2 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 07:21:50
湿度を設定できる加湿器
【スチームファン式】
三菱重工(ビーバー)
SHE35ED(350ml/h)、SHE60ED(600ml/h)、SHE120ED(1200ml/h)
湿度設定(40 45 50 55 60%)
三菱電機
SV-S308(290ml/h)、SV-S508(470ml/h)、SV-S708(660ml/h)
湿度設定(40 45 50 55 60 65 70%)
森田
ML-418ME(400ml/h)
湿度設定(40 50 60%)
【ハイブリッド】
ダイニチ
HD-9008(900ml/h)、HD-5008(500ml/h)、HD-3008(300ml/h)、HD-300A(300ml/h)
HD-RX508(500ml/h)、HD-RX308(300ml/h)
湿度設定(50 60 70%)
コロナ
UF-H508R(500ml/h)、UF-H728R(720ml/h)
湿度設定(40 50 60%)
森田
ML-507HB(500ml/h)、ML-707HB(700ml/h)
湿度設定(40 50 60%)
【気化式】
三菱電機 SV-DK808(800mL/h) SV-KK608(600mL/h)
自動 50%
のどガード 58-70%(湿度によって変化)
うる肌 65-75%(-17度) 55-65%(18-24度) 50-60%(24度-)
シャープ HV-800(780mL/h) HV-W30CX(290mL/h)
自動 65%(-18度) 60%(18-24度) 65%(24度-)
サンヨー CFK-VWX70B CFK-VW50B CFK-VW300A
おまかせ 50-55%
しっとり 60-65%
3 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 07:23:05
主な加湿器の種類
☆スチーム式・・熱で水を気化させる方式。消費電力:大
☆気化式・・加湿フィルターなどに水を含ませて風を当て水を気化させる方式。消費電力:小
☆ハイブリッド式・・加湿フィルターなどに水を含ませて温風を当て水を気化させる方式+気化式のハイブリッドが主流
一部にヒーター加温+超音波式のハイブリッドもある。消費電力:中
☆超音波式・・水に直接振動を与えて霧化する方式。現在はほとんど生産されていない。消費電力:小
4 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 07:24:05
☆加湿器の購入を考えたら
Q: 加湿器が必要かどうか判らないのだけど、どうしたらいい?
A: まず湿度計をホームセンター等で600円程度で購入しましょう。加湿器を購入しても湿度計は必要になります。
湿度の高い地域や極端に低い地域もあるため、湿度計で計測しないと無駄な買い物をすることになる可能性があります。
12月上旬での関西のある地域では湿度60%、関東のある地域では湿度20%と違いが有り、
関西では加湿器が不要でも、関東では必要と言った地域差があります。
Q: 湿度計を買って計ったら50%有りました。湿度足りてる?
A: カビ・ダニ・ウィルスなどを抑える湿度の最適条件は40%〜60%といわれています。
肌の乾燥や喉の痛みも40%以上有れば抑えられる為、50%有れば十分です。
Q: 真冬や乾燥する季節になったら今より湿度が下がると思うけど、いつ買ったら安い?
A: まず加湿器が必要か不要かで考えましょう。
真冬や乾燥する季節になっても湿度が足りているなら加湿器は不要です。
加湿器が必要と言った強迫観念に捕われず、うがい等をして風邪等の予防を
5 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 07:25:10
☆よくある質問
Q: 自動運転してても喉がカラカラなんだけど?
A: 内蔵の湿度計は精度も低く測定条件そのものが適当です。
設置や運用を工夫するか、割り切って手動運転しましょう。
Q: 結局どれがいいんだよ?いい加減このスレ的一番を決めてくれ!
A: 何を優先したいのか決めてください。
消費電力ですか?加湿能力ですか?他にも要素は沢山あります。
「最優先」したい項を決めてから質問しましょう。
Q: わけわかんねーよ
A: 加湿器の主な指標は以下の通り
1. 加湿能力 毎時単位で加湿器が放出できる水分の量。
方式によって性質が異なります。
2. 消費電力 電気代。方式によって差がある。
3. 安全性 一昔前の超音波式のように雑菌プールになる加湿器はやめましょう。
他方式でも現行販売品において安全性に疑問な商品もありますから
よくわからなければ住人に相談しましょう。
4. メンテナンス性 お掃除楽かしら?
5. 湿度調整・設定 スチーム式にこれがない場合過加湿により部屋中がカビだらけになることも・・・。
-----------テンプレここまで-----------
6 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 07:51:23
蒸発皿タイプ − 主流
・少量の水を沸騰させる。
・湿度の制御はヒーターのon/offで行う。
・スケールの除去は布でふき取るのが基本だが、クエン酸を使うと楽。
・スケール除去フィルターは使い捨て。
・クエン酸と使う場合は500mlの水に10gのクエン酸を入れてしばらく放置。
ポットタイプ − 象印
・電気ポットと同じ。
・メンテはポットと同じクエン酸洗浄で簡単。
・お湯を沸かすのに時間がかかるので、最初は500ml程度のお湯または水を注ぐと良い。
蒸発布タイプ − 三菱重工
・湿らせた蒸発布をヒーターで加熱する。
・湿度の制御はヒーターの温度による加湿量の制御とon/offの組み合わせ。
・スケールの除去は加熱筒を布でふき取り、蒸発布を水洗い。裏技としてクエン酸を使える。
・クエン酸を使うときは蒸発布をクエン酸溶液に漬けておく。
8 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 09:25:01
>>6の様にスチーム式加湿器は3つにタイプに分類できる。
なんでトヨトミをはずしたの?
こっちは再利用かな?
28 :目のつけ所が名無しさん [sage] :2007/09/05(水) 16:16:35
超音波振動子で水を霧にして吹き出す。-> 雑菌やカルキごと吹き出して最悪
少しずつお湯にして、蒸発させる -> 電気代かかる
フィルタを水で湿らせて、風(か温風)で気化させる -> カビ・雑菌対策必要
の3種類で、主流は2番目かと。ピコとか言ってるのは付加機能で加湿本来の
機能とは違う次元かと。
2番目の進化系として、ウィルスすら通さないポリマーチューブに水を
通過させて、それを気化させるナノモイスト式があって多分最強だと思うが
信頼性が・・・ 今年こそリコール無しで乗り切れるか?>三菱重工
391 :目のつけ所が名無しさん :2009/01/18(日) 17:31:45
湿度が低いとこういうことになる。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00147755.html 東京・町田市病院インフルエンザ集団感染問題 病院内の湿度、15%と非常に乾燥
東京・町田市の病院でインフルエンザの集団感染があり、3人が死亡した問題で、この病院内の湿度が15%と、非常に乾燥していたことがわかった。
町田市にある鶴川サナトリウム病院では、1月3日以降、インフルエンザの集団感染が起き、入院患者と職員のあわせて101人が発症し、高齢の患者3人が死亡した。
インフルエンザの感染防止には、通常50〜60%の湿度が必要とされているが、13日から2日間立ち入り調査をした東京都などによると、病棟内の湿度は15%と非常に乾燥していて、指導を受けたあと、ぬれタオルを干して対応していたという。
加湿対策を行っていなかったことについて、病院では「レジオネラ菌などの感染症防止のため」と説明している。
東京都では、乾燥が感染拡大の一因とみていて、調査を進めている。
(01/18 12:36)
>>6 の元レス
9 :目のつけ所が名無しさん [sage] :2009/01/18(日) 18:10:22
スチーム式加湿器は3つにタイプに分類できる。
蒸発皿タイプ − 主流
・少量の水を沸騰させる。
・湿度の制御はヒーターのon/offで行う。
・スケールの除去は布でふき取るのが基本だが、クエン酸を使うと楽。
・スケール除去フィルターは使い捨て。
・クエン酸と使う場合は500mlの水に10gのクエン酸を入れてしばらく放置。
ポットタイプ − 象印、パナソニック
・電気ポットと同じ。
・メンテはポットと同じクエン酸洗浄で簡単。
・お湯を沸かすのに時間がかかるので、最初は500ml程度のお湯または水を注ぐと良い。
蒸発布タイプ − 三菱重工
・湿らせた蒸発布をヒーターで加熱する。
・湿度の制御はヒーターの温度による加湿量の制御とon/offの組み合わせ。
・スケールの除去は加熱筒を布でふき取り、蒸発布を水洗い。裏技としてクエン酸を使える。
・クエン酸を使うときは蒸発布をクエン酸溶液に漬けておく。
低能主婦と電気代をケチる貧乏人お断り
17 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 11:21:56
パナソニックのどこにポットタイプの加湿器があるんじゃい!
あと重工の蒸発布ってクエン酸使えるの?
初耳なんだけど、紹介してるサイトとかありますか?
18 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 15:18:13
フィルターを変えるの面倒?
水入れにいくのが面倒
22 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 21:00:12
age
本スレの↓の書き込みをなかったことにするために、重複スレを建てた疑惑が。
たぶん、犯人はダイニチ工作員
5 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 00:05:52
マイナーメーカーは、価格コム対策、著名ネット掲示板対策をやっています。
それらのランキングや評価に騙されないように注意しましょう
9 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 00:44:54
どの加湿器が省エネ?
ごく一部ですが比較表です
メーカー - 型番 - 運転モード 1mL/hあたりのワット数
シャープHV-800省 0.1161
シャープHV-800 0.1255
ダイニチHD-9008省 0.1286
シャープHV-W70CX省 0.1412
シャープHV-W50CX省 0.1412
シャープHV-300省 0.1423
ダイニチHD-RX508省 0.1605
ダイニチHD-RX308省 0.1615
ダイニチHD-3008省 0.1615
パナソニックFE-KXD07省 0.1646
ダイニチHD-5008省 0.1736
パナソニックFE-KXD05省 0.2104
タイガーASY-S500省 0.2215
タイガーASY-A300省 0.2324
タイガーASY-S500省 0.2708
ダイニチではなくシャープを買いましょう。
店頭で見ていたら、
ダイニチとパナとシャープが並べられていても、ダイニチは無視されている。
サンヨー CFK-VW500A
静音モード時に、モーターがカタカタ鳴るのですが・・・・
これ不良品じゃないの?
購入して2日目(08/12末)から鳴り始めたのですが、春先に販売店に持っていく事にするわ。
性能は良いのに・・・・何なのコレ?
26 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 22:37:52
age
27 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 23:19:44
middle colors のシルバー売ってねぇ…
28 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 23:56:39
部屋の窓とか断熱すれば、加湿器でもある程度は
部屋が暖かくなるかな? 無理?
とにかく断熱することが暖房の基本だよね
30 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/28(水) 08:43:58
>>25 おれのもなった。かなり被害者が出ている模様
新品に取り替えてもらえ!
31 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/28(水) 22:31:05
ageんな、ダイニチ工作員
33 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/29(木) 22:14:57
工作員いる方が本スレか?
このスレは後から立てられた重複スレ。
>>25,30
俺もカタカタなってるけどピンク色の新しい奴と交換されると嫌だから、まだ取り替えてもらってない
36 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/22(日) 19:53:00
今年の型(50B)はピンク一色しかないけど、取り替えてもらえYo!
ここは重複スレ
実質33
>>36 来年度の型待ってから取り替えてもらおう。ピンクはありえないだろjk
32はもう落ちたから
33に合流しようぜ。
ここでいい
dat落ち: そろそろ加湿器 32台目 1001
44 :
名無しさん@お腹いっぱい:2009/03/08(日) 21:03:42
45 :
目のつけ所が名無しさん:2009/03/26(木) 20:18:22
↑安いのかそれ?
エアコン使うと空気が乾燥するなぁ・・・・・。
あっという間に40%を割っている。
俺の部屋は冬より夏の方が乾燥している。
冬は週一で給水して今は毎日・・・・。
47 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 15:56:38
48 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 21:19:45
インフルエンザ対策でオススメの卓上加湿器を教えて下さい。
49 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 20:10:16
もう、そういう季節が来たのかあ
今年は除菌機能付きが大流行しそうだなぁ
使わなくなったハイブリッド式加湿器、会社に寄贈しようかと思ったけど、メンテナンスとかずぼらになるのは確実(数ヶ月水交換だけで掃除なしとか)
止めた方がいいだろうか?
>52
メンテ無しじゃすぐに雑菌培養機になって腐海広げるだけだから
止めといた方が無難、リサイクルセンターにでも持っていって
ちゃんとメンテしながら使ってもらえる人の手に届くようにすべきでは?
そうだね。
まあリサイクルセンターか粗大ゴミに出すかするよ。
55 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 12:46:29
>>55 相変わらず何が新しくなったのか解らん新型だな。
電気代多少かかるが、小さくてカビとか気にしなくて
良いから気に入ってるけどね。
ナノミストの新型はもう。。。。なのか?
ちょっと早いけどコロナのUF-H729R(720ml/h)を買ってきた。
ヒーターレスで使いたかったので720mlクラスを選択。
自動運転は初期設定で50%で、40・50・60に設定可能。
現在の湿度を「お好みメモリー」で記憶させると任意の湿度に設定できる。
ファンはインバーター制御されている。静音(29dB)より自動の方が静かかも・・・静音で29dBだから・・。
エアコン+サーキュレーター+空気清浄機 の部屋なので気にならない・・。
エアコンの除湿機能を利かせるために温度を下げて現在23℃・60%設定で試運転中・・・。
5分毎に加湿フィルターが上下反転する。小さい音だけど慣れるかなぁ・・。
59 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/30(水) 17:34:06
サンヨー・パナ・シャープの加湿器で考えていますが、どのメーカーがお勧めでしょうか?
シャープのプラズマクラスターはガチやからな
芝のに注意しとけ、KA-G60DX使ってたけど
冬季フルにつかってたら
フィルターと受け皿のガイドレーレールがこすれて
受け皿側のレール磨り減ってフィルター交換しようがなにしようが
フィルターをガイドが保持できなくなって止まるから
電話したら修理とかいうしもう新しいの買うか、たく
二シーズンつかって終わりとかねーですよ
加熱式なんて、丁寧にメンテしなければ
2シーズン程度しか持たないのが普通だと思うが。
職場で厳選に厳選を重ね、ビーバーの大型 (番手失念) を選び
(可動型では多分国内最大) 丁寧にメンテしてたが
4シーズンで寿命。ヒーターのフッ素コーティングが浮いてきた。
ヒーターの位置が悪く、手を入れて掃除できない死角が存在、
クエン酸付け置きしたくても、窓が開いていて水が大量に
貯められない、この2点が最大の欠陥。
でも同等他社品も後継機種も現れない、ロングセラー品らしい。
ガイドの磨り減りをどうやってメンテしたらいいんだ
パテ盛るとかあるじゃない
>>62 ビーバーのスチームなら、消費電力的に、象印とあまり変らないと思うが・・・。
ダイニチ HD-RX709か
SHARP HV-Y70CXで迷っています
今子供がいるのでウイルス対策という面ではシャープがよさそうに思いますが、
ダイニチは消費電力とか、HPのわかり易さという面では優れているように思いますし・・・
もし購入された方がいらっしゃったら感想を教えてください
67 :
62:2009/10/11(日) 00:23:04
>>65 ビーバーは、ヒーター2本入りの大型機種がある。
後継機種現れないと書いたが、
実は直前に出てた (
>>55)。スマソ。
寿命になるタイミングで新機種出してきたか?
象印は新旧2機種個人で使用してるが、
満水にしたら湯気が出るまですごく時間がかかるし、
ファンがなくて職場では使いづらい点もある。
今では実家と妹宅で使用中。
自分は余った電気ポットの蓋はずして使ってる。
多分象印じゃないw
G80DX使ってたけど1シーズンで終了したぞ
耐久力なさすぎ、しらべたらガイドがすり減ってがたがたしてるよ
ビーバーのは、
少量の水を全部蒸発させる→ミネラルが大量に付着
象印のは、
大量の水を全部沸騰させる→立ち上がりが遅すぎ
いいとこ取りした製品はないのか
0.5Lくらいの沸騰させるタンクと、5Lくらいの給水タンクがあって、
沸騰させるタンクが常に8割くらいの水量になるように自動給水して、
あまり煮詰まらないようにするようなの
タンクが2つあれば面倒だし、給水タンクは沸騰しないからメンテが必要か・・・だめじゃん。
東芝
KA-J35DX
ピコどーですかね?
73 :
66:2009/10/11(日) 08:16:59
なんで立てんの??
本人は良かれと思って建てたものの、2chのルールを知らなかったのでしょう。
>>66 シャープはダサいし、ダイニチの方が静音で3年保証だよ
プラクラに興味あるなら高濃度の単体機買いなさいよ
あんた馬鹿?
>>76 良い事書いてるのに、最後の行がお前の性格の悪さが見えるなw
ダイニチを指名買いすると露骨に嫌な顔されるのは何故?
34スレは放置即死待ちになったようだ。よかった。
立てた香具師が過去スレ33しか見てないような希ガス。
さて、台風も過ぎて大分乾いてきたな。加湿器出すか。
>>78 ダイニチの人気に嫉妬
>>78 ヘルパーも送り込んでこないのに
売れやがってと思っているんじゃないか。
確認はしてないが、古いスレだとリンク切れとかないか。
切れてなくても旧製品のほうへ飛ばされるとかさ。
家電スレは新鮮度のほうを重視するべきだと思う。
が、どっちでもいいや
言ってみたかっただけだから。
82 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 14:44:05
開いたついでに保守
83 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 15:21:09
【極悪企業】 パナソニックのnanoeは猛毒、あるある大辞典どころの騒ぎじゃねぇ、もはやテロ
パナソニックが開発した「ナノイーイオン」。
従来の製品と比べてヘアドライヤーが約1万数千円、冷蔵庫(525リットル)が
約30万円と割高な価格設定ながら、今秋には発生装置が搭載されたトイレの壁面パネルが発売されている。
しかし、その実態については、疑問点も多い。
パナソニックによるとナノイーイオンとは、広島大学大学院の奥山喜久夫教授との共同開発によって
作り出された、超微細な水滴で包まれたイオン(電子を帯びた原子)であり、
同社が「nano technology」と「electric」の頭文字を足し、命名したもの。
つまりナノイーイオンとは「科学用語」ではなく、パナソニックによる「マーケティング用語」なのだ。
それだけなら問題はないとしても、「マイナスイオンの約6倍の寿命を持ち、水分量も約1000倍」という効能説明だ。
実はマイナスイオン自体が科学者の間で定義が曖昧なものとして、長年指摘され続けている 「 非科学用語 」
【アホシャープ工作員】
規制@全サーバ No.4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1131457356/43 sharp.co.jp を全サーバで規制。
625 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2009/09/24(木) 16:04:37
このスレでシャープのプラズマクラスターイオンを攻撃しているのはクソパナソニックの工作員だからな。
パナソニックは空気清浄機に限らず、必ず潰す
サンヨーの洗濯乾燥機のリコール騒ぎも俺がやってるからな。
パナソニックは必ず潰す。
ナノイーはナノイーユニットがすぐ駄目になってナノイーが出なくなる。
洗浄しても駄目だから新品を買おうと思ったら、もう製造していない。
本当にどうしようもない。
だいたい、悪臭すら消えない。
プラズマクラスターはペットの悪臭が数分で消える。
これほど効果が大きい製品は今までに無かった。
あとは、富士通のオゾン殺菌の脱臭機だな。
これも持ってるがパワフルに脱臭してくれる。
難点はオゾン利用の点だ。
ナノイーもオゾン殺菌と同じだから体にはよくない。
↑WWWこいつの知能指数WWWやべえ
加湿器なんぞいらんわ
濡らしたタオルや洗濯物を垂らすとかストーブでやかんで湯を沸かすとかで十分だろw
もうこんな季節か。懐かしいな。
今年は稲葉さん来ないかな?
>>84 お前、頭だいじょうぶ?
自分の妄想で関連づけるなよ
>>85 燃焼系の暖房器具が使えるなら
ヤカンでも良いよな。
電気ポットの電気代節約になるし。
しかし、自分の部屋は燃焼系の暖房器具自体が禁止されてるし
無視して使うと 燃焼が止まるタイプじゃないと暑くなりすぎてしまう。
90 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 19:52:26
>>84 GKよりふん尿アトム隊の方が活発化してるね
プラズマクラスターは唯一、他社から疑問視されてる嘘っぱちイオン
91 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/12(月) 22:16:59
ラクリアの掃除が鬱過ぎる…
これ宣伝と異なるって事で返品できないのかなあ
>>92 ディスクユニット、分解せずに漬け置き洗いで済ませば、そんなに面倒ではない。
と、釣られてみる。
93 :
92:2009/10/13(火) 01:09:40
初代ラクリアをおととし、去年と2シーズン使ったけど
メンテめんどくさすぎて、今年は象の新しいやつを買った。
実機はじめてみたけど、
噂どおりメンテの楽さでいえばナンバーワンだねw
電気代がやや気になるが、メンテの楽さには変えられないや。
ラクリマぐぐったらエロゲーにたどり着いた
エレファントマークはもろ魔法瓶なのが笑える
97 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/13(火) 13:08:25
大日の今年モデル買いたいけど近くに売ってない
栃木の益子近郊付近でRX509売ってるとこしりませんか?
ラクリアとかナノミストとか三菱系は企画倒れが多いな。
ナノミスト1万切ったときに買ったがフィルターを毎年買わないといけないのが
めんどくさいし金がかかる。
しかし、新しいものを作ろうという意欲は、評価しないと。
自分では買わないけど。
100 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 21:14:51
age
>>98 最近1万切りで買った。フィルター1500円だしお手入れ簡単でサイコーだと思うけど。
メーカーには切り捨てられてるみたいだけど。。。
102 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/15(木) 22:22:50
>>97 ネットで買えば?
つか、メンテ全然楽じゃないし、フィルター等の消耗部品多くて高く付く。
もっと調べて買えば良かったわ。
湯気が出ないと加湿してない気がするから湯気が出るタイプがいいかなw
>>102 まさか価格コムのレビューに騙された?w
105 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 00:16:05
>>99 意欲じゃないでしょ。
とりあえず新製品として出さないと、売れないから。
106 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 02:03:01
【極悪企業】 パナソニックのnanoeは猛毒、あるある大辞典どころの騒ぎじゃねぇ、もはやテロ
パナソニックが開発した「ナノイーイオン」。しかし、その実態については、疑問点も多い。
パナソニックによるとナノイーイオンとは、広島大学大学院の奥山喜久夫教授との共同開発によって
作り出された、超微細な水滴で包まれたイオン(電子を帯びた原子)であり、
同社が「nano technology」と「electric」の頭文字を足し、命名したもの。
マイナスイオンの構造などに詳しい専門家、大阪大学サイバーメディアセンターの菊池誠
教授は次のように語る。「マイナスイオンは、正式な科学用語とは言い難いものです。
ナノイーに関しては、これまで"マイナスイオン"と呼んでいたものの一種をナノイーイオンという別の非科学用語で呼び変えただけのように思います」
要は「マイナスイオンの○○倍」といいながら、その実態は、効能が疑われているマイナスイオンと同じものなのだ。
さらに注目したいのが、ナノイーイオンに含まれる「高反応成分」なる単語。
同社によると、フリーラジカルという分子で、皮膚の老化の原因になるとして有名な活性酸素の一種。
こうしたナノイーイオンの実体について同社に問い合わせてみると、
「活性酸素については、人体に影響のないレベルなのでご心配はないかと思います。
また、確かにナノイーイオンはコロナ放電で生成されるものなので、マイナスイオンとは同じ括りになるかもしれません。」
http://www.cyzo.com/2008/12/post_1254.html パナの新機種、またとんでもない眉唾機能を搭載してきたぞw
(2)間取りセンサー
家具の位置を検知して、人に確実に気流を届ける風向制御を確定。
壁の位置も検知し、能力を抑えた制御で、快適でムダのない省エネ運転を実現。
どう考えても無理だろう、これ。
酸素エアコンとかナノイーとか家具よけとか、ほんとに基本性能より色物で勝負なんだな…
しかし、ナノイーの項目に、「45Lの容器の中でそういう結果が出ただけで、実際の室内でそういう効果が出るかは
保証できない」、とか書いてあるけど、これって万一のクレームや訴訟対策かね?
