次左頬、鼻の下....
喉&顎から首の下で残りの1分30秒...なんて感じで毎朝続けたら
剃りの効率あがって3分でそこそこ剃りあげられるようになってきた。

でもフィリは髭剃り自体が他より楽しいせいもあるのか
時間かけてだらだらやるのが一番なんだよね。
土日はだらだらやってるよ。
325目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 22:11:25
俺気にしすぎなのかな、エステみたいな感じで撫で上げて残ってたら剃るのを繰り返してると15分とか余裕で行く
深剃り出来ないのは承知なんだが
326目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 22:14:13
15分もかかるなら俺は買い換えちゃうな
朝の15分って結構バカにならないし
327目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 22:40:56
よし、今日から俺もタイムウォッチ片手に計測だ
何やってんだろ・・・or2
328目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 22:47:27
肌弱いからフィリのやさしさ気持ちよさは捨てがたいんだよな
まあ今の状態がちょうどいい妥協点なのかもしれん
329目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 22:58:21
妥協するのもありだよね。
手で触ってアゴ下あたりがちょっとジョリッてするぐらいを人が気づくことはないし。
夜の臨戦態勢時以外はほどほどぐらいでやめとけばいい。
330目のつけ所が名無しさん:2009/06/08(月) 12:49:52
T字からフィリに変えて3ヶ月。
毎日は剃ってないけど、T字の時は血が出て週一でしか剃れなかった。
でもフィリにして剃りたいときに剃れるようになった。
だけど今だにアフターローションヒリヒリするorzこれってもうしょうがないかな?
毛は剛毛じゃないけど、そこそこ濃い。肌が弱すぎるorしつこく責め過ぎ?
331目のつけ所が名無しさん:2009/06/08(月) 15:20:15
>>330
プレシェーブのジェル使ってないなら使ってみれば。
DHCのがおすすめ。
あと、型番ぐらい書こうよ。
332目のつけ所が名無しさん:2009/06/08(月) 15:52:28
髭毎日剃らないのか?
そんなの勝手かw
333目のつけ所が名無しさん:2009/06/08(月) 16:44:42
>>330
アフターシェーブローションがヒリヒリするってアルコール系使ってるのかな?
いやで無ければ乳液とかノンアルコールのやつ使ったらいいと思う。
334目のつけ所が名無しさん:2009/06/08(月) 19:20:24
>>331
すまない。8155で基本的にツルツルになるまで剃ってる。
説明書はドライ推奨だけど、プレシェーブジェルは使っても良さげ?

>>332
仕事が接客じゃないから休みと出掛ける時ぐらいしか剃らないんだ^^;

>>333
ありがとう。アルコール系だったから変えてみるよ。
335目のつけ所が名無しさん:2009/06/08(月) 20:16:08
>>334
電気シェーバー用のがあるので使ってください。
どれも乾かして滑りをよくして使うものです。
ギャッツビーローションのはエタノール入ってたり、
そのくせ乾きづらいし白残りするし垂れたりするので、
おすすめしない。
DHCのシェービングジェルおすすめ。
剃り終わったあとは、化粧水→乳液の順番な。
やさしくて便利なのはウーノのスキンケアタンクだ。
アフター・化粧水・乳液めんどいやつ用に作られてる。
336目のつけ所が名無しさん:2009/06/09(火) 11:13:58
シェーバーで肌に何も付けず、そのまま剃ってる人なんていないだろ?
夏なんか汗ばんでたら、剃りにくくて仕方ないよな

サクセス プレシェーブローションはいやな匂いも無く
水ですぐ落せるからかなり良いよ
337336:2009/06/09(火) 11:18:58
ユーザーレビューでもかなり高得点
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_203677_10054633_0/
338目のつけ所が名無しさん:2009/06/09(火) 12:22:45
>>336
恐らく使ってる人の方が少ない
339334:2009/06/09(火) 13:02:31
>>335
いつも洗顔後に剃ってて滑りは気にならなかったけど、今まで使ってなかったし
試してみよかな(´・ω・)ありがとう。


340目のつけ所が名無しさん:2009/06/09(火) 13:13:11
シェービングジェル使うくらいならT字カミソリ使う
前準備と後処理がいらないのが電気シェーバーの利点じゃ?
341目のつけ所が名無しさん:2009/06/09(火) 13:18:28
サクセス プレシェーブローションはさらさらでジェルとは全然違うよ
T字使用の時はジェル使ってるけど
342目のつけ所が名無しさん:2009/06/09(火) 13:50:34
>>340-341
勘違いしてない?T字のジェルと使い方違うから。
ローションと同じく肌に擦り込むだけ。
洗い流したりもしない。

DHC薬用シェービング ジェル(電気カミソリ用)【DHC for MEN】
http://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=3903
>>340
http://www.higestyle.com/hige/d_goods/05aftershave/
しなくても大丈夫な肌ならしなくてもいいが、
>>330みたいな肌の弱い人間はしないと致命的。
パラベンフリー、無香料、無着色なローションはない。
343目のつけ所が名無しさん:2009/06/09(火) 13:56:19
>>342
洗い流さないならいいね
たまに滑りの悪さ感じるから使ってみる
344目のつけ所が名無しさん:2009/06/09(火) 13:59:34
石鹸剃りOKの電気カミソリなら、T型とジェルを兼用してる人もいる。
345目のつけ所が名無しさん:2009/06/09(火) 14:02:03
>>342洗い流さないと白く残ったり、髭のカスが付いたりしてるだろ
346目のつけ所が名無しさん:2009/06/09(火) 14:31:18
>>345
白残りするのは安いローションタイプしか使ってないでしょ?
振って混ぜるタイプのは水分多いから付けすぎたりするし、
髭のカスが付いてるのはそもそも手入れが悪いから、
内部のゴミがいっぱいで外に散ってるか刃が汚れてる証拠。
他メーカので髭カス付いたときはそれだった。
フィリップス8155にしてから髭カスつきまくったことなどない。
しかも、乾いてるなら払うだけで髭カス落ちるし、
洗わないと落ちないよってのは油ぎってるか、きちんと擦り込んでないか。
ていうか、ローションなに使ってるの?
347目のつけ所が名無しさん:2009/06/09(火) 15:02:10
剃る前に何か付けたりしたくないから
電気シェーバー使ってるのに
そういう面倒なことするならT字カミソリで剃るよ
そっちのが剃り味がいいし
348目のつけ所が名無しさん:2009/06/09(火) 15:05:43
>>336
自分が世界の中心野郎
少しは謙虚になれ
349目のつけ所が名無しさん:2009/06/09(火) 15:16:02
>>347
使った事ないんだなw 貧乏人
350目のつけ所が名無しさん:2009/06/09(火) 15:56:22

セットでの頂き物だけど、クリニークフォーメンのプレシェーブ使ってる。
以前はメインが手剃り4枚刃だったので他は知らないけど、
明らかにつけた方が剃り易いし深剃りが利くと思う。
351目のつけ所が名無しさん:2009/06/09(火) 23:28:34
ここんとこ、恥ずかしい坊が増えたな
352目のつけ所が名無しさん:2009/06/09(火) 23:30:25
こうして大人になっていくのだよ
353目のつけ所が名無しさん:2009/06/09(火) 23:58:40
シェービングオイル坊乙
354目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 00:44:10
オイルは邪道!
355目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 00:54:53
オイル使うのは好きにすればいいとして、ひげのカスとか残っているであろう肌を
洗い流さず置いておくのはどうかと思うんだが、そこは坊自慢の夢の技術でなんとかなってんのかね
356目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 00:56:04
↑オイルにくっついたままの髭カスのことね
357目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 01:17:43
DHC勧めてくる奴もかなりキモイぞ
358目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 02:12:31
いつも天然オイルでヌルッヌルだから必要ないかな
359目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 03:00:58
>>351-358
頭の悪そうなコメントだから自作自演ってばればれ。
360目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 07:40:32
>>359
オイル否定=頭悪い=自演
かしこいやつにはかなわんな
361目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 09:33:56
自分が使わないからって粘着で否定する痛いヤツ、
使ってないってだけで貧乏人あつかいする小さいヤツ、
どっちも消えてくれ。
362目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 10:06:00
今まで素で剃ってた人、電気シェーバー用プレシェーブローション(オイル系じゃない物)使ってみ マジいいから手放せなくなるよ!
363目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 10:13:45
>>362
いい加減スレ違い
364目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 10:34:36
>>363
ではシェーバーの話題どうぞ
365目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 11:30:18
俺はオイル使ってるけど
ここまでしつこく書き込むと
オイル情報
ありがた迷惑
なんじゃないか?!
366目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 13:38:41
しつこくもなにも使い方すら分からないようでは、
勘違いするな、こういうものでこうやって使うもんだ。
ぐらい、言いたくなるだろう、ジェル=オイルとか、
説明してもぬるぬるするものみたいな言い方してると、
明らかに理解不足でローションすら使ったことないかんじだが。
367目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 14:12:49
使い方の前に日本語を勉強してくださいね^^
368目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 17:19:37
使ってみてから、意見しろなwww
369目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 20:31:57
>>359
おいおい、いつも自分がやってるからって
何でもかんでも自作自演だと思うなよ?
370目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 21:57:46

デヴィ夫人のブログにて

6/5【もしかして小泉元首相は売国奴?】
私は郵政民営化には 賛成でした。
住民全ての住所を掌握している 郵便局の力は偉大です。
でも、この郵政民営化が、過去何年にもわたって
アメリカに強請、恫喝されてたものだとしたら。。。
アメリカの狙いは郵便局の預金345兆円という預金を持っているメガバンクでした。
民営化されたら アメリカは日本郵政社の株を自由に購入できることになります。
この日本郵政社の社長は、小泉氏の息のかかった西川氏です。
国民は今こそ立ち上がって、西川氏に 辞職してもらわなければなりません。

正義を貫こうとしている 鳩山総務相を是非応援しようではありませんか。
371目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 23:19:35
この流れ
フィリップス

三枚場カッター!!
372目のつけ所が名無しさん:2009/06/11(木) 02:05:35
電気シェーバーの総合満足度トップは「フィリップス」 インターワイヤード調査 - ライフ - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090610/1026937/
373目のつけ所が名無しさん:2009/06/11(木) 09:31:08
>>372
> 「パナソニック」は「バッテリーの持ち」「充電時間の短さ」「掃除・洗浄の簡便さ」
あんまりヒゲ剃る性能とは関係ないようなw
374目のつけ所が名無しさん:2009/06/11(木) 11:16:30
髭剃りにうとい層を相手にしてるからそういうところで差別化してるんだろうな
うちの父はブラウンの手頃な価格 兄はナショナルの安いやつぐらいしか条件を考えてない
リチウムとか知らないしシェーバーに髭クズが溜まってる
375目のつけ所が名無しさん:2009/06/11(木) 12:13:16
>>370
肌に何も付けないで、バリバリ剃ってるアホな奴も多いらしいから、
郵政のからくり事もな〜んも知らないで、小沢叩いたりしてる
マスゴミに感化されてるめでたい奴もいっぱいいるんだろうなw
376目のつけ所が名無しさん:2009/06/11(木) 12:36:47
─スレ違い─
377目のつけ所が名無しさん:2009/06/11(木) 14:05:35
まだ粘着してるバカがいるな。
378目のつけ所が名無しさん:2009/06/11(木) 14:13:04
約1名おられます
379目のつけ所が名無しさん:2009/06/11(木) 18:49:27
>>372
良い靴を履くと、手入れする事が楽しみになるのと同じように
ここで「髭剃りが趣味になる」と言われるのは、本当に上質なモノの
もたらす喜びだと思う。
380目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 01:36:13
父の日のプレゼントに電気シェーバーをプレゼントしようと思い
色々調べた結果、フィリップスの物にしようと思うのですが
一万円以内でお勧めの物等あれば、お教えください。
381目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 01:37:27
つHQ8155
382目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 01:47:19
>>380
1万円以内ならつHQ8155
12000円払えばHQ8261ccをECカレントで買える。
お金持ちでとうちゃんがフィリップス好きならこっちで。
なんでもいいならHQ8155のコスパは半端ない。
383目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 01:50:37
SmartTouchXL使ってるんだけど
どうしても鼻の下が剃り残しできるし、皮膚も赤くなっちゃう

円を描くように剃ってるし、ジェルも使ってるのだが何がいけないのだろう
384目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 01:53:07
SmartTouchXLってなんぞそれ?
ググっても出てこないけど何年前の?
385目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 02:27:10
>>381,382
おぉ…即レスありがとうございます。
教えて頂いたECカレントでHQ8155とHQ8261ccを調べてみたところ
デザイン的にはHQ8155が気に入ったのですが、残念ながら品切れでした。
値段に大差なくHQ8261ccも安くて気に入ったので暫く迷ってみます。
どうもありがとうございました。
386目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 02:34:43
>>384
あぁ・・失礼。HQ9170でした
387目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 02:40:56
>>385
ビックカメラに7480円+ポイントで売ってたけどな
388目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 03:31:08
>>385
しばらく迷うならビックヨドバシで
対して値段変わらずに8155買えるよ。
あとおためし返却キャンペーンとかは8155は対象外だよ。
おやじさんがシェーバー合わなかったとか落ち考えておくと、
キャンペーン対象のHQ8261ccをおすすめするがな。
HQ9170、2005年9月22日登録なってるからそうとう古いよね。
2年以上なら刃の寿命じゃない?
389目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 07:55:13
ccの自動洗浄って評判悪くない??
390目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 08:52:48
フィリップスはプレゼントしてからも肌への優しさをアピールしないと、
1回使っただけでホコリかぶってしまうかもしれない。
まずは3週間お試しくださいって感じだな。
391目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 09:13:37
刃のアタリが出るまで最低1週間掛るからね
392目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 09:58:28
>>389
日立とかパナソよりははるかにまし。
今のタイプこっそり水だけ入れておいてもできてしまう。
正直、邪魔だとは思うが、8261の立て振りは欲しかった8155使いの夢です。
393目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 11:45:46

日本人2人、13兆円相当の米債券を持ち出そうとしてイタリア当局に拘束される…
http://www.asahi.com/international/update/0611/TKY200906110249.html
394目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 12:41:27
フィリップスって、替え刃交換は5年じゃなかったっけ?
今HPみたら、3年ってなってたけど、短くなったのかな?
俺の気温違い?
395目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 14:40:58
そんなもん、毎日そる人と週1の人じゃ寿命は違いまっせ
メーカー保証のこと?
396目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 23:09:35
>>395
横からだけど本体メーカー保障は2年。
>>394の言ってるのはメーカーの刃の交換目安のこと。
カタログ確認したら2年ってなってるよ。
ちなみに、他社のは本体メーカー保障は1年。
交換は半年-1年程度。
フィリップスのは内刃と外刃が回転するたびに
自動研磨される仕様になってるので寿命が長い。

なんぞ、それ。嘘くせーと思うよね。
日立のとかだとメンテナンスオイルがあって、
水洗いしてそれつけないと切れ味おちまくりで、
こまめにメンテしないと刃がぼろぼろになったりする。
と、経験者が語ってみる。
パナとかもメンテオイルある。ブラウンはしらね。
で、替刃交換5年ていうのは初めて聞いた。
壊れるまで換える必要ないぐらいというのはたまに聞くけど。
397目のつけ所が名無しさん:2009/06/13(土) 04:19:27
>>392
こっそり水だけってのはフィリのこと?
洗浄液はあまり使いたくないんだよね。
8261cc買おうか迷ってるんだ。
398目のつけ所が名無しさん:2009/06/13(土) 10:00:39
フィリのはちゃんとチェックしてるから水だけだと動かないよ
399目のつけ所が名無しさん:2009/06/13(土) 11:17:21
>>397
という話を聞いたんだが。
>>398の話だと動かないようだ?
持ってるの?
他のメーカと違ってカートリッジではないから区別付かないと聞いたけど。
8261ccのほうだよ?RQのやつではなくて。
400目のつけ所が名無しさん:2009/06/13(土) 13:24:52
>>399
8261cc センサーが付いてるらしく水だけでは駄目だった。
但し3倍程度に水で薄めても作動したよ。
401目のつけ所が名無しさん:2009/06/13(土) 13:26:50
貧乏人が自動洗浄器付なんて買うなよ
402目のつけ所が名無しさん:2009/06/13(土) 13:51:45
>>399 おまえはいつもの冷かしキツネだろw

ぶどう畑で、たわわに実ったおいしそうなぶどうをキツネが見つけた。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうの房はみな高い所にあり、届かない。
何度跳躍してもついに届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を残して去ってゆく。
【解説】
手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象がある場合、
その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないものとみなす事であきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学において防衛機制、合理化の例として有名。
403目のつけ所が名無しさん:2009/06/13(土) 13:56:19
冷やしキツネに見えた
404目のつけ所が名無しさん:2009/06/13(土) 14:59:13
俺のどこが冷やしキツネなんだ?
ちゃんと事実を書いただけだ!
ちなみにそのたとえは一般的に「酸っぱい葡萄」というのでは?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%91%A1%E8%90%84
改変カキコするなよw 馬鹿が
『また、英語圏において"Sour Grapes"は「負け惜しみ」を意味する熟語にもなっている。』
の部分をあえて削るのがオマエらしいね この冷やしキツネ野郎が
405目のつけ所が名無しさん:2009/06/13(土) 15:03:31
>>402
もちろん、かしこいお前はその寓話がどこのか知ってるよな。
あと、できるといいよねって言ってるから合理化の適応には当てはまらない。
あと、冷やかしきつねではなくてすっぱいブドウとふつうは言うぞ?
自己の劣等感を人に転移するのはやめようね。
指摘のしかたも稚拙だし、適応失敗してるから一度病院にいったほうがいいよ?
>>400
参考になりました。
ありがとう。
>>401
洗浄器の成分はほとんど水とエタノールなので代用したい。
というのは、どこのメーカーのスレでも出てるよ。
人によっては匂いとかなじめないので自分でざっくりやったほうが、
まめに入れ替えできるという面もある。
406目のつけ所が名無しさん:2009/06/14(日) 00:10:04
<プロレスラー>三沢光晴さん死亡 試合中倒れる 広島
6月13日22時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090613-00000097-mai-soci

 13日午後8時半ごろ、広島市中区基町の広島県立総合体育館であったプロレスリング・ノア広島大会で、試合中に
ノア社長でプロレスラーの三沢光晴さん(46)が倒れ、心肺停止状態で広島大学病院に救急搬送された。広島県警広島中央署によると、
同10時10分に死亡が確認された。同署は主催団体や対戦相手などから事情を聴いている。

 大会関係者や観客によると、三沢さんはこの日タッグマッチに出場。相手のバックドロップを受けて頭を強く打ち、動けなくなった。
レフェリーが三沢さんに「動けるか」と聞いたが、三沢さんは「動けない」と答えた。試合はそのまま中断。「医師はいませんか」との
呼びかけに応じて出てきた観客の男性がAED(自動体外式除細動器)で蘇生を試みたという。当時、約2300人の観客がいた。

 三沢選手は栃木・足利工大付高でレスリング部に所属し、81年に全日本プロレスへ入門。84年にマスクマンのタイガーマスク(2代目)となり、
人気を博した。90年からはマスクを脱ぎ、本名でファイト。ジャイアント馬場、ジャンボ鶴田両選手(ともに故人)に次ぐエースとして活躍した。
06年に全日本を退団してプロレスリング・ノアを設立し、社長を兼務。受け身のうまさには定評のあるレスラーだった。

 試合会場では、観客の看護師、竹本麻紀さん(31)=東広島市=は「子どものころからプロレスが好きでよく見に来ていた。まさかこんなことになるなんて。
早く元気になって帰ってきてほしい」と涙を流しながら語った。広島市安佐南区の男子大学生(20)は「バックドロップで頭を打って意識不明になった。
救急隊が長い間、心臓マッサージをしていた。三沢さんは試合中、頭を振る仕草を見せ、調子が悪そうだった。死なないで」と祈るように話した。【加藤小夜、星大樹】
407目のつけ所が名無しさん:2009/06/14(日) 00:31:06
誤爆uzeeee
408目のつけ所が名無しさん:2009/06/14(日) 00:35:44
三沢選手もフィリップス使ってたのか?

