【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 7R
1 :
テンプレを一部修正しました。:
なんでエアコン買わないの?
種類 単価 発熱量/円
灯油(宅配) 115円/L ※1 76kcal/円
電気 23円/kWH 37kcal/円
都市ガス 145円/M3 74kcal/円
とした時、2230kcal=2.6kwの発熱にかかる費用
石油ストーブ:29円 17
石油ファンヒーター:31円
石油FF系:33〜38円
エアコン(外気温7度・2度・-15度での費用)
COP6(最 新 型):10円・13円・15円
COP5(普 及 機):12円・16円・18円
COP4( 5年落ち):15円・20円・22円
COP3(10年落ち):20円・27円・30円
ガスストーブ:30円
ガスファンヒーター:31円
電気ストーブ:60円
セラミックヒーター:61円
ハロゲンヒーター:60円
オイルヒーター:60円
蓄熱暖房:60円
※1 石油情報センター 2008年10月27日調べ 全国平均
【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具 6R
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1200546676/
種類 単価 発熱量/円
灯油(宅配) 115円/L ※1 76kcal/円
電気 23円/kWH 37kcal/円
都市ガス 145円/M3 74kcal/円
とした時、2230kcal=2.6kwの発熱にかかる費用
石油ストーブ:29円
石油ファンヒーター:31円
石油FF系:33〜38円
エアコン(外気温7度・2度・-15度での費用)
COP6(最 新 型):10円・13円・15円
COP5(普 及 機):12円・16円・18円
COP4( 5年落ち):15円・20円・22円
COP3(10年落ち):20円・27円・30円
ガスストーブ:30円
ガスファンヒーター:31円
電気ストーブ:60円
セラミックヒーター:61円
ハロゲンヒーター:60円
オイルヒーター:60円
蓄熱暖房:60円
※1 石油情報センター 2008年10月27日調べ
3 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 20:08:44
>>1 スレ立て乙
>>前スレ991
|
>>987 |うちのは暖房で殺すようになってるな。
ダイキンの最新機種なんかに装備されてるらしいね。
でも多分、60度まで意図的に上げる仕様にはなってない気が。
それでも外気温に無関係に強制暖房動作で50度まで上げられれば、例えば
週1〜2回とか毎日一回とか、定期的自動的にカビ焼きしてくれれば、それ
だけで悪臭が随分防げるから有り難いけど。
4 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 21:09:54
灯油価格に左右されず…エアコン需要増 パナソニック「体感」で販促
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200811010061a.nwc |日本ガス石油機器工業会によると、2007年度の石油ファンヒーターなど石油暖房機器の販売額は前年度比
|17%減の574億円で、08年度も微減を予想している。一方、07年度のエアコンの販売額は、同8.2%
|増と好調だ(GfKマーケティングサービスジャパン調べ)。
|従来、夏場が過ぎると縮小していた家電量販店のエアコン売り場に「体感コーナー」を設置し、他社に先駆けて
|10月21日、「Xシリーズ」11機種(店頭価格は20万円前後から)を投入した。消費者が抱く「暖まらない」
|「肌が乾燥しそう」といったマイナス材料を払拭(ふっしょく)しようと懸命だ。
|
| 新製品は、立ち上がり時間を従来機の約半分に縮め、すぐに温風が足元へ届くハイパワーを実現。さらに、水に
|包まれた微細なイオン「ナノイー」を部屋に拡散することで、肌水分の蒸散を抑えるという。
|うるおい性能では元祖、ダイキン工業も21日に「うるるとさらら(Rシリーズ)」9機種(18万8000円
|前後から)を発売する。外気湿度を測り室外の水分を取り込む加湿機能「うるる加湿」に新センサーを搭載。
|効率化と省エネを実現した。
|
| 三菱電機も暖房性能の強化を進める。10月31日発売した「霧ヶ峰ムーブアイ」(19万8000円から)は、
|床温度や人の居場所、扉の開け閉めといった部屋の温度変化を認識するセンサー「ムーブアイFit」の機能がウリ。
|冷たい足元などを確認し、約60度と高い温風を勢いよく送るなど「それぞれの生活シーンに合った気流を自在に
|コントロールする」(広報部)ことで、快適な室内環境を実現する。
5 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 21:33:36
エアコンだけでいけるっていう奴が妄想族だって事はわかった
ゆたんぽ最強だろJK
7 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 21:58:28
こたつにねこで決まりだろ
こたつ最高!
8 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 22:01:59
無暖房住宅が理想だな。高いけど。
9 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 00:08:13
10 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 00:10:33
むしろ、灯油と都市ガスが接近していることに注目すべき。
まだ高い地域もあるけれど、灯油の値段が下がっていくんじゃない?
でも電気料金は値上げだし、結局同等だと思うわ
12 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 00:57:19
給油の手間、買いに行く手間を考えなければ、灯油のメリットは不滅だよな。
ただ、少し臭いw
13 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 06:21:08
石油ファンヒーターは最小燃焼時の燃料消費量を考慮するとそう高いもんでもないわけだが。
14 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 06:32:16
断熱を徹底していれば、灯油だコタツだなんて貧乏臭いことを考えなくて良いのにな。
あんかとこたつかなあ。今年は。
安くなったらストーブ。
16 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 07:03:41
彼女の肉布団が最強だろ
劣化したときの買い替えが難しそうだが
17 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 08:49:50
ちょっと質問だけど
>1のテンプレのファンヒーターには、灯油等の燃料代以外に電気代も入っているの?
ダイニチなんか意外と電気食うような気がする。
(3.2Kwクラスで50〜100W)
灯油の価格は11月に入って急に下がったね。
昨日の近所のGSでは75円/Lだった。
今年オール電化でホットマン捨ててエアコンに変えたばかりなんでちょっと気になるな
18 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 10:20:25
>>16 33年間童貞の俺はどうすれば良い????
19 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 14:00:43
彼氏を探すとか
20 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 15:15:21
21 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 15:16:00
>17
ダイニチのブンゼン式は電気で灯油を気化させる安作りだからあれだけ電気食うんだよね。
他社のは燃焼時20W前後だから殆ど無視できる範囲かと。
22 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 15:21:46
エアコンの出力ってなんで手動で調整できないんだろう?
ガスや石油のファンヒーターみたいに火力を手動調整したい。
ファンヒーターの最小火力だと0.058L/Hとかだよな
24 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 16:29:04
>>12 一応ガスストーブやガスファン石油ファンと全部使ってるけど
ガスはガスで特有の臭気があってかなりくさいよ。
ちなみに今使ってる開放式暖房機で一番くさくないのは
アラジンの石油ファンヒーターだったりする。
25 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 16:59:57
日はまた昇るワケ?
昔みたいに灯油が35円くらいなら、エアコンと兼用できるのに・・・
27 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 17:44:26
Q値の高い住宅ならエアコン一本だな。
28 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 18:46:34
>>13 部屋を暖めた後の保温目的の弱運転にさせた場合
ファンヒーターの方がお徳ってこと?
29 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 19:35:53
30 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 19:36:42
俺ストーブの点火と消化の臭い好き。
マッチで点火すると最高だよ。
31 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 21:24:30
やっぱりガスファンヒーターの即暖力は魅力だな。
エアコンだと暖まるまでに時間がかかるし、それに足元が冷える。
加湿器とホットカーペットを併用しないと使えないからな。
ここのエアコン厨はカタログ見てそれを鵜呑みにして書き込んでるだけだから、説得力が全く無い。
実際にうちのエアコンだと真冬はホットカーペット併用だったし。勿論加湿器も。
12畳でCS-50RGXを去年の夏に購入したが、夏はよかったけど、
冬は寒くて結局途中でガスファンヒーターを買う羽目になってしまった。
エアコンの省エネは魅力だが、本来の目的(もちろんきっちり部屋を暖めてくれる事)が果たせなかったら、
省エネなど意味が無いと思う。
32 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 22:02:12
>31
何処住みがわからないが、議論以前の問題として家を建替えた方がいいのでは?
私の部屋は14畳に99年製の2.8KWのエアコン使っているが、真冬でも充分だ。
北陸住みで、高気密・高断熱住宅・・それに天井に扇風機も付けてる。
エアコンは雪積もると動かなくなるんだよな…
これって普通?
秋田住みで2005年の霧ヶ峰使ってるよ〜
>>33 室外機が雪に埋まれば、そりゃ動かなくはなる。
35 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 23:09:34
36 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 23:17:17
>>28 エアコンは低出力ほどお得。定格以下ではさらに効率が良くなる。
灯油系は出力によって効率は変わらない。
38 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 23:54:31
>>37 しかし低出力じゃ使い物にならないのがエアコン
39 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 00:04:33
どうしてエアコン持ってない奴がエアコン叩いてるんだ?
>>39 エアコン持ってないため、真冬でもちゃんと効くことが分からないから。
42 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 00:09:09
きょうびエアコン持ってない人なんて居ないだろ
どこの昭和脳だよ。
43 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 00:09:59
>>32 妄想おつです
>>31がどんな家に住んでるかはわからないが、
エアコン擁護してる奴は大体使ってもいないくせに理想のエアコンを造りあげるか
もしくはエアコンだけでは寒くて仕方ないがそれでも我慢してるっていうのが
パターンだな。
>>31と
>>32の書き込みを見てると
>>31の方が説得力あるって思ってしまう。
45 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 01:02:59
最近の家は高気密高断熱が進んでいるのよ。無暖房住宅ってのも出来てるし。
46 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 01:08:13
47 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 01:10:08
煽る前に検索してみろ。本当にいらないのよ。
48 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 01:15:02
>>47 ヒントを与えると
あるかないかが問題じゃないということですよ。
すきま風だらけのボロ家に住んでる人もいるんだな、(´・ω・)カワイソス
格差社会無くして欲しい
50 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 01:24:44
51 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 01:27:19
すきま風だらけのボロ家に住んでいる
>>49 格差社会無くして欲しい
52 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 02:35:49
エアコン暖房だと温度調整がうまくいかないし、
吹き出す風か体に当たって寒い
多少コストがかかっても石油やガスのファンヒーターが良いね
53 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 02:48:05
排ガス生成機は要らん
まだ死にたくないし
>>52 もう使ってる人が多いから寒いとかデタラメは通用しません
55 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 03:06:00
エアコンの2、3倍の金を払って重い灯油を購入し、手を汚して給油して、
点火後10分で健康被害濃度(公的調査による)に達する汚染空気を吸い(CO2だけでも6畳に32人がいる計算)
一時間おきに面倒な換気で寒い思いをしせっかく暖めた熱を大放出。
どんだけマゾですか?
FF以外のファンヒーターやストーブって築10〜20年内の住宅では全く使えませんよ。
住宅メーカーからは厳禁を言い渡される代物。(湿気や結露で家を傷め、気密面から危険すぎ)
エアコンの対抗は面倒な上に排気撒き散らす開放式ファンヒータではありません。
手も空気も汚さず、燃料運ぶ手間もない「FF式」のファンヒーターです。
ただのファンヒーターは大手メーカーが全て撤退した前時代の遺物です。
FF式ファンヒーターであれば燃料コスト以外は似通っており、灯油価格が下がればいい勝負。
極寒の地ではFFファンヒーター、温暖地ではエアコンでしょうよ。
56 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 03:11:57
ジャー____
ヘ⌒ヽフ つ/__ o、 |、
( ・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
( □| ・ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
無暖房住宅=無冷房住宅じゃないよw
ファンヒーター=ボロ屋・アパートってイメージがあるよね
高気密じゃないから湿気が出ても大丈夫なのか
湿気が出るのは、別にいいだろ。むしろ、湿度が下がらず快適性や体感温度は上がる。
湿気ウンヌン言ってる高高屋は、馬鹿。
問題は、排ガス。
排ガスもCO2だけなら良いが、思いっきりNOx(窒素酸化物)やVOC(揮発性有機化合物)まで出てるからな。
62 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 05:32:44
いっぺん30℃にしてみろ、汗かくからw
64 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 08:19:09
>>63 だからさ、 エアコン暖房はそういう使いにくいところが嫌なんだよ
寒いか暑いかどちらかしかない
適温にすると風が強くて寒いし
就寝中だから弱めに暖房とか不可能だし
65 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 08:42:48
>64
>寒いか暑いかどちらかしかない
>就寝中だから弱めに暖房とか不可能
って 今時そんなエアコン無いだろ?
うん、ないない。
各種暖房の中では最も存在を忘れさせる空調だし
オフィスも店舗もエアコンだ。エアコンがダメていうなら社会不適格者w
>>66 オフィスや店舗の暖房ほど不満が多いのは無いんだが
みんな膝掛けとか電気ストーブ使ってる
68 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 09:46:59
店舗やオフィスは重油もあるな
69 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 09:48:56
70 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 11:52:39
>>2 蓄熱暖房は深夜料金だから
60円×深夜料金9円/昼間料金23円で=23円
初期投資を無視するなww
石油ストーブと10万以上の差を埋めるには、何年かかるんだよwww
石油ストーブの排ガスで病気になったときの治療費を考えると格安だな。
>>64 言いたいことは分かる。
低低住宅では、寝室でのエアコン暖房は、ホコリや乾燥、音で不快に感じる人が多いだろう。
朝起きたら、ノドが痛い、とかよく聞く話。
高高住宅でも、人によっては、寝室は、かすかな風や音でも不快だよな。
全館空調(ダクト式エアコン)のかすかな風でも不快に感じる人もいるようだ。
だが、ガスや灯油の暖房機、あるいは電気ストーブをつけっぱなしで寝るわけにはいかんし、
蓄熱暖房機も火災が起きているので綿ぼこりが舞う寝室では怖いし、温度制御が不得意(寝てる最中に暑くなりすぎると困る)なわけで、
オイルヒーターぐらいしか選択肢ないんじゃないかな。
オイルヒーターもそのまま置くと、地震でぶっ飛んできたとき怖いし、人によってはタイマのカチカチ音を煩く感じるけどな。
石油やガスのファンヒーターやストーブのすぐ暖かい火力はいいが
エアコンをゆるゆる回していたほうが値段はお得
76 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 16:43:13
>>49 耐震補強と外断熱をセットにした、廉価なリフォーム技術&プランがあれば、
社会資産の価値向上にもなるし、どこぞでやってないものか。
77 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 18:50:42
3、40年で建て替えるから新築で対処するのが現実的。
緯度が高く地震が無くて住宅寿命が長ければ
リフォームがメインになるんだろうけどね。
78 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 19:09:57
キチガイの言い分からすると、
エアコンで温まれないのは家が悪いから家を建て変えろってかw
どんだけ飛躍だよww
ちゃんと薬飲まないから症状がでるんだぞ?(爆笑
79 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 19:13:13
住宅寿命が短い状況では断熱リフォームは難しいな。
80 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 19:16:19
81 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 19:19:20
>>78 あのぉ〜大変言い辛いのですが、飛躍とかの話ではなく
ただ単にバカにしてるだけですが・・・
当然釣りですよね?
そんな事くらいわかってますよね?
私は釣られて喜ぶタイプです。
82 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 20:15:25
>>77 40年程度で立て替えるのは安普請だからだろ
83 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 20:35:46
>>74 うちは寝るときもファンヒーター切らないよ
>>83 北国のFFだろ。
温暖地では、FFは販売店にほとんど置いていないよ。
取り寄せれば買えるだろうが、慣れない業者が設置するのも危険。
蓄熱暖房機ですら、設置不良が結構ある。
しかも、灯油を勝手に配達して外のタンクに入れてくれるというシステムが
まれなケースを除き温暖地にはない。
>>84 いや、横浜
普通の石油ファンヒーターやガスファンヒーターを夜中も弱運転にして切らないのがうちのスタイル。
3時間ないし8時間で切れちゃうけど、寒くなって起きてつけ直すって感じ。
以前はガスFFヒーター使ってたけど、工事自体はそんなに難しい物でも馴れない物でも無いだろう。
壁ぶち抜いて配管するってのは暖房機に限らず
当たり前のことだし。
灯油の配達もうちの当たりじゃ普通にあるよ。
ローリーでやって来てタンクに給油とか
石油缶の下に金を置いておいて給油して貰うとかやってるな。
換気しないと危ないだろ。
87 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/04(火) 05:58:10
朝から晩まで精神に異常をきたしたエアコン厨が張り付いてるなぁ
88 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/04(火) 19:38:25
エアコン厨はカタログ上のスペックだけで語るから始末悪いよな。
しかも自分で上位機種買う金も無い貧乏人のくせに
妄想でエアコン暖房で暖まった気になってるから始末悪いよな。
自分が貧乏人なのにストーブやファンヒーターを使ってる人の事を
貧乏人扱いするから始末悪いよな。
89 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/04(火) 20:05:26
エアコンは最大出力が低めのやつを、全開で運転した方が効率がいいの?
>>85 どんだけ隙間だらけの家なんだよ。
今時の家なら、高高でなくても危ないだろ。
>>89 それは電気食う。
でも、通常の畳数表示をみれば、今時の家からすれば大きいのを入れたことになるので大丈夫。
今時の家だけど、一晩中ファンヒーターでも特に問題ないけどな。
問題有ったら安全装置で止まるだろ
93 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/04(火) 22:17:29
高気密だけど高断熱ではないんだよなー
さすがに壁にカビが発生するようなことはないのだが、窓の結露がものすごいことになる。
二重サッシや二重ガラスが欲しいところだ。
94 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/04(火) 22:41:36
>>92 湯沸器で安全装置が働かずに死亡した事故をもう忘れたのか?
機械は壊れる可能性があるんだよ。
湯沸器の場合は安全装置をスルーするような改造したからでしょ。
っていうか、安全装置が今まで20年近く一度も作動してないってことは
そもそも危険な状況になってないだけだと思うが。
96 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/04(火) 23:35:45
狭い部屋で石油ファンヒーターを使うと頭痛がするよ。
FF式以外のガスや灯油の部類は危険すぎる。
うちは広い部屋では石油ストーブを使ってるけど、それ以外は温水暖房です。
危険危険いうけど、これといった事故も起きてないしねぇ
98 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/04(火) 23:47:53
FF式でも死亡事故が起きているというのに・・・
FF式は安全装置ついてないからなぁ
今はついてるんだっけ?
FFはつけっぱで全館暖房やってるとこが多いんじゃないか?
うちもそう。
24時間石油FFが稼動してるが快適で費用もたいしてかからない
1日あたり喫茶店でコーヒー飲むくらいかな
この間エアコン買って初めての冬、意外と意外エアコン使えるわよ?
これから厳冬に入ってどーなるかは未知数、でも買って良かったわ
俺んちは、12月から3月まで、エアコン2台をつけっぱだ。
そんなことより、低低住宅でも、でっかいエアコンを入れると、不快さがあまりないよ。
実は、築30年弱の木造の実家が、正月、死ぬように寒くて、俺や弟の家族(特に嫁)に大不評で、
弟夫婦と金だして、6.3kWと4kWのエアコンに取り替えてやったんだけど、風量があるからか、天井向けて
人に風が直接あたらないようにしてても、合計18畳の和室+6畳のDKで足元が寒いということもなく、顔がほてることもなく、
去年の正月は好評だった。廊下まではなんとかなった。
ただ、風呂が激寒で、今度は浴室暖房機をつけてやんなきゃいかんな。
104 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/05(水) 04:51:01
非常に特徴的な文脈だな。
うちは同じような状況で12畳に5kwのエアコン付けたけど
風が寒くてかなわないな。 結局冬はファンヒーター使ってる。
エアコン暖房は室内で動き回ってるような時には使えるんだけど
じっとしていたり、寝てるときには使えないな。
正直、
>>103の話は嘘だと思うよ。
106 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/05(水) 11:35:41
近所で灯油75円まで下がりました。こうなるとエアコンとランニングコストは変わらないか。。。。
倍違うと思われ
>>106 微妙だな。
最新型なら、まだエアコンのが安いが。
5年ぐらい前のエアコンだと、室外機も掃除してないだろうし、COPも悪かったし、
1月の平均気温によっては、逆転する可能性がある。
>>108 5年前の2003年モデルでは2004年省エネ基準達成のため、最下位機種を含めてほとんどの機種は、
ブラシレスDCモータを搭載した省エネコンプレッサーに切り替わってる。
ファンヒーターなら暖めたいところに本体持ってこれるからな。
全然使い勝手が違う
111 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/05(水) 21:20:17
ファンヒーターは最小燃料火力を考慮すべき。
112 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/05(水) 21:32:15
ファンヒーターの方がエアコンに比べてランニングコストは高いが
暖かさではファンヒーターの方が断然上。
いくらエアコン厨がほざいたところでこの事実は変えようがない。
エアコン厨といえば
>>102=
>>103だな。
口調は変えても特徴がよく出てるな。
こういう奴が必死でエアコンを持ち上げてるんだな。
安物のエアコンで寒さをこらえてるんだろうなwww
実際問題、日立のXやS、ゼネラルのノクリア、ダイキンのうるさら
その他各社の最高機種の部屋の広さにあった出力のものをつければ
文句なく暖房できるようになった。
この快適さを一度味わったらもうガスや灯油には戻らないだろ。
俺ももう灯油を給油するのは懲り懲り
ガスは排ガスと臭いを除けば給油は不要なのでそこそこ良いんじゃないかな
そのかわりコストは一番高いけど
初期暖房にエアコンと併用するならガスも良いと思う
まあエアコンはエアコンで加湿器の水くみや掃除が必要だけどね
でも買いに良く必要もないし、手もすぐ洗えるし、灯油に比べたら遙かに楽だ
うるさらが進化して気化式並のコストで加湿できるようにならないかな
>>113>>114 これがエアコン厨の自演なんですね。
「。」をつけなかったり1行空けて書き込んだりして工夫してますが
確かに特徴が出てますね。
最高機種のエアコン使った事もないのにね。
116 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/05(水) 22:58:56
>>109 暖房の電気料考える時に室外機の汚れは関係ない
室内機に関係してくる
>>115 三菱、東芝、富士通の最高機種を三台使ってますが、何か?
118 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/05(水) 23:11:29
貧乏くさい話しですまん。エアコンの部屋に洗濯物を干しておくだけでも加湿効果あるの?
