【プラズマ】どちらが高画質? 6台目【液晶】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
2目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 12:09:07
2
3目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 12:25:55
店「まー、アクオスは人気はあるけどな。

  ぶっちゃけ、画質は最悪やわ」


店「だからこうして並べるだけであっという間に分かっちゃう。

  アクオスはあかんなー」








 …友達がぷるぷるしてます。


 そりゃそうだ。






 こいつ、アクオスユーザですから!!!!

http://d-straction.jugem.jp/?eid=187
4目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 12:59:50
高画質ならプラズマだけど
テレビとして総合的に判断すると液晶のほうが上
5目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 13:07:10
>>4
ねえねえ、どのへんが?
持ち運びやすさ?
収納スペースでも付いてんの?
6目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 13:33:04
>>5
時計の部分やゲームのメニューの跡が残ったりしないところかな
7目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 13:35:21
テンプレ

薄型テレビの基礎知識
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%84%E5%9E%8B%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93

液晶かプラズマか、それが問題だ!
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20061205A/
8目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 13:35:53
液晶テレビ倍速化、その効果のほどは?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070626/avt008.htm

PDPとLCDの画質の違い
http://www.advanced-pdp.jp/fpd/index.html#2
9目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 13:36:30
モニタが2台並んでるのは、左が液晶、右がプラズマ。
色の出方などかなり違うので、2台を比較してるのです。
http://www.kadokawa.co.jp/blog/tokikake/080612-bd2.jpg
http://www.kadokawa.co.jp/blog/tokikake/2008/06/post_266.php
10目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 13:37:12
11目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 14:11:01
動画はプラズマ
綺麗さは液晶だろ?
なに醜い争いしてるの?
12目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 14:20:32
プロセッサですが、液厨にこき使われてます
たすけてぇくださ〜ぃ♪
13目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 14:21:50
>>12
お前の働きが悪いからだろw
14目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 14:24:05
>>11
綺麗さって?
テキスト表示の綺麗さの事?
風景などの静止映像ならプラズマの方が綺麗だよ。
液晶も綺麗だけどリアルさが無い、作ったような綺麗さ
再現できる色域の差が出るのかもしれないね。
15目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 14:24:16
綺麗さって

動画ぼけぼけでも綺麗なんすか?
16目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 19:30:07
なんで液厨って夜中になると、とんでもない馬鹿が毎回出てくるわけ?
ダイナミックコントラストは無意味だし、プラズマはとっくに100万:1なわけだがw

961 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2008/08/14(木) 01:28:22
Sony Europe、RGB LEDバックライト採用の液晶「BRAVIA」
−コントラスト百万:1以上。倍速駆動とも発光を連動
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080813/sony.htm
http://www.sony-europe.com/pressrelease/id/1218032878807

トップモデルとなるX4500は、3サイズとも1080p/10bit対応のフルHDパネルを搭載。
さらに、46/55インチには、バックライトに初の「RGB Dynamic LED backlight」を採用。
従来の白色LEDバックライトより広いカラーパレットを提供し、ダイナミックコントラスト1,000,000:1以上を実現している。


プラズマ終了のお知らせw

962 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 01:33:34
プラズマのコントラストは最高で3万だっけか?
液晶は100万までになって、プラズマを一気に凌駕してしまいましたw
ごめんね、プラ厨ちゃんw

さーて、プラ厨ちゃんは涙目でなんて言い始めるんだろうw
17目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 20:36:48
流石の液厨も複数の専門家による投票結果、評価理由にケチつける勇気まではなさそうだね。
完全にスルーしてるしw

便所の落書きの無力さを感じて涙を流していることだろう。
「俺なんで液晶なんて買っちゃったんだろう、専門家は誰も評価してくれてないじゃないか・・・(TT)」
18目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 21:38:53
一人プラ厨さん、お盆くらい休めよw
必死になる気持ちもわかるが少し落ち着けやw
19目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 21:57:30
>>16
液晶は46型から100万:1
プラズマは60型で10万:1ほど

完全にプラズマの圧勝だ
20目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 22:02:46
>>18
液厨がお前一人なのはお前が一番分かってるはずではなかろうかw
21目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 22:06:27
>>19
プラズマは42から100万:1だけど。
ダイナミックコントラストならねw
22目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 22:08:03
おっ、また液厨が論点ずらし始めたようだな。
お盆がどうしたって?w
23目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 22:10:14
>>21
ダイナミックコントラストはフンということだろ
それくらい分かっているw
24目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 22:15:56
さすがにそろそろ不当表示防止法にひっかかるんじゃないか?
>液晶の仮想コントラスト比
25目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 22:16:39
スペックさえ高ければどんな画質だろうと綺麗にみえてくる香具師だらけだから
メーカーもそれに合わせて使えない製品ばかり世に送り出す
26目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 22:18:01
>>23
ダイナミックコントラスト100万:1ってのはプラ厨の間では4ヶ月前に終わってるんだわw
素人だましの無意味な数値だって結論でね。
日本では無意味だから仕様に表記しないのが暗黙の了解だがニュースリリースにはしっかり書いてあるぞ。
無意味な数値を出すだけで間抜けなのに周回遅れでやっと追いついただけで凌駕だとか言ってる。
どこまでも恥ずかしいよね液厨ってw
27目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 22:24:56
>>16
日本向けは何時?
28目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 22:29:32
液厨孤軍奮闘、玉砕
29目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 22:31:51
30目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 22:39:18
初代HDブラウン管が32インチワイドで100万円した。
当時宝の持ち腐れだったのは言い訳しない。
31目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 22:41:24
プラズマの大勝利じゃん
32目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 22:47:28
地デジ液晶が32型で10万円切りで画質も綺麗
これで充分じゃろw
33目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 22:52:22
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080306-7/jn080306-7.html?ref=news

コントラスト3万対1(最大100万対1(*3))
*3: 白表示輝度と全面黒表示輝度との比。 ←これまさにダイナミックコントラスト
34目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 22:58:04
おこちゃまは寝る時間だぞ
35目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 23:34:35
液厨ってほんと馬鹿だよねw
36目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 23:48:43
コントラストもへったくれもないんだ
テレビは肉眼で見て確認できる画質のクオリティが全て
その点プラズマは失格
パイオニア、パナソニックの暴走には呆れ帰る
尼崎の新工場は明らかに過剰投資
世界的にプラズマの需要は残念ながら期待できない
37目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 00:03:23
>>30
最後は、13万ぐらいだったね。今、オークションでは、3・4年落ちが、10万円強。
(ソニーのHR500)
38目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 00:07:25
>>36
フフフフ
プラズマで見る
オリンピック凄いのに
オリンピック液晶は惨敗
39目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 00:13:16
液厨が書き込めるのはネタだけというのは相変わらず変わらんな。
40目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 00:38:26
倍速効いてりゃ残像なんて気にならんだろ。
それよかレート不足のソース破綻の方がよっぽど醜いわ。


と書くと破綻と残像を理解してないとか書くいつものプラ厨が出る訳だが。
41目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 00:45:05
倍速で残像が気にならないというのは、残像のある映像しか知らないからだね
井の中の蛙な人には、認識できないのだろうけど
42目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 00:50:20
そんでHDブラウン管と比べてると言うと捨て台詞言って終了だもんな。
43目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 01:08:46
HDブラウン管と比較してなんなんだよw
そんなの液厨だってほとんどの奴が認めてるだろ液晶の方が駄目なことを。
44目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 01:33:17
今言ってるのは比べて残像が気になるかどうかなんだが?
45目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 06:28:48
で、地デジでまともなフルHD放送始まるのいつからなんだ?

そのころには有機ELとF(略
46目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 07:54:28
液晶も明るい場所で見れば鮮やかで綺麗だという事に間違いはない。
でもあくまで表示してるってだけで表現の領域には至っていないと感じる。
表示と表現の違いは実際に両方を持っていない人には理解しにくい部分だと思うけど。
料理で言えば見た目は同じでも味に深みがあるといった所か。
だから両方持ってる人はプラズマが良いという人が圧倒的に多くて
でも液晶だけ使ってる人は食べ比べたことが無いわけだから判らなくても仕方が無い。
つまり液晶擁護派の人は比較しないから液晶が十分綺麗だと思って使ってるんだと思う。
37型以上のサイズが置けない人には関係の無い話だけどね。
47目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 09:03:39
両方を持っていない人には理解しにくい部分だと思うけど

プッ
48目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 09:44:29
店頭で比較するのと自宅で見るのとじゃえらい違いがあるからね。
店頭と同じ画質設定じゃ使えないから。
49目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 12:01:12
液笑から液晶になるにはあと5年はかかるね
50目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 12:11:11
バックライト照らして明るさ稼いでるうちはいつまで経っても液笑
携帯みたいにバックライトオフ機能つけてエコ仕様にすれば電気料金が更に節約できるのになぜやらないw
51目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 17:00:05
両方ともたいして画質の差はないね
やっぱりテレビはチャンネル切替の速さが命だね
デジTVは全部チャンネル切替反応がとろい
買うときはここを重視しないと駄目だわ
52目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 17:04:03
AQUOS LC-20D30ほれぼれするわ〜
53目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 17:18:14
やっぱり液晶は小型サイズがいいよね。
大きくなればなるほど残像感がキツくなるし。
54目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 17:35:50
画質はある程度でいいわそれよりコードレスにしてほしいわ
内蔵アンテナに太陽内蔵電池ね
55目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 19:29:51
>>53
いや小型も画像が白っぽくて残像だらけだ
オリンピックが見づらい
56目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 20:48:20
57目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 22:40:40
>>46
「両方を所有している」
もう過去に何回聞いてきたか?
そこまで執拗に馬鹿の一つ覚えのように繰り返すか?
両方を持って見比べるのはそれはそれは結構な話だ

が、しかし、ここで重要なのは
どのような機種のプラズマと液晶を比較したかだ
本当に平等な比較か?
同じ時期の同じグレードで同じインチのサイズか?

それこそが最も重要な事だろうが
それらを明記せずに何がプラズマが
「表現の領域」に勝るなどと寝言を言っても
所詮、絵空事、戯言に過ぎない
プラズマを何とか擁護したい気持ちは分かるが
もう少し芸のある面白い表現をしろよ

ワンパターンの繰り返しで飽き飽きして白けてしまうぞ
58目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 22:57:46
専門家の意見にも耳を貸さず、液晶しか知らないくせに我が目だけを正しいと思うのが液厨です
自分にとって都合の良い場所だけを引用して、自分の意見が通らないと陰湿に粘着して個人攻撃に出ます
59目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 23:07:03
>>57
何言ってるんだか。
液厨は同じグレード、サイズだと言おうが意に介さずだろ。
証拠の画像うpしようがだから何?だろ。
前例はいくらでもあるんだよ。
言ったらとたんに認めるとか了見持ち合わせてもないくせに。
戯言とはまさにお前のことだよ。
60目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 23:18:46
>>57
お前どんだけ必死なんだよw
61目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 23:29:52
過去に両方持っているけど液晶の方が画質が良いと断言していた人は居ただろうか?
プラズマの方が良いと断言していた人たちは、結構存在していたが
液厨にとっては、その言葉さえ捏造だとか、根拠が無いとか騒ぐのだろうが
ただ、そのように批判する人は、まずプラズマを使ったことが無い人ばかり
62目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 23:33:15
>>60
必死さと書いてる内容から言って
このスレを建てた人じゃない?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1218763911/6
63目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 00:16:05
486 :目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 00:05:08
プラズマの方が優れている点
・高速インパルス表示の為、動画解像度が高くボケにくい
・色域がHDTV規格比100%を満たしている
・輝度を下げてもコントラストが高く画像にメリハリがある
・黒浮きしないので暗いシーンの階調再現に優れる
・視野角による色変化・コントラスト変化が無い
・残像・遅延が少なくゲームに向いている
・ダイナミックブライトネス制御により目が疲れにくい
・パネル表面がキズ・衝撃に強く、掃除も簡単


487 :目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 00:08:37
液晶の方が優れている点
・32型以下のサイズが選べる
・PCのディスプレイとして使っても焼き付かない
・プラズマより消費電力が少ない

>>57さんのコメントに期待。
64目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 04:47:08
液晶の方が優れている点
儲かる
軽くて壊れやすい
とにかく吉永小百合
どこのメーカーからも発売している
倍速・フルとかネーミング勝ち、倍の性能イメージがある




65目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 10:24:54
>>44
ブラウン管と比べて液晶の動画性能に問題がないようなこと言ってるのは君くらいだろうね。
66目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 12:20:16
67目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 13:03:28
>>66
映り込みはプラズマとか液晶とかのディスプレイの性質によるものではないよ。
プラズマでもノングレア処理のパネルなら写り込まないし
液晶でも光沢パネルなら映り込みがある。
ちなみに画質と映り込みはトレードオフの関係。
純粋な発色と奥行き感で画質を取れば映り込みはあるし
映り込みを抑えれば発色が悪く平面的な映像になる。
最近のパソコンディスプレイは画像を綺麗に表示する為に光沢パネルが増えてきた。
68目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 14:05:43
確かに三菱の液晶で光沢パネルREALが画質の評価が高かったのと逆に
パナソニックのプラズマ70シリーズの画質評価は散々だったな
印刷で言えば光沢写真紙とマット紙の違いみたいな物なんだろう
画質を取るか映り込みを取るかは迷うところだけど
映り込みは設置場所とか環境を整える事で低減できるから
画質重視の大型液晶では今後光沢パネルが増えてくるかも知れないね
69目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 16:05:53
プラズマ大絶賛の書き込みが多いな
プラズマを購入して大正解のオリンピックであった。
70目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 17:16:34
71目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 17:20:26
奥行き感のない平面的な画質なのに映り込みがあるって
どんだけー
72目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 20:41:10
店「ほらほら、違うテレビと比べてみ」
するとオッサンが周りのテレビを全て同じチャンネルに合わせました。
そしてまるで悪い手本のごとく指し示されたのは、
EXEの横に置かれていた…シャープのアクオス…
店「ほら、見て!アクオスとEXE、全然ちゃうやろ!この黒の表現、
アクオスなんてのっぺりしちゃってる」
僕「…確かにそうですねえ」
うん、見れば分かる「黒の違い」
アクオスはお世辞でも綺麗とは言い難いです。
僕のうなずきにさらに拍車が掛かるオッサンの口調。
店「あんちゃん、目が肥えてるで!そやろ、そやろ。アクオスなんてな、
 これはあかんで、ほんま。」
73目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 22:24:15
>>72
ハッキリと言わせて貰うけどEXEの黒なんかパナと同じで白っぽくて
色に深みがなくて見れたものではないぞ
いい加減なことを言うな
シャープのRXとKJシリーズを先入観なしに見てみろ
黒を初め、その表現力の多彩さに
視覚がもし正常に機能しているば驚くこと請け合いだぞ
74目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 22:29:55
>>73
アクオスはテレビ放送はそこそこだけど外部入力がダメダメだから
外部入力時の映像だったんじゃないかと思う。
外部入力時、特にDVDソフト再生時にはエンジン性能が顕著に現れるからね。
75目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 22:33:36
シャープのアクオスを貶す事を誇りのように思っている阿呆が多いようだ
76目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 22:48:09
>>73 視覚が正常に働いてれば、みたいにゆう方がマジキチ

そう思わない奴は目が悪いって言いたいんかよ?ふざけんなよ
77目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 23:25:30
店「まー、アクオスは人気はあるけどな。
  ぶっちゃけ、画質は最悪やわ」
店「だからこうして並べるだけであっという間に分かっちゃう。
 アクオスはあかんなー」
>>73がぷるぷるしてます。
そりゃそうだ。
こいつ、アクオスユーザですから!!!!
やめて!
>>73のHPはもう0よ!!!
78目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 23:44:15
またプラ廚の創作話始まりましたw
しかも関西弁w

>>73のHPはもう0よ!!!
HPってw プラズマ熱でヤラれている上にゲーム脳で脳みそ死滅してんなw
79目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 23:48:15
>>78
もう液笑擁護する奴もお前だけになっちゃったな。
80目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 23:49:38
81目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 23:50:36
>>75
アホが多いんじゃなくて、一人で必死なプラ厨さんなんですよ。
自作自演&連投はプラ厨の十八番ですからね。
プラズマが売れないのはアクオスのせいだと言う責任転嫁からくる
アクオス叩き。もはやプラ厨のライフワークですから。
82目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 23:51:18
プラズマ買っとけ
後悔はしまへん
83目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 23:52:41
>>79
いつまで独りで何人ものプラ厨を装うんだい?
リアルニートなプラ厨くんも世間では明後日から盆休み明けになるから、
また惨めなニートだと後ろ指を指されるよ。泣きたくならない?
84目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 23:55:16
プラズマで野球応援してたのに
負けてしまった。

ワイド画面であったがハイビジョン画像ではなかったぞ
85目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:01:26
>>76
プラズマが高画質などと言うほうが
とっぽどふざけてんじゃないのか?
目が悪いからボケボケのプラズマが
高画質に錯覚して見えるんだろ?
86目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:01:41
液厨って滑稽だよね。
プラ厨が1人ってことするしかないなんて。
そんな妄想攻撃全然効かないけどw
87目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:02:57
88目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:06:10
>>85
おとなしかった液厨が突然ネタ連発なところが、
お前が一人である証明だろw
89目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:07:55
90目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:08:27
>>78
千葉のサトー無線でのやりとりらしいよ。

>※ちなみに店員・僕ともに関西弁風味にしましたが、
>実際には地元・千葉の店なので標準語でやりとりしました。
91目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:09:54
>>86
確かにプラ厨は一人じゃないだろうね。
平日の昼間に何人も書き込める訳ないもんね。
堰を切ったかのように突如湧き出るプラ厨軍団とか失礼な事を言うなってとこだよな。
さすがにプラ厨全員がニートって、、え?本当なの!?
92目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:11:50
>>87
都合の悪いHiviのベストバイはコピペしなくなりましたねw
塚、店頭で液晶が売れるのはシャープが賄賂を贈ってるとか負け惜しみ言ってる
プラ厨が言える台詞ではないだろw
93目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:15:28
画質で惨敗の液厨の主張できることはこれだけ。

好み、満足、プラ厨は一人でニート

液厨ってだから馬鹿なんだよw

ダイナミックコントラストはもう言うのやめたのか?

逃亡するしかないのが液厨w
94目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:15:30
>>90
http://d-straction.jugem.jp/?eid=187

これかよ。
しかし、こんな個人のブログをよく見つけ出してくるね。
アニヲタっぽいし、類は友を呼ぶってところかな?
95目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:18:56
>>93
HiViのベストバイやVGPの金賞・特別金賞を見る限り、画質は好みだと答え出てんじゃんw
プラズマが全てにおいて勝ってるなら、全ての専門誌、評論家、専門家の間での集計で、
プラズマが上位を独占しても良い筈なのでは?
そういう矛盾は完全にスルーして、何でそこまで否定したがるの?w

プラ厨がニートは事実だから仕方がないもんなw
ニートだと言われたからって泣くなよクズニートw
96目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:20:42
一切の光を許さない暗室状態での測定値である暗所コントラストと
ダイナミックコントラストに違いなんて殆ど無いと思うが
明所コントラストを公表出来ていない時点で、明所での負けを認めてるようなもんだし

97目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:21:26
>>95
>独壇場?過去の例見てもそのクラスはプラズマの独壇場ですが?
>http://www.stereosound.co.jp/hivi/bestbuy/06summer/shukei02.html
>http://www.stereosound.co.jp/hivi/bestbuy/06summer/shukei03.html
>http://www.stereosound.co.jp/hivi/bestbuy/07summer/shukei02.html
>http://www.stereosound.co.jp/hivi/bestbuy/07summer/shukei03.html

>液晶はREGZAにしても、ビジュアルグランプリのWooにしてもHDD内臓のレコーダー込み
>の評価で、純粋にテレビとしての評価とは明らかに違うよね。
98目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:21:33
>>95
液笑画質擁護に孤軍奮闘w
99目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:22:59
>>96
わざとらしくsageたりageたり、お前が出てくるといつもそんなだなw
100目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:24:56
>>95
あれっダイナミックコントラストの件はスルーしちゃうの?

お前だろ得意満面に間抜けなレスしたの

逃亡するしかないのが液厨wって言われちゃうよw
101目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:26:12
プラ厨お得意の短文連投開始ですww
102目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:27:31
>画質で惨敗の液厨の主張できることはこれだけ。
>
>好み、満足、プラ厨は一人でニート

やっぱりそのまんまじゃんw
103目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:29:14
>>99
即座に短文連投開始するお前が言うなw
104目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:29:27
20型くらいのがプラズマでもあればいいんだけど
105目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:29:50
>>97
何で過去を持ち出してんだろうねw
今現在発売されている薄型テレビの比較なんだから、最新データで比較のが当然だろうよw

http://www.stereosound.co.jp/hivi/bestbuy/07summer/shukei04.html
http://www.stereosound.co.jp/hivi/bestbuy/07summer/shukei05.html
http://www.stereosound.co.jp/hivi/bestbuy/06winter/shukei04.html

また意図的に都合の悪いデータを隠している模様でw
何かと付けて液晶上位のランキングに難癖付けて否定するプラ厨w
106目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:30:55
>液晶は100万までになって、プラズマを一気に凌駕してしまいましたw
>ごめんね、プラ厨ちゃんw

プギャーww何が凌駕ちたのですか?
ごめんね液厨ちゃんw
107目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:31:29
おーい、液厨君。
複数の専門家の投票による評価を否定するだけの根拠はまだかね。

お前がそれらの専門家より目が肥えてるってところを証明してくれるだけでもいいよ。
108目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:32:24
>>103=>>101
短文連投ってのはお前そのものだけどw
109目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:34:02
110目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:34:18
>>106
真っ暗闇限定の暗所コントラストが何言ってんだかw
極端な環境や状況での測定値っていう観点で言えば、どっちも似たり寄ったりだろw
その上での数値は遥かに凌駕してんだから、いい加減認めろよw
111目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:37:53
>>107
意味ワカンネんだがw
結果として明白に専門家の投票でさえも意見が分かれてんだろうよw
過去のHiviのフルHDデータを意図的に持ってこない稚拙なやりクチに辟易だがw
過去のフルHDでもプラズマは見事に惨敗ww
ベストバイでの惨敗が見破られ、今度は過去のVGPを持ち出す稚拙っぷりw

次の予測される行動は、ベストバイの結果のみを否定し始めるんだろうなww
112目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:39:06
>>110
暗所コントラストなんて主張してませんが何言ってるんだかw

>数値は遥かに凌駕してんだから

はぁ??お前馬鹿?
113目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:40:51
sageたりageたりやめたのかよw
言われてやめたんじゃカッコ悪いよ。

一人の基地外液厨さんw
114目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:42:30
>>112
じゃ、何を主張したんだよアホw
100万ってダイナミックコントラストの事言ってんだろ?w
プラズマは真っ暗闇限定の暗所コントラストしか公表してねーだろうがw
文脈よく読んでから言えよアホw
115目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:44:43
>>113
そんなの知るかボケw
突如続々湧き始める不自然なプラ厨っていう己の行動は棚に上げるんだなw
短文連投グセが治らないって言われると即座に止めたお前が言うなw
テンプレ通りでやっぱおもしれーよお前w
116目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:45:23
>>114
お前このスレ初めっから100回読め。
それで恥ずかしくなかったらなんか言ってみろよw
117目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:46:46
>>113
何で画素数フルHD未満というデータだけを持ち出し、フルHDのデータを隠ぺいしようとしたのですか?
すぐにバレてしまうとは思わなかったのですか?
118目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:46:50
暗所でも明所でもどっちでもいい。
で100万:1は画面上に一度に展開できるわけ?
119目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:49:02
>>116
お前専用のスレだから、お前がこのスレの法律だもんなw
お前自身の主張のみが通り、他のお前が気に喰わない主張は拒絶だもんねw
オメデタいスレであることは、よーく分かりますよw
120目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:51:12
>>118
何でどっちでも良い?
一般的な環境ではありえない暗室での測定値と、
一般的なリビングでの照度の部屋での測定値では、
実際に使用する環境下において重要だと思うけど?
画面上に一度に展開できないと数値としておかしいでしょ?
121目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:51:41
854 :目のつけ所が名無しさん :sage :2008/08/17(日) 00:47:37
また液厨が一人で大暴れしているのかよ
有名な液晶wおじさんが復活したんだな
必死さはいつもの通りだね

855 :目のつけ所が名無しさん :sage :2008/08/17(日) 00:49:37
あ、誤爆した
122目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:52:09
>>119
はぁ??それお前じゃん
スレも読まずに、都合の悪いことは無いことにするんだろw

>暗所コントラストしか公表してねーだろうがw

これ書いてる時点で馬鹿確定だろw
123目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:52:47
プラズマ俄然有利な結果が出ているハーフHDのデータを持ち出し
液晶が俄然有利な結果の出ているフルHDのデータを一切出さない


プラ厨さんのいつもの手ですね^^
124目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:54:48
>>122
ハーフとフルの結果が全く違うという都合の悪い情報を無かった事にしているお前が言うなよw

で、プラズマの明所コントラストは公表してんの?してねーよなw
都合の悪いデータを隠すってとこでは、メーカーもユーザーも同類w
125目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:56:57
なんで液厨って、いつもひとりで必死なの?
126目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:57:08
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【プラズマ】この先生きのこるのは?【液晶】part10 [AV機器]
■パイオニアプラズマテレビKURO part15■ [AV機器]


なーんだパイ厨か
道理でπ厨テンのまんまだと思ったよ
127目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:58:40
>>124
ハーフとフルの結果が全く違う?
どこで無かったことにしてんだよwそんなの否定した記憶ないけどw

お前さネイティブコントラストとダイナミックコントラストの違い知ってるのか?
お前がやってるのはネイティブの明所と暗所の比較してるどころじゃねえんだわ。
話をごまかさないでくれる。

でスレ読んだら分かったはずだよな、
お前みたいなとんでもない馬鹿にでもよ。
128目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:59:19
都合の悪いツッコミが入ると、>>125みたいなレスが入るのはもはや定番化しましたねw
プラ厨は一人じゃないと涙目で主張したいのだろうが、既にバレバレなんですけどw
129目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 01:02:13
>液晶は100万までになって、プラズマを一気に凌駕してしまいましたw
>ごめんね、プラ厨ちゃんw

プギャーww何が凌駕ちたのですか?
はやく答えてよ、何も凌駕してねえけどw
130目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 01:07:57
>>127
分かった分かった。他のプラ厨さんの仕業ね。
そういう事にしておくよw

ダイナミックコントラストは、輝度を制御して出される数値だろ?
つまり、普通観る分には余り無い設定での測定値だな。
暗所コントラストは、普通観る分には無い暗室の真っ暗闇での測定値な訳だ。
通常有り得ない環境や状況での測定という観点では似たり寄ったりだと言ってるまでなんだが?
数値の違いその物じゃなくて、測定方法から現実的であるかどうかの違いなんだわ。

誤魔化すとか言う前に、ちゃんと文脈から判断してくれよっていうか、
お前が法律だから、俺が何を主張しても無駄だったなw
131目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 01:11:02
Hiviの過去のデータを持ち出した馬鹿プラ厨は、プラ厨の脳内で最初から無かった存在として粛清されたかな?w
132目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 01:13:59
>>129
プラ側としても良いから、ダイナミックコントラストが数値として適当でない理由から述べてみてくれる?
ついでに、暗所コントラストが数値として適当かどうかも一緒に述べて見てよw
それからだったら相手してやっても良いよw
133目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 01:14:00
>>130
はぁ??
ダイナミックコントラストが無意味だっていうだけじゃねえんだわ。
ネイティブとダイナミックを比較するなんざとんでもない馬鹿なわけ。
さらにプラズマはしっかり発表してるし、どこが凌駕だって?w
お前の主張なんて1から10まで間違いなのにどう文脈から判断するんだよ。