ご冥福をお祈りします。。
409目のつけ所が名無しさん:2009/06/14(日) 00:59:47
>>406
冷やしキツネ?の>>402じゃね?
410目のつけ所が名無しさん:2009/06/14(日) 09:58:03
三沢の貼ってるヤツは荒らし。他スレにも貼ってる。
411目のつけ所が名無しさん:2009/06/14(日) 12:22:42
フィリのサイト最悪。FLASHやめてくれ。
うちの環境じゃまともに見れん。
412目のつけ所が名無しさん:2009/06/14(日) 12:35:36
見れんってドコの地方だよ・・つか、まともなPC買え
413目のつけ所が名無しさん:2009/06/14(日) 23:17:48
いま使ってるHQ6871のマニュアル見ると、寿命の目安は1日3分使用で約5年と書かれてるよ。
月〜金で毎日3分は使ってるのに、充電もそこそこ持つしまだ切れ味衰えない感じです。


414目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 00:10:23
今、8894を使ってますが剃り味が落ちてきたなと思いながら1年近くたちました。
なるべく安く買い替えを考えていますが、8155あたりがいいですかね?
8894のバッテリ自体はそんなに劣化を感じないので、替え刃もありかなとは思っていますが。

久々の買い替えになってしまうので、皆さんの意見を伺えればなと思います
415目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 00:13:48
>>414
替刃と同程度の金額だと8155だね。
8155については散々出てるんでこのスレあたまから読んでいけばいいと思うよ。
>>200以降はほとんど8155の話題だし。
416目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 14:46:22
すみません、ちょっと質問させて下さい。
ネットで8千円くらいで出てるHQ9160、電気屋で13000円くらいのHQ8261CC、8000円くらいのHQ8155
の3つで激しく迷ってます。
価格差ほどのメリットが洗浄器にあるのか?新しい機種の方が性能がいいのか?…など
どなたかアドバイスください。
417目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 15:36:35
先週7380を購入しました。
思ったほど剃り時間もかからず、きれいに早く剃れて満足です。

でも、剃っている時ヘッドがへこむたびにカチカチ(ペチペチ?)って音が
するんですが、みなさんもそう言う音しますか??
とてもチープな感じがします。

ボクのだけでしょうか・・??
418目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 15:45:07
>>405
エタノールは何で代用できまふか?
419目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 16:37:41
>>418
市販のエタノールなんて1000円しないだろ。
希釈して代用すればいいだけじゃん。
420目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 18:20:14
>>417
カチカチ言うよ。
作りはアーキテックよりチープだが、よく剃れる。
421目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 19:36:51
7380は名機
7180も名機
422目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 19:42:32
made in 支那
423目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 20:38:05
>>422
7xxx系はな。
8xxx系はオランダだろ。
424目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 21:35:18
オランダ製品って信用できるのかね
425目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 21:58:28
オランダとは鎖国中の江戸時代からの長いつきあいなのだが
426目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 00:59:37
8155買っとけば後悔しないぞ
427目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 01:31:52
落っこどして刃を欠いてしまった
買い換え時かな・・・先代も先々代もこのパターンだが
428目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 06:43:44
>>419
市販のエタノールを使っても肌あれしないでふか?
429目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 08:28:53
>>425
それを言うなら中国とは随分前から(ry
430目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 11:34:40
>>426
8155のボディーのシルバーは色が剥げたりはしませんか?
431目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 13:57:34
>>428
機器洗浄したら、肌荒れするって大変だな。
432目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 14:01:47
>>429
中国と付き合いなんかねーよ。
支配民族違うだろ。
今の中国は戦後にできたようなもんだ。
自国の文化ぬっこわしまくったじゃねーか。
あれって支配層変わると中国は毎回やるんだぜ。
だから、今の中国とは付き合い短い。
いや、短いということにしてくれ。
お付き合いとかまじ勘弁。
ウィグル地区で核実験しまくりでウイグル人虐殺しまくりなんだぜ。
433目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 14:40:06
洗浄液を買ったのだけれど
シェーバーの説明書を無くしてしまってクリーニングのやり方がわからない

どこかに書いてないですか?
434433:2009/06/16(火) 14:46:28
ちなみにHQ9170です
435目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 15:22:49
>>433
HPに説明書PDFでころがってるよ。
436目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 15:56:17
>>430
簡単に剥げないんじゃん?
剥げて問題あるの?
そーゆー細かいこと気にするな
男だろ
437目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 16:06:20
>>436
男だからハゲに敏感なのでは?
438目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 17:55:35
ハゲる程ヒゲが濃いのか
せめて塗装は剥げないで欲しいってか
439目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 20:24:21
まったく無駄毛ばかり元気で困る
440目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 20:33:30
HQ8刃で半年。
肌が若返って綺麗になったよ。
肌に優しいて素晴らしいね。
441目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 21:11:19
リニアでガサガサ肌だったのが今は遠い昔の思い出。
442目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 23:03:15
おれもそうだ、フィリフィリ気持ちいー
443目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 23:31:16
>>435
ありがとう。気づかなかった
444目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 23:57:24
フィリを使い続けて10年以上過ぎて他メーカーのモノとの比較が分からんようになった…
ちょっとここいらで外食でもしたら肌荒れでもおきるだろうか?
445目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 00:08:55
>>443
気付かないからっていつも教えるなんて思わないでよっ。
たまにはじぶんで勉強しないと見捨てちゃうんだから。
446目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 00:09:48
>>444
肌荒れなら日立。ざくざく切れちゃうよー。
447目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 01:07:58
ラムダッシュで毎日出血し顔面修羅場状態だった肌がフィリップスに替えてからみるみる内に回復していってて嬉し
顎下だけはヒリヒリして赤くなる(出血はしない)がその内慣れるのかな?
448目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 01:15:43
初シェーバーの購入でHQ8155を検討中なんですが、顎下(喉仏あたり)まで髭がある私に
は首振り機能付きの82シリーズの方が向いてるんでしょうか?
だけど、HQ8240には充電台がないし、HQ8261はコスパ悪そうだし、ccの洗浄器は要らな
いしで迷ってしまいまして…
449目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 01:22:51
8155なら失敗しても凹まない
450目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 01:24:05
>>448
というひとが8155を買う。
喉仏まで髭あると大変そうだが、
首振り買えるんなら買ったほうがいいかもね。
451目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 07:57:25
>>449-450
ありがとうございます
首振り機能の差で3〜4千円は違いますもんね
後悔せず長く使いたいのでじっくり考えてみます
452目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 08:41:58
正直、喉仏周辺の髭を普通に剃れるのはフィリップスか剃刀ぐらいだ。
453目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 09:32:53
回転式のフィリは往復式の奴よりも寝ている髭に強いとかありますか?
自分の髭はかなり寝ていて毛穴から出ている髭を往復式で刈っても
斜めに生えている髭の毛穴には髭がかなり残ってしまっているのが目に見えて分かります
かみそりで逆剃りするのに近いのは回転式のような感じがしてフィリに期待しています
454目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 10:04:54
>>453
日立のロタリー使ってたけど、往復式より回転式のフェリいい。よ。
455目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 10:36:12
>>453
売り場とかで見ると分かると思うけど、往復式は外刃の穴に髭が入らないと剃れないけど
フィリのは外刃の横からでも髭が入るようになってる。くしのような役割になってるので
往復式に比べて長い髭、癖毛でも剃りやすくなってる。
456目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 14:30:49
2ミリぐらいの長い髭だと往復式の網刃にはなかなか入らないが、
スリット状の外刃になっているフィリップスだと、
髭を横から刈り取るように剃れる。
457目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 15:11:25
調子に乗って顔の上の方まで剃ってると
どんどんモミアゲや前髪や眉毛が少なくなっていく
458目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 15:50:56
>>457
そうそう・・・・  ねーよ!
459目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 16:56:29
フィリップスは見た目で敬遠されがちかも
反りにくそう、グロいとか

このスレ見てフィリ買ったのがここ最近での2chでの一番の収穫。
460目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 18:15:46
実家に親父が昔使ってたのが片隅に放置されてるけど・・・
多分20年以上は経ってるだろうが、比べると最近のは随分軽くなって使い易いよな
461目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 18:29:46
回転式しか使ったこと無かったから
普通のシェーバーのあまりの振動と騒音に驚いたw
462目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 21:11:35
>>457
この前スキンヘッドにしたんだけど
次の日にはいい具合に毛が生えてきて
ヒゲ剃るついでに頭もって誘惑には抗しがたいなw
463目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 21:33:15
なにげに顔の産毛も剃れるんだぜ。
やりすぎてついうっかりもみあげまでいっちゃうよね。
464目のつけ所が名無しさん:2009/06/18(木) 08:31:50
8261CCポチりますた
届くまで剃らずにwktkして待ってます
465目のつけ所が名無しさん:2009/06/18(木) 08:35:30
>>464
おめ
伸びすぎると引っ張られてかなり痛いぞ

あ、ちんぽの皮の話じゃないぞ!髭の話だからな!
466目のつけ所が名無しさん:2009/06/18(木) 10:06:35
>>465
やっぱ今日のうちに一度剃っときますw
467目のつけ所が名無しさん:2009/06/18(木) 11:01:05
良品。
468目のつけ所が名無しさん:2009/06/18(木) 12:31:19
替え刃のペアリング、どうやってる?
ばらしたときにわけわかんなくならない?
マジックだと消えてしまうし困る
469目のつけ所が名無しさん:2009/06/18(木) 13:15:30
〜メーカー保証2年は凄いよ
470目のつけ所が名無しさん:2009/06/18(木) 13:31:27
>>468
いっこいっこ外して洗ってる。
ペアリングずれると癖変わって破損するかもよって書いてあるよね。
471目のつけ所が名無しさん:2009/06/18(木) 22:32:15
>>468
やっぱり順番に個々で洗うしかないかな
472目のつけ所が名無しさん:2009/06/18(木) 23:26:14
HQ8155付属の充電台だけど
奥までブスっと刺すと抜きにくい
充電台があるだけマシか
473目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 22:27:45
俺は洗わないぞ。水洗いは故障のもとだ。
自分しか使わないのに何の不具合があるんだ。
おかしいぞ、おまいら。
使ったら髭をパンパン払って終わりや!
474目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 23:21:41
吹出物できません?
たまには洗わないと
475目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 23:28:42
アゴ下〜首はフィリップス、口周りはナショナル、二刀流で剃ってる。

4枚刃のT字もたまに使うが、どうしても出血大サービスになっちゃうんだよな。。

476目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 01:21:23
>>473
刃が痛むよ。
あと、防滴構造だから端子ぬらして充電かけなきゃ壊れない。
クエン酸系の食器洗い洗剤1滴ずつたらして洗うと油よごれおちてピカピカ除菌でうまー。
477目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 01:22:06
このやり方だと取り外して洗わなくてもすげーキレイになるよ。
478目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 03:48:08
この良スレに感謝 8155買った感想を

まず、こんなので剃れるの?ってくらい音が静か、深剃りはできないが十分使える 肌にも負担は少ない

日立のロータリー使ってたオイラはなんだったんだ丶丶丶
479目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 09:50:59
HQ7390で久々にフィリに復帰したが、やっぱりいいな。
充電器が行方不明になってそのままにしていた昔のモ
デルに7390の充電器を繋いだら普通に使えたので家と
職場で使い分けるとしよう。
480目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 12:22:23
>>478
日立のロータリ自分も使ってたけど、ひどかったよな。
カタログにある機能が実際はまったく機能してないひどさ。
481目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 18:00:47
おれもロータリーを10年以上使ってからフィリにしたが、

ひどいというか、使い方がシビアかな。
強く当てすぎるとヒリヒリだし、当てる角度も色々と。
速いけどツルツルするまでしつこくやるとヒリヒリ・・・

その点フィリは、思いっきりやってツルツル!!って感じ。
どんなにしつこく剃ってもヒリヒリにならない。
(これはロータリーで長年鍛えたからか?)
でも時間は3倍以上掛かってる。

482目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 18:19:15
髭濃いんですけど蒸しタオルで当てた後に剃った方がいいですかね
483目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 23:02:03
8261CCが届いて、人生初のシェーバーを体験しますた!(`・ω・´)
比較対照がないので特に感動もなく、ふむふむ…って感じです。
とりあえず剃れました!
484目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 00:51:35
>>482
肌も蒸らすと角質ごと持ってかれすぎて痛いかもよ。
まあ、やってみてベストを出してみればいいんじゃないか。
上のほうではローション・ジェル刷り込んで置くようにしすべるようにに回して剃る。
がいちばんよさげ。
485目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 00:56:04
ロータリーからの買い替え選手が多いな..おいらもその口
486目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 01:45:56
ロータリーは貝の使い捨て以下だな
487目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 02:00:07
何言ってんの?ロリータ最高!
488目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 10:37:25
でもロータリー使うと電気シェーバーの使い方が上手くなるよw
ゴリゴリ押し付けたり不必要に当て続けたりとかしなくなる。
一度はロータリー買ってみるのはお勧め。
489目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 11:00:36
>>488
なんで道具に合わせるために一度買うんだよw
日立ロータリーとか肌ぼろぼろになったぞ。
頑張って半年使ったけど、時間もかねも労力も無駄にしたわ。
490目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 12:46:26
てか、ロータリーうるさい
491目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 13:54:14
普段からロリータ言われてイラついてるのに
492目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 13:55:20
ロリータの貝(*´д`*)ハァハァ
493目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 17:16:23
フィリップスによく合うプレシェーブローションないか?

街のDSは2種類しかなかった、サクセス(刺激が強くて一回しか使ってない)とギャツビー(なんか使う前からイマイチな感じで未使用)
DHCは値段は高いがいい味ですなのか
494目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 18:58:01
フィリップスは注油イラズ、水お湯で洗うのも楽チンコ、刃も長持ちでお手入れチョー簡単
早剃り要らなきゃ他のメーカーのシェーバーなんざゴミだわな
495目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 20:11:11
言葉が汚いと同じユーザーとして恥ずかしい。
496目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 22:20:18
トリプルトラックヘッドの仕様感ってどんな感じかな
宣伝文句みたいに一枚刃と比べて効率よく逸れる?
497494:2009/06/21(日) 22:27:14
ご安心を、俺はロータリーユーザーですよ。
でも、親にはフィリップス(8155)を買ってやったよ。
20年ほどナショナルから出ていたフィリップスと同タイプのを使っていたからね。ケチだから1度も刃を替えもせず…
満足しているらしい。そりゃそうだろうよ。
で、トライしたくなった。ちなみにナショのを使ったことがある。
クルクル…面倒だけどまぁ剃れっかな?クルクル…なんか頬がヒリヒリするな…クルクル…疲れた。顎下?やってられっかざけんな
…と、いった感じでした♪
498目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 22:37:03
フィリップス使いはマニアっぽい感じがする。
他にも色々こだわりがあるんだろうか・・・

おいらのこだわりはマニュアルトランスミッション! 
無理して中古購入した限定ゴールドのGTRです、女房はMT運転できないから不満たらたらw
499目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 22:44:47
>498
ディアブロじゃないよな?
500目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 23:16:10
残念ながら日産ですね
501目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 23:27:48
>>493
現行スレぐらい嫁。
502目のつけ所が名無しさん:2009/06/24(水) 14:06:35
8155使いですが、60分使用しても
まだまだ充電ランプ点きません
電池の寿命長いですね
503目のつけ所が名無しさん:2009/06/25(木) 06:07:56
最近知ったけど、オランダは物凄い反日国家なんだよな
http://blogs.yahoo.co.jp/blogger2005jp/49532830.html
http://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/1077652/

次はブラウンかナショナルにするか・・・
504目のつけ所が名無しさん:2009/06/25(木) 12:00:23
いいんじゃない?
505目のつけ所が名無しさん:2009/06/25(木) 12:53:36
そうだね。韓国製、中国製、台湾製とかの商品買わないで生活するの大変だしね。
506目のつけ所が名無しさん:2009/06/25(木) 13:11:39

以前仕事でオランダ行って驚いたのは、とにかく極端に背が高いんだな。

空港降りた途端、吃驚するよ!

街中あちこち犬の糞も凄かったしw

そう言えば、トイレット・ペーパーも日本と逆巻の設置だったな。。

でも、とりわけ反日とは感じなかったよ。
507目のつけ所が名無しさん:2009/06/25(木) 13:29:51
ドイツなら親日だとでも思ってんの?
どの国でもそうだが偏った意見を鵜呑みにしてると生活するの息苦しいだろうなあ。
508目のつけ所が名無しさん:2009/06/25(木) 18:34:00
このシェーバー、どこのドイツのだ!
オランダ!

