【How to】エアコンの室外機をぶっ殺す方法【Kill】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
 うちの隣が100%エアコンの廃熱をこっちに向けてて
すごく迷惑なんですけど…

 何とかする方法ないっすか?
2目のつけ所が名無しさん:2008/11/05(水) 23:56:34
排熱
3目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 10:51:23
ガーデニング用のラティスを3つくらい置けばいい。
目の粗い物でなく、ルーバーのやつがいいよ。
ホームセンターに行けば、1つ1000円くらいでしょ。
41:2008/11/19(水) 19:57:05
>>3 遅くなったですが、レス感謝します。
物理から勉強しなおして「防御」しました

まだ漏れがあるっぽいんで追々対策します。
隣の家、夜通しエアコン回ってて、冷風送ってきてマジ寒いんで困ってしまいますよ。
5目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 06:27:21
隣の家の敷地にはみ出す、立ち入るとかしてやると器物損壊扱いになるよ。
気をつけて。
6目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 22:48:36
塩水を毎日霧吹きで満遍なく
7目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 18:31:11
室外機の近く(策を隔てたうちの敷地内)に水を撒いておけば、霜が着いて除霜で動かなくなるだろうか?
気温5℃以下でないと無効果か?室外機の下から漏水してるけど、霜にならずに液化した露か?
8目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 12:04:49
スナイパー雇え。
9目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 20:07:33
幸い駐車場で車の後ろの近くにあるから、意味なくアイドリングしてやろか。
ガソリン安くなったはいいが、電車通勤であまり乗れない。
101:2008/12/07(日) 01:44:31
続報ですが、エアコン、エコキュの冷気を還流させるように工夫すれば
室外機は暴走的な作動をしますね

多分隣のエコキュ、元を取る前に死亡する事になると思います。
11目のつけ所が名無しさん:2008/12/21(日) 20:52:57
なるほど。風を防ぐだけでなく還流させるのか。
つい立を「C」の形に置いたの?
ただ、板状のつい立だと台風の時なんか飛ばされて
双方に被害が出ないか心配だな。
12目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 00:51:36
室外機の中にビニール袋を仕込むのも、またよし
13目のつけ所が名無しさん:2009/02/01(日) 20:05:21
>>6
坊さんが塩撒いてサビ促進させてたニュースがあったな
地味だけどなかなか効きそうでワロス
14目のつけ所が名無しさん:2009/02/10(火) 17:04:38
隣が放置している様なら
丈の出る草葉の種を撒いておけば絡まって動かなくなる

15目のつけ所が名無しさん:2009/02/11(水) 15:03:29
ツタみたいな蔓草?
16目のつけ所が名無しさん:2009/03/15(日) 20:18:52
おしっこかける
17目のつけ所が名無しさん:2009/03/16(月) 14:33:48
隣の家の人と話しあえばいいだろw
187=9:2009/03/17(火) 23:16:22
隣がスーパーDQN一家で角が立つ。
19目のつけ所が名無しさん:2009/03/21(土) 02:16:42
塩水、ビニール、つる草、排熱逆流。。。
その効果を知りたい
20目のつけ所が名無しさん:2009/04/03(金) 17:08:49
洗濯のりを熱交換器に塗布するのが効ける。
まず洗濯のりの成分のPVAが高分子で熱伝導が悪いのに加えて
結露の水分を吸収して、水を含んだ膜になる

