白熱電球

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
白熱電球萌え〜
2目のつけ所が名無しさん:2007/10/06(土) 05:08:25
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。

君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。

天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む

        2 ゲ ッ ト
3目のつけ所が名無しさん:2007/10/10(水) 20:47:55
なにこのクソスレ

>>1は話題も出さずに立て逃げか
削除依頼でも出して来いよ
4目のつけ所が名無しさん:2007/10/11(木) 19:51:08
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。 すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2ちゃんねる」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。

君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。
君の事を、君の名前を、僕はいつまでも、いつまでも忘れない。

天国にいる君へ懺悔の気持ちをこめて、今ここに刻み込む


           フ ォ ー ゲ ッ ト
5目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 10:30:07
結局忘れたのかよ!
6目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 14:17:36
白熱電球もいいですね。
最近は省エネで電球型蛍光灯に転換されてますけど、目にやさしいのは白熱球ですからね。
7目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 23:20:38
電波撒き散らすしな
8目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 13:48:33
>>8
よう、クソムシ
9目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 19:33:22
白熱電球良いよ。演色性がピカイチ。ハロゲンランプは高いけど輝いて見えるね。
10目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 22:16:25
ハロゲンじゃないと寿命短すぎる・・・
11目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 17:17:05
>>10
白熱灯でも、調光すれば寿命延びるよ。
12目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 18:51:23
調光したら暗くなるだろ
13目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 16:40:40
>>12
うん。だから?
もともと60Wのランプがついてるとこに100Wつけて調光したら?

あたまわるい?
14目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 18:22:26
>>13
元々100Wだったらどうするんだよ?
その方法って、100Vに110V用電球使って寿命を延ばすのと違ってエネルギー的には変わらないの?
15目のつけ所が名無しさん:2007/12/02(日) 12:40:17
シールドビーム
電球の傘をすっぽり覆う形の電球。
交換が面倒なので、バルブ式に置き換わったのだ。
16目のつけ所が名無しさん:2007/12/14(金) 09:18:39
>>14
もともと100Wだったら150Wつけたらええじゃないか
17目のつけ所が名無しさん:2007/12/19(水) 13:16:13
 政府が温暖化対策の一環として、家庭やオフィスの照明で使われる白熱電球について、
電力消費が大きくエネルギー利用効率が悪いことから、国内での製造・販売を数年以内に
中止する方針を打ち出す見通しとなった。白熱電球に比べ消費電力が少なく、長持ちする
電球形蛍光灯への切り替えを促す狙いがある。年明けにもまとめる新たな対策に盛り込む
方向。メーカーに協力を要請するとともに、海外にも同様の取り組みを呼び掛ける考えだ。
政府筋が19日明らかにした。

 切り替えの期間は今後詰めるが、「3年以内」とする案も出ている。温室効果ガスの
排出削減を義務付けた京都議定書の約束期間が来年から始まるのを控え、排出量が急増
する家庭・オフィス部門の対策を強化。全世帯が電球形蛍光灯に切り替えた場合のガス
削減効果は、家庭からの排出量の1・3%に当たる約200万トンとみている。

 ただ、家庭で使う電球形蛍光灯の価格は白熱電球に比べ10倍以上と高いため、消費者の
反発を招く可能性もある。

ソース 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007121901000133.html
18目のつけ所が名無しさん:2007/12/19(水) 13:59:27
海外の一部の国では白熱電球の製造・販売を中止して電球型蛍光灯の製造・販売に一本化しようとする
動きが進んでいるらしいけど、国内でも遂に・・・
やっぱり、白熱電球は将来的に無くなってしまうのかな?
19目のつけ所が名無しさん:2007/12/19(水) 18:42:07
将来的にはなくなるよ
その将来は数百年後だがなw
20目のつけ所が名無しさん:2007/12/19(水) 21:38:14
おれのオーディオルームは
雰囲気を出すために20wクリア球×4の
シャンデリアを使っている
白熱球がなくなったら困るなあ
21目のつけ所が名無しさん:2007/12/21(金) 13:34:26
>>20
クリア球でシャンデリアだと、電球型蛍光灯では同じ雰囲気が出せないから困るよね。規制反対!
特にE17口金だったりすると、電球型蛍光灯を装着すると不恰好で・・・
22目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 18:48:29
電球型蛍光灯は点くのが遅い。
体育館の電気とは言わないが、遅い。
23目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 18:58:01
>>22
そうでもないよ、品物によって大きく違う。
一口に、電球型蛍光灯と言っても内部の回路にはかなり差がある
乱暴に言うと、効率の高いものほど遅い、安物ほど遅い、傾向があるかな
24目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 10:19:16
日本人は照明には無頓着だからな
25目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 17:40:38
>>24
その理由を照明せよ。
26目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 18:37:18
↑以上、無頓着な証明おわり
27目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 13:42:29
1分で済む夜の小便に電球型蛍光灯なんて使えるかっての
場所に向き不向きがある現状で白熱球廃止とかほんと先走りだよなぁ
28坊主拳法 ◆he6/GQW19c :2007/12/24(月) 14:24:00
盆提灯、クリアの白熱電球が入っているけど、熱対流がなくなると
走馬灯が動かなくなる。
29目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 15:16:56
>>27 禿同。白熱球廃止するより与太のクラウンを販売中止に追い込んだほうが
白熱電球廃止より100倍環境にやさしいはず。
30目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 19:38:30
>>29
国のお偉いさんが乗る車を全部1300ccの小型車か軽自動車にすべきだと思う
勿論SPの車も全部小型車
31目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 00:43:20
>>30 はげどう。
電球型蛍光灯の方が利益が大きいからメーカーが働きかけてるとかかね。
なんかこういう一斉に狩ってしまおうという動きがあるとすごく怪しく感じる。

トイレとかにも電球型付ければあっという間に寿命だろうしね。
32目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 06:12:45
国内メーカーの生産が無くなっても中国から輸入されてくるから心配すんな
33目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 08:30:34
販売も中止って書いてあるぞ。



まあ、どっちにしても実現はしないね。
34目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 13:10:45
反対デモや署名活動するんでしょ?当然
協力するよ。
35目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 14:08:43
欧米は一般家庭への蛍光灯の普及率が異常に低いから温暖化対策として有効なんだよ
量販店にも蛍光灯なんて置いてないから電球型しか選択肢が無い

日本なんてもう一般家庭は蛍光灯に置き換わっちゃってるんだし
あとは蛍光灯のワット数を落とすぐらいしかないんだよ
144W器具の販売禁止とかね

それよりもコンビニの深夜営業禁止とか街灯を間引くとか
戒厳令敷くぐらいの気持ちでやってくれよ
ついでに深夜残業禁止とか
ホワイトカラーエグゼンプション禁止とか
36目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 16:46:06
業界からの反発を恐れるあまり個人にツケを回すつもりなんだろ。
業界団体を恐れてちゃ環境行政なんてできっこないっつーのに。
ほんっと大英断をする政治家が少なくなったな。
間違いだらけのアホ小泉に何で人気があったのかまだ分からないらしい。
37目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 17:26:23
日本で白熱球を照明にしているやつってかなり少数派だと思う。
家庭にはたいてい輪っかの蛍光灯でしょう。職場も40Wの蛍光灯。

それに電球型蛍光灯の特性から言って、頻繁に点灯消灯を繰り返す場所につけると
著しく寿命が縮むと思う。その場合の水銀含有廃棄物と安定器の処理のことも考えてるのかね。
38目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 17:36:37
日本はなんでも個人責任だよな
39目のつけ所が名無しさん:2007/12/27(木) 05:42:05
白熱電灯はもう必要不可欠な場所にしか供給されていないと思う。
どうせならグローランプの販売を禁止しろよ。
黙っててもインバータ器具に変わるようにさw
40目のつけ所が名無しさん:2007/12/27(木) 15:52:11
病院の検査用機械の電球も発売禁止にされたりしてね。
41目のつけ所が名無しさん:2007/12/31(月) 19:29:50
さて、力一杯買い占めるかな。。
42目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 11:01:47
>>14
> 100Vに110V用電球使って寿命を延ばす
寿命を伸ばすために110Vを使うわけじゃないだろ。
確かに寿命は伸びるが暗くなるのは気にならんのか?
43目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 17:11:31
110Vを使うのは寿命を延ばすためだろ?
暗くなるのが嫌ならW数を上げればいいし。
でも色温度は多少低くなるかもね。
44目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 18:12:18
フィラメントて温度高いほうが発光効率良いよね?だとすると150Wの電球に
100W投入すると普通に100Wの電球を100Wで光らすより暗くなるのかな?
それともタングステン同士とかならほぼ一緒なのかな?気にならん程度とは思うが。

多分ワット数の違いはフィラメントの太さと若干長さを変えてるんだろうけど
単位長さあたりの発熱量変わりそうだから温度も違うよね?
というか温度下げるほど(光度とトレードオフ?)寿命は伸びるんだよね?
電球ってよくわからん。
45目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 18:19:11
>>31
> トイレとかにも電球型付ければあっという間に寿命だろうしね。
んなわけねえw
46目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 18:20:24
>>35
> 量販店にも蛍光灯なんて置いてないから電球型しか選択肢が無い
何を言ってるんだおまえは
47目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 18:21:09
>>36
献金をもらえなくなって困るのは政治家のほうだからw
48目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 18:21:49
>>37
> それに電球型蛍光灯の特性から言って、頻繁に点灯消灯を繰り返す場所につけると
> 著しく寿命が縮むと思う。
んなわけねえw
49目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 18:22:36
>>40
つ 病院用PHS
50目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 20:42:48
>>49
もともと影響の出ないPHSにあえて病院用と書いて患者を安心させてるんだよな
関係ない話だが
51目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 21:03:14
>>43
> 110Vを使うのは寿命を延ばすためだろ?
アホかw

> 暗くなるのが嫌ならW数を上げればいいし。
アホだったのか・・・
52目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 21:04:47
>>50
安心させてるんならいいんじゃね?
ウソついてるんなら困るが。
53目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 22:16:53
病院の無影灯も蛍光灯になるのか?
54目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 21:52:54
>>51
通りすがりだけど何のために100Vのトコで110V用使うの?
本来の意味どおり?電圧変動が大きいトコで使う、だとしても
寿命延ばすのが目的なのは一緒じゃね?
消費電力が83%ほどに抑えられる、ってのはあるけども副次的な話だし。
国内に110V出力の発電機が大量に流通してたとも思えんしなあ。

俺もわからないから100点満点な答えを期待してるぞw
55目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 22:52:58
>>54
本来の使い方を「寿命を伸ばす」とは言わん罠
もともとの寿命になるだけなんだから
56目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 15:38:30
コラム:家電製品ミニレビュー
ELPA「センサー付ソケットアダプター SA-26JB/SA-26AJB」
〜電球に取り付けるだけでセンサーライトになるアダプター
Reported by スタパ齋藤
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/01/11/1769.html
57目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 15:42:03
センサー付けて朝OFF、夕方ONするのと
24時間点けっぱなしってどちらが長持ちする?
58目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 15:46:55
白熱球の場合はその都度ON/OFFしたほうがいいと思う。
24時間点けっ放しにするなら電球形蛍光灯がお勧め。
59目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 16:37:14
>>57 センサーつけてON,OFFが長持ちしますね。
ちなみに、うちは電球型蛍光灯をタイマーで
ON,OFFさせるようにしてますよ。

電球型蛍光灯の方が電気代が安いし、長時間点けっぱなしなら寿命がかなり延びると思います。

ただ、頻繁に点滅するトイレとかに電球型蛍光灯つけると寿命が縮んで、節電での利益が出る前に
亡くなってしまうとおもいます。
60目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 06:12:06
ロンドンで白熱電球をLEDに無料交換
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20080112-306211.html
環境対策に力を入れるロンドン市は11日から3日間、地球温暖化や省エネルギー対策の
一環として、家庭の白熱電球を消費電力の少ない発光ダイオード(LED)を使った電球と
無料で交換するキャンペーンを始めた。


↑この記事、NHKを含めた日本中のほぼ全てのニュースで「LED」となってるんだけど、
おかしいと思ってロンドン市のサイトを見てみると、単なる「エネルギー効率の良い電球」
となっているだけなんだよね。
http://www.london.gov.uk/lightbulbs/

ちなみにこのキャンペーンの立体看板の形はモロに電球型蛍光灯だったりする。
つーか、FAQ見たらモロじゃん。
そりゃ、日本ですら実現できてないLEDとの完全代替がロンドンごときに可能なわけないな。
61目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 07:15:59
こんな事したらわざわざ店で金出して買う奴いなくなるじゃん
62目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 09:04:36
>>59
> ただ、頻繁に点滅するトイレとかに電球型蛍光灯つけると寿命が縮んで、節電での利益が出る前に
> 亡くなってしまうとおもいます。
安物の電球形ならそうだと思うが、点滅耐性の高いまともなメーカーのだったら無問題
63目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 04:44:19
家のトイレは白熱球で、センサーライトがベスト
64目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 12:46:02
トイレと玄関は白熱球がベスト
65目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 12:51:42
玄関は常夜灯として使う場合があるからビミョー
階段じゃね?
66目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 15:32:49
もともと40Wの白熱球が付いていたところに、20W球付けるのが
省エネだと思いこんでたんだけど違うんですか?
60Wとか100Wの球付けると確かに明るくなって、その分電気食ってると
素人考えでは思ってしまうんだけど・・・
67目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 19:01:58
当然40W→20Wに落としても省エネになるよ
でもそれだと今までよりも暗くなっちゃうよね
それだとタダ単に生活がせこくなってしまうだけ
必要な場所に必要な光量を必要な時間使うことを計算することがホントの省エネ
電球型蛍光灯に変えたり、センサーライトにしたり
適材適所の見極めが大切
68目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 04:16:55
>>66
> もともと40Wの白熱球が付いていたところに、20W球付けるのが
> 省エネだと思いこんでたんだけど違うんですか?
> 60Wとか100Wの球付けると確かに明るくなって、その分電気食ってると
> 素人考えでは思ってしまうんだけど・・・
いくらなんでも素人すぎる。
69目のつけ所が名無しさん:2008/02/10(日) 18:25:54
110V用使うと寿命も延びて消費電力も少なくなるっていうけど暗くなるんですよね。
もともと100V60Wのところに、110V60Wの電球にかえるのと、100V40Wの電球に変える
のとはどっちがいいのかな?

最近は60Wの電球でも同じ明るさで、57W、54W、50Wと種類もいっぱいあるし、
何買えばいいのか迷う。
70目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 01:16:58
>>69 たった数ワットの差が寿命を迎える頃にはランプ代の差額を上回る事があるんですよね。
自分、57Wのモノを買い込んでいたので計算してみて損した気分になりました。
71目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 03:34:18
>>69
一個百数十円、全部買って試したら良いのでは?
省エネに拘るなら電球型蛍光灯か、コンパクト蛍光灯をどうぞ
72目のつけ所が名無しさん:2008/02/15(金) 18:14:01
60Wから100Wに交換できるものなんですか?
40Wに下げられるのは知ってるけど、上げられるとは知らなかった。
73目のつけ所が名無しさん:2008/02/15(金) 19:59:05
>>72
通常は上げられません。その器具の耐熱温度を超えるからです。ただ、
露出形の照明器具なら白熱電球60W→電球型蛍光灯100W型(23Wぐらい?)
は大丈夫じゃない?発熱量は白熱電球より少ないからね。密閉型の照明器具は
ダメです。電球型蛍光灯の100W型は密閉器具対応じゃないから。
>>73
東芝ので密閉型に対応している100W電球型蛍光灯あるよ。


…自分の経験では、東芝のは熱に弱い印象があるのであまりそういう環境で使いたくないけどね。
75目のつけ所が名無しさん:2008/02/16(土) 22:12:52
トイレ以外には使えね
76目のつけ所が名無しさん:2008/02/17(日) 04:39:28
>>70
まだ50Wのランプは高いところが多いから、価格差を考えると54Wが一番得だね。
77目のつけ所が名無しさん:2008/02/17(日) 04:49:44
>>69
100Vで寿命が2倍の電球のこともたまには思い出してやってください。
78目のつけ所が名無しさん:2008/02/23(土) 09:16:27
kuriputon!
79目のつけ所が名無しさん:2008/03/11(火) 06:20:34
過疎るにも程がある
80目のつけ所が名無しさん:2008/03/22(土) 00:32:49
人大杉
81目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 14:59:52
最近の電球って、なんかすぐ切れるな・・3ヶ月もたん感じ
ここ1年半で使用済みがコンビニ袋に6個だわ

全部N社のクリア電球40か60W
82目のつけ所が名無しさん:2008/03/30(日) 04:16:42
そういえば新しくした便所の30すぐ逝ったなぁ
その前のは数年もったのに
83目のつけ所が名無しさん:2008/03/31(月) 11:41:28
昔の実家は築18年くらいで建て直したけど、
トイレの電球は一回も変えなかったよ。
6人暮らしで11年目くらいで7人になったけどね。
確かφ60の60wのボール形だったと思う。
84目のつけ所が名無しさん:2008/03/31(月) 23:56:16
ボール球は定格寿命が普通の電球の倍あるからかなり長持ち
85目のつけ所が名無しさん:2008/04/01(火) 07:01:21
そうそう。ボール形とクリプトン球は定格寿命が2000時間だ
86目のつけ所が名無しさん:2008/04/05(土) 20:56:56
ttp://www.47news.jp/CN/200804/CN2008040501000696.html
白熱電球、4年後製造中止 温暖化対策で経産相表明

甘利明経済産業相は5日、電力消費が多い白熱電球を4年後の2012年までに国内での製造・販売を中止し、
電球形蛍光灯への全面切り替えを完了させる方針を正式に表明した。
北海道洞爺湖町で開かれた、地球温暖化問題をテーマとした
関係閣僚と市民の対話集会で明らかにした。今後、関係業界や消費者に協力を働き掛ける。

電球形蛍光灯は、消費電力が白熱電球の約5分の1で、寿命も長く省エネ効果が高い。
政府が具体的な期限を設定することで、普及を加速させる狙いがある。

日本電球工業会によると、06年の白熱電球の販売数が約1億3500万個なのに対し、
電球形蛍光灯は約2400万個にとどまっている。
政府は、全世帯が電球形蛍光灯に切り替えた場合の
温室効果ガス削減効果は、家庭の排出量の1・3%に当たる約200万トンとみている。

2008/04/05 20:43 【共同通信】
87目のつけ所が名無しさん:2008/04/05(土) 21:41:50
意地でもトイレには、電球を使い続けてやる。
88目のつけ所が名無しさん:2008/04/05(土) 21:49:56
家は階段
89目のつけ所が名無しさん:2008/04/06(日) 06:18:21
白熱電球は、光になるのは5%程度で、残りはみんな無駄な熱になって逃げてしまう。
蛍光灯は、35%も光として使うことが出来、省エネに役立っている。
90目のつけ所が名無しさん:2008/04/06(日) 06:20:29
LEDは70%も光として使え、熱になるのは30%なので、消費電力は蛍光灯と比較して少ない。
91目のつけ所が名無しさん:2008/04/08(火) 05:41:31
白熱電球の明るさって足し算できますか?
もしできるとしたらワット数を足す?lmを足す?

部屋の照明として
25W電球を5つ or 40Wを3つ or 60Wを2つ
組み合わせたときに明るさに違いがあるかどうか、
あるならどんな感じか知りたいのです。
92目のつけ所が名無しさん:2008/04/08(火) 12:08:24
白熱電球廃止って馬鹿げてるな。短時間点灯するところはパッとすぐ明るくて
寿命に影響しない白熱電球が一番なのに。あと演色性が重視されるような場所もね。
長時間点灯して、演色性も低くて良いようなところはもちろん電球形蛍光灯を
使えばよろしい。
93目のつけ所が名無しさん:2008/04/08(火) 22:47:35
94目のつけ所が名無しさん:2008/04/10(木) 16:29:08
>>93
ありがとうございます。
内容は難しくてよく理解できなかったけど
そこに出てきた用語のおかげで相談する手がかりがつかめました。
95目のつけ所が名無しさん:2008/04/14(月) 21:24:45
ttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=186927&lindID=5
東芝ライテック、CO2削減へ2010年メドに一般白熱電球の製造を中止
CO2削減への取り組みについて
〜 2010年を目途に一般白熱電球の製造を中止 〜

当社は、甘利経済産業大臣並びに北畑経済産業事務次官の発言に呼応し、CO2排出量の削減に貢献するため、
2010年を目途に、東芝発祥事業の一つとして120年間にわたり継続してきた一般白熱電球の当社での製造を中止し、
年間約4,000万個製造(06年度実績)している生産ラインをすべて廃止することを決定しました。
今後は電球形蛍光ランプやLED照明などの省エネ製品に置き換える事業活動をさらに推進します。

【 製造中止予定機種 】

●一般白熱電球(ボール電球を含む)E26口金 81機種
ホワイトランプ(100V/110V)、長寿命ホワイトランプ、
セミホワイトランプ、ウスシリカランプ、ホワイトボール(除くG50)
※ミニクリプトンランプ、ハロゲンランプ、反射形ランプなど、
現在の電球形蛍光ランプ等に置き換えできない小形の白熱電球は対象外です。

【 製造中止予定時期 】
2010年度中
96目のつけ所が名無しさん:2008/04/14(月) 21:31:19
なーんだ。
E26口金だけか。
じゃあどうでもいいや。
97目のつけ所が名無しさん:2008/04/14(月) 22:43:11
調光器つきのダウンライトはど〜なんの?
98目のつけ所が名無しさん:2008/04/15(火) 12:01:17
>当社での製造を中止し
中国から輸入して販売するかも。
99目のつけ所が名無しさん:2008/04/15(火) 13:28:04
電球が省エネで劣るから廃止しろ、ってなら、車も軽や小型車以外駄目ってことじゃん。

日本人の殆どは照明にこだわりなんかなくて蛍光灯を使ってんだから、電球にこだわってる
一部の人間の楽しみを奪わないでもらいたい。
こだわり人間からすると、電球色の蛍光灯と電球の光は違うし。
100100:2008/04/15(火) 13:59:45
100灯目
101目のつけ所が名無しさん:2008/04/15(火) 14:02:58
なにも拘りが無いのに
白熱球使って点けっ放しにしてる事が
問題なんでしょうね
102目のつけ所が名無しさん:2008/04/15(火) 19:30:38
調光対応の電球型蛍光灯は、
パナソニックから出てるからまだいいけど、
人感センサー対応のは出てないから電球なくなったらどうすんのさ?
103目のつけ所が名無しさん:2008/04/15(火) 21:41:55
追加で無闇に高い税金をかけてもいいから白熱電球を残して欲しい。
1Wあたり10円程度もかければ、価格が理由で白熱電球使ってる人は電球型蛍光灯へ移るだろ。
104目のつけ所が名無しさん:2008/04/16(水) 02:17:23
トイレはきのこ形のクリプトンランプで乗り切るとして、クリアタイプのボール球が
困るわけだが……わざわざホワイトボールって書いてあるってことは、クリヤーボールは
残るのかなあ。それならいいけど。
105目のつけ所が名無しさん:2008/04/16(水) 05:25:56
なんだかんだ言って残るんじゃないの?
三個千円以下で電球型蛍光灯が買えるんだから、
いま白熱球使ってるってのは初期コスト云々の問題じゃないって分かりそうなもんだが。
106目のつけ所が名無しさん:2008/04/16(水) 11:33:18
径50mm のホワイトボールを残すから、それが普通球代わりか。
トイレは大丈夫だな。
107目のつけ所が名無しさん:2008/04/16(水) 22:59:51
大丈夫、GEブランドの白熱灯は継続販売されるからw
108目のつけ所が名無しさん:2008/04/17(木) 22:23:12
経産省に人感器具とかに電球型蛍光灯は使えんから、
電球の廃止は困ると問い合わせたら、
経産省から白熱電球の使用禁止や生産自粛は要請していない。
メーカーの自主判断ですといっていた・・・

東芝は撤退決めて、松下も追随の検討に動いているみたいだが、
日立なんかは人感や調光の器具もあるから供給責任みたいなものもあるし、
まだ態度を決めかねてるみたいだ
109目のつけ所が名無しさん:2008/04/17(木) 22:47:34
嘘つきだな
110目のつけ所が名無しさん:2008/04/18(金) 07:51:18
大手が一般向け電球から撤退しても、中国あたりから輸入してくるだろうし
E17変換を使えばクリプトン球で代替できるので騒ぐほどのことでもない
111目のつけ所が名無しさん:2008/04/18(金) 22:31:33
>>110
販売元があるかどうかが問題

大手家電
ビックカメラをはじめとして環境問題に
に取り組むイメージ重視

大手流通
イオンをはじめとして上に同様

100円ショップ
下手したら環境破壊ショップといわれかねないだけに
どうだろう

その他零細
売るんじゃないの。


なぜか裸電球のみが悪者にされた状態で
わざわざ好き好んで販売するかどうか

そして入手しにくくなり、当然販売個数が減り
価格が上がっていく。

世界的に見ても販売個数が激減していくことでしょう。
112目のつけ所が名無しさん:2008/04/19(土) 01:22:36
>>111
大手が電球型蛍光灯と同じ卸値で流通させるかもなw
113目のつけ所が名無しさん:2008/04/19(土) 02:20:09
電球というのは夜につけるもの

夜は発電において原発比率が高いため巷で言われているほどCO2排出増加には
つながらないはず

電気温水器はお咎めなしですか?