ヒャッハー
509目のつけ所が名無しさん:2009/06/25(木) 19:31:24
>>507
お前の偏った知識もなw
510目のつけ所が名無しさん:2009/06/25(木) 19:32:16
別に欠陥がある訳でも刃先に毒が塗られてる訳でもないんだから問題ない
511401:2009/06/25(木) 20:58:01
RQ1085買ってそろそろ1ヶ月
そろそろ自動洗浄液の調合法を教えてもらおうか
512元フィリコレクター:2009/06/25(木) 22:14:38
オランダ...何度か行ったけどいつも仕事場はアルメロという田舎町
フィリの工場があったけど作ってたのは家電じゃなくてもっと大きな
プロ向けの製品だったらしい。近くに社員向けのフィリショップがあって
いろいろと置いてあったよ。シェーバーは日本で売ってるのとほとんど
同じ物何も買わなかったけど。
帰りにアムステルダムでHQ4866を見つけたので即購入しました。
4,5年前の話です。

サッカーの平山がアルメロのヘラクレスとかいうチームに入ったので
俺より後に行った奴が練習見に行ったら日本人がきたのをとても喜んで
シューズをくれたのを自慢していた。
513目のつけ所が名無しさん:2009/06/26(金) 02:08:52
ラムダッシュとブラウンを使ってましたが、コストコで
たまたま4000円くらいで売っていたので、軽い気持ちで7340買ってみました。

これからはフィリップス1っ本で行きますわ。仕上がりの肌の滑らかさが
ぜんぜん違いますね。往復刃ってのはもともと無理があるのがよく判りました。
やはり回転刃が上ですね。
514目のつけ所が名無しさん:2009/06/26(金) 10:29:27
401 :目のつけ所が名無しさん [↓] :2009/06/13(土) 13:26:50
貧乏人が自動洗浄器付なんて買うなよ


511 :401 [↓] :2009/06/25(木) 20:58:01
RQ1085買ってそろそろ1ヶ月
そろそろ自動洗浄液の調合法を教えてもらおうか

>>511
えっ?叩くだけ叩いておいて聞くなよ。
515目のつけ所が名無しさん:2009/06/26(金) 16:39:15
今、日本でのイメージ・キャラクターは星野仙一だっけ?
516目のつけ所が名無しさん:2009/06/26(金) 23:02:12
星野仙一がHS485片手にCM出てたのは80年代でしょ。
その後のイメキャラは誰? 仙ちゃんのあとCMはずっと毛唐がやってるんじゃなかったけ
517目のつけ所が名無しさん:2009/06/28(日) 00:55:22
メインはシックのカミソリなんだが、休日とかはHQ6を使う2枚刃を
長いこと使ってきた。
替え刃交換したらスムーズに剃れてびっくりだ。
徐々に劣化していくからわからないものだね。

ペアの維持をどこまでできるか不安だが、目印を念のため付けた。
前回は水洗いしているときにわかんなくなったから注意する。

オランダ製のやつだけど、長持ちするなー。
交換刃は高いけど気に入っている機種なので延命できてよかった。

あと電池は羽根付きのニッケル水素に交換したよ。
まだまだ使えそうだ。
518目のつけ所が名無しさん:2009/06/28(日) 10:02:51
8261使ってる方に質問です。
以前の首振り機種(9190とか)では髭が落ちるとの話があったのですが、この機種ではどうでしょうか。
519目のつけ所が名無しさん:2009/06/28(日) 13:06:42
6000円以内ですと
何がよろしいですか?
520目のつけ所が名無しさん:2009/06/28(日) 16:35:48
>>518
8261使ってるがほとんどひげくずの飛び散りはないと思う
521目のつけ所が名無しさん:2009/07/01(水) 00:38:25
HQ130は最終兵器だ。一番安いが、実はこれ以上はいらない。
522目のつけ所が名無しさん:2009/07/01(水) 06:55:51
>>294

よく判った。ありがとうございます。オススメの8155を買うよ。
あやうく 8241買うとこだった。
523目のつけ所が名無しさん:2009/07/01(水) 08:54:34
この10年程ブラウン数台使用。

この春、単身赴任でアパート一人暮らし。
洗面所が隣室と接していて朝の支度が互いに丸聞こえ。
朝5時台の早朝出勤がある為、隣室の住人に気を遣いながら支度している状態。

で、ブラウンの盛大な稼動音に気が退けながらも髭を剃らない訳にもいかず、
ホテルで使用経験のあるT字カミソリにしようかとも考えたが、
毎回皮膚を傷つけ出血していた自分としてはやはり電動が捨て難く、
どうしたものかと思案中に思い出した。
10年以上前、ブラウンの前に使っていたフィリップスが静かだったなと。

でも、どの位の稼動音だったかは思い出せず、
近所の家電店にはデモ機が無いので確認の方法が無く、
またNet通販の方が安いのでイチカバチか、
失敗した時の事を考え安価な6070を3500円で購入した。

結果、大満足。 ブラウンの半分、いや1/3 の静かさ。
これなら隣人に気を遣わず早朝5時の髭剃りを思う存分できる。

フィリップス万歳!
524目のつけ所が名無しさん:2009/07/01(水) 10:30:10
シェーバーとかかみそりスレって、専用スレが無かったっけ?
525目のつけ所が名無しさん:2009/07/01(水) 18:03:15
HQ7310と7340は刃と本体の色が違うだけで、
本体の材質などデザインは同じなんでしょうか?
今日帰りにヤマダ寄ったら7320というのしか無かったもので。
526目のつけ所が名無しさん:2009/07/01(水) 19:02:20
8155ですが80分で赤ランプついて
85分で止まりました
リチウム凄い
527目のつけ所が名無しさん:2009/07/01(水) 20:05:45
>>521
1000円で買ったHQ41でそう思ったよ
528目のつけ所が名無しさん:2009/07/01(水) 22:15:52
だろ。今はHQ41は手に入らないからな。おりは実はHQ41も持ってる。
529目のつけ所が名無しさん:2009/07/02(木) 02:09:21
530目のつけ所が名無しさん:2009/07/02(木) 03:29:18
7390と8155で迷ってるw
淀で8155が7480円の10%ポイントで買える時期だったら間違いなく8155にしてたのに
531目のつけ所が名無しさん:2009/07/02(木) 07:30:08
>>530
楽天で7390買っとけ
532目のつけ所が名無しさん:2009/07/02(木) 15:43:30
8155が淀とビックでまた安く出るんじゃないかと期待
7390は中国製だし電池の持ち悪いから
533目のつけ所が名無しさん:2009/07/03(金) 17:30:03
初めてフィリップスにしようと思ってます。
HQ7320か7340か7390で迷ってるのですがどれが一番オススメでしょうか。
534目のつけ所が名無しさん:2009/07/03(金) 18:43:46
HQ7390
一時間充電のありがたさ
535目のつけ所が名無しさん:2009/07/03(金) 20:10:34
フィリップスのHQ686って2ヘッドのを使っているけど全然壊れないね。
この前もう5年経ったから替え刃を交換したけど、剃り味よくなって
びっくりした。新しいの買おうかと思ったけど替え刃交換で正解でした。

HQ41は出張用に持っているけど、肌へのダメージの少なさはHQ6>HQ4だね。

2ヘッドのシェーバーが減ってしまってがっかりしてるよ。
536目のつけ所が名無しさん:2009/07/03(金) 23:03:48
>>533
HQ7340
交流でも剃れるからバッテリーが切れる心配はいらない
537目のつけ所が名無しさん:2009/07/03(金) 23:32:21
今どき長いコード揺らしながら剃る奴なんているの?
ま、緊急の時だけだからいいのかな
538目のつけ所が名無しさん:2009/07/03(金) 23:38:24
俺は8時間充電NG派だな。
寝る前に充電して朝起きてまだ充電中って
まじでいやになるよ。
539目のつけ所が名無しさん:2009/07/04(土) 02:03:21
やっぱり1時間充電が基本だよ
5時間充電でも嫌だな
540目のつけ所が名無しさん:2009/07/04(土) 04:52:48
>>538
俺は1日1度朝だけだから8時間でも問題無い。
髭剃りを終えて8時出勤前に充電開始、帰宅時には完了している。

ま、1時間充電が便利なのには同意。
541目のつけ所が名無しさん:2009/07/04(土) 05:01:35
毎日充電してるんだな
俺は1時間で充電しなきゃ困るって事がないから、
特に時間にはこだわらんね。
542目のつけ所が名無しさん:2009/07/04(土) 10:26:30
俺も出勤時に充電してるよ。
充電催促ランプが点灯するまで使い切るから毎日じゃないが。

なので1時間充電じゃ過充電になりそうで怖い。
8時間位で丁度良い。
543目のつけ所が名無しさん:2009/07/04(土) 12:51:49
朝使って洗って出勤
帰ったらもう乾燥してるんで、寝る前までに完了するよう充電開始
これが私の1時間充電ライフ
544目のつけ所が名無しさん:2009/07/04(土) 14:54:00
携帯やDSは終わったらそれ以上の充電止めてくれるようだけど
シェーバーはなぜコンセント抜くまで充電やめてくれんのか?
545533:2009/07/04(土) 18:04:15
レスが遅くなってしまい申し訳ありません。
皆様からのたくさんのアドバイスを参考にさせて頂いて購入したいと思います。
わざわざありがとうございました。
546目のつけ所が名無しさん:2009/07/06(月) 06:51:14
交流のパワフルさは爽快
547目のつけ所が名無しさん:2009/07/06(月) 18:23:05
初シェーバーでこのスレで評判良かったHQ8155を買ってきました。
早速剃ってみたら、見た目的には剃れてるにはそれてるけど、
触ると毛のジョリジョリって感覚が一部残ってる場所があります。
T字の逆剃りではこんなことなかったけど、電動ってこんなもんなんでしょうか?
それとも剃り方に慣れてくればまた変わってくる?
今日は何度も剃ろうとして結局肌をヒリヒリさせちゃいましたw
548 ◆mFkD0q.Sc. :2009/07/06(月) 18:39:28
けど
549目のつけ所が名無しさん:2009/07/06(月) 20:19:28
>>547
まだ刃のアタリが出てないからヒリヒリすると思う
2週間くらい我慢ですわ
一部のジョリジョリ剃り残しだけど、フィリはこんなもんでしょ
550目のつけ所が名無しさん:2009/07/06(月) 21:32:58
一度剃ってから、化粧水とかを付けた後でもう一度剃ると
そり残しなく剃れる
551目のつけ所が名無しさん:2009/07/06(月) 22:31:22
ウェットシェービング用のジェルって水洗いOKなやつなら使えるのかな
552目のつけ所が名無しさん:2009/07/06(月) 23:35:00
だからぁー、結局フィリップスなんか剃り味期待しちゃいけないんだ。
痛くなけりゃいいんだよ。
あふぉー。
でも、それってヒゲ志にはすごい大事なことなんだ、毎日のことだから。
553目のつけ所が名無しさん:2009/07/07(火) 00:02:59
期待はしないが優しさと剃り味の共存を希求しているのだ〜
554目のつけ所が名無しさん:2009/07/07(火) 08:46:23
でも実際のはなし、肌は慣れる。
それこそ、フィリップス、ブラウンだろうがパナだろうが日立だろうが
シェーバーに肌が慣れるまでは違和感を受け入れる覚悟が必要。
取りあえず一月使えと。
その我慢期間が嫌ならフィリップスが良いよ。
555目のつけ所が名無しさん:2009/07/07(火) 09:28:22
剃り方をマスターするだけでもずいぶん違うと思うが
最初は往復式の剃り方になってしまうから、意識しながら
慣れていく感じで結構最初は戸惑うよ
556目のつけ所が名無しさん:2009/07/07(火) 12:02:16
ブラウン使ってたけど肌が慣れることはなかったよ
いつも肌ガサガサになった
557目のつけ所が名無しさん:2009/07/08(水) 21:34:41
HQ4・HQ64・HQ8
この三つ替え刃の特徴をフィリマニアの方、簡単に教えてくれませんか
558目のつけ所が名無しさん:2009/07/08(水) 21:55:17
4の倍数
559目のつけ所が名無しさん:2009/07/08(水) 22:21:49
HQ9刃が自分には最高〜
560目のつけ所が名無しさん:2009/07/08(水) 22:22:50
ありがとうございましたm(__)m
561目のつけ所が名無しさん:2009/07/08(水) 23:01:00
通販で買った8155が届いたので使ってみた。
毛の生える方向に逆らって動かせば十分深ぞりできて
ヒリヒリもしない。

ところでたまに、フィリは産毛も剃れていいとか
言われるけど、往復式でも普通に剃れてるよね?
外箱に「shaves even the shortest hairs」って書いて
あるけど、これを販売員が「産毛も剃れる」と勝手に
解釈して広めてるのかなぁ。
562目のつけ所が名無しさん:2009/07/09(木) 00:08:39
>>561
往復式日立だと剃れなかったよ。
英文はもみあげ剃りついてるやつについてない?
563目のつけ所が名無しさん:2009/07/09(木) 00:09:55
フィリ以外で産毛剃ると、肌がフィリフィリするぞ
564目のつけ所が名無しさん:2009/07/09(木) 00:37:13
たま〜のT時で産毛まで根こそぎ
565目のつけ所が名無しさん:2009/07/09(木) 00:47:18
>>562
英文は円形の刃のイラストと一緒に
書いてあった。
もみあげ剃りで産毛剃るのはちょっと怖い・・・。
ていうか、あれ使ったことないな。

>>563
フィリシェーブローションでもつけてろ。
566目のつけ所が名無しさん:2009/07/10(金) 01:34:05
久しぶりに風呂でT字で剃ったら、凄くサッパリして気持ちよかったw
夏は汗ベタベタだからフィリで上手く剃れん
サッパリパウダーでも買うかな
567目のつけ所が名無しさん:2009/07/10(金) 12:43:12
フィリに慣れてからT字で剃ると断面がチクチクする
568目のつけ所が名無しさん:2009/07/10(金) 23:22:05
>>567
自分もそうだった
でも、シェービングクリームを沢山使って優しくT字で剃ったら
全く不快感がなかった
あれ?って感じ
569目のつけ所が名無しさん:2009/07/10(金) 23:24:56
ツラの皮が厚くなったのかも知れんな
570目のつけ所が名無しさん:2009/07/10(金) 23:36:01
皮は普通だよ
いつもよりクリームを沢山使ってみて
T字も何回も往復させないで、とにかく優しく剃ってみた
↑は夏限定だからさ
また涼しくなったらフィリに戻るけど
571目のつけ所が名無しさん:2009/07/11(土) 08:30:10
昨日買った7340が今日届くので楽しみだ。
今までセイコーの使ってたけど肌弱くて良く血が出てたんで、
フィリップスの肌に優しいのに期待してます。
572目のつけ所が名無しさん:2009/07/11(土) 10:54:40
俺的には7180が最強だな。剃刀並にツルツルになるよ。まぁある程度伸びた時に剃ったらだけど。
573目のつけ所が名無しさん:2009/07/11(土) 21:02:29
今日ヨドバシアキバで8241が特価だったので衝動買い
久しぶりのフィリップス
しばらく剃れてなかった首の部分が剃れるようになったから
少し赤くなった。顔面はかなり鍛えられていると実感。
574目のつけ所が名無しさん:2009/07/11(土) 21:23:26
>>573
いくらだった?
575目のつけ所が名無しさん:2009/07/11(土) 21:31:11
>>574
9800+ポイント10
576目のつけ所が名無しさん:2009/07/11(土) 23:42:54
まぁまぁ安いじゃん
577目のつけ所が名無しさん:2009/07/14(火) 00:50:34
夏は汗で剃り辛い
578目のつけ所が名無しさん:2009/07/14(火) 07:19:12
久しぶりに買ったら刃のカバーが変態仮面みたいになっててワラタw
579目のつけ所が名無しさん:2009/07/14(火) 15:13:36
                 __
           |\ ∧ ∧ /   `i
         /|ノ  `´ `´ `vi     |       ___
        l     __    ヽ    |      /    \
       </ ̄ ̄ l水l ̄ ̄\/    |     / お そ  |
        | , --、    ,--、 |   ヽ |    /  い れ  |
        | lへ ヽ  / .へl .|    ヽ|  <   な. は  |
        | |  \|  |/   | .|     |   |   .り.    |
        | |ヽ二>|廾|<二ノ.| .|     |   |    さ .私  |
        ヽヽ.  '|   |   / ∧    |   |    ん の /
         \`ー'  ::::`ー''/ ヽ   |    \  だ  /
    ,, -‐'' ̄''▽\   ::  /||::  ヽ  |l     \_/
 ,, -‐''., ― 、  ヾ, `ー― '  ||:   |::::::〈::l
. r‐厂(~.二.~)、  ヾ \ /.  ||:   |:::::::::V
「| |  |`ーイ  ヽ   ||      ||    |::   |
| | |  ヽ  X   〉::.. ||  ::: ||    |::    |
ヽヽヽ  ン   /::: :::||  : ||  .....ii::   /
   ̄(()_|/!!:  :::||.  ||   ..::::::  /
580目のつけ所が名無しさん:2009/07/14(火) 23:24:48
>>578
目のつけどころが違いますね
581目のつけ所が名無しさん:2009/07/17(金) 22:26:04
尼でHQ8155が¥ 7,480
これは買いか?
582目のつけ所が名無しさん:2009/07/18(土) 00:27:58
それは
you
あなたが決断すること
583目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 03:51:29
規制解除でやっとここに書ける!

5月の頭にジョーシンの処分価格(\8500程度)で9160を買って
フィリシェーバ使いになったが
今まで往復式によるヒリヒリが原因で
ひげ剃りがストレスになってた事に気づいた。

これに換えて、ひげ剃りが楽しくなった。

今のところ不満は内歯がちょっと洗いにくいのと
カバーの爪が折れやすいデザインだと思う事ぐらい。

電池持ちも良く、音が静かで、往復式のように手が痺れるような感覚もない
今のところ満足度はかなり高いッス。

そり方も往復式とは違って
結構強めに押し当てても外歯が痛んだりしないので
一番深ぞりしたいアゴの周りとは
往復させるのではなくその場で回すようにねじりながら
押し込むように剃るとかなり早く深く剃れる事を発見した。

使いこなしが出来るようになると一層面白いね。
584目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 11:20:31
外刃が丈夫なフィリップスは文字通りゴリゴリ剃ることもできるよね。
そうしたラフな使い方ができるのも魅力のひとつだよね。
585目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 14:37:23
深剃り・速剃りは苦手だが、出血と肌荒れは改善されたし静かなのがいいな
586目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 17:37:46
工作員のみなさま乙であります!
587目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 17:42:20
精神病患者は力加減が出来ないから恐ろしい力で剃って顔を血まみれにしちゃう
んで、どれだけ力入れても皮膚を傷つけないフィリを使わせてる

みたいな書き込みをずっと前にどっかで見かけた
588目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 17:55:26
安全基準が海外だと高いんじゃないかな
すぐ訴訟になるんだろ?
589目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 23:32:07
介護現場ではフィリが断トツらしいよな
590目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 00:00:22
7340買ったんですがかなり良いですね。
初の回転式だったんですが肌も殆ど赤くならないし嬉しいです。
回転式はローションとか塗って剃るのは駄目だったのは知らなかった。
直接地肌で剃ってると匂いとか気になるんですが、
皆さんは水洗いだけで大丈夫って感じでしょうか?
591目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 00:41:46
>>590
回転式がローションだめというより、フィリの場合は無くていいぐらいのことで
使ってる人もいるからそんなに気にすることでもないよ。
人(皮脂の臭いの強さ)によるだろうけど、お湯洗いすれば臭いはしないけどね。
水だと皮脂が溶けずに固まるので後で臭いがでるだろうけど。
592目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 01:24:48
>>591
なるほどそうでしたか。
とても参考になりましたありがとうございます。
593目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 08:48:57
水洗いした後、外刃の水分をティッシュでふき取っておくとあまり臭わない。
濡れたままゆっくり自然乾燥させると臭う。
594目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 20:44:17
それは乾燥しきらないうちに使うからだろ
生乾きなら臭くて当然
595目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 21:54:45
HQ7340購入
これは良い物だ
まぁ三十秒でそり終わるほど薄いんですがね…
596目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 22:38:56
HQ7390 F1モデルはオランダ製なんだね。
今まで中国製かと思っていた。
597目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 23:35:50
>>596
そうなの? プレス関係では中国製となってるけど
598目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 23:51:32
HQ7390 F1モデルは背面のトリマー部分
を跳ね上げるとMADE IN HOLLANDと書い
てありますね
599目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 00:05:14
7380と同形で、7380は確実に中国製…
わざわざ同形を造るのにオランダに生産ライン組んだのかな?
疑惑だな、どっかに調べてもらわないと。
ウラジミール研究所じゃダメだし、どこに聞けばいいのかな?
600目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 02:42:20
箱に書いてなかった?
601目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 13:31:51
HQ8155が気になっているんですが
鼻の下剃りにくそうなんで迷ってます

