【下僕】ヤマダ電機のヘルパーが語るスレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
前スレ 【奴隷】ヤマダ電機のヘルパーが語るレス
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1160661621/l50
2目のつけ所が名無しさん:2007/04/13(金) 14:16:57
こちらは主に家電量販店で働くヘルパーが語り合うスレです
誠に恐れいりますが社員、お客様の書き込みはご遠慮願います
3目のつけ所が名無しさん:2007/04/13(金) 18:44:57
近畿地区のドイ統括は元気ですか?
4目のつけ所が名無しさん:2007/04/13(金) 18:46:09
前スレでまた入店禁止とか話題が出てたけどホントなのか?
ホントだったらどうしよう・・・
5目のつけ所が名無しさん:2007/04/13(金) 20:02:07
え?入店禁止なんですか?
情報のある方、教えてください。
6目のつけ所が名無しさん:2007/04/13(金) 20:59:57
少なくとも関東近辺ではまだそんな話はでとらん

案外店から使えなくてNG出された奴がそれに気付かずに
「また出入禁止か」とか書き込んでじゃね?
7目のつけ所が名無しさん:2007/04/13(金) 21:03:25
いや、入店禁止だよ。スポットヘルパーは。
8目のつけ所が名無しさん:2007/04/13(金) 21:59:16
スポットヘルパーって、土日ヘルパーは関係ないのですか?

9目のつけ所が名無しさん:2007/04/13(金) 23:35:09
土日組全員あぼーん
10目のつけ所が名無しさん:2007/04/13(金) 23:39:14
>>3           ドイ統括→神戸本店
11目のつけ所が名無しさん:2007/04/14(土) 03:29:43
なんの変更もなく土日出てます。派遣だけじゃないの?
12目のつけ所が名無しさん:2007/04/14(土) 03:35:29
関東のメーカー土日ヘルパーだけど、何の連絡もきてないよ
地域によって?
13目のつけ所が名無しさん:2007/04/14(土) 06:44:18
俺関西。
入店禁止を食らいました。
なんだか、これからずっと土日はヘルパー閉め出しのようですね。
14目のつけ所が名無しさん:2007/04/14(土) 09:07:06
読売新聞社にチクったからだそうです。単に関西人を嫌いなアホな統括が後先考えず指示をしたのさ。関西ではヤマダに勤めていると判ると、近所から村八分の上、貼り紙(人間の屑!犯すぞゴラァ!)を貼られる始末。彼女からは振られるわ、いつもグラサンの男に監視され…。
15目のつけ所が名無しさん:2007/04/14(土) 22:50:21
>>14
激しいなw
しかし、関西エリアのヤマダがクソなのはよくわかる
なんつーか、勝手にしろってかんじだな。

旧八千代ケーズ行くと天国だし
ヤマダのPOSやシステム知りまくってると
ヤマダはどこまで出来るか解るのでやりたい放題っすわ
もうヤマダには戻りたくないのだが、どうなるやら
16目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 00:00:31
関西ってどのあたりまでが入店禁止なんでしょうか?

東海はどうなんでしょう?
17目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 00:00:53
関西ってどのあたりまでが入店禁止なんでしょうか?

東海はどうなんでしょう?
18目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 00:21:20
東北は全然関係ない
19目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 05:04:13
三重県今日明日となくなってしまいました
20目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 08:20:01
土日ヘルパーは入店禁止!

解除

やっぱり入店禁止!