119 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/05(水) 23:15:36
もちろんある
120 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/05(水) 23:32:05
ありがと。
121 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/05(水) 23:33:57
ファンヒーターで部屋が温もったら弱運転でいいから
そうした場合1時間で0.0059Lしか消費しないからコストは高くないはず
灯油の給油はそんなに手間かからんけどなぁ。
毎日補給しなきゃならん加湿器の方が面倒。
石油ファンヒーターでも湿度が維持できないから今年はガスに切り替えてみた。
123 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 00:26:09
軽自動車がガンガンエンジン回して走ると、
実は中型車並みに燃費食うのと同じように
エアコンも値段の安さに釣られて小型機を買って全開で暖房するより
大きめ買って一気に暖房、後は微速で温度維持の方が
電気代かからないということでしょ。
またここ1.2年の最新型じゃないと寒冷地では、霜取りでしょっちゅう止まるから
その分なお電気代がかかる。
大きいの買っても風が強くて寒いよ
エアコン暖房自体がダメなんじゃないかな。
>>105 嘘じゃないよ。
外気温の違い?
12畳が5kWのエアコンでダメって、どんなボロ屋なんだよ。
126 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 01:46:39
>>115 妄想ではなんとでも言えるねw
それとも夢の中で使ってたの?
現実は違うんだよw
早くお目覚めw
127 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 01:47:14
10.5畳に5.8kWのFF式ファンヒーターでちょうど良かった家に住んだことのある俺が来ましたよ。
風向きによってはFF式なのになぜか排ガスの臭いがしてくる(隙間が多すぎてw)。
>>125 どんなに能力的に大きいエアコンを付けたところで、
風の流速の問題があるんだから、
エアコン暖房が寒いのは構造的問題だと思うが。
FFファンも寒いとか言うわけ?
東京出身で現在札幌に住んでる
札幌では分譲マンション(を借りている)。築1年。
二重サッシ、全室温水暖房。
北海道の人は冬季暖房をつけっぱなしにするのがデフォ。
自分は昨年は夜は消した。それでも朝の室内の気温は17,8度。外気が-10度を越えるような日でも
上記をキープ。
11月に入って夜のみエアコン暖房をしてみた。たいして寒くはないが、試したいので。
オール電化なので10時から6時のみ稼動。札幌の気温。最低気温1度のときもあるのね。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/past/1b/1400.html リビング 24畳 日立 S63
寝室 10畳 日立 S22
普通の部屋 8畳 三菱 ZW22
普通の部屋 8畳 エアコンなし
120平米。部屋の扉はすべて開けっ放し。
普通に24℃キープ。足元もスースーすることなし。
さすがに風があるぶん温水ヒーターより快適度で劣るが、今の時期ならいいかなと思う。
ベランダに出てみると3台とも微弱運転のときあり。1台しか動いてないことあり。2台しか動いてないことあり。
結局、住宅の構造によると思う。エアコンであれ、何であれ、住宅構造が悪ければどうしようもない。
断熱が良く、南西角のため夏場の昼は室温が30度を超える。オール電化で昼間の電気代が1.2倍。
北電は元々東電の1.2倍するので冷房用にエアコンはいいものを買った。
132 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 17:08:51
>>105 足元が冷えるんだよねえ・
うちは築30年、台所、ダイニング、その横に和室、というあわせて16畳の場所。
エアコン新しいのに買い換えた。
古いのより確かに風量はあるし、震える寒さはしのげるけど、足元寒いし、空気は乾燥するし。
おまけにそこからでてトイレに行く廊下がとても寒いし、
2階だって夜はひえて、トイレに行くのが億劫・・。
ほんと最新の「家中一定の温度が保たれる住宅にあこがれるわー。」
冬でも寒くないみたいだし・・なあ。
@甲信越でした。
133 :
113:2008/11/06(木) 19:22:28
>>132 うち新潟の多雪地帯なんだけどね。
築20年
後付の二重サッシ。
足下が冷えるなんて事はない。
家に断熱材がちゃんと入っているかどうかでずいぶん違う。
3年前にリフォームした部分は床下に発泡ウレタンの厚いのが入っていて笑った。
20年前はフローリングにロックウールを貼り付けただけだったのに。
全然暖かさが違う。
わざわざリフォームして断熱材入れてエアコンで暖房するとかってあほらし。
普通にファンヒーター使えばいいじゃん。
築10年経ってない家に住んでる千葉市内の友人も、
エアコン暖房じゃ寒いんで、ガスファンヒーター使ってるな
床の断熱は結構きくよ。
日曜大工で倉庫に掘りごたつ&床貼り、壁に断熱材施工をやったんだが、
床にデッドスペースが出来たんで、一部断熱材を突っ込んでみたんだけど
その部分だけ床からの冷え込みが無い。
布団敷いちゃえばわかんないレベルだけど。
136 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 22:10:37
エアコンで足元まで暖まるなんて夢のまた夢。
いくら最新の上位機種のエアコンを買っても恩恵を受けるのは夏だけ。
冬はさすがにFHが最強だな。
137 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 22:23:04
エアコンとかファンヒーターとか論外だろ
床暖が最強
138 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 22:23:59
やっぱり薪ストーブだな。
貧乏人は住宅構造も含めて恵まれないからFHっていくことはゆるぎない事実
エアコン暖房が嫌いなら蓄熱暖房なり、全室床暖なり、温水式ヒーターなり色々選択し
があるのになぜか実売価格がダントツで安いFHを絶賛。
おそらくそういう
>>139が一番の貧乏人である事は間違いないだろう。
生活環境に恵まれず実売価格がダントツで安いFHですら買えない為
ここでFHユーザーに対して貧乏人扱いして憂さ晴らしをしているのはゆるぎない事実
141 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 22:46:22
>>136 違うよ、エアコンの方が気流の工夫で床付近を直撃温めるよ。
ただ床暖以外いくら床付近温めても、温まった空気はすべて天井にいくから。
また足元が寒いとよく言うのは、
実際の室温より床敷きの材質や個人の体質での感じ方。
試しに床上数センチに温度計置いてみると、床上170cmの温度とそう変わらない。
(部屋が暖めた状態。暖房してないと3度以上違う)
特に地震のない北海道は地面全面のべた基礎じゃなく
布基礎が多いから古い家だと床下からの冷気がすごい。
143 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 22:53:19
買いたのって何語?
金が無くて教育も受けられないのか…
書いたのでした。
すみません。貧乏人
くやしいのうw くやしいのうw
貧乏人w
貧乏人は国力をそぐだけだから
消えればいいと最近思う
確かにファンヒーターがある高級住宅なんて存在しないからなあ。
エアコンの気流っていうけど、
エアコンの下に家具とか有ったらどうにもならんがな。
>>145 撮影の時には隠しちゃうし。
普通エアコンって窓の上とかに付けるから下に家具なんて置かないんじゃない?
まあ一度取り付けると簡単に動かせないのはエアコンのデメリットだな。
148 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 23:15:28
やっぱり石炭ストーブだな
近くに居ると服から煙出て溶ける。
窓は掃き出し窓ばかりじゃないし、
採光を考えて腰高窓の前には机とか置くだろ
冬の乾燥が嫌でデロンギっていうオイルヒーターを検討中なんですけど、
最近では消費電力もかからなくなってきてると書いてありました。
『電力のパワーを強・1200W、中・700W、小・500Wと3段階で切替が可能』
とあるのですが、例えばずっと中で稼動させた場合、テンプレに合わせると何円になるのですか?
電気代が気になるのであまりにかかりすぎるとまずいのですけど。
一言アドバイス、オイルヒーターはやめた方が良い。
納得できないなら自分で仕組みを調べてみること。
そうすればそんな宣伝文句が嘘だと分かる。
>最近では消費電力もかからなくなってきてる
これは嘘。昔も未来も電熱器は効率100%
700Wで24時間稼動させれば23円×0.7kWh×24時間×30日=11,592円
実際は外の寒さや部屋の断熱性能などでサーモがOFFする時間もいくらかあって
これより安くなる可能性はある。逆に0.7kWごときでは寒くて耐えられない場合もある。
そもそもテンプレは2230kcal=2.6kwの発熱にかかる費用なんだから、
700Wで動かすなら他の暖房器具の価格も0.7/2.6=0.27倍しなければならない。
154 :
150:2008/11/07(金) 00:50:15
昨年新潟の宿に泊まった部屋(6畳)にデロンギがあってとても心地の良い暖かさだったんです。
性能的には満足しています。
自分は東京の4畳の部屋なので電気代も抑えられるのかなと思いました。
ちなみにエアコン使った場合は12×24×30=8640円ということで、
差額は2952円という計算で良いんでしょうか?
155 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/07(金) 00:58:46
最新式のエアコンの暖房モードは、床(人間)に向かって直接送風するのではなく
天井付近に平行に送風、天井付近に溜まってるあったかい空気を拡散なるよう計算
部屋全体を温める。
COP5のエアコンなら12円×0.27倍×24時間×30日=2333円、差額は9259円。
157 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/07(金) 01:09:50
158 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/07(金) 01:28:02
>>133 古い住宅だと床下の断熱材が垂れ下がってる。
159 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/07(金) 01:30:39
エアコンVSという構図からは外れるけど、知人の家では
エアコンで急速に暖めたあとデロンギのヒーター(オイル
じゃないパネルヒーターっぽいやつ)を使っていた。
音もしないし温風特有のモア〜っとしたノボセ感もなく
今冬はウチも真似しようかと思ってる。
160 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/07(金) 01:45:28
日焼けは肌を隠しても日傘をして直射しなくても
眼球が日光を感知すれば、自動で肌が防御のため日焼けするって解明されましたよね。
それと同じく年配者は、直接炎さえ見えれば文字通り心底温かく感じるものです。
エアコンやヒーター等の電気系での室温度より、炎の見える室温25度です。
161 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/07(金) 01:47:21
>>修正
> 〜室温30度より、炎の見える室温25度です。
162 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/07(金) 01:47:55
>>159 ホコリが舞い上がるという点でパネルヒーターの数少ない利点をスポイルするけど、
効率的な使い方かもしれませんね。
ウチは寝る一時間前くらいからオイル弱運転だけです。
ホントに冷える日は中運転です。
エアコンVS石油って感じだけど、どっちもそれだけだと足元スースーじゃない?
エアコン+ホットカーペットか、ファンヒータ+ホットカーペットならどっちも暖かいよ!
>>154 エアコンの性能によるが最近の6〜10畳用エアコンならAPF5〜6(東京での年間平均効率)
APF1で効率100%、APF2で効率200%、APF5で効率500%を意味するので
APF5ならオイルヒーターの1/5程度と考えて良い。
仮に700W一定の負荷ならば23円×0.7kWh×24時間×30日=11,592円 これを5で割って2,318円
エアコンの低負荷領域は効率が上がるので上記条件だと実際は7か8で割ってもいい。
>>159 それは良いかも知れないな。パネルヒーター等の暖まりが悪いと言う人は
大抵それ単体で冷えた部屋を暖かい状態に持っていこうとしてるようだし。
日本の家屋じゃパネルヒーターやオイルヒーターは役不足なんて意見もあるが、
暖まった空気の温度を維持するならマアマア良い選択かもな。
>>164 毎日この時間帯に書き込んでるみたいだけど仕事してないの?
探してみたが具体的にどのレスをもって毎日と言ってるのだ?
それに平日休みの人もいるわけだが。
166がニートなんだろ
>>164 エアコン暖房は能力的には高くても、
実際には暖まらないからねぇ。
170 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/07(金) 13:46:18
>>137-138 オンドルですね。分かります。
>>154 新潟の宿だと断熱工法バッチリな筈だから、自宅に同程度の断熱性能が有る
かどうかがキモかと。
>>160 最新のニセ暖炉では、炎を映すディスプレイを装備してるみたいだね。エア
コンでも似た様な事をすればイインじゃね?
>>163 禿銅
エアコンはホットカーペットと組み合わせるべし。
>>165 その場合に使うべきなのは「役不足」じゃなくて「力不足」では?
172 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/07(金) 21:33:54
173 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/07(金) 21:45:47
>172
うちの近所じゃ74円/L
今月は出光のキャシュバックで実質60円/L。
でもうちは今年からオール電化だ!
174 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/07(金) 22:24:42
エアコンだけだと足元が冷えるという話は確かにその通りだと思う。
いくら上位機種のエアコンを使っても改善はされない。
ホットカーペットと加湿器との併用は不可欠。
エアコンで十分暖まると言ってる奴はスペック上の話だけでカタログそのものを語ってるだけ。
カタログだけの話なら石油ファンヒーターの臭いなんてほとんど無い事になるぞ。
おまえら石炭ストーブを相手にしないだろ。
なにがエアコンだ!ふざけんな。
沖縄が羨ましい。
外は今、雪
176 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/07(金) 22:36:12
エアコンでもFFでも温度計が30度なら同じ30度でしょ。違いがあるなんてナンセンス。
FFだろうがエアコンだろうがホットカーペットすりゃ同じく足元暖かだろ。違いがあるなんてありえない。
どてら着て、こたつ入って、エアコン設定18度
これが一番だね
178 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 01:36:41
>>176 FFならホットカーペットは不要。
>>177 どてら着てコタツにはいってりゃエアコンはムダなだけ。
179 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 03:04:17
>>176 夏は25度でも暑いと言い、冬は25度では寒いと言う事実。
実温度の他に、人間は体感温度と言うのがデカイからね。
体の部位でも顔は吹雪の中でも平気だけど、足は裸足だと死ぬでしょ。
室内では足さえ防寒してればかなり違う。
>>179 その体感温度の違いは主に壁・床・天井の輻射熱。
壁が冷えてると寒く感じ壁が熱を帯びておれば暑く感じる。
断熱材がしっかりしていれば室温と壁の温度は等しくなり
夏の25℃と冬の25℃で変わらない。
あと細かい所で湿度の違いで1、2℃体感が変わる。
181 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 08:44:59
結局エアコン単独での暖房は無理って事で。
どうしてもエアコンだけで冬を過ごしたけりゃ温暖地へどうぞ。
あと湿度も体感温度に影響する。
>>180 ・ファンヒーターの場合→ランニングコストが高い→暖房費がもったいない
→必要な時だけつける→壁が冷えている→寒い→せめて自分自身を直接暖房できるように
ファンヒーターを使う→以下ループ
・エアコンの場合→ランニングコストが安い→24時間空調
→壁が冷えることがない→エアコン暖房で必要十分→以下ループ
ということか?
>>183 yes
それがビンボー人やアンチにはわからないらしい。
185 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 19:25:11
灯油が下がってきたな。
いま96円だ
187 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 19:36:48
風が出る暖房が嫌い
ただそれだけ
24時間空調はいいよな。
朝起きるのまったく辛くないもん。
家の断熱性能が良ければ24時間onにしなくても温度は保てるし、
強風も必要ない。
190 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 20:21:04
やっとこさ新築建てたは良いが、エアコンしか暖房設備がない
タマホームのプレハブよろしく最廉価シリーズの貧乏人が騒いでるスレはここでつか?
タマホームって結構寒いらしいな。
オレの近所にタマホーム建ったぞ
薪暖炉らしく、薪が山積み。
でもこの時期からかなり燃やしてるよ。
やっぱ寒いのか?タマは。
煙臭くてかあちゃん怒ってるぞ。
193 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 20:34:15
最近は木造でもしっかり断熱してるよ。そうしないと公庫から
金借りれないし。タマホームはプレハブではなくて木造ではないの?
194 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 23:00:31
俺 北海道で雪降ってるけど
一軒屋でコタツに防寒着でまだまにあってる。
窓にビニール貼り 隙間にはシリコンコーキング。
エコだべw
195 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 23:49:06
35年前は窓の外側からビニール張りされた家が
冬を実感させる風景だったが
196 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 00:02:22
さすがに今の家には外から貼れないけど
内側から貼ってる
アルミサッシだけど貼ってみると全然ちがう
ビニール膨らむとこみると かなり隙間風入ってたんだな〜って。
HR-Cを建築時に導入してから初めての冬。
他の冷暖房は無いけど大丈夫かな・・・
まあエアコンじゃ快適な暖かさには程遠い。
っていうか足元が冷える。
いくら言ってもカタログばかり眺めてるスペックオタクには
わからないらしい。
最上位機種買う金なくて脳内で買ったつもりになって脳内で暖まってるが、
身体は寒くて悲鳴をあげてるよ。
199 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 00:39:52
本当オタクばっかりだなここ
HR-C何者よそれ?
最上位機種買うのってそんなに珍しいか?
脳内とか変な単語並んでるが・・・
普通に10年使えば元取れるくらいの価格差だろ。
最上位機種と普及機種。
一部すげえ貧しい住人がいるみたいだなw
スレタイトルに無理がある。
隙間風スカスカ、断熱材なしの家と普通の家では条件が違いすぎる
202 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 01:05:54
おいおい、人が住んでるのかってくらい古い家もあるからね。
203 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 01:08:03
たしかにビニール貼って過ごして貧しいかもな
でもエアコンの最上位の機種くらい現金一括で買う事くらいできるぞ
別にそんなの無くても過ごせるし。
買えるかと買うじゃあ全く違う
実家、関東にある。
築30年、木造平屋、一階、リビング15畳。
78年式FF式ガス→94年式エアコン→04年式エアコン
と使ってるが、断突04年式エアコンが暖かい。
ずっと実家のリビングが寒いのは
木造で断熱材が少ないからだと思ってたが。。
自分は一人暮らしで3回引越し、
RC構造の賃貸の部屋を経験したけど
どの部屋のエアコンも安いせいか、効きが悪い。
というか8畳あまりの部屋でエアコン使うと
風が直撃して、暖かいけど不快感が強い。
エアコンは変えられないので今年ガスファン買った。
>>203 ボロ家に住んで、家建替えなければならない奴が
何言ってるの?w
石油ファンヒータだけでも足元スースーするわよ?
何でエアコンだけが槍玉にあがるのかが不思議w
実家
築30数年の家
冬はコタツ
エアコン暖房は足元が寒い
ガスFHだと暖かいが天井付近が恐ろしく温度が上昇する
風呂場は殺人的な寒さ。外気とあんまり変わらない
今は築数年の分譲マンションに住んでる
エアコン暖房で満足 実家のFHよりよっぽど快適
リビングの床暖はほとんど使ってない
コタツはない
石油暖房は禁止
エアコン暖房で暖かく感じない場合
エアコン暖房が悪いのではなく住んでるところが悪いと考えたほうがいい
かといって建替えるわけにはいかないだろうから、適当に工夫して過ごすしかないね
大体うちのマンションでFH使って定期的に換気しないと一酸化炭素中毒で死ぬよw
210 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 01:29:40
>>207 必要以上にエアコンを持ち上げ過ぎる奴がいるからだろ?
しかもそういう奴らは自分の事を棚に上げて石油FHユーザーを貧乏人扱いするからだろ?
必要以上にエアコンを持ち上げ過ぎるっていうのは先のレスにもあった様にスペックだけで語り過ぎるっていう事。
だからエアコン叩きが多くなる。
っていっても中身はエアコンユーザーを騙る奴に対する叩きみたいだがな。
ネット上ではスペックで語るしかないだろ
唯一私情が入らないデーターなんだからよ
212 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 03:29:25
213 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 08:41:55
補助暖房が重要なんだけどな。
214 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 14:18:16
新聞紙って何であんなにあったかいの?
みんなもっと新聞紙を利用すべきじゃね?
215 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 14:23:46
>>214 そんな事言ったら
>一部すげえ貧しい住人がいるみたいだなw
って言われる。
自分の家は埼玉の6畳でベランダへ出るための窓があります。
大きさが結構あって、縦160cm横75cm(×2枚)なんですけど、
どの程度暖房効率を下げてるのでしょうか?
ここ以外の機密性はそこそこあるとは思うのですけど。
また昨冬に窓の内側にプチプチを貼っていますが、結構冷えます。
ハンズとかに売っている銀色のヤツの方が断熱効果はあるのでしょうか?
>>216 プチプチは窓の外に貼ると効果的。
気密と断熱は違う。
両方が良くないと意味がない。
218 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 17:56:27
床暖あり。補助で、エアコン(据付き済み)か、
セラミックヒーター(要購入)かを思案中です。
ガス代が1万円を超えるため、できるだけ
電気代を抑えたいです。詳しい先生方、どうぞ
アドバイス願います。
>>218 セラミックヒーターなんて真冬には屁みたいなもんだぞ
今の季節には暖かく感じるかもしれんが
221 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 19:38:02
222
>>208 分譲マンションとかの場合、直下の部屋が暖房していると床が暖かいから、床暖は
あまり使わずに済んだりするよな。
以前、4階建て16軒の、3階で端から2軒目の部屋に済んでた時は、随分暖房や
冷房の費用が安く済んだもんだ。
特に冬に夜遅く帰宅しても、部屋が殆ど底冷えしてなかったのは良い思い出だ。
225 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 21:10:19
そもそも、このスレタイは違うんだよな。
エアコンはメイン暖房であり、VSその他じゃなくて
エアコン+その他 補助暖房は何が最強?
がいいな。
うちは、エアコン+ホットカーペット+加湿器+膝掛け
>>218 ガスは、床暖の料金割引のにしてるの?
エアコン使うより、床暖1本のほうがマシかも。
227 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 21:38:17
>>225 えっ?今時床暖入ってないの?貧wwwwwwwww
家建て替えないの?信じられんwwwwwwwwww
ってエアコン・スペック厨に言われちゃうよ。
228 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 21:38:21
スペックだけで部屋の暖かさははかれない。
石油ファンヒーターは部屋に応じた能力のものを使えば補助なんていらないが
エアコンは部屋に応じた能力のものを使っても電気カーペットや加湿器が必要だ。
結局エアコンをメイン暖房器具の中で最強という説は吹っ飛ぶな。
寝てる時に暖房入れてるって、どんだけひ弱かボロ家なんだ?
230 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 21:56:18
農耕馬のような頑健な身体になりたかったよ
>>223 それスラブが薄かったり断熱が悪い古いマンションじゃないの?
そういう話を聞いてたが、今のマンションは全然暖かくないよ。
開き直り厨ばっかだなw
233 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 01:46:07
ファミレスで女子高生と食事してた時
誰かが挨拶してきた。
「誰?」って聞いたら「オナ厨!」と返事が来た。
こんな回り人いっぱいいる中でそんなでかい声でギクッとしたもんだ。
今はもう慣れた。
234 :
218:2008/11/10(月) 07:43:27
たくさんのアドバイスありがとうございます。
東京在住で、ガスは料金割引です。灯油のファンヒータは
お気に入りでしたが、今のマンションでは使えません(禁止)。
今年はエアコン(補助)で様子見です。
>>223 >下の部屋が暖房していると床が暖かいから
いつの時代のマンションの話なんだ?
236 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 15:41:46
>>235 最近のマンションは夏も冬も室温変わらないの?
空調とか断熱がしっかりしてたらね
238 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 15:48:49
>>237 じゃあ、しっかりしてるから暖かいんじゃないのか?