実際お使いの方どうなんでしょうか
602目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 18:41:47
鼻毛カッターにもなる
603目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 19:22:08
>>601
鼻下は、3つある刃の1つだけで剃るようにしてるけど、
剃りにくくはない。
ただ顎下と、顎の角は剃りにくい。
604目のつけ所が名無しさん:2009/07/24(金) 15:30:53
>>601
鼻毛処理ちゃんとしておかないと、
引っ張って剃るから鼻毛抜かれると痛い。
>>602>>603で、これ以上言うことはもうないな。
605583:2009/07/25(土) 13:44:32
数日ぶりで伸びたひげを剃る場合などはそのまま当てて横に滑らせると
髭がが引っ張られて痛いので
ポンポンと軽く叩くようにタッピングして髭を短くしてから剃ってる
こうすると痛くならない。

口の周りもラフに剃ると痛いので
ヘッドが当たる角度に気をつけて剃ってる。

鼻の下の人中辺りも1つの
ヘッドだけで剃るように意識して当てないと剃り残しが出やすい。


俺は夜風呂上がりに楽しみながらじっくり剃って
翌日外出前に軽く剃ってるから
多少時間がかかっても問題ないんだが
朝1回で急いで剃らなきゃ行けない人には
この機種は向いてないかもな。
606目のつけ所が名無しさん:2009/07/26(日) 01:47:24
時間かかるって言っても3、4分の差だと思うんだけどな
朝は1分が貴重なのは確かだが、自分は気にならん
607目のつけ所が名無しさん:2009/07/26(日) 17:34:29
>>547だけど慣れたのか、購入時よりは剃れるようになってきた。
だけどそり残しは出るから、同じ所を何度も剃れないといけないとはやっぱり思うな〜。
608目のつけ所が名無しさん:2009/07/26(日) 19:22:36
7380か8155で迷っています。
また、8155か8240(8241)でもサスペンションシステムの効果がどれほどなのかで迷っています。
詳しい方からのアドバイスをお待ちします。
609目のつけ所が名無しさん:2009/07/26(日) 20:23:16
フィリの昔の機種には、外刃を支えるバネの圧力を変えられる機構が付いてたんだよね。
ようするに、外刃を強く肌に押しつければ、より深くスリット部に肌が食い込んで、
その分だけ深く剃れるという、単純な仕組み。

で、このサスペンションシステムってのは、その外刃を支えてるバネの部分に、
もう一個バネを入れた構造なわけだね。
一方、バネってのは単純に同じレートのものを二重にすると、同じ力で
2倍深くストロークする、ようするに軟らかくなるわけだね。

で、結局どういうことかというと、このサスシステムってのは、外刃を
支えてるバネに、もう一個バネをかましてバネレートを下げてるだけの
システムってことが分かるよね。

一方で、外刃を支えてるバネ圧は深剃り度に結構な影響を与えているわけだけど、
このサスシステムはそのバネ圧を物理的に弱める方向にしか働かない。
ようするに、深剃りしにくくなることはあっても、より深剃りが効くように
なることは原理的にあり得ないわけだよね。

もっともバネが完全に縮みきってしまえば、再び深剃りも可能になるわけだけど、
そんなら、なんでそんな余計なバネをいれるの? って話にもなるよね。

いいんじゃないかな、サス付き。なんとなくゴージャスだし。ま、俺はアレだけどね。
610581:2009/07/26(日) 20:55:13
>>581
581で迷っていたものだが、結局8155を買いました
で、使ってみたけど初めての電気シェーバーってのもあるかもしれないが
あんまり上手く剃れなかった、それに軽く切っちゃった
611目のつけ所が名無しさん:2009/07/26(日) 21:53:09
>>610
HQ9刃で血がでるとは!!
肌の問題か動かし方の問題か分かんないけど
他のメーカーだったら血まみれになってたな
612目のつけ所が名無しさん:2009/07/27(月) 11:30:34
>>610
口の周り?
それともホクロとか吹き出物?
613目のつけ所が名無しさん:2009/07/27(月) 12:04:31
>>610
かみそりで剃ってた人は皮膚も一緒に逆立ててるから、
最初の1-2週間は血が出ることもあると聞いた。
実際そうだった。
614目のつけ所が名無しさん:2009/07/27(月) 14:34:57
フィリップスのシェーバーを何年も使ってるんですが、
今更なんですが、唇の上の髭を剃ると、ヒリヒリします。
それで赤くなります。
これって皮膚に良くないように思うので、やめたいのですが、
剃らない以外に解決策ないのでしょうか

それと、ケアは購入後数年間、数ヶ月に一度水で流すことしかしていません。
これは衛生的によくないのでしょうか?
もしかして、23になってもニキビが出来るのは、これが原因だったりしますか?
615目のつけ所が名無しさん:2009/07/27(月) 14:41:50
アマゾンのシェーバーの所でフィリップスはほぼ消えてしまっているようだが
棚卸し中かな? 仲たがいでもしたのか?
616目のつけ所が名無しさん:2009/07/27(月) 15:09:59
>>615
時期的に新製品発表される頃だから調整に入ったんだと思う。
>>614
それが原因。
刃が汚れて剃れないから押し付けて剃ってるからだよ。
毎回掃除か、最低でも3日に1度清掃するもんだ。
剃り味も中のゴミたまると落ちるし。
刃のところに中性洗剤付けて洗い流してみな。
617目のつけ所が名無しさん:2009/07/27(月) 18:35:54
614ごと煮沸消毒したい
618目のつけ所が名無しさん:2009/07/27(月) 22:23:54
>>612
今更だけど口の端の部分を軽く切った
619目のつけ所が名無しさん:2009/07/28(火) 04:56:10
自分は長年HS480を愛用していました。
これは2headsですが、携帯性もあり、名機だったと思います。
電池表示は5段階表示で充電表示もあり、ヘッドは5段階調整ができました。
新しい機種を検討していますが、自分の年齢を考えると、おそらく今回の買い替えが最後のフィリップスになると思います。
フィリップスの髭剃りは10年くらいは持つと思います。
自分はかみそりでの髭剃りがメインで、ヒゲがあまり生えていない状態や、少し肌を休めたくてかみそりを当てたくないとき、
あごの部分などかみそりでは剃りにくい部分を剃るために、電機髭剃りを使っています。


620目のつけ所が名無しさん:2009/07/28(火) 20:03:39
>>583
その機種はソフト、ノーマル、ハード、剃り具合を3段階に調整できるのが気に入った。
今そういう機能無いから残念。
俺は正直音は静かでもそうでなくともどうでもいいけど、電池の持ちはいい。
カバーの爪は俺も折れてしまった。
621583:2009/07/30(木) 02:16:51
>>620
>3段階に調整
ノーマルからハードまで回転ダイヤルで
ノッチ等は付いていないので無段階に調整できる。
調整といっても沈み込む深さが変えられるだけなので
『深剃りできない』と言う不満を持っている人が
劇的に変わるほどの変化は無いと思う。

俺はその日の気分や肌の調子で適当に変えて剃ってるけど。

>爪折れ
メンテナンス担当の小泉精機に相談したら
安く売ってくれたよ。
外歯の寿命に関わるかもしれないし、電話してみたら?

内歯は古歯ブラシだと引っかかって洗いにくいね。
622目のつけ所が名無しさん:2009/07/30(木) 10:20:40
ロータリー1枚刃から7390に変えて2週間ほど
音静か、手入れが楽、長い髭も剃れると悪いところ無し
慣れていない為、顎を剃ると少々ヒリヒリするが
剃り味も変わらず、髭の濃くない俺は満足
ちなみに本体、箱ともにMade in Hollandと書いてある
623目のつけ所が名無しさん:2009/07/30(木) 21:23:46
HS80シリーズ以外でも水洗いOKならシェービングジェルとか使えるのかな
どうもあご下は滑らかに動いてくれない
624目のつけ所が名無しさん:2009/07/30(木) 23:02:52
ホ・・・Holland
625620:2009/07/31(金) 00:01:34
>>621
無段階だったか。いずれにせよ助かる。俺の場合は肌の調子が悪いときにソフトで剃る、みたいな感じで調整してる。
内刃、確かに歯ブラシだと引っかかるw
626目のつけ所が名無しさん:2009/07/31(金) 22:56:36
今日は肌の調子がいいとか悪いとかわかるの?
化粧する女ならわかるが。
627目のつけ所が名無しさん:2009/07/31(金) 23:10:29
わかるよ

睡眠不足の時、二日酔いの時と普段を比べれば
あなたでもわかるでしょ?
628目のつけ所が名無しさん:2009/08/01(土) 13:14:15
疲れたり体調崩したり食べものが偏ったり便秘すると
吹き出物とか出やすくなる。
629625:2009/08/01(土) 14:00:43
>>626
俺の場合は、その日の調子っていうより、前日の段階で血が出たりヒリヒリしたり吹き出物が出来たりしてたらソフトにすることにしている。
アーキテックとかにも無段階調整が付いたら買う。
630608:2009/08/01(土) 15:49:02
結局、8155を買いました。
以前もフィリップスの2headsタイプだったのですが、
その時は刃につけるメンテナンスのための殺菌、潤滑性のアルコール成分のスプレーも買いました。
今回、説明書を読むとそれを使う必要性が書いてないですが、逆に使ってはいけないのでしょうか。
631目のつけ所が名無しさん:2009/08/01(土) 16:07:31
>>630
清掃用スプレーだよね。
使ってもいいと思うよ。
うちは食器用中性洗剤かけて洗ってるけど問題ない。
632目のつけ所が名無しさん:2009/08/02(日) 17:20:48
ウチも500ml\76の食器用洗剤だ。
633元フィリコレクター:2009/08/02(日) 23:16:20
久しぶりに来たらHS480なんて古い機種の話題もあったんだね。
持ってるカタログの一番古いのにHS480が載ってたから
スキャナーで撮ってみた。

全6ページうっぷしといたので見たい人はどうぞ♪
しばらく鯖においとくけどいずれ消すから
旧フィリ好きな人は今の内に保存しといてね。

表紙↓
http://shave66.hp.infoseek.co.jp/hq5710/001.jpg

マイクログルーブの2枚刃(HQ4)の説明↓
http://shave66.hp.infoseek.co.jp/hq5710/002.jpg

マイクログルーブ搭載シェーバー↓
http://shave66.hp.infoseek.co.jp/hq5710/003.jpg

2枚刃(現HQ3)搭載シェーバー(3眼はオランダ製、2眼は日本製)
http://shave66.hp.infoseek.co.jp/hq5710/004.jpg

スーパー15(現HQ2)搭載シェーバー↓
http://shave66.hp.infoseek.co.jp/hq5710/005.jpg

裏表紙↓ 当時はまだスーパー12の替え刃売ってたのね。
http://shave66.hp.infoseek.co.jp/hq5710/006.jpg
634元フィリコレクター:2009/08/02(日) 23:17:30
ついでにオマケな。

http://shave66.hp.infoseek.co.jp/hq5710/007.jpg

フリマで50円で買った本体なし付属品のみのHS975
当時のマニュアルだと清掃後は注油するよう書いてある。

一説によると注油は刃の寿命を延ばすが故に替え刃の
購入需要が落ちてしまうためメーカーが意図的に
説明書から注油をはしょったという話もある。
635目のつけ所が名無しさん:2009/08/02(日) 23:35:39
専用の洗浄液だと問題ないけど
普通の水+アルコールを使うと油膜がとれて錆やすくなるから…と思う
636目のつけ所が名無しさん:2009/08/02(日) 23:55:03
こんにちは。すみませんが,アドバイスをお願いします。

HQ8240とHQ8155とで迷っています。
迷っているのは,サスペンションシステム(前後に動く機構?)の有無のみです。
サスペンションシステムはある方がよいでしょうか。ない方がよいでしょうか。
>>609は拝読しました。

ちなみに,私は,HQ8870(HQ8刃)を5年間使っており,
コントロールダイヤル(外刃を支えるバネの圧力を変えられる機構?)の位置は,中間が丁度良いです。
もっぱら,風呂場でハンドソープをつけてウェット剃りしています。
深剃りは求めていません。
HQ9刃の本体を入手しておこうかと思って調べているところです。
よろしくお願います。
637目のつけ所が名無しさん:2009/08/03(月) 00:03:08
>>636
サスペンションはいらないよ
余分な機構が増えるから故障も多くなりそうだし
638元フィリコレクター:2009/08/03(月) 00:22:51
俺的にもいらないと思う>サス

俺はHQ9190ってサス付きのモデル持ってるけど使った感じでは

押しつけが強すぎるときに和らげてくれる
人間の手で押しつけるアバウトな力を均一化してくれてるような感が
なーんとなくある って感じだけど実際の剃りに役立ってるかどうかはわからん

HQ91シリーズのサスは現行のサスとは違う構造なので断言はできないけど
どっちかといえばなくてもよい機能じゃないかな。



639636:2009/08/03(月) 00:42:07
>>637-638
アドバイスをありがとうございます。

HQ8240のサスペンションシステムの完成度が気になっていまして,
中価格帯の製品なので,過度な期待をしない方がいいかなと思っています。
あまり完成度が高くないなら,単純な構造のHQ8155にしようと思っています。

まぁ,とりあえず,HQ8155を買っておこうかなと思います。
皆さん,不満があまりない機種のようですし。
640目のつけ所が名無しさん:2009/08/03(月) 19:46:29
HQ8155が安くなってきたので、買って使ってみました。
7480円でこの剃り味と仕上がりは大変満足です。
動作中に青く点灯する電源ボタン周りもさりげなく高級感
を醸し出しているようで気に入りました。
充電スタンドと意外としっかりしているポーチが付いてい
る点も良いですね。
髭は普通位の硬さと濃さですが個人的にはHQ8刃と同じく
らい良く剃れました。5分ほどで髭剃り完了。
トータル的に良い物だと思います。
641636:2009/08/03(月) 20:06:39
>>637-638
店頭で見た結果,HQ8155に決定しました。
サスペンションシステム自体は,あってもいいが,なくてもいいかなと思いました。
サスペンションシステム部に凹凸のあるHQ8240よりも,凹凸のないHQ8155の方が,
水洗い後の乾燥が早そうだという点が,決め手になりました。
アドバイスをありがとうございました。

>>640
\7480で完成度が高いのはお得ですね。
642目のつけ所が名無しさん:2009/08/04(火) 01:38:55
>>641
購入おめでと!
たった2行のレスに丁寧にお礼言われるとくすぐったくなるぜ
水洗い後の乾燥をしっかりやれば4〜5年は余裕で持つはず
お気に入りになるといいですね
643目のつけ所が名無しさん:2009/08/05(水) 15:34:16
ずっとカミソリで剃っていたけど、F1好きだからF1モデルを買ってみたけど、いまいち剃り方が分からない。
結局、カミソリの剃り方と同じように剃っている。
顔の形に合わせて動くのは良いけど、押しつけないカミソリの剃り方だから、全く動かず意味がない。
あと、剃る部分が三つも付いているけど、どこで剃っているのか分かりづらく、一つだけを集中して使ってる。
みなさんは、三つ同時に使ってますか?
(今の剃り方なら、刃を取り外しておいて替刃用に取っておいてもいいな)
644目のつけ所が名無しさん:2009/08/05(水) 18:37:57
初めて使うときは電池の活性化のために12時間充電しろ、と書いてあるのですが初めから充電されていました。
この場合、何時間充電すれば良いのでしょうか? 1時間でいいのかな・・・
あと、肌が乾いた状態で使えと書いてあり、その横に石鹸とかシェービングフォームに×してある図が書いてあるのですが、
サクセスとかの電気シェーバー用のプレシェーブローションも駄目でしょうか?
仮にOKだとしたら、毎回水で流したほうが良いのでしょうか?

645目のつけ所が名無しさん:2009/08/05(水) 18:43:18
>>643
自分もF1モデルHQ7390で最初の2週間ほど試行錯誤
しましたが、外刃のスリット部分に髭を通して剃る
イメージでクルクル回すと良く剃れるようになりま
した。

鼻下→◎1個の左上や右上部分で剃る
あごや頬→◎3個を均等に当てて剃る

ってやってます。刃と肌が馴染むのか今では剃り味
がとても良くなりました。
646目のつけ所が名無しさん:2009/08/05(水) 19:37:18
>>645
なるほど。参考にしてみます。
慣れるまで少し時間がかかるみたいだし、自分も試行錯誤してみます。まだ二回しか使ってないし。
正直、今のところはカミソリでやった方が楽かもしれない・・・
647目のつけ所が名無しさん:2009/08/05(水) 22:10:48
>>644
・生産から購入までの時間がどのぐらいか分からないので一応
 12時間した方が無難
・プレシェーブは無くてもいいけど、使っても良い
・サクセスは臭いが結構強いが、本人が気にならないならOK
 気になるようなら毎回洗えばよし。
648630:2009/08/05(水) 22:51:21
本日、8155を始めて使ってみました。
そり心地はというと、今まで2headsの機種で慣れていたのですが、
ヘッドが3つあり、また、クッションが効くので、いまいち勝手がわかりませんでした。
このあたりの機種はどれくらいの長さのひげのときが得意だというのはありますか?
本日はあまりヒゲが伸びていないで、0.5ミリ程度だったかと思います。
あまりヒゲが伸びてから使うと、刃を傷めそうなのでその場合は電気ではなく、手でかみそりで使おうと思いますが。
3headsはいまいち、円を描きながらローリングさせて剃る感覚が初回はつかめませんでした。
2headsのときは、ローリングさせて剃るのは得意でしたが。
やはり、強く当てないで、上下左右に剃るのではなく、
軽く当てて円弧を描きながらローリングさせる剃り方がベストなのでしょうか???
649目のつけ所が名無しさん:2009/08/05(水) 22:54:43
この時期のだからか自分がデブだからかわからんがヘッドの熱で
髭剃ってると汗で湿ってヘッドがスムーズに動かないorz
なにかいい解決策は無いものか、ちなみに使ってるのは8155
650目のつけ所が名無しさん:2009/08/05(水) 23:09:50
>>649
俺だったらヘッドだけ冷蔵庫で冷やしたりしてみる。
651目のつけ所が名無しさん:2009/08/05(水) 23:21:04
>>649
過去にこのスレでこんなのがあったような…
@扇風機の前で強風にして剃る
Aこの時期だけはプレシェーブを使用する
Bこの時期だけはT字で剃る
Cこの時期だけは往復式シェーバを使う  etc
652目のつけ所が名無しさん:2009/08/06(木) 10:04:30
Dダイエットする
653目のつけ所が名無しさん:2009/08/06(木) 11:59:51
>>649
俺はデブじゃないが汗で湿って動きにくいのは同じ。俺はタオルで汗を拭いてから剃るか、水で汗を洗って濡れたまま剃る。
654目のつけ所が名無しさん:2009/08/06(木) 22:04:59
逆だな。汗かいてるほうが滑りが良くて深剃りできる。
655649:2009/08/06(木) 22:07:52
>>651
プレシェーブはやっぱり電気シェーバー用?

>>653
擬似的なウェットシェービングか
8155も可能かな
656目のつけ所が名無しさん:2009/08/09(日) 19:02:56
UNOの薬用プレシェーブを使ってる。
サクセスよりも自分の肌に合ってる感じ。
657目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 00:30:57
キャッシュバックキャンペーンで領収書を送ろうと思うのですが、名前が書かれていません。コレでOKでしょうか?
658目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 06:49:48
昨日、テレビで松下幸之助の特集をやっていたが、松下もフィリップスの技術援助を
受けていたんだな。ソニーもCD作るときに協力してたみたいだし。
フィリップスは、店頭で腕毛を剃ってw 試して以来、使っているが、
やはり、これが一番いいと思う。フィリップスは、侮れないな。
659目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 18:08:49
汗かいてると肌がペタペタして滑りにくくて剃りにくいんだけど、
汗かいてる方が剃りやすいって人もいるのか・・
660目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 21:56:27
そんなときは風呂場でウエット剃りでしょ。
661目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 22:25:53
汗がべとべとしてる人とそうでない人の違いなのでは
>>659
662目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 07:45:44

●初心者は8155買うといい●

日立及びブラウンの上位モデル使ってきたが、この8155というスタンダードモデル!やりやがる!

