【コンビニクーラー】 冷風機 Vol.2 【どこでもクーラー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
937目のつけ所が名無しさん:2007/08/27(月) 23:47:23
ダクト付けて改造!とかって喜んでた馬鹿は最近の猛暑の状態ではどうだったんだろか?
938目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 09:47:17
>>934
暑さも一段落したから、ようやく冷風機でも快適に過ごせる時期が来た。
939目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 11:03:38
一段落した暑さなら扇風機でも快適なのがタマニキズ
940目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 18:11:37
>>937
暑いときはエアコン付きの部屋に避難
941目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 18:55:55
>>937
その馬鹿だが普通に過ごした。さすがに猛暑の日はきつかったので冷房のある部屋に避難。
他の日は上半身裸で割と普通に過ごせた。

まぁ今からが冷風機の時代っしょ。
942目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 19:13:17
大は小を兼ねる、エアコンなら暑いときから涼しいときまですべて対応できますw
943目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 19:13:42
この夏、ダクトなしで冷風気なんかつけてられないだろ

ダクト無し・・・冷風機つけたほうが不快
ダクトあり・・・つけないよりはマシ

こんな感じ。
944目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 20:16:07
普通の家は(よほど貧乏じゃない限り)
エアコンと冷風機
両方あるから
適当に使えば良いだろう

物凄く暑いとき
エアコン+冷風機

暑い時
エアコン

そんなに暑くないとき
冷風機

俺は上記の様に使い分けているけど…
945目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 21:20:44
おれの部屋にはエアコン取り付きできないから、霊風機使ってるんだよ!
居間にはエアコンあるんだい!!
946目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 22:25:37
エアコンのない西日の当たる二階の部屋の中で、
今年の夏、とうとう熱中症になった私が来ましたよ‥。

ぶんかつくんだけが頼りだったけど、
暑すぎて(使用温度が35度まで)稼動しなくなりました‥。
947目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 00:55:51
冷風機の消費電力て250Wくらいだっけ?
948目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 09:20:59
>>944
普通の家は冷風機なんてゴミは買わないってwwwwww
949目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 17:14:27
普通の家は冷風扇なんてゴミは買わないってwwwwww

>>948は貧乏で
冷風機買えないから
冷風扇使っているのかwwwwww
950目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 17:43:54
>>947

どこでもクーラー
100シリーズは205W
140シリーズは300W

コンビニクーラー
71シリーズは205W
100シリーズは270W

クールサロン
100シリーズは275W

全部50hz地域での消費電力ね
951目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 17:54:15
942&948
↑↑↑↑
エアコンはあるけど
冷風機を買う余裕がない
貧乏人が来ましたよ( ´,_ゝ`)
952目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 00:38:58
なんか必死な貧乏人がいるな
953目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 14:26:37
>>952
オマエモナー
954目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 17:32:11
室内機と室外機を分けたセパレートタイプのコンビニクーラーを希望。
部屋を移動させて使わないのなら、それなりに需要あるだろ。
955目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 17:40:37
それなりどころか滅茶苦茶あると思う
何千万も払った大事な家の壁にネジ打ち込みたくない人とか
956目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 17:45:30
つ ぶんかつくん
957目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 19:54:03
>>956
再販希望

ついでに
・室温設定
・能力を1.6kwぐらいに
・室内機の静穏化
958目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 20:40:35
急に涼しくなってきて、
コンビニクーラーなんざ、どうでもよくなってきたな
ただの置物レベルだ
959目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 20:51:39
>>958
9月の残暑でまた恋しくなるぞw
960目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 21:25:22
排熱が一番の問題なんだよ、シャープさん。

オレなんか、コンビニクーラーの排熱吹出口のすぐ後ろに換気扇取り付けたからなw

目の付けどころが、ちっともシャープじゃないぞw
961目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 22:35:06
>>960
廃熱が出ない冷風機は
物理的に一生かかっても作れないがなw
962目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 22:52:08
その熱をエネルギー変換できないのか。
文系のおいらにゃ、物理的なことはさっぱりわからんが。
963目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 23:19:58
コロナのどこでもクーラーベースで、単純に断熱がしっかりして、
風量が大きくて、まともな吸排気ダクトが取り付けられる冷風気
が発売されればそれでいい。