こんな眉唾機能満載の機種が一番売れちゃうのが日本w
結局加湿器なんて、温風気化式(ハイブリッド)か加熱蒸発式の
オーソドックスなスタイルに落ち着くな。
>>106 消費者がバカなんですよ。
各社の製品の機能比較表で、なるべく機能の多いものを選ぼうとする。
実際に必要な機能が一番しっかりしている製品があっても、マイナスイオン系の機能ついてないから、といって除外される。
設計している人たちも、こんな機能いらねーよって思っているだろうが、マーケティング部門からの要求で渋々だろう。
109 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 16:07:13
age
>>102 象さんの買ったけど、メンテの楽さは最強!
しかし、音うるさい・・
稼働するのに時間かかる・・
電気代多分酷い・・
どれもこれも一長一短ですな。
なんでも満タンにしないと気がすまない人がいるんで、象印はイマイチ。
どうせ使うんだからといって満タンして、やっと湯気が出はじめたら、もうOFFとか。
0.5Lなら5分かからずに湯気が出はじめるって。
0.5L使い切るのに1時間くらいかかるから、とりあえず0.5Lでスタート。
1時間後に好きなだけ給水すればいい。
113 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 19:18:40
ビックカメラの公式見たら、加湿器ってないみたい。
空気清浄機に加湿機能が付いてるみたいな。
昔はありましたよね?
今は空気清浄機が主流なんですか?
そんなわけないと思うが。
ヨドバシは見た?
てか普通にダイニチもシャープも加湿機能だけの新製品出してるよ
>>113 一体どこ見てんだ?
「現在 187 商品 お取扱い中です。」と出るぞ。
116 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 20:04:46
>>115 わかりやすいようにURL貼ってください!
117 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 20:35:53
118 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 20:38:08
>>115 本当だ!ありました!
美容のところ見てたわ、ごめんなさい
お邪魔しました
本当だ!ありました!
電子辞書・複合機のところ見てたわ、ごめんなさい
お邪魔しました
変な流れ・・もうスルーしようよ。
本当だ!ありました!
成人向けDVDのところ見てたわ、ごめんなさい
お邪魔しました
123 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/16(金) 22:37:56
重複スレ埋め
??(゜Q。)??
サンヨーの次亜塩素酸とOHラジカル放出する機種ってどうですか?
最近アマゾンでも次亜塩素酸の液体売っていますよね。
次亜塩素酸が食品添加物に認められていて、プールの消毒とかに使われていて、今回の豚インフル予防にも効果あるって宣伝しているのを見たんですけど。
次亜塩素酸を買わなくてもこの加湿器できるって事ですよね?
アメトークより推奨商品
SANYO eneloop ポータブル空間清浄器 エアーフレッシュナー
シャープ KC-W80(W) 加湿空気清浄機「KIREION」
Panasonic 加湿空気清浄機うるおいエアーリッチ
Amadana(アマダナ) ハイブリッド加湿器(FH-209)
127 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 23:29:36
kazの加湿器使ってる人いる?性能が同じなのに、Vicksブランドになると値段が上がっていく。
どう考えてもピンク色の一番安い奴を選ぶような気がするのだが・・・ブランド料ってこんなものなのか?
129 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 07:46:12
三菱のビーバースチームファン式加湿器(SHE35FBB)最高!
ビックカメラで激安だったので衝動買いしてしまったけど、買って良かったです!
ファブリーズ感覚で霧吹きで水とかぬるま湯で吹けばいいだろ
電気代もかからないしな
メンテもないしなw
131 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 09:59:40
>129
価格コムではあまり評判良くないのでまよってる
それはともかくアロマ機能はどうですか?
アロマつきがほしいのです
>>131 2chやカカクコムの口コミ情報は、工作員による偽情報や偏った評判だと思ってスルーしたほうがいいぞ。
133 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 10:23:55
それはわかってるんだけど
じゃ誰に聞けばよいのか(T_T)
店員
サンヨーの利点はハイターでフィルター掃除できること
>>133 悪く言われている問題点をメモして
店頭で実物確認だな。
特にメンテナンス部分に関しては
感じ方に個人差があるので
簡単とか 不便などという書き込みを鵜呑みにせず
実物確認するか 最低限 取説で確認をした方がいい。
>>133 人の言うことを鵜呑みにしたいのなら、誰にも聞くな。
嘘の塊のなかから事実を抽出する能力がなければ、ネットの口コミ情報なんて有害なだけだからな。
>>131 アロマは別で焚いたほうが良いよ。
加湿器シーズン以外ででかい加湿器部屋に置きたくないでしょ?
139 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 19:54:48
>>136 そんなこと言われても
お勧めの加湿器教えて(T_T)
140 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 20:00:26
バカは店員が薦める糞機種を鵜呑みにして買ってろよ。
店員が薦める製品を買うのも、ここで、工作員が進める製品を買うのも、
同じようなもん。工作員、出番だよ。
142 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 20:22:57
>>140 私に言ってる?(T_T)
じゃ、あなたの使用している加湿器教えてください
>>142 あたかも一般消費者かのように装った工作員の書き込みを鵜呑みにするタイプだな?
144 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 20:32:35
ここは本当に意地悪な人たちばかりで失望(T_T)
もう二度と来ませんよ!
シネ!!
顔文字最悪
店員にもあんな感じでネチネチウジウジ聞くんだろうな。
散々迷ったあげく買わないで帰るタイプw
もともな人
>>147 ここって重複したスレだったのか
かなしいかな 本スレだとばかり思っていた・・・・。
と言う事は好き放題 書きたい放題でOKと言うことか。
>>139 寝室など音が気になる場所なら
ダイニチだろ。
本スレだと 業者乙的になってしまうので
マンセーはしなかったが
消化スレと言うことでマンセーしておく
付加価値性能は皆無である
ただ 加湿ちゃんとしてるし 静音性に関しては特にピカイチである。
付加価値がなくても 24時間使うことを考えれば
静かな物であることに十分価値があると思う。
次買う時も 現状のままならダイニチを買うマンセー。
そろそろ加湿器を出す時期だな。
>>147 おいおい、こっちが本スレだよ。
そのスレは重複スレ。
151 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 21:49:08
>>142 自分で色々調べて検討した結果、今年初めに買って、
性能、使い勝手、掃除のしやすさ等も含めて非常に満足しているが、
それらを、自分の労力と手間を惜しんで人に頼るようなやつに教えるつもりは無い。
ここに粘着してるなら、
その時間で価格コムや他サイトの口コミやメーカーの公証スペックを見て比較するくらいのことできるだろうが
それをやる気も無いなら、糞機種を我慢して使え
>>144 二度と来るな低脳バカマンコ
>>150 この重複スレは
1 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 07:18:32
から始まって151レス
本スレの32台目は
1 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 00:04:01
から始まって、33台目を消化して34台目に進んでいる。
>>152 2chのルールくらい知っとけ。
このスレは
1 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 07:18:32
で、
あっちのスレは
1 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 07:18:36
だ。
たとえ建てられた時に重複スレだったとしても、
このスレのほうが古いから、本スレとして再利用するの。
誘導合戦でスレを汚すな。
華麗にスルー白。
>>139=
>>142=
>>144 でおkかな?
スレの上から順番に読めば住民が何を薦めているかわかるはず。
それも読まずに書き込んだとしか思えない文章だから反感買うんだよ。
教えて欲しいならそれなりに調べた上で質問しろよ。どの世界でも同じはず。
オススメといわれても一長一短で、何を優先したいかで違うし。
省エネ優先にしたいなら、三洋、ダイニチ
手入れ簡単を選ぶなら、象印
アロマはあくまでおまけ機能だから、そもそも加湿器に求めるべきではない。
俺は、無印良品のアロマポット、アロマディフューザーを使ってる。
それでもアロマやりたいなら、プラマイゼロでも買いなさい。
後三時間後に仕事に行く準備を始める俺・・・何してるんだ。。
155 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 13:00:20
バカだから、調べもしないし、アロマがどうのとか言ってるんだから、
そんな低脳の礼儀知らず、放っておけばいいよ。
うんこな加湿器でも買って、うんこの臭いに苦しめばいい。
逆恨みされても困るからさ、いちばん無難なのをオススメしとこうぜ。
象印とか。
さすがに象印で使い方が悪くて病気になった、なんてのはないだろ。
今日は気温が高いのに湿度が低く乾燥注意報が出てる。
部屋締め切って加湿器つけるとめっちゃ暑くて扇風機つけてる・・・
>>157 ハイブリッドなら、ヒーターOFF運転で、ヒンヤリなのにねぇ。
湿度が上がってるのにヒンヤリはないわ
メンテはサンヨーとダイニチ、どっちが楽ですか?
両方同じこと書いてあってどっちが重複なのかわからんのだが・・・
>>162 こちらが、現在の本スレ、
あちらが、現在の重複スレ。
このスレが埋まれば、あちらが本スレ35台目として使われる。
↑こういう、どっちが本スレとか偽スレとか言ってるヤツって何?バカ?
仕切らないと気がすまない?
そんなん使う人間が決めるんだからうだうだ言ってねぇで黙ってろよ
165 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 19:18:01
このスレの住人は質問に答えられないバカばかりw
166 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 20:00:34
そんな人間に質問しないと安い加湿器のひとつも買えない優柔不断情報収集能力0のバカ女、乙
アロマが好きで、面倒くさがりで、人に頼ることしか出来ないクレーマー気質バカ女。
てめぇで調べろバカバカ女。
お前の子供は有名私立どころか、場末の私立も無理だから、
公立に通わせとけ
偏差値低空飛行の学校でもどうせ落第するだろうけど
バカ女の人気に嫉妬
>>166 でも、上のバカ女がかわいかったら優しくなるんだろ?
168 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 20:05:47
レベルの高いレスが続いてまつ
ハイブリッド式のメンテ性なんて全部似たようなもん。めんどくさい。
これでいいか?
170 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 21:16:15
馬鹿マンコ女が向こうに降臨してるじゃねーかw
171 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/19(月) 21:27:01
>>167 当たり前だろう。
バカに付け込んで、やるだけやって中に出して捨ててやるわ
不細工女だったら、姥捨山に捨てるか海に投げてやる。
>>170 そっか。よっし!
叩きに行こうっと。
見てきた。
わざわざ向こうに出向いて叩いてんなよwwwwwww
おまけにパナの押し付けてるしwwwwww
なんか、あっさりビーバーに決まったじゃん。
ピンクがない、とか相変わらずワガママな女w
やっぱり、バカだな、って思った。
そのビーバーのを買って気に入らなかったら、
ここで騙された!!とか乗り込んで来て
AA荒らしとかやりそうな感じではあるな。
バカ炸裂だぞ
101 名前: 目のつけ所が名無しさん 投稿日: 2009/10/19(月) 22:18:23
>>99 加齢臭のオジサン、何をいきがってるの?(嘲笑
あたしはもうビーバーにしたんだよ(^O^)
こっちには親切な人がいるから、もう来ないでね!
おやすみ〜
>>175 ちょwww
反撃してやんのwwww
しかも、「嘲笑」って使うの久しぶりに見たw
133を書き込みしてから久しぶりに来たら、すぐ後からアロマ女?登場してるけど、
この人どー考えても便乗した釣り人に思えますね。
アロマは無印で専用機買います。レスくれた人サンクス
自演くさい
おそらくマンコも激臭だろう。
180 :
177:2009/10/19(月) 23:42:07
ちなみに男だよ
ち○こはくさいのは認める
何こいつ
182 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/20(火) 17:37:12
満○○変
○○ に適切な文字を入れよ
店頭デモで加湿器から蒸気吹いてるの見ると蒸気でるやつ欲しくなるなぁ
無印良品の安いやつ買ってみるかな
>>183 釣りかも知れんが
お前みたいな素直なやつははじめて見た
>>183 電気代大変だから少しくらい高くても湿度調節できるの買った方がいいよ
>>185電気代かぁ
やっぱり蒸気式で毎日長時間使うとなると結構かかるんだろうか
省電力モードみたいなのがあるやつにするか
187 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 08:58:45
以下の条件を満たす商品を探しています。
あれば教えてください。
スチーム式(衛生面的に必須)
効果範囲(自分の周りだけでOK 部屋全体に行き届かなくても構わない)
湿度設定(必須)
マグネットプラグ チャイルドロック 転倒防止機能 空だき防止機能は必須。
タイマーはあってもなくても良い。
電気代を含め、なるべく安い方が良い。
189 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 11:49:11
スチーム式加湿器の電気代を抑えようと
思って、お湯を入れようと思ったら
40度以上のお湯厳禁って書いてある
やっぱお湯を入れると壊れるの?
192 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 12:39:59
スチーム式加湿器で
お湯おっけいは象さんだけ?
193 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 12:54:02
>>193 おっと、すまん、QA30は連続onlyだった。
PA25も、そうだったね。
> ポットが沸騰するときの音が常時するのでしょうか?
沸騰するまではポットと同じ音がする。
最初はジャー、次にガー、そしてゴゴゴ、ゴロゴロ、ボコボコ。
沸騰した後は
シューシュー・、シュルシュルという、蒸気が細い所を通って出てくる音。
ポコポコという音は、それに隠れてよく聞こえない。
195 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/21(水) 15:25:38
>>195 カインズホームは全国区じゃないから分からんよw
同じ群馬の会社ならYAMADAにしとけ
お店で売ってる安いやつです
これでメーカー・機種が特定できたら、すごいな
400wで湿度設定できない、強弱できないとかだったら
びっくりするくらい電気代くるよ
遠赤ヒーター使ってるので、気にしない。
>>200 遠赤使って スチーム式加湿器使ったら
もの凄いことになりそうだな。
暖房使っている間1000w近い消費電力かこえぇぇぇぇ。
>>201 ハイブリッドだろうが気化式だろうが、
電熱で暖房する限り、
トータルの消費電力は同じだよ。
加湿器で省エネした分、暖房での消費電力が増えるので。
うちはインバーターエアコンとハイブリッド湿度調整付
これが1番正しい選択。
今年はこれにホットカーペット買おうとおもーとる。
204 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/22(木) 16:21:47
あらやだ、自慢してるのかしら?
>>202 熱交換で熱をとり込んでるエアコンで温めているのであれば、ハイブリッド
と気化式では、トータルの消費電力に差が出る。
> 電熱で暖房する限り、
208 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 14:35:50
サンヨーとパナの700mlの上位モデルはどこの量販店も同一価格だねえ。
価格がお店によりマチマチなのはダイニチやコロナだけだった。
東芝の760mlのモデルも割りと手の届く価格で出ている。
ダイニチかサンヨーで悩んだ挙げ句、サンヨーにした。
でも、最近湿度がそんなに低くないからまだ箱あけてない。
最近の部屋の湿度は59〜70%だな。
年中このくらいなら良いのに。
そういやクレセルの温湿度計買いますた。
天然木枠のやつ
温度計とかってあまり買わないからいいの買ったw
211 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 03:15:33
最近乾燥してきたせいか朝起きたら喉が痛い。そこでYAMZENとかのペットボトル加湿器買おうか検討中。
部屋は一人暮らし7.5畳。金が無いからあまり高いのは買えないけど…ペットボトル加湿器ってどうなの?
212 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 04:56:45
>>211 数年前に始めての加湿機としてペットボトル加湿機購入した事あります。
それいらい、毎年、加湿機を買い替えております。
ペットボトル加湿機は500mlサイズだから3時間ほどで水がなくなります。
8時間睡眠だと起きた時に喉が痛い。値段も2千円くらいかな。スチーム式なのでシュー音も意外と気になる。
雑貨屋で購入した豚とか動物系ミストタイプは3千円くらい。水がなくなって電源入れっぱなしですぐに壊れる。
5千円出して、8時間持つタイプがおすすめ。超音波タイプのミスト式がおすすめだけど、意外と加湿機の
周りが水浸しになる場合も。周辺に給水スポンジとか工夫は必要。
家は、つぼ型超音波タイプ使用中。でもアロマ芳香剤は使えないので、今年はジャスコで5千円の
超音波タイプ、アロマ対応、吹き出し口可動、8時間持つ大容量水タンクを検討中。
超音波式は、買ってはいけないタイプの筆頭。
超音波式って汚い水を拡散する物でしょ?
超音波式は
カルキなどによって 周辺を白っぽくさせてしまう傾向が有る
機器周辺が濡れてしまう傾向がある
メンテナンスを怠ると 雑菌をばらまく結果にという特徴があるが
とにかく、メンテナンスを怠らず水受け部分の清掃さえちゃんとしていれば
極端に毛嫌いする必要も無い様な気が。
俺は ハイブリッド加湿器をメインで使って
初期暖房時に エアコン前に置いてある超音波式の
お皿から煙がもくもく出る感じの加湿器(?)を使って
乾燥を防いでいる。
(白い粉防止のために 役に立っているかわからないけど浄水器を通した水を使っている)
手間かかるけどやかんで沸騰させて冷ました水使えば問題ないんじゃない?
っつうか沸騰したやかんを置いとけば加湿器がわりになるなw
浄水機通した水は直ぐに腐るから尚のこと超音波式は良くないのでは?
超音波式も進化してきている。
ヒーターで殺菌、イオン交換フィルターでミネラル除去 など。
超音波式は何にしろ要らない子
超音波式なんて村中の嫌われ者
222 :
215:2009/10/24(土) 15:20:44
>>217 その意見はたぶん正しいと思う
タンクに水をためて使うタイプだと浄水器は通さない方がいい様な気がする。
ただ、俺の場合はその手の事もちょっと考慮して
貯めるタイプのものではなく あえてお皿タイプ(インテリア製品?)のを使いって
毎回給水のついでに洗っている。
ハイブリッドの加熱超音波式だとどうなの?
ハイブリット式って部屋の温度寒くならない?
何年か前に初めて買った超音波式は寒さに耐えられなくて3日くらいで売った記憶がある
>>220 この使い方は正しいと思うが、この水が正しいかは分からないな。
226 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/24(土) 23:29:10
8時間でタンクないの水を使用しきるのに腐る水ってどんなの?
>>226 タンク内といううより
水受け部分だろうな。
メンテナンスを怠ることで ここの部分に雑菌がわく
(カルキ抜き水は塩素を含まないので雑菌がわきやすい)
水受け部分の水を完全に使い切って電源がオフになるわけでないので
絶えず水が溜まっている状態が続く。(これは他の方式の加湿器でも似た様なものだか)
超音波式はこの汚れた水を 直接 大気中に放出させてしまうので不味い。
職場のは、気になる都度本体ごとひっくり返して水受けの汚水wを
捨てなきゃならないんだよ… それさえやりゃ悪くないけど面倒は面倒
ラクリアの掃除まじめんどくさすぎる。
3シーズン目だけど新しいの買おうか悩む。
>>92さんの漬け置き洗いというのは何に漬けるんでしょうか?
今年からだよね、ラクリアが
お掃除不要
の看板おろしたの。
ほんとだ、去年モデル「交換&お掃除レス」だったのが
今年モデル「交換レス」だけになってるw
232 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/25(日) 13:40:27
>>98 といっても1500円台だし、それでワンシーズン楽だから良いんじゃね
排水と吸入空気フィルターを掃除機でゴミ取りやるだけだしズボラナ人には良いよ
欠点は湿度計が当てにならん
ジョーシンなんてnanomist SHH55DDが7千円切ってる。フィルター2セット入ってるから実質本体4千円程度
我が家は全3色コンプリート、安いよな
今日、我が家に初めて加湿器が来たー!
早く加湿効果を遺憾無く発揮して貰いたいがあいにく今日は雨で湿度は67%だ。
新品の家電に買ったその日に電源を入れられないなんて拷問だ〜!
>>232 なんだよ実質4000円って
どんなハイブリッド加湿器でもフィルター1個は最低入ってるわ。
それにナノミスト持ってるんだが、その湿度計の欠陥と制御のへぼさで
湿度が一定に保てないし、ホントに使いにくい。
>>229 食器用漂白剤、もしくはクエン酸じゃないっけ?。でも、混ぜないでね。
説明書に書いてるよ。
236 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/25(日) 19:55:41
なぜメーカーが未だに超音波式を販売しているのか理解できない。
しまってあった加湿器を引っ張り出して
電源ONした。
使い始めで50パーセント設定で 現在55パーセントだったのだが
設定湿度になっても ヒーターオフで最低風量で動き続けるという
困った加湿器なのだが。(フィルター式のハイブリッド)
しかし何となく 空気に潤いが有る感じで良い感じ。
今年もお世話になるぜ。
加湿器内の湿度計に空気を送り込むために設定湿度になっても
最小運転し続けるハイブリッドは結構あるな。
機密のいい部屋だと延々と湿度があがっていく。
台風近着いてるからじゃないか?