わかってると思うが深剃りは期待しちゃダメ、でも他人に不快を与えるようなほど浅剃りでもない、とにかく肌に優しい。

半年使ってるが(ボディーは濡れないようハンドタオル巻いて風呂で泡剃り)全く問題ない

2ちゃんで初めて使うぜこの言葉
『おまえらありがとう』
663目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 00:49:16
うおおおおおおおお、7390楽天で売り切れてる・・・
みんなこのスレ見て買ったんだろうか。
664目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 16:24:59
口の端に刃が当たったら、えぐられた・・・
665目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 16:33:00
T字でよくやったな
666目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 00:56:22
667目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 09:16:19
RQ1060買いました。初めてのフィリップスです。

今までのパナに比べて、全然ヒリヒリしなくて感動。
深剃り具合も問題なし。
リニアの「ピュイーン」に比べて「ジュルジュル」という音で大丈夫か?と思いましたが、
使ってみてびっくりでした。

剃り方に慣れが必要と取説に書いてあるとおり、
リニア式に比べると使い方が違うのが判りました。
一生懸命剃ろうと思わずに、テキトーにぐるぐるした方が良いですね。

買って正解。
668目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 16:25:35
6090かって一ヶ月
リリースボタンを押してシェーバーユニットを開けたら、
そのままポーンとユニットが外れてしまった。
それからはシェーバーを傾けないで、床から垂直な角度で開ける様にしなければ飛んでいくようになってしまった。
もともとユニットをはずせる作りになってるわけだけど、
これってこの機種ではよくあることなのかな?
669目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 17:14:19
>>668
過去スレとかでも同じ報告がいっぱいあったよ。
670目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 19:25:18
>>669
そうなのか・・・。知らずに買っちゃったよ。
剃り味には満足してるんだけどなぁ
今週末にでもサポートに電話してみます。
671目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 13:11:55
8155使ってるけど、アーキテック買おうかなあ・・
高いけど・・。
アーキテックの刃は外側に動くみたいだからアゴ下剃りやすそう
672目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 13:57:30
楽天5980円のHQ7390買おうか迷ってる・・・
673目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 14:42:03
HQ7390注文した
以前使っていたサンヨーのとかドンキで買ったどこのメーカーか分からん
安いの使っていたが、肌が弱いせいかやたらと血が出るから、シェーバーって
こんなもんかと思っていたが、フィリップスは肌に優しいというので期待したい
674目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 20:43:45
>>663
今見たら楽天でHQ7390が5980円で売ってますね
一時的な品切れだったのかな?
それにしても安い
675目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 03:40:24
ウィリアムズのファンでもないのに、F1グッズで、しかも半額ということで買ってしまった。
でも、シェーバーのカラーリングとしてはウィリアムズは向いているんだろうな。
銀色のシェーバーに愛国者と書いてあったり、真っ赤だったり、牛のマークが付いているのを想像すると微妙だ・・・
676目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 03:43:38
ウイリアムズF1のドライバー、ニコ・ロズベルグの
カーナンバー入りだから、そろそろ売り切っておかないと
まずいからじゃない?
秋になればストーブリーグ始まって移籍の話もでるかもだし

昨年、中島一貴のサイン入り買って未開封の漏れ。
677目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 03:46:44
あ、今シーズンはカーナンバー変わってた。
678目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 17:01:33
明日HQ7390届く
たのしみや(´・ω・`)
679目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 17:20:10
  l: : : : : : : : : : : :  _,.∠、  / z'==┤: :|
  |: : : : : : : : : :_,.ィ´z=、   ,イ/ ,zzミ ヘ: ::|  スハーーーーー
  |: : : : : : イ´  <逃ハ   { ム逃イ. !: :l
  | : : : : : : |         l      |: :l
  |: : : : : : ノ       __   ト       レ
  l: : : : : り:       /丿 -',´ 、  /      <
   l: : : : : P     / / t‐t‐,\\/\
  / : : : : :「 \/    へ二 イ ,\\_ヘへヘヘ
./: : : | ト、!   /      ヘ_ ィ  .\\ .| .| | |
z: : : : :>    /      /丿 ヽ  (二)ヽノノノ
 フイ ハ「  /    __/          \\
      /    /           .::::;:::.,::::,...
..


  l: : : : : : : : : : : :  _,.∠、  / z'==┤: :|
  |: : : : : : : : : :_,.ィ´z=、   ,イ/ ,zzミ ヘ: ::|     フウ〜
  |: : : : : : イ´  <淫ハ   { ム乱イ. !: :l
  | : : : : : : |  ヾ      l    〃|: :l
  |: : : : : : ノ           ト       レ     あぶりキメて、のりのりマンモス!
  l: : : : : り:       /  ^ -'´ 、  /
   l: : : : : P     Kt‐t‐t‐t'Tイ ∧
  / : : : : :「 \    | |二二 イ  ,:': : :ヽ
./: : : | ト、!    \ | |      /: :: : : :>
z: : : : :>       ヽU _ ,ィ′: : : ::r「
 フイ ハ「           「ヘ「ヽ「
680目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 10:47:46
8261CC買って洗浄機にかけてるんだが、シェーバーが何回か上下して液につかるだけで、がんばって洗浄している様子が感じられないんだが…。
シェーバーの刃がまわったりするのかと思ってた。
681目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 11:50:30
>>680
同じ8261cc使いだが、下りて浸かって回転音がして、上がってまた下りてを数回繰り返して乾燥、充電になるよ。

洗浄液が少ないとかはないですか?
682680:2009/08/22(土) 14:01:37
本体下部の電極を洗浄機の電極のところにはめこんだらちゃんと>>681たんの言う通りに作動しました。
本体を何回か上下させることの意味はなんなんでしょうね?
683目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 16:07:45
8155って、市販のジェル塗って剃っても大丈夫かな?水洗いできるし・・・
シックのチタン配合ジェル塗ってやったら良く剃れた
684目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 23:07:19
楽天でHQ-8261CCポチっちまった!!
11800円送料無料
届くの楽しみ

脱T字カミソリ出来ればいいな!
685目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 02:43:50
8261は8155より高い分性能いいのかな
686目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 02:55:40
>>685
刃もHQ9で一緒だし、違いはヘッド自体が動くサスペンションシステムだけだからねぇ、これをどうみるかでしょう
687目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 00:09:10
誰か安い洗浄液か代わりになる液体を教えてください。
688目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 01:37:52
>>687
洗浄機は使わなくなったなぁ、毎回使用後に給湯器の60度のお湯で流してるよ
689目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 01:39:39
サンヨーの洗浄器付きを買ってきて電解水作ってそれで洗浄
690目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 01:06:32
HQ8の替え刃についてなんだけど、国内だとバラ売りを3個買うことになるから結構高くつくね(6000円〜7000円くらい)
5000円くらいのHQ7310を買って刃だけ取り出すほうが安くすむのか…
米尼やeBayで検索したら、あちらではほとんど3個パックのようだ(送料込みで$30〜$45くらい)
皆さんどうしてますか?
691目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 01:33:12
フィリは長寿命だから刃だけ交換とかしたことないなぁ、自分は買い換えてます
692目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 12:52:11
初めて剃ってみたけど、クルクル回すように剃るって難しいような簡単なような・・・
本体を後ろから掴むように握って力を入れすぎないようにクルクルしたけど
一通り剃り終わって顔を下から上に撫でるとザラザラと手に髭の感触かくる
これは慣れるともう少しは深剃りできるようになるのかな?
上手く剃るにはかなりゆっくりと動かした方がいい?コツがあったら教えてください
693目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 14:04:30
>>692
その場でクルクルするのは難しいというか、抵抗が大きい。回しながら動かす感じでいいと思う。
口の下やほっぺた部分など面積の大きい場所は180〜270度ぐらいを使って、軌道は半円というか弧を描くような感じで使うと剃りやすいと思う。
アゴの下、鼻の下などは90〜120度ぐらいの角度を回しながら剃ると上手く行くと思われ。

694目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 14:19:35
>>692
クルクルに拘るよりは
左手で皮膚を引っ張って伸ばしてみるとか
ヘッドの当たる角度に注意して
そり残しが出る場所だけ重点的に往復するとか
”自分なりのコツ”を見つけるのが楽しい。
695目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 17:02:48
>>693 694
アドバイスありがとう、参考にして工夫しながら上手に剃れるよう頑張りますわ
自分はラムから乗り換えたので静かさと振動のなさに驚いてます
696目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 18:04:33
洗浄液自作してる人居たよ!!
フィリップスじゃないけど洗浄液なんてどのメーカーも変わらないと思うから参考になる。

詳しくは
http://74.125.153.132/search?q=cache:TAPSD-Jz_hgJ:bbs.kakaku.com/bbs/21701010000/SortID%3D3050555/+%E8%87%AA%E5%8B%95%E6%B4%97%E6%B5%84%E6%B6%B2%E3%80%80%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%80%80%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%90&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

しかしヒマシ油ってどこに売ってるんだろう?
697目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 19:06:41
>>696
参考にならない。

BRAUNの洗浄液はアルコールが主成分(91%)、
PHILIPSの洗浄液は水が主成分(96%以上)だから。

PHILIPS 8261cc、BRAUN BS8985使ってます。
ブログかなんかでフィリの洗浄液は1/4まで薄めて使ってるとか見た記憶が・・・
698目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 20:02:39
>>697
ホントだ。
アルコールが主成分じゃないのね…
じゃあ水(精製水)96%にヒマシ油とエタノールを少量添加で良いんじゃない?
699目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 21:00:49
フィリに限らず自動洗浄機は同じ液の使い回しで精神的に不衛生で駄目だ
きれいに除菌されてますと言われても、あの液の汚さを目にしたらとても使えない
流量強めの高温シャワーで毎回流してるけど分解してもカスとか溜まってないしなぁ
700目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 21:01:31
>>696
蓖麻子油は薬局で売ってるよ
701目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 21:23:55
自動洗浄はアルコール液のブラウンだけは許すけどな
パナのやつは一週間使ったら白濁したとろみのついた汚水
フィリはどんなもんよ
702目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 21:32:53
偶数秒だったらF1モデル買う
奇数秒だったら今のままで満足する
さあ、どっち!
703目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 21:33:34
ああああああああああ、折角の格安値だったのに・・・
704目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 21:34:05
>>702
F1モデル買っちゃえよw
705目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 00:27:17
>>702
我慢する方が精神的に悪そうw
HQ7390 F1モデル5980円なら買っても後悔無いかと
706目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 10:38:22
ぶっちゃけ水で本体洗って刃に中性洗剤たらして、
手に水ためて刃漬けて洗えば肌油もキレイにおちて早いんだが。
フィリのは刃に油差さなくても大丈夫だし。
707目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 15:09:14
みんな、ちゃんと洗ってるみたいだな。
俺なんか充電のときにヘッド部分を外してお湯で軽くすすぐくらいしかしてない。
708目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 15:10:05
>>706
でも油差した方が音が格段に静かになるんだよな
音質も高音寄りになるから回転速度も若干上がってるはず
10年くらい前に買ったフィリは3〜4年で深剃り出来なくなったが
その後買ったのは使用前に必ず一滴油差してたせいか、最後まで
剃り味は落ちなかった
(もう捨ててしまったので機種名忘れた)
半年前にHQ8155に買い換えた時に、剃り味が大して変わらなかったので
ちょっとガッカリした位だよ
そのせいで今でも注油は欠かさない
ちなみに使ってるのはナショナルのシェーバー用オイル/700円
こいつね(今はパナソニックになってる)
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=ES003P
多分肌に合う合わないはあるだろうから、誰にでもお勧めは出来ないけど
問題ないならお勧め
709目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 15:20:49
>>707
ヘッド部分外してってただ開いてってことでしょ?
そこに中性洗剤たらすだけだよ。
ユニット分解はめんどくさいからやってない。
洗剤たらせば油分ごとカス落ちるから残らないし。

>>708
十分音静かだと思うが、
切れ味保つのにちょっくらやってみるわ。
710目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 16:48:35
電気シェーバー新しいの買おうかと思って悩んでるんだけど、
とにかく肌にやさしいのがほしくて、探してるんだ。髭はかなり薄い。
そんな俺はこのメーカーのは合う?合わない?
ちなみに買うなら上位機種を買おうと思う。
711目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 16:57:48
>>710
合ってるよ。
HQとRQでかなり評価違うし、剃り味がかなり違う。
買うならHQのほうをお勧めする。
712目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 17:17:10
>>711
ありがとう。参考にするよ!
713目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 17:34:55
>>710
肌に優しいのがほしいならHQ9刃使用機種かな
刃が同じなら上位も下位も剃り味は変わらないんで無闇に上位機種を買う必要はないです
充電時間とか充電催促表示とか、自分に必要な機能がある中から選ぶといいかも
714目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 19:03:53
>>713
なるほどなるほど。ありがとう。
715目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 19:25:48
髭の薄いヤツなんて何でも好きなモン買いやがれ肌なんかしるかぼけ

と濃いヤツが言ってた
716目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 19:41:20
>>715
パナとブラウンと日立で全部血が出るやつを
てめーは怒らせた。

とその濃いやつに擬音つきでジョジョ風に言っておいてください。
717710:2009/08/26(水) 20:53:22
今買ってきた!店頭でHQとRQ試して悩んだけど、顎下のフィット感がRQが素晴らしく、RQ買った。
アドバイスありがとう!これでヒリヒリ&流血からはおさらばできるかな?楽しみ!
718目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 21:24:47
>>692
自分も三枚刃のラムダッシュ使ってた
まずは取り扱い説明書の剃りかたは無視
ラムダッシュと同じような剃りかたでOK

軽く当ててくるくるやっても表面しか剃れない
グッと押しつけザラザラ感じる方向へ滑らせる
頬や顎下の柔らかい部分については
皮膚を伸ばすより弛ませた状態でやるといい
HO9でもラムダッシュに近い深剃りが可能
719目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 21:46:48
だから刃物なんだから回転数なんかじゃなくて加工精度だと何度(ry
720目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 22:26:40
HQ8とかHQ9とか、刃によってそんなに剃り味が違うもんかね?8〜9 9〜8で明確な違いを感じた人っているかい?
721目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 22:35:22
HQ9だけ刃の渦巻きが右回りなんだよな
HQ8もRQ10も左回りになってる
HQ8はHQ9よりスリット幅が広くホール穴の経も大きい
722目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 22:45:40
>>720
その話題は何度も出るけど「〜らしい」というレスしか見たことがない。
723目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 22:51:34
今はT字派で、近頃電気シェーバーを試してみようかと思ってるんだけど
大雑把な質問で悪いけど肌への優しさって点では
フィリップス>>>>ブラウン、パナソニック…etc
ってことでいいのかな?
724目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 22:56:40
ブラウン使ってた坊さんにフィリップスシェーバー売り付けたら、後日怒鳴り込まれて返品されたw

ブラウンで頭の毛を剃るのだが刃がすぐに駄目になるし頭皮がひりひりする、と言ってたのよ。
それならとフィリップス奨めたら、全然深剃りできねーよ馬鹿って罵られたww
頼みますよフィリップスさんwww


つか、怒った坊主は893と同じだなww
声量が半端ねえwww
725目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 22:57:10
初フィリップスでアーキテックを購入しました。
今まで2,3千円でパナの安いシェーバーを使っていましたが、
かぶれたり、真っ赤になったりで剃るときも痛かったのですが、
これはいいですね。肌に優しいという文句は噂通りだと感じました。
726目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 23:09:30
>>723
仕上がりに拘るかどうかで肌への優しさ具合も変わってくるよ
フィリップスは表面に出ている髭を落とすだけならとても肌に優しい
でも、顔を触って手に髭の感触がなくなるまで剃るタイプの人だと
フィリップスでしつこく剃るとさすがに肌を傷めてヒリヒリする
だから、深剃りのツルツル具合を求めるならパナソニックのラムダッシュで
最初からこれでぐっと剃れば何度も剃り直す必要がなく肌への負担も低い

ブラウンはラムダッシュより優しいんだけど、ちょっと不思議で
髭の切断面が綺麗な円形というか真っ平らになるからなのか
手で触ると剃れて深剃りになっているのに
ちょっと伸びると髭が物凄く目立ってかなり伸びたような印象になる
727目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 23:15:30
↑上手い表現だな、特にブラ
728目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 23:25:11
ブラはまさにそうだね、剃った皮膚の下の髭が点々と目立つ
729目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 23:40:04
T字使えてる奴なら肌は丈夫だろ。
730目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 00:01:05
>>724
893は冠婚葬祭には異常にこだわるからBOSEにとって893は上得意客。
必然的につながりが出来てしまう…
ちなみにうちの近所のBOSEは数年前にネガティブなお薬で30代でご臨終。
893も含めたお薬の摘発が盛り上がったよ…
シェーバーで頭剃るBOSEなんて死んでいいよ。
731目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 00:02:09
>>729
は?T字はデフォでウェットシェービングじゃねえの?
732目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 00:09:08
>>726
なるほど、電気シェーバーもいろいろ深いんですね・・・
大雑把な質問に丁寧に答えてもらって恐縮です
かなり前ですけど友人のブラウン(たぶん上位機種)借りたら、結構血まみれになったことがあったもので・・・
もちろん格段に改良されたんでしょうけど、ブラウンに対しては恐怖感があるんですよね
フィリかパナで考えてみたいと思います
ありがとうございます
733目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 00:25:27
>>724
素朴な疑問なんだがそもそも頭はシェーバーで剃るのが一般的なのか?
734710:2009/08/27(木) 00:26:35
フィリップスにして正解だった。ヒリヒリも出血もなく仕上がった!
俺の髭の濃さなら、十分にツルツルだ。
735目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 01:04:44
>>733
一般的ぽい。

真面目な坊さんはちゃんと剃刀つかってつるつるに剃髪するんだろうけど。
736目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 20:25:56
口の端近くにポツポツと髭があるので剃るとヒリヒリするけど、俺だけ?
バリバリと音を立てながら口の端が激しくえぐられて出血したこともあるし。
電気シェーバーってお手軽なものかと思っていたけど、カミソリのときより慎重になった・・・
737目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 21:24:47
>>736
唇の際のあたりってことか?
あまりひどいようなら外刃の破れをチェックした方がいいよ。

でも俺の場合(8155)も、あごの角を剃る時にごくたまに、
チャックで肉を挟んだような痛みが走る時がある。
たぶん、外刃の角の部分のスリットに肉が挟まったりするんだと
思うが、剃る個所に対してなるべく垂直に外刃が当たるようにすれば
大丈夫ではないかと。
738目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 22:59:04
3つある刃のうち1つだけを当てるようにしても駄目?(三角形の頂点みたいな感じ)
739目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 01:45:21
数年前フィリに出会って感動した。痛くない。以来数年使いっぱなし。