自分が理解されないことを人のせいにしないでくれる?
お前が馬鹿なだけなんだからw
134目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 01:15:02
プラズマが明所コントラスト公表してるなんて初耳だな
参考にしたいので最新プラズマのアド貼ってくれよ
135目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 01:16:54
>>133
うん、分かったから>>132の問いに答えてくれよw

プラズマの明所コントラストって公表してたのか。ウッカリだわw
どんだけ液晶以上なのか見てみたいから、教えてくれよw
136目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 01:19:05
97 :目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 00:21:26
>>95
>独壇場?過去の例見てもそのクラスはプラズマの独壇場ですが?
>http://www.stereosound.co.jp/hivi/bestbuy/06summer/shukei02.html
>http://www.stereosound.co.jp/hivi/bestbuy/06summer/shukei03.html
>http://www.stereosound.co.jp/hivi/bestbuy/07summer/shukei02.html
>http://www.stereosound.co.jp/hivi/bestbuy/07summer/shukei03.html

>液晶はREGZAにしても、ビジュアルグランプリのWooにしてもHDD内臓のレコーダー込み
>の評価で、純粋にテレビとしての評価とは明らかに違うよね。

このプラ厨”のみ”逃亡したことになってる模様w
137目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 01:20:57
http://www.stereosound.co.jp/hivi/bestbuy/07summer/shukei04.html
http://www.stereosound.co.jp/hivi/bestbuy/07summer/shukei05.html
http://www.stereosound.co.jp/hivi/bestbuy/06winter/shukei04.html

そして、都合の悪いデータを無かった事にする、いつものプラ厨w
”お仲間”の悪行は完全に無かった事にする模様ですw
138目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 01:22:24
>>134-135
なんで明所コントラストなんだよ
お前らが必死に持ち出したのはダイナミックコントラストだろうに。
プラズマのダイナミックは公表されてるって言ってるんだろw

>http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn080306-7/jn080306-7.html?ref=news

>コントラスト3万対1(最大100万対1(*3))
>*3: 白表示輝度と全面黒表示輝度との比。 ←これまさにダイナミックコントラスト

どこまで馬鹿なんだよ。
139目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 01:29:35
>>138
何だ、ダイナミックコントラストは全く同じじゃないw
ネイティブが如何ほどの物かソニーヨーロッパだっけ?は公表していないしな。
ヨーロッパや北米では、コントラストはダイナミックコントラスト値のみだろ?確か。
明所コントラストを公表してるって思った。楽しみにしてたのにw
140目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 01:34:36
液厨は困ると明所コントラストと騒ぎ出すな
液晶は明所コントラストでしか勝てないから必死なんだね
ダイナミックコントラストで喜んでいるんだから呆れてしまうよ
液晶の根本的な問題の残像や黒浮きは無視ですか?
お決まりの気にならないという一言ですか?
ただ映ればよいだけなら、こんな所に来る必要ないよ
141目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 01:36:54
プラズマの明所コントラストが出てきたところで液厨が喜ぶような数値は出てこないと思うがな。
142目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 05:38:30
WEGA32インチワイドを中古で勝ったオレは勝ち組でも負け組でもない微妙な位置にいるのではないかと思う。

ソニータイマーの起動がまだ先であることを祈るのみか。
143目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 08:40:32
必死に液晶を擁護してる人(もはや1名?)は
液晶・プラズマ両方所有してる人の殆どがプラズマが良いと言ってる事実を捏造だと思ってるんだろうか?
自分も両方使ってみたらみんなの言ってる事が判ると思うんだが
使った事が無いのにプラズマを貶してる姿がもはや滑稽にしか映らない。
144目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 08:47:24
画像盗用したのお前だろ
145目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 09:04:53
>>143
液厨が1人ってまったくその通りだろうな。
両方持ってると言うと帰ってくるのが何の反論にもなってないこのしか言えないところとか。
まともに比べてもないのに好みとかいったり、評論家の意見とか言っても
画質で評価されたのかあやしいものしか出てこないのもずっと同じ。
146目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 09:37:31
スペックとか良く分からないけど液晶高画質はないw
いくら屁理屈並べられても液晶動画見たとたんにwwwwwwって印象しか出てこない。

147目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 09:38:32
だいたい液晶が高画質ならソニーも有機ELになんか注力しなくてもいいわけでw
148目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 09:39:12
149目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 10:01:46

TH-50PZ800 (VIERA)プラズマテレビ
受賞理由:
PHLのノウハウから誕生した「カラーリマスター」技術が、絵画の修復作業のように、
圧縮プロセスの中に隠れていた生のままの色を引き出す。
色彩の純度とニュアンスの豊かさは凄い。
目を射るばかりの鮮烈高画質。
メジャーな「テレビ」の顔つきの中に凄い画質が隠れている。

KRP-600M プラズマモニター
受賞理由:
第9世代パネルのKRP-600Mは、さらにコントラスト表現域を拡大しているが、もはや数値は公表していない。
パイオニアは自ら先鞭を付けた競争からすでに抜け出しているのだ。
そして、昨年の予告通り、暗部階調、中間階調の深いニュアンスの表出へ早々と舵を切った。
孤高の旅路を続ける同社の鮮烈かつ清冽な技術マインドが生んだ、唯一無比の傑作である。


UT42-XP770 (Wooo)液笑テレビ
受賞理由:
パネル生産の企業連合が進みメーカー間の性能差が縮まり、テレビの付加価値が問われる時代、
生活の中のテレビの新しい在り方を演じてみせる。
果敢なチャレンジが高く評価されての特別金賞である。

http://www.visualgrandprix.com/vgp2008_summer/result/special-gold-j.html

受賞理由を読めば何が評価されたのか良く分かるね。
単純なアンケート調査や2ちゃんねらの屁理屈とは違い説得力がある。
 
150目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 10:11:38
Woooはレコーダー込みとか多機能であの薄さだからだろうね。
だいたいWoooなんて液厨の間で全く画質評価されてないのにさ。
明確に受賞理由が書いてあっても無視して都合のいいように解釈してるんだもんなw
151目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 10:26:38
>液晶は100万までになって、プラズマを一気に凌駕してしまいましたw
>ごめんね、プラ厨ちゃんw

プギャーww凌駕したって何がですかぁ?
自分の馬鹿さに気付いた液厨は逃亡ww
152目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 11:25:38


 液晶は100万までになって、プラズマを一気に凌駕してしまいましたっと
 就職できたら液晶買うから待ってろよ、BRAVIA

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                         ____
            ___            | i \ \  
   ____,/⌒::_:_:_:_: `ヽ、      | i  l =l  < Sony Europe、RGB LEDバックライト採用の液晶「BRAVIA」
 ∠´::::::::::::::::::;〃´・ω・)ミ:::ヽ      | |__ノ  ノ     −コントラスト百万:1以上。倍速駆動とも発光を連動
≪二二二二,ノノ⌒^⌒`⌒)ミニ)    | ̄ ̄| ̄ ̄|
   ̄ ̄ ̄ ̄´ ` ̄´ ̄`´         |    |    |
153目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 13:10:51
HiVi ベストバイ 2008 夏

順位 メーカー 型名       得点 麻倉 .潮. 小原 高津 藤原 本田 松山 山本 吉田
1 東芝     46ZH500      .21  ◎  ☆  ☆  ○  ☆  ☆  ◎  ◎  ◎
2 パナソニック TH-46PZ800    18  ◎  ○  ◎  ☆  ◎  ◎  ○  ☆  ◎
3 ビクター   LT-42LH905   .17  ☆  ◎  ◎  ◎  ○  ○  ☆  ◎  ○
4 シャープ   LC-46XJ1    .15  ○  ◎  ◎  ◎  ◎  ○  ◎  ◎  ○
5 ソニー    KDL-46V1     13      ◎  ○  ○  ◎  ◎  ◎  ○  ◎
6 日立     UT42-XP770   11  ○  ○  ○  ◎  ○  ○      ○  ☆
7 パイオニア  PDP-428HX    6  ○  ○  ○  ○  ○  ○
7 三菱     LCD-H46MZW100 6  ○         ○      ◎  ○      ○
9 三菱     LCD-H40MZW100 4      ○  ○      ○         ○
10 ソニー    KDL-46F1     3  ◎  ○

www.stereosound.co.jp/hivi/ (C) STEREO SOUND Publishing Inc.
154目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 13:11:19
>>148
照れるよ
そんなに誉めないでくれよ。
当たり前に映し出してるだけなんだから
155目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 13:22:39
専門家の評価を見てもやはり大画面テレビならプラズマって事で確定だな。
自分の目は間違ってなかった。

40以下の小画面なら荒も目立ちにくいだろうし省電力の液晶で十分かも。
ブラウン管PCディスプレイが逝きそうだからPC兼用で32くらいの小型液晶でも買ってみるか。

おい、液厨。
液晶買ってやるからお前が買って欲しい製品名教えろ。
その代わり今後口のきき方に気をつけろよw

156目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 13:25:42
プラズマが高画質と言うのには異論はないがなぜ明るい所だと液晶の方が映えて見えるんだ。
輝度も液晶よりも高いのに。
157目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 13:36:41
158目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 13:38:19
>>157
ちょww今調べて同じ所見ていた。偶然と言うか必然か?w
159目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 13:55:04
>>153
なんでZVじゃなくZHなんだって考えれば答えは簡単だろ。
HDDが無くてもその順位なのか。
Woooのケースと全く同じw
160目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 14:34:12
画質 音質 機能
〜極上の画質を求めたい人へ〜
クロ600M    ◎   −   −

〜最高峰のテレビ〜
クロ6010    ◎   ◎   ○

〜 そこそこ満足できるテレビ〜
ウーXR02    ○+   △   ◎
ビエラPZ800  ○+   ○   ○
クロ428     ◎   ◎   △
 
〜買って損したと思わないテレビ〜
ウーHR02    ○   △    ◎
ビエラPX80   △+  △    △
XEL-1       ○+   ◎   ×

〜買って失敗したと思うテレビ〜
大画面液晶テレビ全般 XEL-1を除く
                                
   

〜視覚障害者専用〜
AQUOS  ×   ×   ×
161目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 14:56:21
>〜視覚障害者専用〜
>AQUOS  ×   ×   ×

おや?液厨に対しすぐ人間攻撃をすると主張するプラ厨さんは
何の関係も無い一般人にまで攻撃を始めたようですね。
162目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 16:06:35
アクオスよりブラビアのほうが品質悪いぞ
エンジン台湾、パネル韓国
163目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 17:46:27
>>162
品質はそうかも知れないがここは画質スレ。
画質ではどう見てもアクオスだよ。
視野角の狭さは特筆モノ。
164目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 18:08:55
いや、エンジンがダメだから白飛び黒つぶれが酷いんだよ
レグザと比較したら酷さがよく判る
165目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 19:12:59
東芝AQUOSボロクソ
166目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 19:22:51
>>161
お前液晶テレビ持ってるの?
お薦めのメーカーって何よ。
167目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 20:01:21
なんか対立姿勢が良く分からないんだが、液晶かプラズマかなんて殆どの人がサイズで選んでるだろ?
両方ともが出てるのって37〜50位だけだし、それ上下の生活環境ってかなり違うと思うんだよな。

と、32型ブラウン管フル(笑)ハイビジョンユーザーが聞いてみる。
168目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 20:23:49
プラズマって何年もつの?
169目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 20:27:29
20年
170目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 20:30:37
>>169
観測した奴は居ないがなw
171目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 20:34:43
【イモリ】どちらが両生類?【ヤモリ】
172目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 21:57:19
>>167
いや、それでも37型以上のサイズで液晶選んじゃう気の毒な人が後を絶たない。
明るい店頭では液晶の方が鮮やかに見えるのと
液晶の方が価格が高いので量販店が必死に薦めるのが原因だけど
実際罪作りだと思う。
173目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 22:36:48
だとかいって、プラズマ選んじゃった自分への慰めですかw

実際に店頭と著しく異なるなら、ここまで継続的に売れ続け、
更に大差が開いていくなんてこと自体が非現実的になってしまうだろw
何とかして液晶を選んだ奴を後悔している事にさせたいんだろうけど、
Gfkなどの調査結果では購入後の満足度が高いのにねw

ていうか、今日もプラ厨のアクオス叩きに必死な様に嘲笑w
ニートには盆休み最終日とか関係無いんだろうな。明日からもずっと休日だしw
174目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 22:41:30
オリンピック見てたんだけど、

「 感動を見るなら、フルハイビジョンで 」

という宣伝文句にワロタ
プラズマの売上台数の9割をハーフHDの下層プラズマが占めてるのに、矛盾し過ぎ
パナって決算でプラズマ120万台で液晶100万台だっけ?
プラズマ120万台の内の9割をハーフが占めてるんだったら、液晶もバンバン売りたいんだろうな
有機ELが製造できる技術があるなら、さっさと40インチ辺りを作って販売して欲しいもんだが
175目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 22:48:58
>>173
出た満足馬鹿ww
176目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 22:48:58
>>157と同じ専門家が書いた所。
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20070805A/index3.htm

>一般的な人間の目が感じ取れるコントラスト比は800:1程度、
>一流のスポーツ選手でも1200:1程度が限界という研究報告があります。
>他の研究では、10:1〜100:1でも満足できるというデータもあります。
>先のデータを元に考えると、テレビが1200:1以上の表示能力を持っていても、
>人間はそれを感じる事はなさそうです。

筋が通っているね。
液晶でも充分綺麗に見えていると言うのは、上記の研究結果から見ても分かる。
数千のコントラストでも、人間が感じ取れる視覚以上の性能だと言う所。

プラ厨は普通の人間以上にコントラストを目で感じ取れることが出来るかもね。
一応、褒め言葉だよ。喜んでね。
177目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 22:52:41
>>175
都合の悪い統計調査を否定したい気持ちは、十分に分かりますよww
プラズマなんて一つもランクイン無いしねww

購入後の満足度が高い液晶テレビ。これは揺ぎ無い事実。
涙目のプラ厨は必死に難癖付けて、統計調査その物を必死に否定ww
178目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 22:56:37
でたでた、液厨得意の
満足度が高い=高画質
売れている=高画質
179目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 22:58:06
いつもの基地外液厨の連投開始ですか?
180目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 22:59:09
>>178
一言も、「満足度が高い=高画質 売れている=高画質」
なんて言ってませんけど?w
また被害妄想の発作出ちゃった?ww
少なくとも、液晶テレビで十分に満足を得られる画質だって言いたいんだがw
>>172に対してのレスを打ってるだけなのにねw
181目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 23:02:47
>>180
お前のレスはいっつもつまんだいんだわ。
勝手に満足してろよ馬鹿w
182目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 23:04:34
反論できなくなると、つまんないで片付けようとするプラ厨w
おまけに短文連投でいつもの自演連投開始w
いつものテンプレ通りのお決まりパターンに失笑だよw
183目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 23:11:08
>>179
そうそうこいつ毎晩来てるんだよ。
どこまで必死なのか知らんが馬鹿丸出しレスの連投。
決り文句が毎回同じでバレバレ。
池沼は相手するだけ無駄。
184目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 23:14:19
しかし、何でプラ厨ってプラズマにとって都合の悪い統計調査は全否定すんの?
「そういう調査結果はあるが、個人的に俺はこう思う」っていうぐらいの流れがあっても
良いとは思うが、Gfkの調査結果なんて、ただ屁理屈並べて必死に否定するだけだもんなw
サンプルを抽出して統計を取っているんだから、購入後の満足度が高い=不満は少ないって
事実をそろそろ認めて、液晶買った人が後悔しているとか信憑性皆無の捏造話をそろそろ止めたら?w

プラズマもそれなりに満足している奴は多いんだろうけど、結果として数字が出てないじゃない。
だからこそ、調査結果を否定したがるんだろうけどさw

ちなみに、満足度が高い=高画質だとは言ってないよw
あくまでも、液晶テレビでも普通の人間は満足できる画質であるのは揺ぎ無い事実なんですからw
185目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 23:17:36
>>183
おいおい、バレバレの自演開始ですかw
それとも何ですか、揃いも揃ってプラ厨軍団(チームKURO?w)はスレに常駐してたんですかw
しかも、短文連投がお得意のいつものメンバーが?w
ほんと、誰がみても不自然な惨状を、平然とやってのけるプラ厨に違った意味で関心するよw

決まり文句、短文連投、文面がいつも同じなのはお前だろw
反論できなくなると、他へ話を逸らそうとするパターンもいつも一緒w
186目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 23:20:04
突如湧き出てくるプラ厨

ココは、こんな奇怪な現象が起こる奇跡のスレですから
平日の昼間だってお構いなしで大挙して湧いてくるからな
自演だってずっと前からバレてんのにさ
187目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 23:22:24
読み気もしないね何これw
188目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 23:22:50
6 :目のつけ所が名無しさん:2008/06/17(火) 18:52:50
いつものパターンだから書き記しておく。

π厨登場。とりあえず液晶かパナを激しく貶し始める。
根拠の無い憶測や勝手な発言を突っ込まれるも完全にスルー。得意の脳内妄想炸裂。
さらに突っ込まれると、突如として第二第三のπ厨登場して、話を逸らし始める。主に短文連投。
中立者を装う発言をする人格が登場するも、何故かπ厨と反する人間を徹底的に煽る。
一人出てきては前の一人が出て、また一人出てくれば前の一人は消えるという自演の黄金パターン。
自演だろ?という話になり始めると、突然寝たり消えたりして、最終的に一人に絞られる。
最後に総論として、π厨の方が良かったなどと自画自賛を始める。
189目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 23:24:22
>>187
都合の悪いレスは読めないって事にしておいても構わないよw
どうせ難癖付けるだけなのは分かってっからw
190目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 23:31:50
>>188
テンプレ乙w
191目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 23:35:17
基地外はスルーが正解だな。
アフォが丸出しになるw
192目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 23:38:38
>>174
パナのコマーシャルだろ?それは俺も吹いたw
プラズマのフルHD化が難しい時に、プラ厨の嫌いな♯がフルスペックという売り文句に難癖付けてたよなw
結局、自身も付加価値の高いフルハイビジョンテレビを売りたい魂胆がミエミエだよなw
パナの主張は自社の都合によってコロコロ変わるから、信用できないw
193目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 23:39:54
>>191
>根拠の無い憶測や勝手な発言を突っ込まれるも完全にスルー。
まさにこれですよねw
194目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 23:47:29
幸せなプラズマ購入者
195目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 23:47:57
元々一人のプラ厨だから一斉に黙るのもお手の物ですねw

誰も号令を掛けていないのに、一斉に寝るなどで消えてしまうプラ厨w
誰も号令を掛けていないのに、平日休日昼夜問わず突然湧き出てくるプラ厨w
そして、毎度変わらない短文連投とその内容w

もう、マジで勘弁して下さいw
196目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 23:57:24
明日も朝早くからプラ厨一匹の連投が始まりますよ
幾らなんでもプラズマ持ってる奴がニートばかりって有り得ないだろうからな
しかし連休中も昼間っから2ちゃんねるとはプラ厨にも恐れ入る
社会は盆休みだったのだから友人知人とか帰省で会ったりしないのか?
197目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:05:01
< 液晶テレビの方の購入した後での満足度が高いってなー!

(∩゚Д゚) アーアー キコエナーイ
 ↑
往生際の悪いプラ厨
198目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:05:36
暗い部屋で液晶テレビが眩しくすぎて目がつぶれそうになったとき、
テレビの設定は変えず眩しさを減らす方法を答えられる人いますか?
199目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:06:30
>>198
各メーカー、明るさセンサーが自動的に働きます。

以上。
200目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:07:12
>>198
サングラスをかけるw
201目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:08:34
>>198
暗い部屋限定っていう普段は殆ど無い条件を持ち出す時点でアレなんだがw
何で極端な環境下の条件でしか話が出来ないの?
202目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:10:22
>>199
センサー自動以外での方法はありますか?
203目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:10:37
>>198
液晶なんて買わないのが正解。
明るさセンサーは画質に無頓着な人しか使わない。
204目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:11:54
>>202
不健康な暗い部屋でテレビを見ない。

以上。
205目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:13:17
>>201
液晶の弱みである条件下でどんな回答があるか聞きたかった
206目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:13:55
>>202
液晶買った時点で終わってるんだわ諦めろ。
207目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:15:50
明るい部屋でプラズマテレビが白浮きしてしまったり映り込みが酷い時、
テレビ中心に部屋のレイアウトを変えるとかせずに改善する方法ありますか?
208目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:16:40
>>206
液晶は暗い部屋では終わってるということ以外にないですか?
209目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:17:50
ない
210目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:19:04
>>205
弱みってw
お前は暗い部屋でテレビを見ようとしてんの?w
暗所コントラスト並みに極端な環境下の話を持ち出して何が言いたいワケ?w
211目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:19:12
>>207
暗い部屋の液晶改善策の逆の方法を使う
212目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:19:49
おーっとプラ厨の自演が開始された模様です
213目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:20:40
>>207
プラズマ買った時点で終わってるんだわ諦めろ。
214目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:21:13
>>205
こいつは>210相手にしなくていいよ馬鹿だから。
215目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:22:00
>>213
プラズマは明るい部屋では終わってるということ以外にないですか?
216目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:23:06
>>211
え?プラズマの明るさをマックスにするの?
余計白浮きが酷くなると思うけどw
217目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:23:39
>>214
高画質を語る人達だったので聞いてみたかっただけです
218目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:24:06
馬鹿がご登場だと議論がくだらなくなるな。
219目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:25:04
>>218
議論ってw
都合の悪い部分をスルーしてるのに、議論ってw
プラ厨の一方的な論理の展開が議論ってww
220目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:26:19
プラズマ派が一人だと思っている時点で馬鹿丸出し
ここで粘着して書き込んでいる液厨こそ孤軍奮闘状態だというのに
必死に画質から話をそらして連投してばかり
液晶のどこが高画質なんだか、相変わらず残像は酷いし黒浮きも直らない
鑑賞に耐える画質じゃないんだよ液晶は
221目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:26:58
>>218
基地外と議論するなど不可能、諦めろ。
222目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:26:59
>>216
ここ>198で設定を変えない方法と
223目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:28:27
>>220
やつ基地外だからスルー推奨。
説得力ないんだから相手する必要なし。
224目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:31:03
>>220
プラズマ派≠プラズマ厨

そりゃ良識あるプラズマ派はそれなりに存在してるだろうね。
ただ、お前の様なプラ厨は極僅かだからw
平日休日盆休み問わず、真昼間からプラズママンセーで連投しているのはお前だけw
それとも、プラ厨は、ニートな上に盆休みは誰とも会わない寂しい奴ばかりなのかな?w

酷い事言ったかもしれないけど、泣かなくて良いからねw
225目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:32:52
>>223
妄想や脳内ソースばかりで説得力皆無のお前が言うなよw

更に、HiViでは過去のデータで都合の良いハーフのデータのみを
持ち出しているプラ厨に発言の信憑性や、説得力有りませんからw

つか、まだバレバレの自演続けてるのかw
226目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:32:55
ハイビジョンブラウン管
227目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:34:52
ところで、バイデザインってどうなったの?

製品情報にプラズマテレビは全然無いし、液晶テレビも小さいのが2機種のみ。
228目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:35:20
>>221
了解
229目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:35:44
だが、電気店販売員に聞くと
画質はプラズマという店員が9割だね
230目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:38:28
>>229
だからさ、そういう信憑性が全く無い情報持って来てどうしたいんだい?
それはどこのお店で、どういう経緯で販売員全員からアンケート調査を取って、
9割だって答えが出た訳?