>>229 うちもラクリア3シーズン目。
掃除まんどくせ。。
電気代気にしないから象に行こうかと思案中。
>>240 俺の場合
ラクリア→マンドクセ→象→電気代高すぎでエアコンの意味ない→今年はどうしよう(今ココ)
エアコンの意味ないは言い過ぎか、電気暖房よりは明らかに安いわけだし
気分的な問題だな、ワットチェッカーで測るとエアコンと加湿器の消費電力量がほぼ同じじゃん…orz、みたいな
(平均でエアコンも象も140Whくらいだった)
最初に全部沸かすのが無駄なのもあるだろうね、普通のスチーム式は蒸発皿で沸かすから
でもメンテはマジ楽だよ、ヌルヌル(バイオフィルム)から解放されるのはホント気分的に楽
超音波式ってマジめんどくさいのな、掃除サボると威力落ちるし、雑菌ばら撒くし。
244 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 15:55:20
ラクリアってそんなにめんどくさいのか
加湿器は三菱重工のナノミストが初商品で、CD、CD、DDと追加して3年目突入だけど
メンテナンスなんて2週間に1回程度の水捨てと部屋の掃除ついでにフィルター掃除だけ
そうかんがえると、ホウ酸入りのイオンフィルターて最強なんだね
CD以降のモデルで実際、ナノミストチューブを交換した人いるの?まぁ新品勝った方が遙かに安そうだけど
>>244 除菌ユニットに赤い物体が付着するし、
フィルターを風呂に入れた洗剤につけて洗っても、
隙間の汚れがきえない
246 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/26(月) 19:39:19
タイガー評判良さそうなんですけど。
>>246 使ったことがないので
取説見ての感想だけど。
デザイン 消費電力から見て
スチーム式は良さそうだな
メンテナンスも一般的な感じでまぁまぁみたいだし。
ただハイブリッドは
大きな不満点はなさそうだが
ディスクタイプのメンテナンス性は賛否があるので触れないでおこうと思う。
ただ、控えめ運転でさえ騒音レベルが
29/25との事で夜使うことを考えたら
不満が出そう。
連続加湿と大差無いのはなんというか。
この程度で騒音は問題なしとしたのかな。
タイガーは騒音がもの凄いって過去スレで言われてた
>>244 CDの初期型はナノチューブの寿命で水漏れが出だしてるのがちらほらある。
ナノミストは5年以内に寿命を迎えそうだ。
まあ、その前に交換イオンフィルターの製造打ち切りが先に来そうだが。
>>249 製造打ち切り後、補修部品の保有期間6年だからそんなところかも
CDが2006年10月販売開始
DDが2007年
平成21年9月現在のカタログにはCDが在庫僅少で記載があるが、後継のDDの記載は無いって凄いね
4年で水漏れか・・・予備にDDを買い足そうかな、4台買っても今なら3万程度だし不人気っておいしいね
ここまでメンテが楽な機種使うと後継の選定が難しいよ
251 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 22:56:59
象ってそんなに電気代かかるんだorz
一長一短なんだな
象スチームのデメリットは、電気代、音。
でも掃除しなくていいのはかなり楽だー♪
ラクリアの「お掃除いらず」と違って、象印は本当に掃除しなくていい。
1年に1回くらいは、電気ポットなどと同じようにクエン酸洗浄の錠剤を使ったほうがいいが。
象印でミネラル付着を軽減するには、煮詰めないこと。
つまり、
・空焚き防止が働くよりも少し前に、残った水を捨てる
・古い水を捨ててから、新しい水を入れる
この2つを気をつければいい。
ま、気をつけなくても、クエン酸洗浄の錠剤を使えばいいんだが。
>253
見た目も中身もまるっきり電気ポットだからなぁ
給湯機構が無いのが違いなだけだし
手入れの仕方が同じってのもまぁ頷ける
255 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/28(水) 07:22:50
スチームの余りの電気代の高さにラクリアにして3シーズン目だが、さすが掃除レスの謳い文句は無理があったな。
2週間に一度の泡ハイターは欠かせない。
まぁもう慣れたし、それなりの広さのリビングで使うには、
取って代わるべき商品が見つからないから、まだ暫くはお世話になりそう。
256 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/28(水) 08:19:57
スチームアイロンを加湿器がわりに・・・・
いや、スチームクリーナーの方が。
と自分で書いていて
実際に初期暖房時には良いかもと思い始めている俺がいる
が、やはり出したりしまったりがめんどくさそうだなw。
もう一日中マスクで加湿でいいや。
就寝中に苦しくて無意識に外すかもしれんが経済的だ。
自分も寝るときはマスク派w
寝室が北側にあるんで、加湿器使わなくても結露がひどい。
結露しても湿度は高いわけじゃないのが腹の立つところ。
>>259 除湿器置いている様な物だな。
家もペアガラスなどの断熱を考慮された窓じゃないから
結露しまくり。
だから 冬場はツインポリカーボネートで二重サッシのもどきにしている
結露対策には結構効果が有って その上窓で冷やされた冷たい風も防げる
本当ならペヤガラス 二重サッシを導入できればいいのだけど
諸事情から無理なので苦肉の策。
>>255 俺はラクリア2カ月に1回だよ、ハイターでの漬け置き洗い。
多分住んでる所の水の質によるんじゃないかな。
自分は23区内だが、2ヶ月も掃除しないとタンク下に貯まる水が赤くなり匂ってくる。
1シーズン目に痛い目にあった。
室内に浮遊しているカビの量によるところが大きいと思う。
同じマンションでも、和室はサッシの内側に障子が入っているから結露が少ない。
障子が破れたりすると、そこから冷たい空気が流れ出てくるので、いかに効果があるかわかる。
あの赤いの自体はカビじゃないけどね…。
酵母も(一般人の言う)カビに含んでいいじゃないか。
ラクリアは抗菌能力内の?
amazonでRX509注文した〜
RX509が15000円台、RX709が16000円台でどーしようかと思ってたけど、
RX509が14000円台に落ちてきたのでぽちっと。
>>267 レポよろしくお願いします。
この機種はデザイン的にもよさげですし
音 メンテナンスなどとても気になります。
昨年モデルの過去ログでも見れば・・・
267と268はダイニチの工作員だろ
値下がりしたので買い時というのは、もっともっと後だよ。
それも千円安どころか半額近くまで下がる。
水道水そのまま入れてると塩素が入ってるから赤いのつきにくいかも。
浄水器通ると塩素少なくなるから、赤いのつきやすくなるのでは?。
ビルトイン浄水器ついてる所で、浄水器通した水しか出ないとかかな?
東京の水も浄水場が良くなって、塩素少なくても良くなってるらしいけど、
それも影響してるのかな。
272 :
268:2009/10/29(木) 10:51:43
RX509って今年のモデルだよね。
価格見てもこの型のレポの書き込み2件だけだし。
なんか過剰に反応されてしまった様に感じるのだが
273 :
268:2009/10/29(木) 10:54:54
よく見たら
HD-RX508って言う言うのがあるんだな
・・・・・色違いだけで同じなのかな。
274 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/30(金) 20:22:25
275 :
目のつけ所が名無しさん:2009/10/30(金) 20:58:20
70点のオールラウンダーよりも
90点選手を2人だろ
日本は狭いからしょうがないな
空気清浄機と加湿器置くとかなり場所取るし
各社、空中で放電させるものを使っているけど、安全性が心配だな。
こういうのは数十年のスパンで比較調査しないと問題が発見できないのよ。
>>272 なんかダイニチのこと書くと工作員扱いされるよな
俺も今年の2月、処分価格でRX508とHD-9008買って、
良かったからレポしたら、ダイニチ社員乙!とか書かれた。
そりゃシーズン末期のレポなんて見飽きてるし不要だもん
509なんて去年と同じなんだからレポなんて尚更不要
新技術何もないし、パナ、サンヨーみたいな10年フィルター採用でもあれば目新しいけど無いし
大幅値引きのSHH55DD、CDみたいに値下げランキングトップ2というわけでも無いし
今の状況で話題UPはダイニチ工作員認定されてもしかたないよ
大手メーカーがハイブリ主流なのに「静音ハイブリ」といったらダイニチしかない現状。
ダイニチは
加湿量がちゃんと有って 静かなだけしか特徴ないからなぁ〜。
他のメーカーみたいに
他の機能が無いと話題ににしても面白くないよな。
たとえばどんな機能?
大手の家電の総合メーカーはさ、2chなんかで宣伝カキコしなくても、売り場でどんどん売れてく。
ダイニチくらいだよ、2chで一般消費者を装った宣伝カキコをしないと売れないのは。あ、象印もか。
今年はインフルエンザのせいで三洋とかシャープとかやたら売れてるようだ
その辺の機能がないダイニチは頑張って宣伝しないと厳しいだろうね
シャープはデザインがマシになったし、プラクラ人気で売れるだろうな
去年までの青と赤の筐体は酷すぎたw
インテリアを気にするような人が、家電製品をそのまま部屋に置くのかよ・・・中途半端だな。
とくにダイニチ工作員がRXシリーズのインテリア性の高さをアピールしてるけど、もろプラスチックで恥ずかしい。
象印ポットのデザインが最悪とか言ってるのもいたけどな、
和室なら木・竹・籐などで、ちょうどいい箱を作って、その中に置くのよ。
横からみれば加湿器本体は見えないぞ。
289 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 14:39:23
ダセェ・・・
センスねぇな
竹を斜めに切って、その中に象印ポットをいれるなんてカコイイ。
ダイニチの茶色いプラスチックよりマシ。
メーカー保証外だし安全性は自分で確保になるが、
本体の表面に壁紙とか貼っちゃえばいいんだよ。
292 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 15:48:36
そんなめんどくせぇこといちいちしねぇよ
インテリアとかデザインとか気にしない人は、それでいいんです。
どこだっけ?
安物の超音波加湿器のエンジンを
変なデザインの筐体に入れて
すごいプレミア価格で売ってた業者
>>294 どれだろうなぁ・・・・。
俺的に言えば超音波式は3000円以上はボッタクリとしか思っていないけど。
296 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 20:24:42
ナノイーとかシャープがあるか、三洋がかなり良さそうだった。
使ってる人居ない?
297 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 20:27:25
280
三洋は2年だぞ
>>296 サンヨーの加湿器を使ったらゴキブリがいなくなった
299 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/01(日) 21:11:51
パナとか言ってるヤツの方が工作員だと思うわ。
あれだけ評判悪かったのに、面白機能なんてのに飛びつくのはバカな証拠だな
?
毎日同じ人が一日中ダイニチマンセーだったからなあ。
あれは工作員だわな。
302 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/02(月) 00:27:47
おすすめの加湿器を教えて下さい。
一番気になるのは健康です。
ランニングコスト⇒気にしないです。
使用する部屋:鉄筋コンクリートの6畳くらいの寝室
引っ越してオール電化になったせいで、寝起きにやたらと目が乾き、喉が痛い。。
303 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/02(月) 01:00:48
いや、一日中というか、常駐してたのは誰でも何でもダイニチ誉めると工作員認定してた厨だろ
結局ダイニチの悪い点を聞いても答えられなかったし。
何故かダイニチを狙い撃ちしてた。
304 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/02(月) 01:04:49
思い出した。
ネットで評判の家電か何か買ったら思ったほどよくなかったもんで、
ネットで高評価の物を憎むようになったとか言ってたな。
価格コムランキングとか目のかたきにしてた。
>>302 この状態で 像さんって言ったら
社員乙だよな。
・・・・でも、電気代気にしないなら
像さんがいいと思う。
多少音はするものの
蒸気はやはり安全だし(雑菌を飛ばす心配がない) メンテナンスも手軽だし
>>296 使ってるよ。
厳密にはVW加湿セラミックファンヒーターだけど、電気代が高いから現在は加湿のみで使用W
ワットチェッカーで計ったら、サンヨーのシンプルな気化式は消費電力めちゃめちゃ低い(パワーウオッシュ時)。
一番驚いたのは脱臭能力。犬のニオイが加湿中かなり軽減される。
前に使ってたスチーム式の時には犬のニオイが消えるなんて無かった。
それと換気扇で電解水吸いこんでるせいか、換気扇の油汚れが簡単に落ちたんだが…
これは気のせいかな…いやいつもこんな簡単に拭き取れないし…わからんW
加湿フィルターは結構汚れるから、かなり使い込むなら1シーズンで換えた方がいいかも。
どうせ安いし、こういう数シーズンで交換するタイプの方が精神衛生的にも安心かも。
毎日同じ時間帯に現れるダイニチ工作員がいた。
>>304 実際、カカクコムのランキングは変だし、口コミは工作員の温床だろ。
メディアリテラシーの基本だよ、ネットでタダで得られる情報は広告だと思え、ってのは。
309 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/02(月) 07:28:51
>>305 レスありがとうございます。
音ですか・・・。
寝室で使用するので、心配ですね。。
音はどの程度でしょうか?
311 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/02(月) 16:43:28
>>308 奴の場合、何の合理的根拠もなくただ工作員だって批判してただけなんだよ。
312 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/02(月) 19:49:13
↑工作員
>>311 上げる要素がないのに上げるってのが工作員認定されてもしかたがない
加湿器使い始めると、冬場、出窓が思いっきり結露して困るんだが、
ホームセンターに売ってる透明な断熱シートを張ったら防げる?
>>314 空気層を作るタイプならそれなりに効果はある。
窓枠の結露は防げないけど。
>>315 さんくす。
窓枠はそうでもないんだわ。
でも、出窓方面から冷気も感じるし、
空気層を作るっていう断熱シート買ってくるわw
>>309 シュッシュッシュッっていう音がするよ。
寝室には向かないと思う。
>>310 4部屋合計26畳を1台でカバーしてるので、ほぼ連続運転になっちゃうから、参考にならんと思うけど・・・
ワットチェッカーを1日だけ付けてみたことがあるけど、面白くなかった。カタログ値通り、1時間470Whくらい。
満タンから空まで1日2回転なので、1日6kWhだから150円、一ヶ月4500円かな。
1台じゃパワー不足で、湿度60%には到達しないね。
318 :
302:2009/11/03(火) 02:03:49
>>309 レスありがとうございます。
>>310の方があげてらっしゃるEE-LC50を検討しておりますが、
いささか6畳の部屋にはオーバースペックのようにも思えます。。
これらは一応湿度を設定できるようですが、6畳の部屋にも使用できますでしょうか?
319 :
302:2009/11/03(火) 02:18:23
逆にオーバースペックならリビングに置いてしまうって手もありますか?
それなら音も気にならないと思うのですが・・・。
あと、この手の商品は壁から何センチ離れていればOKとかありますか?
>>318 LC50、6畳の部屋には強力すぎる。
なにもない6畳ならともかく、
タンスやら何やら色々とある6畳だと、床に直置きしても、湯気が何かにあたってしまう。
>>319 1mくらいは離したほうがいいよ。あと、天井までの距離も。
部屋の中央だと蛍光灯とかもあるから、それにも当らないように。
500mL/hの加湿力って、ファン無しでは、強すぎる。
321 :
302:2009/11/03(火) 03:22:25
>>320 レスありがとうございます。
別のやつを寝室に置くか、EE-LC50をリビングに置くか、検討してみます。
1mも話さなければダメなんですか??
部屋の真ん中とまではいいませんが、邪魔になりそうですね。。
みなさんはどこに置いてるのでしょうか?
自然対流に乗った湯気は、わずかな空気の流れでも、斜めに昇ってしまうんです。
323 :
302:2009/11/03(火) 09:39:04
>>321 すみません。訂正します。
× 1mも話さなければダメなんですか??
○ 1mも離さなければダメなんですか??
324 :
302:2009/11/03(火) 09:59:27
AHD-030がスチーム式でかつ6畳くらいにちょうどいいようですね。。
でも話題にもあがってないですねぇ。
価格.comではそれなりに売れていて知名度も高めなんですが・・・。
タイマーついてなさそうだし、メンテナンスも?ですね。。
EE-LC50の6畳で使えるくらいの加湿力を弱めたタイプが理想かな。
ちょっと像さんのサイトに類似品ないか探してみます。
325 :
302:2009/11/03(火) 10:28:48
象印だとEE-QA30がちょうどよさげですね。。
しかしQA30には自動運転機能がない。強弱の二段階の連続運転のみ
ところでLC50って昨年モデルだぞ
327 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/03(火) 16:42:12
加湿器でアスベストが飛散!?
328 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/03(火) 17:05:15
スチーム式の加湿器を探しています。
象印のEE−RA50か、VICKSのV105CMで迷っています。
ソニプラにVICKSの加湿器が置いてあったのですが、簡単なつくりで
ふたがちゃんとしまらない感じだったのですが、倒したりして危なくないでしょうか?
実際使用してる方がいらっしゃいましたら、使いやすさとか危険度とか教えていただけますか?
連続運転で強弱しかできない2500円の買ったからタイマーつけてる。
45分運転して15分休み、これで結露だいぶましになった。
湿度も60%キープ目標している。
330 :
302:2009/11/03(火) 17:21:21
>>326 そうなんですよね〜。ちょうどタイマー無い点で悩んでたんですよ・・・。
EE-RA35を購入して加湿量「弱」で運転にしようかと悩んでます。。
タイマーとか色々使い出したら、
結局ハイブリより面倒になっちゃうじゃないの。
タイマーも良いけど
買うなら湿度設定出来るタイプの方がいいかと。
ハイブリッド機なみにマイコン制御が豊富なポット式、あればいいのにね。
334 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/03(火) 23:17:16
お勧め教えて下さい。
【用途】
・寝室
・鉄筋コンクリートの6畳の部屋
【欲しい機能】
・スチーム式
・タイマー
・メンテナンスが楽
【その他備考】
・使用する部屋の湿度は30%程度
・ランニングコストは気にしません。
>>334 ビーバー。
主なメンテは蒸発布を変えるだけ。
木造住宅14畳和室用に以下の機種を2台ずつ購入。
シャープHV-Y70CX 象印EE-RA50
シャープのほうはメンテの面倒なフィルタも使い捨て用に10枚ほど購入。
飼い猫のためにドアを開けているので最低2台は稼動させないと駄目。
まだ象を1台しか使っていないので湿度は殆どあがらない。
シューシュー音だが就寝時はやはり気になると思う。
メンテや故障時を考慮して計4台も買ったがどんな組み合わせだと快適になるか楽しみ。
もしかしたら4台同時稼動が必要だったりして・・・光熱費が・・・orz
337 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/04(水) 00:09:13
>>335 amazonでポチっとしました!
ありがとうございました!
一気に寒くなって湿度も下がってきた
スレタイ通りそろそろ加湿器買うか
>>336です。
熱湯を入れてから象の電源を入にすると数分で加湿がスタートする。
良くないやり方なのだろうが電源切にしてから熱湯をつぎ足して24時間使っている。
湯沸し用のティファール電気ポット、大活躍。
シャープのほうは面倒そうなメンテ以外はほぼ満足。
現在、象1台+シャープ1台の稼動で様子見。
ティファールの電気ケトルでお湯沸かすなら、象でお湯わかせばいいじゃん。
沸騰するまでのあいだ加湿がストップするけど、それくらい気にするな。
気にするなら2台目の象とローテーションで。
>>340 ティファールはすぐ沸くので便利なんですけど了解しました。
レスありがとうございました。
T'falって日本だと100Vだから、最大でも15Aでしょ。
象の沸騰時が10Aだから、T'fal使ったほうが1.5倍速いよ。
>>342 レスありがとうございます。
スレチで申し訳ありませんがティファールはすごく重宝しています。
パナの電気圧力鍋もティファールで沸かした熱湯を入れて加圧開始を早めてます。
今回のまずい点は象に入っている残り湯を捨てずに熱湯をつぎ足すことなんでしょうね。
シャープの取説にもタンクに残った水は捨ててから給水するように書いてあったので・・・。
それにしても加湿器が1台で足りる方がうらやましいです。
底に残った1cmくらいの残り湯は、捨てたほうがいいよ。
捨てずに煮詰め続けると、内壁へのミネラルの付着が、とても速い。
毎回捨てていれば、1シーズンの終わりで、ポット洗浄剤(クエン酸)でキレイに取れる。
どんどん煮詰めると、シーズン中に何度も洗浄が必要になるかも。
345 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/04(水) 17:49:36
(´・∀・`)へぇ〜
価格コムみてビーバーやめて三菱電機のにしたけど、
ここでは奨める人常駐してるよね。
実は評価高いのかな?
三菱電機ば、おととしまでは、スレでラクリアが評価が高かったらしいよ。
昨年、メンテの手間がスレで問題視され、看板に偽りありとして叩かれた。
三菱電機はラクリアの他に、スチームファンと気化only式を作ってる。
気化only式を買うくらいならハイブリッドを省エネモード中心に使ったほうがいい。
スチームファンについては、あまり注目されないのは、不思議だね。
もしかしたら、
三菱電機と三菱重工が、エアコンや加湿器で市場で競合していることを知らず、
三菱という一括りにされているのかも。
自分の場合エアコン暖房してるから余分なヒーターは要らないから気化式オンリーが良いな
三菱のスチームファン式は電機も重工も5%単位で湿度設定できるのが特徴かな
象印みたいに自動運転だけじゃないから、狭い部屋でも低めに設定して過加湿を防げる
ハイブリや気化式だと自動か10%単位ってのが多い(まあ気化式なら60%超えるのは希だからそれでも良いのか)
ビーバーは回路図が公開されていて、電子工作ファンの一部が大好きなPICマイコンが使われている機種もある。
マイコンのプログラムを書き換えて自分専用のカスタム加湿器を作るベースとして面白い存在だよ。
350 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/05(木) 03:28:51
ヴィックスの加湿器を使用している方いますか?
351 :
302:2009/11/05(木) 05:50:24
結局EE-RE50を購入することにしました。
@弱(〜3.5畳) 中(〜7畳) 強(〜13畳) の3段階の運転モードが設定できる。
Aメンテナンスが楽。
Bタイマーがある。
上記が決め手となりました。
懸念事項として、寝室なんでうるさいのが許容範囲内かどうかですね・・・。
もしどうしても許容できないならリビングで使います。。
>>351 REよりもRAのほうがいいと思うよ。
3段階といっても、
中や弱は、
何秒沸騰させて(蒸気を出して)何秒休む
という方法で加湿量を減らしてる。
どうせ間欠的に動くなら、RAのように湿度センサーで運転したほうがいいと思う。
>>336>>339>>341>>343です。
>>344 レスありがとうございました。ご指摘の件、了解です。残り湯は必ず捨てることにしました。
部屋のドアを開放しているので給水回数の多いこと。
就寝中の給水対策に昨夜はシャープ1台+象2台にしてみました。
追加した象は「おはようタイマー」で6時間後に加湿スタートの設定です。
午前4時頃から沸騰するように設定したため早起きになってしまいました・・・orz
エアコン稼動中でも明け方は冷えるので音さえ気にならなければ暖かくてよいかも。
アピックスというメーカーのキノコ形の加湿器買った人いないですか?
スペックや値段が良い感じなのだが評判がどこにもなくて不安
スチーム式
湿度管理なしの
約150ml/h 120W 水タンク容量:約1.25L
これが全てを物語っていると思うぞ。
湿度が高くても 低くても150ml/hタンク内に水が有る限り
加湿つつけると言う事だ。
150ml/hの量が適正かどうかは
部屋にもよるし 天候気温にも左右されるが。
ただ、たとえ150ml/hであっても
湿度管理されていないスチーム加湿は
気を付けた方がいい
使用環境によっては150ml/hの連続加湿でも思うように湿度が上がらないかもしれない。
このスレ的には湿度センサーがない加湿器はゴミかな。
アピックスって超音波式だろ
マルチポストではないです
部屋が狭いので小型がいいのと空炊き防止があればセンサー機能はなくてもいいです
手入れのしやすさと音について分からないので伺いたかったんですがご存知の方はいませんか?
やっぱり皆さんキノコ形ではなから除外ですかね…
>>358 スチーム式もありますよ
360 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/05(木) 23:15:17
>>359 > マルチポストではないです
誰かが、このスレでのあなたの投稿を、あちらのスレにコピペしたのですか?
>>361 最初ろくに読まずに番号だけであちらが現行スレと早合点し書きこんでしまいました
363 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/05(木) 23:43:03
>>359 手入れはどれも面倒っす
安いのを小まめに買い換えるのが賢いっす
ツインバードはなんであんな尼で評価高いの?
amazonのレビューは、工作員の書き込みの巣窟だってば。
>>362 お前はマルチポストの意味が分ってない。
間違って書いた方には、「この質問は間違えました」とちゃんと書けよ。
ネット初心者指導は他所でやってくれ
>>360 >>363 レスありがとうございます
タイマーつき湿度設定つきの三菱電機のと迷いましたが
今シーズンは様子見ながらアピックスを使ってみることにします
業者乙
直径32cmの円筒形で、
全周の床面から吸ってに、全周の横方向に吹き出す
つまり、部屋の中央に何か台を置いて、その上に置けってことかな。
広いリビングにしか合わないデザインで、この加湿力。
あまり乾燥しない地域なら十分かもしれないが、日本向きじゃないなぁ。
それに、外国でインテリア性が高いと評価されても、日本でそれが通用するわけじゃない。
この手の商品は騒音がと思ったら
強: 26−33dB(A)
弱: 19−22dB(A)
とのことでOKだな
ただ。
>>372の言っている通り
加湿能力(mL/h): 約100-180
これはねえだろ。部屋にもよるが
強で回し続けても、真冬とか加湿量不足だろ。
374 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 20:56:31
(´・∀・`)へぇ〜
象印ポット、浄水器の水を使うなとは書いてないな。
浄水器の水を使ったほうがいい、ってことだろな。
入れてすぐに沸騰させるなら。
>>375 浄水器使ってもミネラルは除去できないから意味無い
イオン交換樹脂使えば可能だが、そんな家庭用浄水器は知らんな
スチーム式は高温になるから確かに有害物質も気化しやすいな
塩素なんかも温度が高い方が気化しやすいし
気化式は温度が低くて気化しにくいが、そもそも塩素除去しちゃう浄水器は使えない
そうなるとスチーム式と浄水器を組み合わせるのは結構良いかもね
>>378 昔から、
水道水に含まれる有害物質を飛ばすために、最低10分くらい煮沸させろ
って言うじゃない。
それが正しいとすれば、その煮沸によって飛んだ有害物質が、室内にバラ撒かれる。
お湯をわかすときは換気扇つけるから室外に排出されるが、
締め切って加湿器つかっていると、室内に残留する。
実際、象印で蒸気が出る数分前に一瞬、ぶわっと塩素っぽい臭いがする。短時間だけどね。
ハイブリッドなんかはトレイに残った水を捨てずに給水すると、どんどん濃度が上がって気化するんだろうな。
その点、ラクリアは濃縮水の排出システムがあるんだが・・・あるんだが・・・十分に機能してるのかな、あれ。
>>377-379 ああ、そう言う事ね
スチームでもタンク丸ごと加熱させる象なら塩素入ってなくても全く問題ないね
蒸発皿とタンクが別になってるタイプだとタンクとかがぬめっちゃうからダメだけど
379の事を考えると浄水器使わないなら洗面所辺り換気扇回しながら
10分程度動かしておくと良いかもしれないが、
塩素以外の物質の気化速度がわからないので何とも言えないか
>>380 正直2シーズンも使うとかなりカルシウム付くね
無いよりはマシなのかもしれないが
象印の残った水の腐らなさは凄いぞ。
煮沸消毒つまり缶詰が腐らないのと同じ理由なんだが、
使った後に一週間放置しても、無臭・透明の水だった。
383 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 00:56:05
一週間程度で凄いとか言うなよ。一シーズン放置でも腐らないとかなら分かるが。
384 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 01:24:17
385 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 03:45:56
>>350 VICSの元であるKAZのを使ってるよ。
けど去年の絶妙の塩加減がなかなか再現できない。
386 :
351:2009/11/07(土) 06:11:01
>>352 結局RAにしましたw
アドバイスありがとうございます!
