街の電器屋さんについて語るスレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
401目のつけ所が名無しさん
>>397
口だけならなんとでも言えるな
こっちは親の代から量販店使うのが当たり前の地域だよ、
個人店は高くて話にならんからな。
402目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 19:10:54
まあ、街電は遠からず量販の出先機関と化すじゃろpgr
403目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 19:18:12
電器屋が汚い商売をしてると聞いたのですが?

他のスレでテレビを修理に言った際ビデオの配線を抜いて
ビデオも壊れてると客を騙し二重に請求すると書いてあった。
ここの電器屋も同じ手口ですか?
404目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 19:18:19
量販と道ずれいやや
405目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 19:18:48
        | ベスト電器だってほかの店ならサービス受けられるだろうが!|
        |  自宅警備員だって立派な職業だお!  |
       \_________  ______/
|                    |   ∨
|   それはニートだろ    .|
|   常識的に考えて・・・    |
.\___   _______/
      ∨                ___ノ L
                /\ / ⌒
   / ̄ ̄\      / (●) (●) \
 /   _ノ  \   /    (__人__)   \
 |    ( ●)(●)  |       |::::::|      |
. | ι  (__人__)  \ .     l;;;;;;l      /l!| !
  |     ` ⌒´ノ  /'     `ー´    \ |i
.  |         } /          ヽ !l ヽi
.  ヽ        } (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
   ヽ     ノ ̄ `ー、_ノ ̄ ̄ ̄ 煤@l、E ノ <
   /    く.\               レY^V^ヽl"
   |     \ \                    \
    |    |ヽ、二⌒)                   \
   l    l__.\.\_____________.\
   ゝ____ ヽ.\|______________|
  (二二二二二)) l::.::.|                    |
     | |    |  |: :.:|                    |
     | |    |  |: :.:|                    |
     | |   (__:.:|                    |

406目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 19:21:10
>>400
なるほどね〜
量販は車で1時間弱かかる20キロの距離を「すぐ」来てくれるんだなw
そりゃとんでもなくスゴイサービスだねwww

オマイが嘘つき糞ヤローってことがよく分かったよ
407目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 19:28:00
>>406
個人店は潰れたら来てくれない
408目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 19:41:22
>>407
ウチの地区は量販は撤退して無くなるかもしれんが、個人店は10社くらいあるし
俺の生きている間くらいは半分程度は残るだろう。

オマイも歳食ったら20キロ離れた量販より、電話したらすぐ来てくれる近所の店の方がありがたいって分かるようになるよ
その歳になったらそういう頼れる店も無くなってるかもしれんがw
409目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 19:43:29
>>403
汚い客に相応のことしたんじゃないの
410目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 19:51:38
ここで5年保証だのなんだのわめいてる奴って、実際保証使ったことあんの?

うちじゃ、5年以内に壊れた事なんて皆無だから、嫁も年会費もったいないからって
長期保証付きカード会員やめちゃったしな

よほど2流なメーカーの中華製粗悪商品とかじゃなかったら本格的に壊れ始めるのは
部品保有期限ギリの7〜8年目くらいからじゃないか?普通
411目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 20:09:16
長期保証は安かろう・悪かろうの粗悪品をテキトーな取り付けで大量販売している
大型量販にはとってもありがたいメーカーサービス丸投げシステムですね
412目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 20:16:24
>>408
保証の話だろ?個人店10社くらいあるって、個人店で買ってその店が潰れた場合他の店が引き継いでくれるの?
413目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 20:21:47
量販モデルなんていう
B級品もあるからね
見た目は一緒でも
414目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 20:22:59
>>408
数キロの範囲にいくらでも量販店が有るのに
来るかこないかわからない個人店なんかに行かないよ
415目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 20:25:04
>>410
パソコンで一回使ったことがある
416目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 20:43:35
>>412
店主が高齢で引退して店ごと
引き継ぐ場合もある
勿論全部じゃないけど
417目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 20:55:44

俺達は量販みたいに資本も余り無いし金融機関もダメだし量販店で売れてる商品も価格差があって余り売れ無いんだよ‥

だから一生懸命 今まで買って貰ったお客に、
オール電化をお願いして営業活動してんだよ!
だから弱い者いじめするなよ‥
本当は量販みたいな商品がバンバン売れたら最高だけど、絶対無理だから!
418目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 20:58:18
>>417
オール電化って詐欺まがいだろ
419目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 21:07:16
>>416
そんな超レアケースじゃ「個人店は潰れたら来てくれない」に対する反論にならない。
420目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 21:18:13
>>419
?別に反論なんてしてないよ
でも超レアケースってほどでもないよ
「個人店は潰れたら来てくれない」でいいよ
量販もいっしょだろw
421目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 21:56:04
>>418
お前人間のカスだな!