PVA膜も温水にしか溶けないから残る
21目のつけ所が名無しさん:2009/05/14(木) 09:09:54
爆裂魔光砲で破壊汁

22目のつけ所が名無しさん:2009/05/14(木) 21:47:58
相手がどんな池沼かわからんから、専守防衛にしとけば平和的

波板かコンパネぐらいで盾にする
23目のつけ所が名無しさん:2009/07/15(水) 01:25:50
内容証明だ
24目のつけ所が名無しさん:2009/07/31(金) 01:14:23
室外機正面から見れば中にファンが見えるはず。
で、ファンがとまってる時に棒でも突っ込んでファンの回転を止めちまえばエェ。
25目のつけ所が名無しさん:2009/08/02(日) 17:55:13
>>24
高圧保護かかかって停止するだけ。
26目のつけ所が名無しさん:2009/08/04(火) 06:10:43
17mmか22mmのスパナで配管の付け根のナットをちょいと緩めておけば、だんだん使えなくなるので
証拠が残りにくいよ。
27目のつけ所が名無しさん:2009/08/04(火) 18:12:08
毎日欠かさずオシッコをかける
28目のつけ所が名無しさん:2009/08/05(水) 10:13:29
なんだこの単発スレ
29目のつけ所が名無しさん:2009/08/07(金) 04:18:28
>>13
俺、食事の一番後に味噌汁を口に含んで毎日毎日
鉄格子にぶっ掛けて錆びるのを待つんだ…
そんな脱獄再現ドラマを思い出した。
30目のつけ所が名無しさん:2009/08/09(日) 18:46:02
お前ら本当に根暗だなw
31目のつけ所が名無しさん:2009/08/10(月) 00:56:49
室外機の横にある汚い水が出てくるチューブを、封じ込めるとどうなるんだ?
32目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 01:36:52
オレもむかつく居酒屋の室外機破壊してやろうと思ってる。

とりあえず塩水を水鉄砲でかけ続ける。
33目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 13:59:39
スイッチ入れてないうちに棒を突っ込んでファンの回転を妨げさせとく。
34目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 23:57:50
>>31
室内機から水がジャージャー降ってくる
35目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 08:32:31
室外機の話 してんだけど・・・・
36目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 09:34:35
>>35
夏は室内機に露が付くんだよ馬鹿
37目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 11:46:00
土でも入れれば?
38目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 12:20:39
(´・ω・`)おはよう
39目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 12:22:50
おもしろい、ひまだからオレも本気で考えてやろう。
まず、室外機からお前んちの境までは何センチなんだ?
地面の材質は?
家族構成は?
世帯のリーダーの性質は?
など等。
40目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 15:22:06
自然を装いうんこ詰め込む
41目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 20:22:46
1は純粋な青年だね、応援するよ。
42目のつけ所が名無しさん:2009/09/07(月) 16:34:57
小便が最強かと思われますら。
43目のつけ所が名無しさん:2009/09/09(水) 14:12:17
うちの犬がうちの室外機に毎日小便をかける件についてもよろしくお願いします
44目のつけ所が名無しさん:2009/09/12(土) 21:43:07
弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」
孔子「その通りだ」

弟子「しかし逆に童貞は女に気持ち悪がられます」
孔子「確かに」

弟子「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるのですか」
孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」

弟子「では30年も侵入を許していない砦は相当頼もしいのでしょうか?」
孔子「建てられてから30年も経つと、砦はどうなるかね?」

弟子「多くは朽ち果て、場合によってはうち捨てられます」
孔子「そのような砦を攻める者はいないということだ」
45目のつけ所が名無しさん:2009/09/17(木) 17:31:32
今はヤクザと同じで犯罪者にも知恵がついてきてる
インターネットでちょっと調べりゃすぐなんでもわかるからな