>>379 確かにそうなんだろうけど。
何処まで気にかけるかという感じかなぁ・・・・。
たとえ換気扇を回していたとしても
調理しているときはそれこそ高濃度の水蒸気浴びまくりだしなぁ。
ほんと安全性を考え始めると矛盾や 難しい部分がでてくる。
そんなに有害物質が気になるなら、今日から風呂に入るな。
風呂は換気しながら入るジャン
水面から数十pの所に顔がある状態だぞ
換気なんて意味がないとはいわないが
大気に薄まる前の高濃度の水蒸気吸いまくりだろ。
まぁ俺は全然スチーム 水蒸気の危険物質飛散に対して気にしていないから
どうでもいい話ではあるが。
どのぐらい危険性があるのか知らないけど
このぐらいを気にする様だと
国道 や 畑の多い道なんて歩けないだろう。
そちらの方がよほど高濃度で危ない物が飛散していそうだ
一時的に晒されるのはいい。
慢性的に晒され続けることは避けるべき。
393 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 17:08:08
なるほどー
394 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 17:43:34
部屋が乾燥して乾燥して今まで加湿器使ったことないが買って見よう…
チムニーってやつ可愛いが絶対微妙なんだろうな
チムニーを良いデザインだと思う人は・・・ちょっと・・・
んーなんていうか色がってことだよ。
象印って24時間つけっぱなしの自動運転に使うようなものなのか?
臨時に一時的に使うようなシロモノなんじゃないか?
タンク容量からして自動運転で回しておいてタンクの水が減ったら足すという普通の使い方には向かないんじゃないか?
399 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 18:48:17
ほうほうハイブリッド 超音波+ヒーターでクリーンとは凄いですな
チムニーHS
消費電力
ハイブリッドモード:53W(最大)
超音波モード:16W(最大)
その差37W
加湿能力
ハイブリッドモード 強:約260ml/h
超音波モード 強:約210ml/h
その差50ml/h
50ml/hの気化に必要な電力は
50ml/h÷3600秒×100度×(40.8÷7.53) ÷ 0.24 = 約31.36W
残りは、
37-31.36=5.64W
で、これが水を暖めている分と思われる
1秒あたりの加湿量の水を5.64Wでロスなく加熱したときの温度上昇は、
5.64W × 0.24 ÷ (260ml/h ÷ 3600秒) = 18.74度
あれれ・・・計算間違ったかな。
ヒーター入れても加湿力が変らないなら、37Wで122度の温度上昇が得られるんだけどなー。
それとも、超音波による気化でも、水温が違うと加湿能力が違うのかしら。
このスレが急に活気付くと、「あぁ、もう冬だな、」と思うw
象印2シーズン目
全自動のハイブリッド機を買えば良かったと後悔
象印の何がネックかって電気代が気になって遠慮がちにしか使えないこと
スイッチ入れて加湿開始するまでもタイムラグがあるから、考えて計画的に使わなきゃいけない
これってさ、半自動運転っていうか手動だよな
でも1つだけ良いことが
でてくる湯気を吸い込むと、その瞬時に喉が楽になるんだ
これ、歌手の人が象印を片手に仕事してたっていうスレでの報告、よくわかるわー
404 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 01:32:05
kazのカーボンがボロボになってきたんでどうにかしたいんだけどなにかで代用できる?導通すればいいんだったらアルミホイルでもいいのかな?
405 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 03:10:09
定期点検が大変ですね
買おうと思って各メーカーのカタログや説明書をダウンロードしてるうちに思った事。
井戸水使うなとあるんだが、使う人いるの?
井戸水使うという事自体に、その発想はなかったわ状態になるんだが。
スチーム式に使うならなんとなくギリギリOKな気もするが…
農家とか農業用水くみ上げてるから洗濯とか掃除とかには使うんじゃないかな
飲用、料理用には水道水を使うけど
井戸水って、簡易水道の事じゃないの?
電動ポンプで地下水くみ上げて、家では蛇口ひねれば水が出る。
田舎の集落、もしくは一軒家でならまだよくある。
定期的な水質検査が義務付けられてる。
集落での簡易水道の場合、水質検査や、ポンプの維持、管理費、
複数の世帯で分割で払うから普通の水道よりとてつもなく安くなる。
簡易水道代が定額だったりとかがあり、洗車し放題。
加湿機に使うには、塩素が入ってなかったり、ミネラルが多かった
りするからメンテナンス大変なんだろうな。
水道なかったりする 田舎もあるんだよ
このへんとかwww
そういやうちのは井戸水だわ。
水道もあるのはあるけど、臭くて使ってない。
上水道もそうだが、下水道の普及率の数字、東京の人に見せるとビックリするぞ。
おい、ダイニチのHD-5009ってHD-5008の急速運転が無くなってるぞ。何が良くなってんだ?
>>412 改良もあればコストダウンもありうるさ。
井戸水しかつかえないところは象印のスチーム式一択だね
クエン酸洗浄の回数は増えるかも知れないけど、衛生的&メンテナンスが楽
昨年モデルの象印、給水ランプが点灯して自動停止するタイミングが、すこし遅いと思う。
技術的に、しかたないとは思うが、あと1cm早くとまってほしい。煮詰めすぎじゃ。
>>336>>339>>341>>343>>353です。
食べ物もそうですが、水道水の有害物質?の話、恐ろしいですね。
ところでシャープと象の計4台の組み合わせですが、
通常はシャープ2台の稼動が快適だとわかりました。
それでも湿度不足のときには象を1〜2台加えています。
また朝方は忙しくてシャープの給水を忘れてしまうことがあるので
おはようタイマーで朝6時に象1台が稼動するようにもしました。
自分にとっての象のよさはメンテの簡単さと「おはようタイマー」です。
シャープのタイマーは切の設定しかない点が一番の不満になりました。
タンクに残った水のほかにトレイに残った水も捨てなきゃならないのもちょっと面倒です。
いずれにせよ自分の環境に合った組み合わせができたので良かったと思っています。
みなさんもご自分に合った機種が見つかるといいですね。
>>416 その4台の組み合わせって置き場所の困らないのかな?
俺ならダイニチの旗艦とビーバーの旗艦を各1台にする。
自動運転にしておけばタイマー不要。
>>417 レスありがとうございます。
象はメンテがすごく簡単で価格も安いので購入。
シャープは多機種に比べて比較的メンテが楽なので購入。
自分にとっての機種選びの基準はメンテだったんです。
置き場所ですがシャープのそばに象を置かないようにしています。
象の湯気がシャープの吸入口?から吸い込まれてしまうからです。
ダイニチやビーバーは評判がよさそうでしたから実は購入時にかなり迷いました。
うちの市の水道局は井戸水なんだがダメなのか?
>>419 水道局からの水なら塩素が入ってるからOK。
水源が地下であっても塩素を入れなければならない。
ウチのエリアは地下水と河川の水を混合してる。
>>418です。
誤>シャープは多機種に比べて
正>シャープは他機種に比べて
は、はずかしい・・・orz
>>421 ここは2ちゃんねる。
誤字の訂正は不要だよ。
自分のレス番は名前欄書けば良い。
423 :
421:2009/11/08(日) 23:04:04
424 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 23:06:47
あい
>>370 これ見てきたけど、加湿能力が低いから小型なのかと思ってたら、あまりの巨大さにワロタ。
普通の電気釜を3段重ねしたぐらいのサイズがあるよなぁ。
ボネコと言えば、従来のタライ型気化式用の交換用フィルタが、いつの間にか新型になっていたんだな。
セルガイアとかいう新素材で、銅イオンによる抗菌機能があるんだとか。
確かに色は青い…
CCPの持ち運び可能な超音波式を購入予定なんですが
今は抗菌コネクタがついていたりするみたいなので、そう雑菌は気にしなくても良いものなのでしょうか?
取り説通り使用していればまず大丈夫
でも段々面倒になっていき・・・・
抗菌 = 除菌 = 徐々に放出する殺菌剤
適切な頻度で、殺菌剤を補充 = 交換パーツを取り替える、が必要。
それを怠ると・・・抗菌ではなくなる。
429 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/09(月) 01:34:17
>>411 しかし東京は水道水の残留塩素を限りなくゼロにする取り組みをしてる。
これはサンヨーのVWにとってはつらいところだろう。
>>429 確かその技術を宣伝するために東京の水道水のペットボトルが販売されるんだよなW
まぁハイターとかドメストを垂らせばおんなじだよね。
ventaはこのスレ的に評価どんなもんですか?
>426ではないのですが、同じくCCPの持ち運び可能な超音波式を検討中です。
子ども部屋(高校生)で、勉強中は机近くに、就寝中はベッドサイドにという使い方を
考えているのですが、どうでしょうか?
超音波式だと部屋の結露に注意ということを聞くので、本人がいるところだけ
スポットで加湿というか、のどを痛めない程度に潤えば、と思っているのですが。
なんで超音波式を第一選択肢にするかなぁ。
結露に注意しなきゃいかんのは、
第一に、空気と壁面・窓などとの温度差
第二に、湿度センサーがなく加湿しすぎる機種
第三に、部屋の自由空間に対して加湿力が大きすぎる機種
だと思う。
超音波式だから結露するというのは、違う。
どうしても超音波式を買いたいなら、
湿度センサーがついていて、首振りするファンで湿った風を薄く広く散らすような機種を探して。
>>432 ventaは完結されてもう話題ないしぃ。
扇風機回すくらいの騒音が問題なければ、オスバンSで維持費安くできるしぃ。
たまにアロマオイルでいやされるしぃ。
本体はどう考えても高杉だしぃ。
サポートの対応にも少々疑問があるっぽいしいぃ。
でも7年間問題なく使ってるしぃ。
壊れたらまたventa買うと思うしぃ。
436 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/09(月) 17:23:01
>一日一回の清掃では、清掃と次の清掃の間に微生物が繁殖することが確認
まじかよ・・・・。
投げ込み型の超音波式加湿器を
エアコン前に置いて暖房初期時に使っているのだが
やっぱりやめようかな。
438 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/09(月) 19:57:02
>山口県内での調査でも家庭に普及している超音波加湿器の水には
>細菌が多くいることが明らかになっています。
>一般に水1ml当たり1万〜10万個の細菌がいると過敏性肺臓炎の原因に
>なるといわれていますが、調査によると加湿器を作動させる前の水では
>1ml中約30個だった細菌が24時間の連続作動後には約1万個に増えています。
439 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/09(月) 19:59:33
>>429 東京の美味しい水には共感できるが、川崎市水道局の料金表には
「インフルエンザウイルスは、水道水中の塩素により感染性を消失
します。」って、書かれている。
パンデミックの起き方が、人口密度以外の要因でも差が出そうだね。
>>436-439 ソースが古いよ
現在使用されている超音波式は素材のと銀イオンによって著しく菌の繁殖力を抑えてるよ
>>441 使っているうちに抗菌力なくなるべ?
プラスチックに練り込まれている殺菌剤が水に溶け出す量はどんどん減っていくし、
銀イオンも放出されやすく加工されていても、どんどん減っていくでしょ。
銀イオンなんて大した抗菌力無いよ
ボネコ使ってたが、銀イオンは全く効かずにヌルヌルが付いて死ぬほど掃除が大変だったし
だいたい銀イオン入れたくらいで完全に抗菌できるならどのメーカーも入れてるよ
超音波式、気化式は衛生面で対策をしているといっても結局は不完全なんだよな
衛生面が気になるならスチーム式がいいよね
気化式は本体がでかいし
446 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/09(月) 22:10:36
超音波式って、1回沸かした水でもダメなの?
>>444 ハイブリッドも、気化式に含まれるよね。
>>446 一回沸かした水は塩素が抜けるから逆に細菌が繁殖しやすくなるよ
449 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/09(月) 23:29:30
パナソのナノイいってどうでしょうか詳しい方…
>>446 超音波式は超音波振動板付近に雑菌が繁殖し、それが飛び散る。
雑菌は空気中に浮遊しているから水を殺菌しても無意味。
沸騰した水道水は塩素が飛ばされてるから危険度UP。
452 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/09(月) 23:42:26
まだ部屋の湿度高いからつかわないな・・・
スチーム式は消費電力がが半端無いからなあ。あと音もするし
車載用の加湿器で超音波式以外ってありますか?
見つかるのは超音波式ばっかり…
456 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/10(火) 00:47:09
>>455 車の中で加湿器使ったら、窓ガラス曇らないか?
スチームは、電気食うから車載には向かない、
気化式は嵩張るから車載には向かない、
よって、省電力小型化が可能な超音波式になるのでは?
>>453 おれ、ラクリアの取説を見て、買うの辞めたよ。
>>457 窓が曇るのは、温度差が原因だから、どんな加湿方式でも一緒。
自動車内は狭いので、スイッチが内気循環でも、それなりに外気を入れて換気してる。
だから、せっかく電力を使って加湿しても、どんどん逃げてくので、湿度が上がらないよ。
自動車だとエンジンの冷却水が結構な温度だから、そこでスチーム作れるんだろうけど、
そういう作りにはしたくないんだろうな・・・安全とか故障しにくさとか考えると。
460 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/10(火) 03:49:47
ナノについて有り難うございました
ちなみに加湿器は吹き出し口からホコリが入ったりしませんか?
毎年買い換えるものではないので丸洗い出来たらいいのに
案外使わないで置いとくとほこり…ふけないし困る
吹き出し口にネットみたいの考えて欲しい
サンヨーならルーバーが閉まってホコリが入らないよな。
デザインもナイスだし販促シールの赤ちゃん可愛いんだよな。
464 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/10(火) 10:36:42
>462 俺のサンヨーの奴俺一ヶ月に一回ぐらいだぞ。フィルター掃除も楽だし、ぬめりもそんなにないし。気化式最高やわ。空気清浄器と併用だからかな。
ラクリアか・・・・自分はディスク清掃地獄を味わう前に人に勧めてたな
あのレス読んで購入した人がいたとしたら、申し訳ない気持ちでいっぱいだよ
「静かで最高、弱運転でも気化量豊富でとってもいいです^^」
「水受け皿にヌメリとか出なくてツルツルですよ^^」
「え?水垢が付いた?カルキ水をちゃんと捨ててますか?」
嘘偽りなく使い始めの三ヶ月間は水垢一つ付かなかった、しかし
四ヶ月目辺りからかな、一気に水垢が付着し始めたんだよね
水受け皿もディスクの端もヌルヌル
取説のメンテ頻度より遙かに清掃回数増やしても改善せず
収納前にディスクを分解してみて驚いたのなんの
もうね、大袈裟じゃなくてディスクを地面に叩き付けようかと思った
それくらい汚れてた、価格を考えて諦めて清掃始めたんだけど
あまりの枚数の多さに気持ちが萎えるのね、絶望ってこういう感じ?
綺麗に清掃してキッチリ乾燥させて(タンクが乾かないこと乾かないこと・・)
二束三文な価格で売り払いましたよ
スマヌ。サンヨーだが全く手入れしたことないけどヌメッタことないな。
フィルターは2シーズンでガビガビになったから交換。
本体4シーズン目に突入ヾ(^▽^)ノと思ったら電源スイッチ故障でフィニッシュ!
今年から3年保障のダイニチにしましたよ。フヒヒ。
HD-5009を通販購入しました。
使用後レポしたいと考えています。
ナノミストのイオンフィルタが3年目に突入しそうなので、交換品を買おうとしたら、
去年まで置いてあった量販店からことごとく消え去っていてアセった。
メーカーHPを見たら、ナノミスト自体が在庫稀少品と表示されていてもっとアセった。
で、ネットショップで本体や交換品を調べてみたら、本体価格が爆安で更にアセった。
結局、本体ごと追加購入したけど、高価なフィルタが2個付属している事を考えると、
本体価格の方がオマケみたいで泣けた…
>>462 ちょ・・・なんていう筐体デザインなんだ。
正面の写真映りはいいが、裏面は・・・
>>464 気化式にしては加湿力500ml/h or 700ml/hと能力高いし、水タンクが4.5Lなのもいいね。
それにしても各社、トレイ内の凹凸が多すぎ。
汚れが付きにくいように、洗いやすいように、凹凸の少ないデザインにしてほしいわ。
家電メーカーが、エアコンを簡単に洗浄できる構造にするのは、いったいいつになるんだろうな。
側面ハッチを開けたら、ワンタッチで クロスフローファンが引き出して取り外せる とか。
>>468 > ナノミストのイオンフィルタが3年目に突入しそうなので、交換品を買おうとしたら、
3年目ってどういう意味?同じものを3年間使っていたんじゃないよね?
それとも使用環境によっては3年もの長期間使用できるものなの?
> 去年まで置いてあった量販店からことごとく消え去っていてアセった。
言えば取り寄せてくれるよ
電解水生成のサンヨー機種はヌメリがかなり付きにくいね、塩素濃度が低いと効能低下するけど。
474 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/10(火) 17:22:38
Kaz VICKSの消費電力についてなんだけど
塩を多く入れて加湿量が上がるほど消費電力も増えると考えていい?
0.15%の食塩水使用で310Wとあるけど、0.1%にした場合消費電力も2/3くらいになる?
>>473 塩素が薄ければ足せばいい。
ただ、誰もが安全に足せるわけじゃないからなー。
ハイター(次亜塩素酸ナトリウム)やさらし粉(次亜塩素酸カルシウム)を適量入れれば良いんじゃない
>>476 ここに書いたら下手に真似する人が出るから、書かない。
安全にやれる人は、ここで人に聞いたりはしない。
おーその水いいよね
うちの施設でも使ってるよ
で、インフル予防のため持ち帰りOKだから家でも使ってる
>>479 乙。
しかし、はっきり言って
スチーム使う方が安上がり
かつ、衛生的。
>>481 そーでもないぞ
スチームだとその後の結露等でカビや菌の発生が抑制出来ないよ
お風呂がカビやすいのはそのせいですね
484 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2009/11/10(火) 18:25:42
(・3・) エェー 冬ですNE
>>481 スチーム式安いか?
クラスにもよるが電気代結構かかるんでね?
486 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/10(火) 19:08:39
結局、安いのはハイブリットか。
>>485 電気代は確かに高いかもしれないが
消耗品の交換がないことや、メンテナンスが簡単なことを考えれば
トータルコストは安いんじゃない
気化式やハイブリッド式は確かに電気代は安いかもしれないが、
常時万全な状態で稼動するわけじゃないしね
488 :
481:2009/11/10(火) 20:09:26
>>479 この商品について書いているわけで。
あくまでくぐって出てきた値段でかくと
本体価格が
52,500円(内税)
スーパー次亜水(希釈タイプ3倍〜5倍に薄めてご使用)
10g 4,500円 (保存を考えると やはり気分的にも一ヶ月で使い切れる量がいいかと)
加湿量からする本体価格 の割高感。(約320ml/時(噴霧量調整【多】時)
送料を含めたスーパー次亜水の価格。
それらを考えると。
たとえばスチーム式で
常時400w使ったとして24時間稼働で
400Wh × 24時間/日 = 9.6kWh/日
9.6kWh/日 × 21円/kWh = 201.6円/日
9.6kWh/日 × 30日 = 288kWh/月
288kWh/月 × 21円/kWh = 6048円/月
もちろん 400wと言う数字自体も大きめの数字だし
24時間という数字も 普通は多くて12時間ぐらいではないかと。
(ただ電気代単価21円は世帯によって違うので何とも言えない部分)
それらを総合的に考えた場合
あえて超音波を買う必要があるのかという感じがしたのでカキコ。
初めて加湿器を買おうと思っているのですが、何かオススメありませんか?
・ハイブリットか気化式
・部屋は8畳
・予算は1万円
・できるだけメンテナンスが楽
アドバイスの方、宜しくお願いいたします。
>>481 スチームでは1Lの加湿を1円でやるのは絶対に無理。
だいたい20円くらい、かかる。
>>487 暖房を電熱ヒーター(オイルヒーターも、これだよ)でやっているなら、スチーム式でOK。
ハイブリッドや気化式で省エネしても室温が下がるから、そのぶん、電熱ヒーターの消費電力が増えて、結局はトータルで同じだから。
気化式やハイブリッドの省エネ性を誇大広告したいメーカーの工作員ですか?
電熱ヒーターだけで暖房してる家は、省エネなんて考えないだろう。
俺は気化式+エアコンだから、電気代格段に下がった。
>>498 室温下がる程の加湿器あるのか?
どー考えても、沸騰式の方が電気代はかかるんで無いのか?
501 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/10(火) 20:39:18
>492 下がるんかもしれないけど、それはお金換算でどれだけなの? 気化式の電気代のメリットを打ち消すくらいなの?
502 :
481:2009/11/10(火) 20:41:08
だって、沸騰式って煩いんだもの
>>500 だからググれば分かる
500ml/hで水温20度なら340Whの冷房に相当する
あとは部屋の環境条件などを当てはめれば答えが出る
まあ暖房器具は最低600Wくらい出力有るから、その半分って考えれば
室温が下がりまくるほどの冷房能力は無いって感覚的にわかるだろう
エネルギー保存の法則を知らない香具師が多いスレだな、高校ちゃんと出たか?
アホage
508 :
455:2009/11/10(火) 21:23:17
>457
>459
レスありがとうございました。
車で加湿器使うのがそもそも意味なさそうですね…。
>>508 内気循環にしとくといいよ。
でも、雲って、さー大変w
>>500 ある。
加湿器の能力にもよるが、加湿による室温低下は、
エアコンンの冷房の最小出力(機種によってかなり違うが)くらいはあるよ。
完全断熱の箱の中で電熱ヒーターを室温一定になるように運転すると、
電熱ヒーター(気化式時)の消費電力 + 気化式の消費電力 = 電熱ヒーター(沸騰式時)の消費電力 + 沸騰式の消費電力
でピッタリ一致するはずなのよ。
>>501 電熱ヒーターを使っている場合は、メリットを打ち消す。
気化式で減った消費電力は、そのまま、電熱ヒーターの消費電力の増加になる。
ていうか、電熱ヒーターを使う場合、どの加湿方式でも、トータルの消費電力は一緒。
もちろん、電熱ヒーターではなくエアコン暖房なら、気化式のほうが省エネだよ。
それは、気化式が省エネというよりは、エアコン暖房が省エネなの。
>>472 これからのシーズンが3年目という事です。
「しそう」という日本語は解りますよね?
