952 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/16(水) 19:04:45
ガスが一番安上がりだろ
エコキュート使いにくいのに高すぎ
エコキュートで入れたお茶を飲みます
_, ._
( ゚ Д゚) イタダキマス
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ ◎゚) ズズ…
( ゙ノ ヾ
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) …………
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < お腹イタイ、イタイ、
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
(`Д´ ∩ < クルシイ、クルシイ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃
>>952 うちのガス給湯機は何故か雨が降るとお湯が出なくなる orz
955 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/16(水) 20:14:39
けっこうヒートポンプの意味分かってない奴いるんだなw
このスレのそんな奴らにバ〜カと真顔で言いたい。
さっき風呂入ってきたんだが、またやっちまった。
シャワー半挿しで、一気に湯だしてシャワーヘッドすっぽぬけて暴れ回りw
シャンプーで目閉じてるから取り押さえるのに苦労したw
エコキュートにかえるまではガスだと一度もなかったのに。日立直圧オソロシス。
まぁ今までのガス給湯が最もショボイ奴だったから、単純にグレードアップの効果。
グレードアップで、ガス24号と、日立直圧のどっちにするかといわれたら
価格差が単純に40万だから下手したらこれ2年で元とれるなぁ…
>>955 だな
ガス屋はその程度の人間しか雇えない悲しい業界
>>956 パナの高圧じゃなくて直圧だからガスんときと変わらないはずなんじゃないの?
というかパナの高圧レビューまだか?
959 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/16(水) 23:46:59
日立の直圧は気になってたけど、風呂の湯はタンクの湯をそのまま使うらしいから嫌になった
↑風呂の湯飲むのか ?
961 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/17(木) 00:11:33
それじゃまるでこのスレ見に来る意味ないと思うが
熱交換だけでも経済的に大きな旨みあるのかな?
タンクの水って全く使わなくても勝手に排水されちゃうのか?
されないなら余計な水道代はかからない気がするが・・・
>>958 いや明らかに違うよ
シャワーの水圧が強すぎて
シャワーヘッドが暴れて手がつけられなくなったことなんてなかったもん
多分しょぼいガス給湯だと、わかす量が足りなくて絞ってたんじゃないかな
タンクの湯が嫌だと君の好きなエコウィルも燃料電池も使えなくなるよw →age
そいつを煽るな。スレが荒れる。
可哀想だが何言っても無駄。
>>908参照の事。
そういえば
>>923がどうおかしいのかの説明が無いな。
自分のほうがオカシイことに気付いて恥ずかしがってるのかなw
そうです。
だからこれ以上触るな。
>>966 マインドコントロールされているガス屋にどう論理的に説明しても無理だと思う。
971 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/17(木) 13:57:22
>>964 別に使うつもり無いし。
不凍液循環型の太陽熱温水器でも買うよ。
給湯器はエコジョーズで良いしね
太陽熱温水器の種類
太陽熱温水器の種類は、大別して「自然循環型」と「強制循環型」に分けられます。
自然循環型は、貯水槽の下に集熱板を取り付け、貯水槽ごと屋根の上に乗せるタイプ。
構造がシンプルで、価格も30〜50万円程度と手ごろなため市場に多く普及しています。
一方、強制循環型は不凍液を使用するため、自然循環型に比べ、冬場でも湯温が上がりやすく利用価値が高まります。
市場では、設置費が安価でシンプルな構造の自然循環型タイプが多く用いられているようです。
太陽熱温水器の経済性
「太陽熱温水器って高いのでは?」という声をよく耳にします。
確かに太陽熱温水器は、設置時にまとまった金額が必要になりますが、設備償却年数からすると「そう高くはない品物だ」とご理解いただけるはずです。