どこの地域のマンションか、どんなマンションかにもよる。
関東のファミリーマンションだと、いわゆる新省エネレベルってやつで、
たいしたことない。
高いマンションだと、外断熱で次世代省エネレベルをクリアしてるのが
関東でもたまにあるけどね。
240 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 16:14:28
デロンギのオイルヒーターとエアコンを併用しようと思っているのですが、
最低どの程度の契約アンペアが必要でしょうか?
オイルヒーターはかなり消費すると思うのですけど。
意味ねー
>>241 うち100Aだけど、そのくらいは欲しいだろ。
デロンギ15A+エアコン1台あたり20A
あと炊飯器が15Aで電子レンジが5〜10A
ほかに電気器具有る?
電気ストーブよりエアコンのほうが安いのか…
エアコンをメインに考えないとして。
エアコンのデメリットは運べないことだから。
あえてエアコンを設置せずに電気ストーブにして
移動しながら局所的に使うと効率いいかもしれない。
遠赤外線なら一度体あったまったらちょっと移動してもすぐ帰ってくれば
寒くないのではと想像しているんだが・・・・
一人暮らしで3部屋あるが賃貸だしエアコンって設置すんのメンドい
許可取らなあかんし。工事せなあかんし。
エアコンとタメ張るなら蓄熱暖房
エアコンなんて単独では使えない代物
>>236 どこからそんな風になるの?
夏とか冬とかなんででてくるんだ?w
>>243 100A契約ってどういうふうにするの?
うちは10kV契約
>>244 蓄熱暖房、エコキュート、IHクッキングヒーター
>>246 >あえてエアコンを設置せずに電気ストーブにして
目先しか考えないの?
電気ストーブは夏は涼しい風が出てくるの?
10kVって凄いな、キュービクルでもあるのか?w
エアコンは冷房にしか使わないなぁ
どうやっても暖かくならないし
253 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 10:58:10
>>252 どこに住んでるか知らないが部屋に見合った出力のを
付けてれば全然OK。オフィス・業務用はエアコンだけでやってるでしょ。
家庭で効かないという文句原因は設定温度センサーが
噴き出し口の直前を計って設定温度に達したという
古い機種だから。
いや、部屋に見合った出力でもものすごい勢いで吹き出してくる風がダメなんだよね。
ぬるい温風を大量に吹き出すシステムは、温度計とかで計る実験データでは高性能でも
実際の運用では正直不満が多い
今年エアコンを買ったけど、それでも不満。
能力的にはかなりオーバースペックの物を買ったんだけどね。
オフィスや業務用だって補助暖房を使ってやっとって状態だし、
電源や構造も違う物だし。
ガスで冷暖房してるケースもあるよ。
255 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 12:54:53
電気ひざ掛け使ってるOLさん多いね。
すまんすまん。おれは夏冷房なくても平気なもんで。
夏もエアコン必要ならエアコンにしてもいいんだが
いらなかったから迷うんだな。エアコンのメリットって
冷暖房ってとこだから冷房いらなかったらいまいちメリット
が薄れるんだな。遠赤外線のやつにしようかな
257 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 14:50:33
258 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 14:51:10
速暖性を求めないなら、シーズヒーターおススメ
ダイキンのセラム、コロナのコア、モリタのメタル等
速暖性を求めるならカーボン
電気代はカーボンのほうが安いんでしたよね?
そういうのは体感してみないと分かんない部分ですよね。
エアコンcop1.7ぐらいだと石油と五分でしょうか?
オーデンなので1kwh20円でよろしくお願いします
>>253 やっぱリモコンに温度センサーが付いてるのは、新しい機種ばかりなのかな?
確かにうちの数年前の機種だとリモコンに温度センサーが無いみたいだが、
2年前の機種にはあるし。
>>255 オフィスは基本的に中年太りな社員に合わせて、夏は冷えすぎ冬はぬるすぎ
になるからな。
ガスファンヒーターは本体シールに「換気しないと死にます」って断言してあってコワス
>>261 リモコンに温度センサーがついているのはこれまで三洋だけ。
来年モデルの東芝最上位機種には付いてる。
リモコンに温度センサーつけなくても、吸込温度センサー以外に各社とも人検知や床温度センサーで温度を測ってる。
住んでる地域:瀬戸内
木造アパート2階 2LDK
石油ストーブは危ない、ガスは無理なので
電気の暖房器具しか選択肢がないんだけど、
6畳の部屋全体をあたためるのにお勧めの暖房は何?
希望スペックはランニングコストが安いもの。
(初期コストはしょうがないと思ってる)
ちなみに、リビングにエアコンはつけてる。
1.エアコンもう1台買う
2.その他
265 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 22:06:36
灯油高いっていうんなら、先物とかでヘッジくらいすれば?
電気でまともに暖房しようとしたらエアコン以外無理
ハロゲンヒーターもある
ハロゲンヒーターなんておもちゃだろw
せめてカーボンにしれ
ガスファンヒーターと石油ファンヒーター、空気をより汚すのはどっち?
石油
274 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/12(水) 04:33:23
313 :名無しさん@九周年 [↓] :2008/11/11(火) 23:41:06 ID:fWL4V+G40
高い省エネ性能を誇るエアコンは値段か高い
普及型の3倍はする
元が取れるか微妙である
灯油
90\/L ・ 9000kcal/L
4.18J/cal ・ 3.76*10^7J/L
100kcal/\ ・ 4.18*10^5J/\
電気
22\/kWh
1kWh=3.6*10^6J
39kcal/\ ・ 1.64J*10^5J/\
COP 2.55で分岐
テンプレCOP5
外気温 7℃/2℃/-15℃
実質COP5 5.02/3.77/3.35
価格推移 平成12年〜平成20年
灯油 35\/L〜110\/L
電気 24\/kWh〜21\/kWh
電気22\/kWhとして分岐点
COP 5.02/3.77/3.35
灯油価格1L 46.0\/61.2\/69.0\
Oct-08にて灯油価格が97.6円/L付近で、原油価格との比は2.30と非常に高い。
06年通年平均の1.47に落ち着くと、灯油は62.4円/Lになる。
(ガソリンは税抜き62.4円/L、税込み116.2円/Lとなる見込み)
結局どっちがお徳か簡潔に頼む
ハロゲンとカーボンってどっちがすごいの?
281 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/12(水) 11:07:54
ハゲロンの方が光熱いい。
282 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/12(水) 12:50:27
>>263 温度センサー付きリモコンが、三洋だけとは知らなかった。
他社が殆ど採用してないのは、結構コストアップになるのか、効果が無いのか、どっちなんだろう?
床温度つってもエアコン室内機の取り付け位置で、どこの床を計るのか違い
そうだし、人センサーつっても人によって冷え性や暑がりもいるから、余計
なお世話になりそうな気が。
リモコンにセンサーが付いていれば、リモコンの置き場所である程度制御
出来るから、その方が良いと思うのだが。
283 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/12(水) 12:53:28
>>282 実際にサンヨーのリモコン付使ってたが、ぶっちゃけ微妙だった。
リモコン置いてる机が冷えてると暑くなりすぎるので温度下げるようだし
暖まると今度は最初の設定だと動かなくなるのでイチイチ調整しなきゃならなかった。
しかもリモコンの温度送信間隔は5分に1回。
なので制御間隔が長く、暑いなーと思ってもしばらくしないと止まらなかったり。
しょうがないのでリモコンの温度を上げ下げして温度情報をわざわざ手動で送ったり。
床温度を見る三菱のムーブアイの方が遙かに調整回数は少なく済んだよ。
285 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/12(水) 12:56:54
>>264 電気しか使えないのなら、エアコンしか無かろう。勿論、ホットカーペット
は補助で欲しいが。
電熱装置はランニングコストがお話にならん。
うちの3kw程度なエアコンは100Vで最大でも数アンペア程度だから、
数百ワットも使う電熱器と同程度の電力量になるが、部屋全体を温める能力
と、温まった後の節約度合いが全然違うのだし。
286 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/12(水) 13:01:18
>>284 それはリモコンの置き場所が悪い気が。
まあ温度調整間隔が長すぎるのは、ソフトの設計が良くないけど。
多分リモコンの電力消費の節約を考えたんだろうね。それでもリモコン側で
温度が変わったら送信する、等のソフトの工夫が必要だった気は駿河。
>>286 と言っても、机以外に置く場所無いしね。
わざわざリモコンのためにスタンドを作れと言われても無理だし。
もうちょっと温度センサを上の方に付けてくれれば、
机の温度に影響されずに空気の温度を測れると思う。
ただサンヨーはぶっちゃけリモコン以外でも、エアコンの制御も下手なんで、
他社が作ればもうちょっと良い物が出来そうな気はする。
温度が変わったら送信するとか、始動時は送信間隔を短めにするとか。
赤外線センサは上位機にしか付いてないから、
中級機でリモコンセンサとかそういう方向も有りだと思う。
寒冷地でエアコン使うなよ。
霜取り中は暖房できないから寒いぞ。
外気温度が6℃以下になったら室外機に霜が付き始まると思え。
寒ければ寒いほど霜取りの間隔が短くなるからな。
こたつ最強説
>>288 気温の低さに比例して、除霜回数が単純に増えるわけではない。
プログラムで2回目以降は30〜50分以上運転しないと入らないようになってるし。
それに-7℃以下くらいになると、湿度が低ければ飽和水蒸気量がほとんどなくなるから、長時間除霜運転には入らなくなる。
それにそんな地域は寒冷地向けエアコンだろ。
291 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/12(水) 17:48:58
>プログラムで2回目以降は30〜50分以上運転しないと入らないようになってるし。
ウチのエアコンは10分おきくらいに除霜運転繰り返すようになったが型が古いからかな?
そのせいで今は殆ど使ってないが、どういうわけか外気温が氷点下に下がると正常に戻るからわけわからん。
ったく東芝大正解ってほーんと糞だなと。
>>291 少なくとも、最近のエアコンは機種問わず、どのメーカーも初回と2回目以降の除霜までの暖房運転時間を290のようにしてるよ。
その時間は上位機種の方が、長くなってるけどね。
室外機熱交温度だけでなく、外気温の低さによって右暖房運転時間を変えてるメーカーもある。
ファンヒーターぬくぬくで最高ー
エアコンついてるけど使ったことないや
294 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/12(水) 23:05:09
まだエアコンだけで冬が過ごせるって夢みたいな事言ってるバカがいるんだな
いくら最新のエアコンでも異常気象といわれるくらいの暖冬でない限り
単独で快適な状態にするのはムリだな
ホットカーペットと加湿器を併用してかろうじていけるくらいか
エアコンあっても使ってない家がどれだけあると思ってるんだよ
コップ3でもよろしいか?
暖房で暖められた部屋は多かれ少なかれ上部が暖かく下部が冷たくなるけど、
エアコンで上部にたまった暖気を吹き降ろすような機能が付いたものはある?
298 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 01:51:55
>>297 無い。エアコンにそこまで求めるな。夏に活躍してくれるんだからそれでいいだろ?
普通に動かしてればルーバーが下向いてそうなる。
300 :
297:2008/11/13(木) 02:01:52
エアコンで暖房する場合、ルーバーはだいたい下向きだけど、ときどき自動的に上向きに
なって部屋の空気を攪拌してくれるような運転モードがあればいいのにと思ったんだ。
三菱のエアコンがそういう動作する。
コンプ稼働時下向き、コンプ停止時上向き。
302 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 02:11:35
そりゃFHに比べたらエアコンは暖かさでは劣るのは当然の事。
いくらランニングコストが安くても暖まらなかったら意味ねーしな。
303 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 02:26:05
エアコンだけで普通に暖かいぞ
風は直接当たらないけど風きり音がちょっとうるさいかな
>>300 エアコンは天井の空気吸い込んで吹き降ろすわけで
床にある暖房装置よりは上下の温度差は少ない。
ただしエアコンは本体が天井にあるため、室温の検出も天井の温度になり、
設定温度は高めにしないと寒い。
(温度設定高くしても床にある装置比で余計に消費するわけではない。
上下温度差が小さいぶんむしろ省エネ)
305 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 03:51:41
今年、六畳用で10万もしたエアコン買ったから、
ためしみてるわ。三菱のなんかカメラみたいなのが付いてる奴。
∧_∧
.( ´∀`)∩
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦~.\
./..\\ .\_∧
/ \|=================|´∀`) ゛
\ / ∧_∧ と )
\ ノ ___/( ´∀`)ヽ___\
 ̄ ̄ 〇旦〇  ̄
307 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 06:01:09
>>294 何処に住んでるの?
こっちは関東だけど、暖冬じゃなくても
その装備でじゅうぶんいけるよ。
308 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 06:04:43
ここのレス達はどんだけ古いエアコンヤローばかしなんだよ。
今のは、
温風は天井向きで拡散、温度センサーは床で計る、霜取り運転も中々ならず」なっても短時間、
温風温度も強力で一気に暖房、電気代も2003年以前の半分で2007年型以降なら更に省エネ
石油ファンヒーターなどは吹き出し温度が120℃くらいあるから、吹き出し後にすぐ天井に舞い上がって、天井部分の方が暑いよ。
サーモグラフィで見れば明らか。
310 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 11:30:50
エアコンだと干からびるような暖かさなんだよな。
今、うちのボロ家20畳を8年前のエアコン(当時の高級機)で18時間暖房して1日1kWh(23円)程度だな。
昨年の実績では暖房開始月から12月半ばまでの1日平均が3.2kWh(1日74円)
1、2月のピークは1日7.3kWh(168円)、時間平均440W
一冬通算で平均5.37kW(123.円)だった。
設定は暖かい日24℃、1、2月の寒い日26℃で他は自動
木造2階だから多少太陽熱に支えられてる面もあるだろうけど、一冬758kWh(17,400円)で済んでる。
例年の灯油使用量と昨年の灯油単価で比べればエアコンで正解、だったと思う。
うちは灯油の場合一冬でだいたい18缶ほど必要だけど1缶1400円で17,400円だと12.4缶しか買えてない計算になる。
逆算すると972円(54円/L)で灯油と並び、換気損失、買出しの手間など考えあわせて
50円以下じゃないと灯油は割に合わない感じ。
灯油の方が「暖房!」て気分はあるが長時間居ると気持ち悪くなる事もあるしね。エアコンは平気。
あと厳密に言えばあまりに寒い日は暖房の最初30分ほどガスファンを近くで最弱燃焼させて暖を取ったりしたから
数百円足して18,000円かかったと考えてもいいかな。
>>311 なかなか良いリポートだった。参考になるね。ありがとう。
20畳でそのくらいなら安心してエアコン使えるよ。
灯油はやっぱりリッター50円まで下がらないと使わないかな。
特に今年はオール電化にしたので電気を使う意識が高くなったし。
>>312 福岡だけど、寒さは東京とほぼ同じだよ。
315 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 12:45:38
>>311 一冬の灯油必要量324L→発熱量3375kWh
一冬の必要熱量3375kWh÷エアコンの実績758kWh=4.45
一冬の平均COP4.45だな。
20畳のエアコンだと大型だろうから妥当な数字。
6畳用とか小型上級機であればAPF(平均COP)6.5以上あるので
灯油との分岐点はもっと安くなるだろうね。
316 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 12:46:41
暖房が満足できるエアコンは本体が高い
318 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 12:59:51
まだエアコンで暖房しようと考えてるバカがいるのか?
いくら高級機種のエアコンを使おうが温暖地以外ではムリ。
捏造データはもういいぞ!
↑こいつをつまみだせ
>>311 なんだか安過ぎるなあ?
ボロ家と書いてるけど、断熱性がいいんじゃないの?
323 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 13:23:46
>>307 千葉市内だけど、そろそろエアコン暖房じゃどうにもならなくなって
石油ファンヒーター引っ張り出してきたよ。
築8年で、エアコンも同じ年式だけど、
正直エアコンの暖房なんて全くアテにしていない。
エアコン暖房で問題ないっていってる人は暖房無しでも大丈夫なんじゃない?
>>322 40年以上前の家で断熱材なんて入ってないよ。
天井にだけ自分で入れたさw
ただ8年前、壁と床はリフォーム時に板を重ね貼りしてて、
その年はこれだけでも結構違うもんだなぁと実感した。
それでも灯油だと18缶も使うのだからけして良くはない。
窓も普通のシングルサッシ
>>323 エアコン暖房にはコツがいる。設定温度は高め送風は強め。
325 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 13:31:20
その強めの送風が嫌なんだけど・・・
設定温度が高めだと暑いわりに手足や足下が寒いし
で、結局石油ファンヒーターになるわけだけどね。
ボルナド使えば解決なんだけどちょおーたかい
>>325 付けてる時間が短いのでは?
20畳あるとエアコンもファンヒーターも変わらなくて最初は手足寒いよ。
ファンヒーターなら張り付いて暖まれるだけ。
328 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 13:41:11
いや、うちは20畳もない。
10畳だよ。
つけてる時間はほぼ一日中だし。
>>323 ここ10年以上エアコン暖房だが全く気にならん。
3年前までは軽量鉄骨アパートで普及型エアコンだったが寒さを我慢した記憶は無いな。
今は築20年の木造1戸建てに当時最新のエアコン付けたがこれまたさむすぐるって事はないな。
さすがに18度設定だと肌寒いから20.5〜21.5度くらいの設定で使ってる。
どうしても乾燥するから加湿器は使ってるが。
エアコンが使えないと言いたいだけだろ
>>329 21℃で暖かいとは羨ましいな。
うちは24〜26℃だよ。
>>329 それは寒さに強いってだけじゃないの?
エアコン暖房なんて使えないよ。27度設定にしても
部屋の上半分ばかり暖まって下が寒いんだよね。
猫に留守番させておくときは本棚の上でいつも寝てるから
エアコンで暖房してるけど・・・
それはやはり風が弱いとしか考えられないが。
普通、ファンヒーターなら上下の温度差もっと酷い状況になるし。
ファンヒーター厨なんだから無視しろって
>>332 逆におまいさんが寒さに弱すぎるってだけじゃないのか?
上だけ暖まるってのが分かってるなら扇風機上向けて回すとかしてみりゃいいと思うが。
エアコンも石油もそうだけど部屋にあった機種買えよw
それでも寒いのはどこか閉め忘れてるとか隙間風の吹く家だろ
>>333 んなこたーない、
ファンヒーター使ってて上下の温度差感じたこと無いよ。
やはりファンヒーター厨だな
ファンヒーター使うと天井は28〜30度だぞ
天井暖めてる人は壁掛け扇風機でも付けて攪拌しろよ
ファンヒーター厨うぜえ
下が寒い奴はサーキュレーター付けろ
小さい扇風機でもいい
342 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 15:30:36
エアコン厨うぜーよな
ホントにエアコン暖房なんてよっぽどの温暖地以外では単独では使えないのに
それを指摘されて逆切れするんだからw
スペックだけじゃ部屋は暖まらないんだよ
おめーらはせいぜいエアコンで寒さに震えながらカラカラの喉に水道水でも流し込んどけw
ファンヒーター厨マジうぜえ
使えないって言ってるのはおまえだけ
排ガス吸ってしんどけ
同じ暖房
ケンカしないで仲良くせい
345 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 15:49:43
コレを貼るとおとなしくなるよ。
国民生活センターテスト
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20020906_1.pdf 10ページ参照、エアコンの方が温度差が少ない。
2002年のテストであり、エアコンの性能も低く、また灯油も激安なのに
エアコンはファンヒーター比で暖房力もランニングコストもかなり良い。
国民生活センターテスト
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20071005_1.pdf ガスファンヒーターや石油ファンヒーターは
点火後10分で健康被害の恐れがある空気汚染
エアコンの2、3倍の金を払って重い灯油を購入し、手を汚して給油して、
点火後10分で健康被害濃度(公的調査による)に達する汚染空気を吸い(CO2だけでも6畳に32人がいる計算)
一時間おきに面倒な換気で寒い思いをしせっかく暖めた熱を大放出。
どんだけマゾですか?
FF以外のファンヒーターやストーブって築10〜20年内の住宅では全く使えませんよ。
住宅メーカーからは厳禁を言い渡される代物。(湿気や結露で家を傷め、気密面から危険すぎ)
エアコンの対抗は面倒な上に排気撒き散らす開放式ファンヒータではありません。
手も空気も汚さず、燃料運ぶ手間もない「FF式」のファンヒーターです。
ただのファンヒーターは大手メーカーが全て撤退した前時代の遺物です。
FF式ファンヒーターであれば燃料コスト以外は似通っており、灯油価格が下がればいい勝負。
極寒の地ではFFファンヒーター、温暖地ではエアコンでしょうよ。
>>345 これ読めば解ると思うんだけど
家具もなにも配置されてない実験室的環境の中で
温度計で温度計っても実際の暖かさとはなんの関連性もないんだよね。
正直なところ、暖かくないエアコン暖房は使えない。
夏はクーラーとして使うけど、冬はファンヒーターだね。
ファンヒーターが危険という話ならば、温水ヒーターなりFFヒーターなりに
切り替えるだけのこと。
換気なんか部屋の出入りで自動的に出来ちゃうよ。
348 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 16:01:28
>>346 おまえの憶測より1000倍信用できるわ
349 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 16:12:01
テストする部屋って家具もなんにもないのね・・・
確かにこりゃ役にたたないデータだわ。
寒くなると熱くなるスレだなw
351 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 16:21:54
反論が家具しか出せないってw
エアコンの下に家具置く馬鹿はそういないわな
352 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 16:31:18
貧乏人と田舎者って石油暖房好きだよなw
>>352 目先の安さにつられてトータルで物事を見られない人が多いな
朝鮮人のメンタリティに似てる
354 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 16:44:01
なんでみんな必死なんだ。笑
そりゃ石油が高くてファンヒーター全然売れないから関係者は必死にもなるだろ
逆にエアコンはかなりのペースで売れてるらしい
そんなことはない
暖冬だから売れてないだけ
357 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 17:39:44
家が狭くて家具が所狭しと並んでる貧乏人が必死にエアコンは使えないと主張してるようだね
うわほんとに必死w
359 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 17:41:30
石油って臭いじゃん、よく使えるね。
>>359 臭いよりも今の家には危険だろ。
危険な上に重くて高くてめんどうで誰が使うかねぇ
もうどっちでも好きな方使えよw
>>359 >>361 FF式ファンヒーター出してくるなら良いんだけど、
このスレのファンヒーター厨は頑なに開放式を出してくるからねw
排ガスを撒散らす時点でエアコン、FF式等とは勝負にならないw
うち、FHないしw
365 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 17:55:36
>>363 うち昔FF式使ってたけど、
最近はガスと石油のファンヒーター使ってる。
固定された暖房機って使いにくいんだよな。
うちは三菱FHが何台もあるけどめったに使わなくなった。
0℃切るようなときは使うけど、エアコンに慣れてると空気の違いがありすぎて怖くなる。
慣れって怖いわ。
しかし丈夫だよね、三菱。
エアコンはなじめないなぁ。
>>366 三菱は丈夫だよ。
うちのFF式も20年持った。
勝ったエアコンに勝った
コストパフェーマンス最高っす
>>300 うちのは2台ともそういう動作をしてくれるけど。
それが無いのは余程旧いか安いせいでは?