昼夜問わず電気を使うテレビとかエアコンとか電気ポット冷蔵庫で規制しろよな

消費電力が多いからプラズマ全廃COP5以下のエアコン販売禁止
とか色々あるだろ


なんかメーカーにとって儲けのない電球を悪者にするあたり胡散臭さを感じる

114目のつけ所が名無しさん:2008/04/19(土) 13:42:16
セイロン紅茶ドゾつ旦
古い冷媒装置のがよっぽど更新すべきなのにね。
115目のつけ所が名無しさん:2008/04/19(土) 14:17:05
>>113
テレビ ない
エアコン 去年の
電気ポット ない
冷蔵庫 これは古い。買い換えたい
パソコン 半日つけっぱなし
照明 我が家の照明はほとんど蛍光灯
トイレと階段と玄関の電球 なんでこれに文句言われるのかわけわからん。
116目のつけ所が名無しさん:2008/04/19(土) 15:46:55
必要電球60個!の シャンデリア
ttp://heartliving.noblog.net/blog/e/10074760.html
117目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 01:02:41
燃えた
燃え尽きたぜ
真っ白にな
118目のつけ所が名無しさん:2008/05/02(金) 13:53:18
球の中でカサカサ言ってるな、ジョー
119目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 03:34:53
まぁ電気代を考えたら、電球とか古い冷蔵庫エアコンは更新した方が安くなるのだが。
目先の金に囚われる奴は結局損するんだろうな。
120目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 20:35:55
ホームセンター行ったら、100Vと110Vがあったけど、どう使い分けるの?
普通は100Vですよね?
121目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 21:09:35
110Vのほうが長持ちする
110Vのほうが暗い
122目のつけ所が名無しさん:2008/05/05(月) 01:15:04
110Vのほうが色が赤い
123目のつけ所が名無しさん:2008/05/05(月) 18:33:00
もし、220Vか、440Vに電圧を上げたら、110V品だって、一発でブローしちゃう。
124目のつけ所が名無しさん:2008/05/05(月) 19:09:19
実のところ家のコンセントの電圧だって100Vぴったりってわけじゃないんだよね
変圧器からの距離とかが関係するのか知らんけど大抵+/-数ボルト程度の誤差はある
125目のつけ所が名無しさん:2008/05/06(火) 22:11:01
>>117
フラッシュバルブ乙。

>>123
なぜ電圧を上げる??

>>120
洋物が好きなら110V w
126目のつけ所が名無しさん:2008/05/06(火) 22:21:47
電球型蛍光灯が普及しないのは価格が高いせいだと
政府は本気で思っているのだろうか?
127目のつけ所が名無しさん:2008/05/06(火) 23:43:52
>>126
それもひとつ要因ですな
安くなればもっと普及するさ
でも、それと白熱電球廃止は別問題だよ
適材適所、白熱電球は必要だもの
128目のつけ所が名無しさん:2008/05/07(水) 02:35:59
俺の部屋で白熱球使用する場所玄関だけ
点灯時間:数十秒〜数分/日
交換頻度:数年に一回
使用電球:百均の国内メーカー二個入り

10年で105〜210円で済むとこに千円使いたくねえ
電気代が安くなるとも思えねえ
129目のつけ所が名無しさん:2008/05/08(木) 21:12:39
>>128
横浜のオリンピックで、ネオボールZリアル(定格寿命6000h)2個1280円で売り切り始めたよ。
東芝で長時間タイプの新型も出たし、今まで代表商品だった球もこれから安くなるかもね。
あとはホムセンによくあるオーム電器の新型だと、定格寿命8000h。

しかし日に何分かしか使わなければ、どっちが得か分からないね。
130120:2008/05/09(金) 00:48:48
ありがとう。
うちはテスターで測ると100Vぐらいだから100Vでいいや。大きいの使って下がることはあっても、上がることはないだろう。
131目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 02:02:13
>>130
ん?
132目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 18:52:55
>>130
日本語でお願いします.
133目のつけ所が名無しさん:2008/05/10(土) 01:05:26
>>128
うちも白熱球は内玄関と洗面台、トイレ、倉庫だけ。どれも使用時間数分。
玄関の外は朝までつけっぱなしなので電球型蛍光灯。洗面所と廊下のも起きてる
間はつけっぱなしなので電球型蛍光灯。
134目のつけ所が名無しさん:2008/05/10(土) 02:51:31
洗面所と廊下は消せばいいのに・・・
135目のつけ所が名無しさん:2008/05/10(土) 04:00:03
>>134
窓が無いので真っ暗なんですよ。洗面所と廊下は兼用の照明ひとつです。
内玄関または洗面所の電気がついてないとトイレのスイッチは手探りになって
しまうし、段差があるので危ない。
136目のつけ所が名無しさん:2008/05/10(土) 22:41:40
古い家、それも鰻の寝床だとそんな感じだよな
137目のつけ所が名無しさん:2008/05/11(日) 16:39:27
足元に壁コンセントがあれば
0.5WのLED電球が付けられる器具でも挿しておけば
足元灯くらいにはなるけどね
138目のつけ所が名無しさん:2008/05/18(日) 17:40:00
玄関などのでこぼこ模様の付いたガラスカバーの器具には、クリア型とシリカ型どっちが適していますか?
シリカだと、ガラスの中に丸く白い物が光ってるのが見えて、若干ださいかなって思ったりもしたんですが。
139目のつけ所が名無しさん:2008/05/18(日) 17:43:16
クリアのほうがキラキラしてきれいだな
140目のつけ所が名無しさん:2008/05/18(日) 21:23:22
クリアの方が若干省エネ(もしくは明るい)。電球が剥き出しの器具は目の為にも
シリカが良い。
141目のつけ所が名無しさん:2008/05/18(日) 21:47:25
玄関なら110Vクリアかな
142138:2008/05/20(火) 00:22:45
ありがとうございました。

そう言えば、ナショナル長寿命二倍電球は、値段も二倍でした。
143目のつけ所が名無しさん:2008/05/28(水) 16:19:56
>>142
値段よりも取り替える手間が大変だから
吹き抜けの天井の照明なんてどんだけ苦労するか
144目のつけ所が名無しさん:2008/05/29(木) 00:19:51
>>143
それは照明設計が悪いな。吹抜けはオートリフターつけるか、ブラケットに限る。
あとは電球交換棒ってのもあるけど。
145目のつけ所が名無しさん:2008/05/31(土) 00:09:39
東芝の電球買ったら中国製だった。
146目のつけ所が名無しさん:2008/06/01(日) 23:24:25
>>144
つけてからあと、住宅展示会で見学者に指摘されるまで気づかない俺と住宅メーカー・・・orz
147目のつけ所が名無しさん:2008/06/07(土) 14:11:18
【省エネ】電気代節約…電球→蛍光ランプよりも、プラズマTV→液晶に、PS3・Xbox→Wiiにするほうが効果アリ?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212813938/
調査によれば、PS3は電源を入れたままゲームをしない状態だと、1週間に31.74キロワット
時の電力を消費する。これは冷蔵庫が消費するエネルギーのほぼ5倍、任天堂『Wii』をつけっ
ぱなしにした場合のほぼ10倍に相当するという。
(略)
なお、Choiceの表によると、PS3の次に消費量が多かったのは、プラズマテレビと『Xbox』。
148目のつけ所が名無しさん:2008/06/08(日) 18:29:18
電球色の蛍光灯スタンドから、クリプトンのスタンドに替えたら目が楽になったわ。
熱いのが困るが。
149目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 10:50:39
これからの季節は近距離に白熱があると拷問だな
150目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 10:55:22
そう思ってスタンドの電球を電球形に代えてたけど、目が疲れてがまんできなかった。
白熱球に逆戻り。
151目のつけ所が名無しさん:2008/06/10(火) 21:31:53
インバーター式の管が細い蛍光管のスタンドも、顔の近くで照らすと顔が熱いよ。
152目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 22:52:17
>>147
どこの世界に24時間ゲーム機つけっぱなしにする阿呆が居る?

非現実的な比較だわ
153目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 02:09:57
誰か呼んだ?

冷蔵庫とパソコンは当然つけっぱなし。
ゲーム機は遊び始めたら数日電源いれっぱ。
テレビと部屋の蛍光灯は在宅時は基本的につけっぱ。
トイレの電球は使うときだけ。
154目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 02:17:27
>>151
同光量なら圧倒的に白熱のが熱いが
155目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 20:31:32
15年前の照明で白熱電球が10個使われているんだけど、その中の1個だけ一度も交換してないのがある。
使用は1日約8時間。なんでだ?
156目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 23:44:29
何千個に一個の割合で永久に使える白熱灯があると聞いたことがある。
なんでもフィラメントや中の配線のバランスが奇跡的にうまくいくとそうなるらしい。
157目のつけ所が名無しさん:2008/06/25(水) 18:34:48
数十個に一個の割合でつけた瞬間に切れるのもあるw寿命0.1秒ですた。
158目のつけ所が名無しさん:2008/06/28(土) 09:40:56
白熱電球のフィラメントに優しい点灯の仕方

フェードインスタート
電圧を可変して点灯させることで、
フィラメントに負荷をかけずに点灯できる。
159目のつけ所が名無しさん:2008/07/01(火) 04:08:52
切れない蛍光灯もたまに出来るよなぁ
電球って機械的に作ってるんだろうけど1つ1つ微妙に差があるんだね
160目のつけ所が名無しさん:2008/07/11(金) 23:28:08
芝氏ね
161目のつけ所が名無しさん:2008/07/14(月) 16:19:16
変換アダプター使ってE17クリプトン球にするんで問題ない
162目のつけ所が名無しさん:2008/07/22(火) 01:36:55
東芝は正直好きではないが、寿命4000時間のミニクリXだけは最強だと思っている。
163目のつけ所が名無しさん:2008/07/22(火) 15:40:26
だれかホントに4000時間持つか検証してくれないかなw
164目のつけ所が名無しさん:2008/07/22(火) 17:54:52
>>163
うち飲食店やってるんだけど、1日12時間点けて日曜祝日休み、調光で6割位の明るさにして
5年間一個も切れてない。一万数千時間持ってる計算になる。型番はKR100V36WとLDS100V36W。
しかしダイクロハロゲンのほうは何度も切れやがる(と言っても12個中5年で4個)。
だからナショナルの長寿命ミニ電球と東芝のミニクリXは相当優秀だと思う。
これだけ持つ秘訣は恐らく調光で明るさを落としてやる事だとお
165目のつけ所が名無しさん:2008/07/22(火) 18:08:20
>>162
インテリアショップで買ってきたベッドサイド用スタンドのE17ミニクリプトン36W、毎日8時間点灯させて
2年間大丈夫。HITACHI、KR100V36Wと書いてある。これが長寿命型のミニクリなのかな?
約5500時間頑張ってくれてるお。
166165:2008/07/22(火) 18:09:49
間違えた>>163氏へのレスね!
167目のつけ所が名無しさん:2008/07/22(火) 19:00:36
>>164
五年前だとキセノンガスの長寿命型はまだ出てないはずだから普通のクリプトンだ。
凄いな…調光マンセーだな。
168目のつけ所が名無しさん:2008/07/25(金) 00:11:19
>>164
調光して明るさダウンさせたら普通の電球でもかなり長持ちするよ。
あとハロゲン球は調光させると寿命が短くなりますので注意。温度が下がって
設計通りのハロゲンサイクルが出来なくなる。点灯時にゆっくり点灯させて
あげるのは寿命伸びるけどね。
169目のつけ所が名無しさん:2008/07/25(金) 00:49:08
>>168
もしかして、ナショナルと東芝の長寿命4000時間ミニ電球に突入電力防止アダプタをつけて、
調光で明るさを落とせば五万時間ぐらい持っちゃう?
てか多少高くなっても構わないからメーカーは生き残るミニ電球に突入電流対策してほしい…
170目のつけ所が名無しさん:2008/07/25(金) 01:35:08
ナショナルは市に増田
ひぇひぇ
171目のつけ所が名無しさん:2008/07/26(土) 16:27:37
ミニクリンプトンで外の玄関用でお出迎え時の消費電力はどのくらいかな?
10W程度なら良いんだが、通常点灯は30Wくらいなんだけど。
172目のつけ所が名無しさん:2008/07/26(土) 23:27:25
>>164
電球の場合、定格の100vで使う場合に比べると、
 電圧を10v上げると寿命約1/4
 電圧を10v下げると寿命約4倍
位になるよ。明るさはそれぞれ1.4倍、2/3位になる。

173目のつけ所が名無しさん:2008/08/07(木) 23:28:56
白熱球がなくなっちゃう前に買いだめしないといけないなぁ
174目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 18:51:02
やっぱり電球だね
175目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 21:15:56
こりゃ電気料金の累進性を上げにゃならんな
アフォが白熱球使えんよう関係方面に投書しとこ
176目のつけ所が名無しさん:2008/08/19(火) 15:27:27
電球形蛍光ランプ「スパイラルピカファン」
電球形ハロゲンランプ「HALOGEN ENERGY SAVER」発売のお知らせ
http://www.mol-oml.co.jp/news/08_0807.htm
177目のつけ所が名無しさん:2008/08/19(火) 17:49:53
>>176
>お手ごろな価格
と言うのが気になるね
178目のつけ所が名無しさん:2008/08/19(火) 22:37:41
>>172
110V電球を買ってくれば長持ちという話ですね。
100Vにバルブボスのようなアダプタを挟んで突入電流抑止回路でソフトスタートさせると
電球が非常に長持ちする。
179目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 02:44:05
>>176 こういうの求めてたけど
値段的に×だね。

普通の白熱球が1個50円だし。
60W型の奴で比較すると、電球型ハロゲン:45W、一般型:54W。差:9W

ランプ交換で浮く電気代:9W×2000時間×23円/kWh/1000=414円
高価な電球に替えるコストすら回収できない

いくらCO2排出が少ないとか環境に優しいとか言われようが、
ジリ貧の俺としては金銭的インセンティブが必要。

しかし白熱球系が「この先生きのこる」ためには、この電球に売れてもらうしかないんだがな
180目のつけ所が名無しさん:2008/08/20(水) 11:53:39
>>120の人が言っていることをまとめれば

電球に100Vと110Vというのがあるが迷っている。
そして、テスターでコンセントの電圧を測ったところ、100Vだったので
電球の寿命が縮む心配は少ない。
エアコンや電動のこなどの電気を食う機器を使って電圧が下がる事があっても
100Vより下がる心配はない。

ということなので、100V用にする。
・・・って事でしょ
181目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 15:49:54
三菱のリリースだとハロゲンが白熱電球じゃにみたいな言いぐさだが、
効率のいい白熱電球なんじゃないか?
他が混乱したりするとこまるし、売りたいがために勝手に変な言葉の
改変するのはやめてほしい。
182目のつけ所が名無しさん:2008/08/21(木) 15:51:06
↑白熱電球じゃないみたいな、ね。
183目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 02:55:13
よし、じゃ、我が社では電球型アルゴンランプ出しちゃうぞ!
184目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 04:35:45
今の技術で懐かしの炭素線電球を作ってくれても構わんが・・・。
京都の竹を蒸し焼きにした60ワットの炭素線電球。
エジソン電球ならではの優しい光が特徴。

レトロにこだわるユーザー向けであるため、値段は高い。
185目のつけ所が名無しさん:2008/08/22(金) 09:48:05
>>184
エジソン電球とか浅田電球でググッて見ろよ
186目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 03:48:44
ハロゲンも白熱電球だし蛍光灯ほど劇的な節電もできないけど
蛍光灯みたいにぼやけた面の光じゃない強い光や電球らしい色や透明バルブのキラキラ感は
コレじゃないと出ないよなぁ・・・蛍光灯には無理
187目のつけ所が名無しさん:2008/09/05(金) 20:24:57
暑い
188目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 16:11:45
だれか、撮影対象に白熱電球(しかもシリカ球)保護を訴える人いませんか?

木製電柱
木造駅舎
古い民家

など、これらが薄暮の時間、色温度の高い青い空気の中、暖かい光を放つ電球…。
あぁ、萌え萌え!!

同業者からは、変人扱いされてますけどね。
189目のつけ所が名無しさん:2008/09/19(金) 01:48:30
電気代食うから嫌だよ
190目のつけ所が名無しさん:2008/09/20(土) 20:18:30
白熱電球ははばかり、洗面所、物置など、
頻繁に点灯したり消灯したりする用途に適しています。
191目のつけ所が名無しさん:2008/09/28(日) 23:48:32
10パーセント電圧が違うだけで寿命が大きく変わるのは
何とかならんのか
192:2008/09/29(月) 19:51:08
>>191 だから逆に110V型入れて寿命伸ばしたり
調光器で雰囲気出しながら省エネ出来たりするんでしょうに。
193目のつけ所が名無しさん:2008/10/01(水) 18:38:32
ひょっとして、20Wクラスの明るさを得ようとした場合
20Wの電球をデフォルトで使うより
100Wの電球を低電圧にして20Wの明るさで使用した方が長寿命ってわけか
こりゃ驚きだ
194目のつけ所が名無しさん:2008/10/01(水) 21:38:38
>>193
やってみなけりゃわからないが、微妙かもしれん。

ttp://homepage2.nifty.com/ja9yx/denki/2006-07-22hakunetu.html

ここの値と100W(約1500lm-1000時間),20W(約165lm-1500時間)から出すと、54V-37W-5万時間。
ただ、同ページの測定(200V電球を100V使用)では寿命の伸びがかなり少ない。
「100Wで20W並みの明るさ」も似たような電圧条件なので、20Wの定格時間まで延びないかもしれない。
195目のつけ所が名無しさん:2008/10/03(金) 16:33:08
パナソニックの白熱球は緑かぶり
196目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 17:43:30
オスラムの電球って寿命短くない?
197目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 23:18:26
>>191
ハロゲンランプを忘れていたがこれなら長寿命。

バラストレス水銀灯も一応調光できる。(説明書には調光しないで
くださいとかいてある。但し200V100Wのランプには書いてなかった)
200V用の方が調節しやすい。ちらついたり立ち消えすることがあるので注意。
200V100Wのランプは結構調節できる。
198目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 15:59:09
冬場には白熱電球が一番だ
白い光は寒々し過ぎる
(夏場だと逆転するが)
199目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 21:24:49
うお!まぶしっ!
200目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 22:20:58
スコープ鶴崎乙
201目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 05:38:47
>>195
オレのチンボは皮かぶり
202目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 20:12:39
白熱球の後はハロゲン型電球が主流になるって新聞記事にあった。
203目のつけ所が名無しさん:2008/10/31(金) 04:27:54
昔からナゼでないのか疑問だった
【ハロゲンガスで延びた分の寿命を明るさに】ではなく
【明るさよりもハロゲンガスの効果で得た長い寿命を】って製品ですね
204目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 17:23:39
特殊な電球以外はわざと切れるように作ってる
長寿命出したがらない
205目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 22:14:07
↑蛍光灯もそうだよね
206目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 08:59:15
ハロゲンも白熱灯の一つだろ。
207目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 14:34:53
クリアタイプの白熱電球大好きです。毎日舐め回してます。
208目のつけ所が名無しさん:2008/11/10(月) 15:14:38
日立の40W2個入り100円が消えてしまった。orz
209目のつけ所が名無しさん:2008/11/12(水) 01:25:20
近所のダイソーで普通に買えるけれど…
210目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 23:15:41
>>203
ハロゲン球はデリケートなんじゃない?
バイクの付けるだけでも水滴とか手垢とか気にしろって書いてあるし。
211目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 23:41:18
表面タイルの問題で墜落してしまうスペースシャトルみたいだなw
212203:2008/11/15(土) 08:37:39
>>210

レスどうもです。
感覚的には高温にならない分だけ手の脂の焦げ付きの心配はないし
フィラメントの温度が低いと衝撃に対しても幾分強くなる様に思えるんですが
そんな単純じゃないってことなんですかねぇ??
213目のつけ所が名無しさん:2008/11/17(月) 19:29:37
白熱電球で、透明と白色の電球がありますが、白色の白熱電球の内側には何か塗っているんでしょうか?
214目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 00:07:17
シリカでぐぐれカス
215目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 05:23:21
単に従来の半透明の白い塗装を内側に塗布するタイプですと、
明るさが暗くなってしまうので黎明期の電球では不採用でした。
216目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 10:04:46
白熱じゃないけど、
この前道路でバケット車がなんかやってたなと思ったら、街灯の水銀灯が明るくなってた。
それだけじゃなく緑色が強くなってた。   前の方が普通の白色だったのに。
217目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 12:00:29
>>216
メタルハライドじゃない?
218目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 21:16:54
>>209
ありがとーーー
いつも買ってた家電屋からもオンラインショップからも消えてたけど
ダイソーにあったwww
外装違うけど中身は同じだと思いたい。
219目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 21:09:32
白熱電球とともに苦難を乗り越えてゆくスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1132234105/
220目のつけ所が名無しさん:2008/12/09(火) 16:45:31
三菱オスラムのハロゲンエナジーセーバーってどう?
シリカ電球と比べて色合いなんかは違うん?

大量に使用するわけでもないから、省エネ性には期待してないけど。
221目のつけ所が名無しさん:2008/12/10(水) 20:20:16
学ビームは持つなあ。
しかし最近の電球は良く切れる、なにが原因かな?
調光スイッチを噛ませれば良いのは判るが、
スイッチがごちゃごちゃするしなあw、特にトイレや洗面所ごときにw。
調光ユニットだけを別のプレートに纏めて設置しようかとも思ったが、そこまでするか?とも思いw。
点灯時の突入電流を抑制するスイッチや器具が有れば、電球も長持ちするんだろうどなァ。

222目のつけ所が名無しさん:2008/12/12(金) 17:50:07
バルブボスなら手軽
223目のつけ所が名無しさん:2008/12/22(月) 19:14:52
玄関など明るさを必要とせず長時間付けっぱなしの場所は110V電球を使うと長持ちする
224目のつけ所が名無しさん:2008/12/23(火) 16:48:24
ttp://www.rakuten.co.jp/n-et/651704/651657/#664441
これって40Wまでと書いてあるソケットに取り付けたら危険ですか?
アパートの風呂場、換気扇と照明が連動していて、換気扇だけを回していたいときなどは、電球を取って湿気をのがしているんですが、それが手間なんです。
他に何かいい方法をご存じの方いましたら教えて下さい。
225目のつけ所が名無しさん:2008/12/23(火) 22:28:20
レフ型の蛍光灯が出てたので物は試しに買ってみた・・


根元が太すぎてはいらね〜〜〜 詐欺じゃん
226目のつけ所が名無しさん:2008/12/24(水) 00:23:44
>>224
まずスイッチの配線確認
照明スイッチに並列接続されているだけならスイッチ分ければいい
227目のつけ所が名無しさん:2008/12/24(水) 00:26:43
>>224
配線いじるなら大家経由で電気屋さんに頼んでね
228目のつけ所が名無しさん:2008/12/24(水) 08:49:40
>>224
こういう感じの洗面所の電灯にて、
電球を交換する際、手がすべって電球を
落として割っちゃった経験があります。
229目のつけ所が名無しさん:2008/12/24(水) 22:12:54
一個の電球当たり200円ほど値上げしてもいいから販売中止だけは勘弁して欲しい
230目のつけ所が名無しさん:2008/12/25(木) 00:50:26
白熱電球にも色々種類あるなんてしらなかった
でも普通の人は一番安いだけの電球を使ってる人が殆どなんだろうな
これらの電球があと一年で生産停止なんてある意味もったいない
231目のつけ所が名無しさん:2008/12/25(木) 11:11:47
>>226
ありがとうございます。配線確認してみます。
センサーアダプタ付けてみようかとも思ってるんですけどね…
たぶん実用的ではないでしょうね。
232目のつけ所が名無しさん:2008/12/25(木) 21:36:33
湿気の多い風呂場の照明にも電球型蛍光灯で大丈夫なのか?!
233目のつけ所が名無しさん:2008/12/25(木) 23:41:50
防水・防滴は器具の問題
234目のつけ所が名無しさん:2008/12/26(金) 15:30:14
>>232
防水防湿ねじ込み式カバーがあるので大丈夫
235目のつけ所が名無しさん:2008/12/29(月) 12:57:49
そういえば脱衣所のパルックボールが錆びて接触不良おこしたな。
普通の電球が最強です。
236目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 01:41:14
うむ。交換のついでに掃除するからただ長持ちすればいいってもんじゃない
237目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 13:26:07
白熱電球が恋しい季節ですね。
238目のつけ所が名無しさん:2009/01/09(金) 17:34:39
コーナンで売ってた東芝の40W形2個入り89円がなくなってた。
239目のつけ所が名無しさん:2009/01/15(木) 23:59:01
調光でどれだけ消費電力が減るのかな?
デスクスタンドが調光対応型だから気になる
あんまり効果がないようだったら電球のW数を少なくする事も考えなきゃ・・・
240目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 00:30:13
50%の明るさで消費電力は70%みたいだね
調光してもそんなに削減できない事に驚いた
電気代を減らしたいなら調光するより下のW数の電球に交換した方がいいみたい
241お○好□の電▲屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/01/16(金) 02:20:01
デスクスタンドならなおのこと電球蛍光灯がお勧めだよ。
明るくて見やすいし、何よりもおでこが熱くならない。
242目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 03:24:07
ちらつくからやだ
243目のつけ所が名無しさん:2009/01/17(土) 06:38:09
チラツキなんて感じねぇよ
244目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 01:04:45
ラジオにノイズ入るからやだ
245目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 21:10:06
>>220
エナジーセーバーきれいだったよ。 ちゃんとハロゲンの良さがあった。
白熱電球好きには久しぶりのヒット作。 シャンデリアにはこれだと思う。

色合いも普通のを2700Kとすると、3000Kぐらいかなあ?
東芝の昼光ランプから不自然な青さを取った感じ。
246目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 22:03:06
見た目はどう?そんなに違和感ないもの?
247目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 22:41:13
クリアは消しているときに中にハロゲン球入っているなあという感じ。
ホワイトは点けたときコーティングに少しムラがあるように感じた。

見た目はクリアはジーッとよく見てわかる感じ。
ホワイトはまずわからない。

カタログ見たら45Wで810lmだから、確かに60Wと同等で、
色が白い分より力強く感じる。
248目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 22:58:33
よし、あした買ってみよう。
クリアでそんなにわからないものなら、φの大きなボール球でも出してほしいなあ。
自分で中身交換可能ってのも。
249目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 23:17:33
今までトイレに使っていたのが100Wの昼光ボールだったから、
やっぱりちょっと暗いのと、球が小さい分柔らかい光じゃないのが難点ですね。