小さい時からの両親の育て方だよ‥
自分で分かってるはずだよ、可哀想な奴。
422目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 22:05:32
「電器屋なんぞ絶対いかない買わない僕達」 には量販店いってりゃいいのよ 若い人の買い方まで強制してまで商売していなし。
423目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 22:19:01
ちゃねらーから嫌われまくりの街電だけど
うちのお得意さんのリピート率は90%以上
頼まれたら何でもやる
きのうは門柱に表札つけた
424目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 22:19:24
従業員数、巨大店舗電気代、貸り地代、仕入れ代もろもろ経費や給料がかかる量販店だからこそ安く売り 大量に仕入れる。 結局売れ売れ商売に電器屋が勝てるはずがないし 相手にも出来ない。 お客は喜んで量販店を儲けさせてやればよいだろ
425目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 22:33:58
ちょっと、聞くが、
大手家電量販店の方が安いし保証も長い。
アフターもいい。家電製品は滅多に故障しない。
たまに電球が切れるがコンビにで買えるだろ。

・・・で、町の電器屋の存在価値がどこにあるんだよ!!w
426目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 22:34:40
B君「42型テレビ買ったんだ〜」Aさん「結構安かったから」B君「量販店のチラシに出てた型?」Aさん「そ....う、嫌〜チラシにはなかったやろ...」 数日後B君「こないだ量販店いって46インチ買ったから」Aさん「よかったじゃあないか.....(悔)」
427目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 22:42:07
ヤナセやBMWの会社で新車を買いました。家電メーカー取り扱い電器店で新しいテレビを買いました。(安定した金持ちの買い方) ベンツやBMWを中古屋で買いました。家電製品を安く量販店で買いました。 (安定していない人達の買い方)
428目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 22:51:26
接客態度が良い→大手量販店社員○ 
        個人の電器屋 ×
製品が安い→大手量販店○
製品が高い→個人電器屋×

アフター→大手○個人×
どれを取っても個人電器店の存在がなし。
429目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 22:51:52
暮らしが安定していて 家も立派なご家庭の人達には電器店の価格などViViたるものです。 車もしっかりトヨタ車新車で即金当たり前の暮らし。 マイホームも金かける暮らしぶりしっかりした顧客が電器店にはいます
430目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 22:53:13
>>423
電器屋のプライドを無くした店だよ
そんな店からはマジで買いたくないな
431目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 22:57:15
>>429
toyota新車ならサラリーマンでも買えるが
金持ちは信用の高い大手名門店からしか買わないよw
432目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 22:57:35
電器屋ですが 定年近いお客様 は大体安定した暮らしをされています。 定年迎えた人達の言葉で近くの電器屋だから わざわざ知らない人との取引は面倒だそうです。若い子達は量販店当たり前で良いので量販店いけばよい
433目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 22:59:34
素人板@画像ちゃんねる
http://atto.s2.pf-x.net/~atto/cgi-bin/up/img/3308.htm
434目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 23:00:42
>>432
え〜?
高い電器屋で買うなんて
アタマ大丈夫ですか?
あなたは車を買う時に高い方の車屋で買うの?
435目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 23:03:30
量販店の事を凄い誉めてる人達に聞きたいんだが あなた達の家庭にどれほど立派な家電製品置いてありますか?良ければ参考程度に教えてくれますか?
436目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 23:24:26
>>430
こっちからお断りしますw
437電気屋40サイ:2009/03/11(水) 23:33:31
お客の息子さんが結婚されました 数年前安い商品を納めさせてもらい 去年お子さんが生まれ、徐々にしっかりした商品に変わっている状態です。 家庭と共に豊かな生活になっていく様を見るのは凄い微笑ましい事です
438目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 23:44:33
独り身なら好きな場所で買えばよい 家庭を持つと自分にあった家電業者を持つ事も大切です。それが量販店でも良いし電気店でも構わない。 気に入った場所で自分達のお金を払って仕事させれば良い事
439目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 23:55:58
なにもメリットが無い個人店はじきにほろびるよ
440目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 00:01:32
ここは昼間から張りついている
ニート君の社会との唯一の接点である。
南無ぅ( ̄人 ̄)ちーん
441目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 02:02:18
>>435
家電は自慢するための物じゃないでしょ
使い捨ての道具なんだから。
442目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 02:11:44
      /     _     /  ̄/ 
     /      _  /      ./ 
    /──\ __/ 三|  _/  

