蛍光灯の色温度、演色性等の傾向について語る 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
メーカーによる呼び方、色温度の違い、
人によっての色の感じ方、etc.
蛍光灯の色温度について存分に語ってください。

その他、蛍光灯に関する事ならなんでもどうぞ。

前スレ
蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1196732682/
2目のつけ所が名無しさん:2008/08/12(火) 15:31:47
関連スレ
【シーリング】ランプ・照明総合スレ15【蛍光灯】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1218138078/
【電球型】 電球形蛍光灯 16灯目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1213056564/
3目のつけ所が名無しさん:2008/08/12(火) 15:32:11
■蛍光ランプ各社の記号と色温度(3波長)
EDX          8000K スーパークリア色(三菱)
EDF          8000K フレッシュ色(NEC)
ECD 7700K クリアファイン色(トップバリュ 三菱)
EDK          7400K きらりD色(日立)
ECW         7200K クール色(松下)
EDC         7200K クリアデイ色(東芝)
ED / EX-D     6700K 昼光色 パルックDay色(松下)
ENX          5800K ENX(三菱)
ECN 5750K クリアナチュラル色(トップバリュ 三菱)
ENK          5500K きらりN色(日立)
ENM         5300K マイルド色(NEC)
ENW         5200K ナチュラル色(松下)
ENC         5200K クリアナチュラル色(東芝)
EN / EX-N     5000K 昼白色 パルック色(松下)
EW / EX-W     4200K 白色
EWW / EX-WW   3500K 温白色
ELW          3200K ウォーム色(松下)
ELK          3000K きらりL色(日立)
EL / EX-L      3000K 電球色
EL / EX-L      2800K 電球色
ELC          2800K クリア電球色(東芝)
ELR          2700K リラックス色 (NEC)
ELX 2500K サンセットホワイト色(三菱)
4目のつけ所が名無しさん:2008/08/12(火) 15:32:31
参考リンク
コラム: 【特別企画】食卓で映える電球型蛍光灯を求めて
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/10/25/1457.html
5目のつけ所が名無しさん:2008/08/12(火) 15:44:19
>>1-4
乙です
6目のつけ所が名無しさん:2008/08/12(火) 16:05:48
このスレはウォーム真理教が制圧しました
7目のつけ所が名無しさん:2008/08/12(火) 16:15:30
分光分布より、ウォーム色の緑かぶりの有無の結論は?
8目のつけ所が名無しさん:2008/08/12(火) 16:33:13
まだ言ってんのか お前は買うの禁止っだって言っただろ
9目のつけ所が名無しさん:2008/08/12(火) 17:28:39
昼光色なら買うの禁止してくれてかまわんよ
10目のつけ所が名無しさん:2008/08/12(火) 18:03:38
絶版になったウォーム色の話題はいい加減やめようぜ
11目のつけ所が名無しさん:2008/08/12(火) 23:12:24
5500K きらりN色(日立) ENK、
5600K トロピカルN色(日立) ENTKの色目が一番いぃ〜
12目のつけ所が名無しさん:2008/08/12(火) 23:55:04
トップバリューのクリアナチュラル色 5750Kはどう?
13目のつけ所が名無しさん:2008/08/13(水) 09:07:34
松下の電球は緑かぶり
14目のつけ所が名無しさん:2008/08/13(水) 09:11:40
ウォーム色って電球色みたいな色ですか?それとも昼白色みたいな色ですか?
15目のつけ所が名無しさん:2008/08/13(水) 09:15:16
温白色を赤くした感じ。
16目のつけ所が名無しさん:2008/08/13(水) 09:15:47
もしくは電球色の黄色っぽさを弱くして白くした感じ。
17目のつけ所が名無しさん:2008/08/13(水) 09:16:15
温白色がよく判りませんが、どっちかというとくつろげる系ですか?
18目のつけ所が名無しさん:2008/08/13(水) 10:54:33
ツイン管の温白色を出して欲しいね
ツインパルック電球色使ってるけど夏は暑苦しい
19目のつけ所が名無しさん:2008/08/13(水) 11:11:49
ウォーム色はちょっと橙な温白色だけどね
20目のつけ所が名無しさん:2008/08/13(水) 12:12:50
>>18
FIXYに買い換えて三菱のFHF32EX-WW-H突っ込め
21目のつけ所が名無しさん:2008/08/13(水) 12:56:08
なぜに三菱?
東芝やナショのEX-WWじゃだめ?
22目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 11:06:45
松下も最近製造されたのは緑かぶりじゃないらしいよ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1218138078/45
23目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 11:07:19
24目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 11:24:28
某イオン系スーパーの冷蔵ケースに何故か1本だけ電撃殺虫器用ブラックライトか青色カラー蛍光ランプが突っ込まれてたw
天井の110W器具は白色、温白色(非三波長)、三波長昼白色が混在でgdgd
25目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 14:45:03
店の照明はわりと手身近に有ったものを突っ込んでること多いよなぁ
26目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 15:36:43
110W器具の一番端の40Wラピッド器具には明らかに食肉展示用の球が突っ込まれてたし
27目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 19:49:28
>>22-23
そんなの信じてんの? おめでたいなあ 実際に撮影してみなw
28目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 09:24:12
松下はパナソニックになっても変わらず緑かぶり?
29目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 09:25:27
>>24
イオンは温白色に統一されてるのかと思ったよ
近くのイオンSCは食品スーパーが昼白色でドラッグストアが昼光色な
以外は全部三波長型温白色
30目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 23:05:15
イオンは日立の温白色だね
松下や三菱に比べると赤っぽくていい感じ
31目のつけ所が名無しさん:2008/08/19(火) 14:45:45
松下はFCLのパルックプレミアの電球色はまともだがツインパの電球色は黄緑色だな
32目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 19:08:12
第14回:明るさを示す単位「ルーメン/ルクス」とは

>また、光の色によっても変化します。人間の目では、
黄緑色付近の光を最も明るく感じるのに対し、
青や赤に近付くほど暗く感じるようになりますし、
特に青付近は急激に暗く感じるようになります。
そのため、同じワット数の蛍光灯でも、
白色や電球色の方がルーメンの値が大きく、
青色成分の強い昼光色はルーメンの値が小さくなります。

【ルーメン/ルクス】の、ここだけは押さえたいポイント
・ルーメンは、光源が放つ光の強さを示す単位。照明器具の明るさを比較するならこちら
・ルクスは、光が照らす面の明るさを示す単位。デスクなど、光源によって照らされた場所の明るさを表す
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/word/2008/08/20/2756.html

パナはわざと緑被りにさせてるのか?
33目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 22:39:49
> 人間の目では、黄緑色付近の光を最も明るく感じるのに対し

やっとナショナルの緑かぶりが理解できたぜ
34目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 18:35:45
その緑被りをやめたパナソニック電工
35目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 00:01:53
証拠は?
36目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 06:43:24
>>34
嘘(・A・)イクナイ!
37目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 12:49:10
比較画像もない状態では信用できん
38目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 16:36:07
プレミアになって余計酷くなったって言ってるやつもいるし
39目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 13:10:22
メロウZの電球色買ったけど
なんか色が濃すぎて暑苦しいから暗くなってきた昼光色と組み合わせて使ってる
温白色の環形とかもっと作ってほしい
40目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 16:51:19
あかり御膳が一応温白色だよかなり赤が強調されるけど
41目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 17:34:22
パルックプレミアLのナチュラル色は緑だが電球色は意外にも赤みを帯びた色だった
42目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 18:07:28
嘘だあ うちのは黄緑で電球とはかけ離れた色だよ
43目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 19:32:13
赤紫っぽい蛍光灯の光と緑っぽい蛍光灯の光
どちらが好みですか?
44目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 19:36:31
ウォーム色の対はクール色で主。
45目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 20:20:22
パルックの昼白色いくつか使っているが、
同じ型番で色のばらつきが非常に大きい気がする。

二年前のFPL13EX-Nは非常によい発色だったが、最近のは黄色っぽい。
同じ製造年のものでも、発色のよいものと緑がかっているものがある。
46目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 22:44:03
>>43
当然赤紫
47目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 22:48:18
>>45
同意
FHF32EX-Nもバラつきが凄い
こっちは昔のやつは黄色っぽくて最近購入したのは真っ白という感じ
48目のつけ所が名無しさん:2008/08/24(日) 21:10:36
>>47
やっぱそうなの?
デスクで使ってるやつより明らかに白くて、昼白色ってこんな色だっけ?って思ってたんだが
49目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 22:49:32
大河原克行の「白物家電 業界展望」
松下電器照明社が完全無鉛の蛍光灯を量産へ
〜ガラス製造の実証設備も公開
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/08/25/2802.html

パナは無鉛とかやる前に気持ち悪い発色をどうにかしてくれ
50目のつけ所が名無しさん:2008/08/25(月) 23:50:54
店の展示にあったパルックナチュラル色は
なんか赤紫がかった色だッた。
一般形蛍光灯
WW温白色
W白色
N昼白色
D昼光色

3波長形に比べて人気がないですね。
N昼白色は●●ホワイトとかのネーミングが多きことに
多いことに最近きずいた。
個人的には白色は黄色っぽいので昼白色が好きです。
一般型は少し緑っぽいですね。暗い街頭だと幽霊が出そうな色。
51目のつけ所が名無しさん:2008/08/27(水) 22:22:14
3波長形の蛍光灯は緑色の残光率が長くて
他の色が短い気がする。
52目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 12:57:08
石丸電気の照明フロアにいるが松下の器具だけ見事に緑でワロタ
器具のラベルを見なくてもどれば松下か確実にわかるぞ
電球色も他とは違う黄緑っぽい色だし
53目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 17:42:33
パナソニック電工になったら蛍光物質を改善して欲しいなぁ
改善されるまではパナソニックのランプは買わないぞ
54目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 19:00:53
勘違いしてる人多いけど、松下は器具は松下電工、ランプは松下電器 照明社が作ってる。
東芝は器具もランプも東芝ライテックが作ってるけど
55目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 20:33:36
緑なのはカバー?
ランプ?

それとも両方??
56目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 21:28:00
ランプ
57目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 21:50:19
日焼け用の健康線ランプ?UVBを出すランプを
製造している日本のメーカーはありますか?
別に使うわけではないんですが…
58目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 02:02:29
緑っぽいのって三波長形の話で、
リアルクスとか他の蛍光灯には関係無いんだよね?
59目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 12:56:00
リアルクスは問題ない
「パルック」と付くものが緑

http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement3.html#CMlight
60目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 13:18:44
むしろリアルクスは色が良い。
三菱OSRAMのN-EDLはちょっと緑被りしてる。
61目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 17:48:30
松下もパルックが緑かぶりなのは知ってるわけか
62目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 19:30:35
だってわざとだもん
63目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 19:45:19
>>59-60
そうか・・・ありがd
64目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 20:08:28
最新のツインパルックプレミア蛍光灯の昼白色は大丈夫ですか?
65目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 21:31:47
>>64
大丈夫じゃありません 素直に日立きらりUVペアルミックN色を使いましょう
66目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 11:20:38
ツインパルックの旧タイプとプレミアでは分光図をみる限り改善が見られるようだ

電球色分光比較
http://uproda.2ch-library.com/src/lib049707.png

ナチュラル色分光比較
http://uproda.2ch-library.com/src/lib049708.png

550nm付近の黄緑の山以外の割合が増えているのがわかる
67目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 12:31:31
東芝のスリム管、昼白色がRa88で一番いいの?
68目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 18:05:50
>>65
ツインPaにメーカーの違うランプを付けても大丈夫?
69目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 20:20:34
>>68
NECのホタルックスリムUも忘れないで
70目のつけ所が名無しさん:2008/08/30(土) 20:29:14
>>68
在来のFLやFCL使用の器具でFCLやFLとワット数があっていれば
全メーカ共通だったみたいに、
FHCやFHD使用の器具でもFHCやFHDとワット数があっていれば
全メーカ共通です。
71目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 00:01:48
>>66
乙です
この分光図を信用するならば緑かぶりは軽減されてるはず
明日チェックしてくる
72目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 00:53:19
>>66
緑がメッチャ増えてるじゃんw
73目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 02:43:41
>>66
ttp://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement3.html#CMlight_NoPanasonic
で酷い緑かぶりが指摘されてるのはパルック「プレミア」、
しかも最新版の「プレミアL」なんだが・・・
74目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 03:58:04
75目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 13:13:49
>>65
どさくさに紛れて真っ青の糞ランプ勧めるなw

きらりUVペアルミックNは実際に持ってるが青すぎw
FCLのハイルミックNはちょうど良い色なのに。
76目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 14:39:01
>>73
「ツイン」パルックプレミアの比較写真じゃないでしょ。
77目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 14:41:56
>>70
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_16565661_16150691_16149574/85336026.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_16565661_16150691_16149574/76087982.html

スペックを見比べてみたが、口金の型番が微妙に違うね。
日立はGU10qで、ナショナルはG10q

果たして本当に付くのかどうか、すごく微妙で判断しかねる。
78目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 15:34:35
>>77
そのページが間違ってるだけで、ナショナルもGU10qです。
ttp://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/091.pdf
ttp://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/093.pdf
79目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 17:42:23
>>78
それなら問題ないですね。
でも、日立製のランプにはパッケージにMade in Japanと書かれているけど
ナショナル製のランプには何も書かれていないのがほんの少しだけ気になる。
80目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 19:03:53
>>Made in Idonesiaもある。
今のパナ製の蛍光灯って、家庭用はナチュラル色、クール色
。業務用はパルック色、パルックday色って感じだね。
81目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 21:00:48
>>80
ランプのパッケージにMade in ○○って書かれていないのですが、
どうやって見分けるんですか?

日本製が欲しいなぁ。
82目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 21:31:23
書かれていないと(私では)見分けがつかない。
83目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 22:31:48
ナショナルのHFA8672Lに日立のペアルミック電球色付けてるよ
付いてきたナショナルのツインパルック電球色があまりに黄緑っぽい色だったので
ペアルミックの電球色に付け替えたけどあまりの色の差に逆にガッカリ

ナショナルの製品は信頼してたのに、蛍光ランプの発色がここまで酷いというのが
ショックでした

同じ白い紙を撮影
蛍光ペンはUVカットの効果を調べようとしたものだけど蛍光ペンでは違いが
わかりませんね・・・
http://uproda.2ch-library.com/src/lib050138.jpg

カメラ: FUJIFILM Finepix F700
WB: 太陽光に固定
モード: 絞り優先 +1.3EV
84目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 23:28:26
>>83
じゃあウォーム色のツインパルックを試してみると良いかも。

ウォーム色って電球色の良さを残しつつ暑苦しさを取った感じ。
緑かぶりが唯一ない光色らしいし。
85目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 00:42:49
>>83
どっちも糞だな、上は緑、下はオレンジ、なんだこりゃって感じ

もっとまともな色はないのか?
86目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 03:30:45
>>75
俺はきらりUV Nの5000Kや5200KのN色みたいに黄色すぎすパナの緑でもなく、
8000とかのD色みたいな水色でもない、
5600KのきらりN色は白い壁や紙が真っ白にみえるので好きだけど。
87目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 04:18:18
>>85
電球色がオレンジなのは普通だろ
88目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 13:35:30
>>83
日立の発色いいねぇ
89目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 17:51:03
>>83
電球の色に近いのは日立の方だね
9083:2008/09/01(月) 22:44:28
ペアルミックはちょうど良い色だよ

緑かぶりが無いだけじゃなく、照らされるもの全てがクッキリと見えるようになった

LDにHFA8672Lが2つあるけど、最初片方だけペアルミックきらりL色に交換
白い皿を両方で照らしてみるとツインパルック電球色の方はくすんだ黄緑色で
ペアルミックは真っ白に見えた

更に驚いたのが、野菜の緑色の見え方
これは緑成分の多いパルックのほうが鮮やかに見えるはずだと思ったんだけど
明らかにくすんでいて、サラダの皿を持ってペアルミックの下に移動すると
新鮮な野菜の緑が非常に鮮やかに見え、そのままツインパルックの下に移動すると
くすんだ鮮度の悪い野菜に見える

どうも、ツインパルックは緑が強いだけじゃなくて色域が狭いように感じました
赤も青も緑も黄色も全部ペアルミックが鮮やかに見えます

このスレみてウォーム色も考えたけど分光図を信用するなら緑かぶりは電球色と
変わらなかったのでやめました
9183:2008/09/01(月) 22:46:32
誤解のないように説明しておくと

> ペアルミックは真っ白に見えた

というのは、脳内ホワイトバランスが正常に働いて廻りのものと比べて相対的に
白く見えるということです

ツインパルック電球色は脳内ホワイトバランスで補正しきれないほどクセのある
発色ということになります
92目のつけ所が名無しさん:2008/09/02(火) 10:09:43
ペアルミック欲しいけど通販でしか変えないのがねぇ
93目のつけ所が名無しさん:2008/09/02(火) 11:52:37
車のガラスごしに蛍光灯、水銀灯を見ると、
緑っぽく見えるのはデフォですか。
94目のつけ所が名無しさん:2008/09/02(火) 12:34:05
蛍光灯をデジカメで撮影すると緑っぽく写るよね。
フィルムのカメラで撮影すると緑っぽいじゃなくて完全に「緑」に写る。
松下以外でも蛍光灯は緑が強いようです。
95目のつけ所が名無しさん:2008/09/02(火) 18:05:50
緑かぶりを指摘されてるランプはFCLのプレミアLだと思ってたらツインパルックプレミアだった
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement3.html#CMlight_NoPanasonic

>>66 の分光図比較で緑かぶりが減ってるように見えるが、まだ緑が強いということか
96目のつけ所が名無しさん:2008/09/02(火) 18:54:07
>>95
写真しか見てなかったよ・・・
まさに今使ってるランプなんですけどw

でも、肉眼じゃ色順応が働いているせいか全然分からないなぁ。
肉眼で判別する方法ってあります?

># パナソニック ツインパルックプレミア FHD管(二重環形蛍光灯) 70W ナチュラル色 FHD70ENWH / パナソニック製FHDシーリングライト「ツインPa」に装着して使用
【訂正】写真では「パルックプレミアL」となっていますが、正しくは「ツインパルックプレミア」です。
97目のつけ所が名無しさん:2008/09/02(火) 18:57:42
しかし、こうして写真比較されると他のランプよりもかなり緑被りしてるけど、
実際にこのランプを使っていて目に悪影響はないんですか?

緑は目に優しいとか言われてるから、むしろ目にいいのか??
98目のつけ所が名無しさん:2008/09/02(火) 20:19:14
目は大丈夫だろうが精神的にはかなり暗い気分になる
99目のつけ所が名無しさん:2008/09/02(火) 20:21:14
昼光色よりは緑かぷりの昼白色の方が遥かに眼に優しい
100目のつけ所が名無しさん:2008/09/02(火) 23:16:59
ここでうだうだ言ってても緑かぶりは改善されないぞ。
だれか松下に言ってくれ。
俺は遠慮しとく、松下以外のランプを買えばいいのだから。
101目のつけ所が名無しさん:2008/09/02(火) 23:48:55
ツインパルックプレミアは緑かぶり無しという期待が見事に裏切られた
102目のつけ所が名無しさん:2008/09/02(火) 23:51:12

プレミアは緑かぶり無しって嘘ついてた奴がいたよな
103目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 00:22:50
ますます日立のツイン管の価値が上がるね
104目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 00:41:32
家電屋で手に入るくらいのメジャーなので、5000kで色評価出来るくらいのってありますか?
105目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 00:47:13
上 スマン、スレチ?
106目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 00:52:00
日立いいよね。少し青いようなきもするけど
107目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 00:56:34
>>102
これか

44 名前:目のつけ所が名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/08/14(木) 12:36:38
ツインパシーリングの昼白色もプレミアになったあたりから色が改善されたね
FHD85ENWが付いてる器具とFHD85ENW/Hが付いてる器具では前者は緑かぶりが確認できるが
後者は真っ白な感じ、というかむしろ赤みを帯びてる
108目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 06:40:18
>>104
別にプロでもなければ東芝とかそこらへんの昼白色で十分だよ
ただRa99のが良いなら直管じゃないと無いから、普通の店には置いてない場合がほとんどだね

まったく関係無いが、10年ぐらい円型シーリング使ってて、
外したら紫外線の色褪せとかタバコのヤニとかで天井に二重の円模様が出来てて、
そこへ直管のシーリングを取り付けて、LED豆電球が端っこの方で光ってるから、
何ていうか、、、例の卑猥なマークにしか見えない
109目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 08:41:30
>>104
メロウZ PRIDE ナチュラル色
Raが88
110104:2008/09/03(水) 13:33:38
>>108-109
サンクス。東芝買ってくる
111目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 15:06:53
>>109
http://www3.toshiba.co.jp/tlt/personal/pride/pride_01.htm#01
クリアナチュラルライト Ra=84と記載されているのだが
112目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 21:56:05
東芝のカタログみたけど昼白色でRa88なのはPRIDEじゃない方のネオスリムZ ナチュラル色しかないみたい。
113目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 22:06:37
ネオスリムZ 3波長形昼光色
晴れた日のさわやかな日差しのような光です。
3波長形昼光色
6700K
Ra=93

ネオスリムZ 3波長形昼白色
生き生きとした自然な色の光です。
3波長形昼白色
5000K
Ra=88

どっちがいいか
114目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 22:56:20
昼光色 青みが強い。目が疲れる。
昼白色 少し緑かかったものもある。目にはやさしい。
白色  黄ばんで見える。目にはやさしい。
115目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 23:32:59
当然昼白色
昼光色なんて耐えられないよ
116目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 08:14:24
いくらRaが高くても昼光色はあり得ねー
117目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 14:48:33
厨好色
118目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 15:30:25
>>104
159 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 21:04:13
>>157
RaってのはあくまでR1〜R8の淡い色の平均。
演色AAや演色AAAではR9以降の濃い色の最低値を規定してる。
三波長型にはR15のみの規定しかない。

濃い色は反射するスペクトル幅が狭いため再現が難しい。
三波長型ってのはピーク発光が強いから、そのピークを外れた色だと再現性が極端に悪くなる。

まあスペクトル図見れば一目瞭然、演色AAは連続スペクトルになってる。
三波長型のRa92とかの奴は、青緑あたりを改良してお茶を濁してるにすぎない。

光色と演色性-蛍光ランプの光色と演色区分
http://www.iwasaki.co.jp/kouza/324/

ナショナルのカタログより抜粋
http://freeuploader.org/src/freeupl1353.png

160 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 21:06:13
補足、数値の見方だけど100に近いほど基準光源に一致してるって事。
SDL、EDLは色によってばらつきが少ないが、三波長型は非常にばらつきが大きく、
ピークから外れた色の再現性が悪いことが分かる。

161 :目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 21:09:52
なるほど!
特殊演色指数がかなり違うのか。
アカリセンターも9から15の数値も書けばいいのにね。
R15は日本人女性の顔の色だって聞いたけど、三波長はそういう敏感なゾーンを徹底的に改良してるわけか。

しかし一般型電球色の50ってなかなかにすごい数値。
どういう風に物が見えるんだろう。
119目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 16:32:03
日立ハイルミックも松下パルックもRa84だけど、緑かぶりではRaは下がらないの?
120目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 16:49:31
見た目のRaはゼロに近い
121目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 17:07:43
数値はあまりあてにならん
122目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 18:22:15
>>83
HFA8672L に一致する情報は見つかりませんでした。
123目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 21:04:34
緑被りを>>95以外に検証しているサイトありますか?

色評価用の蛍光灯以外は、多かれ少なかれカメラで撮影すると緑被りするものなので
他の蛍光灯とも同じ条件で比較しているところがあれば、非常に参考になるんですけどね。
124目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 21:09:05
3波長形じゃない普通のタイプも連続スペクトルだから
全体的には発色がいい。
125目のつけ所が名無しさん:2008/09/05(金) 02:26:12
結局、スリムじゃない丸形蛍光灯ではRa84(?)のメロウZ PRIDE ナチュラル色 が
一番マシ?