って朝令暮改もいいとこだよな。メーカーや当のヘルパーに迷惑かけてるの
わからないのかな。綱領に「取引先にはやさしくしろ」ってあったような気がするけど。
とても「正当な要求」とは思えない。

21目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 10:08:30
ヤマダ電機、本当にいい加減ですね。

いつもコロコロ指示が変わる

以前、値下げしないって言ってたのに、次の週から解除されたときは(*_*)しました
22目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 18:22:06
ヘルパーだけど。今月1度も出勤してない。
給料はでてる。ラッキー。
23目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 18:47:36
俺はコジマへ移動したよ
24目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 18:58:40
1度も出ていないのに給料がでるっていいなぁ

自分なんて 貰えてないです((+_+))
25目のつけ所が名無しさん:2007/04/16(月) 12:21:04
今回の件で競合店に飛んだが、そこでもヤマダ同様仲良くなって呑みに行ったりしてる。
もしヤマダ戻ったら間違いなく「この値段ふっかけ?」とかやり取りするんだろうな。
ヤマダはそう言った情報のやり取りが影でさるようになる恐ろしさを知らんのか
26目のつけ所が名無しさん:2007/04/16(月) 18:36:59
自分の売場にも新入社員がぼちぼち入ってきたが…
あまりの使えなさにヘルパーながら絶句。
商品知識が無いのはまだ許せるが、接客態度があそこまで悪いとね…
27目のつけ所が名無しさん:2007/04/16(月) 18:45:42
ばかだなー。そうゆう新入をヘルパーがこき使うんだよ。
28目のつけ所が名無しさん:2007/04/16(月) 19:39:13
ちゅーかヤマダって接客業じゃないだろw
好きに罵声ったれ!

29目のつけ所が名無しさん:2007/04/16(月) 20:48:29
仕事なくなったよ…
30目のつけ所が名無しさん:2007/04/17(火) 01:09:32
「カード刺して、はい実行キー連打」とか
「検索2回、はい型番」とかなんでヘルパーが教えるんだ?
「ICクレカはキーボードに差し込みだと言っただろ!」と指摘したり

本来は社員が教えなきゃならんことなんだが
31目のつけ所が名無しさん:2007/04/17(火) 22:31:46
接客指導とか言うが
社員はどんな指導を受けてんだ?
接客用語の唱和とか
会社理念の唱和とか
大手接客業業界なら普通あるだろ。

こんないい加減なとこ無いわw
32目のつけ所が名無しさん:2007/04/17(火) 23:20:25
>>31
唱和あるけど、それ以外の言葉が駄目なんで唱和の部分も一緒に駄目になる

ヤマダはいい加減は当たり前どころか、客に言い訳ばかりして物を売る業務形態ですよ
33目のつけ所が名無しさん:2007/04/18(水) 08:57:10
散髪しろ! 汚いヤツ大杉。
34目のつけ所が名無しさん:2007/04/19(木) 11:35:22
ヘルパさん
失礼します
変態関連業者の僕が来ました。
合計三人目を食べました
過去の二人は又の機会にしますが、今回の子は入社三年目、同店舗に彼氏在籍です。
軽いノリからメアド交換し彼氏の相談、会社への愚痴を聞きながら先日に頂きました
調教のしがいが有るかと思われた彼女もオツム以外は発達してるようです
野外、3P、と経験が有るらしく彼氏とは出来ないプレイを熱く希望してました

次回は野外露出撮影を行います。

誰か同じ環境の方は居ませんか?SW希望で!!
35目のつけ所が名無しさん:2007/04/19(木) 12:49:42
ポイントマシンが詰まりました!
ハイ、といって飛んでくのはヘルパーの私
マシンが暴走しました、社員がリセットのやり方も知らないで
結局私がおしえてます、

知識力ゼロはいいが、頼むから俺に近づかないでくれ、迷惑だからよ
36目のつけ所が名無しさん:2007/04/19(木) 22:34:25
つうかなんで君そんなことまで知ってんのよ
37目のつけ所が名無しさん:2007/04/19(木) 23:03:16
そこそこ長くいるとそれぐらいはできるようになるし
社員より仕事できないとヘルパーなんてできない
38目のつけ所が名無しさん:2007/04/21(土) 16:49:27
>>35
えらそうに。
お前も最初は何もしらなかったくせに。
作業の上手なパートさんと同じせりふ。
創造的な仕事やらせてもらえなくてかわいそ。
何も気が付いていないね。かわいそ。
39目のつけ所が名無しさん:2007/04/22(日) 00:37:44
>>36
35ではなく30だが、店舗によっては
ヘルパーがレジ打ちだの掃除だのさせられる店もある。
週5日入ってたらそうなる場合がある。

