★☆★☆★☆★除湿機総合スレpart.7★☆★☆★☆★
除湿器、湿気を取ってくれる機械のスレです。
■除湿機全般について
除湿機は室温を下げずに湿度を下げる機器です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
主にエアコンでは室温が下がりすぎてしまう梅雨時や、
そもそもエアコンで除湿できない冬場に使用します。
快適湿度には諸説ありますが、一般に40%(冬)〜60%(夏)程度といわれています。
湿度が高すぎると不快なばかりかカビや細菌の発生で洗濯物が臭くなったり、
結露による建物への影響が顕著になります。
逆に湿度が低すぎると肌荒れや喉の痛みの原因になったり、
ウイルス類の発生の原因になります。
換気やエアコンの併用などで効率の良い除湿ライフを!
■質問用テンプレ
【予算】: 〜 円ぐらい
【住んでいる地域】:北海道 東北 関東 信越 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州 沖縄 その他気候の特徴など
【乾かす部屋】:木造or鉄筋、畳
【用途・時期】:梅雨の部屋干し、冬季結露対策、冬でも暖房なしの使用等
【優先順位】:除湿能力 電気代 動作音 室温上昇 本体価格(重要視する順に並べる)
【その他】:言っておきたいことなど
前スレ
★☆★☆★☆★除湿機総合スレpart.6★☆★☆★☆★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1211526020/ テンプレは
>>1-10あたり
■除湿方式による傾向
【コンプレッサー式】(短評:梅雨向け、太平洋側向け)
長所:温度上昇控えめ、消費電力少なめ。
短所:室温が低いと能力低下、動作音大きめ。
動作音は公称40dB〜50dB程度。寝室での終夜使用にはあまり向かない。
主に梅雨時〜夏場の除湿に向く。動作温度は20℃以上がひとつの目安。
【デシカント(ゼオライト)式】(短評:主に冬向け、日本海側向け)
長所:室温が低くてもまあまあ除湿、動作音小さめ。
短所:温度上昇大きめ、消費電力多め。
常にヒーターが動作するため条件によるが10℃近く室温があがることもある。
冬場の結露防止等、低温時にも除湿したい場合に向く。
夏もしっかり使えるが、消費電力は高く、室温上昇も含め覚悟が必要。
【ハイブリッド式】(短評:オールシーズン、高機能)
コンプレッサー式とデシカント式を両方搭載して双方の欠点を補いあう方式。
夏は温度上昇を抑え、冬も除湿能力は衰えにくい。
短所といえば、値段が高いことと、比較的本体サイズが大きく重いこと。
【ペルチェ式】
長所:本体価格が安く、一万円を切るモデルもある。動作音小さめ。
短所:室温が低いと能力低下、基本除湿能力低い。
価格は安いが、他式に比べて著しく除湿能力に劣る。
狭いワンルームや押入れの中などでの使用が前提か。
【コンデンス式】
性能はいいらしいが、高額なためユーザーも少なく、情報がほとんどない。
■その他付加機能について
【冷風機能】
通常の除湿に加えて、吹出口から冷風を出す運転ができる除湿機。
ただし部屋が冷えるわけではなく、廃熱でむしろ室温は上昇する点に注意。
あくまで風にあたって涼む機能。(廃熱ダクトが別売りされている機種は除く)
【衣類乾燥機能】
メーカーにより違うが、吹出口にルーバー機構が備わり、洗濯物へ直接
乾燥した空気を当てることができる機能。
ヒーターを使って加温した乾燥空気を当てられるタイプや、部屋の湿度を感知して
洗濯物が乾くと動作を停止するタイプなど多岐にわたる。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) グッジョブ!!
フ /ヽ ヽ_//
5 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 09:29:36
いちおつ
ハイブリッと式だけど、今の時期だと、デシカントで動作してるから、静かなはずなのに
知人宅で使ってるのはうなってた。送風音とは別のモーターの音。
7 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/21(土) 08:20:13
カンキョーのコンデンス式を注文中。
早く届かねぇかなぁ〜。
8 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/24(火) 21:06:38
カンキョーのコンデンス式キタ。
スゲーよコレ。寒くてもスゴい除湿力。
通常運転なら音も静か。
正直コンデンス式買うぐらいなら、
今度出るパナの新型買った方がよっぽどいいと思う。
それ、問題は、値段です。新品だと、たけぇにきまってるし。
カビくさくて部屋に居られないし。
今日みたいな日は除湿機はありがたいですな〜
12 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/25(水) 21:40:01
【予算】:10000
【住んでいる地域】:沖縄
【乾かす部屋】:鉄筋、畳
【用途・時期】:部屋湿気とり 六畳
【優先順位】:除湿能力 電気代 動作音 室温上昇 本体価格
予算1万円って・・・自分で何も調べていない(調べようともしていない)のがバレバレだな
>>14 コンプレッサー式は冬場ダメでしょう。
テンプレにあるように、かなり能力低下すると思われ。
メーカによって違うと思いますが
パナのデシカント方式の取説にあるグラフを見ると
気温10度だとコンプレッサーはデシカントの3分の1の除湿量です
5度だと比較にもならないぐらいです
18 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/27(金) 15:31:31
19 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/28(土) 22:41:00
よろしくお願いします
【予算】:20000〜25000ぐらい
【住んでいる地域】:関東
【乾かす部屋】:鉄筋
【用途・時期】:一年中。ベランダがないため洗濯物を常に部屋干ししてます。
【優先順位】:除湿能力 本体価格 電気代 動作音 室温上昇
【その他】: 型落ちでも構いませんので宜しくお願いします
前々から思ってたんだけど
テンプレ使って質問してくる奴ってろくな奴がいないのは何故?
2方式(+ハイブリッド)、更にその能力違い、単なるメーカー違いというだけで
実質的な種類は大して多くない上、スペックや仕様なんてネット上でいくらでも見れる
値段なんて電気屋の1軒、またはネットショップでも見れば
だいたいターゲットとなりそうな範囲はおおよそ見当つきそうなのに
そういう比較検討等も自分からは全くせずただただ質問をぶつけてくる奴って
思考能力ないの?と思う(むしろ
>>14氏の様に書いてくれる人のほうがまれ)
型落ちなんてどこで買おうとしているのかもわからないのに何を言ってるんだという感じだし
予算1万円とかあきれて物も言えない
だいたいそういうやつはレスしてやっても購入報告もないし
使ってみて良かったとかここが期待はずれだったとかフィードバックもない
過疎スレなんで
またーりいこう
(・∀・)キュウフキンデ カオウゼ
>>19 何言ってるかわからなかったけど、
この条件に合う物をオイラに教えてけれ、って事か?
いきなりこんな書き方されても答えられません。
>>20の言うように
>>14みたいに詳しく書いてないと。
いくつか自分で選んでどれがいいかな?とか訊いた方がいいんでないの?
ナショナルの新製品でたけど、
59800円とか54800円とか
高すぎるわ。120のも消費電力半分ていうが
250wじゃデシカントとかわらない。
ナショナルのデシカント式の取説をダウンロードして見てたら
コンプレッサー式とデシカント式との除湿量の比較図が載ってて結構面白かった
デシカントは温度に殆ど影響されず6Lの除湿量があるが、コンプレッサー式は綺麗に温度に比例する
6Lの除湿量があるのは室温が27度の時で、20度で大体4Lぐらい10度で2L?くらいになるらしい
(5L以外は目盛りが書いてないので大体目検討)
ちなみに以上のことは一日あたりの除湿量
興味のある人はタダで見られるから一度見てみるといいとおもう
今はコンプレッサー方式を持っているがこれを見たらデシカント式も欲しくなってきたよ
>>24 で屍姦と式は消費電力が半端なくて、夏に使うと地獄を見るんだよな。
よく考えると、冬場は元々絶対湿度低いしどっちかというと加湿器が必要なくらいだから、そんなに除湿能力が高く無くても構わないという気がする。
>>25 まぁそうだよね
どっちみちセラミックファンヒーターとなんら変わらないわけだからね
だけどコンプレッサー式を持っていて思ったことはやっぱり今の季節とか20度以下の気温が多い時期の除湿量の問題
自分の家は冬も部屋干しなのと、元々土地が湿気が多いせいで、冬でも多湿になる
その湿気を取り除くのは6Lのコンプレッサー式でも出来ないことはないがやっぱり足りない
エアコンで暖房すればマシになるけどね
デシカントもどんな感じなのか欲しくなってきた。でも新品のデシカントを買うつもりはない。あれに2万円出すんだったら
もっと容量の大きなコンプレッサー式を買うよ。
一番いいのはナショナルの新型のハイブリットか、ダイキンのクリアフォースだ。
もっと金があったら絶対そっち買ってる
>一番いいのはナショナルの新型のハイブリットか、ダイキンのクリアフォースだ。
クリアフォースは除湿能力だけで見るとデシカント6Lクラスだよ
長々と失礼します。
【予算】: 20000円〜 60000円ぐらい
【住んでいる地域】:沖縄
【乾かす部屋】:鉄筋 1LDK(風呂場メイン)
【用途・時期】:通年(室内干し) / 夏場 湿度が80%超えるので常時使用
【優先順位】:電気代 動作音 除湿能力 室温上昇 >>>>本体価格
【その他】: 空気清浄機と加湿機も買おうか悩んでいます。
土地柄 これからは除湿機だけでよいのかと思っていますが
店頭で除湿/清浄/加湿のモデルは 電気代が安いと言われました。
MCZ65J-W 某お店で69,800円でした
http://www.daikinaircon.com/ca/clearforce/07/index.html 正直 除湿機だけは常に使い続けるので 電気代がポイントで
一体型より除湿機だけ別で買った方がよいのか悩んでいます。
加湿機は11-2月限定なので空気清浄機と併せようかと思っています。
勉強不足でHPやカタログを見ても良し悪しが解りませんでした。
皆様 お教えいただけないでしょうか。
沖縄の気候はそれほどそれほど良くは知らないけど
>店頭で除湿/清浄/加湿のモデルは 電気代が安いと言われました
加湿に関してはスチーム式より安い(気化式だから)けど
除湿に関してはコンプレッサー式のほうが安いはず
(デシカント式はヒーターを使うから)
それにヒーター使うから夏場はかなり暑いよ
冬に寒くならないんだったらコンプレッサー式のものを使うほうがいいと思う
>>30 さん
ご意見ありがとうございます。
自分の住まいでは10℃以下はあまりありません。
また冬場は 加湿器を使いたいと思っているので
おっしゃる通り コンプレッサー式で探してみたいと思います。
ありがとうございました。
ネットで購入したF-YZD60が今日届く。
どれだけ水が溜まるのか楽しみです!
F-YZD60俺もかったよ
結構デカいね
ハイブリッドだとさらにでかいだろうから、このサイズにしてよかった
>33(・∀・)人(・∀・)
早速付けてみました。除湿:弱運転15分で高湿→適湿に。@東向き8畳の部屋
夕方ベランダから取り込む生乾きの洗濯物にあててみよう。
35 :
33:2009/03/15(日) 17:33:39
ユニットバスでの洗濯物干しに、と考えていたけど
問題なく乾いて満足。
36 :
目のつけ所が名無しさん:2009/03/16(月) 14:49:32
東芝のRAD-80DCXを使ってるんですが、
これってハイブリッド式?コンプレッサー式?
ぐぐっても見つけられない…
37 :
目のつけ所が名無しさん:2009/03/16(月) 14:52:01
ごめん、自己解決しました
>>35 洗濯物は何分くらいで乾いてますか?
スペックを見ると衣類乾燥時間(工業会基準20℃70%) 80分となってますが、
実際はどうですか?
除湿機で洗濯物乾燥ってみんな普段の生活空間とは別の場所においてる?
いま6畳の部屋で生活してて、そこに洗濯物を干しているんだが、生乾き臭がハンパじゃなくて…
そこで除湿機で乾燥させようと考えてこのスレを除いているんですが・・・
除湿機を入れて乾かすと、喉とか痛くなりますか?
>>38 ユニットバスの中で使ってるけど、若干隙間は空いてる
乾く速度はものによりけりかなあ
たくさん吊るせば遅くなるし。まあ多めにあっても、3〜4時間もやれば大抵は乾いてる
>>35 問題なく乾いていいですねー。
生乾きの洗濯物に自動停止運転で2時間だけあててみたが乾きが悪い。
もっと長時間あてたいが2時間を超えるとますます部屋が暑くなって辛い。
>>39 普段の生活空間に置いてます。
運転時間2時間では喉は痛くないです。
>>40 レスありがとうございます。
明日除湿機買ってきます。
43 :
目のつけ所が名無しさん:2009/03/21(土) 23:04:46
【予算】:5000 〜 10000円ぐらい
【住んでいる地域】: 九州
【乾かす部屋】:木造 床はフローリングです。
【用途・時期】:春〜夏にかけて
【優先順位】:本体価格 動作音 除湿能力 電気代 室温上昇
【その他】:
家の裏が田んぼなので、とにかく湿気が物凄いです。。
クーラーを使う程でもない場合に使いたいです。
なるべく安い方がいいのですが、中国製のすぐ壊れそうなのは恐いです(´・ω・`)
44 :
目のつけ所が名無しさん:2009/03/21(土) 23:49:16
少しは自分で調べろよ
5000〜10000円の除湿機なんてあるかボケ
ましてや日本製・・・水とり象さんに埋もれとけ馬鹿
46 :
目のつけ所が名無しさん:2009/03/22(日) 19:48:45
行間に
48 :
目のつけ所が名無しさん:2009/03/23(月) 12:47:22
まあまあ・・
俺はホームセンターで象印のでかタンクの奴が1万円ポッキリの処分価格で出ていたので
「確かリコールがかかっていたなあ」と思い出し速攻で購入。帰ってからリコールを確認し、
象にフリーダイヤルで電話して無事現行のRV-HC60に無料交換となった。
1万円でも十分除湿機は買える。
51 :
目のつけ所が名無しさん:2009/03/24(火) 05:18:03
>>50 確かに夏はスゴい事になるな。去年は室温が35℃になってた。
53 :
目のつけ所が名無しさん:2009/03/24(火) 18:04:05
>50
雪国なんで冬場がメインなんよ。だからコンプレッサー式は×、
夏場は田舎ゆえ家中全開、邪魔なので除湿機は物置へ片付けてしまう。
たぶん太平洋側の人なのだろう、雪国の冬の高湿の凄さを知らないようだ。
太平洋側に住んでいた頃は冬の静電気に悩まされたけど、こちらではパチという
音さえ聞いた事がない。
温度が高くても湿度が低けりゃそんなに過ごしにくくはならない
56 :
目のつけ所が名無しさん:2009/03/27(金) 15:06:52
各社新型が出そろってきたけど、使いごごちレポきぼん
パナのハイブリッドが気になる
相変わらず神だ
操作部のごちゃつきも解消されたし
F-YZD60
か
F-YZE60
のどっちかを買おうと思うが何が違うのか良く分からんなあ
60 :
目のつけ所が名無しさん:2009/04/13(月) 15:07:33
>>56 化化区.comにパナから3/25に発売された
新型機種 F-YHE120 のユーザーレビューを読むと
イマイチみたいだが...
>>60 あのタイプのクレーマーは、業務用除湿機買ってオナヌーしてろみたいな感じだねw
今月末にクローゼットルーム用に買うけど、除湿機に期待し過ぎなレポがやけに目立つ。
いま取り置きしてる地元の個人電気屋では、五年保障付きにすると48Kだったよ
>61
問題のレポ読んでみた
なに言ってんだろねコイツw
ハイブリッドカーと除湿器を比較したりとかかなり痛い
おまいの要求通りの物を作ったらマニアのおもちゃが出来るだけだっつーの
F-YHE120、店頭でも48Kで?
すなおにコンプレッサーとデシカント2台買えばいいのに
ということくらいか
クレームでなくユーザーのつぶやきとして読めば
まあ参考にならなくもないとは思うけど
64 :
61:2009/04/14(火) 17:36:30
>>62 楽天に出店してる電気屋が近場の個人店だった
五年保障も付けるから少し割高感あるけどね
65 :
目のつけ所が名無しさん:2009/04/14(火) 18:58:05
ナショナル(旧)F-YHC100を使ってます。
冬の寒い時は室温上昇が困らなかったけど、これからの季節、ハイブリッドとは言っても
やっぱり温度は上昇するしで困ります。
同時にエアコンで部屋を冷やさないときついでしょうか。
エアコンがないので購入を考えないときついかなぁと考えています。
>>65 部屋の広さや条件次第ですよ
外気高温時エアコン動作条件は、室外機周囲外気温43℃が動作限界温度と言われています。
これを越えてしまう冷風動作時に温風が出てきますので、室外機の設置場所を考える等の手間が掛かります。
掃除機能付きでも年に一度は、フィンや排水溝等の分解清掃をしなくてはいけません。
これを怠ると黒黴の巣になります
冷風機もエアコンと似た構造ですが、分解清掃の手間はエアコンより若干楽なので・・・
除湿機を実際に使ってから検討する事をお勧めします
タンクに一滴も水が貯まらなくなったんだが壊れたのかな?ある程度湿度がないと除湿されないの?
68 :
目のつけ所が名無しさん:2009/04/14(火) 23:38:52
69 :
65:2009/04/15(水) 00:20:05
>>66 去年まではエアコンつきの部屋での使用だったので、除湿機を使って
室温が上昇しても、エアコンで下げて使用していたんです。
引っ越して今エアコンなしの部屋にいるため、エアコン無しでの夏の除湿機は
つらいかなー、という疑問なんですが。
デシカントではなくても、ハイブリッドでも、どうしても室温上昇は避けられない
ですよね。その室温上昇が耐えられるかなどうかなという気分です。
エアコン付けるなら除湿機要らなくないかい?
>>70 上位機種でないと冬場はエアコン除湿は役に立たない
それに位置が固定のエアコンと違って自由に可搬できる除湿器は
浴室や押し入れ/クローゼットなど部分的な乾燥に使える
乾燥したい物をいちいちエアコンのある部屋まで運ぶわけにもいくまいて
湿度50%を維持したいのにナショナルのハイブリッドはおまかせにすると湿度計では60%になる
三菱のCXまたはDXの180って自動設定できるって聴いたけど結構正確なのかな?
あと180の設定湿度は何度から何度までかよければ教えてくれい、いやください
ちなみに前スレでナショナルのハイブリッドはプラッチック臭が凄いと書かれてあったけど最初の三時間を過ぎれば無臭になるよ
74 :
70:2009/04/16(木) 17:44:38
>>71 普通に流れ読んでれば分かると思うけど65へのレスなのね。
これからの季節で除湿機を使う→室温上昇→暑くてつらい→エアコン使用→じゃぁエアコンでいいじゃん
意味分かる?
除湿器って洗濯物を室内干しする時に使うものだろJK
76 :
65:2009/04/17(金) 02:26:26
説明不足だったようです、
>>75の言うように洗濯物を乾かすのに除湿機を使うんです。
どうりでちぐはぐだったんだ。
冬の室内干し+除湿機は無駄がなくて最高なんですけどね。
>>73 ありがとう!50%は嬉しい!
本が湿気にやられて変色したり曲がったりしてえらいことになってしまい
本を痛めない湿度の50度プラマイ5度を維持したいので一年中使えるハイブリッドにしようと思ったんだけど
こっちは冬でも10度くらいなので三菱の180が自動設定維持できるならそっちの方が得かしらん
除湿機使うと、部屋干しの嫌な匂いって消せますか?
多少減るかもしれないけど消えはしない
81 :
目のつけ所が名無しさん:2009/04/17(金) 14:16:00
>>65 1ルームなら朝洗濯するなりして家に居ない時に除湿機使用するのが一般的じゃね?
>>78 衣類乾燥モード付の除湿器で、十分容量があるものを選んで風をちゃんと当てれば多分ほとんど臭わない。
漏れんとこでは、におい無し。
>>80 おいおい…
ここんとこ価格下がってたNationalのF-YHD100注文した
でも、ネットだとPanasonicのF-YHE120の価格下落も激しいから、
電気代考えるとF-YHE120を検討した方が良かったかな?と思ったり…
>>83 ん?120の方が範囲も広いから電気代が気持ち高いんじゃない?D100で弱が4円ならE120が6円くらい
省エネモードは衣類乾燥用だけだしそれはD100もついてるから普段の除湿ならD100の方が安いと思うよ。
それはそうとおまかせモードで55%保持はいんだけど使ってない時も送風が回り続けるのがなぁ、、
三菱なら止まるのが羨ましい。でもコンプレッサーだから冬も10度くらいなら除湿出来るのかその辺がちくちく気になるんだよ
あぁごめんごめんさっきホームページの説明書みたら、強モードだけが違ってたわいD100が510WでE120が250W
その他だと中の場合はDが195WでEが235WD185WでEが235W
ってことで強とターボ乾燥以外はD100が良い、中でも結構効くからおとなしく中ボタンかおまかせで良いのでは?
本のページが湿気でヨレヨレになり、本棚にカビが生えて、困っています
とにかく除湿能力の高いものということで、三菱mj-180dxあたりを狙っていますが、
除湿能力が高いというのは、単に除湿完了するまでの時間が短いということなのか、
もしそうなら、除湿能力の低い機種でも時間さえかければいいのか、教えて下さい
>>86 除湿完了=設定した湿度に到達したと言う事だとして…
除湿能力が高ければ確かにその分除湿完了するまでの時間は短い。
往々にして除湿能力の高い除湿器の排水タンクは大きいので水を捨てる回数が少なくてすむ可能性が高いので便利。
なお除湿能力がその部屋の水分供給量を下回れば、永久に除湿は完了しない。
本のページが湿気でよれよれになるということは、浴室の横とか、部屋が地下水位の高い土地の地下にあるとかそんな感じじゃない?
だとすると、本棚を置く部屋を変えるか、エアコンの設置を考えたほうがいい気がする。
除湿器で何とかしたいというのなら止めないが、十分な容量のある奴を買ってね。
そこで業務用除湿機の登場です
楽天や禿で販売中の除湿専用プロトタイプ機を使い、乾期のサバンナ並に乾燥させて下さい。
八万円くらいで購入出来るはずです
本棚の設置場所ですが、壁と棚の間2センチ以上離すか金属製の棚にしないと、あの恐ろしい「カビルンルン」が棚の裏側から大切な本へ進攻して行きます。
シミ等の害虫対策は、防虫力などの防虫剤を設置すると良いでしょう。
こまめに換気と掃除をして、空気の澱み対策に扇風機を使う事で良い結果を得ると思います。
問題は冬の
>>87の言う除湿能力VS部屋の水分供給量だけどの!!
わしんとこはまだこの季節は昼に窓あけて換気しておいて本の裏に湿気とり入れて夜閉めておいたら
朝の三時でも60度くらいだからまた昼に開けたらなんとかなる
本がやばくなりだすボーダーラインは65度だからそれまでは持たせれるわい
あと汚いからちゃんとエチアルコールで本ふいておけ
90 :
目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 16:05:57
除湿機を購入しているみんなの部屋の湿度ってどれくらい?70%以上に達してるの?
40〜60%あたりまでなら適湿だよね。
40度だと気持ち乾きすぎなので適温としては45度〜60度ですね、私の家は夜中は70〜75度までいってしまいますので
寝るときに除湿機を自動モードにして使ってます
92 :
86:2009/04/20(月) 20:24:55
本棚を南向きの部屋に移動し除湿機をかけようと思いますが、据え付ける場所を考えないと邪魔だし、日焼けが心配です
黴の生えた書物は、ウェットティッシュ(除菌成分入り)で拭いていますし、いずれ虫干ししようと計画しています
金属製の本棚では錆びる恐れがあるのでわざわざ木製のものにしたのですが、安物は駄目なのでしょうか
業務用のほうがやはり強力なのでしょうか、電気代のことも含めて検討対象に加えたいと思います
業務用買うならもっとその金で本買った方がためになるってww
日焼けは遮断カーテンとかあるけどスレチなのでこっちで
↓
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1102121964 除湿力ってのは、、除湿スピードなのかな?でも本の保存ってことなら一定を保つってことなので
夜とかにしなきゃならんてことは自動設定重宝ってわけで
自動設定はその希望の湿度になると一端止まっそこからまた始めるってことになるので
除湿力が低いとその間にやってくる湿気の方が強いかもしれないのでせめて仕様部屋のスペースに合う広さの除湿機にした方が良いと思う
三菱の180だと冬でもコンプなのでたぶんずっと回り続けると思うので電気代気になるなら一回除湿してまた止まる
パナソニかナショナルのハイブリッドの方がよいかと、しかしそれだと三菱みたいにホース繋げない。。
>>85 詳しくありがとうございます
D100を衣類乾燥省エネモードで運転したところ、1日で室内干しの洗濯物が乾きました
しかも結構水たまってる♪
衣類乾燥にしか使わない(除湿モード目当てではない)ので、良い買い物したと思います
95 :
目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 18:40:10
毎日子供が幼稚園で泥まみれにしたり服や靴汚してくる。洗って夕方から干したり、雨降ったりしてる時は除湿器あるとかなり助かる。朝までには乾くし。
コンプレッサー式のやつこの季節ほぼ毎日使用してます。早く乾かすには風があたるのが大事なので、送風口が広くて風の角度が変えられるやつがいい。
96 :
目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 21:46:17
コンデンス式
楽天で安売りしてたから買ったんだが、
乾燥速度が異常。やばい。
洗濯物(部屋干し)乾かすのに一時間かからなかった。
>>96 マジで!?
どの機種で、どれくらいの洗濯物の量で?
>>98 いやな性格してますね。他メーカーの方ですか?
100 :
目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 16:50:39
100
101 :
目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 18:09:53
1000
除湿機って、だいたいどれくらいまで湿度抑えてくれるの?
>>102 十分な除湿能力がある機種を使い、標準設定で自動運転させると、本体表示で大体50〜60%になる。
あしたF-YHE120が届く
5年保障付けて\45300円(送料・税込み)
明日から革ジャン洗えるから嬉しいぜwww
革ジャンを、、洗うの?
汚れ落としと光沢材でいんじゃね
釣りだったら嬉しい
>>105 革ジャンは年二回水洗いしないと駄目だよ
だから洗濯してない古着屋の革ジャンは、ありえないくらい臭いしライニングの劣化禿しいだろw
>>103 それより、さらに除湿することも出来るの?今度SHARPのプラズマクラスターがついてるやつ買おうかと思うんだけど、プラズマクラスターって水素使うらしいから、除湿したら性能落ちないのかな?
除湿機使ったら1時間ちょっとで400mlぐらいとれた・・・
明日は湿度計買ってもっと詳しく調べるぉ
109 :
目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 08:42:30
よろしくお願いします。
【予算】:上限3万
【住んでいる地域】:東京
【乾かす部屋】:軽量鉄骨?換気は換気扇のみ
【用途・時期】:浴室での衣類乾燥
【優先順位】:動作音、室温上昇 他はこだわらない
【その他】:賃貸なので動作音の小ささが最優先です。
110 :
目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 10:10:14
111 :
109:2009/04/25(土) 10:57:37
>>110 レスありがとうございます。
楽天も見ました。
いくらなんでも、調べもせず質問するのは失礼すぎてできませんから…
動作音、室温上昇にこだわるので、単純にネットやパンフで調べただけでは
コンプレッサー式とデシカント式との矛盾点に見事にひっかかります。
ですので数値のみでは実感としてつかめず、
実際に使用していらっしゃる、あるいは知識のある方々のご意見を伺いたかったのです。
そのためにテンプレートで、使用環境を挙げさせていただきました。
ユーザーレビューを見ても、
自分の使用目的と同じ使い方をしている方の感想が見つからなかったのです。
もっとも、このスレにもいらっしゃらないかもしれませんが、
それはありえることと承知の上で、
もしもご意見がいただけたら…と思い、書いています。
自分で109の質問をした後も調べていて
思いついたのですが、
音の少ないデシカント式を浴室内に置いて衣類乾燥に使用して
浴室のドアを閉め切って部屋の温度上昇は防ぐ、
という使用方法は現実として可能でしょうか?
もし、その使い方をしている方がいましたら、使用感などを聞きたいです。
その浴室は、安いビジネスホテルにあるような狭いユニットバスです。
よろしくお願いします。
×コンプレッサー式とデシカント式との矛盾点
○コンプレッサー式とデシカント式との長所短所の違い
ですね。失礼しました。
>>111 ケーズデンキWEBでNationalのF-YHD100が27800円とかどう?
ハイブリッド式だからデシとコンプ両方式内蔵
あと、狭いユニットバスに除湿器置くと人間様が行動するスペースが無くなるぜ
毎回持ち運ぶなら良いけど、面倒だしコンプレッサー式は結構重いから現実的ではない気がする
114 :
110:2009/04/25(土) 17:01:57
>>111 住居の特徴も挙げた方が具体的な策も出せそうな気がする
鉄筋コンクリートと木造では湿度や温度上昇変わるからね
115 :
109:2009/04/25(土) 22:51:36
>>113 レスありがとうございます。
F-YHD100は候補の一つでした。音の大きさのみが気になります。
ただ、静かさを取るならデシカント式しか無さそうなので、
夏場をどうしようか…結局それで悩むのですけども。
自分がうるさく感じるだけなら問題ない(致し方ない)のですが、
隣の部屋住人に迷惑をかけては使えないので。
ただし、本体音(振動)が大きくても
下にゴムマット等を敷いて防げるならば良いです。
部屋自体が、行動するスペースがほとんど無いほど狭いので、
狭いのは慣れてます^^;
毎回移動させるのは確かに面倒ですね…でも慣れで頑張ろうと思います。
>>114 重ね重ねありがとうございます。
部屋の除湿に使えたら便利ですが、
限られた条件の中でそこまで期待してなく、
とにかく浴室での衣類乾燥をしたいのです。
軽量ALCという、筋は鉄骨だけど作りは木造と大差なく、壁は発泡コンクリート材の部屋です。
夏は暑く冬も温かく、とにかく湿気が多いです。
冬は暖房のスイッチを入れた瞬間に窓が結露でポタポタ音がします。
防音は、音は防げるけど振動はよく伝わります(感覚的な言い方で、すみません)
築20年超、ベランダ無しです。
室内で干すと湿度がさらに上がるし干す場所はないしで、浴室を利用したいのです。
追伸。現在の候補は
ナショナル F-YHD100 (音が気になる)
東芝 RAD-C80DEX (音が気になる、冬場でちゃんと乾かせるか気になる)
象印 RV-JX60 (夏場の室温上昇が気になる、内部乾燥機能がついてないのが気になる)
です。
風呂で使うのなら音は冷蔵庫くらいなのでコンプでも問題ないかと思いますが寝るときに気にならない保証はありません
デジカントは使った事ないけどメーカー曰く最大8度は上昇するらしい
ちなみにナショナルのF-YHD100は強パワーやターボ乾燥はデジカント部分を多く使うので普通のコンプレッサー式より
温度上昇はあると思う、俺は電気代も考えて中か小しか使わないけど衣類乾燥の場合はそこが気になるかもね
いまどきコンプレッサーがうるさい除湿器ってある?
衣類乾燥でつかうんなら、コンプレッサーより送風ファンの方がウルサイでしょ?
どんな静かな環境にすんでるんよ?
F-YHE120又はF-YHD100を購入する場合
温度上昇を避ける為、冷風にし乾燥させたい洗濯物に直接温風当てる。
ユニットバスの換気扇を換気のみ使い、洗濯物の隙間4〜5センチにすること。
自分はクローゼット兼部屋干し用ルームには、F-YHE120とTKY-10使用。
マイコン制御のF-YHE120と違いTKY-10はON/OFF回路のみ
TKY-10(TKY-10H)を楽天のレビュー確認すると連続運転が弱い
コンバーターの発熱が原因だと思うの為、熱帯魚の自動餌マシン用24Hタイマー使ってる。
F-YHD100使ってるけどそんなに音は気にならない
衣類乾燥省エネモードで使ってる
性能からいってユニットバスには十分すぎる性能だから、ターボとかは使わないだろうし
>>119 冷風にしても後ろから温風がでてるから結局室温は上がるぞ
コンビニクーラーと同じだから
素直に衣類乾燥モードでいいと思う
で、スイングと送風範囲をうまいことやって衣類に風が当たるようにすればOK
121 :
119:2009/04/26(日) 17:10:06
>>120 温風を換気扇で排気してると温度上昇しないよ
環境も関係してると思うがF-YHD100と若干違いあるのか?
>>121 >温度上昇を避ける為、冷風にし
と書いてるけど、前方からの冷風を得るために後ろから廃熱がでるわけだ
何もせずに熱を移動させることは不可能だから、消費する電力分だけトータルの室温は上昇する
換気扇回して廃熱するなら端から冷風なんかにせずに衣類乾燥モードにした方が良いと思う
ユニットバスの中とか、元々湿気のありそうなところで使わなくても…
って飢餓す
>>123 ユニットバスの裏側見た事あるの?
あの黴の酷さ・・・
ユニットバスは便利だけど設備屋やってる親戚のおじさんは、黴が気になる人には家建てる前にあまりユニットバス薦めない。
パネル外して湯舟の裏洗っても、ユニット全体を洗い黴落とさないと意味無いって言ってた。
学生時代に解体のバイトしてた時、あの黒い汚れが黴だっと知ってからは掃除と換気はまめにやってる。
除湿機が安くなる時期ってあるんですか?
やっぱ梅雨に入ってしまうと値段が上がるのでしょうか?
今ぐらいがいいのかなぁ。
ちなみにF-YHE100を買おうと思ってます。
F-YHE100、うちでも導入候補なので、買ったらレポ投下よろしく!
梅雨前に35000円切りそうで嬉しい。
冷風機能が使えるか、気になる。
>>127 なぜにYHE120ではなくYHE100なんだ?
YHE120でも今37000ちょいだが。
YHE100買うくらいなら安いYHD100の方がいい気がする。
>>124 元の流れは室内干し用の除湿器をどうするか? じゃねーの?
ユニットバスのカビ問題は関係ない。
>>128 120大きいじゃん。
機能変わらないし、E100でうちには十分。
D100より省エネっぽいし。
>>130 あ〜、なるほどね
機種まで決まってるなら、機種名で「ブログ検索」するといいよ
わざわざブログに書く人は、結構詳しく使い勝手書いてたり、写真載っけてたりするから
出たばかりの機種だと、その1つ前の機種で検索するのも参考になるかと
規制くらってて返事が遅れましてすみません、109です。
F-YHD100を買う決心がつきました。
みなさんそれぞれ使用環境や目的や期待度など異なりますので、
ネットの口コミと自分の疑問点がマッチしないところがありまして…
ここで自分の希望を伝えた上でお答えいただけると、本当によくわかり納得できました。
相談して良かったです。ありがとうございます。
>>117 熱がこもりやすい住居だと実質8度以上の上昇もありえそうですね。
まめに少量ずつ洗濯するようにして中や小で乾かそうと思います。
>>118 そんなものなんですね。目から鱗です。
価格.comなどを見ていると「音がうるさい」というような口コミを見かけ、
それで心配していたのです。
東京23区内ですが家の前が畑という静かなアパートで、古くて、音が響きやすいのです。
>>119 換気扇とダブルで使えばより快適そうですね。試してみます。
温度上昇を少しでも抑えられればありがたいです。
使い方や配置など参考になりました。
>>120 実際に使ってらっしゃる方から言ってもらえると心強いです。
使用環境の差はあれど、自分の環境でも問題はないだろうと思えました。
>>123 部屋が狭く、干すスペースがないんですorz
ベランダがない(窓のみ)ので、外に干すのはいろいろと不安です。
みなさまからのレスで、不安解消されて背中を押していただけました。
ありがとうございました。
>>133 オメ
今だとレアなパナソニック株式会社製ナショナル商品が手にはいるかもね
137 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 05:27:39
逆じゃなく裏
除湿機の水捨てる度に、快感でパンツ濡れるのが困る・・・
象印のRV-JX60を最近買ったけど、お勧め。
一台で、通常の除湿機、布団乾燥、衣類乾燥、靴・ブーツができて凄く便利だよ。
狭い部屋の一人暮らしなら、布団乾燥機が要らないから省スペース。
布団乾燥は布団乾燥機のような熱風はでないから、梅雨時や夏場でも布団が熱く
ならなくて使えそう。
実際に使ってみたら、カラッと乾いて布団が軽くなった。
衣類乾燥もゼオライト式だから、乾いた暖かい風が出るので早く乾く感じ。
梅雨時が楽しみだわ。
>>139 貴様熱中症で人殺す気かぁ!
象の除湿機使った事ある俺から一言
ゼオライト式は値段が安くタンクも大きい反面、温風を出す事で部屋が灼熱になって使えない。
一年中使いたい人はハイブリッド式
暑くてジメジメした日は、普通にエアコンを使わないか?
そっちの方が除湿能力、電気代共に上だと思うけど。
最熱除湿機能有りならなおさら。
まあ、ハイブリッド式は両方備えているから最強なのは同意するけど
価格と大きさと重さがね。
エアコン分解清掃して見るとわかるが、あれ黴の巣窟で除湿もあてにならない。
自分はフィルター自動清掃機能付き以外、エアコンの分解清掃や簡単な修理してきた。
黴の付きやすい「排水溝・送風フィン・冷暖フィン」は、まめに清掃しないと「体・部屋・衣類」に悪影響をもたらす。
エアコン使用して咳込む場合、埃以外の原因として黴と思った方がいい。
ハイブリッド式除湿機等に使用するコンプレッサは、動かさないとスナップリング・斜板・シャフト等鉄部品が錆る。
定期的に冷風にしてコンプレッサ内のオイル循環させること。
モーター駆動・可変・固定式も同様
生活環境改善家電はメリット・デメリット兼ねる為、上手に付き合う方法を考えると良い暇つぶしなる。
>>143 冷風機を除湿機として使っているけれど
最近フィンが凍ってコンプレッサーの動作が一時的に止まるんだ。
原因何だと思う?
>>144 凍結による破損防止保護回路が働いた事による停止
フィンが凍結した場合、冷却フィンに付いている保護用センサーから読み取り回路を介し、動作停止命令を出した為に起こる現象。
凍結温度に達すると膨張率の兼ね合いで鉄部品が破損する為、冷風機又はエアコンにはこの回路が必要不可欠。
寒冷地帯の水道管破裂と同じ状態にしない為の対策回路
>>145 ものすごいわかりやすい解説ありがとうございました。
結局は不都合(故障)か…修理でも出すか買うか。
>>146 故障では無い
ただ冷やし過ぎが原因
仮に冷却フィンが凍結しても動いている方が異常で危険
しばらく放置して解凍終えれば動く
スレ違いかもしれないけど無印の除湿器って使い物になるかな?
風呂場で部屋干しで使いたいんだけど音うるさかったり乾かなかったりじゃあ嫌だしな〜
しつこいよでぶ
150 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/05(火) 12:03:10
スレ読み返せ
無印デシカント式じゃん。死ぬよ。
とか言うと148は
「デシカント式ってなに?」とかほざくんだろうな
コンデンスミルク
無印質問者です。
無印の話題は過去スレですか?見れないのですがとりあえずクソって事?
デシカントで灼熱でも風呂で使うから別にいいです。
別にいいんだったら、勝手にすれば?
灼熱でいいんだったらデシカントおすすめ。軽くて小さくて静か
風呂場で衣類乾燥メインなら、むしろデシカントの方がいい。
室温が上がって、乾燥スピードが早まる。
エアコンのように壁面取付タイプで、水捨て不要タイプの除湿機ってある?(ホース出し可)
ダイキンのルームドライヤーJTK10BSが候補だけど、家は太平洋側地域で冬は加湿器がほしいほど乾燥、これからの梅雨・夏の除湿目当てだから、デシカントよりコンプレッサー式のがよさそうで、他にないかなと
160 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/06(水) 01:41:41
161 :
158:2009/05/06(水) 02:06:28
>>159 エアコンは、古いのながら一応既に付いてるので
自分が部屋にいない時まで室温下げる(快適温度にする)のは、なんかモッタイナイ・・・
>>160 やっぱりこの機種一択になるのかな
まぁ良さそうではあるので別にいいのだけど、自動運転で湿度60%だけじゃなく50%設定もできれば完璧だったのにな。部屋和室なんで、ダニ対策的に
162 :
160:2009/05/06(水) 02:32:05
>>161 ダニ対策だったらまめに掃除と薬剤撒かないと駄目だよ
安易な考えで機械に頼るのはそれ以前の問題
畳の上に絨毯・万年布団・座布団を敷いてるのは禁物
>>158 ってか三菱180という単語が飛び交う中でよくそんな質問ができたものだ
俺は使ってないけど
165 :
158:2009/05/06(水) 06:16:17
>>162 うん、もちろんそうだね
数年前の夏に一回ダニだかノミだかに刺されまくった年があって、それ以来部屋は清潔にするようにしてる
いまのとこ悩まされたのはその年だけだし、今回の除湿機も別にダニ対策が主目的ではなく、ただそうにもなったら尚いいなというレベルの話
>>163 三菱180も床置きだから、特に検討してなかった
一応取説DLしてみたら、ホースで連続排水もできるんだね
ただ部屋の角形換気扇が付いてた部分からホースを出すんだけど、180だと、というか一般的な床置き縦型タイプだと天井当たっちまうな・・・orz
横置きOKでもないと無理ぽ。もうダイキンのでいいか
昨日とか雨でジメってたし肌寒かったから、ゼオライト式の除湿機を部屋で使ってみたけど
室温はぜんぜん上がらずに寒いままだったよ(6畳の部屋)。
手をかざしても熱風は出てないし(室温より+1度くらいの風か?)。
寒かったから暖房兼除湿と思ったのだけど、部屋を暖める能力はまったくないや。
さすがに夏は1度の気温上昇でも嫌だけどね。
ってか、夏はエアコンを使うから、除湿機は使わないだろうな。
エアコンで湿度下がらないんで除湿機使ってるんだけど、エアコンが変なのかな?
温度はちゃんと下がってるけど湿度が下がらない。
>>167 釣りだと思うけど反応してみる
温度が下がって湿度そのままなら除湿できてるだろJK
>>168 梅雨時とか温度27→24位になっても湿度が80のままだったりするんだけど?
湿度も下がった事になるの??訳わからん。
相対湿度的に考えてってことだろ。
室内の水蒸気量が同じなら、温度が高くなれば湿度は低くなるし、温度が低くなれば湿度は高くなる。
つまり温度は下がってるのに湿度が変化なしというのは、除湿されてなければありえない話だから。
湿度って、空気中の絶対的な水分量を検出してるんじゃないんだね。知らなかった
172 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 13:03:48
エアコンなし部屋で今日は暑いので除湿機(ナショF-YHC100)の冷風モードをつけてる
部屋の湿度は割と高かったらしい高湿ランプが最初につく
で、部屋を閉め切ると室温が上昇してしまうから窓を開けてる
使い方間違っているのかな?
>>172 12畳×2部屋のドア開けぱなしで特に問題無かったよ
ワンルームはどうなのかわからないけどね
使ってる機種はF-YHE120
>>172 上の方でも誰か勘違いしてたけど冷風モードに室温下げる効果は『ない』からな…
電力消費してる分トータルで室温上昇するのは仕方ない
窓開けると外気入り込むから地球を除湿しようとしてしまって無意味…とまでは言わないけど効率悪くないかな?
暑いなら近所の図書館にでも行けば?
>172
宇宙のエントロピーを増大させて何が楽しい?
>>174 消費電力分の発熱もそうだが、水の凝結熱もバカにならない。
結局、コンプレッサー式にしても消費された電力分の熱を室外に出せない限り、
そのエネルギー分の室温が上がるってことだよね。
だから、消費電力が低くて除湿能力が高い除湿機が効率よく相対湿度を下げられるから
最も室温上昇を体感しにくいってことであってる?
178 :
173:2009/05/11(月) 00:03:29
>>177 狭い部屋はどうなんだ?俺の住んでる地域今日の外気温30℃だったらしいが
カーテン閉めて昼寝してても全く問題なかった
179 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/11(月) 02:01:49
180 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/11(月) 16:19:07
三菱・トヨトミの日本製
東芝・パナの中国製
どちらを買うのが内需拡大に有効でしょうか?
182 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/11(月) 19:05:23
>>180 管理人に相談してエアコンを見てもらう(取替え)
もしくは取り付け可能なら窓用エアコン(大して値段変わらない)
183 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/11(月) 21:30:53
室外機の設置場所が日光がよく当たり熱のこもり易い場所なのでは?
湿度は下げられても、結局温度が上昇して、
異常に暑くなって眠れないワナですね。
わかります。
近所で、
三菱 mjs100 約20000円
東芝 RAD-80DCX 約17000円
で売ってた。
買いかな?
186 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 17:26:24
楽天のレビュー見れよ
187 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 20:30:10
除湿機の熱対策ですが
窓辺に置いて排気口を外に向けても無意味ですかね?
窓の隙間はカーテンとかでふさぐ。
>>187 小学生かな?
だったら、除湿機の動作すら知らないのは仕方ないよね。
まったく、意味がないんだよ。
除湿機はね、湿った空気を吸って、排気口から乾いた空気を排出して除湿しているんだ。
コンプレッサー式にして、コンデンサ冷却の廃熱を別系統にして、その排気を外に出したとしても
出した分の空気はどこから吸わないといけないのは理解できないかな?
そうじゃないと、部屋の空気がどんどん薄くなって死んじゃうんだよ。
だから窓の隙間とかから空気を吸うことになるんだけど、それは湿気がたっぷり含まれているんだ。
だからプラスマイナスゼロか、殆ど効果はないんだよ。
189 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 22:21:04
なるほど。おおきに!
これからランドセルと半ズボン買いに行ってくるぜ!
【予算】: 〜 30000 円ぐらい
【住んでいる地域】:大阪
【乾かす部屋】:鉄筋15畳
【用途・時期】:夏場の湿気とり 部屋にはエアコンあrけど広いからとめるとムシムシする
【優先順位】:除湿能力> 室温上昇>電気代> 本体価格>動作音(重要視する順に並べる)
【その他】:
ランニングコストがよくとカラカラになるようなやつおねがいします
太平洋でも日本海でもないのでどれいいかわかりません
191 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/13(水) 01:17:22
東芝のカタログ落ちRAD-C100DCXを買いました(ヨドバシで\26400、ポイント使って24000弱)…
選んだ理由は何より我が地元の東芝ホームテクノの製品だったから。
いつ無くなってもおかしくない会社なので機会があったら買ってあげてください。
1時間程回して1センチほど水が貯まった。性能は期待できる?
音はうるさい。まぁ、俺は我慢できるが安アパートとかの場合、隣近所が果たしてどう思うかは謎。
クーラーのドライだと寒すぎるんで、除湿すれば室温が多少高くても
寝苦しくないかなぁと思って、除湿機の購入を考えてるんですが
除湿は出来ても室温は余計に暑くなりそうなんですね・・
クーラー入れてストーブつけたほうが良いのかなぁ・・
地球環境大破壊!
193 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/13(水) 12:14:51
>>193 ドライにはないんです!><ノシ
いつ引越しするかわからんボロアパートなんでエアコン買う気にもなりません><ノシ
><ノシ
まさに貧ずれば鈍ずる
197 :
109:2009/05/15(金) 00:16:30
貧すれば鈍ずる、のココロがよくわかる109です。
皆様のおかげさまで、F-YHD100を使い始めました。
以下は使用感想の報告ですので、要らなかったら読み飛ばしてくださいませ。
もしも、似たような環境のもとで同じ使用目的の方がいらしたら、
ぜひ、参考にしていただければ…と思います。
使用環境 ボロくて狭くて音が響いて湿気のこもるアパート築20年くらい、狭いユニットバス
使用目的 ユニットバス内で洗濯物を乾かす
コードが1mぐらいしかありません。
もっとも通常の室内乾燥なら問題ないはずですが、
ユニットバスで使うなら、そばに電源が無い場合は延長コードは必須です。
ハイブリッド式ということでサイズが大きく、
激安ビジホ並みの狭いユニットバスに置くと、風向の調節が難しいです。
スイング幅こそ変えられるけれど、
洗濯物にしっかり当てるには置き場所の微調整が必要になり、
やはり広さがないと厳しいですね。
あと、使用中は用を足せませんw
音の大きさは、
省エネモードで使うと、換気扇の音と同じくらいです。
うちの場合は、この換気扇も古くて音が大きいので、必ずしも参考にはならないかもしれませんが。
ユニットバスのドアを閉めれば、聞こえるけども睡眠を妨げられるほどではありません。
速乾やターボで使うと、音の大きさは倍くらいと感じます。
198 :
109:2009/05/15(金) 00:28:11
省エネモードで、
タオル3枚、シャツやカットソーを3枚、下着やハンカチなどの小物10点ほどを乾かしてみました。
開始3時間後には、風が当たってるところはおおむね乾いていました。
さらに2時間後には、みんなきれいに乾いていました。
また、部屋干しでは部屋干し用洗剤を使っても得られなかった「干した衣類の匂い」がして、大満足でしたw
高い買い物ですが、これだけでも十分に元は取れますし、
部屋の除湿にも使ってみようと思います。
改めて皆様からのレスを読み返しまして、本当に相談してよかったと感じています。
ありがとうございました。
199 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/15(金) 00:49:04
【予算】: 〜 30000 円ぐらい
【住んでいる地域】:大阪
【乾かす部屋】:鉄筋15畳
【用途・時期】:夏場の湿気とり 部屋にはエアコンあrけど広いからとめるとムシムシする
【優先順位】:除湿能力> 室温上昇>電気代> 本体価格>動作音(重要視する順に並べる)
【その他】:
ランニングコストがよくとカラカラになるようなやつおねがいします
太平洋でも日本海でもないのでどれいいかわかりません
200 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/15(金) 09:03:16
トイレ流すときに、除湿で貯まった水をトイレタンクに投入して節水♪
>>201 それは止めた方がいい
除湿機に溜まった水はキレイに見えても実際はかなりの汚水だぞ
>>202 まじで?
空気中の水蒸気を凝縮させてる訳だから真水じゃないの?
>>201の環境で問題ないかあるかは分からないまま
ショッキングな物言いをして申し訳ない
普通、除湿機に溜まった水には空気中のゴミやカビ、雑菌が多く含まれる
で、トイレタンクの水を利用するタイプのウォシュレットがあるんだ
んなバッチイ水じゃ洗ってもお尻がキレイになったとは言いにくいし
下手すれば健康被害の原因になりかねないと思ったんだ
タンクの水使うようなシャワートイレなんて見たことないわ。
ググったらポンプをタンクに突っ込むような手抜きっぽいのらしいな・・・ 今時そんなの付けてるやつはほとんどおらんだろ
なんてショッキングな物言い
>タンクの水使うようなシャワートイレ
ものすごい初期の商品だよ。そりゃ。
208 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/16(土) 17:13:13
それ小糸製作所の古いタイプの基盤使ったウォシュレットか?
そのタイプで、ブルーレット系使ったら尻がカブれそう。
>>201は主婦に見せかけた釣りと思いつつマジレスすると、
トイレまで節約ってあまりに貧乏くさくないか?
211 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/16(土) 18:33:29
【予算】: 〜 30000 円ぐらい
【住んでいる地域】:大阪
【乾かす部屋】:鉄筋15畳
【用途・時期】:夏場の湿気とり 部屋にはエアコンあrけど広いからとめるとムシムシする
【優先順位】:除湿能力> 室温上昇>電気代> 本体価格>動作音(重要視する順に並べる)
【その他】:
ランニングコストがよくとカラカラになるようなやつおねがいします
太平洋でも日本海でもないのでどれいいかわかりません
212 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/16(土) 18:35:03
早く答えろよ
糞チンポ共
>>211 太平洋側か日本海側というよりは、
夏場(目安として20度以上)以外ほとんど使用しないなら、コンプレッサー式
冬場の使用がメインなら、デシカント式
オールシーズン使用ならハイブリット式
で、部屋の広さと予算にあった機種を買ってくればいいよ。
でも除湿機は、湿度を下げても温度を上げる代物だから、
真夏はエアコン+サーキュレータ(もしくは扇風機)にでもした方がいいよ。
>>210 すまん一人暮らしの大学院生だ
ウォシュレットとか付いてないぜ
ついでに言うと水道代定額物件だから節水しても特にメリットはないんだが…
なんとなくそのまま水捨てるのは勿体なくて…
219 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/17(日) 13:19:53
【予算】:15,000〜25,000円ぐらい
【住んでいる地域】:鹿児島
【乾かす部屋】:木造アパート 12畳
【用途・時期】:梅雨時の部屋の除湿(あちこちでカビが発生するので…)
【優先順位】:除湿能力>電気代>動作音
【その他】:梅雨のカビ発生を抑えるのが最優先です。
川が近い上1階なので、本棚や食器棚のカビが悲惨なことになっています。
よろしくお願いします。
>>219 鹿児島なら気温が高いだろうというイメージでコンプレッサー式に1票
更に梅雨時の除湿って事だからコンプ式一択じゃね?
222 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/17(日) 16:17:56
222
いいえカツオ一式です
224 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/17(日) 19:59:09
>>211 ハイブリッド除湿機買って下さい
乾物作れる位乾燥させたい場合は業務用除湿機がお勧め
これで満足か?
225 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/17(日) 20:01:17
>>224 >これで満足か?
お前が満足なだけだろww
227 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/18(月) 18:20:34
この前一晩かけて湿度を70から60に落としたくらいなのに
今日昼間窓あけて数時間もたたぬうちに60から30に
なんだこれ…虚しいな
228 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/18(月) 19:23:16
>>227 梅雨入りになれば報われる
だろうね(^O^)/
230 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/18(月) 20:09:13
ここ関西粘着貧乏人が常駐するスレかよw
231 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/18(月) 20:43:34
ちんちんむしむしするお
いんきんたむしにきをつけるんだ
233 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/18(月) 23:36:57
いんきんたむしは水虫の薬でなおるよ
猛烈に、かんたまがきゆいんです。
なぜかというと、南京に逝ったのです。
235 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/21(木) 12:16:42
ハイブリッド式で一番安いの買っとけばいい?
【予算】:安ければ安いほど
【住んでいる地域】:福岡
【乾かす部屋】:木造
【用途・時期】:快適な生活を
【優先順位】:本体価格 室温上昇 動作音 除湿能力 電気代
【その他】:テンプレあったんですね、ごめんなさい
237 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/21(木) 12:20:49
きんたまかゆいなら病院いけばいい
>>236 「快適な生活」ってのが空調機能を指しているのなら
ぶっちゃけエアコン買った方がいい
除湿機は除湿のみできる単機能機械であって空調はできない
あえていうならコンプレッサー式
この時期、型落ちモデルとかが量販店や
ホームセンター店頭で15K前後から売っている
だがコンプレッサー式でも温度上昇は確実に起きるよ
239 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/21(木) 14:23:17
241 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/21(木) 20:12:32
WWWW
242 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/21(木) 20:37:25
エアコン嫌いだかなんだか
除湿機で部屋が快適になるなんて思い込んでる脳の弱い奴は
勝手に自分で実践してみればいい
締め切った寝室に除湿機つけっぱなしで寝てみたらどう?
243 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/21(木) 23:23:02
コロナの話題が全然ありませんが人気ないんですかね?
価格コムのランキングみるとCD-Pi639が上位になってますが
使用されている方感想を聞かせていただけないでしょうか?
>>239 > 備え付けのエアコンなんですが、28℃に設定しても寒いんですw
扇風機で空気を撹拌汁!
>>242 加湿器だと暖房なくても暖かいじゃないですか?
だから除湿機も涼しくなるかなと
>>244 余計さむそうなんですがw
246 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/22(金) 09:02:25
247 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/22(金) 16:51:46
>>245 エアコンの送風向き変えるかスイングにするといい
248 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/22(金) 17:28:06
コロナの型遅れ品13,800円であったけど見た目がなぁ。。
かっこ良くて安いのないかな
249 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/22(金) 19:48:32
>>248 お前の言うかっこ良さの基準が判らん
取り合えず楽天で探してみることだな
>>243 はじめて除湿機を買ったので他機種と比べてどうかとは言えないんだけど
除湿はしっかりしてる。水たまるのが気持ちよい。洗濯物はほしてないからまだわからない。
音は多分扇風機を中から強程度でまわしたぐらいかな
衣類乾燥モードと通常モードがあるんだけど、通常モードはファンの音は静かなんだけど
なんかボコボコ音がして、いる位置にによってはうるさい
逆に衣類乾燥モードの方が俺は気にならない。
>>245 普通の(安い)エアコンの温度センサは、エアコンの室内機に内蔵してる。
だから、エアコンのある部屋の上の方の温度が設定温度になるように調整され、
人が座ったり寝たりしている床付近の温度は冷たい空気が溜まって設定温度よりかなり下がることになる。
そこで扇風機で風を回してやれば、部屋全体の温度が均一に設定温度付近になり、
寒いということは少なくなる。
扇風機の風を自分に当てるんじゃなく、部屋の全体の空気が混ざるようにするんだ。
252 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/22(金) 23:08:58
つーか、年代物の一定速のエアコンを使ってるんじゃないのか?
>>251 たぶん
>>252なんでダメなんだと思います。
なので除湿機+扇風機で今年の夏は過ごそうかと
254 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/23(土) 09:15:06
>>253 だめだったらエアコンを買い換えればいいじゃない
賃貸だとそう買いかえれないのもあるだろ
大家に相談すればいいんだ!
いや、学生アパートなんで。
お金もなければ今年で卒業なんで
>>253 除湿器にしろエアコンにしろ暖房機にしろ、部屋の中の空気を循環させて混ぜるのが基本。
一年中扇風機を使いこなせばエコで快適に過ごせる。
259 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/23(土) 13:10:14
>>257 安いサーキュレーター買っChinaよ
エアコンで部屋冷やし過ぎると
押し入れと温度差生じてで中が湿気るから注意
っていうか、まさか本当に、除湿機で涼しくなるなんて思いこんでないよね?
261 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/23(土) 16:59:18
>>260 お前と一緒でなければ涼しいかもなwww
?
263 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/23(土) 17:20:22
いいから早くどこの除湿機がいいか教えろやカス共
本当は何にも知らねえんだろwww
264 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/23(土) 18:47:24
265 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/23(土) 21:55:05
>>263 そもそも人に決めてもらってる時点でダメだろ
自らメーカーHPとか価格.comとかAmazonとか楽●天とかのレビューを読んで、
自分の状況に合ったホントに良いと思える機種を買うのが1番
そのほうが楽しいし、勉強にもなるしね
268 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/23(土) 21:58:27
>>267 ■質問用テンプレ
【予算】: 〜 円ぐらい
【住んでいる地域】:北海道 東北 関東 信越 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州 沖縄 その他気候の特徴など
【乾かす部屋】:木造or鉄筋、畳
【用途・時期】:梅雨の部屋干し、冬季結露対策、冬でも暖房なしの使用等
【優先順位】:除湿能力 電気代 動作音 室温上昇 本体価格(重要視する順に並べる)
【その他】:言っておきたいことなど
これ何のためにあんの?
269 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/23(土) 22:21:18
271 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/23(土) 22:30:11
ぬるぽ
272 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/24(日) 00:34:14
なんだ自演か
>>273 型番とかきくためじゃなきゃ【優先順位】とか【予算】とかいらんと思うのだけど
パナのF-YHE100、F-YHE120とも3万3千円前後で買い時になってきた。
梅雨前に嬉しい。
>>248です。
今日博多まで行って除湿機巡りしてきました。
結局コロナ CD-PI638-Aの13,800円が一番安い。
店員さん曰くまだ除湿機の展開時期じゃないらしく、6月入ってからが値段も本気になるとのこと。
そこで皆さんに質問です。
☆見た目我慢して型遅れコロナを買う
★いくらになるか分からない現行品に期待して待つ
△ヤフオク質屋リサイクルショップで高性能中古品にぶっこむ
どれが懸命ですかね?
たった一年じゃ性能差なんかないと考えるなら☆か△?
見た目重視じゃいなら★か△?
ちゅうことかありえんなら☆か★?
悩みはつきません
なんかしつこい粘着がいるな
口の利き方がなってないやつはスルーで
278 :
277:2009/05/24(日) 23:03:32
ここまで彼女のいない俺の自演
279 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/24(日) 23:31:50
所詮厨房レベルだなw
280 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/25(月) 00:32:00
お願いします。
太平洋の海辺に建つ、築40年・RC造・三階建ての一階部分・32uの物件です。
転居して一ヶ月ですが、フローリングが結露みたいになる凄まじい湿気です。
ハイパワー重視で、コロナCD-Hi185を検討中ですが、
コンプレッサー式だということで決めかねています。
500Wのヒーター搭載で冬場の洗濯物乾燥等に温風を利用することもできるそうですが
洗濯物のことより部屋の湿気が取れるかが重要なんですがヒーターは役に立つんでしょうか?
暖房に遠赤外線パネルというのを買おうかと思ってますが、部屋が暖かければ夏場と同じに機能すると考えていいんでしょうか?
それともやっぱりハイブリッド式にした方がいいですか?
よろしくお願いします。
>>280 その畳数だと二台ですね
適用常数はだいたい半分くらいだとおもっあほういいです
282 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/25(月) 01:18:09
>>281 ありがとうございます!
二台必要になりますか… でも仕方がないです。
とすると、
@CD-Hi185を×二台
Aもう一台をハイブリッドかデシカントにする
B8万円位の業務用(上の方で見ただけでまだ詳しく調べてないのですが)
と、選択肢が出てくるかと思うのですが、
どれが有効そうですか?
お薦めがあれば教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。
今夜はこれでいったん失礼します。
エアコンという選択肢は却下?
>>283 そういう提案はこのスレではかなりの高率でスルーされるなw
285 :
282:2009/05/25(月) 18:08:17
>>283 古い建物でエアコンのスリーブが無いんですよw
クーラーは窓に付けるタイプのを買う予定なんですが…
>フローリングが結露みたいになる
>二台必要になりますか…
>エアコンのスリーブが無い
越してきたばかりのようだけど
この物件の何が良かったんだろう。
288 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/25(月) 23:54:58
自演乙
289 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/25(月) 23:56:44
訂正
みえみえな下手くそ自演乙
わざわざ訂正とかどんだけクソレスひとつに余裕ないんだこのブタw
291 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 00:01:30
粘着してブタ乙
292 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 00:02:11
ここまでブタの自演
293 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 00:03:36
そもそもブタに除湿機なんて必要なのかよwww
294 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 00:06:21
自演も見抜けない童貞君おつwww
295 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 00:08:41
くやしいのうwwwww
お前ら頭の中に除湿機いれろw
297 :
282:2009/05/26(火) 00:27:39
>>286 海辺って書いてあるところから察していただきたかったですね。
ほぼ目の前が海でペット可だったから選んだんですよ。
>>297 察するか池沼ww
どんだけ自己中なんだwww
299 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 00:35:34
>>298 池沼ってなに?
てか知りたくもないけど。
あんた方に聞いただけ時間の無駄だったね。
300 :
281:2009/05/26(火) 00:37:56
>>299 うおい
たちってひとくくりにすんなやwww
301 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 00:37:57
三百〜♪
302 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 00:48:43
四百〜♪
303 :
400:2009/05/26(火) 01:04:04
バナナの皮って滑るのね〜♪
304 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 01:09:39
五百〜♪
>>297 >海辺って書いてあるところから察していただきたかったですね。
それは無いわ
今欲しい機種がどんどん値下がりしてる。
買い時がむずかしいな。
おお、海辺だから夏は家から水着の女の子見放題!
多少の悪条件には目をつぶろうと思って引っ越したことを察すればいいんだよな?
pana F-YZE60 を買って来たー やっほ〜
【予算】:6万円ぐらいまで
【住んでいる地域】:関東(神奈川県)
【乾かす部屋】:鉄筋
【用途・時期】:冬の結露防止、湿気取り、雨天時の部屋干し
【優先順位】:除湿能力 電気代 動作音 室温上昇 本体価格
【その他】:海が近い。一年中、部屋の中が黴臭く、冬は結露が酷い。
壁(壁紙などがなく、コンクリ?モルタル?そのままの状態)まで結露し、
押入れやたんすの中まで黴が生えてしまう。
とにかく除湿能力の高いものが欲しい。
マンションなので、本体の重量は重くても構わない。
一年中使用したいと思っている為、ハイブリッド、もしくはコンデス式に
なるかとは思いますが、この場合、お勧めの機種などありますか?
ハイブリッドだとパナソニック、コンデスだとカンキョーでしょうか。
よろしくお願いします。
>>309です
すみません、コンデスではなく、コンデンス式でした
23時
テンプレ含め1から読んでここまできたんですが、
どのタイプも、
除湿ついでに涼しさを求めるのは間違っているみたいですね。。
冬場の結露から始まって、
この時期〜夏にかけて湿度がすごいです。
洗濯物もランドリーに乾燥しに行くことを思えば1台買おうかなーと思ってるんですが、
エアコン嫌いな旦那のため、
寝る時夏場もエアコンNGなんですが、
その代わりにせめて除湿機に湿度を下げてもらえば少しは涼しいかなと淡い期待を抱いたけど…
逆に上がる可能性が高いですねw
313 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/28(木) 13:41:15
>>312 脱衣所で衣類乾燥の為に使っていますが、室温は上がってます。
冷風の出る乾燥機も旦那さんはNGなのかなぁ?
てか、電気代考えたらエアコンかw
>>313 上がっちゃうんですね。。
日当たりの悪い寝室がカビの宝庫になり、
何度もカビ取り&カビ対策に躍起になり、
もうイヤになって去年はエアコンのドライをかけっぱなしにして仕事に出ることもしばしばでした。
それを思えば除湿機の方が電気代としてはいいのかなと思ったけど、
洗濯部屋干ししたいし湿度高くてむしむし→除湿機運転→室温上昇→エアコンも稼動、
と結局エアコンかけたくなるのかな?
315 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/28(木) 19:38:09
また海の近く…
残念ですが、そこまで問題があるのなら引っ越しなさいな
最近のコンプレッサー式の除湿機って静かなの?
5年前に買ったコンプレッサー式のやつを使っているが隣の部屋に置いてても音が聞こえるくらいの騒音なんだが
静かになっているのなら買い換えたい
ヨドバシに行って確認しようにも周りの音がうるさすぎて何だかよく分からなかった・・・
317 :
sage:2009/05/29(金) 05:15:47
【予算】:5万円
【住んでいる地域】:関東(東京)
【乾かす部屋】:鉄筋6帖、半分屋外に面した空間(工事不可)
【用途・時期】:映写機とコンピュータの機材管理目的で7月中旬の2週間限定です。
【優先順位】:動作音 本体価格 デザイン性
【その他】:噴水を使用した映像作品の展示で使用します。動作音最重視します。
>>317 音が静かなのがいいって事ですか?
パナソニックは音が大きいらしい
(窓枠につけるクーラーと同じ位の音とかなんとか)
319 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/29(金) 13:11:17
真夏でも快適に過ごせる除湿機が欲しいのですが教えていただけますか?
4万以下で体感温度を下げてくれるモノが欲しいのです。
あとは扇風機でしのげるかもしれないので。排熱もしたいし
320 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/29(金) 14:29:17
ない
タカヤマ質店でこんな感じだた。
東芝 RAD80DCX \13,800
コロナ CDM-107 \17,800
*** CDM-106 \9,800
シャープCV-U71CH \12,800
象印 RV-BV60 \8,000
ナショナルF-YZC100 \6,980
三菱 MJ-Z70BX \5,800
ワンルームの一人暮らしだし、冷風&排熱ダクトでコロナに決まりかな?
ただ106と107の違いが分かんないww
旧型の情報載せないなんてメーカーHPどうなってんだよww
てことで、メーカーに(なぜかカスタマーセンターがなくて各県の支店に)電話してみた。
現行の109と変わりはありません。だってw
106買ってくる
323 :
317:2009/05/29(金) 17:18:12
>>318 音が静かなのがいいってことなんですが、
ここ数年(?)のクーラーや冷蔵庫並みの動作音であれば、問題ありません。
映写機の方が大きいぐらいかもしれないので。
半分屋外に面した空間??で除湿機?
325 :
317:2009/05/29(金) 18:51:00
>>324 ガレージを暗幕でしきって暗室をつくるんで。
暗幕は業務用なんでほぼ密封されます。
326 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/30(土) 00:12:58
>>319 >体感温度を下げてくれるモノ
んなもんはない
328 :
319:2009/05/30(土) 14:03:53
アホか
除湿機で夏が快適に過ごせるんなら誰もエアコンなんか買わねえよ
東京なんだけど雨が続いて気づいたら湿度が80%越えてた
雨だからみんなもこのくらいいくよね?
除湿器買うべきかな…
331 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/30(土) 23:23:52
いろいろ考えてパナソニックのやつを買うことにしたんですが、
延長保証をつけようか悩んでます。
商品代金の5%で5年保証がつくそうなんですが、
除湿機の場合つけたほうがいいのかどうなのか・・・
>>331 基本、延長保証なんてのは売る側の粗利が5%UPするだけだ
Panaは一番高いのでも3万ちょいなんだから、壊れたらまた買えば?
333 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/31(日) 08:49:24
333
334 :
目のつけ所が名無しさん:2009/05/31(日) 13:13:39
冷風除湿機と扇風機の組み合わせならどうだろう?
梅雨から秋にかけて乗り切れるだろうか?
除湿機がぶっ壊れて修理に出しているけれど
今日みたいに湿度が高い日はないと辛いな。
>>334 梅雨の間は乗り切れるだろうが、梅雨が明けたらミリだろう。
つか、今どきエアコンも5マソぐらいで買えるんだから、エアコンにしたら?
エアコンは除湿器の代わりになるが、除湿器はエアコンの代わりにはならないよ。
>>336 5万のエアコンは安物買いの銭失いだろ…
同じ5万でも除湿器なら上位機種だけど
ドンキで39800円(富士通)のエアコンを買ったが除湿機能は使い物にならない
冷房と暖房だけは普通。
除湿はだめぽ
341 :
338:2009/06/01(月) 23:50:10
おいおい、話の流れを読めよ。
>>334 > 冷風除湿機と扇風機の組み合わせならどうだろう?
> 梅雨から秋にかけて乗り切れるだろうか?
と逝ってるんだぞ?
それに対し、エアコン買えってのは極当たり前だろう。
>>340 今どきエアコンはインバーター制御だから、ぬるぬる除湿運転しているときの電力も除湿能力も、
ON/OFFの制御しかできない10L/日クラスの除湿器と大して変わらんよ。
水を捨てなくていい分、エアコンの方が楽できるし、夏は涼しく快適に過ごせる。
欠点としては、安物エアコンは除湿運転中気温が下がる事だな。
一方、除湿器は気温が上がる。
相対湿度だけみてると、除湿器の方が湿度が効率よく下がるようにみえるけど、同じ温度に均せば変わらん。
室内干しの洗濯物を乾かすとか、浴室付近の湿度を下げたいとか集中的に湿度を下げるのでなければ除湿器買うよりエアコン買えってこった。
343 :
337:2009/06/02(火) 10:09:58
>>342 再熱除湿とかならそうかもしれないな
富士通の安物なんて何か30分に1度冷気がポッと飛び出すだけでまったく湿度は変わらないぜ?w
故障かと思ったがこれが正常らしいw
電気代だけが無駄に消えていく
>>343 その状態ならコンプレッサーも送風ファンも止まってるだろ。
制御マイコン分のせいぜい10Wていど消費するだけ。
つか、安エアコンで湿度下げるなら気温の設定も下げなきゃ。
なにこのスレ
>>19程度で文句言ってるくせに、答える方がソコまでエラソーにしてられる様な情報出してないじゃん。
冷風除湿機と扇風機で夏をエンジョイしてくださいね♪
>>343 俺が
>>337だけどお前誰だよ!?w
俺は電気代が怖いから夏でも冬でもエアコンはつけてない!
よろしくお願いします
【予算】: 1〜4万円ぐらい
【住んでいる地域】関東 神奈川県北部
【乾かす部屋】:木造、4.5畳
【用途・時期】:本の保管部屋の除湿および冷房として使用
【優先順位】:オゾン臭がしないこと 冷風能力 除湿能力
【その他】:現在F-YHD100を使用しています。
ですがオゾン臭は本の保管にとってはまずいのではないか?
と思い、買い替えを検討しています。
>>349 まず、除湿器は冷房には使えない。
オゾン臭と逝ってるけど、オゾンが出るような電気集塵機能はないようだから、フィルタのカテキンの臭いじゃね?
それなら本には影響なかろう。
本当にオゾン臭なら、モーターか何かが常時スパークしてるという事だから故障でマジヤバイ。
修理してもらえ。
つーわけで、オゾン臭が問題なら、買い替える必要は無いと思う。
351 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/03(水) 07:40:17
>>349 だから除湿器で冷房は無理だ…スレ読んでから質問しろ
オゾン臭に関してはエセ科学イオン発生器が付いて無いの選べ
353 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/03(水) 14:45:25
コンデンス除湿機なら真夏は快適に過ごせますか?(扇風機と併用で)
>>353 樺太ぐらいなら快適に過ごせるかも試練。
日本の真夏じゃ北海道でも無理。
355 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/03(水) 22:10:41
冷風機能付きの除湿機でおすすめは?
F-YHE120ってぶっちゃけどうよ
欲しいんだけど知ってる人で誰も使ってる人居なかったぜ・・・
358 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 03:13:31
東芝RAD-63DEX-Wを検討していますが少し気になる点が。
「ファブリック調パネル」とのことですがモロに布なんでしょうか?
布っぽい質感の別素材でしょうか?
当方、猫をたくさん飼っておりまして、ソファなどの布類は爪とぎされて
しまうので…
実物をご存知の方、お教え願いたいです。
359 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 03:55:15
360 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 04:11:56
>359
ありがとうございます
安心しました
無印の除湿機ってどう?
>>355 んなもんない
>>357 目に見えないから利いて無くてもお客さんは気づかないw
さすが目の付け所がシャープ
って店員さんが言ってたぜ
363 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 12:31:09
今どきイオンとかとんでも理論信じてるやつなんなの?
364 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 17:44:44
いいお客様だろ
365 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/05(金) 05:26:00
プラズマを使った製品って
本当に工業試験場で異物分解試験やってるのか疑問だな
いずれ暇な時に個人的に動作試験やってみたい
下手するとプラズマ発生して無かったりしてw
イオン消臭は層化レベルのうんさ臭い感じで買う気にならないな
>>356 目先の金気にして安物買う奴ら多いからな
F-YHE120テスト物件
平成18年築
鉄筋コンクリート2K
10畳×2部屋
ユニットバストイレ別
今の時期だと中部地方では、除湿よりも冷風にしてる方が湿度下がるの早かった。
冷風「弱」で半日フル稼動するとタンクの八割ほど水が溜まる
まだエアコン無しでも平気だが、夜帰宅すると外気より室温高いと直ぐに判る。
湿度低い為さほど不快にはならない
「フィルター清掃」
説明書通りの掃除機によるメンテナンスよりも
風呂場のシャワーとエアコン掃除用スプレー使って洗うと綺麗になる。
水を拭き取る時は、きれいなタオルを使い軽く叩いて水を吸わせる。
OA機器埃取り用エアースプレー缶買って、フィルターの水を飛ばす方法もある。
フィルターの網を擦ると網剥がれの原因になるので注意
「タンクの清掃」
水で濯ぐだけではヌメリは取れない
食器洗剤と哺乳瓶を洗う棒付きスポンジを用意するとキレイに洗える
※本体清掃は分解マニュアル無いと無理なので断念
明日コロナのPi-639を買いにいくが騒音38デシベルの大きさが今いちわからん
デシカント方式ってそんなに暑くなるの?
>>369 10L/dayの除湿能力を持つ除湿器を考えると、デシカント型は700Wぐらいでコンプレッサー型は250Wぐらい。
まあ、デシカント型は小さめの電気ストーブみたいなもんだ。
YHE120がなかなか329000から動かないなあ
そろそろシーズンだし29800くらいなら即ぽちるのに
372 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 23:28:19
除湿機の冷風機能って一般的にどのくらいの部屋まで涼しく出来ますか?
クーラー(エアコン)じゃないのはわかっています。
>>372 あなたが逝っている通りエアコンではないので、どんな大きさの部屋でも涼しくすることは出来ません。
強いて言えば、部屋が大きければ大きいほど涼しいと感じさせる時間が長くなります。
×涼しいと感じさせる時間が長くなります。
○涼しいと感じれるまで時間がかかります。
>329000
>>374 >>373だが…
除湿器の冷風機能は部屋全体の温度を下げるわけじゃない(むしろ上げる)から稼働させ始めが一番涼しい。
部屋が小さければ、気温が上がりやすく暑いと感じやすい。
部屋が大きければ、気温の上がり方も緩やかだからその分涼しさが長持ちする可能性はある。
いずれにしても暑いのが嫌ならエアコン導入するしかない。
377 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/08(月) 12:16:54
何とかして本体から熱が出ないようにすればOKということですか?
部屋干ししか出来ない俺のところは
冬に全然乾かなくて困ってたが暖房代わりにもなるデシカントは神
吸気口と排気口は違うんだし排気を窓あたりから逃がせば
イメージとしては窓エアコンみたいな感じ
>>381 馬鹿乙
ダクトなり何なりつければいいだけだろ
>>382 どうでもいいけど、そこまでするならエアコン買えよ。
>>383 381があまりにも頭が悪く、発想が貧困だkら補足しただけだと思う。w
ダクト取り付け機器ならおkだろうけど、補足にもなってないとおも
粘着質ですね
387 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/08(月) 18:17:15
CORONA CDM-148(中古)を買おうか悩む。
排熱ダクトなしで\9800@タカヤマ質店(排熱ダクトは\3000で取り寄せ可)
何ぶつけたか知らんが落ちない汚れが右角に多数
とりあえずラーメン食ってるからアドバイス頼む
ネギレ
389 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/08(月) 18:53:22
>>388 値切れないよw
試しに買ってみるわ。うん
中古なんて交渉してなんぼ
汚いし8000位にならない?とか言って粘ってみるべし
あと保障確認して短いならなるべく長くつけてもらうべし
>>390 タカヤマは値切りお断りなんだわ。
排熱ダクトないけど早速使ってみた。
「除湿」でも何となく涼しくなった気がする。
あと、うるさい。除湿機はどれもこんなもんなんかな?
かび臭くなければ1万円はお買い得だな。
俺はCDM-149を3万円で買おうと思ってる・・・
>>317 まだ見てるか分からないけど、7月に2週間しか使わないなら
普通にコンプレッサ式で大丈夫だと思うが、
どうだろうか?あとは使用スペースの広さと相談かと。
音に関しては、カタログスペック、店員のトーク、
口コミなどで調べるのがイイのでは。
(突き放しているのではなく、実際に複数の機種を
同時に使い比べているヒトは少ないと思うので)
>>334 住んでいる地域、建物の種類にもよるが
去年の夏は扇風機だけですごした(関東)ので、気合次第だと思う。
今年はカンキョーの除湿機を買った。エアコンはまだ買ってない。
今のところ、除湿中の部屋に入ると、一瞬「暑い?」と思うが、
除湿機を止めてしばらくたつと、他の部屋より過ごしやすく感じる。
ちなみに現在の室内温度、28度くらい。除湿中の温度上昇は1度か2度程度。
真夏はまだ分からないが。
連投すまん。ちなみに自分は>309。
>315さんは自分へのレスだったのだろうけれど(レスありがとう)、
簡単に引越しは出来ないので、物は試しでカンキョーを買った。
一応、レポしておく。
よい点
・除湿をしっかりやってくれる(天井の高い和室8畳、湿度70%が2時間ほどで50%台まで下がる)。
部屋干しする人にもよいのでは。
・除湿中、室内の温度上昇が少ない(今のところ、1〜2度前後)。
・本体が軽く、持ち運びが便利。
・タイマーが2時間、4時間、8時間と3種類ある(2時間と4時間しかない機種もあるので)。
・強は激しく(吹き出す風も音も)、弱は穏やか。使い分けがしっかり出来る。通常運転もあり。
・強だとドライヤーがわりになるw 風呂上りに風に当たると、ほてりが引くのが早いw
気になる点
・噴出し口は固定。スイングなどはなし。
また、噴出し口が剥き出しなので、埃が容易に進入しそう。
・適切な湿度で停止する、などの細やかな気遣いはない。そもそも液晶がない。
放っておくと、湿度はガンガン下がっていく。
→タイマーと湿度計で調節すればOKだが、ものぐさな人には向かないかも。
・デザイン。愛嬌がある、と言えば聞こえはいいが、オシャレではない。
デザイン重視だと、辛いかと(ちなみに前面はパール入りのベージュ、裏は白)。
お勧めできる家はこんな感じかと。
・部屋数が多い、段差が多い等で、除湿機本体の持ち運びが多い家
・とにかくガンガン除湿してくれ!快適な湿度なんか関係ねえ!って家。
・ワンルームなどで、使用中の温度上昇が気になる家。
個人的には大満足。冬がどうなるのかは、まだ分からない。
本の虫干し、衣替えの時にも便利だった。
>>368 もう買ったか?
俺も持っているがそんなに気にならないレベルだな
396 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/09(火) 14:07:11
仮に熱帯夜で気温が28度くらいなら除湿機をフル稼働させれば
体感温度がさがるから過ごしやすそうですか?
湿度が40%くらいまで下げられる除湿機ってあります?
うるせーな
エアコンスレからでてくんなボケ
>>396 湿度は下がるが、室温は上がる。
体感だと、どちらも暑いよ。
400 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/09(火) 17:28:46
砂漠みたいな環境になりそうだな
エアコンも買えない香具師は除湿器を買ってはイケない。
>>396 オートで快適湿度に変わるヤツは無理だろうし
>>394が書いてるヤツは?
さすがに40パーにして寝たら喉ヤバそうだが
モンゴル行ったことあるけど、
夏の日中は気温50℃湿度20%なんて事が毎日だよね。
日本人は唇がガビガビに乾いて、皮が2・3回剥ける。
動物の糞なんか乾燥してて火を近づけるだけですぐ燃えるw
でも日陰で風が吹けば涼しかったりもする。たぶん昼寝もできる。
日が当ってきたら強制的に目覚めるだろうw(それか永遠に目覚めないかww)
そんな感じで湿度低ければ何とかなるって事は無いんかなぁ・・・
405 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 11:51:44
除湿機のフィルター交換しようと思ったら
フィルターにカビがびっしり
フィルターは新品に交換したものの
機械の中はどうなっているんでしょう
考えると恐ろしいのですが
毎年新品の機械に交換なんてできないし
使用して4年目の除湿機です。
機械の中を綺麗にする方法をご存知の方教えて下さい
あげ
407 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 18:11:31
>>387だけど排熱ダクト届いた。(しかも頼んだ翌日にwコロナさん仕事早すぎw)
って届いたの見て唖然、これで3千円も取るの?って感じ
みんなも排熱ダクト自作したが良いよ。
これで良いんなら何だっていいよ
ハイブリッド式が欲しくてほぼF-YHE120に決めかけて量販店に行ったら、
他に三菱のハイブリッドMJ-H100DXってのも並んでて
吹き出し口がF-YHE120よりずっと大きいのが気になって、結局買わずに帰ってきてしまった
吹き出し口が大きくてもあまり風量には関係ないんでしょうか?
三菱のMJ-H100DXを使ってる人がいたら使い心地を教えて欲しいです
410 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/11(木) 00:22:32
>>409 その場でコンセント繋いでもらってチェックしなよ
今東芝のRAD80DCX使ってるんだけど音が半端なくうるさい
返品したいくらいうるさい
コンプレッサ式だとみんなこんなもん?
冬までにハイブリッド式に買い換えようと思うんですが静かなのは何処のメーカーでしょうか?
>>411 ハイブリッドでもコンプレッサー式採用してるハイブリッドなら音がするぞ
>407
そですよね、やっぱサポセンですよね
いってきま〜す
ありやと
加湿器を買うときには、使っている人のお手入れのしやすさに関するレビューを
たくさん読んで参考にしたけど、除湿機のお手入れのしやすさについての話はは少ない気がします。
交換用にフィルターなども一緒に買っておくほうがいいのかな?
実家の日立は多分20年以上使ってるけど未だに現役
お手入れ等も一切してない
汚い自慢コンテストじゃないですから
フィルターなんて替えてない
つけ置き洗いで2年使えますとあるが
ほこり取ったりそのつけ置き洗いとかの手入れはしてるけどね
案がい東芝のものが良いように思うのだが、売れてないのはなぜ?
洗濯機のリコールがあっても大きくやらないから、信頼されてないのかな。
>>420 俺もパナにしたから、パナ以外考えられない。。。
コロナ派がんばれ
私は国産一本
424 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 14:31:09
ここで質問、現在販売されている除湿機で、メイドインジャパンと記されているのはあるんですか?
東芝はタイだったかな?
野菜じゃねえんだキニスンナ
426 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 14:50:07
そうだよね
男らしいレスありがとう!!
野菜は気にすんのかよっ!?
男なら世界中の野菜を食ってみなってんだ!
そうそう死にゃ〜しねぇって!!
428 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 18:05:46
そうだよね
男らしいレスありがとう!!
ご意見お願いします。
【使用目的】梅雨時の室内干しに。
【使用する部屋】関東の木造4.5〜6畳
【予算】〜\25000
【その他】ネットで見た限り、MJ-100BX、CV-W80CH、RADー80DBXの3点が候補に上がっています。
CV-W80CHのキャスター、MJ-100BXの防菌に惹かれています。
店頭で直接見たいのですが、外科手術を受けたばかりで、見に行くことが難しいため、上記機種をお使いの方や、検討後、他機種にされた方のご感想を頂けたらと思っています。
子どもがいるので、多少の作動音などは気になりません。
宜しくお願い致します。
>>411 RAD-80DBXの音が酷くて、出張修理してもらったよ(保障期間内で無料対応)。
原因は銅管に巻かれている断熱材?(白い緩衝材のようなもの)の固定が甘くて、筐体内で共振しまくり。
タイ工場のおばちゃんが結束バンドをあと2段締めていたら、修理の人を呼ばなくても済んだんだが。
今は音も気にならなくて快適に使えてるよ。
>>422 ノシ
クーラー涼しいよ。
排熱ダクトを突っ込めばクローゼットの除湿にもなるしね!
>>420,421
高いのになあ。
たしかに、価格やヨドバシでも上位はパナだな。
日本人はハイブリッドという言葉に弱い。
根拠は俺。
コロナの奴も冬使えるよな?
5度から使えるって書いてある。
俺買おうと思ってるんだけど、使っている人回答ヨロ
忘れ去られた三菱カワイソスw
>>433 ハイがついてるからアホなやつは
凄いグレードと思ってかってそう
でも四季を通じてがっつり使おうと思ったらあんま選択肢なくね?
YOU 住むとこかえちゃいなよ!
>>438実家(木造・築ウン十年)にいた頃は除湿機必須だったが、
引っ越したら逆に乾燥するんで部屋干しにしてる。
水曜日にコロナの最強除湿機が届くお
>>430 コンプレッサー動いてないときもうるさかった?
うちのは動き出すと本当にひどいけど動いてないときは静かなの
>>442 型番どれ?
興味あるので、レポよろ。
音と、除湿具合。
445 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/13(土) 21:43:58
洗濯物クローゼットぶち込んで除湿機しても大丈夫かな?
0.5畳でCDM-148のハイパワー!!
>>446 んーとね。
除湿器は、冷やしたフィンに風を当てて結露させてることによって水(=湿気)を取り除くわけ。
だから構造上、冷風を取り出してるとき廃熱側は除湿されていないんだよ。
まあ、温風だから結果的に相対湿度はさがるけどヘタすると押し入れの壁が結露するよ。
>>446の取説見ると「冷風運転時」と「スポット乾燥時」の使用例であって、
冷風出しながら排気ダクト側で除湿もしてるとは書いてない罠
>>447-448 クーラーしながらスポット乾燥しちゃダメなのか!
除湿しながらだったら良いよね?
>>449 ×:クーラーしながらスポット乾燥しちゃダメ
○:冷風を出しながらスポット乾燥はできない。
部屋全体の湿度は下がるけど、廃熱側の風は除湿されていない(含まれる水蒸気量は部屋の空気と同じ)。
何かの理由で温風だけを利用したいのならそれを分かった上で利用すればいいけどあまり使い道がない。
451 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/14(日) 18:09:40
>>452 いや、乾燥時にも排熱ダクトから風出るんだわ。
その風も除湿されてない風なのか気になるんだわ。
いやだから取説でダクト側からスポット乾燥できるって書いてあるじゃん
>>453 マニュアル嫁。
除湿運転時
吹き出し口は閉じてて風は出ない。
廃熱口(ダクト)から除湿された風が出る。
冷風運転時
吹き出し口から除湿された冷風(温度が低いので相対湿度は高目なので注意)が出る。
廃熱口(ダクト)から除湿されていない温風が出る。
456 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 00:49:20
久々に除湿機を運転したらものすごいカビ臭い。
コンプレッサー式なんだけど、この臭いはどうしたら無くなるのですか?
初除湿機に東芝のRAD-80DBXを16500円で買ってきたんだけど、
コンプレッサー式の除湿機ってうるさいね。
湿気は確かに取れて満足なんだけど。
コンプレッサー式でも、シングルロータリーじゃなくて
スクロールやツインロータリーコンプレッサーを採用した除湿機ってある?
あるいはインバーター制御て騒音振動を抑えてる機種とかある?
460 :
459:2009/06/15(月) 22:05:53
調べてみたら、ツインロータリーの物はあるみたいですね。
今度はツインロータリーの奴にしよう。
461 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 03:03:45
電源コード引っ張って車の中を数時間除湿したらさらっとして気持ちよくなるだろうか?
雨の日に乗った後、どれくらい溜まるか試してみると面白そうだ。
>>462 手元にある本にちょうどそんな話が載ってたが、
かなり効果あるそうだ。俺はガレージ無いから試せないが。
梅雨になりました。
で、ゼオライト式の除湿機を引っ張り出してきて使い始めたら
臭い
なんか、コゲ臭いような・・・ どーにかならんでしょうか?
467 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 20:40:31
YHE120買うかどうか迷ってますけど価格comだとうるさいらしいですねえ・・・
ところで除湿機は初めて買うんですが、
朝仕事に行くときにタイマーつけて稼動とかいうことはできるんでしょうか?
冬は逆に暖房要らずになっていいらしいですが夏場は暑くなるらしいので
時間を選んで稼動させたいんですが・・・
1年通じてカビ臭い1階なので梅雨過ぎても使わないといけないんです
>>467 その機種を買うメリット何?用途というか。
そういや入りタイマーの付いてる機種は少ないね
CD-Pi639ってなんでこのスレでは話題ないの?
冬は使えないから?
>>466 様子に気をつけながら、換気扇を回した部屋で2,3日稼働させる。
473 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 09:06:55
おまえらエアコンの除湿機能で十分じゃね?
>>473 エアコンの無い浴室前で、洗濯物を部屋干しするんで除湿器は重宝する。
居間は当然エアコン。
三菱の除湿機(MJ-100DX)を買ったけど、
恐れていたより音がうるさくなくてホッとした。
一台じゃたりないからナショナルF-YHE120かF-YHD100か
どちらを買おうか検討中。
YHD-100がもう少し安くならないかな…
YHE-120衝動買いしてしまった。
1回に住んでいるから年中必要かなーと思って・・・。
届くのが20日の夜なんですが、それまでにそぎ落としたカビがまた本棚や壁などに生えないように
予防しておきたいんですが、何かお勧めの商品はありますか??
>>477 届くのが楽しみですね
防カビ材っていうものもあるみたいですよ〜。
除湿器ってあついんですね。。。
ここみて買えばよかったばかちん
>>459 スペック的には静かな方な気がするが。
設置場所が共振するとか、そういうのは問題ないのか?
買おうと思ってるRAD-C80DEXの方が数値は高いのか。。。
>>473 うちのエアコンは古い安物だからだと思うけどドライにしても結構冷えちゃうんだよね
あんまり普段からエアコン使わないから冷えるのが苦手だ
>>475 YHD100の在庫放出底値はもう過ぎたと思われ
>>473 18度設定にしても1時間に1回冷気の塊がポッと出すあほなドライ機能の安物エアコン(AS-E22R)で湿度が下がらないのです
>>483 そうだったんですか!
それじゃあこれ以上待たずに早く決めてしまおう。
>>478 扇風機常にやるのは厳しいです・・・
>>479 ありがとうございます、明日きます。
坊カビ「材」ですか?
誤変換を指摘する前に
自分の書き込みはどうなのかと
うざいやつ
>>487-488 すいません、真剣に抗菌とかの素材で作った本棚とかあるんじゃないですか?
それで防カビの「材質」で作られた本棚を買えというアドバイスだと思って確認したのですが・・・
お気に触ったらすいません
今住んでいるところは、コップや洗面器とかあらゆるところにカビがでるので
そういう防カビ処理されている素材でできてる商品も欲しいのですが・・・
塗料売り場で暴カビ用の塗料があるからそれでも本棚に塗っておけ
>>486 防カビ剤のことでした。
一度カビを丁寧に落としてから塗るものだと思うけど、
私はまだ購入していません。なかなか今あるカビを落とせなくて。
特殊な材質の本棚は高そう〜
除湿器の水タンクはどうしてどれもこれもすぐぬめりが付くんだ?
>>493 部屋の中のホコリを常に吸い込んでいるからカビの胞子と養分が沢山集まってくる。
水タンクと言うぐらいだから常に水で潤っている。
モーター、コンプレッサー、ヒーター等から出る熱で適度に暖まる。
カビが生えないほうがおかしい状況なんです。
>>490-491 ありがとうございます。
本日YHE120が届きました。
まだ試運転して時間たってないので使い心地はよくわかんないんですが、
とりあえず音は、プレスコ搭載のPCぐらいですかね
>>495プレスコ搭載のPCっていうのがワカラン〜/(^o^)\
ウィーンというモーター音や振動音はしますか?
>>495 プレスコ搭載ワロタwwww
完全に騒音じゃねーかwwww
今の時期、ちょっと寒いから
除湿器の温風がちょうどいいわww
木造1Rに引っ越して来て、湿度高そうな部屋だから通年使えるようにと、お試し気分でF-YZE60買った。
おまかせモードで運転していると、この季節って事もあるが除湿能力が足りなかったかも。
4時間くらい運転して1L程溜まってやっと停止、取れる事は取れているが、待機モードになっても、十分程度でまた動いちゃうし('A`)
おまかせモードで消費電力240Wだから、毎日使うと電気代大変だ。
時期見て買い替えも考えてしまうが、電気代に目をつぶって、デシカントでも更に除湿能力高い上位機種にすべきか、
この時期なら除湿能力めちゃ高いコンプレッサーにすべきか、はたまたハイブリットにすべきか・・・。
F-YZE60でも、大きくて、静音モードでないと音大きく感じるし、1Rだから大きさや音も悩みの種だ。
今日じめじめしてるから初めてYHD100を除湿でおまかせ運転してみた
1,2分で運転ほぼ停止状態になるんだけどこんなもん?効いてるのかな?
今まで衣類乾燥省エネモードでしか使ったことが無くて…
501 :
499:2009/06/21(日) 10:37:41
と思ったら、今朝起きて湿度68%だから、おまかせで電源入れたら、
今回は一時間で停止して、40分は経過。取れたのは350ml程。
手持ちの精度悪そうな湿度計でも53〜54%をキープ。
常にこれくらいなら、電気代も全然許容範囲なんだが。
同じ空気中水分量でも、気温等の条件によって湿度は変わるらしいが、まだよく分からんぜ。
502 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 12:58:48
真夏になって除湿機で40%くらいにしたらどんな暑さになるだろう。
その場合、扇風機をかけても意味ないのかな?
意味無いかどうかは個人差があるけど
真夏になったら、普通にエアコン使うでしょ
音がうるさいなんて文句言ってる奴はドライペットでも並べとけ!
505 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 20:00:03
音がうるさいなんて文句言ってる奴はオナペットでも並べとけ!
いいからシャブレヨ
>>500さん、私の住んでいるところが超多湿で
使い始めということもあるから、あまり参考にならないかもしれませんが
おまかせモードをつけてみると30分以上動き続けているかんじです。
除湿ランプを点灯させて、『適湿』のところがランプついているようなら
問題ないのかもしれませんね。
音はどんなかんじでしょうか。。。 自分の届いた製品の音を聞いてみて
風がサーー!と出る音と、かなりの低音でウィーンとなっている音は
普通なのかな〜と思っているのですが、
中音でヴィンヴィンヴィンヴィ〜…という震えるような音が
もしかして接触不良の音なのかな?と気になっています。
>>500さんの音はどんなかんじですか〜?
(音を説明するのはむずかしいと思いますけど…;;)
音がうるさいとか言ってすみません。
>>502 意味無いってか暑すぎて無理
>>507 ごめん音は気にならないから注意して聞いたこと無いわ
こういうもんは気にしないのが一番だぜ
510 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 01:54:02
タイガーのデシカント使って3年目。夏場はなおして冬だけ使ってたんだけどもう限界。
調べずに買った自分が憎たらしい。
もう駄目だ水とり象さんに囲まれてしんでしまう
発作的にコロナのCD-Pi639をネットで購入
YHE-120なんですけど、誰か使っている方は他にいますか?
とりあえず高湿から適湿に代わるまでかけようとして数時間まわしても全然緑にならないんですが
あまりに蒸し暑いからPi639をフル稼働させた状態で睡眠
深夜4時に大きな古時計のメロディで叩き起こされるとは思っていなかった・・・
お爺さんは早起きだからね
【予算】4万以下かな。
【住んでいる地域】:湿気の多い愛知県
【乾かす部屋】:リビング木造30畳+吹き抜け
【用途・時期】:部屋湿気とり
【優先順位】:部屋が広いので、強力な除湿能力のあるもの。
音がうるさくても、本体がでかくても全然構わない。とにかく豪快に吸って欲しい
新築で今年春から入居しています。
愛知は特にジメジメしている地域なのですが、おとといから湿気がかなりすごいです(;´Д`)
雨だから窓も開けれません。
とにかくメインの部屋が広いので2台設置というのも考えましたが、空気清浄機も購入検討しているので、2台は置けません。
(せっかくの広い部屋なのに空気清浄機と除湿機2台ずつ置いたら意味内)
梅雨〜夏の使用なのでコンプレッサー式がいいと思います。
家庭用の強力タイプベスト3くらいを教えて下さい。
業務用でもそこまで大きくなければ紹介してください。
>リビング木造30畳
私も長い間水とりぞうさんに囲まれていたけど
除湿機おもいきって買って良かった。威力が全然違う!!
リビング30畳・・・なんとうらやましい・・・
吸った水お花に揚げたら枯れるかな?
選択に使ったら汚くなるかな
>>519 好きにしたらいいんじゃね
湯船にでも入れて空気中から集めた雑菌と入浴でもすれば?
>>515です。
別にお金持ちじゃないですよ('A`)
子供がいないので、部屋数を少なめにして広さを取っているだけです。
ちなみに1階はリビングと水周り、あとバイク用の小さなガレージだけです。家全体の広さはごく一般的(40坪強くらい)です。
キッチンと、その後ろに洗面、そしてトイレがあるので湿気やばいです(;´Д`)
雨の日は本当にキツイ。
三菱の180タイプかなと思っていますが、ちょっと古い方(180TXとかVX)には、空気清浄もついてるのですが
このあたりを使っているかたいらっしゃれば空気清浄の機能の方も使い心地がわかればお聞きしたいです。
>>518 リビング30畳
エアコンも暖房も効果的に効かず
住んでみると不便さがわかるよ
>>522 まったくその通りです(´・ω・`)広すぎるのは無駄でした。
仕切りで簡単に分けれる小さい和室でもつくっとけばよかったです('A`)
でも30畳っていっても、土地自体が細長くて細長い家になってるので、
単にキッチン、リビング、ダイニングの仕切りがないだけで全然広く感じませんよ。
エアコンも大きいの買う羽目になりましたし
たった二人+犬一匹の生活なのに部屋を冷やすのにも一気に30畳分のパワー・・・電気代('A`)
貧乏なのでまだ一台しかエアコン(リビングのみ・・・)がありません。
今年の夏、寝室はエアコンなしです('A`)
リビングの空気清浄機のことで電気屋行っても、「2台買えば?」的なあしらいでダレてます(´・ω・`)
愚痴ってもしょうがないので除湿機の情報をば・・・(´・ω・`)
>>523 俺も同じような物件にすうでるからえあかる25畳だけどね
しkも大家がけちりやがって6畳のエアコンつけてるしw
>>509 気にしないようにしてみます!ありがとうございました。
エアコンがあるから除湿機いらないって思っていたら、
温度が設定温度に向けて下がっている間は湿度も同時に下がるものの、
設定温度に達するとその後湿度が上がってしまします (温度24℃ 湿度70%とか)
そこで除湿機も併用しようと思うのですが、
>>526 エアコンを除湿モードで運転する。
エアコン運転中、扇風機やサーキュレーターで部屋の中の空気を攪拌する。
除湿機を買う前に、上の2点をやってみてください。
その上で、気温24度、湿度70%になったとして、なにか不都合はありますか?
なんか俺、湿度が60%以下でないと落ち着かない。
YHD100洗濯物がないと大して除湿しないくせに暑い〜('A`;)
ONにして、プラシーボ効果で少し湿度下がったかな?と思った頃に熱気が流れてくる…
三菱電機がロスナイ換気って言う熱を放出せずに換気する技術持ってるけど、
それとは真逆で、換気せずに熱を放出できる技術って無いのか?
530 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/22(月) 22:23:53
>換気せずに熱を放出できる技術って無いのか
エアコン
>1読まない人多いよね
エアコンが壊れたオレは快適に過ごすのにどうすればいいのか
とりあえず扇風機かな
エアコンはエネルギー消費して室温を外気温以下に下げるからなぁ…
今日みたいに雨で窓開けられないときに、エネルギーを消費することなく
高くなった室温を外気温と同じにできる方法があればいいんだが
エアコンと除湿器を同時に使う。
これしか方法はありません。
このスレで毎年言われてる事なのでw
湿度70%だとやっぱりぞうさんの水のたまりが速い。
除湿機で65%まで下がっても朝起きると70%に戻るという悲しい季節。
除湿機買おうと思ったけど
部屋干しする部屋に換気扇ついてる
それをまわすのと除湿機と効果一緒かな?
なら買うのやめようかな・・・
>>536 ここで尋ねるより、湿度計買って調べたら?
三菱のサラリは良さそうに見えるけど、話題ないね。
換気扇が除湿機の代わりにもなるのかってことか… どうだろう
15年ぐらい前に買った除湿機と今の除湿機ってやっぱり性能違うかな?
半日回して2?ぐらいは取れるんだが、なにせ煩くて。
一見カビてる雰囲気もないし、そもそもフィルターすらないけど空気汚染機かな?
使うのは梅雨〜夏だから買いかえるとしたら、またコンプレッサー式になると思うんだが
新たな爆音機の購入と考えると躊躇しちゃう。
Pi639届いたぞお〜
除湿機のでかさにびっくり
一時間ほどつけてみたんだがなんとなく湿気が落ち着いた感じがする
素晴らしい!
駆動音は自分は気にするほどでもないが、それよりも
水がジョビジョバ…ジョロジョビ…と尿漏れっぽくたまる音が気になる
衝撃の事実を聞いてしまった
ぱなのYH○100と比べてYHE120は冷媒回路が1.5倍から1.8倍だそうだ
つまり今のYHE120の相場を¥33000として
新品新古品でYH○100の型番¥24750だして買った奴は損してることになる
三菱の除湿力はかなり優秀だと思う。
象印がひどすぎるのかもしれないけど。
544 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/24(水) 00:59:47
>>543 象さんは時期間違えると自殺マシーンだからなw
>>541 自分もPi639買った。
除湿機で水がいっぱい溜まるのが楽しいw
送風が意外と涼しくて、クーラー無い部屋で代用もできそうだし、安く買えてお得だったよ。
実は出てなくても気づかない予感
そこでプラズマクラスター
名前的に強そう
>>548 水川あさみのパンツのにおいどうでした?
>>546 衣類乾燥・通常・節約・送風全部マイナスイオンは強制的に出ます
a
パナのハイブリッド、使い始めてまだ数えるほどなんだが、
動作時の温風に独特なにおいがある…
あれ何とかならんもんかな?
>552
甘い芳香剤のようなにおいでしょ?
デシカント式の宿命だから無理
あれでもハイブリッドは純デシカント式よりはにおいが少ないと思う
>>553 何とも形容しがたいけど、そんな良い香りじゃなく、臭いなんだが…
センタックの電子吸湿器 をお使いの方いらっしゃいますか?
一畳ほどのウオークインクローゼットに検討しています。
ドライボーイを使っていたのですが、この時期一週間で満タンでコスパが悪くて…。
お使いになった方の感想を頂けると嬉しいです。
>>554 他社から、552で書かれている機種に買い換えましたが
同じようなにおいがするので、こういうものだと思ってます。
>>554 マイナスイオンの副産物のオゾンじゃねーの?
うちにもパナのYHE120があるが、そんなに気になる匂いするかな?
それとも自分の鼻が悪いのか…?
ハイブリッド式ってデシカントとコンプレッサの手動切りかえって出来ないの?
YHE120買ったんだけど、うるさいんでクーラーをつけてデシカントで動かしたいと思ってます。
説明書ないの?
あんたはじじいか
>>557 パナのにはマイナスイオン付いてない
空気清浄機能も付けてくれればいいのに…逆に汚染するとは…
この臭いなんとかならんかなぁ
え、オナニーないの?
は?
誤爆ですか?
馬鹿乙
565 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/26(金) 23:33:40
アドバイスお願いします。
除湿能力が強いのが良いのですが、8畳のワンルームでどこまでの性能を必要とするのか、わからず。
分相応な感じのものを教えてください。
【予算】:とくになし
【地域】:東京
【部屋】:8畳のワンルーム、地下1階、鉄筋、気密性高い
【用途・時期】:梅雨〜秋の湿気対策。カビ対策。
【優先順位】:除湿能力>>>電気代>>>価格
【その他】:外干し不可のため衣類乾燥機が一年中稼働。水槽あり。
地下のため湿気がひどく、本棚とか壁がカビにやられまくり。
>>563 >>562はナノイーのことを言ってるんだと思う(全然面白くないけど)
エセ科学に荷担する商品は無い方がよい
567 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/27(土) 09:25:13
皆様アドバイスお願いします
【予算】:4万円ぐらいまで
【住んでいる地域】:大阪
【乾かす部屋】:鉄筋コンクリート。部屋は12帖
【用途・時期】:窓を開けると隣家の壁で日が入らない家です。洗濯物も部屋干しです。
日が当たらないので湿気が激しく年中運転です。
【優先順位】:除湿能力>>>>>>室温上昇>電気代>動作音>本体価格
【その他】:現在はタイガーの除湿器を使っています。上の方を見て殺人マシーンと書かれていてフキました
タイガーの暑さが普通と思っていました。
どうか皆様宜しくお願い致します。
YHE120
よろしくお願い致します。
【予算】:3万円以下を希望 高くても4万円以下でお願いします
【住んでいる地域】:関東
【乾かす部屋】:鉄筋 12畳
【用途・時期】:書庫の湿気取り 通年使用
【優先順位】:動作音 室温上昇 > 除湿能力 > 本体価格 電気代
【その他】:現在非電化除湿機なる装置を使って居りますが、除湿能力がある装置を設置しますれば
更なる除湿が期待できそうな環境であります為、装置の追加導入を考えて居ります。
YHE120
>567
除湿能力最優先なら16L/日のコロナのCD-Hi185
コンプレッサ式なので室温下がる冬場は能力落ちる
寒くなったら現行お使いのデシカント式の方を使うと良い
>569
書庫など機密性が高く、人の出入りが頻繁でない場所は
除湿剤+空気循環のための空気清浄機でもいけるのでは?
>565
水槽もあるしエアコン導入が望ましいと思うが
どうしても単独製品としての除湿機にこだわりがあるのであれば
年中稼動で多湿環境で、8畳ワンルームだと設置収納スペースも
厳しかろうなのでパナソニックF-YHE120一択かと
F-YHE120! F-YHE120!
576 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/27(土) 21:11:58
でも実際問題として、
ある程度予算が割けて通年使用が目的なら
今のところパナしかないよな
ハイブリッド技術がないからな
プリウスが後発車を他社が開発するまでハイブリッド市場独占してたのと同じ
>577
デシカントとコンプレッサの両方式一台づつ持ってると便利な事もあるよ
まぁ置き場所の事もあるし一台で済ませたいってのなら
パナのハイブリッド一択だけどね
580 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/27(土) 22:48:44
>>571 さっそくありがとうございます!調べてみます!
581 :
565:2009/06/27(土) 23:38:14
>>573 ありがとう
クーラーはあるけど寒いのが苦手なんだ。
実質夏だけなんでコンプレッサー式かなと漠然と思っていたのですが、
電機店でも同機種を熱烈に勧められたんで、それにしようかと思います。
やっぱり最近はハイブリッドがいいのかね。
>581
夏冬それぞれ用にコンプレッサ式とデシカント式を
1台ずつ計2台揃える手もあるけど、置き場所とか問題も多いから
1台で済ませたいと言う場合にはハイブリッドしか選択肢が無くなる罠
>>582 夏だけって言ってるけどな
デロンギのエコ除湿機はどうなの? ロングセラーのようだけど。
584 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/28(日) 05:14:37
除湿機を冬に使う理由として、暖房を使う事で起きる住居のサッシや内壁の結露防止に使う事がある。
ヘーベルライト又はコンクリート素材の外壁は、結露した水滴が僅かなひび割れの隙間に入り、凍結し隙間で膨張し外壁割れを起こす。
いくらエアコンに除湿機能が備わっていようと、外壁と内壁間の寒暖差が大きくなると湿気が生じる。
暑い日に外でコップに冷たい飲み物を注いだ時と同じ状況が、実は夏場の住居でも起きる。
一般家庭の一室を外気温度35℃以上室内温度20℃一定にすると、「押し入れ・外壁・内壁」の間で湿度が上がり黴が発生しやすくなる。
除湿するには、「気体・液体・固体」と水が温度変化で変わる特性を理解しないといけない。
現在パナのF-YZE60を使っているのですが、せっかく静音モードがあるのに自動運転にすると停止と通常運転しかせず、通常運転は煩く寝辛いです
自動運転で停止〜弱運転〜強運転を調整しながら運転してくれる機種はないでしょうか?
除湿方式は問いません
夜勤で昼間蒸し暑くて寝れません
冷風がつよく除湿機能が強いやつは何がいいですか?
木造で8畳なんですけど
パナのコンビニクラーはいいですか?
除湿しながら冷風は無理ですよね?
扇風機もかければましになりますかね
587 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/28(日) 18:44:13
パナのコンビニクラーてなんですか?
>>587 シャープでした。
シャープ 除湿冷風機(コンプレッサー方式)(木造11畳・コンクリート造23畳まで) CV-Y100
なんですが
589 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/28(日) 22:04:30
>>586 部屋がその広さだとエアコンの方がいいと思う
排熱こもって熱中症になるよ
シャープのコンビニクーラーの排水タンク小さいし・・・
>>588 ちょうど木曜だかの日経にパナとシャープの比較記事でてたよ
Qこわれものとの説明がありますが、どこが壊れているのでしょうか?
A「こわれやすいもの」という事です。
そんな日本語ねーww
暑いのがいやならクーラー買うしかないのに、
なんで除湿器を買おうとするのかねえ。
ゆとりだから
除湿機やエアコンの原理がサッパリ理解出来ていない
なので違いもよく分からない
シャープがコンビニクーラーとかいう非道いネーミング考えたのも一員かと
>>593 エアコンがつけられないから
湿気だけでもとりたいからとおもって
自分があたる分だから冷風つよいのは何かなぁと
酷いもんだw
冷気を作るだけだと思ってるのかね?
>>596 コロナみたいにダクトで熱風を室外に出したり、
部屋は熱くても自分に冷風当てれば涼しいからokとする人もいると思う。
コロナのCD-Hi185を買ったんだけど、
これとHi105には内部乾燥付いてないのねorz
小さいCD-Pi639には付いてるのに…。
HiシリーズはPiの上位機種かと思ってたけど違うの?
>>599 除湿器なんて常時ONだろ。
内部を乾燥させる機能なんて無意味だ。
601 :
目のつけ所が名無しさん:2009/06/30(火) 02:48:48
☆自分の知識の確認のために☆
エアコンによる冷房除湿
・湿った室内の空気をエアコン内部に取り込み、冷たい熱交換器に結露させ、
それを随時屋外に排水することで室内を除湿する。
・熱交換器に触れた室内空気は温度も下がるので、室温は下がる。
・排熱は室外機から屋外に放出されるので、室温には影響ない。
・COP4のエアコンでは、冷風4に対し屋外機では4+1の熱風が出る。
(1とはコンプレッサー出力〔w〕)
家庭用除湿機による除湿(コンプレッサー式)
・湿った室内の空気を除湿機内部に取り込み、冷たい熱交換器に結露させ、
それをタンクに貯めることで室内を除湿する。(要水捨て作業)
・熱交換器に触れた室内空気は除湿されると同時に温度も下がるが、
同時に排熱も本体から室内に吐き出されるので、室温は下がらない。
・COP2の除湿機なら、冷風2と熱風2+1が同時に室内に出るため、
相殺して1だけ室温が上がる。(1とはコンプレッサー出力〔w〕)
再熱除湿が抜けてる
冷媒は冷たいのが室外機から室内機に来てるだろ?
じゃあ再熱除湿で暖める為の熱はどこから来てるんだ?
>>603 室内機で吸い取った熱を室外機で全部捨てずに、
一部を室内機に戻して暖めてる。
なので高性能なマイコンや各種部品が必要になるので、
安物には付いてないし、最近じゃ中級機にも付いてない場合もある。
605 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/01(水) 01:13:00
601の続きで自分のつたない知識の確認
「エアコンでは、除湿と同時に室温が下がる」を数値化して検証する。
例(コロナのルームエアコン)
冷房能力2.2kw、消費電力440wh、COPは2200÷440≒4.9となかなか優秀。
これを机上の計算で能力全快でフル運転すると、除湿しながら室内から1時間当たり
2200wの熱を奪い続ける。室内の熱負荷が2200w以下ならば室温は下がる。
しかしエアコンは設定温度を満たすように能力を可変するので、
実際には室内の熱負荷と吊り合うよう、発熱と同じだけの能力で運転する。
言ってみれば梅雨時期のエアコンの除湿能力は、室内の熱負荷に左右される。
さらに言うと、外気温がエアコン設定温度より低く、建物自体も雨により冷やされるような
状況では、晴れの日より数段室内の熱負荷は小さくなってしまう。
エアコンは動かずして設定温度と吊り合ってしまい、除湿という仕事ができない。
そこで除湿機は排熱を屋外に捨てないという方法で、室温を下げず除湿を続ける。
排熱のエネルギーは大きく、あっという間に室温が上がりそうだが、
冷風と排熱は相殺できるので、実際の熱はコンプレッサー動力の200w〜300w程度。
例えるなら旅行用の小型ドライヤーをつけっ放しにしているようなイメージ。
この熱をどうするかが、除湿機と付き合う上で重要になる。
ルームエアコンを除湿機と同時に運転してみると、COP4ならば、消費電力は50wh〜80wh。
エアコン+除湿機のトータルの消費電力は250wh〜380whで温度と湿度を満たせる。
次に、除湿能力の無い、200〜300wのただの旅行用ドライヤーを再熱用ヒーターとして、
ルームエアコンと同時に運転してみても、消費電力はやはり250wh〜380whであるが、
除湿能力は細々と動くエアコンのみとなり、露点以下になれば除湿はするが、
除湿機と併用した状態とは、除湿能力に大きな差が出る。
YHE100を30000円ぐらいで買った。一人暮らし1kのマンションだと窓開けててもさすがに暑い…。あと音も。さっそく1kのkに行くこととなった。不在時の室内干し用だな。あとパナはタンクの取り出し部分がスムースで取手も付いてるから使い易い。
>>606 不在時の部屋干し用に同感
暑くなりすぎて在室時はつけられないよな…
あと、あのタンク小さくない?
デシカント式だから部屋の温度がすごく上がるぞ
やめておけ
除湿機を買った事がないんですが、除湿機というのは
目標の湿度を自分で設定できるものでしょうか?
除湿した水を室内にこぼしてしまうことが多いんですが
これってわざわざ除湿した意味がないってことでしょうか?
>>610 できるものもある。できないものもある。
どっちにしろ正確な湿度調整は無理。
購入相談お願いします。
■質問用テンプレ
【予算】:15000〜20000円ぐらい(x二台(最高4万)買うかも?)
【住んでいる地域】:関東。裏が山で、半地下の一階です。
【乾かす部屋】:鉄筋コンクリRC(半分地下)、フローリング。湿度計79%前後。
【用途・時期】:とにかく部屋が湿気っぽく、カビっぽい空気です。
【優先順位】:除湿能力 電気代 室温上昇 動作音 本体価格(重要視する順に並べる)
【その他】:
緑とかブルーとかじゃなく、グレーとか白、黒などがあれば・・・
価格コムランキングなど参考にしてますが、コロナ一択ですか?
他に何かいいのあれば教えてください。
>>613 その予算ならPi639一択だね。
昨夜は暑くなかったから、窓閉めて
俺のHi185が大活躍だったよ。
レスありがとうございます。
やっぱPi639一択ですか。
とりあえずそんな高いもんでもないので、一台ポチってみようかな。
【予算】下限なし〜40000円ぐらい
【住んでいる地域】都内
【乾かす部屋】鉄筋コンクリート、10畳
【用途・時期】ピアノを置いているので湿気対策
【優先順位】除湿能力 動作音 電気代 室温上昇 本体価格(重要視する順に並べる)
【その他】毎日決まった時間に自動でON、OFF出来る機能がほしいです。
【予算】: 〜 5万円ぐらい
【住んでいる地域】:関東(埼玉)
【乾かす部屋】:木造
【用途・時期】:梅雨〜夏〜秋の湿度が高い季節に使用
【優先順位】:電気代>除湿能力>動作音
という訳で、電気代が安いものでお勧めを教えてください。
Pi639を24時間稼動させてる人いますか?
電気代どれくらい変わりました?
>>616 運転中にコンセント抜いて挿したらまた動く機種なら、
コンセントタイマーで対応できそう。
ちなみにコロナCD-Hi185はダメだった。
>>617 動作音などは持ってる人にしかわからないけど、
消費電力なんかはカタログ見ればわかるんだから、
まずはカタログをチェック!
620 :
616:2009/07/02(木) 23:13:35
>619
自分もそういう方法思いついたんですけど、
カタログじゃ出来るかどうか解らないんですよね。
電器屋で聞いた方がいいかな。
あるいは湿度を一定に保つ機能がついたやつとかないですか?
621 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/02(木) 23:27:39
入りタイマーって三菱それも180にしか付いてないんじゃ?
他に付いてるのある?
>>621 コロナのCD-Hi185には入りと切りのタイマーがついてます。
>>609 通りすがりです。
湿気(主な熱も)は凝縮させないで外に出しちゃうし一体型のコンプレッサー式より影響が少ないんじゃないかと思ってるんですが。
エレメントにどれだけ熱が残るか、効率は落ちるだろうけど冷ます構造になっているか否か、換気機能もついてるみたいだし。
いずれにしても使ってる人に訊いてみたい。
あっ、もしかして使ってる方ですか?それなら失礼しました。
>>619 それじゃ、電源がただ自動で入るだけで、
「スタート」ボタンを押す必要がある多くの機種は、それじゃダメだよね。
626 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/03(金) 09:26:13
マイコン制御の除湿機で時間帯調整は無理だな
マイナーメーカーの除湿機で
プッシュスイッチ以外のON/OFFしか無い簡素なタイプ一択のみ
コロナ639買ってきた
水たまりすぎwww 14800だからなんも言えねぇ 買ってよかったわw
>>627 俺もそれで充分だったかも。
Hi185はデカすぎる…。
CD-pi639ホワイト楽天でぽちったぜー。
MJ-180DXぽっちた
ほんとはCD-Hi185が欲しかったんだけどどこにも売って無かった
コロナのどこでもクーラーについて質問です。
連続排水のため、内径16mmを購入したいのですが、
ホームセンターを4件ほど回ってもありませんでした。(園芸コーナーや水周り関係のコーナーで探しました)
実店舗だとどのような店(もしくはコーナー)に売ってありますか?
632 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/05(日) 01:37:41
>>631 屋内設備工事してる水道屋さんに聞いてみたら?
何も知らずに夏なのにデシカント式買っちゃったよ
湿度でベタついて寝苦しい夜に使おうと用意したんだが無駄銭だったかな
電気屋はこういう情報なーんも教えてくれない
CD-pi639ホワイト早く発送してくれ!
635 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/05(日) 07:59:54
もはや伝統芸能だから……
>>633 どこかに表示してあるはず
じゃなければ捕まえて聞け
639 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/05(日) 11:02:51
>>633 自分もなにも知らずに購入したクチです。
夏場は外出している間に稼働させている。あと、部屋干しした時に直接風あてて乾燥させたりして使ってる。
ま、コンプレッサー式をもう1台買おうとはしていますがw
このスレだとデシカントは嫌われものなのか?
俺は気温低い時期も使うからデシカントにした。
パナので大きさやデザイン気に入ってったのもあるけれど。
ついでに睡眠タイムに使うなら、コンプレッサー式は音の問題があるだろ。
今の季節に使うのに一番いいのを教えてください。
除湿能力最重視です。
迷った時はハイぶりっと
>>631 近所のHCには観賞魚コーナーにポンプ用16*22mmを置いてある。
でも汎用品の15*20mmビニールホースが使えるんじゃないか?
価格差もかなりあるし、取説p11には内径15〜16mmとあるが。
メーカーも入手しにくい部材を使う仕様にはしていないと思うが。
>>640 このスレだからと言うわけではなく、時期的な問題だ
コロナCD-pi639一択だろ。
>>641コロナCD-pi639
低予算・除湿優先なら
パナのYHE120買った。
独り暮らし1K
「音がうるさい」ってレビューが気になってたんだけど、私は気にならなかった。働いてやがるって音がした。
おまかせコース(湿度55lになると一時停止、また高湿になると起動)にして半日放置すると1リットルぐらい溜まる。気持ちいいw
水とりゾウさんを大量に抱えて帰る日々からの卒業。
室温がちょっと上がるんで、エアコンのドライと併用してるんだけどいいのかな?
デシカント使ってるけどまだ暑くならないや
扇風機も使ってるから温風散らされてるのかな
YHE120で目標湿度を40%ぐらいにする裏ワザ教えてください
650 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/06(月) 21:15:31
>>649 隙間や換気口全て塞ぐ
死んでもいいならやってみなw
>>649 YHE120を五台くらい買えばいいんでね?
652 :
647:2009/07/06(月) 21:46:44
>>649 YHE120の周りでハアハアハアと湿った吐息出してたらいい感じでした。
YHE120購入した者です。
女ひとり暮らしだし、同じパナのデシカントとすごく迷ったんですが・・・。
YHE120も少し温度上昇あるんですが、デシカントのほうがひどいのかな?
デシカントでも同程度なら全然耐えれたんだけど・・・。
とにかく重たいですwキャスターついてるけど。まぁがんばれば大丈夫・・。
パナの除湿機ならインテリアの妨げになりにくいですね。
ただYHE120はでかめだから配置はまだ悩んでます。
凍らせたペットボトルを配置すると
除湿の手伝いや室温の上昇を抑えられると思いますか?
夏のみなさんのアイデアを聞かせてもらおうか
655 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/07(火) 01:01:43
>>653 その水を凍らすエネルギーはどうするんだ
窓を開けると涼しい
冷房すると涼しい
それなら冷房しながら窓を開ければ更に涼しいってスレを思い出したw
ここでは冷凍庫の電気代の話はしていない
>>652 きめえwww永遠に一人もんでいろよww
659 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/07(火) 02:24:24
じゃあ俺が頂こう
たでくう
んもーう
湿度90%てなんだよ
これだから梅雨ってのは嫌い
朝から除湿機フル稼動
663 :
647:2009/07/07(火) 08:17:34
>>658様、
>>659様ひどいです・・・。
>>660様ありがとうございます^^
わたしを選んで頂けるのでしたら、今ならYHE120が付いてきますよ。
664 :
647:2009/07/07(火) 08:19:46
>>662 どこの田舎ry
湿度計って買ったことないわ(*´ω`*)便利です?
そろそろよそでやれw
667 :
647:2009/07/07(火) 09:11:32
sage忘れすまそ。
>>665様
CD-pi639・・?器の大きい男(*´ω`*)ポー
ところでCD-pi639はタンクが6リットル以上あるみたいだけど実際1日でそんなに溜まるの??
除湿機スレ盛り上がってて嬉しいw
季節柄かな?w
除湿機欲しい&使用中のおまいらは湿度計くらい当然持ってるよな?
現在68パーセント
消費電力当りの除湿能力上位5機種
製品番号 メーカー 除湿能力 消費電力 W当りの 備考
(L/日) (W) 除湿能力
CD-Hi185 コロナ 16 330 4.85 木造20畳・〜コンクリート40畳まで
MJ-180DX 三菱電機 15.5 355 4.37 木造20畳・〜コンクリート40畳まで
CD-Hi105 コロナ 9 210 4.29 木造10畳・〜コンクリート20畳まで
CDM-109 コロナ 9 210 4.29 木造12畳・〜コンクリート24畳まで
CDM-149 コロナ 12 300 4.00 木造20畳・〜コンクリート40畳まで
ずれたorz ベスト10まで調べ直したので張りなおし
製品番号 メーカー 除湿能力 消費電力 W当りの 備考
(L/日) (W) 除湿能力
CD-Hi185 コロナ 16 330 4.85 木造20畳・〜コンクリート40畳まで
MJ-180DX 三菱電機 15.5 355 4.37 木造20畳・〜コンクリート40畳まで
CD-Hi105 コロナ 9 210 4.29 木造10畳・〜コンクリート20畳まで
CDM-109 コロナ 9 210 4.29 木造12畳・〜コンクリート24畳まで
CDM-149 コロナ 12 300 4.00 木造20畳・〜コンクリート40畳まで
F-YHE120 パナソニック 9 240 3.75 木造12畳・〜コンクリート24畳まで
CV-Y100 シャープ 9 250 3.60 木造12畳・〜コンクリート24畳まで
RAD-C100DEX 東芝 9 255 3.53 木造12畳・〜コンクリート24畳まで
MJ-100DX 三菱電機 9 255 3.53 木造12畳・〜コンクリート24畳まで
MJ-S100D 三菱電機 8.5 245 3.47 木造10畳・〜コンクリート20畳まで
そのリストだけをみると除湿機はコロナが強いように見えるが
実際はどうなの?
まあ、完全にカタログスペック上の話だな…
実際はそんな単純じゃないし。
>672
カタログ値だけでは使い勝手までは計れないし
使いたい部屋とのデザイン上のマッチングとかは
実際に見てもらうしかないので
あくまでも能力を見る上での一側面程度として
利用頂ければ幸いです
675 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/07(火) 17:24:48
方式の違いを完全に無視されちゃ
デシカント系はたまったもんじゃないなw
いいから貯めろよ
除湿なんて水ためてなんぼだろボケ
677 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/07(火) 17:38:13
678 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/07(火) 18:01:13
>>671 方式までまとめるとなおよし
と情弱なおいらが頼みまする…。
>675
確かに冬場無敵のデシカント式はヒーター使用の分、効率面では不利ですので
一応デシカント式だけでの比較もしてみました。意外にも冷風機の一部機種で
再熱除湿が使えない機構のためか、カタログ値でデシカント式並の製品がありました
製品番号 メーカー 除湿能力 消費電力 W当りの 備考
(L/日) (W) 除湿能力
F-YHE100 パナソニック 8.2 510 1.61 木造10畳・〜コンクリート20畳まで、ハイフリッド式
CV-W80CH シャープ 7.1 475 1.49 木造10畳・〜コンクリート20畳まで、コンプレッサ式
F-YZE100 パナソニック 9.6 645 1.49 木造12畳・〜コンクリート24畳まで
F-YZE60 パナソニック 5.7 395 1.44 木造8畳・〜コンクリート16畳まで
SDH-Z100 サンヨー 10 710 1.41 木造20畳・〜コンクリート40畳まで
CV-U71CH シャープ 6.3 485 1.30 木造8畳・〜コンクリート16畳まで、コンプレッサ式
MJ-Z70DX 三菱電機 7 595 1.18 木造8畳・〜コンクリート16畳まで
RV-JB60 象印 5.1 435 1.17 木造8畳・〜コンクリート16畳まで
RV-JX60 象印 5.1 435 1.17 木造8畳・〜コンクリート16畳まで
RV-HC60 象印 5.6 515 1.09 木造8畳・〜コンクリート16畳まで
>>679 カンキョーのコンデンス式も入れてほしいです
もういい
>>669 適当な時計にとかにくっ付いているのや、デジタルは当てにならないから、
エンペックスのスーパーEX搭載のアナログのを数台所持。
まあ適当なのでも、目安にはなるんだけれどね。
床の間に百葉箱配置してるよ
常識だろ
684 :
616:2009/07/07(火) 23:03:21
結局 MJ-S100D 買った。湿度に合わせて自動運転する機能ってほとんどの機種にあったのね。
初めて除湿機買ったけど結構うるさいね。冷蔵庫の方が静かな気がする。
カタログ見るかぎり騒音レベルって他の機種もこんなもんなのか。
同じ部屋で寝るにはちょっと厳しいね。
除湿機をつけたまま、その部屋で寝ようとするバカが少なからずいるのに驚き
686 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/08(水) 00:32:58
>>685 私だw
べつに問題ないw適湿になれば止まるじゃん
しかも
あ!!!!!また動き出しやがった!!
湿気め〜〜〜〜どこからわいてきやがる!!!!!!
ったく、明日の朝どのくらい貯まってるか楽しみだぜ!!
私は寝るからせいぜい働いてくれたまえよwってかんじで気持ち良くスリーピングゥ
たぁ〜っぷり我慢して貯めて朝イッキに出すのが快感^^
688 :
616:2009/07/08(水) 00:36:37
貴様、同じ事をやった俺の臼田あさ美似の妹を馬鹿呼ばわりしたな、謝れ。
俺の事はいい、俺の妹に謝れ。
今すぐ謝れ。
うるせえんだよ
糞コテ化する前に名無しに戻ってろ
せっかくのマターリとしたスレなのに
オマエみたいな読む人の気分を悪くするカキコするヤツはもうくるな
たった今CDM-109ポチった。
ツインコンプレッサーが決め手だった
それにしても……ツインターボ、
ツインエンジェル、ツインビー…
なぜか「ツイン」の文字に弱い俺
ツインテール
なんでみんなはこのスレに常駐してるの?
購入検討中なの?除湿マニアなの?
私は除湿機買ったばかりで、ファースト除湿機で、
もう毎日溜まった水見てうきうきしちゃうからここにきたくなるんだ^^
湿度計もほしいくなりました〜
>>691 対になってるものって魅力的だもんね
双子・・・ツインズ
金玉・・・ツインエッグス
>>672 俺、Hi185持ってるけど、衣類の室内干しやってる時なんか
トトトトトト〜って、点滴の最速モード並みに水滴が落ちてるぞ?
湿度表示もあって、取れた水滴が落ちるのも見えるから素敵。
バカデカいのが難点だけど。
>>683 直射日光の当たらない室内に百葉箱は情弱。
>>694 二子玉川がどうしたって?
除湿初号機快適すぎ
デジタル湿度計がほしい
なにかいいのないかな? 2000円くらいで
百葉箱ってなんですか?
湿度計がほしいですね、コンパクトでインテリアのじゃまにならないやつ
>>696 >>682
パナのハイブリッドなんだけど、1Kなんだけど、
どこに置いてもまんべんなく除湿されてるのか心配。
キッチンと部屋との間のドア開けっ放しだけどどうなんだろう。
おき場所にこまる。
除湿機を避けるようにして歩く日々。じゃまww
除湿機稼働したまま寝たらダメなのってなんで?
おれ買ったばっかだから嬉しくって付けっぱなしなんだけど・・・
>>699 わたしも嬉くって夜つけっ放しだよw
嬉しすぎてこのスレにも常駐しちゃう始末w
すごいと思ったのは、
除湿機買う前だったらいつも「ただいま」〜って帰ってドア開けた瞬間、むは!
むぅわぁぁぁぁ!ぐは!あ!!うはあ!!うぐあ蒸し蒸し〜〜〜〜!!hyぴおいさヴぁえ
って感じで、室内の不快指数MAXだったんだけど、
今は逆ww
部屋から出る瞬間蒸しっとするから、外の方が湿度高いみたい。
>>700 し・・・知らなかったw
習ってないとおもう。初めてみた!ありがとう、勉強になりますたww
ここはエコ(笑)に悪いスレですネw
704 :
665:2009/07/08(水) 12:13:03
>>667 イーモバ規制くらってたスマン。
CD-pi639のタンクは6Lじゃないよ。
実際の容量は多分5L弱ありそうだけど、3.5Lのところで自動停止する。
うち除湿機ないと湿度82%くらいの半地下なんだけど、
省エネモードじゃない、普通のモードで運転させる(湿度70%になる)と、12時間以内に満タン(3.5L)になるよ。
>>685 俺やってるけど・・・なんでバカなのか本当に分からない。
のどが渇くとか?ww
>>702 エコ(笑)じゃないかなwやっぱw
わたしのは電気代は一日12時間運転で、月1500円くらいらしい・・。
>>703 水とりゾウさんは黙ってて(^0^)
>>704 3.5か〜。じゃあパナと変わらないね。
でも12時間で3.5ってすごすぎwそんなにはたまらないや〜
半地下住みってオサレww
わたしもイーモバなんだけど、規制多すぎじゃない?今回は解除早かったけど。
あ(^0^)今朝干した洗濯物が乾いたよ。
これ着て行ってきま〜す☆
除湿機総合スレ!パーーーーーート7!!! ノシ
707 :
704:2009/07/08(水) 13:23:00
>>705 平均的な数値がどれくらいなのか分からないけど、11時間くらいで満タンになるのは確かに多い気がする。
ちょっと前の誰かのレスで「夜中に大きな古時計のメロディー(満タン)で起こされ」ってのがあったけど、
それは消す設定も出来るし、困ってはないな。
つかそんなに寝ないし。
半地下って言っても、
オシャレなのとかじゃなくて、二階建ての一階が半分山に埋まってるんだよw
ムカデやヤモリが大量発生ww都心まで数十分のとこなんだけど。
イーモバ規制多いね。
一回規制くらったら、もういちいちチェックするのも面倒だから、3日くらい諦めちゃうわ。
今回復活早かったのか。
さすがに規制の話はスレチだろ
やっと空気嫁ない女が消えたか・・・
お似合いの二人で一緒に消えてほしい
こんな奴等と同じpi639を買ってしまった・・・失敗したか・・・
712 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/08(水) 14:42:53
心配するな
全部俺の自演だ
気温が25度以上だとやっぱり湿度の高さが不快に感じ始めるなぁ
多少室温が上がってもカラっとしてるほうが落ち着く
多少チャットを始めてしまったとしてもよいではないか
除湿関連の話だし目くじら立てるほどじゃない
だから私のカキコに文句つけるなよ
騙りで荒れさせたい意図が見え見え
なんか気持ち悪いスレになってて驚いたw
出会い系は規制されて死ねばいいのに
719 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/08(水) 17:30:09
まだやってたのか…
>チャットを始めてしまったとしてもよいではないか
www
ところ構わず雑談したがる馴れ合い厨と、
相手が女となると、目の色かえてレスしまくる出会い厨は、
1回頭の中除湿してもらえ。
コンデンス式のレビュー急募
>>682 次にもし壁掛け時計買うときは、湿温度計付きのにしようと思ってたんだけど
(もちろん目安程度で、付いてないよりあった方がいいかなぁ ってレベルです)
時計のおまけで付いてるようなものって、ちゃんと測れる物とは、実際にはどの位誤差があるものなんですか?
>>707 大きなのっぽの古時計ワロスw
アマゾンの詳細にも書いてあるねwワラタ。消せるなら良かったねw
ムカデは知り合いじゃないけど、ヤモリはいい奴だお〜〜。鳴き声がかわいいよね!
>>711 私はパナですよ〜
♪パナパナ〜
(*´ω`*)/
(▲)(▲)
除湿機スレの方たち!恋のうるおいが足りてなさそうよ〜w
いちいち反応しすぎよw
まったり仲良くやりましょうよ。
ところで東急ハンズに湿度計見に行ったんだけど。
数値があやしかったんだけど?
44パーセント指してるやつもあれば、56パーセントのやつもあったし・・
物によってこれだけ誤差があるなんて・・あてになるの〜?
結局買わなかったよ〜><
恋のうるおいwww
ほんとKYっつーか頭悪そうだな
気象庁と同じ電気式湿度計使えばいいよ
それ無茶高いし
728 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/08(水) 22:32:35
>>682 >>725 スーパーEXは微妙〜、落とすと必ず湿度計が壊れるよ(;>_<;)ビェェン
もう3台も壊しちゃった\(^o^)/テヘッ
729 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/08(水) 23:00:04
湿度だけを数値で見ても仕方ないだろう。
空気中の水分量が同じなら、温度を上げれば湿度は低く表示されるわけだし。
それで快適にはならないだろう。
除湿機スレくらいエンタルピで話をしてもいいんじゃぁないか。
730 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/08(水) 23:25:23
けっきょく夏はエアコン
エアコンつけてれば洗濯物を乾かすのが目的の除湿機は必要ないの?
732 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/09(木) 00:08:38
ない
エアコンの除湿+扇風機あてで結構乾いてる
やっぱりエアコンの除湿能力と快適性はすばらしいね
YHD100は涼しくなるまで夏眠にはいりました
ワンルームでそれやって風邪ひいたので、アウトレットのRAD-80DCXをぽちってみた。
冬は湿度30%とかになる部屋なので、梅雨〜夏だけ働けばいいし。
734 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/09(木) 01:53:04
この時期だけしか除湿する必要ないって環境は本当にうらやましいです
除湿器も迷わずコンプ式ですむし・・・
うちのところは冬結露がひどくてびしょびしょ
>>734 人が住んでる環境なら、冬に暖房はいるだろうし、コンプ式でヨクネ?
俺んち、エアコンつけても今年はなぜだか湿度があまり下がらない
下がる事は下がるけど、60%ぐらいまで。
なんで?
737 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/09(木) 08:15:14
最近のエアコンはCOPを上げるために除湿(潜熱)しにくく設計されているんだよ。
再熱できない廉価機は温度(顕熱)ばかり下がってしまう。
冷房能力COPが高いということは、それだけ除湿能力は低いとも言える。
これもエンタルピ(顕熱+潜熱=全熱)で考えられないから。
空気線図なんて誰でもすぐ読めるようになるのに。
今の温度が何℃で湿度が何%か。それを何℃の何%にしたいのか。
そうするために必要な機材は、
COPの低い昔ながらのキンキンに冷えるエアコンか、
COPの高い今時のゆる〜いエアコン+除湿機か。
再熱できる高級エアコンか。
それを機材の価格(イニシャルコスト)と買い替えサイクルと、
消費電力(ランニングコスト)と、水捨てや掃除などのメンテナンス頻度を考えれば、
自分に必要な機材が、すぐにわかるだろう。
わかんねーよw
除湿ではなく除湿「機」のスレですここは
30分タイマーがあるのないかな
クローゼット乾燥いいわぁ。
洗濯物ぶち込んでタイマー2時間セットで終わり
クローゼットの乾燥にもなるし。
クローゼットの中だから室温もあまり上がらないしね
今年は三菱の180が話題にあがらないな
コロナの185が強力過ぎるからかね?
どっちにしてもあのクラスになると絞りとるように除湿するから最高だよな
>>741 > クローゼットの乾燥にもなるし。
びみょー
> クローゼットの中だから室温もあまり上がらないしね
えっ?
クローゼットの中を除湿するだけだから
部屋全体はあまり暑くならないと言いたいのでは
たぶん
しかし洗濯物をそのままクローゼットに入れて乾燥か
乾燥しきれずにクローゼットがカビくさくなりそうで微妙
デシカントタイプは確かに暑いな
でも汗かいても乾燥してるからちゃんと蒸発してくれる
近年新陳代謝が低下しがちなところでちょうどよく鍛えられてむしろいいかもしれない
>>745 とりあえず水分はとれよ。
部屋の中で熱中症とか洒落にならんから。
さすがに除湿機で熱中症はないだろ
いいからまんこ乾燥させろ
でも室内で熱中症ってたまにいるよな
冷房と除湿、どちらが省エネ?=一部利用者に誤解も−東電調査 (時事通信)
実際には除湿より冷房の方が除湿量は多い。
また、除湿には旧来型の「弱冷房除湿」と最新型の「再熱除湿」の2種類があり、
再熱除湿の電気料金は冷房より高くなるという。
YHE120ってコンプレッサーだけで使おうと思えば使えるの?例え冬でも。
誰か除湿機の温風口にダクトをつけて換気口などに直接廃熱を
排出するってのを試してる人はいないかい?
経験者の体験談があれば聞きたいのだけど、、
なるほど・・・。俺も明日ランドセルと半ズボン買いに行くわ
755 :
752:2009/07/09(木) 23:17:47
黄色の帽子ひっぱりだしてこなきゃ、、
>>752-753 過去レスでは馬鹿扱いされていたけど、これとはまた別の話なんでしょうか。
私は小学生未満レベルですね。
380 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2009/06/08(月) 15:52:22
吸気口と排気口は違うんだし排気を窓あたりから逃がせば
イメージとしては窓エアコンみたいな感じ
381 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2009/06/08(月) 15:54:37
>>380 >>174 382 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2009/06/08(月) 16:00:08
>>381 馬鹿乙
ダクトなり何なりつければいいだけだろ
383 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2009/06/08(月) 17:01:57
>>382 どうでもいいけど、そこまでするならエアコン買えよ。
384 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2009/06/08(月) 17:09:13
>>383 381があまりにも頭が悪く、発想が貧困だkら補足しただけだと思う。w
コロナの冷風除湿機なら
冷風と温風のルートが違うから、
ダクトで温風を外に出せるよ。
ってかダクト付属してるし。
排気を外に、って話題のついでに、
排水を外に、って話でもしないか?
CD-pi639使ってるんだが、半日でタンク満タンになる。
24時間稼動なので、一日に二回、3.5Lの水を捨てなきゃならない。
半地下で稼動させていて、そこには水回りがないので、
タンク持って螺旋階段を二階まであがり、流しに捨てる。面倒くさい。
説明書によると、タンク底にホースを付ける穴があるらしいんだが、
それでダイレクトに排水してる奴いる?
壁に穴あけて外へ?ってなるのだろうか?それとも、室内で下水管へ接続?
たかだか14000円の除湿機を24時間ノンストップ稼動する為に工事費10万とかは勘弁だしな。
いいアイデアある人いる?
(10Lくらいのタンクを横に設置してホースでつなげってのはナシでw)
それか、どうしてもそれが無理なら、
毎日二回、タンクの水を持って二階まで上がるということに何か意味を持たせることで気持ちを切り替えたい。
つまり、水の再利用。
俺が考えられるのは、
・植物の水やり(飲用はともかく、これは問題ないよね?でも1Lも使わない)
・浴槽に貯める(浴槽満タンだと50Lくらいか?てことは一週間分の除湿水で浴槽満タンになるわけだけど、
確かに風呂には週一くらいしか浸からない。でも、なんかちょっとずつ水入れていくと水がぬるっとしそうだな。)
・洗い物(食器)(でも、上からシャーッとかけないと、なんか汚れ落ちた気しないんだよね)
・洗濯(うちは横向き(ドラム式)なので、こっから水入れるとか無理)
・夏なら玄関に打ち水(排水は冷たいしちょうどいいかも?)
・洗車(3.5Lじゃ足りないし、やっぱこれもシャーッっとかけたいものだし)
くらいだが、
どれも俺をお得感で納得させるには決定打に欠ける。
762 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/10(金) 07:33:39
コロナの109ならドレンもホースをつなげば連続排水OK。
穴も床から20cmの高さだから、たいていのところで配水管ルートは確保できる。
サッシのレールには、まず結露水の排水穴が開いてる。
サッシが木枠だと腐るので注意が必要。アルミなら問題なし。
763 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/10(金) 07:39:27
換気すれば湿度が下がるというのも、よくある間違った思い込み。
換気扇から出て行った分、どこからか外の空気が必ず入ってくる。
雨が降っていれば、湿度100%の外気が、入ってくることになる。
排気が外に出せる機種があるけど、捨てた分の外気は、必ず入ってくる。
それで除湿になっているか、計算が必要。
それと、排気ファンの静圧は低いので、ダクトが曲がっていたり、
付属のものより長くして使うと、圧力損失により、ほとんど排気は期待できない。
764 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/10(金) 08:01:09
再熱除湿も電気ヒーターを使うと冷房に比べて電気代は3倍近くになることが多いけど、
室内側で冷媒を一部凝縮させる方式ならせいぜい3割程度の違い。
報道にも正しく言い分けて欲しいけど、モードごとの成績係数を明記しないメーカーも悪い。
そもそも除湿はちゃんと「潜熱」という熱を奪っているのであり、
エンタルピで考えれば「冷房」しているのだ。
そもそも電力会社が「冷房の目安は28℃」などと「顕熱」だけで定義しているのが諸悪の根源。
「32℃、85%」の空気を「28℃、85%」にするのと、「28℃、40%」にするのでは、
消費されるエネルギーも違うし、快適度合いも全く違う。
もうそろそろ温度(顕熱)+湿度(潜熱)=エンタルピ(全熱)で、
話ができるようにならないと、まじめに空調機器での省エネはできない。
>>763-764 またお前か。(
>>188)
あのな?
