★ここが変だよ!町の電気屋★電気屋スレ★ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952目のつけ所が名無しさん:2008/04/10(木) 18:06:35
つーか様は頭がキレますな!もう連戦連勝。やっぱりアナログの時代です!
953目のつけ所が名無しさん:2008/04/10(木) 18:06:38
誰が誰に何を言っているのかが判らなくなった
誰か手短に説明プリーズ
954目のつけ所が名無しさん:2008/04/10(木) 20:04:57
今から二年後にアナログテレビをやすく買いチューナをつける。一番賢いよ誰も考え付かないもの!さすが連戦連勝!貧乏人の鏡
955目のつけ所が名無しさん:2008/04/10(木) 20:13:06
なんか最近上がってると思うと同じ奴なの?
個人的に恨みでも持ってんだろ
ほっとけ
956目のつけ所が名無しさん:2008/04/10(木) 20:38:41
電器という言葉は、昭和50年頃から一般的に言うようになったんだな。
電気器具のおそらく略語だな。
三省堂金田一京助監修国語辞典の昭和45年改訂新装版には「電器」という言葉
すら載っていない。
われわれは、それ以前から電気屋と一般的に言われており、
今の量販店のように器具だけ売っていたわけでは無かったんだな。
ここに在中のでんき屋は、電気製品も売れば、電気工事もする。
建築屋などから見ると「電器屋」ではなくて「電気屋」なんだよ。
要するに電器は新語の略語だ。
突っ込むと思うから先に言っとくが勿論「電気屋」もそう言うこったろ。
街も同様に同辞書には載っていない。
人を馬鹿にする前に物知りを装うには知識が必要だよ。
ね、つーか君。
で、宿題は?
957目のつけ所が名無しさん:2008/04/10(木) 20:40:53
じゃああ、上新電機は?
958目のつけ所が名無しさん:2008/04/10(木) 20:59:01
自分で調べろ!
わかってるけど宿題するまで教えてやんないよ。
959目のつけ所が名無しさん:2008/04/10(木) 21:18:20
>>956
一ヶ月半経って(しかも一週間沈黙してる時期もある)
その言い訳ではちょっとねぇ・・・

古い辞典引っ張り出してきた努力は認めるけどさ。
辞典もないって言われたのがそんなに嫌だったのかw
960目のつけ所が名無しさん:2008/04/10(木) 22:20:42
ここで言い合ってた人は本当に個人商店の店主なの?
こんなとこで時間潰してないで仕事してた方が良いと思うけど…
だから「営業してるか潰れてるか分からない」などの暴言を吐かれるんだよ。

俺が思うに、ここで発言する人は当然ネットに接続してるわけで、機械に強い人が集まりやすい。
そんな人達は自分で問題解決できるから、街電のサービスを必要としない。
と言うより、自分で出来る当たり前のことだから「サービス」という認識すらしない。

そういった層の人は大量展示、在庫豊富で価格の安い量販店行けばOK。
イヤミでも何でもなく本当にそう思う。
961目のつけ所が名無しさん:2008/04/10(木) 22:37:09
松下電器だから電器が正しいのかと思ってた。
白物の松下が電器ってんだからそれで正しいだろうとなんとなくw
962960:2008/04/10(木) 22:49:04
>>960の続きです。

例えば「修理頼んだらメーカーが来た」なんてのも、確かに修理自体はメーカーがやるけど
その前にとりあえず一度、街電の人が調子を見に行くでしょ。
その「とりあえず行く」という何の価値も無さそうな事を「サービス」と捉えて重宝する人が
実は多くいるんだと思う。

実際、量販店に修理依頼するにも「症状すら満足に伝えられない人」っているじゃん。
そもそも故障した家電品を店まで運ぶ手段が無い人もいる。
そんな人が便利屋感覚で利用する。そして長い付き合いで情も生まれ、高くても買う。
ってな感じで街電のニーズはあると思うんだけどな。

問題なのは、街電肯定派はネットを閲覧してない(いや、できない?)人が多く、
結果的に街電を利用しない否定派だけがスレに集まってくる…
そして、その人相手に仕事もせずにそもそも話の噛み合うわけもない人間相手に
言い合う人が現れる…