と、聞いても色々御託や屁理屈並べて答えねーんだろうけれどもw
231目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:39:32
>>224
スレ見る限り事実だろうがチト言い杉
232目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:42:11
こういったスレ見てるのか分からないけど
今日電気屋言ったらオリンピックのマラソンで
プラズマと液晶を見比べている人がいたよ
腕組んで左右に移動して真正面から双方を見比べてたけど首傾げてた
迷ったのか結局買わずに帰ったみたいだけど
233目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:45:11
>>232
貴重な情報ありがたいが、君の情報も信憑性無い妄想なんだよ。
液厨の論理ではねw
234目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:45:55
あと電気屋の店員から聞いたけど
首からPanasonicの札の入ったプレートを下げてたので多分、松下の営業?
秋にプラズマの新型を出すってね
ただ、消費電力半分のネオPDPではないらしい
ネオPDPは来年の新機種搭載?と言ってた
優しい営業?だったのか、今は買わずに新型待った方が良いですよって
秋の新機種でもネオPDPじゃないなら待つ必要ないと思ったんだがw
235目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:50:20
>>233
9割とか具体的な数字を挙げてるのとは違うと思うけどね
気に喰わない意見が入ってると排除したいのかな
ちなみに俺はプラズマを買おうと思ってるんだけどさ
今日も松下のPZの価格交渉に挑んできたんだけどね
236目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:50:45
STAR WARS3で撮影時、及び編集時にルーカスがモニターとして用いたのはプラズマ。
ソースはセルDVDのメイキング。

これ豆知識な。
237目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:56:18
>>236
そんなルーカスフィルム規格のTHX認定プラズマはまだですか?
238目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:56:20
>>235
いや店でのできごとも妄想になっちゃうんだよ。
都合が悪ければねw

プラズマ買うのは大正解。
239目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:58:42
プラズマをまともに使ったことも無いのに貶しまくっているのが液厨
はなから比較する気も無くて液晶マンセーしているだけ
プラズマに対する批判なんか妄想だけで、なんの信憑性も無い
240目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:58:50
>>238
店での出来ごとって、電気店の販売員全員にアンケート取ってるのか?w
具体的に何処の店?と聞くと都合悪くなって逃げちゃうプラ厨が言うかw
今日は大人しく、色々と屁理屈や御託を並べてないみたいだがw
241目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 01:00:46
>>234
今年のプラズマはだいぶ進歩したけど、来年も凄そうだね。
そもそも画質だけじゃなく消費電力や重量、薄さの面でも自発光の方が有利なはずだから。
歴史の浅いデバイスだから特性が発揮できてなかっただけで。
242目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 01:03:06
>>238
貴方を見てるとプラズマ派≠プラズマ厨って揶揄されてる意味が分かる気がします
ビエラのスレッドやクロのスレッドではプラズマ派の方々がいましたけどね
中には変な人がいるのもご愛嬌ですが
購入を検討するにあたって非常に参考になりました
ここは参考になりませんね
とりあえず五輪終了してからプラズマを買う気は変わりませんけどね
243目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 01:05:31
>>242
いや俺は妄想だと思ってないからw
>>240みたいな方のことだよ。
ここは基地外がいるから参考にならないのは正解。
244目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 01:07:02
>>239
何処で一方的な液晶マンセーをしてるんだよw
ちゃんとした統計や資料を、捏造ばかり言ってるプラ厨に提示しているだけなんだがw
都合の悪い情報を隠し、>>229のような信憑性皆無の捏造情報持ち出して何言ってんだかw
とりあえず、プラズマと液晶両方持ってると言って、他人の液晶テレビ画像を盗用していた
プラ厨が両方持ってると言った所で、何の信憑性も無い事は確かだw
両方持ってると言うなら、その信憑性を証明する為にうpしてみろよw
245目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 01:12:02
連日基地外液厨参上ですか?ごくろうさん
246目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 01:12:28
>>243
>>229を妄想と言わずに何と言うw
何度も言うが、電気屋の販売員全員にアンケート調査でもしたって言うのかよ?w
プラ厨が「俺は9割の販売員が画質でプラズマを選ぶ」っていう程度の意見だったら、
まぁ、プラズマ持ってる物の意見としてはそう願望的予想するかもねwって言うけどw
247目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 01:12:46
>>241
レスを有難うございます
こう言ったレスを頂けるなら嬉しいんですけどね
何だかんだ言っても消費電力は電気代の面じゃなくて気掛かりな部分です
消費電力が減ると言う事は必然的に発熱量も減るのだろうと期待してますが
ブラビアと結構迷いましたが足繁く通ってビエラに決めました

>>243
もうあなたの意見は参考にしてませんから私にレスしないで下さい
プラズマを買おうと思ってる身にとって同等と思われるのもイヤです
248目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 01:13:59
>>245
連日昼間深夜問わずに参上しているお前が言うかよw
249目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 01:15:14
結局は人間攻撃するのが液厨なんだな
特定の人間の揚げ足取りをしているだけ
250目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 01:15:54
あーあ、遂に未来のプラズマユーザーからもプラ厨は嫌われちまってるよw

>>247
君みたいな良識あるプラズマ派ばかりだったら、2ちゃんねる内でのプラズマの地位も
かなり向上するんだろうけどねw
ビエラで大いに結構じゃないですか?自分の目で選んだ結果の選択なんだからさ。
251241:2008/08/18(月) 01:18:19
>>247
自分は嬉しくないですね。もうレスしなくていいですよ。
このスレの液厨を知らないで語られてもね。
なんか自演に見えてきました。
252目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 01:20:56
>>249
隠してしまいたい恥ずかしい事実を、指摘されたその当事者は揚げ足取りと言うw
253目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 01:21:22
>>250
有難うございます
私のツレは今でもブラビアが良いと言ってるんですけどね
一家の長としてビエラを強く勧めてます
ツレはデジカメもキヤノン好きなので発色が濃いのが好みだと思いますから
ビエラを実際に搬入して見せれば気に言ってくれることでしょう
ネオPDPも捨て難いのですけどね
客間の購入をするときは液晶テレビとネオPDPを天秤に掛けて検討したいと思ってます
254目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 01:26:21
>>253
奴は店での出来事なんて受け付けないからw
スレの流れを読めない人は消えていいって。
255目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 01:26:51
>>251
自分の事は棚に上げておいて自演ってw
傍から見ればお前の主張の筋が通って無い事が証明されただけだろw
スレ読めば、プラ厨の妄想&捏造のオンパレードだからなw

>>247
君が辟易してる同じプラ厨だったみたいだねw
君もビエラスレやクロスレにいるプラズマ派を見習って下さいね。
間違ってもプラ厨に変貌しちゃ駄目ですよw

さて、明日も早いんで寝るわ。プラ厨はいいよね。毎日が休日でさw
256目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 01:29:03
また明日も来るんだろうな基地外だからw
257目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 01:30:33
>>253
おぉ、入れ違いでレス貰ってたみたいですまんw
ブラビアのFシリーズは発色がおかしいとは聞いたことあるけどな。
ネオPDPには俺も多少は期待している所だよ。
焼付き皆無で、もっと精細さが増せば俺もプラズマを検討するんだがw
画質に関係ない物を持ち出すなって、プラ厨から怒られるなw
258目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 01:31:52
>>256
少なくともお前みたいに朝っぱらからは来られないぞw

じゃ、今日はこれで最後w
259目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 01:37:55
>>255
そうだったみたいですね
残念です

今は大きさで迷ってるところです
販売員さんは置けるスペースがあるなら大は小を兼ねるってことで
大きい方が良いですよとは言ってましたが
46と50の価格差で食卓用に小さい液晶を買おうと思ってました
そうするとリビングに二台テレビがあるかたちになりますからね
私は火曜日まで休みですのでまた明日ヨドバシに行ってみます
有難うございました
260目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 01:40:06
勝手にすれば。馬鹿同士が会話してるだけ。
261目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 01:41:45
>>260
プラ厨のことですよね?
わかります。
262目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 01:44:50
>>259
だからレスするなって。
何の話してんだよここで。
購入相談ならアッチでやんな
君も立派なアラシだよ。
263目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 01:45:48
最近夜になると現れる液厨は粘着質だな
画質とは関係ない話ばかりで連投状態
話の内容は何も無い
264目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 01:46:10
>>262
お前専用のスレだもんな。気に喰わないレスは排除排除。
265目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 01:48:19
>>263

229 :目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 00:35:44
だが、電気店販売員に聞くと
画質はプラズマという店員が9割だね

これは凄く内容の濃いレスですね^^
266目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 01:49:12
そう結局画質の話は無しね。
基地外が居る限りそうなる。
267目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 01:50:05
プラ厨 {深夜の部} の自演始まりました。
268目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 01:51:03
寝ると言っても寝ないのが液厨。
なぜなら基地外だから。
269目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 02:14:42
いつも夜に来る液厨ってバレバレだよね。
一人で必死なの丸出しなのに、自演とか連投とか自分のことを必死で連投してるし。
内容の無いこと毎回リピートして、もううんざりだよ・・・
270目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 02:32:49
確かに奴が寝ると液厨が皆無になる。
分かりやすいなw
271目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 02:36:30
明日も21時〜22時にご登場しますよ。
まあ相手にしないことだ。
272目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 05:56:04
273目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 07:03:38
自演連投w液厨がまた登場したんだね。
揚げ足を取って言ってる事がいつも一緒だから非常に判りやすい。
プラズマ使ってみて書き込んでるのならまだいいが
持ってないモノを貶してるんだから始末が悪い。
ただの荒らし行為だから今後はスルーな。
274目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 09:06:08
液晶でいいだろ、でもアクオスだけは駄目。
ありゃ褒められるところゼロ。

話になんないからw
275目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 10:07:44
プラ厨が独りでバレバレの愉快な自演競演会を催している会場はここですか?
276目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 10:07:54
家電量販店の店員の発言を安易に鵜呑みにすると馬鹿をみるぞ
「画質はプラズマという店員が9割だね」
あまりにも馬鹿げた発言で笑える
プラズマ厨は目もたいそう悪いが頭もそうとうに軽いようだな
277目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 10:17:45
>自演連投w液厨がまた登場したんだね。
→プラ厨の自分自身の自演連投は無かった事になってます。

>揚げ足を取って言ってる事がいつも一緒だから非常に判りやすい。
→都合の悪い過去の行為は揚げ足取りと言う事にしておかないと気まずいみたいです。

>プラズマ使ってみて書き込んでるのならまだいいが
→両方持ってると言ってたのに、他人の液晶画像をうpして見破られ、盗用がバレてしまってましたよね。

>持ってないモノを貶してるんだから始末が悪い。
→他人の画像を登用するヤカラに言う資格があるのでしょうか?

>ただの荒らし行為だから今後はスルーな。
プラ厨の貴方が気に食わないレスは全て荒らし認定しておかないと気が済まないですもんね^^
278目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 10:37:56
279目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 11:12:19
今でも通用するプラ厨テンプレが作られて、分かり易い自作自演なのに
未だに無駄な抵抗で自演じゃないと言い張ってるプラ厨って何なの?ネタ?
スレ全体がネタみたいなような物だから、ネタなのかな。
280目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 11:14:32
だそうです・・・
281目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 11:16:11
大画面は素直にプラズマがいいよ
282目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 11:57:52
Q,プラズマテレビの良いところは??

A,プラズマのメリットはスポーツや映画など動きの速い映像を見るのに最適です。
  粒子の点滅の反応が優れているので、動きの速い映像でも残像が出ません。
  色彩の表現力も優れていて特に「真っ黒」の表現が得意な為、映画鑑賞にはもってこいのテレビですよ。
  大画面で割安感があります。

  プラズマテレビは画像解像度が720×900本あります。
  この本数が多ければ多いほど、画像再現性が高くなります。
  本来持つ画像をリアルに再現してくれることを望むのであればプラズマをおすすめします。
  http://www.bestdenki.ne.jp/thin-tv-06

Q,液晶テレビのよいところは??

A,液晶のメリットは、テレビ番組に最適という事。液晶の粒子は非常に小さいので目にやさしい。
  精密な描写が得意です。消費電力はブラウン管(同サイズ比)の約50%!!
  これは機種により異なりますが・・・

  液晶パネルも表面はマットな仕上がりのため、明るいリビングでも映りこみがありません。
  またバックライトなので非常に明るいんです。小型からタイプがあるのでパーソナルユースにも最適なんです。
  それぞれのメリットを生かすこと使用目的でテレビは選ばれたほうがいいですよ。
  例えばリビングでもTV番組をよく観られる方は液晶が見やすいんです。
  きれいに観たい方は液晶テレビをおすすめします!
  http://www.bestdenki.ne.jp/thin-tv-05


結論:
本来持つ画像をリアルに再現してくれることを望むのであればプラズマ
TV番組をよく観られる方、きれいに観たい方は液晶
283目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 16:04:57
店頭でディスプレイされてたプラズマで北京五輪の野球見たけど、
プラズマでも普通にボールが尾を引いて残像みたいに見えてたんだけど、
プラズマって残像が全く無いんじゃなかったの?
上下にプラズマと液晶の展示をされていて見比べたんだけど、
ここで言われてるほど酷く残像感が酷いとは思わなかったなー。
プラズマは50PX80で液晶は46GX1Wだった。これって非倍速機だよね?
あくまでも俺個人の感想だけど、やっぱり他の人も同じように見えてるから
液晶が売れてるんじゃないかと思った。
284目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 16:27:19

眼科池
285目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 16:43:09
>>283
違うよ
286目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 17:01:03
>>283
それで正常。何故ならソースが悪いのだから。
287目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 17:20:26
電気店の店員に説明してもらったら液晶も以前よりは良くなってるけど画質はプラズマに分があるって言ってた。
288目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 17:28:41
KUROで十分満足しています。
よく観るものによって選ぶテレビは変わってくると思うんですが、
プラズマ支持側からみておすすめな液晶ってありますか?

289目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 17:38:04
>>283
それは元々の映像が糞だから。
290目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 17:47:35
でも実際のところスポーツ中継はそういうの多いよ。
291目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 19:07:32
>>282
電気屋さんは決して悪いことは言わないもんだ。
万が一片方を否定してしまったら商売ができなくなるからね。
両方使ってる人だけが本当の事を知っているって事だ。
292目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 19:59:45
プラズマでも残像見えるって意見が入ると、
眼科行けだの元ソースが悪いだの、本当にプラ厨って情報を都合よく操作しようとするなw
293目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 20:21:43
プラ厨が見る目以外の意見はこのスレでは受け入れられないからね。
結局このスレで自由な議論は出来ないってこと。
プラ厨が納得する意見以外は言っても無駄。
294目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 20:23:20
デジタル映像は元絵が酷いものも多い
逆に言えば画質が酷いのは全部液晶のせいってわけでもない
295目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 20:32:42
馴染みのデ○デオの店員に聞いたんだけど、アクオスとKUROの利益率どっちが高いの?
って聞いたら、KUROの方が利益率高いって言ってたよ。誰だよ、アクオスの方が儲かるから
店はアクオスを売ってるとか嘘を吹聴していた香具師はw
296目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 20:44:53
液厨いわく店での出来事は全部作り話になります。
297目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 20:48:01
店頭でアクオスで北京五輪の野球見たけど酷すぎ。
黒は浮きまくりだし、球は残像で彗星だし。
これじゃあアクオスが笑いものになってもしょうがないと思ったよ。
298目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 20:54:02
プラズマ50インチ壊れて
いまは液晶32インチでオリンピック見てるんだが
残像もないしプラズマとの差がわからん。

これが液晶50インチになると残像きになってくるんか?
299目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:02:27
>>297
俺も店頭でアクオス見てたら目が痛くなって、めまいがしてきた。
よくあれ見て長時間耐えられる人がいるなと思った。
300目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:07:54
>>297
北京五輪をプラズマで見たけど普通に彗星になってたが?
黒なんて浮いてなかったけど、創作話ですか?
301目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:09:19
>>298
それが正常だよ。
実際に大差はないのに、誇張してネガキャンやってるのがプラ厨の特性だからさ。
ネガキャンでもやってないとプラズマが更に売れなくなるからね。
302目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:10:40
>>300
アクオスの残像は特に酷いからね。
うちの子なんて親戚の家でアクオス見てたらゲロ吐きましたよ。
303目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:11:57
>>301
アクオスの残像が酷いって意見が入ると、
誇張だのネガキャンだのだもんな、本当に液厨って情報を都合よく操作しようとするなw
304目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:12:17
>>296
電気屋の店員全てに聞いて9割が〜とか言い始めるのとどっちが作り話かってところ。
お前も、店員全てに聞き取り調査をしたってのに信憑性を感じるか?

書き込みした張本人なら聞いても意味無いだろうけど。
305目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:13:15
液厨が見る目以外の意見はこのスレでは受け入れられないからね。
結局このスレで自由な議論は出来ないってこと。
液厨が納得する意見以外は言っても無駄。
306目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:15:43
>>304
>>78
ほら店員との会話が創作話だと言ってるじゃんw

>>287みたいなのもいつもなら食いついてるだろ。
307目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:16:18
>>303
目眩がするだのゲロを吐くだのが、信用できるレスか?
実際にそんな身体的な悪影響を及ぼすなら、アクオスが売れる訳ないじゃん。
北京五輪の野球をプラズマで見ると球が彗星に見えるかどうか、実際に見れば分かるんだし。
お前もプラズマ持ってるんだろ?球は彗星じゃなくはっきりと見えてるか?
308目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:17:03
>>300
ほら創作話にしてしまいました。
液厨の都合の悪いことは全部そうなるw
309目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:17:59
>>307
眼科池
310目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:20:50
>>307
>>292 のスレと何が違うんだ?w
プラ厨の反対意見は受け入れないけど、液厨の都合の悪いことは創作話に決まってますと。
311目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:20:58
>>306
利益率の話なんかは、お前が店に行って確認すれば分かる事じゃない。
だいたい、利益率なんてどの量販店でもほぼ同じっしょ?
プラ厨の言う電気店の店員の9割が〜って話は、何処の店か
言うのが筋ではないかな?実際に問われても、答えてないみたいだしね。
そもそも、電気店の店員全てがテレビに興味を持ってると思い込んでる?
312目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:22:33
まぁ、アクオス見て眩暈がするだのゲロるだのと言ってるプラ厨が悪質極まりない事は確かだなw
313目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:24:20
アクオスの残像が酷いって意見が入ると、
誇張だのネガキャンだのだもんな、本当に液厨って情報を都合よく操作しようとするなw
314目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:25:49
>>308
じゃ、>>310も逆の事が双方に言えるよな。
実際にプラズマでも彗星に見える事は確かだ。店頭で確認したから。
彗星に見えるかどうかは、実際に家で見ると異なるとかまた言い始めないよな?
もう一回質問するか、お前のプラズマは球がはっきり見えるのか?
315目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:26:43
本当にプラ厨ってアクオスを標的にして叩くのが生きがいなんだなw
ライフワークかよw
316目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:29:00
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【プラズマ】この先生きのこるのは?【液晶】part10 [AV機器]
■パイオニアプラズマテレビKURO part15■ [AV機器]
日立液晶・プラズマテレビ Wooo 22 [AV機器]
【プラズマ専用】Panasonic Viera PX【part3】 [AV機器]

確かにプラ厨専用スレだな
317目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:32:55
プラ厨のアクオス叩きは異常
心の病を持っているとしか思えないな

何でそんなに持ってもいないアクオス叩きに異常な執念を持っているのですか?
318目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:35:12
>>313
うん、分かったからブラビアやレグザや液晶ビエラと比べて、
どう残像が酷かったのか書こうよ。画質に煩く、拘りを持ってる
プラズマ信者なら、その違いをスラスラと答えられるだろうな。
薄型テレビを検討している人にも有益な意見になると思うので、
詳しく具体的に解説をよろしく頼むよ。
319目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:36:40
>>316
ここも巡回ルートなんだろうね。
320目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:37:48
>>314
双方言えるじゃないだろ。
液厨の言い方を、そのまま引用したんだがw
自分らが言ったことを同じこと言われて文句言うっておかしくないか?
321目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:41:49
電気店の店員がどう言おうが、どちらの話も何の根拠も無い
実際に所有して両方の画質を家庭内の環境で比較出来る奴が一番
両方持っている奴で液晶の画質の方が良いと断言した奴は居ない
たった一人の捏造を発見しただけで、得意になって揚げ足ばかり取っている液厨は
プラズマをまともに使ったことも無いのに貶してばかり
322目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:42:20
>>315,317
アクオスの残像が酷いって意見が入ると、
誇張だのネガキャンだのだもんな、本当に液厨って情報を都合よく操作しようとするなw
323目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:43:14
液厨が見る目以外の意見はこのスレでは受け入れられないからね。
結局このスレで自由な議論は出来ないってこと。
液厨が納得する意見以外は言っても無駄。
324目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:45:14
>>320
そのまま言えるって事は、双方ってことじゃないの?
そもそも、プラズマでも彗星に見えるっていう意見を、
眼科行けだの映像ソースが悪いだのと最初に言ってたのは、プラ厨じゃない。
で、お前のプラズマは球が彗星で見えてないのかな?
目眩がするとかゲロを吐くとか読んで、お前はどうとも思わないのかな?
レスした張本人だったら聞く意味がないだろうけど。
325目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:48:18
>>321
実際に所有しているならその証拠をうpしない限り何の信憑性も無いよ。
たった一人っていうなら、お前が二人目として両方所有している写真をうpしたら?
それが出来てから、そんなことを言う権利があるんだよ。


   俺は液晶とプラズマ両方持ってます。液晶の方が断然綺麗です。

こう言ったら、君はなんてレスを反すのかな?
326目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:52:05
もういいからさぁ、結局どっちがいいのか俺に教えてくれよ。
買いたくても、買えないじゃん!
327目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:52:48
>>325
言っていいんじゃねwていうかそんなのマレに居ただろ。
でプラ厨が証拠出せなんて言ってるの見たことないけどね。
だいたい所有の証明義務が2台になったら突然発生する理由が無い。
328目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:52:52
液晶とプラズマ両方持ってて液晶が断然綺麗だって言った人初めて見たよ。
ちなみに使ってる液晶とプラズマの機種は何?
329目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:53:49
>>322
やっぱりアクオス叩きが生きがいなんですねw
330目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:55:10
プラ厨さん>>318に答えてよ。
331目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:55:51
>>329
アクオス批判するとすぐネガキャン扱いだものな、
本当に液厨って情報を都合よく操作しようとするなw
332目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:59:06
>>327
http://kakaku.com/research/backnumber012.html
まぁ、別に稀ってほどでもないと思うけど。
双方持ってる人の総数の5%の内の1%が液晶を主に使用してるんだし。
ま、そういう意見があると受け入れるようになれただけで、君は成長したよ。
333目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:59:28
>>329
一番売れてるアクオスが憎くて憎くてたまんないんだろうな。
2ちゃんでドコモやトヨタなどのトップ企業が叩かれるのと同じ原理。
334目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 21:59:42
そろそろ基地外さんの降臨する時間じゃないの?
335目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 22:01:15
>>331
だから、何でアクオスのみを執拗に叩いているんですか?w
持ってもいない機種を叩くのは>>321が言うようにおかしくないの?w
336目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 22:04:30
>>334
既に基地害プラ厨が降臨してんじゃん。
337目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 22:07:54
プラ厨が価格コムのサイトを血眼で閲覧している模様ですw
338目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 22:09:10
>>318
ちょっと通りがかりで見たついでに言わせてもらえば
アクオスのマルチ画素フルHDパネルは現在の液晶パネルの中で最も制御が複雑。
つまり同じエンジン性能なら最も中間画像生成のエラーが出やすい。
ご承知の通り倍速液晶テレビは中間画像生成が付いて行かなくなったら
画像破綻を防ぐために中間画像生成をキャンセルするようになっている。
マルチ画素フルHDVA>フルHDVA>フルHDIPS>マルチ画素VA>VA>IPS
の順に制御ドライバーが多くエンジン付加が高い。
液晶パネルで最も重労働のパネルとどちらかというと貧弱なエンジンの組み合わせ。
これが斜めの映像や回転でアクオスが弱い理由。
でもREGZAもそれほど動画性能は良くない。
いいのはエグゼとビエラというのが定説。
ちなみにどちらもIPSパネル搭載。
339目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 22:09:44
>>335
残像の話なら持って無くてもいいだろ。
ていうか残像の話は液厨から出たのに、同じように残像っていったら
執拗に叩くだのネガキャンだの言い出すのはおかしくね?
340目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 22:09:53
>>338
確かブラビアもマルチ画素では?
341目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 22:15:50
>>338
>これが斜めの映像や回転でアクオスが弱い理由。
ソースをお願いします。
342目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 22:16:06
>>339
だったら、プラズマの焼き付きの話も持ってなくても良いって事になるがw
実際にプラズマ製造メーカーも焼き付きに注意を払うように言ってるんだからなw
残像は液晶全体で言うなら分かるが、何でアクオスのみ執拗なのかって聞いたんだがw
343目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 22:24:04
>>339
何だよ、その俺様の価値観で全てを判断します的な言い分は。
ジャイアンですか?
344目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 22:24:43
>>342
ならねえよw残像は家で見ようが店舗で見ようが同じだから確認できる。
一方焼きつきは確認できない。
プラズマメーカーは焼き付きは否定してないけど、それほど心配無いとも言っている。
実際最近の機種で焼きつき報告が無い。←持ってる人の報告から分かること。
この状況に反することを何の情報も無しに言うのはそれこそ捏造によるネガキャンだろ。
345目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 22:33:18
>>344
だから、実際に店舗で見てプラズマも液晶も野球のボールが彗星だったって意見があんじゃんw
焼き付きの報告が無いってネット内での情報が全てかよw
実際に焼き付きが根絶してるなら語るべき物ではないが、お前が言うようにメーカーが否定していない以上、
焼き付き現象は存在してんだよw 確認出来る出来ないの問題じゃないw
346目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 22:34:59
>>341
AVレビューか何かの1月号の付録で画質チェックBDがあって
それを各メーカーのテレビで見たことがある。
ソースは実際に見てみれば判るとしか言いようがないけど。
横方向の単純な動きでは差が出ないけど
上下方向斜め方向、回転等での制御で明らかな差が出るよ。
347目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 22:42:57
>>346
なるほど。参考になります。
確か新しいアクオスでは倍速エンジンが新しくなった?とか
言ってましたけど、その評価は如何でしょうか?
348目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 22:44:51
実際アクオスって駄目なのね・・・
349目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 22:49:05
本当に画質をチェックしたいならAVレビューの付録についていたFPDベンチマークソフトの
BDを電気屋に持っていって再生させてもらうと良いよ
確実に自分の目で比較できるから
チェックパターンなんかよりも、映像のある画面でチェックした方が良い
お互いの方式の差がよく判るよ
350目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 22:51:31
>>345
そうそうプラズマの残像の意見があったから、
アクオスはもっと酷いという現実を教えてあげたんじゃんw
プラズマテレビなんて何百万台って出回ってるんだからな。
簡単に焼きつくなら1台くらいネットで報告されなきゃおかしいだろ。
これが理解できないなら俺はお前を諦めるしかない。
351目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 22:54:04
>>349
1月号のバックナンバーとかあんのかな?
しかし、ベンチマークとかじゃなくて実際に自分の目で見て
判断するのが一番だと思うけどなー。
パソコンのスペック厨じゃあるまいし、無意味なレベルまでベンチマークを計っても。
参考や目安程度にはなるだろうけどね。
352目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 22:57:49
>>347
アクオスの動画性能はパネル負荷の重さから来てるモノだから
劇的に良くなるのは難しい。
最も完全動作した場合でも動画解像度600本なんだけどね。
353目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 23:09:16
>>350
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%8F%C4%82%AB%95t%82%AB&BBSTabNo=0&SortDate=0
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%8F%C4%95t%82%AB&BBSTabNo=0&LQ=%8F%C4%82%AB%95t%82%AB&SortDate=0
焼き付きに関する質問が主だが、中には実際に焼き付いたって書き込みも散見されるけど?w

で、プラズマとアクオスの残像の度合いを物差しで測ってみたの?
もっと酷いって言う位だから、具体的に言える筈だよなw

ってか、プラズマテレビって国内で何百万台も出荷してんの?
世に出て数年しか経ってないし、薄型テレビが本格普及したのもここ最近なんだがw
354目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 23:14:03
>>351
ベンチマークソフトといっても普通の映像が入ってるんだよ。
テレビ番組じゃ斜めに動くシーンとか店頭で確実に出すことは現実的に不可能だけど
そういったシーンを確実に出すことができるソフトだ。
355目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 23:16:40
>>351
ベンチマークといっても、それほど特殊な映像ばかりではないよ
ただ車が横切っている映像とか、街の風景がスクロールしている物とか
ハンモックが揺れている画面や、夜景など
こんなシーンでもこんなに違うんだと驚くよ
356目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 23:19:33
プラズマの総出荷台数が数百万台とは、こりゃまたデカく出たもんだね。
357目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 23:32:25
>>354
店頭で出す事が不可能な程度の映像を実際に見る事なんてあんのかな?
だったら、やっぱりスペックだけの無意味な事が多いのでは・・。
パソコンと一緒で実際に使ってみて不都合あるかどうかが重要だと思うけどなー。
俺は店頭で色々と見比べて残像が気にならなかったから液晶買ってるけどさ。
358目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 23:39:02
途中で送信してしまった。

でも、各社の違いを見て見るのは面白いかも。
359目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 23:39:03
>>357
それはマンション買うときに静かな休日の昼間に見に行って即決するようなもんだろう。
一見遮音性に優れているようでも夜に寝静まるとうるさく聞こえることもある。

明るい店頭では気が着きにくい差も、連続して長時間見ると疲労度の差となって
現れる事もあるのだから、差というものがあるなら、僅かであっても差というものの存在を確認するのは無駄なことじゃない。
360目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 23:43:15
G音の事かw
361目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 23:51:32
>>359
確かにおっしゃる通り。
でも、実際に番組を見て気にならないと思えば問題無いと思うのが自論だけどね。
だからこそ、違いと言うのを見てみたいと言う気もする。
362目のつけ所が名無しさん:2008/08/19(火) 01:04:14
FPDベンチマークBDで見比べると、よほどの鈍感でない限り違いがよく判るよ
比較するときはディスプレイの設定をノーマルにするように
ダイナミックだと液晶もプラズマも色潰れ多く発生する

これを使っても違いが判らないようなら、画質以外で好きな物を選べばよい
電気屋では常に比較できるように用意して欲しいと思うのだけどな
液晶陣営は絶対に拒否するだろうけど
363目のつけ所が名無しさん:2008/08/19(火) 02:16:57
へー
364目のつけ所が名無しさん:2008/08/19(火) 09:04:37
プラ厨はスポーツとか見るとソース破綻で酔っちゃうだろうから一生ベンチマークソフト見てれば良いよw
365目のつけ所が名無しさん:2008/08/19(火) 09:25:48
液晶だと特有の残像感で映像によっては酔う感じになることがあるけど
プラズマで見る分には、そのような感じにはならないね
366目のつけ所が名無しさん:2008/08/19(火) 10:08:26
すまんが残像よりソース破綻の方がよっぽど気になるね。
367目のつけ所が名無しさん:2008/08/19(火) 10:16:47
368目のつけ所が名無しさん:2008/08/19(火) 11:33:33
プラズマのクソ画質に見ていて気分が悪くなる
あんなんじゃ番組を全く楽しめない
369目のつけ所が名無しさん:2008/08/19(火) 11:40:44
まともにプラズマを見たことも無いのに妄想ばかり
どんな部分がクソなんだ?具体性が無いのは言葉遊びをしているだけ
370目のつけ所が名無しさん:2008/08/19(火) 17:01:33
プラズマ画質で気分悪くなるなら液晶画質は命の存続に関わるな・・・w
371目のつけ所が名無しさん:2008/08/19(火) 23:33:47
液晶もさあ、4倍速表示とRGBLEDバックライト採用して、
あとネイティブコントラストが30000:1ぐらいになれば
プラズマに負けない画質になると思うよ
372目のつけ所が名無しさん:2008/08/19(火) 23:50:26
X4500の画質ならプラズマに迫る可能性もあるね
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080813/sony.htm
373目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 00:05:08
今でも全然プラズマなんかに負けてなんかいないよ
374目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 00:17:59
>>373
その液晶の型式を教えて?
375目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 00:18:22
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
376目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 00:41:25
絵キショイTV
377目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 00:42:57
やっぱプラズマがいいのかな。
42インチくらいを考えている。
今、HDブラウン管28インチなんだけど
やっぱでかいかな、リビング13畳だと
32くらいかな。28でかなりでかいしなぁ。
最近、ようやくうちのテレビの画質に
そのへんで売ってる薄型テレビが追いついた気がする。
特に液晶はモータースポーツ好きなおいらには許せるレベルに
なったと感じている。

378目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 01:03:37
>>377
13畳のリビングだったら相当大きくても大丈夫な気がするけど
まあ家具の配置や壁面によっては難しいけど
ちなみに俺は12畳に60インチ置いても部屋的には余裕あるけどね
379目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 01:04:58
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080819/mitsu1.htm

なんかさ>>372といいこれといいさ、
液晶ってインチキコントラストしか出さなくなったわけ?
明所コントラストを出さないとかそんなレベルじゃねえよw
ネイティブを隠すなんて消費者騙しもいいとこだろ。
実際、騙された馬鹿がいるしなw
380目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 01:14:24
>>368
だから店の端っこに置いてあるんだなw
381目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 01:17:02
液晶の騙しのテクニック
フルスペックハイビジョン(静止画だけだけど)
倍速駆動(全てが倍速になるわけじゃない)
ダイナミックコントラスト(ネイティブは?)
ライブカラークリエーション[sony](パッと見は綺麗だけどね)
382目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 01:29:42
>>378
視聴距離で100インチの限界は3畳あればいけるな
383目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 03:53:10
37型のプラズマを持っていますが、ブラウン管TVと同じくらいの映り込みが出ます。
太陽光が差し込む部屋などでは、見にくいかも知れませんね。
夜だと天井の照明器具が映り込むかも知れません。
TVが消えている状態では、自分の姿が映ってしまいます。
384目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 06:25:23
よって映画等の暗いシーンも写り込みしまくるという事ですね。
385目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 06:42:14
>>383
本当にプラズマ持ってるの?
天井の照明器具が映り込むなんて床に顔を着ける位の角度からじゃないと起こり得ない。
エアープラズマじゃないのw
386目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 07:32:00
>>383
>見にくいかも知れませんね
>映り込むかも知れません

自分で使ってるなら
見にくい事もあります
映り込む事もあります

エアー社のプラズマ使ってるんだろww
387目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 08:54:03
目のつぶれどこがシャープです!!