常勤ヘルパーになると土日ヘルパーに「相対お願いしたいんですけど」
とか言われるほどになる。パスワード課の電話番号が携帯のメモリに入ってる事もある。
俺の入ってた店だと黒物・白物・PCも常勤だとPOS操作出来る人多かったよ。
土日の他社ヘルパーさんも価格出してあげたりすると、たまには自社製品売ってくれるので
割と仲良くやっていた。でも、こんなの本来NGだからもう今は触っちゃいけないって事になったけど
おかげで土日全くまわってない
40目のつけ所が名無しさん:2007/04/22(日) 01:33:41
>>39
日本語でOK
41目のつけ所が名無しさん:2007/04/22(日) 13:23:05
>>40
この文章を理解できないお前は
もはやヘルパーじゃないって
42目のつけ所が名無しさん:2007/04/23(月) 13:16:11
PDA使ってる?土日とか台数決められ、ヘルパーに当たらないんだけど、レジで価格や在庫とか調べるの禁止にされて、社員まわるのかよ
43第一話「ヘルパー 売り場に立つ!!」:2007/04/23(月) 13:33:56
西暦19XX年・・・
増えすぎた家電量販店によって各店の売上げが低迷して数年・・・
都市部から最も遠く離れた地域にある電器屋、ヤマダ電機は「テックランド」を名乗り
周辺地域の家電量販店連邦に対し独立戦争を挑んできた。
開戦当初、圧倒的売上高を誇るヤマダによって戦争の早期終結が見込まれていたが、
他店連邦による新技術、「ポイントシステム」や「無料長期保障」等により
戦況は泥沼の様相を呈していた・・・・
この闘いは他店勤務の社員、ヘルパーを総動員した連日の無理なシフトによる消耗戦へと移行しており、
戦争開始一週間で販売員の総人口の半数を失う結果となった・・・
ヤマダは自らの行いに恐怖した・・・・・りはしていなかった

今、周辺に住む学生、タロウ=ヤマダは一つの運命的な出会いを迎えようとしていた・・・
次回 「価格システム破壊命令」
44目のつけ所が名無しさん:2007/04/23(月) 17:52:42
>>42
時間の無駄だよな。
45目のつけ所が名無しさん:2007/04/23(月) 20:14:23
ホントにヤマダは最悪うちの店舗なんて最近めっちゃ社員やめて
ヘルパーにしわ寄せ。所詮ヤマダなんてヘルパーがいるおかげで
店まわってるんじゃん。


46目のつけ所が名無しさん:2007/04/24(火) 00:36:19
PDAはフリ問いより当てにならん
47目のつけ所が名無しさん:2007/04/24(火) 00:39:07
基本的に自店在庫5以上じゃないと信用しない
48目のつけ所が名無しさん:2007/04/24(火) 02:38:41
PDA持ってると関係無いジャンルの商品の値段出しすんのがめんどい。
電池すぐ切れるし、電波届かねーし
相も変わらずの糞システム…
数字を暗号で割ってた頃が懐しいぜ
49目のつけ所が名無しさん:2007/04/24(火) 04:13:21
やったらやっただけ儲けられる!
あなたのペースで、空いてる時間で可能です。
※多くのチャレンジャーが劇的にライフスタイルを変えてます☆

空いた時間・あなたのパソコンを有効利用しましょう☆
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
    毎日が給料日!毎日報酬の振込みがあります!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
真剣に在宅のお仕事をさがしている方、是非ご検討下さい♪