エアコンのリモコンから電池抜いて引き出しにしまった。
来年暑くなるまでエアコンはブレーカー落として冬眠
372 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 20:30:30
マンションの10畳程度の部屋に使えるcop5とか6のパソコンって量販店での
販売価格はだいたいいくら位?
お薦めのメーカーとか機種も知りたい。
で、エアコンと併用する加湿器は冷たいタイプと沸かすタイプとどちらがいい?
>cop5とか6のパソコン
かなり条件厳しいね・・・
374 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 21:00:27
何か今日はいきなりレス数伸びたね、何でだろ?
375 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 23:03:54
ここスレって7Rまできてるけど
結果的にどっちが良いの?
ただの家電オタクの集まり?
だまされたと思って日立のX,SかダイキンのR,Sか富士通ゼネラルのノクリアを
買っとけ。
絶対に後悔しない。
ただし、使用時間が2時間程度なら灯油なりガスのファンヒータのほうがよい。
一日中いる部屋ならエアコンの圧勝。コールド勝ち。
378 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 00:34:03
自動お掃除エアコンが定着してきたけど
今までどんだけカビ菌を部屋にばらまいてたんだよ。職場、自宅で。
殺人兵器だな。
これはもう非装着のエアコンは販売禁止にしないとどこで被害に合うか分からん。
アスベストと同じじゃん。
380 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 00:41:08
>>378 散々喘息患者を増やしてきた石油ファンヒーター・石油ストーブより遙かにマシ
382 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 00:53:37
>>380 どこにそんなデータが出てるんだ?
喘息患者の原因が石油ファンヒーターや石油ストーブっていうカルテでも手に入れたか?
あんまりでたらめな事ばかり書いてたらそのうちとんでもない事が自分の身に降りかかるぞ!
384 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 01:02:11
>>380 確かにそこまで断定して書き込んだら危ないかもな
メーカーが訴えたら間違いなくアンタ敗訴だよ
いくら匿名の掲示板でも書いていい事と悪い事があるよ
商品が喘息の原因だと断定している以上これは立派な営業妨害だからね
それに名誉毀損にもあたるだろうね
385 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 01:08:34
喘息の原因が石油ファンヒーターや石油ストーブであると断言した書き込みはまずいよ。
少なくともそれが原因だとすれば国からメーカーに対して生産中止なりの措置が取られるはずだが、
そのような流れは一切無い。
言葉を選んで書き込もうね。
386 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 01:09:04
>>384 エアコンを殺人兵器だの、アスベストと同じだのと書き込んでるお前の方がヤバいぞ(爆)
喘息の原因はせいぜいアレルゲンの一種くらいだが、アスベストは体質とか関係ないからな。
東京なんてディーゼル規制しても小児喘息増加とかもうね・・・
3年くらい前、賃貸に備え付けのエアコンをみたら
中にものすごいカビで真っ黒になってた。
業者に頼んでも奥まできれいにならないかもしれないと思い
マスキングして2倍くらいに薄めたカビキラーを
ノズルの長いポンプ式のスプレーで掃除したら
完全にとれたよ。
ものすごい労力がいるからもうしたくないし今のハイテクな
奴はできないだろうな
カビキラーかよ・・・
次亜塩素酸ナトリウムのほうが良くねえ?
391 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 02:08:06
>>386 今のガキのアトピーやぜんそくはすべて家庭内のホコリ・ダニが原因だから
昔のスキマだらけの家じゃなかった。
部屋に入ってカビ臭かったり、エアコン付けると猛烈に匂うのは
もう自ら寿命縮めてる緩やかな自殺と同じ。
>>390 界面活性剤とかエアコンのフィンにつけっぱなしにしておくとやばくね?
ほんとファンヒーター厨の嫉妬は見苦しいな
むちゃくちゃゆすいだよ。ベランダに全部水流れるように道作って。
ファンヒーターばっかり使ってると酸欠で脳がやられてバカになります。
それはこのスレの書き込みを見れば明らかです。
396 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 13:12:56
23だけど?
なるほど
399 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 17:06:31
ファンヒーターは灯油入れるの面倒じゃん。
みんなどうしてるの?手に付くと臭いし。
ガスだよ
402 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 17:14:33
ガスは硫黄を含んだ着臭剤に問題あり。
よって性能のいい石油ファンのがまだまし。
ガスファンヒーターは元栓近くから移動出来ないのがネックだな
大容量タンクの予備を数個用意して、ガソスタで直入れ
ん、なんで? 店員がカートリッジタンクに入れてくれんだから
自分ではぜんぜん給油しないだよ
>>381 そうそう。
あんなのはお為ごかしですよ。
それよりもカビを完全に防止or除去する機能を付けて貰いたいのは
>>378 に禿銅。
>>392 フィンよりも周辺の樹脂(及び配管の非金属部分?)なんかの方がヤヴァイ気が。
自分も昨夏にカビ悪臭になやまされたから、マジでカビキラーを使いたい気分だが
二の足を踏んでる。
因みに業者に洗浄させても焼け石に水だったので、今度の夏には決心が必要かも。
408 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 20:19:49
エアコン暖房だと乾燥がすごくて加湿器のフル回転時間がすごいんだけど
その加湿器にかかる電気代とかはやっぱスルーなの?
気化式だと20WくらいだからスルーでOK。
>>409 それは省エネモードとかのファンが全開になるモードの話じゃない?
通常で使ってると200wとかその前後くらいかかるみたいだけど。
スチーム式ならもっとかかる。
まあ灯油暖房でも加湿器は使うけどね。
同じ部屋でFHとエアコン使い分けてるが、エアコンだと加湿器の200w超モードに入りっぱなしなんで気になった。
>>410 ヒーターが付いてるハイブリッド式だと、ヒーターONするとそのくらいかかる。
三菱やサンヨーの完全気化式ならヒーターは付いてないので省エネ(その代わり本体サイズが大きい)。
加湿器のヒーターはCOP1の電気ストーブと同じだから効率が悪い。
エアコンの温風が加湿器の吸い込み口に入るようにして、ヒーターOFFで使うと非常に効率が良い。
>>407 日立とパナソニックの最新上位機種では、イオンミストでエアコン内部を洗浄する
機能が付いてるから、内部にカビが生えることはほとんどないんじゃない?
スポットならセラムかコアが最強だと思ふ
414 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 21:35:14
ここに来ているエアコン厨の頭の悪さには驚かされるな。
脳みそ倦んでいるとしか思えない。
415 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 21:55:00
エアコンのカビは冷房時しかならない。冬の暖房ではならない。
冷房後そのまま電源切ると、本体に付いた霜がカビの原因なるので
最新式は内部を温風や送風で乾かしてからOFFになる機能が付いてる。
>>414 だって家電オタクしかいないも。
みんな 自分の住んでる所の事しか考えてないし
極端に言えば九州と北海道じゃ条件違いすぎるよ
気候も違えば 家の造りも違う。
薪ストーブ最強だろ
418 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 22:08:35
>>414 エアコン厨はFHといった冬だけしか使えない電化製品は買わない。
なぜなら買うお金が無いから。だから一年中使えるエアコンで冬を過ごす。
もちろん最上位機種なんて使った事は無く
最下位機種を使っているが、カタログを片っ端から読みあさって最上位機種を使っている気分だけ味わっている。
だからスペックにはやたら詳しくCOP大好き。
エアコン厨とはこんな奴なのでもっと優しく接してあげて下さい。
419 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 22:12:19
アンチエアコン派ってすごいな。 笑
421 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 22:39:45
ファンヒーター派の執念を感じるな。
怨念に近いかも。
422 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 22:41:01
エアコンってすさまじく安くなって今は
工事費込みで39800円からあるからね。
安くても基本の冷暖房能力で不自由はしないから。
>>415 >本体に付いた霜
露は付くけど霜は付かない。
424 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 22:45:05
>>418 すでに持ってる人は、買う予定ないからカタログ読まない。
持ってない人、ほしくても買えない人ほど
カタログで常に最新情報をGET知識だけは豊富である。
カタログに書いてあることを、自分が使用してるかのようにカキコ語るw
425 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 22:58:27
<エアコンは熱を移動させる装置です>
実は加熱装置ではないんです。よって冬、外気温が低いほど暖房能力は効率落ちます。
冷房と暖房は、単に室内機の室外機の位置関係を変えているだけです。
室外機に四方弁と言う部品があり、それを切り替えることにより、室内機と室外機を入れ替えた状態にしています。
何でエアコンと石油ファンヒータとどちらか一方に拘るんだ?
北海道はともかく、内地でファンヒータ持ってるヤツは、ふつう
エアコンも持ってるよな、臨機応変に使い分けろよ。
エアコンしかない家はまあそれでガンバレ
427 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 23:13:41
>>423 エアコンの霜 (しも)
エアコンの露 (つゆ)
で、ググってみて、一応どちらも使われてるから。
内機に霜は付かないぜ。ついたら故障。
ファン壊れるんじゃないのか
>>425 エアコンが放熱側で放出する熱は、消費電力相当の圧縮熱+外気からぶんどってきた熱。
>>412 各社スペック比較したことないけど日立はステンレスこーてぃんぐだから一番期待できるかもよ
なんかエアコンてどういう仕組みなのか気になってたけど
よくわからん。どっかに詳しいサイトないか探してみよっと
ヒートポンプでググってみたら?
437 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 02:14:25
>>425 >よって冬、外気温が低いほど暖房能力は効率落ちます。
じゃあ冬は
室外機を外より暖かい部屋の中に置いたら、外気温が低くないという状態だから
効率よくなり省エネで、すぐ暖かくなると!
おれって天才!みんななぜすぐマネしないの?流行らそうよ。
オマエ、年いくつ?
15だけど?
>>437 バカだなぁ。室外機動かすの重いだろ。
だから、FHで室外機暖めれば快適エアコン生活ができるんだよ。
これならFFじゃなくても排気ガス関係ないし、安全じゃん。
>>431 どっちかつうとステンレスよりも、チタンコーティングした熱交換機の方が
期待出来そうな気が。
日立、ステンレスを採用し、汚れやカビを防ぐ除菌エアコン
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/07/138.html 「ステンレスには、錆びにくいという特性があるが、それとともに汚れが付着しにくく、
菌の繁殖を抑える特性がある。この特性に注目し、フィルター、通風路、上下風向板に
ステンレスを採用。室内ファンには銀イオン、熱交換器にはチタンをコーティングした。
また、本体2か所に取りつけたダブルプラズマ電極から発生するマイナスイオンによって、
ホコリを帯電し、ステンレスフィルターでホコリを吸着。さらに、花粉やハウスダスト
などの汚れも吸着する」
>ダブルプラズマ電極(笑)マイナスイオン(笑)
うそくせぇー 日立も焼きが回ったかw
個人的には60度以上になる様な、カビ焼き機能を搭載して、定期的に焼いて
くれるだけで良いと思ってるけど、そういうのを普及品のエアコンでドコゾの
メーカーで出してくれないかなあ。
これと冷房除湿運転後に自動で送風乾燥する機能を組み合わせれば、余程掃除
を怠けてない限り、カビ臭で悩まされないと思うのだが。
イオンだステンレスだの、高級エアコンにしか使えない様な、高コストな機能
はイラン。
暖房だけ使っていれば?
446 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 21:32:30
エアコンは夏だけ使ってりゃいいんだよ!この貧乏人が!
冬はFHに決まってるだろ!この貧乏人が!
447 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 21:35:49
FHって書くなよ。解らんだろ。ファンヒーターってか書けよな
電気あんかと湯たんぽ、どっちの燃費が安い?
449 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 22:04:22
FHって北海道では
簡易的な暖房だな。
450 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 22:55:48
451 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 23:10:11
452 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/16(日) 03:41:52
消費電力: 5.4kw
なにこれ
453 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/17(月) 01:21:11
夏はエアコン、冬はファンヒーター。これで決まりだな。
454 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/17(月) 05:54:38
ファンヒーターはやめようぜ。灯油入れたり、買いいくの面倒だし
FFじゃないと臭いし。
エアコンならボタン一つで部屋中暖まるじゃん。
ファンヒーターって何か貧乏臭くて嫌だ
エアコン高すぎ
>>454 暖まらないからエアコンは冬使えない。
残念だが、これはどうしようもないな
今の時期から20度キープしたら変わらんよ
家中ポッカぽか
サーキュレーター併用すると体感温度かなり違う?
>>460 サーキュレーター、ネットでみると床におくタイプのものが結構あるけど
やはり天井近くに設置しないとだめ?
462 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/17(月) 13:49:07
夏はエアコンは当然として
冬もやはりエアコンでおkっぽいな
温水ファンヒーターを主力に昨年冬は乗り切ったが
灯油の減り方が半端じゃないし、吹き抜けリビングもそこそこ温めてくれる
エアコン暖房は悪い選択肢じゃないなぁ
>>461 どこでもOK
空気を上下に攪拌できればお好きな場所にどうぞ。
464 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/17(月) 15:02:40
どうかねぇ。
東京電力のWebページでは、
2度位でとんとんらしきことが書いてあったけどね。
ま氷点下になる朝だけ石油ファンヒーターでいいんじゃね?
うちは新宿から20分圏内だけど日当たりは十分過ぎるから
あまり気にしたことがない。
正直エアコン暖房は使い物にならんな。
今年のモデルでもこの時期でつらくなってきた。
石油ファンヒーター出したよ。
なんというわかりやすさw
ほとんど病気だよね。
暖房だけしか使わないなら、それでもいいのかな〜?
ファンヒーター厨って何でこんなにバカなんだろ
エアコン厨が必死になってるけど売れないの?
>>465 超田舎の東北住みとか?
こっち(関東)は暖かく暖房いらないのに石油FH?
引っ越した方が早いんじゃねw
>>465 群馬山沿い在住田舎者ですが無暖房で現在室内温度22度あります。(注文住宅)
暖房は年間通してエアコンです。
あなたは、どれほどの田舎に住んでいるのでしょうか?
どれほどボロ家に住んでいるのでしょうか?
宜しければ教えて下さい。
476 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/17(月) 18:08:58
ウチも長野の田舎だけど
2007年新築(断熱は中レベル)で2007年製ダイキンうるるとさららってエアコンだが
リビング部分8畳丸ごと拭き抜けでも、コタツなしでどうにか暖かさを保ってるからおk
純粋な暖かさはファンヒーターと同等で、空気の清浄感とか快適性は断然エアコンだな
湿度も申し分ない。ヘタすりゃ暖房設備としての温水ファンヒーターはいらんかったくらいだ
触るなよ、ファンヒーター厨だから。
俺20畳で6.3k使ってるけど、やっぱり暑いよ。
ただ、全開運転すると、熱風で空のペットボトルや新聞とか飛んでいくのが不便。
油断できない。
ファンヒーターは吹くだし口が低いから、そんな事は無かったけど。
でも、送風がエアコンには負けるから20畳だと遠くが使えん。
>>479 そのくらいデカイのだと、送風フィンが3分割されたりしてて、特定方向に
集中しない様になってるのでは?
まあそれでも総風量がデカければ駄目なんだろうけど。あと最新機種ほど床を狙って
送風しそうだし。
うちだと安くて小さい機種の方は非分割で、直下の家具の上のモノが吹かれてしまうが、
高めで大き目な機種の方は、3分割で送風方向をランダム制御してるせいか、安いの程
ではない。
うちは12畳に5キロワットのエアコン付けてるが
冬場はダメだな。
暖まらないは風はやたら強いわでうんざり。
5キロワットのエアコンだと7キロから9キロの暖房出力があるが、
それでダメってどんな条件だよ?
普通のファンヒーター3台全開、オイルヒーターなら6・7台全開みたいな出力だぞ。
エアコンの指定電圧に100Vと200Vがあるけど、どうちがうの?すごくちがう?
プレハブ小屋より酷い作りのボロ小屋に住んでたことがあるが
気密どころか、常時隙間風が吹いてるようなものだったから
エアコンなんかもっての他。まるで屋外でジェットヒーターを焚いてるような感じだったな
そのころにしてみりゃエアコン暖房は有りえなかったし、ボロ家の者には高気密型の最近の家の快適性が理解できないだろうな
>>481の部屋は天井が無い
あるいは窓全開で暖房してるバカ
486 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 11:10:46
もう高気密住宅専用暖房スレでも立てたほうがいいんじゃないの?
487 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 13:16:42
>>481みたいな人は大勢いるよ。
いくら暖房出力が高かろうが足元が寒けりゃ意味が無い。
最新の上位機種なら暖まるというのはカタログばかり眺めてるエアコン厨の妄想に外ならない。
カタログに書いてある事を真に受けてたら
石油ファンヒーターなんてほとんど臭いの気にならない暖房器具だからな。
って前の方の書き込みにあったけど、全くその通りだと思う。
エアコンは夏場に頑張ってもらって冬は埃避けのカバーでもかけておくのが一番。
どうしても使いたかったらホットカーペットと加湿器を必ず併用。これ一般常識。
488 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 13:29:57
文章がファンヒーター厨
>>482 12畳、プレハブ、千葉市
ファンヒーターだと大きいの一つで普通に暖かい。
490 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 14:24:08
灯油18L1400円代だと
おそらく・・・外気温2度
が分岐点かな。
それ以下だと灯油優勢。以上だとエアコン優勢
貧乏人は局所暖房するんで、
寒い時にそれをすると比較的灯油有利
全室暖房するとエアコン有利かな。
いまから灯油は必ず下がるから、
ランニングコストだけを見ると灯油有利。
夏を考えないんだったらエアコンの選択肢は無い
かどうかを今日明日に来るワットメータで調べてみる
491 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 14:34:16
1400円だとCOP3が分岐点
2℃だとCOP5だね
492 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 14:48:43
COPなんてエアコン同士の比較には役に立つかもしれないが、
他の暖房器具とは比較する事自体がおかしな話。
足元が暖まらずに顔面から上だけしか暖める事の出来ないエアコンと
足元から暖めるが20畳クラスのリビングだとパワー不足は否めないファンヒーターとを同じ土俵で競わせる事は
異種格闘技戦みたいなものだ。
又ファンヒーターのユーザーを貧乏人扱いするのもおかしな話。
当然夏は同じ部屋でエアコンを使っているだろうし
それプラスファンヒーターを買って決して安くもない灯油を買って暖を取るんだから
貧乏人には出来ない行為だろ?
論点が全くズレているなw
493 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 14:57:58
うちはエアコン付けてない部屋もあるからねぇ
エアコン付けるとなると業務用の奴が必要になりそうな面積
494 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 15:01:37
>>492 そうなんだよね。
あと、外気温も無視してる。
考慮点の1つではあるけど。
基準じゃない。
異種格闘技だろうが何だろうが最後に勝った者が強い
敗者の言い訳など聞きたくない
496 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 15:51:53
>>495 をいをい。
それを言っちゃ・・・
石油ファンヒーターの圧倒的勝利になるよ。
今はランニングコストだけの話で敢えて終わらせてるんだから。
東京都の田舎、築30年超える木造ぼろアパート
エアコンも15年以上前の型(リモコンがコードで繋がってる)
そのまま使うと焼け石に水だけど
部屋の隅で天井向けてサーキュレーターまわすと
21度設定で足元まで肌寒さはなくなる
空気循環させるのってでかいね!
暖房だけならヒートポンプ式の温水床暖房が最強だろうね。
夏に冷水床冷房になればもっといいんだが・・・
499 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 16:22:50
>>495 だったらガスファンヒーターが圧勝だな
これで結論は出た
500 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 16:23:27
500
501 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 16:25:01
エアコン有るけど冬は使わない
ガスか石油のファンヒーターを使ってる。
エアコンの暖房は寒いから
サーキュレーターも買えない貧乏人がいるようだな
503 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 16:40:16
>>502 ちがうよ。
天井が低い貧乏人の家ならエアコンもOKってことだよ。
サーキュレーターってやたら風が出るじゃん
アレは嫌だよ
っていうか、扇風機とどう違うんだ?
505 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 16:49:56
>>494 COPを勘違いしてないか?
COPは能動的に変わるもの
だから外気温が低くなってCO3が分岐点と言ってる
COPが3になる条件はエアコンや外気温や運転の強弱によって違うわな
>>498 温暖地域なら完全なる勝者だな。
若干イニシャルが高いが、そこは他の床暖と大差無い。
1時間あたり10円ってことですか?
コップってわかりにくいです
>>504 風を人に直接当てないようにして
天井に溜まってる暖かい空気を動かしてやるのがポイント
扇風機は風が拡散してしまい部屋の空気をかき混ぜるのには向いてない
サーキュレーターってうるさい
イニシャルコスト、ランニングコスト、
凍える寒さがなくなればいいorポカポカ暖まりたい、
騒音、空気汚染、行動範囲、部屋の環境etc
どれを妥協するかだな
寒冷地 高気密高断熱住宅
メイン、FFファンヒーターや温水暖房
2〜5℃以上でエアコン(持ってる場合)
温暖地 一般住宅・マンション
メイン、エアコン(暖房スタート時に30分ガスファンヒーター併用)
2〜5℃以下でガスファンヒーター、石油ファンヒーター併用
温暖地 隙間風住宅
メイン、スポット暖房(コタツ、ホットカーペット)
サブ、半スポット暖房(石油ファンヒーター、ストーブ)
>>490 もう今以上は簡単に灯油の値段は下がらないでしょ。
1バレル140$くらいの頃にまだまだ上がる、と言ってたのと一緒で、所詮
投機筋が空売りしたりして相場操作してる部分が大きいし。
1バレル50$を切ったら、特に新規開発な油田で採算割れになりかねないから、
60〜70$あたりが適正かと。
エアコン 石油ファンヒーター
イニシャルコスト 高い 安い
ランニングコスト 安い 原油高により高め
設置のし易さ 場所は固定 場所は移動可能
暖房能力 必要十分 寒冷地向き
騒音 最新機種は静か 高級機種は静か
メンテナンス 最新機種は自動掃除 給油作業が必要
空気汚染 ほとんど無い FF式以外は公害
購入層 一般家庭以上 貧困層
515 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 17:47:46
ガスファンヒーターの最強説に同意。
いくらランニングコストが安くても即暖性に欠け、足元が暖まらないエアコンはガスファンヒーターに劣る。
暖房器具で暖かさの妥協は全くのナンセンス。
エアコンは温暖地で高気密の住宅のみガスファンヒーターと互角近い勝負が出来るが
それ以外では完全なる敗北。
エアコンだけを暖房で使い寒さをこらえている人達が一番の貧困層。
これが本当の結論。
>>515 俺の家オール電化だからガスなんかねーよ。
ちなみにエアコンでも暖かいよ。
>515
普通の住宅だがエアコンで暑いぐらいになるぜ
隙間だらけのボロアパートにしか住めないような貧困層はファンヒーターだろうな。
寒い地域でもしっかりとした造りの建物に住んでればエアコン暖房で十分。
エアコン暖房で大丈夫なら石油やガスでも大丈夫だわな。
だったら使いにくくて暖まらないエアコンよりガス石油だな。
つかいにくいエアコン・・・ワラタw
ボタン押すだけがそんなに大変かよw
521 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 18:18:40
書き直してやったぞ。
エアコン 石油ファンヒーター
イニシャルコスト 高い 安い
ランニングコスト 高い(機種と地域で同等) 安い
設置のし易さ 場所は固定 場所は移動可能
暖房能力 必要十分 寒冷地向き
騒音 最新機種は静か 高級機種は静か
メンテナンス 最新機種は自動掃除 給油作業が必要
空気汚染 ほとんど無い FF式以外は公害
購入層 一般家庭 金の価値が分かる層
>>520 操作方法じゃなくて、快適性の問題なんだが
524 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 18:22:39
てか、
マジでこの石油高が維持すると思っているの?