名言!!
388目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 09:01:18
>>386
誤解をまねく文章でごめん
389目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 09:03:28
私は映像が鮮やかに見える光沢パネルを選びました。
家の37型のプラズマではブラウン管TVと同じくらいの映り込みが出ます。
光沢パネルだと太陽光が差し込む明るい部屋の方は配置によってはかなり見にくいかも知れませんね。
夜間、広いリビングのお宅で寝そべって見るなどすれば天井の照明器具が映り込むかも知れませんね。
ちなみに我が家は消えている状態で逝けてる自分の姿がかすか映ってしまいますが問題ないです。
390目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 09:25:26
昨年のウー光沢パネルですが配置を考えて照度を少し抑えただけで驚くほど良くなりました。
光沢パネルプラズマは使うほどに良さを実感できるものなんですね。
391目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 09:27:06
>>379
非現実的な暗所コントラストよりも、現実的な明所コントラストを出さない方がどうかと。
ダイナミックコントラスト表示は、欧米で主流だからね。
そもそも、人間の目で検知できる領域を遙かに超えるコントラスト表記は無意味なんだよ。
プラズマメーカーでさえ、コントラスト表記を止めようって言ってるぐらいなんだしね。
392目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 10:18:18
言ってる割に30000:1とか思いっきり売り文句にしてるじゃんw
393目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 10:21:04
それはパイオニア。出してもパナ&日立にスペック上は先を越されるから。
394目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 10:33:08
仕様とかスペックなんか
あまり関係ないかな
実際家庭で見る
大型プラズマは凄くキレイだから
395目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 13:06:13
>>387
それを言うならブラビアだろw
396目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 15:40:19
>>387
ビエラもね
397目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 19:37:29
>>391
なにを勘違いしてるのか知らんが日本では暗所コントラスト表記だけが標準なんですが。
明所の方が現実的であろうが公表しなければいけないなんて無いわけ。
だいたい液晶だってアクオスとか一部のメーカーだけだろ公表してんのは。

暗所コントラストは暗所だろうが同時表示できる実現するコントラスト比。
ダイナミックはどんな条件だろうが同時表示できない仮想のコントラスト比。
どっちが非現実的かよく考えようぜ。
暗所が非現実的だと大騒ぎしてた奴が、ダイナミックを持ち出して大喜びしてる様が
どれだけ滑稽かってことだよ。
398目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 20:24:20
>>397
今までが非現実的な暗所コントラストの表記のみがおかしかったから、
現実的な明るさの環境で計測した明所コントラストの表記が出てきた訳で。
シャープ、三菱などのメーカーは表記している。パナのプラズマも一時期は
明記していたけど、暗所コントラストとの開きが激しいのか、表記を止めてしまった。
確か、暗所コントラストが10000:1に対して、明所コントラストが400:1だったかな。
一切の光を許さない計測値である暗所コントラストが、如何に無意味な数字か
お前でも分かるかと思うけど。目安としても、重要なのは現実的な環境下での
数値であり、計測値。一般的には有り得ない環境で計測しても、数値として意味がない。
テレビを見る目的だけで暗室にする極一部のマニアにとっては、ありがたい数値なのかもしれないけど。
399目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 20:55:21
>>398
なんで暗所で測定してるか理解してるか?
明所だと反射された光も同時に測定することになるからだろ。
プラズマも液晶に付いてる偏光フィルターでも使えば簡単に改善するが、
色の鮮度とか落ちるだけで画質は良くならんのだよ。
明所コントラストも絶対ではないし、公表したとしても最近のプラズマ特に
パナの50以上は液晶と見た目変わらんぜ。
とにかく無意味度は、ダイナミック>>明所だということはお前でも理解できるんだろ。
400目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 21:18:29
>>399
>明所コントラストも絶対ではないし、
少なくとも、真っ暗闇測定値の暗所コントラストよりかは目安になるぞ

>公表したとしても最近のプラズマ特にパナの50以上は液晶と見た目変わらんぜ。
見た目変わらんならスペック番長のパナだったら公開するだろ
401目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 21:39:36
スペック番長はシャープだろうがw
明所コントラストなんて普通公表しないものまで得意になって公表してるところがw
402目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 22:13:44
シャープの場合は弱い部分を強く見せる事によって強みにするという歴史がある。
かつて自社の液晶が倍速化される前、パネル応答速度が6msだから
動きの激しいスポーツでも鮮明に映し出しますとガンガン広告してた。
当時倍速液晶やってたのはビクターとパナだけだったけど
そこの技術者はくやしかっただろうね。
残像に対しては何の効果も無いアクオスの方がはるかに売れてたんだから。
403目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 22:25:13
残像に対しては何の効果も無いアクオスだったのか
知らなかった。
404目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 22:36:09
いや液晶の反応速度が速ければ残像が無いと信じていたのがアクオス
その頃にはホールド駆動が原因だと知られていたのに
405目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 22:37:21
>>401
プラズマユーザーの間でもパナはスペック番長って揶揄されてんだろw
406目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 22:42:48
☆ コントラスト3万:1
(但し、一筋の光も一切許さない暗室での測定値)

☆ 動画解像度900本
(基本的にプラズマでも残像は存在しますし測定基準は曖昧です)

☆ 色表現力約120%以上
(現行の放送以上の色域を越えて、あとの20%はどうしたいのですか?)

☆ パネル寿命100,000時間
(プラ厨さんは、絶対に10万時間はおろか6万時間すら持たないと言ってます)


まあ、普通に数字だけのスペック番長だ罠。
407目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 22:44:50
ほんと、何かにつけてシャープを引き出して叩き始めるプラ厨
非常に分かり易いw
408目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 22:52:46
アクオスの残像が酷いって意見が入ると、
誇張だのネガキャンだのだもんな、本当に液厨って情報を都合よく操作しようとするなw
409目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 22:57:54
>>406
なに言ってるんだか、
暗所より圧倒的に詐欺のダイナミックコントラスト
動画になると無意味なフルスペックハイビジョン
テロップだけの倍速表示。
完全に無意味な世界の亀山。
詐欺度はどっちが高いか冷静に考えろよ。

パネル寿命は液厨さんにお墨付き頂いておりますがなにか?
410目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 23:09:56
>暗所より圧倒的に詐欺のダイナミックコントラスト
いやいや、プラズマも普通に表記しているんですがw

>動画になると無意味なフルスペックハイビジョン
え?専門家に否定されている動画解像度の数字で比較?w

>テロップだけの倍速表示。
そう思ってるのはプラ厨だけw

>完全に無意味な世界の亀山。
やっぱり最後にはシャープ叩きw
世界の亀山ってのは、亀山で作られてる液晶パネルが全世界に出荷されている
という意味なのに、なぜかその部分を執拗に叩くw
ちなみに、中国の富裕層に亀山ブランドというのが定着しつつある事実w
411目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 23:12:50
>>410
どこの専門家だよ
たった一つの書き込みで全員の専門化が疑問を持ったのか?
その専門家は数値の有効性を認めているけどな
412目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 23:13:05
プラ厨テンプレより引用

「詐欺スペック」もしくは「詐欺」などの関する文言。その他特徴的な表現も色々と散見されるが割愛。
何かと他社の事を詐欺だ詐欺だと言い始める。特に♯に関しては病的なまでに徹底的に詐欺だと言う。プラズマ専業のπなので液晶全般を攻撃する。

ワロスw
413目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 23:15:16
残像が醜いのは何もシャープに限った話ではない
他社だって同じく醜い
414目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 23:16:56
>>411
数値の有効性じゃなく、そういった数値が出てくることの有効性。
測定方法その物に疑問を思ってただろw

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0704/25/news044_2.html

結びの一文を100回声に出して読んでみろw

>apdc方式の動画解像度は、いくつかの問題を内包しつつも認知度を高めてきた。
>apdcでは、「現在の測定方法は、いわば“ver.1”。将来的に改善や拡張をくわえる可能性はある」としており、
>今後の展開にも期待できそうだ。ただ、すべてのメーカーとユーザーを納得させるのなら、むしろプラズマ陣営の枠を超えて、
>標準化機関に提案するくらいの意気込みで臨んだほうがいい。ユーザーはいつだって、分かりやすい指標を求めているのだから。

簡単に言うと、数値の測定方法は未完成で、まだ改良する必要だあるって事だw
415目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 23:17:55
>>410
いやいや、プラズマは備考程度に表記したんですが、さすがにダイナミックは
恥ずかしいってことで仕様からは外したんですよ。
その恥ずかしい数字を堂々と前面に押し出してるのが液晶陣営w
動画解像度については言及してる専門家は一人だし、しかも最終的に肯定的だしw
倍速にしても駄目な液ちゃんwアクオスの残像なんとかしろよw

>中国の富裕層に亀山ブランドというのが定着しつつある事実w

嘘ばっかり!!w
416目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 23:20:20
>>413
そだね。液晶はね。
417目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 23:24:40
>>415
だからさ、欧米諸国ではダイナミックコントラスト表記が普通なんですがw
しかも、ここでの論点は暗所じゃなくて明所の表記の有無でしょ?
何で明所は無かった事にしてるんだい?そりゃ、著しく低下する数値は記載しないよな。
10000が400まで急落するからねw
動画解像度に言及しているのは一人って、人数の問題かよw

>apdc方式の動画解像度には、当初からいくつかの疑問が投げかけられていた。
>たとえば、移動するパターンがモノクロのため、色割れによる階調表現の悪化が動画解像度に反映されにくいという指摘。
>これが数値にどの程度影響するのか分からないが、指摘には頷ける。

これが一人称で読めるなら、お前の国語力に問題があるなw
んで、どの辺りで肯定的なんだよ。プラズマ専用のapdcでさえ改良の必要性を言ってるのにw

>嘘ばっかり!!w
シャープは中国で薄型テレビのシェア一位を獲得して、亀山ブランドが定着しつつあるんだがw
もっと世界の流れを知った方が良いんじゃない?w
418目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 23:27:26
>>414
いやいやこの人は、簡単に言えば悪くない指標だと言った後に。
問題はまだあって改良される可能性があることを期待してるって言ってるだけだ。

「数値が非常に分かりやすく、また画面を実際に見て感じた印象にかなり近いからだ。」
というのは改良されることが前提の発言じゃないだろw
419目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 23:28:08
まぁ、出荷台数&金額共に2か月前年割れに陥ったプラズマは
消費者から支持されてない事は明白だよな。
オリンピック前なのに前年比割れって異常事態じゃねーの?
420目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 23:30:57
>>418
悪くないと言ったのは、こういった指標の存在自体を悪くないと言ってるだけ。
だが、最初の方には測定方法に疑問を持ってるだろ。読めるか?w
もう一度結びの一文をコピペしてやるから嫁w

>apdc方式の動画解像度は、いくつかの問題を内包しつつも認知度を高めてきた。
>apdcでは、「現在の測定方法は、いわば“ver.1”。将来的に改善や拡張をくわえる可能性はある」としており、
>今後の展開にも期待できそうだ。ただ、すべてのメーカーとユーザーを納得させるのなら、むしろプラズマ陣営の枠を超えて、
>標準化機関に提案するくらいの意気込みで臨んだほうがいい。ユーザーはいつだって、分かりやすい指標を求めているのだから。
421目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 23:37:13
>>417
論点かえるなよw
ダイナミックを得意げに喧伝してる液晶陣営とそれを間に受けた液厨の話をしてるんだろ。
いつから明所メインになったんだよw
プラズマの暗所コントラストを声だかに叫んでるプラ厨が登場したのか?w

>動画解像度に言及しているのは一人って、人数の問題かよw

人数の問題だよw意見っていうのは大抵一つじゃねえんだわ。
全部かどうかは重要だし、全部じゃなかったら反対意見の考慮も必要だろ。

>亀山ブランドが定着しつつあるんだがw

笑わせんなよwホントなら海外でも詐欺をやってるってだけじゃんw
422目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 23:44:16
>>420
問題があると言ってるのは馬鹿でも分かることwお前はそこまでしか読めてないんだわ。
このまま使える指標だから改良したらもっといいと言ってるんだろ。

もう一回聞いてやるよ。
「数値が非常に分かりやすく、また画面を実際に見て感じた印象にかなり近いからだ。」
というのは改良されることが前提の発言なのか?

423目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 23:46:09
>>421
論点変えてんのはお前だろw
そもそも、コントラストの数値の有効性について問われてんだろうが。
その点で言えば、暗所コントラストもダイナミックコントラストも有り得ない環境下での
測定数値である事は明白で、どちらがと天秤に掛けるまでも無く、どちらも無意味な数値。
その上で、有り得ない暗所コントラストと、普通の環境での明所コントラストの有効性だ。

>プラズマの暗所コントラストを声だかに叫んでるプラ厨が登場したのか?w
普通にコントラストを絶叫しているプラ厨いるじゃないw 暗所と言わないだけでw
奥行きがどうのと言う時は、必ずコントラストの話題が出てくるしなw

>全部かどうかは重要だし、全部じゃなかったら反対意見の考慮も必要だろ。
じゃ、その動画解像度に対する懸念という記事に反する専門家の意見を持ってこいよw

>笑わせんなよwホントなら海外でも詐欺をやってるってだけじゃんw
だから、世間知らずのお前が無知なだけw
ほんと、シャープが憎くて憎くて堪らないみたいだなw
424目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 23:49:47
>>421
声高
こわだかって読むんだよ
425目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 23:50:50
>>423
>どちらがと天秤に掛けるまでも無く、どちらも無意味な数値。

どちらも無意味ってwダイナミックの方が明らかに無意味だわ馬鹿ww

>普通にコントラストを絶叫しているプラ厨いるじゃないw

ここでは出てきてないんだわ、お前は違うスレの奴とここで会話してんのか?w

>じゃ、その動画解像度に対する懸念という記事に反する専門家の意見を持ってこいよw

おいおいお前が出したその一人が動画解像度肯定してんだわw

>ほんと、シャープが憎くて憎くて堪らないみたいだなw

ほんと液厨って都合よく情報操作するよねw
426目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 23:51:55
>>422
分かってねーなw
結びの一文を読めよ。何と書いてあるか、お前自身が解説してみてくれないか?w
普通、最後の結びで結論を述べる物だろうよw

で、お前はプラズマ寄りの数値であると言ってる問題点↓が挙げられてる部分は読めてるのか?w

>apdc方式の動画解像度には、当初からいくつかの疑問が投げかけられていた。
>たとえば、移動するパターンがモノクロのため、色割れによる階調表現の悪化が動画解像度に反映されにくいという指摘。
>これが数値にどの程度影響するのか分からないが、指摘には頷ける。

>パターンの移動速度を「端から端まで5秒」に設定している点も挙げられる。
>これは対液晶というより、むしろ有機ELやSED、FEDなどの次世代テレビとの比較においてプラズマに利するかもしれない。
>インパルス駆動のSEDやFEDなら、apdc方式で測定すると1080TV本(フルHDパネルの場合)がフルに見えるはずだが、
>フルHDプラズマの900TV本と比べても“液晶 v.s.プラズマ”ほどの差は感じないからだ。

>apdc方式では評価映像の動きが水平方向のみである点だ。
>解像感に最も影響する水平方向を最初の指標にしたこと自体に異議はないが、
>ドラマや映画でパンだけではなくティルトも多用されるし、サッカーの試合で横方向にしかパスを出さないなどあり得ない。
>将来的に拡張することは検討するべきだろう。
427目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 23:55:13
>>426
だから結論までに問題があるが使えると言って、
結論で問題点を改良してもっと広めましょうと言ってるんだろ。
お前はそんな程度も読めてないんだわw

逃げてるようだが何度も聞いてやる。
「数値が非常に分かりやすく、また画面を実際に見て感じた印象にかなり近いからだ。」
というのは改良されることが前提の発言なのか?
428目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 23:59:22
>>425
だから馬鹿だなー。ちゃんと文脈読み取れよw
俺は暗所もダイナミックも無意味だと言ってるじゃないw
その上で天秤に掛ける物ではなく、どっちも数字上では無意味ってことだw
だって、どちらも普通使用する上では意味の無い数字なんだからなw

>ここでは出てきてないんだわ、お前は違うスレの奴とここで会話してんのか?w
>>63がコピペで持ってくるのを始めとして、結構出てきているけどw

>おいおいお前が出したその一人が動画解像度肯定してんだわw
だから、どの辺りで満場一致で肯定していると読み取れてんだよw
本当に国語力ねーなw こういった数値があってもいい的な内容だろw

>ほんと液厨って都合よく情報操作するよねw
だから、憎くて仕方ないんだろ?w
まさにテンプレ通りの愉快な行動パターンだなw
429目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 00:04:37
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070626/avt008.htm
■ 理想的に動作すれば確実に“効く”倍速化
■ 意外に誤動作が見えない? 実は……
■ 地上デジタル放送ではMPEG起因のボケも多い

倍速が無意味などと言ってるのはプラ厨だけ。
430目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 00:06:22
>>428
暗所は無意味じゃねーよw
暗闇で見れば近いのが見れるだろw
真っ暗じゃなくてもそれに近い状況なら近い数値になるんだからよ。
ダイナミックはどうやっても見れねーよw

国語力ねーってお前だよw
ほんと都合よく情報を操作するよな液厨って。
431目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 00:08:56
>暗所は無意味じゃねーよw

一般人には超無意味なんだけどね。
432目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 00:09:04
>>427
それであってんじゃないw
だから、今現在の動画解像度は問題のある数値ってことなんだよw
よってプラ厨がいつも言ってる
>動画になると無意味なフルスペックハイビジョン
っていうのは、動画解像度を元に言ってるだけだから無意味なんだよ馬鹿w

逃げてる?結びの一文を100回声に出して読んでから言えよw
数値が分かり易いってのは、恣意的にお前が前の一文を抜いてる、割と単純ってことなので、
数値としてスペック表記するのは、消費者にとって分かり易いという意味合いだろうよ。
のちの一文も、それ以前の、悪くない指標だと思っている、と言う所を読めばわかる。完全ではない。

>apdcでは「現在の測定方法は、いわば“ver.1”。将来的に改善や拡張をくわえる可能性はある」
これが改良される前提として読めないお前の読解力は小学生以下だw
433目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 00:12:37
>>430
だから、普通は暗闇でテレビを見る事なんてあんのかよ?w
暗闇でテレビを見る機会があるかもしれないマニアにとっては意味があるかもしれないけどなw
真っ暗じゃなくても、って真っ暗じゃなければ暗所コントラストにならないじゃないw
そもそも、真っ暗に近い状況なんて普通じゃない環境だからw

ほんと、何でもマニアの考えが世のすべてと思ってるプラ厨って情報操作ばかりやってんのなw
434目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 00:16:34
>>432
おいおいやっぱり理解できてないじゃん・・・

>動画解像度を元に言ってるだけだから無意味なんだよ

動画解像度は無意味ってどこに書いてあるんだよ。
問題があるってのは無意味じゃないんだわ。
どこまで拡大解釈してんだよw

「数値が非常に分かりやすく、また画面を実際に見て感じた印象にかなり近いからだ。」
改良しなくっても現状こうなわけ。違うのか?無意味じゃないって分かるか?
お前と違って100回読む必要無いんだわ、残念ながらねw
435目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 00:17:20
逃げてるようだが何度も聞いてやる。
「数値が非常に分かりやすく、また画面を実際に見て感じた印象にかなり近いからだ。」
というのは改良されることが前提の発言なのか?



>apdcでは、「現在の測定方法は、いわば“ver.1”。将来的に改善や拡張をくわえる可能性はある」としており


馬鹿なプラ厨にもう一度、本物の馬鹿にも分かり易くしておくよw
436目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 00:24:00
>>434
実際に問題がある数字である以上、数字その物が無意味だろw
>>426で抜粋してやった問題点を100回、まあ10回読めよ。特に最初の問題点なw
色割れ防止の為にモノクロで意図的に計測して出されてる数値に意味あるか?w

>改良しなくっても現状こうなわけ。違うのか?無意味じゃないって分かるか?
おいおい、論点変えるなよw
お前自身が言ってた「改良されることが前提の発言なのか?」というのは何処に消えた?w
apdc自身が改善や拡張を加える可能性を示唆してんだろうよw しかもお前は、

>動画解像度については言及してる専門家は一人だし、
だと言ってるのに、動画解像度の数値を定めたapdcの見解よりも、そのお前がたった一人だと言ってる
専門家の意見を鵜呑みにしてるわけ?発言が矛盾し過ぎてるだろw 全く一貫性がねーよw
437目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 00:24:16
>>435
バージョンってのは改良を重ねていくって意味だろうがver.1だからって無意味じゃないだろw
ツールだって問題があって改良されていくが、ver1でも使えるのと同じだ。

「数値が非常に分かりやすく、また画面を実際に見て感じた印象にかなり近いからだ。」
もしかして、この発言は改良されればという前提話と読んだのか?
画面を実際に見た印象に近いってのは今出てる数値と比較してるに決まってるだろ。
改良された数値を想像して比較したとでも言うのか?
勘弁してくれよ・・・・
438目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 00:31:50
>>437
「いわば」“ver.1”と言ってるだけであって、最初から改良を前提とした数値じゃないだろw
色々と問題点が生じていて、それを指摘されているから、その批判から正す必要があると言ってるだけ。
Ver.1でも使えるって、使えたって実際に不具合だらけで問題が生じてるなら、使い物にはならないw

>もしかして、この発言は改良されればという前提話と読んだのか?
>画面を実際に見た印象に近いってのは今出てる数値と比較してるに決まってるだろ。
>改良された数値を想像して比較したとでも言うのか?
もう一度言ってやるが、お前が「たった一人の専門家」と言った専門家の意見を鵜呑みにし、
動画解像度の数値を定めたapdcが「将来的に改善や拡張をくわえる可能性はある」と言ってるのは無視か?
勘弁してほしいのはこっちだよまったくw
439目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 00:34:03
液厨というのは目も悪いと思ったら読解力も無いんだな
自分の都合の良い様に解釈しているんだから
基本的に頭が悪いんだな
440目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 00:35:14
>>436
残念ながらお前の抜粋した文章なんて1回も読んでないがw
無駄な努力ご苦労さん。元文章一回読めば十分だわ。

だから問題あっても
「数値が非常に分かりやすく、また画面を実際に見て感じた印象にかなり近いからだ。」
なんだろ?無意味じゃねーじゃんw
こういう意味がありますってわざわざ書いてあるんだろ。

どこが論点変わってるんだよw
改良しなくっても現状こうだろ違うのか?
441目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 00:42:43
>>440
まあ、プラズマにとって都合の悪い部分は読みたくないんだよなw
元文章読んでるなら、問題点も理解してんだろうけど、理解したくないんだねw
分かった分かった。無駄な抵抗ごくろうさんw

だから、お前の論点はお前自身の言ってた
「改良されることが前提の発言なのか?」だろ?
その答えは「apdcは、「将来的に改善や拡張をくわえる可能性はある」と言ってる訳w
自身の言った事を無かった事にするのが得意技か?w

>動画解像度については言及してる専門家は一人だし、
と、その「一人のみ」とお前自身が言ってるのに、その一人を何で何度も引き合いに出してんのよ?w
動画解像度の数値を定めたapdcの「将来的に改善や拡張をくわえる可能性はある」っていうのは無視か?

一貫性ねーし、言ってる事矛盾しまくりだし、もう本当に勘弁して下さいw
442目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 00:46:37
読んでないから何人がやり取りしてるのかすらわかってないが、
語尾にwを多用してる奴は同一人物にしか見えない
443目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 00:46:46
>>438
使い物にならないなんて書いてないだろw勝手な解釈してんなよ。
問題あるけど使えると言ってるのに、お前は問題あるから使えないと書いてないこと言ってるだけw

>もう一度言ってやるが、お前が「たった一人の専門家」と言った専門家の意見を鵜呑みにし、
まずこの文章で何を言ってるかを議論してるわけで、それが絶対かどうかは別の議論だろ。
一人さえ理解できなければ、何人居ようが同じだろ。違いますか?

