【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ6【プラズマ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 10:05:11
>>950
>>951
自演乙 倒柴さんですか?w
953目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 10:11:41
子供がいるならブラウン管テレビだ、大メーカー製が無くなった今は
サムソン・LG・オリオン・フナイ・・・辺りの安いのにしとけ。
954目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 10:12:28
バイデザインは?
955目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 10:42:25
>>879
そこまで言うならシャープパネルのどこがどれだけ優れてるのか説明してみ?抽象的な主張はいらんよ
液晶といえばシャープだから優れてるに決まってるんだ!っていう思い込みからそんなこと言ってない?
956目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 10:56:21
シャープの液晶TVはハード的には出来が良いが、ソフト(再生エンジン)が駄目で、ちょっと残念な画質のイメージ
957目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 11:23:51
子供居るなら画面の保護パネルくらい買わないと
958目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 11:31:33
東芝が一番安いしHDDもUSBで付けられるしな
妬む気持ちもわかる
959目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 11:36:57
東芝勧めたら芝社員認定
液晶希望してんのに二言目にはプラズマ
どうしようもないな
960目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 12:11:21
>>959
プラズマがお買い得だ!
961目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 12:18:51
液晶を買いたい人や、比較的安価な液晶しか予算的には出せない人、
こういう人たちが液晶を選ぶことに云々するのはどうかと思う。
が、個人的には、家電量販店に何度も足を運び、コントラストもいじくったりして、
散々見たけど、液晶酔いは耐えられないくらい酷くて手を出すのを止めてしまった。
普通、家電製品を買うときって、気持ちはワクワクして、カタログは穴が開くほど眺め、
製品が家に届くのが待ち遠しい…こんな感じだよね。
だけど、こと地デジTVに限っては、インフラ整備をなんにもしない役所の怠慢と
受信難民は自分たちで勝手になんとかしろという横柄さ、あげくは液晶酔いの
粗悪なTVが新規モデルが出る度に、より原価を下げんと何かがさらに粗悪になり…
こんなに買いたくないと思っていながら、イヤイヤ選択させられている家電製品は
生まれて初めて。
962目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 13:02:50
>>948
>>957
ありがとうございます。
液晶保護パネルで耐久性の心配はクリアできそうですね。ただ、光度の問題は難しそうなのがわかりました。目が悪くなったら困りますからね。

プラズマ前提で機種選びしようと思います。
963目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 14:41:27
液晶買うやつは買えばいい。が、
プラズマを家で見てしまうと世界が変わる、
液晶は2Fにおいやってしまう。
プラズマを貶しているやつは間違いなくプラズマを持っていない。
プラズマ持ちのほとんどは液晶もある。
もうわかるな!
964目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 14:56:04
プラズマの一番の欠点は、画面を小さくできないこと。
42型〜では、液晶にせざるを得ない人も多いよね。
かくいう自分も32型までしか選択肢がないので、どちらも選べない。
965目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 15:06:31
>>951

基地外はアンチは粘着質というのはどんなものが攻撃対象でも共通してるね。
精神異常の一種。

966目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 15:30:41
液晶の保護パネル付けたら今度は写り込みが激しくなった俺涙目
967目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 15:51:32
たかがテレビで世界が変わるなんて随分と狭い世界に住んでんだな
968目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 15:56:04
だからプラズマは映りこみが激しくて見る気がしない
969目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 16:19:48
>>968
まずはプラズマを買ってからの話だ
970目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 16:26:25
971目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 16:29:33
>>970
このテレビ台って配線やりにくいんだよな
972目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 16:50:44
昨今のプラズマテレビの画質が何とか霞がやや晴れて見れるように
なったのはパナの技術に負うところが多い。以前はがパイ先を走って
いたが、革新的技術でプラズマの品質を高めたパナだけが残るのは
うなづける。
日本が独創的な技術力で育てたプラズマはパイの力が大きいがパナの
技術力で薄型テレビの主流に復活して欲しい物だ。