それこそ、貧乏の願望だと思うけどね。
金を持っていないと、こういう方面の感覚が無くなる。
526 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 18:28:07
訂正
エアコン 石油ファンヒーター
ランニングコスト 高い(今の原油だかが続くという夢が継続するなら機種と地域で同等) 安い
527 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 18:30:37
訂正
エアコン 石油ファンヒーター
ランニングコスト 高い(今の原油高が続くという夢が継続するなら高級機種と温暖な地域で同等) 安い
528 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 18:31:55
訂正
エアコン 石油ファンヒーター
ランニングコスト 高い(今の原油高が続くという貧乏人の夢が継続するなら高級機種と温暖な地域で同等) 安い
529 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 18:35:10
訂正
エアコン 石油ファンヒーター
ランニングコスト 高い(今の原油高が続くという貧乏人の夢が継続するなら貧乏人が買えない高級機種と温暖な地域で同等) 安い
530 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 18:36:21
なんか、
エアコンのランニングコストは「高い」だけで良いような気がしてきた・・・・・
531 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 18:36:26
灯油は1300円だった
エアコン暖房とどっちが安いの
九州だけど
532 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 18:37:21
エアコンの省エネ技術は日々進化している。(というか国の命令で進化せざるを得ない)
各メーカーで切磋琢磨しているので電気代は昔に比べると驚くほど安くなっている。
一方で石油はこれだけ世界的に不況になると、株式に対する信用が無くなり
再び投機目的の原油買いが再燃する可能性は十分にある。OPECも減産する
という噂があるので石油が今より安くなる見通しはかなり薄い。
高級省エネエアコンに買い換えたいけどまだ我慢
535 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 19:14:18
>>533 世界的な需要が激減している上に1/3程度の価格でしか買ってくれないんだよ。
さらに収入を下げる、とでも言うのかい?
そういうのを貧乏人の夢って言うんだよ。
金を持っていないと、この手の話に需要と供給を織り交ぜられない。
ま、貧乏ってことだ。
>>533 なんだよ、>株式に対する信用が無くなり ってのはw
537 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 19:19:49
>>536 あながち間違っては居ないけど、それが通じるのは債券市場かな。
単なるUSの住宅バブルによる金余りが直近切迫すると思われた原油に流れただけの話を
さもいつでも通じるかのように信じる貧乏人の戯言だよ。
投機先なんて株式、原油以外にもいくらでもあるのに
再び原油に向かうんかいな
539 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 19:23:39
>>538 まあまあ、
貧乏人だから知らなくても仕方ないよ。
ファンヒーター脳が必死すぎて泣けてくる
今年の冬は部屋も懐も寒そうだなオイ
銅とかも下がったからエアコン半額ぐらいにならんかな
542 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 19:38:29
暖房1kWhの熱量を得るために必要なランニングコスト(2008年・11月版)
種類 必要量 一般的単価 ランニングコスト 備考
灯油 0.096L \66.66/L \6.4 1200円/18L(今シーズン推定値)。配達灯油は100円ほど高い
東京ガス 0.078m3 \135.38/m3 \10.55 都市ガスの中では比較的安い(20〜80m3,基本料金含まず)
プロパンガス 0.036m3 \729.9/m3 \26.27 全国平均10月31日速報 (10m3,基本料金含まず)
電気ストーブ. 1kW \23/kWh \23 効率100%
ハロゲンヒーター. 1kW \23/kWh \23 効率100%
カーボンヒーター. 1kW \23/kWh \23 効率100%
オイルヒーター 1kW \23/kWh \23 効率100%
エアコンCOP8 0.125kW \23/kWh \ 2.87 効率800%
エアコンCOP7 0.143kW \23/kWh \ 3.28 効率700%
エアコンCOP6 0.167kW \23/kWh \ 3.84 効率600%
エアコンCOP5 0.20kW. \23/kWh \ 4.6 効率500%
エアコンCOP4 0.25kW. \23/kWh \ 5.75 効率400%
エアコンCOP3 0.33kW. \23/kWh \ 7.59 効率300%
エアコンCOP2※ 0.5kW \23/kWh \ 11.5 効率200%
※動作する限り原理的にCOP2以下は無い
エアコンのCOPは製造年、価格帯、外気温、運転出力などで変化する(カタログ値は7℃)
今晩は足元がスースカするなあ。
エアコンの温度表示で、室内23度、屋外9度だ。今晩は冷え込むって予報だし、
エアコン暖房ガンバレーって気分だな。
546 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 21:01:24
うちはエアコンは暖房に使わないから、
外がいくら寒くてもガスファンヒーターでぬくぬく
547 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 21:34:28
エアコンがいいじゃん!!
COPってどこ見たらわかるの?
ハロゲンヒーターと遠赤外線ヒーターってどっちがいいの?
どちらも安い商品があるけど。
>>544 プロパンガスはm3あたり700円は高すぎるだろ。関東近郊では自由化で劇的に
安売りになってるよ。うちはm3あたり260円。
550 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 21:56:05
都市ガスよりお得かもしれんね
cop8とか存在するの?
COP8のエアコンってまだ存在しないんじゃない?
COP6.6くらいが最高値だった気がするけど。
555 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 22:13:20
条件しだいで余裕。COP10もあるぜ
電気毛布. 0.08kW \23/kWh \1.84 効率100%
ホットマット. 0.04kW \23/kWh \0.92 効率100%
559 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 22:21:02
>>554 カタログ値は外気温7℃で定格出力
温度維持状態などで定格より出力が下がるにつれエアコンのCOPは上がる。
0.9kW出力あたりが最も効率よく、7℃の0.9kW出力で110〜90Wの消費電力のものは多い。
それだけでCOP8〜10
さらに外気温が7℃以上でも上がる。
外気温による効率変化イメージ
COP8.0 /11℃
/
COP7.0 /9℃
/
COP6.5 定格 /7℃
/
COP6.0 │5℃
│
COP5.5 │
/4℃で霜付きと仮定(湿度や出力や熱交の大きさで異なる)
COP5.0 /2℃
/-0
COP4.5 /-2
/-4
COP4.0 /-6
/-8
COP3.5 /-10
/-12
COP3.0 /-14
出力でも似たような変化がある。
最大<<定格<<<<中間<<<<0.9kW>>最小
最小で0.9kWより効率が落ちる理由は無理に出力を落としている事に加え
消費電力わずか50Wなどのうち、制御に使う電力が相対的に増えるため。
561 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 22:41:55
今年買ったエアコン、 COPは3,4くらいだよ。
うちの10年前のと五分ですね
メーカども開発しっかりしよろよ
564 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 23:49:47
エアコン厨が必死だな。
しかも一人で連投してるのがまるわかり。
スペックを頭に詰め込みすぎておかしくなったか?
それともエアコンだけで暖まるという妄想のしすぎでおかしくなったか?
どちらにしてもエアコンは夏だけにしとけよ!
それが一番賢い使い方。
あっ!そっか!エアコン厨は貧乏過ぎてFH買う金無かったんだな(笑)
565 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 00:04:37
564ってすごいパワーだな。アンチエアコン派でも恥ずかしくて思わずエアコン派になってしまうくらいだ 笑
石油とガスの料金比較しにこのスレに来ましたが、
564のおかげでエアコンを検討することに気付きました、ありがとうございます
567 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 00:13:52
北海道から静岡に来たけど
最初の冬はエアコン暖房だった けど
エアコン暖房ってなんかパンチ力に欠けるっていうか
ストーブの茹だるような暑さが好きな俺は
ファンヒーターを買った
ほら 内地の人って 部屋の中寒くても平気じゃない
やっぱ炎だよ 炎バンザイ!
むん
うちの10畳で使ってる4.0KWタイプのエアコン、富士通の一番安いやつAS40PPE。3年前に65,000円で買った。
夕方23度で暖房かけてワットチェッカーで計ってみたけど450W程度で動いている。
このエアコン、カタログ見ると、465Wで2.7KW出る。したがってこの時はCOP5.8。
昼間は外気温も12度くらいで少し日が差すと300w程度で動くのでCOP6.5くらいか。
こんな安物でも条件がゆるいと、灯油の半分くらいのコストで暖房できると思うよ。
570 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 00:46:41
>>563 いや、家庭用。
ホントは業務用の据え置き型でも買おうかって話が合ったんだが、
高すぎるので家庭用になった
571 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 01:10:09
>>1 のデータがよみとれないんだけど自分頭よわいのかなあ、
エアコン(外気温7度・2度・-15度での費用)
COP4( 5年落ち):15円・20円・22円
ガスストーブ:30円
ガスファンヒーター:31円
電気ストーブ:60円
セラミックヒーター:61円
ハロゲンヒーター:60円
オイルヒーター:60円
蓄熱暖房:60円
このなかで安いものを選べってこと?
それならエアコンの5年落ちになるけど
>>570 7kWとかの大型だろ。
ボディー(熱交換器)は小型と一緒なのに大出力を要求されるからCOPが悪くなる。
それでも出力が7kWに満たない時、例えば2.2kWや4.0kWなら普通の2.2kWや4.0kW機のCOPだよ。
7kW近辺の出力で使う事が多いなら小型2台設置して分散させると賢い。
>>567 北海道は暑いぐらいじゃないと水道管凍結とかするらしいから
その修理代金より、かえって燃費が安かったり・・って聞いた、仕方がない
でも静岡じゃそんな心配はないはず、節約は大切だよ
もう金を払えば良いって時代じゃない
>>571 俺は電気系でセラミックヒーターだけ61円なのが気になるw
たぶんタイプミスだろうけど。
その表では熱量2.6kWhあたりのエネルギーコストだが、
エアコのCOP(効率)は年式や販売価格帯や外気温など諸条件で変わるため
先ず手持ちエアコンや購入予定エアコンの定格COPを大まかに指定して見なければならない。
わからなければカッコ内の目安(5年落ち)などを参考に指定してみる。って事だろう。
575 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 02:31:32
>>572 小型二台じゃ邪魔だし、金がかかるから嫌
>>567 今すんでるところ札幌だけど、炎の見える暖房器具なんて使ってないよ
最初からガスで暖めた熱いお湯が流れるヒーターが全部の部屋に最初からついてた
>>573 暖房切っても室温はそんなに下がらない。せいぜい真冬でも15,6℃。
水道管なんか凍りようもない
先週昼間なんて、日が照ってるから室温が28度まで上昇。
エアコン暖房が寒いのはよく分かった。でなんでFHがいいのか
よく分からない。
ガス給湯の全室暖房使っていて、何でエアコンが寒いって分かるの?
てかだったら、無駄に室温を上げるべきではないと思う
北海道民は当然だって言うけど、省エネの観点を持つべき
578 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 09:34:34
エアコンの暖房じゃ寒いからだろ。
エアコン暖房って適温を維持できないんだよな
たぶん温度設定について誤解してるだけですよ。
アパート付属のような安物は無理ですが、
そこそこのエアコンであればファンヒーターの2倍近く強いです。
安物は5〜2℃まで、高級なら-10℃までパワーに問題はありません。
ただし4キロワットを超えるエアコン、14畳以上では
2.8キロワット程度のエアコンに比べ相対的にパワー不足で苦しくなっていきます。
580 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 10:55:37
いや、温度設定を一度単位で上げ下げしても寒いか暑いかどっちかなんだよね。
ファンヒーターとかとは全然違う寒さを感じるか、暑くて不愉快かどっちか。
どちらにしろ風が強いから、それも嫌でたまらないし。
ファンヒーター厨が同じ事のくりかえし
エアコンはムラが無い、暖房を感じさせない最も自然な「空調」です
嫌ならオフィスで一人ストーブ焚いてろ
場所によって寒暖が激しい方が暖房を意識させる
>>580 それどこの不良エアコンだよ
メーカー名と型式と住んでる地域/部屋の条件書けよ
あんまり変なこと書くとファンヒーター厨の工作員かと思われちゃうよ
>>581 そう。ホントに「空調」なんだよね。空気しか暖めない。
個人的には暖房は躯体を暖めて頭寒足熱がいいんだけど。
584 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 11:15:12
富士通ゼネラル AS-E50S2、 千葉市 プレハブ 12畳
>>581-583 同一人物のエアコン厨の書き込みw
こいつは何度も連投しているエアコン厨である。
必死になっているが実際には安物のエアコンしか使えない貧乏人。
当然最上位機種を買う金なんて無い。
安物のエアコンで暖まらない部屋でどてらを着ながら寒さに震える姿が
目に浮かぶよ。
分かったからファンヒーター厨は冬に向けてせっせと貯金しろよ
さあ早く空き缶を拾う仕事に戻るんだ
>>577 ここにコンだけ書いてあれば分かる。
>無駄に室温を上げるべきではないと思う
これ全く同意だわ。
しかしうちは数度上げるだけで快適温度。
省エネの観点から言うと、断熱性能が糞の家に住むべきではないよw
外気がマイナスにもならないのにエアコン暖房が寒いとか言うのは
省エネの観点を持ってない証拠
年末は金欠で困ったファンヒーター厨が灯油泥棒で捕まるニュースが流れそうで心配だ
590 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 13:05:27
なぜかはわからんがファンヒーターやストーブのほうが快適なのは同意です。
湿度の関係かな。
だからもうどっちでもいいよw
>>589 確かにエアコン厨なら、灯油泥棒にはならんわな。
割れ窓理論からしたら、犯罪防止の為にもファンヒータは止めるべきだな。
593 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 18:22:43
寒くなってきたからエアコンつけたけどなんか手先が寒いなあ加湿しなけりゃだめか電気代結構いくんだよな
濡れバスタオルでも干しとくと違うかな
築20〜30年くらいの家でアルミサッシ+断熱材が入っていて
すきま風が入ってこない部屋なら今時のエアコンで十分文句なく暖房できるはずなんだが。
もうFH厨が可哀想すぎてかける言葉がないわ。
596 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 19:48:09
今外の気温2度
無暖房の室内18度
別に寒くないし、ケチだから暖房はまだ。
>>593 どこのいなか?
どんなボロヤ?
>>569 遅レスだけど、それ計算おかしいよw
マイコンが温度で出力を調整してるのに、なんで、出てくる出力を一定で計算してるのw
部屋が暖まれば、温風の出力を減らすから電力も減るんよ。
だからCOPを計るのには、外気温、室内気温、温風の風量温度など
すべて計測しあにとCOPは計算出来ないよw
>>597 すべて計測しないとCOPは計算出来ないよw
599 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 21:14:10
>>121 それだとタンクが6リットル有ったとすると
24時間つけっぱなしで1ヶ月以上も給油しなくて良いのか?
どこのメーカーのどの機種か教えてください。
うちの石油FHは弱運転が苦手だな。臭い
風量も火力も満足なんだけど燃費悪そう
601 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 21:48:26
今どき どの家にもエアコンぐらい付いてるって事を考えるると
エアコン使ってみたけど エアコンの暖房に満足しない人が
ファンヒーターを勧めてて
エアコンの暖房しか知らない人やカタログスペック大好きな人が
エアコン暖房勧めてる感じだね〜
ココでエアコン暖房進めてる人は 毎年最新型のエアコンに買い替えてる
みたいな口調だし
自分はエアコンとファンヒーターを部屋ごとに使い分けしてるけど
どっちにも一長一短あるよ
北東北在住。現在の外気温0℃。天候吹雪。蓄暖の蓄熱量設定を誤り今回の寒波に対応できず(蓄熱量ゼロ)エアコン使用中。
14畳寝室のnocria AS-Z28Sと25畳リビングの霧ヶ峰MSZ-ZW637S。熱風感は圧倒的にnocriaだが、除霜時間が10分間と長い。
ついでに除霜後運転再開時の冷風もいただけない。こんな夜は早寝に限る。
テンプレみたけど俺頭弱いからいまいちよくわかんないんだ
うちのエアコン10年くらい前の製品だけど
とりあえず取り説の仕様を見たら定格標準能力(kw)3.6(0.9〜5.0) って
書いてあるけどこれは電気代にしたら1時間幾らくらいになりますか?
ほかに必要な数字があればわかる範囲であれば書きますので
よろしくお願いします。
>>604 早速のレスありがとうございます。
消費電力ですか?
今確認したところ標準暖房で910wになっています。
606 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 23:03:21
この気温になると都内でもエアコンじゃ無理だな
電気毛布とあんか出してきた
608 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 23:09:57
エアコン厨は結局は実際に使ってもいない事をさも使っている様に書いているだけだな。
カタログ数値をそのまま書いてそれで部屋が温もるとでも思っているみたいだな。
それでいて自分が不利だと思うと「ファンヒーター厨が必死だから」と逃げるしかない。
スペックばかり頭に叩き込んでるから、スペック以外は何も語れないからな。
609 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 23:20:23
>>586>>587 こいつが典型的なエアコン厨の姿
>>585に反論出来ないので逆ギレ
一番哀れなのはこいつであろうwww
この書き込みのあとにもまだ書き込みを続けているが必死さだけはちゃんと伝わったからwww
お前もしかしてニート?
お前の書き込み多過ぎだぞ!
これだけ書き込んでたら仕事してる暇なんて無いからねwww
610 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 23:23:35
エアコンつけられないボロアパートなんだけど、
1万円以下で買える暖房器具でいちばん燃費安いのは
やっぱこたつですかね。
こたつ以外で選ぶとするとどれなんでしょうか。
613 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 23:34:46
どてらです。^^v
614 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 23:43:24
>>613 どてらはいいよね。
昔、独身寮で着てて後輩に苦学生みたいと笑われたのはいい思い出。
どてらがいいのは袖が短いので、着たまま勉強等の事務的作業がしやすいところ。
今どてらって売ってるの?
まじほしいどんなとこに売ってるん?
ドテラだったら安いダウンジャケットで良いじゃん?w
617 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 00:29:35
石油ファンヒーターの最微小だと1時間200ccの燃費
今灯油がリッタ70円だとすると1時間14円のコスト。北国は24時間付けっぱなので
1日最低で350円のコスト。
灯油は外のタンクメモリにしろ、本体タンク給油にしろその減りで
消費料コストが体感出来るのがいいよね、
エアコンだと全部の電気と一緒だから解らないし。
あと灯油FHのはずなのに何で石油FHの表示なの?
日本じゃ石油なんてどこにも売ってないし。
今リモコンで確かめたら、1時間12分で17円
設定23度、室内23度、外2度だって・・・
620 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 02:41:32
>>617 悪いが、いいエアコンは積算電力計が内蔵されており正確に確認できる。
(東芝、ダイキン、三菱重工はリモコン表示、三菱電気は本体表示)
標準装備でなくとも15アンペアまでのエアコンであればワットチェッカー(6千円前後)が使える。
釣りに釣りで応えればエアコンは最小消費電力50〜150ワットなので1時間1.15〜3.45円
24時間付けっぱで一日最低27.6〜82.8円
灯油最微小で200cc(2.08kWh相当)14円であれば、エアコンなら平均COP5として0.4kWhで9.2円
621 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 02:51:51
そう言えばどこぞのファンヒーターは常に50ワットくらい食ってたと思うが、
それだけでエアコンの最小消費電力並だな。
622 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 02:58:14
うるせーなお前ら、人がせっかく一生懸命電卓で計算して書いたに。
エアコン派はFH持ってないから解らなかっただろ。
素直のお礼くらい言えよ。
それにどっちがいいなんて言ってない中立派なのに。
少なくてもお前らの中にはカタログで分かることでほざいてる
カタログ厨が混ってるだろ。
うちにも2003年制のエアコンがあるがそんなのついてないぞ。
いつからの機能だ。
>>617 >北国は24時間付けっぱなので
そんなことないよ。冬場でも昼間はオフだよん。暑くて仕方がない。
夕張の市営住宅をテレビで見たが、あんなところに住んでるやつくらいだろう
まともな断熱が施されていて、日当たりよければ晴れの日は暑くて仕方がない
自分の家の性能が悪いからって、北国はもっと室内が寒いの考えるのは間違い
>今灯油がリッタ70円だとすると1時間14円のコスト
最近の石油ファンヒーターって発電機内臓なの?