ここは除湿「機」スレであって、
エアコンの話題くらいまでならまだ許せるとしても、「除湿理論」を語る場じゃないんだよ。
語るにしても、除湿機と関連づいたところまでにしてくれ。
それにな。
スレ違いに一個だけレスしてやると、
>換気扇から出て行った分、どこからか外の空気が必ず入ってくる。
あのな。
研究室等のよほど密閉された空間でもない限り、そんなの室外排気してなくてもどっちにしろ入ってきてんだよ。
換気扇で排気する分、室内の空気圧が減り、それで隙間等から空気を外から吸引してるとでも言いたいのか?
それは単なる密閉空間での理屈。一般住宅(1畳とかならともかく)でそんな事絶対にあり得ない。
>>188にて>排気を外に出したとしても出した分の空気はどこから吸わないといけないのは理解できないかな?
>そうじゃないと、部屋の空気がどんどん薄くなって死んじゃうんだよ。
そんな事、「除湿機のパワーと一般住宅」という前提であれば、あるわけがないのは流石に分かってるだろうが、
>だから窓の隙間とかから空気を吸うことになるんだけど、それは湿気がたっぷり含まれているんだ。
>だからプラスマイナスゼロか、殆ど効果はないんだよ。
これは論理がおかしい。
そもそも前述のように、窓の隙間から空気は取り入れてるんだよ。強制排気してなくてもな。
いや、「取り入れている」というのは(気圧現象により吸引しているわけではないので)適切ではないな。
正しくは、「隙間から入ってきている」だ。
つまり、「排気する事で湿った空気を取り入れるからプラスマイナスゼロ」になるのではなく、
「湿った空気は常に隙間から入ってきているが、それは強制排気しようがしまいが同じことであるから、プラスマイナスゼロ」なのだよ。
ついでに言えば、
>>187は「熱対策」について言っているわけだから、
湿度についてプラスマイナスゼロなんてレスはおかしいだろ。
室内の熱風を外に出すことが出来れば、「熱対策」という面だけにおいては明らかなプラス。
3行でまとめろ
>761
雑菌が多いということなので
△・植物の水やり
○・夏なら玄関に打ち水
○・洗車
あとは
○・トイレを流すのに使う
くらいじゃないかな
>「除湿理論」を語る場じゃないんだよ。
おま言う
770 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/10(金) 11:40:28
おまんこ
771 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/10(金) 11:54:37
■質問用テンプレ
【予算】: 3万 〜 4万 円ぐらい
【住んでいる地域】:東京(埼玉・千葉県境)
【乾かす部屋】:鉄筋、6+6畳
【用途・時期】:梅雨の部屋干しがメイン
【優先順位】:除湿能力、排水タンクの大きさ、動作音
【その他】:今考えているのはデロンギの除湿機(39,800)です。
その他国内メーカーでいい物があればご教授くださいませ。
コンビニクーラーCV-Y100を買った。
脱衣所の除湿が主たる目的で、クーラー機能は風呂上がりにちょこっと使うだけなので機能的には満足。
タンクは小さいが狭い部屋なので大して貯まらないし、すぐ隣が風呂場だからマメに捨てられるので問題なし。
ただ、とにかくうるさい。弱風で使っていても、あれ?強にしちゃってたかな?と見直すくらい。
こんな使い方なのでうるさくてもあまり気にならないが、居室で使う気は全くしない。
>>765 >188に噛みついてるところは無理矢理な感じだが、
確かに除湿理論とか、えんたるぴなんて、どうでもいいよな。
除湿機をつくるスレじゃないんだし。
タンクのぬめり防止に何かやってる人いない?
水は毎日捨ててるけどやっぱりちょっとぬるぬるになるんだよね 銅とか入れたら効くかなぁ…
>>774 水を満タンに入れて、キッチンハイターを適量投入ししばらく放置。
その後ホースで水道水を勢いよく流し込み中よくを洗浄。
>>774 ♪シュシュッとしーとけばってやつはどう?
777 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/10(金) 15:50:24
どこまでも不精なやつはメイド雇え
エアコンあんまり付けたくない+部屋干し対策にCV-Y100買った。
まず、スーツケースみたいなでかさでびっくり。
室内温度はあがるけど、エアコンと違って何ともいえない嫌な感じの空気にならないで
スッキリするから快適。除湿機なら窓開けて使えるし(効果は落ちそうだけど・・・)
洗濯物もすぐ乾くのも気持ちいい。貯まった水捨てるのも気持ちいい
木造アパートだと、弱でも響くから寝てるときはけさなきゃならないのが悲しい
自分自身は弱なら気にしないで寝れるけど、ご近所にとっては騒音だろうからなぁ
>>775 なるほど
ハイターで除菌までしておけば ただ擦ってぬめりをとるより予防効果がありそうですね
>>776 そういえばありましたね そういうの
すっかり忘れてました…
毎日 水捨てた後にスプレーしたとしても タンク位の大きさなら 1〜2回で済むだろうから
そんなに頻繁に買う必要もなさそうだし…
ハイターで除菌してすっきりさせてから スプレーして試してみます
ありがとう!
>>774 ついてしまったぬめりの除去は漂白剤
新たなぬめり防止はタンクの乾燥がベスト
なので、俺は除湿機を使わないときはタンクを外して
蓋を取り外して乾かしてる
使うときだけタンクをセット
これでほとんどぬめりはつかない
タンクをセットしっぱなしだと必ずぬめりが出る
貯まった水を炊飯に使うのは無理でしょうか?
CD-pi639が届いたー
何これやばいまじやばい
ベタベタだった肌がサラサラ
気がかりだった温風も湿度が下がれば大して気にならないし、音も冬場のガスヒーターの音と大差ない
物凄く良い買い物をして幸せになれた
あ〜あ
せっかく見つけた居心地の良いスレだったのになぁ
どっこから流れてきたんだろ
この怖いオヤジたちは…
>>771 国内の有名メーカーのなら、どこも遜色なく使えるとは思うけど、
ところで、なぜデロンギ?
785 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/10(金) 22:47:45
雨の日に窓を少しあけて換気扇をつけたりけしたりしてごらんよ。
窓の隙間に手をかざせば、
湿った空気が入ったり止まったりするのがすぐわかるからさ。
風呂場を乾燥させようと雨の日に換気扇を回すと、
風呂場の湿度は居室と同等に下がるけど、
その居室は屋外と同等の湿度になっているかもね。
どんなシチュエーションなら除湿機が有効なのか、
エアコンや換気扇と併用すべきなのかダメなのか、
基本的な知識とともに除湿機を語ろう。
>>783 空気読めないことを指摘されて逆恨みしてるんですね、わかります
787 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/10(金) 22:54:12
自演乙
自分が気に入らない意見は自演扱いか、なんなのお前。
>>788 それこそ、自演好きのブタだろw
構うだけ無駄だよ。ほっとこうぜ
790 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/11(土) 02:08:04
>>789 自分よがりのチョウセンヒトモドキはスルーだなw
>>781 雑菌が多いと聞くが、
現実に問題が起こるかと言われれば、絶対無理ってことはないだろうな。
(タンクがぬめった状態だとヤバイだろうが)
実際には別に腹壊したりはしないんじゃないか?
ただ、あんなのよく飲食用に使おうと思うなwww
>>782 だろ?
でかささえ気にならなければ、CD-pi639のコストパフォーマンスは異常だよなw
>>785 お前に同調してくれる奴が一人もいないのに気づけ。
パナのハイブリッドはタンクに蓋付いてるから乾燥させられない…
(蓋外そうと思えば外すことは可能だが毎回毎回外すのは面倒)
おかげで使用数回でタンクヌメヌメ…
あの蓋のどこが面倒なのかわからない。
つか、なんでフタ外さなきゃならんの?
開けておくだけでよくね?
>>780 タンクを乾燥させる事が出来るくらいなら除湿器っていらなくネ?
MJ-S100DとRAD-63DEXではどちらがいいかな?
前者のが1万高いけど。
用途は日中の部屋干し(働いてる間)と寝室をカラッとしたいんだが
797 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/11(土) 18:51:49
意見に重要なのは、なぜそういう考えに至ったかの根拠です。
賛同者の数ではありません。
新興宗教の例を挙げればわかりやすいでしょうか。
空調の世界ではナイトパージという考え方があります。
都市のビルなどでは、OA機器などの発熱で、空調を止めた夜の間に、
室温が外気温より上がってしまい、朝適切な室温に戻すのに、
さらに大きなエネルギーを使います。
それを、外気温が下がった夜の間に、室内の空気を積極的に排気することによって、
外気を室内に取り込み、室温を外気レベルに抑えようという考え方です。
換気するとその分外気が入ってくるというのは、何も不思議なことではありません。
それがマンションなど気密の高い建物では、窓の隙間からビュウビュウ入ってくるし、
古い木造家屋ではいたるところからまんべんなく入ってくるので、
気になりにくいというだけのことなのです。
湿度計見たら20パーセントくらいになってて逆に大笑いした。
電波時計の湿度計付きぽちった
1980円
しかしコロナ639は笑えるくらい快適 えー買い物したわ〜
タンクとフィルターカバーがガタガタとする時がある。
問題はデザインと色…黒に塗るかなw
i639こそ最強
流れ豚切りでゴメン。
誰か「干し姫」についての意見が飛び交ってるスレにオラを誘導して下さい。
何そのいやらしい名前は
803 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/12(日) 03:39:11
パナの壁か天井だかにつける除湿器でしょう。
>>761 半地下くんだ(*´ω`*)ノ
湿度計ほしいわー。(・∀・)ニヤニヤしたい
>>802 そうなんです。俺も最初は名前にドン引きしたんです。
収納出来る部屋干し用の物干し竿なんだ。
ググったら意外なほどバリエーションがそろえられててウケたw>ホシ姫サマ
高いのに結構売れてるってことか?
>>805 電動とかもあるけど、結局ただの物干し竿なんだなw
808 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/12(日) 13:08:04
へぇ〜 こんな室内用物干し竿なんてあったんだ
しかしいい値段するね…
809 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/12(日) 15:18:50
コロナCDPi639届きました。
今流し台を除湿中。結構な温風が出るのですね〜。これじゃ食品を置いている場所では使えないけど、洗濯物は渇きそうなので期待大。
ホワイトを選んだのでデザインもオッケーです。
ここでの評判も良くてホッとしました。
810 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/12(日) 16:09:51
i639こそ最強
>>807-808 そうです。ただの物干しなんですが、収納出来るのが魅力的です。
うちはチビが多くて部屋干ししないと追いつかないんですが、
そうすると1部屋が突っ張り棒やら竿やらで潰れてしまうのが困ってまして…
価格は内装屋の後輩が電動タイプを18000円で入れてくれるみたいなんで、
とりあえず着けてみる事にしました。
スレ汚してスミマセンでした。
>>811 収納できるってのは、確かに魅力的ではあるな
俺も、話題にあがってるスレないか探してみたけど、見付けられなかった
力になれずスマソ
パナのハイブリッド式、もう一ランク上の上位機種が欲しい
8.2L/日と9L/日の現行ラインナップに
18L/日級の最上位機種が追加されないかなぁ
2台買えばいいじゃない
815 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/12(日) 23:37:06
結論はコンプ式最強とデシカント式最強の2つを使い分けるのが一番だ
817 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/13(月) 00:01:01
どうしても無駄が多いからね
除湿・空調なんて単純なつくりがが一番いい
>816
ハイブリッドには除湿能力の高い上位機種が存在しないのが痛い
エアコン壊れて除湿機稼働してる
湿度は60%まで下がるが室温は30度越える
気が付くとタンクが満タンに
820 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/13(月) 10:12:38
F-YHE120導入!
32000円。
状況によるけど、連続排水できるやつがいいんじゃないの。
連続排水希望ならエアコンの除湿機能でいいのでは??
電気代高いかな?
繰り返しタイマーで入り切りを、1日10回くらしたら効率悪いかな
>>821 タンクにあなあけて風呂場にホースでつなげ
>822
製品によると思うけど、上位機種ならw当りの除湿能力は
サイズの制限から小さい熱交換器と小容量のコンプレッサしか
載せられない除湿機より能力高くないとおかしい
826 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/14(火) 00:49:30
>>809 コンプレッサー式でも結構な温風が出るのですか。ゼオライトに追加してコロナを買おうと思っていたんですが、
ちょっと考え直そうかな。
827 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/14(火) 16:01:24
コロナ109/149の除湿/衣類乾燥モードは、ヒートポンプ再熱除湿だから、
温風と冷風は相殺されるよ。発熱は200W/300Wのみ。
家電の発熱量と比較すると、リビングの照明が70Wくらい、大型液晶テレビが130Wくらいだね。
それに以前に、除湿機と除湿機を組み合わせてもダメだよ。
ゼオライト式はとくに除湿機能に劣る最近の省エネエアコンと組み合わせるのが◎。
潜熱と顕熱を別々に処理する流行の空調理論に基づく使い方だね。
どっちにしろ電気ヒーターを使っているのは効率が悪い、ランニングコストで足が出る。
イニシャルで7万円出せるなら、最新のヒートポンプ再熱除湿機能付のエアコンに、
買い換えるのが、最もお得に温度と湿度を両立できるんじゃぁないかな。(工事費は別途)
MJ-180DXキター
34180円
現在60%
ガンガンいけw
人間の快適性のためなら再熱除湿エアコン以外無いわな
>>828 いみわかねえ
とっくにそれより最安値だぞ
>>830 気を悪くしたらごめん、さっき家にきて使い始めたのでつい。。。
って梅雨明けかよw
洗濯物干してパナのハイブリッドつけてたんだが、今帰ってきたら室温35℃…
暑すぎる…
このスレで勧められたi639と扇風機のW稼動で何とか凌いできたが…
熱くて、もーガマンできん
エアコン一発で超快適になった
たった23日間のお付き合いだったけどありがとう。
そっとお気に入りから削除す
834 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/14(火) 23:13:04
エアコンあるのに除湿機+扇風機とか意味不明
なんか自分で考えられない奴が増えたな、ゆとり教育の成果?
部屋が蒸し暑いからといってその解消にと除湿機を買うやつは馬鹿
初夏は気温がまだそれほど高くも無いからしのげてただけ
それで夏を乗り切ろうなんて本気で考えてるのなら頭が悪いにも程がある
一年ぶりに取り出したうちのCV-T100Cが壊れてたのか知らんが水一滴も除湿せん。
フィルター洗ったりとかいろいろやってみたが……
どうすりゃいいんだorz
水の溜まり方は状況(環境)にも寄るが・・・
冷風はしっかり出てるの?
838 :
836:2009/07/15(水) 00:43:58
>>837 冷風は出ます。つーか全く除湿しない事以外は正常です。
除湿機から除湿機能取ったら何になるんだよ全く。
冷風出てるのなら機械は正常に動いているのでは?
湿度がそれほど高くないだけだろう
一度、風呂場とか絶対に湿度が高いであろう場所で試運転してみては?
841 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/15(水) 01:24:19
その空気の露点温度まで下げなければ潜熱除去(除湿)はできませんよ。
冷風が出てても除湿しないのは、顕熱除去しかしない最近の省エネエアコンの得意技。
そもそも除湿機が有効に機能するのは、
エアコンつけてても室温が下がるだけで、むしろ湿度は上がっちゃう場合など、
何らかの理由で冷房せずに(むしろ弱暖房しながら)湿度を下げたい場合に限ります。
エアコンのドライ運転と除湿器は全くの別物?
コンプレッサーなら基本原理は同じ
デジカントなら違う
コロナi639
轟音なんだが…本体強度が弱いのかな?
845 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/15(水) 08:22:13
>>826 手をかざしたら温かいと感じるくらいの温風です。
夏は温風
冬は冷風
それが除湿器
>>844 しっかりした床に置いて冷蔵庫より音が大きければ不良個体かも
置くスペースがないんで、
入ってたダンボール箱の上に置くしかないんですよ
849 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/15(水) 20:45:15
なんてこった
ウチは、コロナのi638使ってるが、今の時期だと、
1.留守中・・・i638標準除湿モードかけっぱなし
2.在宅中・・・エアコンのみ使用
3.洗濯物部屋干時・・・エアコン&i638衣類乾燥モード
で、超快適
851 :
844:2009/07/15(水) 21:22:19
>>847 持ち上げてるとおさまりました・・・たまにガガガガッって
852 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/15(水) 21:32:39
エアコンのドライ運転は機種によって全然違うよ。
安いエアコンのドライ運転は、ほとんど除湿できないただの弱風量の弱冷房。
中堅機の電気ヒーター式再熱除湿はゼオライト同様に非エコな方式。
高級機のヒートポンプ再熱除湿が、一般的なコンプレッサー式除湿機と同じ。
コンプレッサー使ってる以上廉価エアコンも高級エアコンも除湿機も
ヒートポンプサイクルを使っているわけで、違いは室内から汲み上げた熱を、
まるきり室外に捨てているか、除湿のために再利用しているかというだけなんだ。
さらに高級エアコンは再熱に利用する以外の熱は室外機で放出できるから、
室温が上昇することもなく、上昇分冷房する必要も無いので、最も効率がいいんだ。
総合的な空気調和機として1台選ぶなら、高級エアコンだけでいいよね。
除湿機を買い足してメリットがあるのは、ヒートポンプ再熱除湿機能の無い、
安い省エネエアコンが既に付いている、という場合くらいだと思うよ。
853 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/15(水) 21:38:28
ていうか、安いアパートに最初から付いてるエアコンは、
たいてい除湿能力の乏しい今時の省エネエアコンなんだけどね。
854 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/16(木) 17:06:45
6〜8畳部屋に14〜16畳用のエアコン付けた方が、
コストパフォーマンス悪すぎるわ。
855 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/17(金) 07:35:35
高級エアコン=大型エアコンでは無いよね。
各社最高級グレードでも、22形から用意しているからね。
そしてコストはイニシャル+ランニング(メンテナンス含)に買い替えサイクルを考慮して、
ライフサイクルコストで考える必要があるよね。
それにオーバースペックはそんなに気にする必要は無いかもしれないね。
22形で定格運転するのと、40形で絞り運転するのでは、燃費は同じなんだ。
むしろスペックが足りないときの120%運転時は燃費も悪くなるし、
機械に負担もかかるから、買い替えサイクルも短くなるかも。
そしてスペックが大きければ、単純に使う電気の量は同じでも、
短い時間で設定温度に達するよね。
そう、最近のエアコンが省エネだと言っているのは、インバーターによって
熱負荷が小さい時の運転(部分負荷運転)が得意になっているからなんだ。
それで燃費を表すのに、COP(定格運転時の成績係数)でなく、
APF(年間を通した各モードの成績係数の平均)を採用するようになったんだ。
室温が落ち着いてからの部分負荷運転時にこそ、省エネ威力を発揮するということだね。
>>855 いい加減おまえもう出てくんなよ。
スレタイ689回読んで出直してこい。
857 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/17(金) 15:41:22
知識をひけらかす事さえ出来ればスレタイなんてどうでもいい。
エアコンは水捨ての手間がいらないのは楽だが
汎用性が低いからなー
除湿機は定番の部屋干し、浴室乾燥の他、
布団乾燥、靴の手入れなど応用が広い
同意
860 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/17(金) 21:29:31
そう、除湿機単独で空調しようとするからエアコンの優位性ばかり際立つんだね。
除湿機がどうやって空気中の水分を結露させているのかと、暖房側の機械だ
ということを理解して、目的に合った特性の機械を選ぶことが重要だね。
最近は電気ヒーター式のドライヤーだと髪が痛むので、
大風量のブロアーを使うのが、一部の間で流行ってるそうだね。
排熱ダクト装備の機種なら、体に冷風/頭に温風とか、そういう使い方もできそう。
そういえば設備用語では除湿機のことをドライヤーとも言うけど、
ヒートポンプ式ドライヤーと言えば、除湿機を冷房する機械だと勘違いする人も、
だいぶ減るのかもしれないよね。
なんなのこの基地害
ミニトマト
>>861 最初は俺も、ただ単に詳しい技術系の人なんだろうなと思ってたけど、
どうもこのキチガイっぷりからすると、
過去に「クーラー買わなくても、除湿機で涼しくなるんだ」と勘違いして除湿機を購入、
で、暑くてメーカーにクレーム、
そしたらまともに取り合ってもらえなくて、自分でも理論武装しようとネットでいろいろ調べたところ、
どうやら自分の知識が間違っていたことにようやく気づき、
その怒りの向けどころが、このスレでの無駄な知識披露。
こんなとこだろ。
こんな感じだと思う
扇風機>暑い風送っても涼しくなる筈ないよ、なんかないかな
↓
冷風扇>加湿してどうすんだ、除湿しろ
↓
除湿機>密閉した部屋に熱源囲ってアホですか?
↓
冷風機>一緒だバカ
↓
窓コン>煩い、値段の割に低能力、壁コン買え
↓
壁コン>最初からこれ買えば良かった・・・みんなに教えてあげないと
865 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/18(土) 05:40:46
壁コンと除湿器があれば、壁コンで冷房運転して除湿器の湿度が
30パーになったら、冷房の風量減にするか、切るかをするようになるから便利
冷房点けっ放しにすることはなくなった
866 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/18(土) 17:51:20
エアコンは設定温度に達すればコンプレッサーは止まって送風運転になるんだ。
その後は熱負荷に応じてインバーターによって出力と消費電力を絞った運転になるね。
熱負荷には、人の体温・電化製品の発熱からの熱負荷や、日射の熱負荷、
換気によって取り込む外気からの熱負荷があるね。
問題はその絞り運転時に、露点温度以下にすると、消費電力が大きくなるから、
露点温度以上で顕熱のみ除去する運転に制御されてしまうことだね。
空気中の水分量が同じなら、その空気の温度が低いほど湿度は高くなるから、
寒いのにベタベタするという状況に陥る。
そういうエアコンと一緒に使う場合は、除湿機は有効になるんだね。
エアコンが設定温度で出力を絞るように、設定ができる除湿機なら、
両方とも常時稼動させておいても、無駄な運転は無いかもしれないね。
最近聞かれてもないことをべらべらと一人語りしている人がいますが
もしかして実世界で話し相手のいない可哀想な人?
構わない方がいいんじゃない?
叩かれるから、逆に面白がってやってる感じもするし
869 :
age:2009/07/19(日) 08:46:29
梅雨明けて除湿機叩き売り中
コロナ製は安くて使い勝手いい
水が溜まるときゴボゴボなるのが気になるのとデザインがorz
【予算】:3万〜4万
【住んでいる地域】: 関東 群馬
【乾かす部屋】:軽量鉄骨
【用途・時期】:主に真夏
【優先順位】:除湿能力 スポットクーラー 動作音
【その他】:年取った親のために購入検討しています。
クーラーだと温度が下がりすぎるため、不快感のある湿度だけなんとかしたいと考えています。
量販店で、三菱の「サラリ」という機種を試運転させてもらったところ、スポットクーラーの能力もなかなかよかったです。
(後ろからの廃熱は理解しています)
現在候補は、MJ-H100DXの一点ですが、他にお勧めがありましたら
ご教授いただけると助かります。
ここって梅雨があけると一気に過疎るよな
除湿機って室内干しで使う場合除湿モードより衣類乾燥モードの方がやっぱ乾き早い?
>>871 スポットクーラー付だと
東芝 RAD-C100DEX
コロナ CDM-109
あたりだろうね
トヨトミやシャープでも出しているが、
排水タンク容量が少ないので、やめたほうがいい
>>873 んだ
>>870 ものすごい勢いでジョロジョロいうよな。
タンクでかいし、かなり気に入ってる。
ジョロジョロ言うのって最初だけじゃね?