ECN 5750K クリアナチュラル色(トップバリュ 三菱) のRa値が気になる・・・
126目のつけ所が名無しさん:2008/09/05(金) 08:15:35
多分ルピカと同じ84
それよりも5750kのクリアナチュラル色は青すぎて昼光色に近い
127目のつけ所が名無しさん:2008/09/05(金) 09:28:09
>>124
でも普通のタイプはRaが70以下とかだよね?
それでも発色はいいのかな。
あと明るさが大分おちるからどっちがいいのか。
128目のつけ所が名無しさん:2008/09/05(金) 09:31:43
>>123
検証もなにも見てわかるからねw
129目のつけ所が名無しさん:2008/09/05(金) 12:49:01
白い壁が緑っぽく見えるよナショナルの3波長形は
130目のつけ所が名無しさん:2008/09/05(金) 21:52:52
同じワット数ならラピッド式よりスターター式の方が
明るいことに気がついた。
131目のつけ所が名無しさん:2008/09/06(土) 20:11:35
>>130
理論的に?
132目のつけ所が名無しさん:2008/09/06(土) 20:47:39
>>131
メーカーのカタログではラピッドの方がルーメンが若干低い。
133目のつけ所が名無しさん:2008/09/06(土) 21:13:59
>>132
なるほど。
FL管とFLR管を比較した場合はFLの方がルーメンが若干高いんですね。
134目のつけ所が名無しさん:2008/09/06(土) 21:50:43
家電製品ミニレビュー
ナショナル「パルックボールスパイラル EFA15EL/14/C」
〜調光器対応の電球形蛍光灯
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/09/05/2863.html
135目のつけ所が名無しさん:2008/09/06(土) 22:38:46
藤原大蔵はもういいわ・・・
136目のつけ所が名無しさん:2008/09/06(土) 23:34:45
今日パルックボールスパイラルプレミアを買いに行った。
店頭サンプルで普通のスパイラルとプレミアの点灯状態を見て、プレミアやめた。
スパイラルはちゃんと電球の色、プレミアは黄緑って感じのあり得ない色。
上位機種のほうが色が悪いなんて。
137目のつけ所が名無しさん:2008/09/07(日) 00:18:40
>>136
長寿命、省電力の弊害じゃないの?
138目のつけ所が名無しさん:2008/09/07(日) 08:42:13
プレミアは普通の管でも緑かぶりが激しい
139目のつけ所が名無しさん:2008/09/07(日) 10:12:26
昔のノーマルパルックの時代のほうが色は良かったね
昼白色が黒いパッケージだった時代
140目のつけ所が名無しさん:2008/09/07(日) 10:29:54
実際の所は松下のみぞ知る、だろうけど
明るく感じさせるために緑成分を増やしたら、あぁ・・・な事になったのかなーと思う。
141目のつけ所が名無しさん:2008/09/07(日) 10:41:05
パルックプレミアと日立のハイルミックを並べてもパルックが特段明るくは見えない。
ただ黄緑っぽく見えるだけ。
142目のつけ所が名無しさん:2008/09/07(日) 18:48:38
店頭で明るく見せるために青くする

冷たいと言われる

黄色をプラス

汚い緑
143目のつけ所が名無しさん:2008/09/07(日) 19:39:43
デジカメの画素は緑が多いとか…
144目のつけ所が名無しさん:2008/09/07(日) 20:08:22
デジカメの特性と、蛍光灯の緑かぶりに何の関係が?
意味不明。
145目のつけ所が名無しさん:2008/09/07(日) 21:14:54
パルック蛍光灯は少し高いのに色が悪いと叩かれる。
値段と質がつりあっていないって所。
146目のつけ所が名無しさん:2008/09/07(日) 21:16:18
明るさを重視すると演色性が悪くなる。
演色性を重視すると明るさがさがる。
147目のつけ所が名無しさん:2008/09/07(日) 23:39:15
>>146
正解
148目のつけ所が名無しさん:2008/09/08(月) 04:16:41
明るさ重視の割にはパナのパルック系統は、日立のきらりUV系統とか、
東芝のメロウZ系統、三菱のルピカ系統、
NECのライフルックHGXなんかよりカタログスペックでは
ルーメンが低いか同等の数値じゃんか。
149目のつけ所が名無しさん:2008/09/08(月) 12:44:59
全光束はパナも日立も東芝もほぼ変わらない
パナは550nm付近の黄緑の割合が多いだけで明るいわけではない。
150目のつけ所が名無しさん:2008/09/08(月) 17:41:58
これだけ多くの人が緑かぶりを指摘してるんだからいい加減改善してほしいね
ナショナルからパナソニックになったら、まず緑かぶりをなくしてくれ
151目のつけ所が名無しさん:2008/09/09(火) 12:53:32
今までにみた感じだと、N色は三菱が一番自然な色でした。
# 5000kのやつね

FHF32EX-Nだと

日立 僅かに赤み
三菱 純白
東芝 少し紫
松下 強い黄緑

上の3つは並べて比べないとわからないほど僅かな差だけど
ナショナルだけは明らかに黄緑っぽいのが気になりました。
152目のつけ所が名無しさん:2008/09/09(火) 14:22:48
色評価用は、逆に三菱が一番グリーンがかってるらしいが。
緑  三菱>松下>東芝=バイタライト  ニュートラル
153目のつけ所が名無しさん:2008/09/09(火) 16:40:46
>>152
実際確かめたわけじゃないけど、メーカースペックで見るとそうなるね
154目のつけ所が名無しさん:2008/09/09(火) 16:51:41
FHCで5500Kくらいのってないんですかね?
NECの5300Kが最高? 

155目のつけ所が名無しさん:2008/09/09(火) 17:32:52
>>153
分光分布から判るの?
156目のつけ所が名無しさん:2008/09/09(火) 17:35:36
>>154
NECのライフルックスリムもホタルックスリムも昼白色は5000Kになってるけど?

スリムパルック、ネオスリムZ、ルピカスリムも含めて5000Kしかないんじゃないのか
他にFHC出してるメーカーがあれば教えてくれ
157目のつけ所が名無しさん:2008/09/09(火) 17:37:21
すまん、ホタルックスリムαのほうか
MILD色   5300K

これ以外なさそうだな
158目のつけ所が名無しさん:2008/09/10(水) 00:21:47
何で5000Kじゃだめなんだ?
159目のつけ所が名無しさん:2008/09/10(水) 03:13:17
乳白アクリル拡散板や距離で200-500kくらい落ちるんじゃね?
160目のつけ所が名無しさん:2008/09/10(水) 10:11:38
miyahanの家のカバーだけじゃね?
161目のつけ所が名無しさん:2008/09/10(水) 15:32:25
店舗看板用蛍光ランプ(3波長形)
ttp://www.hitachi-hll.co.jp/catalog/lamp/index/l35.pdf

ランプ色温度を7,500Kとし、看板などの乳白色のアクリル板を透過した光が
6,700Kとなり、白さをくっきり見せます。


ttp://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?&key=100810121261&APage=190
162目のつけ所が名無しさん:2008/09/10(水) 16:15:43
800K落ちるのか
ってことは5000Kのランプを使うと4200Kになるってこと?
163目のつけ所が名無しさん:2008/09/10(水) 17:12:19
やはりmiyahanは正しかったということですね。
モニタの色温度を5000Kにすると、部屋の照明よりも青っぽく見えるのは
部屋の照明の色温度が5000Kを下回っていたからか。
164目のつけ所が名無しさん:2008/09/10(水) 17:41:48
うちは昼白色だけどモニターを5000Kにするとモニターのほうが赤く見える
ナナオの1910HR
165目のつけ所が名無しさん:2008/09/10(水) 19:14:01
>>164
カバーを外してもモニタの方が赤っぽく見えますか?
もしそうだとすると、モニタの色温度が経年劣化で下がってきているのかも。
もしくは、それを上回るほど蛍光灯が経年劣化しているか。
166目のつけ所が名無しさん:2008/09/10(水) 20:55:05
うちは乳白カバー付けた方が色温度上がるな
黄色っぽさが無くなって真っ白になる
167目のつけ所が名無しさん:2008/09/10(水) 21:23:21
800Kも落ちるから元が5500KのきらりUVや5800Kのルピカパワーだと
4700Kや5000Kでまだ黄ばみはましだけど、
5200Kのパルックやプライドだと4400Kになってしまい
W色の4200Kに近い色になって黄ばみが目立つのかな。

5000KのN色で800K落ちるともろ4200KでW色の色温度になるね。
4200KのW色で800K落ちると3400KでWW色の色温度に近くなるけど
赤くなるのかな?
168目のつけ所が名無しさん:2008/09/10(水) 21:56:54
看板のアクリルと比べたら薄いんじゃない?
169目のつけ所が名無しさん:2008/09/11(木) 03:54:51
バイタライト(旧トルーライト)の5500kも鑑賞ポイントでは5000kになるらしい
170目のつけ所が名無しさん:2008/09/11(木) 04:02:20
反射板や環境反射の影響受けて、鑑賞ポイントでは色温度下がるって事だろ

じゃなきゃ色評価台(っていうのか?印刷屋やメーカーに置いてあるやつ)
が、やたら高い理由が見つからん

メーカー公称値は発光ポイントの測定値なのかな
171目のつけ所が名無しさん:2008/09/11(木) 09:05:26
一律800K下がるの?
カバー外してみたけど色温度が変わったようには見えないよ
172目のつけ所が名無しさん:2008/09/11(木) 09:53:52
んなわきゃない。
家庭用照明と看板のアクリルの厚さ、不透明度を比べてみりゃわかるが。
173目のつけ所が名無しさん:2008/09/11(木) 11:31:47
800K下がるのは屋外看板用の防水耐紫外線アクリルじゃないの?
174目のつけ所が名無しさん:2008/09/11(木) 16:53:33
高拡散クリーンアクリルなら明るさ・色ともに殆ど変わらないよ
175目のつけ所が名無しさん:2008/09/11(木) 18:17:47
具体的にはどんぐらい?誰か電凸するんだ
176目のつけ所が名無しさん:2008/09/11(木) 19:17:59
>>174
実測されたんですか?
クリーンアクリルといっても、別に透明色ではないけど。
177目のつけ所が名無しさん:2008/09/11(木) 22:14:25
>>175
電凸しても調べて折り返す、で電話無し。
メールはもう一週間以上経つが全く無視。

相変わらず松下のサポートは最悪だ。何も変わっていない。
178目のつけ所が名無しさん:2008/09/11(木) 22:30:55
自演でしたが
179目のつけ所が名無しさん:2008/09/11(木) 22:39:22
サポートよりも緑かぶりをなんとかしてくれ
180目のつけ所が名無しさん:2008/09/12(金) 00:25:00
俺も電話やメールした事あるけど、別にサポート悪くなかったけどな
181目のつけ所が名無しさん:2008/09/12(金) 09:36:51
>>180
そうか、君ならデキル!!
電話とメールしてみてくれ
182目のつけ所が名無しさん:2008/09/12(金) 17:52:14
>>171
デジカメをオートホワイトバランスにして撮影してみるんだ。
それで両方の色温度が分かる。
183目のつけ所が名無しさん:2008/09/12(金) 17:55:15
何でオートなんだよ?
それやるならホワイトバランス固定じゃないのか?
184目のつけ所が名無しさん:2008/09/12(金) 22:03:35
>>182
だからなんでオートなんだよ
お前のカメラは色温度計れんの?
185目のつけ所が名無しさん:2008/09/12(金) 23:54:58
>>184
精度は知らんが普通計れるよ。
携帯電話の内蔵カメラはさすがに無理だけど。
186目のつけ所が名無しさん:2008/09/13(土) 00:14:51
>>185
どうやって測るのか教えてくれ
187目のつけ所が名無しさん:2008/09/13(土) 00:18:56
188目のつけ所が名無しさん:2008/09/13(土) 00:35:51
>>186
ググれ
189目のつけ所が名無しさん:2008/09/13(土) 00:44:29
>>188
断る
190目のつけ所が名無しさん:2008/09/13(土) 00:56:21
( ゚д゚)、ペッ
191目のつけ所が名無しさん:2008/09/13(土) 11:32:56
あまりに知ったかのアホが多い。計れねえだろ、普通。
計れるとか言ってる子は多分EXIFみて、
カメラが露光された2D画像をオートで丸め込んだ白色点の数値見てんだろ。

測色ってのは、光源に向けて可能な限り光源に近づいて入射光を計るの。
写真の場合はそんで平均値出すの。3次元なの。反射光を計るのは違うの。AWBとは概念が違うの。
2D脳はアニメとテレビゲームだけにしてくれ。
192目のつけ所が名無しさん:2008/09/13(土) 16:28:15
モニタのキャリブレーションスレで、カメラのオートホワイトバランスを使って
色温度を測ってる人いたよ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1206419248/937
193目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 09:56:10
>>191
で?
194目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 10:57:27
>>193
中卒乙
195目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 22:46:23
植物育成用、鑑賞魚用蛍光灯は緑かぶりしない。
196目のつけ所が名無しさん:2008/09/15(月) 07:23:19
あれは紫だからな
197目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 07:53:27
ナショナルの緑かぶりはパルックシリーズだけ
198目のつけ所が名無しさん:2008/09/19(金) 19:00:06
FL40が一番光色が豊富ですね。
199目のつけ所が名無しさん:2008/09/21(日) 23:57:16
PanasonicブランドのツインPaシーリングが展示され始めたけど、
電球色に限ってはランプの発色が大幅に変わってる。
NationalのFHD85ELが付いてる器具と、PanasonicのFHD85EL/Hのを比べると

National --- 黄緑
Panasonic --- 赤紫

というくらい激しい差があった。
Panasonicになって蛍光剤を変えたのかな?
200目のつけ所が名無しさん:2008/09/22(月) 00:22:02
>>199
昼白色の色はどうですか?
相変わらず緑被りですかね。
201目のつけ所が名無しさん:2008/09/22(月) 00:41:42
>>200
量販店とかのHHFZ品番のシーリングには昼白色が一切ラインアップされてないからわからないと思うよ。
202目のつけ所が名無しさん:2008/09/22(月) 00:46:12
>>201
そういやそうですね。失礼しました。
203目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 00:37:01
Panasonicブランドになってツインパルックの色が改善されたとしても
そのランプだけ入手するのは非常に難しいぞ
近くの量販店は全て、まだプレミアじゃないツインパルックしか置いてない
それも「ウォーム色」「ナチュラル色」「クール色」のラインナップ

ツイン管は寿命が長いから、管を交換するときは器具が寿命になってる
場合が多いのだと思われる
204目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 02:08:43
取り寄せてもらえばいいだけだろ
古い商品しかないってことは在庫管理がヘタな店か規模の小さい店なんだろ
205目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 03:06:41
>>204
エディオンなんかだと消耗品も独自型番にして買切りの店もあるからねぇ〜

買切りにするとNETがよほど下がって粗利も相当上がるのかな?

物流センターに相当在庫があるんかな?
PRIDEや在来のプレミア・プレミアLは棚割りがあるけど
ツインPaはプレミアになって無かったな。
206目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 09:52:34
ツインPaプレミアの管だけ置いてる店なんてまだ無いだろ
207目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 09:55:44
お、やっぱ既に話題になってましたか。
パナソニックブランドのツインPa買ったんだが、めちゃくちゃいい色だよ。
ちなみに70型電球色
208目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 09:57:45
>>206
近所のヤマダは定番の棚にはツインPaプレミアクールと電球色のみが入ってて、
紙什器に棚外れのツインPaクールとウォームが処分品POPで置いてあるよ。
209目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 11:22:19
>>207
緑っぽくなくて赤っぽい色だった?
210目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 11:45:17
ヤマダの処分品は全然安くない
211目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 12:55:51
近所のマツキヨにすらツインPaプレミア置いてあるぞ?
212目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 14:10:30
>>209
緑っぽさは皆無。
白熱灯よりややオレンジが強い。何にしろいい色
213目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 18:09:05
オレンジ?
俺が見たのは

Nationalブランド(非プレミア) 黄緑
Panasonicブランド(プレミア) ピンク

という感じだったが。
214207=212:2008/09/23(火) 18:32:46
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20080923182756.jpg
こんな感じ。デジカメ規定の電球色よりもやや色温度が高めのようです。
赤、緑被りはなく、暖かみがあってすごく良い色です。
蛍光灯でこんな光がだせるのかー、とびっくりしてます。

あと気になったのが、写真でも出ていますが、
管の始まりと終わり(?)で色が違います。一方はオレンジ(電球色)、もう片方はマゼンタがかってます。
>>213のピンク色というのはこの色が全体に広まったものなんですかね?
215目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 21:33:19
一瞬カタログかと思ったw
216目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 23:39:24
俺もカタログに見えた。

DiMAGE A200 を使ってるってことは、もしやあなたはmiyahan?
WBを太陽光にして撮ってもらえるとありがたい。
217目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 00:01:40
218目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 00:04:57
>>217
乙です。

カメラが違うから相対比較はできないけど、ツインパルック電球色のあまりの黄緑に
耐えられなくなって、日立のペアルミックに交換したもの

ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20080924000251.jpg
219目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 00:06:29
> 管の始まりと終わり(?)で色が違います。一方はオレンジ(電球色)、もう片方はマゼンタがかってます。

使い始めには良くあること
特に電球色は最初は光色が安定しないから全然不思議じゃないよ
220目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 00:08:45
ちょっと逸れるが
>>214
>>217
の文字フォントは何?
WindowsのOffice 2007が入った環境では同じフォントがなかった。
こういうきれいなフォント、MSには無いんだよねぇ。。。
221目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 00:11:20
>>217
良さそうだな
222目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 00:39:04
>>220
ヒラギノ角ゴシック W3です。Macの日本語標準フォント
ttp://www.screen.co.jp/ga_product/sento/sample/hirg3.html
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000Y92AWI/
です。
223目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 12:34:21
M$標準のMSゴシックとは偉い違いだな
224目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 17:31:44
色が悪いって言い続けた効果があったね。
225目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 17:34:21
ダイソーの蛍光灯買ったが、とても発色が悪かった。
肌色の色が悪すぎて、気持ち悪い。
226目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 17:58:34
代走の奴は日立かNECじゃなかったか?
しかもただの白色だし
227目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 22:08:37
FHF32パルック色は古くなるとピンクっぽい色になる。
228目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 22:24:36
>>226
NECの昼白色
FL10N
FL15N
FL20N
の3種類
全部100円
229目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 22:25:08
>>227
事務所のFHF32のパルック色は黄色くなったよ
230目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 23:33:23
>>217>>218だったら俺は218の色が好みだな
217は黄色すぎる
231目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 23:46:35
電球色の緑かぶりってどんな感じになるの?
232目のつけ所が名無しさん:2008/09/25(木) 08:07:23
太陽光に一番近いと言う触れ込みでマルカンのスパイラルライトSLB-20を買ったんだが、
なんか普通の蛍光灯みたいなんだが・・・
紫外線領域が一般の蛍光灯と違うので、見た目ではわからない。と言う事でOKですか?
233目のつけ所が名無しさん:2008/09/27(土) 00:12:21
ちょっと高級そうなマンションの窓はほとんど電球色だな。
そして市営住宅はほぼ100%が昼光色に見える。
俺が市営住宅に住んだとしても電球色のシーリング使うと思うが。
234目のつけ所が名無しさん:2008/09/27(土) 09:18:59
照明の色温度と収入は反比例するっていうアメリカの論文があった気がするんだけど
誰かURLしりません?
235目のつけ所が名無しさん:2008/09/27(土) 17:57:41
三菱の8000KはDQNが使いそうだが
236目のつけ所が名無しさん:2008/09/28(日) 15:16:23
Pansonicブランドのツイン管のやつ、マジ色改善されてるな。
Nationalブランドのツイン100Wと同じ100WのPanasonicが並んで
展示されてたが、Nationalは明らかに緑ががった色なのに
Panasonicはきれいな青白い色だった。
念のためカバーを外して管が直視できる状態で比べたが
管そのものの色が全く別物。

管が経年で緑っぽくなった可能性はゼロではないが、
それだけではそこまで変わらないはず。

電球色・クール色については間違いないと思ってるが、
ナチュラル色は店頭で確認できないから誰かHFAシリーズの
シーリング買わないか?
237目のつけ所が名無しさん:2008/09/29(月) 21:08:59
臨海の高層マンション
ほぼ全て電球色だ
238目のつけ所が名無しさん:2008/09/29(月) 21:27:03
白熱電球のシャンデリアの可能性
239目のつけ所が名無しさん:2008/09/30(火) 00:17:18
うちタワーマンションだけど電球色はリビングとダイニングと寝室だけだよ
240目のつけ所が名無しさん:2008/09/30(火) 00:19:32
あ、キッチンと風呂と洗面所とトイレと玄関と廊下も電球色だった
241目のつけ所が名無しさん:2008/09/30(火) 01:21:23
>>236
HFAの方はまだナショナルブランドだと思うよ。
パナソニックになったのは今のところHHFZ品番だけだと思うから
今、HFA品番の方買っても付いてるのはナショナルのツインパルックプレミアだと思う。
242目のつけ所が名無しさん:2008/09/30(火) 12:38:55
ツインパルックプレミアになって改善されたの?
それともPanasonicブランドから改善されたの?
243目のつけ所が名無しさん:2008/09/30(火) 13:25:44
Panasonicツインパルックプレミアから改善
244目のつけ所が名無しさん:2008/09/30(火) 13:51:33
Nationalツインパルックプレミアは糞緑。
Panasonicのツインパルックの電球色・昼光色は大幅に改善されているという報告多数。
245目のつけ所が名無しさん:2008/09/30(火) 17:45:25
このスレでみんなが緑かぶりを指摘した効果があったのかも
246目のつけ所が名無しさん:2008/09/30(火) 19:36:57
ツイン管はプレミアから改善されてるよ
Nationalブランドのナチュラル色でも緑かぶり無いよ
247目のつけ所が名無しさん:2008/09/30(火) 19:42:09
FCL9EX-Lはなぜかパルックじゃなくてハイライト
分光分布図を見ると緑かぶりがなさそう
248目のつけ所が名無しさん:2008/09/30(火) 20:36:30
Panasonicのツインパルックプレミア昼光色から日立のきらりUVペアルミックの昼白色に変えたんだけど明るさがかなり落ちたように感じる。
全光束って同じ光色・W数のランプだと同じと思ってたんだけどパナと日立だとパナの方が明るいんだね。

このスレとか見て初めて昼白色にしたんだけどいいね昼白色。最初はかなり違和感あったけどなれたら昼光色が気色悪く見える。

あとスレチだけどツインPaって点くまでちょっと時間掛かるのと全灯の時、明るさが2段階変化するよね?
249目のつけ所が名無しさん:2008/10/01(水) 00:27:48
>>246
お前、いい加減にしろ
250目のつけ所が名無しさん:2008/10/01(水) 12:37:21
>>248
ツインパルック(プレミアじゃないやつ)電球色からペアルミックきらりL色に変えたけど、見た目は明るくなったよ。

どよんとした黄緑っぽい色から爽やかなオレンジ系の色に変わり食べ物の見え方が全く別物になった。
251目のつけ所が名無しさん:2008/10/01(水) 17:26:00
パナソニックの電球は緑かぶり
252目のつけ所が名無しさん:2008/10/01(水) 22:39:45
>>250
電球色100Wで比較すると

ツインパルックプレミア 10150lm
ツインパルック       9850lm
きらりUVペアルミック  9600lm

253252:2008/10/01(水) 22:46:10
あぁー!途中で書き込んでしまった。

一番暗いのに見た目が明るくなったってことはやっぱり分光分布が違うから?それとも劣化で暗くなってたとか?

でも昼光色、昼白色はパナと日立は色温度が違うからそういうのもやっぱり関係あるのかな。
254目のつけ所が名無しさん:2008/10/02(木) 12:35:11
黄緑は一番明るく感じるはずなんだけどなぁ。
一番違ったのはご飯の見え方。
ツインパルックは常に黄色く見えたけどペアルミックは
ちゃんと白く見える。
刺身とかも鮮度が良くなったように見える。

Panasonicのツインパルックの管買ってみたいけど、
管だけ入手できるのっていつになることやら。
255目のつけ所が名無しさん:2008/10/02(木) 19:41:03
組み込み器具のパナのツインPaは緑被りの色改善ってマジなの?