どっからが法に触れるかわかった上で寸止めが出来てるんだよ

だからジワジワと真綿で締め付けるように自殺に追い込むなんてのもお手の物だ

訴える
なんて気軽に言ってる奴いるができんのかよ
出来るんならやってみろやクチダケゴキブリが

そんな神経だからやられんだよゴミクズが
46目のつけ所が名無しさん:2009/09/25(金) 13:15:51
いま硫酸かけ終わったとこ

めちゃくちゃ目がいてえよ
聞いてた話と全然違うし
目え真っ赤
でもこれが普通らしい
室外機プロペラに跳ねてから激痛

まじ苦痛
やるやつは覚悟していけよ
47目のつけ所が名無しさん:2009/10/04(日) 17:40:45
あげ
48目のつけ所が名無しさん:2009/11/10(火) 18:12:47
あげ
49目のつけ所が名無しさん:2009/11/10(火) 18:43:09
>>46
それ犯罪じゃんか
50目のつけ所が名無しさん:2009/11/25(水) 19:38:32
気温がハイティーンなのに暖房ガンガンつけてやがる。弱虫を通り越して気違いだ。
51目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 02:52:06
上の階の年寄りがエアコン全開なんだけど、微妙に嫌な振動音が響いてる・・・・
52目のつけ所が名無しさん:2009/12/13(日) 06:42:04
>>46
硫酸の入手方法を教えて
53目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 03:58:38
室外機って壊れると変な振動出すよな。うちは三個となりの室外機が変な音だしてる
54目のつけ所が名無しさん:2009/12/23(水) 08:11:30
自分ちの室外機を隣家のギターだと思って一人で闘ってきた。孤独な闘いだった
55目のつけ所が名無しさん:2010/04/07(水) 20:57:13
ウチの室外機が盗まれた。
アパートの外に置いてあっただけなんだが、
ネジで固定できなそうだし、太いワイヤーで
ベランダにでもくくりつけたらいいの?
それとも防犯カメラ?なにか対策してる人
教えてください。よろしくお願いします。
56目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 21:03:34
室外機のアルミフィンを千枚通しで刺せ。何カ所も。ガス抜けたらOK
57目のつけ所が名無しさん:2010/06/01(火) 22:43:11
鏡による反射光を当てたら傷みが早くなるかいな?6月が1番紫外線が強いから。
58目のつけ所が名無しさん:2010/06/02(水) 06:57:45
>>52
バッテリー
59目のつけ所が名無しさん:2010/06/05(土) 16:32:14
>>52
チンコをビーカーにむけて放尿
60目のつけ所が名無しさん:2010/06/08(火) 11:29:06
dennkiya
61目のつけ所が名無しさん:2010/06/08(火) 16:16:15
なかなかの良スレ
62目のつけ所が名無しさん:2010/07/01(木) 15:41:21
家の室外機はヤモリが侵入して漏電遮断機が落ちたよ
63目のつけ所が名無しさん:2010/07/02(金) 20:49:34
>>62
うちはヘビが基板で感電ショートして、基板部分が丸焦げになった。
64目のつけ所が名無しさん:2010/07/05(月) 15:10:57
65目のつけ所が名無しさん:2010/08/16(月) 12:41:54
通報済みスレ
66目のつけ所が名無しさん:2010/09/17(金) 20:43:27
>>9 排気ガスに含まれるNOx、SOxは熱交換器を腐食させるそうだが、車がひっきりなしに走る道路を向いてるやつはすぐあぼ〜んのはずだが、実際は?
67目のつけ所が名無しさん:2010/09/24(金) 19:33:50
・夜中にこっそりバルブを緩めるor締める
・目の前に衝立を立てる
・外機の後ろにゴミ(ビニール・枯草等)を貼り付けとく(風を吸うから勝手に張り付く)
・エアコン洗浄液(中のアルミフィンを洗うやつ・強アルカリ)を、
内部を中心にぶっかけまくってそのまま放置して腐食させる
・自分の家に、より大きいエアコン(業務用なんかお奨め)の外機を据えて、廃熱で打ち負かす
68目のつけ所が名無しさん:2010/10/28(木) 00:36:29
オモロー
69目のつけ所が名無しさん:2010/11/12(金) 23:06:40
>>67
衝立は効果絶大。
俺は去年、年間で一番寒いと思われる日の夜中に衝立を設置して
朝、隣の室外機が爆音立ててて、隣の奴が目を白黒させながら
見に来てたのが超ウケたww

極寒の朝にエアコンが効かない感想を聞いてみたかったぜ!
70 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 02:08:19.27
2Fの自分の部屋はいいんだが、1Fのリビングに響くんだよねぇ室外機・・
71目のつけ所が名無しさん:2011/06/02(木) 20:34:32.67
うんうん
72目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 16:09:04.51
先月の5月で31℃とか狂ってる
73目のつけ所が名無しさん:2011/07/04(月) 23:23:01.40
>>67
排熱で打ち負かすって言うが
勝ててもこちらの電気代が上がって痛み分けになるぞw

