エアコンの基盤について徹底的に語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
どこのメーカーの基盤が優れているのかここで徹底的に議論しましょう。
2目のつけ所が名無しさん:2008/06/17(火) 20:07:05

2008年度モデル 各社最上位機種の室外機基板
松下:紙フェノール
ダイキン:CEM3
三菱電機:CEM3
東芝:CEM3
富士通:CEM3
日立:メイン基板→紙フェノール、サブ基板→CEM3
シャープ:メイン基板→CEM3、サブ基板→紙フェノール
3目のつけ所が名無しさん:2008/06/17(火) 21:00:47
基盤基板w
4目のつけ所が名無しさん:2008/06/17(火) 22:03:20
ダイキンの基盤に勝るものってある?
5目のつけ所が名無しさん:2008/06/17(火) 22:11:21
>>1
自治厨気取りが無駄スレ立てんなよ
まだお前にはROM期間が足りない、スレ立てなんて5年早い
6目のつけ所が名無しさん:2008/06/17(火) 22:18:07
塩害地区でも比較的長持ちするのは松下ですかねぇ
樹脂コーティングしているから
7目のつけ所が名無しさん:2008/06/17(火) 22:52:17
>>6
コーティングは半田面だけね。
8目のつけ所が名無しさん:2008/06/17(火) 22:53:16
>>1
基「板」だ。
9目のつけ所が名無しさん:2008/06/17(火) 22:59:50
本スレでムダに消化するよりは基板スレでやり合った方がいいんじゃね?
10目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 00:11:36
>>2
これじたいでたらめだった。
松下は
コンポジット基板
ガラスエポキシ基板を中心として両面には紙エポキシ基板を形成したもの。ガラスエポキシ基板のみに比べて加工しやすく、価格が安い。
11目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 00:17:02
>>1
本スレで話されたら不味いからって隔離するなよw
基盤じゃなくて基板だ。
12目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 00:31:09
コンポジット基板がCEM-3なんですけど。

松下のはどう見ても片面基板だし、紙フェノールだぞ。
13目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 00:34:26
証拠の画像うpれよ
14目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 01:08:49
>>11
本スレで話されたら不味いんじゃなくて
わざわざ本スレで話す事じゃないからだろ?
15目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 01:17:38
松下のは紙フェノールだけどハンダ面は緑色なので一瞬ガラエポに見えてしまう。
16目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 05:38:03
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BA%E6%9D%BF
コンポジットだって松下はいってるよ。
17目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 05:39:07
コンポジット基板
ガラスエポキシ基板を中心として両面には紙エポキシ基板を形成したもの。ガラスエポキシ基板のみに比べて加工しやすく、価格が安い。
18目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 06:25:38
ダイキンも昔のやつ紙フェノールだぞ。10年近くもってるしまだまだ壊れそうに無い。
日立のSはしっかりしたステンレスのボックスの中にはいってて水分がはいらないようになってる。
19目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 06:30:35
松下はむき出しで基板がみえるのか?
ダイキンの昔の安物みたいに。
日立は紙フェノールらしいが基板は箱で密閉してるぞ。
20目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 06:46:14
どちらにしろいらぬ心配かけてるだけで、大丈夫で壊れたりしないと思うぞ。
21目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 06:58:36
片面と両面の違いで大丈夫だろ、日立はステンレスっぽいボックスで密閉してるしな。
22目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 08:53:57
>>21
全メーカーカバーしてるよ。
23目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 09:00:34
>>18
日立に限らず、安物機種でもインバータは板金ケース内に収められている。
水がかからないようにするためと、発火した際の延焼を防ぐため。
24目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 09:04:48
ダイキンの古いのはカバーなんてプラスチックフィルムでかぶせてるだけだぞ。
日立はステンレスボックスで密閉してアルミテープ貼ってるぞ。
どこのメーカーもそうなのか?
25目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 09:11:48
じゃあ松下を覗いてみてみた人はそのボックス分解したのかな?
覗いてみたって書いてたのにな?
26目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 09:26:26
どちらにしろいらぬ心配かけてるだけで、大丈夫で壊れたりしないと思うぞ。


27目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 09:55:54
>>24
消安法対策で、各社とも室外機・室内機ともに基板は、板金で覆っている。

>>25
ボックス分解も何も、インバータボックスの蓋は、爪で引っかかってるだけだから、簡単にはずせる。
あと配線の取り回しと冷却のための通風が必要だから、完全に覆われているわけはない。
28目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 10:11:26
ダイキンの古いのはカバーなんてプラスチックフィルムでかぶせてるだけだぞ。
29目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 10:18:39
どちらにしろ基板なんてそんなに壊れないと思うけどな?
30目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 10:59:06
ダイキンはボックスにははいってないと言ってるぞ。業務用だけだそうだ。
>>24は嘘だと判明。
31目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 11:05:54
>>22も嘘と判明
32目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 11:18:12
2チャンネルは信じられないな?
33目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 11:24:40
日本向け家庭用エアコンだと、室内機基板に関しては全メーカーでシールド済み。
特にダイキンは火災事故を起こしてから、室内機の基板シールドを徹底。
室外機基板に関してはダイキンが一部分のシールドのみで、他社は全面シールド。

シールドの材質は板金か、耐熱性樹脂。
34目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 11:35:25
室外機の話だよ。流れよめばわかるでしょ。じゃあ33さんは紙フェノールの使用について
どう思うの?
35目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 12:44:12
>>34
33には室外機基板の話しも書いてあるけど。
36目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 14:24:20
37目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 14:27:22
紙フェノールは温度変化と湿度変化で半田クラックが発生しやすい
38目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 15:03:15
そんなバカバカ壊れるなら使うかな?
39目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 15:44:04
バカバカじゃなくぼちぼちだろ
40目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 16:04:09
松下はコンポジット基板といってるが紙フェノールなのかな?
専門家は見ただけでわかるのか?
41目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 16:54:25
全く違うから一目でわかるぜ
42目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 17:08:24
じゃあ松下は嘘ついてるの
コンポジット基板
ガラスエポキシ基板を中心として両面には紙エポキシ基板を形成したもの。ガラスエポキシ基板のみに比べて加工しやすく、価格が安い。

43目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 17:21:44
片面基板は半田が片面なので半田クラックに弱い
そして多湿環境で紙を使うのが問題なのだからどっちであってもよくないわな。
44目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 17:31:46
よくないかもしれないけどそれで壊れるか壊れないかが問題だ。
昔は紙フェノールつかってたらしいけど、ナショナルの昔のエアコンは
基板がそんなに壊れたの?大丈夫だったらそれで大丈夫ってことじゃないの?
もしそれで問題なければいい基板使う必要もないじゃないの?
昔のナショナルエアコンってそんなに壊れたの?
45目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 17:39:20
こわれもしないのに基板の良し悪しを語り合ったって意味ないじゃないの。
基板より他が先に壊れて買い替えになるなら基板の良し悪し語る意味なし。
それからの問題だ?
46目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 18:00:46
今のエアコンは基板うんぬんよりすべての部分で10年ぐらいしかもたないらしいよ。
昔のエアコンほどシンプルじゃないからだとさ。これはエアコンに限らず。
47目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 18:02:14
半田クラックが生じやすい=そのうち壊れやすいって事だ。
買ってすぐには壊れんよ。
ちなみに冷凍回路は昔の機械的エアコンが強い事や
冷凍回路5年保証からもわかる通りかなり頑丈。
今のエアコンは基板から壊れる。
48目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 18:26:28
昔でも壊れないのになぜ壊れるの?昔は片面がほとんどなのに?
49目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 18:32:08
エアコン専門店で聞いたほうがいいよ。
50目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 19:14:41
264 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 23:05:53
>>263
昔の一定速エアコンに、基板なんか載ってません。

室外機にある電気部品は、ファンモータ・コンデンサ、リアクタ、リレーだけ。
51目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 19:22:38
そんな昔の話してない。インバーターの話。基板ののってないエアコンと基板の比較するか?
2ちゃん丸出し。
52目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 19:24:03
>>51
昔は基板使ってないし、その後の片面基板は
5年〜ぐらいで壊れて基板交換多かったじゃん?
今、良い製品を作ろうとするメーカーはガラエポ系基板だぜ。
プレスが使えずドリルでの穴開けになるから加工コストは高いが
信頼性が高まりお客さんのためになる。
それはメーカーとしての信頼としていずれは帰ってくる。
53目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 19:31:58
5年〜ぐらいで壊れて基板交換多かったじゃん?そんなのあまり聞かないな?
そしたらナショナルは5年で壊れてたのか?ダイキンも片面だったし、うちのは15年もってるぞ。
基板はいいにこしたことはないが、それで壊れたなんてあまり知らない。
エアコン専門店できいてみるよ。近所の電気店にも。
2ちゃんはウラとらなきゃ80%信頼できないって言われてんだぞ。
54目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 19:33:57
うちなんて3年に壊れて基板交換の経験ありw
昔の富士通だったけど
55目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 19:36:52
昔の富士通なんて1か月で傷んで東芝に替えて貰った。あれはひどかった。
56目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 19:43:43
思い出すな20年前。富士通は新品交換してもまた傷む販売店がこれはだめだから
他のメーカーに替えて下さいと言った。しょうがないから追い金払って東芝に変えた。
だからいまでも富士通がなぜ人気あるのか不思議でしょうがない。
いくらやすくても嫌だな。
57目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 19:53:22
たぶんその東芝も片面だっただろうに。20年もった。
58目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 20:16:02
20年でこわれた理由は基板かもわからないね。買い換えるつもりだから
サービス呼んでなかったから。
59目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 22:11:44
松下のエアコン向けインバータユニットを製造している近江電子工業と和晃技研のホームページを覗いても、
茶色い紙フェノール基板ですね。
http://www.ohmi-ele.com/ohmi/seihin.html
http://www.wakogiken.com/3_business/business_2ems.htm
http://www.wakogiken.com/3_business/image/seisan11.jpg
60目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 22:18:42
基板が壊れるといっても、壊れていたのはパワートランジスタの故障がほとんど。
今のIPMになってからは、ほとんど故障することはなくなった。
61目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 23:10:06
>>59
いったい何年前の情報もってきてんだよ 病院池
62目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 00:43:36
VHSビデオなみだな
>>61
つうことは過去に使ってたということを証明してることだね
63目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 01:00:55
>>61
2年前のモデルじゃん。
64目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 01:18:56
対塩害仕様の場合は部品も含めてシリコーンゴムで覆っているの?
65目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 10:17:14
2008年モデルの最下位機種だと、
ダイキン・東芝・富士通・シャープが両面基板のガラエポorCEM-3。
松下・日立・三菱電機が片面基板で紙フェノールです。
66目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 10:40:09
松下や日立がいままで使ってて故障ほとんどないんだから大丈夫だぞ。
そんな壊れるか?2ちゃん脳丸出し
67目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 11:16:36
エアコン専門店に聞きました。基板の違いでナショナル、日立が基板がこわれる
なんて聞いたことも無いとおつしゃってました。ただ海の近くは耐塩害用を使ってくださいとの返答でした。
基板の問題もあるが室外機錆びますからねとのこと。
68目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 11:17:47
2ちゃんねる丸出しのスレだな。
69目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 11:40:44
いくら塩害対策室外機でもファンモーター固定してるかなぐが鋼板ですぐ錆びる。
70目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 12:04:26
基板については何も心配ないな。どこからか変な話になったな。
まあ2ちゃんねるはそんなとこだ。
71目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 12:52:16
>>70
最初は、松下のエアコンを買った人が、本当に基板コーティングされてるのかと、蓋を開けたら、
半田面のコーティングはされていたが、基板が紙フェノールだった。ということころから始まった。
72目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 13:22:58
>>70
紙フェノールは基板材としてガラスエポキシに比べかなり劣るのは事実。
73目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 17:02:25
紙フェノールは昔から使ってて、ほとんど問題も発生していないのも
事実。20年前から使ってるらしい。でもガラスコポジット使って欲しいよな。
74目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 17:06:31
ガラスエポキシだったっけ。
75目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 17:22:28
室外機長持仕様はどこが普通の室外機とちがうんだ?
76目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 17:44:45
ナショナルは塩害地仕様でも基板は一緒だそうだ。
他の塗装やビスは塩害地用にかえてある。
基板はそんなに故障しないんじゃないか?
77目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 17:47:52
>>76
インバータ基板の向き、通風性によって変わってくる。
それだけでもずいぶんと、基板上に塩が付かなくなるよ。
78目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 18:06:00
基板はどのメーカーも基板はケースに入ってる。
だから直接塩水が付くような事は少ないが、
完全密封ではないので湿気の影響は受ける。もち熱の影響も。

紙フェノールの弱点は片面基板(当然部品の半田接合も片側のみ)である事に加え
湿気や熱による変形がある事。変形が部品の足(半田接合部)にストレスを与え
半田クラックが発生しやすい。
79目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 18:07:50
エアコン専門店に聞きました。基板の違いでナショナル、日立が基板がこわれる
なんて聞いたことも無いとおつしゃってました。ただ海の近くは耐塩害用を使ってくださいとの返答でした。
80目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 18:15:52
基板はどのメーカーも基板はケースに入ってる.
はいってないメーカーもあるよ。
基板の話はもういい。
どこに聞いても大丈夫というんだし、いままで使ってて大丈夫なら大丈夫だ。
ダイキンが基板の宣伝してるのか?
基板なんて1部品であって問題ないならそれでいい。
なにが言いたいのかよくわからん。基板だけよくてもほかが悪けりゃなんの意味もない。
ダイキンエアコンは基板で勝負だもんな。
ダイキンはケースにはいってないよ。
基板だけ語っても意味ない。総合力で勝負しろよ!
81目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 18:29:52
基板で他社攻撃し消費者に不安を煽る行為は慎みたまえ。
82目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 18:34:48
CEM3のダイキンが良いと言うよりナショナルの紙が驚きなんだろうがw
83目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 18:43:05
紙と聞いて知らない人は驚くが20年使ってて問題ないなら大丈夫じゃないか。
コーティングしてるし。それを壊れもしないのに壊れる壊れると言い、不安に陥れるのが目的じゃないのか?
いろいろ調べたけど大丈夫だということだ。
84目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 18:44:43
それに紙といってもただの紙じゃないだろ?ダンボールじゃあるまいし。
85目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 18:48:02
>>80
ダイキンは室内機と室外機の基板両方ケースに入ってるよ
ダイキンの場合はWebから構造、エラーコード、故障診断方法、
分解手順など全てをPDFで見れるから間違いない
86目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 18:53:59
ダイキンはルームエアコンは仕切り板だけだ。メーカーに問い合わせてる。
そんなのどうでもいいが、紙フェノールは20年前から使ってて
問題なんて起きてない。問題ないのにそれを壊れもしないのに壊れる壊れると言い、不安に陥れるのは
それこそ問題になるぞ。
業務妨害にもなりかねない。
87目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 18:54:22
ナショナルエアコンCS-G25MエラーH11   daii - 2006/08/08(Tue) 20:46 No.2266

■症状
 タイマーランプが点滅して、H11のエラー表示する
■修理方法
 室外機の制御基板を交換します。制御基板は樹脂コーティングしたものに変更されています。
 トランジスターモジュールも放熱板も一体化されています。
 取り外した基板を見ると基板内のヒューズは切れているし、 MPコンデンサの足が外れているのが見えます。
 H11のエラーは一般的には「内外接続電線、室内/室外制御基板、室外AC回路部品」の不具合ですが、
 ナショナルのエアコンでは圧倒的に室外の制御基板の不良が多いようです。