ちなみに機種はSHH55CDなので、付属のフィルタは高い方のSHHF55Cなんだけど、
SHHF55Dと何が違うのかメーカーに問い合わせてみたら、F55Cの方は経年データが十分に
揃ってない頃に出したため、かなり余裕を見て大量のフィルタ剤を投入したんだとか。
実際CとDを比べてみると、重さが倍ぐらい違うので、まぁ2年ぐらいは大丈夫かな〜と思って
使い回してみたのだった。
513 :
446:2009/11/10(火) 23:55:46
>>448>>450 亀レスになっちゃったけど、ありがとう。
去年、会社でペットボトル使う卓上型の安いやつ使ってたけど、
今すぐ捨てよう。
>>449 調べれば分かるけど、眉唾。子供だまし。
そのうち、シャープのプラズマクラスタと一緒に問題になると思う。
本当に、マイナスイオンや類似の技術で強力に除菌で、窓に付いたカビまでもが消えるなら、
エアコンで、それらを採用している製品は、冷房後の乾燥運転機能なんて持たないだろ。
室内機内にマイナスイオン類を放出して空気を弱く循環させるだけで、カビが抑制・消滅できるなら。
実際には、冷房後にカビ防止で、自動的に乾燥運転する機能が付いてる。
516 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/11(水) 23:09:12
>>516 そうっとしておいてあげようよ。それで良いと信じてるんだから。フィルターの付録で
新しいナノカーボンとセンサーをゲットしてるみたいだし。ってそのところは俺と同じだけどな。
悪いがナンオミストはタダでもいらんな。
湿度センサーがクソ過ぎて湿度が一定に保てん。
ナオンミストならいくらでもかけてくれよ
どの加湿器でも、設置場所を誤ると湿度を一定に保つのは難しいよ
>>518 DDは初代ADと同じ制御になってエアの取込が常時発生しているからかなり正確だよ
CDはADの時の馬鹿な要望で改悪してしまって駄目になった
ただでくれるんなら欲しいな。CD系も書換サービスしてくれないかな?基盤だけDDの
ものを取り寄せて交換でも良いんだけど面倒だな
HV-301を買いました。
これで朝起きたときにのどが痛くなることはないと思っていたのですが、
ベッドサイドに置くと運転音がうるさい…orz
仕方なく足下に配置したのですが、そうすると部屋全体の加湿ができないみたいで朝起きるとのどが痛くなっています
効率よく部屋全体を加湿するには、どうしたらいいでしょうか?
523 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 19:09:23
二台使いなさい
狭い部屋で寝なさい
喉の渇きなら70%位まで加湿しなければ……
>>523-524 6,5畳の部屋なのでHV-301で十分だとは思うのですが…
>>525 一応60%で部屋を保ってくれるそうですが、あまり実感がないですorz
水もあまり減ってないし
528 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/12(木) 20:41:29
実感できるまで加湿器の数を増やしていきなさい
そういう場合はサーキュレーターを入れてみるといい。
外国製はうるさ過ぎると思うなら、普通の国産扇風機でもいいと思う。
>>527 鉄筋コンクリート造の6.5畳です。
>>529 無印のサーキュレーターがあったので使ってみたいと思います。
加湿器が部屋の隅に置いてあるのですが、加湿器の理想的な設置場所ってどこでしょうか…?
加湿器付けて寝ると、朝起きると結露がハンパない
DAINICHIの加湿器ってどうなんでしょうか
運転時の静かさが売りらしいんですが
肝心の加湿能力はどうですか?
静かさを優先しているので
加湿がしっかりできるなら購入しようかと思ってるんですが…
>>533 ダイニチでスレを検索するとか、過去ログみるとか。
>>532 昨晩は暖房を付けずに寝たので室温が低かったかもしれません
と言うことは暖房と同時に使わないといけないんですね…orz
ハイブリッド式って運転してるとすごい音がうるさいし
こんな事ならペットボトル式とかの安いのを買っておけばよかった…
あなたの思考回路が故障してる
>>533 また工作員とか言われちゃうけど…
俺はシャープとパナを最初考えてて、
このスレの過去すれを読んで、ダイニチに決めました(昨年ね)。
湿度の設定は10パーセント刻みだけど、湿度計と併用する限り、大きな湿度ずれは無い感じで、
制御もきちんとしてくれている感じ。ずれるとしても、湿度が高くずれるので、
乾燥を防ぐ、という意味合いからは安心。
音も静か。エアコン暖房よりはるかに静かです。
ただし、うちは6畳和室の部屋で使うのに、余裕のある1クラス大きい物を選んで買いました。
ちなみに、シャープは湿度を任意に設定できない(昨年のモデル)、パナはうるさいらしい、ということでやめて、
メンテナンスも楽、という評価の高かったダイニチにしました。
ハイブリッド、だいたいのところはダイニチと同じような構造だから、メンテナンス性も似たようなものだよ。
ダイニチだけがズバ抜けてメンテナンスが楽ということはない。
象印のメンテナンスが楽なのはガチだが。
象印さ、掃除はいらないけど、運転が面倒。電源入れて放置できるような性質じゃない。
539 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 01:11:17
やっぱり象印は最高だな
ダイニチの気化フィルター、いまだに動かないんだね。
ダイニチは性能はいいけどそれに応じて消耗品への投資が必要だという
>533
先週ダイニチRX709買ったんでレビュー
60%以下で頑張って加湿してるときはそこそこの音がする
個人的には静音ではないと思う
60%に達すると2m離れればほとんどわからないくらい静音になる
他のメーカーは知らないけど本当に静音だと思ってると加湿時の音はがっかりするかも
とはいえ一旦60%に達した後はそうそう下回ることは無かった
加湿能力は12畳ワンルームのフローリングで30%->60%まで1.5Hくらいだった
性能の善し悪しは判断付かないのでおまかせ
60%に達した判断は静かになった時間ってことで
他の湿度計でも60%超えてたので誤差はそれほどないかと
以上参考まで
乾燥状態からの加湿で静かな加湿器は無い。
象印の、クエン酸入れて清掃ボタン押すくらいじゃなかなか完璧に
キレイにはならんのだけど、こんなもんで妥協しておくべき?
残量メーターのあたりのカルキが結構あるんだよな…
洗浄の頻度を増やせばきれいになると思うよ。
あと、漬け置きの時間を長めにするとか
>>546 ありがとう。多少汚れててもパワーに文句ないので去年なんかは
1シーズンに1回しかクエン酸洗浄してないw
あとハイブリ各社は、もうちっと洗浄しやすいトレイ作ってくんねえかな。
補強の為だろうけど、リブ多すぎ。トレイなんざ重くても別にいいんだから、
ステンレスかアルミで作ってガシガシ洗えるようにしてくれりゃいいのに…
サンヨーのトレイは仕切を外せる
>>545 本体の釜の中はきれいになるけど水位の窓の中のパイプには付いてるね。
透明な結晶がびっしり付いて問題になるのは、ヒーターのついてる底面で、
そこに結晶がびっしり付くと、断熱作用によって水への熱の伝わりが悪くなるし、
ヒーターは高温になるし、結晶が付いていない部分に集中して沸騰して気泡が生じて音がうるさくなる。
側面とか水位のパイプの中には多少ついていても機能には問題ないよ。
表面積が増えて雑菌が繁殖・・・というのも、タンク内の水をまるごと沸騰させるので心配ないしさ。
ちなみにクエン酸洗浄、化学反応で溶かしているので、
付着しているミネラルの量に対してクエン酸の量が足りないと、残るよ。
>>547 ステンレスやアルミで作ると、トレイのプラスチックに抗菌剤を練り込めないよ。
抗菌剤入りのアルミってのもあるんだけど・・・高くなるし。
551 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/13(金) 20:58:46
銅で殺菌できる。
トレイに10円硬貨を1個。
コロナの加湿器の抗菌剤は穴あきの銅板。
銅イオンは有害
銅イオンが有害なら水道水を飲めないよ。
水道のバルブとか蛇口とかは真鍮製で銅を含んでいて、水道水は銅イオンを含んでいる。
>>554 銅のみと、合金の真鍮、どっちが銅イオンを放出するかといえば・・・。
スチームタイプ壊れて近所に家電店オープンしたついでに見に行ってきたんだけど
前から欲しかった気化タイプがオープン記念で5000円で売ってた(ナノミスト)
びっくりして購入したんだけど帰ってきてネットで調べたら7000円割ってた
ちくしょう('A`)
まぁいいじゃないか、5千円なら。
1万で買ったのなら、ネットで相場を知って落胆してもいいが。
まぁなんだって有害だよ。
塩素も有害。プラズマクラスターも有害。
560 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/14(土) 17:31:01
_____
/。 \
/ \
/ ┏━━━━━┓
| ┃ ● |● |
| ┃ | \__/| |
\┃ \■__ / | え?
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
本当は銅イオンとアルミイオンの電位差を利用した殺菌が最強だったりする。
昔、革靴用の脱臭防臭シートで流行ったでしょ。
単純に銅板を使った殺菌よりも効果的。
で、電極等も何も使わない気化式などの場合は
加湿器の底に10円玉だけを沈めるよりも、
1円玉も一緒に沈めた方が良いって事。
ちなみに銅イオンは有害とか言ってる中卒低学歴がいるけど、
結局の所、水中の細菌類が死んでも人間に害が出ないレベルだから全く問題無く、
有害どころか有益ってだけ。
鉄の赤錆だって、黒豆を煮るときに混ぜるとふっくらと美味しく仕上がったり、
植物油で緑黄色野菜を高温で炒めれば、味の素をドバッと振ったのと同じ事になるんだし。
何が一番有害かって、無知な人間が一番有害なの。
おいおい、鉄と銅を一緒にするなよ。
料理グッズで、銅板がある。
野菜を茹でるときに鍋に入れておくと色が悪くならないらしい。
それって、驚異的だと思うんだが。
昔は、銅の鍋が使われてたよね。
熱伝導がいい、という理由で。
いまでも高級料理店が一部の用途に使っている。
銅の鍋が廃れたのは、耐久性やメンテナンス性もあるけど、安全性だね。
いや何よりもあの重量だと思う。
T大卒だが、昔学校で緑青が危険って習ったからやっぱり銅は危ないな。
足尾銅山の鉱毒問題は左翼の捏造ですか?
銅イオン や 緑青って
スチーム式 気化式で大気中に放出されるの?
何だかみんな適当なこと言ってるな。
騙されたくない香具師はちゃんと勉強しよう。
この場合は、大学教養課程向け無機化学の教科書が
適当だろう。高校の化学では残念ながら足りない。
>>564 緑青それ自体は確かに毒だが、どういう条件で生成するか
とか、表面状態がどうなるかは知らないんだね。
その理屈でいくと、昔水道管に鉛を使ってたのは
無差別殺人ってことになるな。ゆとり乙
え? 鉛の水道管は、蛇口から出る水に含まれる鉛の含有量が許容できないんで、使わなくなったんだよ。
塩素を含んだ水に銅を入れ電位差をかけると、あっという間に緑青が出るよ。
抗菌剤や殺菌剤は人体に大量に入れば有害。トレイの水を飲めば有害だが、飲まなければ安全。
このスレの住人はトレイの水を飲むみたいw
おいおい、足利銅鉱山事件って、ありゃ銅鉱石からの精錬を行う際に生じる猛毒物を垂れ流したのが主要因で、緑青の毒性とはあまり関係ないだろ。
それに緑青自体の毒性は、それほど高くないんだが、
昔、精錬技術が稚拙だった時代は、銅に砒素(銅鉱石由来)が大量に含まれていたことがあったから、俗説として緑青の毒性が広まってるんだよ。
ちょいと調べれば、すぐにでてくるよ。
加湿器初心者から質問。
友人へのプレゼントに見た目重視で、
SIZUKU AHD010
MIDDLE COROR MD-KW902
CUBE AHD030
を候補にしたのですが、能力的に加湿器として機能するんでしょうか?
こじゃれてる分、値段が張るのは仕方ないと思ってますが、
スレ読んだら超音波はよくないみたいなので、考え直した方がいいのかな。
スチームのCUBEか、見た目アレでもVICKSのが良いかな?
>>572 デザイン重視ということですが
能力 タンク 方式
@SIZUKU AHD010 300 ml/h 3.3 L 超音波
AMIDDLE COROR MD-KW902 90 ml/h 0.8 L 超音波
BCUBE AHD030 320 mL/h 2.6 L スチーム
Aは論外
@、Bは小部屋なら能力的にはまあまあ
@は超音波にありがちな塩類も吹き飛ばすタイプかも(?)
Bはときどきフィルターを洗浄しないといけないかもね
>>572 書かれている商品を実際に見たことがないので何とも言い難いのだが
メンテナンス性をよく見てから買った方がいい
内部構造が凹凸 洗いにくい部分がある商品なら買わない方が吉
後は友達の性格だな
絶えず部屋をきれいにしているような人ならましだが
部屋がちょっとでも汚れている 乱雑しているようなら
超音波はやめておいた方がいい。
スチーム式。
・・・・・・・・・・・・。
後で友達に恨まれたくなければ
湿度管理の出来る物を買った方がいい。
たとえば CUBE AHD030 に出ている
スチームファン蒸発式加湿器 ビーバー加湿器SHE35FD
を無理しても買った方がいいかと。
スチーム式は湿度過多に陥りやすく
下手をすると 部屋内でカビ増殖などという事態になりかねない。
でも予算があるからなぁ・・・・・・うむ。
575 :
572:2009/11/15(日) 13:33:10
追記。
友達はものづくりしてるので多分散らかってそう。
寝る時使えたらいいかな、くらいに思ってて、アロマはあんま興味なさげ。
湿度センサーの無い加湿器なんか使ったら、押し入れの中や壁の中がカビだらけになるよ。
湿度センサーがあっても、温度差があれば、一緒。
友人宅は実家マンソンなんだけど、そんなに広範囲に影響するもの?
そんなら隣人とかが加湿しまくってたら、乾燥知らずで過ごせたりするの?
小さい加湿器の存在って無意味なんかな。
例えば3DKの1室で6畳用を使ってて、壁や押し入れがカビるほどの影響力があるの?
という疑問だったの。
そんなに家中が加湿されるんなら、安易にあげない方がいいのかと心配してる。
その、加湿器を回した部屋の壁や押し入れがカビる・・・可能性がある。
壁が冷たいとか、押し入れの中がヒンヤリしていると、そこで結露する。
押し入れは閉めていても、隙間から空気が循環してしまうので、
部屋の中から押し入れの中に、どんどん水分を運び入れることになる。
暖房の効いた部屋で湿度の管理をせずにどんどん加湿する。
暖房を止めて外出または就寝したら…………。
閃いた!結露している箇所を遠赤ヒータなりで暖めれば
結露部が乾いて、湿気が部屋に戻るから加湿器要らないじゃん!
加湿器が必要な部屋は乾燥していて結露しない
加湿しすぎの解説ありがとう。
一応強弱ついてるぽいし、運用次第では回避できそうだね。
役に立たないよりはまだマシなのかな、とも思ったり。
ちょっと冷静に検討してみる。
色々とありがとう。為になりました。
>>586 強・弱の切替しかできない機種なら温湿度計も買うと良いよ。
夜の室温が20℃位なら、暖房を切る時の湿度を50%程度にしておけば結露対策になる。
鉄筋コンクリート6.5畳の和室で、
象のEE-RA50を購入しましたが、
後からこのスレの結露の話題を読んで
35にすればよかったと後悔…
「湿度センサー」「室温センサー」はついていますが、
買い直したほうが良いでしょうか…?
センサーがあれば湿度は保たれるので問題ないでしょうか?
>>585 んなこたーない。
乾燥の原因が結露、ということもあるんだよ。
窓ガラスにびっしょりと結露することで除湿が行われて乾燥するの。
一枚ガラスは除湿器のような物
ペヤガラス。断熱サッシの部屋にすみたい。
592 :
588:2009/11/16(月) 09:46:03
湿度が40%くらいでも結露するからなー
4LDKの一室で三菱重工のスチーム式(6〜8畳)使ってるけど
閉め切った一番離れた部屋の窓も朝起きたらうっすら結露しているよ。
窓以外の納戸とかは逆に乾燥しきっているけどね。
1年前の新聞紙はパリパリだし綿埃もふわふわだ。
同じマンションでも真ん中の階・真ん中の部屋と最上下階・端の部屋とじゃ湿度は全然違うしね。
595 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/16(月) 18:05:16
安そうな作りだな
情報を小出しにしない方が良いと思ったので、長文で失礼いたします。
仕事場の空気があまりにも乾燥してきているので、加湿器を初めて買う予定なのですが、
以下の状況なら何式が一番いいのか、アドバイスをいただけないでしょうか?
・4.5畳の暗室(検査室。顕微鏡など精密機械あり)、窓なし、鉄筋コンクリート
・親の検査時に子供が入ることもあるため、万が一子供が触れても大丈夫なものが絶対条件
・検査の邪魔にならないよう音が静かなものが望ましい(寝室で使用する程度の音を想定)
・メンテの手間は少ないほうがいいけど、優先順位は上記より下
・サイズ・デザイン・コスト・加湿力・付加機能にはそれほどこだわらない
・顕微鏡とは対角線で一番離れたところに置く予定(2mくらい)
・使用は1日最大で8時間。タイマー不要
・現在暖房使用時の湿度は30%台
優先順位は、安全性、機械への影響、音、メンテの手間、コスト、加湿力、サイズ、付加機能、デザインの順になります。
スチーム式は熱、気化式は音、超音波式は機械への影響が心配です。
デザインや細かい付加機能うんぬんの前に、どのタイプなら使用に耐えうるのかすらはっきりしません。
超音波式がまだいいのかと思ってたんですが、このスレ見る限り不評ですよね。店頭でもほとんどみないです。
おすすめのタイプと商品がありましたら、アドバイスよろしくお願いします。
ちょっと気になったんで俺様メモ
机の横に置くレベルなら良いかもしんない。
スチーム式
モリタ
ML-108T (W)
オープン価格※
● 消費電力:80W
● 加湿量:100ml/h
● タンク容量:0.4L
● 寸法:幅21.0×奥行き7.0×高さ17.0cm
● 質量:約0.6kg
● 電気代のめやす:約1.8円/時
>>596 優先順位から言ったら気化式かHVしかないな。
連続加湿38 /長時間モード27dB
長時間モードが最低風量時なのかどうかちょっとわからないけど
俺的にはこの音で却下かな。
音質の差があるけど
最低風量時で気分的には25dBは切ってほしい。
>>596 機械への影響を考慮するなら、まず、設置されている機械の仕様を確認しよう。
温度範囲と湿度範囲。
たぶん医療機関か研究機関だと思うけどさ、ビル空調入ってるよね?
個々の部屋で加湿器を使うのではなく、ビル管理に湿度が低いってクレーム入れようよ。
法律でビルの空気には湿度の規制があって、30%台だと違法だと思うよ。
関東乾燥してきたね
特価で購入した新マスィーンの出番か(`・ω・´)
606 :
596:2009/11/16(月) 22:04:44
ていうか、個人では弁償できないような高価な機械を使っているんだから、
個人が素人で加湿器を設置する、なんてことは、やっちゃいかんだろう。
ビル空調はいってたら、加湿器まわしても無駄。
どんどん空気が入れ替わっていくので、加湿しても湿度あがらないよ。
609 :
596:2009/11/16(月) 22:33:21
>>598 >>599 >>602 ありがとうございます。気化式かハイブリッド式が無難そうですね。
音に関してはもう一度店頭で確認して許容範囲かどうか確認します。
ビル空調に関してのご忠告もありがとうございます。
おじいさんが個人オーナーの古いビルテナントで、空調管理はこちらに丸投げなので、
とりあえずは加湿器で対応してみます。
610 :
596:2009/11/16(月) 23:02:37
>>607 >>608 ありがとうございます。
顕微鏡は自前のものです。失礼しました。
ビル空調に関しては確認してみます。
ラクリアでディスク回転用ギアのカタカタ異音が出始めた人、水受け皿に付いているギアを外して分解
回転部にプラスチック用シリコングリスを多めに塗布すると元の静かな状態に戻ります(それ以上かな)
ラクリアはディスク清掃の煩雑さがなければ使うんだがなぁ
なんでディスクを抗菌処理しないんだろう、親水膜の関係でできないのかね?
>>611 年季が入ったラクリアなら吹き出し口のネットにカビが生えるだろ?
そのネット全部剥がして動かしてみろ、幸せになれるから
俺はラクリアからナノミストに乗り換えた、幸せになれますか?
ナノミストって、本体は抗菌加工されたみたいだけど
ナノチューブ自体は抗菌加工してあるんだろうか?
空気が通るチューブの内側にカビがはえたら怖いよ。
ビーバーを買えば良かった
象印を買って不便さを後悔してる
ビーバーの蒸発布のメンテ、大したことないよね?
618 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/17(火) 02:18:35
メンテはどれも面倒だよー
象印はメンテいらない、という印象だけど。使ってみて。
年に1回、ポット洗浄剤を入れて、ボタン押して、捨てるだけ。
掃除がほとんど不要でも
水を入れるとか
ボタンを押すとか
使うかどうか判断するとか
面倒じゃん
ハイブリッド機ならスイッチは入れっぱなし
水は連続給水改造しちゃえば、水道の蛇口からホースが必要だが、給水作業なくなる
>>620 ハイブリッドだからってメンテナンス必要ない訳じゃないよ
最低数回に一度の水受けのお皿の洗浄はしておかないと
ぬめりが出てくる。
めんどくさがっている項目から感じるに
吸気フィルターの掃除もめんどくさがりそうだな。
水扱う以上掃除は必要になる
これをクリアーした企業は全部門で成功するだろう
無理だけど
>>611 このスレ覗いている人間で自分以外にもラクリア使用者がいて笑っちゃいました
収納前清掃の煩雑さから手放した人のレスも見たけど無理ないですよね
来年のディスク清掃を面倒だな〜って、思いながら今年も使用開始しちゃった・・・
俺もラクリア使ってる。ディスクは分解しないで漬け置きで
清掃することに決めた。
気化式だから電気代がとても安くていい。
>>621 掃除以外にも結構な手間がかかるのだから、掃除が必要でも手間の増加は微々たるもの。
ってこと
>>622 象印の加湿器は、掃除レスを実現していると言っても、いいと思うよ。
年寄りは
ラクリアのカタログの、病院らしき場所に置かれているラクリアの写真を見て、これがいいと即決。
病院で使っているんだから、悪いものであるはずがない。きっと良いものに違いない、と。
ちょっと、それメーカーのカタログのイメージ写真だってばよ!
627 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/17(火) 18:39:13
628 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/17(火) 18:47:53
ダイニチの機種に付いてる昨日の
のど肌過失の湿度とサラリ過失の湿度っていくつなの?
意味あるのこれ?