最終的に何が言いたいかってーと、このスレの存在意義がないような気がするって事なんですが。
963目のつけ所が名無しさん:2008/04/10(木) 23:15:51
>>962
貴方の言っていることは尤もだ!
>>こんなとこで時間潰してないで仕事してた方が良いと思うけど…
これを除けばね。
自爆ですか・・。
964目のつけ所が名無しさん:2008/04/10(木) 23:17:16
喫煙者が禁煙しろ!
965目のつけ所が名無しさん:2008/04/10(木) 23:41:27
956ですが、
図星!さすがI、LOVE、つーか君ですね!
辞典見ましたよ、念のためなんですが。
あなたと違って、根拠をお馬鹿に示す為に。
>>960>>962
御自分の行動は?
>>問題なのは、街電肯定派はネットを閲覧してない(いや、できない?)人が多く。
PC購入いただいてる方の大半はネットが目的ですが・・。妄想ですかい??
>>961
「あなたの街の電器屋さん」参考。言いだしっぺ。
966目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 00:14:22
>>962
故障した製品で運べないサイズの奴は出張修理を頼むのが普通じゃないの?
わざわざなんで販売店に持ち込むの?
保証期間内だと販売店を経由させる必要があるだろうけどさ。
967目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 00:23:18
量販に頼むと
出張費ふんだくられるからだよ。
わかれよ。
968960:2008/04/11(金) 00:33:11
>>965

>>>>問題なのは、街電肯定派はネットを閲覧してない(いや、できない?)人が多く、
>>PC購入いただいてる方の大半はネットが目的ですが・・。妄想ですかい??

だから「多く」って言ってるでしょ。街電ユーザーがゼロとは言ってないじゃん。
そして、あなたの店の顧客の大半はPCを買ってますか?
もし「そうだ」と仰るなら私の失言です、すみません。


私の発言の意図は、このスレでは街電ユーザーは少数派ではないか?
という事なんです。伝わらない言い回しですみませんでした。

ちなみに私は、このスレでは珍種の「街電肯定派」の一般人です。
別に量販店否定派でもないんですけど、なるべく知り合いの店で買いたいだけ。
969目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 00:44:34
>>968
965です。
PCは街電でって方もいらっしゃいます。
洗濯機や、冷蔵庫はよそで買っててもです。
殆どの方は、ネットやメール利用が目的で私どもが、立ち上げます。
でレクチャーも致します。使いこなせるまでお付き合いしてます。

流れで失礼なレスお詫びします。
どうぞこれからも街電を御利用ください。
970目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 00:56:43
969です。
つづき、で、お客様の書き込みには、何か引っかかってまして。
うーん、何でしょう。本性見え隠れってんですか・・。ね。
971目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 01:39:33
>>965は電器屋だったのか・・・
書き込みが妙に下品だとは思ってたけど・・・
972目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 08:27:26
パソコンは専門店か量販店でしょ
街の電器屋じゃ扱ってないし
973目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 09:40:15
>>971
やっぱり理解力なし。965がでんきやであることは既に956で書いてるだろ
アホー相手にみなさんご苦労さんでした。
単なる荒らし、クレーマーは予想とおり育ちませんでした。
まぁこの後も他スレ荒らしがんばってね。
974目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 12:01:03
クレ−マ−に荒らされましたねw
すごい粘着力でした。
しかし、つ−か君も強がってみたものの、世間の流れで結局
2011年を待たずデジタル商品を買っていることを想像すると
笑えます。しかし、それが流れですからねww
975目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 12:40:03
>>973
つーかさ、安価たのむわ
976目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 14:28:29
ヤマダ電機もケーズデンキも、パソコンが壊れたら『店まで持って来い』というから嫌いさ。
年末に買ったパソコンは地元の商店街の店で買ったよ。
ケーズで品定めして、電器屋のお兄さんに注文した。(^-^)
価格差はまけてくれたから8650円。大きいけど安心料かな。
驚いたのは古いパソコンからのデータの移動からメール設定や移動、プリンタ設定まで全部無料でやってくれた事。
今度はテレビを買ってあげるんだ。 (^o^)イエイ!
977目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 14:50:56
設定までやってもらえたら8650円なんて安心料どころか安いじゃん。
978目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 14:59:56
設定を外部の人間にやらせると安心出来ないよ。
金貰ってもやらせたくない物だが。