先日何気なく家電屋に逝ったら、2つ巻きが安かった。
そんなわけでさっき試し剃りをしたら、、、顔が痛い。
昔のはしつこく剃らないと無精ひげが残る品物だったのに。。。

そんなわけでメイン機も引退の危機です。
無精ひげは5枚T字で処理してたけどこちらも要らないかな?
740目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 16:27:54
>>737
買ってからまだ一ヵ月ですし、まだ破れとかはないです。
>>738
恐る恐るやってみたのですが、ちょっと切れました・・・

やっぱり俺にとっては極端に合わないものだったのかな?
口の端に当たらないように気を付けているつもりでも、やっぱりヒリヒリするし、度重なるダメージから(?)黒っぽくなってきた。
肌に悪いと言われている髭抜きやカミソリにビクともしなかった俺が、まさか肌にやさしいと言われるフィリップスにやられるとは・・・
741目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 16:49:11
>>740
肌を伸ばした状態でそうなるなら使わない方がいい、状態が酷くなるだけ
自分は逆でカミソリなんか使ったら蒸らそうがジェル使おうが血だらけ
それなのにシェーバーならラムでもブラでもフィリでもなんともない
どうしても合う合わないがあるから早めに止めるのが吉
742目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 16:57:23
>>740
肌を伸ばした状態でだめなら以下同文。
髭も引っ張られてヒリヒリするようなら刃が不良品の可能性もある。
内刃と外刃の間に隙間があると、髭が切れないまま肌が引き込まれて
ズダボロになる。
743目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 17:26:16
髭抜きやカミソリ平気なのにフィリでそうなるのはおかしいね
刃部かセット状態になんらかの不具合がある可能性も高そうだ
744目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 17:26:25
>>740
髭伸ばしすぎると、引き込まれることがある。
シェーバー清掃してないで切れ味落ちると同じく引き込まれることがある。

内刃と外刃がタッチアップされてないときとかも同様。
きちんとセットされてないという落ちでなければ不良品を引いたんだと思う。
スレ報告でそこまでひどい不良品引いた人いないのでほんとならすごい確率。
745目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 17:35:31
伸ばし過ぎも駄目なのか、ほんと難しいシェーバーだなぁ、捨てるか
746目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 17:36:23
俺は740じゃないよ
747目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 17:42:16
伸ばしすぎは電気シェーバー全般が苦手だと思うよ。
748目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 18:02:56
そうだよね、伸ばし「過ぎ」は駄目だよね、ものには限度で適度に皮膚を引っ張るんだよね
749目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 19:05:57
土日剃らずに月曜日、という程度で
もう駄目(引っ張られて痛いので怖くて剃れない)、
というのはフィリが初めてだったなぁ。

>>605で書かれてた方法だと大丈夫だったけど。
750目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 19:59:33
伸び過ぎた髭は先にトリマーでざっと剃っておくと良いよ
751目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 21:05:25
スレ違いかもしれんが
>>741みたいにカミソリで血だらけになるって使い方がおかしいんじゃねえの?
752目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 21:18:49
>>749
日立のロータリーも伸びすぎた髭を剃るとそうなるよ
753目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 21:23:59
>>751
741じゃないが、俺もT字で剃ると点々と血が滲むタイプ
床屋でプロにやってもらっても同じような状態になる
日立のロータリーでもちょっとだけ血が滲む所が出た
754目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 21:35:27
毛穴が隆起してるんだろうな。
しばらくフィリを使ってると肌の状態も改善される。
755667:2009/08/28(金) 21:53:34
前言撤回。

剃れないなぁ。深剃りがいまいち。
結局強く押しつけてしまうので、ヒリヒリ度合いはリニアと一緒。
8年前のリニアより時間が倍掛かってしまうのが一番の難点。

ラムダッシュに買い換える可能性大。
とてもがっかりした、処分してくれ・・・と、本国に送るつもり。
756目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 22:06:36
なんだRQの話か
757目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 22:46:17
667から775まで、十日間使用後の変化

今までのパナに比べて、全然ヒリヒリしなくて感動。

結局強く押しつけてしまうので、ヒリヒリ度合いはリニアと一緒。

深剃り具合も問題なし。

剃れないなぁ。深剃りがいまいち。

買って正解。

とてもがっかりした、処分してくれ・・・と、本国に送るつもり。


いやぁ、2chのレス読んで久しぶりに大笑いしたよw
(嘲笑してるんでも馬鹿にしてるんでもない)
758667:2009/08/28(金) 23:01:04
>>757
最初はね、悪いところは見ようとしないものなんだね。
大笑いされても納得します。

鼻の下のジョリジョリは痛いし、
エラは何遍往復させてもぐるぐる回転させても永遠に剃れないし。

いいところもあるよ。
口の周りは良く剃れるし、深剃りしない人ならヒリヒリしないし。

一番の欠点は「剃るのに時間がかかる」こと。

759目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 23:19:15
>>755
10年前のリニア→ラムダッシュ3枚→フィリと買い替えた立場で一言。
フィリでヒリヒリするならラムダ3枚でもヒリヒリするだろうから、
4枚の方がいいかも。

ヒリヒリ度合いで言うと、こんな感じかなぁ。

ラムダッシュ3枚 >>> フィリ > 10年前のリニア

まぁでも、フィリもなれればヒリヒリせずに深ぞりできると
思うけどねぇ。
時間かかるのはしょうがない。
760目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 23:21:28
>>755
肌に優しいと評判のHQ9刃使いです(肌に優しい=剃れない)
この機種を使い始めた初日と二日目、あまりの剃れなさに購入したことを酷く後悔
クルクル回して剃っても頬を撫で上げればザラザラ、深剃りなんてとても無理
髭が濃いとはいえ、朝剃って昼過ぎには髭が目立つ程、なんなんだと思いました
それまで使用していたのは三枚刃のラムダッシュなんですが
朝剃れば帰社するまで目立つようなことはありませんでしたからね
三日目の朝、あまりの腹立たしさからクルクル剃りをやめて直線剃りにしたところ
あら不思議、クルクル剃りでいくら力を入れても剃れなかったのに綺麗に剃れました
力を入れすぎずにシェーバーが当たる部分をえぐるように直線剃りすると凄い深剃り状態
頬なんかラムダッシュ以上に滑らかで夕方までその状態をキープします
その上、仕上がりまでの必要時間がラムダッシュの半分ですよ
同じような剃り方で顎下も鼻下も綺麗に剃れてます
761760:2009/08/28(金) 23:24:33
それから、三つの刃を均等に使おうとしないこと
場所によって一つ、二つ、と肌に当てる数を調整するとよいです
762目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 23:54:18
その通り。クルクル剃るなんてのは物理的におかしい。
英語マニュアルにはストレートに動かせとも書いてあるのだが、
なぜか日本語版からはそっくり削除されてるという、アホらしさ。
763目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 00:21:48
>>760
> 肌に優しいと評判のHQ9刃使いです(肌に優しい=剃れない)

グリグリ剃るならHQ9、HQ8でグリグリやるとヒリヒリするけど、9だとかなり乱暴にしてもヒリヒリになりにくい
手早くさっぱりなら8、ほんとに深剃りしたいなら9をお勧めします。
764583:2009/08/29(土) 00:55:34
髭の密度、堅さ、太さ、向き
皮膚の厚み、堅さ、湿度、滑りやすさ、etc…

一人一人、使う人全員の条件が違って当たり前で
全員に共通するbestな剃り方なんて無いのが当たり前だと思うんだけどな。

使い終わる度に思うけれど
フィリシェーブは本当に皮膚を削らないシェーバだと思う。

使いこなしにコツが要ると言うのも楽しい。

自分の9160は横になった状態で剃っても
髭くずがケースからこぼれたりしないのも地味に凄いと思う。

「試行錯誤なんて面倒くさいだけ
四の五の言わずに手早く深剃りできなければ糞」という人には向かないね。
765目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 11:20:26
このシェーバーは使いはじめに落胆や失望を感じさせる罪な奴だよ。
766目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 13:57:48
フィリップスはブラウンと同じでならし運転しないで出荷しているんだろう。だからヒリつくし剃れないし。
ロータリーは買ってすぐ優しく使える。
外刃を買い替えたとき、注油して数分空回しさせてから使う。
リニアスムーサーはいきなり使えるし、替刃もすぐ使える。と言うか、ならしとかはなんも書かれてなかった。
767目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 16:43:16
3つバランスよく使ってる?
俺の場合、細かく丁寧に剃ろうとすると一つに集中して使うようになるから、刃の劣化具合に大幅な差が出てきそうだ・・・だから刃をバラ売りしてるのか?
それ以前に、掃除するごとに刃の位置を変えればいいのかな、車のタイヤみたいに?
768目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 17:00:43
>>767
取説によると刃の組み合わせもセットする位置も変えてはいけないそうだ
769目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 17:16:15
内と外の組み合わせは変えないようにしてるけど、
印でもつけて合わせないと掃除したら元と位置や順番変るだろ。
770目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 17:19:38
お前の注意力のなさを声高に投稿されても困る
771目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 21:32:22
>>769
3眼だとして、どれがどこにあったかは覚えておくしかないけど
位置(刃の向き)はH8ならホール部が中心にくる位置へ設置
H9なら中央の月マークが中心を向く位置に設置
772目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 21:55:08
>>768
刃の組み合わせは変えるなとは書いてあったけど、どこにセットするかについては書いてなかった。
向きが違うとセットできないと当たり前のことは書いてあったけど。
773名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:20:02
こないだ初めて分解して洗った。
保持板を外してちょっと動かしたらバラバラになって組み合わせが判らなくなったorz
多分内刃と外刃のペア変わっちゃったけど、まだ買ってからそんなに経ってないからか
使ってみても違いはわからなかったな。


内刃(HQ9)の外側にある硬い刃と柔らかい板?の間に汚れが付いてて
それを爪楊枝より細い棒を使って取るのが結構大変だった
774目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 19:51:14
8155買って1週間の者です。
クルクルさせる時って右回転、左回転両方やるものですか?
775目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 20:46:32
スレをある程度読んだうえでの質問でしょうか?
776目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 20:58:30
回転逆が剃れると書いてあったけど
実感では両方向同じくらいに感じたので質問しました
777目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 21:11:46
最近はクルクル否定派の意見が多いです、剃れない深剃りできないって具合で
皮膚をある程度引っ張って伸ばしての直線剃りしてる人が多いみたいな感じ
778目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 22:34:08
髭が生えてる方向に逆らって直線剃りしてる。
779目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 23:14:01
「 髭が生えてる方向に逆らって」剃る、フィリでもパナでもブラでも、シェーバーの基本はこれしかないと思うわ
クルクル方式でやってると髭を撫で倒す方向に剃る状態になる髭が多くて剃り残しや浅剃りの原因になるんだと思う
780目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 23:44:36
>>779
髭を撫で倒す方向とは逆方向に回すのがクルクル方式だと思うのだが。
右側と左側で回転方向変えて剃ってるよ。
781目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 09:25:28
直線でもクルクルでも同じところを何回か剃ることが大事。
782目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 11:30:48
直線でもくるくるでも抉るように剃らないといつまでもざらざらするよね
くるくる直線に関係なく抉るように抉るように剃ってる
783目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 11:33:25
あとシェーバー持ってないほうの手で皮膚を伸ばしながらじゃないとそれないな
784目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 11:40:20
スレ読んできたけど、結局このシェーバーは剃りにくいってことですね?
785目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 11:47:39
剃りにくいって言うか、、、、癖がある
何も考えずに深剃りしたいならラムいけ
俺は音が我慢できずフィリに移行した
786目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 12:17:32
一度に早く剃れないから肌に優しい
787目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 12:21:14
>>785
ほんとラムダッシュは音を何とかできないものか、振動は我慢するけど音で耳鳴りがするようになったよ
788目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 12:25:22
確かに
早起きの親父が1階で使ってるとたまに目が覚めてしまう・・・
789目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 12:30:58
あれパナが音の大きさとか高さもチューンして「わざと」出してるらしいぞ?
フィリもHQでは静かすぎて剃れている気がしないと言うアンケートの声を受けて
現行機では「わざと」音が大きく洩れるように作ったら好評らしい。
790目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 17:01:33
HQ7390 F1とHQ7340って充電時間の違いが主ですかね。
同じ値段で売ってるのでHQ7390 F1を買いたいのですが
充電時間短い故にパワーが今市とかありますかね、
剛毛なので、あまりパワー不足だと辛いのでご教示願います。
791目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 17:11:41
>>790
> HQ7390 F1とHQ7340って充電時間の違いが主ですかね。

40には充電催促表示がない

> 同じ値段で売ってるのでHQ7390 F1を買いたいのですが

それ買え

> 充電時間短い故にパワーが今市とかありますかね、

ない、上位機種は一時間充電が当たり前
792目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 17:34:24
>>787
スレチで便乗文句言うのもなんだが、外刃が弱すぎる
ぶつけたわけでもないのに穴が開く、こんなの初めて
シェーバー使ってきて外刃破れなんか初体験
一度破れて二度目はそれまで以上に丁寧にしたのに
それでも小さな破れなんなんだ
793目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 20:13:39
>>792
深剃りを追求すると外刃を薄くせざるをえないからね。
内刃との摩擦ですぐ穴あいちゃうよね。
794790:2009/09/01(火) 20:26:00
>>791さん

ありがとうございます。F1買います。
795目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 20:56:20
>>792
往復式はそもそも押しつけて使うのは間違いだと思うぞ。
796目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 20:56:53
ラムダッシュの音も振動も平気だったけど外刃が1年に2回破れてフィリップスへ買い換えた俺がいる、フィリップス丈夫だね。
797目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 20:59:31
796だけど、ラムダッシュは押しつけるより滑らせた方が深い剃りができる珍しい機種だった、で、押しつけなくも破れたんだよ。
798目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 20:59:58
パナのモーターは押し付けても駆動落ちないから剛毛主は破れやすいよなww
フィリやブラは動きが落ちるから当てすぎが分かりやすいが
反面、弱い感じがして心証が悪いかも
799目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 21:36:27
パナで皮膚に押しつけても大丈夫な皮膚のやつにフィリップスは必要ないんじゃね?
800目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 21:57:23
>>799
必要ないな。
801目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 23:25:12
>>799
レスをよく読もうな、みんな音や振動、外刃の脆さで乗り換えてる
802目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 00:00:15
フィリで4分剃ってから、Panasonicラムダッシュで1分
ササっと剃ると肌もヒリヒリせず深剃りもできて良い感
じなので、このやり方に落ち着いた
803目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 01:08:57
なるほど、そういった使い方もあるか
804目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 01:18:17
オレ、アクティベータから、一万のBS9585に移るか、フィリのHQ8261CC(1.2K)
に移るか思案中。1分が惜しい朝だが、お肌への優しさにも興味有りなんだな。
ほら、刃の交換時期と洗浄カートリッジの交換時期すぎてさ、一式買うと良い値
段だから(汗)。

面の皮は厚いつもりだが、Tだと血まみれ。Tにあこがれても手間暇と血まみれに
挫折したのはオレだかな・・・。

個人的にだが、外刃が一番もろかったのはロータリーだった。むしろ一番頑丈
だったのがサンヨーの5千円くらいのヤツ。ブラはまずまず。
805目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 01:44:53
>>801
音が何で気になるのか全くわからないんだが。
ラジオでも聞いてるのか?
外刃の丈夫さはフィリップスってのはわかるが。
806目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 10:35:41
これは・・・・    剃れないだろ

http://item.rakuten.co.jp/sh-midoriya/mce-3317/
807目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 11:57:43
>>806
どこにもメーカー名が書いてないww
808目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 12:16:00
>>790
もう買ったかも知れんが剛毛だとフィリは
きびしいんじゃないの?
8155使いなので他は知らないけど、
ひげの濃いところに3枚一気に押し当てたら
モーター止まりそう・・・。
端から少しずつちまちま剃っていくなら
大丈夫かもしれないけど。
809目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 12:30:40
>>806
なぜ、剃れない?
中央に刃があったほうがいいんじゃないかなとは常々考えていたよ
ただ部品流用してくれたほうがまだ使いやすかったかもな
技術流用してもこの値じゃ内部相当、意匠努力くらいしろww
810目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 12:42:03
ここまで見事なパチもん初めて見たw そり味は想像できるけど一度使ってみたい、買ってしまいそうw
811目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 13:21:31
>>806
確かに先進的ではあるなwww
812目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 13:56:26
鼻の下とかエラの周りとか
細かい箇所は壊滅的に使いにくいだろう。

大は小を兼ねるとは言え
物には限度がある。
813目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 15:38:35
>>812
鼻の下を剃るのに眉毛剃りみたいなのがいるとは思えないが。
814目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 16:10:52
>>811
刃を増やせば先進的になるわけじゃないだろw
815目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 16:15:50
誰か人柱になって欲しいな。
816目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 17:26:40
8時間充電で約20分稼働か。
地雷だな。
817目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 17:40:33
>>806
刃部の作りとマークがドンキで売ってる2眼フィリ似物と同じかもしれない
見た感じ実に安っぽそうで(安いわけだが)肌に当てるには危なそうな感じでした

>>805
自分はラムダッシュを店頭で動かしてみて購入を止めました
ヴィィイイイイイイイイイン!!というけたたましい駆動音は騒音そのもの
音が気になる=騒音として五月蠅い、ということでしょ
あんな騒音を髭剃りの数分間耳にするなんてとても我慢できません
ちなみに801ではありませんので横から失礼しました
818805:2009/09/02(水) 18:53:36
>>817
横からでもありがとう。
駆動音が気になるって人はそんなにいるのか?って感じで単なる興味本位なので>>801じゃなくても歓迎です。

ラムダッシュの駆動音は高速なモーターと引き替えなんで、静かなラムダッシュとかあったとしても早くは剃れないでしょうね。
往復じゃないのは大手だと日立のロータリーかフィリップスぐらいですから、そういう理由でフィリップスを選択する人もいるってことですね。
819目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 20:06:11
先月、8155を買った後、初回、
ヘッドがクッションが効いてグラグラするので剃りにくいので、
失敗したかと使うのに心理的な抵抗感がわき、かみそりで剃っていましたが、
3回目くらいからなれて、8155でも充分に深剃りができるようになりました。
鼻の下はまだ少し剃りにくいですが。
ところで、自分は後ろの襟足も縦にかみそりや電機シェーバーで剃っているのですが、
今までのフィリップス(2headsタイプでヘッドがぐらつかない旧タイプ)だと、縦に剃りやすかったので、シェーバーでも剃っていたのですが、
襟足は未だに縦の線のラインも見にくいし、きれいに剃りにくいので、
襟足のラインが変になってはまずいと思い、かみそりオンリーで剃っていますが、
3ヘッドのヘッドでも襟足をうまく剃っている人はいますか、いたら、コツをご教示くださると助かります。
ちなみに、トリマーは髪が散るので、ヘッドで剃りたいのです。
820目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 20:36:09
ああ、それわかるわ。
3Dヘッド機は二台買ったけど、どっちもガタが大きくていまいち馴染めなかった。
俺の場合、バネを堅くしたり、ガタをなくす加工をして使ってるけど3ヘッドだとどうかな。
821目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 20:52:52
8155使ってて上手く剃れないところがあると
「3Dヘッドなら解決するかな」と思いがちだが
実際どうですか?
822目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 21:39:21
>>821
3Dヘッドより手首の柔軟性、あの程度の可動範囲では無いも同じ。
823目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 06:40:51
>>821
なぜか不利なはずの2ヘッドに固定ファンがいる理由
824目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 10:56:55
HQ7390買った
産毛まで綺麗に剃れるな
825目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 13:30:56
質問、充電コード付けたままでも剃れますか?
826目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 15:15:02
7390持ちだが、充電したまま剃れるよ
827目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 15:43:48
俺の持ってるHQ9160は剃れる
もちろんドライ専用での話。
828目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 17:00:10
>>825
できるけど、交流式での使用は5分までだから気をつけてね
5分以上は充電池の寿命に影響を与えるから注意
これは取説にも書いてあるんだけど見落としている人も多いんで
829目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 17:17:12
>>824
買おうか迷ってるんだが、深剃り具合はどう?
剃った後に顔を撫で撫でして皮膚の下の髭を感じる?
830目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 17:40:12
>>826-828
WEB上のマニュアルには掲載されてないよ。
フィリップスサイトでも機能比較すると
HQ7390はコードでの使用に丸が付いてない。
出来るという人が多くいるので騙されてみるか・・・・
831目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 17:59:36
7390は充電催促表示があるから交流で使用する機会は皆無だと思うが
832目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 19:47:39
>>829
何度言えば・・・w
深剃りなんて他メーカーに比べたら圧倒的にできません!
HQ8261使いの俺が言うんだから間違い無い。
深剃りよりもっと深い物が世の中にはあるって事なんだよ。
833目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 22:17:21
フィリは海の底より深い
834目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 22:20:10
>>829
フィリはやめとけ、四枚刃のラムにしろ
835目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 22:55:02
>>829
マジレスすると深剃り重視ならHQ6070以外ない。
次点でHQ130。あとはどれもいっしょ。
836目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 23:09:00
>>830
> >>826-828
> WEB上のマニュアルには掲載されてないよ。