>apdcが「将来的に改善や拡張をくわえる可能性はある」と言ってる
apdcは現状、動画解像度は無意味ですといってるのかよwなわけねーだろ。
お前勝手に解釈してすごい馬鹿だなwもう勘弁してくれよ・・・・
444目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 00:47:33
>>442
でしたら2ch内にはかなりの同一人物のレスが存在してますね^^
445目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 00:49:52
>>444
今の流れの中でのお話ね
上(>>420-441辺)からひたすら眺めていくと
長文かつw連呼が目立ち始める・・・
446目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 00:55:15
>>443
相変わらず強引な展開に持っていこうとしてるなw
問題点の一つ目を覚えてるか?読んだんだろ?テレビ番組はモノクロか?
プラズマ特有の問題である色割れの影響を防ぐ為にモノクロで測定している
数値が使い物になるかどうかは明白だろ?w

>まずこの文章で何を言ってるかを議論してるわけで、それが絶対かどうかは別の議論だろ。
だから、お前の言ってる激しい矛盾を言ってるのw
たった一人の専門家の見解は信用できない、的な事を言っておいて、何でその数値を制定したapdcの
見解を否定するような事を言ってんのか聞いてるんだがw

>一人さえ理解できなければ、何人居ようが同じだろ。違いますか?
はぁ?何でそうなるのよ?w 数値を定めた張本人のapdcが言ってるんだけど?w

>apdcは現状、動画解像度は無意味ですといってるのかよwなわけねーだろ。
だから、論点すり替え杉w
お前は逃げるなよとか言っちゃいつつ、既に答えは出てたわけ。apdcが明言してたわけw
apdcは無意味ですとか言うわけねーだろw 数値を定めて大宣伝している張本人なんだからw
極端な話してんじゃねーよ馬鹿w
447目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 00:56:12
>>441
apdcは、「将来的に改善や拡張をくわえる可能性はある」

apdcは動画解像度は現状無意味って言ってないから。
そう解釈しちゃったお前が矛盾と思ってるだけ。

で論者は改良されたら↓になるって言ってるのか?
「数値が非常に分かりやすく、また画面を実際に見て感じた印象にかなり近いからだ。」

違うだろ、もう出てる数値と比較して言ってるんだろw
お前さこれだけでいいから理解してくれよ。
448目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 00:57:24
>>445
句読点を付けれない初等教育を受けてないのか?という奴こそ同一人物に見えますよ^^
449目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 01:02:00
>>448
つまり俺とお前は同一人物なんですね?^^
450目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 01:03:15
2chで句読点語る奴は具の骨頂なり。
451目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 01:04:46
>>447
だからapdcが「無意味」と明言する訳ねーだろw
お前も専門家が言った問題点を読んでるんだろ?読んでるなら、そんなこと言えないはずだ。

>違うだろ、もう出てる数値と比較して言ってるんだろw
「数値が非常に分かりやすく」ってのは、割と単純でってのを意図的に抜いてるだろ?
スペックとして比較する上での数字表記が分かり易いと言ってるまでなんだが。

「たった一人」と言ってた一専門家の意見は受け入れられて、apdc自身の見解を否定するって何?w
お前も、都合良く理解するのやめたら?
452目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 01:04:57
Oops
変換結果見なかったら具になっちった><
まいっか
453目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 01:05:36
>>446
だからさ、数値を定めた張本人のapdcが問題があることを肯定してるだけなんだけど。
無意味だと言う言わない別にして思ってるわけねーだろ。
言えるわけなから言わないだけみたいなこと、どの行間から読んだんだよw
既に答えが出てるとかお前の脳内だけ。
論者とapdcは同じ見解だろ、問題あるが使える、改良してもっと良くしようってことでね。
もう分かったわお前は根本的に駄目な奴であることが。
もう諦めました・・・
454目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 01:06:00
>>450
しょうがっこうでこくごはならいましたか?
455目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 01:06:57
かわいそうな子
456目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 01:08:06
上級ねらーほど句読点を省略するものだと思うわw
457目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 01:10:38
>>451
「割と単純で」を付けても都合がわるくなるかよw
よくもまあ、都合のいい解釈したね。
スペックとして分かりやすいといってるまでってそれでいいじゃんかよ。
「また画面を実際に見て感じた印象にかなり近いからだ。」
を抜いた方が意図的だろw

俺は専門家の意見も、apdc自身の見解も否定してませんが。
勝手に解釈間違えてる奴がそう思ってるだけで。
458目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 01:11:26
句読点vs動画解像度
459目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 01:12:04
>>456
そんなの初めて聞いたわw
460目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 01:15:55
>>456
2chの書き込みが文語より、口語に近いから省略されるのかなと

上級かどうかはしらね
っつーかねらーに上級も下級もねーだろと思うがどうですか?
461目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 01:21:13
>>453
何か勘違いしているようだが、無意味かどうかは俺が言ってるのであって、
別にapdcが無意味と言ってるとか一言も言ってないんだがw
ただ、apdc自身が無意味であったとしても、無意味と言うわけがないw

お前は「逃げてる」と言ってしまったが為に論点を激しく逸らしたが、
>逃げてるようだが何度も聞いてやる。
>「数値が非常に分かりやすく、また画面を実際に見て感じた印象にかなり近いからだ。」
>というのは改良されることが前提の発言なのか?
という「改良されることが前提の発言なのか?」というのは、apdcが既に答えを出している。
筆者は個人的にはこう思う、という程度の発言であって、前述の問題点があることから、
apdc自身も改良する可能性、つまり改良すべき点が存在している事を理解しているのは明白。
お前は論点を逸らして煙に巻こうとしているけどなw

”今現在の”動画解像度の数値には測定方法などの問題があり、
信用するに足りるかどうかの問題があるのは、専門家もapdcも認めてる。それだけw
462目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 01:26:36
お互いに何が論点なのか書き込んでみたら?
463目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 01:31:12
>>462
動画解像度は幾つかの問題点が既に指摘されており、
apdcも不備がある事を認めているので、動画解像度という数値は完全に信用できるものではない。
464目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 01:31:59
>>461
だからさ〜
>apdc自身も改良する可能性、つまり改良すべき点が存在している事を理解しているのは明白。

んなこと俺もそう言ってるだろ、apdcは問題はあることを肯定してるってね。
それは専門家も同じだろ。問題を内包してても現状
「数値が非常に分かりやすく、また画面を実際に見て感じた印象にかなり近いからだ。」
こうなんだろ。
これ問題があるから無意味って言ってるか?
現状問題があるけど、こういう意味を見出したって言ってるんだろ。

>信用するに足りるかどうかの問題があるのは、専門家もapdcも認めてる。
認めてねーよw問題があることだけ認めてるんだろ。
「信用するに足りるかどうかの」とかどっから出てきたんだよ勝手に付け加えてんなよw
465目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 01:39:17
>>464
それはお前が専門家の見解をじっくり読んだ後になってだろ?w

>動画解像度については言及してる専門家は一人だし、しかも最終的に肯定的だしw
既にお前はこう言っちゃってる訳w
「たった一人の専門家が動画解像度に言及してるだけで、この専門家も最後は肯定的」とお前は言ってんのw
apdcと専門家の見解に擦り合うようにお前は意見を変えちゃってるけどさw
だから、お前の言う事に一貫性が無いって言ってんだよw 後出しじゃんけんは止めようなw
しかも、たった一人の言う事は信用出来ない的な事を言っておいて、都合の良い部分だけ何度も引用してさw

>認めてねーよw問題があることだけ認めてるんだろ。
「将来的に改善や拡張をくわえる可能性はある」という位だから、問題がある事を承知してんだろw
信用するに足りる状態であれば、最初から改善や拡張する必要性なんて無いんだよw
466目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 01:42:25
>>446
色割れがあるから白黒での計測はプラズマにとっては不利なんだけど?
その不利な環境でも液晶よりはまともに判断が出来ているんだよ
もちろんブラウン管で計測すればプラズマよりも上になる
全然理解していないのは、あんただよ
467目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 01:44:24
とりあえず、俺はお前と違ってニートじゃないんで寝るわw

動画解像度が”今現在”、測定方法に問題がある数値ってことは歴然だしなw
そもそも、色割れ防止の為にモノクロ画像で測定しているっていうこと自体おかしいからなw
プラズマにとって有利な数値が出るように誘導されている事は明白だから。
468目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 01:47:34
>>466
>移動するパターンがモノクロのため、
>色割れによる階調表現の悪化が動画解像度に反映されにくい
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

よく読もうなw
嘘の情報流して情報操作するのは止めようなw
469目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 01:50:27
なにが歴然なんだか?
数値が非常に分かりやすく、また画面を実際に見て感じた印象にかなり近いと言っているだろ
判っていないのは液厨だけだよ
動画解像度を比較されるのが嫌だから、認めたくないだけだろ
470目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 01:50:54
>>466
全然理解していないのは、あんただよ
471目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 01:53:37
たった一人の専門家

たった一人が画像の盗用をしただけで揚げ足を取る


符合する部分がありますね^^
気に喰わない意見を述べる専門家はたった一人だけと全否定で、光明が見えると
そのたったひとりの専門家の一文のみを全力採用^^

さすがパワーアスリート画質w
472目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 01:54:30
結局一人の評論家の部分的な意見を丸々信じているだけじゃない
その評論家でさえ評価は認めているというのに
473目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 01:55:30
466 名前:目のつけ所が名無しさん :2008/08/21(木) 01:42:25
>>446
色割れがあるから白黒での計測はプラズマにとっては不利なんだけど?
その不利な環境でも液晶よりはまともに判断が出来ているんだよ
もちろんブラウン管で計測すればプラズマよりも上になる
全然理解していないのは、あんただよ
474目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 02:03:17
>>465
なんだそりゃw
>専門家は一人だし、しかも最終的に肯定的だしw
合ってるじゃんw、apdcは評価する専門家としてカウントしてませんが?
そんなの俺の価値観の問題だろw

後出しじゃんけんってどういう意味だよw
俺は最初から、apdcと専門家の考えが違うなんて言ってないしw
同じこと何度もリピートして言ってるのに突然擦り合うようにしたとか、どこからそうなったんだよw

>「将来的に改善や拡張をくわえる可能性はある」という位だから、問題がある事を承知してんだろw
そのまんまじゃん問題を認識してること俺は一回も否定してない

>信用するに足りる状態であれば、最初から改善や拡張する必要性なんて無いんだよw
信用できないほど問題あるなんてどこにも書いてないよw
問題あっても意味があるって書いてあるんだよ、何回言わせる気だよ・・・
475目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 02:56:46
>>465
>都合の良い部分だけ何度も引用してさw

都合の良い部分ってw自分には都合が悪いことを認めちゃったわけだ。
都合が良くたって書いてあるんだから引用していいだろ。
書いてないことを勝手に解釈変えて引用してる誰かさんよりマシじゃね。
476目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 04:54:24
液晶のザラザラした感じが嫌だが静止画は綺麗なんだよな…
まあ…FPSやActゲーするならプラズマ一択なんだかなwwww
液晶はRPGやSLGしかむいてないよなwwww日本人にピッタリだなwwwwww
477目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 06:26:16
>apdcが「将来的に改善や拡張をくわえる可能性はある」と言ってる

現在の指標は横方向だけの単純な動きに対するモノだが
実際の動画は上下・斜め・回転と複雑な動きなのです。
Ver.1が横方向のみの動画解像度
Ver.2は上下方向の動画解像度
Ver.3は斜め方向の動画解像度
Ver.4は回転に対する動画解像度
と、言うように今後指標が進化する可能性もあるが
Ver.1が無意味と言う訳では無い。
w多用する人は都合よく解釈しすぎでは?
478目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 06:28:55
液晶テレビ倍速化、その効果のほどは?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070626/avt008.htm

そしてここを見る限り現在の指標は液晶に有利なんじゃないかと思うぞ。
479目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 08:03:01
ほんと液厨って日本語読めない奴が多いな。
480目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 08:18:47
>そしてここを見る限り現在の指標は液晶に有利なんじゃないかと思うぞ。

というか既にプラ厨は液晶を動き出したら
即SD解像度と全く指標を認めていない訳だが。
481目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 08:28:23
指標を認めていないって、数値が追いついていないでしょ
どちらもフルHD解像度でも液晶は動画での数値がまだまだ低いまま
動画解像度って液厨にとっては認めたくない数値なんだな
482目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 08:48:51
液厨が認めたくない数値
・動画解像度
・コントラスト比
・HDTV規格比色域
・視野角
483目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 08:51:58
プラ厨が認めてるのはプラズマの数値だけだろ。
倍速フル液晶の動画解像度600本というのを認めていたら
動いたら即SD解像度などと言う指摘は出て来ない筈だが?
484目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 08:52:02
>>482
そんな数値関係ないよ
485目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 08:57:04
>>483
倍速フル液晶の動画解像度600本というのは横方向の単純な動きに対しての時なんだよ。
つまり中間画像生成が完璧に作動できている状態。
実際の複雑な動きに対しては画像破綻を防ぐために中間画像生成をキャンセルする。
だからSD解像度になる場合もあるって事。
486目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 09:18:13
今までの書き込み見るとプラ厨は動いたら全て複雑な映像のような言い回ししてますが?
487目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 09:43:31
>>485
それはこの前、ケーズデンキでアクオスの65インチを眺めてた時に思ったよ
展示品で流されてたのはスポーツ番組ではなく、いわゆる海外紀行もの
中国の田舎のほうの古い町並みを手持ちのカメラでゆっくり歩いてるんだけど
歩きながらの手持ちゆえに、プロカメラマンといえども上下左右にゆ〜っくり揺れる
2mくらいの距離で見てたせいもあるかもだが、とにかく人物や建物の輪郭がブレまくる
いわゆるビヨーンと尾を引くカンジ

これは煽りでもなんでもなく、5分間くらいジッと見てて少々気分が悪くなった
画質が鮮やかだし俺は紀行ものが好きなので、結構凝視はしてたけどね
アクオスのフレームの淵には“倍速”のシールが誇らしげに貼ってあったけど
これがよく言われる “破綻を防ぐためにキャンセルされてる状態” なんじゃないかと…
激しいスポーツだけじゃなく、次の動きが予測できない上下左右のゆっくりした手ぶれも
絶対キャンセルされてる

今50インチ以上の購入を検討してて、華やかな画質の液晶に惹かれてたけど
正直、ちょっと微妙になってきた
488目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 09:56:10
65インチを2メートル?そりゃハーフプラズマを1メートル以下の距離で見て
ブツブツ、ザラザラと言ってるのと大差無い訳だが。んで液晶がそう見えた場合
ソースが悪いかもしれないという疑問は全く書かれていた試しが無い。
489目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 11:48:58
べつに動画解像度を否定するなら否定するでよい。
それなら、その他の動画ブレを計った指標を持って来て欲しい。
どんなのがあるのか知らんので、単純に見てみたい。

あと、たぶん液晶派の人はプラズマでモノクロは色割れしにくい
と思っているのだろうが、逆にしやすいのでは?
俺は感じた事ないが・・・。
490目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 12:15:02
>>489
モノクロの映像ソースを、そういった意識を持って見た事があんの?
残像と同じで、基本的には特に意識をしない限り、人間の眼って基本は曖昧で
錯覚ばかりなんだから、すぐに慣れてしまう物だよ。プラズマの色割れもそう。
映り込みもそう。特に意識しない限りはね。
491目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 12:31:03
>>487
それはアクオスだけの話ではない
液晶メーカー全ての問題な
492目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 12:31:27
今日もリアルニートプラ厨から昨晩の敗戦処理してんのかよw
親の金食いつぶすなよ、非生産的で日本では必要とされてない人間なんだからなw
493目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 13:01:56
プラズマだろうが液晶だろうがどっちでもいいから、
おれのじっちゃんとばっちゃんの結婚55周年記念に贈るテレビはなにがいいんだYO?!
494目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 13:11:52
>>490
俺自身はプラズマで色割れ自体を感じた事がない。
以前、別スレでモノクロ調のゲームで色割れを感じたって奴がいて、
そうじゃないかと思っただけなのよ、すまんね。
んで、意識して見てみたけど、俺にはハッキリ言ってまったく解らんかった。

色割れ言ってるのは1人か2人で、大多数の奴は感じなかったって事も
つけ足しておく。

残像に関しては、普段プラズマ使ってて、たまに液晶見ると感じる。
同様に、普段HDブラウン管使ってて、たまにプラズマ見る人は若干感じる
んじゃないかな。
495目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 13:41:59
>>493
気持ちがこもっていれば液晶でもプラズマでもどっちでもいいんじゃないかな!
496目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 13:59:39
色割れを騒いでいる奴自身は色割れを認識できていないのだろうな
専門化が言っているんだから間違いない、と思っているだけ
結局は見たことも無いことに対して妄想しているのはいつものこと
497目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 14:17:51
>>493
じっちゃんばっちゃんが寝たきりになったらベッドサイドに置けるのは液晶
プラズマだと寝ながら見るのは設置が大変なんじゃない?
498目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 14:49:43
>>493
TH42PX80でいいよ
ついでにDVDも
DMR−120XWにしなさい。
499目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 20:25:06
通常のSD解像度のブラウン管は、水平解像度350本程度
ブラウン管は特性上、動画解像度は同じく350本
通常の液晶の動画解像度は300本程度
動画になるとSD解像度になるというのは、嘘ではないね

倍速液晶だと600本程度といわれるが、テストパターンなど特殊な映像の時のみ
倍速補間が追いつかなければ300本まで落ちてしまう

SDブラウン管から液晶に買い換えた人にとっては動画に関しては、それほど差が無い
止まっているときは解像度が高いから綺麗に見えるんで、十分満足なんだろうな
500目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 20:27:47
液晶の悪口言うなよ!
501目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 20:52:13
>倍速液晶だと600本程度といわれるが、テストパターンなど特殊な映像の時のみ

なんだそりゃ。勝手に決める所がプラ厨体質だよな。
502目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 21:03:48
プラズマってベータの道歩んでんだろ?
503目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 21:37:07
>495
感動のあまりに目頭が(´;ω;`)

>497
そうか…よく考えたらじっちゃんばっちゃんも年だから、プラズマ動かすのは大変なんだろうな…
だがひいばあちゃん103歳の介護して、畑仕事ガンガンしてるじっちゃんばっちゃんは俺より力強いんだぜ!


>498
dクス
ググってくるぜ!あとDVDはおろかビデオテープもよくじっちゃんばっちゃんよくわかんないみたいだから、とりあえずテレビだけにしとくよ
504目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 22:01:01
どんな映像でも倍速補間してもらえると思っている液厨は可哀想だな
キャンセルされてしまうことの方が多いのに
いつも倍速駆動しているのは間違いじゃないが、いつも倍速補間されているわけではない
505目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 22:17:18
>どんな映像でも倍速補間してもらえると思っている液厨は可哀想だな
>いつも倍速駆動しているのは間違いじゃないが、いつも倍速補間されているわけではない

はぁ?プラ厨がテロップくらいしか効果無しと言い出したわけだが。
506目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 22:18:37
パイオニアのKUROとかいう60インチ程の高価なプラズマテレビを見ていて気が重くなった
頭を押さえつけられたような何か息苦しさを感じてきた
もっと明るく爽やかで瑞瑞しく開放的な画質を希望したい
あたりは随分と暗い環境設定だったが、暗い映画館などでの
長時間に及ぶ鑑賞が苦手な私には所詮、無用の長物のような気がした
507目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 22:27:53
はいはい
508目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 22:43:08
どんな映像でも映り込んでしまうプラ厨は可哀想だな
映り込まないようにする為に部屋の配置とか変えられないし、テレビの為に部屋を暗くしたりしないし
いつもキモヲタ顔が映り込んでしまうのは間違いないが、それに慣れてしまうんだろうな
509目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 22:48:10
>>508
平面ブラウン管使ったこと無いの?
映り込みの映像とテレビの画像とは焦点距離が違うから
映り込みを意識的に見ない限り大して気にならないんだよ。
部屋を暗くしないとダメだと思ってるのも使ったことが無い人だけ。

液晶使ったことが無い人が
液晶って動画がボケて可愛そうだなと言ってるようなもんだw
510目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 23:01:57
今夜は自演連投w液厨さんが登場しないから
マターリとして平和な感じがいいね

自演連投w液厨さんが登場するとスレが荒れるから
攻撃的な書き込みにはかわいそうな人だと思ってみんなでスルーしようぜ
511目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 23:10:49
>>508
普通の家庭設置では照明なんか映りこめへんで
2台プラズマを持っているオレが言う
512目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 23:26:16
これから買おうと思って色々見てるんだけど本当にプラズマ使ってる人に聞きたい
よくプラズマは焼きつくっていわれるけどどう?
PCのモニタとしても使いたいので迷ってるんよ
513目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 23:49:43
>>510
自演連投ばかりのお前が消えればスレが平和になるんだが。
514目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 23:51:02
>>512
PCのモニターとして使うのにプラズマは不向き。
どうしても使うなら輝度を下げられるだけ下げて
1時間使ったら10分間テレビを見る等して
どのくらいの時間使った残像が何分で消えるかを試行錯誤しながら
段々と伸ばしていくようにしたほうが無難。
そういう使い方なら絶対に焼き付きまでは行かない。
515目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 23:52:34
>>510をスルー確定ですな
516目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 23:54:03
517目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 23:59:39
>>514
dクス
集中すると何時間も使う事もあるだろうし
やっぱりプラズマは避けたほうがいいかな・・・
518目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 00:03:19
焼付きや映り込みの話題になると
「画質と何の関係も無いニダ!液厨は謝罪と賠償シル!」
ってプラ厨が発狂するぜw
519目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 00:07:29
>>517
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1215789758/l50x
このスレにもあるようにゲームを何時間もするのなら問題ないが
テキスト表示を何時間もするならプラズマは避けたほうが無難
てか、テキスト表示に42型クラスを使うとでかすぎて疲れるぞw
520目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 00:11:13
>>519
良スレサンクス!
多分ゲームメインになるとは思う。FPSはいいだろうけど
エロゲも何気に同じ画面や文章だけの画面が長く続いたりするしなぁ・・・液晶にするか・・・
521目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 00:14:18
>>520
ゲームメインなら倍速液晶は遅延が問題になってくる
画質・遅延にこだわるならプラズマが正解。
522目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 00:19:45
>>521
ぐぐってみた
なるほど、そういう問題もあるんですな・・・dです
応答速度位しか知りませんでした・・・もうちょっと考えてみます
523目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 00:38:19
いつもの基地外来てるみたいだなw
524目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 00:40:45
昨日の国語能力欠如した液厨は今日も来てるの?
いつも2時、3時まで粘着するのに旗色悪くなったら逃亡って分かりやすいよね。
525目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 00:53:54
>>518
焼き付き、映り込み、室内温度上昇、国内では売れない

以上の4点は一人プラ厨が呼吸困難になるので注意(笑)
526目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 00:57:49
>>510
了解した。
攻撃的ってより奴は馬鹿だから。
言ってることがワンパターンだからすぐ分かるけどw
527目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 01:07:18
結局どっちにもいい所と悪い所があるんだよね
528目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 01:38:22
>>516
液厨というのはストロボが焚かれている中でテレビを見たり
電源も入れていないテレビを見るのが好きなのかね?
俺はそんなテレビの見かたはしないな
529目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 07:59:19
今は液晶もハーフグレアが主流になってるから電源入れてなければ同じように写り込むだろうね。
530目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 18:03:58
大画面ならプラズマでしょ。
37以下なら液晶で問題ない。
もう少ししたら40クラスでも液晶の処理はよくなってくると思うけど。
531目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 22:30:00
>>527
画質に関してはプラズマが液晶に劣る点は何一つない
532目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 22:32:50
>>531それは言いすぎ
37型のプラズマと37型のフルHD液晶との比較なら
静止画の精細さはさすがにフルHD液晶の勝ちだよ
動いたら逆転してプラズマの勝ちになるけど
533目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 22:32:59
現状ではもはや画質に関しても(は、ではない)液晶がプラズマに劣る点は何一つとしてない。
534目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 22:41:34
>>532
アホだな
TVで静止画って何見るんだ?エロゲ?w
535目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 22:57:12
手抜きアニメくらいだろ
536目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 23:47:34
液晶より動画解像度が優れていたとしても網戸越しの映像には変わり無いんだけどね。
537目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 23:52:24
はいはい
動画ボケで頭までボケましたか?w
538目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 23:57:24
>>534
マルコメのTVCMだろ
539目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 23:58:29
仕方ないじゃん。世の中動画ボケが気になる人より
網戸映像を嫌う人の方が多いんだからさ。
540目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 00:07:23
網戸映像って、どこまで近づいてテレビ見ているんだよ?
そんなに部屋が狭いのか?
それならブラウン管を見ていたときも網戸映像かよ
格子が気になるなんてのは逸般人だろうな、一般人は気にならないよ
541目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 00:17:44
SDの頃はそれでよかったんだろ。せっかくHDを買おうっていうのに網戸じゃな。

>格子が気になるなんてのは逸般人だろうな、一般人は気にならないよ

少なくともパナが推奨している視聴距離では気になってもおかしくないぞ」。
542目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 00:20:08
>>541
3H?
543目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 00:24:20
液厨ってネタしか書き込めないから哀れだよね。
544目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 00:30:07
つまり液晶もプラズマもどっちも買ったら幸せになれるんだろ、ごちゃごちゃうるせーなー(´・ω・`)
545目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 00:31:16
都合が悪くなるとネタ扱い&捨て台詞のプラ厨さんって…
546目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 09:46:59
なんでこのスレこんなに殺伐としてるの?
どっちにも良い所があるんだからいいじゃない
547目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 10:27:38
>>543
稚拙な捏造ネタを平気で書くプラ厨が言う資格はないなw
しかも平日休日問わず四六時中頑張るニートプラ厨にねw
548目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 10:38:32
捏造ネタを書き込んでいるのは、どっちもどっち
549目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 10:41:55
ニートとか言ったら平日昼間の午前必ずご登場の液厨の立場無いなw
店舗情報もプラ厨の場合は信用できない捏造、液厨の場合は有益な情報だもな。
ビエラに残像があると言うのを否定すると情報を都合よく操作しようとするといい。
アクオスの残像があると言うと根拠の無いネガキャンだという。

捏造という言葉は、まさに液厨のご都合主義を表してるよなw

550目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 11:06:57
>>547
君のレスそのものがまさに稚拙な捏造そのものなんだけどね。
46時中書き込みがあるのが1人のプラ厨仕業だという発想がね。
特定の時間になるとアフォみたいに毎回同じ内容で連投始める液厨の方が、
よっぽど一人で自演捏造してんだろw
551目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 11:17:36
んじゃあプラ厨の捏造を指摘しようか。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0704/25/news044.html

ここの動画解像度の画像を見ると液晶倍速フルHDの場合「600本以上」と
なっている。要は少し動いた程度では600本まで落ちる訳ではないという事だ。
しかしプラ厨は「最大でも600本」で、しかも動いたら殆ど倍速は
キャンセルされてSD解像度にまで落ちるかのように言い張るんだよな。
怖いねえ。プラ厨って…あ、ちなみに最近の倍速は斜めの動きにも対応してるからね。
552目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 11:38:42
>>551
その記事そのものも液厨の都合で動画解像度が無意味なものにしちゃったものな。
無意味な指標なんだから600本だろうが、300本だろうが同じなんじゃないのか?
都合よく解釈したかと思ったら、また都合よく変わるものだなw