パナの高槻の客相に聞いたけど始めて聞いたとか材料や品番は買えて無いから有り得ないって言われたんだけど。

ナショナルのFL4 FL6 FL8にはHLK日立ライティング機器の刻印があるからOEMかと聞いたらナショナルの製品を製品を日立で作るはずが無いOEMはしてないナショナル自社製と言ってたから詳しくない人なんかもだけどね。

パナの客相って人によって対応が悪いね。
256目のつけ所が名無しさん:2008/10/02(木) 20:32:52
>>254
ツインパルックって他の蛍光灯と比べて回転率悪そうだからPanasonicブランドになるまでかなり掛かるんじゃない?
店によっては寿命9000時間の古いパッケージのツインパルックが置いてある店もあったし。

型番は変わらないからちゃんと指定して取り寄せるのがいいと思う。売ってくれるか分からないけど。

>>255
サポセンとライティング社の人とつながってないんだと思う。
HLK刻印のランプが自社製って言ってる時点で知らないと思うし。

サポセンってどこでも対応悪い人いると思う。個人的には東芝の家電のサポセンで対応悪かったから印象が良くない。
257目のつけ所が名無しさん:2008/10/02(木) 21:48:32
組み込みとの関係は分からないが、
カタログを見ると青緑〜青あたりの分光分布が変わっている。

ツインパルックプレミアは490nmあたりが多くなり、450nmあたりが少し減っている。
もしかすると緑かぶりと関係があるのかも。
258目のつけ所が名無しさん:2008/10/02(木) 22:08:52
分光分布を並べてみると明らかに違うぞ

電球色
http://uproda.2ch-library.com/src/lib058044.png

昼白色
http://uproda.2ch-library.com/src/lib058042.png

これが正しいならばプレミアのほうが緑被りが少ないはず
259目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 00:07:32
>>258
20W直管FL20だと、
やっぱNationalは被ってる?
どこのがニュートラル?
260目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 01:01:49
緑かぶりはパルックシリーズだけ
261目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 01:22:26
FL20Nはニュートラル
262目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 12:32:42
NはニュートラルのNだからな
263目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 14:10:17
Neutral Natural National
どれも同じようなもんだな
264目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 16:26:20
パナソニックの白熱球は緑かぶり
265目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 21:38:24
パナソニックの電球は皮被り
266目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 04:10:51
今日秋葉原で買ってきた東芝ライテックの色評価用蛍光灯(FL20SN-EDL)

家帰って付けてみたら、どうも色温度が低い。カラーメーターで測ったら、3600-3800k
中古品つかまされた? こんな事ってあるのか?

ちなみにメーターは他の蛍光灯測ったところ、正常値なので、壊れていないと思う。
267目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 07:44:48
W色と間違えたんじゃね?
268目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 11:22:13
色評価用はきれいな5000Kになるはずだけど
269目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 11:37:51
FL20SL-EDLならうちに2箱(50本)くらいあるが。
FL20Sx-EDLにW、W38、WWとかはないと思うからただの不良品?
てか朝4時10分に「今日秋葉原で買ってきた」っていうのもおかしな話だがw
270目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 12:56:04
カバーが悪さしてるんじゃね?(古くなって黄ばんでるとか)
球剥きだしで再測定しる
271目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 16:19:59
色評価用蛍光灯は3000Kくらいの電球色もあるけど
4000K弱ってなんだか中途半端だなー
272目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 18:06:24
一応新品って事で買ったんだがなあ。
@中央通りの球屋

他の三波長ですら5000K付近だからおかしいよね。

アクリルの影響も測ったが剥き出しに比べて大体100-200K落ち。
松下の高拡散アクリルパネルで距離60cmくらい。

来週返品してくる。球って返品出来るのかな。
4時にカキコは聞いてくれるなw
273目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 20:13:24
そろそろ暖色系の季節か・・・━

秋の日のヴイオロンのためいきの身にしみてひたぶるにうらがなし
274目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 15:06:26
キショイんだけど
275目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 17:52:31
ミツワデンキか?
あそこなら点灯サンプル見てから買えるが
276目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 22:36:25
うちは一年中電球色ですが何か?
277目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 23:22:07
夏は暑苦しいです、はい。
278目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 00:57:01
うちは白昼色と蛍光色を使っています。


↑たまにこういう人居るよな
279目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 08:47:10
大阪の放火犯はパナからリストラされ、秋葉原のはトヨタに。
社員は大切にしようよ。
280目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 17:29:37
近所のホームセンターが三菱ルピカパワーの取扱いをやめてしまった_| ̄|○ 
何の面白みもないパルックのみになってしまった。
281目のつけ所が名無しさん:2008/10/07(火) 12:39:11
緑かぶりだけになったのか
282目のつけ所が名無しさん:2008/10/07(火) 12:40:09
店頭でランプを選ぶときにナショナル製だけは絶対に選ばない
高い上に色が悪いからね
日立が安くて色も一番良いように思えるけど郊外だとなかなか売ってないね
283目のつけ所が名無しさん:2008/10/07(火) 16:27:55
東芝のあかり御膳オススメッス
284目のつけ所が名無しさん:2008/10/07(火) 18:08:46
>>283
理由
285283:2008/10/08(水) 00:17:30
落ち着く。部屋から出たくなくなるほどに。
おんぱく色なら他のでもいいかもしれないが。
286目のつけ所が名無しさん:2008/10/08(水) 12:18:00
あかり御膳も売ってねーよ
287目のつけ所が名無しさん:2008/10/08(水) 12:45:30
LaPO4;Ceをたっぷり使った松下のような色は落ち着かないけど
あかり御膳の赤みは癒されるよね
288目のつけ所が名無しさん:2008/10/08(水) 22:07:06
うちは一番安いから松下ばっか
他のは1本200円じゃ買えないからなぁ
289目のつけ所が名無しさん:2008/10/09(木) 08:42:10
松下でも三波長じゃなければ変な色ではないよ
290目のつけ所が名無しさん:2008/10/09(木) 08:46:39
FHF32EX-Nの話
高出力点灯(32Wの管を45Wで点灯)させると緑かぶりがなくなるよ
安くて明るくて文句なし
291目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 11:54:09
FHF32の高出力点灯は確かに真っ白に見えるな
292目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 12:00:53
高出力点灯ってどうやってやるの?
293目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 12:05:41
・高出力型のインバーターがついた器具で使う
・高出力型のインバーターに交換する
294目のつけ所が名無しさん:2008/10/12(日) 15:04:02
普通のインバーターと高出力型インバーターとでは、どのくらい周波数が異なるんですか?
高出力型が5万Hzとどこかで見たような曖昧な記憶しかありません・・・
295目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 23:03:33
同じ管での色の変化は電球色が特に大きいと思ってたが、
ナショナルのEX-Nも大きいな。
296目のつけ所が名無しさん:2008/10/13(月) 23:08:37
色評価用のFHF32を高出力点灯させるとどうなるん?
297目のつけ所が名無しさん:2008/10/14(火) 22:59:38
蛍光灯の色って出力で変わってしまうものなの?
メーカーのデータシートに出てる分光分布が信用できなくなっちゃうじゃないか
298目のつけ所が名無しさん:2008/10/15(水) 13:44:45
うん
全然違うよ
299目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 12:42:20
パナソニック、60WクラスのLEDダウンライト
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/17/3061.html

> 希望小売価格は電球色の「LGB71621」と、蛍光色の「LGB71620」いずれも27,090円。

蛍光灯の光色の種類を知らないライターなのか?
300目のつけ所が名無しさん:2008/10/20(月) 15:03:56
そもそも蛍光灯じゃなくてLEDだし
商品ページの表記はLGB71620は白色になってる
301目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 18:43:00
演色A *-DLと三波長形 EX-*はどちらの方が演色性がいいですか?
302目のつけ所が名無しさん:2008/10/22(水) 17:08:40
きらりUVプラスの30と40セットを買って、40だけ先に取り付けして2年ぐらい使ったんだが、
同じ器具へ30を付けました。
そしたら、色が結構違う。 30が5500kだとしたら、古くなった40は4500〜5000kぐらいな色味だ。
303目のつけ所が名無しさん:2008/10/22(水) 17:10:36
そりゃ劣化すれば色温度下がるし。
304目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 12:33:34
ガラスが黄ばむなんてありえねー
305目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 14:28:23
304 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2008/10/24(金) 12:33:34
ガラスが黄ばむなんてありえねー
306目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 18:14:12
エミッタ−やフィラメントが蒸発したのが付着して蛍光体が
劣化するんだよ
307目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 20:19:54
昼光色が昼白色みたいな感じになるの?
308目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 21:23:47
そうです。古くなった昼光色は新品の昼白色ぽい
色になっていました
309目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 19:00:24
メロウZの電球色から パルックの電球色に変えたけどだいぶ白いね 2年は使えるから辛い。。。
310目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 11:22:31
パルックのほうが黄色くね?
311目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 18:48:01
>>290
思いっきり緑被りしている件
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/21d81101184653.jpg
パナソニックFHF32EX-N-Hを高出力点灯
312目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 19:43:08
電球色の落ち着きが好きです。

先日、蛍光管をツインパルック・プレミアムのパルック電球色に変えましたが
通常の蛍光灯より少し黄色いというだけで、とても「電球色」と言える
代物ではありませんでした。

結局、シーリングの内側にカキ色のビニールをおいて満足できる色になりました。

「パルック電球色」なんて名乗らないで欲しい。3千8百円もしたのに。
313目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 20:06:36
>>311
お前素で馬鹿だろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
314目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 23:04:11
>>312
そんなあなたには電球色みたいな変な色じゃないウォーム色がおすすめ。
315目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 15:37:47
またウォーム真理教か
電球を一番再現してるのは日立だと思う
きらりUVの丸管、ペアルミック、ナイスボールVとも電球色は日立がいちばんいい
316目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 15:52:56
えっ?日立?そうなんだ
でも安いからついもパナ買っちゃうんだよなぁ
317目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 19:32:19
318目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 20:04:45
FHF16とFHF50を高出力点灯させるとどうなるん?
319目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 22:06:12
>>317
これで東芝OEMって何でわかるの?
320目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 22:12:45
>>319
ネオボールZリアルと同じ外形だからなんじゃねえ。

色はハイルミック電球色で日立仕様かもだけどね。
321目のつけ所が名無しさん:2008/11/04(火) 12:15:25
>>319-320
外見とかの判断ではなく、以前東芝が無償交換した時日立の製品も含まれていたからでは?
http://www.kokusen.go.jp/recall/data/s-20070711_1.html
以前は東芝に委託していたけど、今はどうかは分からない。
322目のつけ所が名無しさん:2008/11/04(火) 23:47:16
東芝がきらりL色なんて作るか?
323目のつけ所が名無しさん:2008/11/04(火) 23:59:24
どーでもいいけど今日退社して帰宅するとき、駅の駐輪場がやたら明るくなってた。
連休中に税金投入して改造したんだなぁ。
見てみたら器具ごと新品になっててFHF32EX-Nとか書いてあるし。
別のフロアは交換されてなかったので見たらFL20S-Dとかがついてた。
最近は駅の照明とかでも高周波管の三波長昼光色ってのがスタンダードなのかね。
324目のつけ所が名無しさん:2008/11/05(水) 00:00:47
昼白色だった。>EX-N
昔のが三波長じゃない昼光色…だけど暗くて古くて変な色、みたいな感じ
325目のつけ所が名無しさん:2008/11/05(水) 00:39:17
>>323-324
公共施設用照明器具の直管蛍光灯器具は全てFHFになっている。
光源色も3波長形昼白色が指定されている。
#FHT16、FHT24、FDL18、FDL27は3波長形電球色も使える。
326目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 08:08:36
駅の天井はFLR110とかだったんだけど…
最近導入するやつは全部FHFっていみかな
327目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 18:59:16
>>326
駅で「公共施設仕様」が適用されるのは公営だけ。

JR・私鉄は好き勝手にやってよいんだけど、
最近はHfでの施工が普通になっている。
328目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 20:51:50
電車の車内は新型でもラピッド白色
329目のつけ所が名無しさん:2008/11/07(金) 23:36:04
ra84とra88で違いって分かりますか?
330目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 16:29:45
東芝のクリアデイ色って、それ程青すぎないのかな?
店頭発光サンプルを見たが、違和感がなかった。
331目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 14:41:23
デイ色なんて買うなよ
ナチュラルか電球色買えばいいだろ
332目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 21:16:05
ホームセンターなんかだと、やたら昼光色が安かったりするんだが、メーカーは昼光色を売りたいのか?
333目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 21:51:54
売れるから安い
334目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 22:03:06
違うだろ
安いから売れるんだよ
335目のつけ所が名無しさん:2008/11/14(金) 13:03:47
石丸本店でツインパルックのウォーム色投売りしてるぞ
800円くらいだった
336目のつけ所が名無しさん:2008/11/16(日) 03:02:50
光触媒の蛍光は、まだ売っているかな。
337目のつけ所が名無しさん:2008/11/17(月) 23:34:04
石丸はCMやらなくなって久しいな
338目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 11:14:29
石丸はエイデンがみんな抹殺しちゃうんでしょ
339目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 17:39:16
「でっかい輪」って名前のランプを発売すればいいのに
340目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 00:41:10
少なくとも半径1mは欲しいなw
341目のつけ所が名無しさん:2008/11/23(日) 00:35:02
うちは生活臭ある1Kなんで、清潔感ある青白い色を選びたいんです。
白い壁に映えるし。
だけど全光束少ないと、ただ薄暗く青い中にいるみたいで…
342目のつけ所が名無しさん:2008/11/23(日) 22:31:15
>>341
マジで昼光色はやめた方がいいよ
ランプを直接見ると白くきれいに感じるけど、照明として使うと陰気で寒々しい
フローリングなら電球色をお勧めするが、一歩譲っても昼白色
343目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 13:44:43
白が白く見えない電球色はいかがかと思う。
344目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 22:50:43
>>342
自分の価値観を人に強要するな
345目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 23:31:13
>>341
展示されてるランプを見たら昼光色の方がキレイというか白く見えるけど、
実際に部屋を照らした時は昼白色の方がいいよ。
346目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 23:42:38
俺も昼光色は勧めないよ
以前間違ってクール色買ってしまったけど1晩しか使わないで
ナチュラル色に変えたことがある
347目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 00:11:32
自演するな馬鹿
348目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 00:25:34
>>346
クール色はマジで糞だな

>>347
自演はテメーだろバカ
349目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 00:32:33
>>347
ナチュラル色はマジで糞だな

>>348
自演はテメーだろバカ
350目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 00:50:49
ナチュラル色がそんなにいいなら店頭商品はみんなナチュラル色になってなければおかしい
351目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 13:11:41
厨好色
352目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 16:16:39
>>350
住設向けはみんなナチュラル色(昼白色)か電球色だよ。

量販向けも住設に卸してるメーカは昼白色と電球色にしたいけど、
照明器具メーカはパナ、東芝、日立、NEC、小泉、オーデリック、瀧住、丸善、サンソニックとかあって、
瀧住、丸善、サンソニックは量販向けだからこういうとこに昼光色の器具を並べられるとそっちがよく売れるから仕方なしにパナ、東芝、日立なんかも昼光色の器具を出してるんだと。
353341:2008/11/25(火) 16:25:10
なんか初心者なもんでスイマセン;
ウチのキッチンは引っ越しの時から天井に昼光色が、眩しいくらいに着いてて
一畳ほどのスペースがワクワクするほど明るいんですよ(白い壁に反射して)

真似して薄いベージュ色のユニットバスに昼光色つけたら、色が混ざって気持ち悪いコトに…orz
全光色足りないのも一因ぽい。

居間というか、部屋の方は真っ白い壁なんで、もう一度チャレンジしてみたいけど
全光色気を付けなくっちゃなー。みたいな。

やっぱり部屋に着けるのは無理ですかね(広さ的に)
でもウォーム系は、それなりの家具(壁紙)に合う気がする…。
354目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 16:29:20
わかると思うけど全光束ですorz
355目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 17:34:09
確かにキッチンは白い色でも合うね

ウチは木目基調だからほとんど電球色なんだけど
キッチンと、クローゼット周辺(服選ぶ所)だけ白系にしてある。
といってもキッチンは昼白色(EN)だし、クローゼットは白色(W)だけど。

高演色タイプ(N-EDL、W-SDL)も一度使ってみたんだけど暗すぎて駄目だった。
高演色タイプは部屋の広さに対してオーバースペックな照明器具に
つけてみるといいかもしれない。
356目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 17:34:51
WじゃなくてEW orz
さすがに3波長じゃないと…w
357目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 18:05:18
確かにクローゼットは3波長じゃないと厳しいね。
クローゼットに限らんか。
高演色タイプは良いけど、明るさ確保しようと思うと
電気代かかる…。直管しか無いし。

あと、白色(4200K前後)の3波長タイプを増やしてほしい。
358目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 19:39:23
実際、電球ってのは演色性が比較的わるく、青が出ない。

だから外を出歩く服装を選ぶ場合は、昼の太陽、あるいは、屋内を歩くとしても
カラースタンダードのD65光源に近い色(一般的な3波長蛍光灯なら昼白色)
で見るのが、電球色で見るよりも望ましい

キッチンにも同じことが言えて、電球のキッチンよりは野菜の色などそれっぽく見える
まぁ、食べるところが電球ならば、盛りつけとかは結局電球で合わせることになるんだろうがね
359目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 21:21:04
演色性?むずかしいですね(汗

どこぞの店で、真っ白インテリアに昼光色たっぷり照らして、浮いてる感覚するほどでしたが…
趣味がブルーライト好きのDQ*みたいですかね;;

空間演出では暖色系の照明のほうがハズさないですよね?
妻帯者のダイニングとか、白は間違えると安っぽくなりそうですね?

昔のトラウマで、暖房がちっちゃい電気ストーブしかない家があって
蛍光灯もあんまり点けなくて、なので橙の照明=さむい みたいな刷り込みが…

真っ白×ブルーみたいな、ドラえもんカラーが今だに好きなんです。
時代遅れはわかってますけど;;;
360目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 23:14:16
>>352
以前、イオンSCで展示されてる器具のランプが切れたらしく、その器具だけ
トップバリュのナチュラル色が取り付けられてたけど目立つの何のって。
周りが「白」なのにその器具だけ赤っぽいというか黄色っぽいというか。

俺の家では昼光色は1つも使ってないから昼白色でも青白く感じるというのに。
361目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 23:24:16
なんかオカシイと思ったらブラックライトか。
362目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 01:06:24
>>358
昼の太陽なら昼光色になるぞ
昼白色は日の出から少し経った朝の太陽
363目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 08:35:35
昼光色は曇った日の日中じゃない?
364目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 12:39:48
参考

白色 4200K
昼白色 5000K
昼光色 6700K
365目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 19:56:13
ほとんどの一般人はなんの違和感も感じないで昼光色使ってるわけだが
366目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 20:41:13
ホームセンターやドラッグストアで安売りしてるからね。
昔は昼白色だって値段が変わらなかったがいつの間にか店頭には昼光色だらけに・・・。
そして大型家電店以外で昼白色はセットで置いてないことが多くて
超寿命タイプでもないのにバラ買いになるから3000円近くする。
しかも売れないから箱が色褪せて古いのがすぐ分かる。
367目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 22:27:15
昼の直射日光は昼白色
368目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 00:44:42
メーカーが昼光色を売りたがっているからな
369目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 12:26:57
何のために昼光色を売りたいのか理解できん
370目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 13:56:53
黒パルックの頃はフルホワイトとか沢山店頭に並んでたよね。
371目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 16:34:16
この調子でいくと昼白色も電球色みたいにプレミア&高価格になりそうだね
372目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 17:15:36
既になってるんじゃない?
2本セットはプレミアの長寿命タイプしか置いてないことが殆どだし。
ホタルックとか普通のパルックの昼白色のバラ売りは何処にでもあるが定価と変わらない
何しろ普通の6000hのパルックのセットを昼光色、昼白色共に置かない店が増えた。
373目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 17:22:01
ヤマダで昼光メロウZプライドが安いんだよな。 昼白は置いてない。
374目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 17:28:36
東芝ストアに行けばあるだろうね。

そういうところは取り寄せにも応じてくれる。
375目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 17:47:55
ヤマダは他の店に比べても昼光色に偏ってる
店舗の照明も昼光色だし
376目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 20:21:17
シモジモは昼光色好きなんだよ。
コンビニが深夜に蛍光灯ガンガンで日本網羅したのと同じ。
377目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 20:22:39
ヤマダは照明手抜きだからな
マニアの漏れはコジマに行く
378目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 22:08:30
それ間引きwwwww
379目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 22:12:18
>>376
そこにメーカーがー昼光色を売りたがる理由があるんだろうね。
消費行動に関係してるんだろう。
明らかに陰謀なんだけど。
380目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 22:27:22
店も単価が高い長寿命タイプのラインナップを増やした方が利益率が良いからな。

世の中の流れも長寿命タイプの方が資源節約や取替の手間軽減で需要が高まってるからって店(岐阜のエイデン)は言ってたけどそうなのかな?

長寿命タイプのPRIDEやプレミアLの価格と従来の日立のきらりUVプラスや三菱のルピカの安売りの価格と比較すると従来のを2回換えたほうが安い場合もあるんだよね。

メーカも長寿命タイプばっかりだと交換ランプが売れなくなって自分の首を絞めることにならないのかな?
381目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 22:33:19
>>380
メーカーが自分の首を絞める訳ないでしょw
今少しでも儲けられればそれでいいんだよ。
382目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 22:46:15
>>379
商品が新品っぽく見えるからね。電球色はアンティークや高級品のイメージ。
383目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 22:52:27
静岡はヤマダとコジマが隣合わせになってるけど、コジマにしばらくいてから
ヤマダに行くと暗い上に昼光色で気が滅入りそうになる

それが原因でヤマダには行かなくなったけどね
384目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 10:48:17
近所に新しくできたヤマダはHf高出力の昼光色で真っ昼間みたいに明るすぎるわ。
ちゃんと照度計算してるのか陰気くささとかは全くないけどね。
夜行くと目が覚める。
385目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 12:33:32
>>384
ヤマダはたいてい照明が暗いが最近は明るくなったのか。
暗いのはまだいいが昼光色はやめてほしいな。
386目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 13:30:24
昼光色だと購買意欲が増すんだろう。
生活臭がしないから
387目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 13:40:18
大多数の一般人にはどうでもいいことなのですけど。
388目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 14:26:55
同じパッケージでも昼光色の下で見たほうが新しく見える。
家電量販店には最新の商品買いに行くから騙される。
389目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 17:41:34
だけど液晶は黄ばんで見えるよ
390目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 19:18:19
ヤマダが照明を暗くするのはプラズマテレビを売るためって
どっかで読んだ
391目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 22:14:44
>>389
ダイナミックモードにすると高色温度になるから大丈夫
392目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 23:06:27
>>391
ダイナミック設定って販促用の色合いなんだな。
どうりで居間ではとても使えない糞設定になってるわけだ。
393目のつけ所が名無しさん:2008/11/29(土) 13:56:08
色はともかく明るさが凄いよね

ヤマダが薄暗いというのは同意
394目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 13:00:46
昼光色を使ってる限りヤマダでは買わないが
395目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 18:02:45
カーマに行ったら、在来タイプのプレミアLはcool色しかなくて、
在来タイプのPRIDEもクリアディライトのみ、
メロウZロングライフのサークラインはクリアディライト、クリアナチュラル色、クリア電球色と3色揃ってるのに、
FL20はロングライフZはクリアディライト2本セット4本セットのみで、
PRIDEがクリアディライトとクリアナチュラル色2本セットとか色が揃わないおかしな棚割りでナショナルの棚が減ってたよ。

カーマは東芝メインでナショナルとNECがサブだったけど、
東芝メイン、NECサブにますます傾くのかな。

電球型もNECのコスモボールOEMのPB快適上手のが新たに加わったけどこれも電球色と昼光色しかラインナップになかった。
396目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 05:36:38
5年くらい無交換だったダイニングの照明(直管20形×5本 インバータ)のうち、
2本が逝かれてしまい、他の3本も真っ黒だったので

 ・東芝 ネオラインデラックス 昼白色
 ・NEC ライフライン 高演色形 演色AA昼白色

のどれかに交換してみようかと考えているんだけど、高演色タイプの約900ルーメンって、
並みの昼白色1400ルーメンと比較してハッキリと暗く感じるレベルでしょうか?
いくら1400ルーメンでも低演色だと白色LEDのように彩度が薄くなるせいで、白い皿や紙だけが
妙に眩しく見えるだけで、なんかルーメンマジックに騙された気がしないでもない。
397目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 11:54:57
やめとけ・・・
398目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 12:27:27
演色AAはスーパーの生鮮品売り場のショーケースの内側にあるからそこで確認するといいよ。

通常のEX-Nから交換すると明らかに暗く感じるのは確か。
399目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 12:47:04
> 5年くらい無交換だったダイニングの照明(直管20形×5本 インバータ)のうち、
> 2本が逝かれてしまい、他の3本も真っ黒だったので

このまま1週間位目を慣らしてから交換すればおけ
400目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 13:05:49
400
401目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 17:27:48
NECのEX-N/PRO演色AAってどうなの、そこそこ明るそうだけど
402目のつけ所が名無しさん:2008/12/03(水) 18:18:16
全光束は?
403目のつけ所が名無しさん:2008/12/03(水) 19:56:36
404396:2008/12/03(水) 20:03:02
>>397-399
うーん、取り替えてガッカリするのはいやだな。

>>401-403
一般用の3波長と比較して全光束が15%落ちで済むなら使えそうだね。
405目のつけ所が名無しさん:2008/12/03(水) 23:14:18
東芝のメロウZ電球色使ってる人いる?
松下は緑かぶりということだから東芝買おうと思ってるんだけど点灯サンプルがなく
電球型蛍光灯では松下より東芝が黄色いというレポートがあったので
どんな発色なのか知りたい
406目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 10:05:02
SDLとかの型番の演色AAタイプは圧倒的に暗い。
ハッキリと暗いとわかる。

並べて比べなくても、まず(古めの)三波長で照らしてから
ゆっくりと交換して同じ器具につけて点灯したら
うわぁ暗い!という感じ。
407396:2008/12/04(木) 10:30:35
>>406
どうもです。

結局、暗くなると家族からのブーイングが怖いので、5本ともNECのハイグレード
3波長形ライフルックHG N昼白色(FL20SEX-N-HG)に交換することにしました。
1470lm / 5000K / Ra88 です。
408目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 21:29:46
日立の昼光色は色温度高すぎるし、パナは緑すぎるので
スリムでもツイン電球以外を買うといいと思う。東芝とか。
409目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 00:08:02
昼光色w
410目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 00:28:47
電球色はどこが一番発色良いの?
黄色みが少ないダイニング向けなのはどこ?
411408:2008/12/05(金) 09:12:47
日立の昼光色は色温度高すぎるってのは撤回。俺の家の100Wの器具が10%に落としても
明るすぎるので、パナの昼光入れてるだけだし...。
412目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 09:14:27
パナソニックの電球はボッタクリ価格過ぎるので、普通は日立がいいかもな。
413目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 10:21:15
秋葉原オノデン4Fに立ち寄ったら、メジャーブランドの3波長20W直管 2P が220円!
1本当たり110円かよ! よしゲットしよう!

