>>929 オイルヒーターは部屋全体を暖める器具なので、
一部だけ暖めたいならカーボンヒーターやパネルヒーターにすると良いよ
933 :
929:2011/01/25(火) 22:48:41
アドバイスありがとうございます。
やはりそうですか。
カーボンヒーターも考えたのですが、普段はソファーに座っているので、後ろや横に置くとヒーターの熱はソファーに当たり、前にはテーブルがあるのです。
そこで、リビング中央が暖かくなればとオイルヒーターを考えたのです。
もう少し調べてみます。
オイルヒーターってそもそも外国の物でしょ?
日本より部屋は広いと思うんだけど、どうして8畳ぐらいのしかないの?
>>934 外国のは200Vで2500Wとかパワーが大きい
それに外国の広い部屋はオイルヒーターじゃなくて温水ヒーターとかスチームヒーターだよ
オイルヒーターは移動できるし元々狭い部屋用
夕食後に疲れてたのか寝てしまって
ちょうどPKだけ観たw
4.5畳寝室でオイルヒーター点けっぱなしのままだった
暑さで気だるいが苦しくは無い
エアコンじゃ脱水症状みたいになるし
ファンヒーターやストーブなら一酸化炭素中毒の可能性だってある
寝室には一番いい暖房なんだと痛感したな
この気持ちのいい暖房にハマって思う事
日本もスチームのセントラルヒーティングとか普及すれば良かったのにって
日本家屋に合わないのと採算取れないのかな?
ちなみに電力料金はまだまだ下げれるはずだよ
家の父は電力会社退職者だけど
世間一般と比べてとんでもなく厚遇されてたしw
オイルと温水スチームって、暖かさの質違うの?
大学の教室がスチーム(蒸気って言う意味)だったよ
窓際においてあって、そりゃあ暖かいのなんの
バルブをひねるとシューって音がしてね、上に弁当置いてあっためたなあ。。
戦前からある校舎だったから、取り壊されて今はエアコン
寒いのなんの
ハ,,ハ ハ,,ハ
( ゚ω゚ )゚ω゚ )
/ \ \ お断りします
((⊂ ) ノ\つノ\つ))
(_⌒ヽ ⌒ヽ
ヽ ヘ } ヘ }
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J
>>939 うちの大学も古い教室はそれだった
オイルヒーターも暖かさが似てるよね
今は寝室で使ってるが
どうりで授業中眠たかった訳だw
>>940 下から2番目デロンギ。
プラグにサーモスタットついてるやつ。
1500Wを長時間使うとプラグが熱くなってコンセントがやばい。
これなら80度ぐらいだったかな?なったら電源を切ってくれる。
私はユーレックスがすきだがサーモ付が1つしかないもんね。
高いし。
DBK HEZ12/9KAHの購入を検討しているのですが
サーモスタットやタイマーの動作音ってどんな物ですか?
寝室で使いたいので音が気になっています
よろしくお願いします
945 :
目のつけ所が名無しさん:2011/02/01(火) 01:18:33
パネルヒーターの方が電気代安くてよさそうに思うけど、暖房能力はオイルヒーターの方が上なのかな?
>>945 暖房能力ではなく
暖房としての種類が違う
輻射型と対流型だったかな?
例えぱ、風呂場で寒い時を想像して欲しい
前者は熱いお湯を浴びるのに対し
後者は浴槽のお湯をわかす
そんな感じかと思うよ
悪いけどその例え全然的確じゃないし、意味分かんない。
オイルヒーターは輻射熱が対流して暖めるんだよ。
>>947 輻射熱が対流って日本語で頼むw
フィンで対流が起こって、フィンからの輻射も多少有るのがオイルヒーターだよ
上の方で出てるけど、フィンの温度下げて安全性謳ってるモデルは輻射が少ないし、
フィンが厚い昔からのタイプは輻射が多い
1,500W機をフルパワーで使用するとコンセントプラグが発熱する件はレセプタクル(受け口)にもよるっぽい
レセプタクルを15A用の物から15A・20A兼用の物に交換したらコンセントプラグの発熱がかなり減った
ちなみにレセプタクルはどちらもパナ電の物。気になる人は自己責任で交換してみると改善するかも
#当たり前だけど交換したところに20Aの機器は繋がないようにな
テスト
人少ないなー。
ユーレックスの200Vオイルヒーターをオークションに出そうと
思っているんだけど、欲しい人いますか?
