∩___∩
| ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
/ (●),) ((●) |
| ,,ノ(●●)ヽ ミ
彡、 ´トェェェイ`、`\
>>1 乙であります!
/ __ |,r-r-|/´> )
(___)`ニニ´/ (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
○SW/MW(AM)/FM対応の主なラジオ(国内販売)
ANDO ER4-330SA (TECSUN BCL3000) アナデジ ¥19000 (*1)
ELPA ER-20T(DR-08) (REDSUN RF1201) アナログ ¥1980 (*1)
ELPA ER-21T(DR-09) (REDSUN RD1202) アナデジ ¥2480 (*1)
OHM RAD-S311N (TECSUN R-911) アナログ ¥1980 (*1)【SW3.9MHz帯無】
Panasonic RF-B11 アナログ ¥7019 (*2(+送料))
SONY ICF-SW11 アナログ ¥6200〜 (*1)
SONY ICF-SW7600GR シンセ ¥33600〜 (*1)【同期検波】
○SW/MW(AM)/FM対応の主な中国製ラジオ(ネット専売)
DEGEN DE1103 (英字表記) シンセ ¥8800 (*3(+送料)) ¥9800 (*4)
DEGEN DE1121 (英字表記) シンセ ¥16800 (*4) 【MP3録音】
DEGEN DE1102 (英字表記) シンセ ¥9500 (*4)
Kchibo KK-S500 (中国語表記) シンセ ¥11800 (*4)【同期検波】
REDSUN RP2100 (英字表記) シンセ ¥11550 (*3(+送料))【SDR、DRM受信可】
REDSUN RP300 (英字表記) シンセ ¥8800 (*4)
TECSUN PL-200 (中国語表記) シンセ ¥9500 (*4)
TECSUN PL-350 (中国語表記) シンセ ¥9800 (*4)
○SW/MW(AM)/FM/XM対応の主なドイツ製ラジオ(ネット専売)
Eton E1 (英字表記) シンセ $500 (*2(+送料))【同期検波】
Grundig G4 (英字表記) シンセ ¥15900 (*5)【MP3録音】
Grundig G6 (英字表記) シンセ ¥14800 (*5)【エアバンド】
○MW(AM)/FM対応の主なラジオ(国内販売)
Panasonic RF-U700 シンセ ¥10800 (*1)【MW用ジャイロアンテナ搭載】
SONY ICF-EX5 アナログ ¥13400 (*1)【同期検波・ラジオNIKKEI】
SONY ICF-M260 シンセ ¥4400 (*1)
SONY ICF-M770V シンセ ¥9240 (*1)
SONY SRF-A300 アナログ ¥8505 (*1)【AMステレオ放送対応】
(*1)・・・・
http://www.biccamera.com/ (*2)・・・・
http://www.amazon.co.jp/ (*3)・・・・
http://icas.to/ (*4)・・・・
http://www.world-musen.com/ (*5)・・・・
http://bestkakaku.com/
高性能ポータブルラジオ感度比較@
ttp://www.radiointel.com/ AM
E1≒RP2100≧BCL3000>E5≒DE1103>ICF-SW7600GR
DE1103>PL-350>PL-550
SW
RP2100>E1>BCL3000>E5≒DE1103>ICF-SW7600GR
DE1103>PL-350>PL-550
FM
RP2100>E1>E5>BCL3000
E5>ICF-SW7600GR
E5≧DE1103>PL-350
音質
RP2100>E1>BCL3000>>E5>ICF-SW7600GR
E5>DE1103
PL-550>PL-350>DE1103
DEGEN DE1103
Eton E1 E5
REDSUN RP2100
SONY ICF-SW7600GR
TECSUN BCL3000 PL350 PL550
標準大型 ICF-M770V or RF-U700
標準小型 ICF-M260
ロングセラー ICF-EX5
高性能大型 Eton E1 or REDSUN RP2100
高性能中型 DEGEN DE1103 or ICF-SW7600GR
高性能小型 REDSUN RP300 or TECSUN PL-200 or Grundig G6
最高峰 Eton E1
入門 ELPA ER-21T(DR-09)
○Passport's Choice (PWR2008購入お勧めラジオ)
Eton E1 (☆☆☆☆☆)
Eton E5 (☆☆☆)
SONY ICF-SW7600GR (☆☆☆と1/8)
SONY ICF-SW100S (☆☆☆と1/8)
REDSUN RP2100 (☆☆と3/4)
DEGEN DE1102 (☆☆☆) <ちょっと驚き・・・・(゚〇゚;)
○選外の主なラジオ
Eton E10=TECSUN PL-550 (☆☆と3/4)
Eton E100=TECSUN PL-200 (☆☆と1/2)
SONY ICF-SW35 (☆☆と5/8)
TECSUN BCL-3000 (☆☆と3/8)
SANGEAN ATS909W (☆☆と7/8)
DEGEN D1103 (☆☆と7/8)
DEGEN DE1121 (☆☆と7/8)
kchibo KK-S500 (☆☆と5/8)
REDSUN RP300 (☆☆と3/8)
7 :
目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 20:22:56
>>3 表を載せるなら追加ばかり考えずにチェックもした方がいいな
明らかに生産終了品や間違いが載ってるんだが・・・・
× OHM RAD-S311N (TECSUN R-911) <後継機が出て生産終了>
○ OHM RAD-S312N (TECSUN R-9012)【3.9MHzにも対応】
× TECSUN PL-350 (中国語表記) <後継機が出て生産終了>
○ TECSUN PL-450 (英語表記) 【LW対応、ダブルスーパー仕様】
○ TECSUN PL-600 (英語表記)【LW・SSB対応、ダブルスーパー仕様】
あと細かい間違いだけど・・・・
× REDSUN RP300 (英字表記) <英字表記での生産は終了>
○ REDSUN RP300 (中国語表記)
× Eton E1 (英字表記) シンセ $500 (*2(+送料)) <日本のAmazonでは購入不可>
○ Eton E1XM (英字表記) シンセ 53800円 (*5)
× SW/MW(AM)/FM/XM対応の主なドイツ製ラジオ
○ SW/MW(AM)/FM/XM対応の主な米国メーカーラジオ (*生産の基本は中国)
Grundigはドイツメーカーの名称だが今の米国Eton社がラジオ用
に名称を手に入れただけでEton社は完全な米国メーカーです。
バーアンテナ情報
mm メーカ 型 式
200 Panasonic RF-1150, RF-2200
180 SONY ICF-EX5
180 Panasonic RF-1150, RF-2200, RF-U80, RF-U700
180 TECSUN BCL-3000
180 ANDO ER4-330S
180 ETON S350DELUXE
160 SONY ICF-5800, ICF-5900
140 SONY ICR-SW700, ICF-M500
140 Panasonic RF-U70, RF-U99
130 DEGEN DE1103
130 ETON E5
120 SONY ICF-800, ICF-810, ICF-M770V, ICR-S71
120 Panasonic RF-B11
120 Victor RA-H5, RA-H7, RA-H55, RA-H77, RF-U350
100 SONY ICF-B100, ICF-M260, ICF-SW11, ICR-N20, SRF-A300
100 Panasonic RF-2400, RF-U150, RF-U170
95 TECSUN PL-350
80 Panasonic RF-U5
80 aiwa CSD-EL200
80 PANDA 6109型
65 Panasonic R-P130, AS10
65 aiwa CR-AS10
50 SONY ICR-EX25, SRF-M911, SRF-T610V
30 SONY SRF-M95
30 aiwa CA60, CR-LA55, SRF-M95/CR-LA60/80
162 SONY ICF-SW55
90 SONY ICF-SW100
60 SONY ICF-2001
最強はICR-S71で決まり!
120 SONY ICF-SW7600G (GRも同じだと思う)
198 GE SuperRadioV
200 Sangean PR-D5
100 AudioComm RAD-T580N
30 AudioComm RAD-F182M
ポケットラジオのアンテナ長さまで書くようなテンプレは
ここじゃなくてラジオについて語るスレあたりでやったほうがいいんじゃない?
どこでもいいよ一カ所にまとまってれば
初心者的な質問で悪いけど
感度はループアンテナを使う等で感度を上げることは可能だけど
選択度は変えられないから遠くの局を聞くのが目的ならば
デュアルコンバージョン等の回路を内蔵したラジオを買った方がよいのでしょうか?
ループアンテナは方向の選択度を上げられる
安物でもER-21Tとかは選択度がまあまあ良くて夜間は結構使える
Grundig G4使っている人いたらレポよろ
同期検波機能ってどう?
>>20は
>>17について書いたんじゃないかも知れないけど、
側波帯のかたっぽしか使わないので、選択度はかなり上がる。
でいいんだっけ?
EX5や7600GRなんかはそうだね
同期検波といっても両側波帯を受信して受信品質を上げるタイプも有るよ
ここでいいかどうかわからんがXDV-W600届いたぞ
24 :
目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 18:52:40
購入オメ。ラジオも付いてるんだからここでもいいんじゃね?
25 :
目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 18:53:01
三才ブックスの本にEX5の後継機が出る予定だと書いてたけど、
アナログチューニングなら、糸掛け機構の糸は伸びないラバーにしたほうがいいな。
今までの白い糸じゃ経年とともに徐々に伸びて来て針の位置右にずれてくるからな。
27 :
目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 22:31:21
ソニーのサイトに行ってカタログスペックを見てきた。内蔵電池の容量を少なめにして、
単三電池で補うってのは面白いね。リチウムイオンだって使ってりゃいつかはヘタるから、
そうなったらエネループかエボ充で運用すればよいしさ。
災害時用のツールとしても使えそう。懐中電灯を単三仕様にしておけば電源を共通化
出来る。電池は未開封のままライトと一緒にしまいこんで普段は内蔵電池だけで運用
すれば良いんじゃないかな。
何にしても、一般的な仕様が固まってない道具は各社個性が出てて楽しいね。
28 :
目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 20:14:25
埋まれゴマ!
近県の番組を聴こうと考えてるのですが、ICF-EX5とRP2100どっちがおすすめですか?
鉄筋マンション暮らしで今は安物のラジオを使っていてます。
窓際で方向を気をつければノイズが入りまくってるけど番組はきけてるじょうたい。
聴きたい局が900kHz以上ならAZDENのALA-10IIを買う方がいい
ループアンテナは試してみたのだろうか?
>>31 両方を持っている私から一言二言。
とりあえずデジタルチューニングのRP2100がいいかなぁ。
ただし、あとになってもEX-5は所持しておくべき。
(RP2100にチューニングダイヤルは早く回すとでたらめな数字の動き(逆転・停止)
するからチューニング(大幅な移動)のしやすさはEX-5に部がある)
>34
32〜34 ありがとうございます。
34さん
EX-5とRP2100について感度や混信除去的な基本性能って差大きいですか?
RP2100の方が値段が安いしタイマー設定機能もあるので気持ちが傾きかけていたのですが、
基本性能はEX5が高いから最終的にはEX5買ってけてことですか?
EX5はマニア心をくすぐるビンテージ的な価値がある
普通に使いやすさを求めるならRP2100でOK
>>35 細かい比較はできないけど感度選択度などの性能はRP2100が少し上のような気がするが、
その差は微差。むしろよりよい受信を求めて外部アンテナ併用の場合、Sメータ付きのRP2100
がその効果を視覚化できるし調整容易。周波数のデジタル表示は手軽でよい。
AC電源につなげられる点もCPがいい。(EX-5だと別売りACアダプタが必要(DCジャックの極性に注意))
それで、その後、EX-5が欲しくなれば買えばいいかと。
>>36さんの通り、EX-5には味?があるから、
もちろん先にEX-5を買っても良いケドw
でも
>>33さんの通り、ループアンテナ等を先(もしくは同時)に試すのが吉。
反日、支那人大好き、または別にどうでも良い、素材そのものが毒の食物大好きなら>RP2100
それ以外で予算が少ない・・・>国内生産以外の日本メーカー(MADE in 支那も含む)
それ以外>Made in Japan
RP2100も十分見た目が古臭くて味があるとは思うがなw
39 :
目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 16:38:02
>>38 RP2100が、iPodやiMacに通じるような見た目になっても嬉しくねえなあ。
あれは、無骨なままでよい。
いまデジタルラジオを使っているんだが、ここを読んでいたらRP2100が欲しくなってきた。
RP2100が来て1週間がたっだが、だんだん惚れ直している。
来たときは、つまみを回すと軸がゆがんでいるようだし、
つまみ自体がちゃっちいし、記憶した周波数の呼び出しだって
巡回式で面倒だし、「50 MEMORIES」のオレンジの印刷だって、斜めってるし、
ダイヤル回しても数字思ったように動かないし・・・でかいし・・・
だけど、だんだんコイツ可愛くなってきた。一応、受信はしっかりしてるから。
小型のスピーカーを備えたラジオより音はいいし。やんちゃな子ほど可愛いというのが
RP2100にあっているのかな。RP2100の情報が今まであまり見つからなかったから
あまり期待していなかったという面もあるかもしれないが。
普段深夜には770Vを使っていたけど、今ではRP2100が鳴っている。
42 :
目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 03:26:17
黒のいか臭いボデーで深夜の懐メロ番組なんて最高じゃないか。
東海側で韓国語入らないラジオ教えてください
>>43 社会資本を整備して、半島を近代化させてしまった過去の日本のおえらいさんを恨みなさい。
>>43 FM専用機ならEスポ期間以外はまず大丈夫じゃないか?
AudioCommってどうですか?
いろんなのがあるよ
48 :
目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 08:48:09
>41
ビート妨害や混信の具合ってどうですか?
同期検波回路がついているEX5とどちらを買おうか迷っているのですが、
よろしかったらいろいろと教えてもらえませんか?
>>46 ホームラジオってことならRAD-T580Nはなかなかいいですよ。
価格コムでM260が2位なのは安いから?
M770が下がったのは高いから? 思ったより性能が低いから?
RA-BF3使ってる人いたら感想教えて
53 :
目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 11:59:16
>>51 高い安いもあると思うけど、人によって違うから。
M260は電池でしか聞けないけど、案外長持ちするから枕元ならぴったりだよ。
770Vは自分で買ってないんですが、買った人のところにいき周波数セットしてあげました。電気屋さんに相談したらこれが来たと言ってました。
一日中つけっぱなで、二三の放送局を切り替える用途なら、落ち着いたいい音だと思いました。私には高額かも。
日曜の音楽の泉を聞くには、大昔の大型ラジカセのラジオ部分で満足です♪。
感度の良し悪しを別にすればエンクロージャー容量の大きなラジカセのほうが音が良いよね。
俺も大型ラジオよりラジカセ派
55 :
目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 22:13:18
770VかRP2100か迷ってしまふ・・・
CDラジカセCFD-E500TVを買ってきた。店頭でパナのU700より感度が同等もしくはそれ以上と
感じたので。内蔵バーアンテナの長さを測りたくてウズウズする。
>54
自分はソニーのMDシステム ZS−M5 でAMを聞いています。
11年前に購入し、CD再生がうまくできないこと、MDはLP録音・再生非対応
なこともあり、主にラジオとして使ってます。ループアンテナはベランダに出して
いるのでAMはいい音で聞いています。逆にFMはロッドアンテナなのでイマイチ。
筐体が大きく、低音もよく出ており、昔の真空管ラジオみたいな感じがしてます。
RP2100買ってみた
結構しっかりしたつくりで気に入ったは
59 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 15:19:07
定期的にやる、ヨドバシのネット通販、ラジオ-20%みたいに、
ビックカメラでも20% OFFみたいのをやるのでしょうか
やるなら待ってみようと思うけど、やらないならヨドバシに会員登録しないいと、これが面倒なの
60 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 09:55:57
現行のオーム電気系(AudioComm)のラジオが全て判るページってあるのかな?
肝心の自社HPにはやる気がないのか一部機種しか載ってないし型番を知らない
機種は調べようがないから困ってるんだが・・・・
これで暫く野球中継は中断か。
62 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/11(火) 09:08:41
中断って・・・・?
今期のペナントレースや日本シリーズは終わったけど中断はしてないな。
アスペですか?
TBSラジオのアジアシリーズ決勝はスルーですかい。
日本一チームに対する罰ゲームでしょ、て気持ちは分かるが応援しようぜ。
同調計
指針が中心にしっかり振れていれば、
正しく同調されている。
電波が弱い場合、指針が常に左右に動いてしまい、安定しない。
もちろん、正しく同調できていない場合は、指針が左か右かどちらかに寄っている。
こういった機械式の同調計は、部品点数が多くなるため、現在では殆ど使用されていません。
しかし、視覚で「きちんと周波数が合っているかな?」などと確認が出来るため便利です。
>>65 昔の単品コンポのステレオ・チューナーには、必ず付いていましたね。
67 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/12(水) 22:54:51
>>65-66 そんなFMチューナー使っているが、マルチパスとかもあったね
69 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 09:34:14
>>67 そもそも売ってるのを見た事無いな其のラジオ・・・・
来週末一日入院する事になってしもうたorz...
でも、ラジオは友達なので、1、2台はラジオを持って行こうとしている。
イヤホンとヘッドホンも。。。
どのラジオを持って行くか、今から楽しみだな☆
中には、ミニノート型パソコンを持って行く患者もいるが・・・。
73 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 14:13:19
>>73 おお、バーアンテナ意外と短めなんだな。しかも斜めってルw
AMの感度はほどほどよいにしても、メカ系が安っぽそうだ。
さすがあいわ。
75 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 19:04:50
>>56>>73 CFD-E500TVはaiwa CSD-EL200のOEM製品
>>73 おお、バーアンテナ意外と短めなんだな。しかも斜めってルw
AMの感度はほどほどよいにしても、メカ系が安っぽそうだ。
さすがあいわ。
あいわが今も生きていると良いんだが製品販売が終了しブランドと商品名が変わったCFD-E500TVとかがあるだけ
残念やな CR−S4とかCR-ASシリーズは永遠なれ
アイワのSCSI倍速CDロムドライブは未だに捨てずに持ってる。
79 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/16(日) 12:36:48
80 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/16(日) 12:39:14
ICF-800買った。
AM/FM共に感度も音も期待以上で、
はじめ気に入らなかったデザインが
かわいらしく感じてきた
ホームラジオも、
黎明期のカーラジオのように、ボタンひとつで
針がよく聞く周波数に動かせるタイプがあればな・・・。
AM・1.NHK第一 2.NHK第二 3.TBS 4.文化放送 5.日本放送 6.栃木放送
FM・1.FM栃木 2.NHK/FM
>>82 栃木県民かいな
うちなら
AM・1.NHK第一 2.NHK第二 3.CBC 4.東海
FM・1.ZIP-FM 2.FM三重 3.FM愛知 4.NHK/FM
84 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 10:54:57
>>83 三重県の方ですか?
漏れは愛知県民ですので、FMの2の部分は「RADIO-i」ですね。
M770VかA100Vを購入予定です。電池駆動中心で、安いスペーサーかまして
手持ちの単3エネループを流用したいのですが、実用上問題ないでしょうか?
また、この方法で使用した場合、どちらの機種の方が電池持ちがいいでしょうか?
是非、実際に比較したことのある方に伺いたいのですが。。
それやるとすぐ電池なくなる。
高いけど単一エネループもあるんじゃなかったっけ。
M770Vは電池の持ち良いほうだと思うから特売の単一探せばおkかと。
88 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 19:09:52
>>86 何方も大きなスピーカーを付けているので単3電池でも容量不足の
筈でまして出力電圧の低い充電池では尚更電池の持ちは悪いのでは?
流石に元が単1や単2のラジオでは同系の電池を使った方が良いと
思いますけど?イレギュラーな使い方をせずに普通に使って問題が
あるなら充電池の流れではダメなのですかね。
其れにもし環境問題を考えて言ってるなら何方も電灯線で動作する
んだし生産時や廃棄する段階で環境に悪影響を与える可能性がある
充電池より其方を使う方が遥かに地球環境には優しいですよ。
早速ありがとうございます。
>>87 さすがに単一や単二のエネは高価なので、ためらいます。仰るとおり電池持ちが
もともと長いようなので、素直に百均あたりの一次電池使った方がよさそうですね。
>>88 現在はA300で単三エネを使っていますが、AMの連続受信でアルカリと同等(40時間
程度)以上は使用できたと記憶しています。実際の使用は、毎日の就寝時に小音量
で朝まで8時間程度つけっぱなしという感じです。これらの機種でもそれ以上の持続
時間が得られれば一応満足なのですが、それすら厳しいでしょうか。
環境問題も気にはしていますが、それより寝床付近に配線がこないようにしたいだけ
ですw。特にA100Vは真後ろからつなぐようなので、これは場所的に厳しいのです。
だからというわけではありませんがほぼM770Vに決めました。年内に購入するつもり
なので、その時にでも試して報告します。
>86
充電池の持続時間だけで選ぶのか?