フィリのHPからHQ7390のPDFマニュアルをDLして読んでみたが
4ページ目の使用上のご注意の14に書いてあったよ
「交流での連続使用(5分以上の使用)はおやめください。」と
837目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 23:20:38
あらら、知らなかったわ、HQシリーズはみんなそうなんだな
838目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 23:33:28
これは分かりづらいというか見つけにくい
まるで契約書の重要事項が極小文字のごとくだなw
839目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 23:44:47
>>838
PDFで画面サイズで読めばいいんじゃね。
840目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 23:45:39
日本語マニュアルあんのか?
どこだ?
841目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 23:48:26
>>839
そういう意味じゃねぇだろ
842目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 23:49:14
843目のつけ所が名無しさん:2009/09/03(木) 23:54:40
>>842
Thanks
どうやってもここに辿り着けないww
不思議なサイトだな
844目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 00:19:54
>>841
見つけにくいも何も、最低限安全上のご注意と使用上のご注意、
P3,P4までは読めよ。
どう考えてもマニュアル読んでないだろ。
845目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 00:35:14
HQ41とかが最高なんだって。おまいらバカ?
846目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 00:51:15
>>843
フィリのサイトは作りが不親切だからね、辿り着けなくても不思議じゃない
847目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 01:28:29
単眼のフィリがほしい
848目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 02:22:33
>>832
俺はカミソリからF1モデルに替えた者だけど、かなり深剃りできると思うけどな。さすがに深剃り最強のカミソリと比べると多少落ちるけど、大差はない。
カミソリ時代と同様、髭出し(?)をしてから剃ってるからだろうけど。
849目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 05:36:36
髭出し(?)について語ってくれ
850目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 11:27:38
7390と8155送料込みの値段で同じぐらいでどっち買うか迷い中。
851目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 11:43:59
>>849
これかな?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1244636353/3

> Aヒゲ出しは、洗顔後に顔を軽く拭いてから垢すりの要領で、
> ヒゲが生えている逆向きに手でこすりヒゲを持ち上げます。
> 洗顔時に垢すりタオル等でこするのもあり。こすり終わったらお湯で洗い流しタオルでよく水気をとります。

手でこする程度で効果あるのかよく分からんが、
床屋でひげ剃り前にタオルでごしごしされるのは
これだったのかなぁ。
852目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 12:15:52
>>850
手軽に深剃りならHQ8の7390買え
肌が弱くてフィリにしたならHQ9の8155買え
853目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 12:29:42
フィリが売りにしてる髭を引っ張り出してカットするっていう機構、まったく働いてないね
854目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 12:33:19
髭を引っ張り上げる機構が働いて、あのレベルなんだよ
855目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 12:46:34
>>851
それですね。
深剃りするにはより根元に近いところから剃る必要があるけど、髭出しすると結構出てくるから。
ちなみにカミソリで剃る場合、髭出しをしておくとあまり血が出なくなる。

856目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 12:47:13
そこそこ伸びた髭には効果がある
857目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 12:49:39
>>853
不当表示で訴えられるレベルだな。
というのは冗談だが、少し柔らかいあごの辺りとかは
どうあがいても深ぞりできなくて困る。
858目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 16:03:20
http://philips-shaver.jp/
男性用シェーバーはこっちなんだな
日本語取説とか、HQ8155情報なんかもこっちにある
859目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 16:35:31
860目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 16:37:29
ドンキの安モンシェーバー早々にぶっこわれて
そろそろ本格的なのがほしいのでhq7390買うお
861目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 18:31:51
古いモデルの8894使ってる者なんですが、そろそろ新しいモデルが欲しくなった

RQ1085買おうと思ってるんですが、>>194にある「刃の評判悪い」ってなぜなんですか?
862目のつけ所が名無しさん:2009/09/04(金) 20:28:18
HQ8刃に比べて、きれいに剃れるまでやや時間が掛かる。
しかも押し付けると肌が赤くなる。
手首のクッションが使えるフィリップス中級者向きかもしれない。
使いこなせるようになると、ホール刃で素早く深剃りもできる。
863目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 03:01:40
HQ9機種にHQ8の刃を取り付けられます?交換可能ならやってみようかな
864目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 16:36:05
8155を購入して三日、計3回剃ったけど

剃れね〜〜〜〜〜〜〜!肌に優しい????ヒリヒリする〜〜〜〜!
上の方のレスでHQ9でラムダッシュ並に剃れるとか時間半分とか書いてるけど絶対嘘
865目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 16:50:44
>>864
たかが3日ぐらいで結果求めたいならフィリップスやめなさい。
3年経ってもまだ精進の気持ちがないと使いこなす喜びは得られないから。
866目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 17:08:10
>>864
> 上の方のレスでHQ9でラムダッシュ並に剃れるとか時間半分とか書いてるけど絶対嘘

フィリ使いで三枚刃ラム所有者だけど、さすがにそれは嘘大袈裟紛らわしいの、誇大表示だと思うわ。
867目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 17:22:46
HQ9でも時間をかければかなり深剃りまでもっていけるんだが、髭が濃い人はラムみたいなほんとのツルツル状態までにするのは無理だね
868目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 17:28:39
ラムとフィリは比較する物じゃないからね
ツルツルにしたい人はとにかくラム買って
869目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 17:41:16
>>864
ラムダッシュでスレ内検索したけど
>>718と、>>760ぐらいしかHQ9でその発言してない上に、
>>759では反対評価出て、さらにパナで血が出なかったり痛くならないなら、
そもそもラムダッシュ買えばいいじゃんという意見が大勢の中で、
身勝手な文句を撒き散らすのはなんでかね?
もちろん使用上のご注意ぐらいは読んだ上で発言してるのかな?
読んでいたら使用3日でそこまでの発言はできないと思うのだが。
870目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 18:18:45
>>866
> フィリ使いで三枚刃ラム所有者

俺も同じ。価格.comで評価高く肌にも優しいとか言われてた
ラムダ3枚刃(ES8111)を買って、あまりのヒリヒリに愕然とし半年後にフィリに乗り換えた。

何度も書かれてることかもしれないが、参考までに比較。
あくまでも両機を比較しての評価であり単体としての評価とは異なります。
(フィリはラムダと比べると深ぞりは×ですが個人的にはフィリ程度の
深ぞりでもまぁいいかと思っています)

L:ラムダ3枚刃(ES8111)、P:フィリ(8155)
※ラムダはヘッド固定はsoft、肌に押し付けず優しくなでるように剃る(最もヒリヒリしないとされる剃り方)
 髭の濃さは普通だと思う

・剃り時間
 L:○ 鼻下や頬など剃りやすい個所なら1度、それ以外でも2度滑らせるだけでOK。特に深ぞりしたければ+1回。
 P:△ 剃りやすい個所でも2回は必要。刃が分散しており1つの刃だけで剃らざるを得ない箇所もあり、
     剃り残しも多いので、それらの処理で+1回。深ぞりしたければさらに+1回。
・肌の負担
 L:× 深ぞりすると、ヒリヒリする。1,2ヵ所毛穴周りが赤くなる。
 P:○ 深ぞりすると、剃った箇所が全体的に少し赤味がかるが、ヒリヒリはしない。
     (これは逆剃り状態で金属メッシュを何度も擦りつけてるせいだと思うが、赤味は10分程度で直る)
・深ぞり
 L:○ Pでこれ以上剃れないというところまで深ぞりした後でも、さらに剃れる
     (特に肌を伸ばすなどしなくてもOK)

 P:△ 顎や顎下などの柔らかい個所は、どうやっても(指2本で肌を伸ばすなど)深ぞりはできない。
     当然、Lで剃った後にPで剃ろうとしても全く剃れない。
     剃りやすい個所なら逆剃りすることで深く剃れるが、剃り残しが出る。
871目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 19:49:12
話は違うが、麻生さんは何で剃ってるんだろう?
選挙等で、大きく写った写真とかTVとかでも、
全く髭が見えないし、剃刀負けもしてないんだが、、
872目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 19:56:44
>>871
首相官邸には直属の床屋さんがいて、その人が髭を剃ってくれる。
これは一般店だと暗殺される可能性があるため。
873目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 20:05:51
>>871
選挙用の写真やTVなら、目立たないファンデーション
使ってるんじゃない?
少なくとも剃刀負けしてたら使うと思うけど。
874目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 20:19:27
>>872
その床屋さんは麻生さん直属ってこと?髭専?
橋龍さんや小泉さんは頭は外でやっていたよね?
875目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 20:42:35
フェラップス
使う輩は
電気カミソリ
使わない方が
良いかも。
ヨーロッパ
移住したほうが
良いかも。
んじゃ
バィバィ〜
876目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 21:02:16

 う
   カ ソリ
 わない方
  か
   ロ
  した
  かも。
  ゃ
  バィ〜

フウカ ソリ(ア)ワナイカ(ッ)タ カロ(コロ)シタカモ。
ャバィ〜

解読した、これは通報したほうがよさそうだ。
877目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 21:15:01
>>864
剃れないのは同意するが、肌には優しいだろ。
でも実際そう感じたのならフィリの人に成り代わり謝るよ。
「スんマせンでした。どうか他社製品をお買い上げのうえ存分にシェーバーライフを謳歌してください」

それでも俺はフィリが好き。
これから購入予定の方々には旧車乗りのような気持ちでスイッチをONにして頂きたい。
878目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 21:24:06
まあ、肌にやさしいのと超深剃りは絶対に両立できない
でも、俺は肌が弱いんで完全ツルツル剃りは諦め、ある程度剃れていればおk
だけど、やさし剃りなら最近買ったブラのシリ3のほうがダントツに良いな
フィリ時間かかるんで使ってない
879目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 21:57:55
フィリ程度の剃れ具合ならラムでもブラでも同じくらい肌にダメージないよね
フィリで丁寧に剃った剃り上がり状態って、ラムで軽く滑らせた程度同じだもん
自分が使ったフィリは昔の9170なんで今のとは剃り上がりが違うのかもしれんけど・・・
880目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 23:23:15
>>879
9170ってHQ9でしょ?だったら5年前から刃は同じ=剃り味同じ
881目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 00:39:48
>>862
ありがと
HQ8261CC買いました。3枚刃のメリットはよくわからないけど洗ってくれるのは便利
882目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 02:13:11
>>864
ラムダッシュ並みに剃れないというのは同意だが、3日程度でフィリップスを語る資格なし。
そんなに早く剃り方は習得できない。
883目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 07:24:17
7390ポチってみた。ラムダ3枚バからの乗り換えですが、期待して待ってます。
884目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 11:09:17
>>882

三日で「刃の当たりが出るぐらい」剃りまくったのかね?

.往復式の剃り方でラムダの仕上がりを要求する→
時間ばかりかかって剃れない! 肌にも優しくない! 糞!

こんな所じゃないの?
885目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 12:27:12
>>883
是非ともレポして、すんごい興味ある
886目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 16:14:26
セイコーのES1910のスイッチがいかれたのでシェーバー関係のスレやら価格.comのレビューやらを見てHQ8155を購入。
今朝、初剃り。
まず第一印象が静か。とにかく静か。これなら朝早く家を出なければいけないときでも気兼ねなく髭を剃れそう。
でもって本題の髭剃り。
あんまり濃くはないほうだと思ってるので深剃りを求めずに選んだのだけれど、思ったよりちゃんと剃れた。
フィリップスは慣れるまで時間がかかるというので心配だったけど一回目からこれだけ剃れれば慣れればもっと快適になりそう。
良い買い物だったと思う。
887目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 17:55:25
>>871
若い時は口髭を蓄えてた時も有るし、薄い方でもないと思う。
一国の首相ともなれば、官邸内のプロに剃ってもらってるんだろうね。
888目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 18:24:51
八八八
889目のつけ所が名無しさん:2009/09/06(日) 19:55:19
>>885

了解です
890目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 04:21:16
深剃りできないのが良いところだったのに、なぜか深剃りさんが集まりますね。
891目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 06:54:37
ツルツルにしたくてフィリを使うってのはおかしいな。
肌の質は良くなるけど。
892目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 12:08:20
色白で肌が弱く、けっこうなヒゲの濃さだから
最初に7140でサクッと剃ってから、
顎下・首は8155でゆっくり、
仕上げにIZUMIのIZD-300でとぅるっとぅるにしてる俺が通りますよ(´・ω・`)

所要時間20〜30分。
さらにファンデーションも使ってる(´;ω;`)
893目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 12:13:48
そこまでやるなら、最初から四枚刃のラムダッシュで軽く撫でればOKなんじゃ?
894目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 12:31:43
泉なにそれって思ってぐぐったらIZR-830なんてものを見つけた。
http://www.fine-motion.net/izumi-products/products/kaden/mens_grooming/vidan_premium.html
895目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 12:35:03
フィリを使いだしたらもう離れられないマジック。

つーかフィリの最大の利点は音が静かで振動が少ない事なんだ。
毎朝爆音&爆振で10分も20分も剃ってたら気が変になる。

それでも前はブラウンと日立ロータリーを使い分けてた。
何万もかけてシェーバー選んできたが、5000円以下の7140の方が剃れた(自分に合ってた)のはショックだたが。

つるつるにしない時はフィリだけでも十分かな。
896目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 12:37:52
>>894
たしか回転式の特許は泉が持ってるんだっけ?
897目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 14:58:57
>>895
あなたにとっての最大の利点かも知れないが、俺は音なんて全く気にならない。もちろん気になる人間もいるだろうが、シェーバーのうたい文句で静音って聞いたことがないぞ。
掃除機とかドライヤーとか元々爆音なものなら静音が売りになるだろうけど。

ところで、ロータリーは往復じゃないけどうるさいの?
898目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 16:55:28
>>892
>仕上げにIZUMIのIZD-300でとぅるっとぅるにしてる俺が通りますよ(´・ω・`)

泉って以前から興味だけはあったんだけど肌の弱い人が仕上げに使えるほどの物なんだ?

>>894
初めてみたけど以前のパチ物と違って剃れそうな感じがする、ほしい^^; 

>>897
> ところで、ロータリーは往復じゃないけどうるさいの?

店頭で試し聞きしてもらうのが一番だが、オモチャの列車が走る音とでも言うのかな
けたたましくはないんだけど、ゴーーというかガーーという系統の音がする
899目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 17:22:03
ロータリーの刃ってなんか怖いw
数年前はロータリーといえばとにかく
肌に優しくないというイメージだったんだけど、
最近のは違うのかな。
900目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 17:22:51
>>899
変化なし
901目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 18:51:28
>>899
やさしぃ〜
902目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 20:56:11
どっち?
まぁフィリから乗り換える気は
さらさらないのでいいんだけど。
903目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 21:05:47
なんか最近は山ピーも顔が締まっていい男になったな、やられてもいいかもw
904目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 21:07:21
誤爆ですっw
905目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 23:05:06
8894が購入してから5年
最近切れ味が落ちてきたので、替刃を買おうか安いのに買い替えろうか考慮中
8894は高級感があり気に入っているのだが
906目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 23:41:57
>>905
気に入ってるなら替刃買った方がよくない。
8894って歴代フラッグシップの中でも一番高いし…
あと替刃買うならついでにサービスセンターで電池交換してもらっといた方がいいかも。
その後5年使ったころには電池交換不可になってるかもしれない。
907目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 23:54:49
>>905
8894はフィリの一つの完成形ともいえる名器
今のフィリにはない重厚感がある、RQさえ足下にも及ばない
コスト面からこの先こんな機種はでないだろうなぁ
有機ELの美しい表示と高級感のあるカラーリング
静音性も申し分なくHQ8の剃り味を遺憾無く発揮させていた
動かなくなるまで使い続ける価値のあるシェーバーだよ
どこかに在庫があるなら今でも欲しい
908目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 23:56:36
>>906
> 8894って歴代フラッグシップの中でも一番高いし…

そそ、それが6000円で投げ売りされたよね、思わず購入した
三個くらい買っておけば良かったと今でも後悔している
909目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 00:11:54
>>907
ヤフオクに新品が出てる、即決価格二万だが・・・
910目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 00:42:29
2万じゃ買わないだろ
911目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 02:31:08
>>907
ヤフオクの人? とか言われちゃうよ
912目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 12:08:34
>>897
人によるだろけど、音の静かさはホントに助かる。
早朝や夜中に剃る事もあるし、もう手放せない( ´ω` )
ある意味掃除機と一緒だよw

以前ラムダの開発者のインタビューで、
使用者の意見に、
音がある程度大きいほうが剃ってる感じがして良い
って意見がある話を見たけど、
シェーバー音に慣れてる人が多いのと
多くの人がそこまで時間かけて剃らないって事だとおもた。
ある意味うらやましい意見だったよ。

ロータリーは比較的耳触りの良い音。
ラジコンカーの音だなw
残念ながら肌にはよろしく無い。

>>898
強く押し付けさえしなけりゃわりと使えるよ。
913目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 12:58:27
シェーバーそのものの動作音よりも、髭が剃れるチリチリ音がよく聞こえた方が便利だ。
914目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 17:08:11
>>897
自分は気にしなくても周囲がうるさがる場合もある
宿直なんかの時に社宿でラムダッシュ使おうもんなら
「うるせえんだ馬鹿野郎!!」 怒声が飛んできますわ
915目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 17:10:22
>>913
一昔前のブラウンはその辺が秀逸だった
いかにも髭をカットしてます、というあの音
小気味よい「チリチリチリチリ」という響き
916目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 17:12:12
>>907
8894の画像やインプレ見たけど
そんな持ち上げるほどの名機には見えないが
使い心地もそんなにいいわけ?
917目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 17:25:31
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n79434544