       ,  -‐- 、
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、      フン♪
       //ミ/           ヽ  ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、      フン♪
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪
        !  l ',    `ヒェェェイ '     /ヽ \    
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」      |
               |        |
               \_     .|
               / l`、     ノ
           ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(
         /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
      ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
     /..  ,....―'"        `ー、__  `l
    /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
 ,.../._r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ'                 \_\
443目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 07:50:33
量販系列店以外は氏亡必定じゃけぇのう、ホンマ!!!

エディオン
ベスト電器
コスモスベリーズ

に集約されるじゃろか
444目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 07:55:37
>>441 見栄張って買う事もある家電カタログの一番高いモデルしか買わないお客様素敵です
445目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 08:13:34
上からずーっと読んでみると 量販店好みの人ってわがままで無知でどうしようもないですね^^
446目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 09:00:09
>>445
別にどこで買おうが利用しようが個人の自由ですがわざわざここで批判するのが陰気です
447目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 09:39:41
>>441みたいな安かろう悪かろう粗悪海外製品ばかり買う輩のせいで廃棄物に溢れ
メーカーもさらに量販向けに安物ばかり作るという悪循環を生んでるんだと思わないか?

おかげで中国じゃ成金増えたが、日本は量販マンセーの貧困層激増だわな
まあそこまで知恵の回らない香具師ばかりみたいだし、そんなことじゃ街電だけじゃなく
日本も滅びるぞw

事実、景気がよかった頃って電気製品高値安定してたけど、今より皆そこそこ裕福だったしね
448目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 11:37:46
街電も態度でかかったよね
449目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 11:44:56
>>448だけじゃないでしょうか?
450目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 11:49:11
嫌今でも態度デカい店いる それはそこの電気屋の自信でしょう 性格もあるでしょうがそこまで言っていては切りがない。メーカーセ―ルスはその何倍も態度デカいですが(笑)
451目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 11:50:17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1231821358/l50#tag55
↑これ見ると、いかに量販マンセー工作員が必死なのか分かるな

何をそんなにおびえてるんだかw
街電が無くならないと死んじゃうの?
452目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 11:57:48
>>450
いや、今やそんな店主はごく少数じゃない?
人気商売だから、へんこつじゃ嫌われるし、万人受けする性格じゃないと。

大工も昔はへんこつばっかだったけど、施主の言う事聞かなかったり、他の業者にイヤガラセしたりで
マジお得意さん宅じゃなかったら一緒に仕事したくなかったな。
今じゃそういうのは淘汰されたのか、現場行っても大工は気さくでいい人が多いね、最近は。

実際今は客の方が態度でかいんじゃない?

453目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 12:29:01
>>447
価格に見合ったほどの性能が得られないからねぇ。
発展途上国でも作れるようになったんなら、国産ブランドにこだわる理由はない。
車と違って修理コストより買い替えのほうが安くなってるんだし。
454目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 12:38:41
>>431
上の方で何度も出てるが、家電リサイクル品をちょろまかし、
はたまた市場で粉飾かまして金集めした大企業さんが信用できますか。
あーそーですか。あなたってミーハーでしょ?w
455目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 12:41:02
求めているのは価格で裏で何やってようがどうでもいいからね
456目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 12:41:21

街電なんて誰が見ても、時代遅れの電気屋!
可哀想だけど時代の流れ‥
入りずらい:品物が無い:値段が高い:
メーカーだって色々提案はしているけど時間の問題だと思っていると思うよ.可哀想だけどねぇ‥
457目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 12:42:29
>>454
捨てた品物をどうしようと知った事ではない。
どうせゴミなんだし。
458目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 12:46:10
>>455>>457
おいおいおいw
量販工作員だとしたら、すげー開き直りだな