88目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 18:58:18
>>87
事実なのか?
適当にかくなよ?
89目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 19:03:23
いくら2ちゃんねるでもじつさいにお掃除ロボットの誇りとれないとか
被害者が書くのはわかるが、でたらめ書くのはいくらなんでもな。
壊れた人は実体験として書けばいいが。
>>87壊れたのか?
90目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 19:05:06
91目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 19:10:18
>>86
どうしたらそんなウソをつけるのだ?
こっちは技術資料見て言ってるのだが
http://www.daikincc.com/index.asp?mode=%8BZ%8Fp%8E%91%97%BF
92目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 19:13:41
これは修理技術じゃないか。
93目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 19:19:48
>>87
やっぱナショは室外機基板が壊れやすいんだな。
対策がコーティングらしいが、片面コーティングだけだと却って湿気で反らないか?
湿気具合で反ったり戻ったり余計悪そうに思えてならん。
94目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 19:28:01
>>91
ダイキン工業が問い合わせたらそういったんだが?
ダイキンが間違ったのか?
95目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 19:29:18
>>94
なんと白々しいw
おまえが嘘ついてるだけだろw
96目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 19:31:00
93壊れてもないのにいいかげんなこというなよ。
97目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 19:32:34
>>95
あほか。ダイキンがそういってるんだ。聞いてみろ
98目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 19:33:57
>>96
持ってないから知らんよ。
ただ片面コーティングだと湿気の吸い方に表裏で差が出るだろうから余計危なくね?と危惧してるだけ。
99目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 19:39:40
もうどうでもいいよ。ナショナル買うつもりはじめから無いし、ダイキンも買わない。
ただ壊れもしないのに壊れる、壊れるなんて不安いだかせるのってよくないよ。
どこかの工作員かもしれないけど。セールスでもそんなこと言わないのが常識だぜ。
100目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 19:56:03
会社で各社のエアコンの外機の中が見られる人なんてどっかのメーカーの人間なんじゃないの?
2ちゃんはそういうとこなんだ。
101目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 21:11:10
>>86
家庭用エアコンの室内機基板は、2008年モデルだと全メーカーともに完全シールドになってるよ。
ダイキンだと製品発火以来、室内機は完全シールドになっている。
室外機基板だと、ダイキンは一部分のみシールドで、他社は完全シールド。
ちなみに完全シールドというのは、配線の取り回し部分の穴と、通風の穴を除いた部分が、
板金か難燃性樹脂で覆われていることを言う。

>>100
メーカーの人間だけど、他社品分解調査用で、各社のエアコンを毎年購入するよ。
家庭用からパッケージ、ビル用まで。
102目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 21:59:13
>>100
じゃあ教えて欲しいんだけど、基板の良し悪しは理解できたけど、いろいろ調べたんだけど
紙フェノールだからってそんなに壊れるものなの?私が調べた結果では20年前から使われてるが
そんなに壊れないって結果だけど。いたずらに壊れる、壊れるって不安を煽ってるみたいなんだけど。
うちのは片面で紙フェノールぽいんだけどずいぶんもってるしエアコン専門店でも
だからといってメーカーによって基板が壊れるなんて聞いたことないっていってたよ。
紙フェノールでも大丈夫だと。海の近くは塩害仕様をおすすめしますっていってた。
セールスポイントで宣伝するのはいいけど、だからって大丈夫なのを
壊れる、壊れるなんて言うのはいかがなものかと。私もいい基板使って欲しい気持ちは同じですけどね。
103目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 22:35:03
>>102
うちのメーカーだと、エアコンで紙フェノール基板を使っているのはLED表示基板とかだけだね。
室内機で使うとしても、、半田量が少なく、部品もほとんどない面積の小さいサブ基盤くらい。

紙フェノールの片面基板を使うより、ガラエポとかCEM3の両面基板を使った方が、基板面積を小さく出来る結果、
筐体を小さくすることが出来るから、そっちの材料費でコスト削減できるし。

消費生活用製品安全法対策で、発煙・発火対策が必須になったから、
なるべく半田クラックなどが起こりにくい、ガラエポとかCEM3の方にしておいた方がリスクが小さくなる。

紙フェノールでも、高温・高湿条件で加速試験をやって、信頼性の確認をしているだろうから、
たぶん問題はないと思うよ。
ガラエポ・CEM3でも、塩害地域では、4年程度で基板が壊れる。
104目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 00:53:32
>>103
たぶん問題ないってさ、、、
紙フェノールは熱変化や湿度変化で生基板が歪む戻るを繰り返すでしょ?
さらに紙フェノールは片面基板であり部品の足に半田が片面しか付かないでしょ?
屋外で熱変化や湿度変化に晒される室外機にはどうしたって無理があると思うが。
室内機も熱交が近く冷房暖房除湿で温度・湿度変化が激しい。
客観的にどうよ?
105目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 01:21:08
CEM3と紙フェノールで1台あたりのいコストは数百円違うか違わないでしょ?
そりゃね、数千円も違うようなら仕方ないよ。家電だし妥協しよう。
でもこんな僅かなコスト惜しんで家電で最も過酷なエアコンに「紙基板」(あえて言う)使うなら
他にも何やってるか疑いたくなるってもんだぜ。
見え難い部品の質も落としてないか?ってね。

別にナショナルが憎くて糾弾してるわけではないが、こんな重要でわかりきってる所で手を抜くような、
適当な所で壊れて欲しいのでは?と邪推させるような物作りはやめて欲しいよ。
一社の問題じゃなくてMADE IN JAPAN 日本製品の名にかけてやめてくれ。
むしろ日本のトップブランドである松下にこそ模範を見せて欲しい。

エアコンは耐久消費財。
リビング等では10年、めったに使わない部屋では15年以上使いたいと思う。
その年数で半田クラックによる故障率がCEM3比100%違わないと言うなら謝る。
ありえないと思うが。
106目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 01:24:27
仮に数千円違っても1回半田クラックで基板交換になれば2万くらい飛んでいくから
やっぱ2、3千円の違いでは妥協できないかな。
107目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 01:34:53
しかも暑い(寒い)さなかに故障されると修理終わるまで辛いし大迷惑。
エアコンと冷蔵庫は壊れたら大変。
必ず出張修理になるし重要度においても他の家電とは違うぜ。
108目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 12:26:28
いままでから紙フェノール使ってて大丈夫なのに何故そんなに心配するんだろう。
壊れる、壊れるって?調べたのか?
109目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 12:31:28
ナショナル、日立のエアコンお使いの方で基板が壊れたかた書き込みお願いします。
110目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 12:48:33
>>108-109
http://as76.net/dai/rep/aircon_na.htm

ナショナルエアコンCS-G25MエラーH11   daii - 2006/08/08(Tue) 20:46 No.2266

■症状
 タイマーランプが点滅して、H11のエラー表示する
■修理方法
 室外機の制御基板を交換します。制御基板は樹脂コーティングしたものに変更されています。
トランジスターモジュールも放熱板も一体化されています。
取り外した基板を見ると基板内のヒューズは切れているし、MPコンデンサの足が外れているのが見えます。
 H11のエラーは一般的には「内外接続電線、室内/室外制御基板、室外AC回路部品」の不具合ですが、
ナショナルのエアコンでは圧倒的に室外の制御基板の不良が多いようです。
111目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 12:57:00
>>110
これは修理技術じゃないか。他のメーカーも基板故障はあるよ。
まったく2ちゃん脳だな。ナショナルに恨みがあるのか?
112目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 12:59:01
日本語読めないの?

>ナショナルのエアコンでは圧倒的に室外の制御基板の不良が多いようです。
113目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 13:00:44
2チャンネルは80%うそつきでしめられている。
それとも不安神経症になったのか。紙基板ときいて大丈夫なのに書き込みみて
不安に煽られているんだな?
114目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 13:16:27
解釈のしかただろう。HPよんだが意味のとりかたが不安神経症の疑いがある。
H11のエラーの場合だろ。
115目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 13:22:48
内外接続電線異常または制御基板の異常を疑われるエラーの場合、
ナショナルでは圧倒的に基板不良が多いって事。

内外接続電線異常は現地施工不良だからメーカーに偏りは無いはずで、
その割合が超薄められるほど基板故障が多いって事を意味する。
116目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 13:23:09
そんなに心配ならナショナル、日立、シャープを買わなければいいだけだろう。
壊れもしないのに壊れる壊れると煽りたて不安に陥れる目的がわかんない。
そういうのはまともならセールスでも禁句なんだぞ。
117目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 13:26:07
誰がセールなんだよ?
過酷な環境に置かれるエアコンメイン基板に紙フェノールを使うような手抜きを糾弾してるだけ。
日本製品にあるまじき行為。ナショナルのみならず日本製品の名を汚す。
118目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 13:31:07
手抜きにならないだろう。2チャンネル丸出しだね。それなら手抜きだといって
ナショナルに文句いいなよ。
119目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 13:32:34
君の幼稚な反論は聞き飽きた。
もう少し技術的反論はできないのかね?
まあ技術的にも君の頭脳的にも無理だろうけどさ。
120目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 13:35:17
手抜きなら消費生活センターに言えば味方してくれるよ。
それどころか業務妨害で逮捕されそうだな。
おれはどっちでもいいんだけど。あまりにも醜いね。
121目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 13:37:11
大丈夫だよ・・
問題ないよ・・
メーカーに聞いた・・
販売店に聞いた・・
2ちゃんねるは・・
心配しすぎ・・
買わなきゃいいだろ・・
営業妨害・・

バカか?
122目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 13:41:46
ばかはお前だろ?壊れないのにこんなとこで壊れる、壊れるなんていったら
問題になるぜ。
123目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 13:45:45
むしろ問題にしてくれ。
片面紙フェノールが両面CEM3に比べ半田クラック生じやすいのは技術的に明らか。
片面しか半田が付いていない事と、生基板の変形による半田への力学的ストレスが主要因。
激しい熱変化湿度変化に晒されるエアコンのメインに使うなど言語道断。
124目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 13:48:27
そういって消費者センターに相談すれば。
125目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 13:51:35
そうだな、俺は持っていないがもう少し資料集めて申し立てておくよ
126目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 14:24:52
メールでは受け付けてないのな・・・ちょっと面倒
まあ申し立てても長期的に半田割れで故障しやすいだけでは消費者センターも動きにくいだろう。
5年10年で故障しにくい設計にする事という決まりはないだろうし。

壊れやすく作って修理需要、買い替え需要を期待するのも戦略、
高信頼な良い製品作って消費者の信頼を得ようとするのも戦略
やはり物作りの姿勢が悪いメーカーには消費者が率先して不買運動するのが一番効くはず。
「メイン基板に紙フェノールを使っているからやめとけ」と。
内容が事実なら何ら問題ない。
127目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 15:23:01
言ってるやつ同じやつばっかりだし
これ完全に営業妨害で悪質な嫌がらせだから、メーカーに通報してくる
だいぶ悪質だから、訴えられると思うw

遊びのつもりでやってるんだろうけど、つまんねえ真似しすぎたね
親を泣かせるようなことして、親かわいそうに
まあ訴えられると思うから、ご愁傷さま
128目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 15:59:42
紙フェノールがそんなに悪いのか?悪くないのに悪戯で書き込んでるのか
真相がわからない。どちらが悪いのか審判をあおぐことになるのか?
それにしても随分心配したな。
129目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 16:06:10
紙フェノールが悪いってことになれば、メーカーは部品の無料交換してくれるんだろうか?
そうして欲しいな。
130目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 17:29:03
>>129
紙フェノール基板というのはボール紙にフェノール樹脂を染みこませて絶縁性を高めたもの。
基本は紙なので温・湿度変化によって反りやすくハンダ割れの原因になる。
室外機には使ってもらいたくないね。
131目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 17:36:12
それならメーカーが謝罪して部品交換してもらいたいな。
メーカーは問題ないのを検証して使ってるっていってるが。
20年前から使ってるとも言ってる。
壊れるか、壊れないかが問題。壊れなければ問題ないし営業妨害で悪質な嫌がらせって
言われて訴えられるかもしれないよ。
基板の質としては良くないかもしれないけど、そこがネック。
132目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 17:47:41
紙フェノール以前にそもそも片面基板は半田クラックに弱い
133目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 17:49:08
>>131
保証期間から先の事はメーカーの責任ではない。
電装品は1年、冷凍回路は5年
134目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 18:04:04
言ってることがちぐはぐだね。
135目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 18:06:29
目的はなんなの?
136目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 18:19:14
ナソナルエアコンを大量に仕入れた業者が火消しに必死
137目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 18:21:19
>>136
馬鹿か?2ちゃん脳!
135の答えは?
138目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 18:49:13
語ろうつーから語ってるだけでしょうよ。そのためのスレでしょ。
139目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 19:00:49
壊れる、壊れるって言うからその目的と根拠を聞いてるんだけど?
140目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 19:11:05
目的は基板について語る事。
紙フェノールが半田クラックに弱い根拠は散々既出。
141目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 19:18:49
うちのはこわれてないぞ。もう10年以上たっが。ナショナル、日立が壊れてる証拠があるのか?シャープも。
壊れてなければ大丈夫じゃないか。紙フェノールがハンダクラックに弱くても
ちゃんともつってことじゃないか?それに15年や20年前はほとんどそうだったんじゃないのか?
紙フェノールでも大丈夫ってことになる。根拠は実際故障がおきてるかどうかでないのか。
142目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 19:26:36
両面基板=両面ハンダのCEM3、生基板も素材として強いCEM3に
比べ紙フェノールは過酷な状況で半田割れしやすいと言ってるわけで
誰も必ず壊れるとか言ってないだろw
なんでそんなに必死なの?w

通常なら105℃品コンデンサを使う所を
コスト気にして85℃品にしているメーカーがあるとかその程度の話。
85℃品だからと必ず壊れるわけではないが105℃品に比較して弱いものは弱い。
143目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 19:32:16
>>142
あなたの回答なら理解できるが、他の人は壊れるって言ってたよ。
それが問題になるって言いたかったのさ。
特にナショナルは叩かれてた。過去レスみれば。
壊れる、壊れるなんていったら壊れなかったら業務妨害で訴えられても
負けるぞ。
144目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 19:34:58
どこに壊れる壊れると書いてあるよ?
比較的弱い、半田クラックを生じやすいと書いてあるだけだろ。
被害妄想な君が一人で壊れる壊れると書いてるでけじゃん
まあ訴えられるものなら訴えなよ。
145目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 19:38:28
「壊れる」で検索してワロタ

「壊れる、壊れる」
あんた一人や
146目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 19:46:57
ところどころに壊れる、故障するとある。今読み返した。
俺だけじゃないぞ。
まあ壊れなきゃいいから、これ以上気にしないでおこう。
だれかメーカーに通報したとか書いてたな。本当か?
147目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 19:49:27
食いついてるのお前一人しかいないだろw
文章が稚拙ですぐわかる。
つかお前が碌な反論できないくせに煽るからだ。
148目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 19:51:44
いやはや、とんでもない犯罪です。

関係者(日本鯨類研究所と共同船舶)が「土産だから犯罪じゃない」などと言っているようですが、
土産が「調査研究」なわけないじゃないですか。(苦笑) 
よくもそんなバカバカしい言い訳をしたものだと思います。
「土産」だとか言って横領罪を逃れると思っているあたりがすでに悪意・反意があった
証拠でしょう。むかしからずっとやってきたそうですから、これはもう確信犯でしょうね。

「土産だ」と犯罪者を庇っているのは関係者は、日本鯨類研究所と共同船舶ですが、
この事件は犯罪者を庇っている共犯者(日本鯨類研究所と共同船舶)を含めた組織的犯罪の
可能性が濃厚です。

一部報道によると、総量1トン(もっとあるかもしれない)あまり発送された箱のすべてが
鯨肉だとすると、最大1億円の横領に相当するという報道もあるようです。
過去にも同様な行為を行っていたとしたら、被害額はさらに大きくなるかもしれません。
ムダに鯨を殺す必要は無かった。
動物を無用に殺害した。
そういう国際世論はこれから大きくなっていくことでしょう。

一部の関係者がそれだけの大量の鯨肉を個人的に消費するのは不可能で、転売・横流しの
横流しが行われていたとの疑惑は、信憑性が高いと言うべきでしょう。
149目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 19:54:00
>>147馬鹿か?127は相当怒ってたぞ!
150目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 19:54:41
>>149
それはお前
151目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 19:56:20
>>147は俺じゃないぞ。だから馬鹿かって言ったんだ。変な人
152目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 19:57:04
特徴ありすぎですぐわかるってw
153目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 19:57:37
127だった。間違い。
154目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 19:59:15
本当に馬鹿だ。
155目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 20:21:07
まあ風雨に晒される屋外で紙基盤ってのは気分的にイヤなのさ
156目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 20:27:05
気分の問題じゃないだろ
157目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 20:40:47
うちの会社のエアコンは、室外機メイン基板を紙フェノールからCEM3にして10年近く経ってるから、
あんまり当てにならないかと思うけど、故障原因の資料を見たところ、基板の故障はほとんどなかった。
基板の故障といっても、ほとんどがIPMの故障が原因で、基板劣化というのはなかったな。


>>142
倍電圧用コンデンサや平滑用コンデンサはもともと85℃品が主流。
最近は長寿命設計の65℃品も使われている。

上記以外の制御回路に使われている電解コンデンサは105℃品以外見たことないよ。
158目のつけ所が名無しさん:2008/06/20(金) 21:53:37
手抜きという言葉までとびだしてるのに?
ひどいな。
159目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 02:10:07
IPMって何?
160目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 02:37:43
>157
ググってもハンダ割れのケースは多いけど?
>110のページ最初のケースもハンダ割れだね
古いダイキン('95〜98の2.2kW〜3.2kW)もハンダ割れまくったらしいよね
リコールまでやってる
98年からダイキンは改善したんじゃない?
とういうか98年からちょうど10年くらいだけどあなたダイキン関係の基板屋さんですか?