ヤフオクの2万の8894入札ゼロ、この値段じゃ誰も買わないよな
918目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 19:13:06
完成形といえばHQ41だろ。HQ130も悪くないが。
919目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 22:19:08
充電後、台からコードを外さないで本体設置してると電気が抜けていくんだな・・・
2日で充電催促ランプが付いたよ。。
920目のつけ所が名無しさん:2009/09/08(火) 22:43:11
送料込8894円なら買ってもいい
921目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 00:50:22
>>919
充電が終わったらスタンドから抜かないといけないわけ?
コンセントから充電プラグ抜くだけでいいのかと思ってた
922目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 05:51:42
>>885

883です。さっそく昨日使ってみました。7390のF1モデルです。

まず、箱を開けての第一印象。思ったより安っぽい。プラスチックで軽いのでそう思いました。
まあ、今までのラムダ8093が重すぎるのもあるかも。
今日の段階では軽くていいかもとも思ってきました。

で、剃ってみると、まず音が静か。今までのビーンからシャーに変わりました。
子供がひげそりをビーンしているとか言っていたのが今後シャーしてるに変わりそうです。

静かなので非力な感じをうけましたが、剃ってみると期待以上に剃れてます。
8093と同等に剃れてます。
慣れていないのでちょっと時間がかかるのと、鼻の下が剃りにくいかなという感じもしました。

結果、満足です。買ってよかった。
923目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 08:09:13
そういえばナショナルのシェーバーは無駄に重かったなあ
924目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 11:22:49
>>863
出来ます。

>>906
フィリを愛用して14〜5年になるけど、8894が現行品だった時は、買換えの時期ではなかったので(当時使用していた機種→確かHS700番台? がまったく問題なく可動していた)、スルーしたが
HQ9刃採用の機種が 出始めの頃、店頭で一万以下で 投売りされているのを見た記憶がある。(ヤマダだったかな)
個人的にプロダクツの質感は、今のHQ8000番、9000番シリーズよりも上で、歴代機種の中でもベストだと思う。付属のケースもフィリファンの購買欲をそそるのに十分だったし(笑)
ただ その分当時としは(他社のトップグレードに比べても)価格が高くなりすぎて、商業的には成功したかどうかはわからない……
投げ売りの時に買っておけばと後悔してるけど、オークションで二万円台はちょっと躊躇する。
フィリには出来ればあの質感で新たに出してほしいが、無理ならばせめて現行アーキ程度の質感でHQ8or9刃機種をお願いしたい

長文失礼
925目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 17:36:02
>>922
なうほろ、このスレを見ていると、購入後に後悔してるのはHQ9やRQ機種の人に多いみたいだね
HQ8系はほんとに剃れるとみて間違いなさそうで安心した
926目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 18:47:25
\5,980のHQ7390をポチりました
親父のお下がりの20年前のブラウンから乗り換えです
届いたらレポします
927目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 01:13:33
自動洗浄機=日が経つにつれ刃部も内部も細かい部分に皮脂カス等が蓄積していく、段々臭ってくる

高温シャワー洗浄=皮脂カス等の蓄積が皆無に近い、臭いの発生なし

自動洗浄機より60度の高温シャワー洗浄の方が臭いが発生することもなく隅々まで綺麗でした
高温シャワーを使える人は、ちょっと手間が掛かりますけどシャワー洗浄をお勧めします
洗浄機をお使いの人は指定サイクルよりかなり早めの洗浄液交換を推奨します
928目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 01:51:37
>>905
最近のモデルもいいですよ
俺は残時間表示とかいらないと思ってた8894使いでしたが、8155買ってわりと満足してます
それより末期とはいえ6000円で売ってたなんて知ってショックw
929目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 02:04:49
>>928
HQ8からHQ9へ変えて剃り味のや剃り上がりの違いはどうでしたか?
930目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 13:56:40
HQ7380を先日購入したのですが充電ケーブルを早々に紛失してしまいました。
単品で充電ケーブルを買うと3500円近くするそうなので、どうせなら別機種の購入を考えています。
HQ7シリーズならHQ7380と充電ケーブルは使い回せると考えて大丈夫でしょうか?どなたかよろしくお願いします
931目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 17:14:19
>>930
HQ7340と7310は8時間充電タイプだから充電アダプタは別物と考えたほうがいいでしょう
もし適合するとしたら同じ1時間充電タイプの7390だろうね、これにしても確実と断言はできません
不適合のアダプタを使用するとあっと言う間にバッテリー駄目になりますよ
932目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 17:20:56
バッテリー駄目になる以前に発火したり爆発したりして危険だから気をつけろよ!
933目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 17:23:50
出張かなんかで持ち運んでるのかね?
どうやったらアダプターなくすんだろう
934目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 17:53:47
>>930
何度も何度も探してみろ
935目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 18:34:42
2ヘッドの新製品はもう出ないの?
936目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 19:43:30
これは7390のアダプターじゃないと駄目だろ
937目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 20:54:48
>>935
HQ130は一応新製品だよ
938目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 21:03:42
>>929
価格comからの転載だけど、自分もこの人と同じ意見です。

20数年前からのフィリップスシェーバーの大ファンです。今度の
HQ9100シリーズも革新的な高性能を予感させるデザインに思わず即買いしました。
ところがところがです。従来機種より深剃りが出来ないのです。
時間もかかります。これで剃った後、従来機種で剃るともうひと剃り出来ます。
従来機種で剃った後これで剃っても全然引っかかりません。つるつるです。従来機種より明らかに深ぞりできません。
4台愛用していますが、単三乾電池を使用している携帯型より剃れません。
従来ヘッドに1列だった刃が3列に増え、面積50%アップというふれこみですが、その効果は全く感じません。
進化した三次元サスペンションシステムも殆ど機能してるとは思えません。
フィリップスは長年進化し続けてきました。他社シェーバーではまねの出来ないそり味をもうこれでいいだろうと思うぐらい改良を続けてきました。
基本性能が高いだけにあまり効果はありませんでしたがその開発の手をゆるめない姿勢には感心しておりました。
だが、今回の新製品ははっきり改悪といえます。一見進化したように見えるデザインですが、少なくとも「深剃り」に関しては退化しています。
使い比べてみればすぐわかります。それでもまだ他社シェーバーと比べれば、雲泥の差があります。
売らんかなの目的で基本性能をダウンさせるのだけは止めてください。信頼していただけに残念です。これでは旧型機種を使わざるを得ません。
939930:2009/09/10(木) 21:12:45
>>931
8時間充電タイプ等違いがあるのすら知らず勉強不足でした。
また同じ会社なら大体互換性があるだろうと勘違いしていました。とても参考になります。

>>932
発火や爆発の可能性もあるんですね…。肝に銘じておきます!

>>933
購入した翌日に旅行に本体とキャップだけ付けて持って行ったのですが
帰ってきたら箱もケースも無くなって居ました……。恐らく家族が捨てる方と勘違いして捨ててしまったのではないかと……
なので実は本体とキャップ以外全て紛失しています。

フィリップスさんにHQ7380とHQ7390の間で充電アダプタの互換性はあるかメールで聞いてみましたので
934さんと936さんの意見も参考にして、何度も探してもなく互換性があると返事が来たらHQ7390を買って、無理ならもう一台買い足すことにします。
皆様たくさんの親切なレス有難うございました。とても助かりました。長文失礼しました。
940938:2009/09/10(木) 21:15:22
どうしてHQ9はHQ8より剃れないんだろうと二つの刃を比べてみると
HQ9の3列刃は中心から見て1列目と2列目の内刃は数も2〜4本しかなく刃も小さい上にリフトカットもありません
最外周3列目の刃に掴まらなかった髭がこれらの刃にカットされると皮膚と面一かちょっと出た中途半端な状態になり
これが再カットも難しく逃げ残ってまだらになり剃り上がりのザラつきになっていくのではと思いました
941目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 23:29:01
>>940
おおまかにいって面圧の問題だと思うよ。外刃の厚さが同じだと仮定して、
HQ9はHQ8より肌との接触面積が大きいから、より強く肌に押しつけないと
同じ深剃り度は実現できない。(単純計算50%強く押しつける必要がある)
試しに3Dヘッドの隙間に厚紙でも詰めて、ヘッドが動かない(凹まない)
状態で剃ってみてはどうかな?
942目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 23:29:38
>>940
HQ9の内刃は中心から 3 6 12 の配列
あまり剃れない理由は指摘の通りだろうね
特に3本のやつは髭をカットしてるかと・・・


943目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 00:21:15
HQ9刃(HQ8155)とHQ8刃(HQ7390)を1日おきに交互に半年使
っているけど、ほとんど剃り味や深剃り度に差を感じな
い状態ですな・・・
結構なフィリ通の方じゃないとHQ8とHQ9の差は感じられな
いって事もあるかも。やや濃い目の髭ですが、フィリ初級
者の自分には実使用上特に差がわかりませんでした(^^;
944目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 01:15:14
なんでまたその2機種を購入したのかね
945目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 05:02:05
過疎ってる?
ドラゴンフライにノーリアクションか
946目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 07:34:42
7390買ったんだけど、みんなはどう持ってるの?

サイドの部分を持つと剃りづらい。往復式みたいに親指を下に当てる?
947目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 08:12:14
>>928
スレ評価と逆に多少剃り味が上がった気がしてましたが、5年間摩耗した刃との比較になるので参考外かと
刃圧調整機構がない?せいか肌にあたる感触が違うかも
948目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 08:26:08
失礼>>929
949目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 13:01:17
使い込んで当たりがついているHQ8と、新品のHQ9を比べたら、
最初のうちは剃り味が劣っていて当然という気もしないでもないような…。
950目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 15:05:50
なんか最近、刃が摩擦しているような音がしてきてうるさくなってきた・・・
掃除しているときにいつの間にか刃の組み合わせでも変えてしまったのかな?
951目のつけ所が名無しさん:2009/09/11(金) 17:02:05
>>946
ヘッド部分を後ろから鷲づかみにするように持つ
手の中にボールがあるような感じになるね

往復式みたいな持ち方だと実に剃りにくい
952目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 00:18:39
>>945
HQ-914か
953目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 08:25:44
>>951

なるほど、試してみます
954目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 23:23:45
友人の奥さんがアーキを始めて見て、マイクと勘違いをしたそうだけど
HQ914は知らない人が見るとよりマイクっぽいな…
955目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 00:31:47
HQ914

そんな機種無いから
956目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 00:50:31
ドラゴンフライ、前後に太い(厚い)ボディなんて見るからに持ちにくそうだな。
957目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 01:23:01
>>950
注油しろ
オイルは何処でも売ってるナショナルの奴で十分
958目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 12:39:02
ドラゴンフライ
ttp://joshinweb.jp/health/8319.html
HQ55って型番からしてHQ8、HQ6より劣るのかな?
959目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 13:08:37
こんなもの家に置いといたらバイブと間違われるわ^^;
960目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 13:45:05
>>958
HQ55はHQ5の水洗い対応版だよ。

下位モデルについてるらしいHQ47なるものは
HQ4の水洗い対応なのかな?
買い換えるときはHQ55を買えと書いてあるが…
961目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 14:06:29
竿と玉
962960:2009/09/13(日) 17:07:58
ごめん、間違った。
HQ55ってHQ5の3D対応版だった。でも水洗い不可だったような記憶が…
もともと水洗いOKなのか、途中で変わったのか?
963目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 17:33:01
これはトンボというより竿と玉だな・・・フィリだけに振動はないからバイブにならんが
964958:2009/09/13(日) 17:36:19
960さん ありがとう
エネループ余ってるからドラゴンフライどうかなと思ったけど、HQ8刃の評判良いみたいだし6090にします
965目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 19:46:06
966目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 22:19:55
904でエネループで自宅、一次電池でトラベル兼用・・・か?
中国製って地雷っぽい・・・
967目のつけ所が名無しさん:2009/09/13(日) 23:31:59
念のため次スレ立てといた
このスレが埋まってから移動ヨロ

フィリップスシェーバー13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1252852207/
968目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 01:34:52
エネルや充エボがゴロゴロしてる俺んちには904はうれしい製品
発売日が待ち遠しい
969目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 02:49:49
これは説明書にも書いてありますが
なんで歯の位置を取り替えてはいけないんでしょうか。
自分は購入して、2回ほど、掃除をしましたが、
今のところ、気にしないで掃除したので、歯の位置が変わってしまっていると思います。
970目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 03:28:01
ドラフラ、どうみても細みのディルドウだろw
971目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 06:54:49
>>962
替刃に水洗いできないものがあるの?
HQ41を分解してHQ4を水洗いしてるのだが。
972目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 12:46:48
>>971
HQ6から水洗い可能になったので、その前の刃は基本的に不可。
HQ4は防腐加工がなされていないので、分解して水洗いしてエアブロー乾燥
とかなら大丈夫だろうけど、説明書のようにヘッドにセットした状態で洗浄して、
そのまま放置とかすると腐食するかもしれない。
973目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 13:18:59
>>939
超亀だが、7390(一時間)と6070(8時間)は同じ物だった。>ACアダプタ

こういうのって共通化の方がある意味常識なような気がする。
DC15V360mAなんて電池一本仕様の6070には明らかにオーバースペックだもの。
974目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 14:30:08
新製品高いな
975目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 18:08:40
904で約5k。ビミョー。914で7k。F1モデルが買えるじゃんwwww
976目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 19:40:19
一つ目なら買ったのに。
977目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 19:43:20
>>975
電池で水洗い対応だから904の値段は納得
他はちょっとな…
978目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 20:08:05
HQ914は水洗い対応だけど、水に浸すことはできないのな。
対して、水浸しOKのHQ6070が4000円弱で買える現実。
2ヘッドモデルとしては明らかに退化してるよなあ。
979目のつけ所が名無しさん:2009/09/14(月) 23:57:35
こぼれ話

HQ9170の充電台座には丸い小さな時計が付いている(ボタン電池式)
これが購入時から一度も止まらず五年以上経過した今でも動いている
980目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 00:40:19
>>955
俺も最初レス見た時、?と思ったけど、今日ヨドに行き 2009.9月版の最新カタログ見て、 2ヘッドの新型が出たのを初めて知った。
昨晩しばらくぶりに覗いてみたが、↑方のレスの意味わからんかった (^_^;
現物は未展示だったので カタログからしか判断できないけど、 フィリの場合剃り方が一般的な往復式と違い 、回しながら剃り また2眼の場合(自分は)手で包みこむように持つので、 この形状は やや疑問。
>>960
カタログの替刃欄みると、HQ4がラインナップから消えて 新たにHQ55なる型番を出して注意書きとして、
【*HQ4、HQ3、HP1915L/Rは互換性があります】と書いてある。
また
【HQ64は在庫がなくなり次第終了となり、HQ8へ移行します】
ともある。
古い型番の刃の改良版?を出してみたり、でてまだ数年の型番を廃番にしたり、 フィリも 替え刃についてもう少し 計画的に、かつユーザーに分かり易くして欲しい
981980:2009/09/15(火) 00:58:57
追加
HQ914はスーパーリフト&カットなのに、
HQ912/904はただのリフト&カット。
同じ刃なのになぜ?
982目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 01:22:32
>>979
電池入ってるかみてみ


入ってないから
983目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 01:36:09
HQ55ってかなり前からあったよ。

HQ5はリフレックスアクションって名称
HQ55はスーパーリフレックスだった(国内では販売されなかった。)

確か当時のHQ55搭載モデルは水洗い対応ではなかったよな。
水洗い対応はトライテックHQ53だったはず。


984目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 01:47:36
>>979
あの充電台いらないからコストカットしろよ、と思ったのは俺だけか?
俺は時計いらないから電池抜いて台座は捨てちまった。
985目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 01:51:43
>>981
HQ914 ⇒ HQ55
HQ912・HQ904 ⇒ HQ47
986目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 06:39:06
>>983
初の水洗い対応機クールスキンも思いだしてあげて下さい。
987目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 11:33:41
HQ-8155が\6,610送料無料は安くないか?
988目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 12:15:57
安いから買っとけ
989目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 19:12:33
HQ8155が6610円ならそろそろ買い時かもね
5年使うとすると、年間1322円だからコスパも
よさげ
990目のつけ所が名無しさん:2009/09/15(火) 22:39:05
>>986
そういやクールスキンもあったね。
アマゾンで8Kくらいになったとき思わず注文しちゃった。
今は使わないまま脱衣所にぶら下がってるwww

ちなみに初の水洗い対応はクアドラのHQ6890とHQ6830だよ。

後で思い出したんだけどHQ5シリーズにはもうひとつHQ54ってのもある。
乾電池式の水洗い対応&3D機。
去年購入してオフレポも書いてうっぷしたんだけどURL忘れてしまったよ。

>>980

HQ64なくなるのか、登場してまだ日も浅いのにwww
8時間充電がネックで手を出せずにいたんだけど
今の内にHQ6070かHQ7310買っておこうかな
991981:2009/09/16(水) 02:14:51
>>983
HQ53の他に55という、海外で販売していた刃があったんだね!知らなかった。あえて今出すのは在庫過多を調整するためなのかなぁ

>>985
自分はフィリの公式HP見れないから、HQ47っていう型番も初めて聞いた。↑と同じく海外専売の刃?
カタログの替刃表ではHQ914/912/904全てHQ55になってけど…

>>990
これから量販で投げ売りするかもね。ただ待ち過ぎると、いつの間にか在庫終了なんてこともあるから、買うタイミングを見極めないと。ドンキでもHQ6070よく見かけるけど、けっして安くはないよ。
フィリもGショックのようにムック本が欲しい。誰か書いてくれないかな。
992目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 11:16:13
HQ7390、歯のところにボディソープ入れて
回して洗浄するのはまずいかな?
993目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 11:35:12
また9160のカバー爪が折れた
設計に問題有ると思うわ。

>>992
ぬるま湯でちゃんと洗い流せば大丈夫そうだけれど。
994目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 12:15:16
>>993
カバー爪ってヘッドキャップの爪のこと?だよね?折れたことないなぁ(9170使用)
>>992
えっと、高温シャワーが使えるならボディソープとか使わずに洗い流すだけがベスト
どうしてもボディソープを使うなら石けん成分が一切入ってないものを使うこと
石けん系の物はどんなに流しても洗い流せない微細な石けんカスが金属表面に付着します
個人的には流水強めの高温シャワー(60度で十分)で丁寧に流せばずっと綺麗なままなんでお勧め
995目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 12:28:31
>>993
ヘッドカバーを外すときは後ろから外してる?
被せる時は前から包むように被せる(
外すときは後ろの突起を押すように外す
これで5年近く平気だけどね。
996目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 12:33:55
上からバチン!って感じでカバー付けると両サイドの爪が折れそうな気がする、あれ細いから気をつけないと
997目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 13:05:09
昔のアクリル系のカバー(あくまで予想)はよく折れたけど
最近のポリカーボネート系(これも予想)だとほとんど折れなくなったような気がする。
9160のって前者の方なのかな?

まあまだ最近のモデルなので気になるならお店に行って取寄せてもらえば。
998目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 13:39:02
998
999目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 15:14:29
>>995
俺は>>993じゃないが、俺の場合は取り付けや取り外しで壊したことはないけど、会社に持って行くときに鞄に入れてたら折れた。
今は家に置いてあるから多少折れてても無問題かな。
1000目のつけ所が名無しさん:2009/09/16(水) 15:22:29
そろそろ8894でも買い換えるか…。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。