ニートなら、まぁいいや。働かないとわからないからね
ついでに君らの職業はなんだい?たまには言ってごらんよ。
君らの職業で、そういった違法行為を例えてあげるからさ
459目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 12:52:42
君らがどんな仕事をして、その対価としてお客様から代金を
頂いているのか、非常に興味あるんだよね。さぁ教えてよ
460目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 12:54:15
>>456
だからここで街電批判してる子たちは
世間知らずって言われるの。
量販行けない、NETで買えない人もたくさんいるのだよ
461目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 13:22:51
>>456
量販店だって売れ筋商品しか展示してないでしょ。
それ以外は「お取り寄せ」。どこが街電とちがうの?
462目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 13:23:35
>>456申し訳ございません
不愉快なおもいをかけましたことをお詫び申し上げます
しかしそうお感じになるあなたが時代遅れかもしれません。残念
463目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 13:27:31
>>458
文章の書き方からあまり利口ではなさそうですよ
464目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 13:32:26

暇なのは分かるけど、こんなスレに必死になってないで訪販でも行った方がいいよ…

頑張ってやって下さい!街の電気屋さん‥(笑)
465目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 13:32:51
>>458
レッカー屋ですがなにか?
466目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 13:55:31
>>461
品揃えが段違い
467目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 14:39:05
>>451
量販マンセーしてるのは、小規模店舗担当に成り下がったメーカー営業だと思うよ。
そんなこったから、うちみたいなショボイ店の担当者にさせられるんだよって人が多い。

ショボイ店にそんな値段で提示されても、成績なんて伸びるわけないのに大変そうです。
468455:2009/03/12(木) 15:58:18
>>458
一般的な消費者の本音を言ったまでだよ。
自分に責任が被らなければなんだって良い、そんなもんじゃん。
職業は無いです、あなた御希望のニートです。
469目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 16:07:29
>>468
ニートならしゃあないなw

笑って許してやる
ってういか、働いた方がいいぞ。マジで
470455:2009/03/12(木) 16:36:07
金銭的に余裕があり働く必要が無いからニートしてるんです。
471目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 16:47:00
今年になって仕事がないから
街の電気屋でもするか
472目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 16:52:46

街電て、なんか必死だよ‥
悲壮感が漂ってるねぇ‥元気一杯に明るく売り歩いた方がいいよ!
473目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 17:01:55
>>470
心には余裕がないみたいだね
474目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 17:58:37
>>466
よそはわからんけどうちは君らみたいなフリーは想定してないから
商品をずらーっと並べる必要ないんだよ。
自分の顧客に自信持って進められる商品のみしか置かない。ゴメンね
475目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 18:14:51
>>474
もう答えは出てるんだよね。同じ市場でありながらビジネスモデルが全く違う。
電化製品を使ってない家はないわけで、そして市場が馬鹿デカイから、共存すると。
それを無限ループの如く、街電はイラナイ!滅亡!ってほざくから脳ミソ足りないとか
ニートだって言われちゃうんだな。

仕事をして、お金を頂き、ご飯が食べれる喜びを分かってる人。
普通の大人の感覚であれば、自分は安いのでいいから量販利用するけど、
余裕ある人や、色々面倒みてもらいたい人は街電で買うだろーね。って思うよな。
人の家のトイレ、浴室、台所、寝室、天井裏、床下まで入る仕事って街電しかないし、
その仕事を任せる上で、信頼できる人って事で選ばれてる店主も多いでしょう。
476目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 18:18:51
>>475 街電で買い物する人達にも失礼な発言ばっかりだな。 文句言ってろ、量販店お客様の全ての先祖達は電器屋で買い物してたんだぞ(笑)
47740サイ電気屋:2009/03/12(木) 18:25:22
セルフやコンビニや24時間レストランみたいに 余計なサ―ビスがウザがられる若者層達 (自分で出来るもん君達) 便利になりすぎてる
478455:2009/03/12(木) 18:25:58
なんだかブライダル産業みたいだw
479目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 18:30:14
日本の常識がおかしくなってりゃこの先全国に、24時間電器屋オ―プンなんてありうる時代がくるかもな その時は電器屋たたむよ
480目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 18:39:06
数年前HDDを使う時代が来た事にはさすがに驚きを感じたもんや。 薄型テレビは未来の商品だと思っていたが当たり前になった。 何かの漫画で見たが世の中、発展しすぎると古いやり方が受け入れられないとあったが、現在すでにそうなんだよな。。。。(x_x;)
481目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 18:41:30
>>475
工務店なら普通にやるようなことでいばられてもな
482目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 18:44:56
>>479
街の電器屋程度の品揃えならドン・キホーテが24時間営業だったりするな
483目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 18:45:46
>>481工務店はやるだろう 電器屋より数倍儲けもセンスも良い 電器屋は商品をいかに収めれるかを考えるだけ○| ̄|_ あ〜やになっちゃうな
484目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 18:48:35
>>482ドン・キホーテは便利だよな ウチの近くにもある(笑) しかし電器屋達は嫌われてる事ぐらい分かってんや.... だから量販店にも文句ないが!
48540サイ電気屋:2009/03/12(木) 18:56:22
仕事やし嫌われる事ぐらいわかってるやろ 嫌われるなら とことん嫌われて見るわ!
486目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 20:06:15
ドンキホーテは客層がアレ
487目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 22:02:07
でも、夜中やってるから便利
488目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 23:40:03
悔しくて反論できないねw
489目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 01:00:03
スルー
スルーとは、気にしないことや、無視すること。