エネループならカタログ表記のアルカリ電池の持続時間の7,8割で比例するから
長い方でいいんじゃない
大音量で鳴らしたり同期検波付きのラジオでなければ十分使えるよ
86=89です
>>90 マンションなので感度も重要でした。デザインや操作性については慣れますw
他に大きな違いはありますか? A100Vは時計機能がないんでしたよね?
ソニーにこだわる理由も特に無いんですが、なぜかそうなることが多いです。
エネはアルカリの7〜8割と見ていいんでしょうか。音量下げればもう少し持ちますね、
納得です。で、同じエネループで見ると、単一5700、単二3000、単三が1900mAh
として、単一使用のM770Vに仮に単三を使った場合、容量は1/3になるので、
単純に考えて550h(AM)÷3×0.7として100時間程度、A100Vなら単二で1/1.6として
143÷1.6×0.7で60時間程度となるので、軍配は結局770Vとなりました。
この考えが正しいかどうかは分かりませんが。。
>>91 ソニーにこだわってるんじゃなくて大手だとソニーしか選択肢がないと言う現実
>>91 日本製にすらこだわらないならREDSUN RP2100がある
性能、音質は770Vよりいい
更に標準で単一、単三両方の充電池にも対応してる
94 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/22(土) 16:08:04
>>91 世界で売られてるラジオが全て日本で買えればきっと何方の
機種も選ばないでしょうね。もっと小型で安価で受信性能も
良好で勿論時計機能も付いたラジオは沢山ありますし・・・・
95 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/22(土) 16:36:20
日本のFMが海外と同じ周波数帯でさえあってくれれば良かったのに
TVも移動しないと無理
97 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/22(土) 17:02:29
日本が第2次大戦後に国際社会に復帰する際のゴタゴタが絡んで
国際電気通信連合に再加盟を蹴られたのが今の独自の周波数に繋
がったからな。しかしこんな所だけ日本の独自性を発揮しなくて
もと思うけどね・・・・
98 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/22(土) 17:20:55
>>95 もし、同じだったら夏場はEスポで中国、台湾、韓国のFMにメタメタに混信されて使い物にならん。
99 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/23(日) 02:25:31
そうだね。
100 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/23(日) 06:38:58
100
何故か
反射衛星砲を思い出した
ICF-A100Vをゲット。
評判通り、感度が良いね。
ということで、バーアンテナの長さを知りたくなった。
>>8バーアンテナ情報に追加きぼん。
120mm ICF-A100V
アンテナの位置は電池ボックスのちょうど上。探したよぅ。アンテナカップリング時の参考に。
凝った内部の作りだった。
あ、ちなみに、A100Vの局名表示板のライトは電球ではなくてLEDだった。
104 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 16:25:23
>>102 乙
ICF-A100Vのバーアンテナの長さは長い間はっきりしなかった。
キミが新たな歴史を作ったんだ。
105 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 21:33:02
追加された分を含めてまとめると、
mm メーカ 型 式
200 Panasonic RF-1150, RF-2200, Sangean PR-D5
198 GE SuperRadioV
180 SONY ICF-EX5, Panasonic RF-1150, RF-2200, RF-U80, RF-U700
TECSUN BCL-3000, ANDO ER4-330S, ETON S350DELUXE
162 SONY ICF-SW55
160 SONY ICF-5800, ICF-5900
140 SONY ICR-SW700, ICF-M500, Panasonic RF-U70, RF-U99
130 DEGEN DE1103, ETON E5
120 SONY ICF-800, ICF-810, ICF-M770V, ICR-S71, ICF-SW7600G(GR), ICF-A100V
Panasonic RF-B11, Victor RA-H5, RA-H7, RA-H55, RA-H77, RF-U350
100 SONY ICF-B100, ICF-M260, ICF-SW11, ICR-N20, SRF-A300
Panasonic RF-2400, RF-U150, RF-U170, AudioComm RAD-T580N
95 TECSUN PL-350
90 SONY ICF-SW100
80 Panasonic RF-U5, aiwa CSD-EL200, PANDA 6109型
65 Panasonic R-P130, AS10 , aiwa CR-AS10
60 SONY ICF-2001
50 SONY ICR-EX25, SRF-M911, SRF-T610V
30 SONY SRF-M95, aiwa CA60, CR-LA55, SRF-M95/CR-LA60/80
AudioComm RAD-F182M
後出しで申し訳ないが
100 ICF-SW22(ケースいっぱいいっぱいに入っていた)
80 ICF-304
65 ICF-28
追加で
100 OHM YM-12, RAD-T300N
84 AudioComm RAD-S312N, OHM RAD-S311N
俺、1年くらい前、SW35が10cmって書いたんだ
でも完全放置されたんだ
いいんだ、SW35なんて使ってるの俺くらいだし
まあそう腐るなって。
>>108 100 SONY ICF-SW35
ってことで
>>108 SW35俺も持っているよ。常時車の中に入れている。
アウトドア時の基準として使ってる。
オレも前に書いたと思うけど
80mm Panasonic RF-U36、ELPA ER-21T
>>106-112 これで合ってる?
mm メーカ 型 形式
200 Panasonic RF-1150, RF-2200, Sangean PR-D5
198 GE SuperRadioV
180 SONY ICF-EX5, Panasonic RF-1150, RF-2200, RF-U80, RF-U700
TECSUN BCL-3000, ANDO ER4-330S, ETON S350DELUXE
162 SONY ICF-SW55
160 SONY ICF-5800, ICF-5900
140 SONY ICR-SW700, ICF-M500, Panasonic RF-U70, RF-U99
130 DEGEN DE1103, ETON E5
120 SONY ICF-800, ICF-810, ICF-M770V, ICR-S71, ICF-SW7600G(GR), ICF-A100V
Panasonic RF-B11, Victor RA-H5, RA-H7, RA-H55, RA-H77, RF-U350
100 SONY ICF-B100, ICF-M260, ICF-SW11, ICF-SW22, ICF-SW35, ICR-N20, SRF-A300
Panasonic RF-2400, RF-U150, RF-U170, AudioComm RAD-T580N
OHM YM-12, RAD-T300N
95 TECSUN PL-350
90 SONY ICF-SW100
84 AudioComm RAD-S312N, OHM RAD-S311N
80 SONY ICF-304, Panasonic RF-U5, RF-U36, aiwa CSD-EL200, PANDA 6109型
ELPA ER-21T
65 SONY ICF-28, Panasonic R-P130, AS10 , aiwa CR-AS10
60 SONY ICF-2001
50 SONY ICR-EX25, SRF-M911, SRF-T610V
30 SONY SRF-M95, aiwa CA60, CR-LA55, SRF-M95/CR-LA60/80
AudioComm RAD-F182M
>>113 乙
あっていると思います。貴重なデータベースだ。
太さが違うことやコア自体に性能差があることが
無視されて一人歩きしてしまうんだろうな。
116 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 16:11:49
>>115 単なる「データーベース」なんだからコレでいいんでは?
そう言う話はこの表を見て指摘する事であってこの表自体の存在を
否定する事では無いと思うけど?
実際この表があれば太さやコアの性能差を説明する際にもその根拠
を補足してくれる存在になる筈だし・・・・
>>116 オレもそう思う。
細かいこと言ったら太さの違いやフェライトバーの性能差以外にも
コイルの巻き方(巻き数、中央巻きか端巻きかなど)でも全く違ってくる。
そういうのは但し書きにすればいいんじゃね?
>113
Panasonic RF-1150, RF-2200
が18Cmと20Cmの2カ所にあるけどどっちかが間違い?製造時期で違うとか?
中国メーカーからコア30cmとか40cmの
ばかげた機種が出ないかな
丸三のAMラジオもいれようぜ
>>113 180 東芝 TRYX2000
これも中波最強クラス
昼でも東京から静岡甲府茨城や中韓露の放送が聞こえる
校正ダイヤルで中波も10kHzの精度で読める
123 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 22:43:08
>>122 上の表に載せるならメーカーの付けた「TRYX(トライエックス)」って
通称ではなくて正式の型番「TOSHIBA RP-2000F」の方が良いのでは?
FMのロッドアンテナの長さもデータベース化してください。
波長の短いFM受信ならアンテナ長以外の問題の方が大きいと思うぞ。
この場合のロッドアンテナの長さが問題になるのはSW受信の方だよね?
126 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 23:59:11
>>126 なかなか面白そうだけど7000円もするんじゃなぁ。
128 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 09:57:46
ラジオとしては高いかも知れんがパソコン周辺機器としては
安い部類の様な気がする所が罠って事ではww
>>113の84mmにRAD-T307N追加で
84 AudioComm RAD-S312N, RAD-T307N, OHM RAD-S311N
131 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 12:00:27
充電池単3とアダプターで使ってます。電池の持ち時間は、音声の定格出力の七割?だかをだして測定するんじゃなかったっけ。
小音量ではもっと聞けます。
交換にちょっと手間がかかるけど、ラジオは軽くなるよ。
私の場合は、充電機?にもお金が高い。だから、単3に統一して充電機を二個用意して家と、会社に用意する方法が安心です。
すまん・・・・>131の話も文章も意味不明なんだが何かの誤爆??
たぶん
>>86 あたりの話だろう
「充電機?にもお金が高い。」
外国の方っぽいね
86あたりです。いろいろレス頂きThanksでした。。
>>92いや、P(ry
>>93こういう機種は好きですが、今回はパスしますw
>>94そのうちご教授ください
>>95-96同意
(ry
>>131ありがとん。バッテリーの分、本体が軽くなるというのは面白いですね。
ネックは電池交換時、60秒だったかのメモリー消失を防ぐためにACをつなぐという逆転の発想??
とりあえず来週買ってきます。
どうして太さも書かないのかな
136 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/29(土) 11:38:07
ハードオフでさっき中国製の96年製アイワのAMステレオ対応ラジカセ買ったけど、
中波が入らずに短波のイメージ受信があちこち出て、
太平洋側なのに昼間から中国語のオンパレード状態。
ラジオ韓国日本語放送も10局近くえらい強力に入るし。こんなに沢山周波数使ってないはず。
日経も入らないし、FMも壊れてるしまさに特亜洗脳ラジオか。これ
ストラップの付いているラジオ
SONY ICF-SW7600GR、SW22、M260
Panasonic RF-U150,170、B11
RAD-S312N、S311N、F182M
番外編〜ショルダーベルト付き
SONY ICF-EX5、ICR-S71
受信性能には関係ないなw
>>135 太さを気にしてるみたいだけどアンテナの太さを計る場合には
バーの断面形状が円形でない場合何処を基準にするか難しいし
そもそもアンテナの長さでなく直径を計れる段階まで更に分解
しなければならないから全機種で可能とはとても思えないな。
其れに各機種のバーアンテナ長を今迄測ってくれた人って全て
善意の行動だろうし、今使ってるラジオを壊そうと思って分解
してる訳では無いだろうから「其処までのリスク」を求めるのは
お門違いじゃない?
DEGEN DE301のOEMのTEKNOS WTR-60のバーアンテナは8.4pあるけど
太さは4ox6oで直径5.5o相当しかないよ。
もし139の様な報告が必要なら一々調べて書込む人はグッと減るな。
全く同じアンテナを使っても、受信回路が選択度重視か音質重視かによっても
違いが出る訳で、目安には違いないが、有効な目安にはなる。
今日、ICF-M770Vを買うつもりでコジマに行ってきました。
思っていたよりも安ぽっいプラの外見でした。そこで心配になったのですが、これ、ボタンの耐久性はどうですか?
持ったときのバランスもしっくりこなかったな。
まだ見ていないICF-800のほうにしようか迷う。
143 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/29(土) 21:11:38
安っぽいプラの外観が気になるならICF-800も同じだよ・・・・
其れに自分的には表面がツルツルの塗装も無いプラ其のモノの
ICF-800の方がより安っぽくは見える気もするな。
只ICF-800は日本製ラジオの点とラジオの中身で勝負する感じ
は為るけどね。
144 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/29(土) 21:18:37
>>142 両方持っているけど770Vで日頃思うことは、
ラジオを少し動かそうとして手を伸ばし、上部をさわってしまうと
選局ボタンに触れてしまって違う局に変わるのが少しだけ煩わしい。
押圧が軽くてもオンしちゃうのね。あのボタン。
M770V・・・俺にはM760Vのデザインのほうが良かったな。
マニュアル選局を日頃しない場合には、ICF-A100Vもありじゃまいか?
中身が詰まっていて、局名も明るく照らされて、スピーカー面が布張りで
外装もちゃちっぽくないよ。音量つまみだけ変な感じだが。
>>140 記入用のテンプレを準備すれば済む
長さ 80 o
断面形状[ ○ φ6 o ][ □ 長辺 6 o 短辺 4 o ]
楕円のような特殊形状があるなら
断面形状[ ○(楕円) 長辺 6 o 短辺 4 o ] とか記入する
断面形状[ □(平型(板型)) 長辺 x o 短辺 x o ] もあったな。
どのラジオか忘れたけど。
ああ,書いてあったね。。。ゴメン
>>148は無視してちょ
150 :
142:2008/11/29(土) 23:59:50
皆さんレスありがとう。
少々調べてからICF-800とICF-A100Vを天秤にかけて選択してみます。
実物を見比べられればいいのですが、ICF-800はよりラジオぽっい外見でクールなのでこちらに傾いています。
お休み
151 :
血で痔も聞きたい!:2008/11/30(日) 02:10:55
血で痔が普通に聞けるラジオはまだないのかな?
最近気がついたんだけど、私が求めていたのはラジオではなくて、コンテンツだとゆうことに気がつきました。
だからより多くのコンテンツが同時期に選択できるよう、AM,FM、短波に加えて
TV音声、それもUHFの部分も普通に対応できるラジオが最高なのですが、
血で痔の時代になるにあたって音声だけでいいので血で痔受信できるものがほしいんですが、
技術的にはどうなんでしょうかね?値段もはるのかね? 要は風呂場で今後もTVタックル聞きたいだけなんだけれども・・
血で痔...
音だけでいいのであれば、TV(フルセグ/ワンセグどちらでも)+FMトランスミッターと
風呂場の防水(防滴)ラジオの組み合わせでもいいのでは?選局はできないけど。
自分はこれでTV、AMラジオ、携帯オーディオなんでも風呂場で聞いてます。
もともと、マンションの風呂場(窓際にない)ではAMが全然入らないことから始めたもの
です。FMは風呂場でもかろうじて受信できてます。
※トランスミッターのアンテナ線を30センチほどのばしているのは秘密です。
155 :
46歳 被害者の会:2008/12/02(火) 00:39:54
明日秋葉原に行きます。いい店があったら教えてください。
なお一応まるごしです。
156 :
46歳 被害者の会:2008/12/02(火) 00:40:48
明日秋葉原に行きます。いい店があったら教えてください。
なお一応まるごしです。
淀
>>158 どんな怪しいアドレスだと思ったら本当はアドレスに漢字を含む
日本語が入ってるんだなww
ttp://www.国際ラジオ5353.com/ 以上のままだとやはりブラウザによってはダメなんだろうな・・・・
あと場所やお店は昔から知ってたがこんな店だとは始めて知った。
今度アキバ行った際は確りチェックしてみるよ。
たいした品揃えでもないくせに宣伝なら他でやれや ( ゚д゚)、ペッ
161 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 13:36:44
ラジオなんて聴いてるやつはカス
あひゃひゃ
163 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 18:52:40
結論から申し上げるとER-21TかRAD-S312Nのどちらか一個買えば十分だな
短波って普通にラジオを聞いてる人にはいらない機能でしょう・・・
何方も短波受信が可能なラジオとして価格対性能比が素晴らしい事は
個人的に認めるけどこのスレで安易な薦め方をするのはナゼ??
ER-21Tのタイマーモードで「聞くNIKKEI」を目覚ましにして日経新聞読む時間を節約してる
短波が入るラジオじゃないと無理だから、このためにER-21T買った人も多いんじゃないかな?
166 :
46歳 被害者の会:2008/12/04(木) 23:12:47
秋葉原にICF-SW100S が25,600円で売ってました。買っときゃよかったかな・・
俺 かのうちさんの声が好き
168 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 23:32:01
SONYのEX5がマンションのゴミ集積場に捨ててあった。
もちげとした
>>短波って普通にラジオを聞いてる人にはいらない機能でしょう・・・
ラジオ日経なめんな
聞けないよりは聞けた方が偉い。
小出力ながら日本中で聞ける短波放送の利点は、もう少し見直されてもいいかな、と思う。
171 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 01:22:52
ちまちまラジオ聴いてる時代は終わったんだよ、おまいら。
まして短波ってあんな雑音聴いて頭痛くならねえのかよ?
(`∀´#)ヒヒヒ
>>171 ちまちまテレビ見る時代が終わったんだろ。
ラジオは今も昔も聞き流しだ。
画面を見る必要があるインターネットの普及も”ながら聞き”出来るラジオを後押ししてるな。
全くだ
175 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 11:03:36
ラジオ日経に関しては、不況で番組がしょぼくなってるんだよな。株関係と馬に
注ぐエネルギーを削るわけにもいかんから仕方ないけど。
NHKワールドは結構好きだが、こっちはスキップで室内だと電波捕まえるのが
結構厳しい。
誰か訳して
いやんぷぅ
>>176 意訳でいいなら・・・・ww
>世界で唯一の民間短波放送であるラジオNIKKEIも円高と世界不況のダブルパンチ
>を受けて番組内容にも影響が出てきたみたい自分は趣味と実益を兼ねてやってい
>る株や競馬に関するラジオNIKKEI関連番組を聴くのを止めるつもりはないけれど
>その点は大変気になるな。
>
>あとNHKの海外向け短波放送「NHKワールド」(の日本語放送?)も結構好きだね。
>只コチラは国内向け放送で無いのでラジオNIKKIの様に簡単に室内受信が出来な
>い事が難点だけど。
というニュアンスの事を言いたいんだと思うけど。
あと「スキップ」って「スキャン(選局)」の間違いでは?そう思って解読したけど・・・・
この場合の短波でスキップ(現象)といえば
電離層反射で届かない距離で受信すると
遠距離で受信するよりかえって聞こえにくい
状況のことでしょ
180 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 23:27:20
俺、日本語間違えたんだろうか。
>>180 きっと>175の文章が余りにも簡素な口語調だからだろうな。
話し言葉の場合イントネーションや表情等も情報になるけど文章すると
それが無くなるから同じ文字にしても通じない時があるよ。
特にアンカーも前提になる情報や文章も書いてないと尚更だと思うし?
182 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 23:59:09
ラジオのスレッドで今一番勢いがあるスレッド教えて
板は問わない。もっと纏まっていれば楽しいのに・・・
183 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 23:59:52
ラジオ関連の話で人が多いところならどこでもいいです
188 :
182:2008/12/06(土) 11:48:50
こんなにいっぱいありがとう!
想像よりもずっと多く挙げていただき、その手間を考えるとかえって悪かったです。
順にチェックしてみます。
>>192 そこって管理者側の問題なのかスレ一覧上にだけ残ってる幽霊スレだから
ブラウザで踏んでも中身は読めないし書込めないから載せても意味ないよ。
194 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 23:46:50
195 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/10(水) 21:28:04
このホームラジオスレに書込む話題はみんな別スレいってなくなったの?
お勧めのホームレスラジオありますか?