しかしまあ、ここまで露骨な自作自演は見たこと無いな。
根本的な問題として、街の電器屋ではパソコン取り扱ってない訳だが。
979目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 15:26:51
>>978
何でも自分に受け入れられないものは自演自作何だねw
自演自作であっても、なくても真相はどちらでもいい・・・
確かに>>976のようなお客様がいるから頑張れるのですから。
980目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 15:36:21
>>978
>街の電器屋ではパソコン取り扱ってない訳だが
扱っている店も少なくないですよ。
まあ、多くもないですけど。
自店ではオーダーPCもやりますけどね。
981目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 15:42:00
量販店じゃなきゃ取り扱いのないパソコンを街の電器屋で買ったってのは
ちょっと無理が有りすぎると思いますが。 w
982目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 15:43:25
この流れで唐突に976みたいなのは嘘臭いよなあw
983目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 15:55:00
パソコン本体は国内大手一社だけの商品だけ扱うとしても
サプライ品とか考えたら街の電器屋の規模じゃ扱いようがないよな。
984目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 16:05:11
オマケで膨大なソフト付いてくるしな。
あれ全部サポートしなきゃいかんのだから割に合わなそう。
代理でPC組み立てるくらいが現実的だわな。
985目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 16:15:05
まあ、何でもいいよw
扱っているの信じようが信じまいがww
相変わらず何でも、否定だね
個人的に恨みでもあんの?
おまけに連投ですかwwww
986目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 16:22:10
そういう自分も連投ですがw
クレ−マー相手に下らんレスを重ね過ぎたので^^;
今後無駄なクレ−マ−のレスはスル−としまして

街電でNPは結構多いと思うのですがSPSから今T&Aが発足してきましたよね。
T&Aに関しては賛否両論と聞いています。
NPのお店さんで、今後の選択としてどのような意見をお持ちか
お聞かせください。
987目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 16:23:57
切れるの早すぎ
988目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 16:26:59
アトム電器とかいうチェーンの勧誘やってるやつがこっちにも来てるんだろうな。
989目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 16:29:56
>>984
膨大なソフト?元々PCメ−カ−ではサポ−ト外、サポ−ト対象分けてるけど・・・
膨大か?さすがクレ−マ−ww

990目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 16:31:21
街電の商売のやり方だと
サポート外ですってやり方は通用しないだろうねぇ。
991目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 16:32:53
>>988
T&AはPの戦略提案です。
992目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 16:33:15
電器屋の人、トリップ付けてくれないかなあ?
誰が何言ってんだか分からんのだよこのスレw
993目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 16:37:14
理解力なしww 
994目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 16:40:20
スレタイには「ここが変だよ・・」
本当に変だよSPS制度も今となっては何だったんだぁ?
HLデンキさんなんて犠牲者に見えるよ。
995目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 17:06:55
この板なんでID付かないんだろ
996目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 17:11:12
>>995
995にして気づくな
997目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 17:13:17
なんで幼稚園児が湧いたんだろう?
998まちでん ◆/owE1TUuJ6 :2008/04/11(金) 17:28:27
次スレからは電気屋はトリップ必須でヨロシコ
わけわかんねwwww
999目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 17:38:55
つ-かのお陰で、楽しませてもらったw
よっぽど負けず嫌いだったんだろうな^^;
もう少し勉強してきたほうがいいと思うけどw
つ-かくんが、街電使うこともないだろうし、こちらも相手にすることはない。
双方合致でめでたしめでたし!
後は、2011年に本当に安いアナログテレビにチュ−ナ−を買うか見ものだが。
貧乏人だからテレビなしだな!
1000目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 17:40:50
ハイ!次スレもなくしゅーりょーw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。