【プラズマ】どちらが高画質? 5台目【液晶】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952目のつけ所が名無しさん:2008/08/13(水) 23:37:51
>>951
不細工なぽまえの問いに答えるわけにはいかないw
まずはぽまえの不細工な面を整形してからだ!
953目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 00:13:49

やはりプラズマテレビを選んで正解だった、と思っている。

しかし、発熱量だけは問題があるかもしれない。

熱いのだ。

サイズが大きい分発熱量も多いのかもしれないが、
テレビの裏側からものすごい熱気が立ち上ってくる。

折しもこの猛暑の中だ。
まるでエアコンの冷気に対抗するように発熱するプラズマテレビ。
室温まで上がってしまう。

おかげで、テレビを見る時間が以前よりずっと減った。

せっかく新しいテレビを買ったというのに
あまり使わないという、ある意味皮肉な現象が起きている。

逆に冬になれば、テレビがヒーターの代わりに
部屋を暖めてくれるのだろうが・・・

幸いなことに、プラズマテレビはブラウン管テレビより
寿命が短いらしい。



・・・・・
プラズマはイラネ
954目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 00:32:40
プラズマと液晶で迷ってて家電量販店に行ったら液晶をガンオススメされたのですが、
スポーツとか見たいし画質の面ではやっぱプラズマの方がよさそうなので迷ってます
店員さんがプラズマは輝度?の劣化が液晶に比べてめちゃくちゃ早いと言ってたのが気になるのですが
実際どんなもんでしょうか?
画質スレなんでスレ違いかな
955目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 00:41:27
>>954
本当の劣化に関しては最新パネルだと誰も経験していない
メーカーの公表値で言えば輝度半減まではプラズマ10万時間、液晶6万時間
956目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 00:46:50
>>954
その店員アホだな。
もっかい行って寿命何年ですか?って聞いてきてくれ。
そんな説明しかしない店員がいる店で買わなくていいよ

957目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 00:53:45
液晶だが、バドミントンのシャトルが見えないよう…
プラズマなら、クレー射撃の銃弾も見えるんかい???
958目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 00:53:57
>>955
じゃあ型落ちした安めの奴だと危ないってことでしょうか?
959目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 01:04:34
プラズマ3年、液8年だよ。
960目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 01:10:51
プラズマは20年使えると言ってる液厨の立場はどうなるの?
961目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 01:28:22
Sony Europe、RGB LEDバックライト採用の液晶「BRAVIA」
−コントラスト百万:1以上。倍速駆動とも発光を連動
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080813/sony.htm
http://www.sony-europe.com/pressrelease/id/1218032878807

トップモデルとなるX4500は、3サイズとも1080p/10bit対応のフルHDパネルを搭載。
さらに、46/55インチには、バックライトに初の「RGB Dynamic LED backlight」を採用。
従来の白色LEDバックライトより広いカラーパレットを提供し、ダイナミックコントラスト1,000,000:1以上を実現している。


プラズマ終了のお知らせw
962目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 01:33:34
プラズマのコントラストは最高で3万だっけか?
液晶は100万までになって、プラズマを一気に凌駕してしまいましたw
ごめんね、プラ厨ちゃんw

さーて、プラ厨ちゃんは涙目でなんて言い始めるんだろうw
963目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 01:34:49
ダイナミックコントラストの意味知ってる?
964目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 01:36:40
真っ暗闇限定の暗所コントラストの意味知ってる?
965目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 01:37:31
>>963
涙拭けよw
966目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 01:45:38
真っ暗な部屋でテレビ見てたら間違いなく目が悪くなるぞ
気をつけてねプ〜ラ厨ちゃん
967目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 01:46:10
( ´,_ゝ`)プッラズマw
968目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 01:51:50
プラズマは確かに薄暗いもしくは暗闇の部屋ではコントラストが高いので綺麗。
だけど、一般的に健康的な明るさのリビングでは明所コントラストが著しく低下し、
白浮きする状態になってしまうから、どこが高画質?って言う風になるんだよね。
休日の昼間にテレビを楽しもうとすら出来ない。映り込みも酷いしね。
夜に電気も点けずに、生活よりも全てをテレビ中心に考える事が出来るなら、プラズマでも良いかもな。
969目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 01:57:58
プラバカさんよ
画質云々の前に、焼き付き・映りこみ・熱地獄
こんなもんテレビとして使えねえじゃん
970目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 01:59:33
またいつもの妄想液厨の連投ですか
プラズマを所有したことも無いのに妄想で貶してばかり
971目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 02:01:50
46/55インチ限定か…俺には無理だ
972目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 02:03:51
昨日の馬鹿といい。
液厨の学習能力の無さは直らないね。
973目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 02:09:09
痛いとこ突かれ毎回「妄想」としか言い返せない馬鹿プラ厨
974目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 02:10:31
いつもの一人馬鹿といい
プラ厨の学習能力の無さは直らないね
975目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 02:16:53
669 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 00:13:01 ID:IGNQ7TMP0
>>668
画面の明るさに応じてバックライトの照度を変える奴だね