詳細はこちら↓
h消ttp://an.t消o/?ymo
上の消を消してアクセスしてね♪
50目のつけ所が名無しさん:2007/04/24(火) 09:36:04
>>48
今でもやってますw
51目のつけ所が名無しさん:2007/04/24(火) 23:36:29
ウチの社員は業者しか相手にしないぞ。
クレームも無いしな。

フツーの客はヘルパーが相手して
社員はのんびり売り場で菓子食いながら仕事してる。

挙句の果てには業者に安く&高率ポイントで
フツーの客には高く売れと言ったのが副店長になった。
52目のつけ所が名無しさん:2007/04/24(火) 23:50:37
電機量販店を利用して毎月30万円稼げるマニュアル
http://www.info-style.co.jp/ai.php?operate=1174396815&im=1168430702
53目のつけ所が名無しさん:2007/04/25(水) 00:03:52
下手に使えるヘルパーだとホントに使い倒されるよね。
ハケンでデジタル機器のヘルパーで入ってた子が、メーカーの
撤退により今度はハケン会社からブロバンやってみないかということで
ブロバンに入ったら、ブロバンの仕事そっちのけで
デジタル機器の接客ばかりやらされてた。
契約取れなくてブロバンのラウンダーやBBF長に
こき下ろされててすごく可哀そうだった。
挙句の果て契約取れないからその子のハケン契約も打ち切りに・・・
54目のつけ所が名無しさん:2007/04/25(水) 00:28:20
>>51

ちばのみせですか?
55目のつけ所が名無しさん:2007/04/25(水) 01:40:45
>>53
それは俺と似てるな。
PC→携帯だったが、PC人手不足時に全部振られて、数字が伸び悩んだ。
2人体制の相方がその部分だけ随時電話やメールして
「あの人常に売場いません。実績は全て私のです」とか言ってくれたおかげでクビになった
56目のつけ所が名無しさん:2007/04/25(水) 10:06:06
どうよ?社会の底辺で働く気持は?
57目のつけ所が名無しさん:2007/04/25(水) 11:51:48
うちの店舗のプリンタ赤ヘルパーが打ち切りになった…

赤の女性営業ブチ切れて泣いとったよ
58目のつけ所が名無しさん:2007/04/25(水) 11:55:01
都心の店舗か?
59目のつけ所が名無しさん:2007/04/25(水) 13:24:29
プリンタなら青、携帯なら孫以外のメーカーはことごとく人員縮小or打ち切り…

辞める前に例によって業務指示書を読売につきだすとするかね
60ヘルパーだ:2007/04/25(水) 23:54:06
実名を挙げてドンドン書き込め、
労働局にもじゃんじゃん電話しょうぜ
大阪労働局 需給調整事業部 需給調整事業部2課
  06−4790−6303
FAX 06−4790−6309
 が窓口で丁寧に応対、相談していただけ
 ますよ。
こんな会社もういらない。早くつぶしたい人は上記まで
報告してください。
別の書き込みは下記で

http://jbbs.livedoor.jp/business/1274/#8
61目のつけ所が名無しさん:2007/04/26(木) 00:08:14
地方の白物だけど、打ち切りになった。