日本語でおk
年寄りは
実際に頻繁に病院に行って、病院の加湿器見てるから、加湿器なんてどうでもよくなってる。
加湿器を見えるところに置いてる病院はダメだろ
・ちゃんと空調で加湿できて、している病院
・ちゃんと空調で加湿できない建物なので、最近になって加湿器を置いて対処してる病院
・ちゃんと空調で加湿できない建物だが、いまでも湿度が低いままの病院
三菱のラクリアミストと三洋のウイルスウォッシャーが合体したら完璧だと思うんだが、どうかな?
カタログスペックで機能比較して、1つでも何か欠けていると買わないっていう消費者がいるんですよ
「のど」「肌」が付く機能を、むりやりにでも付けないと、いけない。
636 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/17(火) 20:18:00
もちょっと引きつけてから買えばよかった
象印のスチーム式な、沸騰音が煩いとかいう人が居るから
超音波式組み合わせた静音モードあればいいのにな
638 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/17(火) 22:15:38
>>630 ええええ??どういうこと?
実用じゃだめなの?どういう意味?
639 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/17(火) 22:27:56
加湿器を購入しようとおもってるのですが、
はじめて買うのでよくわかりません。
超音波式、スチーム式、それぞれの利点を教えて下さい
>>639 >>3 生活板で答えてもらってたじゃん。
このスレ読んでもわかんないならほんとに電器屋行って店員に相談しなよ。
>>637 象印の、
まるでトタン屋根に大粒の夕立が降り注ぐような音がする沸騰音だが、
いつもするわけじゃない。
水が冷えてる状態からONして、しばらくした後に鳴りはじめて、湯気が出はじめる少し前には鳴りやむよ。
いちど加湿が始まれば、あとは沸騰音はしない。
使っていて気になる音は、シューシューという、細いパイプから蒸気が勢いよく吹き出す音。
転倒したときに、お湯が溢れる速度を最小にするための工夫で、細く絞ったところを通すんだろうね。
昔のポット式の加湿器は、そういう安全対策なかったから、無音で湯気がもくもく出てたよ。
642 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/17(火) 22:52:23
パナの菜のイー買った
一番新しいやつの07
部屋の広さが八畳だから容量有りすぎなんだけど
今までピッタリの容量使ってたけど暖房使うとカラカラ
懲りて1個上のにしたら正解
肌もしっとり鼻も乾かないあとはリコだけなければと思ってる
満足
>>623 うちも最初期型を三期目、今年も使ってます、皿洗いの手間に見合った利点はある、と、個人的には思ってます
水受け皿とタンクは漂白剤を入れて浸け置き、後は流すだけで綺麗になるし、これは大した手間に感じません
皆が嫌がる30枚の皿洗い、こちらは皿が余裕で入るタブかシンクに水を張り、水中で両面をスポンジで挟んで回し洗い
初年度は試行錯誤に時間を取られたけど、2年目は30枚を30分強で終了しました、一枚一分でヌメリは十分落とせます
でも、友人知人にラクリアを勧めたことは一度もありません
>>643 > でも、友人知人にラクリアを勧めたことは一度もありません
あ〜それ分かるわw
ナノミスト使いだけど他人には絶対勧めない。
ラクリアなんだけどさー、
トレイ、タンク、皿
その3つともに安全なタイプの漂白剤があれば、
漂白剤を混ぜた水をタンクにセットして、
いちばん強くして運転すれば、
1時間くらいで、ディスクの汚れ、落ちないかな。
さすがに室内ではダメだろうから、
換気扇まわした浴室とか、ベランダとか、庭とかで。
人間が手でディスクを回さなくても、
ラクリア本体という、
ディスクを回すための機械があるんだから、
それを使えるなら、使いたいよね。
>>646 価格COMで、そのやり方で掃除してる人がいるよ
その人は漂白剤じゃなくて、クエン酸だった
今の加湿器って液晶テレビやパソコンがある部屋で
使っても大丈夫なんですか?
湿度管理された気化式 ハイブリッド スチームなら常識的な使い方をするのであれば
それほどシビヤに心配する必要もないかと。
652 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/17(火) 23:58:01
ストーブつけてれば加湿器いらない?
部屋が湿っぽくなってる感じなんだけど
>>650 電化製品に悪影響があるのは超音波式加湿器から出る白い粉だよ
灯油ストーブなら加湿器はいらない
電化製品に影響・・・・動作に支障はないけど、けっこう錆びるよ。
鉄が剥き出しになってる部分は少なくて、何らかのメッキがされてるので、ふつうは白く曇ってみえる。
接続端子とか金メッキしてないものは、銀色から灰色になって、表面がザラザラで、プラグさすときに固い。
あれは錆びてるんです。ひどくなると、メッキの下の鉄が錆びて、赤い錆が浮いてくるが・・・・
プレハブ6畳窓なし、1日9時間の仕事場(デスクワーク)で使う予定です。
湿度は40〜45%。加湿器初購入です。
気化式:シャープHV-Y30CX、三洋CFK-VW03C
ハイブリッド式:シャープHV301、ダイニチHD-3009
この4つに絞ったのですが、決め手に欠けます。コスト、デザインはそれほどこだわりません。
気になるのは優先順にメンテの手間、加湿力、使い勝手、付加機能、音。
気化式の加湿力はどの程度ハイブリッド式と比べて落ちるのか。
4機種のメンテの手間や湿度管理能力に差はあるのか。
このあたりについてアドバイスをいただけないでしょうか?
>>656 質問のポイントとは違うけど一点だけ
加湿力を求めるなら、一回り上のサイズ(畳数)の機種を選ぶのも手です。
おそらく、部屋の空気がどれくらい換気されるか、というのが一番のキーポイントです。
空気の温度を変えるのに比べて、空気に湿度を持たせるのは、けっこう大変です。
窓が無くても空気の出入りはあるので、一回り大きめにしておくのが無難だと思います。
参考までに、
6畳の部屋を完全に密封した場合、デスクワーク1人分の呼吸×1時間で、
その部屋の二酸化炭素濃度が法令の定める上限値に近くなるそうです。
(その濃度になっても、ずっと部屋の中にいる人には何の自覚症状も出ませんが、
他の部屋から入ってきた人は、この部屋ちょっと空気が悪いかも? と感じます。)
つまり、1時間に1度の換気(窓を開けずとも、隙間などから空気が出入りし続けることでもOK)なので、
湿度を上げるのに1時間かかるような加湿器では、糠に釘だということです。
大は小を兼ねますので、6畳でも500ml/hクラスを選ぶほうが無難ですよ。
658 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 04:39:50
リコルに合ったことないけど菜のイで揃えようか検討中
卓上で菜の発生させられるエステ感覚のでてるんだよね
平成13年に買いました、シャープのHV45-F
今日初めて掃除しようとしましたが、開けた瞬間断念しました
別に水垢って故障の原因になっても体には害無いですよね?
>>656 逆の意味で盲点となるのが
加湿過多状態です。
たとえば 空気の出入りが少ない部屋で加湿続けると
気化式であっても60パーセント70パーセントと飽和水蒸気量手前まで行ってしまいます。
(気化式の良い部分で それ以上にはならないのだけど)
湿度設定できる物であっても
目標湿度になっても物によっては
湿度管理のために 最小でファンが回り続ける物があり
部屋によってはそのために湿度が上がってしまう場合がありますので
お気をつけを。
まぁ普通は 加湿不足の方が問題になるので
例外中の例外と思ってくれればいいけど。
窓なしの部屋とのことでカキコ。
>>659 シャープのHV45-F この加湿器がどのタイプの物かわからないけど
あまり酷いとよくない気がする
特に ファンがついている商品だと
何かしらが繁殖 死滅 乾燥 これを繰り返し
乾燥した何かしらの死骸の粉末が飛散しないとは言い切れないわけで・・・・・。
メンテナンスは大事です。
661 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 14:35:57
加湿しすぎは勝手に止まるよね
それに湿度計ついてるからわかるよ
だいたい50になってる
今日は乾燥してるね @ 関東
昨日の冷たい雨が上がって晴れたら、いっきに気温が上がって乾燥。
しかも風が強いので、すき間風でどんどん換気されちゃうので、加湿器が役に立たない。
もう指とかパッサパサだよ。
>>660 > 気化式であっても60パーセント70パーセントと飽和水蒸気量手前まで行ってしまいます。
あるある、ラクリアの連続運転モードだとタンクが空になるまで加湿し続けて止まらない
(他社他機種も連続運転モードの場合は湿度がいくら上がっても自動停止とかしないよね?)
気化式はいいだろ、スチームで連続にするとサウナになるぞw
>>659 百害あって一利なし、汚れた気化器からは悪い気が放出される
運気が落ちている人は気化器をまめに清掃しなければいけない
>>664 サウナにはならない、締め切った温室にはなる
>>658 ナノ委よりナノミスト使え、効果が段違い
>>663 > (他社他機種も連続運転モードの場合は湿度がいくら上がっても自動停止とかしないよね?)
停止させないから「連続運転モード」なわけで・・・
ナノミストが投げ売り状態で購入を考えているのですけど
ほんとに湿度の質が違うんでしょうか?
投げ売り状態なら買ってみても良いんじゃないか
加湿器つかうようになって、ふすまの糊が表に浮き出てきた。
象印は、湯気=湿度100%越えが出るので、それが空気の微かな流れにのって家電製品に直撃することがある。
ほどよく低い加湿力 + 大風量ファンで良く撹拌 のほうがいいわ、6畳の部屋だと。
晩秋になったので帰ってきました。
で?
お前ら元気にしてた?w
673 :
672:2009/11/18(水) 18:49:37
今、とりあえずラクリア稼働したらキイキイ五月蠅かったから
回転軸の部分にクレ556かましたら静かになった・・・
これでこの冬も大丈夫!
>>671 ヒーターと併用する時は象印が実に便利
勝手に拡散されていくし、それに拡散しなかったとしても
家電にカビが生えるような事は今までなかったな
675 :
656:2009/11/18(水) 20:10:52
>>657,660
ありがとうございます。パワー不足もあり過ぎも困り物ですね。
悩みどころではありますが、せっかく買ってパワー不足だと泣けるので、500も検討してみます。
今日もカタログとにらめっこですが、プラズマブラスターとか色々あるんですね。
676 :
656:2009/11/18(水) 20:13:01
プラズマブラスターってロボット兵器かいな。
失礼しました……
677 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 20:43:56
>>675 湿度センサーを搭載してる機種なら大は小を兼ねる。
ハイブリッドなら、
300ml/hの機種がヒーターを使って爆音でフル加湿しなければならない状況でも、700ml/hなら送風気化で最小風量で済むことが多い。
>>673 ちょ・・・・そのラクリア、もうダメぽ。
ごく短時間で、またキーキーいうようになるよ。
そういう部分には556は絶対禁止ですよ。
ぶっちゃけ、壊した、といってもいいかも。
もう、直すには、556が染み込んでしまった部分を分解して、
556をミクロのレベルで除去した後に、適切な油を塗布しなおすしかない。
あるいは、頻繁に556をさし続けるか。
556で機械をオジャンにする人、けっこういますね。
機械だけでなく人間も556中毒になるからね。
556は、油落しの洗剤だと思ったほうがいいです。
油をさしたのではなく、油を洗い流してしまったんですよ。
>>674 カビが生えるまではいかずとも、錆びはするでしょう。
金属の表面の光沢がなくなって白っぽくなったり。
クレ556はプラスチックを侵すよ。
556がプラスチックの内部に染み込んで割れてしまう。
681 :
672:2009/11/18(水) 21:24:14
>>678>>680 Λ_Λ
/,'≡ヽ::)、 なんで先に逝ってくれないんだよ・・・
 ̄ ̄ ̄ ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>681 久しぶりにスレを覗いたなら過去レスくらい読もうな
611 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 23:51:39
ラクリアでディスク回転用ギアのカタカタ異音が出始めた人、水受け皿に付いているギアを外して分解
回転部にプラスチック用シリコングリスを多めに塗布すると元の静かな状態に戻ります(それ以上かな)
>>669 これまで他の加湿器を使ってた?もし使っていたのなら違いはすぐに体感できます
>>681 聞く前にやったくせにw
シリコンスプレーも手元においとくといいよ。
クレポリメイトはお手軽でおすすめ。
685 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 21:58:16
加湿しすぎの場合止まりますよ
菜のイ
686 :
672:2009/11/18(水) 21:59:42
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / /
>>682ありがとう! もういいや!今季、また新しい加湿器イヤッッホォォォオオォオウ!するよ!
∧_∧ / / なにがいいのかな?IYH!!!!
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
687 :
672:2009/11/18(水) 22:02:16
∧∧ ∩
>>684 ( ゜∀゜)/ 聞いててもきっとクレ556噴射してたよ!
⊂ ノ
(つ ノ
(ノ
>>686 あのね、三菱のナノミストっていうのがさ
過去に問題起こして何回もリコールされてカタログ落ちしたんだけど
これのラストモデルが送料含めて9000円以下で買えるわけ
費用対効果は抜群なんだけど、なかなか在庫がさばけないんだわw
ラストモデルの型番が「DD」の奴はほんとに性能がいいし無問題
是非是非購入してやってほしい
>>684 その手の潤滑油って、対象物によって、いろんなものから適切に選ばないといけない。
いわゆる一般に「プラスチック」と呼ぶものでも、材質は色々だということを考えると、
素人は油さすな、っていうほうが簡単かも。
菜のイってなに?
ナノイー じゃね?
そういうレスはだめだよ
696は694にね
698 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/18(水) 23:49:34
寝室に置く加湿器なんですが、
普通の加湿器じゃやはり布団が湿ってしまいますよね。
そこで考えたのがパナソニックのナイトスチーマーなんですが、
これって基本的には「肌のため」ってことなんでしょうけど、
喉の潤いはどうでしょうかね?
これを枕元に置いているけど喉は乾燥するよって人はいますか?
699 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 00:01:42
寝室用だったら何も考えずに3000円ぐらいのスチーム式の弱稼働でいいよ
布団が湿るのは気温にもよるが湿度60%を超えたぐらいだから
喉が湿るんだったら布団ぐらい湿ってもいいだろ
まず湿らないけど
701 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 00:09:41
>>699>>700 3000円で買えるんですか。ナイトスチーマーは18000円くらいなので得っちゃ得ですね。
スチーム式の方が雑菌の心配もいらないし・・検討してみます。ノシ
寝てるあいだに喉がかわくなら、夜通し 加湿器を回すだけでなく、暖房も。
いくら加湿器で湿度を60%にしても、室温が低ければ、空気に含まれる水の量は少ないよ。
かなり乱暴な計算だけど、喉や肌の乾燥という観点では、
室温10度の湿度60%は、室温20度の湿度33%に相当するよ。
スチーム単体 と、エアコン+気化式の加湿器 で、
一晩の消費電力量を比較検討してみたらいいと思う。
室温10度とかどこのアラスカだよ
704 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 01:35:31
wwwwwwwwwwwwwwwwww
むしろ寒冷地は凍結防止や凍死への恐怖のため室温がやたら高い。
北海道とか、部屋の中でTシャツ一枚って、冗談かと思ったら、本当らしいのよ。
関東だと、部屋の中でTシャツ一枚はありえない。厚着をして、それでも寒いときに暖房を使う。
706 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 01:44:43
>>702 だったらパナソニックのナイトスチーマーの方が安上がりだね
707 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 01:47:19
>>705 本当なわけねーだろあほ
北海道親戚いるけど厚着なうえに室内も常に寒い
その上床暖もない
母が飲食店をやっていて多少でもインフルエンザ対策になればと思い加湿器を買ってあげたいと思っています
置きたい場所の広さは10畳ほどのひろさです
ただ飲食店なので開店中は換気扇を付けっぱなしなのですがこんな環境じゃ加湿器はほとんどいみないですかね?
710 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 02:20:34
そんなことよりも、たった10畳でお店をやっていることに
少し可哀想な感情をもってしまってなんだかモヤモヤする・・・
711 :
708:2009/11/19(木) 02:36:21
レスありがとー
>>710 室内が12〜14席で表席が10〜14席といった感じですw
六本木に来ることがあったら来て下さいw
>>709 やっぱり換気扇を使う環境じゃ意味ないですか・・・
居酒屋で色々なお客さんが来るのでインフルが心配なのですが他の対策も考えてみます
712 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 02:47:30
なんだ立地を聞いたらそんなに可哀想でもないなって思った
石油ストーブの上にヤカンでシュンシュンじゃダメなのか
714 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 05:38:58
今室温4度…
寒いとおもったら窓開いてた
ラクリアの掃除に嫌気がさしてサンヨーのウイルスウォッシャー買って使ってる
まだ汚れ具合は不明(お手入れ点灯一回だし)だけどね
ダイキンも考えたが、ラクリアで抗菌処理の無意味さには懲りたので、
次亜塩素酸生成して多少は効きそうなサンヨー選んでみた
しかし使ってみると加湿器としてのパワーではラクリアは良かったな
サンヨーはさすがに加湿量増やすと音が大きいわ
ラクリアは弱でも400ml/hもあったらかねえ
あと最初のお手入れでフィルタの片側の表面だけカルシウムが付いてた
どの位持つんだろうかね
上の方で誰か言ってたけど、ウイルスウォッシャーが効くならラクリアと合体してくれればいいのに
>>713がお湯も沸かせるしイモも焼けるからいいけど、
寝てるときにさすがにつけられないからなー
>>713 708に対しての書き込みだとしたら
ちょっと難しいだろうな。
今のご時世 たとえば火傷を負わせてしまった場合
完全にお店の落ち度 管理責任が問われてしまうし。
厨房内でという場合でも
10畳ぐらいの店内ということで
厨房がそれほど広い状態だと考えられないから
リスクの方が高いかなと。
メンテナンスさえちゃんと出来るなら
超音波などという選択も有りかなと。
・・・・メンテナンスが適正に行われないと
細菌をばらまきそうで怖いけど。
投げ込み式発生器を使い
水受けは毎日食器洗い機で洗浄という使い方なら有りかな。
雑巾のようなものを食器洗い機で?
客の見てないところでやってくれ
ところでさ、除湿機ってあるじゃない。
エアコンを超小型にしたようなので、けっこうウルサイのが。
加湿器も、ヒートポンプ式にできないのかな。
>>715 > 次亜塩素酸生成して多少は効きそうなサンヨー選んでみた
確かに無意味でなく多少の効果はあると思うけど、ほんと最初だけって印象
数ヶ月経過するとフィルタのメンテナンスをキチンとしていても軽く臭ってくるよ
部屋が臭くなるっていうことはないけど、吹き出し口の風を嗅いでみると・・・です
フィルタがある程度汚れを蓄積しててきたら電解水も用をなさない感じ
>>718 厨房で食器洗い機に詰め込まれる物は
客には見せてはいけません。
実際、換気扇の油受けなんかもつ込むから
加湿器の水受けなんてかわいいもんだよ。
721 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 18:15:06
>>642 いまだにパナなんか買うやついるのか…。
なんというか、ご愁傷さまでした。
722 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/19(木) 18:16:14
>>719 > 部屋が臭くなるっていうことはないけど、吹き出し口の風を嗅いでみると・・・です
それは馴れだよ
いつもより臭ければ、それを知覚できるけれども、
いつもと同じ臭さだと、それを知覚できないんですよ。
724 :
708:2009/11/19(木) 19:23:05
>>720 >>718 食器洗い機なんて便利なものはないので全部手洗いですorz
店の湿度を計ってみたら昨日(晴れ)29% 今日(雨)36%とかなり低くインフルや風邪が心配な感じです
>>717 717さんの言うとおりストーブは酔っぱらいの人相手なので危ないから無理そうですね
超音波も考えたのですが食品を扱ってるので雑菌が怖いです・・・
条件的に加湿が厳しそうですがスチームかハイブリッドを買って試してみるとか方法を考えてみます
>>721 だよな。
でも、加湿量が多い大型機種(気化式)は今年良いの出してきたパナ。
静かだし、消費電力も少ない。
来年は三洋とコラボしたのが出ると良いな。
>>723 > それは馴れだよ
そういうことじゃないの。
そういうことでいいにしとけ。
じゃぁ、どういうことなんですか?
好きってことさ
>>725 俺の会社で使っているけど、正直言って空気がバンバン抜けるような
出入りの激しい部屋では1200ml/hのパワーといってもヌカに釘だ。
あとタンクが重いので、高い位置に置くと腰痛になれる。
>>602 ビル環境基準は違法でも改善命令出るだけです。
さすがに粉塵や二酸化炭素濃度で不適合になるビルは10%以下ですが、冬場の湿度
不適合になるビルは70%近くあります。
セントラル加湿器は非常に高価な上にメンテナンスが大変(カビの温床)なので
ビル空調設計者ですら導入を躊躇います。
733 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/20(金) 21:34:46
去年か一昨年買った象の小さい四角いやつ
中のコーティングがちょっとだけはがれちゃってました。
もう使わない方がいいですかね?
気に入ってるから今のうちに探して買っておいた方がいいかなぁ。
できれば来年の見てから買いたいけど遅いですかね?
コーティングはミネラル分をつきにくくしているものだから
地金が大丈夫ならまだ使えるのでは?
予備の購入なら価格.comで最安価格が上がってきたら要注意
>>733 飲み水を沸かすわけじゃないからテフロン剥がれても問題ないよ。
>>719 レスサンクス、やはり限界があるか
途中でハイターにつけ置きする必要が出てきそうだな
まあトレイが掃除しやすいのが救いか
ラクリアは下の方は泡ハイターでどうにかなったけど、
混み入った部分や水面線近くがどうもね
737 :
733:2009/11/20(金) 23:18:42
>>734 >>735 レスありがとうございます。
剥がれても大丈夫なんですね。
もうしばらく使おうと思います。
価格コムもチェックしておきます。
来年は四角に戻るといいな〜。
ここのスレ読んでるとどの加湿器買っていいか分からなくなる
どの加湿器も一長一短て所だよ。
ラクリアのアカカビ対策は泡ハイターではなく、安いボトルに入った
ハイターを水で薄めて漬け置き洗いするのがいいよ。
>>738 ビーバーがオススメ。
ハイブリッドよりもメンテナンスが楽で、象印ほど使いにくくもない。
ただ、電気代はかかるよー。
>>738 一押しはナノミスト、使い捨て価格なんでワンシーズン様子見にどうぞ
ビーバー
フル加湿時でもあまり気にならないが、常に送風ファンが回ってる。
寝室でもOK。
象印
フルパワーの間欠泉で、吹き出す間隔が変わるだけ。
お湯を沸かす音は電気ポット。
寝室には置きたくない。
ダイニチ
フル加湿時はそれなりに音が大きい。
設定湿度に達したら、動いているのかわからなあくらい静か。
けちってヒーターレスで使うと煩いこともある。
寝室OK
8畳程度の部屋で静かを求めるなら、700ml/h以上の機種を選ぶべきだよ。
湿度センサー必須。
静かさに関しては俺は逆で、ハイパワーの機種で省エネモード使うと
音量の上下動が大きくってすげー気になっちゃう。
8畳なら最大350mlくらいの機種を常にフルパワーで運転する方が、
2ちゃんやる際も寝る際も、音が一定なので気にならない。
まあ静音求めるならスチームだわな。
なんかナノミスト定期的に推す奴がいるな。
在庫が余って困ってる業者だろ。
自分は去年激安で買ったが後悔してるわ。
湿度センサーがめちゃくちゃで使いもんにならん。
ナノミストが良い製品なら製造中止になんかならんしな。
自分は今年の分までフィルターがついてるんで我慢して使うが
2000円も足せば普通に他のハイブリッドが買えるから
次シーズンは買い換えるわ。
フィルターが二年分(二個付属)と言うことは、DDでしょうね
でも、DDってファンが常時回転していて湿度センサーの不具合はなくなったんじゃないの?