適当なダクト取り付けと断熱を素人がやっても、熱風排出マシン
が弱冷房可能になるんだからメーカーがまじめにやったら結構な
もんだと思う。値段は3000〜4000円上がっても別に構わない。
964目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 23:29:44
改造派諸君!そろそろ総括の時期か?
おいらの場合は吸気・排気ダクトが小口径過ぎた。
でもそこそこ冷気が出たぞ(過熱してコンプレッサー止まっちゃうけど)。
来年は10センチ以上の径にしよ。
それにしてもダクト選びだわな・・・ホームセンターでたまに出るけど
メートル2千円はちょっとお高い・・・
965目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 23:41:28
ダクトつける程度で改造と思うのが不思議
966目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 23:53:55
>>964>>965
お前らいつもセットでレスしてて仲いいな。
967目のつけ所が名無しさん:2007/08/31(金) 00:01:30
忠告、本体内断熱はシコシコと念入りにやったほうがいい。
マジ効果が違う。
968目のつけ所が名無しさん:2007/08/31(金) 00:07:45

”マジ”って漢字で書くと”本気”って書くの?
969目のつけ所が名無しさん:2007/08/31(金) 00:10:28
そうだよ、国語辞典に載ってんだろ?
970目のつけ所が名無しさん:2007/08/31(金) 00:15:04
ちなみに“ホンキ”は“真剣”だす
971目のつけ所が名無しさん:2007/08/31(金) 00:16:17
マジ?
972目のつけ所が名無しさん:2007/08/31(金) 00:35:05
馬路としかでないわな('・ω・`)
973目のつけ所が名無しさん:2007/08/31(金) 00:56:04
今の時期だとコンビニクーラーのCV-U100Cが
25000円くらいで買えるんだね。安くなったなぁ・・・
しかしなんで71シリーズみたいな
楽な排水構造に出来ないのだろうか・・>100シリーズ
974目のつけ所が名無しさん:2007/08/31(金) 14:01:34
結論。非力なスポットクーラーで部屋全体の温度を下げれる裏ワザはない。
975目のつけ所が名無しさん:2007/08/31(金) 15:18:58
>>974
非力だろうが強力だろうがスポットクーラーは部屋全体の温度を下げるものではない
その名の通り一部だけを冷やすものだ
976目のつけ所が名無しさん:2007/08/31(金) 15:39:19
結論を出すにはまだ早い
水冷を試してからでも遅くない
977目のつけ所が名無しさん:2007/08/31(金) 16:09:04
夏はスポットクーラー
冬は裏返してスポット暖房
978目のつけ所が名無しさん:2007/08/31(金) 17:18:23
ぶんかつくん、結構いいんだけど、
今年みたいな猛暑にはさすがに太刀打ちできないという感じだった。
今日くらいの気温(31、2度)だと、ほどほどに冷えていい感じだけど。
9月の残暑はぶんかつくんで乗り切れそうだ。
979目のつけ所が名無しさん:2007/08/31(金) 22:32:40
>>973
CV−U100C

俺は真夏でも普通に
楽天市場で
19800円で買えたが…
(消費税込み 送料別込み)

真夏でも運が良いと
ヤフオクで
20000円で落札できたが…
(消費税別 送料別)
980目のつけ所が名無しさん:2007/08/31(金) 22:40:16
>>962
何に変換するの?w

>>963
これ買えば?w
http://kakaku.com/item/21526510310/

>>973
約一ヶ月前
楽天市場で
CV−U100Cが
コミコミ19800円で売っていたから
俺は3台買ったけど
翌日には価格が訂正されていたから
お店の価格設定ミスだったのかもね…

花火大会の時は
落札者が少なかったから
ショップ出品の
CV−U100Cが
普通に20000円位で落札されていたよ…(消費税と送料別)
981目のつけ所が名無しさん:2007/08/31(金) 23:05:02
ヤフオクでは18500円あたりで落札されてるね。
19800で喜んで3台買う馬鹿がいるのは驚いた。

http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x20205172

982目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 00:19:20
>>980
TAD-28HWってデカすぎるし、消費電力も大きいし、直接風に当たったら
冷え過ぎそうだし、お金払ってもいらないかも・・・。


>>963が書いてるような、コンパクトで消費電力小さくて、エアコンほどの
パワーは無いやつがいい。
983目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 00:32:57
>>981
もちろん3台全て転売して
キッチリ儲けさせていただいたw
984目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 00:36:22
>>981
馬鹿だなお前?
18500円って喜んでいるけど
消費税と送料別じゃねぇかよw
コミコミで19800円の方が安いぞ(^д^)
985目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 00:38:58
真夏は
CV−U100Cの
平均落札価格が
25000円だったから

1円スタート
最低落札価格設定無し
ショップ出品がたくさんあったが

最近涼しくなったから
1円スタート
最低落札価格設定無し
ショップ出品が減ったな…
986目のつけ所が名無しさん
今日は涼しいから
冷風機は除湿機として使うしかないな…