一番効果が高く、犯罪にもならんのは衝立でエアショートさせることだな
74目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 13:25:41.72
排水してるホースの途中を持ち上げるのが一番早いし手間いらず
75目のつけ所が名無しさん:2011/07/05(火) 16:44:45.94
ボルネードを室外機のファンに向けてフルパワーで稼働したら
排熱できないんじゃね?
76目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 11:25:44.18
スーパーdqn一家なら、室外機の表裏ひっくり返しても気付かないんじゃない?
念のため軍手で作業
77目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 13:03:07.47
>>1
真似したらいいじゃん
78目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 17:27:42.15
プロペラが回らないように棒刺しときゃいいじゃん。モーター焼きついてお陀仏
79目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 21:14:59.30
>>78
ブラシレスDCモータなら、回転数がフィードバックで返ってこないから、普通に停止する。
80目のつけ所が名無しさん:2011/07/14(木) 21:53:15.06
そういう器物損壊罪に当たるような犯罪行為じゃなく
もっと頭を使った、ある意味陰湿なやり方で破壊するべき
81目のつけ所が名無しさん:2011/07/28(木) 14:10:57.65
その前でギリギリ自分の敷地内で壁を作る
82目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 00:15:23.77
隣の2階に設置(窓枠ハメ込み)してある室外機がうるさい
自分の部屋まで35センチの距離しかないのも災いしているが
ついたても立てられんし助けてくれ
今も寝る直前にスイッチ入った
83目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 22:07:22.70
>>82
こっちも相手より大きい窓クーラー設置して
熱風で負かせば?
84目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 22:42:55.68
虫眼鏡で太陽光を集中させるとか
85目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 22:53:34.54
>>82
そんなに隣の住人が怖いのかよ
86目のつけ所が名無しさん:2011/08/01(月) 23:28:32.41
>>82
カナブンとか大量に集めてきて放り込め
87目のつけ所が名無しさん:2011/08/03(水) 09:31:27.31
「あのぅ おっ お宅の エアコンが あのぅ ちょっと 大きい音なんですけど・・・・」
88目のつけ所が名無しさん:2011/08/03(水) 17:41:59.65
ビニールで覆っちまえ
89目のつけ所が名無しさん:2011/08/17(水) 22:22:41.54
車両保管法違反
90目のつけ所が名無しさん:2011/08/18(木) 01:08:53.72
遠山、相模ナンバーの車2日駐車
警察に言っ、ってここで書いたら深夜にこっそり動かして「連続駐車してない」とか
言うんだろうねー

陸運局は今日からやってて良かった
91目のつけ所が名無しさん:2011/08/19(金) 23:57:19.54
ムカデをいっぱい放してやれ
92目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 07:18:11.82
(´・ω・`)ぶちのめす
93目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 08:44:26.73
銅管のつなぎを緩めろ程度にしておきなさい
94目のつけ所が名無しさん:2011/10/07(金) 12:48:15.50
ひとと対話が苦手な僕たちは苦情を言えない。
95目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 01:02:12.80
(´・ω・`)ぶちこむ
96目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 15:54:27.75
きる
97目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 19:34:07.50
同じ機種を自分も据付て外機が悪いとき悪い部品と使える部品を入れ替え程度にしときなさい。
98目のつけ所が名無しさん:2011/10/11(火) 01:07:41.58
壁を作れないの?コンビニの側にある防音効果の高い白い壁
99目のつけ所が名無しさん:2011/10/12(水) 19:42:05.16
大量のコックローチ
100目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 11:54:28.74
100
101目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 18:00:55.02
ところで、ベランダの室外機、夏はよしずで西日対策をしたおかげで、
電気代が例年の約半分になった。
さて冬なんだが、室外機への風避けのためによしずをした方がいいのか、
少しでも室外機を冷やさぬよう日に当てるために、
よしずを取り除いた方がいいのか、
冬の対策を教えてください!
102目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 21:35:01.29
>>101
取り除いた方が良い。
103目のつけ所が名無しさん:2011/10/14(金) 22:29:27.69
>>102
ありがとうございました

104目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 14:33:14.68
湿地帯(池や沼)でよく見られるガマ(蒲)って植物があるんだが
それが秋になると蒲の穂と言われる種子を作る
枝にちくわを刺したような感じだが、それが自然とバラけてタンポポのような感じで
風に乗って種が飛ぶが、タンポポなんかより風を受ける綿の部分が大きく、
一つの穂から取れる綿の量もハンパねー多さ
昔は布団の綿に使ってたぐらい
これを室外機の近くに10本も置いとけば室外機が飛んだ種を吸い取って
冷却フィンを完全に詰まらせる
詰まると冷暖房効率が低下してモーターが常にフル稼働となるが、詰まっているから
排熱はほとんど出なくなるし、フル稼働状態が続くおかげで壊れやすくなり、電気代は膨らみ
室外機の清掃となればまた料金がかさむ
105目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 17:47:59.56
コンパネで塀を作れ。一番安上がり。
室外機の真ん前へ。自分の敷地内なら苦情言われる素性はない。
脅してきたら警察に電話する位の勢いでないと相手も好い気になるよ。
106目のつけ所が名無しさん:2011/10/15(土) 19:46:57.74
毎日小便をかけるといいお
そのうち下のほうから腐って底が抜ける。