もっと明るいのと、φの大きいのが欲しいですね。
250目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 05:46:46
トイレの100ワット
251目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 19:53:08
いらん
40Wで十分
252目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 20:24:56
トイレで使ってみたハロゲンの白熱電球(45W)は、
球が普通の電球並みで小さく、やはり影ができてしまいます。

球が大きい方が柔らかい光になるので、
今度はTOKIのφ125のホワイトボールを試してみました。
φ95よりもさらに柔らかい光です。影ができないので狙いやすいです。

球が大きくなる分電球自体の明るさ感が減るので、
100Wでも物足りなく、150Wでようやく明るい感じが出てきます。

明るさ的にはトイレでも150Wの方がいいと思いましたが、
小の時に熱がジリジリ来るので、100Wの方が使いやすいと思いました。
253目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 21:14:07
シリカを薄く塗って5%節電とかのワットブライターは以前からあったんだけど、
どうしてエナジーセイバーみたいなのは今まで出てこなかったんだろう
白熱電球型ハロゲン?が数年前からもっと普及していれば白熱電球が悪者にされることもなかったのにと思う
E26で普通の白熱電球はやがてはメーカーが生産を辞めちゃうわけだけど、昼光ランプにしろ普通のシリカだって
あれはあれの良さがあると思うんだ。趣味で買う人のために有名メーカーにこれからも作り続けて欲しいと願うのは
わがままなのか・・・。
254目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 21:19:13
トイレのセンサーライトの白熱電球を節約のために40w→20wにした
本当は電球型蛍光灯に交換したいが、調光対応型でも無理なのでW数を落とした
明るさは落ちたがまぁまぁ使える。使えないことはない。
家族が夜間に付けっぱなしにする調光付き電気スタンドは20w→10wにW数を落とした
元々調光して暗くして使っていたので明るさ感は変わらない。消費電力は確実に減った。
というか10wの白熱電球が売ってることを知らなかった・・・・
255目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 21:34:37
昔、車の電球でスタンレーがハロゲンのバックランプとか出していて、
あれも白くて明るくて本当に見易かった。(既に生産終了)
ハロゲンのスモールも入手しにくくなったしなあ。

ハロゲンって、良さがわかっても高いから買う人が少ないんだろうけど、
エナジーセイバーには残ってもらいたいね。
256目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 21:47:43
>>255
今レイブリックのサイト確認したら高効率ハロゲンのバックランプが無くなってたorz・・・
道理でお店に再入荷してなかったわけだ
257目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 21:50:22
最近電気店やホームセンターなどに行って気がついたんだが、E26口金のクリップライトとかが少なくなってきているね
258目のつけ所が名無しさん:2009/01/29(木) 19:08:53
家電製品ミニレビュー
三菱電機オスラム「ハロゲンエナジーセーバー」
〜消費電力が少なく寿命が長い“エコ”な白熱電球

ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2009/01/29/3451.html
259目のつけ所が名無しさん:2009/02/02(月) 04:48:47
>>258
電球型蛍光灯のほうが良い希ガス。禿しくビミョー
260目のつけ所が名無しさん:2009/02/02(月) 06:01:03
白熱電球が好きで好きでたまらん人用だろうな
261目のつけ所が名無しさん:2009/02/02(月) 21:55:55
>>258
久々の新製品ジャマイカ?
262目のつけ所が名無しさん:2009/02/03(火) 21:34:03
三菱オスラムの電子カタログは見難い。
改善しろ!
263目のつけ所が名無しさん:2009/02/03(火) 23:33:45
>>262
同意。普通にすればいいのに、妙なポップアップ+変なビューアーが
立ち上がってウザいことこの上ない。

で、ビューアーで見やすいのならまだ理解できるけど、これがまた糞。
あんなページを作る業者に金払ってるのか三菱w
264目のつけ所が名無しさん:2009/02/04(水) 17:43:12
三菱オスラムも1つ前のカタログまではpdfだったのに。
265目のつけ所が名無しさん:2009/02/05(木) 15:54:37
14E金口の電球があまっているのですが、14Eのソケットが
ホームセンターで見つかりません。ネットを探しても
電球は売っているのですがソケットが売っていません。
どこかでE14金口ソケットが手に入りませんか?
266目のつけ所が名無しさん:2009/02/06(金) 19:57:49
E14?E17じゃないのか?
267目のつけ所が名無しさん:2009/02/10(火) 21:32:56
そうです。
普通のトE17は近所のホームセンターに売っていましたので
ネットで探していました。 どうもありがとうございました。
268目のつけ所が名無しさん:2009/02/25(水) 01:04:20
まだまだ終わらんよ
269目のつけ所が名無しさん:2009/02/26(木) 09:10:14
ちょっと教えてください。
天井埋込形のダウンライトに電球形蛍光灯を使用したらチカチカするようになりました。調光器があるから電球形蛍光灯では使用できないと言われ、白熱電球に変えたのですが、オレンジがかった電球色がちょっと苦手で…
蛍光灯のように白い光りの白熱電球ってないのでしょうか?
あと現在は60W使用ですが、100Wにしたら電球色も多少はマシですか?
ちなみにダウンライトはE26を4個使用するタイプで、スイッチパネルには「400Wまで」とありました。
270目のつけ所が名無しさん:2009/02/26(木) 16:35:21
苦手の意味がわからん
271目のつけ所が名無しさん:2009/02/26(木) 20:58:38
昼白ランプというのが東芝から出ているが真っ白ではない
http://www.geocities.jp/inuinuwanwan2000/memo005/index.html
100Wは若干色味が変わるがあまり白くはないし器具の上限60のところを100にすると火事の危険が
電気工事屋に普通のスイッチに変えてもらえば蛍光灯が使える
この場合は後で気が変わった時の為に調光スイッチを手元に残しておく
調光対応型の蛍光灯に電球色以外の色設定があれば解決なんだがな
272目のつけ所が名無しさん:2009/02/27(金) 22:46:18
>>271
ありがとうございます。269です。
昼光ランプ、電気屋になかったので取り寄せてもらうことにしました。
マンション管理人にスイッチの交換について聞いたら、普通のスイッチに交換するのは1万五千円〜だといわれました。スイッチや中の配線次第では五万くらいになるかも…とも言われ、スイッチの工事は諦めて昼光ランプを試すことにします。
273目のつけ所が名無しさん:2009/03/04(水) 11:28:43
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/71327-3606-5-1.html
電球の中にレフ板付けたら、同じ明るさで省電力化できないのかな。
274目のつけ所が名無しさん:2009/03/04(水) 11:42:01
熱対策と製造コストが見合うかどうかだろうけど。
275目のつけ所が名無しさん:2009/03/04(水) 17:00:40
今売ってるレフ球じゃ嫌なのか?
276目のつけ所が名無しさん:2009/03/08(日) 16:05:39
オームスタンドについてた白熱電球が破裂したんだけど、こういうのって弁償してくれるの?
電球にはオームのロゴも書かれてない。
277目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 10:43:07
秋葉原の片隅で無電極パルックボールが1000円だったぜ。
思わず大人買いしてしまった。
278目のつけ所が名無しさん:2009/03/15(日) 08:27:40
え?そんな高い白熱電球もあるの。
279目のつけ所が名無しさん:2009/03/21(土) 12:53:06
中国の電球は爆発する
280目のつけ所が名無しさん:2009/03/21(土) 22:08:06
>>279
まじっすか?
281目のつけ所が名無しさん:2009/03/24(火) 04:34:14
電球が爆発する原因って何だ?
トラップとして細工してるなら解るが
282目のつけ所が名無しさん:2009/03/24(火) 23:00:43
泡やヒビが入っていたり中でショートしたり・・・ようは品質がよろしくない
中国で電球が爆発するのは電圧が不安定ってのもあるらしいが
283281:2009/03/25(水) 04:44:08
>泡やヒビが入っていたり中でショートしたり

そんな酷いのがあるんですか!
まぁ食品関連での偽装を考えれば在っても不思議じゃない気もしますが・・・
付け替える際に一通り確認した位で防げるかな?
284目のつけ所が名無しさん:2009/03/28(土) 13:54:41
たかが電球 されど電球
285目のつけ所が名無しさん:2009/03/28(土) 23:06:54
安物の懐中電灯に使われてる中国製の豆電球なんてソケットがひん曲がって明後日
の方向向いてしまってて接触不良起こしたりしてるじゃん。100V用の普通の電球
でここまで酷いのは見た事無いけどね。
286目のつけ所が名無しさん:2009/03/29(日) 00:27:08
>>283
オームのが爆発したときは、外見はまったくひびとかなかった。
電機のスイッチいれたらボンって煙だしてガラス破裂した。
287目のつけ所が名無しさん:2009/03/29(日) 01:00:35
口金の中なんかの内部のショートは見てもわからない
抵抗測ってみるとわかるかもしれない ショートより途中で断然してる奴のがマシ
蛍光灯でも突然火花飛び散って口金部分がボンって爆裂した事があるが
口金部分の中でショートしちゃってたみたいだ

普通はそういうものは検査でわかるんだろうけど
中国製で検査が甘いと通り抜けてしまった奴もあるのだろう
288目のつけ所が名無しさん:2009/03/29(日) 01:20:57
中のガス圧が高かったために爆発することもある
289目のつけ所が名無しさん:2009/03/29(日) 14:57:57
圧力異常だったらまったくわからないから運が悪かったとしか・・・
日本製ではまず破裂するような事は無いだろうけど
290目のつけ所が名無しさん:2009/03/29(日) 17:59:56
電球のガラスの厚みって、中国製は薄いとかある?
291目のつけ所が名無しさん:2009/03/30(月) 06:00:18
白熱灯なくなるなぁあーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
いーーーやーーーだーーーーーーー!!!!!!!!。゜゚(゚´Д`゚)゜
ウワァアアアアアアアン




決めた奴しね!!!
292目のつけ所が名無しさん:2009/03/31(火) 00:27:28
>>286
自爆すんのか?kwsk
293目のつけ所が名無しさん:2009/03/31(火) 04:07:06
>>291

生産自粛で無くなりはしないだろう
ちまちまとしか作らないから単価が高くなりますとかはあるだろうが
294目のつけ所が名無しさん:2009/03/31(火) 19:23:53
おちつけ。調光器用に生産は継続されるから。
295目のつけ所が名無しさん:2009/03/31(火) 19:40:19
>>292
AL106ってアームスタンドについた電球
スイッチいれたらボンって音と煙吐いて破裂した
296目のつけ所が名無しさん:2009/04/01(水) 05:00:59
>スイッチいれたらボン

TV局が作ったコント用か?
297呪物を性の対象にしている人改め邪網弱損(ジャネット・ジャクソン):2009/04/03(金) 19:34:16
電球廃止イヤだな
透明タイプの電球って蛍光灯には替えがたいよね
298目のつけ所が名無しさん:2009/04/03(金) 20:19:22
>>297
あれは目に悪そう
299目のつけ所が名無しさん:2009/04/03(金) 22:05:38
インテリア用としてφ95とかのクリアーボールの生産は続けて欲しいね
300目のつけ所が名無しさん:2009/04/03(金) 22:36:04
本当に知っていたら教えて欲しい。
BARに使用するのに東芝のLEDと蛍光型電球はかたっぱし購入した。
LED黄色すぎて使えない。

白熱灯を調光使用している時の明るさと色温度がほしい。

一番近い色はZプライドの60Wだった・・・しかし明るすぎ

20W位でもう少し赤っぽいのないかなぁ
301目のつけ所が名無しさん:2009/04/03(金) 23:55:15
301
302保安要員:2009/04/15(水) 04:09:41
保守
303目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 04:11:09
おぉ〜〜い、誰かいなのいかぁ〜〜
304目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 12:20:00
いるよ〜〜
偏頭痛持ちにやさしい白熱電球がなくなったら
家の中でサングラスして生活するようだわ。
305目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 08:08:12
そろそろ白熱電球だと辛い季節になるな
夏だけ【蛍光灯&LED電球】万歳!!、だな
306目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 14:23:16
夏だけは発熱低減と見た目的に涼しそうだから電球型蛍光灯の白系にしてみたりね
307目のつけ所が名無しさん:2009/05/09(土) 02:03:51
ドイツで白熱電球の買いだめ進む
http://news.nna.jp/free_eu/news/20090508dem008A.html
308目のつけ所が名無しさん:2009/05/09(土) 02:28:14
>>300
>白熱灯を調光使用している時の明るさと色温度が欲しい
遅レスだが、答え出てるじゃんな。調光して明るさ落とせば電気代だって安くなるし、
まして飲食店なら白熱灯の演色性じゃなきゃ美味しそうな雰囲気は醸し出せない。
電気代を考えて、更に出すモノを美味しそうにみせるなら、現時点では調光出来るようにして
エナジーセーバー使うのが一番かと。文章読んだ限りE26口金みたいだし。
309目のつけ所が名無しさん:2009/05/09(土) 21:11:05
>>176 こういうの求めてたけど
>値段的に×だね。
>普通の白熱球が1個50円だし。
>60W型の奴で比較すると、電球型ハロゲン:45W、一般型:54W。差:9W
>ランプ交換で浮く電気代:9W×2000時間×23円/kWh/1000=414円
>高価な電球に替えるコストすら回収できない

微妙に間違っていないかい?
通常の電球価格=50円
差額は414-50=364円となる。
寿命が倍だと言ってるのでその分を換算すると2倍の
728円/4000hということで、一応元はとれる。

東芝かどこかで15%省エネタイプがあったけど
その場合はどうなるかは知らん
310目のつけ所が名無しさん:2009/05/09(土) 21:36:40
白熱電球を50円、ハロゲンエナジーセーバーを362円とすると、
2000時間で 414+(50×2-362)=152円 お得

ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001032592/index.html
311309:2009/05/09(土) 22:11:06
うわあ、スマソ。
寿命を勘違いしてた。
まあ、ギリギリ元は取れそうな感じだけど、電気料金では高くもなりそう。
使うメリットはあまりなさそうだけど、デメリットも少なそうだ。
まあ、400円弱なら人柱として自分で買ってみるか。
こんな代金でも嫁にナイショで買わないといけないのが悲しいが。
312目のつけ所が名無しさん:2009/05/09(土) 23:22:44
>>311
しかも長寿命タイプの白熱球は調光して使うと一万時間は持つぞ。
313目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 23:06:30
110Vの白熱電球って長持ちするよね
314目のつけ所が名無しさん:2009/05/10(日) 23:08:10
>>313
突入電流に強いからな
315目のつけ所が名無しさん:2009/05/11(月) 13:32:48
このまま白熱電球って駆逐されてしまうんだろうか
募金目当ての似非環境団体なんぞに負けないで欲しい
チョットでも効率が良くなったら生き残れるだろうか?
(てかそんな余地もう無い感じだけど)
316目のつけ所が名無しさん:2009/05/11(月) 18:28:15
今度家建てるんだけど、調光器を使いたいんだが、E26の普通球器具は辞めた方が
無難なのかな?クリプトン球器具にした方が良い?
317目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 00:58:30
>>316
どっちがいいのか知らん。
でも
>>310
を見れ。
318目のつけ所が名無しさん:2009/05/12(火) 02:11:05
>>316
調光するならE17口金にしてパナの長寿命ミニ電球や東芝のミニクリXを使うのが吉。
定格寿命四千時間だしね。生産は続けられる予定だからOK。
319311:2009/05/12(火) 22:42:16
エナジーセーバー買ってきました。
わくわくしながら装着、スイッチオン!
・・・・・・・・・・・・点きません。
口金部分が微妙に白熱球と違うらしくて接触しないようです。
先っちょのテーパが大きすぎるみたい。
モノによっては相性があるようですね。(ToT)



なめとんのか!、おんどれー!
320目のつけ所が名無しさん:2009/05/13(水) 01:50:37
>>318
つか長寿命ミニ球は長持ちしすぎorz
口金変換アダプタを使って玄関の入り口で夕方から翌朝まで点灯させて
八千時間近く経っても切れない。早くプレミアQを使ってみたいんだが…
まだ点くからもったいなくて…
321目のつけ所が名無しさん:2009/05/13(水) 17:45:58
>>320
思うに、口金変換アダプタ使って取り付ける事によって、多少突入電流が和らいでると
思うんだよ。うちのもかなり保ってる。
322目のつけ所が名無しさん:2009/05/14(木) 00:20:04
突入電流よりも振動が和らいでるんじゃない?
323目のつけ所が名無しさん:2009/06/13(土) 23:32:12
振動とか電流がやわらぐってどういうこと?
324目のつけ所が名無しさん:2009/06/14(日) 21:35:41
>>323
アダプタにより物理的な振動が吸収されたりして電球フィラメントに伝わらないという意味では。
電流の方はアダプタの接触抵抗が突入電流を阻止する抵抗となって保護するとか。

マー微々たる影響と思うが。
325目のつけ所が名無しさん:2009/06/15(月) 23:34:00
パナソニックのカタログ更新。

…長寿命タイプの小丸電球って?
ttp://panasonic.jp/lamp/pdf/028.pdf
326目のつけ所が名無しさん:2009/06/27(土) 12:54:50
>>313
定格110Vの白熱電球を定格の95%、105V位で使用すると、
明るさが85%におちる代わりに寿命が1.6倍になる。
327目のつけ所が名無しさん:2009/08/01(土) 16:57:44
白熱電球のエネルギー効率が大幅に向上、白熱電球にも新技術
ttp://www.technobahn.com/news/200907171428
328目のつけ所が名無しさん:2009/08/02(日) 08:18:35
>>327
国内でも販売するんだな。
http://www.mol-oml.co.jp/news/08_0807.htm
485lm@33W、810lm@45W

http://panasonic.jp/lamp/pdf/012.pdf
パナのシリカ電球で810lm@54W、ミニクリも同程度。
17%くらい省エネ。テクノバーン、30%は言い過ぎ。

329目のつけ所が名無しさん:2009/08/02(日) 09:57:56
凄く見せるために昔の電球と比較してるんかな
今普通に売ってるのは既に省エネ電球だからあまり差が出ないね
330目のつけ所が名無しさん:2009/08/02(日) 15:31:51
赤外線反射膜付きのハロゲンじゃないの?
ttp://www.hitachi-hll.co.jp/catalog/lamp/index/l71-77.pdf
331目のつけ所が名無しさん:2009/08/02(日) 21:44:22
>>330
うお、これはかなり高効率だな。電球型蛍光灯にはかなわないまでも、結構いい!
1180lm@50W=23.6lm/W
1680lm@65W=25.8lm/W
2400lm@90W=26.7lm/W

>>328のはたかだか15lm/Wだな。
332目のつけ所が名無しさん:2009/08/03(月) 15:32:56
電球型蛍光灯60W型の電球色が810lmで12-14wぐらい
333目のつけ所が名無しさん:2009/08/03(月) 23:32:16
連続スペクトル光源という価値がありますからね、白熱球/ハロゲン球には。
334目のつけ所が名無しさん:2009/08/04(火) 16:54:09
電球が切れるときにカメラのフラッシュのように一瞬明るく光って
切れたんだが、電球を見てみると中では導入線が弾け飛んでいて
ガラスは内側が蒸着で茶色くなって亀裂まで入っていたんだが
電球が切れるときはこんなに激しく切れるものなのか?
335目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 12:14:46
ついているときに切れたこと一度もないから分からない。
336目のつけ所が名無しさん:2009/08/21(金) 19:09:47
パナの10W、製造元がMEに戻ってるな。
337目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 01:34:33
済みません。
ググったのですが、ピッタリの物が見つからず質問させて下さい。

海外の照明器具(250Vの表記あり)を日本の100Vで使用した場合、
口金は合ったものを選ぶとして、
仮に、元々付いていたものが250V/30Wの電球だとすると、
日本で交換する場合、100Vの電球を使うとして、何Wの物を使えば良いのでしょうか?

定格250Vの器具は、

・100Vの地域で使っても、30WよりW数が上の電球(何Wなのか分かりませんが)を使えば元の電球と同じように使える
・100Vの地域では、昇圧変圧器を使わないと同じ様には使えない

考えれば考えるほど混乱してきて困っています。
教えて頂けると助かります。
338お祭り:2009/08/22(土) 13:11:54
>>337 100Vまたは110Vで30Wの口金の合う電球を装着し、
プラグを日本規格の物に交換またはアダプダーで変換すればOK。
339337:2009/08/22(土) 21:13:24
>>338
分かりました!ありがとう御座います!
340目のつけ所が名無しさん:2009/08/24(月) 21:05:46
LED電球型は約4000円で高いから、約400円のハロゲンエナジーセーバー40W相当実33Wにトイレはするかな。

電球型蛍光灯だと真冬は最初ぼわっと常夜灯みたいな明かるさででる頃に明るくなる。

消し忘れ防止と昼間点灯防止に人感光センサーソケットもつけてあるし。
341目のつけ所が名無しさん:2009/08/25(火) 17:53:49
100w×4の調光を寝室で使っていて、白熱電球になくなられるととても困る。
冬は電球の熱+厚着で暖房不要なのに…これがエコではないって言うのか?
そりゃ夏は暑いけど、薄暗くしておくとそうでもないし。
何より入眠前に徐々に暗く出来るのは、不眠症の自分にはなくてはならない機能なんだが。

玄関も、自動点灯・消灯、通常40%点灯・センサー感知で100%点灯だから
なくなられると防犯上もとても困る。

白熱球が悪いんじゃなくて、使い方だと思うんだけどな。
342目のつけ所が名無しさん:2009/08/28(金) 22:40:35
困るような事態にはならないから安心して
343目のつけ所が名無しさん:2009/08/29(土) 05:29:12
エネルギーに税金掛けるだけでいいのにな
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:02:58
随分と大雑把な課税方法だな
345目のつけ所が名無しさん:2009/09/10(木) 19:05:19
>>337
電球を替えずに200Vのコンセントにつなぐ
球が切れたら200V耐震電球使えば桶
346目のつけ所が名無しさん:2009/09/17(木) 04:08:30
環境先進国とか言われてるドイツで100Wの白熱灯の販売停止で買い溜めに走る人大量発生
インタビュー受けてた御婆さんは
「エコ製品に替えなきゃいけないのは解ってるけどコレが無くなってからね」
と話していたが購入数は二十個!見た感じから推測すると多分使い切る前に御向いが来るね
他にもインタビュー中後ろのレジでは十個単位で買い求める客が数人通り過ぎていた。
347目のつけ所が名無しさん:2009/10/02(金) 11:37:26
LED電球が¥100で売られるようになるんだろうか。
348目のつけ所が名無しさん:2009/10/03(土) 07:31:25
常夜灯なら既に売ってる
それ以上は後十年位は待ってくれ
349お祭り:2009/10/05(月) 00:02:28
建築現場での世界だ。
最近では作業灯に電球形蛍光灯を使う人がかなり増えたが、
特に旧い大工なぞは未だにハイワット電球使っていたりする。
仮設電源貧弱だからたまった物じゃないし、現場も暑苦しい。
正直やめて欲しいが、おいらが蛍光灯のメリット力説しても

 「 電 球 安 い も ん 」

の一言で 「終了」 。

それで思ったんだけれどさ、「禁止」じゃなくて、
在来電球に「炭素税」掛けて高くすればイクネ?(タバコみたいに)
そうすれば自然とみんな蛍光灯やLED使うようになるじゃん。
それに此なら供給は止まらないから「どうしても」という
需要も金さえ出せば満たされるし。
350目のつけ所が名無しさん:2009/10/05(月) 02:05:17
夜間作業禁止の方向で
351目のつけ所が名無しさん:2009/10/05(月) 12:25:29
現場だとどうしても脚立や工具とぶつかったり落っことしたり
衝撃を受けるに事欠かない環境だから抵抗があるのかもね。
352目のつけ所が名無しさん:2009/10/05(月) 12:42:49
>>349
仮設電源って、電圧などの安定度はどうなんだろう。
ちょっと高電圧がかかって電球型蛍光灯が逝ってしまったりしなければいいが。

あと、電球型蛍光等で思いっきり明るいものってのがあるといいのかもね。
353お祭り:2009/10/06(火) 16:19:06
>>351 震動や落としたときのショックなどに関しては、
ハイワット電球のほうが弱い。あっさりとフィラメント切れておしまい。
まあ、電球蛍光灯も弱いっちゃ弱いが・・・。
(細いガラス管があっさり折れることが少なくない)

>>352 現場にも寄るけれど、電圧的には一応定格内に収まっているよ。
むしろ使える総量(ワット)がどうしても制限される。
そんな中大工と来たらコンプレッサー廻してハロゲン・・・と
電気食う物ばかり酷使してくれるから結構きつい。

現場仮設用電球蛍光灯には、最近では40wクラスとかの(200W電球に負けない)
ものすごく明るい物もリリースされてきているから明るさに事欠くことはないよ。
むしろ欲張って明るすぎるの買ってしまうと、まぶしくて使いにくいことも。
354目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 16:30:57
>>353
40W電球型蛍光等欲しいな。

>>351
電球が壊れたときに、値段が高いと抵抗があるってことかと。
355目のつけ所が名無しさん:2009/10/06(火) 16:35:11
>>354
こんなようなやつか。色温度高いな。

■商品仕様
◇商品番号10001:・使用電圧100V・定格入力45W・明るさ相当白熱球(参考)225W相当・*色温度6400K・全光束3000 lm・口金E26
◇商品番号10002:・使用電圧100V・定格入力55W・明るさ相当白熱球(参考)275W相当・*色温度6400K・全光束3700 lm・E26
◇商品番号10003:・使用電圧200V・定格入力55W・明るさ相当白熱球(参考)275W相当・*色温度6400K・全光束3700 lm・E39
◇商品番号10004:・使用電圧100V・定格入力65W・明るさ相当白熱球(参考)325W相当・*色温度6400K・全光束4400 lm・口金E26
◇商品番号10005:・使用電圧200V・定格入力85W・明るさ相当白熱球(参考)425W相当・*色温度6400K・全光束5650 lm・口金E39
ttp://www.b-info.jp/halia/index.cfm?id=21419
356お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/10/06(火) 22:24:08
>>354 工具屋さん(職人さんのお店)行ってごらん。
ホムセンでもいいけれど。

デンサン社とかから出てるよ。 専用の灯具もあるよ。
357目のつけ所が名無しさん:2009/10/08(木) 01:22:55
でかいW数の電球型蛍光灯ってw数の割りに明るくないんだよな。
358目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 10:34:26
ハイワット形電球蛍光灯はインバーターが大きくなり全長も長くなるから
灯具も問題 電球の灯具に収まらない
359目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 10:36:23
大型レフ・ビーム電球のような鋭さや集光性も無い 蛍光灯だから
360目のつけ所が名無しさん:2009/10/17(土) 10:40:43
部屋や空間を全体的照らすには散った方が勝手が良いが
作業等に特定の場所だけを明るく照らすには器具に反射板付いていても蛍光灯は不向き
シャープな光はやっぱり電球だ
361目のつけ所が名無しさん:2009/10/18(日) 08:32:08
シャープさならLED
362目のつけ所が名無しさん:2009/10/27(火) 22:02:03
シャープさならバラストレス水銀灯。
110Vのミニクリプトンを100Vで使うと長寿命。
363目のつけ所が名無しさん:2009/11/06(金) 17:27:50
環境のために販売禁止?
頭大丈夫か
364目のつけ所が名無しさん:2009/11/07(土) 18:41:33
うち飲食店で沢山電球使ってるけど、東芝のは買ってきてすぐの即死が多いね。
パッと点いてプツン!みたいな。ナショナルでの即死は一度もない。みんなはどう?
安いものだけど買ってきてすぐはさすがに頭にくるW
365目のつけ所が名無しさん:2009/11/08(日) 06:47:41
>>364
即死する個体かどうかは、ひどいやつだと目視でわかる場合もあるよ。
目視でもわかるやつは突入電力の大きい家なら間違いなく即死するW
366目のつけ所が名無しさん:2009/11/14(土) 22:30:53
電球で即死に当たったりするし
電球型蛍光灯も回路不良やフィラメント不良で即死結構あったりするし
普通の蛍光灯の即死したのも当たった事あるなぁ
一瞬だけ光って切れてしまう

即死というかスイッチ入れた瞬間ブレーカーが落ちた奴も・・・

検査しても一部だから無くすのは無理なんだろうけど
367糸色 望▲ ☆ ◆DoPaVzDaiM :2009/11/23(月) 06:47:48 BE:1366114638-2BP(100)
やはり、エジソン電球と、似た色のLEDランプでは、エジソン電球の方が落ち着く。
真空管アンプは柔らかい音質なので、何時間もCASIOPEAの音楽、鉄道音も聞き入られるし。
368目のつけ所が名無しさん:2009/11/28(土) 09:50:19
メーカーは白熱電球の生産を継続してほしい。
369目のつけ所が名無しさん:2009/11/29(日) 00:52:46
家電-【特別企画】-LED電球、どれを買う?-導入編:LED電球は白熱電球の代わりになるか
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/led2009/20091126_320781.html

一応貼っとこう。
今のところLEDはイマイチだけどさ。
370目のつけ所が名無しさん:2009/11/30(月) 14:30:58
平均3分のトイレ使用で現在白熱電球に勝るものないだろ
2000時間の36w電球で1日30分として
年間180時間点灯 電気代年144円 寿命も10年は持つ計算
トイレ階段玄関は白熱電球
風呂場洗面所で白熱電球かようやくプレミアクイックまたはLED
1時間以上連続点灯するようなところでその他電球型やLED

一般住宅だとほとんどの場所で白熱電球がまだまだメインになるんじゃないか
環境に洗脳されて製造販売中止とか頭逝ってるわ
使い分けることの啓蒙活動にするべきだろ

と過疎スレで叫んでみる
371目のつけ所が名無しさん:2009/11/30(月) 16:26:23
すみません。教えて下さい。

リビングの40形○ライトを取り替える際、P型の点灯管も一緒に取り替えたいのですが
P型点灯管が引っ張っても回しても取れません。

どうやって取り外せば良いのでしょうか?

372371:2009/11/30(月) 16:42:42
スレチでした。解決しました。
373目のつけ所が名無しさん:2009/11/30(月) 18:09:41
シャンデリア球(E17型)って使ってる人いる?

うちのリビングのがそれで5個使うから
切れると大変なんだよねー1個200円ぐらいするし。
そもそもあんまり売ってない。

もう時代遅れなのかな?
374目のつけ所が名無しさん:2009/11/30(月) 19:23:56
使ってるし、通販で箱買いしてあるからあんまり困らない。
375目のつけ所が名無しさん:2009/11/30(月) 20:00:19
>>374
箱買いにお薦めなお店あったら教えて・
376目のつけ所が名無しさん:2009/11/30(月) 20:14:29
買おうと思ったときに名前や型番で検索して安い店を探してるから、
おすすめとかないです。ごめん。
ちなみに店の評判は必死で調べるよ。
377目のつけ所が名無しさん:2009/12/01(火) 13:00:17
>>373
E17の○でいいなら100均。
378目のつけ所が名無しさん:2009/12/01(火) 20:56:14
100均のE17はすぐ切れるよ。
379目のつけ所が名無しさん:2009/12/02(水) 17:41:32
夏目も100均電球は100V仕様で明るいが切れやすい
しかも2−3個で100円はもっと安い物や店から見ると決して安いとは言えない
380目のつけ所が名無しさん:2009/12/03(木) 13:26:04
切れにくいので安いのを紹介しろや。
381目のつけ所が名無しさん:2009/12/04(金) 12:18:09
Luminous LEC-Q600D
http://iup.2ch-library.com/i/i0033742-1259848503.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0033741-1259848503.jpg
ダイキ、カーマ、ホーマックのDCMホールディングスグループホムセンで1980円。
案外普通に使える。
これみたいなのが売れたら、先行する東芝、シャープ、三菱オスラム、NEC、パナとかも値下げして、電球型蛍光灯に近い価格になるかな。

調光や密閉器具にはまだ不適なのが多いのがあとは問題だな。
382目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 17:23:48
安くて手軽なんだけど…
383目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 18:35:42
2階のトイレの電球をLED電球か電球型蛍光灯に変えれば、
インバータリモコン式シーリングライトとかについてるナツメ球以外の白熱電球は追い出せる。
384お○り□きの電▲屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/12/14(月) 21:50:50
>>383 夏目もLED化出来るよ。
385目のつけ所が名無しさん:2009/12/14(月) 22:22:27
>>384
LEDナツメつけたらチカチカ点滅したり、ピーとか照明器具から音がして、異常な暗さだったからすぐに戻した。

紐式鋼鉄安定器のにLEDナツメつけたのは非LEDのナツメと変わらない感じだったから、リモコンインバータ器具とLEDナツメは相性が悪かったんだと思う。

相性が悪かったのはパナのツインPaとか日立のペアルミック管使用の器具ね。
386目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 04:32:49
リモコンインバーター式のナツメ点灯回路は調光しているのか?
調光に非対応なLEDナツメだと異常音や暗すぎるということか
387目のつけ所が名無しさん:2009/12/18(金) 08:55:38
>>386
ナツメは調光機能無いんだけと、
シーリングのセード外してよく観察してると、
フィラメントが微妙に明るくなったり暗くなったり瞬いて灯ってる。

セード被しちゃえば全然わからんのだけどさ。
388目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 01:26:37
LED電球への取り替え率は5%、普及拡大は低価格化がカギ
――東京電力調査
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091222_338906.html

省エネ型電球への切り替え
〜電球形蛍光ランプとLED電球〜
http://www.tepco.co.jp/cc/press/09122202-j.html
389目のつけ所が名無しさん:2009/12/24(木) 22:50:23
LEDナツメってインバーター器具(松下のインバーターストロング、リモコンなし)じゃ使えないの?
390お○り□きの電▲屋  ◆gUNjnLD0UI :2009/12/25(金) 13:49:31
電子スイッチとの相性でフリッカーするおそれはある。
それが出なければ使える。
391目のつけ所が名無しさん:2009/12/25(金) 14:05:41
ナツメ球はLEDより白熱球のほうがいいね。
392目のつけ所が名無しさん:2009/12/29(火) 19:23:33
ナツメ球がLED化できれば
廊下とかで常時点灯しているのがLEDできるのだけど
5W相当や3W相当とか、実際の明るさはどうなんだろ

ナツメ球の5Wくらいの明るさが欲しい
昔、省エネナツメ球を買ってみてガッカリした記憶がある
数百円でLEDが1つか3つ程度のと
LEDが10数個ついて1000円以上のがあるけど
必要な明るさを安く上げるのに、どれを選んだらいいのやら
393目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 17:48:08
高いものならある程度使い物になるのはあるようだけど
安い普及品はどれもこれもやや暗くて単色か白も昔の蛍光灯や水銀灯みたいに色も変でがっかり
電球を完全に代替するにはもう少し待った方がいいかもしれない
小さい場所に部品をおしこめられ故障もあるからLED1個買えば永久にもつとも思わない方がいい

明るさや色が大事な場所にはまだfフィラメントナツメが有利って感じだな
394目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 19:59:50
最近のパナのシーリングはナツメ球が最初からLEDだよ
1Wで明るさもまぁまぁだけど、色が変だった

親が買った奴だから被害はないけど
395目のつけ所が名無しさん:2010/01/09(土) 22:39:49
後付けで明るさがあるのは大きくて最後までソケットに入らなくて使えないものも
インバーターやらペアルミック管でも紐付き機械スイッチ器具は問題ない

リモコン式等電子スイッチやホタルスイッチは駄目
396目のつけ所が名無しさん:2010/01/11(月) 17:46:11
コメリで長寿命型シリカ電球が、半額ワゴンに入ってた。 
397目のつけ所が名無しさん:2010/01/23(土) 11:21:19
寝室のスタンドとかリビングとか
いつも明るさを調節してるから
白熱電球にこだわってるんだけど
最近の省エネ電球で
調光できるのって出てるのですか?
398お○り○き▲電□屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/01/24(日) 04:35:09
>>397 あんまし省エネじゃないけれど一応高効率電球として
白熱電球代替品としてリリースされている物に
三菱の「エナジーセーバーハロゲン」というのがある。
ちょっと高いけれど。 此は普通の電球のガラス容器の中に
ハロゲン電球が納められた物。
399目のつけ所が名無しさん:2010/01/25(月) 07:55:02
>>398
d
ググってみたらけっこう使えそうです
試しに買ってみます
400目のつけ所が名無しさん:2010/01/26(火) 16:41:51
400
401 :2010/01/27(水) 17:17:36
402目のつけ所が名無しさん:2010/01/29(金) 12:06:12

蛍光灯なんてオフィスだけでたくさん

一生分の電球買いだめ決定
403目のつけ所が名無しさん:2010/01/30(土) 23:21:33
>>398
あれいいよね
トイレの電球とか玄関の電球に最適

主観的明るさ
ハロゲン>>蛍光灯≧電球>>LED
404目のつけ所が名無しさん:2010/02/06(土) 17:28:01
電球形ハロゲンランプの中の球が青くして白色光が出るのがあれば欲しい。
405目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 19:06:23
あげ
406目のつけ所が名無しさん:2010/02/08(月) 20:28:09
あげなくてもいいって言ってたよ
407目のつけ所が名無しさん:2010/02/22(月) 16:29:58
アキバと川崎淀の三菱ハロゲンエナジーセーバー買い占めてやった( ^ω^)
408目のつけ所が名無しさん:2010/02/22(月) 21:29:53
KR100V54Wのミニクリプトン電球に替わる電球型蛍光灯ないですか?
照明器具が浅型の横挿しタイプのダウンライトなので
長いの入らないっぽいのです
409目のつけ所が名無しさん:2010/02/22(月) 23:57:36
>>404
>ハロゲンランプの中の球が青くして白色光が出るの

自動車用ハロゲンランプでは定番商品ですな。
410目のつけ所が名無しさん:2010/03/17(水) 15:54:59
東芝ライテック、「東芝白熱電球」製造中止・製造継続対象機種について
http://www.tlt.co.jp/tlt/info/h_syuryo/lamp20100317/lamp_20100317.htm
411目のつけ所が名無しさん:2010/03/17(水) 16:14:22
まさかのボールランプ!
代替品ないじゃないか……
412目のつけ所が名無しさん:2010/03/17(水) 16:22:22
もしかして TOKI のは残るのかな?
413目のつけ所が名無しさん:2010/03/17(水) 16:42:20
型番も挙げてくれよ。資料さぼりすぎだろう。
414目のつけ所が名無しさん:2010/03/17(水) 17:56:25
テレ朝で、電球工場終了ネタ。
415目のつけ所が名無しさん:2010/03/17(水) 21:54:00
明るさが必要でない、少なめの電力の電球40W未満とかは残しておいて欲しいなぁ

部屋を明るくするだけならば蛍光灯でもLEDでもイイけども手元を照らすような
灯りは白熱電球が色、質感ともに優れていると感じる。
416目のつけ所が名無しさん:2010/03/17(水) 22:00:04
LEDじゃな熱を利用できないじゃないか。
417目のつけ所が名無しさん:2010/03/17(水) 22:01:56
>>415
ミニクリ+口金アダプター。
418目のつけ所が名無しさん:2010/03/17(水) 23:01:33
LEDっていったって白熱の代わりにはまだまだだろ?
419目のつけ所が名無しさん:2010/03/18(木) 03:09:23
白熱電球の製造を中止する…と…いう事は、製造ラインで働いていた人達は…如何なるの?
明かりの話にしては、将来の暗い話だネ!
420目のつけ所が名無しさん:2010/03/18(木) 03:28:01
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20100317ATFK1701E17032010.html
>最近は鹿沼工場(栃木県鹿沼市)の1ラインで生産していた。
>10人弱の従業員は蛍光管なども生産する同工場内で配置転換する。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/economics/news/20100317/296603
>式典には東芝の佐々木則夫社長はじめ工場従業員ら70人が出席。

鹿沼工場は他のラインも含めて従業員70人程いるが、そのうち白熱電球のラインは10人弱ってこと?
421目のつけ所が名無しさん:2010/03/18(木) 03:50:25
買い占めといたら高値で売れるかしら?
422目のつけ所が名無しさん:2010/03/18(木) 06:38:32
途上国で作られる
423目のつけ所が名無しさん:2010/03/18(木) 11:21:20

省エネ電球の高周波電磁波は高レベル&、
英政府が電球水銀の危険回避ガイドライン発行
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1177961892/464




424お祭り好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/03/18(木) 18:46:50
>>416 まじめな話、お盆ちょうちん(あんどん)は
どうするんだろう?

熱対流がなかったら、走馬燈が動かない・・・。
425目のつけ所が名無しさん:2010/03/18(木) 18:48:45
もうすでにモーターで動く製品が一般的です。
426目のつけ所が名無しさん:2010/03/18(木) 21:02:47
>>424
クリア電球は生産中止対象外なんだが
427目のつけ所が名無しさん:2010/03/18(木) 23:31:00
ホムセン行ったら店員と客の会話の中で、「今朝会社関係の人が買い占めていきました」と
言ってた。昨日の東芝の報道の影響らしい。
428目のつけ所が名無しさん:2010/03/19(金) 01:54:55
一部の(採算を取れない)電球を生産中止にしただけでエコを謳うのはいかがなものか。
クリプトンやキセノンの電球は作り続けるんだろ?
429目のつけ所が名無しさん:2010/03/19(金) 13:10:29
>>422
国内での販売も中止させるってあったけど、海外産のものなら販売してくれるの?
430目のつけ所が名無しさん:2010/03/19(金) 18:19:27
パナは生産縮小のみ
431目のつけ所が名無しさん:2010/03/19(金) 19:37:11
利幅が大きく売って儲かるものなら、いくらでも生産販売するくせにw
432目のつけ所が名無しさん:2010/03/19(金) 21:36:44
ようするに、東芝は白熱電球の生産から撤退したかっただけだ。
433目のつけ所が名無しさん:2010/03/20(土) 18:19:34
電球の生産工程でかなりのCO2が出てるね。
434目のつけ所が名無しさん:2010/03/21(日) 23:32:13
>>410のだと、ホワイトボールの径125のが載ってないけどどうなるんだろう。
てか現行の電球と同じかそれ以上の美しさの電球作ってから製造廃止してよ。
435目のつけ所が名無しさん:2010/03/22(月) 00:33:29
特殊系は当面残るのか良かった
436目のつけ所が名無しさん:2010/03/22(月) 01:24:30
>>434
気づいたのが週末だからまだたしかめてないけど、TOKI(長井工場)の分はとりあえず
継続なのではないかなあ。クリヤーボールの φ70 なんかもリストに挙ってないから。
437目のつけ所が名無しさん:2010/03/22(月) 14:23:58
クリア電球をシリカ風にするカバーが発売されて欲しい。
438目のつけ所が名無しさん:2010/03/22(月) 20:27:51
シリカ電球をクリア風にするカバーが発売されて欲しい。
439目のつけ所が名無しさん:2010/03/24(水) 18:51:27
東芝のシリカ電球は安売りの定番だったもんな。
どこにいってもパナよりずっと安値で売られていた。
それで生産も国内じゃ確かに儲からんだろう。

>>408
手に入るうちは代替なんて考えなくていいだろ。

うちの実家のリビングの照明はそれを8個も使ってる。
壁の調光スイッチで明るさは自在に調節できるようにしてある。

E17・調光スイッチ使用となると現状器具を買ったときと同じ
クリプトン電球以外、まったく選択肢がない。
440目のつけ所が名無しさん:2010/03/25(木) 01:39:35
東芝はシリカ電球っていいません。
シリカはパナだろ?
441目のつけ所が名無しさん:2010/04/04(日) 00:29:44
白熱灯がなくなったら困るよ。
蛍光灯は目が疲れるし、紫外線が出てるって聞いてから使ってない。
442目のつけ所が名無しさん:2010/04/06(火) 17:25:58
>>440
お前、ホカロンの事をホッカイロって言う奴に、いちいちウンチク垂れるタイプだろ。
443目のつけ所が名無しさん:2010/04/09(金) 23:39:17
>>442
いや、実際そうなんだって。
東芝はシリカでなく
一般白熱電球っていうんだよ。
444目のつけ所が名無しさん:2010/04/09(金) 23:51:54
ホワイトランプだろ
445目のつけ所が名無しさん:2010/04/09(金) 23:59:01
>>443
読解力なさ過ぎてワロタ。
>>442が言ってる事は”たとえ正確でなくても、意味が通じればいいだろ”と言う事だともうが。
話の腰を折るから一番嫌われるタイプ。
446目のつけ所が名無しさん:2010/04/10(土) 00:05:37
日立も三菱もNECもシリカ電球やね

透明なやつだと
東芝 クリヤーランプ
パナ クリア電球
447445:2010/04/10(土) 00:07:13
すまん。
最後の1行は>>443のことな。
448目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 00:30:34
ミニクリX/長寿命ミニ電球の110V仕様があるといいな
100Vで使うと
60W形 長寿命設計なら 4000時間→12000時間 (驚異的)
〔60W形 17%節電設計なら 3000時間→6000時間〕

まあ普通に100V電球+調光器で同様の効果は得られるけど
449目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 00:32:30
間違えた
〔60W形 17%節電設計なら 2000時間→6000時間〕
450目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 00:36:09
>>448
KR110V33WXC
KR110V33WXW
KR110V50WXC
KR110V50WXW
KR110V83WXC
KR110V83WXW
451目のつけ所が名無しさん:2010/04/13(火) 07:33:06
>>450
なんと110V仕様もあるのか。ありがとう
452目のつけ所が名無しさん:2010/04/22(木) 13:27:20
今夜、テレ東ルビコン
453目のつけ所が名無しさん:2010/05/27(木) 07:05:50
白熱電球を使いつずけるよ
454目のつけ所が名無しさん:2010/05/27(木) 09:39:24
つずけるのか?

いいのか?それで
455目のつけ所が名無しさん:2010/05/28(金) 10:16:52
そう言うのやめようよ。
単純なひらがなの間違い指摘して本題に対して何の意味も無い。
「つづける」でも「つずける」でも「続ける」と読めば良いじゃない。
456目のつけ所が名無しさん:2010/06/01(火) 16:25:01
山善の白熱スタンド買ってきた
白熱電球がんばれ
457目のつけ所が名無しさん:2010/06/09(水) 12:44:48
ELPAの電球替えようとしたら、青い火花が散って、ガラス部とネジ部が分離した。
2度と買わない。
ネジ部はリフォーム業者に取ってもらう。同じ階に事務所が入ってるから
一言言わないとブレーカー落とせないのに、ったく。
458457:2010/06/09(水) 13:12:36
耐震電球とか書いといて、こんな壊れ方するようじゃ世話無いぜ…
459目のつけ所が名無しさん:2010/06/20(日) 21:58:40
来たるの白熱電球全面製造中止に備えて、買い溜め進行中。
後先3、40年分は備蓄できたかな?
460目のつけ所が名無しさん:2010/06/21(月) 02:02:28
>>459
照明器具の寿命がいつ来ることやら。
461名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:37:10
三菱のミニクリプトンって型番が東芝と同じだけど、これってOEM?
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:58:49
日本製で長持ちが売り文句のパナソニックの小丸電球。
少し高かったけど常夜灯として使うから長寿命は魅力的なので購入した。

しかし、ホムセンの独自ブランド(中国製)の2個入り70円くらいのやつより圧倒的に短寿命だった・・・
4〜5倍近い価格なのに何なの?

最近、【日本製】と書かれた電化製品を買って失敗することばかり。
価格が無駄に高いだけで品質は高くない。中国製以下ってマジありえない・・・
463名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:30:10
情弱wインチキ企業バカソニック 
パナソニック製の蛍光灯に不良品 自主回収せず個別交換
昨年11月以降に販売されたパナソニック製の40ワット形直管蛍光灯の一部約130万本の中に、
不良品が最大約2万6千本混じっていることが分かった。新品なのに使用直後から1カ月ほどで使えなくなる。
同社は申し出た人には個別に交換に応じているが、不良品と気づかずに買い替えてしまうと、使用者側が代金をかぶることになる。

同社によると、問題の蛍光灯は「FLR40SWMX」など40ワット形の13品番で、昨年11月〜今年3月にインドネシア工場で製造された。
設計上の寿命は1万2千時間(500日相当)だが、使い始めると両サイドの電極リード線付近に細かいひびが入り、短期間で使えなくなる。

同社の蛍光灯を扱う関東地方の電気工事業者によると、昨年11月ごろから「両サイドが黒くなって使えない」「10日で切れた」などの
苦情が納入先から続くようになった。取り換えが月200本になったこともあるという。

同社は原因が判明した今年4月、代理店などに在庫を売らないよう文書を出した。
だが、出荷した171万本のうち在庫として残っていたのは約40万本だった。
不良率は最大2%といい、約2万6千本に不良品の疑いがある。

直管蛍光灯は主に事務所や倉庫などで使われているが、一般消費者も使っている。
だが、同社は広く公表していなかった。同社広報は「大半が業務用で4月末から流通ルートには連絡していた。
急いでホームページにお知らせを掲載する」としている。
http://www.asahi.com/national/update/0603/TKY201006030485
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:57:43
463 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
465名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:27:11
社畜乙w
国産もロシアンルーレットかpgr
466目のつけ所が名無しさん:2010/07/16(金) 20:25:46
>>462
俺も同じ経験した
見た感じフィラメントが細くて柔で振動にメチャクチャ弱いからだと個人的に原因を推測した
467目のつけ所が名無しさん:2010/07/17(土) 10:18:07
白熱球って、つけ始めの電流がヤバいっていうけど
サージアブソーバーなんかをつけておけば大丈夫かな?
468お○り□きの△氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2010/07/18(日) 01:54:34
>>467 昔そういう目的のグッツがあった。
ソケットの中に仕込んでおくと突入電流を緩和して
長持ちさせるという奴。
469目のつけ所が名無しさん:2010/07/24(土) 08:06:20
パナソニックも白熱電球の品種減らしてきたな
470目のつけ所が名無しさん:2010/07/24(土) 13:57:35
サージアブソーバと言うか電流を制限してゆっくりスタートだな
471目のつけ所が名無しさん:2010/08/11(水) 15:15:01
ダ○ソーの中華製白熱球もそのうち生産終了なのかね?
472目のつけ所が名無しさん:2010/08/11(水) 22:40:30
まあそのうちには・・・
473目のつけ所が名無しさん:2010/08/24(火) 03:49:50
ホワイト60形100V用・E17ソケットミニクリプトン電球が切れた。メーカーごとの特徴・オススメのメーカーがあれば教えてくだしあ
474目のつけ所が名無しさん:2010/08/24(火) 12:34:04
ミニクリXが人気
電球型蛍光灯が付くならそっちのがいいと思うけど
475目のつけ所が名無しさん:2010/08/25(水) 09:18:50
>>471
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
      _, ,_
     (^Д^) もひとつッ!
    m9  ヽ)
     / ♂ノ   
    (,/^ヽ

腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
476目のつけ所が名無しさん:2010/08/27(金) 17:40:03
>>473
特長って傾向は大差ないだろ。
入手性でいえばパナのはどこにでも売ってる。
東芝のミニクリXは長寿命型になってる。
ダウンライトがいくつもあるとか、白熱灯シャンデリアで
使うような人は通販でまとめ買いすれば安く上がる。

>>474
電球型蛍光灯はつき始めが暗いし、雰囲気も良くない。
消費電力は低いが手放しではお薦めできないだろ。
477目のつけ所が名無しさん:2010/09/12(日) 07:16:16
便所とかクローゼットとかには白熱球で十分だよな
温暖化云々言うんなら、温水便座機とか便座暖房とかそっちを規制しろって感じ
478目のつけ所が名無しさん:2010/09/22(水) 12:40:44
>>477
うちは旧式だから、使う時だけ電源を入れているよ。
これなら使う電力も最低限。

なぜ規制する必要があるんだ?
今は省エネタイプとか結構あるのに。
479目のつけ所が名無しさん:2010/09/30(木) 15:21:25
質問です。
E17口の60WとE26口の60Wって明るさは同じなんですか?
480目のつけ所が名無しさん:2010/10/01(金) 00:30:39
Wが同じなら明るさも同じ
481目のつけ所が名無しさん:2010/10/01(金) 17:38:28
>>480
ありがとうございます。
六畳間の照明器具をE26からE17対応のものに変えたかったのですが
暗くなると嫌だったもので。
482目のつけ所が名無しさん:2010/10/01(金) 21:21:59
このスレでいうのも難だが、電球型蛍光灯やLED電球を使う気が
あるならE17はやめた方がいいかもしれない。
483目のつけ所が名無しさん:2010/10/02(土) 10:01:05
>>482
のちのち白熱球がなくなることを考えるとE17はだめってことですかねえ。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
484目のつけ所が名無しさん:2010/10/04(月) 01:38:15
E17口金のハロゲンエナジーセーバー出ないかな
485岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/10/09(土) 19:28:50 BE:1366114346-2BP(1092)
エジソン電球

岸谷 新羅
「黎明期の白熱電球って、明るさはこんなものでしたのね。
非常に暗い。5Wのナツメ球程度の明るさです。全然明るくありません。
40Wのエジソン電球で、実際の明るさは5Wのナツメ球程度とは、黎明期の
蒸気機関で、大きなエンジンにしなければ220馬力が出ないのと同じですね。」
486目のつけ所が名無しさん:2010/10/09(土) 19:31:28
白熱球ももうそろそろ見られなくなるのか…
487岸谷 新羅ψ ◆i85SSHINRA :2010/10/09(土) 19:39:07 BE:2049170494-2BP(1092)
炭素線電球とは、木綿を蒸し焼きにしたものをフィラメントにした電球で、
フィラメントが太く、ちょうど電熱器のニクロム線と同様、ワット数の割には
暗いオレンジ色の光で、全然明るくありません。

日本の京都の竹の方が寿命の長い炭素線電球を作る事が可能です。
エジソンが最終段階で発明した電球は、800時間も切れずに光り続けました。
現代の技術なら、寿命が2400時間の炭素線電球も出来ますね。

通常の木綿をフィラメントにしたものでは、現代の技術でも180時間の寿命にしか過ぎません。
※エジソンが作ったものでは、40時間くらい持ったという記録があります。
488目のつけ所が名無しさん:2010/10/15(金) 00:58:07
買った照明に付いてた電球のフィラメントが半日で外れたw
切れたんじゃなくて・・・
こんなの初めてだ
489目のつけ所が名無しさん:2010/11/05(金) 21:30:03
a
490目のつけ所が名無しさん:2010/11/06(土) 20:50:44
26口金に付けられる、7W型電球と同じサイズで40Wのを買おうと
ヤマダに行ったら、見事に白熱球コーナーって縮小してるのね
あったのは17口金と便所用26口金と常夜灯用のヤツだけだった。
491目のつけ所が名無しさん:2010/11/11(木) 01:28:04
長い事迷った末、結局この口金変換アダプタを買ってしまった
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20100909_392383.html

100gまでと言うのは白熱球ならどれもクリアするだろうけど、耐熱に関しては謎に包まれているんだよな…
492目のつけ所が名無しさん:2010/12/01(水) 17:37:31
今、思い出したのだけれど、
数年前、電球専門店で70V・60W(E26・フロスト、メーカは忘れた)を見かけた。
あれってどういうところで使うのだろう。
店の人も知らないと言っていた。
493目のつけ所が名無しさん:2010/12/20(月) 19:56:45
あんまり調べても出てこないのでお詳しい方教えてください。

定格消費電力が12Wのクリップライトに、
他に使い道がないのでお風呂場についていた36Wの電球とりつけました。
傘のついてる製品などだと想定外の熱量で解けたり発火したりする危険があるでしょうが
それをなくしてしまって裸同然の状態になっています。

しばらくつけていますが特に配線や付け根が熱くなったりはしていません。
具体的になんか問題あるんでしょうかね、これ?
494目のつけ所が名無しさん:2010/12/30(木) 15:13:38
それくらいならOK牧場
495目のつけ所が名無しさん:2010/12/30(木) 15:24:36
>>494
碍子に25wって書いてあったらどうするの?
496493:2010/12/30(木) 22:14:35
ようやくレスついたんかいよ。

通常口径のわりにやけにW少ないからなんでだと思ったけど、
もともと蛍光灯タイプの電球取り付ける用だったんだな。

それがはまるように金属製のちっさい筒見たいな囲いがあったんだけど、
とっぱらっちゃったし…

どっちかってと電圧的な制限を意図した表記じゃない気がするんだけど…
素人なのでよくわからん。とりあえずずっと点けてるけど問題ないな。どこも極端に熱くなってないし。
497目のつけ所が名無しさん:2011/01/10(月) 19:12:33
保守
498目のつけ所が名無しさん:2011/01/12(水) 22:42:38
今日は60Wのスタンダードなシリカ電球を12個買ってきた。
105均の日本製マンガン乾電池が枯渇したように、
国産白熱電球を買えなくなる日が近そうなので備蓄するよ。
すでに100W電球は数十年分は確保しているから、あとは60Wを10個くらいと20Wを2〜3個ってところか。
鳩サブレの缶の箱は、電球の防湿にいい感じだね。
499目のつけ所が名無しさん:2011/01/18(火) 23:44:31
E26 60Wならハロゲンエナジーセーバー つうのがあるな
かっこええなあ
今のタマが切れたら使ってみたい
500目のつけ所が名無しさん:2011/01/19(水) 09:56:36
500
501目のつけ所が名無しさん:2011/01/19(水) 12:46:07
溜め込んだ電球の数数えたら1シャンデリア球なんかも含めて100超えてた。
一生E26の白熱電球を買うことはないだろう。
502目のつけ所が名無しさん:2011/01/20(木) 11:45:45
>>499
うちはトイレに導入したよ。
ギラギラの光の下で排泄。
酒飲むと良い雰囲気に感じる。
503目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 12:40:05
街頭用電球と耐震電球の違いって何なんだ?
504目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 15:14:49
ステムと導入線、アンカ、フィラメント継線形式に若干の違いがあります。
505目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 21:36:57
白熱電球でぬこを照らしていじめてやる
506目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 22:30:02
>>504
違いにはどんな意味があるんでしょうか、詳しく教えて下さいませ
507目のつけ所が名無しさん:2011/01/22(土) 22:36:42
耐震球の方が震動に対して強いです。
508目のつけ所が名無しさん:2011/01/23(日) 21:10:34
耐震球の方がぬこパンチに対して強いです。
509目のつけ所が名無しさん:2011/01/24(月) 22:39:20
耐震電球の方が一般的に価格が高いです。
510目のつけ所が名無しさん:2011/02/02(水) 17:11:05
質問なんですけど・・・
部屋の電球は白熱の40wを4つで照明を照らしてるんですが、
こないだ(2ヵ月前)、うち2つが切れたんですけど
残りの二つがなかなか切れないですが、何故ですか?
ちなみに同じメーカー、前回変え代えた時期は一緒なんですが・・・

電気に詳しい人教えて
511目のつけ所が名無しさん:2011/02/03(木) 20:47:35
親切な方教えて下さい

家の証明は
・一番上にファン
・その下に電球が4角形配置で4つ
・基本全点灯
・一段階切り替えると対角の2つが消えて2つ点灯になるタイプ
です

かなり前に1つ切れて放置
最近もう1つ切れて暗くなったので、コンビニに行って新しい電球を購入、同じ形です
取り付けるとポルターガイストの如く暴走、ジージーチカチカなって少し経つと点いたり消えたり、しまいに関係ないファンまで回る始末

原因はなんなんでしょうか?
因みに電球はパナソニックの段ボールみたいな紙に包まれた
長寿命シリカ電球60形100ボルトってやつです
512目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 20:40:25
たぶん故障
513目のつけ所が名無しさん:2011/02/09(水) 21:04:40
test
514黒神 めだかψψψ ◆ZjqBzMECHA :2011/02/11(金) 19:02:54 BE:3586048979-PLT(12203)
『エジソン電球の上のとんがりは、電球の空気を抜いて、真空にするために生成された部分です。』
『アーク灯は、2本の炭素棒の間に強い電気を流すことによってアーク放電させ、それを明かりにするものですが、電気を
沢山使うし、まず、光が強すぎるし、しかも、炭素棒がすぐに燃えて減るため、手軽に使える明かりとはならなかったのです。』
515黒神 めだかψ ◆ZjqBzMECHA :2011/03/19(土) 05:49:01.34 BE:3187598887-PLT(12203)
黎明期のガス灯が室内灯として使われていた話ですが…。
明治・大正時代は、電灯があまり発達していなかった時代で、西洋の図書館では、
ガス灯が室内灯として使われていました。ここである問題が発生。

「本棚の上の段の本を取ろうとして気分が悪くなった。」という証言があります。
それは、ガス灯から漏れる未燃焼ガス、一酸化炭素などが天井付近に充満していたとされます。
おまけに当時は換気がしっかりしていなかったので、汚れた空気に拠って気分が悪くなったと推定されます。

劇場に行くと、しばしば頭痛に襲われました。「我々の大多数が劇場や夜の催し物に出かけるのを断念せざるを得ないのは、
そこへいくと必ず激しい頭痛が起きるからである。」「書庫のはしごを使って高い本棚から本をとろうとすると、頭と両肩が溶鉱炉のような高温をあび、
めまいや吐き気を催す。」(1881年クロムプトン『人工照明と健康』)

現代の我々が想像するガスの火力と異なるとはいえ、それでも当時ガス爆発は起こったし、ガス中毒も発生しました。ガス製造工場やガスタンクは
住宅街から離れたところに設置すべしとのお達しが出ていましたし、ガス灯で煌々と照らされた部屋にいると、疲れやすく眠くなる、ということは
皆が常識として知っていることでした。当時のガスは、今のように臭気は付けていなかったため、漏れてもにおいがしないので危険でした。
516黒神 めだかψ ◆ZjqBzMECHA :2011/03/19(土) 05:55:42.87 BE:683056962-PLT(12203)
そしていよいよ「電気」の時代がやってくるのですが、ガス灯が決してまったく家庭用照明の役に立たなかったわけではない、ということを
ガス灯の名誉のために申し添えなければなりません。

まずはガス灯のために張り巡らされた地下通路が、つぎの電線を引くときに大いに役に立ちました。ロンドンの街中に当たり前のように
電信柱がないのはそのためです。もっともガス管敷設の際にも、上下水道が発達していたために大いに助けられたのではありますが。
(注)日本では、一般的に上下水道よりも電気のほうが早かったし、ましてやガス灯の時代はとうとう来なかったわけで、その意味から、
電線が空中を走るのは当然のことでした。ヨーロッパの都市が景観のために電線を地下に入れた、と考えるのは早計なのです。

また、ガスの開閉のための栓は電気照明の最初の時代、そのままの形でスイッチになりました。管を通ってやってくるガスと電線を
通ってやってくる電気は概念として同じだった、ということだったのでしょう。

アルガン式ランプのときからシェードはすでに発達していましたが、ガス灯のときにはその眩しさをなんとかしようと従来よりも
濃い色のシェードが利用されたりしました。電気の時代にはいっても、それらの経験は大いに役立ち、継承されていったのです。
517目のつけ所が名無しさん:2011/04/02(土) 20:44:59.61
ダイソーでソフトシリカ40、60、100wが売ってたが一個のと二個のがあったけどそんな違うの?
一応日立なんだけど安いから切れるのも早い?
518目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 13:06:52.14
昨日60W電球を4つ使う照明で玉が一つ切れたんだけど
その後「キー」と「ジー」が混じったようなノイズが発生して
一度スイッチOFFにしてまたONにしたら消えた。
20年近く使ってきて初めての現象だった。
この前の地震もあるし交換ついでに中の配線も確認してみようと思う。
519目のつけ所が名無しさん:2011/04/04(月) 20:38:28.14
>>517
実験して報告してくれ
520目のつけ所が名無しさん:2011/04/15(金) 16:22:05.19
LED電球はまだ高いから、白熱電球でまだまだがんばる。
だから、メーカーさん、まだまだ生産を続けてください。
521黒神 めだかψ ◆ZjqBzMECHA :2011/04/17(日) 07:35:59.34 BE:2049170966-PLT(12203)
おもしろ電球は、チューリップの形をしたフィラメントの電球、バイメタルで点滅する通常サイズの電球、
電球の中に小さな豆電球が入っている電球とか。
522目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 05:11:56.21
電球型蛍光灯、あれは絶対体に良くない
熱いし寿命も短いけど、自分の部屋内は全て白熱が良いな

どうせ儲からないから生産中止なんでしょ
似非エコイズムで洗脳してLEDだ蛍光灯だって売りつける
電球じゃないと体調悪くなる人もいるのにね



523目のつけ所が名無しさん:2011/04/22(金) 09:32:56.07
数万Hzで光るインバータ蛍光灯を
50Hz・60Hzと同様に「チラチラ」感じる人もいれば、

知らない間に他人がスイッチを切ってた家電の、
実際には出ていない電磁波で体調悪くなる人もいる。

使用される原油、鉱物資源、水資源。排出される二酸化炭素や窒素酸化物。
どっちを・何を優先削減するのが「エコロジー」かに、ベストの回答はない。
ただ、消費電力 1/4〜1/6 程度の器具を使うのと比べて
寿命を迎えるまでにCO2排出量は何kg、何十kgの差がつくのかは計算できる。

白熱電球の光はいいよねぇ。。。
524目のつけ所が名無しさん:2011/04/23(土) 16:09:59.66
俺の部屋は台所以外全部白熱灯だな。
台所のも天井のはいずれ白熱灯に換える予定。
525目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 17:53:51.54
自部屋
白熱60*6 360w
電球型蛍光灯 12*6 72w
この差は結構でかい。
ましてや 廊下他の部屋までとなると・・・・。

色味的 応答性などでは白熱球がすきなのだが
節電を問われているこの時期にはトイレなど以外では白熱球は個人的には使えない。
526目のつけ所が名無しさん:2011/04/25(月) 23:06:45.17
アレコレ使い分けしているが、ON/OFFに躊躇する様では照明器具として不足なんだよな…
527目のつけ所が名無しさん:2011/04/26(火) 07:42:19.81
電球スレ発見
地震で屋根裏点検したら現場仮設用200W照明が置き忘れ
付けてあまりの明るさに照明に目覚めてしまった
200w凄すぎるぜ
528目のつけ所が名無しさん:2011/05/08(日) 22:07:02.68
>>269
2年前の書き込みに今頃答えるのもアレだが。
> 蛍光灯のように白い光りの白熱電球

あるにはある。写真用デイライトタイプレフランプ。
普通の人が日常生活で使うようなシロモノではない。
電力バカ食い(350/500W)、寿命短い(10時間)、値段高い(3000円以上)。
http://www.akaricenter.com/haku_refu_ranp.htm

ということで、現実的なところではアサヒのクリプトンサンランプ。
http://www.akaricenter.com/hakunetu/asahi/crypton-sunlamp.htm
家電量販店、ホームセンターなど何件かは割れば見つかると思う。
東芝の昼光ランプの赤みをもう少し抑えたような色合い。
といっても、蛍光灯の白さには遠く及ばない。
うちでは40Wと25Wを使っている。25Wのほうが若干赤みが強い。
529目のつけ所が名無しさん:2011/05/10(火) 23:28:16.27
>>525
うちは西日本だからなぁ。
バカ東電の管内だったらさすがに考えるかも知れないけど。
530ヤミノリウス三世φ ◆HOLiC.1jAk :2011/05/12(木) 04:23:20.48
ガス灯のガスの配管は、後に、ガスストーブ、ガスファンヒーターの配管となりました。
ガスストーブは、石油ストーブの燃料を都市ガス、プロパンガスに置き換えたもので、
はじめの頃は、コックを開けて、マッチで点火していました。現在は電気火花で
点火する方式に置き換わっています。無論、電池が切れているときには、
手動式のガスストーブなら、マッチで点火することも出来ます。
531ヤミノリウス三世φ ◆HOLiC.1jAk :2011/05/12(木) 04:24:54.85
5秒でボン!あったか、ガスファンヒーター。
532目のつけ所が名無しさん:2011/05/17(火) 18:36:46.14
てす
533目のつけ所が名無しさん:2011/05/31(火) 20:49:01.45
豆電球に
ピリケン電球/ビリケン電球というのがあるけど
どちらが正しいんだろう…
(海外の「B-3 1/2」とか、「PR2」とかね。)
534目のつけ所が名無しさん:2011/06/01(水) 02:50:29.69
ビリケンさんの頭からきてるからビリケンが正しいのだろうな
535目のつけ所が名無しさん:2011/06/01(水) 07:48:14.98
質問です。
海外製の照明器具の購入を考えているのですが、それに対応
する口金がE15です。日本でE15の電球なんて売ってますか?
536 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 16:52:59.33
電気不足の今、LED照明に代えろよ
537目のつけ所が名無しさん:2011/06/01(水) 17:19:42.80
>>535
通販探せばあるかも
538目のつけ所が名無しさん:2011/06/01(水) 22:19:05.51
>>537
E14は通販でよく見かけるのですが、E15が見当たりません。
539目のつけ所が名無しさん:2011/06/03(金) 12:52:48.49
ニップル球も直訳すると・・・
540目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 15:01:47.95
ミニクリプトン電球から電球型蛍光灯に切り替えようと思ったんだが、買ってきたものが全く使えない。
口金はあってるからこれでいいと思ったんだがなぜか分かる人いる?

ミニクリプトン電球
pana、LDS110V54W.W.K、E17、100v、60形
電球型蛍光灯
東芝、EFA10EN/8-E17-S、E17、100v、40w形
541目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 15:20:56.02
よくあるのがどこかに干渉して最後までねじ込めてないケース
サイズを確認してみる
どうしても無理な場合もある
542目のつけ所が名無しさん:2011/06/12(日) 15:21:44.87
ハロゲンエナジーセーバーに変えた。
543目のつけ所が名無しさん:2011/06/13(月) 01:12:51.19
>>541ありがとう
今もう一度試してみたら使えたよ
付け方をさっきと変えたつもりはないんだけど、なんだったんだ
544目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 22:21:04.83
>>1
はげしくどうい、特にクリア球ね

遂に浴室がLED化され白熱電球が家から無くなったよ
全く癒されないorz
545目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 22:29:54.49
>>544
シャンデリア球(クリア)の内側にLEDを並べたものが売られてたな…

節電で、ミニクリ使用の便所を54Wフロストから25Wクリアに交換した。
きらきら輝く封水
546目のつけ所が名無しさん:2011/06/20(月) 22:41:20.81
便所のクリアは合わなかったな
陰がきつくなっていかん
白玉に戻した
547目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 02:30:33.55
12年に生産中止って絶滅はしないよな??
冬は暖房器具になるんだから見逃してほしい
548目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 02:42:04.78
切れたフィラメントだけ交換できるようなDIY風味の白熱電球ってつくれないの?
549目のつけ所が名無しさん:2011/06/21(火) 19:26:28.56
>>548
外球の中に別の電球(HALOPIN)を仕込んだ
ハロゲンエナジーセーバーのようなのなら。

構造は三菱のカタログ見てね。

550目のつけ所が名無しさん:2011/07/04(月) 09:41:23.41
クリア電球型LED電球が出た。
551目のつけ所が名無しさん:2011/07/04(月) 23:55:16.72
ネオピュアミニレフの100V50Wってもう手に入らないのかなあ
うちのリビングのメインで去年普通のミニレフから換えて色が気に入ったから
予備がほしいんだけど見つからない
110Vは結構残ってるんだけど色が違うだろうからなあ
552球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/07/10(日) 09:27:00.65
『エジソン電球の良さを見直したらいかが?限られた用途のみに白熱電球を使うべきです。』
553目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 19:20:13.14
ミニクリもいずれはなくなるのかな。
なくなったら困るわ。
今あるLED電球だと裏に光が回らないから。
554目のつけ所が名無しさん:2011/07/26(火) 04:39:26.65
ヒント: 困ると思うなら必要な数を買っといたら良いんじゃないかな。
555目のつけ所が名無しさん:2011/07/27(水) 06:19:47.35
555
556目のつけ所が名無しさん:2011/08/12(金) 20:24:53.62
パナソニックの110V20W生産終了してるな
外灯にうってつけなんだが
557目のつけ所が名無しさん:2011/08/12(金) 23:58:30.75
家の近くのバーミヤンもハロゲンがLEDになっていた。
ただでさえ袋詰めなのに、より不味そうになった。
558目のつけ所が名無しさん:2011/08/16(火) 14:49:30.12
ハロゲンエナジーセーバーを以前通販で買った
箱詰めはそれほど丁寧ではなかった
パッケージ開けると一つはカバーガラスが金具付け根で割れてた(→メール交換)
それから食卓ペンダントで3個使用中に一つのカバーガラスが金具付け根で割れ落下してきた
4個中2個のカバーガラスが割れたので危険と判断して結局返品した
製品or宅配or梱包の何れが悪かったのか知りたいがエナジーセーバーで問題が出た人居ませんか?
559目のつけ所が名無しさん:2011/08/16(火) 18:41:39.12
10コ以上使っているけど、トラブルないよ。
560目のつけ所が名無しさん:2011/08/16(火) 19:25:07.79
通販で電球なんて買うからだろ・・・
白熱電球通販で買って割れた〜なんて話はよくある
561558:2011/08/17(水) 11:07:43.55
レスどうも
田舎なもんでハロゲンエナジーセーバーなんてお店に売ってなかったのよ
でもフィラメントで省電力の謳い文句に惹かれて通販で買った
カバー無しのハロゲン球は取扱いに注意が要るけどそういう商品のほうが
個人的には良いかも
562目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 15:45:42.01
電球くらい安いものになると相当かわないと送料が高すぎる
563目のつけ所が名無しさん:2011/08/23(火) 23:03:49.62
白熱電球を見ているとなんか元気がでる
蛍光灯やLEDを見ると萎えてくる
564目のつけ所が名無しさん:2011/08/26(金) 08:26:18.86
萎えるついでに頭痛もしてくる
目の疲れ方が全然違う
565目のつけ所が名無しさん:2011/08/31(水) 19:21:01.00
LEDはジグソーパズルに苦戦したな
566目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 00:56:22.91
電球型蛍光灯ならぬ蛍光灯型の電球って本当にあるの?
567目のつけ所が名無しさん:2011/09/05(月) 01:18:09.24
>>566
ドイツのオスラムが作ってて、日本では三菱オスラムが売ってる特殊電球で
リネストラってのがあって、まあ、それが蛍光灯型電球と言えなくもない。
直径3cmぐらい、長さは15Wの直管蛍光灯ぐらいの長さ。
異様に細くて長いフィラメントが一本入ってる。
568目のつけ所が名無しさん:2011/09/10(土) 17:21:26.13
>>567
蛍光灯のソケットに直接取り付けが出来ないのは惜しいな。
569目のつけ所が名無しさん:2011/09/15(木) 18:13:07.85
箱根の富士屋ホテルっていう歴史のあるホテルの部屋のクッソ古い鏡台がそれだった。

車のルームランプの電球を10倍にしたような。
こんなんどこで売ってるんだろうと思ったけど、すごいいい雰囲気でてたわ。
570目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 16:18:49.83
リネストラって発熱凄そうだなw
571目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 16:25:28.63

ワット数なりの発熱だろ
572目のつけ所が名無しさん:2011/09/17(土) 22:20:57.41
白熱電球ってホームセンターに行くと意外と種類が多いな。
まさか、E26のあかり午前やブルーソフトランプが普通に置いているとは予想もしていなかった。
573目のつけ所が名無しさん:2011/09/18(日) 09:31:43.49
>>572
東芝の扱いがあるところは揃えがよいが、東芝扱ってないところはいまいちの傾向。
574目のつけ所が名無しさん:2011/09/25(日) 11:04:12.15
質問です。

インテリアライトの電球(R45 E14のミニレフランプ)が切れたので、近くのホームセンターに買いに行ったら、
合うのがありませんでした。
ホームセンターの人が言うには、日本ではE14の電球は売っていないと言っていました。
ネットでは売っていたのですが、送料も含めると一つ800円にもなってしまいます。

寿命が短い消耗品ですので、できるだけ安く買いたいのですが、ホームセンターや家電量販店には
売っていないのでしょうか?
お安く購入できる方法があればどなたか教えてください。
575目のつけ所が名無しさん:2011/09/25(日) 12:53:54.33
E14はホムセンとか量販店にはほとんど売ってないしそもそもネット通販のほうが安いだろ
20個ぐらいまとめ買いしろよ
576目のつけ所が名無しさん:2011/09/25(日) 12:56:00.55
>>574
ソケットをE17に改造するほうが実用的で、この先も困らないと思う。
577目のつけ所が名無しさん:2011/09/25(日) 23:48:59.87
>>575-576

ご教授ありがとうございます。
ソケット改造を勉強してみて、無理そうならE14をまとめ買いすることにします。
578目のつけ所が名無しさん:2011/09/27(火) 01:29:55.06
昼光ランプやブルーソフトランプ、まなびーむって蛍光灯で例えると
昼光色、昼白色、白色、温白色のどれに近いのでしょうか?
579目のつけ所が名無しさん:2011/09/27(火) 20:31:07.61
>>578
温白色
580目のつけ所が名無しさん:2011/09/28(水) 16:42:56.41
と言うか、3製品とも色合いが全て違うだろ。
581目のつけ所が名無しさん:2011/10/02(日) 02:59:44.04
物置から出てきた日立の電球、フィラメントが縦になってるんだよな。
日立だけなのか、昔の電球はこういうものなのかはわからんが。
582目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 09:11:12.71
電球型蛍光灯の電球色は白熱球に近い色合いなのに、
環状の蛍光灯の電球色は、白っぽくて電球の色がしないのはなぜなんでしょう?
583目のつけ所が名無しさん:2011/10/13(木) 19:10:33.70
>>582
メーカーは?
584目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 11:30:46.71
白熱電球という文化を絶やして良いものか。国の政策で。
585目のつけ所が名無しさん:2011/10/21(金) 12:15:03.42
縁日屋台の文化だったアセチレン灯は簡単に絶えてしまったけど
586目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 02:40:01.17
白熱電球の製造販売中止は止めてもらいたい。高演色で安価な代替光源を供給するというならわかるが。
ただでさえ、高演色な蛍光灯、LEDは滅多に取り扱いが無いというのに。

最近、電球型蛍光灯からLEDに切り替えた。落ち着く光色がいい。
587目のつけ所が名無しさん:2011/10/30(日) 18:06:15.76
白熱電球もそうだが、
ラピッドスタート形安定器とマイナーな光色やワット数の蛍光灯の継続生産も
キボンヌ。HFインバーターだけじゃつまらない
588目のつけ所が名無しさん:2011/10/31(月) 22:55:47.19
部屋を片付けていたらまなびーむが見付かったが
色が白熱電球と殆どかわらねーw
589目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 00:53:27.41
>>588
昼光電球といっても、3000〜3200K程度だもの。
590目のつけ所が名無しさん:2011/11/01(火) 01:00:13.76
ガラスを青くする事により温白色蛍光灯程度の色温度を実現している
591目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 02:33:19.87
まなびーむは昼光電球よりブルーソフトランプに近いな。
青と言うより水色で色温度はたぶん色蛍光灯程度
592目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 09:49:58.80
100均で電球型蛍光灯うってたんだけど、まともに使えるものなのかね。

使えるならよく切れる脱衣所とかに使ってみようかと思うんだけど
593目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 12:45:25.74
>>592
あんまりマトモに使えない。
熱がこもって100時間ぐらいで死亡する物も多い。
594目のつけ所が名無しさん:2011/11/02(水) 15:53:17.32
>>592 電球型蛍光灯スレの現行スレに詳しい書き込みがいくつかあるから読んでみ
595目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 15:24:35.06
オーム電器の電球型ハロゲンランプが売られていた。
三菱オスラムのハロゲンエナジーセーバーと同じやつかな?
596目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 18:19:43.53
電球型ハロゲンランプって、光色や演色性能は白熱電球と同じなんだろうか。

もし演色性能が同等以上でかつ光色(色温度)が同等以上なら、白熱電球が禁止されても代替があることになって都合がいい。
597目のつけ所が名無しさん:2011/11/07(月) 21:07:29.44
微妙に(100Kぐらい)色温度が高いのが、エネルギーを感じていいよね。
演色性も完璧だし。
598目のつけ所が名無しさん:2011/11/09(水) 01:07:43.42
白熱電球ってやっぱり光がきらきらして綺麗
金色の物とか照らしたら特に最高
599目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 21:20:18.83
玄関外に20Wのクリアタイプを点けている

入手がむずかしくなってきて悲すぃ
600目のつけ所が名無しさん:2011/11/20(日) 21:49:43.08
クリアタイプなら耐震型で入手可能だろう
601目のつけ所が名無しさん:2011/11/21(月) 03:28:20.65
通販で10個くらいまとめ買いしとけば数年持つだろ
602目のつけ所が名無しさん:2011/11/25(金) 01:28:41.90
てs
603目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 02:16:26.99
E26のあしたはどっちだ?
2年後には海外メーカー品が並ぶのかなぁ
604目のつけ所が名無しさん:2011/11/27(日) 03:17:47.93
あげ

白熱電球の代替は、電球型ハロゲンランプで安定だな。
演色性能、色温度が同等以上で消費電力が低く、影がくっきりでるクリアランプとしても使えるのがいい。
よくよく考えたら、ハロゲンランプって飲食店やスーパーで多用されてるよね。

アメリカやその他のTPP圏内で電球が得意なところなんてあるか?
松下が電球型蛍光灯をインドネシアで生産してるくらいだと思うが
605目のつけ所が名無しさん:2011/11/30(水) 00:50:35.74
近所のホムセンから110Vのシリカ電球が定番外になった。100Vはあるんだけど、
長持ちする110Vしか使う気にならない
606目のつけ所が名無しさん:2011/11/30(水) 03:41:33.14
手持ちの白熱球の生産国を見ると日本のほかは、中国、タイ、インドネシアでした。
607目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 08:54:00.26
110Vが無くなったら100Vを半波整流で使うしかないな
608目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 10:04:07.45
トランスで電圧落として使えばいいじゃない
609目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 16:53:49.33
いっぱい買っとけばいいじゃない
610目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 17:01:30.72
いっぱい買っておいたはずが
部屋が樹海で見つからない
611目のつけ所が名無しさん:2011/12/02(金) 18:11:02.74
火炎放射器で焼き払えばいいと思うよ
612目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 18:52:49.88
蝋燭の炎よりは白熱電球の方が効率的だと思うけど、どうでしょうか?
613目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 20:31:32.70
ちゃんと消費電力を考えて下さい
614目のつけ所が名無しさん:2011/12/08(木) 05:02:36.72
age
615目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 19:26:06.16
>>604
ハロゲンエナジーセーバー
イオンに行ったら、棚から外れて隅に追いやられ、現品限りの1個だけ。
白熱球E26のパナ製長寿命が潤沢にあったのとは好対照。

日本では、海外で展開されている全品種揃ってないし…
ttp://www.osram.com/osram_com/Consumer/Home_Lighting/Halogen_lamps/News/index.html


なお、世界的に見た一般照明用電球は、
オスラム(SIEMENSグループ)・フィリップス・GEが圧倒的で
東南アジアには、これらの海外工場がある。

日本勢(オスラムと合弁の三菱を除く)は、これらに比べれば弱小だよ。
616目のつけ所が名無しさん:2011/12/12(月) 21:04:30.88
日本はガラパゴスに喩えられるね
617目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 10:15:38.93
>>595
オームのはボール型もあるよ。60型相当の45Wしかないけど、
40型相当の33Wも発売して欲しいな
JD100V45W/GW
JD100V45W/GC
618目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 10:17:36.44
三菱オスラム HALOGEN ENERGY SAVER 
JD100V33W/P/L
JD100V33W/P/LW
JD100V45W/P/
JD100V45W/P/LW

オーム電器 電球形ハロゲンランプ
JD100V45W/P/LW
JD100V45W/P/L
JD100V45W/GW
JD100V45W/GC
619目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 11:04:53.49
風呂のミニクリが切れたのでネオピュアにかえてみた
ちょっとピンクっぽい色で少しすっきりした感じになったよ
620目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 11:15:09.87
ネオジム最高だね
621目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 15:53:26.88
ネオピュア電球って電源を落とすと表面が青いな。
622目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 16:13:54.98
>>621
どういう意味?ネオジムガラスの色じゃなくて?
623目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 17:58:28.98
ネオジムガラスは青色だったね。
ネオジウムと言えばスピーカーやHPに使われている磁場の強い物体のイメージしかなかった
624目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 21:56:41.95
ヲイヲイ
625目のつけ所が名無しさん:2011/12/24(土) 23:06:30.28
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5030490
最後の映像を見ると白に見えなくも無いな。
626目のつけ所が名無しさん:2011/12/28(水) 15:17:02.56
Panasonicネオピュア・ミニクリプトン電球100v60w型購入。やや黄ばみが取れた?かもしれない。(はっきりとわかるような違いは見られなかった。)比べたらわかるだろうが。

そういえば、電球が投げ売りされてた。Nationalブランドのミニクリプトン電球(ネオピュア・普通、クリア・曇り、100v110v、75w型・40w型それぞれの組み合わせ)が大体あった。
他には、E12口金のハロゲンランプや電子点灯管、フラッシュランプ、旧世代型の低級電球型蛍光灯があった。
627目のつけ所が名無しさん:2011/12/28(水) 18:41:23.87
>>626
いつ・どこで?>投げ売り
628目のつけ所が名無しさん:2011/12/28(水) 19:28:07.45
>>627
東急日吉店内のベスト電器日吉店。昨日2011年12月27日。
629目のつけ所が名無しさん:2011/12/28(水) 23:53:11.67
>>628
THX
630626:2011/12/29(木) 05:03:42.42
通学の帰り際に週1くらいのペースで通ってるから、投げ売りが始まったのはごく最近。

E26の白熱電球の投げ売りが早く始まってほしいぜ。まあ、白熱電球取扱い禁止後にどうしてもE26で白熱電球が使いたくなったら、E17クリプトン電球を変換ソケットで使うという最終手段もアリか
631目のつけ所が名無しさん:2011/12/29(木) 10:53:28.23
もう投売り完了時期じゃね。白熱電球じゃないと駄目な用途向けに
置いてあるだけで。
632目のつけ所が名無しさん:2011/12/29(木) 15:02:58.67
>>631
日本の風習だと、なぜか年末の大掃除の時に電球を取り替える風習があるから
在庫一掃と売り上げ確保にちょうどいいんじゃね?
633目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 02:28:13.39
ミニクリプトンは未だに取り扱いが多いな。
小丸電球とかってこれからどうなるんだろう?
通勤の通り道にあるビデオ試写室の入り口に小丸のクリア電球が200個ぐらい使ってるんだが
634目のつけ所が名無しさん:2011/12/31(土) 12:07:27.09
うちのシャンデリアは40w*4と60w*1のクリア電球だから
クリア電球はなくなったら困るぜ。
635目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 15:20:15.81
クリア型のLED電球がIKEAに結構有る
暗いけどな
636目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 16:17:42.75
クリア型白熱電球とクリア型LED電球、どちらがクリア感が強いんだろ。
637目のつけ所が名無しさん:2012/01/04(水) 18:03:00.82
>>630
KOか。
同じベストでも、溝の口の店はそんな特売はなかったな。

川崎市のいなげや(食品スーパー)で
NationalのE17球を半額処分してたのが2010年の夏だったが
ベストは、蛍光灯のツインパルックWarm色(ELW)がいまだに残ってたり
どうも売り方が下手な感じがする。
638目のつけ所が名無しさん:2012/01/04(水) 20:17:25.79
110Vのミニクリプトンが近所から消えてすごい不便
639目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 00:39:07.12
110Vだけ売ればいいのにと思うのに、商品棚から消えるのは
110Vの電球
640目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 02:00:14.77
消える?売れる、じゃね?
641目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 15:04:22.26
パナソニックの電球って何であんなぼったくり価格なの?
東芝が撤退してから酷くなった気がする。
642目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 20:06:00.37
>>628
行ったけど、棚落ちしたものを並べてあるだけじゃん…
別に安くもないし。
643目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 00:02:51.33
>>641
白熱電球系は一斉値上げした。型番に/Dがついたりとか
644目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 05:18:03.05
>>642
乙っす。そうだったかー、値段表示が曖昧でいくらか分からなかったが、特に値下げされてた訳じゃなかったんだな。


75w型ミニクリが棚落ちワゴン行きになり、什器に掛かってた75w型ミニクリも在庫限りになってたのが印象的だった。110vタイプは健在だったが。
645目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 23:29:58.68
ミニクリ25W党としては、
東芝扱店でくびれなしタイプばかり置くのが許せない…

>>644
ベストは、「現品限り」でも、安くなってるのは少ないという。
親会社のビックはこっそり半額値札にするのに。

646渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/01/09(月) 08:51:59.54
エジソン電球は、40Wや60Wのものでも、実際に今の白熱電球のソケットに繋いで点灯させてみると、非常に暗い。
いくら暗くても、明治時代にとっては画期的だったらしい。
647目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 13:14:10.72
そりゃ元々電気式の発光機が無かったからね。
元が零なら小数点でも感動が出来るだろ。
648目のつけ所が名無しさん:2012/01/21(土) 13:33:56.53
日本に電灯が普及し始めた頃の電球は10燭光とか16燭光が中心。
これは今の20Wの白熱電球より暗いと思うが、当時普及していた石油ランプよりも明るいしメンテナンスも要らないし・・・
649目のつけ所が名無しさん:2012/01/22(日) 22:26:37.68
ハロゲンエナジーセーバーも良いけど、
パナのマルチレイアプロみたいな更に高効率な赤外線反射膜付ハロゲンランプを
内蔵の製品も開発して欲しい
650目のつけ所が名無しさん:2012/01/22(日) 22:30:03.25
ルーメン:1カンデラの光源から1ステラジアン内に放射される光束

1燭(1キャンドル)=1.0067カンデラ
651目のつけ所が名無しさん:2012/01/22(日) 23:45:34.87
>>648
一般的には10燭光が10Wクラス、16燭光は20Wクラスといわれる。


1cdの点光源の全光束 4π≒12.5 lm
10燭光の点光源の全光束 125lm
16燭光の点光源の全光束 202lm

厳密な点光源ではないから単純比較はだめだが、
シリカ(ホワイト)電球の全光束は、100V10W 75lm、同100V18W(省電) 170lm
652目のつけ所が名無しさん:2012/01/29(日) 20:36:05.33
20W位の照明の下で電灯導入時の物語、新美南吉の「おじいさんのランプ」ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000121/files/635_14853.html
読むのもオツかも。
653目のつけ所が名無しさん:2012/02/22(水) 04:59:59.32
まだまだ現役
654目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 01:29:37.78
ネオピュア電球は黄色が抑え目で赤さがあり
まなビームは赤さが抑え目で黄味が残ってるね。
655目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 02:17:49.52
>>654
ネオピュア電球はネオジムガラスだからね。
まなびーむやブルーソフトランプの類に使われてるのはコバルトかな?
656目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 23:15:15.75
まなびーむは切れたフィラメントの破片転がすと中の塗装が剥がれる
657目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 23:31:42.18
>>656
東芝のブルーソフトでもできる。
完璧に剥がしきるまでやる頃にはソケットを持ってた手が金属臭くなってる。
658目のつけ所が名無しさん:2012/02/27(月) 20:40:25.97
>>656-657
普通にシリカ電球でもできないか?それ。
659目のつけ所が名無しさん:2012/02/27(月) 23:17:16.19
LED工作を繰り返していたら、その薄っぺらい光が嫌になって
逆に白熱電球フェチになっちまった。
今欲しいのは、フィラメントがよーくみえる電球。
ガラス玉が大きくて、フィラメントがビラビラと長くて、
W数が低め(眩しくない、発光しているフィラメントが良く見える)の電球ってありますか?
660目のつけ所が名無しさん:2012/02/27(月) 23:20:10.86
>>659
そりゃエジソン電球じゃないの?
661目のつけ所が名無しさん:2012/02/27(月) 23:44:39.57
>>660
即レスありがとうございます。

エジソン電球って、最初にエジソンが作った電球だけの事を言うのだと思っていましたが、
今、検索したらそういうカテゴリみたいにあるんですね。
ロマン球なるものも知りました。
まさにイメージしていたものです。
662目のつけ所が名無しさん:2012/02/28(火) 00:11:52.23
>>659
耐震電球でW数の低いものもいいよ。
フィラメント継線形式がいいし、目のために点灯しなくても
ステムと導入線からアンカのあたりを見てるとうっとりしてくる。
663目のつけ所が名無しさん:2012/02/28(火) 01:04:40.87
W数が低い電球は眩し過ぎず良いね
664目のつけ所が名無しさん:2012/02/28(火) 15:00:05.47
調光器いいぞ
赤くうすぼんやり灯る
665目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 02:11:15.64
Philips Unknown Heroes|Wikipediaにもない、白熱電球の真実。
http://www.youtube.com/watch?v=rcfjRB2e9uI&feature=player_embedded
666目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 13:06:43.01
>>665
タイトルに釣られて見てしまったが、Philips創業者のGerard Philipsを持ち上げるだけだった。
667666:2012/02/29(水) 19:26:09.59
訂正 持ち上げる→持ち上げてる
668目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 18:53:29.33
さっき白熱電球がいきなり破裂したんだが、原因が分からない。
多分25年位前の、トイレ用の平べったい電球なんだけど、
整理しているときにボンッという音がして割れて、破片が周辺50cmくらいに飛び散った。
ぶつかった拍子ではなく、ほとんど衝撃が加わってなかった時に。

電球内が低圧や高圧になっているならこういう割れ方するのは分かるんだけど、
現在の電球って常圧じゃないの?
爆縮なのか外方向への爆発なのか分からないけど、とにかく大きな音がした。
で、破片を見ると、厚い部分は1mmくらい、薄い部分は0.5mmくらいと厚さに差があった。
形状的にはアンパンみたいな形で、滅多に見かけないタイプだけど、力学的に弱かったのかな?

長いことトイレで使用して、ずっと保管してたんだけど、化学変化か何かで内圧が高くなったって可能性はある?
メーカー名は不明だけど、口金部分にTok?という表示があった(Tの字の上が右側に伸びている)。
669目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 19:17:06.67
フィラメント断線時のアーク放電に起因するものかな?
中国の電球はよく爆発するらしいが
670目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 19:18:06.95
白熱電球はガス入りでも低圧だから
671目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 19:22:41.45
5Wのナツメ球でさえ割ると激しく破片が飛び散るよ
672目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 19:23:54.33
>>668
電球 破裂 でぐぐると結構事例があるみたいね。
原因は>>669の言うように偶然が重なってアーク放電起こしたんだと思う。
メーカーはTOKIかも。
673672:2012/03/03(土) 19:32:59.52
よく読んだら通電してないときに破裂したのかorz
うーん何でだろうね。
674目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 21:00:21.47
http://blog.q-q.jp/200909/article_33.html
なるほど、消灯時は低圧なのね。
ということは多分爆縮か。
もしかするとあの形状が陰圧に弱いせいで、ほんのちょっとの力がかかっただけで割れるものだったとか。
普通の電球の厚さってどのくらいなんだろう。
ナツメ球が割れたのは見たことあるけど、60wくらいのだともっと厚いはずだよね。
偶然この製品だけガラスに薄い部分ができてしまったとかだろうか?
675目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 21:25:31.22
http://www.akaricenter.com/haku_refu_ranp.htm
ちなみに、こういうレフランプに近い形状で、口金から徐々に太くなるのではなく、
いきなり太くなっている。
今探しても現行製品は見つからない。
676目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 21:35:45.38
考えてみれば、トイレ用に設計された高さを抑えた形状の商品だったのだろうか。
頭をぶつけないように普通の電球よりも高さを抑え、広い面積で発光するために(?)幅を広くしたんじゃないかと思う。
確かにトイレの電球は高さが大きいと頭をぶつけるし。
その意味では配慮された製品だったのだろうが、今見つからないということは、
やはり割れやすいという問題があったからなのかな?

誰か同じようなの見たことない?
677目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 21:40:30.29
http://item.rakuten.co.jp/alllight/c/0000000265/
あったあった。
このフラットボールというやつだ。
これの60W型だったと思うけど、気のせいかこの写真のよりさらに寸詰まりだったような…
でもこれ、ワット数によってサイズ変わらないのね。
678目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 21:57:03.61
富士山頂は630hpaらしいが、普通の電球を点灯させると割れるんだろうか?
679目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 23:15:32.50
器具なしでも室内でそのまま生かせるようにデザインされた商品です。
トイレに使う例は知りませんでした。
生産中止時点で買いだめした人もそれなりにいます(建築雑誌で
箱が積み上がってる写真とか見たことがあります)。
680目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 00:37:20.48
この形状の蛍光灯かLEDはあるのかね?
681目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 01:00:17.49
>>676
電球の形状ごときで頭ぶつけるかも知れないって
どんなトイレやねん?
682目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 10:47:09.98
フラットボール、1200円位するのね。
こんな高い一般白熱電球があったとは。
でも在庫切れの店が多い。

建築関係のブログとか見ると、デザインがいいのでファンが多かったが白熱電球の生産縮小のあおりで生産中止になってしまったみたいね。
さすがにガラスの強度不足は今は改善されてるんだろうね?

>>681
棒形の電球型蛍光灯では頭にぶつかることあるよ。
屋根勾配のせいでトイレ天井が斜面になってる場合とか。
683目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 14:48:48.48
>>682
> 屋根勾配のせいでトイレ天井が斜面になってる場合とか。
そういえば、親戚の家の階段下のトイレがそうだったわ。
理解した。ありがとう。
684目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 21:42:50.03
そう言えばTOKIってブランドは一体何なの?
東芝も自社名義でランプ作ってるのに
685目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 22:48:59.37
>>684
ttp://www.tlt.co.jp/tlt/corporate/company/history.htm
元は別の会社だった。

合併前から東芝との関係ができていたが、
合併後は、家庭にはあまり入り込まない分野のブランドとして残り、今に至る。
686目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 03:55:28.90
アサヒのシャンデリア球クリアを買ったんですが、赤みが強い気がする。
黄色もしくは白っぽい光にしたいんですが、ホワイトやフロストにすれば
違いはありますか?

北欧のペンダントなので電球型蛍光灯も使えなくって。
いっそ口金を交換すべきですかね。
687目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 08:18:53.51
>>686
赤を抑えるなら、昼光球だな。E12のシャンデリア球もある。
688目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 17:58:56.49
>>687
ありがとう。口金E14なんでソケットとあわせて考えてみます。
689目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 21:43:14.19
青い電球って、どの程度蛍光灯っぽい色なの?
トイレ用にまなびーむ使ってるんだけど、普通の白熱電球と同じか、ちょっと色薄いかなという感じ。
もっと青いタイプのも存在するけど、あれだと白色〜昼白色蛍光灯くらいの色になるの?

ただ、多分かなり効率は悪いよね。
あと塗料で光をカットしてる分、かなり熱を持ちそう。
電球型蛍光灯が出てからは、あんまり用途なくなったのかな?

トイレは健康状態チェックのために白い光がいいような気がして、冬はまなびーむ、
夏は電球型蛍光灯を使ってる。
690目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 21:48:35.99
>>689
白熱電球に4000K〜を求めるなんて…
691目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 21:53:22.73
今見たら、色温度書いてる商品もあった。
http://www.akaricenter.com/hakunetu/cyu-kou.htm
でもこの色温度で「昼光色」って・・・

http://www.akaricenter.com/hakunetu/asahi/crypton-sunlamp.htm
こっちの方が見た感じ白色に近そうだけど、同じなのかな?
692目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 21:57:37.75
>>690
カラー電球だと厚い青色塗装の物があるので、不可能ではないと思う。
まあ需要どこら辺にあるのか分からないけど。
693目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 21:58:00.94
>>690
カラー電球だと厚い青色塗装の物があるので、不可能ではないと思う。
まあ需要どこら辺にあるのか分からないけど。
694目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 22:07:23.01
>>691
昼光ランプは、まなびーむと同じく白色とは程遠いよ。
店頭で点灯サンプルを見た感じでは、サンランプはちゃんと白色になってた。
695目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 23:01:14.77
白熱昼光(incandescent daylight)ランプは
赤・黄色が強く、高竦ツのないフィラメントに対し、
青着色ガラスで赤を消して、青(・緑)成分を付加という初歩的な技術でできてる。

前世紀初期からあるものだからね…

学習スタンド用電球がソフトブルーのフロストなのは、
紙をより白っぽく見せるだけでなく、黄色光を視感度特性の高い高ノ振る意味もある。

>>692
電飾用の青電球は、青く光るだけだね。



696目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 00:45:00.05
ハロゲンランプだと日立や三菱オスラムので4500〜5000K
のがあるね。
697目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 00:50:12.73
写真用のレフランプもあるな。定格寿命10hだけどw
698目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 00:58:33.21
ハロゲンランプだと日立や三菱オスラムので4500〜5000K
のがあるね。
例えば
日立 ミニハロゲン電球 クリアークール 高色温度ライプ 5000K
JR12V50W/K5M-EZ 50K
三菱オスラム DECOSTAR NATURAL WHITE 4500K
JP12V50W-WF/KEZ/NW
699目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 01:14:54.93
>>695
自分も大昔の技術だと思ってたんだが、
つい最近の2003年にOsram Sylvaniaから特許が出ていてびっくり。
"Blue incandescent general purpose lamp", U.S. Patent 6,670,768
何も目新しい技術は無さそうに見えるんだが…。特許が成立してるのが不思議。
700目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 02:36:13.48
確かにフィラメントが高温になるほど色温度は高くなるから、高温でもタングステンが劣化しないハロゲンは白っぽいわけか。
>>697のは初めて知ったけど、要するにハロゲンガス封入せずに高温で点灯させてるのかな?
ハロゲンガスはそんなに高くないから封入してもよさそうに思うんだけど。

でも家庭用になんでハロゲンって普及しないんだろう。
火傷の危険とか?
701目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 02:48:40.14
兄の女装姿
702目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 02:49:13.03
(JR東海)
703目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 03:07:46.05
ハロゲンな超超寿命にする技.定格寿命が4000時間で定格よりも電圧を
10%落とすと寿命3倍で12000時間もつ事になる。これは許容範囲以内。
これよりも電圧を下げるとハロゲンサイクルが正常に行われなくなり
短寿命になる恐れがある.
704目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 03:22:23.95
最近は二重になってるハロゲンもあるね。
白熱電球の代替用で、省エネなんだって。
705目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 07:12:53.74
>>699
実質、下3行の、4種の成分からなるコーティングを特定だけだね…
専門家ではないから一般的なのかどうかは知らないが…

1. An electric lamp which emits a blue color when energized and which comprises
a light transmissive envelope of soda/lime glass enclosing an electric light source within,
said envelope having a surface on which is a coating comprising
precipitated silica, aluminum silicate pigment,
manganese ammonium pyro phosphate and cobalt aluminate spinel.
706目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 00:53:45.76
>>705
沈降シリカ、焼成カオリン、マンガンバイオレット、コバルトブルー
顔料等として一般的なものばかりだと思う。
707目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 01:25:25.51
材料は普通だが配合で色が良くなるのかな
スペクトルが自然光に近い云々てきな
708目のつけ所が名無しさん:2012/03/23(金) 11:07:37.43
>>92
LED使えよ

と思ったが4年も前のレスか
2007年ぐらいからはトイレと階段を除いてすべて電球型蛍光灯にしていたな
709目のつけ所が名無しさん:2012/03/25(日) 23:37:29.35
引っ越し先の賃貸のトイレの電球がナショ印のパルックボールだった
蛍光灯の白さは好きだけど初めの暗さと明るくなってきたころに消すのが嫌なので
ダイソーで日立の20ワット買ってきて入れた

実家の便所と共に子供だった頃の嫌なことを思い出したw
つかパルックボールどうしよう
710目のつけ所が名無しさん:2012/04/02(月) 22:07:13.99
つ国民ソケット
711目のつけ所が名無しさん:2012/04/06(金) 12:01:09.81
注文してたクリヤーボール球が届いた。きれい。
器具を掃除して試しに四年ほど使ってるやつとひとつ替えてみたけど、
明るさに違いなし。長寿命だなあ。
712目のつけ所が名無しさん:2012/05/10(木) 01:39:37.60
今日、これホムセンで売ってるの見たわ。
http://www.hakuyolamp.co.jp/lamp/lamp-10/
一番左のでも普通の電球の3倍くらいの大きさだったかな
欲しいな
713目のつけ所が名無しさん:2012/05/11(金) 00:44:54.65
>>712
へー、東急ハンズ以外にも売ってるんだ。どこのホムセン?
714目のつけ所が名無しさん:2012/05/13(日) 02:04:13.93
>>713
仙川の島忠
715目のつけ所が名無しさん:2012/05/13(日) 12:24:14.42
>>714
さんくす。変わったもの品揃えしてくれるホムセンっていいな〜。
716目のつけ所が名無しさん:2012/05/31(木) 21:30:38.03
LEDが安くなったらオワンコ
717目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 12:00:59.89
100斤の二個105円のをトイレ用に使ってる。
消し忘れは重犯罪。
718目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 15:00:09.63
熱くなるか理嫌だ
719目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 21:11:48.25
LEDは電球が進化するまでの過渡的な光源に過ぎない
本命は5000Kフィラメントの白熱電球だ
720目のつけ所が名無しさん:2012/06/04(月) 21:42:27.04
>>719
それ技術的に実現可能なの?
721目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 00:57:31.23
シリウスとかいう星なら可能かもな
722目のつけ所が名無しさん:2012/06/05(火) 01:20:56.08
シリウスはスペクトル型A1だから色温度10000K近くだろw
723目のつけ所が名無しさん:2012/06/08(金) 19:23:51.34
自作自演。wwwwwwwww
724目のつけ所が名無しさん:2012/06/11(月) 21:10:57.87
電球販売自粛要請
725目のつけ所が名無しさん:2012/06/12(火) 00:10:24.33
これか。

夏の節電対策、白熱電球の販売自粛を…政府方針
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120609-OYT1T00495.htm

余計なことするなよ…。
726目のつけ所が名無しさん:2012/06/12(火) 08:46:57.70
電力ピークの原因は業務用エアコンなのにな。
GHP化すればいいのに、やろうとしない不思議
727目のつけ所が名無しさん:2012/06/12(火) 14:14:37.99
【節電】政府、LED電球に販売切り替え要請へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339468521/
728目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 12:57:34.95
白熱電灯の製造中止反対の電凸を大手企業にしておいた。
心ある人はどうぞよろしくお願いします。
729目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 20:48:56.64
電圧sageの効かない負荷ばかりって怖いわ
関東も去年下げてたし…
730目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 21:20:10.61
φ70 のボール球が長持ち過ぎて笑う。さすが 110V と調光。
それにひきかえ電球型の持たないことよ。
ライテックも引き取った分のどこが悪かったかくらい教えてくれればいいのに。
731目のつけ所が名無しさん:2012/06/13(水) 23:52:12.72
ナショナルの白熱電球箱買いしてきたは 個人経営の店にたくさんあった
732目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 00:25:01.31
通販の安値を覚えてるからそれができないんだよなあ。
733目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 09:15:42.84
コーナンには、政府の要請を無視してくれることを期待する。
734目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 16:29:11.17
ついに政府が白熱電球の生産を自粛するよう要請したね。
白熱廚は時代遅れであることを自覚しなさい。
735目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 17:07:15.61
まだまだ発展途中のLED電球。

正直電球型蛍光灯で十分だと思う。

コストの面ではかなりアドバンテージあるし、節電率とか
考えても十分だと。

それでもLED電球売りたいのは政府と結託したメーカーの
陰謀だよ。政府も電球型蛍光灯をなぜ文言に入れないのか。
736目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 17:48:22.39
地デジでテレビ買い替えさせられて次は電球か
737目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 22:00:22.23
>>【節電】政府、LED電球に販売切り替え要請へ
くそっ近所のベスト電器で、ハロゲンエナジーセーバーを買い占めるか・・・
738目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 22:06:12.05
トイレや風呂場や通路とか、しょっちゅう点けないところは。
白熱電球の方がエコなのにな、何でもかんでもLED電球にとか特性ってのを考えない情弱の戯言だよ・・・
しょうがないからハロゲンエナジーセーバーを買い占めるしかないじゃないか・・・
739目のつけ所が名無しさん:2012/06/14(木) 22:24:59.54
俺も欲しいから買い占めるなよw
740目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 00:05:03.13
>>738
エコでは無いだろw
741目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 00:11:52.87
>>740
LED電球や電球型蛍光灯よりは省電力って意味ではエコなんじゃないか?比較対象の問題。
742目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 05:43:25.84
もうやだこの政府
743目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 15:16:27.57
政府「原発再開の世論を盛り上げるためぜひ白熱電球中止を……」
主要メイカー「いいけどLED売るにも安物が目障りで……」
政府「了解!」
 → 消費者庁:一般照明用電球形LEDランプ販売業者12社に対する 景品表示法に基づく措置命令について
744目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 18:48:04.55
ハロゲンエナジーセーバーとかも規制の対象になるの?

E-17口金のミニクリだと電球型蛍光灯やLED電球は入らないのがあるし…

センサー器具も電球型蛍光灯やLED電球は不可のがある。
745目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 20:01:15.56
白熱電球って照明以外にも使うんだけどなあ・・・
電球型蛍光灯並みに価格上げてもいいから作って欲しいと思うのは俺だけか?
746目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 21:08:01.77
パナは生産継続してほしかった。

クリア電球の良さを生かしたパナの照明使ってるんだが
クリア電球じゃなくなったら意味ない・・・

パナは販売責任とかうんぬん
747目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 21:15:48.99
748目のつけ所が名無しさん:2012/06/15(金) 21:40:16.22
>>747
うち調光器具多くて・・・
このLEDで調光に使えて安ければ良いけど・・・・
1か所だけでも全交換するといつになったら費用回収できるかわからん
ちゃんと代替品開発してから生産中止してほしい
749目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 00:20:49.53
節電に脱「白熱電球」 政府が製造・販売自粛要請へ

細野豪志環境相は12日、家電量販店やスーパー、メーカーなどに対し、この夏の
節電対策として、消費電力の大きい白熱電球の製造・販売を控えるよう、政府と
して要請する方針を明らかにした。節電効果の高いLED(発光ダイオード)や
電球型蛍光灯への切り替えを促すのが狙いだ。

 閣議後の会見で細野環境相は「電力需給が逼迫(ひっぱく)することが見込
まれるこの夏に向け、さらなる節電にチャレンジすべく、経済産業省、関係業界と
共同で取り組んでいきたい。(LEDへの切り替えを)しっかり要請することで
効果はでてくる」と述べた。

 環境省と経産省が13日、照明機器メーカーや販売業者、消費者団体など
84社・団体でつくる「省エネあかりフォーラム」に対し、両大臣名で要請する。
業界側も基本的に受け入れる見通しだ。

 さらに政府は、この白熱電球自粛要請をきっかけに、「あかり未来計画」
キャンペーンをスタートする。節電と地球温暖化対策の観点から、消費者も含めた
国民的な呼びかけを進める方針だ。

http://www.asahi.com/business/update/0612/TKY201206120232.html
750目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 00:22:06.03
節電対策:政府、LED電球に販売切り替え要請へ
毎日新聞 2012年06月12日 11時32分(最終更新 06月12日 13時00分)

 電力需給の逼迫(ひっぱく)が見込まれる今夏の節電対策に向け、政府は照明
メーカーや小売業者に対し、白熱電球の販売自粛と節電効果の高いLED(発光
ダイオード)電球への切り替えを求めることを決めた。細野豪志環境相と
枝野幸男経済産業相の連名で要請を行う。細野環境相が12日、閣議後の記者会見
で明らかにした。

 政府は08年、国内の白熱電球の製造販売を12年までに自主的に中止するよう
メーカーなどに要請。これを受けて大手メーカーが生産から撤退し、現在は一部の
メーカーしか製造していない。白熱電球からの切り替え加速を目指し、小売業界
への働きかけを強化する。

 日本エネルギー経済研究所の試算では、LED電球の消費電力は同タイプの
白熱電球の約8分の1で、寿命は数十倍。環境省によると、白熱電球は、02年
に1億2000万個だった出荷個数が11年には4300万個に減っている。
一方LED電球は、09年の200万個から11年は2400万個にまで増えた。

 細野環境相は「すでに自粛を表明している関係者も多いが、できるだけ前倒し
して、夏に向けて切り替えてもらえるよう要請したい」と話した。
【藤野基文、比嘉洋】

http://mainichi.jp/select/news/20120612k0000e020154000c.html
751目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 00:40:01.39
これから発売する照明器具を規制するのはわかるけど

今現在使用してる器具の消耗品をなくすのはどうかね

政治家は頭でっかちでかなわんね

752目のつけ所が名無しさん:2012/06/16(土) 17:24:34.04
直管型LED蛍光灯 一本につき年間 22円で2000円節約 夏秋の50円計算ではいくら? 楽に得する省エネ 

関西 ピーク時料金は1キロワット時当たり50円前後
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/303225
関東 新しいプランは、7月、8月、9月は、午後1時から4時までは1キロワット時あたり53.29円と超高く、朝7時から午後1時までと午後4時から夜11時までは29.66円とやや高
http://www.asahi.com/business/topics/ogiwara/TKY201205150324.html

【省エネタイプ】消費電力15W 40W形(グロー式器具は工事不要) 【昼光色】 ミルキーカバータイプ
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/sy40dm/ 全光束 1200 lm ←明るさの単位
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/sy40dm-25/
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/lp20dm/    電力7.5W 20W形 全光束 650lm
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/ap-100v-10-dm/ 屋外
10W形(管長:330mm) 20W形(管長:580mm) 40W形(管長:1198mm) 100W形(管長:2367mm)

LED丸型蛍光灯
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ekou/bec8ccc0cd.html

節電・蓄電・発電に取り組む企業の課題解決サイト
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/news/index.html
https://twitter.com/#!/ITM_SmartJAPAN

節電対策を徹底したドラッグストア、新方式のLED照明などで42%の省電力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1205/09/news027.html 
   
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g100805/ ここから最新ランキング LEDシーリングライト
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g553698/
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g215719/

他のLED電球 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1339770854/37-39
753目のつけ所が名無しさん:2012/06/17(日) 11:36:15.85
サンプルが真っ昼間も点灯している店舗ばかりだなw
コンビニだのドラッグストアだのw
754目のつけ所が名無しさん:2012/06/21(木) 10:01:08.54
>>730
祖母の家でパルックボール使った器具があるんだが酷いものがあるな。
1個1500円ぐらいするのに全然もたない。

それを見たうちの母なんかこれなら白熱灯でいいじゃんって・・w
755目のつけ所が名無しさん:2012/06/22(金) 12:40:38.48
いやー60wクリア電球なかなかないね。

170円の耐震電球ってのが良かった。
フィラメントが輪っか状になってひかるのがきれい。

寿命はどうなんだろうか?
まあ安いから無くなりさえしなければいいけど
756目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 00:25:56.94
>>755
60wクリア、うちの近所にはあるよ、東芝の耐震のやつ

今回の件で興味が出てあっちこっちのホムセンや大きなスーパーマーケットを見て回ったんだけど
店によって品揃えの偏りがかなり激しいな
ありとあらゆる種類&メーカーの白熱電球を余裕の在庫で並べてるとこや
安物のLEDばっかり並べてるとこ、とにかく蛍光灯型電球型が大好きらしいとこ
パナソニックしか置きませんてのがあるかと思えば
それほど需要があるとは思えない東芝のクリア球を大量に並べてるとこ、ハロゲンならまかしとけみたいなとこ等々

郊外にいくほど白熱球やひよこランプみたいなのが豊富なのは
やっぱり暮らし方や住宅事情、農家の需要などが関係してるんだろうね
757目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 05:42:29.67
「ありとあらゆる種類&メーカーの白熱電球を余裕の在庫で並べてるとこ」に
ぜひ行ってみたいです。
758目のつけ所が名無しさん:2012/06/23(土) 10:45:40.67
E26ではないけど、色つきの白熱電球とかローソクの炎の形の電球とか今回はじめて見たわ
今までもあったんだろうけど普段自分には必要ないから気づかなかったんだよね
輸入品らしき電球もたくさん見た
あと、分岐したソケットや変換アダプタとかも物珍しくて面白かった
今日もいろいろ見に行くよ
759目のつけ所が名無しさん:2012/06/25(月) 18:31:52.06
色々揃っているとテンション上がるよな
760目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 00:15:24.88
>>757
自分も行きたい。>>756さん店名教えてー。
761目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 19:59:04.85
アソコか…
イカ釣り電球とかあって、いつかベランダにと思ってるw
762 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/06/26(火) 20:18:34.52
点灯したら即座に「おまわりさんこの家です」状態になる日も近いのかと思うと
763目のつけ所が名無しさん:2012/06/26(火) 20:21:38.12
大阪はもうすぐそうなりますね。
764目のつけ所が名無しさん:2012/06/27(水) 22:29:05.24
ハロゲンで徹底的に逆襲汁
765目のつけ所が名無しさん:2012/06/29(金) 19:55:24.56
>>755-756
どういうわけだか近所の量販で100Wクリア(パナ)が110円で
売ってたので買ってきた。
在庫処分かな。

寝室のペンダント(100Wx1)のを交換したら雰囲気いいわ。
しかしフィラメントはまぶしすぎて直視できない。
766目のつけ所が名無しさん:2012/07/06(金) 23:52:55.58
そもそも直視するもんじゃないだろw
767目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 16:49:58.67
パナソニック、一般家庭用白熱電球(E26口金タイプ)の生産終了を10月末に前倒し
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2012/07/jn120712-1/jn120712-1.html
768目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 17:16:56.99
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120712_546394.html
パナソニック、白熱電球の生産を10月31日に前倒しして終了
769目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 17:39:09.55
長寿命シリカ電球は実際にはぜんぜん長寿命じゃないという詐欺商品だったので
こんなものを公然と販売していたいままでのほうが驚きだ
770目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 18:58:13.82
日本から白熱電球が消えるトキか
771目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 19:11:41.69
つぎはE17でクリプトンか?
やだやだ。
772目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 19:28:02.13
>>768
従来品よりも2倍長持ちだからいいじゃん
773目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 19:34:51.13
E26はハロゲンからステアーまで色々選べるからな…
774目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 22:41:48.22
パナのレフランプは生産継続の「特殊電球」に入るのですか?
775目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 23:43:18.78
パナソニック 「LED電球に買い換えましょう!」 白熱電球の生産終了を前倒し
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342098619/

★一般用白熱電球の生産終了を前倒し パナソニック

パナソニックは12日、一般用の白熱電球の生産を10月末で終えると発表した。当初の終了予定は
2013年3月末だったが、政府がことし6月に、電力不足や地球温暖化への対策として生産や販売の
自粛を要請したことを踏まえ前倒しすることにした。今後は白熱電球より消費電力が少ない
発光ダイオード(LED)電球の販売を推進する。

 今回生産を終了するのは「長寿命シリカ電球」4種類。根強い需要があったことから、高槻工場
(大阪府高槻市)で製造を続けていた。

 パナソニックは、前身の松下電器産業時代の1936年に、大阪市で白熱電球の生産を始めた。
信号機などに使う特殊な白熱電球は現時点で置き換えが困難なものが多いため生産を継続する。
特殊な製品を含むと、2013年3月末までに累計で約33億個を製造する見込み。

2012/07/12 21:17
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/576036/
776目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 00:03:20.84
買い溜めも考えておかないといかんな
20年分くらい持っておけば後は進化したLEDでなんとかできるか
777目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 06:48:05.51
問題はLEDと白熱電球の
価格差+電気料金
※政府の白熱電球からLEDに
変えれば使用電力低くなるから
「白熱電球は販売停止な」の方針

ちゃんとLED100w各社販売してから停止にしてほしい。
778目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 07:53:48.37
>>775
>今回生産を終了するのは「長寿命シリカ電球」4種類

普通のシリカ電球はすでに生産終了してるの?
779目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 08:16:52.65
ネオピュア電球買い溜めしようとしたらこのざま
東芝の同等品2箱買うか
780目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 08:26:27.17
>>778
家庭用のは全滅
残ってるのが長寿命シリカだけ
781目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 08:45:09.02
俺は先月に白熱球20年分ぐらい買ったよ
782目のつけ所が名無しさん:2012/07/13(金) 18:56:59.83
教えてください
E26の白熱球とE17のミニクリプトン球とでは発熱量は同じ?
とりあえず口金変換アダプターを買ってみたんだけど、ミニクリプトンの方が熱くなるかな?と思ったらちょっと不安
お風呂の照明器具のカバーがポリカーボネイトなもんで

密閉タイプのLEDがあるとは聞くけど
スイッチ入れた瞬間に明るく点灯する発熱球がいちばんいい
783目のつけ所が名無しさん:2012/07/15(日) 04:35:01.97
オーム電気とかの中国製が販売続けるだろうから
まだ慌てるような時間じゃないと思う
不良品をつかまされて嫌な思いするかも知れんけど、全く手に入らないわけじゃない
784目のつけ所が名無しさん:2012/07/15(日) 14:34:45.12
オーム電気は中国のメーカーだったのか
こないだ買った分配器がオームだった…orz
785目のつけ所が名無しさん:2012/07/15(日) 15:09:25.60
>>777
「100W型は無いのでとりあえず電球型蛍光灯でも買ってください」
ってことかな?
786目のつけ所が名無しさん:2012/07/15(日) 17:04:27.10
>>784
れきとした日本メーカーだが中国メーカーの製品を多く取り扱ってる
値段が値段なので品質管理はそれなりでしょう
転んでも泣かないこと
787目のつけ所が名無しさん:2012/07/15(日) 20:09:28.11
>>784
分配器なら秋葉原で無名メーカーの買えば安いのに。
788目のつけ所が名無しさん:2012/07/16(月) 09:12:26.56
錫めっき線がWになっているのを思い出した
789目のつけ所が名無しさん:2012/07/19(木) 22:59:47.79
節電するなら見える化すると楽しいよ。
ワイヤレス電力計が便利。
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/doc/owl/
790目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 00:30:18.68
目標7月22日までに25000署名以上です!
ご協力お願いします!

【米国下院決議121号(マイクホンダ慰安婦決議)撤廃!ホワイトハウス請願】

「下院121号決議を撤廃し、韓国のプロパガンダと嘘による国際的嫌がらせの助長をやめろ!」

米国に2つ慰安婦記念碑が立ちました。その根拠が、この慰安婦決議です。
韓国系団体は今後も全米各地に建設すると発表してます。
更には、国連慰安婦決議採択にむけて米議員に働きかけています。

韓国系急増のある街の日本人女性は、新たな慰安婦記念碑が立たないように地元を説得中です。

日本の名誉を貶め続ける慰安婦決議にNO!の意思を示すために、
異国の地で孤軍奮闘する日本女性を応援する為にも、皆様のお力をお貸しください!

日本人はもう黙っていない、言う時は言う、という姿を世界に見せましょう。

詳細は なでしこアクション(署名方法解説アリ)⇒ http://sakura.a.la9.jp/japan
オバマ大統領府への請願署名 ⇒ http://wh.gov/lBwa
なでしこアクション 請願英文サイト⇒ http://bit.ly/Repeal121
791目のつけ所が名無しさん:2012/07/24(火) 14:17:29.17
もう終わったが、ダイエーで「白熱電球一個でLED電球200円割引券に交換キャンペーン」やってた
そのダイエーにはダイソーが入ってて2個100円で白熱電球売ってるから
色々考えたが、通販で買うほうが安いな
792目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 19:24:12.98
パナソニックが撤退したら
20W型がそこいらのスーパーで買えなくなるのではと不安
793目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 20:46:13.68
パナの超寿命シリカって100Vなのね。驚いた。
794目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 20:58:06.26
超寿命系って110Vではなくて100Vばかり110Vの長寿命ならもっと長持ちになるのに
795目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 21:22:46.38
大型冷蔵室は220Vの200Wを100Vで
使ってる
振動にメチャ強くて15年持っちゃう
796目のつけ所が名無しさん:2012/07/25(水) 21:57:14.95
効率はすんごい落ちるだろうな。
797目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 12:35:58.70
長寿命にはなるだろうけど、それだけ温度下がって赤外線になる率大きくなるんだろうな。
798目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 14:44:11.57
220V200Wの電球を110Vで使ったとすると、消費電力は約1/4の約50Wになる。
799目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 15:24:25.65
>>798
フィラメント抵抗の温度特性は考慮してる?
800目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 17:35:17.45
していないに決まっているだろ
801目のつけ所が名無しさん:2012/07/26(木) 17:37:32.78
だめじゃん
アルゴンガス入りでない真空電球などは、長く使っていると、ガラスの内部にタングステンが蒸着しますよね。
フィラメントはごく僅かながら、金属が沸騰して気体になっているといえます。

チタン、鉄の気体の真空蒸着もこの原理を応用しています。
803目のつけ所が名無しさん:2012/07/27(金) 08:45:40.27
>>802
電球フィラメント温度の場合、タングステンの融点以下だし、昇華だろう。
チタンの真空蒸着は溶解した後蒸気飛ばすけど。


804目のつけ所が名無しさん:2012/07/27(金) 12:03:40.16
802は沸騰の意味が分かってるんだろうか。
水の沸点は平地にて摂氏100度、融点は摂氏0度。摂氏0度以下は氷になる。
昇華はドライアイスを思い浮かべるとわかる。

水は富士山の頂上では摂氏80度程度、エベレストでは摂氏65度程度で沸騰してしまう。
これは気圧が低いからである。

逆に気圧が高いと、沸点も高くなれるわけで、蒸気機関車の蒸気温度、蒸気タービンの蒸気温度は摂氏360度を越える。
余談だが、原始地球の初めての雨は気圧が100気圧以上と高かったこともあり、摂氏300度の熱湯の雨だったという。
806目のつけ所が名無しさん:2012/07/27(金) 19:05:26.43
あぶないな。さわらんほうがいいか。
807目のつけ所が名無しさん:2012/07/27(金) 19:48:21.63
だな。
808目のつけ所が名無しさん:2012/07/27(金) 21:27:42.44
>>802
>>805

確かに古くなった電球は黒ずんでいるね。ガラスの内側にフィラメントから
昇華したタングステンが付着する。
809目のつけ所が名無しさん:2012/07/27(金) 22:04:02.29
で、ハロゲンサイクルの話に持っていくわけだな。
810目のつけ所が名無しさん:2012/07/28(土) 01:37:57.44
正解
811目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 11:28:58.23
>>810ルーメンおめ
812目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 15:29:13.53
うんこ
813目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 15:46:12.70
100W相当の電球形ハロゲンランプを作って欲しい。
中身をパナのマルチレイアPROや日立のIRミニのような、楕円形の発光管にすれば電球でも省エネになる。
814目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 15:54:23.50
高効率ハロゲンランプを内蔵すれば、同じ明るさで消費電力半分になり、
更に調光器にも対応できるのに、何故発売しない?
三菱オスラムはハロゲンエナジーセーバーを発売していたが
815目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 20:43:46.63
LED以外の枯れた技術は儲からないしな…
816目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 22:33:50.54
クリアの白熱電球買ってきた クリアは820lmなんだ シリカと明るさの違いわからん
817目のつけ所が名無しさん:2012/07/30(月) 01:41:40.97
シリカを散布しない分、発光効率が高いのかな?
シリカ電球が54Wとか省エネタイプになっているけど、
クリアーは60Wとかのままだからその分明るいのかな?
818目のつけ所が名無しさん:2012/07/30(月) 21:39:57.77
なぜかドラッグストアに松下の標準寿命タイプがあるので買ってきた
おもいがけないところに在庫が残ってるものだな
819目のつけ所が名無しさん:2012/07/31(火) 17:21:59.53
>>813
ミニクリならソケット変換でいけるけどな。
トイレの電球などはうちはこれで長寿命ミニクリに替えた。
ハロゲンのあの小さいソケットにもそういう変換ソケットないかな?
820目のつけ所が名無しさん:2012/07/31(火) 18:38:33.57
>>819
変換ソケットはあるけど、それだと直接ハロゲンランプを見ることになってまぶしいと思う。
ハロゲンエナジーセーバーみたいに、シリカ粉末を吹きつけた電球の中にハロゲンランプを内蔵して欲しい。
821目のつけ所が名無しさん:2012/07/31(火) 19:16:38.88
ああ、天井にある器具や密閉器具だとその方法でも問題ない。
低い位置にあるペンダントライトとかだとまぶしいのでは。
822目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 01:23:57.61
なぜ白熱電球にこだわるかというと、まともな電球色の電球形蛍光灯が無いから。
こんな物の光の下で飯を食う奴の気が知れない。
こんな物が電球の代わりになると、メーカーの奴等は本気で考えているのだろうか。

パナと東芝には、高演色形で電球色の直管蛍光灯が既にあるから、
まともな色をした電球形蛍光灯を作ろうと思えば作れるはず。

上の方で書いた高効率の電球形ハロゲンランプにしろ、まともな色の電球形蛍光灯にしろ、
今までの白熱電球を置き換えうる、すでに確立された技術があるのに、製品を作ろうとしない。
以前から白熱電球を製造中止にすると分かっていながら、だ。
これはメーカーの怠慢だろ。
クリアLED電球なんか作ってる暇があるなら作れるはずだろ。形だけは似せやがって。
色もまともに見えない、白熱電球に劣る電球の紛い物を消費者に押し付けるな。
あと、経産省と環境省は死んどけ。
823目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 01:49:45.50
>>822
LED電球の方が儲かるんでしょ。
それに普通の人は演色性なんて気にしない。
昔は高演色性を売りにした3波長形蛍光ランプもあったけど、結局廃れたじゃん。
824目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 06:00:20.28
>>814
ハロゲンランプって電圧を下げて使うとハロゲンサイクルが回らなくなって短寿命になるんだよな。
調光は本来は望ましくない使い方だと思う。
825目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 18:57:21.05
>>823
演色性という言葉を知らなくても、電球との色の出方の違いは分かると思うが。
まあ確かに、需要が無いんだろうな。
今まで普通に出来ていたことを、当然のように出来るようにして欲しいだけなんだが。
826目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 20:48:11.21
誰でも比べれば違いは分かると思うが
そもそも普通の人は明りの違いによって色の出方が違うってことを知らないと思う
安いLEDなんか演色性最悪なのにね
827目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 20:56:06.61
普通形白色の蛍光灯使ってても気にしない人は多いからな。
828目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 22:51:07.19
ジグソーパズルやるから色温度よりキニナル
829目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 22:52:36.27
白色の蛍光灯はあれなりの味があってけっこう好きだ。
自分の部屋なら使わないけど。
830目のつけ所が名無しさん:2012/08/01(水) 23:09:03.40
>>828
何で?
831目のつけ所が名無しさん:2012/08/02(木) 08:31:05.93
>>826
わかんない人はデジカメのホワイトバランスの設定を見てみたらいいよな


ていうか、パソコンのディスプレイをキャリブレーションする際は高演色AAAの蛍光灯必須
これをLEDが代用できるくらい改良される日が来るかね
832目のつけ所が名無しさん:2012/08/02(木) 09:35:26.97
>>831
それだけでは演色性の良しあしの影響はなかなか分からないよ。
三原色LEDによる白色照明でもあれば一目瞭然だろうなあ。
ディスプレイはRGB狭い発光でも構わないが、照明はRGBの間の光が
足りないと、色合いがおかしく見えるものがある。


833目のつけ所が名無しさん:2012/08/02(木) 10:17:22.29
>>832
>色合いがおかしく見えるものがある

これは実経験?それとも想像?
834目のつけ所が名無しさん:2012/08/02(木) 13:03:46.71
>>833
蛍光灯で高演色とそうでないものの違いがまさにそれでしょう。

835目のつけ所が名無しさん:2012/08/02(木) 23:21:49.35
>>834
ああなるほど、三原色LEDが三波長形蛍光灯に対応すると考えてるわけか。うーん。
836目のつけ所が名無しさん:2012/08/03(金) 00:33:45.34
メーカーの商業的思惑もあると思うぞ。
業界は常に、次の新しい発見、創造をしていかなければ(装っていなければ)ならない。
だから今いっぺんに出来ること ― 新しい方式の照明と高演色性 ― を
わざと時期をずらすのさ。
新しい方式の照明が定着した頃に、
これまでより美しい照明、よりムーディーな照明、のブームを各社競って作るとか。

837目のつけ所が名無しさん:2012/08/04(土) 01:39:03.56
高演色性なんて分かりづらい言葉やめて、
天然色LED/蛍光灯とか言って売り出せばいいのにねえ。
(・・・昭和の響き・・・)
838目のつけ所が名無しさん:2012/08/04(土) 11:02:28.58
天然色LED、真天然色LED
839目のつけ所が名無しさん:2012/08/04(土) 11:31:28.06
電球の形もなんだかいい〜

寿命が長く省エネなこんな電球も
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111205_495926.html
840目のつけ所が名無しさん:2012/08/04(土) 17:45:12.25
>>838
極天然色、美天然色、優天然色とか各メーカーがどんどん造語つくりそうだな。
841目のつけ所が名無しさん:2012/08/04(土) 20:20:27.82
100均の電球2個入りお得だなw
842目のつけ所が名無しさん:2012/08/05(日) 18:08:20.38
私は電球型蛍光灯やLED電球の電球色は嫌いです。
パナソニックでは昔シリカ電球とクリア電球には、
10W 20W 30W 40W 50W 60W 80W 100Wが作られていたが
今は40W 60W 100Wしか作られなくなっているし
東芝ではこれに相当する電球は生産終了になっているし、
もうそろそろ電球も絶滅するのかな?
843目のつけ所が名無しさん:2012/08/05(日) 20:07:17.90
>842
気持ちわかるw
844目のつけ所が名無しさん:2012/08/06(月) 00:30:29.82
>>841
我慢して電球型蛍光灯やLED電球使ってるけど、
偽物臭ぷんぷんだもんなあ・・・
白熱電球の透明感のある温かい光にはほど遠い。
白熱電球照明のある場所ではホッとする。
我が家ではもうトイレと階段だけだ。
845目のつけ所が名無しさん:2012/08/06(月) 01:11:05.02
白熱球の代わりにハロゲンエナジーセーバーじゃあダメなん?

LED電球や電球型蛍光灯より色目ではましだよね?
846目のつけ所が名無しさん:2012/08/06(月) 01:36:14.15
>>845
ましというか、普通の白熱電球と同じくRa=100。色温度は多少高いかもしれないが。
847目のつけ所が名無しさん:2012/08/06(月) 04:33:11.98
そこで高演色高圧ナトリウムランプですよ
848目のつけ所が名無しさん:2012/08/06(月) 08:30:24.12
>>845
これよさげだね。ハロゲンの欠点(手でさわっちゃだめ)もクリアだし。
ミニクリ版でないかな?
849目のつけ所が名無しさん:2012/08/06(月) 09:15:08.58
明るくなったら起きる、暗くなったら寝る
隣が公園なのでトイレの際は公園に行く
850目のつけ所が名無しさん:2012/08/06(月) 09:26:18.09
公園で野糞する
851目のつけ所が名無しさん:2012/08/09(木) 10:45:51.95
>>842
エコが目的なら、なんでワット数の低い方から製造中止にするんだ?
10Wだったらむしろエコだろうが
なんで買えないんだよ
852目のつけ所が名無しさん:2012/08/10(金) 12:50:12.91
>>851
その明るさでの需要がないんだろ。止めたがってた所に理由ができたとw
853目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 09:58:11.14
>>851-852
確かに10ワットや20ワットでは今時トイレの電球にも使わないし、間接照明にしてもホテルではともかく日本の家屋ではあまり使わないよね。
854目のつけ所が名無しさん:2012/08/12(日) 13:58:55.42
100W 食卓
60W 台所
40W 便所・洗面所・廊下
20W 玄関・寝室
855目のつけ所が名無しさん:2012/08/18(土) 15:38:21.24
>>854
寝室は40W相当電球型蛍光灯を間接照明にしてるな。
点灯時間が短いトイレ・洗面所は白熱灯のまま、60W ただし寿命を考えて4000時間長寿命ミニクリ化した。
風呂場は40W型電球型蛍光灯×2 密閉器具だが三菱オスラムのが割と持ってる
廊下は電球型蛍光灯 40W型
台所はFL40+27Wツイン蛍光灯(システムキッチンに組み込み)
食卓は元は白熱灯100W×3だけど、今は20W電球型蛍光灯(電球色)を2つ。

でもホッとするのはやっぱり白熱電球だなあ・・・
856目のつけ所が名無しさん:2012/09/16(日) 17:21:56.98
スレ違いだけど、
95ミリパナボール電球より95ミリパナボール水銀灯(バラストレス形)の方がすき。
唯一安定器の要らないHIDランプで口金も電球とおなじE26だし。
そのまま100W対応の白熱灯器具に使えるし。
多少暗いがフィラメントの赤い色と発光管の青い色のカクテル光が絶妙。
白熱電球と電球形蛍光灯を足して割ったような感じかな?
857目のつけ所が名無しさん:2012/09/17(月) 14:34:41.10
トイレは30Wがベスト
858目のつけ所が名無しさん:2012/09/17(月) 16:04:40.84
30Wの白熱電球って廃番になってなかったっけ?
廃番になる前にカートンをいくつかかいしめたのかな?
859目のつけ所が名無しさん:2012/09/17(月) 16:58:30.72
トイレの電球とか10年とか20年平気で使えるから
860目のつけ所が名無しさん:2012/09/17(月) 17:49:51.26
>>858
今は使ってないんだけどね。
前に20or30W使っていたとき、いい明るさと思ったわ。
861目のつけ所が名無しさん:2012/09/17(月) 22:52:49.32
うちは25だ
20だと暗く30に変えたら明るかった
間をとって
862目のつけ所が名無しさん:2012/09/19(水) 23:53:44.90
そんなあなた達に調光器
863目のつけ所が名無しさん:2012/09/20(木) 20:26:33.38
別名「ムードスイッチ」
864目のつけ所が名無しさん:2012/09/21(金) 00:58:02.05
>>861
25Wは何故かダイソーにあるよね。国内メーカーには無いけど。
865目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 15:49:43.79
E26の25Wは昔、日立にあった。
いつの間にか無くなったな・・・
866目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 15:58:05.97
なら60Wを半波整流で大事に使うか
867目のつけ所が名無しさん:2012/10/06(土) 20:09:21.26
60÷2=30
868目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 07:52:01.28
半波整流で寿命伸びるのかなあ??
やったことないけど。
長く使うんだったら暗くなるが電圧落として使ったほうが良いのでは?
869目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 10:39:07.72
30wに何かかぶせて減光したほうが偉くね?
870目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 18:27:54.85
>>868
白熱電球は電圧が5パーセント下がると寿命が2倍になる。
871目のつけ所が名無しさん:2012/10/07(日) 22:12:40.27
ただし、明るさもかなり落ちるんだよね。
何処かのサイトにグラフがあった。
872目のつけ所が名無しさん:2012/10/08(月) 06:40:17.17
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
873目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 05:05:41.28
>>845
ハロゲンエナジーセーバー初めて知った
検索検索。
ハロゲンランプは自分の中では省エネじゃないというイメージだったのだが
この商品だと白熱球と比べ省エネになるんだな。
874目のつけ所が名無しさん:2012/10/13(土) 17:37:33.73
今手元にE26白熱灯100Wのダウンライトが有るけど、
これに80W水銀灯安定器を取り付けてe26水銀灯80Wを点灯させたいけど、
電圧、とか 電流、とか 温度、とか 大丈夫かな?
875目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 20:05:34.92
>>874
熱的には大丈夫。電流・電圧も大丈夫。
876目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 20:38:23.65
e26のHID器具に電球を突っ込むとどうなるかな?
877目のつけ所が名無しさん:2012/10/14(日) 21:38:06.73
>>876
安定器が電流を制限している点と、安定器から送られてくる電圧が200〜220V
である点を注意しましょう。
878目のつけ所が名無しさん:2012/10/15(月) 21:38:22.36
110ボルト100ワットの電球をライトコントロールで5パーセントにして、
110ボルト5ワットのなつめ球の常夜灯の代りにすると、
一生切れずにつかえるかな?
さらに200ボルト100ワットの耐振電球を使うと、
寿命はどのくらいになるかな?
100ボルトの一般電球の100倍ぐらい使えるかな?
879目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 00:00:48.33
かな?かな?
880目のつけ所が名無しさん:2012/10/16(火) 19:10:07.49
>>878
検証も実験もしたことがないから
想像だけど外的に衝撃がなければたぶん一生ぐらい使えると思う。
ただ、このために使うとしたら調光器や変圧器は持たないだろうな。
100円の電球を一生使うために数千円クラスの機材を何回か買い換える羽目になると思う
881目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 18:30:49.15
っていうか、そもそも光らないんじゃね?
調光機使っても半分よりちょっと下位で光らなくなる
882目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 19:05:01.11
220V5Wのナツメ球を100Vで点灯させて光るよ。暗いけど
883目のつけ所が名無しさん:2012/10/17(水) 19:52:11.72
>>878
ここが参考にならないかなあ。
ttp://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa9812.html#981219
884目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 12:03:07.80
100均常夜灯はサイリスタで7Wを半波整流してるな
885目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 13:11:08.99
わざわざサイリスタで半波整流ってことは電流を抑える為かな?
チラツキが酷そうだ
886目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 13:35:09.09
回路が簡単になるからじゃない?
白熱電球だからそれほどちらつきは気にならないよ。
でも電球の寿命は短い気がする。
50%の電圧なら寿命は計算上0.5^(-16)=65536倍になるはずだけどw
887目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 17:17:57.18
中国の過激派グループが日本向け食品への毒物テロを計画、
加工工場で働いている低賃金労働者、貧困層を狙ってお金で買収、
毒物混入を指示、との情報がある様子
★ソース
ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/7045336/
888目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 20:32:54.34
>>884,886
なんだ白熱電球(常夜灯)をサイリスタで整流しているって事か。
ならちらつかない罠。ダーオードは50%程度だけど、サイリスタなら25%ぐらいに
しているのかなと思ったので
889目のつけ所が名無しさん:2012/10/18(木) 21:21:49.75
150Wの200Vのやつを100Vで点けたら40Wくらいの明るさだったな
関係ないが12Vのハロゲンを24Vにつないだら10秒くらいの寿命だった
たいして明るくならないし
890目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 02:16:16.11
100V20Wの電球を200Vに繋ぐと80Wぐらいの明るさが出てたと思う。W数が少ない為か
意外と耐える。
40Wや60Wだと単純計算で160Wと240Wになり、とても耐えられずに瞬時に切れる
891目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 03:10:12.50
お前ら危険な事好きやなぁ
892目のつけ所が名無しさん:2012/10/19(金) 20:14:33.19
ゆとり教育で実験が減らされているからなぁ・・・w
893目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 13:53:38.25
あかりの日age
894目のつけ所が名無しさん:2012/10/21(日) 18:39:27.63
せっかくだから白熱でもつけてやるかな
895目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 00:36:46.00
使ってたミニクリプトン電球60W形(Panaの110V54W)が切れたんだけど、
ミニクリプトン電球扱ってる100円ショップってありますか?
安さ勝負でメーカーには拘らないです。
896目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 01:14:02.56
ダイソーで見た
897目のつけ所が名無しさん:2012/10/24(水) 06:25:46.79
実験好きだが、定格以上の電圧は試した事ない。
すぐ切れるの普通わかるからなあ。
898目のつけ所が名無しさん:2012/10/25(木) 21:25:12.60
60W*2で150円だったな
899目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 01:18:56.79

                 ┌───────────┐
                 │ あ り が と う 民 主 党  │
                 └───────────┘

白熱電球の生涯コストは99%以上が電気代
しかも民主党というか管政権のおかげで9の数はこれからどんどん増える予定
つまり本体価格を気にする必要は無くなったという事だ
900目のつけ所が名無しさん:2012/10/31(水) 05:28:10.62
ダイソー行ってきたけどミニクリプトンは1個\157もしたorz
ミニクリじゃないE17金口のミニレフ電球で1個\105だったけど、
ミニレフは上方向に光が行かないから
901名無し:2012/11/10(土) 12:36:28.81
ビックカメラ札幌スレより

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:12:39.07 ID:9ERcOdqi
600 :FROM名無しさan:2012/06/26(火) 11:14:28.64
>>553
札幌スレは落ちてる
札幌スレは副店長の佐藤の暴行事件が書かれており
佐藤本人によって削除依頼が出されてた
五十嵐副店長と店長のことも書かれてた

隠蔽したいらしい。

601 :FROM名無しさan:2012/06/26(火) 15:11:21.03
いつもの事だ
店幹部にとって都合の悪い事は全部隠蔽
902目のつけ所が名無しさん:2012/11/10(土) 21:21:02.94
この妙にマルチしてんのはなんなん
903目のつけ所が名無しさん:2012/11/17(土) 21:57:37.15
多分スレを選ばずに虱潰しに書き込んでるだけだと思う
904目のつけ所が名無しさん:2012/11/20(火) 19:25:14.06
トイレとか廊下なら電気代大差ないよな
905目のつけ所が名無しさん:2012/11/22(木) 15:11:35.43
>>904
夜もつけておく必要がある場合。
906目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 03:29:44.24
【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため"と生活保護の在日外国人、国民年金保険料が
全額免除に…厚労省★
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1350748583/170-

20日、民主党の厚生労働大臣命令で生活保護を受給している、在日朝鮮の国民年金保険料につ
いて、本人が申請すれば自動的に全額免除の方針を決めた。在日は全額免除で満額の国民年金
が支給されることになる。この厚生労働省の決定に従い、日本年金機構は年金を払ってない在日
朝鮮人は、申請すれば日本人が積立てた年金が、自動的に在日に満額支給されることになる。
支給する理由は"国籍による差別だ" と在日朝鮮人から批判がでたためと民主党政権は回答して
いる。
実際は、民主党政権がある内に約束を実行するように催促され、民主党と韓国民団の裏公約であ
る、在日の保険料免除を決めたと関係者は語っている。 (記事 2012,10,20)

そうですね 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4834.html
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょ。
907目のつけ所が名無しさん:2012/11/23(金) 19:17:40.98
白熱電球でいいじゃん
908目のつけ所が名無しさん:2012/11/26(月) 20:42:16.98
つけた瞬間にパワー全開!
909目のつけ所が名無しさん:2012/12/02(日) 21:20:00.39
最高
910目のつけ所が名無しさん:2012/12/04(火) 03:21:22.62
トイレの110V40Wのパナボール30年でも切れない。
家の電圧が90Vぐらい低いからかなあ?
かなり電球は暗い。
このままだと50年持つかなあ?
911目のつけ所が名無しさん:2012/12/12(水) 19:38:37.10
トイレに最適
912目のつけ所が名無しさん:2012/12/15(土) 21:06:48.15
LEDよりいい
913目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 10:10:43.78
蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ6落ちたorz
914目のつけ所が名無しさん:2012/12/17(月) 11:22:43.03
>>913
「情弱の世間は昼光色、オレたち情強は昼白色キリッ!」
と個体差無視したメイカーごとの違いを自慢し合うしか内容ないんだからしょうがない。
915目のつけ所が名無しさん:2012/12/20(木) 00:07:27.11
最高
916目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 19:05:37.05
パナソニックが電球終了するときは会社も終了だろ
917目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 19:46:39.04
たった今、パナソ電球終了の話をしったよ。
もっとニュース番組でやるべき。
918目のつけ所が名無しさん:2012/12/30(日) 20:40:21.89
パナソニックというか松下は国内では最後まで一般用真空管作ってた会社だったんだけどねえ・・・
あとは中小企業の電球メーカーがどうなるか?
919目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 00:56:19.45
蛍光灯と高圧水銀灯は死守せよ
920目のつけ所が名無しさん:2012/12/31(月) 11:40:29.90
>>917
東芝が生産終了した時はマスメディアでもそこそこ取り上げられてたが、同じネタだからな。
921目のつけ所が名無しさん:2013/01/07(月) 21:24:31.28
最高
922目のつけ所が名無しさん:2013/01/08(火) 15:08:10.36
あれはLED電球の宣伝として取り上げられてただけだしな
LEDがオワコンとなった今あえて話題にする価値は無い
923目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 17:05:58.23
白熱電球でじゅうぶんなのに
924目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 21:25:23.07
まったくだ
925目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 20:49:16.63
LEDよりいい
926目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 21:06:40.10
適材適所で使えばいいのに、すべてLEDは無いだろう。
927目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 21:28:36.23
>>926
LEDのほうが儲かるからだろ
928目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 18:57:06.91
儲かる物や売れる物ばかり作っていると、CDとか自動車とかTVみたいに・・・
929目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 20:19:29.34
ホームセンターのサンプルLEDが点滅してた。
10年以上持つって書いてあるのに、その上で切れかかってる・・・・・
930目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 17:43:07.73
電源が壊れそうなのかな?
931目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 21:02:17.79
LED長持ち詐欺
932目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 22:52:38.98
どっかでシンプルな電笠って売ってないかね?
見つけた物は大概昭和初期やら大正やらのやつで、えらく高いやつばっか('A`)
933目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 01:14:27.38
934目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 13:34:57.06
このスレも1000まで行ったら消灯して終わりだな
935目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 17:06:58.23
ひよこ保温用電球
井戸ポンプの凍結防止用の電球
水がかかる場所用に石英ガラスで出来た街路灯用電球
こうゆう物も手に入らなくなってしまうんだろうな
936目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 23:37:25.63
>>935
今時井戸ポンプに電球必要ないだろヒーター付きが主流だったし
凍結防止自動回転でヒーターすら無い機種もあるのに
937目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 00:50:08.49
オーブンや冷蔵庫の庫内用の電球はガラスが黄ばんだような色をしているものがあるんだが
普通とは違う種類のガラスが使われてるのかな?
938目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 21:51:19.56
そうゆうのは寿命を長くするためにフィラメント温度を下げているから、
色温度が下がり黄色っぽくなる
939目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 19:30:11.33
トイレには最適だと思うが
940目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 20:38:54.11
しかし排泄物の色が確認できないから体調管理は出来なくなる。
941目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 22:20:20.32
まともな品質の110V電球を
ふつうの100Vで使うと
恐ろしく長持ちするよね
942目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 01:38:53.36
白熱電球なら調光機でワットを下げて使っても長持ちするな。
943目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 23:13:41.04
100W110V白熱電球を調光器で5W常夜灯ぐらいに調光して使うと白熱電球の寿命は100倍ぐらいになりそうだけど調光器のトランスが先に壊れそうやなあ。
944目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 17:56:41.64
白熱電球は電圧が5%下がると寿命が2倍になるからなあ。
945目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 20:46:41.44
LEDいらない
946目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 00:01:25.57
この季節だとLEDの熱が少ない特性は寧ろ不利だな。
そう言えば、先日近所の量販店でワゴンセールで処分されていた東芝のインテリアランプ売れてしまった。
オナホの温め用に使おうと思ってたのに。
947目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 00:24:44.25
白熱電球の寿命は無重力で使えばかなり長くなりそうだよね
948目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 17:55:05.63
LED嫌い
949目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 23:00:33.89
LED電球はゴミ。
白熱電球は宝物。
950目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 16:36:29.59
>>946
インテリアランプ、その使い方は気付かなかったw
丁度いいサイズだね。
951目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 17:18:31.61
>>947
無重力では空気の対流が無いので熱がこもってあぼーん
952目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 19:03:40.06
えっ?
953目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 20:54:14.97
宇宙船とか宇宙基地の照明って何使っているのかなあ。
954目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 21:01:54.21
宇宙船とか宇宙基地の照明って何使っているのかなあ?
やっぱ蛍光灯かLED電球かなあ?
955目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 22:41:03.09
NASAがプラスチック製蛍光灯を使っているとか言ってた。
しかし真空漏れで不良品が多発したとか
956目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 14:18:30.79
この前、こうのとりがLED持って行かなかった?
957目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 02:25:20.35
アポロの照明は何を使ったのかなあ?
958目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 20:57:43.22
LEDで眼病激増の予感
959目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:08.64
白熱電球のほうが安全
960目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 00:36:00.13
蛍光灯の方が安全
961目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 20:22:06.57
>>960
同意
962目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 21:56:02.43
つーか、まだ普通に売ってるんだけどw
そういう話だっけ?
963目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 18:33:22.48
>>928
韓国や中国においしいところをもっていかれてしまう。
964目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 21:44:48.63
LEDはやばい
965目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 22:11:47.97
>アポロの照明は何を使ったのかなあ?

いっぽうロシアは真空管を使った
966目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 10:55:22.45
白熱電球で十分だろ
967目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 15:45:17.14
ナツメ球は白熱電球に限る
968目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 01:54:03.83
LEDナツメ球5Wナツメ球より暗いし1ヶ月で壊れたorz
LED電球最低
白熱電球最高
969目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 19:40:01.77
LEDのテールランプがまぶしすぎる
970目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 20:51:21.68
白熱電球に戻せ
971目のつけ所が名無しさん:2013/02/28(木) 02:25:10.99
パナソニック、東芝、三菱、日立、NEC、三洋の
銅鉄式蛍光灯って絶滅しちゃうんかなあ。
銅鉄式蛍光灯を推進している
藤井電機工業、岩瀬プリンス電機
銅鉄式蛍光灯、絶滅回避してほしいなあ。
972目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 22:37:11.27
LEDの光はキモい
973目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 20:38:33.14
LED最悪
974目のつけ所が名無しさん:2013/03/04(月) 05:26:45.45
ホテルで可変調光のスタンドがあった、自由な明るさに出来ていい
975目のつけ所が名無しさん:2013/03/04(月) 18:15:30.24
そんなのいらない
976目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 01:09:30.52
結局、変換ソケットを使ってミニクリプトンを使えば良いのかな?
トイレや階段は、LEDでも良いと思ってるけど。
977目のつけ所が名無しさん:2013/03/21(木) 19:00:15.28
LEDの光気持ち悪い
978目のつけ所が名無しさん:2013/03/26(火) 22:14:36.01
長寿命タイプって色温度がちょっぴり高い気がする
979目のつけ所が名無しさん:2013/03/31(日) 18:47:58.24
6500k以上の昼光色なんて絶対に使いたくねー
980目のつけ所が名無しさん:2013/04/01(月) 17:49:59.34
白熱電球でじゅうぶんじゃん
981目のつけ所が名無しさん
東芝昼光ランプ、2012年度で生産終了
もうちょっと残ると思ったのに