>120HzフルHD液晶:600本って書いてるけどそれはあくまで理論値だよ。
>倍速駆動の中間画像生成が完全に行われて初めて実現できる数値で
>実際の映像では複雑な動きに対してキャンセルが入るからそこまで行かない事も普通。
>http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070626/avt008.htm
>パネルの負荷の大きさとエンジンの性能にすごく左右される技術だから
>ただ120Hzだからといって倍速駆動を盲信しない方がいいよ。

少なくともアクオスは駄目だな
553目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 11:55:13
無意味とか言いながらしっかりネガな書き込みは忘れないプラ厨さん。
別人の書き込みならともかくさあ。どっちかにしてくれよ。

■ 意外に誤動作が見えない? 実は……
>http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070626/avt008.htm
ここにもこうやって書いてあるだろ。動き出したらSD解像度なんて
プラ厨の捏造以外の何物でもないよな。
554目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 12:24:48
>>553
君もまた全く理解してないで書き込んでるよね。
動画解像度に問題があることを、どこでプラ厨が否定してんだ?
555目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 12:30:27
>>553
やっぱり日本語が読めないんだな
ちょうどその部分に、このように書いてあるだろ

>実はうまく動き検出できないと判断した場合、その部分の中間フレーム生成をキャンセルして、
>同じ像を二度描きしているからだ。どのような場合にキャンセルするかは公開されていないので、
>あくまで最終的な製品の画質をみて善し悪しを判断しなければならないが、どの製品も同様の
>アプローチでエラーを回避している。エラー回避の頻度が高いほど、動きボケの抑制効果が
>低くなるのは、いうまでもない。

誤動作が見えない理由はキャンセルされている部分が多いからなんだよ
キャンセルしてしまったら倍速の効果は無く60FPSで表示しているのと同じ、
中間画像を補完できなければ、通常の液晶と同じ絵しか出ないんだよ

ちゃんと書いてあるだろ
>理想的に動作すれば効果的な倍速化機能だが、必ずしも理想通りに動作しない、
>つまり動きボケが解消できていないケースもある。
556目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 12:48:00
>>554
ネタレスにお返ししただけだがな。
>>555
プラ厨的には

動きボケが解消できていないケースもある=テロップくらいにしか効果が無い

なのか。すごい解釈だな。

557目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 13:43:25
>>556
ほら見ろ都合の悪いのはすぐネタにしちまう。
558目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 13:49:12
んじゃー無意味でいいのかよ。どっちにしたいんだ?
559目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 13:50:22
>>550
なるほど、君の理屈から言えばプラ厨は四六時中書き込める屑ニートばかりなんですねw
しかも、ニートと言われ始めると定番だった平日午前中〜夕方までの連投を中断しているしw
実は素直でお茶目さんなんですよね^^
560目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 13:52:54
平日早朝から夜まで連投のプラ厨。
世間はお盆休みの期間も四六時中張り付いて連投やってるプラ厨。

リアルニートな上に誰一人として友人もいない、社会的に見ても残念で可哀想な人種なんですw
お友達は愛するプラズマテレビだけですもんねw
561目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 13:53:10
ダイナミックコントラストとネイティブコントラストの比較という愚考を指摘すると
両方無意味じゃんと開き直る液厨。
ネイティブは無意味じゃないのに都合よく無意味にしてしまい、
暗所くらいならとか自分でその意味を書き込む液厨。
だいたい無意味だからって違うもの比較したら馬鹿なのですよ。

しかもてめえが凌駕したとか喜んで出してきたものをあっさり無意味というご都合主義。
562目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 13:55:06
>>558
やっぱり馬鹿じゃんお前

>>559-560
ほーらネタしか書き込めねえ馬鹿だからw
563目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 14:08:03
馬鹿と言えば気が晴れる模様。
564目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 15:19:39
>>559,560
お前のような奴は画質のことも判らないんだから、ここに来るなよ
人間批判したいなら別のところに行けば?
565目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 18:16:49
今夜はBS-hiで花火大会の放送があるな
画質比較するのには良い番組だな、是非比較して欲しい
566目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 19:07:46
BS契約してない訳だが・・・
567目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 19:33:12
契約してなくても見られるわけだが・・・
568目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 19:46:09
なんですと・・・
569目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 20:45:46
オリンピックの影響で結構良いモノが売れたみたいだね
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/25/015/index.html
570目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 06:50:42
1位 松下電器産業 TH-42PZ800
2位 シャープ LC-32D30
3位 ソニー KDL-40F1
4位 東芝 37ZV500
5位 東芝 42ZV500
6位 松下電器産業 TH-50PZ800
7位 松下電器産業 TH-37LZ85
8位 シャープ LC-37EX5
9位 シャープ LC-42EX5
10位 ソニー KDL-40V1

売れ筋ベスト10に32型以下が1機種のみ。
ついに一般家庭の購入平均サイズは42型になったのか?
571目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 06:56:38
いや、全ての家庭が薄型テレビにしたわけでもないし
まぁ、薄型テレビを買う人の平均サイズというべきだろう
572目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 08:11:21
サイズもだけどPZ800とかZV500、LZ85なんてのは最上位モデル。
PX80とかCV500とかLZ80とか廉価版が売れ筋上位かと思っていたけど
みんな結構いいモノを買ってるんだね。
573目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 08:51:47
高級版と廉価版ってかなり違うもんですか?
574目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 09:33:31
高級機と廉価版の差は、それなりにあるけど、使う本人が違いを感じないなら
廉価版で良いでしょ、電化製品なんて、みんなそんな物
ただ、高画質を追求したいなら高級機の方が良いのは間違いない
575目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 10:16:45
みんなに聞くけど
PX80とHR02ではどちらがいいかな?
ポイントは前者がブランド
後者が録画機能有りだが。
576目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 13:15:37
録画機能は要らない
HDDは消耗品で必ず壊れると認識しておくべき
577目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 14:49:27
PX80なら遅延が少ないのでゲーム専用機としても使える。
578目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 20:13:00
579目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 20:19:04
>>576
PCと違って録画・再生時だけHDDが作動
しているはずなのに当たり外れの、はずれの
確立が相当高いの次元の話なのか。。。
580目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 21:26:35
ビエラはプラズマなら買ってもいいかな
液晶はクソ画質だな
581目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 21:49:53
>>570
それ、何処のランキングよ?ソース元をちゃんと明かして貼ったら?

http://bcnranking.jp/category/category_0002.html?ref=genrelist
トップ10にプラズマの影も形も無いんだが?
582目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 21:56:00
>>581
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/25/015/index.html
>今週の家電"売れ筋"週間ランキングでは、テレビの人気機種をチェックしたい。
>ランキング集計には、売り場面積約5,500坪で都内最大級の品揃えを誇るヤマダ電機 LABI品川大井町店にご協力をいただいた。

ヤマダ電機 LABI品川大井町店一店舗のみで、しかも一ヶ月前の記事を持ち出すプラ厨w
プラ厨が如何に都合の良い情報のみを持ち出すか容易に分かる典型的なレスだよw
583目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 21:59:49
>>581
パナの同じ37型でも単価が4万円高い液晶テレビの方が売れてんのなw
584目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 22:04:26
>>581
アクオスが上位占めてると低画質テレビランキングと間違えちゃうなw
585目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 22:07:25
俺もこれ>>581見てたら自分のTV売れてなくてよかったと思うよ。
586目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 22:16:13
全国のランキングは殆どが32型以下の廉価モデル。
ヤマダ電機 LABI品川大井町店のランキングでは大半が37型以上。
これは地方不況の影響なのだろうか?
東京は給与水準が全国No.1だからな。
587目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 22:23:31
>>581見てるといかに世間の人が画質でテレビを選んでいないかがよく判る。
結局テレビなんか映ればいいんだという人が大半なんだよね。
588目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 22:24:23
はい、またプラ厨のアクオス大嫌いレスが始まりましたw
テンプレ通り杉で本当に失笑w
589目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 22:26:19
>>584-585
プラズマが一機種も入ってないから、ランキングその物を否定した気持ちは痛いほど分かる
いつもの事だよね
590目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 22:34:59
2008年6月電子工業生産実績表 民生用電子機器
http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/electronic/2008/product/pro_06.pdf

プラズマテレビ
2008年 6月
数量 94,131台(前年同月比 86.5%) 金額 12,107,000千円(前年同月比 77.2%)
2008年 1月〜6月累計
数量 535,727台(前年同月比 98.3%) 金額 72,357,000千円(前年同月比 88.1%)

液晶テレビ 2008年 6月
数量 688,8371台(前年同月比 128.0%) 金額 76,070,000千円(前年同月比 128.3%)
2008年 1月〜6月累計
数量 4,004,610台(前年同月比 127.2%) 金額 416,602,000千円(前年同月比 114.7%)


これが実情だから。
591目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 22:37:11
アクオスが低画質である根拠はいくらも出てるが、いっつも論理的に否定できずに
ネガキャン扱いにするしかないのが液厨の哀れなところ。
592目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 22:39:28
必ず画質スレを売り上げ比較に誘導しようとする液厨が出現するな
593目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 22:40:11
売れてると言ってもアクオスじゃ意味ないじゃんw
594目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 22:45:04
売れてるって言っても安物の低画質モデルばかりだね。
このスレには全く関係ない話だ。
595目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 22:57:40
>>591
別にたとえ液厨であろうとアクオスが低画質であることを否定しなくていいんじゃね?
596目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 23:01:08
今日ヤマダで色々見てきたんだけど、やっぱりプラズマの方がいいと思う。
ブラビアなんかは結構優れてると思うけど、アクオスはひどすぎるわ。
597目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 23:29:29
教えてください

8畳の部屋で白色蛍光灯の明るい部屋でみる35〜50インチでお勧めのTVあったら教えてください。

殆どがTV番組の視聴とDVD鑑賞くらいです

現在はソニーの97年製 KW−32HDF9を使用してます

液晶でもプラズマでもこだわりません
598目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 23:39:06
ブラウン管25型からの買い替えでPX80の37型が来たよ。
液晶とプラで迷ったが、水中のマンタのデモ画面を見て決めますた。
フルではないけど安いし、消費電力低めだし、画質もいいし良かったよ。
599目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 23:42:15
液厨は必死だね
600目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 00:05:15
アクオスの低価格機は酷いね。
ただ、酷いと言うならビエラやブラビアも同様。
601目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 00:08:05
ここでアクオスをネタにしてるのはプラ厨のフリしたアンチくさいな
602目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 00:29:26
プラズマってサウナとして使えるんですよね?
603目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 00:33:59
またネタかよ、液厨必死すぎ
604目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 09:51:47
液晶はこれから先もっと見やすくなると思う。
残像とか特に改善されてプラズマと遜色なくなるのは時間の問題。
漏れプラ厨でも液厨でも無いが、客観的にここ見てて一番の負け組は

現時点での液晶を買ってる人だと思う。

現時点で買うならプラズマ、数年後に買うなら液晶。
605目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 11:58:01
現時点で買うならプラズマ、数年後に買うなら有機EL

プラズマ、有機ELの焼き付きが怖い奴は10年後もやっぱり液笑w

606目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 12:15:11
有機ELもここで語っていいなら、数年後価格が同レベルに落ちたら
有機ELだと思う。
607目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 18:17:35
プラズマ買った人だけが勝ち組
608目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 18:58:55
プラズマを今日も見たが、あの画質は酷すぎ
購入者もお金を出しているだけに複雑な心境のよう
まあ、家電量販店の店員の言葉を安易な気持ちで
鵜呑みにして信じてしまったユーザーにも責任はある
609目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 18:59:19
プラ厨って幸せな人達ですね〜
610目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 19:01:28
またネタかよ、具体的な内容も無く、ただ貶すだけの液厨
611目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 19:21:35
>>608
君の思う所で良いから一番高画質な液晶って何だ?
612目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 19:33:53
ビクターか三菱と答えると大抵○○○パネルとかいう返答が帰ってくるんだけどね。
613目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 19:45:59
ネタはプラ厨の得意技だろw
家電量販店員全員にアンケートして9割がプラズマを選んだwとか、
プラ厨の身内が全員口を揃えて液晶を見てると目が疲れるwとかw
普通に液晶持ってる側から言わせて貰えば、爆笑ネタばかりなんだが
614目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 19:53:28
>>613
今日も一人だねw
615目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 19:58:51
>>613
ごめん。
量販店の液晶の絵が腐ってて、プラズマ買っちゃったw
本当は液晶のスペックが良いんだよね?w
616目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 20:09:04
>>613
>普通に液晶持ってる側から言わせて貰えば、爆笑ネタばかりなんだが


お前、もしかして液晶テレビ持ってないな?w
なんだそういうことかw

がんばって20型くらいの液晶テレビ買ってくれたまえw
617目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 20:16:26
プラ厨得意の人間攻撃の始まりかー?




と書くと…
618目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 20:18:58
画質に関してはFA出てるから煽り合うだけだな
まぁ、PCとかエロゲでプラズマ使う気はしないけどなw
本当の金持ちは映画スポーツ用にプラズマ、その他液晶と使い分けてるよ
これが勝ち組の結論
619目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 20:22:15
いつも通りネタや煽りばかりで中身が無いのが液厨だね
620 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/08/25(月) 20:24:14
        ∧__∧
    || <#`Д´> ||
.   |||||( |   | | |||||
.  从_从| |   | |从_从
  __  | |   | |   バァ−−−−−ン!!
  \  ⊂ノ ̄ ̄_つ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ← 今日も順調に自宅警備中のプラ厨
621目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 20:25:16
>>614-616
早速独りで3連投かよw
622目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 20:26:54
プラ厨にはこれが中身のある発言に見えるようだ。

615 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 19:58:51
>>613
ごめん。
量販店の液晶の絵が腐ってて、プラズマ買っちゃったw
本当は液晶のスペックが良いんだよね?w

616 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 20:09:04
>>613
>普通に液晶持ってる側から言わせて貰えば、爆笑ネタばかりなんだが


お前、もしかして液晶テレビ持ってないな?w
なんだそういうことかw

がんばって20型くらいの液晶テレビ買ってくれたまえw
623目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 20:30:39
・画質スレで画質とは関係の無い話をする
・きのこるスレでプラ厨画質の話を必死に熱弁する


まぁ、どっちも似たようなもんだろ
624目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 20:48:08
625目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 22:25:44
プラ厨って、ここ最近ニートタイムの書き込みやってないんだね。
普通に捻くれ者なんだろうけど、意外と素直なのかな?
626目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 22:58:40
パナのPZ800良いね
あれなら消費電力の多さも我慢できるよ
627目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 23:06:31
新しいパナは明るめの部屋でもそこそこ綺麗だし
ディスプレイの明るさを落とせば消費電力を抑えられるし
どんな場面でも使えて凄いよ
628目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 01:17:39
PZはいいね。LZは糞だけど
629目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 01:23:02
>>627
意見が貧乏くさくって
しょぼいな
630目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 02:57:43
>>512
50インチのプラズマにMACつないで仕事してます。
1日中仕事を続けると(12時間くらい)確かに焼き付きますね。

時々テレビを映したりしてリセットするようにしてますが
正直そんなに気にならなくなりました。

気にならないって言うのは焼き付かないという事ではなく、
焼き付いた事に慌てなくなったということです。

仕事上正確な色合わせをしていかなくてはいけないので
プラズマを使っています。
パイオニアの色再現が優れていると思います。

ただ、この夏の室内温度上昇は結構なものでした。
631目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 03:10:59
このスレ見て、液晶テレビとプラズマテレビが言い争ってる姿をイメージしてわろた
632目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 08:28:46
>>630
ご時世作業場にエアコン設置していないのが信じられない。
633目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 08:41:20
予算30万前後で、46型以上、ブルーレイを高画質・高音質(できるだけ)
で鑑賞するのが主な目的なんですが、お勧めありますか?
普段、録画とかはしないので、その辺も考慮頂けたら幸いです。
宜しくおねがいいたします。
634目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 08:41:56
プラズマ設置で室温上昇が顕著なくらい狭い部屋なんだろ




2畳とか
635目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 08:43:40
>>633
TH-50PZ800とYSP-600
636目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 08:44:36
漏れプラ厨でも液厨でも無いが、客観的にここ見てて一番の負け組は

現時点での液晶を買ってる人だと思う。

現時点で買うならプラズマ、数年後に買うなら液晶。
637目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 08:48:58
と、前年比割れで涙目のプラ厨が申しておりますw
638目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 08:51:47
しかしプラ厨って怖いね〜。普通にプラズマ使って素直な意見書き込んでも
けなすことしか出来ないんだからさ。
639目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 08:53:03
>>633
>>635の言うがままに買っちゃうとギザギザ画質で、
せっかくのブルーレイも台無しですよ^^;
640目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 09:45:37
なんで同じ解像度でプラズマの方がギザギザなんだ?
ドット間の格子のことを言いたいなら、格子の狭い液晶の方がよりギザギザに見えるのだけど
動画になるとボケて滑らかに見えるのかもしれないけど
641目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 09:53:33
開口率
642目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 10:48:47
STAR WARS3で撮影時、及び編集時にルーカスがモニターとして用いたのはプラズマ。
ソースはセルDVDのメイキング。

これ豆知識な。
643目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 10:53:02
真っ暗闇で使用とは言ってませんでしたか?
644目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 11:12:44
液晶モニター用いて編集されたスターウォーズとか悲惨だろうなw



モニタが2台並んでるのは、左が液晶、右がプラズマ。
色の出方などかなり違うので、2台を比較してるのです。
http://www.kadokawa.co.jp/blog/tokikake/080612-bd2.jpg
http://www.kadokawa.co.jp/blog/tokikake/2008/06/post_266.php
645目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 11:20:46
液晶でも光沢あればこんな風になりませんので。
646目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 12:31:50
へ?
647目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 13:07:05
屁こいたのか?
648目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 13:10:25
>>645の書き込み読みながら腹抱えて笑ってたら屁が出ました。
649目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 13:28:03
明るいとろろでプラズマ暗すぎと言ってるのと同じようなもんだけどな。
650目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 13:33:50
ちと板ちがいだが
あるジャンルの音楽CDの最終音決めにポータブルCDを使う
高級システムでその手のCDの音が悪いのはそのせいなんだよ

これ豆知識な
651目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 13:59:10
>>649
液笑厨ってどれだけ画面明るくすれば気が済むの?

黒浮き、白飛び画質が好きなのか、
まさか電気屋の店内に住み込んでるわけじゃないよなw

プラズマ持ってる奴には当たり前の事だけどリビング照度程度でプラズマが暗すぎるなんて事はないからw
652目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 14:00:03
>>649
ごめん、よく読んだら「とろろ」の話ね。
とろろは板違いだから。
653目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 14:17:05
とろろか。こりゃすまん。これからはプラ厨に言葉尻や揚げ足とっても文句無いようなんで楽しみだけどな。
なんで明るいと書いたら「リビング照度程度」の話になっちゃうのか不思議。
654目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 14:54:45
プラ厨ってテンション高いな。
液晶って暗い部屋でデジカメで撮影すると、実際目で見た通りになりにくいよな。
655目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 15:01:02
結局プラズマってスネ夫みたいな奴しか使えないってことだね
656目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 15:17:16
液晶ユーザーって有機ELが主流になっても焼きつき云々で液晶使い続けるんだろうな。
プラズマユーザーはあっさり有機ELに乗り換えるだろう。

657目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 15:35:09
あれっ?そう?有機ELは大した事無い、プラ厨が大嫌いな残像もあるって言ってたヤシいたけど。
658目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 15:40:45
プラズマ使っている俺としては有機ELの残像は許容範囲に感じたよ
確かに完全に解消されているわけでは無いけど十分でしょう
あくまでもXEL-1での印象だけど
659目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 15:46:09
液厨は液晶の動画ボケはスピード感を演出してるって言ってたからな。
逆に有機EL程度の残像では満足できないだろう。
660目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 15:46:50
店頭ではよく見えるだけかもしれないぜw
661目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 15:49:55
662目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 16:49:24
漏れのマウスポインタもスピード感を演出しる仕様なんだZe!
663目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 17:13:08
>>633
YSP600全然高音質じゃないからやめたほうがいい。
P50XR02
SONY > HT-SF2000
664目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 18:56:55
でもソニーはソニータイマーがあるからなぁ
665目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 18:58:47
ソニータイマー&サムチョンタイマーの最強コンボ
666目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 19:01:23
実際の音質から言ったら、
ソニーの5.1chは無いだろw
667目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 21:02:19
491 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 19:51:00
いつまでも日本信仰の馬鹿がいるんだなw
最近の電機業界じゃ韓国製は高品質の代名詞になってるくらいだぞ。

491 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 19:51:00
いつまでも日本信仰の馬鹿がいるんだなw
最近の電機業界じゃ韓国製は高品質の代名詞になってるくらいだぞ。

491 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/26(火) 19:51:00
いつまでも日本信仰の馬鹿がいるんだなw
最近の電機業界じゃ韓国製は高品質の代名詞になってるくらいだぞ。


■産地偽装■ ブラビア大失敗!悪寒9 ■三星品質■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sony/1212644124/491
668目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 23:19:01
タダ画面が大きくて眩しくないように暗い陰気な画面=高画質
と評価してもらえるプラズマは何とも羨ましいわ
669目のつけ所が名無しさん:2008/08/26(火) 23:39:06
>>668
評価は実際に使ってみてからするほうがいいと思いますよ。
特に批難する場合はね。
実際に使ってる人から見ればあまりにも恥ずかしい。
670目のつけ所が名無しさん:2008/08/27(水) 00:53:36
絵キショイ
671目のつけ所が名無しさん:2008/08/27(水) 13:57:26
>>669
大画面液晶テレビを批判をしているプラ厨にも同じことが言えるんだがw
672目のつけ所が名無しさん:2008/08/27(水) 14:01:20
>>658
あれ?
液晶は32型ぐらいだと残像は許容できるが、大画面は無理だとか言ってたプラ厨が居たけど?w
それなのに、11型で低解像度の有機ELを見ただけで、許容範囲だと言い切れるんだw
プラ厨って本当に言ってることが支離滅裂だねw
673目のつけ所が名無しさん:2008/08/27(水) 15:01:27
>>672
なんか・・・お前かわいそうな奴だな
674目のつけ所が名無しさん:2008/08/27(水) 17:08:46
>>672
連日の孤軍奮闘乙ですw
675目のつけ所が名無しさん:2008/08/27(水) 17:20:19
>>672
うんうん、液晶テレビの方が映りいいよ。大丈夫。
676目のつけ所が名無しさん:2008/08/27(水) 17:31:44
>>672
液晶テレビ欲しいなら買いなよ。
買ってからまたおいで。
677目のつけ所が名無しさん:2008/08/27(水) 18:18:30
YouTubeも楽しめる「新・ヒューマンビエラ」
http://www7a.biglobe.ne.jp/~squall/newpage85.html
678sage:2008/08/27(水) 18:32:11
672ってなんかかっこいいよね!
芯を貫いてるって感じが高感度うpだよね!
679目のつけ所が名無しさん:2008/08/27(水) 19:12:46
>>677
50オーバーなら需要があっただろうのに・・・
680目のつけ所が名無しさん:2008/08/27(水) 19:47:15
>>672
やっぱり液厨は日本語が読めないようだな
XEL-1での印象と書いてあるだろ
現状で確認できる有機ELは、それしかないんだし将来的に出てくるものなんて判るわけが無い
681目のつけ所が名無しさん:2008/08/27(水) 20:08:08
>>673-676
毎度お馴染みのプラ厨ニートタイムの連投乙でありますw
682目のつけ所が名無しさん:2008/08/27(水) 20:36:05
ほら液厨はネタしか書き込めない馬鹿だからw
683目のつけ所が名無しさん:2008/08/27(水) 20:45:01
液晶テレビ持ってない奴に限って液晶画質を過大評価してるよなw
684目のつけ所が名無しさん:2008/08/27(水) 21:11:30
>>683
なるほど、実際は店頭でしか液晶を見たことがないから
プラズマより綺麗なんて事が言えちゃう訳か。
それなら液晶を擁護してる意見も本気って事だね。
今までネタかと思って聞いてたけどw
685目のつけ所が名無しさん:2008/08/27(水) 22:31:07
ここで孤軍奮闘してる液笑厨はどんなテレビ持ってるんですか?w
686目のつけ所が名無しさん:2008/08/27(水) 22:34:28
15インチPCモニター兼用です


サーセンwwwwww
687目のつけ所が名無しさん:2008/08/27(水) 22:59:36
>>683
それはない
ボクは液晶持ってない
プラズマは2台
688目のつけ所が名無しさん:2008/08/27(水) 23:24:11
>>687
2台も持ってんの? もしかしてバカ?
689目のつけ所が名無しさん:2008/08/27(水) 23:33:57
>688
2階建ての広い家に住んでるなら、普通にテレビは2台以上あるだろう

ワンルームですか?貧乏ですね、仕方ないですね
690目のつけ所が名無しさん:2008/08/27(水) 23:58:13
液晶が綺麗になってきた
だがあれは模造映像なんだ

残念だがニセモノの映像ではホンモノの映像には勝てない
691目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 00:58:47
液厨がプラズマ持てるわけないだろw
692目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 01:13:05
>>689
プラズマなんて2台も買うバカがいるのか?って意味だろ
693目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 02:50:39
アクオス買ったら1台でも恥ずかしいけど。
694目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 07:08:37
>>693
恥ずかしいのはオマエの人間性なわけだが。
695目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 08:59:46
>>688
次は別宅に3台目のプラズマを買うよ
壁掛けにする
696sage:2008/08/28(木) 09:59:22
やっぱりプラズマですよね。ここ読んで決心がつきました。
今日ヤマダデンキで買ってきます。37型です。
液晶は友人宅で見てると、どうも頭痛するので困ってました。
697目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 10:29:35
液晶見たくらいで頭痛がするとか酔うとかってw
プラ厨ってどんだけ虚弱体質なヤシの集まりなんだよ。
698目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 10:32:33
>>697
そんな集まりねえよ、マヌケw
699目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 10:37:32
苦しい言い訳乙wしかし自分の周りにこんな神経質な病的人間がいたら怖いねw
700目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 11:13:00
あー俺液晶持ってるんだけど(液厨じゃないけどw)確かに長時間見てると頭痛っていうか
頭とか目とかが疲れる事はあるな。前はブラウン管の30インチだったんだけど、
そんな事なかったもんな。
プラズマも液晶も拘り無かったから店員に勧められるまま液晶買ったけど、プラズマ買ったら
頭痛とか無かったのかもな。
701目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 11:28:19
乗り物酔いとかそんなようなものじゃない?
これは多分テレビ酔いだ
俺もブラウン管からプラズマに変えた時はちょっと変な気分になったよ
流石に頭痛はしないけど
702目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 11:38:21
703目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 12:04:02
ほう、頭痛がするほどの疲れってのはこの表の指数3、
「かなり疲れる」以上の筈だが。プラ厨の言う通りなら
液晶買った家庭は視力低下が著しいとかいう統計が
近い内に出るんだろうな。楽しみだw
704目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 12:08:56
PCのモニターを液晶に買えて目の疲労感を感じるようになった俺みたいなのは液晶テレビはやめといた方が良さそう。
705目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 12:31:38
世界最薄・厚さ9.9mm、世界初・4倍速動画表示などナンバーワン技術を豊富に盛り込んだ
液晶テレビ<ブラビア>4シリーズ8機種を発売
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200808/08-0828/