490目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 09:42:33
>>467
何処が失礼なのか、サパーリだわ
解説してくれ

>>470
オマイの親はユニクロの社長か?それとも宝くじでも当たったのかw
金に余裕があっても、使えばいずれなくなるし、いざ金無くなってから職探したって
実績・スペックなければ日雇い・バイトくらいしかないぞw

まあ、口だけならなんとでもいえるがなw
491目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 09:44:24
↑初めのアンカー間違った
467じゃなく>>476だった。
492目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 09:58:07
>>476だがアンカ―間違えでした
493目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 09:59:35
なんか安けりゃ裏で何やったっていいって、盗品や893の資金源になっても自分さえよければ構わないってことだよね?

俺達にも相手にされなくなって追い詰められたらアキバの事件みたいなの起こしそうで怖いな
そうならないように構ってやってもいいが、いろんな意味でうちの近所に住んでない事を祈るよ
494目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 10:23:32
>>481
工務店がしょっちゅう家にあがりこみますか?
現状では介護と街電だけです。チミは現実知らなさすぎ
495目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 10:28:17
>>494
電器屋が工務店以上に家に上がりこむとは考えられませんが。
現実を捏造しないように。

少なくとも介護職のように頻繁に電気屋に用事はないから。
496目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 10:39:15
>>493

街の電器屋は住民からは相手にされてないけどな。
同じく潰れかけの街の商店街のつながりで細々と食いつないでるだけ。
ホームレスの飼い犬みたいなもんだ。
497目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 10:40:41
>>495
そりゃ量販の客だったら家に電器屋が頻繁に上がりこむこと理解できんわw
498目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 10:44:07
           /    /´ -‐…‐- .`\
         /     /´    i   !`ヽト、
 .    ,ヘ  ,'   i    !  !  | |i  |ハ i ヽ キリッ
    /  ゝ!  ノ|  ! !::__!::ノ ´  ̄  i::.i |!
    \  .| .:i i :i i |´   \  / `!、ハ:!  
       `ヽi  从 i i | ニニミ    .ニニ !:::::|   <チミは現実知らなさすぎ
 .       |  YハiハN  {r::リ`  ´{r::リ '::::N    
 .       |  ヽゝ   ´´     ``ハ!`     
 .       |∧   Y!        ′ ,':::|
        j/∧  _!::} 、   ⊂' ..イ:::::|
       ///∧´ ∨  `  ,.... ィ´゙Y:::::|
 .     /////∧ ヽ    {ト、∧ |::::::!
      ,< ̄ ̄∧  } `ヽ  >''} { ̄`ヽ
          _ ___
         ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
       /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
       /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\   <じゃっておwww
      i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
    ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
   ミ ミ ミ : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ    ミ ミ ミ
  /⌒)⌒)⌒.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   /⌒)⌒)⌒)
  | / / /:弋こ \ヽ __,.   } (⌒)/ / / //
  | :::::::::::(⌒) : :}\  /   1  /  ゝ  :::::::::::/
  |     ノくf⌒Y ` {_  _,ノイ|    /  )  /
  ヽ    /  ヽ ヘ,、  _「 |::!:::::}   /    /     バ
   |    |   l||l 从人 l||l.!::|イ:::ヽ_./ l||l 从人 l||l  バ  ン
   ヽ    -一''''''"~~``'ー--、/:::::イ;  -一'''''''ー-、    ン
    ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ):::/}  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
499目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 10:45:25
電気屋にそうそう家に上がる用事はないだろ。
しかも量販店に比べて品揃えは極度に悪いしな。
500目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 11:04:08
そんなことは今時の呆け老人から幼稚園児まで知っている。