おいおい、投げ売りDD買おうかと思ってたのに不安なこと言うなよw
ラクリアのカタカタ音対策書いてくれた人
水受け皿のギアを分解してグリースアップしたけど
5日経過した、またカタカタし始めました・・・
ラクリアって弱で使うと音が殆どないから気になる
投売りっていっても7000円ちょっとだろ。
そんなに安いか?
っていうか、加湿器って2〜3万なんだよね、どれも安いと思うんだが
趣味の自作パソコンのパーツや自動車のパーツと比べてしまう
7000円とかなら使い捨てレベルじゃないの
2〜3万もする加湿器を買うのはブルジョアです。
シーズン中盤すぎて1万切って売られるのが普通の人の買う加湿器でしょう。
ナノミストと同じ500mlタイプなら1万ちょっとだが・・・
>>751 言いたいことは分かる
自分もPCパーツなら躊躇なく2万とか3万使うよ
だけど加湿器には使えない、安いのを探してしまうわ
その物に対する価値観の違いなんだろうなぁ
>>745 確かに問題の多い機種で何度も何度もリコールはあったけど、DD(なんだよな?)でその状態になるのは設置場所が悪くないか?
不評のラクリアミストとナノミストが両方とも家にあるw
三菱重工と三菱電機、どっちも評価検査せずに売り出してる感じだね
そんなの売る前に分かるだろっていう、苦情元になる不具合が多い
ラクリアは最初からお掃除不要なんて言わなきゃ不満も低かったのに
お掃除不要で地獄のディスク清掃じゃ何を言われてもしょうがない
ナノミストは製品化以前の問題でリコールだし
どっちも加湿器の性能としたら高評価高得点なのにほんと惜しいよ
で、
>>745の湿度センサー、それ初期不良じゃないか?
家でもCDで多少あったけども、DDでその不具合が発現したことない
スケール除去にクエン酸だと時間掛かってしゃーないからサンポール使ったよ。
ぶっかけた瞬間シュワシュワーと泡が出て来て1分ぐらいでスケールが全部溶けました。
腐蝕防止の為によく水洗いして終了。
>>757 すげー、その手があったのかあ。
でも、サンポールって、匂いきつくない?
ナノミストDDの湿度センサー問題ないって言ってる奴
部屋に湿度計ちゃんとおいてるのかね?
本体湿度計が、部屋湿度(2つ設置)の5〜20%ぐらい上を差していて
しかも不安定だから困っている。
> 本体湿度計が、部屋湿度(2つ設置)の5〜20%ぐらい上を差していてしかも不安定だから困っている。
そんなのナノミストに限った話じゃないし・・・
必ずその話題出るねw
「加湿器の湿度計と室内の湿度計がかなり違います」
同じ場所に置いても同じ数値にはならないし
エアコン暖房なら微風にしないようにしたりとか
サーキュレーター使って室内を強制循環させたりとか
加湿器を最低でも床上50cm程度に置くとかした上で
室内空気の攪拌循環させないと数値は近づかない
現在ダイニチの5008で本体68%、室内計だと57%表示
762 :
759:2009/11/22(日) 18:53:26
いや、以前同じ位置においていたハイブリッド式はまともだったから
ナノミスト固有の問題
しかし大量在庫のナノミスト抱える業者のスレだなここは
763 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/22(日) 19:39:49
スチームと気化式では恐ろしく電気代が違うんだね。
計算してびっくりしたよ。
これじゃあ気化式にするしかないと思った。
>>763 電気代しか見えていないのならそれで構わないが、
いつか君にも分かる日がくるだろう
単純な疑問なんだけど、気化式に電気通す必要ってあるの?
バケツに湯を張るとか、ミスティガーデンとかいうのと、どう違うの?
>>764 お釜にカルキがびっしり固着することとか?
>>765 バケツにお湯を張ってどれだけ水分が蒸発するか確認するといい
1時間に500 ml蒸発するかな?
>>763 その程度の電気代の差が、それほど生活を圧迫するのであれば
加湿器の購入そのものを見直した方がいいと思うが。
洗濯物を室内干しするタイミングで、買わなくても何とかなるだろう。
バケツに水入れて、上からファンの風ををあてればいいんじゃね?
770 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/22(日) 20:05:23
寝室に置きたくて
水がなくなって給水の時に「ピー ピー」ってお知らせ音が鳴らないのが欲しいんだが
運転時の騒音については各メーカーHPがウリとして沢山書いてるわりに
給水お知らせ音については書いてあるところが無いorz
運転時静かだろうとあの音があるなら絶対目が覚めちゃうよ〜
って事で購入どころか目星も付けられない
特記してないってことは、最近の加湿器には
お知らせ音なんてもうついてないんでしょうか?
田舎だから家電量販店で聞くのには結構遠出しなくちゃだしで困ってます
ということで
お知らせ音無し(またはオフにできる)の加湿器を教えてもらえませんでしょうか?
シャープ
772 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/22(日) 20:44:01
>>768 その程度って・・・何千円も差があるでしょ。
加湿器1台につき、月2千円は違いが出る、1シーズン4カ月なら、8千円だね。
例えとしては良くないかもしれないが、新型インフルエンザワクチン「3600円」
も、高価で手が出にくい時代だから、月2千円はデカイ。
>>770 サンヨーはおやすみモードにすると鳴らなくなる。
ってかマニュアルDLして確認しれ。
>>773 仮に3台使ってたら1シーズンで2.4万円の差になる
まあ2.4万円高くても掃除が楽な方が良い、
2.4万円も高いなら自分で頑張って掃除する、
人それぞれ好きな方買えばいいわな
>>761 エアコンの風向き変えただけで、ずいぶん本体の湿度表示って変るんだよね。
うちのはダイニチで、本体設定60パーセントで、部屋の湿度計は74パーセント。
本体の表示も70パーセント。
うちの場合は、設定より湿度が高くなる傾向があるみたい。
>>770 容量が大きい加湿器買って、寝る前に水を足せばいいじゃないの。
778 :
690:2009/11/22(日) 23:03:22
ん?大量在庫のナノミスト抱える業者って俺のこと?^^;
その使ってるナノミストはCD?DDで湿度表示が不安定なら初期不良の可能性大
CDの高湿度状態での運転停止や表示異常は既出過ぎる問題ですよね
CDは設定湿度に達するとファンが止まるけど、DDは常に弱運転のまま回り続けます
もし、使っている機種がDDで運転中(スイッチON状態)に送風ファンが止まっていたら故障
湿度センサー部に湿気溜まりが出来ていて、高湿度状態と判断され再稼働しない状態
ナノミストはPCケースの様に縦長です、これを壁に対してどういう向きで置いてあるか
この向きによって湿度センサーの感知状態はかなり変化すると思います
家では壁と平行に置いて吸入口が部屋の内側へ向くように設置(吹き出しは壁と平行)
仰るようにナノミスト固有の問題なら我が家でも同様の問題が発生しているはずですが
なんの問題もなく加湿のON OFFを繰り返しています、今年も問題なく加湿してくれています
自分は業者じゃないけど投げ売りDDなら勧めます、それ以前のモデルは絶対に勧めません
7〜9000円で手に入るなら実にお買い得、この機能でこの価格なら本当に掘り出し物だと思います
自分が良いと思った物を勧めたい気持ちはわかるが
逆効果になるから程々にしとけ。
某環境計測系の事業所に勤務してるんだけど、某医療機関の
研究者と共同で除湿機や空気清浄気のテストをする機会が
あったので報告。
イオン放出系の除菌・ウイルスやっつけ系のマシンと普通
の除湿機で抗菌作用やウイルス駆除の性能に差が無かったよ。
ほとんど誤さの範囲。
多分湿度や空気の循環が効いてて、イオン放出系の機能は飾
りでしかない感じ。
特定されると嫌なのでテスト機種は言えないけど有名メーカー
6機種でテストして、ウイルス除去率が一番高かったのは最も
加湿機能がハイパワーな機体だったとだけ報告しておく。
ちなみに一番ウイルス除去率が高かった機種は非イオン放出系。
なんちゃって、にはは。
湿度設定の精度そこそこいいメーカーってどっかある?
目の病気持ち(ドライアイ&緑内障)の年寄り用なんで多少マシなの選びたいんだよね
担当医からこんな加湿器使えって指南は無かったらしい
とりあえず日本製って謳ってるからダイニチのハイブリッドあたり検討中なんだけど
なんかツッコミ要素あるんならツッコミおねがいします
ちなみにナノイーだのプラクラだのってのは似非化学っぽいんで正直わざわざ買いたくないです
シャープやパナってメーカー自体は全然検討候補内だけど
783 :
690:2009/11/23(月) 00:04:07
部屋の温度と湿度が安定した(さっき帰宅して各種スイッチ入れたんで)
エアコン暖房で室温20℃に設定、ナノミストは湿度55%に設定
建物は打ちっ放しの鉄筋コンクリ、部屋はフローリング変形9畳の洋間、カーペットなし
室内中央のテーブル上に置いた温湿度計の数値は、温度23℃ 湿度58% です
>>779 うん、もう書かないからいいよ
まともに動いてるナノミストもあるんだよと知ってほしかっただけ
ナノミストって3年くらいしかもたんらしいな。
ナノチューブが目詰まりおこして3シーズン目から
加湿能力がガクンと落ちるらしい。
ナノチューブの推定耐用年数は9000時間
使用環境によって左右されるとのこと
ナノチューブの交換費用は部品代込み11000円ら し い
本体が7kで買えるのに、交換修理する人はいないな
9000時間か、1日12時間使ったとして、750日
神奈川県横浜市で11月から翌年の4月までの半年使用したら
寿命は約4年かぁ、1日24時間動かしてると2年か・・・
ワンシーズン四千円の使い捨てをどう見るかだな
意外と短いな。
夕方帰宅して翌朝まで使うような感じだと
5年位か。条件悪いと3年もあり得るな。
結局加湿フィルターの役割をするナノチューブが、はめ殺しで
中の清掃が一切出来ない構造だもんな。
ナノミストの交換フィルターって水質調整の役割しかしてなさそうだし。
ラクリアといい、結局変り種加湿器には手を出すなということか。
>>787 それに毎年強制交換のイオンフィルターが
送料込み2000円以上かかる
昨夜再度カタカタ異音が発生したラクリアが今日は静かなんですけど
三菱加湿器対決
三菱電機VS三菱重工
どっちも負け・・・
>>788 > ラクリアといい、結局変り種加湿器には手を出すなということか。
ラクリアとナノミスト使いだけどその通りですね
もうほんとダイニチが一番だと思えてくるもんw
>>789 家電店で取り寄せてもらえば部品代だけで済みますよ
DDは予備フィルター付きなので2年使い捨てが可能です。
ラクリアはディスク清掃さえ簡単になれば使える子
確かにダイニチなら毎年1500円のフィルターをを使い捨てする覚悟があれば
かなりメンテナンスフリーに近づけそうな気がするな。
クエン酸代と手間を考えればそれで良いような気がしてきた。
毎日塩素の入った水道水に交換すれば雑菌の繁殖もなさそうだし。
どう考えてもナノミスト年3500円使い捨ては高いだろ。
結構掃除は必要だよ
ん?ナノミスト旗色悪くなってきたぞ。
>>690=
>>778 出てきて反論しろよ。
強力プッシュしたんだから責任取れよ。
えぇ!ナノミストは年3500円で使い捨てにできるのか!
と思ったら、排水やらなんやら普段の手入れが必要なんだなw
6ヶ月手入れ不要で使い捨てに出来るなら買うんだが。
それが水タンク抜いても本体デカイわ重いわで
水抜きに風呂場まで持って行くのが大変。
>>773 象印を24時間運転すると、一ヶ月で7千円越える。
お、ナノミスト厨は像叩きに作戦変更か?
>>794 ダイニチがメンテナンスフリーなんて、ありえない。
水だけ補給し続けて1シーズンで中がどうなるか・・・恐ろしいね。
塩素なんか、通風で、あっという間に飛ぶよ。
三菱だけを標的にした工作員なんていないだろ
たって三菱加湿器は瀕死状態なんだから。
804 :
794:2009/11/23(月) 01:53:59
>>802 分かった。考えが浅はかだったわ。
でもフィルターのクエン酸洗浄だけは回避出来るぞ。
>>797 > 6ヶ月手入れ不要で使い捨てに出来るなら買うんだが。
そういうのを望むならスチームしかない。金は掛かるぞ。
なんかここを読んでると加湿器使わないのが一番だな
洗濯物の室内干し、
風呂に入った後、換気扇まわさずに扉あけっぱで室内に湯気を取り込み、
これで、けっこう行けます。
808 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/23(月) 02:04:00
雨が降って加湿器を使う日はまだ少ないな
雨が降っていても、外気温が低ければ、加湿器の出番ですよ。
810 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/23(月) 02:41:48
なるほどねー
812 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/23(月) 10:08:13
加湿器つけて暖房つけると部屋が早く暖まる
加湿器つけないで暖房つけてもマジに寒いときは
なんか温かくない
ある程度暖まったら暖房けす
加湿器だけで長く暖かい
814 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/23(月) 12:28:31
スタドラフォームってどう?雑貨屋で六千円くらいに値下げしてたの見かけて気になって。
デザイン家電って言うのかな
結構音に関して無頓着な商品も有るので注意だな。
後、フィルターなどの消耗品も交換サイクルが短い物もあったりするので注意
(買える場所があるかどうかそれ自体をしっかり確認して買わないと部品が手に入らないなどと言うことも)
HP見た限り交えフィルターは同じようなサイズの
国産品のフィルターを流用してしまうのもありかなと思ったりもした。
まぁでも 6000円だろ
買ってみるのも手ではないかと
昔、デザインに惚れてTOPONEの気化式加湿器
プラスチックおひつみたいな加湿器を買ったことがあるのだが
デザインはよかったのだが 音で泣いた。
816 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/23(月) 13:46:23
スタドラフォームのFREDとかいうUFO型で、展示品だから安いみたい
口コミ見たら床ベチャベチャになるらしい…安いけどやめときます。
デザイン性が高いスチーム式加湿器ってないのかな?象良さそうだけどデザインに二の足踏む…
817 :
815:2009/11/23(月) 13:55:51
Oskarの方かと思ったw。
818 :
814=816:2009/11/23(月) 14:28:04
スタドラフォーム社自体どうなのかなー思ってでした。815さんご親切に教えて頂きありがとうございます。
超音波加湿器のmiddleってヤツがカワイイと思ったりしましたが、超音波はないなと考え直しスチーム式加湿器で考えてるとこなんです。
一万以内でデザイン性が良くて静かで寝室用の何かいいのありませんかね?
デザイン重視と言われると勧められる物がないなぁ
デヨ、浄水器の水使ってタンクの中にはヌメリ取りを入れときゃ雑菌繁殖しないしフィルターもガビガビにならないんじゃないか?
ウチは怖いから誰か試せよ。
821 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/23(月) 19:47:57
突然なんですが
3万円ほどの加湿器で、オススメの物ってありますか?
>>821 三菱電機のラクリアミスト、気化式加湿器で気化フィルターを買い換える必要が無く
給水時の濃縮カルキ水自動回収システムがあり、殆どメンテナンス不要の上に電気代は1ヶ月100円程度
こういった謳い文句で過去に大量の被害者を出した極悪品です、買ってはいけない。
824 :
818:2009/11/23(月) 20:48:33
デザイン重視は、やっぱり難しいですかね?
検索しても、デザインが良いのはあんまり評判良くないし…無難に箱型ですかね?
皆さんは、一番重視してるのはやはり性能ですか?
>>824 加湿器は選択肢が狭いので、自分の希望に添うような性能や機能を重視ですね
>>822 いま騙されかけた
>>825 最近の加湿器はよくわからないので、どんな機能が付いてるといいとか
こんな機能は付いてても当然とか、その辺が全然わからないので
>>821 畳数にもよるけど、3万円出すなら、家電店に展示してある加湿器の殆どが選択範囲に入るね
自分が好きなの買ってくればいいよ、後から電気代が高いとか、手入れが大変とか、維持費が高いとか言わないように選んで。
人が薦めるものを買うから後悔するのだよ
自分で納得して買うのが良い
とりあえずメーカーのHPに取扱説明書があるから
それに目を通して決めるのがいいと思う
電力
大きさ
メンテナンス
消耗品 などなど
831 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/23(月) 21:59:14
電気代が安くで済んで、夜寝てる間も加湿できて、1万5千円以内の物ってありますか?
有名なメーカーと、知らないメーカーの物って、やっぱり違いがあるんでしょうか
空気清浄機も欲しかったのですが、加湿器も種類が豊富すぎて、選べません…
一人暮し用で、安くて良いのがあったら、教えて下さい
少し考えて好きな物を買いたいと思います
ありがとうございました
>>831 有名なメーカーとかそういう基準で判断するあなたには、
パナソニックの昨年モデルの加湿器が特におすすめ。
>>762 いや それおかしいって
湿度計でも例えばホームセンターで売っているスーパーEXクラスのやつをみてみなよ
どれ一つとして同じ値を示していない。それほど湿度計はあてにならない。
目安程度に見るべき、家の湿度計も最初スーパーEX買ってきてCDやDDよりやけに低
い数値でナノミストが壊れてるのかと思ったけど、その後買った電子タイプの電波時計
内蔵湿度計だとほぼ近似値、体感的にも近い数値だからEXは捨ててしまった。
ナノミス 叩いてる奴いるけど ダイニチの工作員?
間違ってもダイニチが良いとは思わないけどな、どう考えてもメンテナンスのてまがかかりすぎ
ナノミス使ってるとわかるけど、めちゃくちゃ楽だよ
3500円程度で高いと言われても クエン酸買ってきてつけ置き荒い、定期的なトレイのぬめり
取りなんて俺や家族は間違ってもやりたくない。やらないといけない環境なら使わないと思う
なーーーーんか、信者って布教と火消しに大変だねぇ。
839 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/23(月) 23:04:59
ザッと流してこのスレを見たんだけど
ナノミストがいいって意見が多いのか?
その次がダイニチ?
その次がプラズマなんちゃらって感じ?
>>836 う〜ん、この人が言いたいのは、湿度計の数値云々よりも
同じ場所に置いたハイブリッド式はまともに動いたのに
同じ場所に置いたナノミストはまともに動かなかった
だから、ナノミストがおかしい、ということなんですよね。
>>838 ほんと大変、痴漢冤罪の無罪を主張するが如しだよ。
>>840 こういう人って、同じ機械でも個体差もあるし、さらにメーカーによっても違う、って言われても納得しないんだろうなぁ。
家電メーカーのクレーム対応部署の人は、こういう面倒なヤツばっかで大変なんだろうね。
忘年会でmiddle colors (MD-KW902)を貰ってきたから、一回使ってみようかと思ったけど超音波はダメみたい雰囲気なんですね。
信者とか業者とか 決めつけ レッテル貼り付け方式で避難するやり方まるで
どっかの団体のネット作員的な 「ネトウヨ涙目」レッテル貼りと同じで気持ち悪いだよね
話変わるけど購入後に加湿器をちゃんとメンテナンスしてる人って少ないような気がする
知人や親族、職場、ホテルをみてそう思う。超音波式なんてその最たる物だし
気になって覗いたら藻が生えてた奴があって速攻スイッチを止めた
子供時代のストーブ+ヤカンが最強だったな
844 :
690:2009/11/23(月) 23:27:13
>>783以降にナノミストのこと書いてるの俺じゃないからな^^;
845 :
815:2009/11/23(月) 23:32:06
>>842 デメリットをちゃんと理解した上で
最低限メンテナンスをこまめにして使えば良いんじゃないかな。
とは書きつつ
デメリット 雑菌などの問題が有るから
俺なら 使わずにヤフオクで売って
他の加湿器を買うw。
俺も、超音波式はやめたほうがいいと思う…。
ラクリアのカタカタ音はギア部分へのグリス塗布とは無関係に起きるみたい
その日に初めてスイッチ入れたときガシャっていう音がすると後でカタカタ音発生
ガシャっていう音は自動運転でギアが切り替わるときの音です
スイッチ入れたときにこの音がしないと、それ以降ずっとカタカタ音は発生しません
もう保証期間も過ぎてるし、ラクリアを有償で修理する気にはなれないし
個人で出来る解決法というか修理法とか誰かあみだしてないかなぁ
>>835 有名なメーカーというのは、そう悪くない判断基準だよ。
大手メーカーは、過去の多くの失敗・クレームの蓄積があって、設計ルールがしっかりしているし、
何年も加湿器を作って売り続けているので、こなれている。
海外のメーカーから輸入しているだけの業者とは、雲泥の差だよ。
そうかなぁ。
加湿器じゃないけど、
ナショナル製品とソニー製品をよく使ってたけど、
すぐ壊れるし、サポートの態度が悪いっていうことも共通してたし、
今は両社の製品は避けてるけど。
ダイニチの工作員が、売行き不振で製造中止になったナノミストなんか叩くかよ
それより結局は、ナノチューブの寿命の短さが論点になっってるだろ。
安く買えて喜んでるナノミスト厨が自分の機種をけなされて逆切れしてるだけ。
>>850 ナノチューブの耐用年数は購入前にDLした取説で知ってたよ
6ページの下の方に書いてある
っていうか、
>>785書いたのはナノミスト使ってる自分です
加湿モジュールの耐用時間について
加湿モジュールはご使用とともに徐々に機能が低下します。長期間ご使用になられた加湿モジュールは交換が
必要です。お使いの水道水の水質や使用条件、使用頻度にもよりますが、およそ9,000時間が目安です。
加湿器シーズン到来なのに、今年は新しいネタがない、悪評だった過去の製品ネタでお茶を濁す状態だな
いや、だからその9000時間が短いと・・・
しかも年々加湿能力が落ちて行く。
結局加湿フィルターの役割をするナノチューブを取り外すことも出来ず。
洗浄も出来ず、ユーザー交換も出来ないのが問題なんだな。
結局2〜3年で本体ごと使い捨てろと。
>>853 いや、ナノミストもラクリアも数年前のこのスレのベストバイみたいな感じだったな。
で、ラクリアもナノミストも2年くらいでボロが出ると。
ダイニチ工作員とか言われるといやなので
象印最高。
このスレに限らず、
2chのスレでベストバイという評判 → しばらくすると、トラブル多数発生
ユーザーが多ければ、トラブルだって多くなる・・・とは言えないような、欠陥的な不具合が出てくる
どうも、落ち目の製品の販促のために2chで工作している連中がいるんじゃないかと
パソコンのハードディスクで、Maxtorという会社の製品が、2chで大好評だった後、
阿鼻叫喚の全滅地獄が発生したのも、何か裏事情があるんだと思うのよー。
>結局2〜3年で本体ごと使い捨てろと。
うちは最初からそのつもりで七千円DDを二台購入しました
イオンフィルターはシーズン中1個だけしか使わないと決めてます
もし使用途中で交換サインが出ても無視して使い続けるつもり
こんな使い方で加湿量の低下が酷くないようだったら
付属予備以外に一度くらいはイオンフィルター注文するかも
使って3年、この2台で6年持ったらコスパ良すぎ
補修用性能部品は製造打ち切り後6年間保有だから丁度いいんじゃないの
ナノミストの使い捨ての人、
捨てる前に、イオンフィルターとナノフィルターを殻割りして、中身の写真みせてほしい。
象印は、夜12時に帰ってきて1時間以内に寝る俺にはあまりメリットのない
加湿器だったな…。俺が日に2時間以上使うんであれば、間違いなく
一番面倒臭くない加湿器なんだろうが。
あと、パナの魔法瓶のようにタンク部だけバケツのように外れる機能が
象印にあれば、より給水とか掃除が楽なのにな。
>>860 500ccだけ水を入れれば5分で湯気が出るよ。
1時間で空になるけど。
給水は、ヤカン等を使えば、加湿器を動かさずに済むよ。
>>857 こちらはCDも持っていて3シーズン目だけど特に問題ない
16帖程のリビングと8帖寝室でエアコン使用時に使用してるけど、
そんなに乾燥しないせいか能力的には足りていて、節約モードや
静音モードで別途購入の湿度計で絶えず55〜60%の間を示し
てるよ。
設置方法は吹き出し向きが部屋中央に向くようにセットしている
なんで正面反対向きに吹き出すのかな?あれだけは気に入らない
いまさらCDは買わないけど、爆安DDは今年予備用に買った
今のところCDからは警告出る気配はないし、加湿能力もOKだから
思った以上に持つのかなと思ってる。実際、能力低下で駄目になった
というCDをネットでさらされてるの見たことがないから実例には興味
がある 知ってたらサイトを教えて下さい
象印の、無意識のうちに毎回満タンにしてたわw
500ccしか入れないとか盲点だった
864 :
738:2009/11/24(火) 12:59:58
>>855 最後の二行ワロタw
ダイニチの話出すと、工作員認定されるよな、ここw
実際、ダイニチのマンセーがウザかった時期があったんだよ。
ナノミストDDは製造打ち切りからもう2年たってるわけだが
イオンフィルターって性能部品にはいるのかなぁ
ジョーシンのナノミストさすがに通販じゃさばき切れなくて
店頭で激安で売り尽くしたみたいだな。
ジョーシンは相変わらず大胆というか、間の抜けた仕入れしてるなぁ…
湿度調整&設定可能なハイブリッドのお勧めメーカーや型番教えてください
【優先度】
雑菌プール化しない意味メインでの安全性>加湿能力>メンテナンス性
一口にハイブリッドといっても、いろいろあるんだわ。
気化式に温風ヒーター付けただけの、ハイブリッドなのか? っていうシロモノもあれば、
水を煮沸してから超音波で拡散させる、スチームと超音波のハイブリッドもある。
おいおい、気化+温風のハイブリッドが主流だろうが。
ハイブリッドってのは、単体でも機能する何かを組み合わせるもんだ
気化式・・・これはいい
温風式・・・そんなの、ないだろ
うむ、温風式は気化式に含まれる
ダイニチのは、ハイブリッドではなく、ヒーター補助付き気化式、だな。
875 :
690:2009/11/24(火) 21:54:40
ナノミスト完売しました、皆さんありがとうございました^^
気化式ってちょっとググると雑菌もバリバリ拡散されるらしいけどフィルター交換や掃除をきちんと推奨サイクルでやりゃあ多分大丈夫ですかね?