ソニー、“史上最高画質”や世界最薄など新「BRAVIA」
−RGB LEDの「XR1」や27mm液晶、240Hz駆動など
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080828/sony1.htm
706目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 12:36:35
4倍速動画表示でもプラズマハーフにも追いつけない悲しい現実
707目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 12:40:01
大画面TVになればなるほど
動画特製の差がでる
液晶大画面には悲しい現実
708目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 12:40:25
プラ厨による動画解像度否定第1弾ですな。
709目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 12:55:14
そもそもプラズマには倍速処理なんて小細工は不要。
倍速自慢はプラズマ画質に対して液晶画質が劣ってることを自ら宣伝してるようなもんだなw
710目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 13:03:38
>>702
明和水産の次はここかよw
何でソース元を明かさないんだ?
ちなみに、このキャプ画像のソース元はAPDC。
ここに常駐しているプラ厨と同じく液晶のネガキャンに必死な企業ですw

株式会社 次世代PDP開発センター
http://www.advanced-pdp.jp/apdc/company/index.html
事業概要
プラズマディスプレイに関する技術開発および生産技術の開発、
並びにこれらに付帯または関連する事業
出資会社
株式会社日立製作所
松下電器産業株式会社
パイオニア株式会
711目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 13:05:50
>>706
追いつけてないというソースは?
実際の映像も実機も見ていないのに、何で言い切れるのかな?
そもそも、プラズマにも残像現象は存在してんだけど。


ブラビアの新型は3倍速を飛び越えて一気に4倍速か。
LEDバックライトとどちらを選ぶか悩みどころだなぁ。
712目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 13:09:31
709は何処を逆立ちして読んだら、倍速自慢だなんて感じたんだろう。
被害妄想といういつもの発作かな?
713目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 13:17:01
60Hz→120Hzの時と同様にテロップにしか効果がありませんでしたってオチが見えた。
液晶信者がまた騙されてる姿が目に浮かぶw

>180Hzとか240Hzをどうするかは難しいところですね。メモリーを2倍、4倍使っただけの効果があるかというと……。
 60Hzと120Hzの差ほどは、わからないんじゃないかと思います。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070621/rt034.htm
714目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 13:21:43
一年前の記事を引用し、実際に見てもいない物に対してネガキャンに必死なプラ厨w
持っていない物、見てもいない物に対してケチ付けるなと言ってるプラ厨が妄想でネガキャンかw
パナの新型がハードディスクを搭載しただけだから、他社貶しに必死すぎだろw
715目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 13:24:34
テロップにしか効果が無いと思い込んでいるプラ厨が哀れだな。
嬉々として持ち出したインプレスの記事には倍速駆動の有効性が語られてるし。
天然のお馬鹿さんなのかな?素で頭弱いんだろうけど。
716目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 13:25:54
>>714
と実際に見てもいない物を絶賛する液笑厨が言っております。




717目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 13:28:08
>>716
え?どの辺りで絶賛していると読み取れたの?w
お前の被害妄想は病的だぞ。マジでメンタル面の治療受けて来いww
718目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 13:30:49
LED搭載しても同じ46型のパナプラと比較して200Wも消費電力差が出てるな。
719目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 13:34:02
m9(^Д^)プギャズマ厨の被害妄想は病気だから
720目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 13:35:11
m9(^Д^)プギャズマ厨

これいいなw
721目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 13:36:20
4倍速つってもまた複雑な映像に対しては倍速処理をキャンセルしますって事だろ?
722目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 13:45:54
世界最薄・厚さ9.9mm、世界初・4倍速動画表示などナンバーワン技術を豊富に盛り込んだ
液晶テレビ<ブラビア>4シリーズ8機種を発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200808/08-0828/

ソニー、“史上最高画質”や世界最薄など新「BRAVIA」
−RGB LEDの「XR1」や27mm液晶、240Hz駆動など
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080828/sony1.htm
723目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 15:21:58
ここで頑張ってる一人の液厨には申し訳ないが、液晶はだめだ。話にならん。
プラズマと見易さが格段に違いすぎる。
32インチ以下なら選択肢が無いが、37以上買うやつはプラズマにしておけ。
間違いないから。
724目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 15:35:59
もっと頑張って液晶のネガキャンしないとプラズマ売れませんよ。大変ですね。頑張って下さい。
725目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 15:43:16
>>724
藻前今日ずいぶん頑張ってるじゃねーかwwwwwwww
今日も休みか?wwwwwwwww
726目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 16:03:18
と返答に困ると人間攻撃にすりかえるプラ厨さんでした。
727目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 16:51:48
あちゃー!
プラ厨の俺、726に見事やられちゃったーヽ(;´Д`)ノ
「人間攻撃にすりかえる」とか言い当てられちゃった!てへ
728目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 17:22:17
人間攻撃って何?
729目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 17:46:54
おーい、液厨。
お前、液晶テレビ何持ってるのかいつになったら答えられるんだよ。

お薦めの液晶教えてくれよ、買ってやっからよw
730目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 18:27:30
まさか液厨お前15インチのDELL製とか言うんじゃないだろーなw
731目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 18:40:46
24インチのBENQだよ
732目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 18:44:21
4倍速を売りにするってことは倍速の効果があんまなかったと言ってるようなもんじゃないか
733目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 18:51:29
4倍速やる前に2倍速駆動をちゃんと使える物にする方が先じゃねえの?
734目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 18:54:58
今日も明日もずーっとお休みのm9(^Д^)プギャズマ厨w
735目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 18:57:27

719 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/28(木) 13:34:02
m9(^Д^)プギャズマ厨の被害妄想は病気だから

720 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2008/08/28(木) 13:35:11
m9(^Д^)プギャズマ厨

これいいなw

734 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2008/08/28(木) 18:54:58
今日も明日もずーっとお休みのm9(^Д^)プギャズマ厨w
736目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 19:00:27
よっぽどm9(^Д^)プギャズマ厨っていうネーミングが嫌らしいw
毎日が休日のニートm9(^Д^)プギャズマ厨ww
737目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 19:02:06
世界一役に立たないスレだな
738目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 19:02:45
>>732
技術進化の過程だろ・・。生粋のアホだなプラ厨ってw
739目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 19:05:38
おーい、プア厨。
お前、両方持ってるって液晶テレビ何持ってるのかいつになったら答えられるんだよ。

お薦めのプアズマ教えてくれよ、産廃になるから買わねーけどw
740目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 19:08:28
m9(^Д^)プギャズマ厨
プア厨

どちらも良い感じだw
741目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 19:08:37
すげーめちゃめちゃ液厨が活き活きしとるwかわいいな
742目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 19:11:36
すげーめちゃめちゃプア厨が活き活きしとるwいつもより更に醜いな
743目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 19:12:22
ワーキングプア厨
744目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 19:14:14
>>743
ちょwww それ名言www
リアルニートプラ厨と上手い具合に合体した新語ww
745目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 19:16:46
ワーキングプア厨ご自慢のプアズマテレビは何ですか?
746目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 19:22:03
ソニーの新型液晶はテレビでニュースになってるけど、
パナの新型プラズマは報道各社完全スルーだったなw
747目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 19:30:25
748目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 19:38:14
ワーキングプアズマテレビ
749目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 20:06:33
液厨の幼稚さだけが分かるスレだな。
750目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 20:11:39
>>746
1センチ切ったから話題なんでしょ?
40型で49万というネタテレビだけどw
751目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 20:27:01
>749
究極のレグザ(笑)を使ってる液厨だが、>748のコメントに対しての感想は禿同
あまりに幼稚すぎる、ステレオタイプのオヤジギャグレベルだ
752目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 20:30:04
アンカーつけれないやつってなんなの?死んでるの?
753目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 20:32:24
>>432
ただの技術革新だろ・・・

754目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 20:48:44
ワーキングプア厨が絶叫しているスレですね^^
755目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 20:53:38
オリンピックも終わって、

パワーアスリート画質(爆笑)

から

ワーキングプア厨

とか、ネタに事欠かないプアズマテレビですなw
756753:2008/08/28(木) 21:01:11
アンカーミスってた
>>732
757目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 21:13:04
低レベルな液厨が大暴れだな
SONYの新製品が出ただけで大騒ぎ、数字に踊らされているだけ
相変わらずダイナミックコントラストばかり強調しているし
240Hzは興味があるけど実際に見ないとなんとも言えんな
758目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 21:29:20
>>711
|1コマ目                  2コマ目|
             ↑1/2コマ
       ↑1/4コマ      ↑3/4コマ

3倍速だと最初(2倍速当時)に入れてたコマが無駄になるだろ
759目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 21:32:37
低レベルなのはプラ厨も大差無しだろ。見てもいない240Hzにダメ出しだからな。
760目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 21:49:20
>>747
液晶の黒浮きがよく分かる写真だなw
761目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 22:04:17
>>760
俺にはプラズマの白浮きがよく分かる写真なんだがw
762目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 22:19:32
ストロボだろ
763目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 23:19:40
>>757
ダイナミックコントラストの意味が解っているなら、
「あいかわらず」なんて言葉はでないと思うが?
764目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 00:15:11
ダイナミックってうまいの?
765目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 00:33:01
42型を買いたいのですが、液晶とプラズマどっちがいいんですか?
客観的かつ冷静なご意見をお聞かせください。
おすすめ教えてください。
766目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 01:00:24
>>765
ROMってたけどここじゃ無理(客観的かつ冷静なご意見)だと思うよ。
子供の喧嘩みたいになってるし。

ここの方がいいよ↓↓↓↓↓↓特に>>1を読むと納得する。

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1213808285/
767目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 08:32:04
>>765
私見だが、32インチ以下なら液晶。というか液晶しか無い。
(プラズマは採算が合わなく既に製造されなくなった)
37インチ以上なら、映像の綺麗さを取ればプラズマ。
但し、
・前面ガラスによる映りこみ(ブラウン管のフラットパネルと同じ感じ)
・画面の焼き付き(ひどい使い方しなければ問題無いと思うが)
この2点が許容範囲である事が条件。
許容出来なければ液晶。
768目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 09:28:07
LEDエリア制御で液晶テレビの画質は新次元に突入した
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200808/28/21814.html
769目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 10:11:30
LEDエリア制御をしているのにネイティブコントラストが3000:1なんだね
770目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 10:17:34
kuroよりパナの方が画質が良いと信じてるということですか?
771目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 10:18:10
ワーキングプア厨(嘲笑)
772目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 10:42:20
また昨日の馬鹿が来た。
773目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 10:44:45
きのうだけじゃないwwwwwwwwこいつ毎日wwwwwwwwww
774目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 14:21:40
Panasonic、「超薄型PDP」の65/58型を試作
−薄さ1インチ以下、重量は従来比1/2以下。IFAで発表
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20080829/ifa01.htm

Toshiba、Cell搭載の「Resolution+」REGZAを発表
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20080829/ifa03.htm
775目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 19:10:32
http://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_6186.jpg
http://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_6187.jpg
http://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_6188.jpg


プラズマが暗所コントラストで液晶に負けてんじゃん。何やってんの?プラズマ陣営・・・
さっさとコントラスト上げろよ。
画質でも液晶に負けたら本当にプラズマ買う意味が無くなるが
776目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 19:27:42
ワーキングプア厨って毎日が休日でいいな
って、別に良くないか。だってニートだもんなw
しかもレスした後、たった2分で自演書き込みまでやっちゃってたりw
777目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 19:40:04
772名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/29(金) 10:42:20
また昨日の馬鹿が来た。

773名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/29(金) 10:44:45
きのうだけじゃないwwwwwwwwこいつ毎日wwwwwwwwww


ニートなプラ厨が少なくとも二人いたってことですよね。わかります。
778目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 19:41:02
>>775
元ネタのファイルはどこにある?
アップローダーにしか無い画像なのか?
779目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 21:07:10
780目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 21:20:24
>>775
どうでもいいが画面というよりテレビの枠がプラズマの方が明るく見えるんだが。
781目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 21:23:24
>>779
で修正された結果がこれか。
普通にプラズマの方がコントラスト高い&液晶は暗いシーンが潰れてるな
782目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 21:52:34
>>775
これ、液晶とプラズマ逆じゃね?w
783目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 22:21:56
>>768
ソニーもやってくれるな!
55V型「KDL-55XR1」で予想実売価格75万円前後か微妙な価格設定だな
とりあえず実物を見てみたいな
784目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 22:28:05
>>775
>>779の画像を加工したのか?
普通に見たら液晶とプラズマが逆だと思うが
参照記事のリンクも無く映像だけなら何の根拠も無い
785目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 22:29:23
786目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 22:31:17
787目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 22:53:26
民生品同士の比較じゃないんだな
研究レベルの試作品と民生品を比較しているんじゃ意味が無いように思う
788目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 23:11:22
>>787
アメリカの市販(される)モデルじゃないの?
789目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 23:17:48
>>784
>参照記事のリンクも無く映像だけなら何の根拠も無い

    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  は?
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\


いつもそれやって叩かれてるのがワーキングプア厨だろw
790目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 00:09:10
このスレ面白いw

メ−カ−の営業社員でもないのに

なんで必死に液晶だのプラズマだの喧嘩してんのwww

もっとやって〜!どんどんやって〜!

勝敗の無い無意味な喧嘩って、

          
           
              ス   テ   キ   w
791目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 00:14:31
>>790
確かにオモシロスwってかワロスww

ID出ないから、やるんなら正々堂々トリップ付けろや!(コテじゃ甘いぞww)
792目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 00:21:40
793目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 01:02:29
>>790
もう勝敗付いてるって・・・
無駄な抵抗してる奴がこのスレを無意味にしてるだけ。
794目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 01:15:48
>>790
はぁ?
メーカー工作員に決まってんだろw
何お前工作員じゃないの?
スレ違いだよどっか池
795目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 01:25:29
メーカー工作員がいるなら液晶メーカーだろうね
既に大きなシェアを持っているのに、必死になってプラズマを貶し続けている
プラズマが売れて、少しでもシェアを削られたら死活問題だからな
液晶パネルを作っていないシャープ以外のメーカー社員でしょ
796目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 01:28:32
>>795
詳しい解説サンクス。
液晶陣営はシャープ以外儲かってないからな。
必死になるのも当然の気がする。
797目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 01:53:50
必死な自演連投乙。もっと頑張らないとプラズマ売れないよw。
798目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 01:57:51
そうだよ。プラズマはただでさえ死に体なんだからw。
799目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 02:18:32
売れてるって言ってもアクオスじゃ意味ないじゃんw
800目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 02:20:18
ですよねーw。
801目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 02:45:45
テレビ事業が一番安泰なのはパナだってこと理解した方がいいわな。
802目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 02:48:53
液晶のおかげですね。
803目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 06:12:59
売れてるって言っても糞ビエラじゃ意味ないじゃんw

804目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 06:14:20
ですよねーw。
805目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 06:32:14
テレビ事業が安泰だとしても低画質のパナだってこと理解した方がいいわな。
806目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 08:12:03
>>795
アホかw
どう逆立ちして考えたら、そんな頭の悪過ぎる結論が出てくるんだよw
液晶は売れ続けて前年比増を維持し続けているのに、プラズマは前年比割れに陥り、
既にジリ貧地獄まっしぐらじゃないw 
統計という数字はプラ馬鹿みたいに嘘をつかないぞw
807目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 09:42:41
>>806
そんなに液晶が勝っているなら必死になってプラズマを叩くのはなぜ?
負け犬だと言いながら必死に噛み付いているみたいなんだけど
結局いつもの通り、画質スレなのに売り上げの話にすりかえているし
プラズマが残っていると困るとしか思えない反応なんだけど
808目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 10:08:24
プラ厨が先に売り上げの話をしたんだろwスレチだと言うならその時点で指摘すれば良いだけの話。

>プラズマが残っていると困るとしか思えない反応なんだけど

と言いながら新スレはすぐ立てるのなw液厨が立てた時なんてあった?
809目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 10:09:08
>>806
だから事業撤退する可能性が高い液晶メーカーの方が多いだろw
液晶なんて所詮、無利多売なんだから。
リストラされたくないから必死にならざるえないというわけだ。
810目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 10:12:05
>>809
どこが撤退???
811目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 10:12:49
>だから事業撤退する可能性が高い液晶メーカーの方が多いだろw

プラズマは実質パナ1社で吠えられてもな。
812目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 10:17:52
>>810,811
アフォだな液晶メーカーなんて数社除いて続けてる意味無いがなw
事業ってのは利益が全てなんだが。
売れてるからって喜んでるのは馬鹿だけ。
813目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 10:21:35
>>805
低画質のパナ?君もしかしてアクオス持ってて言ってないよね?
814目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 10:26:50
パナ以外が撤退しない事を祈った方がよいよwこういう時日立パイの話は完全スルーのプラ厨w
815目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 11:08:27
>>812
仮に利益が0だとしても、社員の給料を払った上での0だからね。
(サントリーのビール事業も儲けなしでやってたくらいだし。)
無職には関係ない話だけど。
816目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 11:17:18
>>815
無職っていうことを
自己紹介されてもねー
大型TV買いたいの?
817目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 11:21:24
>>816
可愛そうだから書かなかったけど、
正確には「無職の>>812には関係ない」。
818目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 11:22:55
>>815
給料払った上?当たり前だろw人件費除外してもいいならどんな事業も正当化される。
そのサントリー例ですら普通は撤退なわけで、続けてたこと自体おかしい例。
それでも毎年黒字化を宣言していたわけで、黒字の目処が全く無い事業と一緒にされてもね。
819目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 11:30:31
>>818
サントリーは株式公開していないからやや特殊な例だと思うが、
社員の給料払ってとんとんなら社会としては許されるんじゃないの。

まあ、最近は許されないから給料の安い派遣が増えてるんだと思うが。
正直、どっちの社会がいい?無職の君には想像付かないかもしれんけど。


しかし、どこの液晶テレビメーカーが「黒字の目途が全く無い」と宣言した?
どこも「黒字化を宣言」していると思うが。
820目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 11:43:28
>>819
相当馬鹿だね、給料払ってトントンってw
無職にこだわってるけど、レッテル貼らないと主張できない馬鹿が何を言いたいのかね。
お前のレベルが想像できちゃうわけだが。
宣言も糞も寡占化は宿命なのに、どうやって利益出すんでしょうか。
821目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 11:52:47
液晶でもシャープは普通に儲かってるみたいだけどな。
凌ぎを削ってる他のメーカーは厳しい状態にはあるみたいだが。

それはプラズマでも同じだろ?
パナだけがそれなりに儲かってはいるが、日立は赤字垂れ流しだし。
パイオニアもほぼ撤退で、液晶を売り始める事を確定しているしな。

ただ、液晶とプラズマの違いは、
液晶は前年比増で市場の拡大傾向。プラズマは前年比割れ、しかも
出荷台数・出荷金額ともにという最悪なパターン。

どっちの見通しが明るいのかは歴然としているだろうよ。
822目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 12:20:39
>>821
見通し明るい?どこがやねんw
売って利益が出ないとの、売れなくて利益が無いのと
どうしようもないのはどっちでしょう?
823目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 12:24:04
一応言っておくけど松下はプラズマ売れてるし利益も出てるからね
824目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 12:33:29
パナ利益は全てプラズマの利益だと思ってるプラ厨乙。
言うまでも無いが日立とパイオニアはプラズマ売れてないし利益も出てないからね。
825目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 12:34:22
パナがプラズマのシェアの殆ど占めてるのに?
826目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 12:35:34
>>823
一応言っておくけどシャープは液晶売れてるし利益も出てるからね





「高画質」を問うスレじゃないのか?w
827目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 12:39:35
シャープは自前でパネル作ってるからな
828目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 12:43:12
パイオニアって自前でパネル作ってなかったっけ?
829目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 12:44:04
>>827
問題はシャープも松下も目先の利益だけじゃなく、パネル工場に投資した
資金を回収できるかどうか。
830目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 14:49:36
>>815
こいつ相当の馬鹿だね。
利益が出ないのを給料払ってるからとか言う間抜けな言い訳。
給料払ってとんとんとか幼稚な論理初めて聞いたわw
事業を語る資格ないわな。
831目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 15:00:44
こういう時はスレ違いでも文句が出ないんだなwどーぞ続けてね。
832目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 15:06:42
こういう場合はこのスレで液厨が必死な理由についてだからスレ違いどころかこのスレの話になる訳だが。
833目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 15:12:53
じゃあプラズマ陣営はパナ1社で良いという結論ですね。
834目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 15:59:11
>>813
お前もしかしてパナ持ってんの?
あんな糞画質でよくテレビ見れるね
我慢大会?w
835目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 16:20:59
>>834
哀れなことに、そういう煽りはネタにしか聞こえないんだよ。
アクオスの場合はネタにならんけどw
836目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 16:22:49
利益あげてナンボの世界だからなぁ
液晶はパナ、シャープでプラズマは実質パナだけだな
837目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 16:29:01
>>835
お前のレス自体がネタに聞こえるのだが
838目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 16:45:40
>>836
松下が利益上げてるのはプラズマ
液晶はそうでもない
839目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 17:00:41
IPSアルファは赤字みたいだね。
840目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 17:18:15
パナは液晶から撤退すべきですねw
841目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 17:25:15
>>836
シャープは海外で弱いから赤字だがな。大幅に利益出してるのは日本市場。
パナソニックは全地域で黒字だが。
842目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 17:57:21
その唯一通用してる日本でも「世界の亀山」という間抜けな標語が有効だからというオチだろ?w
843目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 18:03:05
もう画質以外の話でもスレ違いとか言うなよな。
844目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 18:21:47
言うに決まってるじゃんw
今はこのスレの液厨が必死な理由を議論してるだけなんだから。
845目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 18:33:59
すごいこじつけだな。遠慮無く画質以外の話も出来ようってもんだ。
846目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 18:38:31
本来の画質に対する話になることを望む
847目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 18:40:47
今回みたいに画質以外の話を出したところで、利益が出てなきゃ意味ないということになって
液晶の優位性なんて無いわけだが。
そんなことも理解できない馬鹿が、煽りで売れてねえと言うだけの類はスレ違いどころかアラシに近い。
848目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 18:42:14
利益の話になるとパナの事しか言わないプラ厨が何をほざいてんの?
849目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 18:48:08
>>848
トータルで考えたら違うとでも?
パナの利益から日立とパイの損失引いた額と、シャープの利益からその他液晶メーカーの
損失引いた額と比較すれば、どっちがまともな事業か分かりそうなもんw
850目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 19:05:04
まともな事業じゃないと判断したからプラズマは国内メーカーが
どんどん撤退し、結果3社、実質1社になった訳だが。プラズマなんか
続けてたらパナも含めて恐ろしい事になってたというのがオチ。
ま、液晶も同じ様な展開になれば大手の利益は増えるんだけどな。
851目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 20:11:22
>>830
そうだね。

全ての会社は赤字事業は辞めて、そこの社員や派遣は首にするべきだね。
最近、赤字の漁業者や運送業者も全員辞めればいい。
852目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 20:19:07
>>842
お前が一番マヌケに見えるぞ
853目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 20:21:51
>>840
プラズマで利益上げてる営業から見ればお荷物のパナ液晶w
854目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 20:27:14
プラズマと液晶なんて分解して中見たら、原価が違いすぎるからなぁ。
今の液晶なんて、中の部品はメイン基板以外ほとんどただみたいなもん。
同じ価格で販売するのは無理があるだろうな。
855目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 21:00:16
>>854
で、どっちが原価が安い訳?
856目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 21:02:20
プラズマは既に完成しているからあとはコストダウンするだけ
液晶はまだまだ不完全で使えないから改良改良の開発コストが
増大して利益は殆ど出ない
857目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 21:04:40
>>856
コストダウンの前に市場から消えるんじゃねーの(笑)
858目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 21:05:43
>>856
ウソはいくない。
そもそもコストダウンするのが一番大変な事をご存じないのか。
コストダウンに失敗して普及しなかった技術が山ほどあるのに。
859目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 21:16:31
>>858
・・などというのはプラズマに限らず液晶でも有機ELでも同じ事だな。
一番コストダウンが進んでいるのが、実はブラウン管。
それなのに各メーカーともブラウン管方式を捨て、海のものとも山のものともわからぬ薄型テレビを作り続ける。
大して利益もないのにw
実はブラウン管方式による地上デジタル放送の画面が一番美しい。
860目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 21:19:29
>>857
液晶より構造がシンプルでパーツも少ないから、
コストダウンが進めばどんどん下がる



といわれていた時代もありました。
861目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 21:30:14
ま、家のメインのテレビが20型で良いと思ってる
情報弱者がいる限り液晶は安泰って事だ。
862目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 21:31:24
コストダウンが進むのならプラズマもどんどん小さいテレビに普及していくはずじゃないの?
ところが実際にはどんどん大きい方へシフトしてる。
かつては32Vのプラズマもあったが今は無くなり、最小サイズは37Vだし。
863目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 21:43:03
>>861
「情報弱者」という単語を使ってみたかったんだろうけどw
864目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 22:07:31
>>862
小さいものを高性能にするのには逆にお金がかかるのですよ
ただ小さくするのはコストダウンとは言わないし
865目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 22:33:35
>>862
コストダウンと小型化は全く関係ない話
プラズマは構造的に小型化するのが困難
画素を小さく出来ないので小型のサイズになると解像度を落とすしかなくなる
866目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 22:56:08
32インチだったら充分ハイビジョン規格で作れるだろうにな。
と言うか日立は以前作ってただろ?採算が合わなくてやめたんだよね。
コストダウンしろよw
867目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 23:25:25
ソニー、営業利益率目標を達成できず--2008年3月期決算
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20373242,00.htm

液晶テレビ「BRAVIA」については、価格競争により単価下落が激しく、
同事業では730億円の赤字となった。
「上半期では商品競争力が弱くて、価格で挑まざるを得なかった。
大型のフルHDテレビなどを出したが、他社の価格攻勢が厳しかったこと、
パネルの供給量が厳しく、空輸による出荷をしたことなどで損失が拡大した」
(同社執行役EVP兼CFOの大根田伸行氏)

このため、2009年3月期にはテレビ事業をてこ入れする。
具体的には、外装(シャーシ)部分を現在の6モデルから2モデルに減らし、コストを削減する。
また、これまでソニー仕様にしていたパネルについても、低価格品を中心に汎用パネルを採用する。
エントリモデルと呼ぶ低価格モデルを増やして全世界で販売し、売り上げ増を狙う。
868目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 23:28:49
>>867
つまりAUOとかのゴミパネルを使った廉価製品がこれからどんどん出てくると
869目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 23:35:30
空輸による出荷をしたことなどで損失とか悲しくなってくるな
870目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 23:38:14
韓国から船であっという間なのにね
871目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 06:46:53
なるほど、外見はソニー、中身は韓国、なんていう商品をばらまくわけか。
872目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 07:19:21
実際、同じサイズならプラズマの方が安い
液晶は倍速だの何だの無駄な技術が必要になって無駄に高い
そのわりには画質はいつまでたってもプラズマに追い付けない
873目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 08:40:54
>>868 >>871
ソニーアンチ君たちで矛盾してるw
874目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 10:01:04
871だがアンチではないよ。
ちなみにソニー銀行にほぼ全財産預けてあるし、ソニーがコケては困る。
ただ、昔のソニーの良き時代に戻って欲しいだけ。
今のようにソニー製品、イコール粗悪品で壊れやすい、というイメージは誠に嘆かわしい。
875目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 10:05:01
>>874
ソニータイマーって言葉は20年以上前からあるんだが…w
876目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 14:36:01
>>871
ソニーは、液晶テレビで儲ける意図が殆ど無いはずだ。
液晶テレビが主流から脱落するのを一番祈っているのは、ソニーだ。
ある種の開き直りで、赤字覚悟で液晶テレビを続けているだけだ。