ある程度貯まっちゃえば、もう言わない。
つか、どれくらいで満タンになる?
俺10時間〜11時間くらい。
地味にめんどくさい。
貯まる量じゃなくて問題は湿度だろ
878 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 00:00:54
東北地方在住
2階リビングで1階はほとんどほったらかしの為、除湿機購入を考えてます。
夜間電力で、夜中に日替わりで1階の部屋を除湿する目的です。
どのメーカーがお勧めでしょうか?
879 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 01:20:26
東北ならハイブリットでも買っとけ
売ってるか知らんがw
880 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 01:51:47
東北なら必要ないんじゃねぇ
881 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 06:21:36
>>880 最近は北海道も梅雨に近い状態が続いてるらしいぞ!
豪雪地域は結露対策も含めてハイブリッド式買っとけ
882 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 08:24:32
かろうじて売ってたよ(笑)
東北も、梅雨はじめじめすごいよ〜
じゃぁ奮発して、ハイブリッド買っちゃいます!
883 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 16:47:33
本日余りの湿気に除湿機を購入いたしました
■質問用テンプレ
【予算】:(価格)24,800円
【住んでいる地域】:九州
【乾かす部屋】:鉄筋
【用途・時期】:梅雨の部屋干し、部屋の快適化
【優先順位】:動作音 除湿能力 室温上昇 電気代 本体価格(重要視する順に並べる)
【その他】:機種は東芝のRAD-63DEX
除湿機は始めて購入したのですが、ゴーと言う動作音が非常に大きく
動作音の小さいものと交換してもらおうか迷っています
夜つけて眠ることなどとても出来ないほどです
購入店はビックカメラです
除湿機の動作音がこれほどまでに大きいとは知らず、驚いています
どう対処すればよいのでしょうか
ビックカメラの販売員さんはメーカーに確認すると言っています
>>883 運転音は各社ほぼ同じ。(強運転時40〜48dB前後)
東芝のこの機種も42dB。
カタログの仕様欄を見てから買うべきでしたね。
>>883 不良品でうるさいってならともかく
コンプレッサー式で音の静かなものなんて期待しても無理
でも九州で梅雨時用ならデシカントは向かないだろうし
耳栓かエアコンを使用するしかない
886 :
883:2009/07/21(火) 18:10:13
>>884 42dBっていったいどのくらいの騒音なんでしょうか。
値段もネットの方が1万円ほど安くてもうがっかりです。
衝動買いで失敗しました。
スイッチをつけて直ぐは騒音もないのに徐々に冷蔵庫のようなウィーンって
音がします
同じく本日衝動買いしてしまったプラズマクラスターイオン発生器も40dBくらいらしいのですが
そちらの音はさして気になりません
>>885 修理出張に来てもらうことにしました。しかし元々静音性がないのならば無駄かもしれませんね
湿気はたっぷり取れています
リモコンつきの除湿機ってないですか?
>夜つけて眠ることなどとても出来ないほどです
つけたままその部屋で寝てるの?
まさかエアコンと同じだと思ってる?
俺は、ビックカメラでナショナルのハイブリ100買って、
つけたら、まあ、すごい音で、送風の音ではなくて、モーター音。
確かに冷蔵庫の音が常に持続してる感じだな。
即返品しました。
除湿機は必要なんだけど、静穏なのがないと
困ります。夏用のなら静かなのかな?
890 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 20:20:27
梅雨全然あけてねーじゃん
今日みたいに温度がある程度低くて湿度あるときは除湿機最高!!
温度上昇も気にならない!!ひゃっはー
>>889みたいなのは考えることをしない馬鹿の典型
耳腺すればいいだけじゃね
除湿機の音なんて大差ないから
みずとりぞうさんでも使えよてことだ
>>889 テメエで買っておいて、「音が思ったより五月蠅いから返品させて下さい!!1!!」って返品?
とんだクレーマーだな。
その挙句、「静かな除湿機ないと困ります(キリッ」って、なんなんだお前は・・・。
夏用除湿機とやらを頑張って探せやクズ。
みずとりぞうさん買って来る
エアコンも古くなったし買い替え時かなあ
音楽でも流してみればいいかもね
俺も東芝使ってるけどすぐ慣れたな
カタログ値ではそれほどでもないんだけどコロナは静かに感じるね
他社のは音に加えて振動によるビビリが酷いけどコロナは
風切り音と低い唸り音だけでビビリが少ない
音質の違いは音の大きさ以上に効くような気がする
898 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/21(火) 23:51:46
つまりコロナこそ最強
コロナはツインロータリーコンプレッサ(東芝製)だから静か。
他社はシングルロータリーコンプレッサだから低周波の振動と音がもの凄い。
そういや以前東芝にもツインロータリーコンプレッサ搭載モデルが有った。
店頭で見たら、パナのYHE100とYHE120で運転時の振動に違いがあったけど
コンプレッサーが違うのかな?YHE120の方が振動が少なかった。
>>899 うちのもコロナだけど、静かって言っても、やっぱりそれなりに音はするよね
静粛性なんて、求められる機械じゃないって事なんだろうけど…
でも、大きめの機種買って弱運転みたいにしたら、小型より少しは静かかもね
>>881 豪雪地帯ゆうても、部屋の中は暖房きいてるでしょ?
コンプレッサー式でよくね?
暖房がきく部屋の中だけが結露するとは限らない
>>886 >冷蔵庫のようなウィーンって音がします
全くもって正常です 本当にありがとうございました
>>889 そんなもんない
海外いけ
>>889 最悪だなこいつ。
それで返品受け付けてくれたビックもビックだけどよ。
それに輪を掛けて
>>890はもっとクズ。
調べもせず聞きもせず想像と違うから返品って
どれだけゆとりなんだか。
ただのわがままなおぼっちゃまにしか見えません。
いきなり買って音が気になるって返品するバカは、
お子様プールを購入して水と氷入れて入れば涼しいですよ。
すごく静かだし。
ああいうアホは水取りぞうさんを部屋中に置いとけばいんじゃね?
音なんて出ないしw
909 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 09:58:44
個人店やってる連れの店に
>>889の様なマジキチが来た話を思い出した・・・
ナヨナヨした優柔不断な奴にこの傾向が多いらしいなw
除湿機は音が出るとゆうレスが多かったので、眠れないと困るから
みずとりゾ○さんのお得3個パックを100セット注文しました。(通販で2店舗に分けて買いました)
計300個。
部屋の壁際に沿ってずらーーーっと並べて、アパートの中を一周させようと思って購入。
でも300じゃ足りないですねw意外や意外w
とりあえず寝室だけぐるっと囲んでみました。あまりが6個。
これは予備として取っておきます。
早く水溜まらないかな・・・・・WKTK
心なしか湿度も低く感じているところです
911 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 10:32:19
寝室の壁際に置いて294個必要とか広くね?
910です。
広くはありません、8畳といったところです。
こんな感じでふんだんに置いてます。
>>911 おかしいですか?結構インテリア的にアリな結果になりましたよ。
コン
k■■■■■略■■■鉢植え
■■■■■■略■■■■
■■布団 ■ ■■
■■ ■ ■■
■■■■ ■ ■■
 ̄ ̄ ̄ ■■
■■■■■■ 出入り口
■■.椅子 .■ ■■
■■ .. ■■
略略 ■デスク■ .. 略略
■■ ■■■■■ ■■
■■ TV ■■
■■■■■■略■■■■
■■■■■■略■■■■
>>913 お金持ちの道楽っぽくて楽しそうw
でも使い捨てだから金銭的に踏み切れません・・・
>>914 金は無いですってwww
100セットで3万ほどしましたよ。
まあ除湿機と同じくらい値段は張りましたけどね。
下手な除湿機買ってまた音のせいで返品したくないんでね。電気代もかからないし。
ゾ○さんって単体で置いておくと目立つけど、
こうも沢山あると、もう部屋の差し色として融合してますよ。
だからもう>889の事には触れるなよ。カス共
917 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 12:09:42
なんだ?
こいつマジキチ
>>889かよ
もうスルー対象だなw
918 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 12:11:35
>>915 >下手な除湿機買ってまた音のせいで返品したくないんでね。
悪いのは除湿機ですか(笑)
915ですが、私は
>>889ではありませんよ。
皆さんと仲良く意見交換していた名無しです。
けっか、ゾ○さんに落ち着いただけであって、返品発言は不適切でした。
>>889さんのように返品してはいけないからね、の間違いでした。
これからも皆様には仲良くしていただけますよう願いでたい。
920 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 12:51:22
除湿機必要無い奴がこのスレに張り付く理由がわからん・・・
921 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 13:09:26
全力で釣りたい
>>920 水虫ゾウさんも立派な除湿機でしょうよ
僕んちの除雪設備をなめないでいただきたい
また香ばしいのが・・・
と思ったら、単にみんなに叩かれて悔しかっただけか・・・
ぼくのへや
■は水とりゾ○さん
コン
k■■■■■略■■■鉢植え
■■■■■■略■■■■
■■布団 ■ ■■
■■ ■ ■■
■■■■ ■ ■■
 ̄ ̄ ̄ ■■
■■■■■■ 出入り口
■■.椅子 .■ ■■
■■ .. ■■
略略 ■デスク■ .. 略略
■■ ■■■■■ ■■
■■ TV ■■
■■■■■■略■■■■
■■■■■■略■■■■
寝室8畳とか充分広いと思う
926 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 14:22:45
水とりゾウさん=除湿剤
除湿機=コンプレッサ等を使用した除湿機器
ゆとりゾウさん野郎が香ばし過ぎてワロタw
>>925 フッそうかな
ありがとう
>>926 まあ〜除湿機の購入も考えてこのスレに長くいたわけだから似たようなもんだろ。
とりあえず、水とりゾ○さん296個大活躍のレポする予定だから待っててよ。
ところで水とりゾ○さんの水捨てるタイミングって?
8割ぐらい溜まったら一度捨てたほうがいいのかな。
あほがいるから構いたくなるのはわかるけど無視しとけよ
929 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 15:24:07
冷風機スレにも必死なアンチちゃんが湧いてますよw
こっちも有効利用の意見や知識も無く、
ただ馬鹿にすることしか出来ないレベルの低いアンチちゃんです。
スレタイは機だけど器でも参考になるから
アンチとは比べものにならないほど有効でしょ。
電機代が無料なのはイイなw
コロナの冷風機149を常時運転してるけど
いくら加算されることか・・・
932 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 18:51:55
冷風機
粘着ご苦労様。カスニートww
934 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 19:08:15
粘着ユトリは余程悔しいかったのか?
それとも構ってちゃんか?
除湿機で取れる水の量見ちゃうと
除湿剤で一ヶ月で300ccとか取っても気休めだとわかるな
936 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 21:01:34
>>935 間違いねぇw
半日除湿して3リットルタンク一杯溜まった日には・・・
それ以来クローゼットには小型除湿機を導入したからな
>924
扇風機回して空気循環させると早く乾燥するよ
938 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 23:14:18
コロナ149の消費電力を約300Whとして、
24時間運転の30日間で、720h運転するとして、
料金単価22.86円か24.13円をかければいいんだね。
単純計算で除湿機単独の電気料金は約5,000円となるね。
それ以上増えていなければエアコンなどの電力消費が減ったということになるね。
電力会社からのお知らせには、参考に前年分の使用量も記載されているから、
前年同月の気象情報と合わせて比較してみてもおもしろいね。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php
三菱のハイブリッド
MJ-H100AX だけど
電源オンしても3分ほどでP4エラーが出る
説明書には吹き出し口を塞いでいるか フィルターが目つまっている
とあるがどちらも問題なし
フィルターも新品にしてみたりしたがまったく駄目
どういうことだろう?
940 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/22(水) 23:34:19
残念賞って事じゃないの?
7月になって除湿機とエアコン動かしだしてから
電気代1500円くらい上がったな
>>939 1年以内なら無償交換おめ
942 :
939:2009/07/22(水) 23:41:37
1.5年です・・・
943 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 02:25:40
除湿器の電気代なんて、コンセント入れっぱなしでも1ヶ月600円ぐらいだろ
家に除湿器3台あるけど、1ヶ月の電気代は少ない月で5800円だから。
>>938 マジか!そんなにかかるのかよ!
半日運転にしようかな・・・
946 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 10:27:59
電気料金の計算は、消費電力×運転時間×料金単価で算出できるね。
料金単価は決まっているから、消費電力と運転時間で決まるね。
最近の省エネ家電は待機電力ゼロだから、
運転してなければコンセント差しっぱなしでも消費電力はゼロなんだよね。
(トランスの発熱分は除くけどね。)
へ〜待機時間は0なんだ!勉強になった。
パナのYHE120が、毎日12時間の運転で月の電気代1500円と表記されていた。
でも12時間お任せコース(適湿になったら待機)で運転してるから、実際は12時間ずっと動いてるわけではない。
電気代いくらになるだろう。請求書はまだ来てない
>>947 YHE120同クラスの電気代って、大まかでいいから知りたかったんだ、サンクス。
まぁ日によって24時間働かせといても、心配するほど喰わないんだな。
最近涼しいからデシカントでも暑くない
むしろちょうどいいくらいだ
>>948 でも私1人暮らしで、もともとの電気代が月2000円ほどだったから、1500円もアップすると高く感じるけどね。
でも1500円で快適さが買えるなら安いかな・・。
買って一ヶ月ほどたつけど、一回もお手入れしてないやw
タンクとか洗ったほうがいいんだよね?面倒だなぁw
>>949 夏はこれからですよ。
パナのデシカントも迷ったけどね
パナのYZE-60カッコイイお
952 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 21:38:22
東芝の低室温タイプって実際低室温で使っても機能してますか?
水とりゾ○さんの件で暴れていた者です。
は?
東芝に、その低室温タイプとやらの除湿機なんて存在してない。
有ると言うなら機種名なりURL貼れよ。
ワケワンネーヨオマエ
今年の湿度は異常
956 :
パナ子:2009/07/23(木) 23:57:38
うちと仲良くしてな。
YHE120のユーザーやねん、うち。
957 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/24(金) 00:27:02
東芝の除湿機カタログ2009-3 東芝除湿乾燥機のお買い求めにあたって。より
・RAD-C100DEX・RAD-C80DEX・RAD63DEXは低室温タイプです。RAD-C100DEX・RAD-C80DEXは1℃以上、RAD-63DEXは5℃以上のところでご使用ください。
ちなみに去年のカタログにも書いてあります。実際、冬場に使った方のお話を聞きたいのですが…
パナのハイブリッドが頭の悪い子で困る
前回の状態ぐらい覚えておいて欲しい…
いちいち運転モードやらルーバーやら設定しないといけないのはめんどくさすぎる
そんなのも記憶できないのか!
960 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/24(金) 13:07:08
>>958 YHD100使ってるだろ?
YHE120はコンセント抜かなければ記憶してるぞw
YHE120! YHE120!
962 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/24(金) 13:13:29
ファビョみず取りゾウさん暴れてるな
963 :
パナ子:2009/07/24(金) 13:40:18
>>962 たまには暴れたいです。w 久しぶりにきますた。
コン
k■■■■■略■■■鉢植え
■■■■■■略■■■■
■■布団 ■ ■■
■■ ■ ■■
■■■■ ■ ■■
 ̄ ̄ ̄ ■■
■■■■■■ 出入り口
■■.椅子 .■ ■■
■■ .. ■■
略略 ■デスク■ .. 略略
■■ ■■■■■ ■■
■■ TV ■■
■■■■■■略■■■■
■■■■■■略■■■■
ここまで俺の自演
写真は見たいところだな
967 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/24(金) 18:33:42
除湿機って24時間つけっぱなしでも大丈夫?自動運転モードとかで。
うぃ
ウチの離れは自動運転モードで毎年8ヶ月間つけっぱなしだな。
そんな事したら電気代が俺の年収くらいになっちゃうぜ
つけっぱなしで壊れた事はないよ。
>>960 おお、その通りです
この1ヶ月選択のたびに除湿してたら、電気代1.3倍になったよ…
YHD100マジ微妙だ…
カンキョーのコンデンス式の除湿は最高です。
大手メーカーのはいいとこ50%までしか除湿できないのだ。
社員乙
わざわざ「カンキョー」の「コンデンス式」なんて買う人の気が知れない
デシカント式と何がどう違うというのか
無駄に高いだけ
975 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/24(金) 22:42:07
梅雨明けしたと思ったら、この1週間のグズグズな天気で除湿機大活躍ですね。
うちのエアコン(2004年製富士通ゼネラルASE254K:冷房COP4.9)は、
電気は食わないけど除湿能力が全くダメダメで、梅雨時は26℃とか、
下手すれば24℃くらいに設定しないと、とても快適な状態にはできませんでした。
今年はコロナCDM109と組み合わせて、28℃設定で快適で、寒がりな妻にも好評です。
エアコンの設定温度を2℃以上も上げられたのですから当然でしょうか、
気にしていた電気代も今のところむしろ下がっています。
弱冷房除湿はそんなもんだよ
977 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/24(金) 23:09:47
点けっぱしで排水は・・・・
ドレン口付けてんのかな
978 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/24(金) 23:49:30
コロナ109を選んだのは5.8Lというタンク容量が魅力だったけど・・
けっきょく主に使うのはリビングだし、1歩でシンクに届く環境なので、
むしろタンクは小さい方が軽くて、しかも本体サイズも薄くできたのかも。
だから他のメーカーはタンク容量小さいのかと納得。
それと除湿機使うようになってから、さらに換気量に気を使うようになった。
結局いくら除湿してても、換気扇回して乾いた空気を捨てて、湿った外気を取り込んでたら、
いつまでたっても湿度は下がらないわけで、雨が降ったら原則換気禁止にするようにした。
そしたら狭いマンションすぐに湿度も下がって、一度安定したらもうたいしてドレンも出ない。
そういうわけで、どこからか水が湧いてくる地下室で、無人連続運転しなければならない人でもない限り、
タンク容量というか、排水ってそんなに気にしなくてもいいのかな、と思った。
>>978 パナのハイブリッドで洗濯物乾燥するとタンクに半分強貯まる。
そのまま捨て忘れると、次の回はタンク満水で止まってしまう。
よってタンク容量は大きい方がいいな、と思った。
981 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/25(土) 09:22:53
自分もそうなんだけど、捨て忘れる人は何回分貯められても結局最後の回で忘れそう・・。
コロナ109は満水停止しても、空のタンクをセットし直せば、
何事も無かったかのように、再スタートするから、満水停止は怖くないね。
満水になると6`くらいあるから、女性にはちょっと辛いらしくて、妻は早めに水捨てしてるみたい。
タンクは大型キャリングハンドル付きで持ちやすさに工夫はしてあるんだけどね。
982 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/25(土) 09:43:09
>>979 集めた水は雑菌だらけだからマメに捨てないと・・・
雑菌がいるから水を早く捨てなきゃって言う理論がよく分からないんだけど、
飲むわけでもないしタンクから蒸発するわけでもないから別に良いのでは?
タンクがぬめる以外になんかデメリットある?
過度の潔癖性は結局自分の免疫を弱めるだけだと思う…
984 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/25(土) 10:20:00
単純に、ぬめりが一番嫌
パナのYHE120も満水で止まるけど、空にしてタンクセットすれば動くよ
使い終わったときに一旦水捨てる癖つけたけど
>985
新湯復活って製品数滴入れるだけでぬめらなくなるよ
それ製造中止してんだろ
え?もう売ってないの?
んじゃミョウバン買って来て耳掻き2杯ほど入れればいいよ
990 :
目のつけ所が名無しさん:2009/07/25(土) 19:34:00
NT562だな
次スレ用テンプレ
★☆★☆★☆★除湿機総合スレpart.8★☆★☆★☆★
除湿器、湿気を取ってくれる機械のスレです。
■除湿機全般について
除湿機は室温を下げるのではなく湿度を下げる機器です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
主にエアコンでは室温が下がりすぎてしまう梅雨時や、
そもそもエアコンで除湿できない冬場に使用します。
快適湿度には諸説ありますが、一般に40%(冬)〜60%(夏)程度といわれています。
湿度が高すぎると不快なばかりかカビや細菌の発生で洗濯物が臭くなったり、
結露による建物への影響が顕著になります。
逆に湿度が低すぎると肌荒れや喉の痛みの原因になったり、
ウイルス類の発生の原因になります。
換気やエアコンの併用などで効率の良い除湿ライフを!
前スレ
★☆★☆★☆★除湿機総合スレpart.7★☆★☆★☆★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1234273906/l50 質問がある人はまずテンプレを(
>>2-5あたり)
■除湿方式による傾向
【コンプレッサー式】(短評:梅雨向け、太平洋側向け)
長所:温度上昇控えめ、消費電力少なめ。
短所:室温が低いと能力低下、動作音大きめ。
動作音は公称40dB〜50dB程度。寝室での終夜使用にはあまり向かない。
主に梅雨時〜夏場の除湿に向く。動作温度は20℃以上がひとつの目安。
【デシカント(ゼオライト)式】(短評:主に冬向け、日本海側向け)
長所:室温が低くてもまあまあ除湿、動作音小さめ。
短所:温度上昇大きめ、消費電力多め。
常にヒーターが動作するため条件によるが10℃近く室温があがることもある。
冬場の結露防止等、低温時にも除湿したい場合に向く。
夏もしっかり使えるが、消費電力は高く、室温上昇も含め覚悟が必要。
【ハイブリッド式】(短評:オールシーズン、高機能)
コンプレッサー式とデシカント式を両方搭載して双方の欠点を補いあう方式。
夏は温度上昇を抑え、冬も除湿能力は衰えにくい。
短所といえば、値段が高いことと、比較的本体サイズが大きく重いこと。
【ペルチェ式】
長所:本体価格が安く、一万円を切るモデルもある。動作音小さめ。
短所:室温が低いと能力低下、基本除湿能力低い。
価格は安いが、他式に比べて著しく除湿能力に劣る。
狭いワンルームや押入れの中などでの使用が前提か。
【コンデンス式】
性能はいいとの話もあるが、高額なためユーザーも少なく、情報がほとんどない。
■その他付加機能について
【冷風機能】
通常の除湿に加えて、吹出口から冷風を出す運転ができる除湿機。
ただし部屋が冷えるわけではなく、廃熱でむしろ室温は上昇する点に注意。
あくまで風にあたって涼む機能。(廃熱ダクトが別売りされている機種は除く)
【衣類乾燥機能】
メーカーにより違うが、吹出口にルーバー機構が備わり、洗濯物へ直接
乾燥した空気を当てることができる機能。
ヒーターを使って加温した乾燥空気を当てられるタイプや、部屋の湿度を感知して
洗濯物が乾くと動作を停止するタイプなど多岐にわたる。
■質問用テンプレ
【予算】: 〜 円ぐらい
【住んでいる地域】:北海道 東北 関東 信越 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州 沖縄 その他気候の特徴など
【乾かす部屋】:木造or鉄筋、畳
【用途・時期】:梅雨の部屋干し、冬季結露対策、冬でも暖房なしの使用等
【優先順位】:除湿能力 電気代 動作音 室温上昇 本体価格(重要視する順に並べる)
【その他】:言っておきたいことなど
同じ冷凍サイクルを利用した機器同士でも用途によって、こんなに構造が違う
クーラー
吸気→┐ ┌→熱→┐ ┌←吸気
熱交換器(冷却側) 熱交換器(加熱側)
冷風←┘ └→温風
冷風機(コンビニクーラー)(スポットクーラー)
吸気→───┬─────────┐
↓ ┌→熱→┐ ↓
熱交換器(冷却側) 熱交換器(加熱側)
冷風←───┘ │
温風←─────────────┘
除湿機(コンプレッサー型)
吸気→┐ ┌─→熱→─┐
熱交換器(冷却側)→冷風→熱交換器(加熱側)
排気←─────────────┘
↑こんなのはイラネーヨ
>>994 おお、分かりやすい
除湿器が暑いとかコンビニクーラーが冷えないとかいうやつがいればこれに誘導すれば一発
単に、「除湿機は空気を冷やす機器ではありません」だけでいいよ
コンビニクーラーは現代の縮図
短絡的な利益を求めて結局全体では大きな代償を払わされる
日本の政治もコンビニクーラーだらけで困る
>999
新聞の社説みたいな頭の悪さだな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。