鉛入りでもそうだから今の環境対応鉛フリーハンダはさらにヤバイと思いません?
161目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 02:51:05
>>157
プロは言いにくいだろうけど基板特性の話としてだから言っちゃって構いませんよ
紙フェノールの片面基板に鉛フリーハンダは実際結構ヤバそうな感じでしょ?
少なくともCEM3よりは弱いと言えますよね?
162目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 16:30:40
それが事実ならナショナル、日立、シャープはどうなるんだ?
リコールになるのか?
?????????????
本当かよ?
163目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 17:15:16
紙といえば虫さんが食べに来る基板。
忌避剤を染み込ませてあるらしいけど
パナソニックの資料で悩んでいるとか書いてあったな。

シャープは片面で紙だが、発熱するパワーデバイスを外付けユニット型にしてから
故障しなくなった印象。それまでは3年で半田割れによる盛り半田が必要ってひどすぎ
164目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 18:30:12
ここはマニアック過ぎるかと思えば幼稚な発想 紙といえば虫さんが食べに来る基板。
の人もいるし、信じていいのか悪いのかよくわからんね。
165目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 20:40:56
虫に食べられた紙基板というのはweb上探せば実例が沢山出てくると思うよ
だから防虫対策はしてるでしょう
166目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 21:35:57
そんなのないぞ。実例だせ
167目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 21:57:30
古いダイキン('95〜98の2.2kW〜3.2kW)もハンダ割れまくったらしいよね
リコールまでやってる
これも本当か実例だせ
168目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 22:22:34
我が家のダイキンエアコンリコール対象だった。今これみて知った。
連絡したら部品交換してくれるみたいだ。
まだ基板かどうかはわからない?
明日連絡が来る。
ナショナル、日立、シャープが危なくなってきた。
169目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 22:26:40
幼稚がまだいるなw
170目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 22:30:34
>>167
実例の実例だせとはいかに?
171目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 22:31:22
>>169
真実だ160みてダイキンに連絡したらリコール対象品だった。
どこの部品かは交換の時しか説明できないと言った。
大変だ。
紙基板だとしたらナショナル、日立、シャープが危なくなってきた。
172目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 22:34:56
>>170
心配になつてダイキンに連絡した171に書いたとおりだった。
基板かな?
173目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 22:50:16
まだ部品の特定できないけど、紙基板だとしたら大きな問題になるね?
174目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 23:06:20
>>171
ほんとに電話したのかよw
交換じゃねーぞ。
175目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 23:12:15
これだろ?

ルームエアコンご愛用のお客様へのお詫びと無料点検・修理のお願い
http://www.daikin.co.jp/taisetsu/2004/041019_r/index.html
176目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 23:13:01
>>174
本当だ。交換部品手配するって言った。明日事業部から電話ある。
177目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 23:15:44
何を交換だって?
はんだの盛り直しって書いてあるだろ。
基板だよ。
178目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 23:16:32
>>それだ
いままで知らなかった。
179目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 23:20:06
ナショナル、日立、シャープが危なくなってきた。
でも対策してるんじゃないか?


180目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 23:22:35
紙フェノールの信頼性なんてそんなもん。
ダイキンのは焼けたケースがあったから念のためにリコールしてるわけで
普通は故障して終わり。自腹で修理。
181目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 23:28:11
泣き寝入りかよ。
182目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 23:31:51
あたりまえでしょ、普通購入から1年過ぎたら自腹。

183目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 23:35:24
184目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 23:48:14
海岸沿いに住んでるんですけど
家のビーバーエアコンは5年持たなかったよ
修理頼んだら基盤がだめだって


185目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 23:54:24
それは紙かどうかあまり関係無いと思うね。
基板の両面コーティング他、対策されてる耐重塩害機種買うべきだよ。
それでも海沿いだと10年持つかどうかあやしいけどね。
186目のつけ所が名無しさん:2008/06/22(日) 00:12:02
>>182
長期保証が効くだろう。
187目のつけ所が名無しさん:2008/06/22(日) 00:35:47
>>164
素人なのになぜ幼稚だと思ったんだ?
ゴキ、ネズミ、他の虫は紙じゃなくても食うぞ。喰わなくてもショートしたらおしまい

松下電子部品の開発した、防虫効果のある特殊な被膜で覆われたプリント基板が大量生産されている。
ttp://wiredvision.jp/archives/200110/2001101506.html

課題】防湿性および絶縁性を有するプリント基板であって、防虫性および防鼠性を長期間維持し得るプリント基板を提供する。
http://www.j-tokkyo.com/2001/H05K/JP2001-217527.shtml
188目のつけ所が名無しさん:2008/06/22(日) 11:37:51
どんな基板だろうが大差ないよ。電特にもさほど影響はないし。

そりゃね、バブルのころのオーディオみたいに銅基材がPC-OCCやらLC-OFCで
全パターン金メッキにすれば基板単体でも特性に変化があるかもね、オカルトだけどww

そんなに気になるのだったら、生板買ってきてそれこそ自作すればよくね?
ベークなんだから、片面実装なんだろ?
本品真似してパターン書いて、エッチングしてルーターで穴あけて完成だよ。
電子工作の範疇で事足りる。

が、し か し、ここまで言っといてなんだが
俺が設計者だったら外環境、耐候性、経年を鑑みてセムスリーを使用するけどなぁ。
外環バーイン(負荷試験)でデーター的に問題ないって判断だろうけど、
精神性衛生上あまりよろしくないなぁ

てか、ベークとセムスリーでそんなにコストに撥ね返ってくるものなの??
誰か教えてくれ。。。
189目のつけ所が名無しさん:2008/06/22(日) 14:52:47
どこのメーカーの基盤が優れているのかここで徹底的に議論しましょう。

このサブタイトルからダイキン工作員のにおいぷんぷん。
基板って紙フェノールならそんなに故障するものなのか?
190目のつけ所が名無しさん:2008/06/22(日) 15:03:36
>>184
海沿いは過酷だからねー。
亜鉛メッキしてあってもやられる場合もあるし。
あとは温泉街もやばいよ。
すぐに腐食する。
191目のつけ所が名無しさん:2008/06/22(日) 15:04:35
紙フェノールで十分とか他の基板と変わらないというなら
どのメーカーもCEM3やガラエポ使わずに
安い紙フェノールにするんじゃないの?
192目のつけ所が名無しさん:2008/06/22(日) 15:28:35
>>191
変わらないことはないだろうが、そんなに故障するのか?って聞いてるの。
193目のつけ所が名無しさん:2008/06/22(日) 15:58:24
紙って聞けば心配だわ。
194目のつけ所が名無しさん:2008/06/22(日) 20:03:27
ダイキンの基板の宣伝のスレなのかな?
195目のつけ所が名無しさん:2008/06/22(日) 20:35:26
松下の最上位機。室外機長持ち仕様ってどんな?
長持ち仕様があるのが、そもそも可笑しな話しだよね。
じゃあ、他のは何なんだ?10年持たないと言う事かな。。
196目のつけ所が名無しさん:2008/06/22(日) 20:39:21
>>195
基板は同じだよ。鉄板の塗装やビスが塩害使用だぜ。
197目のつけ所が名無しさん:2008/06/22(日) 21:40:38
>>188
ど素人にもほどがw
198目のつけ所が名無しさん:2008/06/22(日) 22:08:20
昔は冷やすだけだったから
長持ちしたかもしれないが
最近のはいろいろな機能が付いてるし
昔のとは一概に比べられないんでは?
199目のつけ所が名無しさん:2008/06/22(日) 22:31:07
複雑化すれば当然基板の信頼性を上げるべきでは?
昔みたいに太いパターンと山盛りハンダで稼ぐわけにもいかないし。
200目のつけ所が名無しさん:2008/06/22(日) 22:31:52
>197
おおっ、こんなスレに苦労とさん登場なのか?

なんかもっとしゃべれwww
201目のつけ所が名無しさん:2008/06/22(日) 22:41:58
隣人の室外機の音が煩いんだがどうすればいいんだ?
工事現場で、地面の中からポンプで水を汲み上げてる機械音があるだろ
まさにあれだ。

いい加減に買い換えないと、室外機から火吹くぞ。
鬱病夫妻の餅付!お前らの事だよwデブサイク夫婦w
202目のつけ所が名無しさん:2008/06/22(日) 22:53:07
>>188
片面の紙基板にすればスルーホールを作らなくて済むから安上がりでいいじゃない。半田付けも簡単
現場レベルで基板を破線に沿ってポッキンポッキン割りやすい。
たまーに、折った面が斜め60度ぐらいの割りそこないとかあるよな。
ラジカセだとジャンパ付きの基板を途中で割って配線付きで90度立ち上げる技とか使える。
紙サイコー
203目のつけ所が名無しさん:2008/06/22(日) 22:57:05
メイン基板も紙フェノールだとLSIとかどうしてるの?そのまま貼っちゃうの?
204目のつけ所が名無しさん:2008/06/22(日) 23:23:38
マニアックというか基板製作者さん登場か?
205目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 09:40:06
>>159
インテリジェントパワーモジュール(Intelligent Power Module)の頭文字。
要するにインバータのスイッチング半導体。IGBTとドライブ回路・保護回路が一体化されたデバイス。

>>163
シャープの場合はメイン基板はCEM3だし、紙フェノールなのはほとんど部品の載ってないサブ基板だけ。

>>203
松下は、片面基板の半田面に表面実装している。
日立は、両面基板のCEM3「サブ」基板にマイコンを実装している。これがカタログに写真が載ってるIQ-PAMのもの。
206目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 11:47:43
正直紙基板と聞くと不安になるな。素人でよく解らないから余計に。
紙か?大丈夫なのかな?松下や日立
207目のつけ所が名無しさん :2008/06/23(月) 12:15:32
昔と違って、昨今は信頼性のデータも蓄積されている。
それに基づいて設計がされている訳だから、心配するな。
日本製品は世界に誇れる信頼性なんだから。
松下にしても半田面(面実装部)のコーティングがしてある訳で・・問題は無いよ。
208目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 12:21:43
>>207
それならなんで全メーカー紙基板じゃないの?
209目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 12:21:59
そうか安心したよ。ホッ
210目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 12:29:36
テレビで牛肉偽装事件やってるよ。
211目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 12:41:52
>>208
他社は両面基板を使っているから、紙フェノールの片面基板は使えない。
両面基板にした方が、製造コストは高くなるけど、筐体面積を小さく出来るから、その分の材料費は削減できる。
そして品質も上がる。

メーカーの設計方針ですね。
212目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 12:52:07
品質も上がるなら両面でガラエポ使って欲しいよね。
213目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 13:46:26
>>205
びっくり。
紙フェノールにマイコン面実装ってやっちゃっていいんですか?
214目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 14:27:50
>>213
よく読め。マイコンはセムスリーだ。
215目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 15:18:08
>>214
日立はそうだけど
松下は、片面基板の半田面に表面実装していると書いてあるけど
216目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 15:21:47
松下はマイコンが紙フェノールなのか?
大丈夫か?
世界の松下もおそれいるな。
217目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 16:10:43
日本では松下の家電は一流というイメージが強いが
海外じゃサムスン、LGにも抜かれて
とても「世界の」といえる感じじゃないですよ
218目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 16:47:10
松下はネームバリューで売れてるけど、品質はあまりよくないね。
特に最近のは。
219目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 18:39:04
ところでどうして基板にそんなにこだわるのかな?
220目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 21:28:31
>>217
ヨーロッパじゃPANASONICをほとんど見かけないしな。
221目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 22:14:42
>>219
ナショナルだけマイコン基板に紙フェノールを使いつづけていると知って飛んできました。
他社が紙を辞めた理由はなんだろう
222目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 22:23:06
>>221
だから、いくつも書き込みがあるけど、両面基板になったから必然的に紙フェノールではなくなった。
223目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 22:56:30
そんなことは無いよ現地人は
金がないから日立を買えないだけ
妥協してうるさい冷えないLGや中国製になってる
金持ちの家には日立とかゼネラルがついている
パナソニックとかの室外機はステータスみたいなもんだからな
224目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 23:16:48
>>223
日立のエアコンはヨーロッパで売ってないよ。
アジアでは売ってるが。

ヨーロッパだと富士通、ダイキン、三菱電機が主でたまにPANASONICがあるくらい。
225目のつけ所が名無しさん:2008/06/24(火) 00:40:06
>>222
紙フェノールで両面にしたっていいじゃない。
スルーホールも作って。
80年代末のコードレス電話を分解してふと思い出した
226目のつけ所が名無しさん:2008/06/24(火) 01:09:02
LGやサムソンはHTCC
227目のつけ所が名無しさん:2008/06/24(火) 01:13:22
FR-1&2のはんだクラックもいいけどさ、そんなことよりCEMやFR−4のCAFについて語らないか?
228目のつけ所が名無しさん:2008/06/24(火) 01:29:26
で、本題ですが
富士通のエアコンAS25BPBで、運転させるとタイマランプが点滅します。
調べたらコード11 シリアル信号エラーってことですが、
基板のどの辺が壊れてそうですか?修理経験のある方アドバイス下さい。
電気系の開発ですが、エアコンのことはまったく知らないど素人です。
229目のつけ所が名無しさん:2008/06/24(火) 05:16:32
室外機のヒューズを確認。
そしてパワトラをテスタで測定する。
そしてパワトラ交換する。
230目のつけ所が名無しさん:2008/06/24(火) 08:58:44
>>228
http://www.intra.fujitsu-general.com/cgi-bin/i_info/aging0804/search.cgi
で検索したけど、そのエアコン1996年製だから、そろそろ寿命だし買い換えた方がいいよ。

もう交換部品も無いかもしれない。
231228:2008/06/24(火) 12:03:16
どうも。
整流ダイオードもOKぽいです。
パワートランジスタのMP6501も多分OKぽいです。
なんだろなと思ってサーミスタをチェックしてみたらこれの導通がなくなってました。
通販で汎用サーミスタでも買おうかと思いますが、
よい通販サイトがありましたら教えてください。
秋月、マルツ、千石にはないっぽいです。
っていうか本来の仕様が不明なのでスペック的に同等なお勧めのサーミスタも教えてください。
教えて君ですみません。
232目のつけ所が名無しさん:2008/06/24(火) 12:36:52
>>231
サーミスタの抵抗値が分からなければ、エアコンとして使い物にならんよなぁ。
富士通ゼネラルに聞いたら?
233228:2008/06/24(火) 12:42:30
ちなみに、初めてエアコンをバラシましたが
こんな過酷な場所に設置してあるとCEMやFR−4でもクラックは起きると思いますよ。
ただ鉛フリーでなければ大丈夫だと思いますけど。
それよりもCAFも含めたマイグレーションが怖いかも。かなり高電圧掛かってるし。
でっかいコンデンサ付いてるし、基板とかに高電圧注意とか書いてあってビビった。
234目のつけ所が名無しさん:2008/06/24(火) 12:46:23
ここはどう?1個から買えるらしいが。
http://www.elisshop.com/param_search.cfm?group_code=00201007

ていうか富士通から買えば?
235目のつけ所が名無しさん:2008/06/24(火) 12:46:49
>232
他の生きてるの奴のゼロ負荷抵抗は5kぐらいなので、それくらいだと思うんですけどね。
修理経験者or知ってる人情報下さい。
236目のつけ所が名無しさん:2008/06/24(火) 13:26:44
紙擁護派がおとなしくなっちゃってつまらんな。
もう終わり?