コジマいけだって。
いまヤマダのF長に他のメーカー探してもらってる。
62目のつけ所が名無しさん:2007/04/26(木) 00:11:26
コジマいけばいいじゃんか
63目のつけ所が名無しさん:2007/04/26(木) 00:41:00
赤ってキヤノン?
青ってエプソン?
64目のつけ所が名無しさん:2007/04/26(木) 00:53:06
ブラザーは何色なのさ!
65目のつけ所が名無しさん:2007/04/26(木) 08:13:00
ブラザーのヘルパーっているか?
66目のつけ所が名無しさん:2007/04/26(木) 12:00:40
たまにいるよ^^
67えりな:2007/04/26(木) 20:59:59
来月からヤマダに派遣でいくんですが…
まったく電化製品無知なのに今日顔合わせで、お願いします!って決まりました(>_<)
ヘルパーの皆さんは客にすすめたりしてますか?
資料もらったけど全部覚えるのは厳しい…まじ無理
基本的な事おさえてたらいいんでしょうか?
緊張する↓↓
68目のつけ所が名無しさん:2007/04/26(木) 21:05:33
少しでもわかんないと思ったら社員捕まえて接客交代
横でわかんないこと片っ端からメモとって、あとで社員に質問
それ繰り返せば慣れる
69目のつけ所が名無しさん:2007/04/26(木) 21:21:32
ヤマダに派遣で、「すすめてますか?」ってことは、レジとかなのかな?
営業で「すすめてますか?」じゃないよね?

レジ子だったらそんなにすすめるとかないと思うけど、
自分が立つレジの周りのこまごまとした商品の知識は早めにつけたほうがいいかもよ。
70目のつけ所が名無しさん:2007/04/26(木) 23:49:54
↑そうですな!忙しい最中に、電池担当ってな事を言う馬鹿はいらねぇ〜そんなもんはいねぇから〜常識の範囲でおK
71えりな:2007/04/27(金) 00:10:56
参考になります!わからなかったら社員さん、よんだらいいんですね。
レジではないです…エアコン担当です。エアコンの事かなり覚えないとだめですか?
しかも一人で派遣されるし、素人だし大丈夫かなぁ。
聞かれたら答えるんじゃなくて自分からも、声かけって必要ですか?
72目のつけ所が名無しさん:2007/04/27(金) 00:12:14
エアコン担当なら、掃除機、洗濯機、電話機、冷蔵庫等等も接客になるな
73目のつけ所が名無しさん:2007/04/27(金) 00:12:55
素人にはハマル事必至のエアコン・・・・・・
74目のつけ所が名無しさん:2007/04/27(金) 00:34:09
店の配置にもよるけど担当のエアコン+周囲にある商品への質問はある程度覚悟する必要あり
客から見たらヘルパーか社員か、何担当かすら分かっちゃいない。『店員がいるから聞こう』になるので
分からないなら素直に担当の店員に振ってもいいけど、出来れば丸投げではなく
予算やお客様の環境、用途などを聞けるだけ聞いて店員に引き継ぐだけでもお客様の満足度は上がる
分からないこと、出来ないことでも『致しかねます』と即断するよりは
『上のものに確認を取ってきます』でお茶を濁した方が同じ結果でも親身になってもらった気がするのでねw
75目のつけ所が名無しさん:2007/04/27(金) 00:41:41
>>71
分からないうちは声掛けよりも待ちの接客で良いんじゃない?声掛けされて質問したら答えられなかったじゃ締まらないし
むしろ余裕あるなら社員さんの接客をチラ見しながらどんな内容を喋っているのか知ること
接客方法なんて真似すりゃ良いんですよ
76目のつけ所が名無しさん:2007/04/27(金) 01:42:05
エアコン担当って…。勧めてますかと聞かれたら、勧めて売るのが仕事なんだから、そりゃ勧めてますよ。

多分その資料は最低知識ラインだと思う。
売場に立ったら>72氏が言うようにエアコン以外の質問も来る。
GWに初仕事なら、忙しくて店員さんが空いてないこともありうる。
エアコンには取付工事もあるし。

始めは誰でも新人だから、知らないことも多いと思うし無理もないけど、
渡された資料は雇い主にとっては「教えたもの」だから
無理とか言ってないで覚えたほうがいいと思うよ。
77目のつけ所が名無しさん:2007/04/27(金) 01:43:55
エアコンはインセンティブ高いからいいよなぁ。