と思ったら、昼光色(D)だった orz
ヨドバシでNECホタルック(N) 20形 2Pは3**円だったが、NEC EXN/PROどこにもねーぞw
414目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 17:48:05
昼光色なんて10円でもイラネ
器具と一緒にN色買って一度も点灯してないD色を何本捨てたことやら
415目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 20:15:50
工事ルートのやつは物によっては結構高いから量販で本体+昼白色別買いが安上がりなんだよね
ペンダントだとスリム管以外はフランジが付いてなかったりするけど。
もっとも既存用の買い替えとして売ってるから要らないけどね。
角型以外は格好悪くなるけど。
416目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 21:31:44
>>410
ホタルックのリラックス色2700Kが緑ひかえめ
417目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 23:57:07
ダイニングの5本セットをNECライフルックHG(FL20SEX-N-HG)に交換完了。
ゴニョゴニョ訳あり安価の5本で1,050円也♪

やっぱり昼白色5000KでRa88は白くていいね。味噌汁の色もサラダの色もいい。
いくらRa80以上の3波長形でも、6000K以上は眩しいだけで使いにくい。
418目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 11:55:05
Nationalの緑かぶりはマジ食べ物がおいしそうに見えないな
パルックEX-NからメロウZのEX-Nに変えたら劇的に変わった
刺身の色とか全然違うし
419目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 17:01:31
メロウは赤いからね。
420目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 18:48:56
個人的な体験談だと、
東芝の三波長の安いの(メロウZ直管20W)がひどかった。
あんまり使う場所ではないから、と選んだが、
ダイニングに使うものではなかった。
リビングで使ってるホタルックスリムαと比べると、
黄ばんで、且つくすんでる感じというか。

直管の、ダイニングに向いてる電球色で皆さんのオススメは何。
年末、変えようと思ってるので知りたい。
パナとか東芝とか、高いのは高寿命が売りで、
色味がどんなもんか、店頭で分からないし。
421目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 19:18:02
>>420
直管20Wは、昼白色だとNECのホタルック、同α、ライフルックHG、そして東芝の
メロウZが無難だけどな。
電球色での評価は、電球型蛍光ボールだとダントツでNECだった。
422目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 19:33:45
NECってつけた直後が暗すぎ。
冬はなかなか明るくならない。
423目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 23:39:09
店頭のサンプルを見る限り、パルックプレミア電球色とメロウZ PRIDE電球色ではパルックのほうが赤みが多くてPRIDEは黄色い。
管を直接見るとパナの方が良く思えるんだけど実際に照らすと緑かぶりになるんだよね?
424目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 23:41:35
赤みを求めるならあかり御膳が確実。
温白色だけど食卓以外に使ってもリラックスできるよ。
425目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 23:59:06
>>423
電球色は松下>東芝、東芝はかなり黄色くて最悪。
昼白色は東芝>松下、松下は緑っぽい。
426目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 00:29:35
カタログより、電球色分光分布比較
ttp://www.picamatic.com/view/1494894_WarmWhite/
427目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 02:37:54
>>426
パナは緑がダントツ・・・
428目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 17:47:14
>>426
これはわかりやすい。
電球色だと日立とNECが良さそうだね。
これだけ見ると東芝>パナソニックに思えるけど、実際にはメロウZのEX-Lはパナより黄色い。
429目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 18:01:00
>>426 に追加で、2800Kと三菱、

それと、図が雑なだけなのか、実際に違うのか分からないけど、
同じ光源色でも分光分布図が違うので、それも全部

ttp://www.picamatic.com/view/1498681_WarmWhite_2/
430目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 23:11:56
>>429
素晴らしい!
さっそくページをローカルに保存させてもらいました。
NECと日立が良さそうですね。
パナはパルックボールスパイラルとパルックボールプレミアの分光が同じというのは納得がいかない。
展示をみるとこの2つは全然違う色です。
431目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 23:15:44
グリーン調のシステムバスにパルックボールスパイラルの電球色を付けてるけどいい感じだよ
432目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 23:22:51
パルックボールスパイラルは赤みのある落ち着いた色
パルックボールプレミアは黄色が強くて落ち着かない
433目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 12:30:23
うちはアイボリー調だけどスパイラル電球色(12W)が2灯でいい感じ
立ち上がりの暗さはアレだけど
434目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 12:56:24
>>433
脱衣所で服脱いだり色々してると明るくなる

435目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 14:59:13
寝室の10年使ったランプがかなり暗くなったので交換しようと思います。
DAIKOの器具で、NECの

FCL30EX-L/28
FCL32EX-L/30
FCL40EX-L/38

がついています。
緑や黄色っぽいのは嫌なので東芝の「あかり御膳」にしようかと思います。
寝室にあかり御膳って合わないですかね?
436目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 23:47:00
そんなことはないけれど、コストパフォーマンス悪い
437目のつけ所が名無しさん:2008/12/10(水) 07:20:46
ああいうのって肉をうまそうな色に見せるためのもんでしょ
フツーの電球色でいいと思うけどね
電球色からの変更だとWW色でも(最初は)かなり白くみえるよ
438目のつけ所が名無しさん:2008/12/10(水) 12:44:47
NECの電球色からの買い替えならPanasonicだけはやめたほうがいいな
片方切れて1本はNECのまま、もう1本はNationalになったことがあるけど
Nationalは黄色すぎてNECが赤紫に見えた
439目のつけ所が名無しさん:2008/12/10(水) 13:07:03
緑色は人間にとって明るく見えるからそうしてるっていう設計であって
別に悪い色ではないと思うんだけどな
それも緑で塗りつぶされるわけじゃなくて
演色性(色が区別できてきちんと見える度合い)を十二分に確保したうえでの
ちょっと緑色っぽい、って程度の話だからなあ。
結局は好みなんだろうけど、比べずに使ってて気づくほどのもの?
好みで言うならむしろNECは赤紫がかぶりすぎててイマイチ
赤ければいいってもんじゃないよって気がする
まぁ昼光色駄目とか緑かぶり駄目とか、全部このスレだけの流れなんだろうけどね
440目のつけ所が名無しさん:2008/12/10(水) 13:11:13
他を知ってしまうと気になってしょうがないってだけ。
441目のつけ所が名無しさん:2008/12/10(水) 17:33:46
緑が強いのは良くないよ。
特にダイニングに使うと食べ物の鮮度が悪く見える。
442目のつけ所が名無しさん:2008/12/10(水) 17:35:33
好みの問題だがナショナルの緑かぶりはかなり酷いということをお忘れなく
443目のつけ所が名無しさん:2008/12/10(水) 17:44:49
プレミアQなんか使うと確かにクイックバルブが消えた瞬間緑色になるように感じる
別に違和感はないけどね

ダイニングではそもそも赤が強い特殊な管を使うほうが鮮度が良くみえるのは確か

しかしそれ以上はただの好みだろう
かなり酷い(笑)とか、他を知ってしまうと(笑)とかはさすがに表現として行きすぎw

各部屋にいろんなメーカーのいろんな色を節操なく使ってるけど
何だかんだでどの部屋も良い感じだなあ
444目のつけ所が名無しさん:2008/12/10(水) 19:53:11
分光分布を見ると、パナの電球色は緑が強いんじゃ無くて赤が弱い。
445目のつけ所が名無しさん:2008/12/10(水) 22:41:12
赤の光源が高いから
446目のつけ所が名無しさん:2008/12/10(水) 22:56:27
見た目の明るさを狙って緑を強くしてるなら失敗だぞ
シーリング売り場でPanasonicだけ明らかに緑っぽく見える
447目のつけ所が名無しさん:2008/12/11(木) 04:08:32
ルーメン値かせぎの緑は(・Å・)イクナイ
448目のつけ所が名無しさん:2008/12/11(木) 22:19:57
Panasonicのルーメン値はプレミアになってはじめて他社より高くなったけど
それ以前から緑かぶりがあるね。

蛍光物質の問題ではないかな。
449目のつけ所が名無しさん:2008/12/13(土) 06:47:02
N-EDLだとナショナルは純白で三菱が緑被りしてるのになあ

一般用の発色はどうでも良いってか
450目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 12:43:16
ナショナルの緑かぶりは3波長形だけだよ
フルホワイトも緑かぶりは全くない
451目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 13:08:37
つかぬことを聞くが、緑色ってそんなに嫌なものなの?
452目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 15:36:32
緑色の米ほど食欲をそがれるものはない。
453目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 16:36:48
うちの発芽米は緑色。
慣れちゃってるのもあるがむしろ緑のほうがうまそうに見える
玄米だって黄緑色だしね
それよりも青を着色したら誰も食えないっていう実験なかった?
454目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 17:42:04
緑かぶりは食べ物が不味く見える
赤が強いほうがいい
455目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 18:19:53
火を通しすぎたホウレン草のそれは強調されるよなw
456目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 23:33:47
>>450
ほとんど3波長しか使わないし…
457目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 23:40:26
3波長の450nm付近の黄緑が特に強いんだよPanasonicは
458目のつけ所が名無しさん:2008/12/16(火) 12:26:29
緑かぶりだろうが、黄色かぶりだろうが、皮かぶりよりマシだろ。
459目のつけ所が名無しさん:2008/12/17(水) 00:38:00
ツマンネ
460目のつけ所が名無しさん:2008/12/17(水) 10:50:56
10年程前なにげなく買い替えたら、アレ?緑?っての思い出した。
パナだったのかな
461目のつけ所が名無しさん:2008/12/17(水) 22:37:34
10年前から緑かぶりだったのか
462目のつけ所が名無しさん:2008/12/22(月) 17:01:02
ほら、ブラウン管テレビのパナとかキドとかじゃないの?
463目のつけ所が名無しさん:2008/12/22(月) 17:56:34
赤から緑へ
っていうCMはどこだっけ?
チャンネルの微調整が合うと赤が緑になるやつ
464目のつけ所が名無しさん:2008/12/24(水) 15:25:06
今昼光色の蛍光灯を使っているが、寿命付近の昼光色の蛍光灯は色も黄色みがかったきて、好きじゃない
青色の蛍光体は劣化が激しいと聞いたので次は昼白色にしてみようかなと思うがどうかな?
465目のつけ所が名無しさん:2008/12/24(水) 15:48:35
劣化して黄ばむのを前提に昼光色にするのはお勧めできない。
青白い+黄ばみは白くなるのではなく、青黄みたいな変な色になる。
最初から昼白色がお勧め。
466目のつけ所が名無しさん:2008/12/24(水) 16:34:12
昼光色は店で見かけ上の白さをアピールするだけのためのもの
467目のつけ所が名無しさん:2008/12/24(水) 17:06:45
>>465
んなわきゃない。
三波長型について勉強しれ。
468目のつけ所が名無しさん:2008/12/24(水) 17:35:47
6700Kまでなら安い昼光色でもいいんだけど最近は7200-8000Kが主流になってて困る

469目のつけ所が名無しさん:2008/12/24(水) 18:07:08
水晶体が劣化して普段から黄色っぽい世界に慣らされてるヤツらにとっては
黄色っぽい光が好みなんだろ?
白内障の手術で入れる眼内レンズだって元々は透明だったのが青っぽく見える
って苦情が多発したから黄色く着色されたのに変わったからな。
470目のつけ所が名無しさん:2008/12/24(水) 21:20:04
もう少し光と色について勉強した方が良いよ。
471目のつけ所が名無しさん:2008/12/24(水) 22:02:44
相対的に見えるんだから変わらないだろ

昔は白色4200Kが基準だったんだから今時の8000Kとか有り得ない
5000KのN色がベストだと思う
472目のつけ所が名無しさん:2008/12/25(木) 13:45:20
白内障の手術に使う眼内レンズの話題は事実。
高齢者は黄ばんだ世界観が正しい色だとの認識の上で生活をしている。
473目のつけ所が名無しさん:2008/12/25(木) 14:11:19
お前らがウォームウォームって言うからウォーム色買ったけど、
あの色はなんだ!
まるでエロホテルみたいなピンク色じゃないかよ!!
騙された!!!クソが!!!!
あんな色だから廃盤になるんだよ!!!!!
474目のつけ所が名無しさん:2008/12/25(木) 14:32:33
こうしてまた一人昼光色へ流れていくのでした
475目のつけ所が名無しさん:2008/12/25(木) 14:33:17
昼白色は黄色っぽくて嫌いだけど温白色は好きだな
476目のつけ所が名無しさん:2008/12/25(木) 15:13:21
廃盤になるって事で気付けよwww
477目のつけ所が名無しさん:2008/12/25(木) 16:12:58
ウォーム色はピンクなのか
ツインpa電球色のあまりの黄緑さにピンクのセロファン貼ってるんだが暗くて仕方ない
ウォーム色今から買いに行くぞ
478目のつけ所が名無しさん:2008/12/25(木) 21:13:12
ビオルックスでさらにムーディーな夜をw
479目のつけ所が名無しさん:2008/12/27(土) 00:11:50
騙された
ウォーム色は電球色と昼白色の中間で全然ピンクじゃない
480目のつけ所が名無しさん:2008/12/27(土) 00:57:17
分光分布みても緑かぶりだしね
481目のつけ所が名無しさん:2008/12/27(土) 12:21:03
ウォーム色ってかなり中途半端。
でも風呂場だと結構いいぞ味出すぞ。
482目のつけ所が名無しさん:2008/12/27(土) 18:30:47
風呂場は白熱電球が多いけどウォーム色の電球形蛍光灯ってあるの?
483目のつけ所が名無しさん:2008/12/27(土) 23:01:13
緑と言うより黄色っぽい…ナショナルツインパルック。
なんか部屋が全体、ヤニった気がする。
昼光色の青さがイヤで交換したらこれだ。
484目のつけ所が名無しさん:2008/12/27(土) 23:57:03
ツインパルックの何色?
プレミアかどうかでも色が違うし
485目のつけ所が名無しさん:2008/12/28(日) 00:18:26
昼白色 ツインパルックプレミア
他の部屋はパルックプレミアにしてるがツインは黄色い。
もっとも、パルックプレミアが緑っぽいと言えばそんな感じではあるが。

これまでが昼光色だったんで、余計そう感じるだけかも知れん。
ただモニターの白色が黄色から白へ変化したな。
486目のつけ所が名無しさん:2008/12/28(日) 14:19:37
パルックプレミアとツインで色違うとは
487目のつけ所が名無しさん:2008/12/29(月) 00:48:23
>>483
なかなかうまくいかんもんだなw
488目のつけ所が名無しさん:2008/12/29(月) 12:55:54
ナショナルはパルックボールの100W電球色が好き。
ツインパのウォーム色はリビングで使ってるが、調光で落とすとピンクになるなw
全開だとちょうどいい色合いなんだけど。
489目のつけ所が名無しさん:2008/12/29(月) 14:12:00
ライフルックHGの環型売ってない。HGXかホタルックだけ。
スレ見てやっと決めたのにorz
490目のつけ所が名無しさん:2008/12/29(月) 16:05:55
HGなんてカタログでしかみたことないよw
元々NECはミスマHGXとかトライアルとかのオリジナルパッケージばっかりだし
あと、ライフルックD6700Kってのもあるけどこれは廉価品の位置付けだね
でもホタルックのマイルド色はだったらホムセンで結構扱ってるよね・・・セットじゃないから2500円とか馬鹿高いけど
うちの地域の量販は昼白色はNEC(ホタルック)とパナ(プレミア)しか置いてない
東芝とか日立は2本セットがあっても全部昼光色
あとは三菱のEDXとかそんな感じ
こんだけ種類があるのに5000Kの環型は全く見掛けない
491目のつけ所が名無しさん:2008/12/29(月) 16:19:05
コメリにNECあったな。型は分からないが。
492目のつけ所が名無しさん:2008/12/29(月) 21:21:15
>>489
ライフルックHGの市販は見たことが無いね。
業販にしか流れていないのでは?
493目のつけ所が名無しさん:2008/12/29(月) 23:57:19
HGは廉価版だからHGXにNELTがシフトしてるはず。

ヤマダなんかに売ってるライフルックとかの中身がHGだとかNELTがいってたような。
494目のつけ所が名無しさん:2008/12/30(火) 00:17:07
>>488
ツインパルックは電球色でも調光で落とすとピンクになるよ
495目のつけ所が名無しさん:2008/12/30(火) 00:24:53
>>489
自分もライフルックHG環形が欲しかったのですが
「かなり前にメーカー完売で、今となっては市場在庫も望み薄」と言われ
ライフルックN-HGX環形(色温度5000K)を取り寄せました。

自分が使っている限りでは、NECらしい色みは継承されている感じで
特別の不満も見あたらず、ライフルックHG環形亡き後の愛用品になりそうです。
496目のつけ所が名無しさん:2008/12/30(火) 08:44:11
>>490-493
やっぱり出回ってないんだね。直管型なら売ってるのに。
私は無知だから、コメリとか廉価版とかNELTとか専門用語が
なんのこっちゃ分からない(´・ω・`)スマン
分からないなりにスレ内のURL先なんかを見て
食卓でご飯の色が変にならないというNECの昼白色に決めたんだけど、
それだけの理由だから、他のにすればいいかと思ってたところ

>>495
>特別の不満も見あたらず、ライフルックHG環形亡き後の愛用品になりそうです。

背中を押されました。HGXを注文するよ。
みんな親切にありがとう(^人^)
497目のつけ所が名無しさん:2008/12/30(火) 16:58:56
実際は殆ど作ってないんじゃないかと思う
昼白色も
スリムタイプは結構出回ってるようだけど
498目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 00:21:45
メロウZ PRIDE 電球色を買ってきた
色がやけに濃いなぁと思ったけど、これ2800Kだったんだね
499目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 00:47:34
三菱ルピカのELX2500Kとか使ってみたいけど売ってないし、取り寄せだと高くなるんだよな…
500目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 01:35:43
電球の銘柄にこだわるよりも、もっと大事な事がたくさんあると思う
501目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 10:33:34
蛍光灯の長さ
FL20→2フィート
FL40→4フィート
FLR110→8フィート
FL32→3尺
FL52→6尺
502目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 13:01:57
メロウZプライド 昼光色を買ってきた。
503目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 13:33:19
そうですか
504目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 14:49:40
>>502
俺は先週東芝の器具を買って付いてきたメロウZプライド昼光色を粗大ゴミに出した
一緒に買ったメロウZプライド クリアナチュラルライトに交換していい感じ
505目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 18:35:47
貴重な資源が…
せめて隣の家にあげるとか
506目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 19:39:02
>>401-404
NECのEXN/PRO演色AAを使っているので、感想を書いてみる。

ランプを直視したときの色は単独で見れば白いけれど
3波長昼白色と見比べるとちょっと黄みがかっているというか、
演色AAA昼白色の紫外線吸収膜付きに近い感じかも。

実際に照らされたものが黄ばんで見える感じはない。
明るさも自然さも3波長昼白色と演色AAA昼白色の中間の印象。
特に赤の自然さがよい。くすまず、派手になりすぎず、微妙な色の違いがよくわかる。
全体としては特定の色を演出・強調する感じはなく、まじめな色作りと思える。

以上は「演色AAA昼白色大好き」な人間の感想だから、そのつもりで。
「ぱーっと明るい印象にしたい」「白をより白く照らしたい」といった用途には向かないと思う。
507目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 22:38:07
>>506
650nm付近のスペクトルが入ってて良さそうですね。
個人的に電球色で赤のスペクトルを改善したランプを出して欲しいです。
電球から代えると赤の発色がかなり悪くなりますし。

ところでN-EDLと比べるとどうですか?
黄緑や黄土色などの微妙な中間色では差が出ますか?
508目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 23:42:44
>>507
赤なら日立きらりL色がいいよ
食べ物の赤が他のメーカーの電球色よりかなりクッキリ見える
509目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 08:07:53
>>505
友達いないんだろ。
一般人ならクール色でも昼白色でも普通に受け取るぜ。
電球色ならさすがになにか言うかもしれないけど。
510目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 16:41:16
クール色w
511目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 19:52:42
20型の丸形で一番明るい物を教えて下さい
後同じタイプの電球色は、東芝しか発売してませんか?
512目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 20:09:24
イオンの、600円ぐらいの電球型蛍光灯って、店で見ただけですが黄色が薄いです。(メーカー品電球色とは明らかに違う。)
温白色って、あれぐらいでしょうか。
513目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 06:39:00
>>511
FCLなら

東芝 メロウZ FCL20EX-L/18-Z 1370lm
ttp://www.cextension.jp/tlt_webcat/a_show_big.asp?catid=C2908&idx_no=17&page=126

NEC ライフルックHGX FCL20EX-L/18-X 1370lm
ttp://www.nelt.co.jp/products/lamp/lifelook_series/hgx.pdf

パナソニック パルック FCL20EX-L/18 1300lm
ttp://panasonic.jp/lamp/pdf/082.pdf
514511:2009/01/02(金) 21:28:27
>>513
ありがたや
ご親切に申し訳なく。。。

515目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 08:43:48
メロウZの電球色は色温度がかなり低いよ
といってもパナソニックのように450nmが異常に強い発色よりはかなり良いけどね
516目のつけ所が名無しさん:2009/01/03(土) 17:51:55
>>512
パナソニックOEM
パルックスパイラルより赤っぽい
517目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 23:39:59
パルックボールスパイラル 赤っぽい
パルックボールプレミア 黄色っぽい
518目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 19:34:20
スパイラルの電球色は良い色だね
519目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 22:14:26
パナの蛍光灯が業務用の直間もナチュラル色、クール色になったね
520目のつけ所が名無しさん:2009/01/05(月) 23:22:40
木目(ミディアム)が多いリビングを温かい雰囲気にしようと蛍光灯を電球色に変えましたがなんか薄暗くて困ってます。かといってクール色は肌の色が青白く見えるので嫌です。
ナチュラル色は普通過ぎて嫌です。
電球色をもっとあかるくできませんか?カバーのくすみを薄くするとか
誰かアドバイスしてください
521目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 00:34:17
何畳に何ワットか書いてくれないとアドバイスできないよ

同じワット数で昼光色から電球色に替えると普通は明るく感じる
522目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 08:52:23
>>520
大人なんだから妥協することと我慢することを覚えろ
523目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 13:19:57
>>519
まさか5000Kと6700Kじゃなくなった?
524目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 07:58:50
>>520
出力上げればいいじゃん
525目のつけ所が名無しさん:2009/01/07(水) 16:46:18
FHFはEX-Nだから5000Kだね
526目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 00:41:29
Hf蛍光灯の昼光色ってあるの?
ほとんどが昼白色でブティックなんかだと電球色や温白色も見るけど
昼光色だけは見たことがない
527目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 01:21:24
>>526
近所にローソンないのか?
528目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 19:17:53
うちの近くのローソンは三波長形昼白色だったよ
529目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 19:46:02
コンビニで昼光色なんて見たことね
薬局だよ昼光色は
530目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 10:08:39
ローソン セブンイレブン ファミリーマート am/pm
全部昼白色だった
531目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 13:01:21
>>529
だな。
イオンの建物にテナントで入っている薬局のとこだけ明らかに光色が違っていたし。
532目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 13:04:57
>>527
>>528と同じ結果だった。地域によって違うのかも知れん。
533目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 13:06:05
蛍光灯の色温度は西高東低?
534目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 20:15:38
ということは、薬のパッケージは、
昼光色でみること前提の配色になってたりするのかな。
535目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 23:40:24
そこまでは考えられていないと思うけど、不思議と薬局は昼光色で統一されてるね
イオンは温白色が基本で薬局だけ昼光色
スーパーは昼白色が多いが最近は温白色のところが増えてきた
コンビニは昼白色
家電量販店はヤマダ電機だけ昼光色で他は昼白色
536目のつけ所が名無しさん:2009/01/13(火) 14:44:53
うちの近くのなんちゃらローソン?(青白の看板じゃないやつ)は
もろに電球色だけどな(明るすぎるので温白色と区別がつかないが凄くオレンジ色)
537目のつけ所が名無しさん:2009/01/13(火) 17:49:28
眼鏡市場は電球色だな
視力を扱うところなのに電球色なんて違和感ありすぎ
538目のつけ所が名無しさん:2009/01/13(火) 22:45:22
>>537
のぞき込み型視力検査機の照明も電球なんだが
539目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 17:53:00
普通は昼光色使うがな
540目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 21:22:01
視力検査が電球色なの?
541目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 22:14:15
最近の美術展は電球と白色のコラボが多いね
542目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 00:14:32
アパレル系の店舗も電球色+白色だね
543目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 00:19:56
食品スーパーバローも主通路や惣菜コーナは電球色で肉や魚コーナは白色か昼白色やね
544目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 04:08:39
>>543
お値打ちスーパーでも、高級魚介類、黒豚や和牛にだけは専用照明w
545目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 08:15:06
肉のところは紫っぽいランプが使われてるね
546目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 08:40:59
肉コーナーに松下の緑かぶりパルックを使うとどうなるんだろう?
547目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 10:03:41
>>546
548目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 12:28:01
549目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 13:32:22
電車や高速道での人身事故の現場で照らすのに最適だなw
550目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 17:01:06
215 名前:目のつけ所が名無しさん sage 投稿日:2009/01/18(日) 00:30:30
>>207
そう言う嘘は良くないな。

色評価用の蛍光灯は全部6300K。
551目のつけ所が名無しさん:2009/01/18(日) 23:49:45
5000Kだろ
552目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 14:58:48
100円ソョップで売られてる昼光色と白色を混ぜて使えば
それより高価な昼白色の出来上がり
553目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 19:49:14
どんなギャグだ、そりゃ。
554目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 22:54:12
5000K(昼白色)+4200K(白色)=9200Kだろw
555目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 00:28:06
小学校の算数
9200÷2
556目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 11:19:58
>>500はインテリア音痴
557目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 13:26:49
>>552
ウチの近くのダイソーはパッケージに「昼白色」と明記した蛍光灯売ってたぞ。
558目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 17:33:25
ダイソーのはNECの昼白色だね
非三波長だけど
559目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 19:16:44
三波長も非三波長も、白は白く見えるのに、なぜ肌色の見え方が変わるのだろうか。
560目のつけ所が名無しさん:2009/01/22(木) 19:23:12
所詮見ているのは反射した光だからね…
561目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 01:16:59
>>559
演色性のせいじゃない?
562目のつけ所が名無しさん:2009/01/30(金) 18:07:27
ちょっと質問
カラード蛍光灯で純黄色(Y-F)以外の色というのはないのでしょうか?
各メーカーのサイトや通販サイトはどこも黄色しかない様なので・・・。
563目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 06:30:25
>>355
> 高演色タイプ(N-EDL、W-SDL)も一度使ってみたんだけど暗すぎて駄目だった。
たとえばN-EDLの光束はEX-Nのおよそ半分だから、相応の覚悟がいりそう。
564目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 08:49:47
>>562
FL40SB
FLR40SB
FL40SR
FLR40SR
FL40SG
FLR40SG
通販は腐るほどある
565目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 09:44:15
>>563
Panasonic FIXY を例にとると
最適なのは四畳半、照度が高めのデザインを選んでも六畳まで
という感じかな。
566目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 20:52:48
567目のつけ所が名無しさん:2009/02/01(日) 21:30:14
電球色では赤っぽすぎるし、昼白色だとまだ青すぎると思ってます。
こんなワタシはいったいどの蛍光灯を買ったら幸せになれるでしょうかorz
568目のつけ所が名無しさん:2009/02/01(日) 21:43:38
FIXYに温白色
569目のつけ所が名無しさん:2009/02/02(月) 20:20:02
白色でおk
570目のつけ所が名無しさん:2009/02/02(月) 23:40:41
白色って3波長型でないタイプの?それならイヤン
571目のつけ所が名無しさん:2009/02/02(月) 23:55:01
白色はオフィスや電車のイメージが強すぎる
温白色(WW)がお勧め
HITACHIのHfの温白色は赤みが多めで良いよ
572目のつけ所が名無しさん:2009/02/02(月) 23:56:04
ネオスリムZの白色はRa88
573目のつけ所が名無しさん:2009/02/03(火) 01:43:20
白色Hfといえば東芝ネオスリムZだな
これはかなり良い
WWは電球色に毛が生えた程度なので好みがわかれる
574目のつけ所が名無しさん:2009/02/03(火) 12:52:29
三波長白色って、本当に絶妙な色。
もっと発売してほしいな〜
575目のつけ所が名無しさん:2009/02/04(水) 00:20:57
白色って確かに事務所のイメージになる
L,WW,EW38,W,N,Dと使った感じではWだけは使いたくないと思った
576目のつけ所が名無しさん:2009/02/04(水) 10:40:39
俺も白色は嫌だ
577目のつけ所が名無しさん:2009/02/04(水) 21:42:59
東急ハンズは三波長白色だよ
578目のつけ所が名無しさん:2009/02/04(水) 22:15:24
イオンSCも三波長形白色だな
579目のつけ所が名無しさん:2009/02/04(水) 23:13:25
極細ランプを使用した建築化照明器具 "+CLineTM"発売
ttp://www.nelt.co.jp/information/press/2009-02-04.html

電球色3000K
昼白色5000K
看板用昼光色20000K
580目のつけ所が名無しさん:2009/02/05(木) 08:55:14
20000K
DQN車のヘッドライトみたいだな
581目のつけ所が名無しさん:2009/02/05(木) 17:03:01
パルックの馬鹿!



もっと早くこのスレに出会いたかった…
582目のつけ所が名無しさん:2009/02/05(木) 18:18:31
何が馬鹿?
緑かぶり?
583目のつけ所が名無しさん:2009/02/05(木) 23:50:04
日常使ってる分には、パルックが他より劣ってるとは感じることはできないよ。
問題と言えば、普及率No.1で価格が高い事。
584目のつけ所が名無しさん:2009/02/06(金) 11:12:00
だね
ぼったくり
プレミアLとかもう犯罪価格
585目のつけ所が名無しさん:2009/02/06(金) 12:16:15
俺は日立を使ってる
パルックと発色が全然違うぞ
586目のつけ所が名無しさん:2009/02/09(月) 14:16:16
ホタルック電球色マンセー

やっとネットで注文したやつが届いたよ

この色なら落ち着ける
587目のつけ所が名無しさん:2009/02/09(月) 17:53:48
ホタルック赤みはどんな感じ?
パルックプレミアの黄色にがっかりしたので赤みを求めてるところ
588586:2009/02/09(月) 18:44:11
>>587

自分もパルック電球色に違和感を感じて
ここ見てホタルック買ってみたクチです。

パルックは黄色が強いけど
ホタルックは赤みが強めで、落ち着ける良い色だと思います。
589目のつけ所が名無しさん:2009/02/09(月) 21:06:34
点滅耐性さえあれば全部ホタルックに変えるんだが
590目のつけ所が名無しさん:2009/02/10(火) 23:24:26
一通り読んだけど専門用語が多すぎてよーわからん。
こいつのメイン照明として適切な蛍光灯をプリーズテルミー
ttp://www.nakanosyoumei.com/image/Hamon4.jpg
ttp://www.nakanosyoumei.com/image/Hamon3.jpg
591目のつけ所が名無しさん:2009/02/10(火) 23:34:16
やっぱり書斎は昼光色
592目のつけ所が名無しさん:2009/02/11(水) 00:03:46
>>590
シーリングなら間接照明がベースになっている、
HHFZ4371、HHFZ4397、HFA8451、FSH91370REL、FVH95740RPELあたりがよさそうだと思う。

上記以外のシーリングとその写真のスタンドを併用するならスタンドの明かりが
かき消されないように10%まで調光できる機種がよいと思う。
593目のつけ所が名無しさん:2009/02/11(水) 14:57:02
あげ
594目のつけ所が名無しさん:2009/02/11(水) 16:16:02
HHシリーズ買うなら電球色限定で。
間違ってクール色を買ってしまったらナチュラル色のランプを買って交換すればおk
595590:2009/02/11(水) 22:20:21
おぉぉかっこいいのばかりどうもありがとうございます。この中の買います。
確かに付けてみないとわからん部分があるから調整機能は必須っすね。
596目のつけ所が名無しさん:2009/02/13(金) 23:58:01
色評価用はいいね。赤い物がこんなに映えるとは。
けど、ルーメン数が2/3なので家族には暗くなったと言われる。

普通の明るさのだと、日立の光触媒(Ra92)がいいのかな。
ネオスリムZがRa93だけど、D色だけだしね。
597目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 00:05:08
日立とか東芝のRa90以上のEXは青緑のあたりを改良してるので赤は変わらないよ。
598目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 11:42:01
松下を日立に変えるだけで赤は段違いにきれいに見える
松下は赤の波長が少ないらしい
599目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 13:00:51
スレ読んだけど難しい事がわからない・・・
探し物→8畳ワンルーム(築25年)の天井の蛍光灯(4本付けが2体)まっすぐなやつ。
目的→壁紙の黄ばみや部屋の古さをカバーしたい。料理が美味しく見えるようにしたい。
欲張り→出来れば肌が綺麗に見える色がいい(アラ隠し)

ド素人なりにスレを読んで、NECホタルック、東芝あかり御膳、がいいのかな?
床は茶色のフローリング調。料理が趣味で自炊派。
どうか教えて下さい。よろしくお願いします。
600目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 13:54:16
600
601目のつけ所が名無しさん:2009/02/14(土) 13:56:10
602目のつけ所が名無しさん:2009/02/15(日) 18:27:32
>>599
パルックはやめとけ
603目のつけ所が名無しさん:2009/02/16(月) 08:47:15
>>599
黄ばみ防止、食べ物の美味しさ重視なら

1. あかり御膳
2. きらりUV L色

がお勧め

その用途だと>>602が言うとおりパルックが一番向かない
604目のつけ所が名無しさん:2009/02/16(月) 12:22:18
リアルクス電球色でいいだろ
605目のつけ所が名無しさん:2009/02/16(月) 13:08:06
>>599
> 黄ばみや部屋の古さをカバーしたい → 色温度高いランプ

> 料理が美味しく見えるようにしたい → 色温度低めで黄緑(450nm)が弱いランプ

この2つは相反する要望。
前者だったら、三菱ルピカのスーパークリア色が良いが食べ物は不味く見える。
後者なら日立の電球色(きらりL色)がお勧め。

個人的には電球色を勧めたいな。
皆が言うようにパナソニックだけは避け、黄緑の代わりに赤みの多い日立が最適。
606目のつけ所が名無しさん:2009/02/16(月) 13:55:54
人間の眼はすぐに周囲の色温度で補正されるから昼光色を使っても
黄ばみは黄ばみのまま。
料理が趣味なら電球色一択だね。
607目のつけ所が名無しさん:2009/02/16(月) 17:35:03
俺も電球色に一票
パナソニック以外で
608目のつけ所が名無しさん:2009/02/16(月) 20:17:14
20Wなら、東芝、日立、三菱でFL20SS・EX-WW/18があるし
609目のつけ所が名無しさん:2009/02/16(月) 22:52:56
とにかくパナはダメだぞ
610目のつけ所が名無しさん:2009/02/16(月) 23:04:23
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 二つ付けて切り替えればイイジャン
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
611目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 15:36:40
>>610
天才現る
612目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 16:26:33
日立のEX-WWとあかり御膳の両方使ったことあるけど、同じような色だったよ
ナショナルのEX-WWも使ったことあるけど薄い黄緑って感じだったよ
613目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 03:25:38
今、このライター記事で悩んでいるわ。

http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20080416A/index3.htm

>画質を重視するなら、「映画モード」を選択し、
>その映像が黄色く見えないよう、照明の色を昼白色〜電球色にするか、消灯するのが理想的です。

>〜因みに、多くのメーカーでは、「低」で6500Kに近くなります。

http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20070618A/index2.htm

>まず、ディスプレーの色温度(色合い)を6500K相当に設定し、その画面が正しい色合いで見えるよう、
>周囲を充分暗くするか、外光を遮り、昼光色の蛍光灯で安定した照明環境を保ちましょう。

一体どっちが正解なんだ。
614目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 11:50:30
>>599です
たくさんレス頂きありがとうございました。
壁の黄ばみ隠しと料理が美味しそうに見えるのは相反する望みだったんですね。
こんなことも知らないでいたなんて・・・スミマセン
みなさんのアドバイスの中で一番安い「あかり御膳」にしようと思います。
二種類を付け切り替える案はいいと思ったんですが、そうすると暗くなりそうなのでスミマセン
壁か料理かで悩んだんですが・・・やっぱり料理を取ろうと思います。
家の古さはそのうちに慣れてくるかな〜って考えて。
本当にありがとうございました。レス遅くなってすみませんでした。
615目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 23:09:22
あかり御膳はwebbyで買えば安いぞ
楽天じゃない方ね
616目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 23:15:50
National フルホワイト 昼白色が1本切れたので、パルックプレミアL ナチュラル色に変えた。
かなり明るくなったけど、この黄色い発色は何だ?
ナチュラル色って昼白色じゃないっけ?
もう1本のフルホワイトが紫に見えるよ。
617目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 23:17:46
webbyは東芝が充実していますね。
カラーイルミネータ用蛍光ランプはここで買っています。
618目のつけ所が名無しさん:2009/02/19(木) 05:09:49
日立のやつが充実してるとこはどこ?
619目のつけ所が名無しさん:2009/02/19(木) 08:02:30
オールライトかなあ。
ハイルミッククリーン光触媒(Ra92)は全種類バラで買えますね。
TOKIも揃っていると思います。
620目のつけ所が名無しさん:2009/02/19(木) 17:02:53
>>613
照明を暗くする、消灯するのは両方正解
ぶっちゃけ、照明無しでモニターに色順応すればいいってだけの話なので

後は、照明もモニターも6500Kで統一しましょうって話だ
つっても計測できない以上、難しいと思うけどね
部屋に存在するカーテンや家具の色、照明カバーで色温度は簡単に変わるし
621目のつけ所が名無しさん:2009/02/21(土) 18:41:08
モニターが6500Kなのでランプを交換するとくに昼光色にしてみたけど
俺には青すぎてだめだった
家を建てるときに装着されるランプは全部昼白色なのに、交換ランプになると
昼光色ばっかりなのが違和感
622目のつけ所が名無しさん:2009/02/21(土) 20:24:38
昼白色でも色温度が5500Kと高めの日立オススメ
623目のつけ所が名無しさん:2009/02/22(日) 16:31:22
ディスプレイの色温度=環境光の色温度って定説になってるが
All About以外にソースあるの?

sRGBだと6500K、5000Kの組み合わせらしいし
624目のつけ所が名無しさん:2009/02/22(日) 19:02:43
自分の目で見て判断できないならどっちだって同じだろ
625目のつけ所が名無しさん:2009/02/22(日) 22:42:16
>>623
sRGBは照度にも規定がある。
要するに周辺を十分に暗くして色順応の影響を受けないようにする。
画像編集するならモニタだけ明るくして周囲の余分な物は視界に入らない方が良い。

でも普通に作業したりする場合は周辺が暗いと目が疲れるから、
モニタと周辺を同じくらいの明るさにすると色順応の影響を受けるので、
その場合はどちらも同じ色温度にした方が良い。
626目のつけ所が名無しさん:2009/02/24(火) 12:33:43
俺の部屋には昼白色(EX-Nの5000K)が付いてるけどモニターは6500Kにしてる。
PCやってから部屋を見渡すと黄色く見える。
試しにモニターを5000Kにしてみたけど夜間はそれでもいいけど昼間は画面が黄色くて
とてもじゃないけど使えない。
昼は6500Kで夜は5000Kで使いたいけどナナオなら簡単だと思うけど・・・
627目のつけ所が名無しさん:2009/02/24(火) 19:58:55
ナナオのあれか
アプリ毎にモニターの設定を変えられるやつ
628目のつけ所が名無しさん:2009/02/24(火) 22:44:33
俺も朝は6000K、夜は5500Kにしてるな。
ナナオ使ってるが、確かに便利。
テキストは5500K、画像編集や動画は6500Kと自動で切り替わるし、
キーボードからモニタのOSDを操作できるから、
わざわざモニタのボタンまで手を伸ばす必要がない。
629目のつけ所が名無しさん:2009/03/02(月) 12:35:09
夜も昼と同じ色の昼光色のほうが理想的に思えるんだけど、
昼光色にすると違和感があるんだよね。

で、結局昼白色のままで夜はモニターの青みが気になる。
いっそ電球色にしたら気にならないんじゃないかと思って
変えてみたら大正解!
電球色で部屋の雰囲気がここまで落ち着くとは思わなかったよ。
630目のつけ所が名無しさん:2009/03/02(月) 20:26:43
モニターと色温度は近くないと目には悪いけれどな
631目のつけ所が名無しさん:2009/03/03(火) 17:26:30
きらりUVって、どれくらいの虫除け効果があるのでしょうか?
夏場には虫が器具の上にベッタリと。。
食卓なのでツインパルックの昼光色から、ペアルミックの昼白色へ変更を検討中。
632目のつけ所が名無しさん:2009/03/03(火) 18:35:50
年代はバラバラだが、うちの場合虫の入ってた数は
・普通のツインPa:15匹くらい
・きらりUVに交換:5匹くらい
・虫ベール(器具交換):0匹
って感じだったな
633631:2009/03/03(火) 19:27:43
1/3に激減ですね。 サンクス。
あとは日立の昼白色が5500Kというのが微妙。
634目のつけ所が名無しさん:2009/03/03(火) 19:35:05
確かにちょっと青いよ>きらりUV
全開だとそれほどでもないけど、調光して絞ると結構青い。
635目のつけ所が名無しさん:2009/03/03(火) 22:10:07
>>633
すぐ黄色く5000kぐらいになっちゃうよ。
636631:2009/03/04(水) 00:18:28
15000時間の高寿命を誇っていても、色温度はすぐに下がるものなんですね。
637目のつけ所が名無しさん:2009/03/04(水) 09:20:10
いや、高寿命タイプは知らない。
638目のつけ所が名無しさん:2009/03/04(水) 10:55:10
うちで本体付属のきらりUV輝D色FCL使ってるけどまだ2ヶ月ぐらいだから分からない・・・
超寿命タイプで勿体無いからそのまま使ってる。
639目のつけ所が名無しさん:2009/03/04(水) 12:38:52
パナソニックの緑かぶりってのはツインとスリムだけだな。
FCLや直管では緑かぶりは認められない。
ツインパルックのナチュラル色の緑かぶりは管を直視しても判るほどだ。
640目のつけ所が名無しさん:2009/03/04(水) 23:27:42
ツインパルックの緑かぶりは酷いよね。
昼白色は部屋全体が緑っぽく感じるくらい緑かぶりしてるよ。
別の部屋でパルックプレミアの昼白色使ってるけどそっちは確かに緑っぽくないね。
641目のつけ所が名無しさん:2009/03/05(木) 12:59:13
パナソニックブランドのパッケージになってからは改善されていると聞いたが。
642目のつけ所が名無しさん:2009/03/05(木) 17:46:26
店頭で確認できるのはクール色だけなんだが
NationalブランドのシーリングとPanasonicブランドにシーリングを比べると
Nationalは明らかに緑ががってるぞ
643目のつけ所が名無しさん:2009/03/05(木) 23:15:32
二重環形蛍光灯の70Wを選ぶとなると日立がベターということで。
644目のつけ所が名無しさん:2009/03/06(金) 19:04:10
645目のつけ所が名無しさん:2009/03/06(金) 19:15:32
本読んだりとかネットするのにプライドの昼光色買おうと思ったんですが、Amazonの写真で見る限りは何か青紫っぽい、他は黄色系なんですが、何かお薦めありますですょうか?
オレンジ系落ち着かないタイプなんですが変わってるのかな。

後、蛍光灯が丸なんですが繋ぎが膨れるのは初めからなのか使うとこうなるのか、ちょっと心配になりましてorz
インバータに変えてから一回目の電球取り替えです。丸の蛍光灯40形の大きさです。
分かる方ご意見お願いします。

http://s.pic.to/xhxqn
646目のつけ所が名無しさん:2009/03/06(金) 20:22:41
東芝みたいな糞メーカーの商品買おうとしてる時点でゴミ屑蛆虫だな。
647目のつけ所が名無しさん:2009/03/06(金) 20:51:17
メーカーはパナソニックが好きなんですが、パルックのクール色しかないところで居間用の普通の20形蛍光灯買ったら、明るくはなったのですが違和感ありの明るさで・・・ってよく見たら昼光色だった(^^;昼光色は止めときますorz
インバータのは3波長でOKすか?
また間違って買ってしまいそうでorz
648645,647:2009/03/06(金) 23:04:53
ちなみに初めのは日立のあかるい輪がついてました。
FCL40EX-D/38-Fというのです
インバータのペンダントライト付属品で丸ごとで5千円しないので蛍光灯は3年持ったから悪いものではないような。
通算6500時間くらいもってます。
ただ日立の昼光色は違和感なかったのに、パナソニックパルックの昼光色は虫が寄りそうな勢いで、ホームページ見たらどうも紫外線カットだったようで>日立

そういえば虫殆ど来ないなぁとか、今のペンダントライトに変えてから思いました。
日立にしようかな。
ムカデとか来る地方なので。

色合いは紫外線カットでもかなり変わるような感じです。
ホームページの電球を見てたら紫発色や緑発色とかよく分かりました。

649目のつけ所が名無しさん:2009/03/07(土) 06:04:32
>>644
baka
650目のつけ所が名無しさん:2009/03/07(土) 14:11:45
>>645
ここまで黒くなるものなの?
こんなに黒いのは初めて見た。
651目のつけ所が名無しさん:2009/03/07(土) 14:53:50
>>645
ラピッドの器具にスターター型のランプ付けると短時間でこんな感じになるよ
652目のつけ所が名無しさん:2009/03/07(土) 15:08:39
>>645
器具が故障してないかこれ?
653目のつけ所が名無しさん:2009/03/07(土) 18:52:55
膨らんでいる部分ってどこ?
654目のつけ所が名無しさん:2009/03/07(土) 19:11:13
>>653
配線を繋ぐジョイント部分です
655目のつけ所が名無しさん:2009/03/07(土) 20:14:51
>>654
4本ある金色の端子のことか?
膨らんでいるようには見えないが。
656目のつけ所が名無しさん:2009/03/07(土) 20:31:57
>>655
そうです
そのつなぎ目の両側です(^_^;)
657目のつけ所が名無しさん:2009/03/07(土) 21:18:12
っていうかこれぐらいじゃ膨らんだことにはならないよ
658目のつけ所が名無しさん:2009/03/07(土) 22:08:27
>>657
他の新しい丸形の蛍光灯を見たら、片方は元が太くて伸ばして丸くして反対側はやや細くなってるみたいに感じがしたということですね。
32形では思わなかったのですが40形は輪っかが大きいからかなぁ。
おそらくガラスを引っ張っる要領ですよね。
659目のつけ所が名無しさん:2009/03/07(土) 23:05:55
膨らみよりも黒化のほうが気になる
安定器かインバーターが壊れてる可能性大
660目のつけ所が名無しさん:2009/03/07(土) 23:33:59
>>659
でしょうかorz
下の32形の蛍光灯の方は全く問題ないのですが(;_;)

変えるなら電灯ごとも元々安いの買ったし、3年もったので構いませんけど。
故障とか漏電のが怖いです。
ちなみに引っ掛けシーリングは部品買ってきて2ちゃんで配線を写真アップ確認しながら、自分で付けました。
おそらく取り付けは間違ってはないとは思います。
そこで間違うとブレーカーが飛ぶみたいでしたから、慎重にしました。
でも原因がそこにありそうなら電気屋さんに確認取った方がいいでしょうか。
3年間電灯球切れくらいで無問題でしたが、ちょっと心配になってきましたorz
661目のつけ所が名無しさん:2009/03/08(日) 02:57:28
スイッチに調光器とか付いてないよね?
それを買って付ける前はどんな器具が付いてましたか?
662目のつけ所が名無しさん:2009/03/08(日) 06:06:36
>>661
調光器はありません
インバータでない、シーリングライトが付いていました。
663目のつけ所が名無しさん:2009/03/08(日) 14:16:01
反対側から撮影した写真もあれば膨らみ具合を比較できるのですが。

こんなひどい黒化も絶対に普通じゃない。
ランプの寿命が来るまで使っても、ここまで黒くなったことはないです。

引っ掛けシーリングは2本の線を取り付けるタイプでしたか?
送り端子付の物のあって、それだと4本の線を取り付けるようになってます。
ブレーカーが飛んでいないようなので、多分大丈夫でしょうが。
664目のつけ所が名無しさん:2009/03/08(日) 19:01:43
>>663
> 反対側から撮影した写真もあれば膨らみ具合を比較できるのですが。

http://q.pic.to/xbdn6
携帯からなのでいまいちですがすみません

> こんなひどい黒化も絶対に普通じゃない。
> ランプの寿命が来るまで使っても、ここまで黒くなったことはないです。

本体でしょうか?
今のインバータでない引っ掛けシーリングのランプも黒くなるのとならないのがあって、悩みどころです。

> 引っ掛けシーリングは2本の線を取り付けるタイプでしたか?
そうです。
写真アップで詳しく確認しながら接続しました。

ちなみにパルックプレミアムのクール色買ってきました。
半分でもかなり明るいです。
発色は紫色です。

ナチュラル色にしようかと思いましたが、緑がかってるのは構わなかったのですが、ちょっとギラっとした発色が気になったので、私はギラつき感じないクール色にしました。
ナチュラル色の1.3倍くらいは明るいんじゃないかと店頭では感じました。

リラックス色は明るさとしてはナチュラル色の0.9くらい。
色は明らかなオレンジ発色。リビング食卓向け。
ギラつきは感じませんでした。
ナチュラル色だけ何故だろう・・・
665目のつけ所が名無しさん:2009/03/08(日) 19:44:32
>>664
膨らんでるところって、もしかして金色の端子そのもののことを言ってたりします?
2枚目の写真を見ると、端子の形がおかしいようにみえる。

引っ掛けシーリングは2本なら間違いようがないから大丈夫。
どっちにつないでも問題なく通電するから。

使ってれば黒くなるのはどのランプでもそうなんだけど、
ちょっと許容範囲を超えすぎている感はあるかな。
頻繁にオンオフを繰り返すような使い方をしてませんでしたか?
666目のつけ所が名無しさん:2009/03/08(日) 20:47:59
>>665
>膨らんでるところって、もしかして金色の端子そのもののことを言ってたりします?
端子の繋ぎ部分の片方です

> 2枚目の写真を見ると、端子の形がおかしいようにみえる。
ちょっとひねりました(汗
すみません

> 引っ掛けシーリングは2本なら間違いようがないから大丈夫。
> どっちにつないでも問題なく通電するから。

良かったです!(;_;)
>頻繁にオンオフを繰り返すような使い方をしてませんでしたか?

多分そうです。
最近親がうるさかったので電気消したり点けたり
でパチンと消えました。
節電節電で40w変えるなら元も子もないですorz
私短時間ならいわゆる台所とお風呂とか両方作業しながら付けっぱなしよくやるんですが、うるさくて〜

調べたら普通の電灯でもグロー球にも負担かかるから良くないって書いてありましたし。
チカチカするのが嫌いで更にエコなインバータに替えたのにorz
よく言っときます!
667目のつけ所が名無しさん:2009/03/08(日) 20:56:44
いやこれ本体が悪いと思う
メーカーと型番は?
668目のつけ所が名無しさん:2009/03/08(日) 23:14:31
これは確実に本体だな
ここまで酷い黒化は明らかに異常
669目のつけ所が名無しさん:2009/03/08(日) 23:23:54
>>667
それがメーカーに尋ねようと思い電灯を調べたのですが見当たらずに(-"-;)
KOIZUMIのペンダント型の40+32wのインバータの安いのですとしか分かりません。
4980くらいで3年前に買いました。説明書保管しないと駄目ですね(∋_∈)
670目のつけ所が名無しさん:2009/03/09(月) 01:53:57
>>669
コイズミだろうが何処だろうが消費電力や型番が書かれた銘板シールがあるよ
器具の真上(コードが延びてる部分)か表にある筈
671目のつけ所が名無しさん:2009/03/09(月) 02:03:56
>>670
ご親切にどうもありがとうございます。

器具の目に見える表面にはなかったので、夜が明けてから引っ掛けシーリング外して確認します。

672目のつけ所が名無しさん:2009/03/09(月) 12:02:07
>>670
引っ掛けシーリング外したらありました。
丸善でした。
04年生 家庭用吊下型蛍光灯器具LME-17213です
673目のつけ所が名無しさん:2009/03/09(月) 18:40:42
>>664
店で見ると、クール色>ナチュラル色>電球色の順で明るく見えるのは自分もそうだった。

ところが、電球色とナチュラル色は同じ全光束なのに対して
クール色だけ全光束が低い。
つまり、クール色は他の色よりも暗い。

人間の目がいかに適当かということを思い知らされますよね。
674目のつけ所が名無しさん:2009/03/09(月) 20:39:44
>>673
そうなんですね
クール色はラベンダーみたいな発色ですからね
白と青がその分補ってる気がしますが、人によっては暗く感じるかも。

光は青白いのが一番明るいですよね確か。
675目のつけ所が名無しさん:2009/03/09(月) 22:33:12
>>645
黒人のアレみたい
676目のつけ所が名無しさん:2009/03/09(月) 23:53:26
>>675
677目のつけ所が名無しさん:2009/03/10(火) 19:23:05
>>674
カタログスペック上の全光束(ルーメン lm)は、人間の目で見た場合の明るさを数値化したものだから
電球色=ナチュラル色>昼光色で間違いない。
678目のつけ所が名無しさん:2009/03/10(火) 20:14:58
>>677
>電球色=ナチュラル色>昼光色で間違いない。

相当明るいんですね
ナチュラル買えば良かったかなぁ

そしたら暗めの昼光色が書斎と台所向けなのか不思議ですね
手元にライトプラス前提なのかな。

ついでに見てきたツインバードの電気スタンドが蛍光灯の内側がシルバー照り返しでかなり明るかったです。
照り返し反射とか考えたらペンダントライトなんか更にエコになりそうだ(笑)
落ち着くかどうかはさておき・・・(笑)
うーん(^_^;

679目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 12:41:14
シーリングもランプの上側を白じゃなくて銀にすれば明るくなるのかな?
銀箔でも貼ってみるか
680目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 12:43:29
昼光色は光束が低い上にクルーゾフ効果で暗く感じる

何で住宅用照明のメインに採用されるのか非常に謎です
681目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 13:01:37
住宅用って言うか店頭売りだけ
目を適度に悪くさせてそれによって経済効果を期待してるのかもしれない
682目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 15:19:01
>>681
(@_@)ってかなり目が悪いですが、やっぱりスタンド付けるかな。
学習机には電球と蛍光灯(おそらく昼光色)とダブルですよね。インバータになる前は蛍光灯はちらつきがあるからみたいな理由かと思いましたが、何か訳があるかもしれませんね。
683目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 17:37:28
今は学習机の照明は100%蛍光灯の昼白色
それもFL32S EX-Nと決まっている
684目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 19:00:05
>>678
明るさの差は、カタログ値を見れば分かるけど一割前後ダウンしているだけだから
「相当」違うわけではないですよ。

それよりも、黒化したランプの写真をメーカーに送って
器具本体に異常がないかどうか聞いてみて欲しいですね。
器具が原因なら、新しく買ったランプもすぐに黒くなってしまうかもしれませんし。
685目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 19:09:23
>>679
光をもっとも反射する色は白。
蛍光灯本体が白いのも、上に行った光を反射させて下に向かうようにするための工夫。
686目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 21:22:56
昼光色買うヤツは情弱
687目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 22:11:23
>>686
それを言うのなら、色弱
688目のつけ所が名無しさん:2009/03/11(水) 23:32:56
店頭で安いからってのもあると思うよ
5000Kの昼白色ってのは殆ど店頭には置いてない
689目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 09:32:29
2ちゃんねるでは大人気の昼白色wwwww
690目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 12:44:15
昼光色が向くのは医療分野と、看板の中だけだ
691目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 16:55:57
>>690
なるほど
692目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 10:34:34
レントゲン透過用の光源には「必ず昼光色を使ってください」と指定されてるね
693目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 11:01:42
中古の液晶モニター買ったら、白が黄ばみすぎて色がおかしくて、目が疲れる。
694目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 12:44:36
バックライト交換しる
ttp://kmmr.net/bl/
695目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 16:18:40
>>692
そうなんだ
病院好きだw
>昼光色
納得しました
696目のつけ所が名無しさん:2009/03/13(金) 19:32:41
>>694
交換後は青すぎない?
697目のつけ所が名無しさん:2009/03/14(土) 11:04:39
ノート液晶用の冷陰極管は10000K以上しか入手できないからね
12000Kくらいが多いようだ
698目のつけ所が名無しさん:2009/03/14(土) 13:24:03
>>697
カラーフィルターや偏光板などを通り抜けるから、少しは色温度が下がるだろうけど
それにしてもありえないくらい高い色温度だ。

もしかして、最初からそういうランプが組み込まれているんだろうか。
699693:2009/03/14(土) 13:51:07
>>694
正にこんな感じ。富士通と言う点も同じだし。
色温度劣化にもっと強くして欲しい。
700目のつけ所が名無しさん:2009/03/14(土) 16:53:15
まるで電球色から昼光色に変えたようだな
701目のつけ所が名無しさん:2009/03/15(日) 13:54:30
>>699
実は青すぎる画面に慣れているだけで、劣化したくらいがちょうどいい色温度だったりして。
デジカメのホワイトバランスを太陽光にすると5500Kが白色点になるので
それを考慮すると交換前の色温度は5000Kくらいなんじゃなかろうか。

交換後なんて10000Kくらいいってんじゃないかと思うくらい真っ青。

ttp://photo-cafe.jp/vaio/part2/index.html
>一般のノートパソコンでは色温度が高すぎる場合が多い
702目のつけ所が名無しさん:2009/03/15(日) 23:28:29
EIZOのモニターは500Kステップだけど5000Kも5500Kは黄色すぎてとても使えない
白と呼べるのは6500K以上
蛍光灯は昼白色です
703目のつけ所が名無しさん:2009/03/16(月) 13:51:09
結局sRGB設定で使ってる
704目のつけ所が名無しさん:2009/03/16(月) 17:06:27
>>702
5000Kに設定しても、バックライトの経年劣化で実測値が4000Kくらいだったりするのでは?
昼白色の環境下で、モニタの色温度が6500Kだと画面が青すぎて目が疲れる。
705目のつけ所が名無しさん:2009/03/16(月) 19:42:42
使用時間4800時間台のL465でも5500Kにしたら黄色すぎる
706目のつけ所が名無しさん:2009/03/17(火) 18:05:04
6500K未満は黄色くてちょっと使えないね
6500Kでも黄色く見える
9300Kでちょうどいい感じだけど劣化してるのかなぁ?
707目のつけ所が名無しさん:2009/03/17(火) 18:21:14
キャリブレータで測定してみろ
708目のつけ所が名無しさん:2009/03/17(火) 19:34:37
新品の昼白色ランプを買ってきて、それと見比べてみるとか。
709目のつけ所が名無しさん:2009/03/17(火) 19:44:53
キャリブレーターなんか高くて変えないよ
710目のつけ所が名無しさん:2009/03/18(水) 17:31:52
>>706
昼光色も黄色く見える?
711目のつけ所が名無しさん:2009/03/18(水) 23:09:01
昼光色は青白く見えるよ
モニターの6500Kと昼光色ランプを比べると黄色と水色くらいの差がある
9300Kでも昼光色より黄色いってことは液晶が劣化してるってことかぁ...
712目のつけ所が名無しさん:2009/03/18(水) 23:14:00
単にモニタのプリセットが狂ってるだけだろ
sRGBにしても5000Kくらいになったりするモニタだって結構あるぞ
>707が書いてるようにキャリブレータで測定するか、
あくまで相対値だと思って数値を気にせず調整すればいい

ちったあ頭使えよ…
713目のつけ所が名無しさん:2009/03/19(木) 20:04:24
>>711
使っているモニタと総使用時間について詳細を。
714目のつけ所が名無しさん:2009/04/06(月) 12:43:46
昼白色(5000K)とメロウZプライドのナチュラル色5200Kは実用上同じ色と考えて良いですかね?
715目のつけ所が名無しさん:2009/04/06(月) 17:57:04
PRIDEのN色には「3波長形昼白色」って書いてあるから誤差の範囲だね
716目のつけ所が名無しさん:2009/04/09(木) 12:34:58
5000Kに慣れてるから5200Kだと少し青白く感じる
イオンの5750Kは昼光色に見えたし
717目のつけ所が名無しさん:2009/04/16(木) 12:50:48
今5000Kの昼白色を作ってるブランドって何?
パルックは5000Kはラインナップに無い
718目のつけ所が名無しさん:2009/04/16(木) 18:06:11
左に縦に入ってるバックライトが昼白色の個体と昼光色の個体があるらしい
719目のつけ所が名無しさん:2009/04/16(木) 18:07:22
誤爆した
720目のつけ所が名無しさん:2009/04/17(金) 10:30:54
>>717
単なるメロウZ
721目のつけ所が名無しさん:2009/04/17(金) 19:54:27
>>717
ライフルックHGX
722目のつけ所が名無しさん:2009/04/18(土) 05:12:01
5000Kの昼白色は、どこでも作ってるのでは。
パルック蛍光灯には「パルック色」と称する光色がラインナップにあり、それは5000K。
723目のつけ所が名無しさん:2009/04/18(土) 12:03:12
>>717
日立のあかりん棒(ハイルミックN)とか。

>>722
パナソニックに変わってからはEX-N(EN)もENWも呼び方がナチュラル色に統一されたような。
724目のつけ所が名無しさん:2009/04/18(土) 16:38:02
パルック色っていかにも緑かぶりしてそうな色だね
725目のつけ所が名無しさん:2009/04/18(土) 17:21:38
実際はしてないよ。
726目のつけ所が名無しさん:2009/04/18(土) 20:12:43
むしろリアルは黄色かぶりしてる。
727目のつけ所が名無しさん:2009/04/18(土) 23:41:57
パナソニックの蛍光灯って同じ色でも黄色いよね。
事務所の40Wの昼白色、東芝とパナソニックが混在してるが一見してパナソニックがどれかわかる。
728目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 17:58:54
事務用に、2本ずつ買ってみた

Panasonic
TOSHIBA
HITACHI
MITSUBISHI
NEC

全てFHF32EX-N

まず、Panasonicはダントツに明るい。
色は三菱と日立が純白に見え、東芝とNECは若干紫がかってるが気になるほどではない
Panasonicは同じ3波長形昼白色なのに別の光色だと思うくらい黄緑が強調されてる
この黄緑が明るさの秘訣なんだと思うけどね
729目のつけ所が名無しさん:2009/04/21(火) 19:37:14
松下はFPLも黄色いよ
730目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 00:06:46
FDLも黄色かった
731目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 01:20:12
ナショナルのツインパルックのナチュラル色はやはり緑被りした色だった
732目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 07:29:02
ミヤハンが検証済
733目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 23:58:32
ナショナルは色より明るさをとったのかな
734目のつけ所が名無しさん:2009/04/24(金) 09:53:56
三波昼白色は、太陽光に比べて肌色が赤くなり杉だな。
735目のつけ所が名無しさん:2009/04/24(金) 22:03:21
丸形蛍光灯「パルック プレミアLS」シリーズを発売
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090424-2/jn090424-2.html
パナソニック、30年振りに省エネ化した丸形蛍光灯
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090424_153789.html

明るさと省エネ化もいいけど、色の見え方もなんとかしてくれ。
緑被りが改善されてたら買っちゃうかも。
他社も頑張ってね。
736目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 21:03:47
>>734
そんなあなたにお勧めの3波長形昼白色はナショナルの一択かと
737目のつけ所が名無しさん:2009/04/25(土) 23:15:26
肌色が緑に見えるのがいいんか
738目のつけ所が名無しさん:2009/04/26(日) 03:21:54
>>734
釣りですか。
3波長でない、歴史のある白色を買えばよいかと。肌色が緑に見えるし、価格も安い。
739目のつけ所が名無しさん:2009/04/26(日) 22:07:45
ついでに暗い
740目のつけ所が名無しさん:2009/04/29(水) 10:59:51
すいません、単純な質問なのですが
白色灯ではなくオレンジ色?褐色っぽい蛍光灯を
正式には何とよぶのですか?
お願いします m(__)m
741目のつけ所が名無しさん:2009/04/29(水) 11:13:39
すいません、単純な質問なのですが
白色灯ではなくオレンジ色?褐色っぽい蛍光灯を
正式には何とよぶのですか?
お願いします m(__)m

どなたか、お願いします!
時間内に仕上げなければいけない物があるのですが、
照明の事が全く解らなくて困っています!!
742目のつけ所が名無しさん:2009/04/29(水) 11:21:46
電球色
743目のつけ所が名無しさん:2009/04/29(水) 11:29:08
>>742
ありがとうございます!

助かりました m(__)m
744目のつけ所が名無しさん:2009/04/29(水) 17:04:33
温白色だったりして。
745目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 19:29:25
オレンジ色は日立とか三菱とか東芝だね
パナソニックは黄色みたいな色
746目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 22:07:47
ライフルックHGXのFL40形・FLR40形は発光効率が100lm/Wを超えているので
すごい
747目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 01:02:23
ルピカエコFL40形はちょうど100lm/W
748目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 09:38:04
ヨドバシカメラ某店舗のベース照明

ライフルックHGX or ライフルックHG
FHF32形 or FLR40形
3波長形昼光色
749目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 11:51:36
昼光色の家電店には入りたくないな
750目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 15:32:42
Panasonicになって緑かぶりが解消したとかいう書き込みがあったが
ツインパルックプレミアのナチュラル色はPanasonicでも思いっきり緑かぶりしてるぞ
751目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 15:46:07
FCL9EX-Lの色すげーな
アキバのミツワ電気に点灯サンプルがあるが2000Kくらいの赤色だ
752目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 18:07:34
>>746
書き忘れたが昼白色では
>>751
試しに買ってみようかな
753目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 22:45:52
家のツインパルックプレミアのナチュラル色はどちらかといえば
緑かぶりしているが、周囲の色によって青白く見えたり、紫がかって
見えます。
754目のつけ所が名無しさん:2009/05/20(水) 22:47:59
755目のつけ所が名無しさん:2009/05/21(木) 08:38:24
最近のランプは改善されてる証拠と思っていいのかな
756目のつけ所が名無しさん:2009/05/21(木) 14:47:48
左はハイライト白色かフルホワイトだろうな
757目のつけ所が名無しさん:2009/05/22(金) 08:36:37
フルホワイトじゃないと思う
フルホワイトは全く緑かぶりがなくパルック昼白色と並べると紫かぶりに見える
758目のつけ所が名無しさん:2009/05/25(月) 18:11:56
>>702-709
あたりの補足をいまさら入れておくけど、
L997とかはEIZOの中でも色評価に向いたモニタ。
現行VA系CGシリーズと比べても色の忠実再現性の評価はいまだに高い。
K指定は基本的にどのモニタでも目安でしかなく、
L997も例外ではなくキャリブレータで測定すると5000K→4300Kで測定が出る。
5500K→4800Kで、しかもこれらはsRGBの設定も含めて、
RGBゲインが指定Kでそれぞれ合うことはほぼ確実にありえない。
そのため、本来の各K数値よりも緑がかった4300K、赤がかった4500K、
などというRGBゲインが測定できたりする。
数値上、5000Kが出たとしてもRGBゲインが正しく揃った5000Kというのは、
キャリブレータで測定しない限り絶対に出せない。
759目のつけ所が名無しさん:2009/05/25(月) 18:39:59
キャリブレータ高いじゃんて人は↓なのも考慮しておくといいよ。
部屋の環境光測定して輝度を適時調整とおおまかなK指定で測定できる。
huey
http://www.kggraphics.jp/products/huey/index.html
価格安すぎなのは本来のキャリブレータという意味合いの機器ではなく、
色が気になった人のゲームやるなり、映画なり見る人向けの簡易モニタ調整機だから。
ここのスレのひとたち向けだと思うのでおすすめしとく。
当然蛍光灯の話とは離れてるけど、わりとめんどくさい話題のひとつなので、
あくまでそういった話題が出たときの、
簡易レベルの行き着く解答の補足ということで考えて欲しい。
760目のつけ所が名無しさん:2009/05/25(月) 19:15:43
とりあえず、丸型・円形蛍光灯のAAAで5300K-5500Kとか出して欲しいよね。
ホタルックスリムのRaとかいくつなんだろうね?
どっちみち細いのは付かないんだけどさ。
ちょこちょこ話題に上がるけど、直管蛍光灯のAAAデスクライト使用で、
手元の環境光測定すると200-300Kは落ちるんだよね。
天井付けだと距離とアクリルカバーに寄るけど、300K-500Kぐらい落ちる。
と、スレの本筋の話題に戻しておきます。
761目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 06:59:22
huey買おうと思ったけどmiyahanが買っちゃだめと書いてたからやめた
762目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 08:36:25
>>760
カバーがなくても200-300kおちるの?
763目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 12:38:41
カバーもそうだけど経年劣化による色温度の低下のが気になるよ
特にスリム、ツイン管はFCLに比べて黄ばみ方が速いから6000時間を待たずに
交換する羽目になる
764目のつけ所が名無しさん:2009/05/26(火) 17:52:49
俺が今まで使ったEX-N色の中では「パルックe-Day 3波長形昼白色」が一番よかった。
色のクセがなく真っ白という感じに発光する。
e-Dayじゃないパルックは明らかに緑がかってるし、メロウZは紫がかってるし
パルックe-Dayの発色が際立つ。
765目のつけ所が名無しさん:2009/05/27(水) 02:13:38
>>761
色差計とか比色計として考えると買ってはだめだけど、
簡易モニタ調整機としてなら自動調整するのはこれしかないよ。
逆にゲームやるときとか映画見るのに、
CMSツールとしてキャリブレータは無意味。
>>762
落ちるよ。
>>763
朝から晩まで年中付きっ放しのオフィスで、
40W直管蛍光灯だと4300Kぐらいに落ちる。
計測でその数値だけど経年劣化の色の悪さは数値以上。
766目のつけ所が名無しさん:2009/05/27(水) 16:21:41
今まさにオフィスにいるんだが4200Kの白色がついてる
交換したところから紫っぽくなってるから末期は4000K未満だと思う
767目のつけ所が名無しさん:2009/05/27(水) 17:42:13
>>766
末期でも4000K切った数値は見たこと無いので、
その頃には寿命で点灯切れしてると思うよ。
768目のつけ所が名無しさん:2009/05/29(金) 18:58:53
色温度の低下の話だけど、カバー付けてなくても距離で減衰するの?
769目のつけ所が名無しさん:2009/05/29(金) 19:01:49
距離では変わらないよ
770目のつけ所が名無しさん:2009/05/30(土) 05:42:35
光の強さは光源からの距離の2乗に反比例する。
光は距離の二乗で広がるから机があるところから1メートルにある光源から、
2メートル離れた場合、机に当たる照度は4分の1になる。
このときの色温度を環境で極力変動しないように以下で測定。
色温度計で測定するときに壁の写りこみや反射やモニタの移りこみを防ぐのに、
黒系の板で周りを囲む。服も黒で机周りの照り返しも考慮した。
モニタの前で計測した数値は4800K。ライト直前では5000K。
モニタ前で光源に対して向けた場合、
日常生活で光源見ながら生活するような状態だが、それでも4900K
以上東芝AAAデスクライトで測定な。
天井からだと高さによるけど300K-500Kぐらい落ちたりするわ。
実際には距離よりも壁とか床とかインテリアカラーとか室内環境のほうが
影響ははるかにでかいけど、それらを排除しても距離で色温度は変わるよ。
771目のつけ所が名無しさん:2009/05/30(土) 09:28:18
>>770
その測定器は明るさの変化で誤差が発生するってことはないか?
本当に数mの距離で色温度が変わる程度なら太陽光の場合はどう説明つけるの
772目のつけ所が名無しさん:2009/05/30(土) 16:10:19
距離で色温度変わるのは測定器の誤差っぽいな
真っ黒な(反射率0%)壁と床の部屋で測定すれば変わらないと思うが
773目のつけ所が名無しさん:2009/05/31(日) 18:14:39
ツインパルックプレミアは緑かぶりしないと聞いて交換してみたけど緑かぶりじゃないか。
交換前はツインパルックナチュラル色、交換後はツインパルックプレミアナチュラル色です。
774目のつけ所が名無しさん:2009/05/31(日) 20:50:31
(-人-)ナムナム
775目のつけ所が名無しさん:2009/06/01(月) 12:39:26
分光分布を見る限りツインパルックはプレミアになって赤が強くなってるんだが
それでもまだ黄緑が強いのかな。
776目のつけ所が名無しさん:2009/06/02(火) 02:26:40
>>771
カラーメーターは分光光度計とフィルタタイプどちらでも同じ程度出る。
誤差ならこの段階のほうが大きいが実際は同じ傾向を示す。
キセノンでも色変わるんだぜ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/341911/blog/8761889/
距離 色温度 でぐぐってみ。
後、事実を述べてるだけだ。
むしろ、誤差だと言い切る根拠を教えて欲しい。
>>772
その壁、ノーベル賞取れる素材だぜ。

あと、東芝蛍光管特有?とかつっこみはバイタライトでも同様だったと言っておく。
てか、このスレの上でも同じこと書いてあるよ。
777目のつけ所が名無しさん:2009/06/02(火) 06:37:05
777
778目のつけ所が名無しさん:2009/06/02(火) 14:23:59
緑や青は赤とかより出にくいから、
まだまだ、緑や青の蛍光体を多くとかパナはしてるんじゃないの?
779目のつけ所が名無しさん:2009/06/02(火) 15:46:51
パルックプレミアが緑かぶりしないっていうのは、
工作員か信者が言ってるのでほぼ確定だよね。
実際このスレで言ってる実数は少ないと思うよ。
>>778
黄緑系は受光感度高い。むしろ出やすい。
明るく感じるのでわざと分光してるんじゃない?
リアルクス以外パナは例外なく緑かぶり強いよ。
NECのホタルックとかがかぶり少ないのは、
ホタルックの蛍光体が通常点灯でも役立ってるからよ。
780目のつけ所が名無しさん:2009/06/02(火) 17:54:42
N色で各社試した感じだと、日立が一番バランスが良かった。
三菱、東芝もクセが少ない。
松下だけが抜きん出て黄緑っぽい色で、ランプを直視しても黄緑っぽく見える。

街を歩いててどれが松下の管を使ってるか一発で当てられるようになった。
32形Hfは特にクセがある
781目のつけ所が名無しさん:2009/06/02(火) 18:26:44
>>780
日立って情報少なすぎて手が出ないね。
782目のつけ所が名無しさん:2009/06/02(火) 21:01:00
>>776
あなたは距離数mで200K色温度が落ちると主張する訳だ。
夜間に高度10kを飛行している飛行機の位置灯はち地上からみると白い。あなたの主張だとかなり黄色っぽくなるはずだがどう見える?
電柱は約30m間隔だが設置されている街灯の色は遠くに行くほど黄色く見えますか?
783目のつけ所が名無しさん:2009/06/02(火) 23:28:58
>>780
東芝はピンクとか赤紫が強いような感じがする。

日立はほんとバランスがイイとおもうんだけど入手が悪過ぎ。
仕方ないからちょいと割高だけど別注で取り寄せしてる。
784目のつけ所が名無しさん:2009/06/02(火) 23:42:38
俺はwebbyで日立をまとめ買いしてる。
3500円で送料無料になるし。

パルックプレミアとメロウZのナチュラル色を並べると黄緑と紫。
785目のつけ所が名無しさん:2009/06/03(水) 02:03:11
>>782
いい加減論点の混ぜ返しはやめたほうがいい。
それらはそもそも色温度測定にたいして反論にすらなってない。
夜間に高度10kで、あるいは30M離れた地点から、
はるか先の光源のみの色温度が測定できるのか?
その数値を持って来て論拠を述べてくれ。
さらに言うなら数メートルの距離でも、
色温度が光源によって落ちることを>>776でも示してる。
こちらがそちらの論拠を求めても見当違いのすり替えして、
自身の事実証明を求めてくるのはおかしいだろ。
反証は>>782が論拠を示して証明しなければならない。
なのに、>>771で太陽光とか引き合いに出してくるあたりおかしいだろ。
朝と、昼と、夜と色温度が違うのはなんでだと思う?
太陽上にあるときに1-2M距離歩いても色は変わらないよね?
って的の外れたレベルのことを議論したいとは思わないね。
蛍光灯光源の話をしてて、質問自体に価値があるとは思えない。
それともそれすら分からないからわざわざ聞いているのなら、
マジレスで人としておかしいと思うよ。
786目のつけ所が名無しさん:2009/06/03(水) 08:52:24
液晶モニターもキャリブレーターで6500Kにしても人間の目に届くときには
6300Kくらいに落ちてるのかな
787目のつけ所が名無しさん:2009/06/03(水) 12:04:21
実にWikipedia的反論だな。
くだらない。
788目のつけ所が名無しさん:2009/06/03(水) 12:31:20
>>786
反証法を学んでからきてくれ。
ほんとに粘着質で的も外れてるし会話になってなくて気持ち悪い。
光源体を見たときの話も、距離と色温度が相対比で落ちてくとか言ってないだろ。
789目のつけ所が名無しさん:2009/06/03(水) 22:58:49
>>785
こんなスポット式を使えばいい
天体観測で行われていることからわかるようにすぺくとるがかんそくできれば後は計算できるのです
http://konicaminolta.jp/instruments/products/color/cs100a/spec.html

あなたのカラーメーターは蛍光灯のスペクトル下で正しく表示されますか?
まさかA光源用のカラーメーターの測定結果を鵜呑みにしていませんか。
あのキセノンのWEBサイトを例に出すくらいですからそんなこと知らないんですよね
790目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 03:04:31
>>789
ほんと馬鹿だな。
その色温度を夜間に高度10kで、
環境光として測定できるのか?
というか、持ってないだろ。
どうやったらそんな的外したこと言えるの?
ほんと気持ち悪いよ。
791目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 17:53:08
普通の昼白色(5000k)とPRIDEのナチュラル色(5200k)って見た目かなり変わる?
トップバリュのナチュラル色(5750k)に変えたら青くて耐えられない。
かといってFCLの5000k(EX-N)は入手困難。
792目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 19:49:21
トップバリュ5750はそんなに青いの?
鼬のきらり5600とか5500を使ってたけど最近売ってないからトップバリュにしようかとおもってたのに。
793目のつけ所が名無しさん:2009/06/04(木) 21:39:09
コーナン行くと丸形の普通の昼白色が安く売ってる
東芝のEX-Nだよ
794目のつけ所が名無しさん:2009/06/05(金) 16:44:17
近くにコーナンがない
仕方ないからケーヨーでパルックe-Dayの昼白色を取り寄せお願いした
795目のつけ所が名無しさん:2009/06/05(金) 17:36:30
なんでそこでパルック。。。
796目のつけ所が名無しさん:2009/06/05(金) 20:57:29
e-dayは唯一緑かぶりしないパルックだよ
797目のつけ所が名無しさん:2009/06/05(金) 21:14:17
>>794
D2オリジナルのパナのやつにN色なかった?うちの近所のD2は常時在庫あってパルックe-Dayと同じやつだよ。
798目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 22:06:14
うちもD2オリジナルのe-Day昼白色使ってるけどこれいいね
パルックプレミアLのナチュラル色と比べても明るくて白い
全光束はe-Dayが少し低いことになってるけど実際明るいし何より黄色くないのが良い
799目のつけ所が名無しさん:2009/06/08(月) 18:55:22
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/tpc/9945102110015.html

これ、Ra90 5400Kって画像に書かれてるんだけど、
どこのメーカーのか分かりますか?
800目のつけ所が名無しさん:2009/06/08(月) 18:58:20
型番からも出てこないけど、日本のOEMですらないのかな?
801目のつけ所が名無しさん:2009/06/10(水) 12:12:28
海外製のランプは昼光色等の表現じゃなくてケルビンが直接書かれてるのがあるよ
ヤザワダイレクトの500円デスクスタンドに付いてたFPL27のランプ、6400Kと書いてあった
802800:2009/06/10(水) 13:40:28
>>801
つまり、これは海外製ランプの可能性が高いと。
サンクス。
803目のつけ所が名無しさん:2009/06/11(木) 17:47:03
FDLのEX-Nはどこのメーカーのが良い?
ホムセンでPanasonic買ったんだけど皆の期待どおり緑かぶりで使えませんでした
804目のつけ所が名無しさん:2009/06/11(木) 18:47:44
東芝か三菱
805目のつけ所が名無しさん:2009/06/11(木) 21:28:02
新蛍光体採用のプレミアLSも緑被りしてんの?
806目のつけ所が名無しさん:2009/06/11(木) 23:16:21
Panasonicになって緑かぶりが解消されたっていうの、結局ネタだったの?
807800:2009/06/12(金) 01:50:33
>>806
パナ信者と工作員が緑かぶりましになったを
緑かぶりなくなったお!!って言ったら、
緑かぶりしまくってるじゃねーかって普通の人々からフルボッコ。

もとがわるいからどうやっても緑かぶりです。
808目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 12:41:06
信者とか工作員じゃないけど、ツインパルックの電球色は改善されてるよ

展示でNationalブランドのツインパルックの器具とPanasonicブランドのを
比べると、Panasonicは黄色みがなく赤っぽい感じで電球の色に近い
カバーにPanasonicのシールが貼ってあるからすぐにわかるよ
809目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 13:03:17
色温度を変えられる環形蛍光灯型LEDは発売されないのかな。
810目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 17:41:49
緑かぶり度を10段階で調整できるパルックを出してくれ
811目のつけ所が名無しさん:2009/06/12(金) 19:50:25
FLR40SEG/Mなら、緑かぶりっていうレベルじゃねぇぞw
812800:2009/06/12(金) 22:59:56
>>808
うん、だからその改善された→ましになったの意であって、
実際につかってみたら他メーカーより緑かぶりしてるんだよ。
パナの中で比べあっても意味ないだろ、他社と比べろよ。
何人、その手に騙されて犠牲になったと思うんだ。
813目のつけ所が名無しさん:2009/06/13(土) 19:05:48
あれこれ悩むよりはとFHF32N-EDLに移行済みの俺。FIXYのおかげだったりする。
紫外線吸収膜のないFHF32N-EDLは東芝だけらしい。
814目のつけ所が名無しさん:2009/06/16(火) 22:47:16
パルックプレミアLS
だって。
815目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 23:19:22
パルックボールスパイラルの電球色は温白色並みに白いね
多分3500Kくらい
816目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 23:20:33
>>815
いいかげん、空気嫁>信者・社員・工作員
817目のつけ所が名無しさん:2009/06/18(木) 09:26:55
たしか一昨年パルックプレミアのナチュラル色買ってその変な色合いに辟易したが、
この前同じもの買ったら色合いが東芝と変わりないほど自然で以前より明るさも
増しているような気がした。色合い変えた?
818目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 00:04:10
また工作員か
819目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 00:09:27
>>817の色覚が変わったに1票
820目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 20:02:22
>>818
工作員扱いとは失礼ですね
>>819
ひと目で色調も明るさも違うことが分かりますよ。
買ったのは普通のパルックプレミア丸型ナチュラル色で買ったのは四月ごろですよ。
821目のつけ所が名無しさん:2009/06/20(土) 23:19:50
Panasonicは製造時期によるバラつきが多い気がする
事務所のFHF32EX-Nだけど黄色っぽいものから紫っぽいものまで
同じ昼白色とは思えないバラつきがあるよ
822目のつけ所が名無しさん:2009/06/21(日) 08:57:43
低紫外線で紫外線昼白色っぽいのは無いねぇ
HITACHのあかり三役は結構白いけどパナ電のは黄色くて変だ
823目のつけ所が名無しさん:2009/06/23(火) 12:55:56
きらりUVのN色じゃだめ?
824目のつけ所が名無しさん:2009/06/23(火) 15:02:29
おお、試してみる ありがとう
実を言うと直管を探してたんだけどね
リビングの奴はこれにして見ます
825目のつけ所が名無しさん:2009/06/23(火) 18:45:15
きらりN色は色温度が高い
826目のつけ所が名無しさん:2009/06/24(水) 00:01:28
5500Kだからやや青いけど三菱の5800Kのように昼光色に見えることはないよ
827目のつけ所が名無しさん:2009/06/24(水) 00:35:59
三菱のは40型しかないな 残念
スーパークリアって書いてあるから期待してたんだが
828目のつけ所が名無しさん:2009/06/27(土) 23:41:00
知り合いの所にあったナショナルのFHF32EX-N-Hと言う40W管?を使った照明がやたら明るかったんですが、
グリーンかぶりで肌が黄緑に見えました。
トルソーに服を着せてデジカメで撮影したいのですが、
40Wクラスの直管で、なるべく明るくて色かぶりの無い蛍光灯のおすすめを教えて下さい。
829目のつけ所が名無しさん:2009/06/28(日) 06:51:33
>>828
日立のFHF32EX-Nが発色が良い
器具はHf対応なの?
830目のつけ所が名無しさん:2009/06/28(日) 08:13:30
828です。
直管の蛍光灯の種類が一番多いのが40Wだと聞いたのでHfではない普通のインバーターです。
回路が日本橋で2300円で売っていたのでこれにしました。
光量の足りない所は数で補おうかと。(2灯×5基の制作予定です)
よろしければ、三波長や高演色タイプのおすすめを教えて下さい。
831目のつけ所が名無しさん:2009/06/28(日) 11:03:24
>>830
だったらFLR40で選ばないと駄目だね
通常の器具にFHFを付けると発熱して壊れるらしいから
832目のつけ所が名無しさん:2009/06/28(日) 13:53:27
>>830
FLRだったら日立のFLR40S EX-N ハイルミックN色が一番クセが少ない
緑や紫っぽくなく、真っ白に見えるよ
833目のつけ所が名無しさん:2009/06/28(日) 17:51:54
近くのSCに松下と日立のHfの昼白色が混在してたので撮影してみた

http://para-site.net/up/data/24019.jpg

左が松下、右が日立

白く飛んでしまってわかりにくいけど、反射板の部分が緑っぽくなってるのがわかるかな
肉眼で見ると明らかに緑かぶりしてました
834目のつけ所が名無しさん:2009/06/29(月) 08:56:24
撮影用なら、高出力FHF32器具にN-EDLの方がよくないか?
835目のつけ所が名無しさん:2009/06/29(月) 17:43:42
N-EDLなら逆にパナソニックお勧めだよ
836目のつけ所が名無しさん:2009/06/30(火) 20:26:35
N-EDLは三菱の方が緑被りしてる、パナは真っ白
ちゃんと力入れるところは入れてるのなw
837目のつけ所が名無しさん:2009/07/01(水) 04:21:28
>>835-836
東芝N-EDLの色合いはどんな感じですか
838目のつけ所が名無しさん:2009/07/03(金) 15:48:47
一番自然な光に近いのって6000k前後ですか?
839目のつけ所が名無しさん:2009/07/03(金) 15:59:36
環状蛍光灯で演色性が高いのありますかね?
840目のつけ所が名無しさん:2009/07/03(金) 20:31:17
>>839
東芝のメロウZ PRIDE のRa88くらいしかなかったんじゃないかな。
841839:2009/07/03(金) 21:52:44
>>840
東芝がいいみたいですね、ありがとうございます
842目のつけ所が名無しさん:2009/07/04(土) 15:10:53
東芝メロウZ PRIDEのナチュラル色お勧め
843目のつけ所が名無しさん:2009/07/04(土) 19:32:45
>>840
メロウZ PRIDEって全部Ra84だけど?

Ra88あるのはネオスリムZ(PRIDEじゃない方)の昼白色と白色、昼光色はRa93。
844目のつけ所が名無しさん:2009/07/04(土) 19:50:33
このカタログの2ページ目にRa=88とあるんだけど誤植なのかな
ttp://www.tlt.co.jp/tlt/new/lamp/pdf/TL693.pdf
845目のつけ所が名無しさん:2009/07/04(土) 20:21:49
2008東芝ランプ総合カタログ、メロウZ PRIDE Ra=84
ttp://www.cextension.jp/tlt_webcat/a_show_big.asp?catid=C2908&page=120

846目のつけ所が名無しさん:2009/07/05(日) 22:26:41
PRIDEは途中からRaが84に戻ってる
miyahanが試した頃は88だった
847目のつけ所が名無しさん:2009/07/06(月) 00:06:35
ノーマルメロウzとプライドの演色性同じってことみたいですね、
848目のつけ所が名無しさん:2009/07/06(月) 00:09:44
結局Ra84を越えるものは存在してないの?
849目のつけ所が名無しさん:2009/07/06(月) 16:30:06
数年前までのカタログ見ると三波長は88って書いてあるのが多いが最近のカタログは三波長FCLは84とほぼ直されてるね
850目のつけ所が名無しさん:2009/07/06(月) 22:33:40
99年くらいの日立ハイルミック明るい輪、ハイルミック美明快、三菱オスラムHi-FiルピカはRa92とかあったんだよね。

Ra向上と明かるさ向上の両立は難しいらしくて、明かるさ向上を優先して、演色評価用など特殊用途を除いて一般用はRa82とか84が最近は多いみたいね。
851目のつけ所が名無しさん:2009/07/06(月) 23:56:02
パナの緑かぶりもRa84なの?
852目のつけ所が名無しさん:2009/07/07(火) 19:29:46
ikeaの照明売り場、すごいよな
流石はヨーロッパって照明のセンスがいい
薄暗い間接照明マンセー
853目のつけ所が名無しさん:2009/07/08(水) 03:38:25
明るすぎだよな最近のは
854目のつけ所が名無しさん:2009/07/08(水) 06:34:06
白人と日本人では、眼の感度が違う事を忘れるなよ。
855目のつけ所が名無しさん:2009/07/08(水) 07:11:51
バイタライト(トルーライト)とリアルクスってどちらがいいの?前者は値段高いけど、後者のほうが演色性が高いみたいだけど?
856目のつけ所が名無しさん:2009/07/08(水) 08:39:38
リアルクス
857目のつけ所が名無しさん:2009/07/08(水) 12:58:29
日本人は白い蛍光灯ばっかりだからw
858目のつけ所が名無しさん:2009/07/08(水) 21:05:43
それも肌の色の違いから来ている
859目のつけ所が名無しさん:2009/07/08(水) 21:26:34
青いほど肌が白く見えるからね
860目のつけ所が名無しさん:2009/07/10(金) 05:53:09
>>856
昔はバイタライト(トルーライト)しかなかったみたいですね、紫外線も太陽光に似せてあるから今も動物飼育用に使われてるみたいですね
今はリアルクスとか出たから印刷関係とかでは使われなくなったみたいですね、ありがとうです
861目のつけ所が名無しさん:2009/07/10(金) 13:02:15
ツインパルック電球色の緑かぶり解消したらしい

Amazon.co.jp: ミヤハンさんのプロフィール: レビュー
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A3N5F0QGPOB5YI/ref=cm_pdp_rev_title_3?ie=UTF8&sort%5Fby=MostRecentReview#R1B1G36W06EARS
862目のつけ所が名無しさん:2009/07/10(金) 18:46:09
近くのコジマにNationalブランドとPanasonicブランドのツインPaシーリングが
展示されてるけど色が全然違うよ
National --- 黄色
Panasonic --- オレンジ色
863目のつけ所が名無しさん:2009/07/10(金) 23:23:24
電球色は改善されたのかもしれないがナチュラル色は緑かぶりのまま
864目のつけ所が名無しさん:2009/07/11(土) 02:55:44
きらりUV電球色買ったのですが、あれはなぜ楕円なのですか?
直下だけでなく全体を照らしたいのですが。(それほど問題なかったですが)
色は、まろやかでいいと思いました。
まだ替えたい場所があるのですが、電球色も東芝が無難でしょうか?
865目のつけ所が名無しさん:2009/07/11(土) 14:21:41
866目のつけ所が名無しさん:2009/07/11(土) 15:21:10
きらりUVの電球色は本当に落ち着く色だね
867目のつけ所が名無しさん:2009/07/11(土) 17:47:59
暖色重視ならNECのリラックス色2700Kも
868目のつけ所が名無しさん:2009/07/11(土) 18:20:39
リラックマ色
869目のつけ所が名無しさん:2009/07/12(日) 08:10:01
2800K 全部落ち着く色だ

きらりL色
NEC電球色
パルックボールスパイラル

3000K 黄色っぽい色
パルック電球色
パルックボールプレミア
870目のつけ所が名無しさん:2009/07/12(日) 10:52:23
>>869
>パルックボールスパイラル
落ち着かない色なのに混ぜるな。
871目のつけ所が名無しさん:2009/07/13(月) 00:02:53
スパイラルの電球色は温白色っぽい色で落ち着くが
872目のつけ所が名無しさん:2009/07/13(月) 23:56:06
三波長形昼白色(5000K)の蛍光灯で、
三菱のFL40S EX-N/TT スタータ型40形ルピカA昼白色が光束3560で演色92もあるんですが、
日立や東芝と比べて綺麗に見えるんでしょうか?
実際に見た事の有る方教えて下さい。
873目のつけ所が名無しさん:2009/07/14(火) 21:34:23
874目のつけ所が名無しさん:2009/07/23(木) 17:38:45
あかり御膳ってどう?
黄色っぽい電球色が嫌だから自分の部屋に使おうと思ってるんだけど
875目のつけ所が名無しさん:2009/07/25(土) 16:13:03
Panasonicはランプそのものを見ても緑かぶりを感じないけど、
照らされたものの影が異常に緑に見えるのが不思議
876目のつけ所が名無しさん:2009/07/25(土) 22:11:49
直管Hf32wをエコノミーモード(32w)と高出力モードで使用した時は色味が変わるのでしょうか?
昼白色で色かぶりの少ないものを探しているのですが、高出力で使用した時のおすすめを教えてください。
877目のつけ所が名無しさん:2009/07/26(日) 15:03:14
FHF32EX-Nだったらノーマルでも高出力でもHITACHIが良い。
色かぶりを避けたいならPanasonicだけは絶対に買ってはいけない。
878目のつけ所が名無しさん:2009/07/29(水) 13:13:24
Hfの高出力店頭の場合、Panasonicは緑かぶりというよりも黄色ぽくなる
昼白色のランプでも白色よりも更に黄色い感じになる
879目のつけ所が名無しさん:2009/07/29(水) 22:18:35
三菱も東芝も日立も白いのに何でパナソニックだけは白い蛍光ランプがないの?
880目のつけ所が名無しさん:2009/07/30(木) 09:05:16
パナソニックだから
881目のつけ所が名無しさん:2009/07/31(金) 08:43:42
>>879
つリアルクス
882目のつけ所が名無しさん:2009/07/31(金) 08:48:31
>>873の3Pの丸型蛍光灯Ra88なんだけどこれは確定?
古い奴でいまは84とかいう落ちじゃない?
883目のつけ所が名無しさん:2009/08/01(土) 20:47:51
【質問】
三菱も東芝も日立も白いのに何でパナソニックだけは白い蛍光ランプがないの?

【答え】
馬鹿ソニック=腹黒いから。

馬鹿ソニックって、伝統的に真似した電器と揶揄されてきた社風の会社ですよ?
人間だって日々のおこない・積み重ねが自身の人格形成の発達、
ひいては顔に出るというでしょう。
馬鹿ソニックの場合はそれがランプに出てるだけです。
884目のつけ所が名無しさん:2009/08/03(月) 21:53:14
しかし、一見してわかる緑かぶりを開発陣はどう思ってるのかな
885目のつけ所が名無しさん:2009/08/04(火) 06:30:00
パッと見の明るさ重視なんじゃね?
886目のつけ所が名無しさん:2009/08/04(火) 13:32:48
真っ白が欲しければ他社製品を買えってことか。
887目のつけ所が名無しさん:2009/08/04(火) 23:52:43
IKEAの照明最高だす
888目のつけ所が名無しさん:2009/08/08(土) 09:36:35
888
889目のつけ所が名無しさん:2009/08/10(月) 02:46:08
昔のライトカプセルというブランドの電球型蛍光灯を付けてみたけど、
なんとも木の床が変に見える。
黄ばむとか緑かぶりといえるのか分からないけど、生気がない感じ。
結構青白い昼光色だから、白い天井は結構映えるんだけど。
三波長だけど、昔の製品だからなのかな。
890目のつけ所が名無しさん:2009/08/10(月) 04:09:18
ライトカプセルって松下(現パナソニック)の製品名だと思うけれど、
その頃の電球型蛍光灯は松下に限らず各社とも三波長タイプではなくて
それまで主流だった演色性の低い単なる白色(平均演色評価数RA61)や
昼光色(平均演色評価数RA74)だったから、どうしても色が変に見えるんだよね。
だた、自分の記憶が正しければ昼光色というのは無くて、白色オンリーだった
ような気がするんだけど。


まあ、三波長型のパルック蛍光灯が発売される前はそれが当たり前だったから
ずっと変な色を見ながら過ごしてきたんだよね。(笑) パルックを初めて使った時は
何だか紫色っぽい感じがしたことを今でも鮮明に覚えている。

891889:2009/08/10(月) 07:06:17
いや、箱があるけど、EXって書いてあるし、三色の帯が印刷されてる。
もう少し世代が後のライトクイックも同じような色だけど、三色の山が重なってるあのマークもついてるよ。
ただ、ここ数年で買った電球型は電球色しかないから比較できない。

うちにある三波長以外のは100円で買ったワットブライター白色だけ。
あれはなんとも木の床が変に見える。
892890:2009/08/10(月) 20:10:41
>>891
EX(三波長)もあったんだね。ライトカプセルって初期の頃の白色の
イメージが強かったもので・・・・・。申し訳ない。

保管してある発売当初のパルック蛍光灯を久し振りに点灯してみたら、
紫色っぽいと思っていた光色が黄色っぽくてちょっとビックリ。
現在のパルックナチュラル色との色温度差は200Kあるんだけど、双方を
同時点灯して比べてみても色温度の差以上に黄色側にシフトしているように
見える。黄色っぽいというイメージのせいか演色性も落ちている感じ。

殆ど未使用だけど30年くらい経っているので蛍光体の経年劣化かな。
それとも製品のバラつき等、他の要因なのか。うーむ、よくわからんです。
893目のつけ所が名無しさん:2009/08/10(月) 20:51:53
メロウ5Nも黄色っぽくて、小中学校とか名古屋の地下鉄とかによくついてるサンラインとか安物の白色かとおもった。
894目のつけ所が名無しさん:2009/08/11(火) 12:49:04
俺もパルックを始めて使ったときは「すごい紫っぽい色」という印象だったよ
黒いパッケージのパルック=紫の印象だったけど、今では
緑のパッケージのパルックナチュラル色=緑かぶり
895目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 01:26:01
日立のきらりUVやトロピカルDやNってなぜ、他社の蛍光灯と比べて安く売られてるんですか?
896目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 09:36:19
他社(ナショナル)が高すぎるんだろう。
897目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 09:39:16
黒パルックって昼光色?
なら白色からの乗換えだとかなり青っぽく見えるね。
昼白色だとしても、800Kの差はあの領域だと結構大きいから、結構違って見えると思う。
ただ、演色性はランプを見ても分からないはずで、何か照らされた物体を見なければ分からないから、
ランプを見てそう見えたってことなら単に色温度の差なのかな?

そういえば東芝のメロウの環形の片側が紫に光ってる。
劣化してくると電極近くの色が別になるね。
898目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 16:45:25
黒パルックは昼白色(5000K)だよ。
照らされた赤系統の色が現在のパルックよりくすんで見えたから
演色性が落ちているのかなと思った。
同じ色温度5000Kでも安いフルホワイト(メロウホワイト)蛍光灯を
3波長のパルックやメロウルックと比べると黄色く見えて演色性も悪い、
丁度そんな感じ。
899目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 17:42:37
パルックナチュラル色とフルホワイトを比べると明らかにフルホワイトのほうが白くみえる。
同じ昼白色なのにパルックは黄色すぎる。
900目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 19:31:39
松下/パナFHF32EX-N-H(パルック色)
最初のうちは紫に感じ、1年もしないうちにやたらと黄色くなる。

これが黒パルックと同じ色なのかな。
901目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 22:23:46
昼白色も昼光色も長く使えば使うほど黄色く変色してくる気がする
昼白色は黄色っぽい色がどうしても嫌いで昼光色を使っているけど、
黄色くない白っぽい昼白色があればなぁ・・・

欲を言えばサークラインに温白色を出して欲しい
902目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 00:13:16
>>900
パナソニックのHf32EX-Nは最初から黄色いよ
903目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 00:16:56
管の細いHfランプは黄変は速い
一方太いラピッドはほとんど黄変しない

色の変化が嫌ならできるだけ太い管を選ぶこと
スリム、ツイン管は論外
904目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 00:20:29
マジで?
EXは単位面積あたりの高エネルギーに強くてスリムと相性が良いって書いてあったんだけど…
まあ常識的に考えればEXをでぶっちょに使えば更に長持ちだわな
905目のつけ所が名無しさん:2009/08/13(木) 21:12:16
>>903
それはソースある?
確かに電気店のスリムランプは黄色く変色しているのを見かけることはあるが、
寿命を超えても展示し続ける事なんて、従来型の蛍光管でも見かけたことだし
906目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 02:26:48
変色すると、演色性も大幅に落ちる?
Hfの演色AAAのとか、光束高いから気になってたんだけど。
907目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 08:37:16
ホムセンのスリム管のペンダント、ほぼ全て昼光色が昼白色か白色並みに黄変してた。
FCLのペンダントとの管の色の差がものすごい。
ツインパルックのクール色も5年経過で白色並みに黄色くなるよ。
908目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 09:18:27
ん、そんじゃそういうデータってどこかにないかな。
色温度の変化って結構データ取れそうだから。

でも、何でスリム管は劣化早いんだろう?
蛍光体が同じなら、何が異なっているのか?
温度が高いとかあるのかな?
ちなみに放熱が悪い器具(自熱でプラスチック傘が割れて落ちた)でしばらく使った昼光色の環形従来管は、
昼白色っぽく変色していた上に口金が割れていた。
でも部屋の光色がどれくらい変わっているかは分からない。
909目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 12:38:27
俺も何で細い管だと黄ばむのか不思議。
でも実際そうだよな、10年使ったFDLの昼白色が温白色のような色になった。
さすがにここまで変化するなら最初から昼光色にしようかと思ったけど、
試しに電球色にしてみた。

部屋が高級マンションになったような感じで驚いた。
910目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 14:30:00
いや、FDLは従来管相当だよ。
FHTがスリム管相当。
911目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 16:38:45
FDLも管の細さはスリム並みではないかい?
912目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 17:49:56
>>908
電球形蛍光灯の100-3500-7000時間での白色点(70ページ)
ttp://www.lightingresearch.org/programs/NLPIP/PDF/VIEW/SR_SB_CFL.pdf
913目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 19:13:49
>>912
青と反対側、黄色方向にシフトしてるね。
914目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 19:28:47
東芝ライテックの資料から抜粋

色評価用純正色蛍光ランプ
 40形: 定格寿命10,000時間、推奨交換時間5,000時間
(32形: 定格寿命10,000時間、推奨交換時間不明)
 20形: 定格寿命 7,500時間、推奨交換時間3,000時間
ランプの相関色温度は点灯時間の経過につれて少しずつ変化していきますので、
より安定した色評価管理を行うためには、推奨交換時間でお取り替えください。
ランプ交換時には、一斉交換をおすすめします。

カラーイルミネータ用蛍光ランプ
 15形: 定格寿命 5,000時間、推奨交換時間2,000時間
 10形: 定格寿命 5,000時間、推奨交換時間2,000時間
安定した色評価管理を行うためには、推奨交換時間でお取り替えください。
イルミネータ内のランプ数が複数の場合には全数を一斉に交換してください。
915目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 20:24:32
>>914
大体寿命の半分までが限度って事かな・・・・
トルーライトの場合どうなんだろう
あのライトって寿命が色評価用ランプとは比べものにならないぐらい長いけど、
やっぱり最後まで色味は変わらないのかな
916目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 20:29:49
だから12000時間とか15000時間の寿命のランプは不要なんだよ
6000時間のランプをこまめに交換した方がいい
917目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 20:43:59
例えば1000円の寿命6000時間のランプと2000円の寿命12000時間だったら
前者のほうがいいね。
我々は交換が面倒じゃないんだし。
918目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 22:31:10
>>916
まあ正論ですね
しかし高齢な人達には交換という面倒な作業を減らせるメリットがあるので使い分ければよいかと
919目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 01:36:07
定格寿命6000時間のランプがまともに売って無い件。
昼白色や電球色は壊滅的で売出しの昼光色だけって感じがどこの家電屋はホムセンでも多い。
920目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 04:19:43
まあホタルックの環形なら6000時間の製品はあるけどね。

しかしランプの寿命は蛍光体の限度じゃなくて、電極の劣化だからなあ・・・
エミッタの物質が飛散しきると、点かなくなるけれど、これを改善して寿命を延ばしてるから、
寿命が長くなっても蛍光体の色変化はより長くならないし、かえって後期には黄ばみが激しい。
エミッタがより飛散するからそれの量が多くなると変色も多くなるだろうし、蛍光体は光ればいいというものだしね。
そういえば無電極の3万時間持つというあれは蛍光体の劣化はどうなんだろう。

というか、インバーター器具だと点灯時に電極が消耗しにくいから、
2万時間とか経っても交換せずに済んでる例もあるんじゃないか?
その場合はかなりひどいことになっていそう。
921目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 06:05:18
別スレで書いたけど、ナショナルの電球型蛍光灯を10年くらいトイレで使ってるけど、
未だにずいぶん青白いままだなあ。
点灯時間が長くても、一回ごとの連続点灯が多くないから、管が高熱になりにくいのかな。
3分くらいで冷えるのが続くから、熱で黄ばみにくい?
922目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 09:09:51
別に6000時間の寿命の蛍光ランプを、頻繁に交換するのはいいんだけど、まだ点くランプを捨てるって言うのは結構勇気が要るよな
自分の所では蛍光ランプを捨てるのにお金はいらないけど、将来はきっと必要になってくると思うし
あとは家族の理解が得られるかどうか

また、どの器具で大体どれぐらい使った買っていう正確な時間が分からないのも面倒だね
照度計で測るのがベストなのかも知れないが、器具側にカウンター見たいのが付いていればいいのに
923目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 09:16:15
>>920
時々展示品の器具で酷く暗くなった蛍光ランプがあるでしょ?
多分あんな感じじゃないかと思う
そういえば40wのラピッドより、100wのラピッドの方が明るいよね
全体の明るさじゃなくてぱっと見の蛍光管の感じが

下手に寿命が長くなっても、暗くなったり、色が変色して黄色くなってくるのなら要らないなぁ
wikipediaの蛍光灯の項目に欧州には寿命が8万時間の蛍光灯がある、とか書いてあったけど、その蛍光灯は
そこら辺をクリアしているのか気になる
924目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 09:32:48
欧州は電球色とかそんなのが主流なんじゃないの?

日本の主流は昼光色や昼白色で青〜白の色味だから黄ばみとか色温度がガラス管には黒化防止してある長寿命管でも、蛍光体の劣化は避けられないから目立つとかじゃないのかね?

電球色のFL10EX-Lのあかりん棒とかライフルックHGXやら、ネオボール5やHGボールはランプの端がかなり黒化して光束は落ちてる感じがするけど色味の変化はわずかっぽっい。

赤紫からピンク側に振れてる感じは分かるけどね。
925目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 11:30:16
ツインパルックの電球色は一目でわかるほど黄色くなったよ。
12000時間の寿命なのに2000時間くらいしか使ってないのに交換する羽目に。
ツインパルックプレミア電球色に交換してしばらくは部屋がピンクに見てた。
怪しい雰囲気でもあった。
926目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 14:40:39
>>920
明るさの低下は抑制してるって書いてあるが、色の変化は書いて無いね。

東芝ライテック(株)|プレスリリース|2006年6月12日
ttp://www.tlt.co.jp/tlt/topix/press/p060612/p060612_hosoku.htm
技術的ポイント
● 寿命2倍、明るさ長持ち

(1) エミッタ(電子放射物質)塗布量の最適化
 蛍光ランプは、電極部(フィラメントコイル)へ塗布したエミッタ(電子放射物質)が、ランプ点灯中に徐々に消耗し、それが無くなった時に点灯しなくなり寿命となります。
今回の新商品では、フィラメントコイル改良等の設計見直しのほか、エミッタ塗布工程改善などにより、エミッタ塗布量の最適化を図ったことで、長寿命化を実現しました。

(2) 新保護膜(球状シリカ)コーティング技術の開発
 蛍光ランプは点灯時間の経過によって明るさが低下します。その原因は、蛍光ランプのガラスからナトリウムが析出し、
ランプ内に封入した水銀と反応してできた化合物が蛍光体やガラス表面に付着する「黒化」と、
蛍光ランプの内部で発生する紫外線によってガラスが劣化しガラスの透過率を下げる「着色」の要因があります。
 当社では、新たに開発した球状シリカ保護膜のコーティング技術により、保護膜の膜厚を最適化することによって、
ナトリウムの管内への侵入を抑制するとともに、紫外線がガラスに到達することを抑制することにより、
ランプ寿命時における明るさの維持率約80%を実現しました。

927目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 16:50:16
>ランプ交換時には、一斉交換をおすすめします。
これは何でだろう?
少しぐらい混じってても、印刷物のチェックなどでは適切なレベルに複数のランプの光が合わさるはず。
トレース台の照明なら、一部だけ色合いが違うとまずいけど、
天井照明ならまあいいと思うんだけど。

もっとも、一斉交換でないと交換時期をいちいち覚えてなければいけない
(あるいは切れるまで待つ)から確かに手間は省けるが。
そもそも壁紙の色とかの反射光がかなりあるから、200Kくらいの差は意味ないしね。

そういえば高演色形はみんな32ミリの管だと思うけど、これは細い管より色変化少ないのかな?
バイタライトはさらに太いみたいだが、もしかして蛍光体劣化を抑えるため?
928目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 17:24:28
EDLのFHF32(管径25.5mm)をネット上で購入可能。
少なくとも三菱、パナソニック、東芝の製品は存在。
929目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 17:37:00
「蛍光ランプの定格寿命は光色変化を考慮していない」ことを示す参考情報
(パナソニックのランプカタログから抜粋)

蛍光灯定格表の凡例
●初特性は、100時間点灯後のランプを周囲温度25℃で、試験用安定器で測定した時の値を示します。
●定格寿命は、2.75時間点灯、0.25時間消灯の連続繰り返し条件下で試験した時、多数のランプが『点灯しなくなるまでの点灯時間』
 または、『全光束が初光束の70%(コンパクト形蛍光灯及び高演色形蛍光灯(SDL・EDL)は60%)に下がるまでの点灯時間』のうち短い時間の平均値を示します。
●定格値は、いずれも標準値を示します。
930目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 22:13:47
>>925
どれくらい使ったか分からないツインパルックから、ツインパルックプレミアに換えた時は色が白くなった気がした。
どちらとも昼白色。

ツインパルックってFPLを丸めたようにも見えるよね。
FPLは電気スタンドなんかに使われている蛍光灯。電気スタンドの昼白色のFPLが劣化して黄色くなるのはよく見る気がするが、
それ自体蛍光灯の寿命を超えて使っているのかもしれないので、結局は良く分からない。
931目のつけ所が名無しさん:2009/08/15(土) 23:33:26
>>927
天井照明でも切れてから交換とかやると、
反射光とか壁紙の色とか関係なしに色おかしくなるよ。
そもそもどれかが切れるまで交換しないというのは、
演色性能保つのに間逆の考え。
交換日メモして定期的に交換してるよ。
932目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 03:41:08
>>929
試験用安定器ってインバータでないものなのかな?
何か法律で安定器はこれを用いるという規定あるのかな。

>>931
一斉にやると全部5000時間経過の管の光色が全部新品の光色(しかも明るさも大幅増)になり、
前日の作業環境と激変するんじゃないかと思うんだけど、素人考えなのかな。
半数ずつ定期交換するとかなら緩和できるんじゃないかと思ったけど。
933目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 13:21:55
>>932
試験用のは規定あるよ。
ISOかなんかで調べると出てくる。
最近だとLEDの試験も規定されなおした。

光量の増減は順応するからある程度まで無視しておけー。
光色は激変するような使用時間までそもそも使うこと自体、
演色性能保ててないから交換以前の問題。
全数5000時間て長いよね?
>>929の考えれば分かるはずだけど、
定格寿命=光色保全ではない。

AAAの蛍光灯だとバイタライト以外で、
東芝だと2000時間だと思うのだが。
一日12時間で半年交換する。
どういう環境によるかだけど、
半数交換は色に違和感出て慣れないからやらない。
934目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 16:10:07
やっぱりバイタライトはそんなに凄いのかな?
935目のつけ所が名無しさん:2009/08/16(日) 16:18:09
>>934
別にすごかないと思うが。
金額と時間が比例してるし、それなら定期的に交換するほうが、
安定するし。
実際使うと色温度高いからワークフローとして、
バイタが組み込まれてないなら使う必要はない気がするが。
Raは他のAAAに比べて低いし。
936目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 04:04:21
電球色は長期間使っていると白っぽくなってこない?
店頭の展示品で白っぽくなった電球色をよく見かける。
937目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 09:01:59
バイタライトは紫外線も結構入ってるのかな?
蛍光色使うなら便利なんだろうね。
938目のつけ所が名無しさん:2009/08/17(月) 17:22:57
蛍光色を含む色の比較・検査を目的とするランプは、東芝から発売されている。
ttp://www.tlt.co.jp/tlt/new/lamp/kouen/kouen.htm
色比較・検査用D65蛍光ランプ の項を参照

> 演色AAA、色温度:6500K、平均演色評価数 Ra:98
> 分光分布が紫外線を含めて自然光に近似
> 表面色の視感比較方法のJIS規格(JIS Z 8723)を満足
939目のつけ所が名無しさん:2009/08/18(火) 06:26:40
http://www.cextension.jp/tlt_webcat/a_show_big.asp?catid=C2908&page=148&how=ext
こちがわかりやすいね。
でも太陽光の10分の1って、直射日光の10分の1の強さなのか、同じ明るさ比較で10分の1なのか紛らわしいね。
940目のつけ所が名無しさん:2009/08/19(水) 12:34:59
Hf蛍光灯、FHF32を32Wで点灯するときれいな白なのに高出力点灯の器具に
同じランプを付けると凄く黄色くなる

そういうものなの?
941目のつけ所が名無しさん:2009/08/23(日) 23:06:48
Panasonicの蛍光ランプじゃね?
942目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 11:40:03
メロウ5Dをグロー式で点灯させると青白いけど、インバータ式で点灯させると、昼白色よりの色になってしまうのはなぜ?
発光効率が上がるからなのかな?
943目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 17:49:01
東芝もそうなるの?
944目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 18:31:23
>>943
なるみたい。
今インバーターに付けてるのは、メロウルックDあかりちゃんだが、これも昼白色寄り。
カバーの変色は関係ないよ。
945目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 22:17:17
安定器でメロウ5Nは黄色過ぎて白色かとおもった。

きらりUVのN色はイイ感じ。
946目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 00:24:33
いろい使ってやっぱり日立の発色が一番良い。
N色もL色も。
947目のつけ所が名無しさん:2009/08/26(水) 17:38:54
ペアルミックは時間とともに黄色っぽくなってくる。
FCLのハイルミックはそういうことないけど、細い管だとそうなるのかな。
948目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 09:06:39





世の中を騒がせている真実はこれだ

業界暴露

他板・ブログへ転載推奨


http://www1.axfc.net/uploader/He/so/241276
949目のつけ所が名無しさん:2009/08/27(木) 21:10:00
パナソニック、電球色の光が昼白色よりも眠りを誘うと検証

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090827_311108.html
950目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 11:33:18
昼光色は不眠・うつ病を誘うという検証もやってほしい
951目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 12:34:21
*昼光色の照明下ではセロトニンの分泌が現象し憂鬱な気分になります
952目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 12:57:34
生体リズム狂いまくりだろうな昼光色は
953目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 14:21:29
>>950-952
適材適所であって、朝は昼光色、昼は昼白色、夜は電球色にすればいい。
朝、電球色ならやっぱりリズム崩れるだろうよ。
954目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 15:09:45
自分も>>953に賛同
そういう意味では色味が自在に変えられる照明が欲しいところ
シャープが面白いLED電球を出したが、あれのメイン照明版というところかな
955目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 16:19:38
うちはダイニングが電球色だけど朝日が差し込むから点灯しない
956目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 17:51:45
朝も昼白色でいいだろ
昼光色が適する場面はないと思う
957目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 18:11:12
昼光色が適する場所=倉庫内
958目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 18:18:21
昼光色が適する場所=看板の内側からの照明
959目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 18:19:04
昼光色が適する場所=安アパートの廊下
960目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 19:21:52
昼光色が適する場所=レントゲン用ライトボックス
961目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 21:03:22
昼光色最高
962目のつけ所が名無しさん:2009/08/30(日) 00:28:02
逆にもっと青い青色蛍光灯はどうなんだろう?
不眠、うつ病には?
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:08:34
富士宮市の街灯は全部青色蛍光灯
964目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 12:37:14
こういう天気の日に室内照明が昼光色だと憂鬱な気分になるのは確かだね
965目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 13:07:50
966目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 13:29:45
太陽光線下に比べたら、昼白蛍光灯は黄色すぎ。
967目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 13:31:19
>>965
パルックは今も変わらず黄緑が抜けない設計思想。
つか、見かけの明るさ重視やめてほしいわ。
968目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 13:33:43
消費者不在、店頭での見え方競争だよね
969目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 13:41:15
Raなんて上げたって開発大変だし明るさ落ちるしコストかかるし、
どーせこいつらわかんねーだろ的な感じでRa表記すらしてないしね。
Ra高かったのに気付いたらRa他所と変わらない三菱とか東芝スリム管とか。
970目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 15:59:51
>>968
店頭で見ても黄緑が強いの判るよ
971目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 16:18:10
昼白色は貧乏臭い
972目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 17:45:57
電球色も使い方によっては裸電球のような貧乏臭さがあるから注意
うまく使えば高級マンションの雰囲気
973目のつけ所が名無しさん:2009/08/31(月) 22:37:47
複数入る器具ならLを小さいわっか、Nを大きいわっかとか混合も出来るけど、
ツインPa100までは1本だから混合には使い勝手が悪いね。
974目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 09:18:00
電球色+昼白色の効果を出すなら「ウォーム色」3500Kにするといいよ
975目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 17:33:32
ホタルックの昼光色買ったけど、パルックやメロウの昼光色が昼白色に見えてしまった。
976目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 18:59:52
昼光色を捨てる人もいるのに買う人もいるのか
977目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 19:22:53
>>964
各地で天気違うんだから・・・
978目のつけ所が名無しさん:2009/09/01(火) 19:56:39
俺捨てる人
979目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 00:17:53
ボク日テレちん
980目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 09:57:22
きみだ〜れ?
981目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 10:01:23
東芝メロウ5Dは絶対、数字(6700k)より青すぎると思う。
982目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 11:09:12
松下ナチュラル色は絶対、数字(5000K)よりも黄色すぎると思う。
983目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 12:40:17
これを見てもパナの電球色が黄色いのがわかるね
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/312/344/html/b06_1845.jpg.html
984目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 15:34:29
確かに直管パルック色と比較したけどENWは黄色過ぎるね
透明セードが変色したように見える
パナに限らず丸形の三波長タイプはロクなのがない
丸は家庭用って決まってるからいい加減に作ってるのが良く分かる

985目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 16:19:02
東芝のメロウZや日立のハイルミックN色はちゃんと白いよ
986目のつけ所が名無しさん:2009/09/02(水) 16:46:15
三菱も白いよ。
昼白色が黄色いのはパナソニックだけ。
987目のつけ所が名無しさん
パナの蛍光灯は誰が見てもわかるくらい黄緑が強いね。
パナの設計グループはそのことをどう思ってるのかな?