>228さんちょっと教えて
紙フェノールにマイコンチップ表面実装ってアリなんですか?
しかも屋外という過酷な環境、素人目には反ったり戻ったりでやばそうに思うけど。
237目のつけ所が名無しさん:2008/06/24(火) 14:11:21
>236
自分のいる業界的に紙はありえないのでよく分かりませんが、
リフロー通すまでにガラスより湿気を吸っちゃって加熱したときに半田にいろいろ問題起きそうですね。
指摘の通り、板厚方向のCTEも無視できないと思いますし、
XY方向のCuとのCTEの差が大きすぎて心配ですね。
そんな感じで精度出すのも難しいと思いますよ。
マイコンチップを表面実装させようとすると、足は太くてピッチもかなり大きくなると思いますよ。

ただ、今使われている紙のやつがどれくらいのスペックを持っているのか知りませんのでなんとも言えませんが。
紙とフェノール樹脂でも材質や加工方法などで色々あると思いますから。

238目のつけ所が名無しさん:2008/06/24(火) 14:30:36
>>237
加工後、つまり耐久性はどうでしょう?
つまり一般論として半田割れの生じやすさです。
今はどこも鉛フリーですよね?
屋外、しかも熱源や湿気源が近いとなれば
環境変化での基板伸縮がやばそうに思うのですよ。
239目のつけ所が名無しさん:2008/06/24(火) 17:27:06
不要な心配をしすぎなんじゃないのかな?
本当にそんなにハンダ割れとかあるのか?
不安神経症になりそうなスレだな。
240目のつけ所が名無しさん:2008/06/24(火) 18:57:52
>>233
エアコンのソフト設計をしてるものです。
ちなみにどこのサーミスタが壊れました?
サーミスタでも、吐出、外気温、熱交などの取り付け場所によっても、特性の違う物を使っています。

マイグレーションは、設計時に結構苦労してるようです。

でっかいコンデンサは、インバータ電圧の平滑用や、倍電圧整流用の電解コンデンサ。
最大電圧は、倍電圧整流の機種だと最大DC280V、部分SWか昇圧チョッパのPAMだと最大DC380Vです。
241228:2008/06/24(火) 19:38:58
>240
お疲れ様です。全くの畑違いなので助かります。
室外機の配線図から見ると、導通がないのは吐出のようです。
もう1つあるのが熱交で外気温22〜3℃で4kΩぐらいありました。
業界的にその規模の電圧は扱わないので、あのコンデンサのでかさはビビリましたね。
整流ダイオードからハーネスで直に繋がってるので整流用かなと思いましたが、
見慣れないものなので触りたくないですね(笑)。



>238
加工後とはすべての部品が実装されているような状態ですか?

鉛フリーだとはんだ付けの温度が上がります。
なので実装時に基板に掛かるダメージも大きくなります。
で、はんだ自体が堅くなってるので常温においても応力が掛かることによって、
今まであまり問題にならなかったウィスカなどの問題も出てきています。
で、最初に書きましたが紙は業界的にありえないので想像ですが、
紙だと熱抵抗が大きいので実装時に熱が分散せずに集中することになると思います。

ですので、紙で鉛フリー自体が厳しいんじゃないかと思います。
例え見た目上は実装できたとしても、上記の説明や >237の説明の懸念点がすべて加わって
かなりの応力が掛かっている状態であると思います。

その状態で温度サイクルなどの負荷に掛けた場合、
かなり短いサイクルでご指摘のような半田クラックも含めた問題が出てくると思いますよ。
ご指摘のように、温度サイクルはその「環境条件の変化」に対する評価です。
どんな業界であれ少なくとも基板を使っている日本のメーカーならキチンとチェックしていると思います。
242目のつけ所が名無しさん:2008/06/24(火) 20:24:01
>>228
専門すぎてわからないが、ナショナルや日立、シャープは駄目ってことか?
本当かよ?
243目のつけ所が名無しさん:2008/06/24(火) 20:26:23
日立、シャープはそれほど負荷のかからない小さなサブ基板だけだから問題ないかと
244目のつけ所が名無しさん:2008/06/24(火) 20:29:16
日立はメイン基板が紙フェノールでマイコン基板はセムスリーだよ。
245目のつけ所が名無しさん:2008/06/24(火) 20:32:36
日立もやばいの?
246目のつけ所が名無しさん:2008/06/24(火) 20:51:14
>243
大きさっていうか密度の問題だと思いますよ。
例えば携帯電話で紙がありえないって容易に想像できると思います。
247目のつけ所が名無しさん:2008/06/24(火) 21:03:40
日立のメイン基板は密度でいうと低いし、がらすきだからな。
248目のつけ所が名無しさん:2008/06/24(火) 21:12:45
>>236
80年代から紙フェノール基板に表面実装のLSIを搭載するのは良くある光景だよ。

てっきり半田割れと言うからリード部品(特に発熱するもの、形状の大きなもの)の
フィールドで盛り半田にて対処する方面の話かと思っていた。
249目のつけ所が名無しさん:2008/06/24(火) 21:12:48
それいいだしたら昔の基板は紙フェノールで大きさはでかかったぞ。両面のセムスリーは小さいじゃないか。
250240:2008/06/24(火) 22:14:15
>>241
吐出ですか。 吐出だと100℃以上の温度を検知する必要がありますから、範囲も広いです。
メーカーによって、サーミスタが違うので参考程度ですが、
吐出温度用サーミスタの20℃での抵抗値は60〜65kΩが一般的ですね。

確実なのは富士通に問い合わせてみることですね。


251目のつけ所が名無しさん:2008/06/25(水) 15:16:54
日立のエアコンの室外機基板の写真が掲載されているよ。
やっぱりメインは紙フェノールでした。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/46560-2494-4-2.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/word/2008/06/25/2494.html
252目のつけ所が名無しさん:2008/06/25(水) 15:22:13
矢印がマイコン基板か?
253目のつけ所が名無しさん:2008/06/25(水) 16:10:23
そうだ。問題あるのか?
254目のつけ所が名無しさん:2008/06/25(水) 16:23:11
412 :目のつけ所が名無しさん[]:2007/07/16(月) 19:52:43
ダイキンの基板のうち安物紙フェノールの奴は全滅だよ
メーカー自体把握しきれてない
とにかくダイキンのエアコン基板はハンダ抜けが多い

*多発傾向*
スカイエアの場合室外ファンモータコネクタ部
ルームエアコンの場合基板上のリレー、トランス、CT、インバータ主回路部品
255目のつけ所が名無しさん:2008/06/25(水) 16:32:51
ダイキンの安物は紙フェノールなのか?
256目のつけ所が名無しさん:2008/06/25(水) 17:01:47
ダイキンはみんなガラエポだ。
257目のつけ所が名無しさん:2008/06/25(水) 17:23:28
>>255
1995〜1998年に製造された2.2〜3.2kW機種にリコール出てる。
恐らく紙フェノールのまま鉛フリーはんだへ移行したのが原因。
今のは安物含め全機種CEM3らしい。
258目のつけ所が名無しさん:2008/06/25(水) 19:28:39
>>252
ママンとマイコン基板の根元が半田割れするかもしれない
259目のつけ所が名無しさん:2008/06/25(水) 19:32:09
>>241
素人でも異業種のプロでも
サーミスタは多種多様だからサービスステーションに型番を伝えて純正品を入手しなよ。
260目のつけ所が名無しさん:2008/06/25(水) 20:29:22
>>255
2008年モデルの最下位機種で室外機基板が紙フェノールなのは、松下、日立、三菱電機だけ。
261228:2008/06/25(水) 20:47:48
>250
なるほど、ありがとうございます。
手持ちの可変抵抗使ってその当たりの抵抗値から挙動を見て、
使えそうなサーミスタを選定したいと思います。

ちなみにエアコンのことはまったく知らないので教えていただきたいのですが、
この吐出サーミスタが付いていた配管は、
冷房を付けると暖かくなるんですか?冷たくなるんですか?
262228:2008/06/25(水) 20:51:04
>250

すみません、>261 の最後の部分で言葉が抜けました。

ちなみにエアコンのことはまったく知らないので教えていただきたいのですが、
この吐出サーミスタが付いていた配管は、
冷房を付けると暖かくなるんですか?暖房を付けると冷たくなるんですか?

です。よろしくお願いいたします。
263目のつけ所が名無しさん:2008/06/25(水) 20:53:45
>259
個人で売ってもらえますか?
もし売って貰えてもボッタクリ価格だと嫌だなって感じで躊躇してます。
264目のつけ所が名無しさん:2008/06/25(水) 21:27:26
>>262
吐出サーミスタが付いている場所は、コンプレッサの吐出(高温高圧)部分です。
つまり、冷房でも暖房でも60℃以上になります。
冷暖房負荷が大きい場合は100℃以上になりますから、高温対応した特殊のサーミスタが用いられており、
一般で入手することはほとんど不可能と。

おとなしくメーカーサービスから買ったほうが良いかと。部品代としては数百円するかしないかですけどね。
265目のつけ所が名無しさん:2008/06/27(金) 21:21:14
って事で意見は出尽くした感があるけど、
基板はやっぱりダイキンが一番って事でいい?
266目のつけ所が名無しさん:2008/06/27(金) 21:28:40
>>265
その通り。

基板だけでエアコンの善し悪しは決められないけど
せめてマイコン基板だけは紙フェノール避けるべきだったね。
267目のつけ所が名無しさん:2008/06/27(金) 22:02:05
なんでダイキンだけ?
基板的にダイキン、三菱、東芝、富士通ならいいでしょ。
268目のつけ所が名無しさん:2008/06/27(金) 23:30:36
今の東芝はお勧めじゃないなあ 富士通無理に進めることもないし
三菱と同じ値段ならダイキン買うな
俺は安い富士通にするけど
269目のつけ所が名無しさん:2008/06/27(金) 23:40:58
ここ数年の富士通は性能頑張ってるよね。で、安い。
ただの安物メーカーから脱却したい意思を感じる。
でもトラウマあるんだよなぁ
270目のつけ所が名無しさん:2008/06/28(土) 01:52:56
ナショナルの肩を持つわけじゃないが

表面実装のマイコンを紙基板に乗せると問題になると危惧しているが、突出して不良率が上がるのか?
このスレの前の方に書いてあったが、鉛半田時代から良くある故障と言えば
巨大、振動、発熱、穴の形状と正確に一致しないリード部品、タブなどが半田割れする方が圧倒的じゃないの?

この論法で考えると、ナショのオール紙と日立のマイコン以外は紙(ママンボード)
どちらも同じ穴のムジナ。
271目のつけ所が名無しさん:2008/06/28(土) 10:32:38
>>270
耐久性に疑問があっても突出してなければいいのか?
第一、紙フェノールは振動、発熱に弱いっしょ
272目のつけ所が名無しさん:2008/06/28(土) 12:56:41
心配しすぎだハンダ割れなんかしない。どうも工作員の工作の匂いしかしないスレだな。
ダイキンのリコールはハンダ盛りが少なかった。
ダイキンがそう説明して帰った。うちのは大丈夫だった。
273目のつけ所が名無しさん:2008/06/28(土) 14:04:47
回路が複雑化するほど盛りは少なくなるさ。多いと隣とくっ付いちゃうw
(実験によると精一杯盛ってもクラック耐性が1.5倍になるだけだけどね)

だから今時のマイコンまで乗ってる複雑なインバーターエアコン
に紙フェノールはどうなのよ?って話になってる。

274目のつけ所が名無しさん:2008/06/28(土) 14:43:43
紙フェノールはどうなのよ?これって心配してるだけじゃないの。
故障の実例があるのか?いろいろ聞いてみたけどそんな話きかないっていってるぞ。
275目のつけ所が名無しさん:2008/06/28(土) 14:49:32
結論から言うと故障しなければ問題ない話で心配してたって意味がない。
電気店もエアコン専門店もそんな話聞いたことも無いっていってるぞ。
276目のつけ所が名無しさん:2008/06/28(土) 14:55:22
プロじゃなくても趣味レベルの知識あれば心配になる。
277目のつけ所が名無しさん:2008/06/28(土) 15:00:33
不安神経症になるから相手にしなきゃいいだけだ。
自分でエアコン専門業者にきけば?
2ちゃんねるはこういうとこだからね。
278目のつけ所が名無しさん:2008/06/28(土) 15:33:05
メーカーの姿勢と買う人の心配してるだけ。
279目のつけ所が名無しさん:2008/06/28(土) 16:21:00
買う人の心配より松下、日立以外の工作員だろ?
ダイキン工作員?
280目のつけ所が名無しさん:2008/06/28(土) 16:23:59
ナショナルがパナソニックになった関係でセムスリーに挑戦
初挑戦だったから勘所がわからなくて紙フェノールの時より故障が続出して大問題に…
になったら笑える。
281目のつけ所が名無しさん:2008/06/28(土) 16:25:03
基板の材料に拘るのもわかるが

各社が両面コーティングまで頑張ってるかどうかも考えてみないか?
282目のつけ所が名無しさん:2008/06/28(土) 16:52:54
ここはあきらかにダイキンの基板宣伝スレと判明。
基板だけがとりえのダイキンが2の情報を流し松下を徹底攻撃!
283目のつけ所が名無しさん:2008/06/28(土) 17:11:02
2ちゃんねるで活躍したダイキン工作員のボーナスはいくら?
284目のつけ所が名無しさん:2008/06/28(土) 18:39:43
自作自演楽しい?
285目のつけ所が名無しさん:2008/06/28(土) 19:18:03
自作自演?それはないよ。
286目のつけ所が名無しさん:2008/06/28(土) 20:36:33
ダイキン工作員とかは想像でかいてるけど、それっぽいね。
287目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 00:37:01
俺が作る基盤の露光は通常の二倍の照射量でやってるから安心してくれ
288目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 01:27:17
ナショナルエアコン修理技術情報
エアコンの室外機は半田割れが無いようでも長年の使用で半田不良が多いのが普通です。

室外機の制御基板を交換します。制御基板は樹脂コーティングしたものに変更されています。
トランジスターモジュールも放熱板も一体化されています。
取り外した基板を見ると基板内のヒューズは切れているし、MPコンデンサの足が外れているのが見えます。

H11のエラーは一般的には「内外接続電線、室内/室外制御基板、室外AC回路部品」の不具合ですが、
ナショナルのエアコンでは圧倒的に室外の制御基板の不良が多いようです。

室内機を開けて見ると、熱交換器とサーミスターとが離れています。溶接が取れているようです。
Φ1mm程度の銅線で3箇所縛って修理しました。

制御基板の不良の場合トランジスターモジュールも劣化している場合が多く、
交換した方が確実です。また、トランジスターモジュールが不良のまま室外制
御基板を交換すると、基板も不良になることがあります。そうなると基板を二度交換しなければなりません。
289目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 12:30:23
ダイキンってどうなん?5年で壊れて基盤交換して一年でまた基盤交換。これから毎年交換しなきゃいけないの?
あと3年くらい交換したら新品が買えるくらいの値段になる罠。
290目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 12:34:58
>>289
本当ですか?
このスレではナショナルが基板が傷むと心配かけることばかりで、故障の実例
があがってませんでしたが、それならダイキンのおうがやばいですね。
291目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 12:55:35
ダイキンの基板のほうがやばいね。故障の実例があがった。
ナショナル、日立は実例があがってないぞ。
不安にさせてただけじゃないか。ダイキン最低。
292目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 13:14:30
2chをウソ呼ばわりし、二つ上の実例も見えず、
そのくせダイキンの故障情報は全面的に信頼する君は何者だい?
ナショナルも迷惑だと思うぜ。
293目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 13:25:14
>>292
ナショナルの故障の情報なんて書いてないだろ。修理情報だろ。
294目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 13:41:25
おれはいろいろ調べたがナショナル、日立の基板が故障しやすいなんて
聞いたこと無いって返事ばかりだったぞ。
むしろダイキンが故障してるじゃないか。
ダイキンは嫌らしい手口使うな。ナショナルが迷惑がる訳ないだろ。
295目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 14:24:57
どうもナショナルを装った日立信者らしい。
296目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 14:33:13
ナショナルエアコンお使いの方で室外機基板の故障した方お申し出ください。
297目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 14:40:37
ダイキン終わってる。
298目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 15:03:02
基板の故障はダイキンのほうが多いらしいみたいだね?
299目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 15:15:24
647 :目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 14:55:46
安い部品と高い部品使って同じ程度の故障率ならバカバカしい話。
故障の本当の原因がわかってない証拠。
たぶん、どの基板使ってるかじゃなくて、実装技術が未熟なんだろう。
これはノウハウの世界だから、わからないところはずっとわからない。何使っても変わらない。



300目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 16:29:06
実装自体は下請け業者の仕事だしな
301目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 17:03:39
ダイキンもまともな下請け使えよな。おれんちの基板は取替え部品曲がってたぞ。
品質悪すぎ。
302目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 17:06:08
だいいち基板かえて1年で駄目になるなんて実装のテクニックが悪いんだ。
303目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 17:49:54
>>300
下請けの仕事はメーカーの責任だ。
304目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 20:44:33
その前に、エアコンに限らず基板実装はほとんど専門メーカーだけどな。
305目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 20:51:02
だからいい下請け使えって言ってるじゃないか。
306目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 20:52:27
基板の専門メーカーにも良し悪しあるだろ。
307目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 22:51:23
あるある
308目のつけ所が名無しさん:2008/06/30(月) 18:12:13
ナショナルは安い基板と安い部品と簡単な実装方法で長年高品質を保持している。それがノウハウ。

ダイキンは、高い基板をありがたがって採用したものの、他のノウハウが足りなくて故障続き。
309目のつけ所が名無しさん:2008/06/30(月) 19:45:14
安い基板と安い部品はやめてほしいな。
ダイキンは、高い基板をありがたがって採用したものの、他のノウハウが足りなくて故障続き。
これもいやだな。
310目のつけ所が名無しさん:2008/06/30(月) 20:10:13
安い基板と安い部品なら安くして欲しいなw
ダイキンはエアコン専業だからパナよりノウハウあると思うけど
まあ、欠陥はどこのメーカーでも出てしまうことだからねー
311目のつけ所が名無しさん:2008/06/30(月) 21:36:33
おれはダイキンは遅れてると思うな。家電メーカーのほうが機能は優れてる。
ダイキンは基本機能はいいけどね。だから基板のノウハウは松下のほうがあるだろう。
だけど安物使うなよ。
312目のつけ所が名無しさん:2008/06/30(月) 22:02:08
だから、ダイキンの基板ハード・ソフト設計は隆祥産業に丸投げだと。
313目のつけ所が名無しさん:2008/06/30(月) 22:44:46
          ■毎日新聞廃刊か■
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事27
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214826934/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★127
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214824880/

オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214826821/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
314目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 00:32:17
元気がなくなっちゃったな、このスレ
315目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 02:11:24
強化月間が終わったんで、工作員の契約が切れたんだろw

つか、基板を強調すればするほど技術力の低さを宣伝するようなものだからなw
316目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 02:26:52
別に工作してるわけじゃなくて驚いただけだからさぁ
ニュースみたいなもんだよw
317目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 02:33:10
まあ、言い訳は何とでもw

リアル店舗でも、月が変わると手のひらを返したように別なメーカーを絶賛する事は良くあるw
318目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 02:50:21
ニュースに飽きただけだが、もっとやって欲しいのかい?
同じ話でつまんないけどご要望とあらばw
319目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 03:03:37
同じ装置と同じ部品を使ってても品質に差が出る事は良くある。

調べると、日々の装置の管理とか、材料の管理とか、あまり明文化できない部分で変わってくる。
意外なところでは配線パターンのわずかな違いや、部品の配置でも変わってくる。
こういうのをノウハウという。

ラーメン屋なんかで、使ってる材料に差がないのに味が全然違う事があるでしょ?あれと同じ。
今回のは、うちは高級な小麦を使ってます!といってあまり美味くないラーメン屋みたいんもん。
何の変哲もない町のラーメン屋の親父の方が、仕事が一枚上手という事。
320目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 03:05:17
おおやる気だねぇ、じゃやろうか。
ちょっとまっててね。
321目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 03:11:20
あんまりやる気はないから寝る。他の人と盛り上がってくれ。
322目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 03:11:32
紙フェノール基板がはんだ割れ(はんだクラック)に不利な理由。

1、紙フェノールは基板自体が熱や湿気で伸縮しやすい。
  (ガラエポ系は厚み方向に若干伸縮があるが、紙よりはるかに信頼性が高い)
2、紙フェノールは片面基板であるため、当然片面のみの半田付けである。
  (ガラエポ系はスルーホールがあり部品の足と基板が立体的に半田付けされる。
              スルーホールが無い部品でも伸縮が無いのでストレスを受けない)
3、最近の製品は回路が複雑化し、昔ほど多量の半田を盛るスペースが無い傾向である。
  (多いとブリッジ=回路ショートする)
4、最近はほぼ全ての製品に環境汚染対策の鉛フリー半田が使われる(硬く割れやすい)
323目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 03:14:26
高級な小麦の方がそりゃあ美味いラーメンが作れるわな。理屈ではw
324目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 03:16:25
エアコンの室外機は激しい熱変化(昼夜、日射、夏冬)、及び湿気変化に
さらに多少なりとも振動にも晒されるわけで、半田割れにはかなり不利な状況、
というか家電としてこれ以上ないような最悪条件だよね。
最初本スレで「買ったエアコン開けてみたら紙フェノールだった」と目にした時は嘘かと思ったよ。
鉛フリーの時代でエアコンに紙はありえねーだろ。と

工作でもなんでもないが、本職ではなくともちょっと知ってる人なら上1〜4の事はわかると思う。
半田割れは一種の金属疲労であり長時間経って発生するものだから
もしかしたら適当に壊れて欲しい物作り?とか勘ぐりたくなる。
325目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 03:19:58
で、誰か町の親父のラーメン食って腹壊した奴がいるのかい?
326目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 08:51:11
屋台のラーメンは不衛生でいやだな
327目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 16:25:54
>>324
ダイキンエアコンの99年式紙フェノールみたいだけどハンダ割れなし。
それいいだしたら古いエアコンはみんなハンダ割れしてるだろ?
実装技術だろ?本職なのか?
328目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 16:43:39
なんだかんだいうより故障の実例だせよ。ダイキンのほうが壊れてるじゃないか。
壊れてないのに壊れるなんておどすダイキン工作員のほうが悪質だぞ。
329目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 16:56:20
ダイキンがどうだかなんて知らないよw
330目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 16:57:16
あげあげ
331目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 16:58:54
みなさん注意してね

2008年度モデル 各社最上位機種の室外機基板
松下:紙フェノール
ダイキン:CEM3
三菱電機:CEM3
東芝:CEM3
富士通:CEM3
日立:メイン基板→紙フェノール、サブ基板→CEM3
シャープ:メイン基板→CEM3、サブ基板→紙フェノール
332目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 17:05:37
>>327
ダイキンの鉛入りはんだ全廃は2003年頃だろ
ほれ。
http://www.nihonsuperior.co.jp/sn100c/voice/daikin.html
333目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 17:30:07
2006年7月以降は全社鉛フリーハンダのはずだよねー
怖いねー
334目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 18:06:11
故障の実例だせよ!故障が多いという情報が皆無ではただの煽りだぞ!
335目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 18:13:14
プww真赤になっちゃってwww
鉛フリー以降、これからだし
336目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 18:14:28
337目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 18:29:57
ナショナルエアコンCS-G25MエラーH11   daii - 2006/08/08(Tue) 20:46 No.2266

■症状
 タイマーランプが点滅して、H11のエラー表示する
■修理方法
 室外機の制御基板を交換します。制御基板は樹脂コーティングしたものに変更されています。
トランジスターモジュールも放熱板も一体化されています。
取り外した基板を見ると基板内のヒューズは切れているし、MPコンデンサの足が外れているのが見えます。
 H11のエラーは一般的には「内外接続電線、室内/室外制御基板、室外AC回路部品」の不具合ですが、
ナショナルのエアコンでは圧倒的に室外の制御基板の不良が多いようです。
338目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 19:17:49
>>318
樹脂コーティングを片面にするか両面にするか分厚く盛るかどうか
有効性に関して議論というか遊んでくれないか?
339目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 19:32:59
君からどうぞ
340目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 19:37:46
ダイキンってどうなん?5年で壊れて基盤交換して一年でまた基盤交換。これから毎年交換しなきゃいけないの?
あと3年くらい交換したら新品が買えるくらいの値段になる罠。


341目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 19:50:37
それで金取ったの?
342目のつけ所が名無しさん:2008/07/04(金) 02:01:23
インバータものは基板そのものより、コンデンサの寿命の方が先に来るんじゃなかろうか?
基板上の部品の寿命/故障でも、面倒なんで「基板不良」と呼んでアセンブリ交換してるだけかと。
だから、実はどんな基板使ってるかはそんなに関係ないような気もする。多少はあるのだろうけど。
343目のつけ所が名無しさん:2008/07/04(金) 09:01:57
>>342
コンデンサの寿命は10年で設計してます。
344目のつけ所が名無しさん:2008/07/04(金) 09:17:09
最近は麺は良くてもスープが化学調味料ベースだからな
345目のつけ所が名無しさん:2008/07/04(金) 10:46:10
お?
346目のつけ所が名無しさん:2008/07/04(金) 14:05:46
ま!
347目のつけ所が名無しさん:2008/07/04(金) 22:47:42
ん!?
348目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 01:41:46
じ!
349目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 02:34:37
>>342
超長寿命コンデンサじゃなければ10年程度。
紙基板を使ったとしても10年以上持ちこたえるならナショナル方式でも構わない。

ダイキンなんか高性能基板とコーティングを使っても>>340のような状況じゃな。
350目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 02:47:20
ナショナルってどうなん?5年で壊れて基盤交換して一年でまた基盤交換。これから毎年交換しなきゃいけないの?
あと3年くらい交換したら新品が買えるくらいの値段になる罠。
351目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 03:08:31
>>349
だから、高級小麦を売りにしたって、スープのダシが適当なら美味くないんだよw

そんなことより、シリコーンコーティングって弊害はないのかなあ?
あれはあれで万全とは思えないんだけど。
352目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 03:21:23
>>326
コンビニのおでんの方がアレだと思うけど。
不思議な事に屋台のラーメンにしろコンビニのおでんにしろ集団食中毒なんて聞かないよなあ。
353目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 04:44:41
>>349
105℃のケミコンで大まかに日向設置で14年、日陰設置で30年弱。
354目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 10:26:19
>>353
http://www.nichicon.co.jp/lib/lib23.html

これを解説してくれ。
355目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 10:30:01
>>351
シリコンコーティングの弊害は、電子部品の放熱。

>>353
容量の大きい平滑用コンデンサとか倍電圧用コンデンサなどは、85℃品が主流で、65℃品もある。
制御回路に使われているコンデンサは105℃品。
356目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 11:19:19
真夏のエアコンの室外機の中って、ひなたにあると何もしてなくても50度くらいになってないか?
そこに熱交換器の熱とか、コンプの熱とか、インバータの電解コンの自己発熱とかあるんだよな?
基板の設置場所とかの設計間違うと、えらく短寿命にならないか?
シリコーンなんかでコーティングして熱溜めても大丈夫なのか?>>343>>349
357目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 11:21:55
>>355
65℃長寿命品だろ
358目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 12:21:54
>>356
真夏はむしろ停止中のがヤバイだろ。特に無風状態はw
稼動してればファンが空気を吸い出すから熱気が溜まらない。
359目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 13:06:56
エアコンもそのうち「日本製電解コンデンサ使用」とかが売り文句になるのかね?w
360目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 13:09:11
エアコンなんだから、基板のあたりにも熱交付けて冷やせば良いんだよ!(大発明!!
361目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 16:34:18
>>360電気代が変わらないなら良い考えだね
362目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 17:00:35
内機に向かう冷媒管を、基板のところまで少し引き回せば良くないか?
電気代にはほとんど影響なかろ?
363目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 18:16:14
>>361
変に冷やすと結露しちゃったりなんかしちゃったりして
364目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 18:26:05
>>363

んじゃあ、ついでに除湿もしちゃおう!(更に大発明!!!
365目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 18:32:09
あほだ
366目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 18:41:35
ここの連中は基地外だ。いらん心配しすぎだ。安心して大丈夫だ。
367目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 19:01:01
失礼な。ブレーンストーミングと呼びたまえ。
368目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 20:00:40
>>356
あなたに心配されなくても、放熱設計はちゃんとしてあるよ。
真夏の直射日光が当たるときでかつ運転中は、IPMとかが60度以上の過酷な条件になる。
369目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 20:16:48
IPMって何?
370目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 20:31:02
>>369
Intelligent Power Module.

インバータのスイッチング半導体であるIGBTと、その保護回路が内蔵されたモジュール。
371目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 20:44:38
>>370

要は保護回路付きのパワトラか。あんがと。

過酷って言っても、車載(特にエンジンルーム)に比べたらそんな過酷でもないよね?
というか、どうせ内機と有線で繋がってるんだから、熱に弱い部品は内機側に置けば良いんじゃない?
372目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 21:06:15
>>371
電気製品だと過酷。ビル用エアコンとかだと100℃以上になる。

室内機なんかにIPMのっけたら、インバータノイズで起動できなくなるぞ。
373目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 22:17:50
ダイキンのエアコン使用してます。
先日の雨の日に(普段使用していない)エアコンをたまたま使用しようとしたら、
モニタランプ点滅で起動できず。修理依頼して数日待っている間に
試しに動かすと無事起動。
数日後の雨でまた起動できず。
再度修理依頼して本日コンセント入れなおすと無事起動。しかし、
「基盤の交換となりますのでメーカーに依頼します」
今のところ動いてますが、エアコンの基盤ってこんな感じですか?
スレチかも知れませんが、皆さんお詳しいようなので教えてください。
374目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 22:28:08
>>373

型番は?
375目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 22:35:01
>>374
ダイキン AN22BSS-Wです。

ちなみに普段使用している別のエアコンも同じような症状で昨年冬起動しなくなりましたが、
コンセント何度か抜き差しして、今のところは正常に動いています。
(こちらはF25ETHDSと本体には書いてあります)

このまま動いてくれるのなら...

基板交換ってメーカーさんの常套手段なのか、
基板とはもともと壊れやすいもので交換するのは普通なのかお聞きしたかったのです。

基盤でなく基板でしたね。上を読み直して気づきました。失礼しました。

376目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 22:44:43
F25ETHDSってのもダイキンか・・・。

…えっと、他のメーカーに替えたら?たぶん、その方が幸せになる気がする。
377目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 22:51:07
>>376
レスありがとうございます。
家の人と相談します。

今年ボーナスなしで...どちらにしろ幸せになれない気がします。
378目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 23:05:37
10年前に買ったエアコンを今年になって今日初めてつけたら
冷房のはずなのに送風状態・・・
あまり使わないので、ついに壊れたか・・・
とほほ・・・
379目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 23:17:41
>>378
メーカーと型番は?
まあ、10年前のなら買い替え時のような気もするけど。
380目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 23:23:57
>>379
三菱重工(電機?)のSRK220ERです。
ひょっとしてそういう分野に詳しい方ですか?
暑くなってくるとエアコンつけないと
嫁がHさせてくれないので、早急に
直すか買い替えるかしないといけないのです。
381目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 23:29:52
>>380

10年前のビーバーですか。いろんな理由があるけど買い替え推奨。
最近のはえらく省エネだよ。
382目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 23:33:32
>>381
ありがとうございます。
多少なりともボーナス出たので買い替え検討します。
じゃないと、当分の間無料のエロサンプル動画で
オナニーしないといけなくなるので。

しかし、ビーバーってすぐ出てくるところがすごいですね。
383目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 04:42:11
>>375
常套手段です。
エアコンに限らず電気製品の修理は殆ど基板交換ですよ。
部品交換なんてのは今時やらない。
やると逆に人件費で高くつくからね。
384目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 07:30:34
>>383
アセンブリ交換が常套手段なのはそうなんだけど、問題は、湿気に弱すぎる事。

AN22BSSは2001年のモデルだと思うけど、まだご自慢の基板になる前かな?
F25ETHDSはAN25EHDSの内機だと思うけど、これ2004モデルのはず。まだ4年だよ?