973目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 17:22:22
>>968
お店で見てるんだね。
または、液晶しか生産してない会社の人ね。
(*^_^*)
かわいそす。
974目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 17:27:32
>>968
プラズマ持ってなくても必死に叩いてるわけですね、わかります
975目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 18:58:07
>>972
確かに
70系の緑がかったカスミのような画面から、革新的な技術で80系の今の映りになったねw
しかし日立の02と並べると、まだまだ緑がかった画面だったんで
P42HRを買ってしまった。
日立製品は好きじゃなかったのにねw
976目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 19:25:47
>>951=>>965
自分に自分でレスして楽しいかい?
977目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 21:03:29
次世代ゲーム機などを主として使いたいのですが、BenQ 液晶モニタ グロッシーブラック E2200HDってどうですかね?
コストは3万円くらいなのですが・・・他にオススメがあれば教えてください!
978目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 21:17:49
>>970
これってブラビア?っていうか貴方は>>966さんですか?
画像で見ると言ってることが良くわかりましたw
979目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 21:38:12
>>978
保護パネルなんて付いてないじゃん。
980目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 21:46:48
>>975
ネオの相場が安定するまで、
日立で十分と思われる。
981目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 22:02:04
なになに?
日立のほうが綺麗なの?
画質では、37HR02 > 37PX80 ?
HDDは必要だから外付けがどうかも迷ってるんだけど。

982591:2009/02/17(火) 22:17:20
もう今更37以上だからプラズマとかないよな
もう液晶でも大丈夫だろ
あとアンチだの工作だのとレベル低すぎ
983目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 22:34:49
>>982
42以上ならプラズマはガチ
37は静止画重視の液晶、動画重視のプラズマで迷う所。
その他、
長時間PC接続をするなら液晶、目の疲れが少ないのがよければプラズマ。
映り込みが嫌なら液晶、ピュアな発色に感動したいならプラズマ。
商品選びは迷ってるときが一番楽しい。
984目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 22:45:47
プラズマは映りこみが激しくてまともに見れない
985目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 22:54:23
プラズマは蛍光灯の部屋でも目が疲れるよ
986目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 22:59:38
>>984-985
君たち、まずはプラズマを使ってみてから書き込む事。
987目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 23:36:15
使ってから駄目なことが分かってもどうしようもないな
とりあえずプラズマを買う前に窓や照明が映りこまないようにセッティングできるか確かめたほうが良い
988目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 23:48:49
ま、普通は夜見ることの方が圧倒的に多いし
昼間反射が気になるならレースのカーテンするだけでも随分違うから
それほど神経質になることも無い。
てか、ブラウン管の時代はどうだったのかと。
989目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 00:05:20
ブラウン管は今ほど大画面な時代ではなかったから映りこみなんて気にならないだろ
990目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 00:24:05
短ぱんマンってなんであんなに頻繁に出てくるの理由おせーて?
991目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 02:11:47
【電機「全滅」の3ランキングすべてトップ10入りの東芝さんおめでとう!!!】

http://dw.diamond.ne.jp/
「電機」全滅!瀕死のテレビ・半導体は再生できるか

カネ詰まり度ランキング・・・東芝2位!
株価下落率ランキング・・・東芝7位!
自己資本食いつぶし度ランキング・・・東芝6位!
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fimg01.carview.co.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserDiary%2f12181402%2fP1.jpg
992目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 03:57:12
液晶に保護パネルつける前提で考えたら
プラズマの写り込みの問題は液晶にも言えるかと
993目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 05:03:03
地デジ移行までに、50インチのプラズマを購入予定の者です。
同時に、ヘッドフォンを購入する予定なのですが、両方同じメーカーでないと相性悪いのでしょうか?
ヘッドフォンスレが荒れてだのでレスしました。
994目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 08:33:55
テレビ値段上がりすぎ
なんやねん4万円も値上がりとか
もうどうでもいいや
995目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 09:21:52
>994
機種は?
996目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 09:41:38
>>993
プラグさえあえば
どこでもOK
楽なのはワイヤレスヘッドフォンかな
997目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 09:53:23
>>995

アクオスLC-52EX5
998目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 09:54:51
>>997
だれだおめー
999目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 09:59:08
通行人
1000目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 10:00:36
1000ならプラズマは
不良品に決定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。