石油ストーブならわかるがね
>日本じゃ石油なんてどこにも売ってないし。
ゆとり乙
辞書には2 特に、灯油の俗称。
うちのエアコンは2001年のうるさらで電力計ついてるぜ。
FH厨はFHの利点で勝負しようとしないで、
負けるのに経済性で勝負するから、論破されてファビョっちゃうんだよwww
626 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 03:23:08
高い上に排ガス撒き散らしじゃとても勝てないでしょうよ。
排ガス中の二酸化炭素だけとっても6畳に32人が押し込まれた図を想像すると苦しい。
それに唯一のより所が寒冷地らしいが、寒冷地ならFF式じゃないと使えないわけだし
今のエアコンは-15℃ですらCOP3出すやつあるし、別に寒冷地まで勧めてないし。
灯油は40円にならないと温暖地ではメリット無し。
627 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 03:36:42
開放式ファンヒーターやストーブは説明通りマジで1時間毎に換気しないとやばいよ。
一酸化炭素では止まるが二酸化炭素では止まらない。
点火後12分で二酸化炭素濃度は健康基準値(8時間曝露)を超える。
昔の家なら隙間風でなんとかなったがね。
>>626 北海道の今の主流は温水式暖房ですよ
熱源は灯油、ガス、電気です。
最近は札幌市内にエコキュート設置のマンションもあるくらいですから
中途半端な寒冷地くらいでしょう。FF式で喜んでるのは
そうそう。北海道の灯油の熱源機のマンションのベランダってすごいですよ
タバコのヤニみたいので壁の色が変わってます
こんなの室内で使うって恐ろしいことです
最近は札幌市内にエコキュート設置のマンションもあるくらいですから
に追加して
エアコン暖房も不可能でないはず
630 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 06:01:19
あー寒いしひもじいーよ。
灯油買ったらocn払えなくなるから灯油超節約だ
内臓タンク5ℓで7日もたすって決めてる。
もっと延ばすいい方法あるかな。
電気も消して手袋はいて打ってるけど手がかじかんでるよ。原も減ったー日1食で節やく節約
631 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 07:34:58
>>624-629 夜中に一人で書き込みごくろうさん。
夜中にエアコンだけで凍えながら書き込んでるんだろうね。
ファンヒーター使えばもっと暖かいのに買う金も無いのかね。
ファンヒーター使ってる人もエアコンは当然設置しているが、部屋を完全に暖めてくれないものは
暖房機としては認められないから暖房機としてファンヒーターを使用するのは当然。
エアコンだけで冬を過ごそうとする人は貧乏人か寒さを快感に感じる『どM』なんだろうねwww
632 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 07:47:52
10年オチのコロナのエアコンでした。
木造2階の6畳、フローリングなんですけどエアコンとファンヒーターどっちがいいんでしょうか?
愛媛だからどっちかというと暖かい地域です。
ファンヒーターってわりとゴーゴーうるさいし、
一酸化炭素とかでてあぶないですよね?
換気も必要だし。
理科の実験でろうそくをもやして、小瓶のフタをしめると数秒で酸素がなくなって消えるじゃないですか?
6畳の部屋の中の酸素量ってたかがしれてませんか?
633 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 07:50:38
>>604 自分のは0.98kwでした、、標準暖房能力
外から帰ってきた時に背中に当てるファンヒーターの温風は至福。
エアコンとファンヒーターで、吹出口の温度ってどれくらい違うんだろ?
>>632 気密を気にするような高気密・高断熱住宅なら、オール電化でエアコンがいいよ。
そうでない昔の木造なら、ファンヒータがいいよ。
四国電力は、従量電灯の電気単価が高いから、真冬のエアコン暖房は電気代がかかるよ。
ただし、木造アパートで1人暮らしとかで、春や秋の電気使用量が200kW以下ならエアコン暖房でいい。
愛媛の平均気温や最低・最高気温を見ると、暖房能力という意味では、赤札エアコンで大丈夫。
とにかく四国電力で電気で長時間の暖房やるなら、オール電化にしないと電気量が高い。
このため、四国はオール電化普及率が高い。
愛媛も新築住宅の8割近くがオール電化。徳島なんて90%越えてる。
>>634 石油ファンヒータ 120〜140℃
FFファンヒータ 90〜100℃
エアコン 50〜60℃
>>631 ファンヒーター買うお金・・・・
なんかすごい生活
これがうわさの底辺生活
>>632 エアコン使いたいなら出来るだけ最新のやつに買い直した方がいいと思う
初期費用はかかるけど10年前の機種と比べたら機能や省エネ性能が格段に違う
で、エアコンで部屋を暖めたいと思ったら、富裕層がお買い求め頂くゴージャスな機械と、貧困層の輩が買ってるファンヒータに毛が生えたような機械、どっちがお薦めなの?
>>639 ゴージャスな機械
なんかすごい生活。エアコンだぜ。エアコン。でゴージャス
この発想力がうわさの底辺生活
641 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 14:00:50
642 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 14:04:28
冬はエアコンの室外機にカバーした方が良いんですかね?
コタツも10年くらい前のは電気代結構違ってくるの?
うちで使ってる奴が全然壊れる気配なく動いてるから買い替えのタイミングもわからず
10万も20万もするようなエアコンなんて貧乏人には買えないんだよ
>>642 このスレは冬に暖房でエアコンを使うのが前提だからスレチだな。
>>643 最終的に電気エネルギーは全て熱に変るから、あまり大した違いは無い気が。
但し、赤外線変換効率が良いほど発光体に熱が集中しないから、温まり方が
優しいと思われるが。
炬燵の電気代を考えるなら、炬燵の掛け布団や敷き物を新品に買えるだけで
かなり違うでしょ。
646 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 19:38:30
>>625 んあ・・・・
計算ができないアフォが・・・・
経済性で言えば灯油ファンヒーターの圧勝だよ。
「仮に」ランニングコストが安くても本体価格を逆転するのに何年かかるんだよ。
100年くらいか?
トータルコストでは圧勝のファンヒーターが、ランニングコストでどうだろうか、って
やさしく1000歩譲ってやっているのにまだ気付かないかなぁ。
貧乏に多い木を見て森を見ず、だと思うけどね。
灯油の値段が着実に下がることも見えないのは、貧乏すぎて経済に音痴な為なんで
しかたないのは理解してやるよ。
647 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 20:16:41
FHは、空気汚染と手間なので、コストパフォーマンス以前に圏外なのだが、温暖地だと
稼動時間が短いのでそれも可能なのかな?FFならまだ分かるけど。
648 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 20:47:25
>>645 やっぱコタツはそんなに大差ないんですね。
ちなみにコタツの掛け敷きも10年使ってるんですが敷きの方の裏に抜け毛がくっつくのが
毎年敷きを片付ける時にウンザリさせられますね
649 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 20:51:56
>>646 エアコン夏でも活躍してるんですが何か?
古いエアコンの暖房は使い物にならない
>>646 まずいエサだなあ。
ここはこんななのばっか。。
>>646 久しぶりに、算数もできない、大馬鹿発見!
それとも、網走にでも住んでるのか?
>>1のエアコンの暖房COP6(最新型)ってのは定格出力でだよね
省エネエアコンは始動直後は最大出力になるようプログラムされている
(外気温7℃で)COP4前後の領域での運転と見たほうがいい
それに最近の機種はCOPを良く見せようとして、冷房定格と不釣合いな低い出力を暖房定格としている
つまり暖房定格COPでは一回り小さい部屋用のエアコンに成り下がる
もはや暖房定格COPに意味はない
>>653 別に始動直後必ず最大出力になるわけじゃないよ。
その辺は外気温や室温、設定温度などを加味して決定される。
最大出力の運転も設定温度に達するまでずっと行う分けじゃなく、
ある程度温度が上がると出力を絞って設定温度まで持って行くように運転する場合が多い。
定格COPがあてにならないのは同意。
エアコン同士の比較する時もそうだが、APFで見た方が良いな。
655 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 21:36:48
8畳の部屋で今エアコン使ってます。
17度に設定してあるけど快適だよ。
ハーフケットをかけて少し厚着してるけど、過ごしやすい温度になってる。
656 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 21:41:46
こたつを使ってないので電気代ってわからないけど、布団の洗濯代とかで
毎年それなりに維持費が必要になるんじゃないの?
エアコンいいよって人は部屋の広さと機種も頼む参考になるし
658 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 22:35:08
>>642 その方がいいでしょう。
最上位機種のエアコンを使えば夏は快適な涼しさを提供してくれる。
そして冬はファンヒーターを使えば快適な暖かさを提供してくれる。
季節に応じて最適な冷暖房器具を使うのが一番ゴージャス。
一年中最上位機種のエアコンを使おうとするのは
折角高いエアコンを買ったのだから必死で元を取ろうとする貧乏人の発想。
しかも夏はまだしも冬は快適な暖かさにはほど遠いのに無理して使うのが貧乏人の発想。
かなり無理して購入したのがまるわかり。
ただここのスレで最上位機種のエアコンを使っているという奴はまずいない。
カタログオタク、スペックオタクが妄想の中で使っているだけ。
660 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 23:02:30
>>658 やかましい
おめえ、そんなの全然エコじゃないじゃないか バカ
エアコンせっかく買ったんなら1年中それ使え バカ
エアコンで暖房できるのにわざわざファンヒータ買えってか バカ
とにかくファンヒータはエコじゃないからエコじゃないんだよ Bヴぁか
>>660 やっぱホットカーペットとコタツが最強だよな
662 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 23:08:27
開放式ファンヒーターの使用はまさに自殺行為だったんだな…
石油ファンヒーターによる室内空気汚染(報道発表資料)_国民生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20071005_1.html >運転を開始すると二酸化窒素の室内濃度は急激に上昇し、
>健康保護のための目安となる濃度(短時間の場合は0.1〜0.2ppm)を10分程度で超えて上昇し続け、
>30分後には0.5〜0.8ppm前後にまで達した(図1)。
>石油ファンヒーターは長時間、日々繰り返し使うため、健康影響が懸念された。
>テストの結果、VOCの室内濃度は、銘柄により差があり、指針値を超えることはなかったが、
>TVOC濃度は1〜1.5時間の使用で暫定目標値(400μg/m3)を超えるものもあった(図2)。
NOxの人体への影響 窒素酸化物 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/窒素酸化物 >二酸化窒素 (NO2) 自体は中性で肺から吸収されやすい赤褐色の気体または液体。
>細胞内では二酸化窒素は強い酸化作用を示して細胞を傷害するので、粘膜の刺激、気管支炎、肺水腫などの原因となる。
663 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 23:22:11
ココもエコエコ催眠術にかかった人ばかりだな
エコなんてメーカーが高いものを買い替え促進で云ってるだけなのに
エコエコ云ってるメーカーほど大手企業
大手企業はそれだけ売り上げ多いし払う税金も多い
そりゃ国だって国策みたいにエコエコ云うさ
実際CO2が地球温暖化の原因だって断定してる国際的な判断なんて無いのに
すべて可能性だけで憶測なんだよ
買い替えが進めばそれだけゴミも増えるのに
エコって云ってれば バカは喜んで金を払う世の中だな
664 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 23:42:40
オマエラ石油使いの貧乏タレ、石油の臭いが骨の髄まで染み込んで
クセーんだよ 人生の終着駅というか場末の公衆便所みたいな臭い
で傍にくんな 吉野家以上の店に出入りすんあな ヴぁBか
665 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 23:57:51
事実 今時のエアコンで使われてる冷媒ガスHFCは
CO2よりも1万数千倍とも云われる強力な温室効果ガスなんだよね
>>660>>662>>664 こいつですか?カタログばかり読み漁って脳が膿んでしまったキチガイは?
さすが貧乏人ですね。貧乏過ぎてまともな教育を受けれなかったみたいだし(笑)
今からでも遅くないのでもう一度小学校からやり直したら?
『人生何度でもやり直しは出来る』ってよく言うじゃない?
もう一度小学1年生からやり直したら義務教育終了する頃には
もう少しまともになってると思うよ。
頑張りたまえ(笑)
このスレでは、エアコン派をおちょくったほうが面白いな。
668 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 00:32:21
>>666 ファンヒーターの排ガスで脳がやられちゃった人乙
早く病院へGO!
669 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 00:37:03
カーエアコンの暖房は良く効くけど、
あれってエアコンと言うよりスチームだよね。
670 :
1:2008/11/21(金) 00:37:28
671 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 00:37:56
実際FHの圧勝でしょ。
エアコンだと足元が寒いとか貧相な住宅に住んでるんだったら
とうていエアコン暖房は無理
温水循環式の暖房なんて貧相な住宅のやつには無理な難題
672 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 00:38:21
>>666 誤)貧乏過ぎてまともな教育を受けれなかったみたいだし(笑)
正)貧乏過ぎてまともな教育を受けられなかったみたいだし(笑)
673 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 00:56:19
>>672 「受けれなかった」って俺もよく使うよ。
ただ標準語ではないね。
ちなみに俺は関西在住。
674 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 00:57:45
このスレがq噛み合わない原因は北海道〜沖縄までそれぞれ
自分の地域の感覚でもの言ってるからだな。
窓、壁の性能も違うのに。
更に同じ地域でも築年数や断熱規格も違うのに。いわば分母をそろえないで計算
おれの答えとお前のは違うと言い合ってる
675 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 01:03:23
>>673 それはお前の周りの関西人が無教養なだけのこと
>>665 基本的にガスは密閉されて循環してるから大気に解放されない。
おk?
>>676 生産量と回収量の数字調べたら桁が違いそうで怖いな
君の脳内なら調べられそうだな。
脳内彼女にもよろしくな。
679 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 03:41:54
関西人って無教養な奴ばかりか?
>>675の方が無教養に思えるが…。
ら抜き指摘されて粘着か
681 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 03:53:08
温暖地で暖冬の場合のみ役に立つエアコン。
もちろんユーザーは貧困層。
寒冷地でも役に立つのがファンヒーター。
もちろんユーザーは富裕層。
何故なら夏はエアコン、冬はファンヒーターという具合にその時期に合った電化製品を惜しみなく使っているから。
意見も出尽くしたしこれで結論も出たね。
これからは補助暖房はエアコンがいいのか、カーボンヒーターがいいのか語り合うべきだな。
あと候補に上がるのはセラムヒートやこたつや電気カーペットくらいかな?
他の候補があれば理由を添えて書き込んで欲しいです。
682 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 03:54:43
>>649 貧乏人で夏冬同じ部屋で生活せざるを得ない奴は、そうだな。
夏は涼しい部屋、冬は暖かい部屋を使える俺は、エアコンとFHを使い分けているがね。
やっぱり貧乏人だったんだ。
683 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 04:12:20
>>652 普通に東京だが、
エアコンのある部屋でもFH使っているけど何か?
684 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 07:46:49
681 相当きてるね 笑
685 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 09:40:26
686 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 10:35:16
結論としてはこちらが正解
石油FHが最高と思う人にはやはり最高
理由
機器の安さ
原油価格が下落傾向にあり、今後ランニングコストが下がる傾向にある
貧相な住宅を低コストで暖かくするには他に選択肢なし
欠点として、室内の空気が汚れる、結露発生、火事の可能性が考えられるが
室内の空気が汚れる、火事の可能性については、もともと使用者が健康が害されても、
そして火事で死亡したとしても、もともとどうでもいい人間であるため損失は0と考えられる。
結露発生は貧相な住宅では考えなくて良い
687 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 10:39:46
そだね。勘違いレベルじゃないもんね。反省 笑
ということは冷房だけの安いエアコンと冬は電気ヒーターがいいと
エアコン厨って小部屋に暖房器具は備え付けのエアコンだけっていう
貧乏アパートの連中でしょ。
なんでそこまでエアコンを目の敵にするのかわからん。
エアコン+電気毛布。あったかい
>>690 FH厨はエアコンより上だという事を常に自分に言い聞かせてないと
自尊心を保てなくなるからです。正論で迫られると精神が崩壊して
訳の分からない事を言い出すので注意が必要です。
693 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 12:18:00
北関東、二重窓、鉄筋コンクリートのマンション住まい。共働きだからナイト10契約。
午後7時から10時までは都市ガスのガスファンヒーター、午後10時からはエアコンで、16畳のリビングは快適です。
10畳の寝室も寝るまでガスファンヒーター&就寝時エアコンの組み合わせ。
ここのスレ住人は何故どっちかしか使わないの?
いや、
夏はクーラー使ってるよ。
冬の夜であまりも寒いときはガスファンヒーターをLO運転にして寝ることはあるが
ファンヒーターつけっぱなしで寝るという行為が常識的に考えて信じられない
うちも寒いときはストーブつけっぱなしだな
697 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 13:07:08
698 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 13:10:09
>>695 熱交換式24時間換気システム付いてても危険なのかな?
>>684-687 これ同一人物の書き込みだよね。
自演までしてバカ丸出し。
エアコン厨ってこんなバカばかり?
700 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 13:48:29
700
701 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 14:13:47
エアコン叩き=FH厨だとしたら
ここ読むと、灯油の排気ガスがいかに頭に悪いダメージを
与えてるかよく分かるなw
702 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 14:25:39
>>698 危険じゃないけど、ロスナイついてる場合比較的断熱がいいはずだよ。
だからエアコン暖房で十分な気がする。また結露を嫌う構造のはずだから
いくらロスナイをつけっぱなしでも開放式のファンヒーターは建物には良くないよ。
703 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 14:43:59
>>702 だから通常の賃貸物件は開放式FH使用禁止の所がほとんど
705 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 15:18:15
>>704 >>702見ても賃貸とか見当たらないぜ。
お前が貧乏だからって勝手に賃貸って決め付けんの?
開放式FHは隙間だらけのボロ部屋で使ってください
エアコン、ガーていってないときは1台
ガーいってるときは2台使った方が省エネでるか?
そんなの知るかw
消費電力自分でしらべろw
>>704 いや、賃貸物件で禁止されがちなのは石油ストーブ。
どうしても裸火使うから火災の危険性は高いからね。
寝てるときガスファンヒーター使うと適度に加湿されるから
冬場はラクなんだよね。
石油ファンヒーターだと湿度20パーセント割るし。
ガスファンヒーター使うのは理解できるけど
石油ファンヒーター使ってる人のメリットって何?
>>710 灯油が極端に安くならないとメリットは特に無いんじゃないかな
しいて言えばFH厨の意地とプライド
8年前のエアコン使ってる時→ガスFHと併用しないと寒かった。
一昨日エアコン買い替えた→ガスFH片付けた。
築35年の実家の両親の話です。
>>711 給油が面倒じゃないのかしら
マゾなのかしらw
>>712 ガス暖房は燃料費が高いからな。
うちの実家も昔はプロパンガスをメインに使ってたので、随分前だが新築した
際も、各部屋にガス配管をわざわざ設備したよ。
でも今は風呂と台所のコンロ以外は使ってない、無用の長物に成り果ててる。
>>710 コンセントだけあればどこでも持ち運んで使えるのは便利だよ。
うちは脱衣場に置いて風呂場全体を暖めてる。
あとはエアコンのついてない部屋とか。
716 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 18:13:43
なんで暖房って燃料燃やしてるだけなのかな。熱を発する触媒でとろ火で運転できるもんて出来ないのかね?
関西新旧入り混じった住宅街に住んでますが、
冬になるとGSから灯油の販売車がやってきますが
ほぼお年寄り夫婦の方だけが買われてますね。
奥さん同士話してても50代以下の家庭ではエアコンかガスが大半のようです。
家の新旧はあまり関係ないように思います。
新築のお家は床暖だけで平気って方もおられます。
>>715 持ち運んで使えるメリットより
給油のデメリットの方が大きいから意味ワカンネってことだろ
719 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 19:00:58
>>710 このスレでエア昆虫をいたぶって楽しめること
720 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 19:10:53
>>710 エアコンの高さを変えられるようにして
冬は低位置で使えるようにすれば
ファンヒーターはいらないかもね。
ただしケチな人は一台で
風呂場から居間まで温められるから
灯油暖房は安く付くでしょ。
721 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 19:29:21
エアコンのメリットは夏涼しくしてくれる。
冬は何のメリットも無い。
しいて言えばFHを買う金の無い貧乏人がほんの少しだけ部屋を暖めてる為に使用出来るのが
唯一のメリットかな。
貧乏人に優しいのがエアコン。
真冬でもエアコンのおかげで凍死は免れそうだから。
富裕層は真冬でもFHで快適な暖かさを得られる。
FHの暖かさを知ればエアコンの暖房って使ってられないよね。
エアコンがすきずら
風がなく温度だけあげる機種ね
風があると髪が抜き飛びそう
724 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 20:57:37
>>722 そんなことあるか
エアコンの方がFHよりするめモノ
FHは電気だけではダメ
エアコンは電気さえあれば石油なしで動く
悔しかったら、石油なしのFHで部屋を暖めてみろ
セラミックヒーターみたいなもんか
>>722 その辺の量販店で売ってるような20万程度のエアコンに比べれば
数万円の石油ファンヒータの方が即暖能力が高いだろうが、
自宅の空調設備に数百万程度普通に出せる本当の富裕層は、
いくら何でもメインの暖房機器としては石油ファンヒータなんか
買わないんじゃないか?
ああ、すまん、そうだったな。
ただ、石油ファンヒータで暖を取る富裕層 ってのが
可笑しかったんで
729 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 21:33:57
みなさん、ネタですから、落ち着いてね。笑っちゃ駄目だよ。 笑
それにしてもバカが多いな。
金持ちしか使えないというんじゃ長所にならない。
貧乏でも使えてこそ優れた暖房器具と言えるんじゃないか?
731 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 21:52:41
733 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 22:01:33
ここは、エアコンかファンヒーターばっかりだけど
FF式とか煙突式石油ストーブは無しか?
北海道では エアコンもファンヒーターもメインではないな。
734 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 22:19:31
いや、FH派は約1名だから気にしないでいいよ。笑
北東北でもメインはFFだね。灯油高になったらエアコン導入も有りって感じじゃないかな。
735 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 22:20:04
んで、まあ、
全室エアコン完備だけど、冬はFHな俺が来たわけだ。
おまえら、俺って
エアコン厨?
FH厨?
736 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 22:23:53
ああ、
念のために書いておくけど
多摩西部一戸建て(新宿から電車15分(急行だけど))4LDK貧乏人仕様w130坪
リビングにガスの栓は着てるけどガスヒーターは使って無し雄な俺だけど。
737 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 22:28:19
あ、念のために書いておくけど
バス**分追加ね。
>>735 自分の立ち位置も分からないならFH房に劣るほどのバカだろ。
もうこなくていいよマジで。
739 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 22:33:28
130坪!
740 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 22:34:26
>>736 ん?ご近所かな?小金井に住んでた時はエアコンだけで済んだけど、FHにも
いろいろと種類があるのかな?イメージ的には5リットルタンクで、3時間毎に
延長ボタン押して使う感じのやつ?それともメインならもっと大きいのを使って
るのかな?給油は面倒じゃないのかな?
741 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 22:58:56
>>739 駅から離れているけど、総額で言うと安く無いよ(涙)
>>740 微妙に近所かも。歩く距離じゃないと思うけど。
エアコンはあるけど、FH使うことが多いね。
朝一は特にさっさと温まってほしい時が多いからFHに頼ることが多い。
エアコン抜きでも電気代が2万を超える(職業柄)ので燃費を考えなきゃいけない時期に来てる。
>>738 バカは無視に限るよ。と親切なコメントをしておく
742 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 23:06:17
>>740 回答になっていないな。
給油は面倒だけど、さっさと温まるし、
普段は仕事部屋は暖かいしw
さっさと温まる必要があるからFHを重宝してる。
空気の入れ代えも気分転換になるし。
ただ、固定費が重い。
ただ、部屋がデフォルトで暖かい(日も結構当たる)ので4〜7日に1度給油があればいい程度
そんなに面倒でもない。
給油が面倒っていっても、7リットルタンクで
厳冬期に一日中つかって二日か三日に一回程度の給油だからあまり気にならない。
エアコンの設置とかのほうが面倒だろ。
>>743 エアコンの設置自分でやるのか?
それは面倒だな。
お前雪山で裸で寝てろw
745 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 23:17:03
雪国じゃエアコンだけじゃ停電で死ぬな・・・
>>745 給油の手間との比較だから違うだろHF派の俺にはどうでもいいが
>>746 ファンヒーターも停電じゃ使えないけど、そっちは
どんな暖房使ってるの?
749 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 23:21:58
750 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 23:23:34
>>743 寒冷地だと外部タンク200〜300Lに給油車で入れてもらって、そこからポリタンクに
2〜3個分小分けして玄関に持ってきて、そこからFHの給油タンクにポンプで給油
しなきゃならん。FHが4つ有るとすると、仮に7リットルタンクでも、毎日どれか
1台は給油しなきゃならん、しかも、ポリタンクの灯油もあっというまに無くなる、
という感じなので、まず、FHがメインになることは無いんだな。
3日に一回程度ならうらやましい。
>>744 機種の選定したり、配線工事の業者の手配とか、
大工や工事の手配って面倒だよ。
工事してる間はだれか家にいないとダメだし。
金がどうとか言う問題以前に面倒。
>>752 そんなの買った所に頼めよアホすぎね?おまい
754 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 23:26:59
そもそも雪国でエアコンを冬に使える?
使い物に並んでしょ。
755 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 23:29:39
>>751 ちょっとボケただけでその反応はひどくないw
756 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 23:35:01
雪国でFHはメインになりえないので、FFか寒冷地向けエアコンってことになる。
灯油が100円越えるようになったらエアコンも十分有りだし、狭い部屋にFFは
スペース的にも厳しいのでエアコンも十分有りなんです。
>>753 電気屋はホルソーで穴開けてエアコン付けるだけじゃん。
お膳立てはこっちでやってやる必要がある。
760 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/22(土) 00:57:49
>>756 昨日は氷点下、積雪あり。北海道
寒冷地仕様でない普通のエアコン(フラッグシップ機)でも
普通に暖かかったですよ。
ずっと24時間つけっ放し。
この夏に引越したおでエアコンを4台購入しましたがすべてフラッグシップ機です。
灯油がこのまま高止まりと思い冬の暖房に使えないかと思い購入。
今考えると大損。北海道の夏用にはフラッグシップは不要。ここまで原油価格が下がるとは。
来年の灯油はかなり安くなるでしょうね。
家電量販店では、特に寒冷地仕様を売ってる感じではなかった。
少なくとも展示はしてませんでした。
やはり、フラッグシップ機がよく売れてるらしく、かなり展示してました。
冬用に買っていく人が多いとの事でした。
今年はエアコン暖房にして電気代の増加分のデータを取っていこうと思います
761 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/22(土) 01:33:43
北国で築30年、壁は断熱なしに等しいが窓、玄関ドアは作冬最強のにした。
オール電化ではない。
問題は暖房のないトイレと玄関(隣同士)。温度計は7度〜10°でブル寒。
いろいろ考えた結果トイレか玄関にエアコンを付けることにした。
・給油式の移動型ファンヒーターだと3時間で強制消火と給油が面倒。
・FFファンヒータだと本体とタンクと工事費とエアコン並なり置く場所もない。
・ランニングコストは狭いからすぐ温まり電気代が極めて安いはず
玄関・トイレの暖房について意見・案募集。
トワレの最高機種
玄関は窓につけるなんとかヒーター
763 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/22(土) 02:38:34
便器自体の温風ヒータのことならダメ。気休めにもならない微風。
何とかヒーターが棒状の電熱ヒーターのことなら、同じくガラスに露つかないかのレベルで
全体は温まらず。
765 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/22(土) 06:57:02
>>760 北海道でも寒冷地仕様じゃなくても大丈夫なの?最上位機種ってあなどれないな。
こっちは青森だけど、同様に普通のエアコンばかり置いてるな。フル暖に限れば、
コジマやケーズは取り寄せだし、ヤマダに至っては取扱い自体してなかった。
ただ、こっちの売り場は低調な感じはいなめないね。
766 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/22(土) 09:31:26
>>765 11/20が積雪あり、最低気温-5℃でしたが、特に寒いと感じることは
ありませんでした。札幌です。
室外機は轟音をたててることもなかったので、最上位機種でなくても
余裕なのでは?と思ってます。やはり24時間稼動が効いてると思います。
また、うちは契約電気容量が60Aで、IHクッキングヒーターも使ってますが
今のところブレーカーが落ちたことはありません。IHが片側2400Wですので
エアコン4台で3000W以上の定格電力ですが、定格より下回る消費電力
であると思います。
量販店の人は「今までで一番売れた年。猛暑の昨年を大きく越えた」、
「いい機種の比率も一番高い。すべて灯油高のおかげ」
と言っていました
うちも寒冷地じゃないけど買ったエアコンの取り説には、氷点下で使うな、とは
書かれておらず、暖房能力が低下します、とだけだった。
ある程度余裕のある出力があれば、少々寒冷な地でも普通のエアコン暖房が使える
と思われ。
全室冷温水ラジエターな俺が勝ち組。
寒冷地で問題になるのは
除霜運転で出る水が室外機のドレンに流れる前に放熱フィンの下部で氷ついて
しまうこと。
寒冷地だと一旦凍りつくと寒くて融けなくなる。
フル暖とか白くまの暖房エアコンにはこれを防ぐヒータがついてる。
今年の夏にエアコンをナショの最上位機種に買い換えた。
6畳に能力は22なんだけど外気温2度の状態で問題なく使えてるよ。
ただ加湿器を置かないと顔がカサカサしたり服の静電気が凄い。
実は仕事が空調屋なので築30年のボロ屋でもエアコン暖房のみでいけるかどうか
実験的な事もあったんだけどね。
これから氷点下まで落ちて実際に使い物になるかどうかだな。
771 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/22(土) 20:30:08
北国在住です。
備え付けの暖房器具はガスヒーターエアコンなんですが、やっぱり今の最新のエアコンの方が色々な面で良いですか?
772 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/22(土) 20:47:35
>>771 プロパンならランニングコスト激高。
最新のエアコンも何もとりあえず引っ越すことを考える
773 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/22(土) 20:55:35
FH厨候補だな
仕方なしにFH使い、排ガスで頭やられて
ここで暴れるw
774 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/22(土) 21:24:09
>>766 「すべて灯油高のおかげ」・・・単純な理由でバンバン売れたんですね。んじゃ、そのうち
こんなはずじゃないとか、意外と使えるとか北国の反応が増えて、メーカーも暖房性能上げて
くれるといいな。ま、今はもうコスト的なメリットは無くなってきたかもしれないけど
空気清浄機能なんかもあるし、スペース的なメリットもあるので十分選択肢になリ続けるね。。。
ガスエアコンってまだ現役であったんだ
776 :
↑↑↑:2008/11/22(土) 21:26:55
カタログの読みすぎで頭のおかしくなったエアコン厨www
今日は暖かい
778 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/22(土) 21:55:49
別にファンヒーターの給油ってそれほど苦にはならないよ。
そりゃせずに済めばそれに越した事はないけど。
それよりもファンヒーターの方が即暖なのがありがたい。
それに能力さえ間違わなければそれだけで十分暖かい。
今年の夏にダイキンのうるさらを付けたのでこの冬はエアコン暖房デビューしようとしたけど、
暖まるまで時間かかるし、足元はスースーするし、結局灯油買ってきてファンヒーターを使う事にした。
ちなみに京都市南部在住で築2年の分譲マンション。
15畳のリビングに5.0Kのうるさら。
断熱は決して悪くは無いし、能力不足でも無いはずだが、
ファンヒーターに比べると暖かさには不満を感じてしまう。
ここでエアコン暖房がいいという書き込みが多いみたいだが、
エアコン暖房って思った以上に使えないなっていうのが正直な感想。
779 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/22(土) 21:59:16
おっ 今、霧が峰のCMやってたけど
使用料金表示あるんだな。
ファンヒータは給油よりも換気が面倒だろ
一戸建てに住んでいたときはFFだったけど今のマンションじゃ無理
781 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/22(土) 22:27:47
寝るときに使うんでなければたまにドア開ければ良い。
>>778 いや。断熱が悪いだけと思う。
石油ファンヒーターを禁止にしないレベルのマンション
結露を全く気にしないレベルのマンション
床暖を併用できない(ついてない)レベルのマンション
それだけのことでしょ
783 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/23(日) 01:16:21
>>782 断熱が悪いというのはエアコンが暖まらないという場合の言い訳。
分譲マンションで石油ファンヒーターを禁止にしているマンションなんて全体のごく一部。
賃貸マンションでさえ禁止にする所なんて少ないのに。
確率でいえば断熱が悪いというよりもエアコンのパワー不足の理由の方がきわめて高いんじゃないの?
しかも15畳の部屋に5Kのエアコンだったら能力不足でもないし、
そもそもエアコンだけではムリだって事のいい例なんだろうね。
COPや最大暖房能力といった数値(スペック)はあくまでもカタログ上の数値であり、
部屋を快適な暖かさにする度合いでは無いって事ですね。
>>778 はウソだと思う。
容量不足のエアコンでない限りあり得ない。
エアコンは場所変えられないからでかい窓あったりすると
冷気が通る場所とかあって不利だろ。
石油ファンヒータでも足元スースーだったけど、エアコンでもスースーするわ?
給油の手間がない分、ラッキーって感じよ♪
どの道それだけじゃ無理なのよ、ホットカーペット敷けば良いじゃないの
>>778=
>>783 文章の癖が同じw
>分譲マンションで石油ファンヒーターを禁止にしているマンションなんて全体のごく一部。
>賃貸マンションでさえ禁止にする所なんて少ないのに。
かなりの貧乏人ががんばって
>>778書いたんだろうねw
うるるとさらら、分譲マンションが適わぬ夢ですかw
最近の分譲マンションはほとんど禁止ですよ。で「賃貸でさえ」とはねw
安アパートか何かのこと書いてるの?
本格的に寒くなるとやっぱり石油ファンヒーターが最高だ
789 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/23(日) 04:23:28
>>787 文章の癖が同じで気付く前に、
句読点がまったくないとこで0.1秒で気付くだろがw
778 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2008/11/22(土) 21:55:49
別にファンヒーターの給油ってそれほど苦にはならないよ。
そりゃせずに済めばそれに越した事はないけど。
それよりもファンヒーターの方が即暖なのがありがたい。
それに能力さえ間違わなければそれだけで十分暖かい。
今年の夏にダイキンのうるさらを付けたのでこの冬はエアコン暖房デビューしようとしたけど、
暖まるまで時間かかるし、足元はスースーするし、結局灯油買ってきてファンヒーターを使う事にした。
ちなみに京都市南部在住で築2年の分譲マンション。
15畳のリビングに5.0Kのうるさら。
断熱は決して悪くは無いし、能力不足でも無いはずだが、
ファンヒーターに比べると暖かさには不満を感じてしまう。
ここでエアコン暖房がいいという書き込みが多いみたいだが、
エアコン暖房って思った以上に使えないなっていうのが正直な感想。
783 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2008/11/23(日) 01:16:21
>>782 断熱が悪いというのはエアコンが暖まらないという場合の言い訳。
分譲マンションで石油ファンヒーターを禁止にしているマンションなんて全体のごく一部。
賃貸マンションでさえ禁止にする所なんて少ないのに。
確率でいえば断熱が悪いというよりもエアコンのパワー不足の理由の方がきわめて高いんじゃないの?
しかも15畳の部屋に5Kのエアコンだったら能力不足でもないし、
そもそもエアコンだけではムリだって事のいい例なんだろうね。
COPや最大暖房能力といった数値(スペック)はあくまでもカタログ上の数値であり、
部屋を快適な暖かさにする度合いでは無いって事ですね。
分譲マンションで石油ファンヒーターを禁止にしているマンションなんて全体のごく一部。
賃貸マンションでさえ禁止にする所なんて少ないのに。
分譲マンションで石油ファンヒーターを禁止にしているマンションなんて全体のごく一部。
賃貸マンションでさえ禁止にする所なんて少ないのに。
分譲マンションで石油ファンヒーターを禁止にしているマンションなんて全体のごく一部。
賃貸マンションでさえ禁止にする所なんて少ないのに。
分譲マンションで石油ファンヒーターを禁止にしているマンションなんて全体のごく一部。
賃貸マンションでさえ禁止にする所なんて少ないのに。
分譲マンションで石油ファンヒーターを禁止にしているマンションなんて全体のごく一部。
賃貸マンションでさえ禁止にする所なんて少ないのに。
分譲マンションで石油ファンヒーターを禁止にしているマンションなんて全体のごく一部。
賃貸マンションでさえ禁止にする所なんて少ないのに。
分譲マンションで石油ファンヒーターを禁止にしているマンションなんて全体のごく一部。
賃貸マンションでさえ禁止にする所なんて少ないのに。
分譲マンションで石油ファンヒーターを禁止にしているマンションなんて全体のごく一部。
賃貸マンションでさえ禁止にする所なんて少ないのに。
分譲マンションで石油ファンヒーターを禁止にしているマンションなんて全体のごく一部。
賃貸マンションでさえ禁止にする所なんて少ないのに。
まああれだろ。ベランダ等で灯油の保管が禁止だろ。普通。
ガスFHならO.Kのところが多いだろうね
深夜料金で済む蓄熱暖房が最強
>>778 まあ灯油の保管場所が屋内ならマシだろうけど、屋外の倉庫とかだと
クソ寒い日や雨雪の日なんか悲惨だぞ。
東京生まれの東京育ちで25年たったけど、先日友人の家に行って初めて石油ファンヒータを使った。
エアコン、都市ガスストーブ、都市ガスファンヒータ、石油ストーブ、電気ストーブ、スチームヒータ、オイルヒータ、電気カーペットしか使ったことなかったから。
796 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/23(日) 22:19:43
>>789 お前句読点って知ってるか?
句点と読点。「、」と「。」
「、」は無いけど、「。」はあるだろ?
句読点はまったくないなんて自信持って書き込んでるけど、
お前の無知を晒してるだけだよなw
>>796 お前もな
>暖まるまで時間かかるし、足元はスースーするし、結局灯油買ってきてファンヒーターを使う事にした。
>COPや最大暖房能力といった数値(スペック)はあくまでもカタログ上の数値であり、
「、」はあるよw。お前ら池沼同士何やってんのw
798 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 04:44:14
「くどくてん」で変換されないからおかしいと思ってたら「くとうてん」だった
はずかしい・・
>>778 一行目から否定させてくれ。
ファンヒーターの給油は面倒だし臭いから嫌です。
800 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 07:17:00
800
801 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 08:42:37
うそ八百
エアコンはすぐ暖かくないし、どんだけ温度上げても底冷えするから嫌。
というか、話す奴は自宅が築何年レベルかも語ってくれ。
うちは築35年、まだ石膏ボードを使用してない時代の一戸建て。
おいらが子供の頃にタイガーボードのCMが散々流れたなぁ。
住宅の建設に携わってるけど、在来工法住宅を多く見てるせいか、新築でエアコンと同時に蓄暖を導入する家が多いな。
壁はサイディング、透湿シート、グラスウール、石膏ボードだけで仕上がってる。
ウレタン注入をやってる業者もあるけど、そっちは蓄暖置くスペースは取られてないんで、たぶん入れてない。
電気もガスも後払いなんで請求が来るまでドキドキするが、
灯油は買うときに支払ってしまうので気が楽、と言う理由で灯油FH使ってる。
やっぱり貧乏性なんだろうな。
490?の灯油タンクだと目盛り少なくなって
入れてもらったらビックラこくよ。
そんな大容量のタンクを置く場所があるのがうらやましいよ
うちは玄関兼庭兼駐車場兼洗濯物干し場だから
>>802 うちの実家は築40年。もちろん断熱材や石膏ボードもない家です。
朝一番だけガスFHとエアコン併用(小一時間)で後はエアコンのみですよ。
母もずっと石油FH厨でしたが、年齢と共にポリタンクの移動や給油がつらくなってきたと言うので
工務店で働いてる弟に相談したら、ガス差込口の増設なんて2万円もあればできると言うので
我が家と弟夫婦とで工事費+ガスファンヒーターと10畳用のエアコンをプレゼントしました。
隙間風が酷かったので家族皆でメバリしたら本当に暖かくなりました。
808 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 22:20:26
>>807 ガス+目張り=兄弟の考えてる計画が予想できましたです。
彼の家がリビング吹き抜けでめちゃめちゃ寒いんですが、どんな暖房器具がいちばん早く家全体が暖まるかなぁ?
エアコン24H
ハロゲンはあんまり暖かくないんですが、
電気ストーブはハロゲンと比べて暖かさはどんな感じですか?
電気ストーブで部屋全体を暖めるのは無理でしょうか?
エアコン壊れたんで安いの買おうと思ってるんですが悩みます。
812 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 00:41:50
>>811 1000%無理。部屋に電気ストーブ100個置いて
1000w×100個で10万wでも無理
素直にエアコン買い換えかコタツで我慢
そんなに無理ですか…エアコン買い換える余裕もなく。
ハロゲンはあるんですが全然部屋暖かくないけど、
電気もどっこいどっこいな感じですかね。
やっぱり他の考えてみます、ありがとうございました。
>>809 >どんな暖房器具がいちばん早く家全体が暖まるかなぁ?
FH10個位並べて全部点火
>>802 築10年経ってない貸し家だけd
エアコン暖房じゃどうにもならないよ。
ガスファンヒーターや石油ファンヒーター使ってる。
>>809 >どんな暖房器具がいちばん早く家全体が暖まるかなぁ?
エアコンを上に5機、下に5機。
上だけじゃ床が冷えるので下にも設置しろ。
24時間全館空調でよくね?
819 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 02:44:27
消費電力測定中 途中経過
日立FH OVF-H30Y
30w程度。出だしは500w位だが、27w前後に落ち着く
つまり、つけたり消したりを繰り返すと燃費悪化するかも。
てか、今日の温度程度じゃ、暑い。
外気5℃程度なら、エアコンの方が快適。
すぐあったまりたいならFH
820 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 02:54:42
ここまでのまとめ
金持ち
全室エアコン+FH
小金持ち(もしくは成金)
全室エアコン+加湿器
勘違い野郎
一部の部屋にエアコンのみ
賢い倹約派
大きな部屋にエアコンとFH
夏に暑い部屋や夏に居座る部屋にエアコン
バカ
エアコン1台
貧乏人
FHのみ
地球に優しいと思いつつ意外と優しくない人
コタツ
トータルコストではFH圧倒的勝利。
ランニングコストでは現在の灯油価格で外気温2℃が境
あとは好みの問題
セントラルヒーティングもあるで
煙突式石油ストーブに床暖房が一番好きだな。
給油の手間もかからないし。
まあうちは関東でエアコンなんだけどさ。
ガスストーブと比べると、
・換気の手間がいらない
・上下の温度差が少ない
点が気に入っている。
ただし加湿器必須ね。湿度上がると体感温度も上がるし。
ところで何で石油ファンヒータ対エアコンになってるの?
うちはガスストーブ+エアコンだ。
赤外線の温もりを得たいときにガスストーブ使う。
824 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 03:10:32
つまりだ、
外気温7℃位じゃ、暖房要らない家や人種は、FHで安く上げられるオプションがある。
イニシャルコストが気にならない人(家を買うついでにつけるとか)は
ランニングコストで言えばFHとエアコンに大きな差はないので、好きにしろ。
0℃を下回ることが多い地域では、灯油による即効性とランニングコストから有利
家の断熱状況と相談だが、高断熱ならエアコンもあり。
エアコンのエコ替えはコスト的にペイしないので、壊れた時が買い時。
ランニングコストを気にしてエアコンローン買いは本末転倒。
夏にエアコンが欲しければエアコン買え。
冬はFHの値段がたいしたこと無いので好きにしろ。
灯油はまだ下がるから。
金持ち気分に浸りたいならエアコン。
灯油くさいのが我慢ならんのならエアコン。
まんどくさいヤシもエアコン。
ってところかな。
工事費込みこみ2万円でCOP6のエアコンが出てきたらまた状況が違ってくる。
その時は、エアコンなんだろうな。
825 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 03:16:37
今時ファンヒーターで灯油くさい機種なんてあるのか?
自分が使ってる機種なんて、少しくらいon/off繰り返した位では
全然灯油くさくならないけどな。
0度以下なら普通に屋外に石油タンクで
室内床暖房かFF式ファンヒータだと思うが。
0度以下だとポータブルのファンヒータだと寒いでしょ。
換気もしなきゃいけないしさ。
エアコン持ってないとか無いだろ。暖房に使わないだけ。
古いし暖房能力足りなかったようだ。今年はガスも少し高めだから少し悩むな・・・
828 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 09:57:55
>>824 7℃程度なら2、3倍エアコンが安いだろ。
0℃程度でも余裕でエアコンが勝つ。
分岐点は-10℃だな。
イニシャルは冷房に使うから無関係。
>>825 >少しくらいon/off繰り返した位では全然灯油くさくならないけどな。
すげえなあ。最近の機種は。ガスFHでさえ着火時若干ガスのにおいがするのに
>>828 北海道とか今朝-20度とか言ってるけどエアコンで暖房追いつくの?
石油暖房機器の売り上げは昨年度比15%減
エアコンの売り上げは昨年度比20%増
ソースは今朝のNHKのニュース
>>830 北海道に多い寒冷地仕様のゆ住宅なら
まともなエアコンなら意外と何とかなる。
そんだけ冷えれば霜だって付かないし。
でも-20℃なら灯油のほうが安い。
石油やガスの暖房は後から買い足す物だからな。
家やマンション買うときはエアコンだけで行けますって言われるけど
結局ダメで買いたしってパターンはお決まり。
>>834 南関東だけど、エアコンがメインになることは無いなぁ
ここ最近は、秋にエアコン掃除すると、そのままリモコンの電池抜いて冬眠に入るよ。
ガスと石油のファンヒーターオンリーになっちゃう。
コスト的にはあまり変わらないし。
>南関東だけど、エアコンがメインになることは無いなぁ
オオウソツキ 乙!
>コスト的にはあまり変わらないし。
必死すぎて涙出てきた
エアコンの室外機って
暖房には関係ないの?
841 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 12:46:03
842 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 12:59:22
北海道ではエアコンの室外機に
カバーしてる人多い(専用カバー売っている)
雪入るしダメなんだろうな。
今うちのあたりだと灯油がまだ1900円くらいするから
暖房はガスばっかりになった。
離島か?オマエの家
離島じゃなくても長崎県の島原半島とかかなり高いな。
847 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 18:36:01
800Wのハロゲンと
4.0クラスの最新エアコンの暖房を風量一番弱くつけるのとでは
1時間の電気代どっちのほうが安い?
エアコンつけて1時間で4円ぐらい
計算は自分でよろしく
エアコン+加湿器+サ−キュレーター
で必要十分。
>>809 吹き抜けっていうか、ロフト付きの高天井じゃないの?
サーキュレーターなんてどう?
シーリングファン付きの照明ってのもあるから、それを導入するのも一考。
うちはシーリングファンを付けているけど、その効果に本当に驚いた。
エアコンは温暖地の暖房器具
それ以外の地域では冷房器具
エアコンでひと冬越そうなんてセコい奴の考えだな
我が家は冬はガスの床暖房のみなんだが、ランニングコストは正直よくわからん。
しかし快適さはFHやエアコンを凌駕して比較にもならん。
燃料費が3倍くらいまでなら床暖房つかうやろ。
床暖房その他の暖房器具にははいらんの?
>>855 床暖のみはいいね。うちはリビングのみ。
友人の家が廊下、洗面所まで床暖張り巡らされておりまさに天国だと思った
正直うらやましい
床暖は最初は快適だが毎日だと飽きるらしいよ
859 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 08:19:33
床暖は快適になるまで時間かかりすぎ
この連休で、暖炉が完成したぜ。
少し、煙の匂いがして良い感じだ。
取りあえず、FF式石油ストーブと併用だよ。
床暖はずっとつけておくのがデフォ
暖炉いいねえ。
煙突効果で余計に寒くなったりして・・・
>>856 ガス床暖でも電気使うからなあ。
ましてやで電気式床暖や蓄熱式床暖もあるから委員でないの?
864 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 10:54:25
FHの月間電気料金でた。
3日通常運転(運転率高め)で100円程度
次、エアコンを測る。
865 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 11:06:36
床暖、ダニの宝庫。
逆だろw
電気カーペットと電気毛布で十分
ホットカーペットがあるけど、もう何年も電源入れてない。
床暖房ってそんなに良いのか?
電気カーペットと電気毛布を家中に敷く奴は池沼
床暖のメリット
無風 静か、埃がたたない
足元もあったかい
24時間つけたままだと熱過ぎるとかいうのもない
まさに家中ぽかぽか
871 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 12:24:50
そのメリット3は蓄熱も同じ。
キミの家が他暖房なしで床暖だけというならわかるが
そうじゃないならダブル暖房でただの床暖信仰のバカ。
調査で設置後一番使わない装備が床暖だからね(ランニングコストのため)
じゃあ何でハウスメーカー・マンションメーカー床暖付けるかって?
初めて家買う無知な客には売り文句になり易いから。
今まで床暖が話題にならなかったのが不思議
同じ灯油を燃やすなら床暖>>>>>>>>>>>>>灯油式FH
だと思うが
なんで?
873 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 12:27:46
>>871 東ガスの営業力だろ。
床暖の売りのわりにはかなり安いコストでつけれる
携帯商法と同じ
熱源としては灯油、ガス、深夜電力、ヒートポンプとあるにもかかわらず
なぜガスだけが普及するか疑問に思わなかった?
>調査で設置後一番使わない装備が床暖だからね(ランニングコストのため)
灯油にすればいいじゃん
>>871 あとね最近は蓄熱式床暖あるの知らないの?
メリットは
場所をとらない
蓄熱暖房がどんだけ場所をとるか知らないんだろう
カタログスペックもっと見ないとねw
各部屋にあるあの巨大な物体を床下におけるメリットはかなり大きいよ
>>875 リビングだけ床暖のなんちゃって床暖だから当たり前
878 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 12:42:14
北海道だけど FF式ストーブに
床暖付きで コタツ置いておくと
電気入れなくても暖かい。
879 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 12:48:57
>>871はFHしか所持してないただの貧乏カタログ厨ということでよろしいか?w
北海道の今時のマンションは
リビング→床暖と放熱パネル
その他の部屋→放熱パネル
が普通ですよ。ダブル暖房っていうやつですか?
881 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 13:01:47
FH厨は無理やりFHが一番に持ち込もうとしてるな
メリットは導入コストだけなのに、FH厨は想像を絶する貧乏のために
視野狭窄におちい(略
882 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 13:13:41
床暖=オンドル
883 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 13:28:12
チョンですらオンドルだから我が日本人で貧相な暖房だと恥だな
新興勢力「床暖厨」が台頭してきたな
今のうち叩いておくか
885 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 13:49:07
開放式灯油FHvs最高機種エアコン、床暖だな
貧乏度合いでは開放式灯油FHのぶっちぎりw
独身って忍耐力が強いという意味か?
(^O^)888記念日達成オメレト(^O^)
やったぜ!!!
キリ番get成功!!!!!!!!
一人なら、電気毛布が一番いいな
消費電力50Wって書いてるんだけど
ダニパンチで最強にしても、一時間1、5円くらいだな
892 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 16:00:38
床暖房に反対する勢力が抵抗勢力?小泉か!
おれは由佳暖房
地熱暖房の家とかあればいいのに
蓄熱は先の気温を予測しないといけないイメージなんだけどどうなの?
ちょっと晴れると暖房が要らなくなるような地方では向いてなさそう
896 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 16:16:29
おれの部屋暖房なしで昼間27度もある。温度差で逆にカゼ引くよ
爺さん家の薪ストーブ、暖かかったな〜。
ゴミ、雑誌、ペットボトル何でも燃やしてたな〜。
しまいに、ブラウン管TV分解して燃やしてしまっててよ。
燃えない部分だけだと、燃えないゴミに出せるんだと?
たくましい、爺さんだ。
うちの婆さんの家も、薪だぜ
たまに遊びにいって風呂沸かすの手伝ってやるんだが
放火魔の気持ちわかるような気がする
炎見るとなぜか落ち着く。薪ストーブにしか火つけないけど。
899 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 16:30:23
犯罪予告ですね、通報しました。
CO2出すなよ温暖化野郎
901 :
897:2008/11/26(水) 16:31:36
>>898 うーその気持ち分かるぜ!
雑誌は燃えずらいから、廃油に付けて、良く油きりをして燃やしてたよ。
車のオイルも良く燃えるみたいだよ。
CO2が温暖化とかいいながら、TVだと大量の炭ガスで罰ゲーム。
海底火山とかに比べれば人間の出してるCO2は極わずかだよ。
エコで金儲けだからしかたないよね。
紙って案外燃えにくいんだよな
廃油につけて油切りってのは初めて聞いた
こんどやってみよ
904 :
897:2008/11/26(水) 16:45:50
>>903 そうみたいだね。
ペール缶の上に焼肉の網置いてその上に乗せてたよ。
コツは、網を少しV字にすることだって。
エアコンつきのヒートポンプ式床暖房を入れてますけど。
906 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 22:40:10
手間手間いってる奴は独り者か?小梨の夫婦か?
灯油の管理なんて子供に任せればいいのに。
車のトランクに缶入れて直接スタンドに乗りつけ降ろさずそのまま給油。
大人の仕事はそこまで。
後は家帰って子供らに台車で家まで運ばせ、給油も兄弟がいれば喧嘩しないよう当番制でやらしてやれば嬉々として仕事をするよ。
ちなみに喧嘩しないようにとは、面倒だからではなくて自分がやりたいってことで喧嘩しないようにするためな。
大人にはただ面倒なことでも子供はこういうことが結構好きなんだよ。
まあ最初に安全管理を徹底的に仕込む必要はあるが、後は時たま様子見程度でいいからそんなに気にならないよ。
本人たちも喜んでやるのだから何の問題もない。
そもそも発展途上国では今でも子供は立派な労働力。
使わない手はない。
907 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 22:56:20
車のトランクに...、北国でそんなことしてる人なんていません。
908 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 23:08:55
北国では490?タンクにタンクローリーで配達してもらって
FF式ストーブか煙突式ストーブ、灯油給湯器、融雪機に使用がほとんど。
最近のマンションや最新の一戸建ては 解らないけど。
ガスファンヒーターがなんたって最強。
すぐに暖まるし、乾燥もしないし、
ガスファンヒーター使ってりゃエアコンなんてバカバカしくて使ってられないよ。
だって最上位機種のエアコンでも首から上しか暖かくならないから。
>>909 サ−キュレーターと加湿器併用二決まってるだろ
家の半分を地下に埋めれば年中15℃快適省エネ
貧乏学生だが部屋干しにはエアコンが良い
エアコンは乾燥した風が吹いてダメ。
加湿器使ってもすぐ均一に混ざらないし、
私くらい乾燥肌だと無風じゃないと。
床暖一番いいけど、次にいいのは昔ながらの灯油ストーブ。
無風だから。
ガスでも灯油でもファンヒーターはダメ。
エアコンよりはずっとマシだけど。
914 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 01:09:37
エアコン使ってたらお肌カサカサになるね。
おまけに中途半端にしか暖かくならないから、使うだけムダ。
夏は代わりがないからエアコン使うけど、冬はいくらでも代わりはあるからね。
915 :
アンチ床暖厨:2008/11/27(木) 01:11:25
部屋暖房に床暖ってバカですか?
その分室温上げればいいのに。
床暖は空気暖房と違い、皮膚に直接暖かさが実感できるから錯覚するだけで
しかも温度実感する為にジュータンひかないから
なお冷たくて、床暖スイッチ入れるという最強の間抜け商品。
916 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 01:21:10
917 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 01:24:58
おまえら、電気代ケチるなよ。
床暖は床全体がオイルヒーターなんだよ。
その頃灯油があったなら、エアコンになりかねた話が少し
でもそれが件からの、私であるならと私がしないで、
あなたに旅行、人のシステムのために作るます弟と、
何時から提案するか、そして、彼と家の回転はだ。
場が持っていた、女性は、そして、私は少年として
女性人に関する印象のます
920 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 02:32:01
ところで電気、ガス、水道はライフラインで来るのに
何で灯油だけはローリーでいちいち運ぶの?
仲間はずれにするなよな。
道路掘って同じようにすればいいのに。
これが一歩負けてる原因だな。
>>894 あるよ。地熱を使ったヒートポンプ
早速つけなよ
>>915 24時間暖房を知らぬ間抜け乙
>>920 ローリーで運んでくれるだけ勝ち組
ここにいる大半の奴は自分でポリタンク片手に買いに行く
こいつらに比べれば十分勝ってるよ
922 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 06:38:45
もまえらおはよう
今日もこたつで寝てしまった、こたつ気持ちいい〜
こたつの温もりとぬこの温かさは最高だな
早く彼女つくって二人でこたつ入りて〜なぁもっと気持ち良いんだろいなぁ〜
923 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 07:33:24
エアコンは暖まらないってあるけどさぁ、
寒くなけりゃいいんじゃないのか?
925 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 10:28:38
ダイキンの六万で買ったCOP4.8のエアコンで18℃設定、八畳和室、築25年の隙間あり、コタツも併用
外気温七度位、エコワットで六時間計測
一時間当た平均\9だわ
でもぬるい温風を循環させて部屋を暖めている感じでコンタクトしてると乾いて仕様がない
やっぱ石油系の熱い熱風が恋しい
全種類の暖房機器を併用してる奴が真の勝ち組
927 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 11:14:27
こたつの電気代、時間あたりいくらか分かリますか?
928 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 12:21:00
全種類ってアホ丸出しだな
囲炉裏、コタツ、エアコン、FH、エアコン、暖炉、オンドル、蓄熱暖房
ストーブ、温水暖房、ペチカ・・・・・
真の基地外だな
>>926は
929 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 12:46:31
家にある石油ストーブ2台、FH2台、エアコン二台、カーボン、ハロゲンを24時間稼動させたら
暖房費すごいだろうな
930 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 14:36:42
北海道人って冬は暖房ガンガンかけて半袖でアイス食ってるんだろ
頭おかしいよな
932 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 16:17:42
お〜い!
こたつは無視かよ!
933 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 17:27:17
>>933 どうもです。
先日、ふと思い出しコタツをだしたんですけど
温風ヒーt−なくても全然平気なのに驚きました。
ヒーターと併用すると暑いくらいです。
1に書かれてないので聞きましたが
コタツの電気代は1の電気ストオーブで考えれば良いのでしょうか?
934 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 17:30:30
あっ、932の間違いでした。
電気ストオーブよりこたつの方が省エネだと思いますよ
布団で熱も逃げにくいから暖房効率いいし
電気ストーブより省エネだが、COP1は1。
使い方を考えるのは大事。
COP(笑)
>>933 はい1ですね。
必要な電力は部屋の体積次第なので炬燵みたいなのは有利です。
北関東だけどエアコンは使わないな。
前は北海道に住んでたからエアコンじゃ寒くて石油FF
マンション備え付けのぼろエアコン+1Fで床が寒いからかもしれんが、24度設定でまったく暖かくない。
家では夏用のパジャマだからそれも原因かもしれん。
体感的には石油FF22度=エアコン30度。
COP原理主義者になれば、エアコンでもずいぶん暖かくなるよ
こたつの話題が出てるのになぜこれが出ないのか不思議
ホットカーペット+コタツ(ヒーター使わない)+コタツ布団
局所暖房としてはこれが最強
尻はポカポカ、背中のほうまでほんのり暖かい
足元はコタツ布団の断熱でぬっくぬく♪
欠点は、本来コタツとして買ったはずの本体付属ヒーターが飾りになってしまうことくらいだ
日立エアコンシロクマ20畳用、パナソニックホットカーペット簡単床暖3畳、三菱加湿器ラクリア、
豪華三点セットで今年の冬を迎えます。
943 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 00:32:44
>>941 うちは
FFストーブ(床暖機能付き)+コタツ(ヒーター使わない)+コタツ布団
+半天着て+座椅子。
あーあ。雨天の日は、電気の衣類乾燥機を暖房器具+加湿器として
使っている私が通りますよ。
945 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 10:15:23
>>931 蝦夷人生意気だな。一丁前に先進国のスタンダードな冬場の生活をしてる。
FHの前に長い筒を置いてコタツにもぐらせる。
ホットカーペット、コタツのヒーター使わなくてもあったかいよ
長い筒置くのは何かメリットあるの?
>947
コタツやホットカーペットの電気代がいらない
949 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 12:47:47
エアコンで暖房すると除湿もするんですか?
室外機のドレンから出てる排水って部屋の水分なのでしょうか?
池沼?
951 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 13:24:26
たぶん脳みそに霜が付いてんだよw
>>946 筒を置かなくても、炬燵布団を少し上げて開けておいて、そこにファンヒーター
を向けて熱風を送ればオケ。半分炬燵に半分部屋の暖房に使われる。
うちの実家のデフォだ。
厚着するのが一番経済的
ホームレスでとにかく耐えるのが一番経済的
こたつに頼るのが一番経済的
違う、皆すぐにCOP教に帰依しなさい。
COPの信者になればCOPの高いエアコンを設置するだけで、
稼動させなくても、あなたの気持はすこぶる暖かくなります。
挿花がカーいの高額仏壇のようなもので、大事なのは信じる気持
APF>>>>>>>COP
958 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/29(土) 01:24:57
エアコン、蓄熱、FH、ホットカーペット、こたつ、ストーブも良いが
俺はねこが一番だな膝にいると心まで暖かくなるよ
財布が寒いからねこの温もりが心までしみる
ぬこは暖かくならんよ。カイロ程度。
心は春うららだが。
私の経験では東芝RAS-221Bを和室6畳につけたのは、
雪の中でも強力に暖房している。
電気代も先日の雪の中での運転具合をみて表日本での作動状態と変わりなかったので、
毎日使っても一台あたり月3000円ぐらいだと思います。
灯油が安くなっても私の家の例では毎年5万くらい灯油で使ってましたから
エアコンをうまく使えばまだ石油より安くできると思ってます。
ほら、だから言ったろ。とにかくエアコンの暖房能力ってすごいんだから
灯油だと5万もかかるところが、エアコンだと電気代たった3000円なんだぜ
んだもんで、オマエラも灯油つかうなエアコン使え
>>962 暖房まで視野に入れている最近のエアコンは、閉め切った6畳程度なら暑いくらいに
暖めることができるよ。ただ霜取りが時々入るのでそれが厄介。関東ぐらいならエアコンでも
十分かもしれないけどそれでも雪の多い地方はエアコンメインは厳しいかな。
964 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/29(土) 21:45:59
>>963 >毎日使っても一台あたり月3000円ぐらいだと思います。
最近のエアコンの性能がいい事ぐらいわかってるけど
3000円なわけないだろ。
今の時期ならわかるけど、雪が降ってる2月とかはもっと
電気代かかるだろう。
だから嘘くさい
966 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/29(土) 21:55:25
>>962 いやそうでもない。うちも今1部屋を灯油ヒーター止めて実験中だけど
エアコンの方が経済的になりそう。
何が違うかというとFHは運転の強弱が苦手。
エアコンはきめ細やかな運転で精度の高い温度調整で
温度上がる過ぎず電気代節約。
よく雪国はストーブガンガンに焚いて半そでと言うが
自動運転で微小燃焼や消火なると、寒くなりすぎてからまた運転と、
常に1テンポ遅れるから部屋が冷えすぎる。
それを嫌って自動じゃなく一定火力で運転させると、暑くなりすぎる=灯油の無駄となる。
967 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/29(土) 22:03:41
-20度でも3000円ですむなら
すぐにでも欲しいな。
6畳を暖めるなら電気代それくらいだよ?一日何時間使うかが一番の問題だけど。
そもそもエアコンで冬が越せる地域の人の話だね。
>>967 外断熱の家に住み替えろよw
そしたら大丈夫
明日にでも契約しろw
960って
カカクのエアコンスレのネタじゃないか?
972 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 01:43:04
>>960は嘘くさいんじゃなくて嘘だよ
普通に考えたらわかる事
エアコンは確かにきめ細やかな温度調節をしてくれるが床上1M以上の話
それ以下なら調節など全くしてくれず寒いだけ
>>971 北陸の冬ってエアコンだけで十分凌げるの?最近のエアコンはホント性能良くなってるね。
事実ですよ。
私の母の6畳の寝室に今年の夏に「東芝RAS-221B」をつけました。
母は「すぐ冷える。すぐ温まる。」といってます。
夏冬につけて寝ても「快適」だそうです。冬はこたつ不要だそうです。
電気代も安いです。
事実ですよ。
私の母の6畳の寝室に今年の夏に「東芝RAS-221B」をつけました。
母は「すぐ冷える。すぐ温まる。」といってます。
夏冬につけて寝ても「快適」だそうです。冬はこたつ不要だそうです。
電気代も安いです。
霜と雪の区別すら出来ない人たちの言うことをいくら聞いても埒があきません。
電気店の説明も当てになりません。
雪対策は、自分でやれということです。
一歩間違えるとエアコンの機能のうちの半分をまったく無効にしてしまい大損します。
要するに、冬に室外機が雪を吸い込まなければいいわけです。
>>976 そんなこと言われなくたって分かるよ、普通。
>>966 石油だとガンガン焚いて
エアコンだとそうではない、という前提が異なる
エアコンだと半そでになれない時点でエアコンの負け
同気密同断熱同熱量で語らないとな
979 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 12:12:22
24畳程度のダイニング&リビングに9年前の4KWエアコンに加え、今年最新型ハイエンドモデルの
2.8Kwエアコンを付けたが、今の時期は2.8KWだけの運転で十分暖まってるよ。
2台稼動は急速に暖めたい時やもっと寒くなってからでいいみたい。
ちなみに、北陸在住で9年前の高気密高断熱木造仕様。
980 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 12:26:50
ファンヒーターなんか持ってないや。
石油臭そうだし、石油入れるのとか面倒だから。
ボタン一つで暖まるエアコンが便利でいい。
981 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 12:35:13
エアコンで乾燥してのどが痛くならない?
加湿器使ってるの?
982 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 12:44:36
のど痛くならないよ。
平成20年11月20日:
実家では朝に初積雪5cmとなりました。
雪の降るなか、東芝RAS-221Bは、霜取運転全くなし!
夜通し和室6畳を24℃でキープしました。
この温度ならコタツ他の補助暖房は不要です。
雪が降ってても非常に快適です。
パワーも十分で非常に満足してます。
室外機は風下の東面につけてあります(^o^)ゞ。
冬に湿度の多い地域と乾燥する地域があるからどちらともいえないが、最低でも
湿度45%は保っておかないと喉が弱い人は辛いと思う。
自分の家はエアコンだけで暖房すると湿度35%まで平気で下がるので加湿器は必須、
個人的には冬でも湿度60%はキープしておきたい。
だったら加湿器使えばいいじゃない。
こんな所でイチイチ・・・バカじゃね
エアコン暖房で天井付近のみが暖かくなって足元が寒すぎる
=お前の住宅構造が糞
この事実に気づいた方がいい
FHであれ、床暖であれどのみち天井から熱が逃げる構造
そりゃあエアコンの設置場所が天井付近だからエアコン暖房が
他の暖房より足元が多少寒くなるのは事実。
引っ越すなり建替えるなり考えるべきだな
北陸や北海道の住宅でエアコン暖房に首をかしげる人がいるが
何で?と思う。
断熱構造がしっかりしてること多いから首都圏の賃貸糞マンション
と熱の損失が違いすぎる。外気が10度くらいなら何もしなくても室内は
23,4℃キープなんて当たり前。
エアコンで暖房すると喉痛くなるんですけどどうにかなりませんか?
992 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 13:59:31
なんか12時間くらい換気しないでファンヒータつけてると気持ちよくなるんだけどまずいかな?
>>990-991 君たち答えられる学力も無いのに書き込みするなんて恥ずかしくないの?バカなの?
>>992 生きているうちは問題無いとおもいますけど?死にそうになったら即行で換気してくださいね。
990の的確すぎる回答はまさしく天才w
>>993 991は学力関係無しに嫌味ってるだけだろw
何でそんな事がわからないの?バカなの?
997 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 14:28:23
ファンヒーターなんか使ってるから排ガスで頭いかれたんだろw
お前らまとめてバカだなw
今日2度目の999ゲット!
そして1000で幸せになれる!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。