シリコーンコーティングって、経年すると内側に湿気溜めこんじゃうんじゃないのか?
385目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 07:31:30
知らんよ
コーティング前のモデルじゃね?
386目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 08:08:18
>>384
ぐぐった感じ両面コーティングうたってるのは2006年モデルからっぽい。
なのでコーティングは関係無い。
逆にコーティングが無い事で結露や雨水侵入で一時的短絡か、あるいはイオンマイグレーション、
または塩害かヤモリ害。もしくはそれらの複合作用。それくらいしか思い浮かばん。
数日乾燥して回復するようだから一時的短絡の線が強いような気はする。
どこに住んでる?
387目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 08:21:51
>>386
もしかして室外機基板って、両面の表面実装で密度上げちゃうと湿気とかに弱くならんかね?
紙フェノールは密度が低いが故に実は湿気に強いとか?
388目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 10:00:49
97年製の三菱の霧ヶ峰使ってるけど、少し動くと、本体のランプが5回点滅して動かなくなる…

何が悪いのか('A`)ワカンネ

室外機の制御基盤交換ってパターン?

いくらすんだろ…
389目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 10:15:49
最近、75歳になる親父が目が見えにくくなったと言ってるんだけど、眼科に行ったら直るかな?
390目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 10:23:11
>>388

10年経ったら買い替え検討。型番出さないとこれ以上はなんとも。

>>389
白内障/緑内障の可能性大。手術とかによってある程度進行は抑えられるけど、基本は治らん。
人間だから、寿命なんで買い替え検討とはいかないよなあ。
このスレに書くって事はもちろん皮肉だよね?
391389:2008/07/06(日) 10:28:39
>>390
わざわざレスありがとうw
もちろん皮肉だ。
392目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 10:46:23
90過ぎてカクシャクとしてる人もいるけどね。70過ぎればあちこちガタが出るのが普通だ。
元気な老人はたいがい明治か大正の生まれだ。あの頃の人は基本的に丈夫。戦争も生き延びたし。

エアコンの寿命も、単純なつくりだった昔はさておき、今は10年くらいが目安だ。
どこか一か所が悪いわけじゃない。全体的にガタがきている。
393目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 18:21:23
スレチガイならごめんなさい。
エアコン壊れた。96年製 霧が峰 MSZ-FX285
取り敢えずバラしてリレー基板確認したらパワトラ(C4232)のエミッタに整流ダイオード経由で
繋がっているツェナーがショート状態
交換したいんですが、いったい何ボルトのツェナーなのか判りません。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。


394目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 18:30:27
ヒューズやコンデンサが壊れた程度ならまだしも、劣化では壊れそうもない半導体が壊れたのに自分で修理するの?
半導体が壊れた原因が取り除かれていないならすぐに壊れる可能性が高いんじゃないの?
395目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 18:43:16
>>393
なんか、この機種、2001年頃のスレで基板の隠れリコールっぽい書き込みがあるね。
http://mentai.2ch.net/kaden/kako/993/993526639.html
91から103あたり

もう12年目だし、自分でバラしちゃったから対象外だとは思うけど。
この際だから買い替え検討推奨。
396目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 18:54:48
>>394
マージンの見込みが甘くて12年目にして半導体が故障したのかもよ
12年というのは耐用年数を超えてるしリコールとも言い難く悩ましい年数だよな。
397目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 19:00:01
>>396

> 106 名前:91です[] 投稿日:2001/07/11(水) 13:51
> 修理が終わりましたので、報告を。
> 型式間違ってました。MSZ-FX285です。
> やはり、皆さんの言う通りでした。
> リレー基板の交換で直りました。
> リレー基板のコンデンサー(?)に不具合があるとかで
> この型の近くの型は、修理依頼があった時に交換してるそうです。
> 無償で対応してくれて、エアコンの脇に点検済みのシールを貼ってました。
> 本当にありがとうございました。

真因はこのコンデンサ(?)じゃないのかなあ。だからツェナー(?)だけ取り換えてもたぶん再発。
398目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 20:15:28
機種特有の故障は壊れてからじゃなくて公表して事前に修理してほしいな
399目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 20:44:55
>>398
気持ちはわかるが、現実的に無理。
人命に関わる重大な事故を起こした松下やパロマだっていまだに探してるくらい。
あんだけ繰り返しあしこちの媒体で告知してるのに、だよ。
400目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 20:48:57
いや単に公表するだけでいいから
401目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 21:04:25
メーカー保証期間(1年間)を超える場合、告知や無償修理の義務ってあるのかな?
ソニータイマーってそういうものでしょ?
402目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 21:07:55
道義的にはあるんじゃね?
403目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 21:12:54
んじゃあ、ここでも眺めて。いろいろ見てるとなかなか笑える。笑っちゃいけないんだろうけど。

回収・無償修理等のお知らせ_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/recall/recall.html
404目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 21:31:00
発煙・発火にいたるなど、生命・人体に影響がない不具合は、ほとんどが発生した都度に対応だよ。

大体そのようなものは初期ロットで発生するから、それ以降のものでは設計変更されて解決されている。
405目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 23:05:48
>>386
レス遅くなりました。
住んでるのは長崎ですが塩害の可能性はありません。
街中でヤモリとかも見たことありませんので強雨だとだめなのかもしれません。

いづれにせよ原因もわかりませんし、真の原因はともかく基板交換となりそうです。
昨夜ダイキンのサービスより電話があり(24Hr対応らしいです)
あさって修理に来るとの事でした。

今日のところは動いてるし納得いかないんですけどねー
406目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 23:22:46
皆さんアドバイスありがとうございます。

確かに12年よく持ったと思います。
一応買い替えも視野に入れているのですが電源系だけの故障なので
なんかもったいない気がして・・・
直せたとしてもこの夏いっぱいで買い換えようと思います。

で一応基板をみてすぐ判ったのですがそのツェナーの周り(他の抵抗や整流Dも含む)
の基板が焼けて黒ずんでいて、ツェナーを止めていたはずの半田がすっかりなくなって
いました。(ツェナーグラグラ状態)
最初はこれをハンダ付けすれば直るかなと思ってやってみたがダメで
外して抵抗値計ったら整流逆流共にほぼ導通状態でした。

確かに他に原因があるとも考えられるので取り敢えず交換して電源のみ単体稼動させ
様子を見ようと思っていたのですが、
一応出力が12V位になるツェナーをかませば良いのかなぁ〜

それともメーカーに問い合わせるのが吉?
407目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 23:23:16
> AN22BSSは2001年のモデルだと思うけど、まだご自慢の基板になる前かな?
> F25ETHDSはAN25EHDSの内機だと思うけど、これ2004モデルのはず。まだ4年だよ?

> 住んでるのは長崎ですが塩害の可能性はありません。
> 街中でヤモリとかも見たことありませんので強雨だとだめなのかもしれません。

4年とか7年で湿気だけでやられる基板って…。このメーカー大丈夫か?それとも施工不良?
408目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 23:26:30
>>406
火とか噴くとやっかいだから、素直にメーカー問い合わせたら?
そこまでできるのなら、基板取り寄せとかもできるでそ?
409目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 23:59:25
どうでもいいけどさ、長崎なら市内全域が塩害地域でない?
長崎の場合海から5km以内が塩害地域だから山間部を除く街中はほとんど。
瀬戸内は1km、太平洋は2kmなんだけどね。
410目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 00:11:08
>>409
> 長崎の場合海から5km以内が塩害地域

なんで?潮風が強いの?
411目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 00:26:58
>>407
>>409
ありがとうございます。潮風すら感じたことはありませんが。
仮に潮風があるにしても、直接あたりもしないのに室外機を雨風にさらすとだめなんて。
家電品なんで10年くらいは持ってほしいものです。

メーカーによって耐用年数が違うとか、
基板の交換頻度が高いとかわかると興味深いかもしれませんね。

比較することで製品が向上してくれれば良いですね。

明日は天気が良さげなので、我が家のエアコンは快調に動きながら修理を待つことになりそうです。
412目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 00:40:23
うちのビーバーの2002年製エアコンSRK25UDKも、
3〜4年前から雨降ると調子がおかしくなるんだよね

ちなみに基板はプラスチックでシールドしてあった
再半田したり、室外機の中身を掃除したりしたけど、
天気の日に一日放置しておくのが一番直るのが早い…

修理してもらう金もないので雨対策に古い傘を室外機にさしてやってる
これでどうにかなってる

ちなみに千葉の北西内陸部に住んでるけど、塩害はさすがにないよね?
以前使ってたナショナルのエアコンは10年できっちり壊れてくれたし
413目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 00:56:02
>>410
そう基本的に潮風。
あと塩害受けやすい地形。さらに台風の上陸コース。
414目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 01:04:51
>>412
> 雨対策に古い傘を室外機にさしてやってる

なんというか…。重工だからなあ。
だけどなあ、重工だろうがよ!戦車も傘さすのかい!という気もしないではない。

>>413
なるほど、台風で潮が運ばれるのか。年に数回でも中に入り込むと取れないだろうからなあ。
塩害仕様のじゃないと影響受けるのか。
修理の際に塩害対策基板に換えられないか聞いてみたら?>>411
415目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 01:05:51
台風の塩害は強烈だからなぁ
比較的海が遠くても台風の時は室外機カバーすると良いかも?
そんなの無駄?
416目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 01:10:35
デオデオとかエイデンとかの5社連合が販売するエアコンは全部塩害対策品じゃなかったけ?
海岸から近いと重塩害だから無理だろうけど、2キロとか5キロ離れていてたまの塩害にはよさげ。
417目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 01:16:38
こういう話になってくると、紙フェノールで片面実装の方が実装密度が低いゆえに影響受けにくい気もするなあ。
418目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 01:21:04
そんな気もする。
ダイキンが両面コーティングはじめたのもそんなわけかもな。
419目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 02:10:55
う〜んやっぱ台風の塩害かも知れないね。
調べたら2004年、2005年、2006年と3回も大きなのが長崎へ上陸してるよ。
420目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 07:26:10
温泉もやばいっていうよね。
基板が腐食するらしい。
421目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 08:25:12
>>414 >>419
調べてくださってありがとうございます。
確かに、ここのところ起動できなかったときは雨風強くて(台風ではないです)

一応基板交換のときに言っておきます。(たぶん軽く無視されそうな気もします)
今朝もエアコンは快調に動いています。
動いていても交換が先なのか点検して使えないものか一応聞いてみます。

20000くらい交換にかかるらしいです(電気屋さんの話) 気がめいります。
422目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 08:45:47
> ダイキンってどうなん?5年で壊れて基盤交換して一年でまた基盤交換。これから毎年交換しなきゃいけないの?
> あと3年くらい交換したら新品が買えるくらいの値段になる罠。

というのはいい加減な煽りじゃなかったのか・・・。
423目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 09:42:11
うちも長崎市内で、海が見えない山の中だったけど、塩害で4年で基板が塩害で逝かれた。
基板を見せてもらったけど、塩が付いていた。
424目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 09:52:35
>>423

メーカーは?
425目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 12:06:51
>>421
来てからじゃ遅いだろー
426目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 16:20:58
ナショナルよりもダイキンがやばいのか?やはり
427目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 20:28:02
家約1`b先が太平洋だけと塩害仕様ではないエアコン買っちまったよ_| ̄|○
428目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 21:32:37
基板取り出してコーティングしちゃうとか?
とりあえず台風来たら外機カバーしておこう。

http://www.rakuten.co.jp/seasonproshop/495288/495294/
429目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 21:34:52
うちも鎌倉でちょっと入った山の中で、海は全く見えないが、
基板が塩害で駄目になって交換したよ。

有償だったけど、シリコンコーティングされたサービス基板に取り替えた。
430目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 22:06:59
>428有り難う。
コーキングで固めちゃったら駄目かな??
431目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 22:19:59
>>430
だめだと思うねぇ。厚すぎて放熱できないし万一変な化学反応されても困る。
放熱が必要な部品をマスキングして専用のコーティング材がいいよ。
432目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 22:22:46
>>429
ちなみにどこのメーカー?
433目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 23:15:28
>>431そうですよね
先月三菱のSS228を買ってしまったばかりで....
このスレッドをチェックしとけば良かったです。
有り難うございました。
434目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 23:37:42
>>433
太平洋側で1kmだから、ぎりぎり塩害は受けにくいと期待する。
三菱の霧ケ峰はアルミサビナイト室外機なんて謳ってるくらいだから、
基板もそれなりに何らかの考慮がされていると期待する。

まあ、塩でやられてから考えればよいよ。そんときは後に続く人のためにレポよろw
435目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 23:48:10
中途半端な塩害で、中途半端に年数経て故障するだろうから塩害かどうかわかんなくね?
436目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 23:57:42
塩害なら、故障して基板見たら塩吹いてるべ
437目のつけ所が名無しさん:2008/07/08(火) 00:02:33
塩が見えるのは重症じゃね?
438目のつけ所が名無しさん:2008/07/08(火) 00:03:40
そこまでうっすらだと、8年ぐらいもつんじゃなかべか?
439目のつけ所が名無しさん:2008/07/08(火) 00:06:26
結露した時に絶縁破壊しそうに思う
440目のつけ所が名無しさん:2008/07/08(火) 02:25:15
塩害で降雨や高湿度になるとガイシが放電する事件を思い出した
441目のつけ所が名無しさん:2008/07/08(火) 02:58:46
基板でも同じ事が発生するだろうね。
高圧線のように電圧は高くないが、パターンや部品の端子は碍子ほど離れていない。
マイコンの足なんて下手すりゃコンマ何ミリだしかなり怖い。
乾けば何事もなく直る場合もあれば、壊す場合もあろうな。

やっぱ外気に晒されるような基板は両面コーティングすべきだ。
塩害は5キロと言うが台風なんかでは軽く数十キロ飛ぶわけで、
台風が多い島国としては沿岸じゃくとも必須だと思うね。
442目のつけ所が名無しさん:2008/07/08(火) 03:10:22
あ、パターンは関係ないか?
ソルダーレジストに守られるよな。
443目のつけ所が名無しさん:2008/07/08(火) 11:43:26
>>425

一応サービスに電話したら、
「雨の日は通信異常でU4エラーが多いです。
現在動いているならそのまま様子を見られてはいかがですか?
基板の異常なら現在も動いていないと思います」
と、丁寧に言われてしまいました。
電気製品なので雨にあてないほうが良いとも。(室外機なのに)

とりあえず次回 起動できず→2-3日待って起動しない→再度修理依頼になりました。
(下手すると一週間ぐらい使えないので夏場に大雨が降らないことを願うばかりです)

お騒がせしました。また進展ありましたらご報告します。
皆さんありがとうございました。
444目のつけ所が名無しさん:2008/07/08(火) 12:04:12
市販の基板洗浄剤で基板を洗浄してみたらどうだ?
ついでにコーティング
445目のつけ所が名無しさん:2008/07/08(火) 16:07:47
基板が黄ばんでた。
446目のつけ所が名無しさん:2008/07/08(火) 17:37:08
早野乙
447目のつけ所が名無しさん:2008/07/09(水) 23:22:23
>445黄色い基板ぢゃねーのか^^
448目のつけ所が名無しさん:2008/07/10(木) 14:53:12
http://www.micchon.com/blog/archives/2005/07/28/2207.php

とりあえずエアコンをつけてみて室外機の上の開けて基板を掃除した。
で、次に言った一言. 「この室外機の基板、塩害でやられています」.
最初はえ?と思ったけど説明を聞けばこうだ。室外機の基板を良く見ると
確かに腐食している後が見受けられる。
449目のつけ所が名無しさん:2008/07/10(木) 19:50:45
>>443
> 「雨の日は通信異常でU4エラーが多いです。

> 電気製品なので雨にあてないほうが良いとも。(室外機なのに)


最低なメーカーだな。基板を自慢する前にやる事あるだろうが!