ハイブリッドの温風ヒーター当てる方式なら理論上殺菌できてる筈なんですか?
殺菌できるような温度にはならない。
むしろ、温風で暖めることで、雑菌が繁殖しやすい温度に。
気化式はサンヨーのWウイルスウォッシャーぐらいじゃないか?
オゾンと電解水次亜塩素酸のWで多少強いくらい。
後は銀イオン除菌とかオゾン系のマイナスイオンだけどたいしたことはない
電解水ミストの空気清浄機使ってるけどこれは確かに漂白剤と一緒で
足の臭いが染みついたスリッパがかざして5分程度で臭いが消えた。
その後も臭いにくくなった。雑菌に効いたんだろうなと思う
話の多いナノミストはホウ酸殺菌とミストチューブは菌を通さないから
かなり強力。一番安心なのは煮沸消毒のスチーム最強。
超音波とスチームのハイブリットも超音波部分は冷却された状態だから
雑菌が繁殖する。
879 :
876:2009/11/24(火) 23:02:54
やっぱ煮沸消毒最強なのかぁ…
ちなみに加湿器置く予定な部屋が木壁紙系壁紙襖のある和室で
エアコンと同時に使うつもりなんだけど
スチームの直球水蒸気ってベタベタになるの大丈夫ですか?
湿度をマニュアルや自動で設定可能なの選びゃそんなに問題無いですかね?
和室&エアコンなら湿度設定ある気化ハイブリッドのが無難ですか?
そらま、煮沸消毒が事実上最強だろう。
こんなんでも普通に耐えるようだったら、金星でも水星でも
生物はいるぜ論争になってしまう。
>>876 >雑菌もバリバリ拡散
・・・どうなんだろうね。確かに中で繁殖してしまえば
乾燥したそれらの破片が飛び散ると言うことは考えられるわけだが
たいがいの商品には抗菌剤系の薬剤が付いてくるし。
定期的にメンテナンスしていれば問題はないと思うけど。
中には水受けなどが複雑な凹凸構造した商品もあるから
その点は注意だけど。
>>881 スチーム: 何もしなくても衛生的
そのほか: 頻繁な掃除、抗菌剤(ほかフィルター等の消耗品)の購入が必要
気化式でも、普通の水道水使ってる分には頻繁に清掃しなくても大丈夫だよ。
ただし、部屋の中が汚くてカビ菌が普通より多く空気中漂ってるような所は別
だけど。
加湿器の中にカビが生えたら、そのカビ菌がどこから来たか検証しよう。
884 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/24(火) 23:57:16
なるほどー
襖がある部屋にはスチーム系統はどうかな?
吸湿性が良いからシミになりやすい。スチーム系統は水分の大きさが大きくて
部屋の湿度にムラが発生する。加湿多加になる場所が襖の部分だとすぐに
シミができて高価な襖が台無しになる
和室の加湿には加湿過多になりにくい気化式が良い
>>875 結局お前ジョーシンの人間だったのかよ。
在庫抱えてる業者は他にもたくさんあるのに・・・
これ以降、ナノミストを勧める話題が出ることはなかった
これが後のラクリアミストである
完
定期的にナノミストをけなす奴が現れると思ったら、結局ダイニチへ誘導かよ
な〜んだ、ガッカリw
>>878 気化フィルターに温風をあてるのは、気化式の範疇に入る。
トヨタのプリウスのハイブリッドのイメージを拝借してる連中が、それをハイブリッドと呼んでる。
>>879 モクモクと湯気が出るタイプは、その湯気が直撃するとヤバい。
湯気がすぐ消えるくらい、エアコンの風で拡散されていれば大丈夫だろう。
>>885 いやいや、染みが出てくるのは、
安いインチキな作り・張り替えの襖ですよ。
染みが出にくいように、出ても目立たないように、
ちゃんと作られ、ちゃんと張り替えられていれば、
加湿器ごときで染みが出たりはしない。
>>890 それはあり得ない、高価な美術品にスチーム加湿器は厳禁だからね
襖も同様の事例を何度となく見てるよ、実に酷い状況だったね。
超音波式と、スチーム式は空間での湿度ムラが大きすぎ
手間がかかろうが気化式、湿度計連動型が一番
892 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/25(水) 08:45:25
>スチーム式は空間での湿度ムラが大きすぎ
気化式はムラがないのか?
単に爆風と共に加湿されるからとか、そういった理由か?
それが大切。
無風でスチーム使うと大変なことになるが、
エアコンやサーキュレータの風があたっていれば大丈夫。
>>891 襖は高価な美術品じゃない。実用品だ。
だいたい、襖の張り替えを見たことあるか?
和紙を伸ばすために濡らして乾く前に貼るんだぞ。
ちゃんとした職人は、糊が出てこないように出来る。
894 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/25(水) 11:29:45
気がねなく加湿器をつけまくれるように窓ガラスにプチプチエアパッキン
みたいなヤツを貼ったところ、凄まじい断熱効果が…
結露うんぬんじゃなく、室温の低下を防げるのがありがたいわ
エアキャップ? 何で貼った?
896 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/25(水) 14:13:18
えっ、ハンズで売ってるやつで、窓に霧吹きやって貼り付けるだけ…
なるほど、専用品なのね。
梱包用のを、どうやったらキレイに貼って剥がせるのか、不思議に思ってしまった。
今の時期ならホームセンターでも似たようなのいっぱい売ってるね。
霧吹き式のやつは隙間ができるとそこがカビやすくなるし
粘着式のはシーズン終わったらすぐ剥がさないと糊でやっかいなことになる。
その点だけ気をつければとても良い物だ。
象印のはモードを「ひかえめ」にしても約50%だから、かなり
しっとりした空間を好む向きにお勧めだな
俺は40%くらいの加湿度合いが一番好きだからちょっと困る
ミドルカラーズのハイブリッド式加湿器って良いの?
>>893 現実知らないで妄想してるんじゃない?
いくらちゃんとしてても、作成時でなく経年変化した襖で
不均一な濡れ状態が出るとあくが出たかのような汚れとなる
実例見たこと無いでしょう?
>>893?
>>901 ダメな襖は、均一に湿っても、茶色い染みが出てくるよ。
なぜなら、糊が均一ではないから。
染みが出てきても張り替えずに使い続けていると、
どんどん糊の刷毛の動きが浮き上がってくるんだよ。
>>894 俺も買った。
ニトムズの7ミリのプチプチのヤツw
忙しくてまだ貼ってないけど。
あと、隙間風ガードってのも買ったんだけど、
これも意外にお勧め。案外隙間風って入っているもんだな、と実感したよ。
クソ寒い日とかに実感できる。
出産祝いに予算2万でほしいものを聞かれたのだが
欲しいものでまず浮かんだのが空気清浄機。
でも2万じゃ大したもの買えないと踏んだので加湿器にしようとおもうんだが
小さな子供がいても安心して使えるものを探してる。
今のところサンヨーCFK-VWX05CかダイニチHD-RX509-Tあたりかなぁと思ってるんだけど
今まで加湿器買ったことがなかったので本当に必要なのか含め迷う。
暖房使いだして部屋が乾燥してるのは事実なんだ。
加湿器はへたするとカビの胞子、細菌を撒き散らす機械になる
特に気化式、超音波式、ハイブリッド式はメンテナンスが重要
かといってスチームだと子供が触ってしまうのが心配か
象印
ラクリア
ダイニチ など賛否両論あるが話題に上るメーカー
906 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/26(木) 08:20:41
>象印
自分でメンテなど絶対にしないであろう女性が、自分で使う用途で
買うなら唯一無二の選択肢だろうな。ついでにドラッグストアで
クエン酸も買っておくとなお良し。
>ラクリア
我が家はこれだが、パワーは凄い。でも手入れはやっぱり
面倒臭いんだよな。家電好きメカ好きならどうぞ。
>ダイニチ
種類によるが、カッコは良い。あと総じて気化式としては静か。
ハイブリッドもここまできたかという感じ。でもメンテはそれなりに面倒。
女性を馬鹿にするな
それとも今の女性は、だらしない人ばかりなのか
赤ちゃん産まれたばかりの頃、加湿器もってなくて、電気ポットのカルキ抜きボタンを押して加湿してた。
一定時間、沸騰状態を維持する機能で、けっこう盛大に湯気が出るので、加湿器の代わりになったよ。
まぁ加湿器はあったほうがいいね。
赤ちゃん用品で、適切な温度・湿度に印がついている、温度&湿度計があるじゃない。
あれ見ちゃうと、やっぱり、その範囲内にしたいと思うよね。
子供がイタズラする危険という話だけど、
熱湯が入っているポットだろうが、そうでなかろうが、
子供の手が届くところには、置いてはダメです。
ありとあらゆるものが、破壊の対象になります。
全般的に女性は、
機械の外側はこまめに拭くだろうけど
内部の掃除なんかは苦手じゃね?
乳児の時期は母親は精神的 肉体的に大変だから
電気代さえ気にならないなら
象印が良いんじゃないか。
幼児の時期に入ったら
(立って歩けるようになる 物をいたずらし出すなど)
その時改めて加湿器選びに力を入れるでいいかと。
>>908 そういう人もいるだけで、大半の女性は大丈夫
だいたい女性ってのは、何かの中をキレイにする心づかいが自然にできない人は、かなりヤバいよ
男性諸君、アンダーヘアを手入れしてない女性は全般的に不潔だから、引っかからないようにね
加湿器は置く高さがじゅうようなんだってね、知らなかったよ・・・
912 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/26(木) 13:15:27
>>910 その絶大な自信とやる気が、うちのお袋や妹にもあれば・・・
>>905 ラクリアって、メーカーあるの?
俺、三菱のラクリア使ってるからそれの事だと思っていた。
>912
うちもw
炊飯器とかの手入れも凄く雑だ、見かねて説明書どおりにきちんと洗ってやると
お前は几帳面すぎる、他所のうちはもっといい加減に済ましていると言い訳する
どうも最近は男手が無いと家事も碌にこなせない女ばっかりじゃないかと思う
こだわりの無い人ならそんな物だよ
動いていれば問題ない
生活家電のサイクロン掃除機でも
T社製造 掃除の毎にフィルターを掃除しないと警告ランプがついて停止掃除できないから掃除する
d社製造 フィルター掃除しなくても動くからしないフィルター掃除は1年間していない
これを不思議とも思わない思考回路 そんな人が多いよ
918 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/27(金) 16:31:14
ここ数日の関東地方、潤ってるな〜 加湿器の出番がない
加湿器かけたらすごい結露!と思ったが、
加湿器入れてない部屋も結露してた。
結露は避けられないな、マンション角部屋。
>>918 せっかく水を満タンに入れても、ほとんど減らなくて入れ替えてるわ。
>>919 そんなあなたにニトムズの断熱プチプチ
>>921 俺んち横浜だが、机の上の湿度計はだいたい40%前後だな。
どこで測ったら80%なんていくんだ…
ほんとにナノミストのレスが一つもなくなったな
ちなみにナノミスト以外の重工加湿器って過去スレでの評価はどんな感じ?
スチームは評価たかいよ。
加湿力に優れ、なおかつ、ポット式のような応答性の悪さがなく、スイッチ入れっぱなしの自動運転ができる優れたもの
蒸発布にスケール付くけど、5枚くらいをローテーションして、まとめてクエン酸すればOK
スレに触発されておとといニトムズのプチプチを窓に貼ったが、何これww
朝の部屋の暖かさがちょっと異様なんですけど…
一枚ガラスの窓は何も対策をしなければただの冷房機です。
見た目を気にしないなら
それプラス ツインカーボで二重窓にすると
保温効果に笑うよ。
締め切っている窓のガラスと雨戸の間に断熱材を入れたら効果有る??
いずれ住宅の壁材なんかも、やっすいカーボン板で作られるように
なるんだろうな…。そんな時代に家を建てるときは、なるべく窓を小さく
作る事にするよ。色々と快適そうだ、その方が。
こんなスレあるのかw
教えてくれてサンクス
>>927 俺も今日貼った。
水の付け過ぎなんだか、いつまで経ってもシート裏の水が乾かんw
このまま明日の朝結露したらどうなるんだろうw
>>931 さんくすw
水の表面張力で貼り付けるのだから、水はいつまでも乾かないのが正解
え? そうなの?
昔車に貼ったスモークフィルムみたいに
霧吹きは仮固定用で、水分は乾燥させるものじゃないの?
知らなかった... ホムセン逝ってくる
確かに加湿器だけじゃなく、加湿器を使う環境も重要だよね
うちは埼玉だけど複層がらすだからだいぶ環境はいいよ
937 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/29(日) 11:04:51
シャープの空気清浄機(加湿機能付き)プラズマクラスターを
検討しています。使っている人がいたら効果を教えて下さい。
効果ってプラズマクラスターの効果かな?
>>937 ついこの間シャープの客相に電話したら「加湿機能はオマケみたいなもんです(キリッ」って言い切られたわw
>>934 お前バカだろう。
商品の注意事項に、水が乾かないと完全に接着しないって書いてあるわ。
>>935 乾燥させる、で正解。霧吹きの量が足りないと着かないし、多すぎると
>>933みたいにいつまでも乾かない。
941 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/29(日) 21:28:05
プチプチみたいな寒さを防ぐ断熱効果も欲しいのだが、
とにかく今の季節でも南東からの日差しが強くて部屋が暑い。
こういうのを防ぐフィルムって何かないものだろうか?
なんか教えてもらった断熱スレに行ったら、
プチプチの断熱材はダサい、って敬遠する人が多いんだね。
俺の部屋はでかい出窓で、真下の駐車場から室内が丸見えだから、
プチプチ断熱材でスリガラスみたいな効果が出て昼間でもブラインド開けられるようになったから良かったんだけど、
駐車場を利用している人から、「ダサい部屋!」、とか思われてんのかな(笑)
>>942 別に人に迷惑をかけている訳でないので問題なしw。
取りあえず自部屋でしているせいもあるけど、
他の家で見かけると 断熱してるなって感じで気にならないけどな。
944 :
sage:2009/11/29(日) 22:13:07
>>938 メインは空気清浄機ですが、加湿の効果はいかがなものでしょうか。
俺も断熱スレ覗いてみたら、「加湿器=カビ発生=のど痛める」
って流れになっててワロタw
しかも室内がカビだらけの不精ちゃんかと思いきや、加湿器から
カビの胞子が出てるかのような素振り(この時点でスチームはないよね)。
ハイブリや気化でカビまでいくのは大変だし、スチームでも
カビはそうそう生やせないよな。
946 :
944:2009/11/29(日) 22:14:58
間違えて上げちゃいました、すみません。
>>939 そうなんですか?HP見るといかにも加湿もバッチリ、という感じですが・・・
>945
カビは結露とかで恒常的に濡れている場所でかつ
直射日光が当らない居場所限定だからなぁ
超音波式だって雑菌振りまくところまではいっても
流石にカビ胞子撒き散らすほどにはならんわ
スチーム式ってお勧め度は仕様や過去スレちょっと見た印象で
重工>菱電>象>芝>虎
こんな感じで正解かな?
不正解なら修正してください
「印象で象印」なんか面白いね。
会社名の由来とかんけいあるのかなあ。
950 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/30(月) 20:03:17
東芝のピコイオンと象印で迷ってます
スチームファンとスチームならどちらが良いのでしょうか?
象印のスチームは他社のスチームとは一線を画す
水を全量沸騰させるために初期の電力がかかるけど
メンテナンス性にかけては抜きん出ている
あと構造がシンプルで耐久性は十分
電気ポットみたいに一度買えば半永久的に使える
952 :
目のつけ所が名無しさん:2009/11/30(月) 20:21:26
やっぱりポットみたいな見かけだから、耐久性が素晴らしいですね
象印は、見かけをもう少しオシャレに…とかはいう流れはないんですかね?
ラクリアのコトコト音が我が家でも発生(´・ω・`)
これ、すごい耳障りで気になるね
シリコングリス買ってきてギアの中に塗ったけど
四時間くらいしたら、またコトコトしてる・・・
年末最後の不燃物回収に申し込もうかな
こんなに大きいと売りに出すのも面倒だよ
ダイニチにするか、使い捨てナノミストにするか
どうしよ〜〜〜
>>953 > 年末最後の不燃物回収に申し込もうかな
それがいいと思う、うちは掃除が嫌になって破棄した。
>>952 象印、今年度モデルから、外観が大幅に変ったんだよ。
・・・前のほうがいい、っていうくらいダサいデザインだけど。
>>948 象印のポット式は、番外にしたほうがいいと思う。異次元っぽいもの。
苛ついてラクリアを窓から投げ捨てそうになった・・・
シリコングリスを厚く塗ったり薄く塗ったり変えても駄目
カタカタ・カタカタ・カタカタン この繰り返し
もう今夜は諦めて加湿器無しで寝ます
>>956 あっちの加湿器スレでラクリアからサンヨーに乗り換えた人がいるぞ。
958 :
672:2009/12/01(火) 07:43:47
∧∧ ∩
>>956 ( ゜∀゜)/ 最終兵器、クレ556を忘れていないか?
⊂ ノ 心配ない大丈夫、今でもラクリア静かに動いてるから・・・
(つ ノ
(ノ
958に騙されてはいけない
>>956 初年度は出なかったけど
2シーズン目の途中から出たよ
961 :
672:2009/12/01(火) 20:07:25
>>959 Λ_Λ
/,'≡ヽ::)、 クレ556友達がほしかっただけなのに・・・
 ̄ ̄ ̄ ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
エアコン暖房なのに湿度55%とは、今年は出番がないのう
だねぇ、気化式だとタンクの水は減らないし
毎日水替えしてるだけになってる。
面倒で水も代えてないw
965 :
953:2009/12/02(水) 01:39:54
ふぅ、ラクリアが静かになった、多分一時的で持続性はないかもしれない
どうしたかというと、所有者でギア部分を分解した人にしか分からない説明だけど
回転軸部分のクリアランスが大きすぎてギアの傾きで鳴ることが分かったので
回転軸と軸を包んでいる間の部分に薄いパラフィン紙を一周分挟み込んだ
こうやってクリアランスを狭めてグラつきを小さくしてやったら静かになりました
最初から塗られていたグリスは粘性が物凄く高い物だったので
同じ物が手に入れば同じ効果があるんでしょうね、売ってくれないかな
グリスは色んな種類があって、間違うと傷めるから・・・
・・・メーカーが推奨のグリスを指定してくれればいいのにね。
967 :
953:2009/12/02(水) 01:46:16
う〜ん、ほんと静か、回転するディスクに絡む水の音が偶にするくらい
不燃物回収に出さなくて済みそう
ストーブ使ってやかんで水沸かしてると湿度60以下にならないから加湿器買おうと思ってたけどいらないかな
まだ乾燥する時期でもないのかな
>>969 買う必要ないよ。ヤカンの方メンテナンスも楽だし、
湿度計は持ってるみたいだけど、持って無かったら買って、
湿度に合わせてヤカン下ろしたり調整するといいよ。
>>969 その使い方だと
加湿過多の方に気をつけた方が良いぞ。
気付けばカビハウスになっているなどと言うことの無いように。
972 :
モンキー:2009/12/03(木) 21:49:34
そろそろ加湿器 34台目
移動
スレが同時に進行していったわりに
両方ともそれほど荒れなかったな。
ようやく一つにまとまるね、あっちとこっち二つ見るの面倒だったわ
あなたと合体したい!! ってか
最近は34のほうがいい流れだったね
幻の33は何処に?
このスレは32の重複だよ。
32→33→34
|
32重複→→
梅
生め
ラクリアのカタカタ音
あれからテープの材質を青いツルツルしたマスキングテープに変えたんだけど
以降一切不愉快な音は発生していません、これは厚みもあって丁度いいみたい。
協力ウメ
984 :
目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 01:15:35
∧_∧
∧_(∧ω^ )
∧ ^∧^ ) >
♪ ( ^∧^_∧>/
( ^∧^__∧
ヽ( ^∧^_∧
< ( ^ω^ )
| < >
(_/ /ヽヽ
(_) (__)
うめっちゅ
産め
宇目
小梅ちゃん
加湿器買おうか迷い中埋め
沸騰か気化式で悩む埋め
そしてダイニチ買うか悩み中梅
>>958 プラスチック部分に5-56吹かない方がいいぞ。
かえって劣化する (割れやすくなる)。
>>991 買ってみるのもて
目立った機能はない物の普通にいい加湿器だよ。
買うと何でダイニチ商品について書き込むと
ダイニチ社員言われるのかが何となくわかるよ。
ダイニチのフィルター、サイトで注文して次の日に届いたのに驚いた。
立て埋め
よこ埋め
斜め埋め
ダイニチかサンヨーか悩んだ末、ナノミストが叩き売り状態なので、2台目として買っちゃった。
1台目は2年目になったら、センサー異常で常に加湿状態で駄目になったのに。
>>998 ナノミスト使ってる人、追加の時は安くなってるからついつい買っちゃうんだよ
だって不満点もあるけど良い点も多いから、値段相応と言うことでなっとくしてしまう
湿度のある生活
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。