一般的にお求めやすい価格の自然循環型太陽熱温水器の場合、設備償却年数は5年以下と言われています。
ちなみに、平均的な一般家庭(家族4人)の場合、ひと月のガス代は約1万円前後。
太陽熱温水器を設置することで、そのうち約半分を節約できるため、年間で見るとかなりまとまった金額メリットが発生します。
太陽熱温水器の設置
太陽熱温水器は一般的に屋根の上に設置され、ステンレスワイヤーなどでしっかり固定されています。
しかし、ステンレスワイヤーは常に風雨にさらされているため、劣化は否めません。
また、太陽熱温水器の部品も破損する恐れがあることから、設置後の点検は欠かせません。
水漏れはしていないか、何か異常はないかなど、定期的な点検を心がけてください。
分離型太陽熱温水器
地上と屋根の両面での工事、配管及びポンプの設置が必要なために一体型太陽熱温水器に比べると工事が大掛かりになること、それに伴い本体価格や設置費用が割高になること、
常備電気ポンプを使用するためランニングコストがかかること、一体式の太陽熱温水器に比べて配管が長距離にわたることなどがあげられます。
太陽熱温水器にかかるお金一体式の太陽熱温水器であれば設置費用・本帯価格込みで30万から50万前後となります。
もちろんメーカー・形・規模などにもよります。
また分離式であればもう少しお高くなります。
ちょっとした大金ですが、地球に優しいという観点やお財布にも優しいというメリットは捨てがたいところです。
太陽熱温水器の撤去費用残念なことですが、地球に優しい太陽熱温水器を撤去して“産業廃棄物”にしてしまう場合は撤去費用とそれを捨てるための費用を合わせて数万円ほどかかってしまいます。
故障さえなければ安定して温水を供給してくれる太陽熱温水器、できれば壊れるまで使ってあげて欲しいと思います。
>>971 タンクが嫌なら太陽熱温水器も使えないじゃんかw
バロスwwww
常備電気ポンプの使用にかかる電力は約100ワット程度ですので、一日に約30円ほどしか掛かりません。
30円高すぎワロタ
深夜電力4kWh以上使えるじゃん。
エコキュートなら42度のお湯が800リッター以上沸いちゃうぞw
977 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/17(木) 14:28:56
設置費用も30万から50万。分離型ならもっとかかる。ぶっちゃけエコキュートと変わらない値段。
太陽熱温水器は客観的データを冷静に見比べれば間違いなく選択肢から外れるとおもうんだけどね。
なんでわかんないんだろ。不思議。
で、燃費が掛かる上に一番暖まりたい季節である冬には使い物にならずガスで沸かすんでしょ?
うーん、やっぱこれもエコウィルと同じくロマンだなぁ〜。
>>977-978 土地がと余っているような田舎なら、一体型で20万。
庭に設置するだけなら、工事費は 5万。
たいていが灯油ボイラーを補助で付けている。
春から秋まで灯油は殆ど減らず。
冬には追い炊きの必要あり。
ただし、エコキュートも冬場の電気代が高くなるので同じ。
トータルコストで判断すると、庭に設置出来る一体化の場合は、エコキュートよりもお得。
分離型は80万。
エコキュートと変わらず。
ただしエコキュートは昼間に電気を大量に使う家庭の場合(爺ちゃんや婆ちゃんが常にいる) は、
昼間の電気代が高くなるので、トータルでコスト高。
住んでいる場所、生活パターンで一概にどちらが安いかは決められない。
980 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/17(木) 15:04:53
エコキュートはリースにがぎる。
どうせ7年〜10年くらいで熱交室外機が壊れるんだから。
修理代でぶったまげるぞ。
やっぱり深夜電力代が安すぎるんだよ。
エコを普及させていこうと思うなら70%オフという深夜電力料金を見直さなければ無理だとおもう。
もちろんガスなどという非エコなものは全廃の方向で。
ガス給湯とエコキュートは白熱電球と蛍光灯に似ているな。
昔は家の明かりといえば白熱電球だったが、消費電力や発熱等の事情から、
今では一部マニアを除きほとんどの日本家庭ではメインの照明は蛍光灯になってしまった。
白熱電球でしかできなかった所(形、ソケットなど)にも電球型蛍光灯という形でどんどん置き換えが進んでいる。
まだ電球型蛍光灯は発展途上で様々な改良が進んでいるところはエコキュートと似ている。
点灯速度や色合い等の白熱電球に対して劣る点も年々克服されており、
先月ついに国内主要メーカー(東芝ライテック、松下、三菱オスラムについでNELT)が
白熱電球の製造を2012年までに中止を発表した・・・・。
エコキュートがどんどん主流になっていくのは時代の流れなのでは?
>>979 うちは婆ちゃんが一日中家でエアコンをフルで付けているから、オール電化、深夜割引は無理ポ。(´・ω・`)
確かに似てるね。
高コストにガス漏れ・爆発火災の危険性。
初期コストが安い、高い&ランニングコストが高い、安いの構図も同じ。
このままのガスでも便利なのになんでエコキュートに置き換えるの?っていう当初の主張すら同じ。
蛍光灯が出た当初は「品質が安定しないに違いない、すぐ切れるに違いない、電波が出る」って言われてたし。
結果は現状見ての通りだけど。
>>983 一日中エアコンフル稼働ならオール電化にしたほうがいい。
エアコンに限って見てるんだろうけど、
夏より冬の方が消費電力は多い。
夏は昼間に使用量が増えるが冬は日没後に消費量が増える。
昼間が高いのは7〜9月のみ。
深夜料金は70%オフ
細かい計算が必要なら任せるけど、こまめにオン・オフせず1日中つけっぱなしならオール電化のほうが得。
うちも家に母親(つーか婆ちゃん)がずっと居て
昼間がんがんにクーラーかけるんだが
オール電化にあたってAPFが6.6だか6.7の高いエアコンにかえた。
夏の昼にエアコンをフルでつけまくられてるが、電気代は今までより露骨に安いな。
2年でエコキュの元がとれるコース。
関西だから、今までが昼間24.65円→オール電化で26.78円だから
実際高くなりようがないんだけど。
>>985 昼にしかエアコンつけない場合でも、関西電力なら明らかに安くなった。
東京はしらん。
988 :
目のつけ所が名無しさん:2008/07/17(木) 16:03:39
>>977 エコキュート支持の書き込みを一行目に発見した時点で、
彼の聖なる戦いはすでにスタートしてしまい、
それ以降はもう目に入らなかったんだろ。
989 :
983:2008/07/17(木) 16:09:20
>>985 婆ちゃんは夜はエアコンを止める(冬も)
で、起きる(9:00ごろ)てからエアコンフル稼動(夏も冬も)、でそのまま窓も開けている orz
昼になると、電気ポットに水を継ぎ足し、全自動乾燥機付き洗濯機をフル稼働。
昼間に目一杯電気を使うので無理ポ。
>>982 確かにそんな感じだね。
まあLED照明が控えている状況で10年近い商品スパンの物を導入するのもね・・・
ガスに不利な書き込みを一行目に発見した時点で、
彼の聖なる戦いは(ry
>>979は嘘だな。
なんせ給湯機材の値段とランニングコストを述べている部分で
エコキュートで変化する電気代にはまったく触れず
給湯器のコストを「トータルコスト」と呼んでいるのに
後半で昼間の電気代に触れて「トータルコスト」高とほざいてるw
典型的なダブルスタンダード、カス屋論法。
もし意識せずにやってしまったなら、自分の頭の中
考え方、ロジックを根本的に見直すべき。
まぁ実際には一日中家に居て、夏の昼間にエアコンを使いまくっても電気代は安くなるし、
給湯のコストがほとんど誤差程度にしか変わらないのならば、
オール電化のコストの安さにかなうはずもない。
以降は
>>977と同文。
>>994 典型的な詐欺師の電気屋のロジックwww
太陽熱温水器使いたいなら使ってりゃいいんじゃね?
別に俺が損するわけじゃなし。
さあ、埋めますよ
999
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。