コントラスト測定に使う、全画面白の最高輝度と全画面黒の最低輝度の差では、
全画面黒のときにバックライトのLEDが光らないから、
カタログスペック上のコントラスト比が計測器の測定限界以下っていうだけで、
実使用時にどのくらいのコントラスト感があるかは、いまのところわからないな

674 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 00:21:21 ID:pBnUY09Q0
ダイナミックって言うのは
要するに全白と全黒画面の差ってことだろ
1画面内でのコントラスト比ではないっていう
LEDバックライトだと何も映ってないときはバックライト消しちゃうから
大幅に稼げる
まぁまやかしみたいなもんだな
976目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 02:18:25
>>972
お前、句読点の使い方知ってる?
学習能力が無いのはお前なんだけどw
977目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 02:21:44
液厨ってほんと馬鹿だよねw
978目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 04:39:20
プラズマって貧乏人が買うらしいね。冬の暖房も兼ねてww
979目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 04:49:38
>>970>>972>>977はいつもの一人プラ厨
毎日たった一人で馬鹿だねえホント(爆)
980目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 06:01:41
>>961
次スレでは液晶に軍配が上がる可能性もある訳ね。
誰かスレ建てよろ。
981目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 08:07:12
>>961
最上級モデルだけ採用か・・・
46型未満の液厨涙目じゃん
982目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 08:07:21
>>962
この馬鹿、何と何を比較してんだよw
983目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 08:12:02
LEDの発熱は大きいから液晶もやっと暖房機として使えるw
984目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 08:29:00
>>961
それでも液晶特有の映像ノイズは付いてまわるのか
まあ、時が解決してくれるとは思うが
985目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 08:50:18
バックライトを点滅させるということは単純に倍のバックライトを装着するってことになるが
少し価格を上乗せしたくらいで採算が取れるのだろうか他人事ながら心配になってきたよ

動画解像度は上がるからユーザー的には大歓迎なんだが
986目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 09:05:40
俺は2ちゃんねるの数少ない液晶擁護より複数の専門家の評価の方を参考にします。
やはりテレビは動画画質が良くてなんぼだと思ってますからね。
987目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 09:07:09
>>961
確か倍速駆動が出たときも似たようなプラズマ終了のお知らせがあったような・・・w
988目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 09:13:04
液晶はねぇ
残像と色とコントラスト
根本的な問題が多過ぎるんだよね
画質的には未完成のまま発売されて
後追いで修正してるって感じが
989目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 09:16:00
次スレは?
990目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 11:32:15
>>968
健康的な明るさのリビングとか言うけれど、蛍光灯をつけたリビングでも実は案外暗いんだわ。
逆に電気屋の店舗の明るさってのは想像以上だったりする。
991目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 11:56:51
次スレ:【プラズマ】どちらが高画質? 6台目【液晶】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1218682580/
992目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 12:01:16
一人プラ厨さん、お盆くらい休めよ
ご先祖様が泣いてるぞ
993目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 12:14:53
>健康的な明るさのリビングとか言うけれど

昼間ですよ。ひるま。
994目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 13:09:50
>>992
オマエモナw
995目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 13:12:02

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
996目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 13:45:09
997目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 13:45:46
結局
998目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 13:46:49
ELの
999目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 13:47:26
勝ち
1000目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 13:48:26
なんだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。