>>444
昔、なんでも強引に水洗いして修理するおじさんがいなかったっけ?
感電だか火事だか爆発だか起こした記憶があるがw

まあ、状況からして既に一部腐食してるだろうから、いまさら洗っても駄目だと思うけど。
450目のつけ所が名無しさん:2008/07/10(木) 19:56:52
ばか?
451目のつけ所が名無しさん:2008/07/10(木) 21:08:05
エアコンに使っている基板は湿度95%でも大丈夫ものが使われている。
452目のつけ所が名無しさん:2008/07/10(木) 23:58:45
100%は無理なのか?
453目のつけ所が名無しさん:2008/07/11(金) 20:06:16
基板は飽きた。
454目のつけ所が名無しさん:2008/07/11(金) 22:40:36
海から100メートル未満の所に住んでるんですが
耐塩害仕様じゃないエアコンを取り付けても
10年持たせるなんて無理でしょうかね?
455目のつけ所が名無しさん:2008/07/11(金) 22:53:13
>>454
間違いなく無理。 基板以前に、室外機の金属部がさびる。
456目のつけ所が名無しさん:2008/07/12(土) 01:23:27
>>454
無理。
耐塩害より耐重塩害仕様検討した方がいいよ。
457目のつけ所が名無しさん:2008/07/12(土) 03:25:10
一概にそうともいえない。
海沿いのマンションで4年前に普通のエアコンを何台か付けたけど今でも錆とは全く無縁。
波の高さや風の強さで全く違う。
一応当時(今は不明)室外機の材質が他社より良いと噂の松下とダイキン製を採用したんだけどね。
458目のつけ所が名無しさん:2008/07/12(土) 03:31:59
基板が持たないって
459目のつけ所が名無しさん:2008/07/12(土) 05:33:56
塩害の及ぶ範囲は、台風時を除外して概ね、北海道から福井までが20km、
福井から長崎までが5km、太平洋が2km、瀬戸内海が1kmと言われる。

日本冷凍空調工業会では海から300m以内が耐重塩害(300m〜1kmが耐塩害)としているが
それは大雑把すぎであり、上の1/10〜1/5の範囲が重塩害も考えた方が良い。
例えば太平洋なら200〜400m
2倍の開きは高度や設置条件での違いを見込んでのもの。
(建物の陰になるような設置条件では軽減し、高層階の海側設置では重く)

100m未満なら地域がどこであれ重塩害仕様が望ましい。最低限耐塩害仕様。
さもないと毎年のように基板交換となり、本体も10年は持たないものと思われる。
なお、ダイキンは標準仕様でもガルバリウム鋼板などを使っており、
最近のモデルならば基板コーティングも追加してあり多少の塩害に耐える可能性はあると思う。
いわば軽塩害仕様。回し者ではないので反論は受け付ける。
460目のつけ所が名無しさん:2008/07/12(土) 07:40:02
塩を精製してる工場や塩を大量に使用する会社の近くも危険て事かな?
私の会社のエアコンは3年位で逝かれるのが多いんですよね。
461目のつけ所が名無しさん:2008/07/12(土) 08:10:21
線路際も細かい鉄粉が飛んできてもらい錆びとかひどいんだけど、基板まで影響あるのかな?
462目のつけ所が名無しさん:2008/07/12(土) 09:14:36
線路沿いは車の塗装がすぐ傷む
463目のつけ所が名無しさん:2008/07/12(土) 09:39:14
>>457
4年くらいだったらまだ大丈夫だけど台風とかで巻き上がって累積して塩が溜まって
結局錆びてくるから10年程度で逝く
464目のつけ所が名無しさん:2008/07/12(土) 11:30:25
10年って普通に寿命だろw
465目のつけ所が名無しさん:2008/07/12(土) 11:35:51
条件がよければそうでもない。
466目のつけ所が名無しさん:2008/07/12(土) 11:43:37
エアコンの設計は10年寿命です。
467目のつけ所が名無しさん:2008/07/12(土) 12:30:42
>>466使用環境によってはですよね
468目のつけ所が名無しさん:2008/07/12(土) 21:05:36
同じ海岸沿いといってもほんと場所によって違うから。
周りの家の外壁や室外機の錆び具合や車の下回りを
見てどれぐらい錆びやすい環境か確認したほうがいい。
469目のつけ所が名無しさん:2008/07/12(土) 21:24:35
お台場とか豊洲レベルもあれば
江ノ島くらいに鉄は塗装メンテナンスしても全て腐るってのもあるからな
470目のつけ所が名無しさん:2008/07/12(土) 21:30:09
日本全国塩害マップってのがあればいいのに。
国土地理院は絶対作るべきだと思わね?
471目のつけ所が名無しさん:2008/07/12(土) 21:33:50
基盤>>×
基板>>○

これくらい覚えようなw>>1
472目のつけ所が名無しさん:2008/07/13(日) 00:19:36
内海と外海じゃ塩害も全然違う
外海に近いと1キロくらい離れても塩害でやられるが
東京湾だったら20メートルでもそんなに影響ない
473目のつけ所が名無しさん:2008/07/13(日) 09:23:51
ぶった切りすみません
三菱ビーバーエアコンを使ってます。スイッチOnしても、ルーバーが開かず、ググッタラ、
室温センサー異常エラーと
いうことが解りました。
一応、コンセントぬいて、メモリーリセットしたり、試運転したりしましたが、作動するときと、全くしないときがあります。
他に、自分で出来る修理方法や、また修理を依頼したときの、
込みの料金、詳しい方教えて下さいませ。

長文 スマソ。
474目のつけ所が名無しさん:2008/07/13(日) 21:17:05
>>473
室温サーミスタ不良か、室内基板と室温サーミスタを結ぶコネクタの半田が逝かれたか。
475目のつけ所が名無しさん:2008/07/14(月) 12:31:29
>>474

ありがとうございます。

三菱重工に連絡したら、室外機のコンプレッサそのものか、その周辺が逝かれてるらしい…

そのものだった場合、四、五万だって。出張代、技術料金6000円抜き。
買い替えに決定。 高すぎ…
476目のつけ所が名無しさん:2008/07/15(火) 01:48:58
>>475
室温センサー異常エラーなのにコンプ周辺の不良なのか。
コンプ回転せずエラーや電圧異常という表示じゃないんだな
477目のつけ所が名無しさん:2008/07/17(木) 21:58:31
三菱電機のパッケージ 
室内外 古い機種は紙フェノール両面 トランス搭載なし 故障皆無
A制御に移行した初期=紙フェノール片面 トランス搭載あり 故障多数あり

ダイキンの古いパッケージ
室外 紙フェノール片面 トランス搭載あり/なし ファンリレーとコネクター部
で集中発火.ハンダ抜け多発 ダイキンはリコールじゃないと言ってるが散々クレーム付けて
同一症状が多発してるとし現物販社へ渡した
知らん間にRマーク対象部品(リコール調査対象)

478目のつけ所が名無しさん:2008/07/19(土) 11:56:51
基板はもうどうでもいいや。このスレなんだったんだ?結局ダイキンが故障するのか?
479目のつけ所が名無しさん:2008/07/19(土) 18:20:15
松下電工、紙フェノール銅張積層板を再度値上げへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080718-00000005-rps-ind
480目のつけ所が名無しさん:2008/07/21(月) 19:04:47
ハガキサイズの基盤っていくらぐらいで売れるのかな?
481目のつけ所が名無しさん:2008/07/21(月) 19:54:07
>>480

盗品?
482目のつけ所が名無しさん:2008/07/21(月) 23:31:31
>>480
生の基板か?
483目のつけ所が名無しさん:2008/07/24(木) 12:42:49
生は八橋だ。
484目のつけ所が名無しさん:2008/08/06(水) 18:43:43
 
485目のつけ所が名無しさん:2008/08/08(金) 12:52:55
50円でも高い
486目のつけ所が名無しさん:2008/08/10(日) 19:43:28
生は気持ちいい。
487目のつけ所が名無しさん:2008/08/11(月) 16:38:57
生レバー旨いぞ。
488目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 18:52:26
ポリフェノール
489目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 22:54:42
赤福うみゃーよ
490目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 01:44:57

「ナショナル CS-A22F 1993年」・・・でなんで、家では93〜94年頃買ったと思うんだが、最近8月になって、壊れた。(室外機のファンが回らない)

環境は、
・海が南側=約300m前にあって、風は(当然)結構強く吹く日が多い
・室外機は、2階の外壁に取り付けているので、当然、海風=潮風がモロに当たる。 (ファンは東の方向を向いている)

・特にここ2年(2005〜2006年)は1日=23時間30分以上、連続・稼動させていた(70代の親父が、横着者の為)
 その前も、その部屋には祖母がいたので、ほとんどつけっ放しであったと思われる

これで14〜15年、持ったわけだが、この時期のナショナルの基盤は何?
491目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 02:00:10
そりゃ今も昔も紙基板でしょ
492490:2008/09/01(月) 02:05:43
>>491
調べたら、

> ナショナル CS-A22F  冷房2.2Kw 暖房3.4Kw  上下自動スイング送風  \160,000

らしい。 
ちなみに場所は、山口県の、瀬戸内海に面した街。 台風で、自宅の屋根が吹き飛んだこともある。
(今日にでも、親にエアコン、修理したことがあるのかどうか、聞いてみようと思う)
493目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 05:58:24
それは非インバーターだから外基板はないよ。
494目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 12:50:58
昔の機種は機能的にシンプルだから長持ちするんだろうな
今のお掃除付きのが10年以上持つだろうか?
495目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 16:14:21
ミリ
496目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 22:35:35
>>493
そういうことでしたか。どうも。

じゃ今回買った、三菱電機のMSZ-J228-W、今度は数年で壊れるかもな。
http://wwwl1.mitsubishielectric.co.jp/wink/shohinDisplay.do?categoryCode=&productId=165869

まあいい、3年前に買ったダイキンの二台と、これで耐久性のテストが出来ると思えば。

497目のつけ所が名無しさん:2008/09/01(月) 23:09:29
オレの家の13年前のインバーター機は今も元気に動いているよ。
498目のつけ所が名無しさん :2008/09/01(月) 23:12:37
>>496
塩害仕様や重塩害仕様があるのって知ってる?
499目のつけ所が名無しさん:2008/09/27(土) 08:46:39
>>477
やっぱ流行ってたのか。
メーカーに「燃えたよ」て言ったら「そーですか。交換してね」って普通に言われて
ショックだったんで、写真取ったよ。
500目のつけ所が名無しさん:2008/09/29(月) 18:08:19
 
501目のつけ所が名無しさん:2008/12/11(木) 01:27:51
502目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 05:46:25
三菱重工の情報がないね。
503目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 23:35:27
 
504目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 19:53:20
三菱重工はガラスエポキシプリント基板にシリコン樹脂コーティンク加工
505目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 19:54:45
× コーティンク
○ コーティング
506目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 21:35:03
 
507目のつけ所が名無しさん:2009/02/03(火) 18:36:14
十数年前のサンヨーエアコンの基盤上のダイオード焼けでフューズが切れていた。
基盤の裏を見たら黒く焼けていたが出火しなくて良かった。
屋内機の中なので火が出たらと思うとぞっとしたが古いからしょうがないか。
508目のつけ所が名無しさん:2009/02/03(火) 22:11:29
>>507
寿命。
509目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 00:46:25
パナソニックになったけど基板は紙のまま?
510目のつけ所が名無しさん:2009/02/24(火) 19:49:58
>>509
今日。2009年モデルのパナXシリーズと日立Sシリーズの室外基板を見る機会があったけど、
両方とも相変わらず紙フェノールの片面基板だったよ。
511目のつけ所が名無しさん:2009/03/21(土) 00:07:04
コンデンサは10年で寿命です。
それ以上の使用は止めて定期的に買い替えましょう。
512目のつけ所が名無しさん:2009/03/21(土) 21:52:01
>>511
4月から施行される長期使用製品安全表示制度でもエアコンの寿命は10年。
513目のつけ所が名無しさん:2009/03/21(土) 21:53:21
>>510
日立とパナの紙基板は徹底してるな。 よほど実装技術に自信があるのだろう。
514目のつけ所が名無しさん:2009/03/24(火) 05:41:50
>>512
前から販売は約1年、部品は製造終了から9年の合計10年。同じようなもんだな。
515目のつけ所が名無しさん:2009/03/24(火) 21:03:18
>>514
>部品は製造終了から9年の合計10年。

長期使用製品安全表示制度に合わせて、各社とも部品保有期間を9年から10年にするって。
516目のつけ所が名無しさん:2009/03/24(火) 21:38:14
基盤?

基板?
517目のつけ所が名無しさん:2009/03/26(木) 20:53:31
碁盤?
518目のつけ所が名無しさん:2009/03/27(金) 16:58:23
小判?
519目のつけ所が名無しさん:2009/03/29(日) 08:49:20
交番?
520目のつけ所が名無しさん:2009/03/31(火) 22:13:00
保守
521目のつけ所が名無しさん:2009/06/01(月) 05:41:05
ダイキン2001年製の最廉価タイプの2.8kwなんだけど、
去年基板が壊れて(エラーコードはU4)交換してもらった。
工賃は1万円だったんで喜んでたんだけど最近またしても壊れたorz


522目のつけ所が名無しさん:2009/06/01(月) 09:55:52
U4は室内機-室外機の通信エラーだな。

室内機基板、室外機基板、内外連絡線、端子台接続部、温度ヒューズあたり
523521:2009/06/01(月) 12:32:30
>>522
dです。U4って室外機の基板不良以外もありえるんですね・・・orz
ってことは室外機の基板だけでなく、他の部分にも不良がありそうですね(´・ω・`)
524目のつけ所が名無しさん:2009/06/01(月) 13:53:41
ダイキンの営業談
「当社の室外基板の故障は他社より数倍(4倍くらいかと)ありえません」
を、思い出した。
4〜5月に購入検討であちこち回ってた時に、ジョーシンに居た営業です。
525目のつけ所が名無しさん:2009/07/05(日) 08:17:49
このスレの事忘れてないか?
今年も徹底的に語りましょう。
526危板:2009/07/05(日) 08:23:30
奇板
527目のつけ所が名無しさん:2009/07/05(日) 15:37:07
松下のような一流企業のエアコンが紙基板て本当ですか?
もし本当に紙基板ならとても不安で買う気にならないのですが…
528目のつけ所が名無しさん:2009/07/05(日) 16:18:43
>>527
事実。
下位機種から上位機種まで、国内向け・海外向けで全て片面実装の紙フェノール基板。
529目のつけ所が名無しさん:2009/07/06(月) 07:08:03
>>527
本当だよ。昨年俺も驚いた。
外に置くものだから尚更不安だよな。
部品数少なくて太いパターンが取れる昔ならそれでいいのだろうが、
環境対策で割れやすい鉛フリー半田、マイコンなどの細いパターン
これに熱や湿度変化で反ったり戻ったりが繰り返されるかと思うと・・
530527:2009/07/06(月) 17:20:33
>>528
>>529
そうですか、非常にショックです
松下はあの不幸な事故を教訓にして安全対策に真面目に取り組むようになったと
信じていたのに…
簡単には会社の体質的なものは変えられないのかな…
531目のつけ所が名無しさん:2009/07/08(水) 03:36:22
長府製作所のエアコンの基盤は、どうですか?
532目のつけ所が名無しさん:2009/07/08(水) 09:42:32
>>531
ガラスエポキシの両面実装基板。
533目のつけ所が名無しさん:2009/07/09(木) 06:24:16
>>532
それっていいんですか?悪いんですか?
534目のつけ所が名無しさん:2009/07/09(木) 12:58:38
普通ガラスコンポジットだろ。
535目のつけ所が名無しさん:2009/07/10(金) 01:08:44
PWBの何を語るんですか。
素材?プロセス?実装密度?
なんで基盤て書くんですか。
536目のつけ所が名無しさん:2009/07/12(日) 00:10:16
紙は湿気吸ってすぐ駄目になるだろ?
537目のつけ所が名無しさん:2009/07/12(日) 03:20:49
ベークライト<<紙エポ<グラエポ
だよね
538目のつけ所が名無しさん:2009/07/14(火) 14:49:45
うちの10年もの重工ビーバー259Rは基板4回イカレた
これは普通なのかどうなのかしらんが
なんか次は他のメーカーにしたい
539目のつけ所が名無しさん:2009/07/15(水) 09:01:20
普通1回くらい
540目のつけ所が名無しさん:2009/07/20(月) 10:22:33
1996年から2005年くらいまでのビーバーは基板が弱い
541目のつけ所が名無しさん:2009/07/26(日) 01:10:32
VEでか?
542目のつけ所が名無しさん:2009/08/12(水) 23:18:05
業務用はあんまり詳しくないんだけど、重耐塩仕様機種って「JRA重耐塩仕様」って書いてあるのが多いけど、JRAって馬のJRAなの?
と思って調べたら日本冷凍空調工業会の略だった。
543目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 10:21:19
理事の多くは兼任です。
544目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 12:31:15
基板って中古修理品が回ってくる事あるの?
客から取替え依頼が来て、(せっかく基板変えたのに無駄だったから新品にするって)撤去品開けてみたら、
どう見ても新品に見えなかった。
再生品を否定してるわけではないですよ。(携帯電話なんかでは当然だし)ただ屋外のだから・・・
545目のつけ所が名無しさん:2009/08/14(金) 22:06:16
>>544
あるよ。

ただし、基板コーティングされている基板は再生できないから破棄。
546目のつけ所が名無しさん:2009/11/27(金) 07:10:10
長府の電装で基板を樹脂で固めてるのが或。
私の仕事柄無性に腹がたつ。
547yoshikazu okura:2009/11/30(月) 14:47:45
ダイキン2001年製エアコンが2008年11月故障エラーで基板交換してもらう。
2009年11月別の同機種が故障エラーで基板交換してもらう。
昨年は、基板はサービスということで修繕費のみ、今回は、基板代金も請求された。
納得がいかない。アパートも所有して多数のエアコンを設置しているが、
他社製は10年以上経過しているが、基板交換なんてない。
前回の交換時の理由は、基板の半田上にクラックが入ったなどの理由があげられるなど
理由付けしているが、2台も続けて基板交換となると、ダイキンの基板は問題ある。
同様な例が多くあるのではないか。
548目のつけ所が名無しさん:2009/12/06(日) 22:37:03
>>547
8年前の機種で故障して文句たれんなや。
永久保証じゃねぇぞ
549目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 07:01:19
>>547
>>521だけどおいらの話と似てるかも(´・ω・`)
修理後11ヶ月で死んだから、2度目の修理を頼むとそれくらいの金額を請求されそうorz

550目のつけ所が名無しさん:2009/12/08(火) 10:56:53
>>547
あんたはチョン?
保証ニダw
551目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 12:31:43
U4エラーでここに辿りついた。
ウチのはまだ購入して4年弱。結構有名なエラーらしいな。
2万も出せねーよ。どーしよ・・・。
552目のつけ所が名無しさん:2009/12/16(水) 23:04:02
ナショナルのウインドウ型、10年で基盤不良で買い替え。
ナショナルのセパレート型、8年で基盤不良で基盤交換(自分で交換したので
部品代のみで直った、なぜか2000円だった)を交換。
ダイキンのセパレート型、7年で基盤交換
公団吊りの為、自分で交換できず18000円支払う。
エアコンが壊れるのって、基盤が壊れるのが普通って聞いていたが・・・。
553目のつけ所が名無しさん:2010/01/25(月) 23:13:37
ダイキン 2003年製上から2番目のグレード
基板交換しました。
交換前:部品面茶色、交換品:部品面緑色でした。
FETとそれに接続されたCの辺りの基板配線が
焦げていた・・・
554目のつけ所が名無しさん:2010/04/11(日) 10:22:51
重工のSRK-22TKJか、富士通のAS-J22Vのどちらにしようか迷っている。
どちらもほぼ同じくらいの値段で安かった。
性能的には富士通の方がよさそうだが、重工の方は基板がコーティングされているらしく、
耐久性が高そうな感じがする。
エアコンの故障の原因で多いのは、室外機の基板なんですか?
やはり、コーティングの有無で耐久性は変わるのですか?
555目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 22:04:18
555
556目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 01:02:13
重工、インバーターの音がひどい。
音対策があんまりされていないみたいだし
修理に来てもその部分は当たり前と
取り合ってもらえない。
隣家とトラブルになるかもしれないよ。
隣室の重工製の音、年々酷くなるので
家主立ち会いで隣室のものを点検してもらったが、
製造から10年以上経っているにも
かかわらず、しかも雨ざらしで
24時間つけっぱなしなのに
性能的には全く異常なし。
持ちはめちゃくちゃいいらしいが、
色んな意味でのケアがメーカーの
手前勝手な論理でなされすぎている
感じ。やめとき。
557目のつけ所が名無しさん:2010/04/16(金) 09:24:45
>>559
インバーターの音ってキャリア音のことか??
558目のつけ所が名無しさん:2010/04/17(土) 02:04:32
じゃないの?
修理業者からは
インバーター音と
説明受けたので。
559目のつけ所が名無しさん:2010/04/18(日) 11:23:46
基板とどのような関係が?
560目のつけ所が名無しさん:2010/06/27(日) 06:32:11
しかしみんな基板交換基板交換て…
うち4台所有で一番新しいのが03年製・4台とも結構使ってるけど、故障や基板交換なんて一度もないよ。
最古参の93年製ビーバーは故障歴ゼロで今年も元気いっぱいw
ただし、うちは2ヶ月に1度のフィルター掃除を欠かさないし、
それぞれ5年周期で定期的に馴染みの業者でクリーニングしてもらってる。
みんな手入れが不充分なだけじゃないの?
それとも、幸運にもうちのエアコン達が皆優等生なだけ?
561目のつけ所が名無しさん:2010/06/27(日) 15:01:06
運転ランプの点滅、シリアル異常が発生した!!
分解確認すると、屋外のインバーター基板がかなり腐食+ほこりの不着
これにより基板上のシリアル信号パターンのコンデンサ容量が変わり通信異常になっていたと判断する。
汚れを除去、シリコンにより腐食の進行を防ぐ対策を実施した。
予定通り、通常動作に復活したよ!!あーメーカーのサービス料金稼ぎに&商品買い替え工作を防げてよかった。
>560 フィルター掃除はあまり関係ないと思います。室外機の設置場所がよいのと運が良いだけだと思います。
562目のつけ所が名無しさん:2010/06/27(日) 15:15:41
>>561
松下のエアコンH11エラーで交換したのがまた出たけど
分解してもいいのかな・・・
563目のつけ所が名無しさん:2010/07/02(金) 17:02:56
<  >
564サービスマン:2010/07/02(金) 22:47:52
>>560
>それとも、幸運にもうちのエアコン達が皆優等生なだけ?

そんなもん。酷い場合は次から次へと故障することもある。

>>561
>予定通り、通常動作に復活したよ!!あーメーカーのサービス料金稼ぎに&商品買い替え工作を防げてよかった。

アンタみたいな奴がいるから、俺達の仕事が減るんじゃないかw
565目のつけ所が名無しさん:2010/07/04(日) 22:53:06
海岸から数キロ以内とか台風が多い地域のエアコン基板は痛みやすい。
566目のつけ所が名無しさん:2010/07/05(月) 00:44:41
後ね、草ボーボーな家、
トカゲやヤモリが基板にへばりついてやられちゃってる
今年、すでに3件目
567目のつけ所が名無しさん:2010/07/05(月) 09:53:00
海に近い
台風が通過しやすい
草ボーボー
土の地面かつ地面に近い
直射日光を受ける
風通しが悪い
568560:2010/07/16(金) 11:44:39
昨日思い出した!
そういえば前クリーニングした時に、業者のおっちゃんが
サービスで基板の腐食進行防止対策やってくれてたわw
それでうちのエアコンはみんな長生きなのかも。
569目のつけ所が名無しさん:2010/08/29(日) 09:38:05
>>561
大変結構だけど器用貧乏にならないようにね。自分が動いたコスト考えてる?
570目のつけ所が名無しさん:2010/08/29(日) 13:19:58
ちんこの毛もボーボーです(´・ω・`)
571目のつけ所が名無しさん:2010/08/29(日) 22:00:52
ダイキンのAN22BES−Wが送風だと動くけど
冷房・暖房・自動だと動かなくなったのでエラーコードを
調べるとU4で音が鳴ったので検索したら、ここにたどり着きました
572目のつけ所が名無しさん:2010/08/31(火) 17:16:50
三菱のエアコン使っているのですが、室外機のLEDランプが1回点滅します。

室内の風量が静、弱、強、急の4段階に設定出来るタイプですが、
静以外のモードにすると点滅し出します。点滅後にまた静に戻すと点灯にもどります。

考えられる原因と対策について教えて下さい。
573目のつけ所が名無しさん:2010/08/31(火) 17:23:58
http://as76.net/cgi/jyr/jyy.cgi?page=5

ここのむっちゃんを参考に
574目のつけ所が名無しさん:2010/09/04(土) 00:58:39
最近、シリコンコーティングされた基板のエアコンって増えてないか?
575目のつけ所が名無しさん:2010/09/05(日) 08:23:20
よほどの低グレードじゃない限り 各社、基盤のシリコンコーティングされてるね
まぁ、それだけ基盤の故障が多かったんだろうけど
576ああ:2010/09/25(土) 10:56:10
あああ
577@ようぶん:2010/10/04(月) 20:37:00
えやこんしつがいききばんのえるいーでぃーがぱちすろのごうごうらんぷにみえるけんについて
578目のつけ所が名無しさん:2010/10/23(土) 19:04:06
>>343
> >>342
> コンデンサの寿命は10年で設計してます。

2001年製のシャープのエアコンが、
大雨の日になると、冷えなくなっていたけど、
基板変えたら、完全に直りました。

たぶん、コンデンサのせいだったんだろうと思っています。
579目のつけ所が名無しさん:2010/11/18(木) 18:56:21
わざわざ上げてまで聞きたい。
エコポイントのためエアコンが品切れだとして、一ヶ月間納入待ちだったのだが、先程電気屋から電話で、基盤の不具合で回収となり、主要なメーカーのエアコンの全て流通がストップしたので、さらに一ヶ月待てとか言われた。
他メーカーで同じ基盤とかあるんですか?それとも、電気屋の言い訳ですか?
580目のつけ所が名無しさん:2010/11/18(木) 20:20:15
>>579
ない。 ただし、基板に同じ部品を使っている場合は多々あるけどね。
581MARUYAMA:2011/01/28(金) 20:59:15
私の家のNATIONAL-CS-G40T2/CU-G40T2でエラーコード H11が表示され使用出来なくなりました。
多分皆様の指摘の通り室外機の基盤の交換で解決されると考えています。
だだ、皆様の議論がエスカレーションされるに伴い相手を非難する言動は控えて欲しいと考えます。
研究者、開発者は自分の思い、考えを伝えられないジレンマがあると思いますが、ENTER KEYを押す前にもう一度 見直してください。
最後に
NATIONALブランドに社名を変えても 障害率は家電で一番高いです。(2年間で持っている製品の故障は松下製品だけですヨ)
部品の供給先は限られているので 設計の問題と考えます、松下さんが品質と価格のバランス考えた製品の提供を望みます。
582目のつけ所が名無しさん:2011/01/30(日) 21:46:07
エアコンで暖房しても室内の温度が15度くらいにしかなりません。
どのような原因が考えられますか?
583目のつけ所が名無しさん:2011/01/30(日) 21:56:42
>>582
能力不足
584目のつけ所が名無しさん:2011/01/31(月) 00:07:34
去年までは31度設定が可能だったのでエアコンの能力はあると思います。
いつもと違うことといえば、数年ぶりにフルパワーでやってみたことくらいです。
585目のつけ所が名無しさん:2011/01/31(月) 00:10:32
>>584
窓が開いてる
586目のつけ所が名無しさん:2011/01/31(月) 03:46:51
>>582
・ガス漏れ
・四方弁故障(マグネットスイッチ)
・基盤故障
どれかじゃね?
587目のつけ所が名無しさん:2011/01/31(月) 18:52:10
>>586
レスありがとうございます。
それらのことは素人でも確認することが可能でしょうか?

あと、自分なりに原因を考えてみたところ、変わったことといえば
数年ぶりにフルパワーを利用したことと、数年間エアコンの掃除を
全くしていない(掃除の仕方が分からない)ことです。
それらが故障の原因になりえますか?
588目のつけ所が名無しさん:2011/02/01(火) 13:08:17
>>512
RAS−2210LX
2000年製、引っ越し2回、故障は湿度センサーがぶっ壊れたのでパーツ取り寄せて自分で交換した。
あと最低でも10年くらいは使いたいと思ってますけど。
589目のつけ所が名無しさん:2011/02/04(金) 23:10:50
あげ
590目のつけ所が名無しさん:2011/04/30(土) 23:19:08.11
量販店の店員さん
石が壊れてるって言ってる。
途中で止まるが、電源を入れ直すとしばらく正常になる。
591目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 11:16:29.16
基盤が長持ちしてもコンデンサがいかれたら、結局基盤交換になる。

使われてるコンデンサーが高耐熱長寿命品かどうかも確認しなきゃ基盤寿命はわからない。
592目のつけ所が名無しさん:2011/05/02(月) 22:46:33.75
>>591
ちゃんと寿命計算して設計されてるけどね。
最近はほとんど85℃の低ESR、長寿命品だけど。
593目のつけ所が名無しさん:2011/06/15(水) 22:57:10.57
>>581さん、もう居らっしゃらないでしょうか? 同じエラーが出てエアコンが
止まってるのですが、基盤の交換はされたんでしょうか? もしされたのなら
おいくらかかったのでしょう?
594目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 20:21:33.69
>>593
俺違う人だが、聞くよ。
H11表示で止まるん?
595目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 21:27:22.00
おいおまえらに質問だ。
コンプレッサーに直接100V印加して作動点検して大丈夫か?
596目のつけ所が名無しさん:2011/06/30(木) 21:51:42.41
やって見ろよ自分で
感電したらそれまでだ
597目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 02:46:40.15
おいおまえらちょっとわたしに教えろ
家庭羊のえあこんの電気懐炉って交流お直流に清流したのお使っているのか?
598目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 07:38:37.14
おしえろや
599目のつけ所が名無しさん:2011/07/01(金) 20:39:48.14
>>595 >>597
一定速エアコンのコンプなら、交流100Vを印加すれば動くけど、
インバータエアコンのコンプなら、故障するだけ。

インバータエアコンならね。
交流100or200V→直流→PWM変調による交流出力→コンプレッサ
600目のつけ所が名無しさん:2011/07/02(土) 09:16:38.08
600
601目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 07:22:04.45
>>581 >>593
こちらもH11エラーで故障しました。稀に動くこともあるんですがこれでは使い物にならない
基盤交換っていくらくらいかかるのか気になりますね。
っていうかH11って報告多いですね、検索しても他サイトでもHITしますしナショナル大丈夫なのかと
交換費用結構かかるなら買いなおしですが見てて不安なので今後ナショナルはやめるかも
602目のつけ所が名無しさん:2011/11/14(月) 19:49:45.24
603目のつけ所が名無しさん:2012/04/07(土) 23:18:15.18
インバーターとかスイッチング電源を仕事でなくて
作ろうと思いますが
基板は紙フェノールよりガラエポがいいですか?
リークは材質で変わるのでしょうか
604目のつけ所が名無しさん:2012/04/19(木) 00:23:17.26
>>603
お好きなように。 
605目のつけ所が名無しさん:2012/04/25(水) 20:21:06.16
基盤なんてそう簡単にイカれるのか?
606目のつけ所が名無しさん:2012/04/25(水) 20:43:28.11
>>605
いかれるよ。
607目のつけ所が名無しさん:2012/04/25(水) 20:43:54.48
>>605
基盤はいかれないけど基板はいかれる。
608目のつけ所が名無しさん:2012/04/26(木) 21:17:57.58
どんな使い方や置場に置いたらダメになるの?
運?
609目のつけ所が名無しさん:2012/05/20(日) 17:24:55.30
ドキュンの家に付けたら早々いかれる
610目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 15:08:22.05
なるほど
611目のつけ所が名無しさん
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね