【シーリング】ランプ・照明総合スレ12【蛍光灯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
前スレ
【シーリング】ランプ・照明総合スレ11【蛍光灯】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1196521540/

過去スレ
【シーリング】ランプ・照明総合スレ10【蛍光灯】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1194005530/
【シーリング】ランプ・照明総合スレ9【蛍光灯】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1184342345/
【シーリング】ランプ・照明総合スレ8【蛍光灯】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1174532763/
【シーリング】ランプ・照明総合スレ7【蛍光灯】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1165931482/l50
【シーリング】ランプ・照明総合スレ6【蛍光灯】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1150824648/
【シーリング】ランプ・照明総合スレ5【蛍光灯】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1142467737/
【シーリング】ランプ・照明総合スレ4【蛍光灯】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1130156856/
【シーリング】ランプ・照明総合スレ3【蛍光灯】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1108518147/
【シーリング】ランプ・照明総合スレ2【蛍光灯】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1089044742/
【電球】ランプ、照明器具総合スレ【蛍光灯】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1073896994/
2目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 14:41:47
3目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 14:42:04
■演色性を示す記号
単波長 **
3波長 e** / ex-**
演色AA **-SDL
演色AAA **-EDL

■製造元を示す記号
ME 松下電器産業National製造
TSP 東芝ライテック製造
HLK 日立ライティング製造
SOC 三菱電機オスラムメルコ製造
N NECライティング製造

■点灯しない場合の対処

共通
配線不良を確認(器具端子台に電源線がうまく刺さっていない)
W数違いの確認(間違って違うW数のソケットに取り付けていないか確認)
電源電圧の確認(指定電圧範囲を下回るor上回っていないか)
ランプ(グローの場合は点灯管も)の劣化確認
・インバータ器具
ランプを交換しても駄目な場合は、インバータ不良の可能性。
・HID
点滅を繰り返す、電源を入れても点灯しない
安定器不良確認
消灯直後だった場合は、電源を再投入してもすぐ再始動しないので5〜15分以上待って電源を再投入。
4目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 14:42:39
■ハロゲン電球について
長所>通常の白熱電球より3割〜5割程度明るい(消費電力当たり)。
   点光源で照射物に強い立体感を出すのに適している。
   店舗などで商品の照りや艶を出したりされ、演出効果の求められる場面で使用される。
   最近では壁面ウォールウォッシャー、ベースダウンと様々な使い方が)
   白熱電球に比べると寿命が長い。
   器具が比較的小型。
   ローボルト器具では超寿命化器具が販売されている(蛍光灯並の寿命)
短所>ランプ価格が高い。
   強い影が出ると支障が有る所には適さない
   電球型蛍光灯等に比べると消費電力や発熱が大きい。
   調光をしすぎると寿命が短くなるが、適度な調光(10%〜15%)により寿命が3〜5倍に伸びる

最近は店舗用照明だけでなく住宅でも使用されるようになってきた
5目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 14:43:15
■蛍光ランプ各社の記号と色温度(3波長)
EDX          8000K スーパークリア色(三菱)
EDF          8000K フレッシュ色(NEC)
EDK          7400K きらりD色(日立)
ECW         7200K クール色(松下)
EDC         7200K クリアデイ色(東芝)
ED / EX-D     6700K 昼光色 パルックDay色(松下)
ENX          5800K ENX(三菱)
ENK          5500K きらりN色(日立)
ENM         5300K マイルド色(NEC)
ENW         5200K ナチュラル色(松下)
ENC         5200K クリアナチュラル色(東芝)
EN / EX-N     5000K 昼白色 パルック色(松下)
EW / EX-W     4200K 白色
EWW / EX-WW   3500K 温白色
ELW          3200K ウォーム色(松下)
ELK          3000K きらりL色(日立)
EL / EX-L      3000K 電球色
EL / EX-L      2800K 電球色
ELC          2800K クリア電球色(東芝)
ELR          2700K リラックス色
6目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 14:43:27
■クルーゾフ効果について

昼白色の蛍光ランプのような明るく青白い光(色温度の高い光)は気分を爽やかにしますが
照度が低すぎると陰気で寒々しい感じになります

一方、白熱ランプのような赤っぽい光(色温度の低い光)は
照度が低いとおだやかな雰囲気になり、照度が高すぎると暑苦しく、不快感を与えます

このような光の心理効果をクルーゾフ効果といいます


ttp://www.koizumi-lt.co.jp/dictionary/images/0659_25.gif
7目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 17:18:59
>>1
8目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 17:56:11
> 昼白色の蛍光ランプのような明るく青白い光

昼光色の間違いじゃないか?
9目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 17:59:17
>>5
乙です
トップバリュのクール色(7700K)とナチュラル色(5750K)も次回から追加しましょ
10目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 18:18:10
店ごとの取り扱っているメーカー一覧も欲しいね。
パルックはどこでもあるから、マイナーなのを。

とりあえず、西友LIVENには日立があった。
11目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 18:38:48
ホーマック
東芝と松下

サンワドー
松下、NEC、三菱
12目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 22:39:37
>>10
西友ブランドの日立OEMもあるね
あかるい輪と同じっぽいけど
13目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 12:18:50
スレ違いだったらすみません

寝るとき、布団の脇に読書用の小さな明かりがほしいのですが
小さい子供がいるため、割れにくい&壊れにくい、安全なものを探しています
何か良いものはないでしょうか?
14目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 14:56:50
▼プライベートブランド
ダイエー  ルピカC
ジャスコ  トップバリュ
西友    グレートバリュー=きらりUVプラス

テンプレ追加でまとめて行こうぜ
15目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 17:33:06
都内でFIXY展示しているところない?
16目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 17:46:44
松下のショールーム

三菱が一部品種値上げ
http://www.mol-oml.co.jp/news/pdf/20071225.pdf
17目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 19:28:47
>>16
土日開いているかなぁ。
18目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 19:44:02
19目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 21:42:15
エディオングループのデオデオ、エイデン、ミドリ電化、
石丸電気、東京エディオン、サンキュー100満ボルトで売ってる
日立とエディオンの共同企画品 MY&OUR 明るく、見やすく。
日立きらりUVのOEMで色温度が
トロピカルD色7600K、トロピカルN色5600K、
トロピカルL色3000KとなってるものもPB商品になるの?

あと、次回からテンプレに
ELX サンセットホワイト色 2500K(三菱)も追加してよ。

20目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 22:27:37
2500Kでホワイト色ってのも無理があるな
21目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 00:00:45
>>9
トップバリュのクール色、青すぎる
22目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 00:19:26
前スレで、蛍光ランプを黄色くしたいって人いなかったっけ?
ttp://www.rakuten.co.jp/brico/429678/818675/818700/
ランプ染めQ
23目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 10:53:04
トップバリュのナチュラル色がいい感じだな
黄色すぎず青すぎず
24目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 23:26:49
カーマで従来管の30W2本組で298円か398円位で売ってるD色の安いやつが、
前は東芝メロウ5Dと同等品だったのにNECにいつのまにか変わってたからライフルックHGかなんかと同等なんだろうか?。

メインはメロウZクリアのクリアデイ色、
メロウZプライドのクリアデイ色、クリアナチュラル色、クリア電球色を置いてる東芝なんだろうけど。
松下はパルックプレミアLのクールしかなかったし。
25目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 03:13:04
西友PB、きらりUVのOEMのようなモノ。紫外線カットコーディングの謳い文句。

昼白色 5500K
昼光色 7400K

20形*2 577円
30型*2 577円
30+32 .977円
30+40 1077円
32+40 1277円
(すべて税込み)

あんまり安くないか
26目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 03:47:17
>>25
本体に日立きらりUV+て印刷されてるんだぜw
27目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 09:47:37
トップバリュとほぼ同じ値段だな
28目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 13:48:04
>>27
電子点灯管付けたらなかなか切れなくなった(付けたり消したりするなら倍ぐらい?)から最近は安い時にプライド買っている。



ところでHfのプレミアかプライド出ないの?
29目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 14:13:08
30目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 14:24:18
>>29
ありがと。色が色々選べるFIXYを買ってきます。
どこも似たような値段だなぁ。ワイドリビングかブライトネスじゃないとAAAタイプは暗いよね。
31目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 18:24:29
オーヤマ照明のOL131200 消費電力94W、安定器の刻印は92.04.11Bを
92年9月に新築入居したときに取り付け台所のメイン照明に使用。
使用ランプは一昨年年末くらいに同時にメロウ5NのFL40SSEX-N/37-H×2
(1本はMADE IN CHINA表記あり)に取り替えて電子店頭管松下のFE4Pで使ってるんだけど、
最近CHINA表記の無いものが点灯しないときがあって、数回入れなおすと点灯する。ランプを入れ変えても同じなんだけど寿命近しなの?

95年2月くらいから使ってる電工のポスト内蔵の門灯、消費電力8W、使用ランプ東芝メロウ5N FL6EX-N-H(MADE IN CHINA表記あり)
一昨年3月位に取り替え、松下電子点灯管FE7E使用も1回では点灯しなくなり、スイッチを入れなおすと点灯するけど、
途中で消えたりしたからFL6ENWに変えたら今のところ問題ないみたい。

東芝のFL40W無印のものとCHINA表記のあるものと並べて使ってるとCHINAのほうが黄色が強いし・・・。

しかし、FL6ENWとかって1本で600円前後、FL40SSEX-Nも1本で1000円前後で、
FL20SSEXNとかFCL30EXNなどのセット品より高かったりで・・・

あと、電子点灯管って松下のは作動回数:60000回以上、従来のタイプより10倍長持ち、
東芝のは作動回数:100000回以上、従来のタイプより15倍長持ち、
ELPAのは作動回数:120000回、従来タイプより20倍長持ちとなってるけどそんなに違うもの?

ELPAとか東芝のは家電屋とかホムセンで売ってない。
32目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 18:30:49
ご教授くだせぇ

先日ハロゲンスポットライトが3個、まとめてつかなくなりました。
(3個セットで1電源のやつです)電球は大丈夫な様子。一斉に3個切れる事もないと思われ。

仕様はコンセントとライトの中間にACアダプタがあるのですが
その故障ではないかと考えています。
ちなみに社外調光機を使っていたのも原因のひとつかと。

新しくACアダプタを買うべきか、コードを切って繋げてAC抜きにするのか
どうなんでしょ?
33目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 19:34:00
>>31
安定器が腐りかけてんだろ
34けんじ ◆v/eHsf9sAw :2008/01/05(土) 21:09:42
地震対策で守ルピカに代えようと思ったのだが、何気に高いな。
35目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 22:33:34
>>31
俺は松下電子点灯管40個ぐらいを親戚の家や実家、自宅に取り付けたがそんな症状は蛍光管の劣化かな。
電子点灯管死んだの1つだけれどまったく点灯しないよ。
中身は以外にも部品点数多い。
あれじゃ安くならない。

36目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 23:31:46
西友のグレートバリュー買ってみた。
32+40Wで762円

中身は思いっきり日立だったがきらりUVではなかったぞ。

パッケージ
http://uproda.2ch-library.com/src/lib004700.jpg

箱の裏側の型番表示
http://uproda.2ch-library.com/src/lib004701.jpg

中身は HITACHI ハイルミック
http://uproda.2ch-library.com/src/lib004702.jpg
37目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 00:49:27
>>31
同じような症状にあったことだある、それも15年ほど使ったスタータ式蛍光器具。
多分寿命だと思う。これ機にインバータ式に換えちゃった。
38目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 02:12:50
>>25氏のレスにあるのの中身やパッケージ、型式が気になる。
>>36氏のレスのものとは別物なの?
39目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 02:58:56
>>37
スイッチの接触が悪いと不点灯になりやすい。

>>38
>>36のとは別に、「UVカット」のがある。
この昼光色の40+32の品番は「FCL3240EDKF2PGV」
40目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 09:43:23
41目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 09:44:04
>>37
何をしても友人宅のは点灯しないのでインバータのあげた。
42目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 17:32:18
>>36
そのシリーズうちの近くの西友には売ってなかった。
UVカットと書かれたD色のしか置いてない。
昼白色うらやましい。
43目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 17:42:17
ある店に行ったら天井の蛍光灯の一部がかなり明るく点灯しており、明るいのに時折チラついてたので
管を凝視してみると「FHF32EX-N」と書かれていた。
他の器具には「FLR40S・W」が付いていたので、ラピッド用に器具にそのまま32WのHF蛍光ランプを
つけたらしい。
三波長だから明るいのかと思ったけど、それだけとは思えない明るさとあのちらつきは何だろう。
ラピッドの器具にHF蛍光ランプを付けると不具合あるのかなぁ?
44目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 17:45:26
西友のUVカットはD色しかないのですか?

1/5(土)に折り込まれてきたケーズのチラシに、
日立きらりUVプラスFL20SSEDKF2P@380円
日立きらりUVプラスFCL30EDKF2P@480円
がお買い得品のところに掲載されてるけど、
他のW数やN色とかもあるのかな?
45目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 18:25:37
>>43
短期間で球があぼーん
46目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 20:42:03
ナショナルショールーム行ってきました。

お目当てのFIXYを見てきましたが大きい。
そしてツインパ85より暗く感じられる。
色温度が出力を絞るとピンクにやや変化する割合が大きい。

なんか買うの躊躇うなぁ

47目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 20:44:41
だが、球はFHF32の方が安いし、昼白色なら最近はホームセンターで売ってたりする

近所の店はFHDはほとんど定価に近い値段で売られてる
48目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 21:30:13
>>36>>42
つ“旧製品”
49目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 22:50:53
日立のハイルミックって旧製品なの?
50目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 11:13:57
>>44
きらりUVはD色しか置いてなかったよ
51目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 15:21:14
近所の西友にはあった。
山積みなっているD色を無視して、通常の蛍光灯売り場で探すんだ
52目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 16:31:39
照明スレでこんな事聞くのもなんですが、ヒモが戻らなくなった場合の解決法ってありますか?
ヒモを引っ張って消したら、ヒモが戻らなくなってしまったんですよ・・・・。
53目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 16:33:04
>>52
スプリングが引っかかってると思われる
管を外し、器具の鉄板の部分を外すと引っかかり箇所がわかると思われる
54目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 16:36:00
>>53
ありがとうございます。
暗いですが、今からなんとかやってみようと思います。
55目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 23:01:33
ホムセンで、ホタルックα探したけど、一個もなかった。この間はここで
買ったのに、単なるホタルックはいっぱいあったけど・・・・・・
ディスプレイはα飾ってあるのに無いのは品薄?
他のホムセンも通常ホタルックだけだ・・・・
56目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 13:06:12
西友のグレートバリューパッケージの日立ハイルミック買い込もうと思ってるけど
日立のハイルミックって廉価版なの?
松下でいうパルックではなく、パルックe-dayに相当するのか?という質問です。
57目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 13:16:19
>>56
その認識でいいと思う。
UVの前は楕円とか樹脂が白いあかりん棒とかだったと思う。
58目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 14:23:59
メロウZ昼白より、NECサンホワイト5という一波長昼白の方が、温度が高くて自然で綺麗に見える。
59目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 15:02:17
日立に廉価版なんてあったっけ?
60目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 15:13:31
日立には廉価版しかないという罠
61目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 15:26:18
値段は廉価版だけどe-dayのように全光束の低いのは出してないと思った
62目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 15:45:39
UVシリーズ=通常版
ハイルミック=廉価版

じゃなかったっけ?
63目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 16:24:56
松下以外は全て廉価版だと思っておけばまず間違いはない
64目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 16:31:24
蛍光灯でよく表記されてるインバータ式についてお聞きしたいのですが

Hfに対応していないスタータ管用のインバータ
Hf対応だけど高周波点灯に対応していないインバータ
Hf対応で高周波点灯に対応しているインバータ

の三種類があると思っていいんでしょうか?
65目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 20:53:06
>>64
Hfかそうでないかだけです。
ツイン管はあまりよく知らないけど。ツイン45クラスでインバータとhfインバータ比べたらHfの方がいかろうけど。
秋葉山田ラビのエスカレータそうだけど明るすぎるよね。設置しすぎ。

ところで最近のツインパフリー10と初期の気が比べると最近のものの方がやっぱり明るいな。玉新しいの付けても古いほうが暗い。スペックたいしてかわらない効率なのに。
66目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 23:18:23
>>65
なるほど。ありがとうございます

美術館向けの高演色の買う予定だけどFHF32で2600ルーメンしかない…
それはともかく直管でHf対応で家庭で取り付け楽なのって数少ないし割高なんだなあ
67目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 23:29:42
>>66
貧乏人が無理するな
68目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 09:44:25
け・・・廉価版?
69目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 12:36:23
けんかばん?
れんかばん?
70目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 16:47:42
>>66
FIXY2台購入して付ける。
8万ぐらいかかるな
71目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 16:56:02
PH9なハイショップベースライトかジェットライン2台でいいだろ
2台買って3万以内
72目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 19:43:55
デスクスタンドの27Wツイン型蛍光灯を
W数の小さい物に付け替えて使うことってできますか?
73目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 19:44:46
>>72
できません。
74目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 20:03:21
>>72
W数を下げたら点灯しないよ
75目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 20:04:25
馬鹿避けで口金変えてあるから物理的に不可能
76目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 20:11:24
>>75
そのとおり
77目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 21:06:30
リビングに丸善のシーリングランプを付けてますが
スイッチを入れると1秒ついてすぐ消えてしまうようになりました。
買って1年経ってません。ランプは全て取り替えても同じ症状です。
豆球は正常につきます。寿命でしょうか。
78目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 21:50:40
安定器あぼーん
購入後3年以内だから、ゴルァで無償修理
79目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 11:00:52
量販やホムセン行っても、PRIDEやプレミア、プレミアLは全色置いてあるのに、
きらりUVとか、メロウZはD色のみとかで、N色やL色は置いてない…。

PRIDEとメロウZとかなら、
定格寿命が違うだけで全光束は変わらないよね?
80目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 11:04:45
多分同じ

公式サイトのpfdに全光束載ってるから確認しる
81目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 11:29:39
3年も使ってゴルアもねえだろ。
ほとんどヤクザだな。
82目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 12:03:39
これからはパナソニックのパルックですよ。
83目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 12:07:57
>>78
チンピラですね。
どうせ安定器使うやつなら安物でしょ。
今時普通インバーター買う。
>>77
もし1年以内なら普通は無償修理か運が良ければ同機種交換。
でも修理するにしても部屋から照明器具が消えるのは
真っ暗にまってしまうよね。
丸善等の専業メーカーはやはり不良が多いよ。
84目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 12:36:51
>>79
それはよくあるね。山田もDが多い。プライドがDだけとは萎えた。

コジマ電気が一番万遍無く種類も豊富だと思った。
85目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 12:49:35
家電量販店はまだいいよ、一応NとL色も買えるから。
悲惨なのはスーパーやコンビニの類で、D色だけ置いてある場合だね。
86目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 13:00:58
>>85
何が悲惨なの?
87目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 13:25:23
>>86
D色だけしか置いてないって書いてあるじゃん
88目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 13:31:41
>>87
だからそれがなんで悲惨なわけ?
89目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 13:39:17
PRIDEとかプレミアとかプレミアLなんて言う価格1.5倍〜2倍で寿命1.3倍〜2倍の蛍光管なんてイラネ。

ヤマダやケーズ、ケーヨーD2なんかで安売りしてるノーマルパルックより全光束が低いパルックe-Dayなんかもヤダけどね。

15年くらい使ってる器具だから安定器がいつお亡くなりになるかわからんし。

PRIDEとメロウZの全光束を調べたらPRIDEの方が若干低いんだけど反射膜の影響ですか?
直下照度はPRIDEの方が高いとカタログにはなってるけど、
器具のセードから天井に反射する分がカットされてるから部屋は暗く見えるのかな?
90目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 13:42:54
>>89
> 安売りしてるノーマルパルックより全光束が低いパルックe-Dayなんかもヤダけどね。
安く売るために全光束下げてるのに何言ってんだか。
91目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 13:43:58
>>89
プライドを流し台と洗面台に取り付けたが、明らかに他よりも明るいよ。
92目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 13:44:28
>>84
おたくみたいなマニアはあんな品揃えがいいんだろうけど、
わけのわかってない一般客にしたら、何を買えばいいのかわけわからんと思うよコジマの品揃え
93目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 13:45:09
>>89
イラネと思うなら買わなきゃいい。
94目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 13:53:56
>>89
なんか>>78と同じぐらい身勝手な意見だな
95目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 14:00:54
>>93

量販屋でFL20W2本400円のメロウZN色を注文した。

店頭にあったメロウZD色2本入販売店オリジナル包装版は540円位で売ってて、
PRIDEは2本1080円位が売出だと960円位だったからなぁ〜。
96目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 17:03:23
N色が400円でD色が540円?
普通と逆だね
97目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 17:59:15
>>96
ブランドが違うからだろ
同じ銘柄ならN色とD色は同じ仕入れ値だから
98目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 20:08:43
>>88
悲惨なのはお前の知能
99目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 22:45:38
>>96->>97

量販店オリジナル仕様の店頭に出てたMY&OUR メロウZ D色2本は540円位で、
別注したメーカーオリジナル?のメロウZ N色2本は400円ってので、
量販買い取りの方が仕入れ値とか安くて販売価格も安くなりそうなのにwww

日立のMY&OUR 明るく、見やすく。トロピカルN色 5600Kは生産完了品だとかでいつも行く店以外の在庫も調べてもらったけどないみたいで・・・。
トロピカルD色7600K位はまだたくさん在庫があるみたいなんだけど・・・。
東芝のメロウZ Nだと5000Kだし、ナショナル パルックNaturalや東芝のPRIDEだと5200Kだから色温度が若干低いんだよなぁ〜。

きらりUVプラス5500K FL20SS・ENKF 2Pこの辺りを取り寄せできるか聞いてみるしかないかなぁ〜。

>>25にある西友と日立の共同企画品のきらりUVのOEMみたいなものにもD色とN色とあるの?
>>39とか>>42辺りにはD色のことしかレスがないからよくわからん?

グレートバリュー のUVカットじゃないやつもあるみたいだし、
きらりUV OEMの西友オリジナルのやつで、
30W+40Wの丸管セットFCL3040ENKF2PGVとか、
直管20WのセットFL20SSENKF2PGVとかの型番のもある?
100目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 22:48:56
>>98
答えられないおまえが悲惨w
101目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 23:35:46
>>99
西友オリジナルは 30W+32W 30W+40W 32W+40W の3種類がある
直管20Wの2本セットはN色しかなかったと思ったけど多分5000K
直管20W2本セットの色温度高めなら、イオンのトップバリュのクリアナチュラル色5750Kがあるよ
102目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 23:37:30
ちなみに、トップバリュのクリナチュラル色は昼白色(5000K)と昼光色(6700K)の間1/3昼白色寄りという感じ
103目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 00:00:11
トップバリューのリニューアルした定格寿命10000時間のやつのOEM元はどこよ?
http://www.topvalu.net/recommend/daily/04.html#01

定格寿命9000時間のときはSOCだったから三菱オスラムだったみたいだけど。
104目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 00:55:19
SOLUXの4700k,36度広角のバルブが切れたのでSOLUXと同じコーティングがしてある
岩崎アイダイクロクールハロゲンナチュラルカラー20度中角を購入

しかし照射角が狭くなったせいか色温度が低い…正直SOLUXの白さに比べると見劣りがするほど

なんだかコーティングの青い反射も弱い気がするし、新年早々大失敗の買い物だと思う
まあ過去のメタルハライドダウンライトの失敗には及ばんが…あんなモノなんで買って付けたんだろう…

結局SOLUXの36度を買いなおすつもり…無駄金が本当に痛い…
岩崎やPHILIPSが技術提携して同じコーティングの出してるけどやっぱちょっと駄目みたい

真の4700k出せてるのはSOLUXだけだろうよ
105目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 01:40:28
>>104
点光源ではそれがベターなの?
業務用のセラミック系は手を出さない方がよいかな。
アパレル関係でよく見かける奴
106目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 01:50:02
ハロゲンは効率悪くて糞
107目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 02:14:46
糞だが演色性が最も良くかつ導入も一番手軽なのがハロゲンなんだよな
早いとこRa100に近いLEDが普及してほしいもんだ
色温度と点光源の良いとこ両立できるのはこれしかない(キセノンアーク除く)
108目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 02:19:24
ハロゲンは確かに演色性が良いけど、それはツルピカランプに限るよ。
ダイクロハロゲンは反射膜のせいでRaで言うと80台だし、上で出てるコーティングハロゲンも同じ。
ただ配光制御が容易だから、蛍光灯では代替できないけどね。

とはいえ100Vハロゲンはかなり光を無駄にしてる(フィラメントがでかいので)から、
ローボルテージ使うなら電源回路必要なのは同じなのでLEDが欲しいな。
LEDなら器具効率はかなり高いから(そもそも片方向にしか光が出ない)。

でもLEDはイニシャルコストが高いから導入は大変。
ハロゲンは安いから、長時間使わない・数が少ない場所では最高だね。
109目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 12:37:45
>>103
9000時間の方は三菱オスラムのページに製品があるが10000時間は三菱にはないから別のメーカーのOEMかも
110目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 15:16:50
>>103
>>109
トップバリュは現行品もSOC表示があるから三菱オスラム。
売れてないサティなんかでは旧製品が安く売ってる。
三菱は家電量販店よりスーパーの方が扱いが多い。

111目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 15:45:48
演色性AAAの蛍光灯つけてるけど、発光部分の色が何か緑っぽいんだよな
パナのナチュラル色の中に混ざってるからそう見えるだけだろうけど
おまけにこれといって色が超良く見えるってほどじゃないし…

シャレで買うのは今後もう無いな
112目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 17:00:43
>>111
過去スレにこんなカキコがあったけど、メーカーによって違うのかな。
どっちにしろ三波長形蛍光灯ってのは明るさと演色性で非常に高バランスって事なんだろうな。

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1194005530/
248 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2007/11/11(日) 03:48:16
ちなみに演色AAA昼白色買うならナショナルが良いよ。
三菱OSRAMは緑が強くてちょっと不自然。
スペクトル図見てもわかるけど、ナショナルは550nmあたりをちょっとカットしてる。
18%グレーカードでホワイトバランス取ってもナショナルはばっちり決まる。

長寿命の次は高演色を普及させてくれ>管球メーカー
113目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 17:44:31
演色と光束を両立された管は無理なのかなぁ
114目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 19:06:30
いや俺の買ったのは確かパナの管だよ
ナチュラルカラーのに比べるとそれでも緑っぽい
特殊用途を無理やり一般家庭照明に使うのは無駄でしかないという勉強になった

それでも照明の演色性という言葉には弱いんだよなw
115目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 21:09:16
>>113
そろそろRa、全光束、色温度の表記はしっかりパッケージに書くか管に印刷してほしい。
116目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 21:11:02
>>114
FIXY買った人ですか?

やっぱり暗い?AAAだと。
117目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 00:42:39
10年位前に買ったのシーリングライト内の蛍光管が1本点かないので調べてみたら、
小さい基板が壊れてました。(コンデンサみたいのが爆発寸前です)
この基板だけ電気屋で取寄せたり出来るものなのでしょうか?
118目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 03:08:37
>>117
ヤフオクで中古買う方が安いかも。こないだナショナルのインバータ焼けて死んだので、ツインパの中古5000ぐらいで買ったけど満足。
ホムセンの4980の展示品買わなくてよかった。

小泉当たりのスリムならこれぐらいの価格で売っているよ。
119目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 08:05:35
異常な速度で球が劣化するコイズミのインバータ器具は論外だろw
120目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 11:05:04
メロウzの昼白は、本当は4600kぐらいじゃないかと思う。黄ばみすぎ。
121目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 11:26:41
昼白色(EX-N)はメロウZに限らず黄色っぽいよ
パルックプレミアのナチュラル色(5200K)かトップバリュのクリアナチュラル色(5750K)が真っ白に見えるぞ
122目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 11:32:20
我が家の蛍光灯から「ジーーーーーーー」とけっこうな音がするようになった。
灯してから5分くらいすると、「ジーーーーーーーー」といいだす。
そして消すまでずっと・・・

蛍光灯、小さい玉(点火灯?)かえてもなおらない。
やばいの、これ??爆発する?
123目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 12:35:22
>>122
安定器の音だね。
照明器具の寿命。
買い替え時。インバーター式を勧める。
124目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 13:15:05
俺も器具を買い替えることを勧めるが、安定器が緩んで振動してる可能性もあるので一応チェックしる
125目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 16:25:23
>>123 >>124

さんきゅ。安定機か・・・ぐぐってみたら交換も可能みたいだね。
安いのでまずは自分で交換してみるわ。ありがと。

ちなみに安定機って店頭で売ってるもの?
通販では↓のようなサイトがあったけど。
店頭にあるなら照明器具の型番をメモって買いにいこうかな・・・
http://www.ambush24.net/anteiki.html
126目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 17:03:56
http://www.bozushi.jp/index2.htm
http://www.akiba-light-club.com/item/X.html
こっちの方が家庭向けかと。インバーターなら
127目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 18:31:12
家庭から事務所まで、照明を一斉に更新しようと思っていたけど、
急きょナショナルがパナに社名変更すると聞いたから迷ってしまう。
そのとき「パルック」の名は残るのか!?10月まで待とうか検討中。
128目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 18:40:30
パナップ
129目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 18:49:12
パナルック
130目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 19:11:14
パックンチョ
131目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 20:43:06
昨日注文したメロウZ FL20W N色2本入り400円がもう入荷したらしい。
明日か明後日にでも引き取りにいくか。
132目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 22:32:00
FL20Wと書くと白色と紛らわしい
メロウZは三波長だからFL-20S・EX-Nだと思う
もしくは FL20SS・EX-N
SとSSは太さの違い
133目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 21:27:51
メロウZ FL20SS・EX-N 2本入り400円が店の管球1割引セールで360円になった。
MY&OURのオリジナル包装版だった。
店頭にあるメロウZ FL20SS・EX-Dは、
MY&OURオリジナル包装版は2本入りで通常価格で580円もして・・・。

MY&OURのきらりUVトロピカルNも廃盤でトロピカルD色はまだ在庫があるみたいだし、
メロウZのMY&OUR版も在庫が少ないみたいなことを言ってたから廃盤商品なのかな?

この価格ならe-dayとか廉価版並みの価格だからもう2箱位注文しておけばよかった。
134目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 22:27:46
今から注文すればいいのでは?
今後は安売りはD色だけになる可能性も否定できないし
135目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 22:32:58
>>134
1割引きセールは今週火曜までなんだよねぇ〜。
注文取り寄せ品は対象外ですとチラシにはあったし。

メーカとか明日まで休みだから火曜までに間に合うかな?
136目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 00:07:00
40円をケチったためにN色が入手できなくなる悪寒
137目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 13:55:53
蛍光灯も紫外線が出てるみたいなのですが、紫外線過敏症の人はどの様な対策をとればいいでしょうか?
白熱電球は蛍光灯とは違って紫外線出てないんですよね?
138目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 17:19:21
松下のムシベール等、紫外線をカットするカバーの器具を使うといいよ
管を日立のきらりUVにするのもいいかも
白熱電球の紫外線はゼロではないが蛍光灯に比べるとゼロといってもいいくらい少ない
139目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 17:32:04
>>138
その両方とも70%とか75%カットとかだよね
過敏症の人って、その程度のUVカットで良いのかな?
140目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 17:49:40
>>137 >>138
博物館用の蛍光灯でも良いのでは。

白熱電球の紫外線は、2800Kの黒体輻射で計算すると、
波長の長い紫外線が無視できないレベルで出てますよ。
141目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 18:08:58
>>139
そこが問題だな。

日立の退色&防飛膜「あかり三役」が
400nm以下ほとんどカットを謳ってるが
直管しかない。
142目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 20:04:20
>>139
ムシベールは99%カットだから、これが入手が一番容易。
きらりUVは75%カット。

>>140
石英ガラス管のハロゲン電球だと微量ながらUV-Cまで出てたり。
普通の白熱電球や蛍光灯はUV-Cはガラスでカットされるので出ない。
143目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 22:40:07
色によっても紫外線の放射される量は違うの?
昼白色より昼光色の方が多いとか?
144目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 22:42:05
>>143
変わらない
145目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 22:48:27
三波長かそうじゃないかでは変わりそうだね
146目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 22:53:57
>>145
ホントだ、一般型は幅広いスペクトルが紫外線領域まで及んでるね。
http://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/100.pdf

三波長型だと紫外線領域はスパッと切れてるけど。
http://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/074.pdf
147目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 22:57:04
>>142
ホントだ。
ムシベールは虫の寄りつきを70%カットで、
紫外線は99%カットなのね。
虫は可視光にも反応するから、
虫の寄りつきが99%カットではないだけか。
http://www.sumu2.com/top/wake/2005_8/index.html
148目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 01:09:51
>114
洗面所に松下のリアルクスを使っている。

発光部が緑がかっている様に見えるかも知れんが、それは眼がナチュラル色に慣れているだけだ。
(目や脳の補完機能による慣れ)
演色性能とは関係無い。

後、高演色管だからといって色が綺麗に見える(感じる)とは限らない。
飽くまでも、太陽光の下での色の見え方に近いだけだ。
脳の補完機能は素晴らしいのだが、最終的には光源に左右されてしまう。

太陽光の下での発色具合を基準とするならば、それに近い、高演色の光源が要る。
だからこそ、色評価用に用いられるのだ。
149目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 09:16:13
>>148
はいはい。知ったかぶりさん。乙
150目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 09:25:41
>>148でスレが止まったな
151目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 12:32:58
洋室ようにシーリングを買いたいのですが、このメーカーだけは避けたほうがいいのっていうのありますか?
ランプの色は昼白色希望です。
量販店で見たら全部昼光色だったので、通販で買う予定です。
152目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 13:12:02
ん?
蛍光灯なんて後からいくらでも変えられるんだし、気に入った笠があれば買えばいいだろ。
量販店なら「昼白色がいいんだ!」って店員に言えばまけてくれるかもしれないし。
153目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 15:13:46
コイズミのインバータ器具
インバータがどうしようもないウンコで球の劣化糞早い
154目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 15:50:15
>>153
ダイコーとか微妙かな?
155目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 16:45:35
DAIKOって一流じゃないの?
156目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 07:48:19
DAIKOは一流だと思う
157目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 08:26:04
>>153
店の展示場にはそれほど使ってないのに、蛍光管が黒すんでいて明らかに設計ミスという製品おいてありますね。
とくに大手家電メーカー以外。

まともな設計かどうか見分ける方法:
点灯後すぐ点くものはアウト、点灯時1〜2秒程度予熱してから点くものは蛍光管をいたわる設計
158目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 09:11:07
>>157
小泉スリム管は1.2秒ぐらいいたわっているが、フィラメントがオレンジに輝くまで余熱。

余熱しすぎる設計がたまぎれ発生させるのか?
159目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 10:55:58

http://www.nelt.co.jp/navi/la_hg/fre_hg.htm
で少し眩しいんですが、
http://joshinweb.jp/kaden/2094/4902530737516.html
西友のこれで少しは楽になれそうでしょうか?
160目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 11:13:48
今どき調光できない蛍光灯使ってる人って・・・
161目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 11:26:23
年末に注文した松下のシアターリビング届いた。しかしこれ箱でかいね

LEDスポットを試して見ます
162目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 11:53:27
>>160
調光して遊ぶの、最初のうちだけだって
163161:2008/01/19(土) 14:30:14
届いて付けようと思ったら球が割れていやがる。
ヤマト運輸め、、、
発送会社休みだし。

隣の部屋の球付けたら問題なく使えたけど、ソケット部分のフィラメント部分がもげて中でからから動き回ってすでに透明になっている有様。
投げたのだろうか。
164目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 16:31:22
蛍光灯買ってきたら中に小さい黒い玉が入っていてカラカラ音するんだけど
気にしなくておk?
165目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 16:40:01
>>163
買った店でなく猫の営業所にゴルァ!でおk

>>164
点灯に必要な水銀が含有されている奴だから正常
166目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 19:01:15
すみません、質問ですが
300V 3Aや250V 1Aのソケットで何ワットまでの電球が使用可能か
わかるようなサイトとか、計算方法があったら教えて下さい。
よろしくおねがいします。
167目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 01:23:12
乗っかりついでに聞きたかったことなんですがお願いします。
家では40形+32形のペンダントの蛍光灯を使っています。
インバータはチラつきがなく明るいと申します。
それでは、例えば、点灯管方式とインバータの蛍光灯器具が
両方全く同じ部屋にあったとして、
ぱっと見て明らかに違いが判るほど、インバータの方が明るく感じるものでしょうか?
168目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 01:28:39
そうです。
169目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 04:33:41
>>167
全光束で見ればよいです。

グロー式 72W 4800lm
インバータ72W 6680lm
まあこんな感じか。
インバータの一段暗くしたぐらいかな
あとは点灯管より球の寿命がのびるかな。

自分はペンダントは虫がたかるから全部ムシベールのシーリングに変えた。ヤフオクだとやすいし。
170目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 12:32:18
ヤフオクのムシベールってHHシリーズじゃね?
171目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 12:54:09
>>170
それって何?安物?明るさ10でお得じゃない?
まあ高級な機種みたいにじわーって消えるような演出はないだろうけど。
でもタブレット8200Kにもないか。
172目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 14:14:07
HHシリーズは店頭向けの廉価版
173目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 15:47:54
廉価版つったってカバーが安物でランプが昼光色が付いてるくらい
回路は変わらん
174目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 16:21:48
natuonalのSQ941B

タッチセンサーが調子わりいんだけど
素人でもパーツ買ってきて交換できますか?

タッチセンサー無理なら
コードひきだしてスイッチつけてしまっても
いいかなと思ってます
175目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 16:42:20
>>173
HFAは内蔵LED常夜灯
HHは普通のナツメ球
176目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 17:40:13
>>174
タッチセンサーを普通のスイッチに変えるには回路の解析が必要では?
177目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 20:25:44
>>176
そうなの? しらんかった
178目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 23:40:19
>>175
HHでもLED常夜灯仕様のがある
HHFZ5160等があるぞ
179目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 00:39:07
シーリングライト 丸型蛍光灯使用で

6〜8帖の広さ
リモコンあり
引き紐あり

この条件の製品ってないのでしょうか?

180目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 00:46:01
リモコン有ればひもは要らないので無い
181目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 04:32:25
10パーセントくらいまで無段階で調光出来る奴がほしいんだけど
ヒモの奴が無いんだよな。
なんとかならんのか?
182目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 06:42:47
有るわけ無いだろw

あと蛍光灯の10%調光って意外に暗くないぞ
体感で全開の1/2か1/3位だ
183目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 09:01:59
HHは昼白色の選択がないから却下
184目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 14:59:24
松下のFHF32にもNEC製造の奴がある模様
光色変更で交換した奴に1本紛れ込んでた
185目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 18:56:22
リモコンが壊れたので
寝るときは管を外してます。

uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
186目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 19:07:16
>>185
壁スイッチとか携帯のアプリとか、中心の線外すとか。
187目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 20:06:50
>>185
汎用リモコンもあるよ。
オーム電機 OCR-01(調光なし) OCR-02(調光あり) とか。

前者は1000円しない。
188目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 00:25:02
ネジ穴を開けずにリモコンホルダーを取り付ける方法ってありますか?
189目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 00:26:32
両面テープ
190目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 02:15:36
壁にリモコン付けたらリモコンじゃないね
191目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 02:38:24
>>188
壁スイッチが部屋の奥にある和室は入り口の木のところに
ダイソーの黒いスポンジ強力両面テープでリモコンとめているけど落ちません。
192目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 03:33:01
俺は壁スイッチに被せるように両面テープで止めて固定して使い
通常はAV用の学習リモコンで操作している
学習リモコンが迷子になっても何時でも固定のリモコンが操作できる
193目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 12:50:31
>>188
3Mのコマンドタブ。
貼った跡が残らず剥がせる両面テープね。
194目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 23:57:53
>>188
ブルータック
195188:2008/01/25(金) 00:34:35
コマンドタブ、近所のホームセンターで入手できました
1枚でしっかり固定できて驚きました

みなさんありがとうございました
196目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 00:38:07
とうとうヤフオクでSOLUXが消滅したな…
そもそも目的のEZ10、4700K広角が無かったワケだが
海外じゃ5000Kの香具師が10ドル以下で入手できるってのに日本は後進国だねぇ…
197目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 01:11:30
と、調べたら日立というダークホースから5000kバルブが出てた
ttp://www.onolighting.co.jp/hitachi-osu.html

コレ、SOLUXと同じコーティングかな?どう思う?
画像見る限り同じっぺーんだが…

5000kは超魅力だが照射角が20度ってのが難物だな…
それに本当に5000kあるのかよ?買いたいけどこの前岩崎の4700kの買って失敗してるしな…
安物買いの銭失いはしたくねー…
198目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 01:17:21
ttp://www.hitachi-hll.co.jp/catalog/lamp/image/JR12V50W_K5M50K_01.jpg

5000kバルブのコーティングが良く分かる写真な
どうやらSOLUXテクノロジーを使ってはいそうだが…
日立に問い合わせすっかな
199日記はblogへ:2008/01/26(土) 01:21:54
日記はblogへ
200目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 22:41:46
欲しいなぁ…というか買うのは決定してるんだがね
国内で高色温度ハロゲンのレビューとかしてるサイトなんて皆無だよな
LEDは数多くあるのに…
201目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 23:13:49
ツインパルックの70Wと、普通の丸型蛍光灯の32W+40Wの合計72Wでは
明るさは同じくらいでしょうか?
ツインパルックはランプが高いしメーカーを選べないが難点ですね。
202目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 23:28:46
>>201
丸形もインバーターと仮定すると、ツインパルックの方が明るいよ。
ちょうどうちに両方あるけど。
ツインパルックのメリットは連続調光と、熱くなっても明るさが落ちにくいこと。
なのでシーリングには向いてるけど、ペンダントは従来管で良いと思う。
203目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 12:44:06
今買える通常型の蛍光ランプで一番明るいのってメロウZ PRIDE?
204目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 14:19:33
>>203
そうです。
劣化はわからない。とりあえず流し台に付けて見た。
205目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 17:46:51
ぱっと見てすぐわかるくらい明るいならPRIDEに変えてみようかなぁ
206目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 18:11:20
>>205
反射膜あるからパルックプレミアから変えてもそこそこわかるよ

ただ山田やホムセンにはD色しかないからコジマか都市量販かな
207目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 18:29:12
ペンダントライトからシーリングライトにしたいのですが
角型は角型(長方形)なのですが厚みが足らない気がします。
厚みをとるためだけの付属のアダプタとシーリングライトの間に
かませるようなアダプタのみという物は売っていますか?
208207:2008/01/28(月) 18:36:10
>>207
付属のアダプタと天井の間にの間違いでした。
209目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 18:41:30
意味がわかりません><
210目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 19:16:32
厚みねぇ・・・

つまり天井からシーリングをちょっと浮かせて
間接光が広がるようにするなどして
空間に奥行きを持たせたいと?
211目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 19:32:31
部屋の電気の紐が根本から切れてしまいました。
こういう場合の修理の仕方など、写真や図付きで解説しているサイトなどないでしょうか?
誰かご存知でしたら教えてください。お願いします…。
212目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 19:43:53
電気屋に換えひも売ってるから買うとき聞きな
213目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 19:52:59
>>211
そういうのって、結構簡単な作りしてるから自分で直してみれば良いよ

普通に器具外してネジ外したら、クリップみたいな形の引っ掛けるとこがある
そこに紐を結びつけたらおk
214目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 19:56:07
>>207
意味不
たのむ。もうちょっと日本語使ってくれ

>210の言ってることで合ってるかどうかでも良いから
215目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 21:39:14
>>207
天井からの飛び出しいくつだ?
大体1センチあれば行けるぞ松下のカチット
216目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 21:39:46
>>207
天井からの飛び出しいくつだ?
大体1センチあれば行けるぞ松下のカチット
217207:2008/01/28(月) 21:40:15
>>210>>214
ありがとうございます、レス遅くなりすいません。

ペンダントライトを取り外したのですが、天井側は説明書通り
角型タイプなのですが付属の丸いアダプタが付かない感じです。
説明書の厚さの三分の一くらい薄い感じです。

そこで、角型引掛シーリングという物だけ(単品で)売っていて
あるなら買って、厚みをもたせたいなぁと思ったのですが…

薄い天井の角型

かませる物(これが欲しい)

付属のアダプタ

シーリングライト
218目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 23:00:26
>>216
ありがとうございます。
厚さは1cmもない感じです。

角型という表現が間違ってたかもしれないです。
ペンダントライト側のスイッチを押しながら左回りではずすと、
天井側は長方形ですが配線(白と黒)が見えています。
ネジも見えます。

家が古いので、
やはり天井側の形状が古いんでしょうか?
心当たりのある方いませか?
もし分かり、そこに角型引掛シーリングを取り付ける方法、
(変換アダプタ的な物)があれば教えて下さい。
219目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 00:01:01
>>218
電気工事士だったらなぁ
厚さ2.5センチのカチット用の天井シーリングコンセントにサクっと差し替えちゃうんだけどなぁ。
220目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 00:44:08
IKEAの電球形蛍光灯が二個で1500円何だけどもっと安いとこ無いの?
221目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 00:47:30
>>220
チャイニーズを買いなさい
222目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 01:02:35
>>217
コンセント増設アダプタみたいなのなかった?
無駄に真ん中にコンセントがある奴
223目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 01:04:48
配線が見えてるって書いてあるし
近所の電気屋に頼むしかないんじゃないの?
224目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 01:32:38
>>218
東芝
ttp://toshiba-le.com/tcm/shoumei/toritsuke.htm

ここの12個あるダメな場合の
下の段、左から2つ目「埋まり込んでいるもの」か
いちばん右「電源端子露出タイプ」に該当している模様。
225目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 02:41:50
>>221
チャイで十分です
どこに売ってますか?
226目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 02:57:34
>>220
東芝のカインズホーム
2個798円


もうないかなぁ
値段の割によかったよ
227目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 03:08:45
このスレ高色温度ハロゲンは総スカンなのね…
LED照明みたいに魅力ないのかな
228218:2008/01/29(火) 08:15:16
皆さん、ありがとうございます。
>>219
そうなんです。電気に詳しければサクっとできそうなんです。
見た感じ古いテレビ(分かるかな)みたいな左右に枝分かれした線をネジで
止めてある状態です。
>>222
商品としては付属アダプタ以外のアダプタ類は何も付いてませんてした。
付属アダプタには、確かに中央が丸く凹んでいて
小さな四角い穴が2ヵ所開いてます。
>>223
そこを何とかf^_^;
>>218で書いた形状の天井と付属アダプタの間に入る「変換アダプタ単品」
があると安く済むかなぁと思いまして。
>>224
これを見ると、多分うちのは電源端子露出タイプですね。
直に付けようとすると天井側のネジが、若干付属アダプタを浮かす感じです。
229目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 01:46:39
>>226
ググったら安い店があった
ネットって便利だな

情報ありがとう
230目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 02:17:18
>>227
トイレに付けたらなんか綺麗な感じしますか?
231目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 02:21:18
>>228
角型の引っ掛けは松下製で定価110円
ホームセンター、量販、東急ハンズで普通に売ってる。
変なアダプタなんか探さず電気屋か詳しい知り合いに頼んだほうがいいよ。
質問するぐらいだから無資格DIYはオススメしないけど。
232目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 14:23:24
ナツメ球ソケットと一体のスイッチSW-248Dってのが壊れて(根元の紐が切れてる)ずっと消灯状態なんですが
どうやって直せばいいのでしょうか??教えてください!!
233目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 14:40:19
>>220
とりあえずヤフオク
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=%c5%c5%b5%e5%b7%c1%b7%d6%b8%f7%c5%f4&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=a&mode=2&auccat=0

コストコでもウンコ型で10個?入りが売られていた気がする。
金額は忘れた。
234目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 21:01:07
19日に破損で届いた交換品のSLAZ8901がようやく届いた。
もう1巻梱包してあった
別に球だけ待ってきたくれればこっちも楽何に、まぁ新品の球は明るい。
6畳だから店舗並みに明るくできる。
ムシベールもHFK8200Kより精度高くて隙間少ないし。
235目のつけ所が名無しさん:2008/01/31(木) 00:19:33
ナショナルの和室用照明の形について迷ってます。

マンションの窓のない六畳部屋なのですが、
シーリングライトの焦げ茶木枠の正方形とペンダントライトの六角形、白木のぼんぼり型、
いずれも使ったことがない形なのですが、どれにするか決めかねています。

リビングや他の洋室の照明は白木と焦げ茶を使った丸型シーリングライトや
ペンダントライトで統一する予定です。
マンションなので床の間も小さいし、取ってつけたような和室なのですが、
着物用の民芸箪笥を置きます。
(後々、仏壇も入るかもしれません・・・。)

皆さんだったら、どういう照明を選びますか?
(参考意見としてお聞かせいただければ有難いです)

236目のつけ所が名無しさん:2008/01/31(木) 08:55:56
器具の構造(照射方向)にもよるので何とも言えませんが
吊下げるものは天井や壁の天井付近が暗くなるので
あまり好きではありません。あくまで個人的な好みですが。
237目のつけ所が名無しさん:2008/01/31(木) 09:56:32
>>235
雰囲気重視で化粧部屋や寝室でなくてあまり使わない部屋あればそういうのも有りです。
よくいるならシーリング付けて、雰囲気出したい時は置くタイプの使ったほうがいいよ
238235:2008/01/31(木) 10:27:47
>>236,>>237
ご意見ありがとうございます。
参考になりました。

昨夜あれからよく考えた結果も併せ、
戸建てでリビングと切り離された和室なら、ぼんぼりや六角形も似合い
そうなのですが、隣り合わせの洋室やリビングとのバランスを考えて、
シーリングの木枠正方形に決めることにしました。

最初に「これにしよう」と思っていたのが正方形なのですが、
他のものでも、カタログを眺めていると迷いが出てくるんですよね。
で、「最初の」に戻るとw
239目のつけ所が名無しさん:2008/01/31(木) 10:40:42
>>238
とりあえず和紙風味の奴は暗いから30Wぐらい大きめの奴付けないと、通過率低くて明るさ揃わないので注意。
和紙ツインpa100=クリーン拡散70か85
でもツインpaの角型のは真ん中もつこりが多くていやなのと、キックバネが嫌いだ。

東芝スリムスクエアの30度ターンみたいなの付けてくださいといいたい。
管は特殊でネット通販買い溜めしないといけないけど
240目のつけ所が名無しさん:2008/01/31(木) 12:25:17
和室だったらランプの光色も重要
電球色お勧め
241目のつけ所が名無しさん:2008/01/31(木) 17:30:14
電球色は畳が映えないから駄目
242235:2008/01/31(木) 18:18:19
皆さん、ありがとうございます。

先に入居していらっしゃる方が照明器具のお店を営んでいらっしゃるので、
部屋の間取りも熟知済みと思い、午前中に見積もりをお願いしたところでした。
(人伝に半額くらいにして下さるとは聞いていますが、そうだったら助かりますw)
今まで、社宅を転々としていましたので、手持ちの照明は深く考えずに取り付けやすく
明るいものを選んでましたが(これらは人目に触れない寝室や子供部屋に回します)、
どうやら、今回私が選んだものは電球色のものばかりのようです。

こちらで書きました和室の照明
http://biz.national.jp/Ebox/catalog/cgi/detail?c=form&t_id=10015182&hinmei=&hinban=HFA7557

リビングとダイニングテーブル上、隣の洋室はこのシリーズで
http://biz.national.jp/Ebox/catalog/cgi/detail?c=form&t_id=10021260&hinmei=&hinban=HFA2228

光色まで気が回らなかったものですから、住んでみるとこれだけでは
済まないかもしれませんね。

ちなみに注文したお店のご自宅は、工事の前に配線を標準仕様ではなく、
ダウンライトや間接照明など、かなりの変更をされたそうです。さすがです。
243目のつけ所が名無しさん:2008/01/31(木) 22:30:04
明るさフリー10って松下だけ?
これに類する機能持った会社ってないよね。
244目のつけ所が名無しさん:2008/01/31(木) 23:08:16
10%って意外に暗くないからあんま期待すんな
以前の30%と体感で違いがわからん
245目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 00:08:45
>>243
日立と東芝からも出た。
246目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 00:46:19
疑問に思ったんだが
FLやFCLの蛍光灯の全光束は
グローで点灯したのかインバーターで点灯したのか
どっちの数値なんだろうか?
247目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 00:59:26
>>228
お目当てのもの発見した。
松下の増改アダプタ1型
というのを間に挟めばスペーサーとして使えますよ。
コンセント横についているだけの増設アダプタで2センチぐらいのばせます。

>>244
明るさフリー10は100型までで140と170が対応していないのが欠点。
10はそこそこくらいけどプロジェクター使うぐらいなら微妙な明るさ。
100型を6畳で普段60ぐらいで使って作業時に100にすればリフター不要だと思った。

しかし40のツインpaが未対応なのかな?
248目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 01:04:29
>>246
インバータを使っているのかな。グロー本体に書いているのはもっと少ないよ。どの球かわからないけど
あとシーリングってカバーついての全光束だよね?実際買うとデザインで買って暗いことが多くて困る。
249目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 01:42:43
>>228
写真発見。
ヤフオクのm45187566
しかしこんなの売っても送料と手数料の方が高いような。

写真みるにはすごくいいけど。
250目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 08:13:55
>>247>>249
ttp://biz.national.jp/Ebox/densetsu2006/pdf/file/203.pdf
1型 WG4481PK…引掛からコンセントを分岐
他に
2型 WG4482PK…引掛から引掛2つを分岐
3型 WG4483PK…コンセントを引掛に変換
4型 WG4484PK…引掛にひもスイッチを付加

いずれも、ロック用の爪の開閉ボタンが側面についているので、
シーリングアダプタによっては邪魔になるかもしれない点に注意。
251目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 09:37:15
>>234
店舗並みってなんだよw
252目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 10:39:15
>>251
あれだよ
知能不足なんだよ
店舗はスーパーとコンビニぐらいしかないと思ってるんじゃないのかな
253目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 10:45:55
>>234
デザイン変w
254目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 12:00:33
>>253
UFOみたいで可愛いぞ。
255目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 12:41:40
カエルに見える
256243:2008/02/01(金) 17:04:35
>>245
全然見つからないんだけど、
具体的な機能名、対応機種を教えてくれませんか?
257目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 17:12:19
ちゃんと調べろよ
258目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 19:27:02
照明も砂漠地帯から太陽光集めて光ファイバーで各国へ送ればいんじゃね?
正に無限のエネルギーだろ
明るさや演色性も最高だし、何より維持費ゼロだぜ

数万キロのファイバー中の減衰度は知らんw
259目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 00:23:50
>>258
知らん奴が言うな

そんなに光集めたら、熱が出て光ファイバー通せない
ファイバーの融点調べてみろ

どうせなら、太陽光発電で電気起こして世界に送るとか言ってくれ

頼むから馬鹿な発言はよ(ry
260目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 08:35:03
減衰率が実用的だったらいいアイディアだと思うよ。
束ねりゃいい話だし。
あと、生産地の昼夜の制御が必要だけどね。
(この際コストはあえて言及しない)
261目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 10:53:07
各国の闇が吸い取られて砂漠が真っ暗になる。
262目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 13:56:25
インバーターペンダントが3000円だ。ヤマダで。
既存の安定器ペンダントの中身を抜いて、そのインバーターを入れられるかな。
263目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 14:06:33
新築で住みはじめたばかりなんだけど
寝室のダウンライトが入り口のスイッチでしかオンオフできず
いちいち起き上がって消しに行くのがかなり不便。
これって後からリモコンつけられるものなのかな?
無理なら、スタンドでも置くしかないかと思ってるんだけど。
264目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 14:22:31
リモコン式のと買い換えるしかないと思われ。
265目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 14:25:59
>>263
壁スイッチ自体を取り外し式リモコンにするものがある
266目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 14:31:52
>264
即レスサンクヌ。
諦めてスタンド買いまつ。
267目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 14:33:25
>265
リロードしてなかったもので。スマソ。
おぉ、あるんでつね。探してみます。
268目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 14:56:23
269目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 15:08:07
>268
サンクヌ!
しかも調光までできるとは。
元々60w×4で眩しすぎで、すべて25w球に付け替えてた位なので
調光できるなら、なおさら便利だ。
270目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 15:22:57
すいません、照明の買い換えでお聞きしたいのですが、
天井からぶら下げるタイプの円形蛍光灯なのですが、
蛍光灯が3つつなげられるタイプの商品って存在します?
店員に聞くと今は2つまでしか売ってないと言われまして…
今使ってるのが3連なので、これよりも暗くなるのはちょっと…
271目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 16:05:39
スリムならあるかも
272目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 16:06:23
>>271
品番とかURLが分かれば教えてもらえませんか?
273目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 16:31:44
>>272
松下電工の総合カタログを見てみたけどペンダントで3つのは無かった。
ツインPa100Wじゃだめ?
明るさの問題だったら普通の蛍光灯の30W+32W+40Wより遥かに明るいはず。

HFD8086(電球色)
HFD8086N(昼白色)
http://biz.national.jp/Ebox/lighting_export/image/preview/doc/HFD8086.pdf
274目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 17:30:11
20年前の30W+32W+40WをツインPaの85Wに変えたけど
めちゃくちゃ明るくなったぞ 100%の明るさだと眩しいくらいだ
275目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 17:44:10
>>272
ペンダント(吊り下げ)がいいの?
ペンダント最強はツインパ140Wだ。100+40で明るい。12畳位いけるぞ。
6畳で新聞スタンドなしで読むぐらいなら100Wあれば十分だと思うけど
実機は淀橋とかにも置いているよ
ツインパ=スリム管が最初から2重になっているようなものです
全光束が9000ぐらいあれば明るいと感じれます
シーリングは高拡散クリーンアクリル以外はペンダントよりはちょっと暗くなります
276目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 17:54:39
>>270>>272
URL付け忘れた
明るさ一番ペンダント140W HHF7899KEP
ttp://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000001300961/
明るさ一番シーリング170W HFA2277
ttp://www.benefit2001.co.jp/matusita/matusita_27.html

安いのでHHFZ5323 が12000円 100W
シーリングでも簡単につけれるし8畳以内なら 100Wでじゅうぶんぽいし明るさかかえれるし
277目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 18:04:57
>>270>>272
吊り下げペンダント100Wでもやすいのあった
HHF7780EP 会員価格14400円だわ
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000000863345/
278目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 19:07:02
確かに蛍光灯の100Wはまぶしいくらいだね
古い家で天井低いからウチは特にな

それにひきかえ階段とか80Wとかのハロゲン付けてるけど暗いのなんの
279目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 19:49:21
>>278
階段で80だと明るい方かと
階段に70か85ぐらいのシーリング付けてみるとか
280目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 20:08:56
多分透明電球にしてるせいだね
それも縦長フィラメントのハロゲンだし(ウシオのE11とかなんとかの)
60Wシリカ電球と同じくらいの照明効率と思われw
281目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 21:50:24
ツインは同じワット数でもかなり明るい。
インバーター32W+40WとツインPa70Wの光束を比較すればわかる。
282でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/03(日) 21:50:33
シーリングライトのツイン管って、実際どうなの?
普通のスリム管より、省エネらしいが、ランプの悪い奴に当ると両方変える事
となりそうなのだが・・・・

あと普通管のプライドの昼光色32+40和室につけたけど、明るいね^^
下だけ明るいんかなと思ったけど、横にもなかなかだ。

あと階段とか全部蛍光電球に変換しました。物によるけど、結構早く明るくなるし
便利です。それと、コジマでは新タイプとか、かなりお安くなってきてますね。
コーナンのパチモンの安い奴は、外に設置しました。
283目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 21:51:10
>>277
昼光色なのが難点
284でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/03(日) 21:52:37
上の質問は、シーリングつける時は、ツインかスリムかどっちがお勧めかって
質問です。もちろん昼光色で明るい方がいいです。
285目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 21:55:30
ツインパ一度使ったら普通管なんか使う気しねえ
明るさも寿命も2倍だろ
286でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/03(日) 22:04:36
ツインとスリム管は光量や寿命変わらんのでは?

現在普通管いい奴はも同じ寿命だし。。。。光量は違うんかな?
287285:2008/02/03(日) 22:11:54
スリムなんて言ってねえし
寿命長いのは調光して使ってるからなんだけどな
6年換えてねえけど暗くもなってないし
288目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 22:12:07
ツインのほうが効率は高い
ツインといっても1本の長い管だからね
289でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/03(日) 22:24:45
>>285
スマヌw

>>288
ふむ。だと今危惧してる電球の悪い奴に当って、早めに交換ってのは心配しなくて
すむのかな?スリムだと悪いほうだけ変えて、片方はまた使えると思ってるんだけどw

これからツインも他社が性能いい奴だしてくるかなぁ?

あとメーカーは、コイズミ以外でよろしいでしょうか?
290目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 22:40:56
>>289
コジマにあるラッキーとか言うのも糞インバータかも。展示品で球は黒くないが逝ってました
蛍光灯はW数が大きいほうが長寿命で長持ちが基本です。
だから構造上スリムより有利。
40はそれで寿命が短い。
100W買えば切れるまで使い倒しても(7-8年以上)明るさは苦にならないですね
ツインパに勝てそうなのは東芝のネオスリムスクアエ2ぐらいでしょうけどまだ出始めでね。

スリム管より粗悪品率(メーカー参入も3社ぐらいで)が少ないのがツインパのよいところ
291目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 22:43:13
>>283
球はヤフオク逝きまたは友人逝きですよ。基本
292でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/03(日) 22:58:20
あっ、台所につけた72wの奴、怪しいかもwww
糞の蛍光灯(25年以上の奴)に付け替えようかな?

なるほど次回からは、ツイン管のシーリングライトにしますね。
85(6畳和室)と100(台所8畳)辺り買う予定です。

前のスリム管買う前にここに聞いたらよかったかなぁ。
まぁ、メーカー物で86wのホタルックに釣られたんだけど^^;
293目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 23:05:24
>>292
電球色にこだわって選択するとカバーが模様入りで暗かったりするので注意。
高拡散クリ−ンアクリル2台と模様入りを買ったけど模様入りは85Wぐらいに感じます

マァ、本体も23秒ぐらいかけてジワーッと消える機能がついていたり、あかるさふりー10はわりと便利かなと思った。
10でも割と明るいが。
294でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/03(日) 23:13:20
コーナンでツインタイプで、結構なメーカーだったと思うんですが、ヤバイ
ですかねぇ。
コジマに置いてるのはそこそこ値段はするのに2千円近く安かったと思うw

模様入りって、回りに透明なカバー付いてる奴ですか?
ふつーのアクリルか、周りに銀の筋がついてる奴か、透明のが回りにでかく
ついてる奴か迷いますがwww
295目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 23:15:31
パナソニック電工は高いほどデザインが糞なんだよな
296目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 23:26:20
>>294
透過するカバー自体に白っぽい模様がついているかどうかということですよ

>コーナンでツインタイプで、結構なメーカーだったと思うんですが、ヤバイ

基本的には2流品ばかりの傾向が高いので電気屋以外で買うのはちょっと。
自分はムシベールの高拡散クリーンアクリルじゃないと暗くなる感じがいやなのでほかは考えてないな

>>295
それはいえてる
安いほうがシンプルでよい

学生時代に9年前に買ったツインパの付属の球はいまだに現役ですが・・・
297目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 23:35:55
すみません、デスクライトで探し物をしているのですが
ちょうどいいサイズのものが無くて困っています。
32W型の大きめの蛍光灯を使うタイプで、
高さが600mmぐらいまであるデスクライトって知りませんか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/fiore/66904.html
32W型は↑こういうタイプならいくつか見つかったのですが、
どれも高さが500mm程度までのものしかないんです。
もし知っている方がいましたらよろしくお願いします。
298目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 00:27:59
>>297
32Wの従来の球がいいんですか?
自分はツイン1の27Wのやつ2台置いていますけど。
1台にこだわる必要性あるならそれでいいですが
明らかに邪魔なような。Hf24Wのスリム方もオススメだけどそこまで長くないな
モニタの後ろから出そうとしているわけだよね?
自分も24インチの後ろから出しているけど30インチに対応させるのが難しいこのごろ
もう壁に業務用のやつつけると思う
299目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 01:00:50
>>298
小さいものを2つ並べて使うという案はいいかもしれないですね。
実はこのライトの用途は、下に机があるタイプのロフトベッド下の照明を考えています。
空間として、180cm幅の机からベッドまでの高さが約70cmほどありまして、
そこをそれなりに広い範囲を照らしてくれる物があったらいいなあと。
ベッドの天板に直接蛍光灯を付けたらまぶし過ぎるだろうし・・・
ということでデスクライトの大きいサイズのものを探していました。
他にも何かいい照明がないかもうちょっと考えてみます。
お返事ありがとうございました。
300でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/04(月) 02:08:21
コーナンで、ナショナルの85wツインPa虫ベール機能付が、9980円
土曜だけのスペシャル目玉かな? やっぱヤバイ?

多少高くても、コジマの方がいいかな。
301目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 03:07:27
>>299
その空間ならhf32wの長い台所天井用の付けるかな
カバーは眩しくないように格子のをうまく作成
302目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 03:08:25
>>300
それなら全然OKだと思う。
303目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 03:38:10
ちょっとスレ違いかもしれないけど教えてください

よく天井に埋まってる丸い電球?
吹き抜けなんかの高いところについてるけど
これどうやって電球変えるの?
最近の家なんかだといくつもついてるけど電気代も高いんじゃ…
304目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 07:21:29
>>303
ダウンライトのこと?スポットライト?
普通は 脚立使って取り換えるしかないんじゃないのかなぁ。

ダウンライトは
家は↓のウンコ型に30か所替えたけど目見えて電気代が安くなった。
http://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/052.pdf
305目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 09:30:03
今度コジマとコーナンで、価格差みてみるわ。

ヤマダはコジマと同程度の値段と品揃えかな?
306目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 10:40:56
>>303
大きな吹抜のところは、オートリフター 照明器具が下に降りてくる

それより小規模の所は、長い棒状のもの、マジックハンドみたいなもので

住宅規模の所は、脚立
307目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 12:40:07
>>247>>249>>250
ありがとうございます。
ないと思っていたので見ていませんでした。
何とか取り付けできました。
308でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/04(月) 20:22:53
例の台所のブツはダイコーって書いてました
309目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 21:13:47
>>308
DAIKOなら、そこいらのHPもろくすっぽきっちり揃えていないメーカーより全然マシ
マイナーメーカーのようだけど、住宅業界と店舗業界幅広くやってる

とDAIKOと付き合いのある俺が言ってるから大丈夫
310でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/04(月) 22:37:57
良かった。また買い替えないとイカンのかなと思った。。。。。

でも、やっぱナショナルとか日立とかNECとか有名な大手のメーカーの方が
物はしっかりしてるんですかね。

コイズミとかラッキーとか聞いた事がないようなメーカーは危険ですよね。
311でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/04(月) 22:43:00
げっ、今PCのある和室6畳についてるペンダント式の32+40W
はコイズミだwwwまぁ、20年以上前の蛍光灯つけてるんで暗い。。。。。

次回変える予定なのですが、70Wのツインでも十分に明るいんですかね?
PCの中掃除したり、弄ったりする場合は現在暗いので、85Wにしようかなと
思ってるのですが・・・・・

ちなみに違う部屋は、パルックプレミアやプライドに変えて、一番使う部屋に
余りの糞蛍光灯使ってますが、暗いwww
312目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 22:59:20
一番使う部屋をプレミアやプライドにしろよw
313目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 23:23:15
ここに書くべきかわかりませんが、助けてください!
スイッチからぶら下がってる紐が根元から切れて、点灯することが出来ません。
スイッチ部は、オーヤマ製のSW-248D、と書いてあります。
ネジ等で付けられてはいないようで、本体から切り離せません。

あぁ 暗い部屋でPC・・・ 目に悪いよ〜
314目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 23:24:44
使う部屋に古いランプ使ってローテーションにしないと古いのがいつまでたっても終わらないだろ。
俺もそうしてるから、自分の部屋のが一番薄暗い。
315でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/04(月) 23:25:39
まぁ、客間だったりで、たまに使う時にね。。。。。

で25年以上も前の蛍光灯だから、すぐ切れるだと思ってたが、これが中々の
曲者で長持ちしやがるw
ちなみに32型パルックday昼光色 40型メロウホワイトの昼白色はいってるw
もはや、化石物かw

このペンダントも内部から出てる紐が切れたらおしまいみたいな感じだw
316目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 23:29:38
そろそろ蛍光灯替えないとなと思い23時前にスーパーから帰宅。
スーパーでは東芝の蛍光灯が安く、メロウZプライドを眺めていた。
だが東芝のHPや2ちゃんを見てから買おうと思い、買わずに帰ることに。
帰宅して数分後に蛍光灯が切れたwww _| ̄|○
317でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/04(月) 23:31:43
本体ばらして、スイッチ部分から紐通すしかないんじゃない?

そういや、普通管の30型はセットで売ってたが、32型だけの単体って
売ってたっけ?
30+40と32+40のセットは記憶にあるのだがw
スリム管は全部セットだったかな。
318でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/04(月) 23:34:04
プライドは、中々いいかと。。。。
パルックプレミヤLよりいいんじゃない?

でも、手遅れだったかw

オイラはちらついてきたら変えるな
319目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 23:36:24
>>311
20年前だとグロー式かな?
だとするとツインPa70Wだと物凄く明るくなるはず。
調光できるから85Wもお勧めだよ。
買う時の注意としてはHHで始まる型番のはランプが昼光色だから気をつけて。
320目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 23:43:10
昼光色なら最高じゃないですか
321でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/04(月) 23:44:05
いや、ペンダントは7〜8年位前の奴だね。
蛍光灯が、かなり昔の奴w

スリム管の86W試しにつけてみて、普段は1段階落として、作業中は全灯で
丁度かなと思ってたんだけど、70Wも72Wの奴より、明るいみたいね。
322316:2008/02/04(月) 23:56:01
ところで普通の部屋に付ける場合は昼光色(ナチュラルライト)でおk?
テレビやパソコンもある六畳の部屋です。
現在はホタルックの昼光色ですが、プライドのクリアデイライトはどんなもんなのかなと。
323目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 00:00:44
高いのは確かに劣化が遅い。
なかなか暗くならないよ。
324でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/05(火) 00:02:45
参考になるかは分からんけど、2階の8畳の和室にパルック昼光色から、
プライドの昼光色に変えたけど、白っぽくってかなり明るくなったよ。
32+40型

薄暗かった所から、まぁまぁ明るくなった感じ。
結構横方向にも明るくなった気がする。
325でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/05(火) 00:05:19
今箱調べたが、クリアディライトだった。
ナチュラルと2種類あったん?コジマで買ったのだが・・・・・
昼光と昼白と電球の3種類と思ってたけど。
326316:2008/02/05(火) 00:11:12
>>324-325
うちも32+40型です。
最近はずっと劣化した暗めの昼光色だったんで
思い切ってクリアデイライト買ってみようかな。
327でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/05(火) 00:15:28
結構明るくなると思うよ。
キーボードの文字とか作業には向いてるんじゃないかな?

ただし、落ち着くかはどうかは分からないんだけど。。。。。
でも、暗いよりはマシかな?

オイラもこの部屋明るくしてぇw
328目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 01:50:43
4部屋ツインパ100の調光運用にする俺が来ましたよ。暗くなったらあかるくすればいい。
あと1つ小泉を追い出せば。

マンションの階段自分の前だけプライド付けるかな。
なんかご近所奉仕になりそうだが。
329目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 05:00:17
昔かなり古い未使用かほぼ新品の蛍光灯出てきたし使おうとしたけど
色があまりに汚いので使わんかったわ
クリームっていうか茶色っぽいのな、昼白色が
貧乏くさい色だった…RAは60程度かな…あれ…

でも10年程度は余裕で劣化せず持つし、蛍光灯恐るべしだな

戦前には実用化してる上エネルギー効率もなんだかんだ言ってかなり高いし
あと30年は蛍光灯の時代だな
330目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 08:46:39
全光束(明るさ)自体は昼光色より昼白色が上。
ランプを見ると昼光色が明るく見えるけどね。
好みだけど俺は昼白色を使ってる。
331目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 09:04:07
人の肌は昼白色のほうが健康的に見えるよね
332目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 12:14:27
厳密には家電じゃないけど適切なスレが見つからないのでここで


駐車場に街灯と同じ白い照明つけてるんだけど
電球交換だけで高速道路みたいなオレンジ色のに変えられるのでしょうか
333目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 13:17:36
カラー蛍光灯ってのがあるけど、オレンジは無かった
http://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/127.pdf
334目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 13:37:21
照明器具に関してはコイズミとかDAIKOは、Nationalよりは性能良いけどなぁ

Nationalは電気工事屋がすすめるだけ。あと一部の囲い込まれてる設計事務所と。

どんな他の人の言葉でも、すぐに商標登録してしまうNationalのいやらしさが嫌いだね。
335目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 14:26:06
嘘付くな、コイズミのインバーターは糞ですぐにランプが黒化する。
ナショナルはちゃんと予熱やってるからそういうことは起こらない。

DAIKOは知らんが。
336目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 15:13:59
>>335
最新型のスリム管小泉はちゃんと余熱やっているよ。
リモコンが松下と混信したり、ボタンが小さくて間違いやすい糞設計だが

ラッキーはなぜかインバータが早死にかな
337目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 15:20:25
>>335
コイズミの何製インバータだ?

Nationalも器具不具合多いんですけども。

一片を見て全てを判断するような面白くない人生はやめよう

大手だからという理由でNationalを選んだら大間違いになるよ。

どうせ選ぶなら、L.P.とか選んでくれよ。
338目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 15:28:21
119 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2008/01/12(土) 08:05:35
異常な速度で球が劣化するコイズミのインバータ器具は論外だろw

153 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2008/01/18(金) 15:13:46
コイズミのインバータ器具
インバータがどうしようもないウンコで球の劣化糞早い

157 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2008/01/19(土) 08:26:04
>>153
店の展示場にはそれほど使ってないのに、蛍光管が黒すんでいて明らかに設計ミスという製品おいてありますね。
とくに大手家電メーカー以外。

まともな設計かどうか見分ける方法:
点灯後すぐ点くものはアウト、点灯時1〜2秒程度予熱してから点くものは蛍光管をいたわる設計
339目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 15:48:37
>>338
National指定電気工事屋さんでつか?
340目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 15:50:11
>>334=>>337
小泉社員乙
341目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 15:59:28
>>340
338=340乙
342目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 16:31:15
松下とかって取り付け方法に汎用性がないんだよなぁ。
後付だとオオヤマとかのほうが取り付け方法に自由が利く。安いし。
343目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 16:40:44
確かにオーデリックは安いなぁ
俺様からしてみれば住宅用って幼稚園児のオママゴトって感じだけどね
344目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 17:48:59
Nationalは器具は素晴らしいけどランプが黄色っぽいのがなぁ。
昼白色も電球色も他社より黄色がかってる。
345目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 19:50:34
>>337
一昨年松下のプル有りシーリング40+32が逝った
四角いチョークコイルみたいな四角いのが割れて、回りの抵抗が焦げていた。

点灯しないで終わり。
15年ぐらいかな。

まぁこれぐらいなら許せるけど。
346でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/05(火) 20:03:54
帰りにコーナンで、ナショナルのツイン管シーリング見てきたけど、高かったw
70Wが1万ほどで、85Wが14000円ほどwww
以前見た時は、70W安かった記憶だが、1ヶ月間の特売だったんかな?

今度コジマで、85W買おうっと。値段は安くて、ポイントもつくかもしれんw

あと普通管の32型単体では売ってないのね。30型と2本セットしかなかった
あとスリムも86Wの大きい方はなかった。
電球もコーナンは高かったです。
347目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 20:57:26
>>346
照明て、ネットほど安くなるのは入れ替えか、決算だけかな。
348332:2008/02/05(火) 21:10:03
>>333
現在水銀灯が入ってると思うので
水銀灯かナトリウム灯だとは思うのですが詳しくわからず…


やっぱりここでは屋内電灯しかわかる人居ませんよね
349でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/05(火) 21:15:55
みんなはネットでの通販で買ってるの?
いいトコある?
まぁ、ホンモノ見てがいいのかなと思ってたんだけど。(明るさ求めて)
350目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 21:18:52
まあ水銀灯ならそれしか球は変えられんだろうよ
ナトリウムのなんてW数も違うだろうし
あと一般照明用としてメタルハライド系は絶対やめとけ
ペンダントとかバラスト内蔵型で安いのなら後悔はせんだろうが
ダウンライトで5万とかの買った日には目も当てられん…

正直スタートに数分かかるわ点け消しは数分おきになるわでデメリットオンパレード

売ろうにもダウンライトの穴拡張したしな…もう何年も放置してる
351目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 21:34:12
>>350
省エネセラミック系の東芝ウォッシャーライトが壁面からのスタンド代わりにほしいのだが、点灯安定とか時間気にしなければ大丈夫?

うるさいとか暑いとか紫外線すごいなら考えるけど。

ネオスリムzスクエアUって家庭用器具無いの?店舗向け?
352目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 21:35:54
>>349
新橋の松下ショールームでみてからネットで購入。
近くの電気屋はやはり安物ばかり。
353目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 21:40:52
〉〉348

水銀灯は白い光(4000K程度)、ナトリウムランプはオレンジ系(2500K程度)の光。

安定器が水銀灯用ならばL型のメタルハライドランプ・ナトリウムランプ・セラミックメタルハライドランプも点くよ。

まぁ、ランプをはずして型番の確認することだ。
354でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/05(火) 21:43:50
コジマでは、リーズナブルな奴から高い奴まで、結構置いてあるけどなぁ。
ツイン管だと、85wレベルは、14千〜18千円当りが相場なんかな?
あと飾りしだいと、別に2万超える奴もあったような。

100Wクラスだとデザイン性が豊富で、3万当りになってる感じだったけど?
シーリングライトで、くぐると楽天市場が見やすい悪寒汁
355でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/05(火) 22:09:18
楽天市場見るだけでも、ツイン安いね。
85Wで1万切るし、100Wでも1万ちょい位。。。。。
ただ目移りして、どれがツインやらw
356目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 22:20:39
>>330
車のHIDみたいなものか。
パッと見は6000Kのほうが明るく見えるけど
明るさ自体や実用性は4300Kのほうが上みたいな。
357目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 22:46:48
カーメカニック誌の実験では3800kが一番明るかったような、、、
358目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 23:09:16
店頭にあるのは量販店専用の廉価版だからネットで買ったほうがいいよ
シーリングだと廉価版はHHで始まる型番、住宅用照明カタログに載ってる方がHFで始まる型番。
359目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 23:16:37
それって松下だよね?
東芝ライテックも量販店用と工務店向けは別のシリーズになってる。
工務店向けのカタログをネットで取り寄せて通販で買うのが良いよ。
360でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/05(火) 23:22:20
ここって安い?http://www.rakuten.co.jp/mirai-k/527523/674215/674216/
HHFZ4206ってプレミア入って、効率も124lだしいいかなと思ったけど、
5260とは性能自体は大して変わらんのかな?

HFの型番の方がいい奴ナン?

たしか松下と日立がツイン出してるんだつけ?
HPで調べてみるか。
361目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 23:23:43
通販で買うならわざわざHHFZを選ぶ理由は全くないよ
HFAを買ったほうが絶対にいい
362でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/05(火) 23:26:00
となると、また店探しからになるなぁ。。。。。
いい店ないものか。
363目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 23:28:18
HHシリーズにも良いところはあるぞ。
「安い」「昼光色」w
364目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 23:33:02
>>362
昼光色が気にならないんだったらそれでいいんじゃないの?
HFシリーズでそこまで安いのはないし。
365目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 23:33:39
366目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 23:38:08
HHシリーズ
「昼光色」「常夜灯がナツメ球(一部LEDもあり)」「安い」
HFシリーズ
「昼白色か電球色」「常夜灯がLED」「高い」

回路は同じだと思うから、HHが凄く安ければランプだけ交換しても良いのでは。

ちなみに東芝からも連続調光に対応した照明が出てる。
東芝の特徴は…
・ネオスリムVスリムスクエア
→ランプが四角いので四角い器具がカッコいい
→消灯時に1秒かけてフェードアウトして消える演出
→効率が住宅用蛍光灯No.1の116.9lm/Wの機種がある(ツインPaは109.9lm/W)
→マイナーなためランプの入手性超困難、都会の大型店か通販限定と思った方が良い
367でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/05(火) 23:38:50
コジマとかはHFシリーズなんかな?
型番見てないけど、値段的に近いものがある。

HHとHFは性能や耐久性はかなり変わってくるもんなん?
368目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 23:45:03
ちなみにツインPaは以前は「省エネNo.1のあかり」だったけど、
東芝のスリムスクエアが出てからは「(新光源で)販売台数No.1のあかり」にちゃっかり変わってますw

まあナショナルはムシベールが非常に良くできてるから良いけどね。
ナショナル買うなら絶対にムシベール有りにした方が良いよ、本当に虫が入らないから。
369でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/05(火) 23:45:04
たいきゅうせいや性能が変わらんのなら、HHがあってるかもしれんなぁ。
常夜灯つけないしwランプも気に入らなかったら、交換すればいいし。
370でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/06(水) 00:01:35
http://www.rakuten.co.jp/mirai-k/527523/674215/674216/#980471
ここの、4206と4205って、エネルギー効率違うけど、
これは、電球色の色の違いなん?それとも、インバーターとか回路の性能の差
なんかな?少し高いし。
371目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 02:04:10
明るさ(全光束)が昼白色=電球色>昼光色だからだね
HFシリーズでも光色変更品番だと高くなる

HFはカバーにクリーンアクリルを使ってるから明るいが
回路はHHもHFもみんな同じだと思う
372目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 04:13:01
>>366
ツインパでSLAZ8901は消灯2秒フェードアウト機能ついているけど、他に松下で安くてこの機能ついているの無いかな?

結構便利なんだが。あまりついている機種を見かけない
373目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 08:42:10
> HFシリーズでも光色変更品番だと高くなる

うちは変更(昼白色→電球色)したけど同じだったよ
カタログの定価も同じ

もうひとつ

HH=オープン価格
HF=標準価格あり
374目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 08:46:50
連続調光で一番安い蛍光灯シーリングってどれ?
375目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 17:25:42
近くのデオデオで、きらりUVのOEMらしいトロピカルN色 5600Kを売ってたけど
在庫限りなんだろうか。廃盤とは思えないほど在庫あったよ。

20*2 トロピカルN色 430円  (D色は350円)
30*2 トロピカルN色 480円 (D色は370円)
30+32 トロピカルN色 680円 (D色は580円)
32+40 トロピカルN色 1080円 (D色は950円)

ただし残念ながら、割り引き対象外で通常価格。(どれもトロピカルD色のみ)
まぁ、100円程度しか違わないけど。それと値段はうろ覚え。

30+40はトロピカルD色だけになってたけど、他の組み合わせで問題なし。
置き場がD色と横同士で、割引価格表示がその中央に置いてあって
N色の方もD色の安い価格だと最初思ってしまった。
376目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 18:54:43
>>375
通常価格でも十分安いな。それ。
特に昼白色は安売り少ないのでその値段でもあり。
377目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 19:14:52
>>375
同じ系列のエイデンだとトロピカルNやトロピカルLもトロピカルDと同じ売り出し価格で売ってた。
最寄の店だと、昨年末には全色あったけど、先週いったらほぼD色しかラインナップがなくなってたけど。
378目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 19:33:13
思ったんだが
冬の北海道のように-20℃、-30℃の場所で蛍光灯はちゃんと点くんだろうか?
379目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 19:37:28
北海道って部屋の中はTシャツ1枚で平気なくらい暖かいだろ
倉庫とかは知らん
380目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 19:48:38
室内ではなく屋外の話なんだが
381目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 20:21:38
>>378
微妙だよな。
点灯しても暖まるまで暗いだろうな。

高効率な最近のものほど点灯時の温度高めの設計だから起動時は暗い

試しにコンパクト蛍光灯を冷凍庫に入れるとよくわかる
382でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/06(水) 21:27:29
性能とか追い求めると365のトコがお勧めになってくるんかなあ。
送料と代引き料が気になるがw

クリーンアクリルと安物のアクリルとは違うんかい?
素人で質問ばかりでスマヌ。コジマでもちゃんと答えてくれないものでw
383目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 21:58:50
>>371
>>382
うちに85Wで両方あるけど、
そういやHFの方がランプの形が見えにくいね。
HHはランプの形がよく見える。
HFはHHに比べて光が拡散してるって感じ、
これがクリーンアクリルの威力なのかな。
384でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/06(水) 22:14:38
前購入した、スリム管の86Wのは、形分かるわぁ。
特に接続のカバーがかかって、光出さないところが・・・・
これがふつーのアクリルかwww
http://store.shopping.yahoo.co.jp/masutakadenki/index.html
で、安いほうなん?
385目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 22:50:16
スリムな直管なんてあるんですね。
近所で倒産処分コーナーみたいなので、一本52円で売っていました。
386目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 22:53:21
>>384
クリーンアクリルだと黄ばんだりしないし、何より同じワット数でも普通の球でプライドか普通のかぐらい違いわかる位明るい

イメージとしてはカバーを付けても暗くならない感じ
387目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 23:24:29
HFは高いだけのことはあると思う。

送料は1万円以上で無料になるところが多いよ。
HFAシリーズ買うならここも安い。
http://www.rakuten.co.jp/nisshoelec/
388目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 23:30:47
>>387の店は昼光色の器具(=量販店向け廉価版)を殆ど扱ってないのがポイント高い。

HAAシリーズってのがあるのは知らなかった。
389目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 23:47:34
>>388
HSAシリーズもあるよ
390でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/06(水) 23:47:36
できるだけ、横とかに飾りがついてない方が、明るいんだよね?
現在物色中♪
391でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/07(木) 00:05:11
あれ?リモコン送信機別売りって・・・・リモコン別売りって事?w
392目のつけ所が名無しさん:2008/02/07(木) 00:20:11
チャンネルを切り替えれば
1つのリモコンで複数の器具を操作できるから
別売りの方が都合が良い場合もあるよ
393目のつけ所が名無しさん:2008/02/07(木) 00:34:13
別売りのも付属のも同じ物だろパナソニック電工のは
394でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/07(木) 00:42:17
まわりにぐるっと透明な板ついてる奴は、ほこり溜まるかなぁ。

アクリル板にちょっと金具ついてる程度なら、暗くならんかな?

387のトコは送料とかタダですみそうだね^^

HFはリモコン付属じゃないよね?
395目のつけ所が名無しさん:2008/02/07(木) 00:47:25
埃以前にだせえだろw
396目のつけ所が名無しさん:2008/02/07(木) 01:11:31
>>394
松下の場合明るさに枠のデザイン関係ないぞ
プレーンタブレットが明るいのは認めるが。
高拡散クリーンアクリル100>高拡散クリーンアクリル(乳白)90>乳白
模様入り85>アクリル強化和紙張り70
だいたいこんなもん
デザインはほぼ関係ない透過する面だけを意識すればOK
明るいのがほしけりゃ100かっとけ
397でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/07(木) 01:29:18
マリゴールドかウィンドミルかディアリズムかねじれとか色々あるなぁ。
ノーマルタイプはかなり安いが。
ウッド調は、横に広がる光さえぎるとは考えなくていいの?

まぁ、6畳で85Wもあれば、十分すぎるかw
8畳の台所は100考えてるけど。
以前86Wのつけて、台所に立つと作業時暗く感じて、上の3つついてる
40Wのちっこいのはいる感じだった。
窓とかで光が逃げてしまうのかな?
398でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/07(木) 01:37:03
寝ますね
399目のつけ所が名無しさん:2008/02/07(木) 01:54:45
>>397
カーテンなければ反射なくて逃げるけど、壁の色が濃い色であるのとかわらない。
4畳半で100Wついているホテルがあったが明るすぎ。6畳なら許せる範囲。
妥当なのは85Wだけれど何をそんなに迷っているのだ?調光できるから明るいは暗いを兼ねるよ。100で好きなデザイン選べよ。
余談だが同じマンションで6畳間の外から見える部屋にHFA8001付けている人がいた
まさかかぶるとは

個人的には他のメーカーの方がデザインはよいの多いとは思うけど。リモコン融通利かないから結局松下。
400目のつけ所が名無しさん:2008/02/07(木) 09:06:34
>>378
気温が低いと、やっぱりまずいね
特性として、蛍光灯自体の温度が上がって光束も上がるので特にFLなどはつきにくかったりする。

んで、現象として起こるのが、スネーク現象っていうやつ
直管の話だけど、管の中に蛇が渦巻いて走っているように見えたりする
401目のつけ所が名無しさん:2008/02/07(木) 09:26:02
>>400
グロースターターだと寒いとなかなか点灯しなかったりするよね。
インバーターだと一発のパルスでスパッと点灯するけど。
402目のつけ所が名無しさん:2008/02/07(木) 12:56:00
スキー場の屋外のHf32W
Hfで三波長なのに物凄く暗かった
気温は恐らく-10℃以下
403目のつけ所が名無しさん:2008/02/07(木) 13:27:15
>>400
あれってやっぱり管が太いとなりやすい?
最近の学習机の32Wとか太くない?
404目のつけ所が名無しさん:2008/02/07(木) 14:15:17
学習机は FL32S・EX-N/30 が使われている
405目のつけ所が名無しさん:2008/02/07(木) 15:49:50
移動縞を利用したネオン管売ってたぞ
あの現象と全く同じウネウネ感がすごかった

あと蛍光灯も何か黒化するだろ?カビ生えたみてーに
あれの原因なんだよ?
406目のつけ所が名無しさん:2008/02/07(木) 16:01:52
>>405
EC黒化
空調の風などが原因
407目のつけ所が名無しさん:2008/02/07(木) 20:15:13
>>401
この時期、-5℃を下回るような車庫の
FL40のグロー器具を電子点灯管にしたら
スネークや不点灯も解消した。

>>406
電車のが特にブツブツが酷いので、保護膜のせいかと思ったが
空調吹出口の隣だからなのか。
408目のつけ所が名無しさん:2008/02/07(木) 22:59:09
>>407
EC黒化はラピッドだけの現象でで空調の風があたるようなところにできる
409目のつけ所が名無しさん:2008/02/07(木) 23:05:02
すんません、質問です。
ライティングバーの取り付けをしようと思っています。
ツマミで調光できる間接照明のように、光量の調節が出来るとうれしいのですが、
調光器挟むだけで可能でしょうか。
なんか使えるランプに制限が出てくると聞いたことがあるのですが、
制限事項あったら教えてください。
410目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 00:36:48
ツインPaを買ったのでレポ。

・白っぽい壁紙で標準的な2.4m天井高の7畳に85Wはかなり明るい、70Wで良かったかも
・調光は19段階、OFFを含めて20段階
・調光は人間の目に合わせてるのか直線的ではなくて指数関数的に明るさが変わる
・LEDは電球色じゃなくて黄色LEDが付いてるみたい、5Wナツメ球より暗い

概ね満足、調光できるのは想像以上に便利。
19段階と細かいから狙った明るさに完全に合わせられるのが良い。
LEDがもうちょっと明るければパーフェクトかな。
411目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 00:44:27
空調で管の温度が下がる→水銀は一番低温に集まる→水銀の微放電→
蛍光体の劣化、変色→ブツブツ・カビ生え→ライトマニアが注目→書き込む
412目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 12:46:24
>>410
ツインPa器具のLEDは黄色というよりオレンジ色だよね。
電球色にして欲しかった。
4個では明るさ足りないよね。
413目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 13:11:47
だからパナソニック電工の照明器具は高い奴ほど糞
414目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 16:34:11
>>412
それはいえている。一番安い奴買って球換えてもいいかも。

今日はwarm色買ってきたけどなかなかいいなこの色。
色見やすさあまり犠牲にならないのがよい。
無くなるのは惜しいなぁ。
8年前の明らかに2万か3万時間点灯した超劣化した球と新しい球比較。こちらはともに電球色

新しいもの1700ルクス8年落ち700ルクス

半分以下になっていました。
ここまで使うと従来管の72新品に負けているのがよくわかります。

しかし切れるまで使うのは酷かも。しかし1日8時間以上で8年とは。表面は黒っぽくしかもぽつぽつができています。

測定は地上1.5mで中国製デジタル照度計なので誤差は多いでしょうけど

415目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 16:52:33
そうそう 最安ムシベールをウォーム色に換えて使うのが最強
416目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 17:13:10
ツインPaって8年も前からあったの?
417目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 17:14:59
昼光色のゴミの山
418目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 17:34:36
リビングにツインPa85W電球色の器具を付けたけど、すごく黄色っぽくて違和感がある。
昼白色に変えようと思ってたけど、ウォーム色ってどんな感じですか?
黄色みが少なければウォーム色でもいいかな。
419目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 18:05:15
>>418
黄色いけどあんまり黄色くない。夕方になりかけるぐらい
それなら昼白色でよくない?
420目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 18:33:58
ダイソーの蛍光灯はNEC FL15Nだった。
管にダイソーって印字されてるのが、笑った。
421目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 19:02:07
>>418
ウォーム良いよ クリーム色は黄がわずかに強調されるが
肌の色も自然 まっ白はちゃんと白く見えるし
青、紫、緑もくすまない 紺もちゃんと紺に見える
422目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 20:59:24
電球色は確かに黄色すぎるよね。
どうして良くできてるウォーム色を無くして電球色に絞るのかが分からん。
423目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 23:16:18
>>422

広告の出し方が悪いよ。

プレミア出せ出せメールしておく。


電球色のように黄色すぎないみずみずしいあったかな色

こんな感じか?
パッケージも新色発売みたいにすればいいのに。


ところで従来管の方の色は同じ?こちらはいまいちと聞いたのだが。
424目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 23:41:12
従来管のウォームは廃版
425410:2008/02/09(土) 00:12:11
>>412
確かに真っ黄色じゃなくてアンバー色って言うのかな。
うちのは8個付いてたから、暗いって程ではないね。
426目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 03:48:08
蛍光灯の間引き点灯についての質問です。

4畳の台所用に72Wインバーターのペンダントを導入したのですが、
「明るさ減」状態でも明るすぎました。
そこで32Wランプを外して40Wだけ点灯しようと思うのですが、
やってみたところ常に「全開」になり、「明るさ減」状態にしても暗くならなくなりました。

この状態で使用するとインバーターが故障するなどの不都合は起こるでしょうか?
一本でも点灯しているため、回路的には直列ではないと思うのですが。

よろしくお願いします。
427目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 05:31:39
>>426
回路による。
まあ安全上問題無いはずですが。寿命は異常な明るさでなければ大丈夫では?
親なんか切れたまま半年ぐらい使って居ましたから。
とあるペンダントは40のインバータだけ死んで32しかつかないものもありました
あるものはともに10%ぐらいでしか点灯しなくなった機種も。
そもそもワット数違うものを直列設計はしないだろうし。
428目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 18:35:48
>>427
レスありがとうございます。
明るさは40W+32Wをちゃんと繋いだときの「全開」と変わりませんでした。
なぜか「明るさ減」だけ効かないようです。
試しに40Wを外して32Wのみにしてみたら、全く同じ状態になりました。
既に8年使用している器具ですし、何とか動きそうなので様子を見てみることにします。
429目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 19:56:53
FCLは大抵並列になってるから、一本外しても点灯するのが多いね。
FHCは大抵直列になってるので、一本外すと消えちゃうのが多い(3本の奴は2直列+1が多い)。
430目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 22:24:21
片方切れることはあり得るのだから、点灯するなら問題ないと思われる
431目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 23:56:27
姫路市の池田電機(株)開発部の児○くんが、Winnyで松下電工の原価資料を含む機密資料を流出

【つこうた】松下電器のグループ子会社社員が松下の機密資料を流出
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202561507
432目のつけ所が名無しさん:2008/02/10(日) 02:06:56
ほたるスイッチの緑のネオン管を青とかに変えてる奴いないのか?
パーツ屋に行けば60円でネオン管単体が売ってるけど@アキバ・日本橋
433目のつけ所が名無しさん:2008/02/10(日) 13:44:44
青のネオンなんてあるの?
LEDの間違いでは
434目のつけ所が名無しさん:2008/02/10(日) 15:43:48
それが青ネオンがあるんだよ
とても美しい色だ
良く電源スイッチとか赤ネオンがあるけど全部これに替えたいくらいだよ

でもサイズがでかすぎてスイッチとかに入らないんだな
それにスイッチの分解も破壊が必要でスマートじゃないし
435目のつけ所が名無しさん:2008/02/11(月) 01:10:59
三ノ宮のseidenにSOLUXハケーソ
24度の中角だけしか置いてなかったけどな
しかしこんな電器屋にSOLUXなど在庫してるとは…
この店他の商品も全般的に品揃えいいしあなどれん

無論値段はボッタクリの箱は色あせの一切売れてない状態だったがな
当然自分も買わないし、そもそももう要らない…
436でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/11(月) 21:20:37
いつも明るく感じる昼光色なんだけど光量に関しては、昼白色の方が上なんだよね?
実際どっちが明るく感じるんかな?

昼光の方が壁とか反射しやすいと感じてるが・・・・・
437目のつけ所が名無しさん:2008/02/11(月) 21:53:00
全光束は昼白色が上
昼光色のように色温度が高いほうが見た目は明るく感じるけど住宅の照明に使うのはあまりお勧めできない
438目のつけ所が名無しさん:2008/02/11(月) 21:57:00
昼光色のライト部屋で使ってるけど間接照明だと部屋が広く感じるし、なにより全体的に落ち着くからこっちのほうが断然いいと思うのは俺だけだろうか?
439でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/11(月) 22:16:12
風呂場やトイレや階段とかも、昼白色の方が結局は明るいんかな?
電球色は暗く感じるのだが・・・・
440目のつけ所が名無しさん:2008/02/11(月) 22:31:59
トップバリュ クリアナチュラル色はN色といってもD色に近いな
http://uproda.2ch-library.com/src/lib009862.jpg
441目のつけ所が名無しさん:2008/02/11(月) 22:34:00
>>439
風呂、トイレ、階段は雰囲気的に電球色がお勧め
442目のつけ所が名無しさん:2008/02/11(月) 22:41:12
将来は3波長紫外線LED照明が主流になって明るさ論議も終わってんだろうな
出力は純粋にルーメンで算出されるからね、あとは色温度の感じ方のみ
443目のつけ所が名無しさん:2008/02/11(月) 22:41:13
そして居間、勉強部屋は昼光色
444目のつけ所が名無しさん:2008/02/11(月) 22:41:55
>>442
日本語でおk
445目のつけ所が名無しさん:2008/02/11(月) 22:51:29
勉強部屋はわかるが居間に昼光色って・・・
電球色だろ普通は
446目のつけ所が名無しさん:2008/02/11(月) 22:57:27
家中全部昼光色にしたい
447目のつけ所が名無しさん:2008/02/11(月) 23:06:16
勝手にやってろバーカ
448でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/11(月) 23:28:57
電球色は暗く感じるから、嫌なんだよね。
おちつくと言えば、落ち着くが、それなら昼白色も落ち着くんじゃね?

今自分の中で、昼光色と昼白色が戦ってる。
まぁ、和室6畳への導入予定のツイン85Wは出力も大きいし、昼光色の予定

風呂昼光色で、ガラス容器付いてると結構綺麗に見えたり、湯気の中車の明るい奴
ライト?あれつけてる感じ^^;
449目のつけ所が名無しさん:2008/02/11(月) 23:42:29
ナチュラルとクールを半分ずつ混ぜろ
これが最も自然な色になる
青白すぎずシケた白色すぎず
450目のつけ所が名無しさん:2008/02/11(月) 23:43:11
ツインパのクールは青緑っぽくて最悪 ナチュラルは黄緑っぽくてきもい
451目のつけ所が名無しさん:2008/02/11(月) 23:44:03
ウォームあるうち買っておけ
452目のつけ所が名無しさん:2008/02/11(月) 23:52:28
電球色は雰囲気はとても良いけど、
昼白色の方がカーテンや家具その物の色が出るような気がする。
でも、リビングを電球色にしたことがないから、実際どうだかわからない。
453でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/12(火) 01:01:44
すまん。予定は昼白色の予定だ。

うち大概昼光色にしてるけど、昼白色の方がいいんかな?
一応明るくは感じるけど。。。。
454目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 03:18:21
マンションの外観を見ると白い部屋の方が断然多いが
それは電球色で安いのが無いからだよね
なんでなの、電球色は安く造れないの?
455目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 09:01:21
風呂のような湯気のある部屋に色温度の高い照明は良くない
色温度高いと見えにくくなる
基本は電球、一歩譲っても昼白色
456目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 09:53:43
僕は小さい頃から風呂は白かったと思う。
だから電球色の風呂ってのが想像できない。
457目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 11:12:21
点灯してからグロー球や電子点灯管を抜いても点いたままです
458目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 11:29:25
>>455
なんで一歩譲って昼白色なんだよ
一歩なら温白色じゃないのか
459目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 11:49:42
温白色は手に入りにくいからなぁ
460目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 12:41:50
風呂で昼光色を使うのはマジ止めたほうがいい。
フォグランプが何で黄色いかわかるか?
一部のDQNにライトを青っぽくしてるヤツがいるがあれは雨の日に自殺するようなものだ。
461目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 12:43:05
>>457
点灯管は点灯時だけ働くから抜いても点いたままで正しい。
点灯管無くてもドライバーでショートさせれば点灯する(感電するから試さないように)
462目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 13:11:15
>>459
じゃあ白色じゃ?
463目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 13:12:14
>>460
すいません。DQNってなんですか
464目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 16:54:54
>>463
お前みたいなバカのこと
465目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 17:51:39
>>464
真面目にレスしてんじゃねーよw
466目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 18:23:55
>>460
すみません。DQNってなんですか
467目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 19:04:54
>>466
昼白色のランプが好きな人たち
468466:2008/02/12(火) 19:58:20
>>467
ありがとうございました!

ちなみに何の略ですか??
469目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 20:54:21
D:昼白色の
Q:ランプが
N:好きな人たち
470目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 21:06:45

ほ〜なるほど
471466:2008/02/12(火) 21:42:54
>>469
馬鹿
472目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 21:51:57
>>471

目撃ドキュンに出てくるような人達。
473目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 22:19:49
>>469
Dは昼光色だろうが
474目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 22:31:15
>>473
そんな君が大好き
475でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/12(火) 22:31:29
車のライト青白い奴(昼光色)みたいな奴はあかるく感じるけど、実際は
みにくいん?
476目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 22:39:23
>>475
運転してる側は見やすいよ
輝度が高いから、対向車で青白いランプ使われるとキレそうになるけど
477目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 22:44:13
霧の日は見えにくいよ
6000Kが限度
478目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 22:55:07
晴れの日は羨ましいね
あの明るさと見やすさは
雨の日はハロゲンも効いてない感じなのにHIDなんてなんも見えんのじゃないか?
479目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 00:05:44
HIDでも純正の4000K前後の奴は良い。
スペクトル的に黄色が非常に多いから、雨の日でも光量が多い分ハロゲンよりよく見える。
480目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 00:53:54
本体の寿命って、どれくらい?
俺、本体は数十年もつものだと思ってたんだ・・

片方の点灯管が壊れたので触ったら、乾燥したパンのようにボロボロと砕けた。
分解しなければ取り替えられない状態になった。
で、「パンの残骸」を取り除こうとしたら、もう一方のほうまで点灯しなくなった。
引きヒモは半年前に取れた。ヒモ、付け替えられないんだよな。

まだ8年半ほどしか使ってないのに。orz
ここ2年くらいは1日16時間以上、ほぼ365日つけていたけどね。

これです。↓
http://www.nelt.co.jp/navi/hl_lotup/7l101/l.htm
481目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 01:14:14
>>480
照明器具の寿命|マックスレイ MAXRAY INC.
http://www.maxray.co.jp/caution/life.html
照明器具の耐用年限は使用条件(周囲温度・湿度、電源電圧、点灯時間など)に大きく影響され、
一律に規定として示すことは困難ですが、目安としては以下のとおりです。

電気用品安全法の技術基準では、規定条件での電気絶縁材料の性能の限界を40,000時間としております。
実際には諸条件が影響し、30,000時間くらいから磨耗故障期とよばれる部品劣化が始まるとされています。
482目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 01:23:49
1日16時間以上も使うのなら
修理よりもスリム管やツイン管といった
新光源に買い換えた方がお得だと思う

単純計算で明るさ1.5倍で約20%の省エネってとこか
483目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 01:50:47
>>481
ありがとう。
8.5年*365日*24時間=74,460時間
1日12時間もつけていれば壊れるのか。

>>482
ナショナルのツイン管にします。
1本だと交換が楽、というかシンプルそうだから。
484目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 09:11:52
>>480
100円ショップの点灯管は、その様になりかけたな。 くだけはしなかったが細かなひび割れが表面全体に見えた。
485目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 11:49:01
>>480
照明器具の寿命はJISで定義されてるよ
マックソレイのも間違ってないけど、メーカーによってうたってる文句が違うから
JISで見たら良いよ
486目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 12:34:12
グロー+安定器の器具は30年くらい使えたが、インバーターになって回路の故障が多いな
以前はソケットが風化してボロボロになったときが寿命だった
487目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 12:38:24
>>454
俺はマンションに住んでるけど外からみるとリビングは80%が電球色だよ。
デベロッパーの斡旋器具も電球色だったし、モデルルームも電球色だったからね。
後の2割は昼白色と思われ、昼光色のリビングの世帯は見た限り無い。
488目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 14:45:01
>>487
築年数の古そうな市営住宅を見てみんさい
赤い部屋は少ないよ
489目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 14:56:26
>>488
そーゆー家は昼光色が多いね
490目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 14:57:03
>>488
その辺りは電球色すら知らないとか、インバータすら知らないところ多いと思う。

電気屋もそういうところに訪問販売をすればいいのに。
491 ◆CSZ6G0yP9Q :2008/02/13(水) 15:03:10
初心者質問ですがよろしくお願い申し上げます。
埋込蛍光灯などの「バッフル」と「ルーバ」は、どう違うのですか?
どなたかお教え願います。
492目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 15:21:29
>>488
狭い家は部屋の用途を固定出来ないから全部屋作業用の明かり(昼光色or昼白色)
が必要なんだよ。
493目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 15:34:54
結局何がいいんだ・・・・
わからなくなってきた orz

来月引越しだが、無難にムシベール買ってくるか
494目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 16:04:53
ムシベール買うならHFシリーズのね。
495目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 16:15:14
>>494
さんくす

HFって、HHFZ・・・で始まる型番のでいいのかな?
どれ買うか悩むね。週末買いに行ってくる
496目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 16:59:19
>>495
違う、HHで始まる型番は廉価版だから、HFで始まる型番がお勧め
497目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 17:06:29
>>490
そういう馬鹿は毎年新しい管買ってくれる良いお客さん
498目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 17:14:11
>>497
グロー式でピカピカ点滅させてすぐに管が黒くなって、
ランプもグローもしょっちゅう交換してくれるからな。

しかし財政的に特売品ばかり買っていくので、
利益率の高い長寿命品が売れないという罠。
499目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 17:14:54
>>495
HHFは付属の球が昼光色。
気に入らなかったら球転売か別の型番を。

とりあえず切れるまで使って次選ぶのは時間の無駄。
4年ぐらいで暗くはなるけど8年ぐらい切れないよ
500目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 17:25:11
>>496
高ぇぇぇぇ((((゜д゜;))))
みなさん金ありますね。。。。

賃貸だし、悩むよママン。。。
2部屋だと結構な出費だ
501目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 17:29:02
>>499
なるほど、勉強になります
とりあえず店で見てくるか・・・・・

ヤマダにないのは分かった
ヨドバシあたりならあるかな
502目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 17:58:47
>>501
照明は山田よりコジマ。
ヨドバシもわりとそろえている。


プレミア管をグローで使うと寿命を全うしませんと箱に書いた方がよいと思う。
503目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 18:04:09
安く買いたいならネットしかない
504目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 18:12:51
>>503
普通は店頭で物色したあと、ネットで注文だろ
505目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 18:17:53
量販店はロクなの置いてない
506でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/13(水) 18:32:36
http://www.rakuten.co.jp/nisshoelec/
ここで調べるといいんジャマイカ?

オイラは大体買うの決まった。あとコジマでちと商品みてから、注文予定

コジマでも、ツインの85Wは14〜15千円するよ。
デザイン付きとか入れたら、ネットでの値段と変わらなくなつてくる。
それプラス、広拡散アクリル・虫ベール・LED付きとか性能面でも・・・・

スリムの86Wはコジマとかで1万位だったと思う。
デザイン付きでさらに5千円とか上がるけどw
507目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 18:32:38
>>501

照明に数万は出せない口でしょう?
まぁあんまり高いの買ってもな。1万ぐらいで電球色も昼白色もあるよ
508でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/13(水) 18:37:19
オイラの実家。昼光色。。。。。次回から、昼白にするわw

HFも85ツインで、17千〜23千円位であるよ。
リモコン代は別なんかな?
70wも大して変わらないみたいだけど、100は値段上がるみたいw
509目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 18:56:25
AV用の学習リモコンにで操作できるよ
510目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 19:01:25
ヤマダは照明に関しては明らかに手抜きだよな
511目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 19:05:06
利益薄い照明器具などどこも置きたくないのが本音
512目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 19:11:43
>>502-507
ヤマダ見てきたんだけど、8-12畳用ムシベールの一番安いやつ(型番見てなかった)
で\19800だったので、躊躇してました
もう1つは6畳なので、そんなかからないかも知れないですね

とりあえず、>>506のサイト見てきます
3万くらいですめばうれしいなぁ
513目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 19:15:40
>>512
それならヤフオクで8000円で落ちた。

まぁ楽天が一番多い気するけど大体半額だから定価3万半ばに奴でよいかも
514目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 19:18:10
LEDは糞だからムシベールの一番安い奴買って
管だけ好きなのに変えればいいよ
515目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 19:54:38
ちょっと予算オーバーだけど、いい物だから・・・っと割り切って
>>506のサイトで買うことにします
昼光色と電球色を狙ってます。
ASSAってのも気になるけど・・・・・

みんなありがとう
516でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/13(水) 20:36:23
安い市販品の奴も広拡散アクリルなんかな?

実家の台所の72Wの25年ほど前のパルック昼白色に変えてきたが、NECの新しめ
の昼光色と光量変わらず自然に見える感じがした。
20W4本付いてる昼光色よりは断然明るい。

ただ今の部屋の25年以上前のメロウホワイトの40w昼白色は暗い・・・・・
32wの昼光は25年前w
6畳だと70wのツインで十二分な気がしてきたな
517目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 21:13:22
>>515
昼白色にしとけ
518目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 21:14:42
ツインパならウォーム色しか有り得ない
519目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 21:26:55
ウォーム色厨が一匹いるな
520目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 21:37:11
昼光色DQNよりはましだな
521目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 21:51:21
HFシリーズはリモコンも別売りなのか・・・orz
522目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 21:52:33
>>516
HHはクリーンアクリル(ランプの形が見えやすい)、
HFは高拡散クリーンアクリル(ランプの形が見えにくい)

つーかコスト重視ならHH買ってランプだけ変えればいいよ
523目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 21:56:17
たしかに家の安いHHはランプの形見えるな
524目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 21:57:43
それはださいな
525でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/13(水) 22:13:30
今実家から取り替えてきた、NECのライフルックの32+40W昼光色を入れてみたw
かなり明るくなって、十分な明るさだったw

単に古い蛍光灯が腐っているのか。。。。

>>520
オイラの事?w
>>521
2千円ほどじゃない?チャンネル変えて、2台とか使えるらしい
>>522 523
そんなに値段変わらないでしょ?2階の86Wスリムはうっすらと形分かるが
526でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/13(水) 22:16:18
そういや、ダイコーの72w形まったく見えんが、かなり濃い白色のアクリルが
広拡散なんかなぁ?
527目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 22:18:09
安いやつはプラけちって薄い
528でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/13(水) 22:31:21
今見たが40Wの25年前の蛍光灯黒いつぶつぶが全体的に出てきてるみたい。
接合部5センチ前後は、少し黒くなってきてる。
32wの20年前の昼光は接合部に少し出てる程度

みんなの取替え時期はいつごろ?
529目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 22:35:24
>>526
透過率を下げればランプの形を見えなくすることは簡単。
しかし効率が悪くなって暗くなる(透明ガラスと磨りガラスの違いみたいな感じ)。

クリーンアクリルの優れている点は、透過率を上げたまま拡散させるところだと思う。
530目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 23:27:44
>>525
皆が散々アドバイスしてるjのに昼光色買ったわけか
531でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/13(水) 23:33:06
いや、まだ買ってないでぇ。

変えたの今あるペンダントの蛍光灯で、現在手持ちの分やで。
ここにあった20年前の昼白色を母親の台所にいれてきて、
ダイコーのついてた昼光色ですわ。
532目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 23:35:08
松下のクールは本当に糞青い 日立のUVとかなら昼光色でもまだまとも
533目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 23:35:20
EATcf-283p252.ppp15.odn.ne.jp
534でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/13(水) 23:37:24
まぁ、次普通管とか買うときは、プライドの昼白色とかにするよ。
535目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 23:42:32
松下のクールって青いというよりも紫っぽくね?
ナチュラルと電球色は黄色っぽいし、管の色はイマイチだね松下は。
536目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 23:43:12
ウォーム色厨の俺様の台所の棚には
未使用ツインパ100wナチュラルとクールが眠ってる
邪魔だから棄てようかな
537目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 23:44:26
>>535
俺も昼光色は東芝の方が良いな。
でも電球色は東芝はもっと黄色くて、手が病気みたいになる。
538目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 23:46:20
539目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 23:46:27
>>531
ダイコーって昼光色ついた器具あったの?
総合カタログ(LIFE)を持ってるけど昼白色と電球色の器具しか載ってないよ
540目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 23:47:29
>>536
ナチュラルを俺に譲ってくれー
クールはイラネ
541目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 23:49:41
ナショナルの昼白色は黄色っぽいよね。
三菱オスラムの昼白色をナショナルに変えたらかなり黄色くなった。
同じEX-Nのやつで。
542目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 23:50:19
>>538
NECを基準にすると松下は青っぽい(色温度が高め)、東芝は黄緑がかかってるね。
しかし東芝のご飯の色は食欲無くすな…。

スペック上だとどのメーカーも色温度もRa値も同じで差が分からないから困る。
とてもじゃないがこの三つが同じとは言えないだろ。
543目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 23:52:06
>>538
NECは色味は良いけど高いワット数のはもう少し白くしてくれないと
100w相当以上の明るさのに40〜60w電球相当の色味だから橙強くて違和感あるんだよ
544でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/13(水) 23:52:40
>>536
勿体無い。切れた時の非常用か友達にあげるとか。
オイラは25年以上も前の蛍光灯使ってるのに。。。。
>>535 537
前買ったプライドの昼光色はまだマシって事なのかな?
>>539
コーナンのバーゲンで買った奴だから。。。。
今は8千円ほどで店頭に出てるつぽい
>>541
実家の台所少し黄色くなったが、電球色に近いんかな。。。。
545目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 23:53:48
ツインパルックプレミア70W型 ¥2880ってふつう?
546でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/13(水) 23:55:53
538の画像は538のご飯?
547目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 23:56:32
幾らでも2千円以下あるだろカス
http://item.rakuten.co.jp/alllight/c/0000000638/
548目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 23:56:45
>>543
白熱電球はW数によって色温度が微妙に変わるからねえ。
蛍光灯は変わらないからチューニングが難しそうだ。

実際にNECの60Wを使ってるけど、60W電球に比べるとちょっと色温度低すぎる(赤すぎる)ね。
感覚的に40W電球くらいかな、25W電球よりは色温度高いから。
実際の60W電球は案外黄色っぽい色してるし、100Wだと尚更。
549目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 23:58:03
>>547
それはプレミアじゃないやつ。店頭でも2100円ぐらい。
550目のつけ所が名無しさん:2008/02/14(木) 08:50:30
プレミアのツインのN色は5000Kなの?
551目のつけ所が名無しさん:2008/02/14(木) 11:26:11
このスレはパナ派が多いのかな?
552目のつけ所が名無しさん:2008/02/14(木) 12:41:48
単にパナのシェアが多いからだろ
553目のつけ所が名無しさん:2008/02/14(木) 16:06:12
>>491
少し遅いですが、誰も回答してなさそうなので僕の解釈で回答させて貰います
基本的にバッフルもルーバーも眩しさをカットする為にあると思います。

バッフルといのは、ダウンライト(丸穴埋め込み)の器具内側の反射部分にあり、
眩しさをカットする役割を担っているギザギザの部分です。(分かるかな・・・

ルーバーというのは、長細い蛍光灯器具などでランプが直接見えないように
規則的に並んだ板みたいな物です。

アメリカのオフィスを設計した時は全てルーバー付を指定されました。
554目のつけ所が名無しさん:2008/02/14(木) 16:07:01
すいません。質問です。
FHF32Wのカラー蛍光灯(黄色)ってどこかのメーカーでありますか?
555目のつけ所が名無しさん:2008/02/14(木) 17:49:57
>>554
半導体工場用って奴がある。
ナショナルとか東芝とか。
556目のつけ所が名無しさん:2008/02/14(木) 19:59:08
玄関の外の外灯が寿命
何年も眠ってた10Wの蛍光灯がようやく使用できる
グロー球も真っ黒だったわ
今度電子グローのに変えてやるか
意外とまだ家の器具に差し変わってないしwほとんどインバータじゃねーw
557目のつけ所が名無しさん:2008/02/14(木) 21:31:12
蛍光灯を点灯しなくなるまで使うと
グロー球がほんとうに真っ黒になるよな
558目のつけ所が名無しさん:2008/02/14(木) 21:40:31
>>557
蛍光灯を点灯しなくなるまで使う。本体、点灯管が痛む。
点灯管を点灯しなくなるまで使う。球の寿命が縮む
559でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/14(木) 22:50:59
根元が黒くなったり、ちらついてきたら、完璧に寿命でしょw
その前に光量が半減してるかな。
560目のつけ所が名無しさん:2008/02/14(木) 22:53:26
点灯しなくなるってことはとっくに寿命が過ぎてるってことだよな?
561目のつけ所が名無しさん:2008/02/14(木) 22:54:26
>>559
お前はちょっともの覚えるとすぐ知ったかするな
562でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/14(木) 22:57:42
コジマで見てきたわぁ。
ツインの虫ベール付きになると結構高い。サイトのHFと変わらんとか逆に値段
高くでてるよ。しかも、蛍光灯がかなりはっきり見えていたから、広拡散アクリル
ではないね。

ツインのプレミア85Wで3650円位だったと思う。
普通は2880円ほど。だが、まだナショナルしか出てなかった。

ところで東芝のU型管とかデスクライトに合うんかな?
ナショナルの奴ついてるけど、根元は同じなんだけど。

あと、東芝・日立・NECはパルックよりいい感じであった。
563でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/14(木) 22:58:57
>>561
スマン(〜3〜;)
564目のつけ所が名無しさん:2008/02/15(金) 06:45:39
>>562
HFA8200使っているけど球は見えるよ。口金ついているとこすぐにわかるし。


見えないのは乳白だけじゃない?俺は暗いから乳白じゃない方がよいと思うけど。
565目のつけ所が名無しさん:2008/02/15(金) 12:20:05
うちもHFAだけどランプの形クッキリだったよ
566目のつけ所が名無しさん:2008/02/15(金) 22:45:13
>>480です。レスくれた方々、Thanks.

ツインPaの85を買いました。これ↓
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=HHFZ5250

以前使っていたのNECとの違いをカキコします。
部屋は6畳。マンションなので和室6畳より一回り小さめ。
http://www.nelt.co.jp/navi/hl_lotup/7l101/l.htm

1.まぶしい。リモコンで20段階の調光ができるので、-4から-8くらいで使っている。

2.ちらつかない。グロー式でも気にならなかったけど。

3.光は青紫。
以前はナショナルのナチュラル色を使っていた。ツインPaの色温度は6700Kだ。
慣れれば気にならないが、ほかの部屋から覗くと青紫の部屋だw

4.コンパクトになった。天井を見るわけじゃないので、メリットは感じない。

5.蛍光管の形がよく見える。
アクリルカバーが薄いことが原因でもあるが、あれこれ観察した結果、
アクリルの質ではなく、アクリルと蛍光管の距離だと思った。
2灯式のNECのカバーをツインPaにあててみると、蛍光管と距離がとれて、とても良い。
ツインPaにNECのカバーを取付けたいが、無理。天井を見るわけじゃないし・・

6.スイッチを入れてから、点灯に2秒ほど間がある。やや違和感あり。
そのうえ、なんと!三段階で点灯する。
点灯、フル点灯、続いてお好み設定になる。まあ、一瞬だけど。
567でたえもん(゜3゜;)☆:2008/02/16(土) 00:09:42
ふむ、やっぱり6畳には70wでいいんかなぁ。
8畳と台所で丁度位なんだろうか。
568目のつけ所が名無しさん:2008/02/16(土) 00:26:56
うちは6畳に100wだぜ
普段は50%〜最弱で使って 100%全開使用は月に数回程度
でも掃除のときとか超明るく出来るのは何かと便利だ
調光した分は電気代も減るから一回りデカイの買っておけ
569目のつけ所が名無しさん:2008/02/16(土) 00:32:54
でも即調光済みの明るさで点灯しないとか地雷製品だったらヤだなー
照明なんて一度買ってちまえばレスポンス以外どうでもいいだろ?
即点灯!これこそ重要だろ
ジワーっと調光とか段階踏むなんて想像だにウザい
570目のつけ所が名無しさん:2008/02/16(土) 00:46:28
そういう奴はツインパ買うと後悔するからやめときな
571目のつけ所が名無しさん:2008/02/16(土) 01:01:44
>>569
最近のツインやスリムは暗明暗に点灯する。

8年前のツインは即暗点灯。

小泉でもじわー調光
572目のつけ所が名無しさん:2008/02/16(土) 01:04:49
>>568
俺も全部屋100W
球の融通と色変更、買い置きを考えると特に。
大は小を兼ねるとはこの事。
そもそも安い本体で十分だし100でもヤフオクや楽天なら12000ぐらいだろ。
573目のつけ所が名無しさん:2008/02/16(土) 01:43:12
ちょっと教えていただきたいんですが・・・

ホームエレクターのポストに挟める照明を探しています。

白熱灯や電球型蛍光灯を使用したクリップライトは見つかるんですが、
いわゆる普通の蛍光灯(デスクスタンドライトに使うような)タイプが見つかりません。

このような物はないのでしょうか?
574目のつけ所が名無しさん:2008/02/16(土) 01:53:34
無いと思う
クリップで安全に支持出来るのはせいぜい1kg
中型の普通の蛍光灯は意外に重いし長いアームがつけば
さらにテコで加重も数倍になりクリップ程度ではとても支えきれない
575573:2008/02/16(土) 02:09:30
>>574
レスありがとうございます。

書き込んでからググっていたら、希望通りっぽいのが見つかりました。
http://www.twinbird.jp/product/lkh137/

水平だとかなり長くなりそうだけども・・。
576目のつけ所が名無しさん:2008/02/16(土) 03:12:37
>>566
> 6.スイッチを入れてから、点灯に2秒ほど間がある。やや違和感あり。

それは電子タイマでキッチリカウントして予熱してるから。
リモコンで消してすぐに点灯しても全く同じ時間予熱するので相当点滅に強い。


ちなみにツインPaのASSAは1.5倍くらい予熱して一発で調光状態で点灯する。
まあそうしないと目が覚めちゃうからね。
577目のつけ所が名無しさん:2008/02/16(土) 04:40:05
ASSAってどうなんだろうね、興味はあるんだけど・・・・・
使ったことある人います?
578目のつけ所が名無しさん:2008/02/16(土) 04:44:44
>>568
>>572
チュインPaとは家調光すると効率が下がるから、
出来れば100%(照度低下を考えるなら70%でもいいが)でその部屋にピッタリの明るさの方が良いよ。
カタログによると10%まで調光すると効率は磁気安定器並になるからね。
579訂正:2008/02/16(土) 04:45:22
チュインPaとは家

ツインPaとはいえ

寝よう…orz
580目のつけ所が名無しさん:2008/02/16(土) 04:47:39
ちなみに従来管FCLインバーター器具は段調光状態(明るさ60-70%)で安定器並の効率に落ちる。
それに比べるとツインPaは調光状態でも効率良いね。
581目のつけ所が名無しさん:2008/02/16(土) 20:11:58
インバーター器具ってなんで暗→明→暗ってなるの?

ヨドバシakibaで試したけど、調光状態で起動すると
FCLでもFHCでもFHDでも全部そうなってたよ。

ASSAもあったけど、これだけは一発で調光で起動した。
ASSA以外にもこのインバーターを搭載して欲しい。

電子点灯管に慣れると点灯スピードだけはインバーターが劣る。
ただランプは電子点灯管に比べて長持ちするね。
電子点灯管は早く点く分予熱が足りないのかな。
582目のつけ所が名無しさん:2008/02/16(土) 22:10:37
ところでFHCとFHDはどっちがいいんだろうか?
583目のつけ所が名無しさん:2008/02/16(土) 22:16:57
性能はFHDの方が良いが、松下と日立の二社しかない。
FHCは性能は劣るが、作ってるメーカーが多い。
584目のつけ所が名無しさん:2008/02/17(日) 04:36:45
>>578
ツインPaで10%まで調光しても「80%の省エネです」と言う。
90%の省エネじゃね〜
585目のつけ所が名無しさん:2008/02/17(日) 05:08:50
>>581
余熱回路のコスト問題だろう。

2段調光のモデルは一発で調光に入る機種多かったように思うけど。

100%じゃないよとアピールしているのだと自分では解釈している。
586目のつけ所が名無しさん:2008/02/17(日) 05:14:16
>>581

32型の電子点灯管か?あれは確かに速いね。

しかしFL40は8年たったけれど黒くなっていなかったよ。点灯時による劣化より蛍光体劣化による暗さの方が気になってしまった。


この寒い時期の外のツイン管とかFCLは電子点灯管じゃないと点灯失敗率が高い。
587目のつけ所が名無しさん:2008/02/17(日) 10:30:10
ヨドバシakidaぐらいの大型店だと昼白色のシーリングも置いてある?
あるなら今から行こうかと思ってるけど。
地元の量販店は昼光色のみで全滅orz
588目のつけ所が名無しさん:2008/02/17(日) 10:47:52
>>587
置いていたと思う。
140Wのペンダントもめずらしく置いてあった記憶
梅田だったか秋葉かどっちか忘れた。



40のwarmは売ってないね

589目のつけ所が名無しさん:2008/02/17(日) 13:44:31
おとなしく昼光色使いなさい
590目のつけ所が名無しさん:2008/02/17(日) 13:54:57
>>589
おとなしく友人の家に取り付けてきます。
591目のつけ所が名無しさん:2008/02/17(日) 14:17:48
かわいそうな友人
592目のつけ所が名無しさん:2008/02/17(日) 15:20:47
松下電工の総合カタログ「2006-2008 Smart Lighting」を入手したんだけど、
店頭に置いてある「HHFZ」で始まる型番の器具が載ってない。
カタログは総合カタログで松下の照明器具が全部載ってるという説明を受けたけど
HHFZは2006年以前の型落ち?
店に積んであるHHFZの箱にはちゃんと「松下電工株式会社」と書いてあるし。
593目のつけ所が名無しさん:2008/02/17(日) 17:41:47
>>592
HHFZは松下電器産業扱いだから、松下電工のカタログには載ってない。

ツインPaシーリングライト | シーリングライト | ナショナル
http://ctlg.national.jp/product/lineup.do?pg=03&scd=00005425
>c Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 2008

HFAシリーズは松下電工扱い。
>Copyrightc 2007 Matsushita Electric Works, Ltd. All Rights Reserved.
594目のつけ所が名無しさん:2008/02/17(日) 19:50:30
>>591
照明に無関心な友人ならむしろ大喜びだろ
世の中には無関心な人のほうがはるかに多い
595目のつけ所が名無しさん:2008/02/17(日) 20:29:31
>>592
HHシリーズのカタログは家電量販店に山積み
ご自由にお持ち帰りくださいだよ
596目のつけ所が名無しさん:2008/02/17(日) 23:08:06
HHシリーズのカタログなんて要らないよ
597目のつけ所が名無しさん:2008/02/17(日) 23:10:11
照明器具のブ厚いカタログがあれば半日は眺めていられるぞ!
古い使わんヤツくれ!
どこでもらえる?
598目のつけ所が名無しさん:2008/02/17(日) 23:34:27
俺昔メーカーに直電したら迷惑そうに送ってきたw
599目のつけ所が名無しさん:2008/02/17(日) 23:35:23
松下のHf管には謎のEW38っていう光色があるが、3800Kなんてどんな場面で使うんだろう?
http://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/098.pdf
600目のつけ所が名無しさん:2008/02/17(日) 23:36:08
>>597
松下電工のサイトから注文できるよ
翌日には送られてくる
もちろん無料
601目のつけ所が名無しさん:2008/02/17(日) 23:36:45
早くHHシリーズの春の新カタログ出ないかな?
ナショナルとしてはこれで最後かもね。
秋からはパナソニックの照明になってしまうorz
602目のつけ所が名無しさん:2008/02/18(月) 00:28:27
カタログ請求でEXPERT 住宅照明(2007-2008)って出来ないの?
分厚いの
603目のつけ所が名無しさん:2008/02/18(月) 00:39:57
ここのでPDFでダウンロードできる。

照明器具激安ネット販売店【照明ランド】誰にでも簡単に取り付けられる照明等を販売中!
http://www.syoumeiland.com/
照明メーカーカタログダウンロード(PDF)
松下電工●LIGHTING MODE Expert 2007-2008(PDF)

実物カタログ請求はこちら。

カタログ請求|松下電工
http://www.mew.co.jp/catalog_req/ebox_pro.html
604目のつけ所が名無しさん:2008/02/18(月) 01:19:46
ありがと
PDFでこのカタログ全部見れるんだねw
605目のつけ所が名無しさん:2008/02/18(月) 09:20:02
>>602
1冊5千円するとナショナルの営業に人が言っていた
だから小売店にしか配らないのだろう。
うちの店は2冊ある。
しかし隙を見てページを破って持っていくDQNがいるよorz
606目のつけ所が名無しさん:2008/02/18(月) 11:01:46
カラーで紙の質もいいから5000円かかっても不思議じゃないな。
607目のつけ所が名無しさん:2008/02/19(火) 08:21:20
ワンルームの部屋にオレンジの照明ってどうなのかな?
http://www.nelt.co.jp/navi/hl_sth/9lgf625lsg/l.htm
こんな感じのを買おうとしてます
608目のつけ所が名無しさん:2008/02/19(火) 12:33:50
オレンジってナトリウムランプのこと?
609目のつけ所が名無しさん:2008/02/19(火) 13:24:00
αRELAX色だろ
家の外にナトリウム灯の猛者はいるだろうが部屋の照明に使う馬鹿は流石におらんだろ…

と信じたい
610目のつけ所が名無しさん:2008/02/19(火) 18:03:11
やっぱそんなやつはいないかー
映画見るには便利そうだと思ったんだけど
611目のつけ所が名無しさん:2008/02/19(火) 18:07:58
色はαRELAX色です。
あまり部屋の明かりに使ってる人は見あたらないですね
612目のつけ所が名無しさん:2008/02/19(火) 18:29:42
電球色は暗めのを間接光で多灯使用するなら良い感じだけど
強力なの1灯だと強い西日みたいな感じになっちゃうんだよな
613目のつけ所が名無しさん:2008/02/19(火) 20:55:42
>>612
8畳の和室に100W電球色を付けたが
まさにそういう状態になって昼白色に変えた

昼白色だと畳の色が綺麗に見えて良い
614目のつけ所が名無しさん:2008/02/19(火) 21:24:02
松下、消費電力8割減の照明器具――寿命が業界最長水準
http://www.nikkei.co.jp/newpro/news/20080218e002y03518.html

すげー
615目のつけ所が名無しさん:2008/02/19(火) 21:29:27
8割減の根拠がないな 間違いじゃね?
616目のつけ所が名無しさん:2008/02/19(火) 21:50:41
>>615
寿命時に明るさ8割を間違えたんだろうな。
さすが日経。
617目のつけ所が名無しさん:2008/02/19(火) 21:55:08
バカすぎる 流石日経
618目のつけ所が名無しさん:2008/02/19(火) 22:02:58
8割減らしたら消費電力より出てくる光の方が多くなる気がする
619目のつけ所が名無しさん:2008/02/19(火) 22:18:07
620目のつけ所が名無しさん:2008/02/20(水) 00:51:05
08年春のモデルからはHHシリーズもLED常夜灯が標準になるみたいだな
621目のつけ所が名無しさん:2008/02/20(水) 01:29:18
迷惑な改悪だなあ
622目のつけ所が名無しさん:2008/02/20(水) 01:33:52
>>620
LEDは省エネで良いね、点けっぱなしでも問題ない。

ナツメ球だと5Wも食うから困る。
あと3W足すと40W形電球型蛍光灯と同じだし。
623目のつけ所が名無しさん:2008/02/20(水) 01:42:02
LEDだと0.5Wだね
624目のつけ所が名無しさん:2008/02/20(水) 01:44:06
>>614
消費電力8割減、寿命経過時でも8割の明るさ
消費効率を14%改善した。
625目のつけ所が名無しさん:2008/02/20(水) 02:09:18
まぁ少なくとも照明関係の記事については
レベルの低い間違いを平気で掲載する事にかけては
定評のある新聞屋さんだから今更驚かないけど
626目のつけ所が名無しさん:2008/02/20(水) 02:10:27
日経に入れない学歴の香具師がほえててワロタw
627目のつけ所が名無しさん:2008/02/20(水) 02:41:37
うんうん
工学系の国立大学卒では入れないだろうねw
そんな奴には用はない->あの記事を掲載前に突っ込みを入れた奴は社内にはいない
628目のつけ所が名無しさん:2008/02/20(水) 03:10:09
そもそも新聞社ってのは広く浅くやってる所だから、
専門家に知識で負けるのは当たり前の話。
新聞が絶対正しいとか信じ込む方がいけない。
629目のつけ所が名無しさん:2008/02/20(水) 03:10:16
実際のところ、突っ込みを入れることが可能な奴は抽出して情報システム関連雑誌に集中配置。
その分ほかは手薄に・・・って感じなのかな。
630目のつけ所が名無しさん:2008/02/20(水) 03:27:29
>628
> 専門家に知識で負けるのは当たり前の話。
そりゃそうだけど、この話は
独自に取材って話では無くて、メーカーの広報を記事として書くってだけだからね〜

たぶん、記事にする前にメーカの広報に対して「よく解らないのですが要約すると
> 消費電力8割減の照明器具
って事ですか?」と聞き返せば「違います」と即答されたはず
解らない事を「解らない」と聞けなかったのかも
631目のつけ所が名無しさん:2008/02/20(水) 03:29:14
いくらなんでもこれはひどい
普通に義務教育受けてればわかる理系音痴で済まないレベル
どんだけカタワなんだ
日経は知恵遅れ枠でもあんのか?
632目のつけ所が名無しさん:2008/02/20(水) 03:32:16
>>616>>617>>619>>625>>627>>631

負け組毎日・産経・地方紙社員乙

勝ち組三社連合は朝日・日経・読売ですw
633目のつけ所が名無しさん:2008/02/20(水) 10:36:11
消費電力8割減は常夜灯の約5WからLEDの0.5W程度の変更のことじゃね?
これだと9割だけど正確に計算したら8割とか
634目のつけ所が名無しさん:2008/02/20(水) 13:46:06
ランプに昼白色採用とかの嬉しいニュースはないの?
635目のつけ所が名無しさん:2008/02/20(水) 14:38:49
明るさフリー10で一番暗い状態が
100%点灯と比べて80%の省エネだったような
636目のつけ所が名無しさん:2008/02/20(水) 16:38:41
わかった白熱球と比べて80%省エネw
637目のつけ所が名無しさん:2008/02/20(水) 21:51:35
8割になるっていうことで 2割減の間違いかも
638目のつけ所が名無しさん:2008/02/21(木) 03:49:28
近所の主婦連中に取って、旦那が日経を自宅購読することが経済に明るいステータスらしいぞ。
639目のつけ所が名無しさん:2008/02/21(木) 04:23:41
>>638
購読するにしても産業新聞位濃くないとネットあるから読まないのだよね
640目のつけ所が名無しさん:2008/02/21(木) 06:23:14
>>638
そういう主婦が株式投資を煽られてドボンしてるんだよ
641目のつけ所が名無しさん:2008/02/21(木) 08:38:05
まあそもそも主婦(笑)だからな 
642目のつけ所が名無しさん:2008/02/21(木) 10:20:15
ホタルックって点灯時ちらつきすごくない?
643目のつけ所が名無しさん:2008/02/21(木) 10:44:15
そんなことはない
644目のつけ所が名無しさん:2008/02/21(木) 12:24:31
>>642
電子点灯管かインバータに汁。
645目のつけ所が名無しさん:2008/02/21(木) 12:42:34
>>642
安定器が壊れてるんじゃないのか?
646目のつけ所が名無しさん:2008/02/21(木) 15:04:35
バージニア工科大学の学生、画期的な「重力電灯」を発明
http://www.technobahn.com/news/2008/200802210255.html
647目のつけ所が名無しさん:2008/02/21(木) 17:51:50
いつだって画期的な技術は世に出ず消える件

いままでどれだけ画期的なアイデア「だけ」が出てきては消えたか…
648目のつけ所が名無しさん:2008/02/21(木) 18:36:35
>>646
わりと小さい割に長持ちするな。
60型電球型蛍光灯ぐらいか。

LEDだと7Wぐらい?

7×4=28Wh
ノートPCの電池の半分ぐらい

mghから計算するとおもりはかなり重いのか?
649目のつけ所が名無しさん:2008/02/21(木) 20:56:09
>>647
まあ普及するには実用性も伴わないとな。
電気がない場所ならともかく、既に電気が来てる場所で4時間に一回重り上げたりとか無理だろw
650目のつけ所が名無しさん:2008/02/21(木) 21:11:41
非常用とかならよさそう
災害で停電とか発電燃料が貴重な山小屋とか
あと8時間持つようにすれば常夜灯として便利かも
651目のつけ所が名無しさん:2008/02/21(木) 21:25:45
4時間しかもたない上クソ重い錘を上げる作業が要って、
それで価格がン十万だったら100%普及しねーわな

普通に手回しLED懐中電灯1個1000円の方が受け入れられて終わり
652目のつけ所が名無しさん:2008/02/21(木) 21:54:14
蛍光灯の点灯管をはずして
1つだけ点かせるのって、器具に負担かかったりとかしますか?
653目のつけ所が名無しさん:2008/02/21(木) 22:14:31
すみません、スレ違いかもしれません、
このような物って日本語でなんて言うタイプになります?
又、どこだったら売ってますか?御願いします。
http://us.st11.yimg.com/us.st.yimg.com/I/asianideas_1990_474901

654目のつけ所が名無しさん:2008/02/21(木) 22:41:19
オリジナルは近代彫刻の巨匠イサムノグチが
岐阜の提灯屋のためにデザインしたAKARIというシリーズ
偽物が多いので注意

ノグチ
http://www.noguchi.org/

提灯屋
http://www.ozeki-lantern.co.jp/
655目のつけ所が名無しさん:2008/02/21(木) 22:55:39
ペンダントの提灯に近いのかな
656目のつけ所が名無しさん:2008/02/22(金) 06:00:38
似たのが楽天で売ってるよね。
値段安いから、俺はそっちでいいや。
どーせ飽きるし。
657目のつけ所が名無しさん:2008/02/22(金) 16:47:44
ツインパの電球色ぜんぜん電球色じゃないorz白色蛍光灯みたいな感じ。
658目のつけ所が名無しさん:2008/02/22(金) 17:27:54
>>657
日立のきらりUVペアルミックは?
両方持ってるけど、ツインPaに比べると赤っぽい感じ。

どっちにしろ3000Kだから、電球の2700Kよりは色温度が高くなるが。
演色AAA電球色(3000K)は結構電球っぽいんだが、三波長形電球色は無理があるね。
演色AAAだと手の平も非常に自然な肌色なんだが、三波長形だとどのメーカーでも黄色っぽくなる。
659658:2008/02/22(金) 17:41:44
写真撮って比較しようかと思ったが、マクベスのカラーチェッカーが見つからん。
引越でどっか行っちゃったかな、グレーカードしか出てこないや。
660目のつけ所が名無しさん:2008/02/22(金) 17:42:09
ペアルミックってツインパ互換なんだ 知らんかった
661658:2008/02/22(金) 17:48:14
>>660
FHDだからね。器具は松下だが、どっちでも調光含めて問題なく動くよ。
ちなみにランプも松下のOEMではなくてHLKって書いてある。

あとN色も両方あるけど、日立は5500Kだから結構青い。
まあその分ツインPaと比べて黄緑っぽさが少ないけど。

ああ、カラーチェッカーが出てくれば写真で一目瞭然なのに。
文字で書いてもわかりにくいからね。
662目のつけ所が名無しさん:2008/02/22(金) 17:54:03
今のランプ電球色にしようかなって思ってるんだけど、やったことある人います?
663目のつけ所が名無しさん:2008/02/22(金) 17:54:52
今→×
居間→○
664目のつけ所が名無しさん:2008/02/22(金) 18:31:35
http://www.bizkura.jp/spl-campaign/hitachi_light2007/index.html
>一番左が基準となる自然光での映り方で、順に「一般用電球」「一般用白熱灯」「一般用三波長蛍光灯」のサンプル例となり、

電球と白熱灯ってどう違うの?

>サンプル例で挙げた「三波長蛍光灯」の明るさ(色温度)は7,400Kを誇り、対する「高演色形蛍光ランプ」の色温度は5,000Kです。すなわち「三波長蛍光灯」に比べると、「高演色形蛍光ランプ」のほうが物理的にも明るさが低下しているのです。

色温度で明るさがわかるの?
ルクスとかじゃないの?

なんか疑問点があるんだけど、上のページって信用できるの?
高演色型ってのは結構興味あるんだけど。
665目のつけ所が名無しさん:2008/02/22(金) 18:34:56
>>662
FL20昼光色、なんか青い

FL20昼白色、いまいち

FL20電球色 なんか眠い

FCL40、32電球色 あんまりかわらん

FHD100 電球色なんか暑い感じ。
↓ 
FHD100 ワーム色 これぐらいでちょうどいいや。
666目のつけ所が名無しさん:2008/02/22(金) 18:40:19
>>664
FHF32が2本で9000ルーメンのところが高演色だと半分まで行かないけど5000ルーメンぐらいだったと思う。

家庭用の丸いのにはないからfixyあたりしかないし、それでも暗くなるから6畳用になる
667目のつけ所が名無しさん:2008/02/22(金) 19:05:45
>>664
全然信用できない
668目のつけ所が名無しさん:2008/02/23(土) 05:24:44
>>658
三波長形電球色は赤の色再現性が悪いからねえ。
どうしても肌色の赤い部分の見え方が悪くなるね。

ナショナルのカタログより抜粋
3波長形電球色(EX-L) 3000K Ra:84 R9:-1 R10:59 R11:79 R12:60 R13:94 R14:70 R15:94
演色AAA電球色(LENU) 3000K Ra:95 R9:92 R10:90 R11:95 R12:84 R13:97 R14:93 R15:97

http://www.toshiba.co.jp/rdc/rd/detail_j/images/0503_01_3.jpg
平均演色評価数Ra
いかに基準光源による色彩を忠実に再現しているかを指数で表したもので、
原則として100に近いほど演色性が良いことになります。
ただし、色温度の高低差により基準光が異なるため、
色温度差のあるランプ間でRa値のみの比較は間違いのもととなります!

標準演色指数:Ra(1〜8までの平均を使用)
特殊演色指数:R9〜R15(9〜15個々の値を使用)
669目のつけ所が名無しさん:2008/02/23(土) 09:46:37
>>668
Raってのは中間色の淡い色で、
R9〜R15は原色の濃い色が含まれててより厳しいわけだね
670目のつけ所が名無しさん:2008/02/23(土) 13:30:31
寿命1000hでいいし安定器内蔵キセノンランプ作れよ
E26で100Vで使えるヤツをさぁ〜
ランプは交換式ね、寿命短いしすぐ替えるハメになるだろうから
で、本体5000円の替え球1000円ってとこで

演色性マニアなら絶対買うぜ?
カラーマネージメントの現場でもそーゆーの求められてるだろうし

効率は悪くていいんだよ
あくまで最高の光源を手軽に訴求
671目のつけ所が名無しさん:2008/02/23(土) 13:39:09
カラーマネージメントの現場では演色AAA昼白色蛍光灯が標準だからキセノンランプなんて要らんよ。
あれは色温度6000Kくらいあるから、むしろ環境が変わってしまい役に立たない。
だいたい寿命1000hじゃ手間がかかるから使い物にならん。
そもそも印刷とか製本で致命的な紫外線が強すぎる。
逆に紫外線が欲しいところでは既に使われてるし。
672目のつけ所が名無しさん:2008/02/23(土) 14:57:42
蛍光灯カバーによって色合いが変わってしまったりは結構あるんでしょうか?
黄ばんでいると、どんなに青くても白さが出ないように思います・・・
673目のつけ所が名無しさん:2008/02/23(土) 15:14:00
>>672
安い器具だと結構ある。
黄ばんだカバーに昼光色なら白くなりそうに思えるが、実際は青黄色いという
感じの変な色になる。
674目のつけ所が名無しさん:2008/02/23(土) 15:15:24
>>658
比較写真お願いします。
ツインPa電球色使ってるけど黄色っぽくてもう少し赤みが欲しいので。
675658:2008/02/23(土) 20:00:52
>>674
ほい。
http://upp.dip.jp/01/img/4502.jpg
ちょっとわかりにくくて悪いが、上は電球を基準にした場合の発色。
ペアルミックの方が若干色温度が高いのが分かる。
下はグレー点を基準にした場合の発色(色温度の違いを補正した状態)。
ペアルミックの方が赤が強く、ツインパルックは若干黄色っぽい。

理論的には部屋の明かりが単独の場合は、人間の目の自動補正が働いて下に近い感じに見えるはず。
部屋に他の電球の明かりがあって、その割合が大きい場合は上に近い感じで見えるはず。
実際には人間の目の自動補正は電球の色温度までは完全に追従せず、
真っ白にまで補正されないのでこの写真で見るより差は小さく見えるけどね。

うちで単独で見た感じは前に書いたように、
ペアルミックは赤い物は赤が強く、白い物は白く(黄ばみが少ない)感じた。
676目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 09:22:37
>>673
非常口のサインのカバーが黄ばんでるのを良く見かけるが
あれは紫外線で焼けたのだろうか。
677目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 10:14:49
>>676
その通り。
普通のアクリルだと黄ばむ
678目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 15:15:48
いや、アクリルは紫外線で黄ばまないよ。
紫外線で黄ばむのはポリカーボネートやポリスチレンね。
非常灯(誘導灯)はポリカーボネートだから黄ばむ。
679目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 18:21:25
夜間見るとまっ黄色の蛍光灯使った看板があるのだが、今日昼も電気点いてて見たらクリーム色っぽかった
意外とスペクトルは豊富なんだな、カラー蛍光灯…
車のウィンカーとかは常にオレンジなのにな
680目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 01:05:57
え、じゃあCDやDVDも黄ばむの? 見たことないな
681目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 01:07:41
試しにベランダにでも放置してみたら?
682目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 03:59:34
>>681
しているけどあんまりかわらない。まだ1年
他には塗料試験アルミ板と携帯F900icとマグネシウムMDWM置いている
携帯は外部有機ELの樹脂外装アクリル?が真っ白に風化しているけど黄色くはなっていない。
DVDRはわずかに黄色いけど反射膜が変色して使えない
車のヘッドライトはPMMAでアクリルでしょ?
黄ばんでいるのはアクリルじゃないの?100マーク2とか
683目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 12:08:51
車の黄ばむヘッドライトカバーはポリカーボネートだよ。
ポリカーボネートは耐衝撃性が高いからヘッドライトに使われる。
表面に劣化防止で紫外線カットコートをしてあるが、それが剥がれてくると黄ばんでくる。
テールランプとかはPMMAを使ってる。

ちょうどそのマークIIが黄ばむって話題があった。

最近の車ではあまり目立ちませんが、少し古めのトヨタ車(マークUなど)のヘッドラ... - Yahoo!知恵袋
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011099015

株式会社大日本プラスチック株式会社 ダイプラ | 設計資料 ポリカーボネート波板 塩ビ波板
http://www.daipla.co.jp/product/arch/plan03.html
3-6. 耐候性
ポリカーボネートは元来、紫外線を多量に受けると化学的な分子構造の変化が発生し、表面劣化し変色します。
その劣化の進み具合は、黄変度(ΔYl)を測定することにより判断できます。

CDも紫外線カットコートしてあるんじゃないのかな?
CDの場合は黄ばみで読めなくなったって話は聞かないし。
それよりプレスCDの場合は加水分解、CD-Rの場合は樹脂劣化より色素劣化の方が早いみたい。
684目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 12:21:33
うちの親(42歳)は、とにかく明るい照明が好きなんだよね。

昼白色が欲しいと思う人は結構多いんだな。
今の照明機器は技術が上がって明るくなったから、
昼白色の方が需要は有ると思う。
685目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 12:25:08

昼白色は一番明るいけど(全光束参照)
686目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 12:41:04
昼光色から昼白色に買えると部屋がパァーっと明るくなるよ
687目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 14:25:20
>>684
ツインパ140ペンダントや170シーリングがお薦め。
驚異の明るさだけれど西日よりは暗いか
210のシーリングはさすがにどこも作らないか。
688目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 18:14:32
洗面所って電球+昼光色がBEST?
それとも電球+昼白色?
689目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 18:17:07
そんな心配より洗顔フォームや化粧品を慎重に選べ。
690目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 18:46:33
真昼に外出する機会が多いなら昼光色でも良い
691目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 19:06:42
>>687
それ狭い部屋で全開にしたらサングラスいるよw
692目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 19:11:14
6畳の部屋で940W高圧ナトリウムの方が凶悪w
693目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 19:12:01
太陽でも見てろ
694目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 19:20:03
300Wハロゲンのでかい反射鏡ついてるヤツは1km先の山も照らせるよ
近所の人間が顔を出すから封印したけどw
695目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 19:23:29
おまいら何使うんだそんなもんw
696目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 19:35:49
>>687
高齢化社会で出てくるかもなw
697目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 19:38:46
昼光色って最高だよね
698目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 20:18:48
>>694
少し反射鏡の角度が違えば当たったところが燃えるんじゃない?
699目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 20:45:27
>>694
フィリップスのHID見たいな400ワットの日サロを深夜の窓外に向けて照らしたら物凄い勢いで虫が集まっておもしろかったのを思い出した。
700目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 20:52:38
何年ぶりかにその巨大スポットライト取り出してさっき点灯してみたわ
反射熱はたいした事なかったな、暖房用のハロゲンスポットと同じ程度か

それでも何時間も当ててたら焦げると思うが

しっかしコレ、一切使い道ねーな…w
10年位前4000円くらいで買ったヤツだし遊びとしては面白い買い物だがw
701目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 21:02:35
HHシリーズ2008/春のカタログもらってきた
702目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 21:27:41
>>701
昼白色の器具ある?
703目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 22:03:37
>>702
意地はらないで昼光色の器具を買ってください
704目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 23:19:58
70型ツインパルックプレミア搭載のペンダント(洋・和)が登場(6300lm・66W)
ライティングコンポ ホテル風/バー風(電球ペンダント・スタンド等の3点セット)
ツインパルックプレミア搭載の洋風シーリングが増えた(HHFZ5xxx→4xxx)
和風シーリングは特に変化なし、当然昼白色はなし

LED常夜灯(約1W)搭載の場合、わかりやすくピンク色太字で記載
寿命3万時間で交換不要、豆球(約5W)と比べ1日6時間×10年で1900円お得らしい
705目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 23:34:54
大助花子の家は天井が直管の蛍光灯で埋め尽くされているんだぜ
普段は点けないが、客が来たら全開にするらいし
明るさこそが成功の象徴らしいわ
706目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 23:55:09
実家をリフォーム中だが、主要室の天井には埋め込み式HF直管蛍光灯(乳白カバー
付き)
で埋め尽くしたぞ。夜はダウンライトだけど、雪国だから冬の日照時間が短いもんで
曇りの日は朝から煌々と明るくして鬱病予防。
707目のつけ所が名無しさん:2008/02/26(火) 01:50:17
>>705
今ならFHT45を敷き詰めると最高だろうな。
明るすぎて死にそうかな
708目のつけ所が名無しさん:2008/02/26(火) 05:33:24
>>706
乳白カバー付きは眩しくない?
ルーバーの方が良い気がするけど、見た目が悪いか。
709目のつけ所が名無しさん:2008/02/26(火) 08:22:34
それで昼光色だったら最悪だな
710目のつけ所が名無しさん:2008/02/26(火) 08:29:11
太陽の変わりだから当然昼光色だよ。
711目のつけ所が名無しさん:2008/02/26(火) 09:28:24
>>710
3回路組んで色切り替え可能とかにすればいいのに
712目のつけ所が名無しさん:2008/02/26(火) 10:49:39
昼光色と電球色と白熱球をいかに使いわけるかが問題
昼白色イラネ
713706:2008/02/26(火) 11:43:43
>>708
ご指摘の通り見た目の問題です。消灯時は真っ白な天井に見えるようにしました。
ソファーの上は読書灯としてルーバー付きにしてスイッチも独立させました。
試しに点灯させてみたらテーブルの下まで明るかったですwなんせ16畳で800W
の蛍光灯ですからねw夜は一転、白熱灯ダウンライトを調光させて使います。
祖父母が一時期鬱病になって病院で光療法(煌々とした蛍光灯の下に放置)した
ら完治したので再発防止にこういう照明計画をしてみました。寝たきりになった
時も考えて寝室の天井にも設置しました。寝室も夜は白熱灯ブラケット60W(
調光器つき)です。

>>710
HF高出力点灯なので昼白色です。かなり白いですよ。
714目のつけ所が名無しさん:2008/02/26(火) 12:04:09
>>713
何本入っているんだ。
6畳だとツインパ300ぐらいで良いか、これの3倍か。そりゃ刺激されるわ。
715目のつけ所が名無しさん:2008/02/26(火) 12:32:40
昼白色は全ての基本
天井の照明に昼光色を使うのが信じられない
716目のつけ所が名無しさん:2008/02/26(火) 12:39:40
>>715
じゃぁマンション階段を自腹で昼白色にかえてみます
717目のつけ所が名無しさん:2008/02/26(火) 12:54:05
>>716
共有スペースで勝手なことすんな
718目のつけ所が名無しさん:2008/02/26(火) 14:13:35
質問よろしいでしょうか?アクアリウムのことなのですがこちらのスレの方が
詳しそうなので飛んできますた。
ハイパーアクアームーンというトランスつきのLEDランプ(7.2W)を購入しようかと
考えているのですが、値段が30000と結構します。
W数が同じなら明るさは一緒と誰かが言ってるのをきいたことがあるのですが
本当なのでしょうか?7.2wのLEDというとヤフオクで1万円きっているとおもうのですが
明るさが同じというのならそちらにしようかと考えています。
トランスがついてるから同じW数でも明るい、などという事は無いのでしょうか?
719目のつけ所が名無しさん:2008/02/26(火) 20:39:34
マンションの階段と廊下は電球色と決まっている
720目のつけ所が名無しさん:2008/02/26(火) 21:03:56
>>719
昼光色で困る。
自転車置場は3年前に電球色付けたが、切れて放置プレイ。
付けてくれよ家主。
家主はメロウ5 D色を裏表逆にたまに付けるぐらい。
721目のつけ所が名無しさん:2008/02/26(火) 21:14:18
おまえらが昼白色好きなのは自由だけど、それを人に強要すんな
722目のつけ所が名無しさん:2008/02/26(火) 21:37:42
照明器具のカタログに昼光色の文字など1つもない
723目のつけ所が名無しさん:2008/02/26(火) 21:45:23
家電量販店に昼白色のついたシーリングなんてひとつもない
724目のつけ所が名無しさん:2008/02/26(火) 21:49:18
大家は安売りのタマしか買わないから、電球色はありえない
725目のつけ所が名無しさん:2008/02/26(火) 23:14:23
電球色厨は部屋に電球付けて引きこもってるしかないな
726目のつけ所が名無しさん:2008/02/26(火) 23:56:13
>>720
昼光色はアパート。
マンションは電球色。
727目のつけ所が名無しさん:2008/02/27(水) 02:09:46
>>726
そんなイメージだな、

20戸 3LDKの割に田舎なのでショボいのは仕方がない。

せめてきらりUVにしたら、虫こない?
728目のつけ所が名無しさん:2008/02/27(水) 02:26:27
マンションでも古いと外部分の照明に昼光色使ってるよ。
うちの団地も平成5年の棟は昼光色、平成17年の棟は電球色で、
これらが並んで建ってるから外から見ると5年の方がかなり安っぽく見える。

照明器具も5年の方は逆富士形にFL、17年の方はダウンシーリングにFMLだから、
17年の方は隣に建ってる分譲マンションよりよっぽど高級そうな雰囲気的に見えるから面白い。
(その分譲マンションはFCLっぽいシーリング)
サッシも17年の方はハイサッシ、分譲と5年は普通の低いサッシになってるし。

なんで雰囲気あわせて5年の方も電球色に交換しないのかは謎だ。
729目のつけ所が名無しさん:2008/02/27(水) 03:45:31
物置の天井に、配線不要の電池式ランプを付けたいと思う。
できればセンサー式でハンズフリーで点灯し、蛍光灯10ワット相当の明るさがほしい。
白色LEDでもいいんだけど、探してみると意外に見つからないんだよね。
予算的には8千円くらいまでは許容範囲なんだけど。
730目のつけ所が名無しさん:2008/02/27(水) 05:13:32
どっかの家の外にセンサーLEDは見たことあるな
多分電池式
でも5mm砲弾一灯だったぞ?待機電力の方がメイン臭いというシロモノ

扉にスイッチ仕込むとかで小型蛍光灯つけるしかない気がする
731目のつけ所が名無しさん:2008/02/27(水) 10:47:51
関西方面に出張に行った時に夜外から見たマンションは、
殆どの部屋が昼光色だったなぁ
なんかあっちもDQNこっちもDQN、DQN、DQN、DQNDN・・・
って感じだった。

たまたまそのマンションでは昼光色が流行ってんのかな?
732目のつけ所が名無しさん:2008/02/27(水) 10:48:53
関西は暑いから、昼光色が涼しげで良いんじゃないの?
733目のつけ所が名無しさん:2008/02/27(水) 11:26:41
ああと、DQNDNって何の事でしょう?
734目のつけ所が名無しさん:2008/02/27(水) 12:08:03


    D  Q  N  D N 
    ・・  ・・ ・・  ・・ ・・
    昼 蛍 何 ダ 人
    光 光 よ メ  間
    色 環 り
    の が 大
         好
         き



735目のつけ所が名無しさん:2008/02/27(水) 12:13:44
うちのマンションは外から見るとリビングは9割以上電球色だよ
736目のつけ所が名無しさん:2008/02/27(水) 12:23:56
            ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゙;
          !.(●)   (●),!
          ゝ_      _,r''
         /  ;;;;;;  ・・ ;;;;) <別にそれは報告しなくてもいいです。
         /          (_
        |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)
737目のつけ所が名無しさん:2008/02/27(水) 18:00:46
電球色の方が癒される気がするからな
738目のつけ所が名無しさん:2008/02/27(水) 18:06:44
昼光色のリビングだったらホームレスのほうがマシ
739目のつけ所が名無しさん:2008/02/27(水) 18:30:17
リビングは電球色って決まってるよね
740目のつけ所が名無しさん:2008/02/27(水) 18:33:39
法律で決まってる。
昼光色禁止法というのも近々制定されるらしい。
741目のつけ所が名無しさん:2008/02/27(水) 19:50:58
蛍光灯は面発光なのでシケた光を発し、影ができないので禁止です
電球、もしくはキセンアークのみの点光源だけを照明と認めます!
違反の場合は懲役5年以下の実刑、または1000万円以下の罰金とします!
742目のつけ所が名無しさん:2008/02/27(水) 20:32:19
仕事から帰ってきて、寝るまでの間は電球色でマッタリしたい
743目のつけ所が名無しさん:2008/02/27(水) 21:52:19
電球色は赤すぎるから新聞とか本が読みにくい。
けど昼光色だと寒々しくて陰気くさいから、
昼白色ランプをリビングや寝室に使ってる。

















744目のつけ所が名無しさん:2008/02/27(水) 21:56:09
電球色高すぎなんだよ
745目のつけ所が名無しさん:2008/02/27(水) 22:42:15
どこ行っても昼光色だけ安くて昼白色と電球色は高い
746目のつけ所が名無しさん:2008/02/27(水) 22:44:30
オームさん、電球色の格安サークル出せば売れそうですよ
747目のつけ所が名無しさん:2008/02/27(水) 22:51:15
電球色は落ち着く
昼光色は活動的な気分になる
昼白色は鬱になる
748目のつけ所が名無しさん:2008/02/27(水) 23:47:34
昼光色で活動的とは完全に基地外だな
749目のつけ所が名無しさん:2008/02/27(水) 23:57:45
DQNDNあげ
750729:2008/02/28(木) 00:35:23
http://www.e-na.co.jp/joshinweb/product/index.asp?tenant_id=10002117&prd_id=4905009608577-21-3042

こんなのが見つかった。
色が白色ならいいんだけど、電球色でもまあ大丈夫。
壁の天井沿いに付ければよさそうだけど、もうちょっといいのを探索中。
751729:2008/02/28(木) 00:49:52
と思ったら上の商品は感知角度が狭すぎて、入り口側に設置すると手をかざさない限り感知しない。
うーん、検討しなおそう。
752729:2008/02/28(木) 02:06:31
人感センサー付きのがないからあきらめて、これが安いからこれにしようかと思ったのだが、
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006/11/09/142.html
写真を見るとスイッチが小さすぎる。

なので2倍するがナショナル製のこっちを検討中。
http://item.rakuten.co.jp/yutori/bf-644p/
ひも付きならいいんだけどね・・・
753目のつけ所が名無しさん:2008/02/28(木) 03:02:56
スイッチは扉につける改造がいるな
それならLED自作でもいい気がするぞ
754目のつけ所が名無しさん:2008/02/28(木) 05:49:15
物置の扉ってたいていは金属製だけど、扉スイッチ作動するかな?
755目のつけ所が名無しさん:2008/02/28(木) 09:40:52
ヤバイ
>>734見てから Q がサークラインに見えて仕方ない
756目のつけ所が名無しさん:2008/02/28(木) 10:23:24

オレは ” I ”とか” − ”とか” / ”とかが直管に見えて仕方ない
757目のつけ所が名無しさん:2008/02/28(木) 11:13:55
>>756
そのレベルまでいけば本物
758目のつけ所が名無しさん:2008/02/28(木) 11:21:59
本物のキチガイ
759目のつけ所が名無しさん:2008/02/28(木) 12:49:04
オ、俺なんて(。人 。)がおっぱry
760目のつけ所が名無しさん:2008/02/28(木) 12:56:27
お、俺なんか\災/が股k(ry
761目のつけ所が名無しさん:2008/02/28(木) 15:39:23
質問なんですが。。

アパートの天井の照明は、電球?みたいなタイプの蛍光灯なんですが、
これに白熱灯の電球をつけて危険性は無いでしょうか??

一応、点くには点くんですが。。元が蛍光灯だったから、不安で。。

お願いしますおしえてください(>,<)
762目のつけ所が名無しさん:2008/02/28(木) 15:57:02
基本的には大丈夫だ
金口がE26とかで100V用の電球型蛍光灯なら互換性アリ

が、器具にW数の上限が書いてないか?20Wまでとか30Wまでとか

その場合あまりに強烈な電球つけたら燃えるかもな
まあ60W位なら本質的に安全とは思うが…自己責任で
763目のつけ所が名無しさん:2008/02/28(木) 16:59:52
電球型蛍光灯をわざわざ白熱電球に換える理由は?
764目のつけ所が名無しさん:2008/02/28(木) 17:14:17
あったかい
765762:2008/02/28(木) 18:15:28
762さん、ありがとうございます(*´▽`*)

100wまでって書いてあったので、40wの白熱灯つけました(*´▽`*)
766目のつけ所が名無しさん:2008/02/28(木) 18:36:22
白色LED器具って蛍光灯だと何ワットなのか書いてないの多くて、通販で買うの戸惑うよ。
ルクス表記のもあるけど、商品によって計る距離まちまち。
767目のつけ所が名無しさん:2008/02/28(木) 23:18:06
NECの旧型と思われるスリム管タイプの器具が3980円だった。スリム管って管だけ買うと
結構なお値段だから普通のサークラインにするか迷ってるが、スリム管って寿命長いの?
66Wって書いてあった。
768目のつけ所が名無しさん:2008/02/28(木) 23:19:18
スリムは標準型が12000W、長寿命形が15000W。
769訂正:2008/02/28(木) 23:19:50
W→時間
770目のつけ所が名無しさん:2008/02/28(木) 23:46:00
いくら寿命が長くても昼光色だと無意味
771目のつけ所が名無しさん:2008/02/28(木) 23:53:26
>>770
なんでなの?
772目のつけ所が名無しさん:2008/02/28(木) 23:55:59
相手にしちゃ駄目
773目のつけ所が名無しさん:2008/02/29(金) 00:22:44
>>767
長いよ。
ツインの方が長いけど、中古じゃないとその値段でわないわ
774目のつけ所が名無しさん:2008/02/29(金) 08:52:01
昼光色の部屋で過ごしてる人はうつ病発生率が高いらしい
775目のつけ所が名無しさん:2008/02/29(金) 10:55:24
日本に鬱病患者が多いのは昼光色のせいだったのか。
今すぐ昼光色を販売中止にしろ!!
776目のつけ所が名無しさん:2008/02/29(金) 10:57:19
>>774
昼光色はひたすら明るくないと気分滅入るからな。

777目のつけ所が名無しさん:2008/02/29(金) 11:57:06
昼光色とか昼白色とか電球色とかよくワカンナイ
なんか色見本みたいなとこないですか?
778目のつけ所が名無しさん:2008/02/29(金) 12:26:43
>>777
家電量販店行け
漏れは昼光色から電球色に総入れ替え検討中
779目のつけ所が名無しさん:2008/02/29(金) 12:39:13
>>778
電球色にするな!反対!!
家の昼光色ボロマンションがますます浮いた存在になる。
780目のつけ所が名無しさん:2008/02/29(金) 12:51:56
グリーンピースが1万個の白熱電球をロードローラーで破壊 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070423_greenpeace_crash/
781目のつけ所が名無しさん:2008/02/29(金) 13:44:35
電球厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
782目のつけ所が名無しさん:2008/02/29(金) 15:03:38
確かに電球など非効率なモンがまかり通るならキセノンランプを一般化したほうがいい
効率は似たようなモンだろ
6000kの最高の演色性で世を満たせ!

でもキセノンが世の中から枯渇するなw希ガスだしw
783目のつけ所が名無しさん:2008/02/29(金) 15:12:54
昼白色と電球色があれば十分
各社昼光色の製造は中止に
784目のつけ所が名無しさん:2008/02/29(金) 16:32:59
>>783
日本で一番売れてる昼光色を製造中止するバカなメーカーなんてあるの?
785目のつけ所が名無しさん:2008/02/29(金) 17:55:17
>>782
キセノンが世の中から枯渇する希ガス
786目のつけ所が名無しさん:2008/02/29(金) 19:59:56
ネオボールZを突っ込んであった浴室の電球器具のグローブが劣化で亀裂入ってたから、今日東芝のFHC13の器具に換えたが、
色温度同じなのに白っぽく感じる。

球は同梱のネオスリムZ電球色
787目のつけ所が名無しさん:2008/02/29(金) 22:50:58
単に黒ずんでたんじゃ?亀裂入るくらいだし。
788目のつけ所が名無しさん:2008/02/29(金) 23:15:40
>>786
電球器具のグローブは紫外線に弱い
789目のつけ所が名無しさん:2008/02/29(金) 23:58:36
昼光色と電球色の丸型をコンビで使ったら、温白色っぽい部屋になったよ。
カバーつき器具なら色の違い目立たないと思う。
790目のつけ所が名無しさん:2008/02/29(金) 23:59:13
昼光色と電球色の丸型をコンビで使ったら、温白色っぽい部屋になったよ。
カバーつき器具なら色の違い目立たないと思う。
791目のつけ所が名無しさん:2008/02/29(金) 23:59:14
昼光色と電球色の丸型をコンビで使ったら、温白色っぽい部屋になったよ。
カバーつき器具なら色の違い目立たないと思う。
792目のつけ所が名無しさん:2008/02/29(金) 23:59:41
昼光色と電球色の丸型をコンビで使ったら、温白色っぽい部屋になったよ。
カバーつき器具なら色の違い目立たないと思う。
793目のつけ所が名無しさん:2008/03/01(土) 00:05:28
「ERROR:バックエンドサーバとの通信がタイムアウトしました(WriteSnow)。書き込みが反映されていないかもしれません。 」

と出たら多重になったよ。
794目のつけ所が名無しさん:2008/03/01(土) 00:06:47
「ERROR:バックエンドサーバとの通信がタイムアウトしました(WriteSnow)。書き込みが反映されていないかもしれません。 」

と出たら多重になったよ。
人多すぎなのが原因か。
795目のつけ所が名無しさん:2008/03/01(土) 01:16:45
東芝ライテック株式会社は、住宅用照明器具「ルミオ」シリーズに、省資源で15,000時間の長寿命、
さらに明るさが5%アップ(※1)した蛍光ランプ「ネオスリムZ PRIDE」を搭載した新商品4機種5品種を、2008年3月1日より発売します。
http://www.tlt.co.jp/tlt/topix/press/p080227/p080227.htm

796目のつけ所が名無しさん:2008/03/01(土) 11:27:57
撤去した奴
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/7e580301112655.jpg
内側は紫外線でやられて黄色くなってる
797目のつけ所が名無しさん:2008/03/01(土) 20:18:42
安らぎの電球色
798目のつけ所が名無しさん:2008/03/01(土) 20:51:07
貧乏臭い電球色
799目のつけ所が名無しさん:2008/03/01(土) 22:01:35
貧乏臭いのは昼光色
800目のつけ所が名無しさん:2008/03/01(土) 22:23:56
俺の部屋の照明は放射光
あれ?眼がかすんできた…
801目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 00:33:32
マハーホーシャ
802目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 00:34:40
チャリンコ光だっけ?
803目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 02:57:26
昼白色は2ちゃんねらの証
804目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 07:43:04
ゴルバチョフ光だっけ?
805目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 11:14:00
うちの近くにマンション街があるんだが、昼間見るとどれも同じように見える。

しかし夜に見ると古いマンションは昼光色、新しいマンションは電球色で、
マンションの築年数が一目瞭然だから面白い。
古いマンションはどうして電球色にしないんだろうねえ、
あれじゃうちは古いですよーって言ってるも同然だと思うんだが。
806目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 12:11:43
新築マンションのオシャレなリビングには電球色しか考えられない
807目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 12:17:01
たしかに新築マンションに昼光色使われてたら萎えるわなーw
そしてオンボロアパートの共同廊下が電球色蛍光灯でも激しく違和感。
808目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 12:17:31
マンションのリビングなんて見た目だけで酷いもんだよw
特に最近の新築は材料費が上がってるから手抜きが酷いw
サッシもハイサッシの物件がすっかり少なくなっちゃったしw
809目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 12:37:15
最近の新築マンションは知らないけど、
一昔前なら、キッチンは昼光色蛍光灯だったような・・。
最近のマンションはキッチンも電球色なのか?
810目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 13:05:43
>>809
今は普通は昼白色(天井も流しも)。
電球色や昼光色が付いてるのはないと思う。
811目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 13:21:28

松下電工の照明を生産している池田電機

O課長(池田電機株式会社)へのホットライン2

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1204422845/

812目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 13:35:24
モデルルーム向けに雰囲気演出するための電球色を
そのまま何も考えず使いつづけてるのバカに見えるけどね

ごく普通のマンションでオシャレとか見場ばっか気にして
電球色選ぶ人間は中身カラッポというイメージがある
813目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 15:02:04
別に帰って寝るだけなので電球色で十分です
814目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 19:15:42
厨白色w
815目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 19:29:10
厨好色w
816厨好色:2008/03/02(日) 19:29:58
厨好色(大爆笑ビッグバン)

傑作すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
817目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 19:30:53
やべー、笑いが止まらんw

厨って車のヘッドライトをやたら青い奴に変えたりするし、まさに厨好色だなwww
818目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 19:34:10
殿奇遊色w

殿様気分になったつもりだが奇行で遊んでいるにすぎない様
819目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 19:35:31
俺の家は殿宮色
820目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 19:36:46
殿宮色
厨薄色
厨好色
821目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 19:47:57
厨好色 ギガワロス
822目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 19:48:59
やべー厨好色
笑いが止まらねー
823目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 19:50:16
ググっても出てこない
新たな2ch語が誕生した瞬間だなw
824目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 19:59:17
ここだけだろ…そんなサムいので喜べるのは…常考…
825目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 20:01:09
家中厨好色乙
826目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 22:03:48
白色ってどうよ?

100円で30ワット丸管(東芝ワットブライター)売ってたんだけど。
827目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 22:07:25
電球色がいいって言ってる人は 小さいころ家が貧乏で蛍光灯を買えず裸電球で暮らしてた人
それで電球といったら裸電球の色 の電球色って言ってるんだろうな
828729:2008/03/02(日) 22:50:56
http://item.rakuten.co.jp/aimedia/led_pushlight_3/
結構安いLED式のもあったので迷ってる最中。
1種類ずつ買って各所に試して見ようかと・・・
物置結構広いから、二つ付けてもいいし。

ここだとこういう小物はスレ違いっぽいのかな?
829目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 22:54:15
普及率
昼光色>昼白色>電球色

値段の安さ
昼光色>昼白色>電球色

人気
昼光色>昼白色>電球色

2ちゃんねるでの人気
昼白色>電球色>昼光色


830目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 23:13:53
値段は
昼光色>昼白色=電球色
だろ
昼光色だけが安い
831目のつけ所が名無しさん:2008/03/02(日) 23:59:59
2ちゃんねらーが絶賛する物にはろくな物がない
832目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 00:31:32
そらレストランとかファミレスが昼光色ギンギンだと萎えるけどよー
百貨店が電球色1色だったらそれはそれで異常なんだよ
まあつまり家庭に何色があろうとそんなモンは関係ないんだわ、適材適所ってヤツよ
833目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 00:32:18
http://www.akaricenter.com/silverscreen.htm
反射カバーって寿命への影響あるの?
なんか放熱悪いと寿命短いって聞くけど。

あと、こういう装置に丸型のってないのかなあ。
廊下の30ワット型につけて明るくしたいんだけど。
834目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 01:00:34
あかり御膳が気に入ってるんだけど、他社の温白色蛍光灯でもほぼ同じ色合いなのかな?
なんか最近あかり御膳売ってるショップが少なくてね。
835目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 01:20:33
マンションの廊下外回りで昼光昼白ごちゃまぜなのがいちばんみっともない
836目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 01:27:36
管理人が無関心なんだろ
837目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 01:36:34
凝ってる管理人はワンフロアごとや、照明一つおきに昼光昼白変えるぜw
838目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 02:55:19
厨好色のハズレの階の人の立場は
839目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 06:01:12
>>828
俺も色々探してるけど、それが値段的にもベストじゃね?

つか、それ以上求めるなら金出して電気工事して
気に入ったの付けるしかないよ。
840目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 11:08:46
>>838
厨好色の階は低所得世帯の階w
841目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 11:32:48
「厨好色」連投してる奴は、よほど所得にコンプレックスを抱えてるようだな
842目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 12:05:01
かわいそうだから、ほっといてやれよ。
そのうち消えるだろ。
843目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 12:46:16
パルックe-dayって昼白色もあったのか。
dayだから昼光色のことだと思った。
近所のケイヨーには緑の箱の昼白色だけ売ってた。
844目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 13:16:22
家庭以外は昼光色少ないね。厨好色はパチンコとかだな
845目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 13:25:11
>>834
丸形の温白色はそれしかないよ。
パルックウォームは3200Kだからもうちょっと色温度低い。
846目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 13:41:47
馬鹿の一つ覚え→厨好色
電球色マンセーの馬鹿は正しい色を認識できる昼白色等の存在すら否定w

電球色の自動販売機…電球色のナイター照明を想像してみろw
センスなさ杉wwwwwそっちの方がDQNだわwwwwwwwww
847目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 14:03:59
>>833
それを台所15Wに付けたが、虫がいっぱい入っちゃう。
で、洗面所に付けたが、指向性が強くなっちゃって、微妙。

店の点灯見本は、銀色反射板を使っているけど、器具には使われないのはなぜか。
848目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 14:10:09
使い分けるだろ普通は
リビング/トイレは赤で、プレイルーム/キッチン/洗面は白
とか

うちのシステムバスの湯船やパネルの色が、白熱球の昼白色で決められているので
それ以外のケルビンを入れると汚い色になるね
849目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 15:26:44
>>844
昼光色だと食品が不味く見えるから店舗向きじゃない
850目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 16:46:17
>>846
京都の一部地域では自販機の外装はクリーム色又は焦げ茶色、照明は電球色に
規制されてる。
851目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 17:47:15
食べ物屋で照明が昼光色だとそれだけで俺は店に入る気が失せる
852目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 19:12:55
>白熱球の昼白色
ってどんな色温度?
853目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 19:36:02
近所の牛丼の松屋は電球色の電球型蛍光灯だったよ
854目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 20:37:59
そういえば近所のほか弁は改装してからFL40昼光色からダイコーFHT32電球色照明ユニットに丸ごと交換されていた。

イメージアップ戦略かな?
855目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 21:02:46
食べ物を照らすのに昼光色はあり得ないだろ
電球色か温白色だな
856目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 21:48:51
じゃんがららーめんは演色AAA電球色だった。
三波長形電球色とは明太子の色が違う。
857目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 23:41:41
トルーライト(バイタライト)ってどうなの?
ねじれた外観で、普通の高演色のより高い感じだけど。
スペック上の差以外に何かあるのかな?
858目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 23:50:33
>>857
寿命が倍、しかし値段は倍を超えるし、演色性も劣る(演色AAA:Ra99、バイタライト:Ra91-94)
859目のつけ所が名無しさん:2008/03/03(月) 23:52:34
書き忘れたが、色温度がちょっと高い(5500K)。
昔はバイタライト入れてるところが結構多かったけど、今はどこの印刷屋も演色AAA昼白色ばかりだね。
860目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 00:01:06
なるほど、サンクス。
値段ほどのメリットはなさそうだね。
取り替えにくい場所に付けるのにはよさそうだけど。
861目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 00:05:00
三波長型の発光量が少ない部分の光だけ反射する材質があれば、それは蛍光灯の元ではほとんど見えなくなると思う。
夜と昼で印象が変わるデザインにできるかな。
862目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 00:08:21
>>861
あの狭い波長だけ反応しないってのはかなり難しい。
ダイクロイックミラー(多層蒸着膜)でも使わないとね。
ガラス素材なら何とか作れるかも。
863目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 00:32:34
高演色で環型ってないのか、残念。
864目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 00:46:51
>>860
hfGとバイタライトだとどっちが長く持つのかな。
バイタでも電子点灯管かインバータ使わないともったいないよね
865目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 01:43:12
30と32を二重につけている器具は、30の方が下にあるタイプと逆のタイプがあるけど、
これによって光の加減が違ったりするのだろうか。
866目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 01:45:08
台所用の手元灯が劣化したせいか、紐を5回引かないと付かない。
何回やってもきっかり5回で付く。
ランプもグローも変えてるのに、これは一体なぜだろう。
スイッチの劣化かな。
867目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 01:58:09
店内と自室では明るさが違うことはPC用液晶ディスプレイでは気にかけていたのに、
照明ではやらかしてしまった。眩しすぎる。
868目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 03:11:17
>>852
昼白色の蛍光管と同じくらいじゃないか
中公職程には青くない
869目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 04:18:16
インバーターの器具で器具に書いてある消費電力が
ランプ電力の合計よりも少ないんだけど
これは全灯でも100%で点灯させてないという事?
870目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 05:16:38
http://www.akaricenter.com/chokkan/3hachou_4-18.htm#toshiba
ここでは4ワットの3波長型は130ルーメン。

http://www.akaricenter.com/led_light/ex_547sr.html
このプッシュライトは72ルーメン(なんと温白色だそうだ)。
もちろん電池持ちは数倍。

上に出ていた3個で1000円のプッシュライトの光束がわからないと比較できないが、
懐中電灯と違って全体を照らす用途だと低いような気もする。

なお、4ワットの蛍光灯は8ワットの蛍光灯の4分の1くらいの光束。
871目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 05:18:03
http://www.akaricenter.com/chokkan_tokusyu/phot.htm
この蛍光灯は内部に反射膜が内蔵されていて、最初から一方向に照射する。
872目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 09:04:15
すみません。ダクトレールの話題はこちらでよろしいですか?
873目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 09:06:38
いいよ
874目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 09:35:39
870だが、>>828のは3個で千円じゃなく480円だった。
約千円の店もあったのでそこも同じくらいかと確かめずに書いてしまった。
まあ本当にルーメン数が分からないと不安(激安だからそれでも仕方ない)。
ただ購入者の評判を見ると結構明るいと満足はしているようだけど。
でもクローゼットとかの利用者が多いはずだから、物置や押入れでも明るいとはいえないわけで。
875目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 11:00:30
>>872
僕がダクトレールだけど、何か問題でも?
876目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 15:07:24
>>875
貴方、私の重みに耐えられるの?
877目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 16:42:52
>>876
耐えてみせるさ。この胸の重みに比べればお前なんて鳥の羽のようなものさ
878目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 17:29:24
宝塚っぽくなってきたねw
879872:2008/03/04(火) 19:47:38
リビングの照明用にダクトレールを使おうと思ってるんですが、
素人からみるとどのメーカーも違いが分かりません。
デザインは別にして、このメーカーが良いとか、ここは避けろとか
アドバイスいただけるとありがたいです。
880目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 22:28:50
LED照明展示会【LED Next Stage】レポート世界最薄のシーリングライト、60Wクラスのダウンライトなど
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/04/2007.html
881目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 22:41:17
http://www.akaricenter.com/hakunetu/white_ball.htm
東芝ホワイトボール(白熱電球)の説明ページだけど
>[ワットブライター]は白色拡散コーティングを改良し、明るさを低下させずに約5%節電(東芝比)できます。
なぜかワットブライター(蛍光灯)の話が出ている。
ワットブライターって白熱電球にもあるの?

http://www.akaricenter.com/hakunetu/bassking.htm
>爬虫類(亀・トカゲ・昆虫)保湿用レフランプ。
本文では保温用となっているのにサムネイルもタイトルも保湿用と書いてある。
>※ご使用の際は、湿度計をご使用になり性格な温度をご確認してください。
なんてあるし、温度なんだか湿度なんだかよくわからん。

このショップはかなり専門的な品揃えと知識を得られる所なので、ちょっと変な所があるときになる。
882目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 22:54:58
ダイレクトメール に見えた
883目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 23:21:00
ホタルックとホタルックαと守ルピカって、残光性能はどうでしょう?

ホタルックは出始めのころ、1本だけ買って使ったのがかなり早期に劣化して黒変した記憶があって、
ちょっと悪い印象はあったのですが、偶然のような気もします。

温白色がないのが残念ですね。
884目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 23:27:56
>>881
「ワットブライター」は、蛍光ランプの商品名でなくて
節電型の総称。
ttp://www.tlt.co.jp/tlt/seikyu/etsuran.htm

昔の松下の「PS型」も同じ。
885目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 23:30:25
廊下に茶色ガラスのフードが付いている白熱球用の照明器具があるのだけど、
これに電球型蛍光灯を入れるときは何色にすべきだろう?
電球色にすれば今までと同じカラーにできると思うけど、茶色フードがあるなら昼白色でもあまり変わらないのかな。
廊下の壁は木目調だから、照明の色がどうあれ木の色はあまり変化しないで映るけど、
色つき器具に蛍光灯入れるってのはあんまりないと思うので、どうすべきか悩む。
886目のつけ所が名無しさん:2008/03/04(火) 23:42:11
>>885
近い色入れたほうが損失少なくて明るい。
887目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 00:02:09
他のスレに書いてあったけど、三波長の白色ってめったにないんだね。
白色=安物ではなく、一般型白色=安物と考えるべきなんだろうけど、
どうしても白色って安物のイメージがあるのは、三波長型が見当たらないせいなのか。

ちなみに、戦後すぐの蛍光管って白色が多かったのかな?
「青白く、暗いものだった」と言ってる人もいるけど、どっちが多かったんだろう。
888目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 00:09:45
青白いって事は一般型昼光色じゃないの?
889目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 00:37:53
グローのソケットに17型の電球型蛍光灯突っ込んだらどうなるんだろう?
890目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 01:03:53
>>6
クルーゾフ効果からすると、30+32の2灯式の部屋には昼光色、階段などの1灯式の場所には昼白色や白色がいいのかな。
家の備蓄が昼光と昼白、100円の白色が混在してるので、
1灯式の器具には白色や昼白色を割り当てようかと考えている。

同じ考え方で、片方だけ消せる2灯式の器具の場合、2色を混在させるなら最初に消える方に色温度の高いものを割り当てればいいのかな。
本当は2灯式は両方同じ色にすべきだろうけど、家の人が無頓着で昼光と昼白気にせずに買ってきたりするし、
電球色をそれとは知らずに買ったりしたこともあった。
891目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 01:10:12
家の廊下の器具のフードはずしたら、ものすごく明るくなった。
うーん、このまま使いたい気分。
美観は犠牲にしてもとにかく明るい。
黄ばまないような材質のフードあればいいな。
892目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 01:14:25
>>891
照明器具買い換えれば?
今の器具はクリーンアクリルとか使ってるから、
年月が経っても全く黄ばまないし、カーバーを付けてもロスが少ない。
893目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 01:29:53
今検討中。
でも、結構高いからカバーだけ外付けできればいいなって思って探したんだけど、
さすがに無理っぽいね。
5000円くらいでも30ワット丸型1本の器具はあるけど、肝心のシェード材質がわからない。
894目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 01:45:40
うちのNEC製の人感シーリングライトは「PMMA」「ピュア&クリーン」「アクリル」
というシールが付いている。
で、はずしてもほとんど明るさは変わらない(買って約2年以上)。
そして、アクリルって感じがしない質感(不透明でざらざら、ポリプロピレンみたいにしなやか)。
落としても割れそうにない。
アクリルっていうとガラスっぽい質感を想像するけど、これは特殊な製品だろうか。
で、これってクリーンアクリルに近いもの?
895目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 01:50:40
あーPMMAって検索したらメタクリル樹脂っていうアクリルの一種なんだね。
896目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 01:56:40
14年くらい前に買ったアクリルっぺー丸いシーリング一切変色しとらんよ
つーか蛍光灯も1回も変えてない
メイン照明はダウンライトだしね、俺の部屋は
897目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 01:59:28
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/22671-1373-2-1.html
私が言ってたのはこれのこと。
型番まで一緒か確かめてないが、同じシールが付いてる。
たぶん価格も1万くらい。

で、NECのサイトの電子カタログ見ると、材質表記は「乳白色アクリルカバー」なんだよね。
クリーンアクリルのようないい材質使ってるなら特記するだろうし、
たぶん普通のグレードだと思う。
898目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 02:00:35
ガラスカバーなら一切変色しないのかな?
乳白色にするための染料?が変色する可能性もあるか。
899目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 02:11:46
オーデリックだと3千円くらいから30ワット用のシンプルなのありますね。
メーカーのカタログ見ると、材質はただの「プラスチック」のと「アクリル」のに分かれてるようです。
アクリルもプラスチックですが、「プラスチック」表記のは黄ばむタイプのでしょうか・・・
なおアクリル製のには「ファインアクリル」の表記もあります。
900目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 02:30:53
アクリル製の話題があるからさっき体験した話載せてみる。

うちの東芝の30ワット用シーリングはアクリルだけど、結構暗いし、熱こもるよ・・・
型番はFC-3861Aで、廃盤のためか今は検索してもヒットしない。
東芝ライテックとともに(株)テクノライトという社名が書いてある。
シェードの材質はアクリルって書いてあるけど、これを付けるとかなり暗くなる。
といっても黄ばんでいるわけではなく、ほぼ真っ白。
(器具の金属部分に触れる部分だけはまっ黄色になってる)

さっきシェードとって見たら、プラ製のグロー管がぼろぼろになっていて、
つまんだだけで崩壊したよ(蛍光管の口金も欠けてる)。
で全体的に熱がこもって劣化してる感じ(電線の圧着端子はこげ茶色)。
シェードも複数のクラックが10センチくらい入っている。

実は数年前、買ってしばらくたってからいきなりシェードが割れて落下したことがある。
外周に自然にひびが入り、すっぽりと抜けたようだ。
家族が販売店に言ったら、保証期間過ぎてたと思うけど多分無料でシェード交換してくれたらしい。

まあ要するに、紫外線だけじゃなく熱で劣化する危険性もあるから、
放熱が悪い器具も変色しやすいってことだと思う。
まあこの器具が高温のせいでシェードが暗くなったのかどうかは、
新品と比較できないからわからないけどね。
シェード自体分厚いので、劣化してなくても暗いのかもしれない。
901目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 02:38:56
補足しておくけど、うちにある東芝製のシーリングはほかに2基あったけど、
どれもシェードが天井に密着してて、放熱悪い設計で、かつ変色は著しかった。
(900で書いた東芝製は2代目で、初代はシェード変色してた)
昔の器具は放熱悪かったりするようなの多そうだから、黄ばんでるのが温度のせいなのかどうかは判断できない。
放熱よすぎても、全光束が低くなるから良し悪しだけども。
902目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 02:42:22
要するにクリーンアクリルとかファインアクリルってのは、
厚みが薄くて柔らかくて光を沢山通す素材のこと。
昔のアクリルは>900が書いてるように厚かった。

>>900
熱に関しては、しっかりした器具は上部側の金属に放熱してる。
だから外部に直接放熱できるので熱がこもりにくい。
安い器具は器具の中に放熱してるので熱がこもる。

展示品のセードを外して、中身がツルツルだったらおそらく金属に放熱してる。
ttp://img249.auctions.yahoo.co.jp/users/4/7/7/7/every_day_enjoy2005_9_9-img600x450-1204158879p2260057-2.jpg
中に穴が空いた箱に入ったインバーター部が見えたら本体に放熱してる。
ttp://img147.auctions.yahoo.co.jp/users/5/7/8/8/yusukesh-img600x450-1204442376002.jpg
ホームセンターで特売になってる器具はほとんどが後者の構造。
(ヤフオクから無断転載してるのでリンク先はそのうち消える)
903900:2008/03/05(水) 02:59:39
箱どころか、安定器が直接金属板についてるよ。
それ以前の問題として、器具の上部の金属板が天井と密着してるので、熱気が上に逃げようがない。
20年以上前のシーリングは3つとも、シェードのふちが、天井に密着しているという密閉設計。
(ただしそれでもスポンジなんてないので結構虫は入る)
900で書いた2代目のシーリングも、器具の上部はまっ平らで熱の逃げ場がない。

数年前に買った他社製品は、ローゼット?に付く部分の周りは天井密着だが、
それよりも外側は1段下がって天井から離れてる。


ファインアクリルは用語検索してもヒットしないね・・・
オーデリックのサイトでもヒットしない。
904目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 03:03:20
オーデリックはバスルーム用のが実売3千からある。
ただしファインアクリルじゃなくて普通のアクリル。
浴室用なので多分密閉型で断熱は悪いと思うし、熱で劣化する心配がある。
だけど明るさ的には廊下とかにも使えるはず。

ファインアクリル使った一般用は、実売4千円から。
ただし取り付け方法がよくわからない。
905目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 03:06:03
>>903
安定器か、それだと発熱多いから厳しいね。
しかも天井密着とはね。
20年以上前からってのは凄いね、自分は10年くらいしか知らない。
906目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 03:41:41
http://i-denki.net/cat-0C1C0C0C0C2C5000C0C0C0C0C1116-id-0.html
この種のクリアタイプって透過率とか変色率とかどうなんだろう?
玄関用によさそうだけど安っぽいかな。
アクリルとは書いてないけど、無色透明のプラスチックもかなり変色するのかな?
907891:2008/03/05(水) 04:01:24
http://www.odelic.co.jp/goods/jpeg/ol/ol011001.jpg
これを検討中。
実売4100円から、2台買いたいところだが1台ずつ買うのが安全と思う。
天井にワンタッチ口金は付いていないけど何とかうまくできれば大丈夫だと思う。

ちなみに、うちの風呂場の30ワット型のランプの無色透明のカバーは黄ばんでいない。
使用時間短いのと、後ろの壁が熱伝導性いいのが影響してるのか、
材質が違うのかどちらか。
908目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 04:47:33
台所用にあかり御膳を使う案はどうですか?
天井灯と流し灯があるのですが。
909目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 05:27:45
>>879
有名メーカーのがいいよ。ネットで売ってる謎メーカーは貧弱だから。

>>898
ガラスの乳白色の多くは、着色じゃなくスリガラスなので変色はしないよ。
910目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 05:46:42
>>908
あかり御前を使うのは食卓のあるダイニングだよ。

ちなみに台所に必要なのは「作業灯」だから蛍光灯+手元も白色蛍光灯ね。
作業に邪魔な影を少しでも無くす為。
911目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 06:04:09
さっき東芝の吊り下げライトの管を交換したんだが、ものすごく暗くなった。
40と32がついてるはずなのに、15が1本くらいの感じになった。
そして2段階調光がまったく効かない。
部屋の温度はストーブ付いてるし・・・と思って隣室の32と30のタイプを付けたら非常に明るい。
で、消灯したまま10分くらい経ってから付け直したら普通の明るさに戻ったし、調光もできるようになった。

器具はインバーター式でコードを引いて点灯するタイプ。
管を変えるとなんか変になるのかな・・・
912目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 06:06:09
>>910
白色ってのは、昼光色とかもひっくるめて?
それともワットブライターとかの白色?
913目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 06:30:14
3波長白色を調べてみたら40ワット以上のしかみつからなかった。
一番太陽光っぽい感じがしそうなのに。
914目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 10:51:38
あかり御膳を風呂場に使おうと思う。
今、電球色のだけど、ちょっと赤すぎる。
ウォーム色は品切れみたいだし、あかり御膳の方が色温度高いし。
915目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 12:32:46
みんな、あかり御膳どこで買ってるの?
俺はアキバのランプ専門店でしか見たことが無いんだが。
916目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 12:36:13
通販で買えばおk

>>914
ネオスリムZと松下のFHF24SEWがある
917目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 12:56:51
つ 割れる
918目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 13:55:49
東芝のネオスリムZには3波長白色(4000k)がある。
あかり御膳は店頭では見たことないな。
919目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 15:24:53
わ、割れる?!
920目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 19:12:41
necの蛍光灯をホームセンターであまり取り扱ってないのは罠ですか?

921目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 19:17:39
ホタルック派?
922目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 20:16:55
あかり御膳は以前ムラウチで通販で買ったことある。

http://shop.s-dnk.co.jp/shopbrand/016/X/page2/brandname/
ここがかなり安くて、たぶん最安レベル。
ただし品揃えは少なく、アカリセンターがたぶん一番豊富だが高い。
923目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 21:23:30
以前楽天で売ってた5灯照明のhydoraってのがあったんですけどあれどこかで買えませんか?
ショップに問い合わせたら入荷未定って・・・

924目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 21:57:17
>>920
うちの近所じゃ昼光色が客寄せ叩き売り用に置いてあるが
925目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 22:17:31
20ワット円形と30ワット円形って外径ほとんど同じだけど、かなり中身違うの?
30と32なんて重ならないサイズなのに、20と30はほぼ重なる。

誤購入した20を30用のインバータ器具に付けてみたらちゃんと点いたし、
クランプにもはまるけど、これって使い続けると器具か管が故障するかな?
捨てるのももったいないし。
926目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 22:31:34
爆発するぞ
927目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 22:39:57
照明に詳しい方、宜しければ教えて下さい。
4月から転勤することになり、始めての一人暮らしの為近日中に↓下の照明2つ
のうちどちらかを購入しようと考えてます。
部屋は9畳なのですが、電気関係が全くわかりません。

@http://item.rakuten.co.jp/prs/lt-sph-p-l/
デザイン的に一番気に入っていますが、白熱灯100ワット、電球形蛍光ランプの使用も調べてもらったところ100Wまで利用可能
の様です。やはり少し暗くなりそうでしょうか?100ワットの昼光色を選ぶと大丈夫でしょうか?
他にメーカーの方に確認した方がいい事はありますか?
Ahttp://interiorranking.salesranking.net/eleahrt/200711/007905.html
もし@が暗そうであれば、こちらにしようと考えてます。
初歩的な質問ですみません。
どうぞ宜しくお願い致します。
928目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 23:33:06
>>927
9畳なら100ワットの電球4個ぐらいが必要になります(100W電球1500lm*4=6000lm)。
スリム型蛍光灯なら80ワットで100W電球4個と同程度以上の明るさ(7000lmくらい)になります。
929目のつけ所が名無しさん:2008/03/05(水) 23:50:21
>>927
2股ソケットで
電球型蛍光灯を2本挿すとか

2股ソケットを2階建すれば、4本挿せるぞ
930目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 00:08:09
>>928
早速ありがとうございます。やっぱり暗いんですね。@は100W、Aは86W、同じ蛍光灯のワットでも丸型スリム蛍光ランプと電球型蛍光ランプとはまた明るさが違うって
ことですか?
>>929
ありがとうございます。電気に詳しくないので、ややこしくなくて、簡単に取り付けできる
のを今回は選ぼうと思います。本当は@の照明がとてもかわいいので2つ付けたいのですが・・。
お2人とも本当にありがとうございます。教えて下さり、助かりました。
まだ仕事場なので、長々とお礼を書けなくてすみません。
おうちに帰ったらまたこのスレ覗いています。
931目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 00:26:40
うちの食卓用の蛍光灯器具はグローランプがないのですが、ラピッド管が必要なのでしょうか?
インバーター(Hf)対応の管でなければいけないのでしょうか?
高周波用の製品を見るとスリムなのばっかりなんですが・・・
932目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 00:34:35
>>930
@は電球型蛍光灯換算で22wぐらい。だから4個いる。

9畳だともう少し明るい機種でもいいかと
933目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 00:36:14
>>931
普通のインバータだと思う。スタータ型でokでは
今ついている球に書いているでしょ
934目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 00:46:47
>>931
単なるインバーターじゃないの?
とりあえず、蛍光灯を外してみて名前や型番を調べてみたほうがいいよ。

@一般的な蛍光灯&点灯管(グローランプ、電子点灯管など)
A一般的な蛍光灯&インバーター
Bインバーター専用蛍光灯&インバーター

>>930
>>928さんが言いたいのは
ツイン蛍光灯やスリム蛍光灯を
を使うと通常の蛍光灯より高効率で明るいってことだよ。
http://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/091.pdf
http://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/093.pdf

電球ソケットを使う蛍光灯だと
スパイラル型のほうが寿命が長い。
http://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/113.pdf
935目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 00:58:31
>>930
@だと電球型蛍光灯を使っても、消費電力は22Wに減るが
電球100W相当の明るさにしかならない。

Aと同等の明るさ(蛍光灯としての消費電力が86W)
にするには電球100W相当の電球型蛍光灯(22W)が4本必要。
936目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 01:01:31
ある箇所の蛍光灯器具だけ劣化する。
安定器破損、高熱でカバー破損、ランプ劣化など・・・
その部分だけやや電圧が高めになってるとかってありえるのかな?
937931:2008/03/06(木) 01:06:06
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%8D%E5%85%89%E7%81%AF#.E9.AB.98.E5.91.A8.E6.B3.A2.E7.82.B9.E7.81.AF.E6.96.B9.E5.BC.8F_.28Hf.E3.80.81FHF.29
ウィキペディアだとインバーター式器具は専用ランプがいるように書いてあります。

http://www.akaricenter.com/mame/mame_keikoto.htm
こっちだと、うちのはどうもインバーターに該当するようです。

今ついている管はHfという表示がない普通のものですが、
うちの器具がインバーター式ならインバーター用管を使った方が効率がいいのでしょうか?
938目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 01:14:47
30ワット環型と32ワット環型の光束の差は400くらい。
32ワット環型と40ワット環型の光束の差は800くらい。
これは、32ワット型は効率がいいということなのかな。
939目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 01:20:35
>>937
http://national.jp/product/conveni/lamp/flourescent/
http://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/098.pdf
おそらく、適応するインバーター専用管が売っていないと思う。

>>938
蛍光管は長くて高出力のほうが効率がよくなるらしい。
http://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/091.pdf
940目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 01:30:05
>蛍光管は長くて高出力のほうが効率がよくなるらしい。
でも、それなら40ワットになった分さらに効率がよくなりそうなんだけど、
32から40の間に壁があるのかな。
941目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 01:56:30
http://national.jp/product/conveni/lamp/pdf/310.pdf
30型 2210lm 28W ⇒ 78.9lm/W
32型 2640lm 30W ⇒ 88m/W
40型 3440lm 38W ⇒ 90.5m/W

仕様上は40型が最も効率がいいけど、差はわずかだね。
942目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 02:13:48
ネジレ型蛍光灯って、なぜあんな作りなの?
同種に直管もあるけど、差があるのかな?
943目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 02:16:48
>>938-941
要するに、1灯タイプは30より32の方が色々といいってことだ。
設置スペースや管の値段はこの際除外。
944目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 02:25:37
>>932>>934-935
>>927です
お返事ありがとうございました。@の照明が気に入っていたので、家に帰ってくる途中も諦めきれません
でしたが、あなた達の返答でAの照明に決めました。実家にいると、父に任せっきりで
電気1つも全くわからなかったので、本当に助かりました。今、家に着いたばかりなので、添付して
下さっている蛍光灯の詳細をまだじっくり読んでないですが、この週末にでも読んでみますね。
皆さんの返答を読んで、やっぱり照明はデザインよりも過ごしやすさを大切にしたく思いました。
この週末にAを買いに行ってきます。無知な私に色々教えて下さりありがとうございました。
945目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 03:05:46
>ネジレ型蛍光灯って、なぜあんな作りなの?
少ない体積において、蛍光管の長さを少しでも稼ぐためだと思われ・・・
あと、垂直方向における配光が小型ツイン管より有利なんでしょうね。
小型ツイン管は垂直じゃなくて水平方向で使い
机のスタンドに向いている。
946目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 04:48:16
昨日、放熱が悪い器具について書いたけど、それに入れていたランプをペンダントに付け替えたら、
昼光色なのに黄色っぽくて昼白色みたいだった。
昼光色の並んでるランプと、明らかに色が違う。
以前劣化で色が変わるという話があったけど、本当にそうなってる。

あと、黄色っぽくなってる器具に入れるのは暖色系の方が明るいと思う。
昼光色から昼白色に変えたら明るくなったのが2例ある。
白色はまだ試してないが、三波長じゃないからかえって暗いかな。
947目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 08:55:48
http://www.koshinaka.jp/item/32194.html
クリーンαアルファーというのもクリーンアクリルの一種だね。
ところでこれICスタータとなっていて、同じメーカーにはインバータと2種類あるんだけど、
どれに分類されるんだろう?
上にあったウィキペディアの解説も、アカリセンターの解説もちょっと粗っぽい感じ。
948目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 08:59:45
そのメーカーの公式サイトを見たら、すごいいことが書いてある。
http://www.maruzen-denki.co.jp/pickup03/inverter/index.html
>グロースターター式の蛍光灯では、スイッチを入れてから点灯するまでの間に1時間点灯しっぱなしとほぼ同量の電力を消費すると言われています。
これって数秒で1時間分の電力が流れてるって事か?
それって15アンペア超えそうな。
949目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 09:31:09
ルピカパワーELXの2500Kのサンセットホワイト色が一番色温度低いのかな?
950目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 12:43:10
>>946
あまり使わないで経年劣化すると変色するらしい
951目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 14:17:37
>>947
ICスターターってのは要するに電子点灯管。

>>948
それは前も出てたが、1時間分寿命が縮むのを電力消費と勘違いしてるっぽい。
まあ正直中の人がそういう知識のメーカーは選びたくないね。
952目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 14:26:18
>>923
涙目(笑)

類似品が出てるからそっちを買いなー
こっちは全灯かOFFしかできないが…
953目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 14:45:29
>>920 >>923
30W×2or20W×2@298円カーマの安物?
954目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 17:54:59
>>951
祖母の家だと普通の点灯管で2年、電子点灯管で4年だった。同じ蛍光灯でも倍半分違うこともあるのだね同じ球を取り付けての話
955目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 19:13:23
劣化した点灯管だと
初期点灯で何度もリトライするので蛍光灯の寿命を縮めてしまう。
電子点灯管ならすぐに一発でつくうえに
蛍光灯の寿命も長くなる。

最良はインバーター式の照明に変えてしまうことでしょうけど・・・
956目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 19:29:50
>>948
仮に80Whを点灯までの3秒で消費したら
960Aの大電流が流れていることになる気が・・・
957目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 19:53:26
質問です。
7畳のリビングを天井は暗め、壁と床が明るくなる様にしたいのですが、(100Wレフランプ×1灯のイメージ)
写真の照明器具でその様な感じになりますか?

http://p.pita.st/?m=eheagirs
958目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 19:56:45
PC不許可になってるぞ
959目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 20:22:11
>>958
スイマセン。
PCからも見れる様に設定し直しました。
960目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 21:28:45
電子点灯管は、グローソケットにはめ込むタイプでも、器具内蔵のタイプでも同じ?
961目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 23:16:53
>>948
起動時の消費電力は1〜3分点灯とほぼ同じですよ。>>951の通り1回点灯させる
と1時間寿命が縮む。電子点灯管だと20~30分程度で済むと思う。
962目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 23:21:14
>>961
インバーターやラピッド式だと1回の点灯でどれくらい寿命が縮むの?
963目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 23:45:21
ッつー事ァ、普通の蛍光灯も最初から最後まで点けっぱなしだと1万時間くらい持つんかいな
2年くらいでダメになるならまあ平均的な点け消し分2000時間分くらい寿命縮まってるはずだし
964目のつけ所が名無しさん:2008/03/07(金) 00:58:30
965目のつけ所が名無しさん:2008/03/07(金) 02:40:00
角型引掛ローゼットにコードを接続する作業は電気工事士法の除外規定の「軽微な作業」に当たりそうだ。
ネットだけ見ても厳密には決まってないとしかいえない模様。

この種の工事方法とかも含めて、全メーカーの製品を価格つきで詳細検索できるサイトがあればいいんだけど、
フリーワードを入れてもワット数や材質すら引っかからなかったりするショップも多い。
966目のつけ所が名無しさん:2008/03/07(金) 07:00:36
http://www.koshinaka.jp/site/toritsukesetsumei.html
各社取り付け方法の図解がまとめられている。
秀逸なのでテンプレに入れてほしい。
967891:2008/03/07(金) 10:15:43
http://www.koshinaka.jp/item/32194.html
丸善(ラッキー) LHC-13003(4480円)

http://www.koshinaka.co.jp/cgi-bin/database/k-db.cgi?cmd=dp&num=17656&dp=
オーデリック OL011001(3628円)

http://www.koshinaka.co.jp/cgi-bin/database/k-db.cgi?cmd=dp&num=17658&dp=
オーデリック OL011013(4435円)

上のを現在検討中。
廊下兼玄関だから、ある程度見栄えも重視だけど、今のが安っぽいのでそれよりよければ大丈夫。

http://www.koshinaka.co.jp/cgi-bin/database/k-db.cgi?cmd=dp&num=17657&dp=
オーデリック OL011008(6451円)

これは珍しく32ワット。
明るいので欲しいが、デザインは簡素すぎるかな。

http://www.koshinaka.co.jp/cgi-bin/database/k-db.cgi?cmd=dp&num=9009&dp=
大光 DCL-34865(2746円)

こういう安いのはあるけど、ただのアクリルだったり「プラスチック」だったり。

コイズミは評判が悪いので避けようと思う。
家のコイズミ製ペンダントは全然、早期に球が切れやすいという印象はないけどね。
968891:2008/03/07(金) 10:50:34
32ワット形の器具を検索しているけど、ワット数で検索するのはどこのサイトも難しい。
フリーワードを入れてもかなり変なヒットになる。

かなり高級品になると32のもある程度あるようだけど、廉価版は少ない。
969891:2008/03/07(金) 10:56:52
967のは
大光 DCL-34865(2756円)
の間違い。
微々たることでスレ汚しスマソ。

しかし
>高演色性昼白色丸形蛍光灯
ってなんだろう?
三波長じゃなくて演色AAとかが付属しているのかな?
970目のつけ所が名無しさん:2008/03/07(金) 11:11:40
DAIKOは三波長型を高演色って言ってる
971目のつけ所が名無しさん:2008/03/07(金) 11:13:37
ナショナルのHA3171は昭和っぽさと豪華さがいい感じ。
安いのになんか高級そう。
雰囲気合えば買いたいね。
972目のつけ所が名無しさん:2008/03/07(金) 11:27:15
967の製品を比較してみると・・・
OL011001は30ワット型で消費電力31ワット。
OL011008は32ワット型で消費電力38ワット。
ずいぶん差があるが、設計がかなり違うのだろうか?

放熱悪いといけないので、安定器の性能は重要だと思う。
32ワット型単体で6千円台ってのは貴重だから、他製品と比較できないのが惜しい。
973目のつけ所が名無しさん:2008/03/07(金) 18:20:44
973
974目のつけ所が名無しさん:2008/03/07(金) 21:45:16
NECのシーリングライトで>>77と同じような症状
(豆球は正常に点くも蛍光灯はすぐ消える)が出たのですが、
これは寿命ですか?
975目のつけ所が名無しさん:2008/03/07(金) 22:13:20
>>972
lmが違うことがあるので
lm/Wまで見ないとわからないと思う。

ただ、30W型で消費電力38Wは
安定器の効率が悪いとしか思えない。
976目のつけ所が名無しさん:2008/03/07(金) 23:07:17
>>974
寿命じゃ無いか?

何年目?
977目のつけ所が名無しさん:2008/03/07(金) 23:45:55
ウィキペディアの蛍光灯の記事が結構分かりにくくない?
誰か正確化できない?
978目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 01:13:05
http://item.rakuten.co.jp/volante/lhc-13003/
丸善(ラッキー) LHC-13003(3200円)

家族に3種類見せたらこれがいいそうなので注文した。
箱痛みにつき激安価格。

いまはフードなしにしているけど、再び付けると暗すぎるし、
放置すると玄関からの見栄えが悪いし、買い替えが最良と判断。
25年物だからそろそろ壊れてもおかしくないし、早めに替えといた方がよさそう。
979目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 01:15:28
厨好色w
安定器w
980891:2008/03/08(土) 01:18:37
名前忘れた…

廊下と玄関の雰囲気に合わせて白色の管を入れたいけど、100円のワットブライターはあっても3波長がないのが惜しい。
981目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 01:35:39
日経トレンディだかなんだかにスパイラル蛍光灯開発話が
細く長いほど効率がいいんだな
まあ所詮初期光量はクソなんだが
とっととLEDで事実上製品寿命まで無限に点灯しろよな
当然演色性は蛍光灯よりアゲてから
982目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 01:46:14
>>976
4、5年目くらいです

新しいのを買うならツインパ辺りが良さそうですね
983目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 02:06:33
984目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 02:09:23
>LED
平均演色評価数がRa78だから
一般的な蛍光灯のRa84より悪いですね。

ただ、液晶TVとかだとバックライトにLED採用のほうが
色域が広かったりするのでこれもコスト的な問題かな?
985目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 02:32:50
http://www.mew.co.jp/corp/news/0802/0802-9.htm
51lm/W
http://www.tlt.co.jp/tlt/topix/press/p071126/p071126_2.htm
45.3lm/W

照明として単純に使うと
現状では蛍光灯並の効率とは・・・

LED照明が一般的になるのは当分無理かと
986目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 03:31:34
http://www.takizumi-denki.com/index.html
瀧住電気って2008/1/11にホームページ開設してるんだ。
いまどき珍しくネットになかった会社だったのかな。
987目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 03:38:15
近接センサ式のキッチンライトに15型ってないのかな。
20型は長いので、ちょっとフックの位置移動する可能性出てくる。
988目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 06:16:55
引っ越すところ、寝室と居間、ダイニングと3つあるけど
3つとも同じのにするのはオカシイよな・・・。
どこは何がいいってのはあるの?
寝室と居間は松下の高めのを選ぼうと思ってるけど。
989目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 07:14:36
一般型30形+32形(安定器)の組み合わせを三波長40形(インバータ)に変えた場合、
明るさは落ちてしまいますか?

インバータ器具は安定器器具の2割増しの明るさ、三波長は一般型の3割増しの明るさ、
スリム・ツインは従来型より明るい、という情報を総合すると、これくらいにはなるかなあって思うのですが。
990目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 09:45:01
>>891
長々書いてるからレスするけど、俺なら4.5畳〜用のシーリング付けるぞw
991目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 10:14:38
http://www.maruzen-denki.co.jp/products/LRT-16602.html
こういうの?
廊下用には強すぎな感じ。
細長ーい廊下なら適してるのかな?
992目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 10:38:41
992
993目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 12:34:59
オーデリックとかのランプメーカーのカタログにある蛍光管や電球ってどうなの?
ちゃんと社名入り?
それとも有名ブランドのをそのまま売ってるの?
994目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 13:02:38
私の買ったオーデリック壁直付タイプの電球型蛍光灯は東芝だった。
ただし、三日で蛍光灯がdで点かなくなったけどw
995目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 13:15:54
>>927-935
100ワットまで付けられるというのがサイズなのか熱量なのか、
また100ワットとは消費電力なのか白熱電灯換算の明るさなのかが明確でないと、
混乱してしまうからその辺は確認した方がいいと思う。

http://www.akaricenter.com/denkyu_keikoutou/nichido_f65w-s.htm
こういう大出力の電球型蛍光灯もあるから、1本でも結構明るくはできる。
ただし重量やサイズの懸念はあるだろうね。
996目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 13:28:59
>>944
あー、もう買ったのかな?
2個買うんなら1個に200ワット相当の電球型蛍光灯を入れれば何とかなりそうなんだけど。
あと、その種のデザイン照明は光の透過率低かったりして暗いこともあるから、
天井に5千円くらいまでの安物シーリング(30ワット1灯式でいい)を付けるのもいいと思うが。

>>942>>945
トゥルーライトのことを言ってるってことだよね?
997目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 13:42:29
2つ付けたいってことは、天井にコネクタが2つあるってことかな?
天井の高さやレイアウトを考慮しないとアドバイスしにくいけど、
片方をシーリング、もう一方をその丸い照明にするという案もある。

Lサイズならギリギリ日動の200ワット相当の球が入るはず(要確認)。
あと、その照明器具って最初から褐色なのかな?
日動の球は昼光色のようだから、その色が出ると嫌ならお薦めしない。
電球色の最大サイズはやっぱり100ワット相当なのかな・・・
だとするとうまく2又ソケットとかを駆使して、小さいサイズの電球型蛍光灯を選べば何とか入りそう。

正直、その丸いやつはインテリアと割り切る方がすっきりする気もする。
部屋全体をそれだけで明るくするのは、9畳なら厳しい。
998目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 13:56:02
>>991
そんな感じ。
でも調光は要らんし、色は白系はキツイんで電球色ね。

ちなみに、ウチはクリプトンレフ50Wの人感ダウンライトを狭い廊下に3発付けてる。
999目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 14:05:15
↓新スレ
1000目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 15:10:54
>>1 -999
スレ違い
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。