やり手ヘルパーは販売力よりも選球眼と営業力が優れてる。
要は客の選別と、いかに社員と他社ヘルパーを見方につけるか。

あと、扇風機はやたらと呼ばれるので、客がいたら隠れろ!時間の無駄。
クロージングは言った言わないの世界になるから社員に任せろ。
ハマッタハマッタて大変なことなる。
78えりな:2007/04/27(金) 01:45:25
めちゃくちゃためになるスレに出会えてかなり嬉しいです…!!
皆さんありがとうございます|ω・`)
冷蔵庫とかの予備知識も全くない↓↓
最初はてんぱるの覚悟だなぁ…
お客さんからしたら、確かに店員は全員一緒ですよね…
自分が客でも近くの人に声かけるし↓↓
メモ帳とか片手に説明するのも、かっこわるいですよね??
資料たくさんもらったけど暗記できるかなぁ〜
ちなみに連休明けから仕事に入ります。
周りの社員さんとかって結構冷たいですか?
あー恐い( ´Д⊂ヽ
79目のつけ所が名無しさん:2007/04/27(金) 01:47:36
>メモ帳とか片手に説明するのも、かっこわるいですよね??
>資料たくさんもらったけど暗記できるかなぁ〜

自信がない説明されんのと、メモ帳持って自信がある説明されるの
客としての立場だったらどっちがいい?
80えりな:2007/04/27(金) 01:55:15
もちろん自信がある説明がいいです!
メモ帳は必須ですね(>_<)
1ヵ月たてば慣れるかな↓なんとか頑張ります!
また皆さんよかったら相談のってください(>_<)
81目のつけ所が名無しさん:2007/04/27(金) 02:06:24
安心とか10年保証とか、直接関係なくても値段の話で出てくるものもあるからね、
まあ初めはここまで行き着く前に投げてもいいかもしれないけど。
がんばれよ。
82目のつけ所が名無しさん:2007/04/27(金) 02:09:30
>>80
他社含めカタログ持ってきて見とくといいよ。
最初から詳細を覚えるのは無理だからカタログ見ながらの接客でいいし
カタログのどこに重要情報が書いてあるか知ってると随分楽だよ
83えりな:2007/04/27(金) 02:09:56
また分からない事あったら書き込みにきます★
皆さん丁寧にありがとうございます!
嬉しいです(;_;)
やれるとこまで頑張ってみます!
連休中に資料覚えたり努力します(´・ω・`)
84目のつけ所が名無しさん:2007/04/27(金) 06:05:04
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆どなたにも出来るお仕事です!
☆サラリーマン・OLの方は帰宅後の空き時間に!
☆忙しい主婦の方、子育て中のママさんは家事の合間に!
☆団塊世代の方は退職後の空き時間に・・・!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

※将来の不安が無くなり最高です♪
※ネットでお小遣い稼ぎ出来るサイトを色々ご紹介!

詳しくは↓↓

http://a消n.to/?ho
↑URLの消を消してからアクセスして下さい。
85目のつけ所が名無しさん:2007/04/27(金) 09:04:03
俺、社員二人と夏にエアコン売ってたけど休日以外はほとんど社員一人と俺だったからすぐ覚えたよ?最初はお客さんに変な顔で見られたりしたけど、一週間程で大体売れるようになったよ、あ、でも昼はなかったよ?
まぁ頑張れ
86目のつけ所が名無しさん:2007/04/27(金) 09:25:48
最初はカタログのどこに何が載ってるのか覚えたほうがいい。
内容を覚えてなくても、お客さんにカタログを見せながら説明できればカタログの内容はそのうち覚える。
87目のつけ所が名無しさん:2007/04/27(金) 19:13:22
むしろ『カタログを武器に!』だな
メモ帳よりも持ってて違和感ないしうろ覚えで嘘教えて後でもめる可能性が激減する。
88目のつけ所が名無しさん:2007/04/27(金) 19:40:19
カタログ見せながら説明すると親切&間違えないし一石二鳥
89目のつけ所が名無しさん:2007/04/27(金) 19:52:08
わからないことがあったとき、「えっとえっと・・・」とあせりながらメモ見ると、
客から不信感をかう。こいつ知識ないんじゃね?と。
「うーん、どうでしたっけねー」ととぼけながらカタログ見ると、
敷居の低い店員だなと、客から好感をかう。