電源の問題があるので「手回しラジオ」がいいでしょう。
夜間の照明にもなるように、ライト付ならなお吉。
ホームセンターとかドンキあたりでどうぞ。
目から汗が
丸七の100円ラジオとか
200 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/12(金) 09:36:39
あれはイアホンも単4電池も別売だから実は最低300円はかかるし
機能の割に高いラジオだよ。いまから準備するなら避けた方がいいw
昔の科学と学習の教材に、電池のいらないラジオがあったな。
202 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/14(日) 09:24:08
203 :
86:2008/12/15(月) 20:58:45
以前、M770Vを単三エネループ4本で駆動できるか質問したものです。その後770を入手して
テストしました。参考になるかわかりませんが、A300の結果と併せてご報告します。
JEITA規格というのを少し調べましたがよく判らなく、素人が測定器なしにテストするだけ
なので、とりあえずVOLは5/10、受信状態良好のNHK第一を受信しっぱなしにしてそのまま
放置、それをHDDレコで半日おきに1分録画(録音)する方法で試みました。VOLは5程度でも
かなり大きく、個人的には通常、こんな大音量では鳴らしませんが、イヤホン端子から
レコーダー(レベルメーター付)に出力する際に音割れしない音量ということで設定してます。
電池は、数年前に購入したサンヨーの単三エネループ4本を、BCG-34HRMEという充電器で
満充電しています。
まずA300。こちらは単三4本動作なのでそのままセット。
>>89は全くの記憶違いで、それより
はるかに長い100時間駆動しました。具体的には96時間まで良好でしたが、101時間程度で
かなり厳しくなり、102時間の時点では死んでいました。
半日程度休ませて再充電後、M770Vでテストするため、市販のスペーサー(2本105円×2)購入。
結果は156時間まで大変良好に受信できましたが、160時間程度で電源オフになったようです。
ちなみにどちらも、ライトは計測中一度も点灯させていません。
カタログ上の単一マンガン(200時間)に及ばないものの、A300よりも持ちが良いということで、
770でもエネループの単三で十分実用になると思いました。
レポート乙です
eneloopレポートありがとうございます。参考になります。
自分もeneloop化を進めるべくラジオに合わせて充電池とアダプタを買い込んで
いるのですが…最初に付属の電池が切れねぇ(笑)。
電池付属無しのを買った時はラジオ屋のおっちゃんがオマケで電池(アルカリ!)
くれたりするし。大量に転がっている白い電池を活用できるのはまだ先になりそうです。
>>204-205 参考にしていただければ嬉しいです。
実はエネループはまだ単三4本しか持っていませんが、他に所有のNi-MHよりも
はるかに使い勝手がいいので、買換えの際は少し高くてもエネに決めました。
確かにアルカリで何百時間も持ってしまうと、使う切るのに大変そうですねw
試しに、消費電力をワットチェッカーという簡易測定器で測ってみましたが、
VOL最大(イヤフォン接続)にしても測定不能(1W以下)でした。
ホームラジオの消費電力って、こんなもんなんでしょうか??
207 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/17(水) 00:58:52
はぁ! はぁ!!
在庫が捌かれる前に
日本製のICF-810Vゲットしてきたぜ♪
208 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/17(水) 19:41:08
今の所2011年7月にアナログテレビ放送が終わる予定だから
今後TV受信が不可能になるICF-810Vの方が安く売ってたって事かな?
ただラジオって単機能の方が機能が良かったりするから自分なら
AM・FMのみのICF-800の方を買うかな?どちらも持ってはいないけど。
>今の所2011年7月にアナログテレビ放送が終わる予定だから
延長されそうだけど…
>ただラジオって単機能の方が機能が良かったりするから自分なら
>AM・FMのみのICF-800の方を買うかな?
中身同じだと思う
810Vは800+TV1〜12chだけで
>今の所2011年7月にアナログテレビ放送が終わる予定だから
予定は未定
アナログは停波しない
なぜなら国の地デジ普及促進策の進捗が既に停滞していて大幅に予定を下回っている
さらに関東首都圏地区だと新タワーの費用負担の実態とアンテナの向き変更という大幅な作業が発生することを忘れている
211 :
208:2008/12/17(水) 23:03:44
>>209 >>210 自分もアナログテレビが本当に2011年に停波するとは思ってないよ。
大体今の経済状況ではそもそも難しくなったでしょうし・・・・
だから「終わる予定の前倒しで安く売ってたのか?」って書いたつもりだったんだが
212 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/18(木) 03:08:08
RF-U700よりSL-PH660の方が感度いいな
ICF-800兄弟は音が良いんだけど、受信状態の悪いAM局を聞くときには
それが仇になって高音ノイズがきつく聞こえる。
地元の強感度の放送局を良い音で聞く為のラジオだから仕方無いと思う。
215 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/18(木) 13:11:57
EX5は音がボケボケで論外
EX5の様な音でないと論外
217 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/20(土) 17:22:58
今では趣味色の強いホームラジオには辛い時代になりそうだ。
いやあああああ
RAD-T580Nを買ったらRF-U170が不要になった。
あれの元はTECSUN CR-100だからそこそこ使える筈だよ。
PLL式ラジオでタイマー・スリープ機能付で99局のメモリ機能だし
それに意味なく温度計が付いていたり外部アンテナ端子がある所からも
向こうでは如何に高い機種かだって判るし。
音はどう?
222 :
219:2008/12/23(火) 09:58:18
RAD-T580Nは音もいいよ。
RF-U170のように音質切替スイッチは付いてないけれど。
しかし、PLLで周波数直読できて選択度もRF-U170よりいいので
これを常用するようになりました。
ふと思ったのだけれそも、「アナログホームラジオ」のフラグシップてなんだろ?
SONYだったらSRF-A300なのかな?EX5の方が値段は高いけどなんとなく
「ホームラジオ」という気がしない…スピーカーサイズ、音質ではICF-800シリーズも
なかなか。
9740が生き残っていたら王者のような気がするけど(笑)
224 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/24(水) 18:20:05
SONYだったらICF-M770VかICF-A100Vの何方かでPanasonicならRF-U700だろうな。
流石にAMステレオ対応以外に特徴の無いSRF-A300では無いと思うけど?
225 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/24(水) 20:54:08
今思えば、田舎だからICF-800を4台、局(AMFM2局づつ)固定にしても良かったな
単純にラジオのAMとFMの2局の周波数に当る場所に印でもつけとけば解決しない?
それにこいつPLL方式じゃないから周りの気温や湿度・電源のオンオフとかで結構周波数が外れてくるよ。
固定運用にはあまり向いてない気がするんだが?
227 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/24(水) 22:05:16
今現在の気に入ったのを聞くので放送内容を早く知りたいだけだから。
音の良さはRP2100とEton E1の双璧だな
Eton E1はホームラジオにしては格好良すぎるが
229 :
223:2008/12/24(水) 23:43:33
>>224 自分の書き方があいまいでごめん、「アナログ」ちゅうのはPLLとかのデジタル
選局でない、という思いで書きました。PLL含めてだったら挙げてくれた機種が
ふさわしいと自分も思います。というか決まっちゃてるも同然だし。
なのであえてアナログ選局ではどれだろな〜と。
230 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/24(水) 23:46:22
アナログ機にフラグシップはない
そもそもホームラジオにフラグシップなど必要なし
231 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/24(水) 23:57:23
スピーカーはローテクのようで、かなり磁石やコーン紙が進化している。
ラジオは、ローテクの部類だが、何が進化しているのか。小型化はもういっちゃってるし。
実は最近RAD-312Nばっかり使ってる。
>>231 本来別パーツだった内部機能がどんどん集約化され1チップ高性能ラジオも登場してる。
235 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/25(木) 17:57:02
ICF-800最高!!
MADE IN JAPAN最高!!!
大晦日の某番組用にSONY コンパクトラジオ ICF-50V(W)
を買おうと思っているのですがどうでしょうか?
ラジオはあまり聴かないのでどれがいいのかよくわからないのですが
SONYが好きならICF-50Vで良いのでは
>>236 まずおおざっぱでいいので・・・・
自分のラジオを使う場所 (都道府県とか地方名とか)
ラジオを置く住宅の作り (木造か鉄筋コンクリートか)
聞こうとしてる放送局名 (聞く場所と放送局の位置関係)
位は教えてくれないとラジオの場合「確りした助言」は難しいな。
>>238 自分のラジオを使う場所 東京都
ラジオを置く住宅の作り マンションで鉄筋コンクリート
聞こうとしてる放送局名 NHKFM
これでいいでしょうか?
>>241 それだとソニーのICF-M260がいいだろうな
243 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/25(木) 19:55:24
ICF-800がいいとおもう。
>>236 FMの感度は予想外に悪くないが、低音すかすかで篭もったような音だ。
あと、音量が調節しづらい。
個人的にはICF-M260やRF-U150などをお勧めする。
>>244 低音スカスカなんですか・・・
ネットでの評価もいいみたいなのでICF-M260を探してみることにします。
ICF-M260は中国産なのに過大評価されすぎじゃないか
サイズからくるスピーカーとバーアンテナから性能には限界がある
一方、ICF-800は日本製
サイズの余裕もあってか音質もさすがSONYっていう鳴り方をする
>>241 RAD-T580N
TV/FMの外部アンテナ端子があるから鉄筋コンクリートでも
なんとかなりそう。
248 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/25(木) 21:02:21
今日は一日“アニソン”三昧(ざんまい)ファイナル
午前9:15〜午前0:30 NHK-FM
大晦日にこれを聴くのならICF-800、ICF-M770Vなどがいいかと
てか、ラジカセなどがいいんじゃねい?
249 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/25(木) 21:04:40
この番組って内容からみてステレオ放送だよね?NHKFMなのもそれが理由じゃないの。
それならステレオでFMが受信出来るラジオを勧めた方が良くないかな?
スピーカーで聴くだけならいいけどICF-M260とかイアホン出力もモノラルだよね。
RAD-T580Nにステレオのイヤホンかヘッドホンか外部スピーカーを
繋げてもよい。
そうですね。それもいいですね。
>>222 音質と選択度は両立できるものなの?
選択度を上げると必然的に音質が悪くなると思うが
相対的な意味だろ
RF-U150よりOHM YM-12の方がAMの選択度は良かったが、
音質もYM-12の方が良かったよ(ただしYM-12は低音がカットされるが)。
選択度の評価は良い悪いではなくて、広いか狭いかだろ
心が狭い
選択度って言っても極端なフィルタ幅でなく
中波放送に見合ったものならば音質と両立は十分可能だよ。
周波数特性のグラフを見れば、音質は帯域だけじゃないことが解るな
260 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/26(金) 16:22:27
>>236 聞きたいのはNHKか?家に他にラジオない?あれば電波の状態をチェックできる。
そんでもってそいつで普通に聞けるならICF-50Vで問題なし。
音質的には、iPod等で使うイヤホン(モノラルなので片方からしか音が出ないけど)があれば
結構マシになるよ。
既出だが、携帯ラジオでなくても良いならラジカセの方が良い気もする。
>>236 ヤフオクでジャンクのCDラジカセおすすめ。
CDが駄目でラジオは聴けるからね。もしリモコンあったら便利だしね。
短波ラジオとコンポを比較してるけど何故・・・・?
コンポってノイズに埋もれた放送局の音声を浮かせる為に音質を調整したりする
必要があるの?短波ラジオが音声周波数特性を変えてるのは必要性からだぞ??
262のやってることはさして意味がない
>>265 メール欄から見て「>262=264」なんだけど「>264の文章」がアンカー違い
で>263に言ってるのかアンカーは合っている自作自演なのかがよく判ら
ない事の方が一番意味不明なんだよなぁ。
267 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/27(土) 18:27:32
誰だろうと、どうでもいいよ。
紅白を聞くと、地デジ以来音ズレがむごいの方が大問題。
ラジオの解説を聞きながら、画面を見る私は困ってます。
ラジオは画面の予言をしているみたいだ。
>267
地デジではなくアナログ放送は映りませんか?一番いいのはブラウン管テレビです。
>>268 アナログ放送でも同じ現象出ますよ。デジタル放送を
アナログに変換して放送しているから。
270 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/28(日) 00:00:50
去年、おととしとアナログ波で見ながらラジオ聞きました。
時間差はむごいです。
藤あや子の着物の柄説明がラジオはいいよ。
小林幸子の大道具(何故か衣装と呼ぶキマリ)や応援出演の小道具もラジオなら詳しいよ。
昔はラジオとテレビ音声を並列して、丁度のエコーで広がりを楽しめたんだよ。
長野オリンピックではスピードスケートのラジオ音は良かった。氷埋設マイクがあったんだ♪。
うそをかくな
遅延が出るのは受信側の復号処理のため
よってアナログテレビではその処理による遅れはなかったということだ
送信側と受信側の双方の信号処理のため遅延が発生するので
正午と午後7時の時報を止めたと「ためしてガッテン!」
でずいぶん前に言ってました。
デジタル・ラジオでも同じ現象が出るのでしょうか?
275 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/28(日) 00:45:56
音声のデータは映像のデータよりも遙かに小さいから
デジタルラジオの場合の遅延も小さいと思われ
277 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/28(日) 03:04:59
NHKは送出設備のデジタル化は進んでる。副調でデジタル映像をアナログに解凍して分岐して塔に行く。時間差は送信で遅延が一秒切るけど、あるよ。
テレビ受像機の遅れは、解凍時間プラスB-CASカードデータを常に経由する寄り道処理が大きく響く。一秒ちょい、二秒が許せるなら遅いプロセッサで間引き解凍する手もあるかも。
カードがなければ、地震情報割り込みが一秒は早くなる(うわさ)だそうです。
ラジオ好きで何個も買っちゃうような人に聞きたい
箱は取っておきます?
279 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/28(日) 23:12:53
日本製ラジオだけは残してるな。今後本当に日本製ラジオが消えた時には
箱自身にも価値が出ると思うんで・・・・
ただ吊り下げ型の素通しで中が見える様な飾り箱は透明な部分がキズキズ
になれば意味がない気がするんで紙(ダンボール)系をメインで残してる。
箱入りなら取っておくけど、
吊り下げは(説明など書いてたらデジカメで撮ってから)捨てる。
吊り下げw
ブリスターパッケージって書いてくれ
あの包装を表す時はそう言うのか!教えてくれてサンキュー
箱に保証書欄があるときはとっておく
284 :
278:2008/12/29(月) 16:21:25
レスd
自分も今のところ日本製、中国製限らず取っておいてます。箱の中に箱いれたりと。
そろそろいらなそうな箱は捨てないとスペースが
オレは捨てちゃう。邪魔だから
286 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/29(月) 20:05:44
捨てる人が多ければ多いほど箱付きに価値が付くからなぁ・・・・
>>281 圧着加工したのがブリスターパック。そうじゃないのはただの吊り下げ。
吊り下げの範疇にブリスターパックも含まれる。覚えとけ。
人に教わる態度がなってない
人に教える人格もないw
正直どうでもいい
間を取ってブリーフ下げとかにすればいいじゃん
知ったかしたいヤシはどこにもいるなw
ID出ない板でよかったねw
>>287 吊り下げw
ハングパックって書いてくれ
295 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/30(火) 12:22:08
ICF-6500 アンテナ長165mmのためか感度いい。
サイズもホームラジオのように大きいから音もいい。
ただFMはGXワールドボーイのほうが感度がよかった。
参考GXワールドボーイのアンテナ長160mm。
箱って、捨てた途端に必要になる(故障修理・買い替え)ことが多い。
だから、捨てないようにしてるよ。
そういうのってマーフィの法則にあったな
今NHKFMを聴いているかい♪
キモオタ氏ねや!
↑
くそったれ!
// ̄ ̄ ̄ ̄\ .
彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
| u:.:: (●:.:.●) u:.::| フ〜! フ〜!!
| :∴) 3 (∴.:: | ア、ア、アニソン最高〜♪
ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、 モロモロキュッ〜 キュッキュッ!
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ
, イナ=--'''´ |ノ )ノ_l/_,.へ ト、 }
人{、y====、、 ノ,,,゙二ヽ ) , },レ'
く (cト} ' ;' /´(r゚)`'∠ノ ノ
,.-‐、 ノ ..`ー-─‐' " ( ー- '゙ ! ,r‐('
i ,ゝ(. ( ::::::: 丶. .! ,)
! { ( { )´:::::::: _,.ノ |'
ヽヽ )ヽ(_ ;,,______`"´ l
ヽ、__,ノ |ー──----7 ,'
(_,. { , -─-、 / /
ノ `'ー----`' /
マチルダさぁーーん。 もっとかけろ!!
AAヲタが寄ってきたw
明けましておめでとうございます。
小さめのを買いたいんだけど、本体が小さい=感度が悪いって事なの?
それと名の知れたメーカーで目覚まし機能が付いて安めのがありましたら教えて下さい。
305 :
【だん吉】 【495円】 :2009/01/01(木) 18:11:13
ICF-800最高!!!!
大きめだけど
ICF-M770Vがいい
小さいのではER-21T
目覚まし機能は「アラーム」と表示
ただしあまり音は良くない
アナログチューニング、周波数デジタル表示で2000円位
307 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 21:48:06
>>306 ER-21Tの音が悪いのは既に指摘されているけど
携帯ラジオのスピーカーみたいに音が割れて
長時間聴くと疲れるような感じの音?
>>307 まぁスピーカーの音は悪いけど目覚ましラジオとしてはコスパ最高
なにより聞くNIKKEIが目覚ましになるのがいい
付属のイヤホンはスピーカーより更に悪いけど
\99ヘッドホンEA-619で聞くと音もそこそこ良くて疲れない
309 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 23:01:55
要するに音が割れてるということ?
>>307 音がとがっていて長時間聴くと疲れる音。小音量ではそうでもない。
ただ、アラーム(目覚まし機能)で3ヶ月ほど使っていて
電池交換をまだしていない。
>>308の通りCP抜群。目覚ましには良いよ
音量も意外に大きいし
最近、ギリギリな人が増え始めたな
>>219のRAD-T580Nってやつが欲しくて
あちこち店を覗いてるんだけどどこにも売ってない。
都内だとどこにありますか?
314 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 19:46:14
311の心がギリギリ
ギリギリチョップ!!
アナログラジオの使い方がわからないです。
ようとぅべなどに取り扱い説明の動画ないですか?
わからんままというのもいいものですよ
318 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 22:04:15
>>316 アンテナを伸ばし、周波数を合わせ、
システムの中に組み込まれてしまう前に、
僕の送るホットなナンバーキャッチしておくれ。
わからないのが、アナグロでつ
トランスミッタで飛ばすものを風呂場で聞きたいのですが、防水で良いものないでしょうか?
防水ラジオ
322 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 16:12:34
>>320 この場合、電波はFM波と思うけど何処まで強力に風呂場に中継波が届くのか
全く判らないし安い防水ラジオでも聞えるのか高い防水ラジオなら聞えるの
か何てやってみないとしか言えないから、勧めるの何てもっと難しいだろう。
324 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 16:29:20
>>323 機能的にはどうなのかね?
受信能力も音声も期待出来ない感じだけど??
>>322 トランスミッタ買ったらまずポータブルmp3プレイヤで聞けるか試してみます
>>323 ぷかぷかさせるつもりはありませんでしたが少し惹かれました
>>327 ありがとうございます。
R2があるのは初めて知りました。
リンク先読んでたら、なんか微妙な気もしてきました。
あと、ICF-1000がいいなあ と。
>>328 >ぷかぷかさせるつもりはありませんでしたが少し惹かれました
ずいぶん前にナショナル(当時)が出していたような気が・・・
CMで実際に風呂に浮かしてナイター聞いているのを見たことがある。
コンセントより乾電池で聴いた方がノイズが入らない事を知った
これってもしかして常識??
334 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 22:48:19
常識というより基礎知識、基本中の基本
無理にプカプカさせる必要もないのに、なぜかこだわってて笑えるな
>>320 ICF-S70 を使ってる。
オーテクのトランスミッタをHDDコンポに繋いだりしてる。
このラジオ去年の6月頃に購入でまだ電池が切れない(付属の電池)
気に入ってる♪
>>334-335 そっかぁ
個人的にはものすごい発見をしたと思ってたorz 参考になったよありがとう
>>329,337
ありがとうございます。
案外まともに音を聞ける気がしてきました。
340 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/08(木) 23:10:47
コンセントより乾電池、もだが、蛍光灯を切って白熱電球を使ったりとか、やったなー。
十分な電波の強さがあれば、違いは出ないと思います。
341 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 20:25:35
無線板で語れ
無線って何に使うのか不思議だ
実用性がないのは確かだね。
こんにちは。ラジオに関して詳しくないのですがテレビの音声がクリアに入るラジオを探しています。
AM,FMももちろん聴きます。少し大きくてもいいです。
昔ケンウッドのアローラというコンポを持っていたのですがそれはテレビ音声がきれいに入っていました。
詳しい方おられましたらぜひアドバイス頂きたいです。
ばかやろう
無線は諸先輩の努力のおかげで
今や携帯電話とか使えるようになったんだ。
それを、それを、実用性がないからといって!!
うわーん(T_T
>345
地デジが始まってアナログ放送が中止になると
ラジオでテレビ音声は聞けなくなるけど
それでもいいかな?
テレビ局のある方向にテレビのアンテナを向けて
それをラジオに繋げればOK。
>>346 まあそもそも無線は本来の目的の為に使うべきとは思うよね。何で免許制
になってるか意味の判らない非実用者が多すぎるんじゃないのかね?