うちの犬がやりおった
107目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 04:34:47.63
>>18
話を聞いていたら、お前がDQNにしか見えない
108目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 04:41:02.51
どうしてこのスレは犯罪者ばかりなのだ?
109目のつけ所が名無しさん:2011/10/29(土) 08:56:25.58
スレ主が気が弱いだけだろ
110目のつけ所が名無しさん:2011/11/14(月) 19:47:09.98
111目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 08:36:56.53
111
112目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 13:06:44.44
衝立はいいね
使用頻度の高いときは風鈴や音の出る風車みたいなものを衝立につけると効果アップ
アシの長くなる雑草の種をひたすら室外機周辺にまく
はる〜なつにかけわさわさと生え出す
放置すれば絡まり、除去するなら風にあたるw

113目のつけ所が名無しさん:2012/01/06(金) 20:42:16.64
近所のババアが付け替えた富士通ゼネラルの室外機は超うるさい、何とかしろ!
うちの古いエアコン(東芝製)の室外機だってこんなにうるさくない。
114目のつけ所が名無しさん:2012/01/06(金) 22:06:34.84
>>113
古いエアコンは、省エネ設計でないので、今のエアコンよりも静かなのは当然。
115目のつけ所が名無しさん:2012/01/10(火) 19:59:55.26
チョーフの床暖房の室外機、うるさい!うるさい!うるさい!!
116目のつけ所が名無しさん:2012/01/10(火) 20:01:32.95
チョーフの室外機、まじでうるさい
なんであんなものが普通に設置できるのか。もっと規制しろ
117目のつけ所が名無しさん:2012/01/10(火) 20:04:42.36
チョーフは最低な商品を売っている。安いからといってとびつくな!
近所迷惑近所迷惑近所迷惑近所迷惑近所迷惑近所迷惑近所迷惑近所迷惑近所迷惑
118目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 21:13:02.15
暖房時に熱交換器に水かけるとどうなりますか?
119目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 23:12:04.42
凍る
120目のつけ所が名無しさん:2012/01/26(木) 21:24:06.66
>>118
霧吹きをひたすらシュッシュッしてたら霜がつくんじゃない?
121目のつけ所が名無しさん:2012/01/28(土) 19:54:57.20
霜がつくと停止するんでしょ?
122目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 22:09:48.74
>>20
洗濯のりが付着するとどういう状態になるの?
123目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 19:41:58.93
会社の室外機にかけてみたけど機能してるよ
124目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 06:56:39.96
室外機のファンに棒を突っ込んで回らなくしても多少は暖まる
125目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 20:13:45.94

小雪が舞っているけど外気温3°
今日はエアコンの効きが悪い
何故でしょうか?
126目のつけ所が名無しさん:2012/02/22(水) 22:11:12.87
低温多湿、外機凍ってないか
127目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 01:31:37.74
放置スレ
128目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 20:54:39.01
ウチのエアコンはほとんど飾りだからな〜
動いても10分ほどか
129目のつけ所が名無しさん:2012/03/20(火) 15:24:02.43
シャープのエアコンを3年使ってるんだけど
時々まったく暖まらなくなり一度コンセプトを抜いてから電源を入れると
何故か直ります。これって故障でしょか?
130目のつけ所が名無しさん:2012/09/20(木) 08:46:07.05
お答えお待たせしましたが故障です。
131目のつけ所が名無しさん:2012/10/02(火) 21:59:43.43
人が見てないところでガスを抜くことだなちゃんと緩めた後は締めてね

修理時にペアコイルの穴あきが疑われるから
交換すると思うから外してもらって
設置場所の交渉をすると
132目のつけ所が名無しさん
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね