ヤマダ電機LABI秋葉原

このエントリーをはてなブックマークに追加
933目のつけ所が名無しさん:2008/03/19(水) 21:42:04
九十九の紙袋持って入ったら誰も近寄ってこないwww
なんでなのかな?かな?wwww
934目のつけ所が名無しさん:2008/03/20(木) 00:01:03
そんなこともわかんないゆとり?
935目のつけ所が名無しさん:2008/03/21(金) 13:03:09
>>934
わ、わかりません。
936目のつけ所が名無しさん:2008/03/30(日) 14:54:28
いついってもガラガラ
937目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 18:24:23
秋葉原の歩行者天国って、今は警官が常駐してるんで、
駅前が撮影会やら痛単車やらパフォーマンスやらでさらにカオスになってるな

そんな日曜でさえ、ヤマダは気の毒なくらいガラガラ
938目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 20:13:14
ヤマダわざわざ避けて通るぐらいイラネ
エウリアンと一緒
939目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 23:14:05
でもスロットは回すよ
そのまま帰るけど
940目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 23:53:08

利用価値は、トイレ、スロット、ゴミ捨て場ってとこだな。
941目のつけ所が名無しさん:2008/04/10(木) 17:19:13
ttp://www.tanteifile.com/baka/index4.html

ポッケナィナィしたのはだぁれ?
942目のつけ所が名無しさん:2008/04/10(木) 22:17:51
「ご主人様ぁ〜、お許しくださぁぃ。」
943目のつけ所が名無しさん:2008/04/13(日) 16:00:08
>>937
ケーサツはノルマがあるから
なんかあれば、すぐにしょっぴけるように居てるのか?
944目のつけ所が名無しさん:2008/04/22(火) 04:00:15
おまいんところに入ってるサポート業者早く追い出したほうがいいぞw
業務PCとか全部インバースからぱくってて今ACCSに探りいれられてるから
出所しれたら一緒に巻き込まれるぞw
945目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 00:22:14
1900円ぐらいでノート入れるカバンとか入っている福袋みたいなのまだるかな?
946目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 18:27:56
帰還。

連休でこれだけ大勢の人が来街していて駅前にあってこれだけ客が少ないってのはある意味、神業
947目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 21:23:20
この間、中を覗いてきたけど、品揃え悪すぎ。
アキバであの程度の品揃えでは入るだけ時間の無駄と思ってしまう。
郊外で、地元の電気屋より品揃え豊富っていうお店と、品揃えが同じなのが致命傷じゃないかと。
948目のつけ所が名無しさん:2008/05/04(日) 23:28:24
いつかあの階段から将棋倒しで転がり落ちて大惨事になるんじゃないかと思ってたが
現実はそこまで混雑してないかwwよかったな
949目のつけ所が名無しさん:2008/05/05(月) 00:17:09
ヤマダは本部で一括して価格設定しているから、同じ商品ならヤマダ各店一緒だな。
その店舗独自の特価品を除いて。
アキバであってもヤマダ他店と一緒。乾電池なんかを比較してみても分かる。
ポイントが10%と3%の店があるから、同じヤマダで買うなら10%の店で
というのはあるとしても、商品自体が安くないものもあるし。
オープン価格でも、メーカーが提示した小売価格になっているのもあるし、
「現金値引きして更にポイントも進呈」はウソ。指定機種に限るとか
言い逃れはできるようになっているが。
950目のつけ所が名無しさん:2008/05/05(月) 07:14:17
>>949
ヤマダ池袋は他の店舗より明らかに安いぞ
951目のつけ所が名無しさん:2008/05/05(月) 11:21:33
秋葉原に来てまで、ヤマダ他店と同じ値段のものを
買う意味はないな。
952目のつけ所が名無しさん:2008/05/05(月) 19:26:29
なんか閑散としていますね・・・
953目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 17:20:09
>>950
(池袋にヤマダがオープンして家電激戦区になったけどさ、9ヵ月後に行ったらどうよ)

「オープン当初の喧騒がウソのように店内は閑散としていた。」

「相乗効果で客足が伸びているビックカメラとは対照的だ。」

「ヤマダの値引きはビックを圧倒しており、そのキャッチフレーズにウソはない。
なのに、なぜヤマダよりビックカメラに客足は向かっているのか。」

週刊文春今週号
954目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 17:25:16
オープン当初の喧騒  →  シナ蓄と業者ばかりだったから当然だろ。 
955目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 17:57:34
淀も吉祥寺のオープニングで喧嘩騒動があって地元民からシカトされているもんな。
おかげで上野なんてタイムセール以外何もしていない。
956目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 19:23:53
>>955
その吉祥寺にも進出すんだよな>LABヤマダ
957目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 22:38:40
秋葉も吉祥寺も巨大なヨドのそばにとりあえずちっぽけな店だして売価で煽ってみるけど閑古鳥、、、

商売度外視、ただの嫌がらせにしか思えないんだけどww
958目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 23:21:38
ヤマダ安いよ。他店を圧倒する値段。ヨドバシ、ビックも太刀打ち出来ない。
ヤマダ激安! ヤマダ最高!



激安品には必ずと言って良いほど、「展示開梱品」とか「展示品限り」と書かれている点だけを除いて。
959目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 23:41:49
ヤマダの展示品って、メーカーに一旦戻った再生品ですか?
960目のつけ所が名無しさん:2008/05/10(土) 00:09:37
>>959


本年5月4日、弊社テックランド久留米店におきまして、お客様よりご返品いただきましたFAX機を、
誤って展示品として他のお客様に販売してしまいました。
販売しましたお客様よりご指摘を受け、当日中に謝罪申し上げ、販売しましたFAX機は回収致しました。
販売しましたFAX機のインクカートリッジに、個人情報が2件印字されておりましたが、既に回収しており、
また、販売しましたお客様に、情報流出しない旨の承諾書にご署名して頂いておりますので、個人情報が
不特定多数者に流出する危険はありません。
また、FAX機をご返品したお客様に対し、事実関係をご説明し、謝罪申し上げ、ご容赦頂くとともに、
経済産業省に対しても、本日、報告を致しました。

関係のお客様には多大なご迷惑をお掛けしましたことを心からお詫び申し上げます。

http://www.yamada-denki.jp/information/080507/index.html
961目のつけ所が名無しさん:2008/05/10(土) 01:06:18
ちゅうことは、ヤマダの展示品と吉兆の料理って、同じなんですね
962目のつけ所が名無しさん:2008/05/10(土) 01:31:21
お料理のほうは少なくとも手を加えてあるけど「展示品w」のほうは前の客の個人情報つき
963目のつけ所が名無しさん:2008/05/10(土) 02:11:43
>>959
全国のヤマダで展示していたものを
かき集めて販売という意味ではないらしい。
メーカーには初期不良返品センターがある。
それを修理して、再出荷。
展示処分品という言葉もなんかよく分からないでしょ。
964目のつけ所が名無しさん:2008/05/10(土) 10:05:11
オープン記念や日替り特価品なんかに多いな>初期不良再生品
965目のつけ所が名無しさん:2008/05/10(土) 10:13:10
メーカーでリフレッシュしているんならまぁいいかな・・・
966目のつけ所が名無しさん:2008/05/10(土) 23:22:15
ヤマダは料亭で言えば、船場吉兆並みの高級店。
967目のつけ所が名無しさん:2008/05/11(日) 00:37:13
ジーンズのB級品、検査落ち品でどこをどう見ても不具合のないのってあるじゃない。
あれって極端に安売りすると同業者が騒ぎ出してメーカーが困るから正常な新品を
あえて不具合品呼ばわりして安く売ってるんだよ。
それと同じ。
全国であれだけの数を売るだけの展示品、再生品を集められるわけないだろ。
実際はほとんど新品を展示品と称して売ってるの。
そこに本物の再生品が混ぜてくるのがヤmダクオリティww
968目のつけ所が名無しさん:2008/05/11(日) 00:42:14
ソフマップも中古ソフトと称して、新品を売っていることが多いね。
更に中古でも盤面傷アリとか超特価で売っているものの中にも
殆ど傷が無いのは多い。
969目のつけ所が名無しさん:2008/05/11(日) 08:19:36
展示品を買う場合は、いくつか見せてもらって買うべきですね?
970目のつけ所が名無しさん:2008/05/23(金) 11:19:09
知っていますか!?高齢者の年金さえも巻き上げようとする日本の売国政治家どもは、
中国人留学生には考えられない待遇を約束しています!
中国マフィアの利権にもなっています。偽留学生もたくさんいます。
そして、日本の売国政治家どもは中国人留学生を百万人まで増やそうとしています。

1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。 しかも返還不要。

全て血税です。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し、言います。年に262万円ですよ。4年いたら、1051万円ですよ。税金ですよ。
971目のつけ所が名無しさん:2008/06/01(日) 02:54:40
>>970
他の奴ももっと危機感もってもらいたいな!
昔から在日は貧しい日本国民の税金で裕福なんだからな

身の回りでも貧困が理由の自殺者普通に出てくる社会にはしたくないよな

明日も頑張るか
972目のつけ所が名無しさん:2008/06/17(火) 05:19:33
ここって…
ヤバい会社かも
973目のつけ所が名無しさん:2008/06/22(日) 20:21:43
>>972
今更かよw

お客さんからみたらおかしいぞ
974目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 04:06:45
>>972-973に禿同。
おごれるヤマダは久しからず!!!
最後に笑うのはエディオングループじゃけえのう!!!ハハハ。

               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ヤマダ\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃( ´・ω・) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
975目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 10:54:32
休日でも可哀想なくらい客が少ないよな・・・・
976目のつけ所が名無しさん:2008/06/28(土) 20:33:22
40%ポイント還元なんて商品も出てきたけど、
売上やばいのかね?
977目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 17:27:04
全国の郊外店で儲かってるから、
会社全体の売上はいいと思うよ。
978目のつけ所が名無しさん:2008/06/29(日) 19:02:38
ヤマダの場合はセブンイレブンと同じで商品部が並べると指示すりゃ全店で
同じものが並ぶし 条件が合わなくて撤収といえばその店で売れていようが
展示品処分を各店でしないで在庫も含め全部倉庫へ戻す
そのときに未使用も一律で補填もらうからどうにかなる
979目のつけ所が名無しさん:2008/06/30(月) 00:52:21
>>978
セブンイレブンの何を知っているんだい?君は。
980目のつけ所が名無しさん:2008/06/30(月) 10:06:11
鈴木敏文のSEJ本に書いてあるよ
981目のつけ所が名無しさん:2008/06/30(月) 17:51:45
まだここ潰れないの?
982目のつけ所が名無しさん
狭くて品揃え悪すぎるんだよ。
あまりにひどいから、あの建物をどう使ったら有効か考えてやりたいぐらいだ