今こそ過疎化や限界集落対策等の現実的で実用的な無線や無線波の利用を
もっと考えるべきだよ。
携帯電話もれっきとした無線局なんだが
一台毎に無線局に指定されるし、その為に、電波利用税を払っているし。
手続きを会社がしていてユーザーが気づかないだけなんだが。
まあ、チラシの裏なんだが。
>>348 どう見ても>341のアドレス先の機械が携帯電話には見えないのだが?
一体何を言いたいんだ・・・・
携帯も無線なのか知らなかった
テレビもラジオも無線だぞ
353 :
341:2009/01/11(日) 18:38:57
意外ではないよ。1964年生まれなら1970年後半の最後のBCL直撃世代だから。
機械大好き男でやって無い方が珍しいほど当時はマジで流行ってたんだから。
小中学生の間でブームになったからね
えっ?こいつが?って思うような奴までやってた。
今からは想像できないな。
356 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/11(日) 23:19:10
ブーム当時は近所の小さい本屋のレジ脇に最新BCL書籍がわざわざ目立つ様に
置いてあったりしたからなぁ。本屋としても無視出来ない存在だったんだろうな。
カスタマーレビューを読むといまいちみたいですね
>>356 俺が「短波」誌をレジに持って行こうとした時に
「短波はないんですか」と聞いていた人がいてびっくりした。
他の本に隠れてたので取った後に元どおりに隠しておいたんですw
無線板は真性ヲタ率が高く
初心者には厳しいどころか頭から馬鹿にするようなDQNが多い
深みに嵌る前に気がついたほうがいい
362 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/13(火) 18:04:09
ICF-EX5・・・・・・・・。・゚・(ノД`)
>>362 なぜ泣く?
自分もICF-EX5を狙っているんだけど…
365 :
363:2009/01/13(火) 18:48:07
そ、そんな〜
早速、店頭在庫漁りに行こっと
>>367 。・゚・(ノД`)・゚・。1台ポッチっとくわ・・・
369 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/13(火) 21:21:53
>>366 そこを見るんじゃなくて大手量販店等の通販サイトでICF-EX5を検索して見たらいいよ。
もう実際にICF-EX5の取扱いが終わってる所が多い。
だから弱小通販で今だ取り扱ってる所があったらまずは要在庫確認だね。
そうしないと結局手に入らないパターンも考えられるぞ。
EX5、もう買えないの?
371 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/14(水) 01:44:14
SONYブランドでICF-EX5は終了ということまで理解した。
374 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 22:27:22
どうもソニーのラジオの選択度が悪い気がします・・・
関西在住でICF−M260とICF−800を持っていますが、
どちらのラジオもMBS毎日を聞こうとするとKBS京都が混信
してきて非常に聞きにくいです。
選択度が悪いのは音質重視だから仕方ない
そういう場合は音質無視だが選択度が良いER-21Tのほうがすっきり聞こえたりする
しかし、RP2100は選択度も音も最高だったりするからわからない
M260でそんなに選択度悪いとなると
RAD-T580Nって予想外にいいんだな。
EX5買うといいよ。
378 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 00:37:50
残念、販売終了になりました
379 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 00:54:24
>>374 まさにそう言う時の為に「同期検波機能」ってのがICF-EX5とかには
付いてたんだよ。ICF-EX5が手に入らなければ次はICF-SW7600GR
までソニー製ラジオには付いてないね。
36KHzも離れていても分離できないんだ
そのクラスはそんなモンだったのね…
選択度と音質は相反するよ。
音質よくしようと帯域をとるということは
選択度を悪くすると言うこと。
通信だから聞こえれば良いという場合は
感度上げて選択度も上げるけど
その場合音質は落ちる。
放送として聞く場合は、そうはいかねぇから
そこらへんのバランスを取ることになるが
はっきりいってホームラジオで選択度上げて
音質落とすまでしてバランスを偏らせるのってないんじゃないかと。
EX5はSSBにして音質を犠牲にしても
選択度を上げる方法があるってだけで
もちろんそれを使えば音質は落ちる。
プロにしろアマチュアにしろ無線機は音質第一って考えじゃなく
通信内容がわかるかわからないかが第一だから、感度あげて
選択度上げてというのができるけどね・・・
え?
片サイドだと音質は落ちる?
ほんと?
放送の帯域はどれだけあるの?
=高音質で復調するにはどれだけの帯域が必要?
=放送で送ってない帯域までは必要ないよね?
高音質で復調するには±7.5kHzの帯域が必要です
その帯域ですっぱり切れないからサイドに広がるので36KHz離れているのも被って当然と言うこと?
M260で36kHzが分離できんとは意外。
自分の地元の500kW曲も4ステップ離れると
聞こえません。
もしかしてどちらかの局の送信鉄塔にすごく
近いところにお住まいでは?
387 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 12:14:05
流石に送信所(KBS京都)と近接でもしてない限りココまでの混信の理由は
説明出来ないでしょうね。一応送信所の場所はこうなってます・・・・
KBS京都京都局1143KHz(送信出力20kW):京都府久世郡久御山町
KBS京都舞鶴局1215KHz (送信出力2kW):京都府舞鶴市
KBS京都滋賀局1215KHz (送信出力1kW):滋賀県彦根市
あと一応こちらは関係無い筈ですが書いときます・・・・
KBS京都福智山局1485KHz (送信出力100W):京都府福知山市
>>383-384 局によって違うけど、高音は9-12kHzあたりまで出てる。10kHzが多い。
389 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 21:12:28
>374です。
確かにKBS京都の送信所がある久御山町とは近い大阪の枚方市在住です。
やはり送信所が近いと混信しやすいのでしょうか?
ちなみに家にある他のラジオ(松下製のRF−U70やCDラジカセの
RX−DT9)ではMBS毎日がきれいにKBS京都がかぶらずに受信
出来ます。ソニーのラジオよりも松下のラジオの方が選択度に関係ある
フィルターが良いものを使用しているのでしょうかね?
特にICF−800では混信がひどくて私の所では使えないです・・・
確かにICF−800の音質は良いと思うので残念ですね・・・
実はストレートラジオだったなんて落ちは無いだろうけど、尋常じゃない選択度の無さですね
国道1号あいの土山(道の駅)で、休憩がてらにラジオ聞いているが、KBS滋賀1215より京都1143のほうがよく聞こえるね
>>374 うち送信所に近くてほぼ全てのラジオで
本来流れていない549khzでもその放送が聞こえてラジオ関西が聞こえなかった
けどSW7600GRだけはかぶらずちゃんと聞こえたお
>>392 同じ国道1号の道の駅関宿のほうが寂しいが…
CBCがやけに強力に入るが
395 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/19(月) 01:56:07
たんはん
イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
ま ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
ふ //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ぃ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
ふ / r:oヽ` /.: oヽヽ:|: | :|
ぇ { {o:::::::} {:::::::0 ヽ: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::::::ン ゝ|_ノ´ ̄`¨ヽ
!? ヽ::::TT.. ィ――--ァT´弋_,.,ィー-
-tヽ/´|`::::| |::;/ /:| |:::: /:i つ \__
::∧: : :|: |J | | \ / | |/::i: | 二ン
. \ヾ: |::|` - ,, ___ ̄ ̄_ ,, -´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
397 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 15:18:19
>>397 短波もラジオNIKKEIになってるね。
中身はどうなんだろう?
>>397 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
400 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 18:19:07
慌てて買った奴は涙目?
(゚听)イラネ
FMバンドはTV1-3まで表示があるみたいだ。
アナログTV終了するのだから外せば良かったのに。
今時1万オーバーのラジオで周波数デジタル表示すら付いてないのは微妙だな
アナデジでもいいから付ければ良かったのに
そんなことしたら中華ラジオと比較されるから嫌だ
いまなら逆にデジタル表示のほうがローコストでできるんじゃね?
>>397 MK2ってキヤノンのデジカメかよ。
あっちは画素数とかがアップして行くけど、これは何がどう違うんだ。
出ただけでもよしとしようや。
だよね
灯がひとつ消えてしまうよりずっといいよ
後は分解待ちかな。中身がらっと変わっていたら買ってしまうかも。
たぶん入手困難になった部品なんかを使わなくて済むように再設計したとか言うレベルでは?
ACアダプタがセンタープラスになっただけとか
Made in chinaとか
413 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 10:09:14
ACアダプタは旧ICF-EX5と全く同じ物を使うので極性統一プラグの採用さえしなかった模様。
414 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 12:34:10
年寄りは、薄暗くなるとモノクロ液晶の文字を読むのに苦労することがあるからなあ。
字が大きくたって読みづらいものらしい。困難なことや新しい事に挑戦しようって気が
失せてしまっていると見た瞬間拒絶反応を示すから、チューニングダイヤルを回せば
スパッと決まる選択度が高い機種ならアナログの方が無難かもね。
5.5o-2.1oのDCプラグはメジャーだから、問題ないだろ。
秋月なんてそれしか売ってない。
どうせACアダプタは下請けが作ってるだろうし。
オームのS312やELPAのER-20Tを見習って文字盤には目盛を等間隔に入れておくべきでしたよ −>EX5MK2
値上げしただけだったりして
と思ったけど側面の文字が成型から印刷になってる。
418 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 21:35:36
無線板で聞いたほうがいいのかもしれませんが、教えてください。
マンションでAMラジオを聴きたいのですが、別の部屋(開放窓側)では
普通のラジカセで受信できるんですが、わたしの部屋ではできません。
感度が超良い、AMラジオが聞ける受信機ってありますか?
REDSUN RP2100かICF-EX5
それでだめならRP2100にAM外部アンテナ接続してみる
>>418 ラジオを買い換えるより、ループアンテナをラジオが入る窓辺に置いて、自室
までアンテナ線を引っ張って来るのが良さそう。
421 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 23:42:34
>418
ICF-M260で受信出来なければ外部アンテナにしないと期待できない
EX5が万能のように書いているが
内蔵バーアンテナが比較的大きいのと
いざとなれば外部アンテナを直接つなげることができるという点。
まずアンテナだ。
別の部屋なら問題なく受信できるなら
そこにアツデンの非同調のループアンテナ置いて
引っ張ってくれば十分だろう。
425 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 09:41:00
>>418 普通に考えて電波がその部屋まで来てないって考えるのが妥当だから
いくら受信能力が高いラジオを用意しても無意味だな。やはりみんな
が言ってるように外部アンテナを用意して部屋にアンテナケーブルを
持ってこないと駄目だろう。
426 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 10:34:49
427 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 16:39:13
我家木造モルタル2階建てだが4千円のラジカセでどの部屋でも地元局なら受信できるが
さすがに近隣県のは無理だ。
夜なら聞けるんじゃない?
>>426 実売18000円位なんだね
指向性は無いんだろうし実力としてはどんなもんなんだろうか
YALH-Rの方は3メートルあるから良さそうだな。
設置できないから考えても仕方ないけどw
433 :
418:2009/01/26(月) 08:31:10
遅くなりましたが、いろいろアドバイスありがとうございました。
参考にして、やってみます。
昨日アンテナを秋葉原で買ったのですが、ねじ式で合わなかった・・・orz 失敗
434 :
418:2009/01/26(月) 08:48:48
と、SONYのホームページでEX5を見てたんですが、EX5Mark2なるものが近日発売ってなってました。
これを待ったほうがいいのかなあ。外部アンテナって専用なのか、もっと調べてみます。
スレ汚しごめんなさい。
お前が人の話を全く聞いてないことはわかった。
438 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 15:33:21
これが噂の「ゆとり」?
まあ散財してから理解するのもありだろう。
EX5を受信状態のよい部屋に置いて、イヤホン出力に外部スピーカーを
延長コードをかませて聞けばおk
FMトランスミッタで飛ばしてFM受信可能なラジオで聞くという手もある
441 :
418:2009/01/27(火) 00:05:28
今所持してるのが、ラジカセと、携帯広域受信機だけなので、アナログ受信のラジオが欲しかったんです。
子供のころのように、深夜にアナログダイヤルを回して、いろんな地方、いろんな国のラジオが
聞きたくて、EX5が欲しくなったのでした。
アンテナの件は、たくさんの人のレスを参考にします。失敗したアンテナは広域受信機用に買った
つもりのやつでした。結果、変換プラグを買い忘れてたんですけどね。
今後の予定は、変換プラグを買って、広域受信機で試して、それで満足できなければ、
EX2mk2を待って、ループアンテナ自作してみます。
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここは
>>418の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
443 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 00:42:26
SW22の受信バンドで、外形がEX5っていうのが欲しいな。
ジャンクのEX5を買って自分で詰め替えろ。
ICF-6500に同期検波内蔵すれば評判は地に落ちなかったな
RP2100とICF-EX5を持っていますがRP2100のほうが感度いい
あとEX5は生産終了で入手困難です、EX5MK2が出ますが販売がまだなので性能は未知。
もし都心に住んでいる人なら、デジタルラジオをテレビアンテナ線につなぐって選択もありかも、
デジタルラジオは雑音が無くて良いですよ・・・まだ受信できる範囲が狭いのが悲しいですが
もう少し日本語の勉強してから来いよ、支那畜
RP2100(笑)
449 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/28(水) 00:06:07
機能がSW-07で、外形がEX5というのが欲しいな。
両方買って作りなさい
RP2100、買ってみた。
マジ悪くないよ。
入手可能なもので今一番高性能なラジオはRP2100でいいの?
買うつもりだけど背中を押してくり
RP2100
チューニングダイヤルを回すが、周波数がまともにUP/DOWNしない。
これは故障なのか、どうか。
ゆっくり回せば上下するというのも、設計不良じゃないの?
所謂・・・・ですから・・・・・
>>446 あの雑音がいいのに・・ 感度も大事ですが、アナログつまみの感触が一番大事。
やはりEX-5mk2にあこがれます。ソニーの最初ロットはイマイチ不安ですがw
デジタルラジオのスレはどこー?
スレッドタイトル検索でググレ
いろいろ買った。その結果、ついに最近、最強のホームラジオが自分の中で確定。
ヒントをいうとSONYのICF-なんたらだよ。
459 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/28(水) 18:58:03
SW07ですね。わかります・・・・
>>452 Eton E1が一番高性能
その次がRP2100
ICF-28を使ってますが、チューニングダイヤルの進み方が早く
微調整が難しいような気がします。
ICF-800に買い換えると幸せになれるよ
お手軽ラジオを探しにいったらICF-S65Vが思っていたより小さかったので買ってしまった。
渋いなあ
使い心地いいですか?
>464
最高!
M260は無かったが他のは見るからに安物で音が悪そうな感じだった。
これを手作り布製巾着に入れてイヤホンで外出の時に使う予定。
質問…というか、ちょっとした相談です。
最近うちの親がラジオを欲しがっていて、手頃な物が無いか探しています。
条件としては
1) 国内メーカーで2バンドのホームラジオ。
2) 電灯線使用可。3) なるべく低価格(5〜6千円をとりあえず上限に)で買える。
4) 音質がいい。 5) できれば省エネw。
6) 受信感度にはそれほどこだわらず、地元局がしっかり入感すれば良い。
…といったところです。自分でカタログなど斜め読みして
◎ICF-800(ソニー)
○RF-U150(パナソニック)
▲RA-H55(ビクター)
△RAD-F500Y((株)オーム電機)
以上4機種まで絞り込んでみたのですが、この中から選ぶなら
どれが良いと思われますか。また、上記の条件に該当する物で
他に良いものがあれば教えていただけないでしょうか。
>>466 ICF-28が人の声を聞きやすいタイプの音質です。
FMで音楽を聞かれるのならICF-800がよいかも。
>>463 そのラジオってさらりと日本製だったりするから捨て置けんよな。
そこまでしぼれる知識なら自分で決められるだろうに
RAD−F500Yと言って欲しいからだろ。
その中の一つとして持ってないから何も言えないが。
じゃあ、おれが言ってやる。RAD-F500Yサイコー!!決まり!!!!
デジタルものに抵抗がない人なら
>>466のよりも
PLLシンセサイザーのRAD-T580Nを薦めたい。
> 親がラジオを欲しがっていて
このフレーズはそこらじゅうで読むなあ
電灯線って何?
つまり、そのー
>>474 股間にある男性特有の器官。尿道のまわりにくっついてる。
審議に入りますた
アンテナ内蔵電源コードって解釈していい?
何?釣り神経戦?
何?新京成線?
>>466 その条件だと絞るのが難しいな、使う場所は何処で、設置場所の広さはいくら位?
あと、使用場所の電波の強さはどうですか?
何か不自然なRF-U150
R6-167SAって、ANDOにしては高く値付けされてるけど、どうなんだろう?
487 :
466:2009/01/30(金) 16:54:41
>>482-483 使うのはリビング〜台所。広さは合わせて6畳くらいでしょうか。
電波の入りは強い方だと思います。地元の放送は十分に入りますし、窓際に置けば
夜間の遠距離受信もできます。
>>467 ICF-28ですか。
> 人の声を聞きやすいタイプの音質です。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>470-471 イヤイヤイヤイヤ…(^^;
低価格と入手しやすさはサイコーなんですが、親が知らないメーカーだというのが
ネックでしてw
安ければ安いで信頼性とかどうなのかと疑うんですよ。
OHMは俺もよく知らないメーカーなので、皆さんの評価をお聞かせいただければと。
>472、484
RAD-T580N、これもOHM製ですね。
面白そうなラジオですが、ACアダプタ別なのがちょっと気になります。
というのも、うちの親は周辺機器の扱いがぞんざいなので、アダプタのコードなど
無理やり束ねて駄目にする事が多いんです。
これは
>>466での書き方が間違っていたので、以下のように訂正します。すみませんでした。
× 2) 電灯線使用可。
○ 2) AC電源内蔵でアダプタ不要。
>>473 確かにw
ICF-M260おすすめだよおすすめ。
ダイアルがダイアルじゃなくスイッチなのがあれだが
音質・感度ともにイイ!!
>>466 その選択肢の中から選ぶなら、ICF-800かな。
予算オーバーになるが個人的にはICF-A100Vがおすすめ。
>>466=487
扱いがぞんざいって点でAC電源は無いけど俺はコレを押すな。
ソニー非常用ラジオの "ICF-B50" にしたら
小型でAMFM受信も出来て受信能力も音質も悪くない
非常用だけに作りは堅牢で簡易防水仕様
単3電池2本で駆動して電池の持ちも悪くない
もしもの時の為に予備リチウム電池もライトも付いてる
まさに一石多鳥なラジオだよ。
それに有名メーカーって点もクリアしてるでしょうw
ドンキで4980円でぶら下がって
RAD-F500Yはイオンに置いていたがスイッチ類がチャチで幼児のおもちゃみたいでお薦めできない。
>489と同じくその中ならICF-800になるが、RF-2400も触った感じは良かった。
RAD-F500YもRF-2400も音は聞いてはないが。
ICF-B50は近くで聞くならいいかも知れないが少し離れると音が非力な気がする。
493 :
492:2009/01/30(金) 19:54:14
RF-2400の音を聞いたの思い出した、自然な感じの音だった。
知人に聞かれたらRF-2400を薦めるかも知れない。
13歳になるいとこの女子にラジオ送るなら何がいいかな
ICF-M55のピンク色がいいよ
>>494 >>495 もうちっと子供ならICF-50Vでもいいと思う。
ラジオのダイヤルを合わせる楽しさもいいんじゃないかなぁ。
RF-B11
498 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/30(金) 22:46:08
13女子にはどうかと思いますが、RF-B11はイイポータブルラジオすよね。操作性も良いし
短波付きの割に音もそう悪くはないし。聞くのがAM/FMだけとしてもあのくらいのサイ
ズのラジオの選択肢にいれてもよいかと。B11はもっと人気出てもいいラジオじゃない
かな〜と思います。
逆に、お薦めしないのは意外とクールなルックスで選んでしまいそうなICF-304です。気にいってるオーナーには申し訳ないですが「これほんとにSONYブランドか?」ちゅうほど低感度でした(一度新品交換しました)。
B11は室内だとノイズが酷い等の話があるが実際はどうですか?
501 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/30(金) 23:28:25
ビクターのは箱が安定してるから据え置きにはいいよ。音もいい。
13歳のいとこの女子、年頃なのか、小学校の頃は自分にべったりだったのに
最近は照れてるのか距離を置くようになった
まだ子供のくせになんだか扱いに気を遣うよ
>>501 そう、音がいいと思う。
耳が遠くなった親にテレビ音声受信できるのを買ってやった。
手元でテレビの音が出るように。
音も感度もいいとおもう。いずれ自分用にビクターのを買おうと企んでいる。
>>502 お前の面が特上キモメンだって判るくらいには知恵がついたってことだよ。
ひどい・・・
お母さんに言われたんだよ
B11、そんなにノイズひどい印象はなかったですけど…家族寝てるんで今は試せないっす。
そうだ、オレ今度の作戦が終わったら実家でノイズ比較やろうと思ってるんだ…。
そ、そのときは…そのときはさ、13女子もいっしょに聴いてくれる…かな…? /// ///
508 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 02:26:50
509 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 04:06:25
13女子にICR−N1
結局ラジオは聞かず、テレビばかりだったりしてな
だれがラジオに5,6万払うってんだよ
・・・お、おれならいいけど・・・・・
513 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 10:31:56
オレはSW-07を愛用してます。
同期検波と高周波ゲイン調整付きで短波もごきげんに聞こえます。
すいません(;_;)
>>487 RAD-T580は乾電池2本で使えてAM/FM/TV1-12CHの音声が聴ける
メモリプリセットの操作がわかれば登録数が少ないM260よりずっと便利
右のダイヤルが周波数およびモード切替でプリセットダイヤルになり登録したメモリを順に選べる
TV音声聴くならバンド押してTVにして右のダイヤルを回すだけ
スリープタイマーも電源1押し90分、長押しONと慣れれば使いこなせる
タイマーも2つセットできるなど侮れない
FMもステレオイヤホンやヘッドホンでステレオ音声で聴ける M260はモノラルです。
F端子のアンテナ端子もついているのでTVアンテナとつなぐことが出来る
1500円くらいで買えるRAD-T307おすすめ
AM/FM/TV1/TV2 と FMとTV1-3CHはバンドが別になっている点に注目
FMの選局がしやすい 76-90MHzでスケールいっぱいになっている
あとELPAにDR-04という同じタイプの製品がありこちらは選局つまみが外にある
つまみで合わせたいならこっち でも売っている店は限られる
516 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 15:49:51
RA-H55のそっくりさんで、
WINTECHのHR-K8って、どうなんでしょうか?
人柱になって栗
>>515 TVとFMでスケール完全便利はいいな
重なりやすい近接波の分離も良いですか?
519 :
466:2009/01/31(土) 19:00:03
>>488、
>>489、
>>490、
>>514、
>>515 ICF-M260は非常によいラジオであるという評判をよく目にしますし、
ICF-B50は個人的に購入を考えているラジオです。
OHMのRAD-T580、307とELPAのDR-04も携帯機として使い勝手が良さそうですね。
ただ今回は、電池の事を気にせず長時間使える物が良いとの希望なので
(ぶっちゃけ、電池交換がめんどくさいんだそうです)
折角頂いたアドバイスですが、今回は候補から外さざるを得ません。
本当にすみません。
A100Vは…定額給付金待ちという事でw
>>492、
>>501、
>>503、、
>>516 RF-2400はICF-800と並んで候補のひとつとして考えています。
(
>>466でRF-U150と書いてますがこれの間違いでした orz)
ビクターでTV受信できるのはRA-H77ですね。今回はTV受信は考えていないので
H55を候補に考えていますが、音が良いのはやはり大きいポイントですね。
HR-K8は、なるほどそっくりさんだw見た感じ使用感も近いかも知れませんね。
レスを下さった皆さん、貴重なご意見をありがとうございます。
購入自体はそれほど急いではいないので、皆さんのご意見を参考に
じっくり考えてみたいと思います。購入した際には、改めてご報告させていただきます。
M260を非常に良いと言ってるのはソニー信者くらいじゃないの?
「非常に」を付けるほど良くもない。
M260で気になるのはチューニングつまみがぐるぐる廻るタイプではなく
上下スイッチになっている点だが、正直プリセットしてしてしまえば
チューニングつまみをさわる必要はない。
AMを心地よい音で聞きたいのならM260ぐらいのサイズが必要だろう。
サイズにしては良い音が聞こえるということで評判がいい。
ただM260は現行機種ではなく、今売っているICF-M55は小さすぎなんだよなあ・・
電池の持ちはいいですよ。Wiiリモコンで使えなくなった単三電池を
毎日3時間ぐらい聞いてますが突っ込んで一ヶ月以上つかえてます :-)
あれ?M260ってまだ売ってるだろ?
ちょっと前にデマ流れたけど。
酷いデマでしたね、あれは
526 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 21:04:05
M260、実はしょぼいよ
これならエルパの短波二つ買った方が得
感度もこっちのほうが上だし
それはない
電波僻地ならしょぼいかもしれないね。
M260はヤフオクで入手ですよ。
ブリスターパック入りの新品で3800円ぐらいだったかな・・・
Amazonでも今買えますね。
ICF-M55よりも正直高いがこのちょうどいいサイズのラジオって無いんだよなあ。
余裕があれば現行機種のM770をおすすめ。大きいけどAC100V使えるし〜
ホムセンにあったRAD-T580Nを余り期待せずに買ってみたけど
音質がいいので常用してみたいと思う。
スリープタイマーにするのに一回電源を切って入れ直さなくても
いいようにしてほしい。
オーム電機以外いらなくなってきたな
そんなこと言うとソニー関係者が来るよ
そんなに遠くない未来 エルパとオームに日本のラジオ市場占拠されちゃう!
Panasonicのことも忘れないでください
メーカーに聞け
あ、間違えた
すまん
537 :
目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 23:13:35
そーいえば、最近発売されたSONYや東芝のラジカセはずいぶんとぼろいのお
あれは中国かどこかのOEMなんだろうか
こーいう製品は自社のブランド力を下げるだけだと思うなあ
>>500 遅レスで申し訳ないす。RF-B11の室内雑音の件です。
1170kHz ラジ韓…KBSワールドを受信しながら手に持ったラジオを上げたり下げたりし
てみました。
参加ラジオは RF-B11、 ICF-SW11、M260、B50、S65V、SW22(友情出演)です。
結果、たしかにB11のみが特定の高さでS/Nが非常に悪くなりますね。こりゃいかんです。
いつも窓辺で聴いていたので気がつきませなんだ。
B-11もともとがサー音が強くでる感じで、音質をLOWにするとかなり聴きやすくなります。
音質LOWでもSW11より音がよい(笑)。
せっかく比較したので他機種についても。
感度自体は大体似たような感じ。SW22はさすがに安定した感度ですが、音が悪い。
SW11も音悪い。というか目指してる方向が違うですね。
この辺のサイズで安心した音質できけるのはM260、B50、S65Vでした。
M260が中庸、B50が明るめの音質、でS65Vが低音側に落ち着いた音なのですが、
どうも高音を抑えられてるようで、比較するとちょびっとだけこもった感じに聞こえました。
539 :
538:2009/02/01(日) 00:28:25
ひとりヒートアップしてすまんかった。
ホームラジオスレだったすね…。
「ホームラジオ」ということであれば自分もイチオシはICF-800。
地味な外見にだまされそうになりましたが、音質、性能以外にもスイッチのON/OFFや
わしづかみして持ち運ぶときにも「あ、これいいラジオじゃん」と思えます。
もしくは同等以上の機種をおすすめいたします。
>>533 景気後退が思いのほか進んでるし
ソニー、パナがラジオから撤退ってのも十分あり得るからなぁ。
だからこそICF-EX5MK2の発表はまだラジオは捨てんってことで嬉しかったぜ。
音質ということでRAD-F320Nをあげる
TV受信はまったくできない割り切り、充電池専用 miniUSB-B端子
ステレオヘッドホン・イヤホンで使うこと前提ではあるがポケットラジオではなく音楽プレーヤクラスの音質でFMが聴こえる
T580NとF320NとF182M、T180N、T307N、DR-04を揃え、短波はRAD-F312NとER-21T,DR-09で済んでしまう
音楽プレーヤーに内蔵されたFMラジオ並って事?
>>537 一般ユーザーがそこまで求めてないんだと思う
>>543 音楽プレーヤーに内蔵されたFMラジオ以上って事。
RAD-F320N付属のイヤホンは安物なので
ダイソーとかでいいステレオイヤホンを買ったほうがいいよ。
RAD-F320NはAMの音質も他とは全然違うね
>>547 ダイソーのじゃなくてそこらの家電屋での間違いだよな?・・・そうだと言ってくれ。
>>550 あちこちのスレで言われているようにダイソーの500円以上ので間違いない。
ダイソーのそれはメーカー品のどのクラスに相当?
だからどれくらいに相当するの?
勧めるなら分かっている訳だし、教えてくれても良さそうなもんだが
んー、メーカー製を買ったことがないって事かな?
話題にだしておいて放置とか性格悪いよなw
そう思うならソニーのでも買えばいいのに
それは論点ずらし
良いと勧めるのはどれくらい良いから勧めているか聞いているだけの話
559 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/01(日) 22:05:53
良い=100円で安い
じゃないの?
はっきり言ってどうでもいい話だなw
でも500円以上がお勧めらしいぞw
561 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/01(日) 22:46:34
わざわざダイソーで買うような大それたことか?
まて
ダイソーで買うのが大それたことなのか?
(と本人不在のまま話は逸れていく)
563 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/01(日) 23:34:11
本人はまだかよ
>>550 そこら辺の家電屋に何を期待するか利益優先のどこにでも陳列されるものが安くも無い値段で在庫あるだけ
ダイソーはもう100円均一店舗ではない 100円以上の商品を扱う店になった
500円だけでなく300円や400円、600円のオープン型、800円のカナル型(税別)といい既に種類が増えてユーザーがいる
音楽プレーヤーのステレオで聴く音楽用が中心だが弦楽器音を拾うレベルの実力まである
モノラル用ならそこら辺の家電屋でラジオ用、テレビ用イヤホンを購入すればよい
RAD-F320Nには500円オープンタイプやアルミ600、カナル800あたり、あるいはフィリップスやクリエイティブ、AKG、ゼンハイザーの3000円〜5000円
更に上の1万円以上のモノで試してみる価値はある
ホームラジオ?
地元の曲を気持ちよく聞くためだけ?
消費電力をとわないのならおすすめはSV-7(真空管ラジオの組み立てキット)+ミズホの
UZ8-DXの組み合わせ。マターリとした音で昭和の世界に逆戻り。
DXにはまったく向きませんが。
>>564 RAD-F320Nは単品チューナーだとどのぐらいなのよ?
普段、KT-6050(一昨年メーカー調整(OH?)でFMは聴いているんだが、これよりも上ならば
貴方があげてくれた物と一緒にRAD-F320Nを買おうと思う。
まさか
>>549の言うとおり「ジャンク並み」とかなのか?
頑張ってるけどダイソーの人は論点が曖昧だ
GKですね、わかります。
それでどのクラス並に良いの?
所詮ダイソー
ユニクロのコスパが高いって言ってるのと一緒
ユニクロで買えるサイズの方々が羨ましい。
太ってたり、体が大きい人は安い服がなかなか無いのよ。
ああ、私は太ってるほうだ。
572 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/02(月) 19:42:48
100円ラジオなら、「丸七 ST-82」最強
ダイソーの格安ラジオは
分解してポリバリコンを入手するために存在している!!
ポリバリコン高いんですよ買うと。
>>571 なんか最近の服は袖回りとか細く絞るデザインだよね全体的に・・・。
>>574 一着に使う布地を節約してるんでしょうね。
量を減らして値段据え置きのお菓子業界と同じ。
Tシャツの生地も薄くなった
5年以上以前のは厚めでお気に入りだったのに・・・
ラジオ大人買いして8個くらい持ってるよw
丸七は一個持ってるけど、発振がもの凄くて。
もうダイソーラジオは売ってないんでしょ?
578 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/02(月) 20:37:07
ST-82とROC-10は地雷、絶対に買ってはいけないラジオ
ダイソー\105はもう無理だろうね…
丸七は使えるよ
友達にあげたりすると喜ばれる
使ってくれてる?
いや…数日だけみたいw
やっぱり
そんな気がしたよ
今日日AMラジオなんて聞かない人が多そうだしね
意外としゃべりだけでたいして曲を流さないFMよりも
けっこう頻繁に曲を流すAMに私は回帰した!!
というか関東ならAFN(810kHz)聞けるから
曲かかりっぱなしなんだけどね・・・
ちょっと質問です。
岡山県北部に住んでいるんですが、
今使ってるラジカセでは、
AMのMBSラジオの感度に満足がいきません。
オススメのAMの感度のいいラジオってありませんか?
詳細でなくとも住宅、環境などを書くんだ
夜間岡山からMBSは大陸からの電波が被るからキツイですよね。
昔は地元局並みの感度でヤンタン聞いてたけど@愛媛
岡山に住んでいた頃(30年近く前)は
よくラジオでヤンタン聞いていたなぁ。
谷村新司の頃ね・・・
で、やっぱり感度不足はアンテナで解決だと思うよ。
ラジカセならそこそこバーアンテナもでかいと思うけど
それでも感度不足というのなら外部アンテナでゴー。
お奨めはRP2100 。
EX5と比べても受信感度も音もよいし、一万円程度で買える
はっきりした価格を教えて。送料込みで。
だから感度上げてもハングル拾うだけだから無理だって1179は
スレ違いかもしれないけど、外国の放送がかぶる件の対処に
八木アンテナのような、1方向の指向性のあるアンテナ
ってできないもんでしょうかね。
ビルなどの建物を利用して、受信したくない局の電波を弱めるって
できるのかな。
>591
つ [カージオイド]
遠距離受信スレで位相差分給電でヌルポイントを作って、じゃまな局をヌルポイントで受信しないようにするって人がいたな
ぬるぽ
訂正
位相差給電でした
584を書いた者です。
皆さんレスありがとうございます。
家は昔ながらの木造建築で、自分の部屋は2階です。
家の周りは山に囲まれた、超ド田舎です。
使っているラジオはなぜかバーアンテナのない
(代わりにコードが付いている)古いCDラジカセです。
FMは全く聞こえずAMもかなりノイズ混じりです。
車のラジオでは聞こえる局はAMもFMもクリアに聞こえるので、
ラジオをよくすれば聞こえるのかなと思いました。(車ラジオでもMBSはかなりノイジー)
ちなみに予算は1万円弱ぐらいまでを考えています。
使いやすさを考えてシンセチューナーで、
FMを高音質で聴きたいので、ステレオラジオが良いです。
いろいろ調べてみたら、同期検波回路とか、ジャイロアンテナとか、
専門用語が出てきて、どれが良いのかよく分かりません。
パナのRF-U700が素人目には良いのかなと思いましたが、
でも、感度的にはソニーの方が良かったりするんでしょうか?
RP2100ですか。ワールド無線で説明読みましたが、良さそうですね。
中国製なんですね。中国語で書いてあるみたいですが、
分かりにくかったりしないんでしょうか?
中古でいいから単品のチューナー買ってFMアンテナとAMは自作ループアンテナにしなよ
>>594 >位相差給電
FM用で「トンボアンテナ」と呼ばれて昔売っていましたな。
U700買っておけばまず間違いない。
EX5に手を出すのはそれで不満がでてからでも遅くはないよ。
アンテナ・・・をほんとは先に手を出して欲しいんだが
ラジオ本体をどうにかしたいというのなら今ならU700かなと思いますよ。
>>597 RP2100は日本仕様バージョンじゃないと日本のFM聞けないから注意な
日本仕様バージョンの扱いはベストカカクとアイキャスのほう
アイキャスは今取り扱ってないかと
>597
私は英語版を買ったので、中国版はちょっとわからないです。
基本操作は直感でいけると思うのですが、
設定関係の操作はマニュアル読まないと難しいと思います。
ジャイロアンテナはAM用でFMはロッドアンテナを使う、音質を求めるならEX5は最悪。
ビニールコードを部屋に張ってロッドアンテナに繋いでやれば良くなるかも。
>>584 津山とか新見とか、高梁とかですか。
僕も昔岡山に住んでいました。
通勤時間はありがとう、浜村淳ですを聴いていた。
家に帰ったらヤンタン(のぶりんとびわりん)聴いていたな。
ラジオの向きを調整すれば、かなり受信状況は改善できると思いますが。
当時は地元局のRSKはほとんど聴いた記憶が無いです。
607 :
599:2009/02/04(水) 22:22:47
>>605 まだ売っているんですか!かつてはオーディオ・メーカーも
販売していましたが、現在はおそらくマスプロかDXだけなんでしょうか?
さすがにトンボアンテナとは言っていないと思いますが。
608 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/04(水) 22:35:51
>>597 ソニーのCDラジカセCFD-E500TVの感度はパナのU700を上回る。
これは店頭にて実際に確認している。しかもFMステレオなので用途にはぴったり。
U700の受信感度を期待してはいけない。
>>607 八木、マスプロ、DX共に2エレの位相差給電式はまだカタログに載ってますよ。
M260はS/N比がいいのか聞き取り易い
611 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/06(金) 09:07:40
ICF-M260はノイズを機械的に排除してる
だから室内ノイズにも強い。
代りに強力局以外の受信には不向きで
電波が弱い局もノイズ扱いされて排除されてしまう。
だから強力局がメインの人には最良のラジオだが
遠距離局を聞く人には合ってないラジオ。
アマ無線で言うと2mFM、6m派向きで2mSSB派には不向きと言うことか。
遠距離はEX5よりもSW7600GRとかSW35とかのほうがいいのん?値段的な意味で。
>>613 純粋な(中波(MW))受信能力ではICF-EX5(MK2)が上だけど選局のしやすさまで
含めると他のデジタル表示ラジオの方が使いやすい。
あとICF-SW7600GRやICF-SW35はSWの型番通り「短波(SW)」受信をメインに
考えた時に使うラジオだね。あと2機種の値段差はその能力差と見てくれて結構。
>遠距離局を聞く人には合ってないラジオ。
選択度も低いから近くの局と周波数が近いと苦しいね。
>>611 どういう仕組みでノイズを排除しているか教えてくれ
他のラジオにはその仕組みは搭載されていない?
>>614 ありがとう。遠距離AMメインだからEX5mk2を待つ事にするよ!
810Vを買ったよ。
聞いても触っても楽しいラジオだね。
いいわこれ。
620 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/06(金) 17:41:05
age
ことある事に展開する自分なりのM260独自理論
RP3100いつまで待たせんだ
624 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/07(土) 03:15:26
久しぶりにやってきたら、ICF-EX5ってMkIIになるのか。
初代は既に持ってるが最近はRP2100ばっかり使ってるなぁ。
以前はTECSUN PL-350ばかり使ってたが、去年の夏に長野に旅行に行った時
炎天下で車の中に放置していたら熱で死んでしまった。
でもPL-350の携帯性と音は良かったよ。
PL-600買い直したけどPL-350の方が良かったな。
ダブルスーパーの方が良いと聞くけどシングルの方が良いこともあるみたいだった。
最近はGRUNDIGが人気みたいだな。
G6でも手に入れてみようかな。
>>623 結局開発が上手くいってないんじゃないの?
前機種と同じ筐体に色々な機能を足すような作りみたいだし
どっかで無理が出ていて出せる水準までいってないのでは?
つかどれだけの機能が増えるんだ?
情報もないし
話が出てから何年だ?
ラジオの売れないこのご時世、東芝のOEMの生産も落ち着いただろうし、見学者には見せているんだから早く出せよ
(2100売り切るまで出さない作戦か?)
627 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/07(土) 20:50:56
ラジオの音は、ダブルスーパーとかトリプルとか、性能を上げればあげるほど音は悪くなる。
シングルスーパーの古いやつが、そこそこ音が良いので気に入っている。
そこでストレートラジオの出番ですよ!!
2石?
629 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/07(土) 21:18:37
子供の科学のラジオ
630 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/08(日) 00:09:44
今日ホームセンターに行く用事があったので
このスレでたまに出てくるOHM RAD-S312Nってのを買ってきた。
たしかに裏面見る限りTECSUNのOEMだな。
しかしこれで\1980か、安いなぁ。
俺が子供の頃ダイエーで\980の香港製ラジオ買って喜んでたがAMしか聴けんかったよ。
当時と比べりゃ本当にこういう格安ラジオも高性能になったもんだなぁ。
しかしスケールの受信ズレは噂通り酷いなw
\2980でも良いからRF GAINと外部アンテナ端子搭載すれば良いのになぁ。
数年経てばそんなラジオも出てくるのかな?
支那製待つくらいなら自作した方が安くて簡単。
スーパーへテロダインで幾らくらいで出来ますか?
外観はどんな感じですか?
まさかキットを持ち出す訳じゃないですよね?
バリコンダイレクトだったり、バラックだったりしませんよね?
どれくらいのスペックをお考えですか?
実際に作られていますか?
私だと自作の方が高く付きそうなので、是非教えていただきたい所です
自作が安かったのは10年以上前の話です。
まさかジャンクを集めてとか…
いやいや、もちろん新品でしょう
三連投乙。
何がそんなに悔しかったの?
いまならDSPラジオである
はぐらかさずに答えてやれよ
そもそも「自作した方が安くて簡単」って言うけど
そのパーツが中国製だから安くすむんじゃじゃないの?
それで中国製批判っておかしくないか??
M260かM770を買いに行こう→ヤマダ,SOF,BIG,ノジマ,ホームセンター
どこにも売ってないんだが。おまえら通販で買ってるの?
パーツリストとそれぞれの値段を早くプリーズ
>>639 近くになければ通販でしょう。
ドライヴや散歩を兼ねて、電気街まで遠出なんでのも一興かと思いますが如何?
遠いのなら電話で聞いてから行く方が精神的ダメージが少ないぞ
>>639 オイラはけっこう前だけどビックで買ったよ
たいていの家電店においてあったように思う。
今そういう時期とかそんななんかな
644 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/08(日) 19:07:38
>>639 ヨドバシは?
家電量販店ならヨドバシが一番品揃えは良いぞ。
もしヨドに無いなら秋葉か通販しか思いつかん。
645 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/08(日) 19:20:23
吉祥寺に住んでいるのですが秋葉まで自転車でラジオ買いに行こうと思っています。
片道何分くらいかかるかわかる人いたら教えてください。
スレ違い
秋葉ヨドにM260はあるよ。
M260の音の良さは異常。マジでびびった・・・
そうかな?
M260褒められすぎてこそばゆいです
今日札幌の淀で見ました
自分は浄心で買いました
部屋の中の受信状態が良い場所に棚を作ってRAD-T580Nを置くようにしたら
ラジオばかり聴くようになった。
そういや611はどこに行ったんだ?
M260の話が出る611を思い出すんだが
また持ち上げている人の中に紛れていないか?
655 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/08(日) 23:48:41
あぁ、俺も電波の良い場所にミニテーブル設置してそこに置いて聴いてるよ。
M260の話が出る度に
ね。
M260本当に家電屋に置いてないな利益率が悪いのか他のラジオが売れなくなるのか?
658 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/09(月) 00:11:28
M260叩きはいつも同じ人だろ
叩くほどじゃないが、あえて話題にするほどでもない凡庸なラジオだな
M260っていまでは高くてデカイ点もマイナス点なはずなのにどうして絶讃されるんだ?
信者だから
ここまで連続書き込みが続くと自演に見えてきますよ
他の人は知らんが、俺は611に話を聞きたい
M260がデカイとかアフォかと・・・
>>611はノイズを抑えているというより
感度を抑えているってことでは。
>>664 確かにデカイとは思わないが単3電池2本で動くラジオと
しては古い形状だよな厚いと言うか・・・・
M260ってサーチできないですよね?
普通、シンセ選局のラジオならできるはずだが、M260はできないのか?
できないわけわけないだろw
36KHz離れてても分離できないと言われているけど。
大出力の送信所のすぐ隣ならあるかもなw
611しか知らない回路があるかも知れないので、引き続き光臨希望
まああまり追い込まないほうがいいよ
いろんなラジオを使ってみて、学び、そして成長することを期待しつつ
>>668 できないよ。
4,000円程度のラジオに期待するなよ。w
ノイズを機械的に排除してるラジオの件は?
追いつめるなってさ
M260って高域を持ち上げ過ぎじゃない?
耳障りなんだよな。
自分でバラして改良でもするか。
どうぞ
678 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/09(月) 17:07:38
またICF-M260を買わせる為の”怪しいキャンペーン”が始まったのか?
以前はウソの生産終了キャンペーンで今度はウソの高性能キャンペーンか??
実際ソニーだけあって性能は良い
気持ち悪いな
中華工作員はいざとなったらGKと書き込めば済むので楽ですね。
なに拗ねてるの?
M260がこれほど言われるのは
この価格帯で唯一のPLLチューニングで
筐体も小さすぎないのでスピーカーも大きく音がよい。
現行機種のICF-M55もPLLチューニングだが小さくなって
音質も下がっているからな。
選択度がとか言う輩はEX5(mk2)でも買っとけ。
確かにM260は、あのサイズにしては音もいいし、感度も悪くはない。
埼玉で昼間から山梨放送が入るハンディラジオって、あまりない気がする。
音質でいえばRF-U150の方がより聞き易いけど、でかくなっちゃうしね。
M260はホームラジオというよりハンディラジオとしてはかなり良い。
ホームラジオとして使うならT580Nの方が良さげ
T580N使うと癖になる
毎回90分スリープで使っている
単三充電池2本+スペーサ2本でも動作して便利
気になったら買っておくといい
気にならないから買いません(^o^)
T580NはACアダプタで使ってる。
電池はメモリのバックアップ用ということで。
689 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/10(火) 00:07:03
M260ならスペーサー無しで単三が使えるのに
690 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/10(火) 00:41:52
T580Nで深夜に首都圏(鉄筋のマンション)から朝日放送は聴けますか?
U150/U170やM260で聴けないなら聴けないと思うべし
鉄筋で無ければT580Nで深夜に朝日放送・ラジオ関西・毎日放送・ラジオ大阪は聴ける可能性がある
693 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/10(火) 00:55:26
M260では首都圏の地元局はよく聞こえるのですが
関西の局はさっぱり聞こえない状態です
T580Nは選択度がいいと思ってたけど、違うの?
2行目と3行目の間に俺には見えない何かが書いてあるのだろうか。
T580Nの選択度は良い 強電界局の場合9KHz横ではかぶりがあるが18KHzでは分離 強電界局でなければ9KHz横ではすっぱり分離される
関西の局はノイズの少なくなる場所、向きを合わせて良くなる場所を探せば鉄筋でない屋内でも聴く事は無理ではない
>>673 サーチとは自動選局のことじゃないのか、紛らわしいから日本語で言ってくれないと。
自動選局ならM55でもできるし、他社の安価なラジオでもできるし。
質問だが、ラジオで言うサーチとはどういった物なのですか?
GKですね、わかります。
>>693 もちろん夜に受信してるよね?昼間は無理だと思うよ。
エアコンとかパソコンとかは止めて、ラジオの向きを調整すれば入ると思うんだが。
東海ラジオ、ラジオ関西、山陽放送あたりは比較的とっつきやすい気がします。
M260でさっぱり聞こえないならT580Nでも難しいと思う。
M260で隣接周波数の局がかぶって聞こえているなら
T580Nでより良く聴けるでしょう。
M260は受信性能としては選択度が甘い以外はあの大きさとしてはほぼベストだな。
まあ、この選択度の甘さが結構な問題なんだが。
あとかっこいい
702 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/10(火) 12:22:34
GKのバイトってどこで募集してるの? 報酬どのくらい? 条件は?
三国人必死だな
サーチが通じないとこれ如何に?
つうかこんなのホームラジオ類でとうさいされるわけねえだろ。
だからマニアっつうのはキモがられるんだよ。
サーチ、スキャン、自動選局
言い方はそれぞれだけど特殊なものでもないよ
ポケットラジオからミニコンポまで(多分単体チューナも)、カーラジオにも搭載されている機種もある
もちろん全ての機種にと言う訳じゃない
知らなくても恥ずかしいことでもない
でも、マニアしか知らない事でもない
>>707 わかりやすい説明をありがとうございます。
当然デジタルならば付いてるものと思っていましたので、付いてないとは驚きました。
ネット検索すればすぐわかることでしたのに、お恥ずかしい限り。
96年発売とそれほど古いものでもないですし、80年代の安い一万程度で買えるカーオーディオにすら自動選局は付いていましたし・・・
日本製ならば製造費を安くするために、なら判りますがなぜ付けなかったのか不思議でなりません。
EX5MK2なんて出してるのだから、自動選局を追加したM260MK2なんて出せば良いものを。
709 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/10(火) 16:23:03
>>709 詳細な経緯を説明していただきありがとうございます。
> 実は知っていれば余りにも簡単な話です
本当、こういう経緯があった事を知っていれば、まったく不思議ではありませんね。
>>709 さん
出来ましたら、次回からURLを貼られる際に、URLと説明の間(かっこの前)に半角スペースを入れて頂けませんか
私の使ってる開発の止まった専ブラは説明までURLとしてブラウザに渡してしまうのです
手間でなければよろしくお願いします
M260に自動スキャン機能が付いていないのは、
フィルタのセパレーションが悪くて中心周波数に
ドンピシャで止まらないからだよ。
スキャンするためのプログラムなんて
ワンチップMPUに十分組み込めるから
差別化のためじゃないよ。w
懐かしいラジオだね。
音が良かった。
ICF-M400Vは現在も愛用中です。アダプタ不要の構造はハンドル付M750V系譲りでしょう
ピッという耳障りな音がボタンを押すたびにしないのが大変気にいっています
オートスキャンの時にのみピッピッピッピッと停止するまで鳴るのが唯一です。
電池がAA電池4本という個性が今有効に生きています。
M350Vもありますがあまり使わずに置いてあります。音は良いですがAA電池3本使いで充電池では動作がシビアです。
ピッという耳障りな音がボタンを押すたびにします。裏側にスタンドが付いている機種です。
RAD-T580Nは色こそ違えM400Vの直系ではないかという雰囲気があるのが良いです
スピーカパネルや液晶表示、ピッという耳障りな音がしない点共通で音も良好ですね
M400Vの良さをある意味継承しているのがRAD-T580Nではないかと思います。
そもそもM260にスキャンなぞ
いらないぞなもし。
716 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/11(水) 07:12:55
川崎は海岸近く以外ニッポン放送が受信し辛いので高性能ラジオが必要だな。
なんとか送信所を木更津から引っ越ししてくれんかのー。
TBSと文化放送は本当に受信状態が良いが毎日のように自民叩きばかりしていて疲れる。
なんとかニッポン放送も埼玉の山頂に送信所引っ越してくれ。
埼玉もニッポン放送が受信しにくいんだよな。
半端な距離なのかな?
718 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/11(水) 15:12:49
あなたの場所と送信所の途中に電波を遮断するような高い建物が多いって事だろうな。
川崎の人もベイエリア側に高層の建物が壁状に建ってて受信場所では電波が届かない
事を言ってるんだと思うぞ。
>>718 いや距離がじっさいあるから
またほかの局が至近距離にあるから余計そう思うのだろう
江戸川でも同様。宇都宮だとさらにひどい。
720 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/11(水) 21:53:22
AMの感度が悪いのは知っていたけど、パナのU700を
ポチッてしまったよorz...
FMのステレオ性能だけが頼りかもしれないが、
少し、ワクワクドキドキしているw
あのジャイロくるくるさせてみたいしw
721 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/11(水) 22:03:51
ジャイロと言えば、ETON GRUNDIG SATELLITE 750 が気になるな。
なんとなくCOUGAR 2200っぽいデザインだし。
誰か使った人おらん?
722 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/11(水) 22:27:15
>>720 持ってるよ。
地元局の放送を楽しむ「ホームラジオ」としては良くできていると思うよ。
ボタンが大きくて少なく、お年寄りにも優しい感じ。
BCL用とか高機能を求めると、物足りないかも。
723 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/11(水) 22:32:04
>>722 俺もそこの所を期待してぽちったよ。音はよさげだし。
最初いじったあと、
常時、NACK5(FM@埼玉)を流そうと思ってる。
>>721 サテライト750欲しいけど、ちょっと価格が・・・
一度はいじってみたいラジオだな。
724 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/11(水) 23:32:05
結局日本仕様のRP2100一台あれば9割方の者は困らんよな。
これほどコストパフォーマンスに優れ、単一も単三も併用でき、スピーカーも大きくて音質が良く
受信性能も良いラジオは無いかも知れん。
初心者は迷わずRP2100にしとけ。
725 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/11(水) 23:37:41
RP2100は、チューニングダイアルの操作に難有りなので
一概に勧められない。回転しても思うようにアップダウンしないから。
感度が良くても、うかつに勧めることができない。要注意マシン。
日本仕様はどこに売ってる?
島忠
近くにはないな
別に偉そうには見えんがなぁ
まあ日本語に不自由そうではあるが。
?
733 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 01:20:58
>>725 言ってる事が意味不明なんだが?
合わせるのが選局ダイヤルだけで面倒くさいからって
受信機能が良いのならラジオとしては何も問題ないと思うけど??
ダイヤルの追従性が悪い事を指しているんだと思う
RP2100は良いとは思うがどこでも買えないよ
プリセットメモリ数も少ない
M400Vも今となっては入手しずらい
これもプリセットメモリ数は少ない
T580Nは入手可能
100メモリもある 電池2本 ダイヤルは側面だが選局はできる
AM遠距離聴く目的ならEX5MARK2をどうぞ
736 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 04:56:43
ラジオを聴くことがある人たちの大半は100もメモリーを必要としないし、100も受信できない。
夜間のAMなら、とも思ったが、それでも大半の方には無用であろうことは容易く推察できる。
が、T580Nはなかなか良いとは思える、私は購入する気はまったくないが。
RP2100はよさそうだと思えるのだが、宣伝のような書き込みや購入場所が無い、
もし不良品だった場合や故障した際のことなどを考えると、ラジオオタ以外には薦めにくい。
普段、車でしかラジオを聴かない人が自宅で、や、ラジオ聴いてみたいなと思った初心者には
上記の理由などもあり、やはり日本メーカーのラジオを薦める。
>>735 得意そうに書いているけど実際に所有している機種を教えてよ
739 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 06:39:32
>>737 数万円もするラジオなら確かに修理の事考えると不安だが
数千円から一万ちょいのラジオなら買い直すよ。
日本製でも修理したら新品買うのと余り大差ない事多いしな。
SONYの唯一AMステレオ対応のA300の電源スイッチが壊れて(ここは長年使ってるとよく接触不良起こす)
勝利見積もりしたら新品の実売価格と\1000程しか変わらんかったし。
なので初期不良以外買った店にお世話になろうとは考えてない。
RP2100の要注意点は外部アンテナがPALコネクタなのでもし同軸ケーブルの外部アンテナ繋ぐなら変換コネクタが必要なこと。
これは普通の店ではまず売ってないから秋月や千石のようなパーツ店に行く必要があるかも。
他は特に問題ないとおも。
740 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 06:41:42
>>739 日本製は修理可能ならそれがたとえ高額でも修理するが、支那製は修理してまで使うような魅力を感じない。
魅力というより、貴重性というべきでしょうか。
私は古い日本人なのでしょう、直せば使えるものを捨てる気にはなれない。
メーカーさんにとっては迷惑な客でしょうw
話は少々逸れますが、ケンウッドの13年ぐらい前のチューナーを去年修理に出したのです。、
戻ってきた機体には当たり前のことなのかもしれませんが、
裏側(下)に修理担当者の苗字ガ書いてあるシールが張ってあり、感動しました。
明細が入ってる袋には交換された部品が入っていて、これは他のメーカー製品でもありましたが、
故障箇所以外にも点検調整した旨が書いてあり、さらに感動。
こういう気配りが支那人にあるとはおもえんし・・・。
>>739 >SONYの唯一AMステレオ対応のA300
SRF-AX51VもSRF-AX15もあるから唯一ではない。
>見積もりしたら新品の実売価格と\1000程しか変わらんかったし
部品が100円以下でも技術料は必要だからな、驚くべきことでもない。
むしろ、2chにいるような奴が、そのぐらいのことを見積もりを出す前に推察できないほうが驚きである。
>>742 揚げ足取りと否定的な意見だけか
読むだけ時間の無駄になるようなくだらないレスするな
744 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 07:41:12
>>741 ケンウッドのチューナーって修理代相当高くなかったか?
同じ系列のアキュフェーズは古くなればなるほど修理代金が高くなるシステムなんだが。
ケンウッドならL-02Tなら欲しいし壊れたら直したいとはおも。
スレ違いスマソ
>>744 IFTを二個交換で部品代は900円、技術料は6200円と安かったです。
746 :
745:2009/02/12(木) 07:52:00
ああ、機種を書き忘れました。
KT-6050という高級機とは程遠い機種です。
でも、私は気に入ってます。
747 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 07:53:00
>>742 ホームラジオのスレだし、通勤ラジオまで考慮してなかったわw
つか、実売価格が1万切ってるラジオに技術料だけで実売価格の2/3以上を設定しているSONYの姿勢を疑ったよ。
YAMAHAのチューナーなら10万のチューナーの修理が\11000で済んだし。
メーカーにも寄るんじゃねーの?
確かにソニーは・・・
素晴らしい
確かに素晴らしいな
パナRF99の美中古、ジョーシンで5000円で買ってきたお
転売するか迷うお
ぼったくりが素晴らしいね♪
パナいらね。
折角の名機を使うでなく転売する様なヤツはそもそも買うなって言いたいね。
755 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 16:04:00
>>747 腑分け代、7000円くらいだったか?
それなら、多分デジタル一眼レフと同じ価格設定だな。単に製造コスト・販売価格に
応じた価格設定はしていないから、ラジオ修理では割に合わないってだけの事だろ。
立場によって色々考え方はあろうが、姿勢がボッタクリとまでは言えないんじゃね?
7000〜9000ぐらいのラジオの修理を技術料1000〜2000円でするのが妥当だといいたいのかなあ?
技術者がやる気なくすよ。。。
修理するより買ったほうが安いのは当世当たり前だろう?
まだ新品があるだけまし
758 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 16:50:05
>>755-756 SRF-A300 投稿者:修理屋 投稿日: 1月18日(金)17時57分10秒
SRF-A300
昨年、この機種を合計で26台修理しました。
故障症状は、電源切れない、タイマー誤動作する等です。
お客様によっては故障内容の表現が若干違いましたが
原因は総てスイッチのリークでした。
その他の部品が不良での故障入荷は1台も有りませんでした。
と云う事は・・・スイッチの故障を除けば安定しているとも考えられます。
ちなみに、ソニーサービスへ持ち込むと¥5502(税込み)です。
↑
ラジオ工房掲示板過去ログから拾ってきたA300の情報な。
修理見積もりは家電量販店の店頭で依頼したから\7500位だったとおも。
(その店で新品がたしか\8480で売っていてこれじゃ\1000しか変わらんじゃ、何これ…って言っていたから)
それと、このスイッチに関してはログからも分かるとおり限りなくリコール対象だろ?
そんなものに新品と変わらん修理代を要求するから姿勢を疑っている。
>>758 そこまで説明しないと、私にはただごねてるモンスターとしか思えませんでしたよ。
ですが、ソニーがリコールしていない以上、
普通の修理と変わらない修理代を要求するのは
特におかしくないと思いますよ。
少なくともメーカー保障期間は正常に動いていたんでしょ?
保障外の故障とはまったく思えませんし。
あくまで想像ですが、ソニーがリコールしないのは、
保障期間内でスイッチの故障があまりなく、
法的に問題が無しと判断したからでは無いでしょうかねー。
一年毎日使うと壊れるような部品を選んで使ったとかありそうですがww
400回ぐらい入り切りして。
760 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 17:29:39
>>759 俺がA300を買ったのは阪神大震災の確か一年前。
そしてこの症状が出たのが約5年前かな。
上のログは平成14年のもの。
しかし使用頻度はきわめて少なく、買った最初の一年位だけで
その後は箱に入れて仕舞っていた。
そして久しぶりに使おうとしたらこの症状が出た。
なのでスイッチがすり減るほどは酷使していない。
おそらく使って無くても時間の経過と共に経年劣化すると考えられる。
劣化するのは当然だろ
何を求めてるんだ
762 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 17:47:40
>>761 電源スイッチだけ集中的に経年劣化するのは問題だろw
764 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 17:58:49
>>763 それならそれなりの耐久性を考えて設計すればいいんじゃねーか?
ラジオじゃねーけどコイズミのアーム照明は可動部の接合部が壊れたとき
ちゃんと設計し直したらしく修理時に倍くらいの厚みのものに変わって帰ってきたしな。
保証期間は遙かに過ぎていたが修理代は数百円だったぞ。
特にリコールにはなってなかったが、メーカーとしての姿勢がまともならこんなもの。
これがクレーマーですね
766 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 18:06:59
一人の修理屋だけで一年に26台も同じ電源スイッチばかり壊れていて文句言われたらクレーマーかいw
さすがソニータイマーだな。
俺はもうソニー製品は二度と買わねーよ。
リコールって言葉が安易に使われてるけど今回の不具合って人が負傷したり
発火事故等で最悪な場合には命や家屋の焼失とかにも係わる事案なのかね?
車や家電のリコールってのはそう言う危険性があるから行なってるんだけど。
何年も経っての故障で騒いでるんだもの、呆れる。
機械っつうのはなあ、使ってても使って無くても、調子が悪くなったり、故障したりするものなのよ。
今時の若い人はそれがわからんらしい。
769 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 18:22:37
>>767 今日発表された報道だが
ソニーのブルレコの内蔵HDDはシーゲート製で起動不良になるからと対象製品は全台無償修理になったが
負傷や発火の恐れはない。
リコールはその程度でも出る。
それに大手の家電メーカーはどこも同じような修理代金体系じゃないのかね。
771 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 18:25:27
>>768 無限ループはもう良いよ。
同じ箇所だけ壊れるのが問題だと何度言わせる?
>>769 だから、ブルーレイレコーダなんてつい最近出たものだろが。
どう考えても部品の不良だし、しかも保障期間内ですぐに出る症状だろ?
そういう場合はメーカーが評判を落とさないためにリコールすんだよ。
>>771 うちの車、定期的にブレーキパッドやバッテリーがだめになるのよね。
りこーるじゃね?
774 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 18:31:24
>>772 要するにA300みたいなマイナーなラジオは人目に付かないから放置プレイってことかいw
さすがソニーだよww
>>773 最初から消耗部品として走行距離や使用年数を指定しているパーツと
同じ電源スイッチでも別の製品なら壊れない物を同列に扱うなw
>>771 何を言いたいの?
満遍なく壊れて欲しいわけ?
>>769 seagateのHDDのせいで起動できなくなる奴だろ
その程度ってレベルじゃないぞ
778 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 18:41:09
>>775 特定の箇所だけ集中的に壊れるってことは設計の段階から耐久性に問題有りって事だろが。
そんな部位を設計し直すこともなく何年も放置しているのが問題ないのか?
>>776 767に文句言え。
俺はその程度でもリコールするべきと言っている。
おまいら何議論してんの
保証期間過ぎてから壊れたんなら文句言うな
安いラジオが一生モンだとでも思ってんのか?
まあこう言う場合ってまず設計ではなく素材とかの耐久性の問題だろうね。
実際に年数が経つとパーツの反発力が無くなって形状が戻らなくなるとか?
その場合って何処のメーカー(素材・部品の生産先・設計販売したSONY)に
問題があったのかって判らなくなるんでは?まして保証期間を超えての話
だと余計に揉めると思うな。
781 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 18:54:01
特定の部品に不具合が集中するけど、放置気味ってのは何処のメーカーでも
昔から少ないながらも常にいくつか抱えてることだわな。
沢山売れる製品だとそのうち改良部品が出るが、売れないブツだと部品交換して
終わりがデフォ。
工業製品に限ったことじゃないが、縦の物を横にするだけでも専門家を使えば
日雇い人夫とは次元の違うコストが拘束時間に対して発生するってのが
理解できない奴は普通に居るな。
安物だろうと高額商品だろうと、日本に暮らす日本人技術者がバラす以上は高くて当然。
中国人に雲南の洞窟で作業させるのとは訳が違う。
保障期間を過ぎてから問題が発覚して回収するのは、命に関わる場合だけだなあ。
最近だと家電では松下ストーブやや湯沸かし器か?
私に言わせれば、喚起してればおきない事故なのに、と思うがw
だから、ラジオのスイッチ、しかも火災も起きてないんだろ?
どう考えてもリコールにはならんわなあ。
783 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 18:59:21
>>781 少なくともA300に関して言えば阪神大震災より前から未だ販売し続けている製品だ。
何台売ったかまでは知らんが、それだけ長期に渡って販売し続けている製品を見直しもせず放置するソニーの姿勢は疑う。
もちろん人件費の理屈も分かるが、これは明らかにSONY側の非で客にその対価を求めるのは変だ。
慈善事業
で、いま発売されてるSRF-A300は改良されてるってオチじゃないよね?
昔からラジオの世界では良くあった事だから俺は驚かないけど。
そう言えばICF-EX5みたいに誰にも知らせず2001年に内部回路を全面変更
していたって事もあったよね。まあこれは旧ICF-EX5に使われていた基幹の
部品が古過ぎて手に入らなくなったからだけど・・・・
スイッチ部の故障が大半のようですが、致命的ではないし改良する必要も無いような。
経年劣化だし。
787 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 19:31:54
>>785 ありうるよ。一頃在庫限りって表示してたりそもそも扱ってない通販サイトが
多かったけど、最近取り寄せでもなんでもとりあえず注文に応じるところが
増えた気がする。
修理で部品が底付いて改良した部品を発注して、生産はじめたのかもね。
788 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 19:33:46
>>785 さぁね?
少なくとも平成14年のログではまだ設計の見直しは無いと書いてあったが。
とにかく最近のソニーはリチウムバッテリーの件と言い信用ならんからもう買わん。
たとえシナ製でも耐久性はともかく受信性能は同等かそれ以上になりつつあるし
修理を前提にしないなら価格の安いシナ製で十分。
現代の日本製に妙な幻想は抱かない。
>>785 該当の在庫パーツを使い切った時点で
別メーカーの同等品に切り替えというのはあるかもね。
昔からソニーは壊れやすいという評判はあったし
電池ぐらいは大丈夫だろうと思ってたら
充電池が火を噴いたりしてさ。
ま、保証が切れた直後にソニータイマーが発動したってことでしょ。
あとメーカー修理の技術料は時給換算って聞いたけど。
ソニーって充電池作ってたっけ・・・出てても製造元は別会社だよなー。
昔は壊れやすいなんて評判は無かったけどな、90年代前後からじゃね?
プレステがそれをひろめたんじゃねえかなあ。
SRF-A300を作ってるのは「十和田オーディオ」って言いづらい雰囲気だなww
SONYのAMステレオラジオはみんなそうな筈だが・・・・
>>790 あれリチウムイオン電池とかいうのが火を噴いたんじゃなかったっけ。
>90年代前後からじゃね?
どうだろ。80年代のカセットデッキやウォークマンは高性能だったけど壊れやすかったなあ。
トリニトロンはきれいだけど寿命が短いなんて噂もよく聞いた。
まあ買う方も耐久性と魅力を天秤にかけて、それでも欲しけりゃ買ってたんじゃないの。
793 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 20:05:35
>>792 トリニトロンが寿命短いってのは、結構有名で
買う奴はそれでもあえて買ってたな。
>>790 作ったのは福島の郡山に本社があるソニーエナジー・デバイスってソニー直属の子会社。
最終的に2006年に全世界の錚々たるパソコンメーカー(デル・アップル・東芝・富士通
レノボ(旧IBM)等これでもまだ一部)からOEM供給してた約1000万個のノートパソコン用
バッテリーパックを回収してその対策費用だけで500億円以上の大赤字になった。
リコール=生命の関わる重要な欠陥
やらないと経済産業省に怒られたり
そのほかのメーカーの判断
多分ラジオなんかで自主回収とかやったら絶対ソニーは撤退するだるうな
何故かソニーのラジオは(含十和田製)は必ずと言っていいほどボリュームにガリが出来る
ANDOとかナショナルは全然そんなこと無いのにソニーは安物からワールドバンドレシーバーまで全部そう
おまいらのはそんなこと無いのか?
直線型のボリューム
あれは酷かった
デザイン優先でスライド部にホコリが入ると取れないし使ってないと
内部の金属端子部が酸化して被膜が出来て反応しなくなるし凄い端子
だった。そう言えば流石にSONYも止めたなww
ボリュームを上げ下げするたびに ”バリッバリッバリッバリッ ”と耳障りなノイズがスピーカから鳴る現象
SONYの音響製品(電子ボリュームは除く)でこれがない機器を私は知りません
皆さんのものはどうですか
確かにソニーのMDウォークマンなんか、何台も壊れて泣いたけど、
少なくともラジオに関しては、今でも一流メーカーだと思って買っている。
阪神大震災の2年後に買ったSRF-SX230Rの巻き取り式イヤホンが
8年くらい使ったら、いかれたくらいかな?でもそんなもんかなと思うけど。
後継に買ったSRF-R430は3年経ったが問題ない。
田舎のICF-9740はさすがにガリが出ていたけどw
800 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 21:43:38
800
801 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 21:56:12
俺のSW22は今のところ大丈夫。買ってから4年くらい経った。
家でも山の中でもこいつが主役で、ほぼ毎日使ってる。
802 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 22:05:41
以前YahooBB!のADSL用モデムが突然壊れてケースカバーが溶けてたけど
Yahoo!はこの件でリコールなんて一切しなかった。
少なくとも火事になる危険はあったはずだ。
結局リコールするかどうかなんて内容に関わらずメーカーの姿勢だとおも。
それはリコール云々以前に個体の問題だろ
805 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 23:09:37
>>804 微妙だなぁ。
不具合があったのは8Mのモデムだったし。
しかし不具合の感じは確かに似ている。
少なくともYahoo!から通知は来てない。
ソニーのスイッチはヘボい安物。
それでいいじゃないか。
何年つかえたら納得できるの?
一万そこそこのものにどれだけ要求するんだよ
消費をとおして会社を応援してるそれでいいじゃん
いやそもそも保証切れとは言えラジオ本体側が壊れたって話じゃないのだし
スイッチだけの故障なら幾らでも自分で対応出来ると思うけどな。
809 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 23:39:51
>>808 A600はまだ売ってるから店頭で見てきたらどうだ?
普通の電源スイッチではないから。
810 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 23:40:56
A300だった、スマソw
東芝にA600というレコがあって間違えてしまったww
内側の接点側の問題じゃないのか?形は関係ないよな。
812 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/13(金) 00:03:58
>>811 ならあんたは自分で直せば?
しかしそんなに簡単に直せるものならとっくにソニーだって対応してた筈だけどな。
そのスイッチは汎用品?
だいたいSRF-A300ってデザインも悪いし俺はいらないけどな。
なぜ其処まで固執するんだ?AMステレオってそんなに大事??
815 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/13(金) 00:13:24
直せる自信が無くなってきたのか?
816 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/13(金) 00:13:35
年始にベストカカクにE−1XMを49800円で注文。
その時は在庫「年内発送」。注文「予約」ってなってたんで注文しました。
確認メールも来ました。
今日、同じサイトを見たら在庫「−−−」。注文「===」。
メールなし。
E−1、買えないのかな。
818 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/13(金) 01:05:18
パナのU700来た来た。局名が最初からラジオで安易に使いやすいな。
うちのノイズだらけの部屋でラジオ関西(AM-KOBE)が受信できている@埼玉、西窓
これは想定外だった。もち、CFD-E500TVのラジカセも良好に受信できてる。。。
思いの外、感度良いじゃないか>U700。
ICF-770v、A100Vクラス程度の受信感度はあるようだ。
819 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/13(金) 01:09:11
818ちょっと訂正
パナのU700来た来た。局名が最初からプリセットで安易に使いやすいな。
>>812 直すって言っても自分でやるのは修理だがメーカーがやるのは改修だろ
5年保障はつけられないかな?この金額の製品だと。
でも、A300のスイッチの話は5年以上経ってる話だから、
えエアコン冷蔵庫並みの10年保障ぐらい無いと、こういう人らはだめだろなwww
モンスターはこわいわあ
822 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/13(金) 08:21:22
目標は
1世紀保障!!
まーた不良品か・・
これで不良品なら、世の中の工業製品は全て不良品だww
ま、ここらでお終いにしないと(´-`)
ソニーの品質の低さがごまかせなくなる?
これまでの流れ
A「他は問題ないのに電源スイッチだけ壊れたよ」
B「あ、俺のもそうだ」
A「部品がダメなんだろうな」
GK「壊れないものなんかないんだ。ソニーを貶めるのはやめろ」
現在でも生産されてるんだっけ?
ソニーから十和田オーディオにちゃんと情報が行っていればそこからスイッチのメーカーなり
十和田オーディオ自身がが作っているなら改良するなりしてそうだがな。
ま、派遣や外人どもがスイッチ作ってるのなら納得だがなwwwwwwwwwww
828 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/13(金) 09:59:49
オーディオも多少嗜んでいるからその手の雑誌もよく読んでるが
読者の自宅拝見みたいなコーナーでオーディオ機器を見ると不思議に昔のSONY製品って無いんだよな。
どうしても海外製品に偏るのは分かるが、それでも他のメーカーなら日本製もやはりある。
アンプならサンスイやラックス、チューナーならケンウッド、ヤマハ
アナログプレーヤーならマイクロ、ケンウッド、DENON、DATならパイオニア
カセットデッキならナカミチ、TEAC、オープンはTEAC、AKAIみたいな。
登場時はソニーもそれなりに話題になるが、20年以上も愛用され続けているようなものは本当に少ない。
ソニーとはそういう会社だとよく分かる。
それは雑誌とメーカーがずぶずぶでお金で結びついた特殊な世界だったから
うちのオーディオはCDプレーヤーがSONY
830 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/13(金) 10:29:32
>>829 読者の自宅だが何か。(ある一定層以上の)
読者の自宅写真になにげに並んでる機器を見ての感想だ。
決して828に述べたメーカーの紹介ではない。
他 で や れ
今のでわかなければいいや
833 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/13(金) 10:39:19
ま、ソニーなんてラジオに限定しても本当に良かったと断言できる機種なんて
スカイセンサー5900と2001D位だろ。
他は全て忘れられる糞マシンだよ。
ソニー大嫌いな中国人が必死ですね
835 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/13(金) 10:52:35
ラジオで世界に名を売ったソニーがまともな製品作りを放棄したから文句言われているのが分からんようだな。
ユーザーがいつまでもソニーブランドを信奉し続けてくれると思うなよ。
>>835 お前が持っている製品でどこまでがまともで、どこからがまともじゃないか説明してくれ
837 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/13(金) 10:57:26
話をうやむやにしたくて必死だなw
そんな攪乱作戦には乗ってやらんよww
838 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/13(金) 11:51:02
オーディオマニアなんてオイル添加剤の薀蓄を語るカーマニアと同レベルだろ。
オーディオマニアはACプラグを交換しただけで
音が変わったと語るからな。
スレチは分かってる。
皆様保守乙
SRF-A300と昔のソニーラジオを見比べて見れば
「壊れやすい」と言われても納得出来るレベルだと思うが?
今のSRF-A300の作りなら「保証期限=最低壊れない期限」って感じがするが?
まああと販売価格が1万円は高くて今回の状況なら自分も怒る方に回るけど。
現状は「値段なり」としか言えないなぁ・・・・
家電製品なんて買い換えて貰うためにある程度の期間で壊れるように設計しているから仕方がない。
まあそこまでメーカー側が意図した仕様だったら叩かれても仕方ないが?
今回のは違うでしょう
ICF-EX5MK2が近日発売から新発売になってる
どうやら2月10日が一応正式な発売日だったらしいよ。
>>842 壊れるようには設計者は設計してないよ。
物には寿命があるだけ。
部品のメカ強度を上げたくてもコストの問題があって
無理だとか、劣化の早いケミコンに良品を使用したくても
コストの問題で無理だとか、そんなのばっかり。
保証期間1年は、初期不良を含めて1年以内に壊れなければ、
製品寿命の7年程度までは稼動するらしい。
と、友人の設計者が言ってた。w
昔の機械は「良かった」とか「長持ちした」って言う機械が
何かって聞くと値段もそれなりの機械ばかりなんだよね。
今だって3万円位でAM・FMしか聴けないラジオなら
それなりの耐久性も兼ね備えてると思うよ。
>>846 842の話もメーカー勤務の人から聞いた話だよw
ソニーじゃないし、ラジオの話でもないけどね
849 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/13(金) 20:01:36
>>847 そんなラジオ一台も無いぞ。>3万円位でAM・FMしか聴けないラジオ
短波対応の7600GRでさえ3万切ってる。
カカクコム調べ
850 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/13(金) 20:25:50
>カカクコム調べ
ベストカカクに見えたwww
851 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/13(金) 20:45:09
日本と海外製は物価が違うからそもそも価格で決めるのは無理がある。
それよりも
>>8のバーアンテナの長さである程度メーカーの本気度が分かる。
16cm以上のものは評判が良いものが本当に多い。
852 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/13(金) 20:58:09
本気汁さえ出るほどの長さ!!
>>798 ガリオームってやつだな。
SONYに限らず可変抵抗器のカーボンが劣化すればなるよ。
3万というとチボリオーディオ?
一定時間後に「壊れるように」設計・製造するなんて神業あるわけないだろ。
まともなエンジニアならそんなばかばかしい事に自分の才能を無駄使いしないよ。
単にコストの問題でいい部品が使えないとか、製造がタコでQCが節穴とか、設計・
製造において「耐久性」のプライオリティが以前より低くなっただけだろ。
昔の製品の方が持ちがよかったのも、当時の販売価格の高さを考えれば当たり前。
きちんとした製品を出さなければメーカーのブランドイメージが落ちる。1990年代以降
ユーザーの嗜好が変わって、修理するより買い換える方が得という嗜好が顕著に
なってからは、1にも2にもコストダウン。今や修理するより買い換えるのが普通に
なった。何でも安くしろというのが消費者なんだから、当然メーカーはそういう商品を
用意するまでさ。
ICF-EX5MK2がAMステレオ対応だったら間違いなく買っている
同期検波のチップと関係なかったか?
もうすぐラジオもシェーバーのように充電池内蔵になるな
唐突に何を言う?w
きっとあれだ、一年ぐらい毎日充電を繰り返すと、大抵使用できる時間が短くなるから
買い替えが進むといいたいのでは。
カーラジオだと、一応は車のパーツだから、相応の耐久性が要求される。
>>856 AMステレオ対応チップは生産終了だと聞いたが。
だから新製品も出ないし、チップの在庫が終了しだいA300も終了と聞いたが。
ソニーは自社チップじゃ?
864 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/13(金) 23:36:59
ホームセンターに売ってるような数千円のラジオならすぐ壊れても納得するが
少なくともAM・FMのみのラジオで1万前後の製品は壊れたら納得出来ん。
短波ラジオでさえ日本製でも2万も出せば高級品が買えるのだから
AM・FMのみのラジオで1万前後の価格帯は十分な耐久性が要求されるのは当たり前。
いつまで続ける気だ。
A300の人だとおもうが、いい加減にしろ、
スイッチ以外は問題ないとラジオ工房掲示板の書き込みにもあるとおり
十分優秀じゃないのか?
てめえは支那ラジオを使い捨てながら一生過ごせ。
しつこい。もう飽きたら。
俺らに言ってどうするって感じだ
何か目に見えないものと戦ってるのかよw
思っている分には自由だ
存分に思ってくれ
だが、ここに書くのはもう辞めてくれ
869 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 00:08:56
>>865 優秀?
電源スイッチが壊れたらそもそもラジオは聴けんだろw
入り口の段階でシャットアウトされてしまうようなラジオがどう優秀なんだよ!
871 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 00:20:49
>>870 通勤ラジオに興味はない。
一応持ってるが都心に住んでるので地下鉄じゃ無意味だしな。
872 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 00:21:44
荒らしはスルーが一番
873 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 00:23:35
荒らしているつもりなど全くない。
荒らしてるのはむしろSONY信者とGKだろ。
>>871 870の何方の機種を持ってるなら確りしたアンプ付きスピーカーを付けて
ラジオは窓際でスピーカーは手元に置けばSRF-A300より使えるんだけど。
>>872 じゃ最低書込みはageないでもらえるかな?
スレを目立つ様にしてスルーって矛盾してるぞ・・・・
875 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 00:29:59
それなら納得いくまで二人で話し合ってろ
>>873 荒らしって言うのは貴方みたいな「SONY信者とGK」って書く人の事だよ。
日本メーカー製の殆どのホームラジオがSONY製なんだから話に頻繁に
SONYのラジオが出て来るのも当然だろうし。
877 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 00:35:49
>>876 俺も据え置き型AMステレオラジオがA300しかないから使ってるだけだよ。
だからと言って文句言うのはなぜ駄目なのか?
一万のラジオに文句言うなという意見があるが
なら三万でも良いから20年保証のラジオだしてくれよw
買ってやるから。
うざいよ
メーカーに文句言え
それもしないでここで言っても意味ないし、他の人の迷惑になるだけだ
879 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 01:04:12
メーカーに文句言ってるのと大差ないだろ。>ここに書くのは
化粧品などでも口コミ掲示板の書き込みを製品にフィードバックさせているとテレビで言ってたぞ。
まさかSONYともあろう大メーカーがそんな努力もしてない筈ないだろうしな。w
しかしIDがなくても書いてる人間がわかるのはすごい
まあ口コミを期待してるなら本人の思惑と逆の効果になってるけどw
881 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 01:13:19
>>880 もし思惑と逆にしかならんなら所詮SONYもその程度のメーカーって事だろな。
手厚いサポートをしてるなら、ソニータイマーなんて言葉は生まれてないよ。
ソニーは多国籍企業だからね。日本市場がうざけりゃ、欧米中国にシフトするだけ。
ボランティアでラジオ作ってんじゃないんだから。
ソニーに金を落とすのが嫌なら、ラジオ工房に頼めばいいよ。
ほとんどボランティアで修理してくれるんだからソニー並みの料金だって惜しくないでしょ。
このスレで鬱憤晴らされても、みんな迷惑なだけです。
883 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 01:41:09
逆じゃねーの?w>欧米中国にシフト
日本なんてせいぜいネットで文句言ってる程度だが
アメリカなんて気にくわなければハンマーで車たたき壊す国だぞ。
大体落下させたりぶつけたり、水没させたのでもなく
普通に使っていて同じ所だけほぼ確実に壊れるなんて致命的だろが。
それを改修もせず放置してるようなメーカーのどこがマトモなんだよ。
鬱憤も何も当然の思いを書いてるだけに過ぎん。
鬱憤も義憤も結構だけど
その書込みが不特定多数が
呆れる内容だから問題なんだが?
それなりの大人なら自分の言ってる事が
余りにも子供っぽい事にも
もうそろそろ気付かないものですかね。
直後の書込みだけで反応してる様だけど
もう一度冷静になって自分の書込みを
最初から読み直しみたらどうです。
>>884訂正
× 最初から読み直しみたらどうです。
○ 最初から読み直してみたらどうです。
886 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 01:53:39
887 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 02:03:25
俺、店頭でA300を見て「こりゃ〜いかん、直ぐに壊れそうだ」と思って買うの止めたよ
見る眼あったんだ。
需要が少ないエリアの要望など聞く理由は無いんだよ。
不景気じゃなくたってさ。
もうダメっぽいね。止めるよ。
889 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 02:05:12
こりゃソニーはSRF-A300を生産終了するしかないねww
スイッチ等が壊れる場合って自分側にも非があるかもしれないのにその部分は考慮できないみたいだし、
基本的に保証期間外の話って事は忘れて書込みも堂々巡りしてるし、まあ俺も撤退するよ。
あとは勝手にやって・・・・
891 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 02:14:16
892 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 02:17:41
>>890 少なくともA300に限っては無いと断言しておくよw>自分側にも非があるかもしれないのに
完全な設計ミスだ。
スルーしようぜ
専スレ建ててそこでやりな
895 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 02:32:10
>>893 大丈夫、おまえがつまらない煽りさえ入れなければいつでも止める。
じゃあ、おしまい
>>828 ソニーのアンプは一時期スイッチング電源導入して
総スカンくらったからなあ。
ピュアオーディオの道ではなく総合AVの道に進んだから
アンプならピュアオーディオなブランドのが欲しいって
ところじゃねぇか。
とはいえ総合AVアンプもいまやヤマハや復活してきた
DENNONに牛耳られているようだが・・・
ところでPanasonic(Technics)はもっと悲惨というか・・・
月曜ジャンクにモンスターハンターとか言うコーナーがあったなあ。
録音してるのまだのこってたかな、あったら最初からまた聴くかwww
長い間引き籠もり退屈している人は自分の話題をちょっとでも伸ばそうと必死になる。
自分は正しい、悪いのは向こうのほうだ
もっと相手をしてほしい・・・
しかし対人能力の低さからやりとりが少しも面白くないのがみていて痛い。
まあ100歩譲ってヤツの意見がメーカーに通っても
メーカーがやる事は改修じゃなくて販売終了だろ。
いまのラジオそれもAMステレオラジオの立ち位置なんて
そんなものって感覚もないみたいだなぁ。
上げてる奴が犯人
902 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 09:01:59
age、sageなど意図的にやれるからな
俺は文体で判断してる
中華ラジオのことをあちらこちらでのスレで書いてる人でしょ
中華ラジオ??
じゃあ、俺は誰だか当ててご覧
余計な事に直ぐに首を突っ込みたくなる性格と
ラジオに興味がある事が見えます・・・・・|(-_-)|
907 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 10:17:13
俺は雁首を突っ込みたがりますよ。。。。
>>857 もうすぐ?
もうすでに充電池専用のラジオなら出ています。
RAD-F320N 4980円 AM/FM2バンド DSPラジオ (シルバー、ブラック)
ttp://d.hatena.ne.jp/seven-e/20081115 付属充電池のコネクタを繋いで
付属ACアダプタ(miniB端子5V用なので色々共有で使える)で充電する
>>863 それを詳しく
他社はチップが終了=製品終了
SONYは自社専用 かつ同期検波回路とチップ共用している?というのだが...
部屋で聴く用にRF-U700やICF-A100Vが気になってる…。
今はミニコンポで聴いてるけど(それなりの専用ラジオ使った事もない事もあって)受信感度的には
特に大きな不満を持った事が無い。
双方ともミニコンポのプリセットと違って局名がすぐ分かるのが便利ではあるんだけど、
これらのラジオを購入するメリットはありそう?
SRF-A300、買ってみることに決めた。
これはきっと面白い!
912 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 18:26:25
>>911 プラズマTVとか、PCとかの電子機器から出るノイズに極端に弱い。
昔のラジオでノイズレスで受信できる局が、こいつだとブリブリブリと言うノイズが出る。
それさえなければ音が良いので聞きやすい。
ちなみに家では2台購入して、寝室とリビングに置いてある。
だって、2代目は中古販売店で200円で売っていたからねw
>>911 たまに使うが、いいラジオ
通常M260かU150がメインだけど、
休日子供たちがいない時など、
一人で少しボリューム上げて聞くときには
これがいい。
オヌヌメ
914 :
AMステレオ:2009/02/14(土) 19:09:39
SRF-A300 使わん新品あるんで、ヤフオクだそかなぁ
>>912 200円とは安いねえ。
最近はネットオーション等を調べて価格を設定してるような店ばかり。
田舎の話で申し訳ないが、茨城の水戸以北といわき市のハードオフにはラジオなんてほとんど無し、
あってもオームとかの新品みたいなのばかり。
オーディオ関係は在庫潤沢なんだがねえ。
んまあ、ここで話題になったし新品で買う予定。
RE-496とかいうパナソニックじゃないナショナルの爺さんの古いラジオが出てきたけど
FMは内蔵アンテナなのにEX-5より感度が良いかも
(ホームラジオ好きが高じて)古いラジカセを集めて修理して使ってますが、
基本的に「スイッチやボリュームは消耗品」と割り切ってます。
※まぁ、そもそもスイッチというモノの構造自体、適度に使って摺動部の
酸化皮膜を壊してやらないと機能を維持できないようになってますから、
数年も使わずに放置すれば痛むのは当たり前で、だから(必然的に
デッドストック状態になる)過去の退蔵品は大概そこがダメになるし
メンテも必要になる、と。
で、本来ならすべて汎用の品に交換するのが(電気回路的には)正しい
んですが、ウチの場合は、レイアウトの自由の利くスイッチのみ汎用品
に交換し(筐体の適当な場所に穴開けして取付)、ボリュームは
分解掃除&塗油して対処することが多いです。
後者はあんまり良くないのだけども。
ともあれ、スイッチの修理ならDIYで容易にやれますから、手慣らしの
つもりでやってみるのも悪くないのではと思います。
ttp://www.video-topaz.shop-site.jp/shuuri.html
918 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 21:06:59
>>910 コンポと同じ局を聞くのなら余り意味が無いが、コンポをつけるのが面倒で
もっと気軽にラジオを聞きたいとか、枕元で聞きたいとか、聞ける保証はないが
コンポで聞けない局を聞いてみたいと思うなら買ってもみてもいいかも知れない。
>>918 レスありがとう。
コンポはやはり選局がめんどうで…。寝る時に使うのも不便なんでやっぱり買ってみようかなあ。
不景気で最近はこれくらいの出費でもかなり悩んでしまうよorz
ミニコンはメモリプリセット出来ないの?
んで、プリセットから選局できないの?
プリセットできて、リモコンも使えたら、寝るときは延長したピロースピーカーを枕元において(買う金がもったいなきゃ手持ちのイヤホンやヘッドホンを使う)、スリープタイマーで聞くとか
寝る前にプラグを挿す手間が必要だけど、金はかからない
プリセットもリモコンもスリープもなきゃ面倒だろうけど
921 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 22:23:16
>>920 > ミニコンはメモリプリセット出来ないの?
中国製のバリコン式ならできないだろう
922 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 22:28:47
RF-U700とICF-A100Vだと操作性は(特にマニュアルは)U700の方が良さそうだ。
>>916 EX5ってFMの感度が今ひとつだよね。あくまで中波とラジオたんぱのための受信機なのかな。
ICF-EX5のFMの弱さはFM波の内部処理がイマイチだかららしい。
モノラル再生しか無いのも要因としてあるかも。
926 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 23:24:45
>もっと綺麗に聴こえるかな?
コンポで雑音は無いんだよね?だとすればコンポには勝てない
聴きたい番組が決まっているなら周波数が分からなくても「気軽に」選局できると思うし、番組が決まってないならプリセットから面白いのを選べば良いだけだと思うのだが…
イルミネーションはカバーとかついたてとか工夫すれば何とかなりそうだが
リモコンが効くように別の工夫も必要だろうけど
まあ、買うもミニコン利用を諦めるも自由だが
>>925 内部処理がいまいちってどんな風に?
具体的に知っているなら教えて下さい。
モノラル再生しかないのも要因の一部というのも分かるように説明してくれませんか。
ICF-EX5のFMに勝っているホームラジオ幾つかあげてほしい。
GK役と支那畜役を一人でやってんぢゃないかと
931 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/15(日) 00:20:29
「らしい」とか「かも」
レスする前に自分のカキコ見直せよwww
断定すると「ソースは?」とかイチイチ聞いてきたりするから誰も確定的に書かないんだろ。
・・・・いや・・・・書かないのかも知れないらしいww
FMラジオの決定版が欲しいわ
AMはループアンテナやらいろいろあるのに大してFMはその辺弱い
市販アンテナはある
テレビのアンテナ使えるけどCATVだからループアンテナよりハードルが高いんだよね
そのハードルが何か書けば、誰かが解決策を出してくれるかも知れないよ
ちなみにFM専用のアンテナもあるよ(一般解としてね)
デカ目だけどね
M770とかA100とかなんであの大きさでモノラルなんでしょう?
昔からホームラジオはモノラルとかそういう文化?あえてモノラルなの?
EX5はFMモノラルであるが、感度は良い方でしょうね。
悪いといってる方々(一人かも)は10素子FMアンテナにブースターをつけた場合と比較してるのでは?www
モノラルに納得できない方もいるようですが、そういう方は手軽に聞ける物があるじゃないですか。
そう、携帯電話ですよ。
FMチューナーが付いているものが殆どですよね。
私はホームラジオはモノラルでいいじゃないかと思いますがね、
ステレオで聴きたいときはチューナーで聴けばいいし。
ICF-EX5のFM能力が良い方?バカジャネ
FMレベルの低さは下から数えた方が早いかな
M770Vと比べたら雲泥の差
つうか、FM聴くなら外部アンテナ、できれば5素子以上でチューナーだろ。
ホームラジオでFMなんて音質も感度も関係ねえよwwwwwwwww
FMアンテナに繋いでもチューナーの感度そのものが高くないと無意味です。
ICF-EX5をFMが「受信出来るか」で判断するなら特段問題があるとは思わない。
ただ「良好に聴こえるか」で他の機種と比べれば劣っているのは直ぐに判る事
>>944 外部アンテナ繋ぐなら感度はさほど重要項目ではない。
選択度なんかのほうが重要。
確かに70年代頃に松下がステレオラジオを出したりしたこともあった
のだけど、ラジカセの勃興と共に廃れてしまったんですわ。
とはいえ、音にこだわると「重く、消費電力はね上がり、価格も高く」
なるのは避けられないので、そのラジカセにしてからが「音より機能」
の方向で進化することとなったわけでして……
(一例として)モノラルラジカセのRQ-560やCF-1980は、現代の
物価換算で10万円相当の代物で、それも物量投入の出来た時代
ゆえにこの程度で済んだとも言える。
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~ita/1123/RQ-568.htm ttp://www.designunderground.net/ というか、既にCFD-A100TVのようにラジオ機能に振ったCDラジカセ
が実売15k台で出回っていることを考えると、果たしてそれ以上に
魅力的な商品が作れるのか?という問題はあるし、
そこでラインナップの秩序を乱してまで高価格単機能の製品を作っても
(コストを回収できるほど)売れんでしょう。
まぁそもそも、NHKラジオがAMステレオをやらなかった時点で
「勝負の付いた」話ではあります>ステレオラジオ
※という私は、CFD-A100TV,E500TVを常用してます。
p.s.RQ-568は一聴(一見)の価値あり、と思う。
>>945 人によって、その「良好」がちがうべ。
バブルのころに出た低音を強調しすぎたCDラジカセのような音を良好と感じる人もいれば、
S71のような人の声が聴きやすい音が良好な、と感じる人もいるだろうし。
EX5のFMはおまけみたいなものだけど、私は使い込んでしまったためか落ち着く音に感じる。
っそういえば、昔のラジカセって、FM外部アンテナ端子付いてたものが多かったなあ。
Hihi-MACはラジオ部よりスピーカー性能の問題。
>>946 DoCoMoでも搭載されてるのあるだろ、
最新機種はしらんが去年あたりのならあるのでは。
単純にEX5のFM
の感度が悪いという話なのに、なんで意味の分からない論点をズラした話になってるんだろう
940が困るから。
>>948 上のリンクのページ面白いね。一通り見てみるよ。
>>950 俺もそのとおりだと思う。EX5のFMはいい音だよ。
音質にこだわる時は単品のチューナから聞けばいいし。
ラジオはモノラルの音だからいいんだよ。聴き疲れしない。
>>949 でも、ラジカセがステレオ化したときにラジカセはステレオ放送を聞けるようになったよね。
そのころに単体ラジオもステレオ放送に対応しても良かったと思う。
ステレオ化しても高いラジオを買うくらいならラジカセ、CDラジカセを買った方がいいという客の方が多かったんじゃないか?
(ホーム)ラジオだけを買う人がそもそも少ないし、ステレオ化して高くなったのは売れなかったのかなとか?
うーん
EX5でFMがどうのという輩は
スポーツカーに家族が乗れないからダメだというのと同じだ
正直FMを高音質で聞こうと思えばオーディオコンポのチューナーを
勧めるが・・・・今売ってるのか?? 昔はチューナーといえば
トリオ(現ケンウッド)だったけど。
>>954 感度自体はよいも悪いもないような感じがしますが。
木造住宅屋内、旧日立市北東部で
いわき市のコミュニティFMは雑音交じりですがじゅしんできました。
機会があれば、海近くに停めてある車のラジオと其の場で聴き比べてみたい。
RC-PC3が3600円で落札か・・・
ホームラジオの範疇でFMの入りが良く、音もいいのはどの機種ですか?
EX5以外のほとんど全て
S71もあんましFM向きじゃない
>>965 ICF-800や810Vは、感度も音も良いし
安価でホーム向きだと思う。
それに日本製。
みなさんありがとうございます。
チューナーに行け的な流れだったのでお答え頂けるか心配でした。
お答えを参考に検討してみます。
970 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/15(日) 16:13:31
オークションで同時にソニーのICF-800とICF-5300とを落札して聞き比べ
いたしましたが、以外に最近のラジオであるICF-800の方が選択度はかなり
悪いですね。ICF-800では隣接周波数の局がかぶって聞こえるのですが、
ICF-5300では以外にきちんと分離されていて混信いたしません。
こちらの方がかなり昔のラジオだと思うのですがフィルターとかの部品が
良いものを使っているからなのでしょうか・・・!?
こちらでICF-800の評価が高かったので手に入れましたがこれだけ選択度
が悪いとは残念でした・・・。
音の比較はどうでした?
972 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/15(日) 16:24:32
論点がずれるのはちょっと・・・。私が問題にしてのは選択度と感度てすから。
レポート乙。
部品にどれだけコストをかけられるかが
最近は厳しいので昔の機種の方がよい部品
使っている場合もあるよ。
ICF−5300定価 12,500円 (1972年5月発売)
ICF-800希望小売価格7,350円
価格相応の性能ってことでしょう。
>>970 何か勘違いされてる見たいなので一応書いときます。
ラジオの技術的な部分はICF-5300が出た1970年代にはもう確実に完成しています。
つまり極論すれば今のラジオはその頃の完成した技術をいかに安く提供するかしか
意味合いを持ってません。
ICF-5300の様に1970年代初頭に12500円もしたラジオが特に問題なく稼動するなら
実売5千円台のICF-800に勝てる要素は全くありませんね。
現在ICF-5300程度の機能でココまでお金を掛けたラジオはそもそも存在しないですが
あれば間違いなく現在は数万円はするレベルのラジオでもありますし
イミフ
977 :
466:2009/02/15(日) 16:47:26
1/29に親が欲しがっているラジオについて相談した
>>466です。
ラジオ購入しましたので報告カキコします。
購入したのはICF-800。当初第一候補に挙げていた機種に落ち着いた訳ですが
最終的な親のオーダーってのが
「薄い方がいいね。」(RA-H55消える)
「黒い方がいいね。」(RF-2400消える)
「あと適当に任すわ。」(おいー!!!) …というなんとも大らかなもので、
たまたま実機に触る事ができた(音声はチェックできず)ICF-800と28から
使い勝手を推測して最終的にこちらを選択しました。
感度、音質とも期待していた以上のとてもいいラジオで、とても喜んでいます…
………俺が(待t。
いや。うちの親散々注文つけといていざ現物が届いたら
テレビばっかで聞きゃしないんですよ。ダイソーのデコジュエルで
地元局の周波数に目印つけたり使いやすいよう工夫してるんだけどなぁ orz
昔は俺がテレビを見てると「テレビっ子になる」と散々難癖つけてたくせに。
まぁそれは本人の勝手だし、俺は重宝しているので無問題ではありますw
これから気長に付き合って行きたいと思います。
ご意見、アドバイスを下さった住民の皆さんには改めてお礼をさせていただきます。
おかげでいい買い物ができました。本当にありがとうございました。
今のホームラジオって1970-80年代がピークで明らかに作りも
技術も退行(物事の進化が止まり逆行する事)してるって事。
何も退行なんてしてないよ。
ラジカセなんて退行の代表選手だよな
982 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/15(日) 17:37:48
技術が完成されたらあとはVEあるのみ。
マイコン制御もそれほど本質的なことではない
VEって何ですか?
ばりゅーえんじにありんぐの事
安く仕上げるための開発
なるほど
ありがと
>>960 オンキヨー、TEAC、DENON、パイオニア、SONY、マランツ、
俺が知ってる限りだと、これだけのメーカーがまだ頑張って単品チューナーを出してる。
今回の恐慌でどうなるかわからんけど、初心者・入門者向けの廉価な単品アンプや
単品CDプレーヤーも各社頑張って出し続けていて、20年前やそれ以上昔と同じように
オーディオを組むことは可能だよ。
989 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/15(日) 19:45:23
970です。
皆さん、いろいろ教えて頂きましてありがとうございました。
ICF-5300の方が性能的には良いようですので選択度もいいのですね!
ICF-800もたまたま私が手にいれたモノが選択度が悪いのか、それともやはり
全般的にICF-800は選択度は弱いのでしょうか?
ICF-800をお持ちの方にお聞きしたいのですが、皆さんのは選択度はどうでしょうか?
私みたいに隣接周波数の局がかぶって聞こえたりしないでしょうか?
>>986 >そもそもICF-800の評価が高いのは現状安かろう悪かろう
>のラジオがあまりに多い中でそれなりにポイントを押さえ
>て作られてる点が好評価されてのこと
まったくもって同意・・・・<(=゚ω゚=)
>>989 そもそもかぶる放送局って何処ですか?
流石に全ての放送でって言うなら故障かも知れませんが??
放送局によっては同周波数で他局が放送してる場合もありますし
隣同士でも送信出力が極端に違うと引っ張られて
隣接局を分離出来ず混信するラジオもありますよ。
ICF-800は正直チューニングは厳しいね。同調の範囲がすごく狭い。
音質はまあまあ。高音がやや耳につく程度。
「同調の範囲がすごく狭い」だと選択度は良い事にならない?
ベストな状態を探すのが難しいって事。
同調の範囲がすごく狭いのなら
選択度が高いということだが?
997 :
目のつけ所が名無しさん:2009/02/15(日) 20:36:37
地域は大阪の寝屋川市です。
放送局はKBS京都1143KHZ
MBS毎日1179KHZです。
MBSを聞こうとするとKBSがかぶって混信します。
バーアンテナの指向性をうまく利用してみたら?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。