というのは、まず、液晶で表示デバイスにこだわる時期じゃない、って思ってる節が有る。
有機ELが本命だと考えている。
分かりやすい。
11インチの有機ELを無理して出したしな。

しかし、その画質を見ると、有機ELでも大型になるとホールド駆動が足枷だと分かっているはずだ。
ソニーが今から気合入れて倍速にこだわる理由もよく分かる。

つまり、ソニーにとって液晶を続ける理由は、
市場のプレゼンスを確保すること。
有機ELに使える画像処理技術を維持すること。
ついでに、工場運営に一枚かんでおいて、工場のノウハウを液晶メーカから吸収すること。
これに尽きる。
儲けは2の次だ。
だから、ソニーは赤字覚悟で液晶を安売りする。
そうすれば、上の3つに加えて、液晶が安物であるイメージをユーザーに植えつけることもできるだろう。
将来、自らの有機ELを「高級」路線で売り出せば、すみわけはできる。
877目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 14:39:16
しかし、その戦略は、破滅への危険もはらむ。
競争上、自社の液晶も継続して改善せざるを得ない。
それは、有機ELの本格投入を自ら困難にするという最大の問題がある。

しかも、ブランド価値から見ても、諸刃の剣だ。
負けるとブランド価値に傷がつき、勝っても、安物イメージに引きづられる。

そうすると、どうして有機ELにBraviaと付けないか、分かるだろう。

液晶でブランド価値を下げかねないから、必死に開発してしまう。
そうすると、また自分の首を絞める。

まさに泥沼だ。
878目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 14:45:20
まぁ、液晶は、何十年も前に開発されたブラウン管より
画質悪いんだもんね
ただ、デジタル放送(HD)チューナー内蔵だから綺麗というだけで
ソースが同じならHDブラウン管の方が断然綺麗なんだし
要は薄型というだけが唯一の技術の進歩と言える
そこまで薄型である事にこだわる必要があったのか疑問
37以上の大型化するにはブラウンでは物理的に無理とはいえ
殆どの一般家庭では36よりも小さいテレビが主流であった事を考えると
なんとなく最初から無理のある商売にも思える
肝心の画質は悪くなってるのに、薄型・大型を強要しているみたいだ
879目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 14:46:56
ハッピーベガとかの出始めの頃の薄型はソニーらしい高級感あったけど
ブラビアは何となくソニーっぽくないし安っぽいイメージがあるな
880目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 15:45:21
HVXなんかはモロにソニーって感じだった
881目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 21:41:18
>>876
赤字を続けるつもりはないだろうけど、松下みたいにパネル工場に
過大な投資をしていないから、>>815が言うようにトントンでいいとは
思っているんだろうね。

>>878
ブラウン管のよさは(プラズマに比べれば中間色を出しやすいと言う
利点はあるけれど)ドットのエッジがはっきりしない点じゃないかな。

そのせいでSD画像の悪さが目立たないんだと思う。HD画像を
表示するならやっぱりプラズマや液晶の方がいいと思う。やっぱり
邪魔だしw
882目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 22:14:31
プラズマはともかく液晶はない
ブラウン管の真の凄さは残像が皆無な事
883目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 22:41:32
画質の判る人で液晶を選ぶ人は居ないよ。
サイズで液晶しか選べないか、消費電力で液晶を選ぶか
焼き付きに疑心暗鬼になって液晶を選ぶかのいずれかだよ。
884目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 22:45:06
あと、店頭での見栄えに釣られて画面の明るさで液晶を選ぶ人もいるが
このパターンが一番後悔する。
自宅ではその明るさは使えないから。
明るさ落とすとコントラストが落ちて液晶は綺麗に見えないからね。
885目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 23:00:24
>>882-884
目がブラウン管に慣れてしまっているから、最初は液晶テレビは
違和感があるけど、いまさらブラウン管の縞々や、プラズマの網戸状態やザラザラには
耐えられないw
886目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 23:05:37
>>884
644 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/27(水) 00:12:56 ID:C3Q4/BfD0
量販店が明るいからっていうのは単なる言い訳。
それだけ外光の影響を受けやすい(黒が黒でなくなってしまう)という事に他ならない。

部屋を真っ暗にして影響を引き下げたところで、家具や壁に反射した光の影響を受けてしまう事には変わりない。
明所コントラストを上げるため輝度を増やすと、反射光も増えて暗所コントラストに影響がでてしまうという二律背反。
蛍光体を使う以上避けられない欠点といえる。


最近、ワーキングプア厨の勝手な妄想&言い訳だらけだなw
887目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 23:19:34
こいつ>>886は馬鹿だからスルーしとけばいいよ。
888目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 23:29:07
毎日来てる粘着馬鹿だねw
889目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 00:12:24
量販店と家の明るさが同じだと思ってる奴居るんだな
890目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 00:16:44
>>889
結構日本の家は明るいと思うが。
891目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 00:25:11
昼間の明るい部屋の話しになるとトーンダウンするプラ厨。
892890:2008/09/01(月) 00:28:33
>>891
カーテンすればいいと思うけど、テレビとしては面倒だね。
ホームシアターのモニターならいいかな。でも、それなら
プロジェクタもいいね。
893目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 02:01:33
初めてアクオス52型を知り合いの家で見てびっくり、
液晶って画質悪くない?
「えっ、これが液晶?こんなに違うの?」って感じでした。
42のプラズマでよかった。ほっ。
将来きっとプラズマが売れるようになるだろうね。
894目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 02:02:41
>>891
確かにw
895目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 02:21:47
>>893
持ってもないのに画質にケチつけるのは滑稽らしいですよ。
896目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 02:52:21
>>891
昼間っからテレビ見れる引き篭もりはいいなぁ〜
897目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 03:02:45
プラ厨って主婦はテレビ見ないと思ってるみたいだね。
つーか煽ってるつもりなんだろうけど
暗いって認めちゃってる発言だよなw
898目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 03:16:44
>>893
何言ってるの?
現在もプラズマ
899目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 08:06:15
>>897
お前は主婦じゃないだろw
900目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 08:23:11
ワーキングプア厨w
901目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 08:29:00
自分が主婦でなければ例に挙げる事も認めないとは…
プラ厨の考えって恐ろしすぎ。
902目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 08:46:00
>>896
オマエはテレビの見れない引き籠もりなのか?
903目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 11:45:42
持ってればわかるが、昼間でもフツーに観れるしな>プラズマ
904目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 12:46:31
>>903
うんうん
オレの部屋凄く明るいけど
プラズマ キレイキレイ
905目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 13:12:01
昼間の明るい部屋では暗くならないが
電器屋の店内だと暗いプラズマ。不思議なテレビですね。
906目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 17:09:17
ちっとも不思議じゃない。よく考えろヴォケ。
907目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 18:03:30
また電器屋の店内は明るいからと言いたいだけでしょ?
908目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 18:11:14
電器屋の店内が明るいのは事実だからなぁ。
リビングの6倍だとヤマダ電機の店員が実際言っていたし
大きいガラス窓があるリビングでロールカーテンやブラインドを上げて直射日光が部屋に降り注いでる状態なら
プラズマが暗く見えるのは事実だよ
909目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 19:40:47
>>905
近くにある液晶が比較対象になるからだろ
910目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 20:13:51
明るいリビングで綺麗なんていってるプラ厨は、本当は画質なんてどうでもいい奴なんだろうな。
911目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 20:17:34
>>910
フフフフフッ
おじちゃん持っていないんだね
912目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 20:33:39
こんなん出てるんだが・・・・・・・・・・
ttp://area.e-aidem.com/result/detail?kid=08083117435500101&e=&t=&sk=&PGE=4
913目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 21:04:08
>>911
人気なさ杉だから持ってないのが普通。
田舎に住んでる人には解らないだろうけど、買わなくても解るんだよ。
914目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 21:12:49
すいません、プラズマテレビを見るときは電気を消すのが普通なんですか?
昼間はともかく夜に電気消して見るのは目に良くないと思うのですが
915目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 21:40:51
>>914
普通の照明ならいいんじゃない。日本の家庭の照明は普通じゃないほど明るいことも多いけどw
916目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 22:01:18
>>914
暗いところで本読んでも視力は落ちない
っていう実験結果が出た
っていうのを前にどっかで見た
917目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 22:02:19
>>913
田舎民乙

こうですか?わかりません><
918目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 23:35:56
>>913
おじちゃん
ボクねープラズマTV
2台持ってるよ
919目のつけ所が名無しさん:2008/09/02(火) 00:02:24
変態だなw
920目のつけ所が名無しさん:2008/09/02(火) 00:06:54
>>919
おまえんちにはテレビ1台しかないのか?
921目のつけ所が名無しさん:2008/09/02(火) 01:02:46
アクオス高画質だと思って間違えて買った奴っているの?
922目のつけ所が名無しさん:2008/09/02(火) 06:30:41
くだらん貶しは止めれ
923目のつけ所が名無しさん:2008/09/02(火) 13:30:16
>>920
アホだな。
気持ち悪い書き込むしてるから変態って書いたんだよw
924目のつけ所が名無しさん:2008/09/02(火) 14:57:25
電気屋で42PZ80と42型のアクオス(型番見てない)が並んでたけど、アクオスの方がすっごく綺麗に見えた。
でも、アクオス人の顔が総じて白トビしてて、PZ80の方は普通に肌色で濃淡も頬の影も良く見えてた。
同じ明るさにしてもらおうかと思ったが、買う気0だったので、やめた。

オレはプラズマテレビに興味があって見比べたけど、普通に見ただけだったら、値段も高かったしアクオス圧勝に見えるね。(※もちろんアクオスの方が高かった)
925目のつけ所が名無しさん:2008/09/02(火) 15:11:28
スッピンで綺麗なのが良いか、厚化粧で綺麗な物が良いかだな
好みは人それぞれなんだろうけど
926目のつけ所が名無しさん:2008/09/02(火) 15:16:07
顔だけならな。
927目のつけ所が名無しさん:2008/09/02(火) 20:34:39
>>924
そんなものそのまま家に持ってきたらコントラストだけ落ちて明度は落ないから眩しくて見てられないよ。
ちゃんと動画で比較したのかも謎だけど。
928目のつけ所が名無しさん:2008/09/02(火) 22:50:44
買う気0じゃなく


買えないんだろ
929目のつけ所が名無しさん:2008/09/02(火) 23:00:31
>>927
液晶はバックライトの明るさを変えられるから
明度が落ちないはずないだろ・・・。意味分からんw
930目のつけ所が名無しさん:2008/09/02(火) 23:32:15
画質無視かよ明度落ちないのと同じだろw
931目のつけ所が名無しさん:2008/09/02(火) 23:48:00
>>930
???
プラ厨暴走気味
932目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 00:18:18
>>924
>でも、アクオス人の顔が総じて白トビしてて、PZ80の方は普通に肌色で濃淡も頬の影も良く見えてた。

よく解っているねえ
正直、あんたはプラ厨だろ?
933目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 00:46:22
すいません質問させてください。
今PZ80とPX80で悩んでるんですが、
・コントラスト比 15,000:1 と 30,000:1
・動画解像度   720本以上と900本以上
・フルハイビジョンとハイビジョン
これらの違いは大きいですか?

休日に直接見に行こうとは思ってるんですが、
その前に今気になってしまったので書き込んでしまいました。
アドバイスももらえるとうれしいです。
よろしくお願いします。
934目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 00:55:42
>>933
差が大きいかどうかは使い方や人によって違いがあるから自分で確認するしかない
違いを感じないなら安いものを選べばよい
解像度に関しては画面が大きいほど差が大きくなるな
935目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 03:05:06
>>37
地デジ見るなら
PX80で充分
37型よりは42型のほうがいい(姉が37型使用)(オレ50型と42型)

DVD購入をすすめる
ブルーレイはいらないが
録画方式がさらに延びた
新製品の
DMR−BW730をすすめる
936目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 03:19:48
>>933
動画解像度に関しては
液晶のフルハイビジョン倍速機能付きで
300本

プラズマの場合
720本で充分

地デジでフルハイビジョン放送というのはない
937目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 03:39:37
>>936
プラズマ厨最後の砦、「動画解像度」w
938目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 03:51:21
>>936
日立しか公表していないけど、倍速液晶の「動画解像度」は600本程度。

ハーフプラズマは横長ピクセルで縦の「動画解像度」だけ書いてるねw
939938:2008/09/03(水) 04:00:06
日立の「倍速」技術は他社に比べてレベルが低そう。

ビクターや最近評判のいいソニーの倍速液晶の場合、
「動画解像度」はどれくらいあるのだろう?

さらに、ソニーの4倍速や2倍速+バックライト明滅式は
どれくらい?
940目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 04:56:35
>>939
300本
941目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 05:33:22
>>939
ビクターと並んで動画に強いとされているパナの倍速液晶が600本。
ソニーの4倍速あたりに期待したい所だが2倍速でさえ完璧に制御はできてなくて、
複雑な動きでは中間画像生成キャンセルが入って600本の動画解像度は常時得られている訳ではない。
4倍速で完璧に動作させるには現在の10倍くらいの処理能力が必要なのでは?
ちょっとムリっぽいな。
942目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 07:34:01
>>940-941
と、「動画解像度」に妄想を膨らませるプラズマ厨であったw
943目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 07:44:23
液厨は絶対に認めたくないのが動画解像度だな
まあ残像も見えなければ、あの数値の差も認識できない人種だからな
944目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 08:01:40
>>943
>>940-941の本数のソースは。出せないのなら妄想と言われても
仕方がないのでは。
945目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 08:03:09
>>943
プラ厨は絶対に認めたくないのが色割れだな
まあ色割れが見えなければ、あの測定法は色割れという欠点が
数値の差に出ないということも認識できない人種だからな
946目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 08:37:26
色割れってなに?
947目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 08:45:45
>>946
バカを相手にしない方がいいよ
948目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 09:08:24
>>934>>935>>936 サンクス。
地デジも見るがメインはスポーツ観戦の予定。それでも問題なかったら安い方を買う予定です
949目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 10:33:45
んーでもやっぱり消費電力を考えるとプラズマはなぁ・・・
やっぱり地球環境を考えてかなきゃなきゃいかんよ
950目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 10:37:18
ワーキングプア厨(笑)の自演連投って果てしなく続いてるんだなw
951目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 10:41:12
消費電力→メーカー→焼き付き→解像度→色割れ→消費電力

と順番は違えど延々とこのローテーション
952目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 11:32:00
>>948
地デジハイビジョンで見る
野球 相撲 サッカーの映像は素晴らしい
大リーグは放送局のカメラがハイビジョンカメラではないのでやや映像がぼけている

PX80で充分
953目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 11:57:28
>野球 相撲 サッカーの映像は素晴らしい

但しソース破綻のブレ、ボケは結構ある。これはどうしようもない。
954目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 12:26:32
プラズマの色割れは俺は認識しているよ
でも液晶の残像よりは、はるかにマシだと思っている
液厨は色割れを持ち出すが、自分自身は残像も色割れも認識出来ないくせに
妄想で言葉だけで批判し続けているから、たちが悪い
955目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 12:31:03
倍速関係無く動画解像度300本と言い張ってるのはプラ厨だけですよ。似たようなもんでしょ。
956目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 13:10:47
>>953
ないない
ハイビジョンカメラでの放送見たことあるか?
957目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 13:16:07
北京オリンピック見てないの?
958目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 13:27:03
>>957
北京オリンピックはハイビジョンカメラちゃうで
(すべて見ていないのでわからないが)
959目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 13:36:01
ハイビジョンデジタルセットトップボックスを
北京オリンピック組織委員会が公式採用
2008年1月から北京市場向けに発売


--------------------------------------------------------------------------------

松下電器産業(株)は、北京のケーブルオペレーターと共同で、北京市場向けのCATVハイビジョンデジタルセットトップボックス
TZ-BCH1000シリーズを開発しました。Panasonicのブランドと共に、本製品の高品質・高性能なハイビジョン映像が
北京オリンピック組織委員会の高評価を得、12月20日に北京オリンピックの公式STBとして採用され、北京オリンピックの開催期間
(2008年8月8日〜8月24日)、オリンピック会場及び関連施設に約2,000台が設置される予定です。
また、松下電器産業(株)の中国現地法人である、松下電器(中国)有限公司(董事長 林 義孝)は、
本製品を、北京オリンピックの開催に先立ち、2008年1月から北京のケーブルオペレーターを通じて北京市場向けに販売してまいります。
2008年8月に中華人民共和国北京市で開催される北京オリンピックは、オリンピック史上で初めて、テレビ放送の標準フォーマットにハイビジョン放送が
採用される事もあり、「科学技術オリンピック」とも称される大会です。 ハイビジョンカメラで撮影された映像が開催国の国内放送及び国外の放送局配信へ
ハイビジョン放送されるのはオリンピック史上初の取り組みとなります。本製品は、高品位画像と高音質をケーブル一本でディスプレイに
簡単に接続できるHDMIを搭載するほか、北京のケーブルオペレーター仕様に対応するEPG機能の搭載や本体の操作ボタンを改善するなど、
ユーザーの操作性を追及したユニバーサルデザインにも取り組みました。 加えてRoHS対応をはじめとする環境配慮型の設計を採用しています。
本製品とプラズマテレビを始めとするPanasonicの薄型テレビとの接続で北京オリンピックのハイビジョン放送が高画質高音質で簡単便利にお楽しみ頂けます。

Panasonicは、オリンピック会場はもとより、放送局からご家庭までEND to ENDで提供する先進的デジタル技術で北京オリンピックにおける
ハイビジョン放送を広くサポートしてまいります。

960目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 16:07:58
ハイビジョンじゃーないのかよ
961目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 16:30:09
2008年8月に中華人民共和国北京市で開催される北京オリンピックは、
オリンピック史上で初めて、テレビ放送の標準フォーマットにハイビジョン放送が
採用される事もあり、「科学技術オリンピック」とも称される大会です。 
ハイビジョンカメラで撮影された映像が開催国の国内放送及び国外の放送局配信へ
ハイビジョン放送されるのはオリンピック史上初の取り組みとなります。
962目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 19:05:32
どんだけショボイ連中なんだ
ハイビジョン画像見たことないのかよ
963目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 19:21:19
もう松下は中国だけで製造販売すればいんじゃね?
どうせ日本じゃ売れないから
964目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 21:26:58
>>943
そんなに「動画解像度」が必要な目を持ってるのに、
網戸状態は気にならないんだな。便利な目だw
965目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 21:30:06
網戸状態って、どんだけ近くで見ているんだよ
部屋が狭くて液晶しか置けないんだろ
そんなプラズマを設置できないような奴が、プラズマの画質を語るなよ
966目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 21:56:49
>>965
ドットの数だけ解像度が必要なら、ちゃんとドット単位で認識できる目なんだろ?
その状態ならプラズマのドット間の巨大な隙間は見えるぞw
967目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 22:16:14
>>966
オッチャン見えへんよ
968目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 22:23:02
     //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::  大麻で乱交のおれたちジャニーズが、
       |    (  ,- )\       ::    「大麻は地球を救う」のMCやったぜ(笑)
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
969目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 22:44:50
>>967
じゃあドット数に迫るような「動画解像度」なんて要らないねw
970目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 22:59:28
>>969
オッチャンは画面に顔ひっつけて見てるん
何が映ってるかわからんやん
おかしなオッチャンやなー
971目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 23:24:57
>>970
画面にくっつかないと分からない人は
動画解像度の話に首を突っ込まないで欲しい。

ところで、プラズマが中間色を表示するときの
明滅って、どれくらいの周波数?
972目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 23:28:38
プラズマの格子がうんちゃら言ってる神の目をお持ちの方がいらっしゃいますね

ブラウン管なんかきっと見たことなんかないんでしょうね
973目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 23:33:59
>>972
ハーフプラズマの横長ピクセルの隙間は、
ブラウン管の走査線の隙間に似てるかもねw
インパルス表示である点も似てるね。

でも実際のものは、隙間はないし点滅もしていない。
ブラウン管の画像に慣れちゃうと、プラズマの方が
確かにテレビっぽいね。

しかし、液晶で育つことが多いであろう今の子供たちは
液晶とプラズマ(あるいはブラウン管)のどれが自然に
感じるんだろう。
974目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 23:43:21
>>973
プラズマ大画面やわ

ブラウン管は映像が小さいのが欠点やね
975目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 15:54:15
■液晶との比較時の注意事項
店頭の明るさは自宅の明るさでは無いので店頭での画面の明るさに惑わされない事
液晶買って自宅に来たらナニコレ・・・なんてのはよくある話
特に映画などを部屋を暗くして見る なんて場合 液晶では光るパネルに愕然とする事でしょう

液晶は映像の立体感 奥行き感を出す事が苦手
よく見ると液晶は油絵 プラズマは写真の様に見えるでしょう

世間では倍速液晶など出ているらしいが プラズマには液晶で言う残像は無いので
最新っぽい技術に騙されない様にしましょう

「世界の名画を壁掛けで見る」用途「のみ」の場合液晶テレビを買うといいでしょう
静止画の場合液晶テレビの方が高精細です。
動画になると立場が逆転しますので
テレビ番組 映画を見たい場合はプラズマテレビを選択するといいでしょう

焼き付きは既に液晶陣営のネガティブキャンペーンで取り扱われるネタです
PCモニタ用途以外では気にする必要はありません
過去に一度も焼き付いたPDPの画像は出ていません。


976目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 15:57:02
■消費電力について
プラズマの消費電力のカタログ値は全白表示の最大電力です。
実際の使用において全白表示がされる事はほとんど無いため通常2/3の電力になります。
電気代としてはフルスペックHDの場合液晶に比べ400円/月ほど高くなるかもしれません。
ハーフHDの場合 フルHD液晶(ハーフHD液晶はすでにほぼ市場に無い)より電気代は安いかもしれません。

以下誰かの書き込み

42インチ年間消費電力から算出した月間電気代
パイオニア   HD 479円
パナソニック   HD 402円
パナソニック フルHD 834円
シャープ フルHD 431円
ソニー  フルHD 424円
東芝   フルHD 464円

機種はホームページからランダムで選択 つかラインナップ多すぎ&ハーフHD液晶無さ杉
ビクターは年間消費電力が出てなかったか探せなかったので除外
パナのフルHD以外100円/月も変わらん
皮肉にもハーフHDだがプラズマが一番安い結果となりましたw
パナの時期フルHDが本当に消費電力半分にしてきたら面白い事になるな

月に1本の缶コーヒーすら買えない人は一生懸命悩んでください。
977目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 17:21:44
>>975
>過去に一度も焼き付いたPDPの画像は出ていません

以前、「所さんの目がテン!」で液晶とプラズマの比較をやって、
その中に「プラズマは焼き付く」といって焼き付いたディスプレイを見せていました。
ただし、そのプラズマテレビは4年も前のもので、対して液晶は最新のものと比較していました。
つまり、そのぐらいハンディ付けないとこういう番組の特性上、
どちらかを有利と放送するわけにいかないので、引き分けにしたいための措置ではないかと思いました。
978目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 17:28:12
必死ですね(・ω・)
979目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 18:40:53
お前がな
980目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 18:58:45
>>977
うんプラズマの勝ち
981目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 19:33:45
本当に必死だなw
982目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 19:45:11
お前がな
983目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 20:45:34
>>975
アホか。パナヘルパーでさえ焼き付きの心配はあると認めてんだよ
もちろん使い方次第で回避することが可能だとも言ってたけどな
量販で見かけたら聞いてみ。買う気を見せてしつこく聞けば答えてくれっから
984目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 21:00:42
パナヘルパーw社長が心配無いと言ってるのに。
985目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 21:08:35
液厨にとってはプラズマは簡単に焼きついてもらわないと困るんですよ
986目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 21:40:01
>>975
>>よく見ると液晶は油絵 プラズマは写真の様に見えるでしょう
逆だと思う。
液晶が水彩画、プラズマがブラウン管のテレビの様に見える、なら分かるけどw

>世間では倍速液晶など出ているらしいが プラズマには液晶で言う残像は無いので
残像がなかったら、ブラウン管もプラズマも画像に見えないと思うぞw

>焼き付きは既に液晶陣営のネガティブキャンペーンで取り扱われるネタです
パイオニアとかのカタログには焼き付きの注意が書いてあって、やっちゃっても
補償されないから気をつけてw

>>976
今時、エコじゃない人は、プラズマと同じで化石みたいだね。お似合いだw
987目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 22:11:17
普通に使っていて、使用上問題があるほど焼き付くようなら
松下がウハウハに儲かるほど売れるわけないだろ
誰も焼きつかないとは言ってないよ
大事なのは「普通に使っていて」と「使用上問題があるほど」の2点
まず、普通にTV放送を映していれば焼き付かない
レコーダーのメニューなど変化のないコントラストの高い映像を
何時間も映していると焼き付く
しかし、この焼き付きも非常に注意して見ないと殆どの人が気が付かない
程度で、しばらく別の映像を映す事によって消えてしまう事が殆ど
つまり、「焼き付くが問題ない」というのが正確な言い方になる
988目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 22:36:03
>>987
ワイドじゃない映像を映すことがあるから焼きつくこともあるんじゃない?
横長ピクセルを作るくらいなら、ワイドじゃなく作っときゃよかったのにw

「普通に」データ放送の画面を出して、テレビ放送を一部に表示することも
ある時代だから(実際うちだと朝はこれで天気やニュースを確認してる)、
焼きつかないに越したことはないし。
989目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 23:08:33
年中ワイドじゃないわけじゃないから問題なし。

データ放送はゲームやPCと同じで特殊映像なので自己責任。

以上。
990目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 23:15:31
>>988
それを言うなら年中残像(プラズマと比べりゃ最初から故障状態)の液晶は
どうなんだという話になる
特殊なケースを出しても殆どの人には関係ないぞ
991目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 23:18:36
>>990
最近の液晶で残像なんて分かる?

もっともプラズマでチラつかないで見られる人は、
普通の人より残像の時間が長いのかもしれん。


あおりじゃなく、人によって残像の時間がどれくらい
違うのか、ちょっと興味はある。
992目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 23:33:07
>>991
残像を感じるのは
競馬とか野球とかバレボールとかテニスとかサッカーとかバスケットボールとか
ゴルフとかボクシングとかプロレスとかF1とかくらいだけだよ
993目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 23:33:48
>>989
デジタル放送を全否定だなw
操作の仕方を知らない年寄りならともかく、特殊でもなんでもないだろ。
994目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 23:35:32
>>992
その手のはたいていソースにブレがあるけどねw

プラズマ厨にの脳みそにはブレ補正モーションフロー機能が
あるみたいだけどw
995目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 23:39:48
おっと、もう990超えですね。答えは出てると言い張りながら
プラ厨さんはまた次スレを立てちゃうんですよね?
996目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 23:55:13
液晶はソースがブレていなくても自動的にモーションブラーがかかります
常にブラー効果満載でスピード感が満点の映像が魅力的ですね
おまけに不自然に鮮やかな画面の映像を楽しめます
997目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 23:55:14
>>994
ソース自体のブレ+αのαが違うって話に決まってるだろ。
残像は全部ソースのせいかよw
998目のつけ所が名無しさん:2008/09/05(金) 00:15:41
ソース関係無くブレを液晶のせいにするプラ厨もどうかと思いますが。
999目のつけ所が名無しさん:2008/09/05(金) 00:21:59
ほれ、プラ厨1000やるよ。ありがたくとっとけ。
1000目のつけ所が名無しさん:2008/09/05(金) 00:35:50
SEDが大逆転
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。