940 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 12:34:59
Hf蛍光灯、FHF32を32Wで点灯するときれいな白なのに高出力点灯の器具に
同じランプを付けると凄く黄色くなる
そういうものなの?
Panasonicの蛍光ランプじゃね?
942 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 11:40:03
メロウ5Dをグロー式で点灯させると青白いけど、インバータ式で点灯させると、昼白色よりの色になってしまうのはなぜ?
発光効率が上がるからなのかな?
943 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 17:49:01
東芝もそうなるの?
944 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 18:31:23
>>943 なるみたい。
今インバーターに付けてるのは、メロウルックDあかりちゃんだが、これも昼白色寄り。
カバーの変色は関係ないよ。
945 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 22:17:17
安定器でメロウ5Nは黄色過ぎて白色かとおもった。
きらりUVのN色はイイ感じ。
いろい使ってやっぱり日立の発色が一番良い。
N色もL色も。
947 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 17:38:54
ペアルミックは時間とともに黄色っぽくなってくる。
FCLのハイルミックはそういうことないけど、細い管だとそうなるのかな。
948 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 09:06:39
950 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 11:33:18
昼光色は不眠・うつ病を誘うという検証もやってほしい
951 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 12:34:21
*昼光色の照明下ではセロトニンの分泌が現象し憂鬱な気分になります
生体リズム狂いまくりだろうな昼光色は
>>950-952 適材適所であって、朝は昼光色、昼は昼白色、夜は電球色にすればいい。
朝、電球色ならやっぱりリズム崩れるだろうよ。
自分も
>>953に賛同
そういう意味では色味が自在に変えられる照明が欲しいところ
シャープが面白いLED電球を出したが、あれのメイン照明版というところかな
955 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 16:19:38
うちはダイニングが電球色だけど朝日が差し込むから点灯しない
956 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 17:51:45
朝も昼白色でいいだろ
昼光色が適する場面はないと思う
昼光色が適する場所=倉庫内
958 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 18:18:21
昼光色が適する場所=看板の内側からの照明
959 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 18:19:04
昼光色が適する場所=安アパートの廊下
960 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 19:21:52
昼光色が適する場所=レントゲン用ライトボックス
961 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 21:03:22
昼光色最高
逆にもっと青い青色蛍光灯はどうなんだろう?
不眠、うつ病には?
富士宮市の街灯は全部青色蛍光灯
964 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 12:37:14
こういう天気の日に室内照明が昼光色だと憂鬱な気分になるのは確かだね
太陽光線下に比べたら、昼白蛍光灯は黄色すぎ。
>>965 パルックは今も変わらず黄緑が抜けない設計思想。
つか、見かけの明るさ重視やめてほしいわ。
消費者不在、店頭での見え方競争だよね
Raなんて上げたって開発大変だし明るさ落ちるしコストかかるし、
どーせこいつらわかんねーだろ的な感じでRa表記すらしてないしね。
Ra高かったのに気付いたらRa他所と変わらない三菱とか東芝スリム管とか。
970 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 15:59:51
971 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 16:18:10
昼白色は貧乏臭い
972 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 17:45:57
電球色も使い方によっては裸電球のような貧乏臭さがあるから注意
うまく使えば高級マンションの雰囲気
973 :
目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 22:37:47
複数入る器具ならLを小さいわっか、Nを大きいわっかとか混合も出来るけど、
ツインPa100までは1本だから混合には使い勝手が悪いね。
974 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 09:18:00
電球色+昼白色の効果を出すなら「ウォーム色」3500Kにするといいよ
975 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 17:33:32
ホタルックの昼光色買ったけど、パルックやメロウの昼光色が昼白色に見えてしまった。
976 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 18:59:52
昼光色を捨てる人もいるのに買う人もいるのか
978 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 19:56:39
俺捨てる人
ボク日テレちん
980 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 09:57:22
きみだ〜れ?
東芝メロウ5Dは絶対、数字(6700k)より青すぎると思う。
982 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 11:09:12
松下ナチュラル色は絶対、数字(5000K)よりも黄色すぎると思う。
983 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 12:40:17
確かに直管パルック色と比較したけどENWは黄色過ぎるね
透明セードが変色したように見える
パナに限らず丸形の三波長タイプはロクなのがない
丸は家庭用って決まってるからいい加減に作ってるのが良く分かる
985 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 16:19:02
東芝のメロウZや日立のハイルミックN色はちゃんと白いよ
986 :
目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 16:46:15
三菱も白いよ。
昼白色が黄色いのはパナソニックだけ。
パナの蛍光灯は誰が見てもわかるくらい黄緑が強いね。
パナの設計グループはそのことをどう思ってるのかな?