それなり美品です。気になる方いましたらメール下さい。
金額等相談乗ります。
1500Wのオイルヒーターより600Wのサンラメラの方が暖かい。
なので、ユーレックスはタンスにしまったままです。
ユーレックスは24時間タイマーがついてたり
便利だったんですが。
>>953 > 1500Wのオイルヒーターより600Wのサンラメラの方が暖かい。
できたら詳しく。
955 :
目のつけ所が名無しさん:2011/03/26(土) 19:10:27.54
しっかしデロンギ(会社)は酷かった・・・。
こんな消費電力の多い家電使ってる場合じゃねーな
957 :
東京電力にモノ申す:2011/03/27(日) 11:51:37.39
あんなもの電気かかりすぎてしょうがないよ。
石油ストーブ買いました
停電でも暖か
オール電化なんてくだらないとは思うけども
やっぱり暖房はオイルヒーターがいいんだよなあ。
エアコンや石油じゃ体調崩すのよ
>>956 悪いとは言ってないよ
俺はそういう奴は下に見る
個人の感想
961 :
目のつけ所が名無しさん:2011/04/01(金) 16:43:11.16
むんむん
>>960 多分、おまえ自身が周りに下に見られてると思うよ。
うぇ見て暮らすな下みて暮らせ
そろそろ暖かくなってきたんでしまうかな
今年の冬は死ぬかと思ったよ。
夜中トイレに行ったらあっという間に体が冷えてガクブルだった。
恐ろしくなってトイレにデロンギの一番小っこいオイルヒーターを入れたら凍えるのはなくなった。
入れっぱなしは電気を喰うが気張っているときに体が凍えるのはもう耐えられん。
電熱ヒーターとは比べものにならないほど安全だからマジおすすめ。
ただし、電気代はあきらめた。
>>965 トイレでオイルヒーターが温まるまでキバってたら確実に痔でシヌナ
そういやオイルヒーターをオイヒーって呼ぶ奴が
いなかった。
>>959 うちも嫁と子が気管が弱く送風型暖房機は使えないんだ。
>>968 それって燃焼系がダメなの?それとも舞い上がる埃や塵がダメなの?
燃焼系が大丈夫なら強制燃焼でファンのない自然対流型ストーブとかあるけど。
>>969 塵埃がダメなのはもちろん、乾燥した気流がダメなんだ。
今年は冷夏なのか、まだ使ってる@九州
東京は昨日今日の熱波的暑さで早くもうんざり感が漂っている。
973 :
目のつけ所が名無しさん:2011/04/29(金) 21:41:52.04
デロンギ買う馬鹿。
そろそろしまう
オイルヒーターさんまじお疲れーしたっ
熱いとこ見たいのでまた来季もよろしくっス
976 :
目のつけ所が名無しさん:2011/05/03(火) 00:55:25.55
机の下に入れてブランケットを
かけるとコタツみたいで丁度ええ
時期的に違うけどw
オイルヒーターにクリップタイプのファンを取り付ければ
ファンヒーターになるかね?
ヨーロッパの大抵の国の家庭用電源の電圧が200〜230ボルトと高めなのは、
やはり寒い国が多く、大容量の熱器具を使う傾向にあるため。
オイルヒーターは日本の機種では、1つのコンセントの定格容量がいっぱいになる問題がある。
一部の機種では、200ボルト専用のモデルもあるが…。
ワロタw
>>764です。
昨日ヒーターを箱にしまいました。
風呂上がりについウトウトしてしまう事が多いのですが、
一度も喉が痛くなりませんでした。
北陸地方なんですが暖かさも問題なかったです
(下の部屋で乾燥機が5台回りっぱなしなのもあると思いますが)
電気代も特に何も言われなかったです。
ワロタw