ただ基本的にプライスにかいてある情報で販売できる。
客が気にするのは電気代とお掃除ロボくらいだ。
90目のつけ所が名無しさん:2007/04/27(金) 23:34:03
>71
どこの地域? 埼玉? 利用できない奴なら即潰すよ(笑)
91えりな:2007/04/28(土) 05:25:04
埼玉ではありません。  そうですか、チラシ片手に接客してみます!!
派遣で販売だから、簡単だよーって言ってきたやつ、全然話違うじゃん↓↓
今日店頭に立つ前にってゆう資料もらってきました!難しそうだった…
92目のつけ所が名無しさん:2007/04/28(土) 06:21:07
この時期からエアコンで入るのは
93目のつけ所が名無しさん:2007/04/28(土) 12:53:00
>>90
こういうやつがいるから、底辺の仕事って言われるんだよなw
94目のつけ所が名無しさん:2007/04/28(土) 21:51:16
改装後ミシンが持ち場の側に来たぜ。誰だ棚割作ったのは・・
95目のつけ所が名無しさん:2007/04/28(土) 22:06:18
ヤマダオンリーで5年くらいやってきた俺だが、
入店禁止事件の影響でミドリに転属になった。

明日から入店。すごい緊張するよ。

何かアドバイスくれ!ミドリ入ったことある香具師!
96目のつけ所が名無しさん:2007/04/29(日) 00:50:14
>>95
入店後退店まで外出不可
弁当や飲料は持って行く事!おやつは300円まで

あと、食事はゆっくりしたほうがいい
店長次第で「食い終わったらサッサト売場出ろ」という馬鹿店長もいる

基本「なにか作業」というスタンスで常に掃除か棚を並べてる仕草をすべし
(仕草だけで良い、「暇そうにしてると客は寄りつかない」というミドリの考え)

多くのミドリでは店内にはDQNか悲壮感満杯の社員(含む店長などの管理職)しかいないので
やさしく、彼等なりに理解できるように接してあげたほうが良い。機嫌損ねると理解できん行動を取る場合がある
希にある当たり店だと仲良くなれて楽しい。

注意すべきはヤマダで面が割れてたら、ヘルパーであっても敵愾心むき出しの社員がいる。
そんな感じかな。当たりだと温々、ハズレだとある種ヤマダより嫌
97目のつけ所が名無しさん:2007/04/29(日) 20:41:26
久々に来たら、なんか優しいスレに…
98目のつけ所が名無しさん:2007/04/29(日) 21:11:22
あのースレ違いで申し訳ないのですが、仕事場まで制服で通勤してますか?
99目のつけ所が名無しさん:2007/04/29(日) 22:58:12
ハッピ着て電車で通ってます
100目のつけ所が名無しさん:2007/04/29(日) 23:13:53
ハッピ通勤が基本だな
101目のつけ所が名無しさん:2007/04/29(日) 23:43:50
あんしんの用紙ケツポケから出しながら
102目のつけ所が名無しさん:2007/04/30(月) 02:49:20
質問いいですか?
HDDの代金+取付代で、いくら位かかりますか?
とある店舗のヤマダ電機に聞いたら、¥40000↑言われました。
HDDの代金(¥12000〜↑)+取付代(¥20000)
他のヤマダも同じ金額か聞いたら、同じだと言われました。
高すぎると思って、別の店舗にもきいたら、¥25000だと言ってたけど、店舗により金額違いますか?
HDDの代金(¥10000↑)+取付代(¥5000)また、1番安い店舗教えて下さい。
お願いします。
103目のつけ所が名無しさん:2007/04/30(月) 07:47:15
アバウトだから、サポートのパンフレットにのってるよ
HDD代金、出張料、取り付け代で結構かかると思われ
104目のつけ所が名無しさん:2007/04/30(月) 17:09:46
>>103
ありがとうございました。
サポートパンフレットみてみます。
105えりな:2007/05/01(火) 00:34:32
つい最近質問したものですが…
連休明けから仕事が始まります(>_<)
初日はどんなことをしますか?
よかったら教えてくださいm(__)m
不安でいっぱいですが…
黒のパンツスーツでって言われたんですが、ヘルパーの方は皆さん同じ格好なんですか?
質問多くてすみません。
106目のつけ所が名無しさん:2007/05/01(火) 01:37:08
↑そりゃ販売でしょ…。
そんなに不安なら派遣先に聞くのが一番なんじゃないのか?
はじめからこんなに頼ってばっかだと続かないよ。
とりあえず知識つめこんどいたら?
107目のつけ所が名無しさん:2007/05/01(火) 02:11:57
>>106みたいに店の人に質問したらこんな対応されて、何も教えてくれないことがよくありますね。
108えりな:2007/05/01(火) 02:26:45
最初結構アドバイス頂いたから、甘えてしまいました↓↓

知識がないと話になりませんよね…最初だから不安なんだと思いますm(__)m
109目のつけ所が名無しさん:2007/05/01(火) 07:25:56
ヤマダりんくうの携帯女の態度最悪だな
しかもブス揃い
110目のつけ所が名無しさん:2007/05/01(火) 09:48:36
>>109
携帯の女は、どこも態度悪いよ
特に、長く勤務している奴
111目のつけ所が名無しさん:2007/05/01(火) 17:28:46
ヤマダ堺に来たヤカラマジ殺っそ 何じゃその態度 あ?お前があたまないんじゃ 死ね 雑魚 帰れ 死ね 事故って死ね ヤカラめ
なにが女見てたな あの不細工に目なんかあるんかよ あ?包丁で目こじあけたろか?
テメーも顔キモいしやかることしかない低脳め
きしょい格好してんじゃねーよ
死ね
112目のつけ所が名無しさん:2007/05/01(火) 20:32:55

直接言えばwwww
113目のつけ所が名無しさん:2007/05/01(火) 20:44:37
>>えりな

俺の女になるなら教えてやってもいいよ。

↑F長はたいがいこんなんだ。

マジレスすると、
店にはハッピと制服がいる。
基本
ハッピ→短期ヘルパー
制服→長期ヘルパー、常勤ヘルパー、社員
何もナシ→管理職
114目のつけ所が名無しさん:2007/05/01(火) 23:46:47
ハッピ→お客に対し低姿勢で積極的に商品説明してくれる
制服→商品説明は下手だが保証やらカード勧誘は一生懸命
何もナシ→何も説明できないが態度だけはデカイ
115目のつけ所が名無しさん:2007/05/02(水) 00:40:18
>>114
何そのLABI1店長
116目のつけ所が名無しさん:2007/05/02(水) 09:54:39
社員がいつも走っている・・・
117のりか:2007/05/02(水) 10:37:14
えりなさん  私はヘルパーで4年います。みなさんのご意見は特に114のレスは
当たっています。誰も何も教えてくれません。ヘルパーのほうが仕事はできる人
が多いから、ヘルパーに教えてもらうのが一番です。昨年からの新入社員にレジの
打ち方教えたのは、私です。F長・店長・社員などは、ヘルパーと遊ぶことしか
考えていません。個人的に遊びにいったりはしないほうがいいですよ。
わからないことあれば質問していただいていいよ。服装は最近自由になりました。
私はながいけど、はっぴを着ています。
118ケンサク:2007/05/02(水) 23:11:57
 家電屋の管理職はまともなのが少なすぎる。4年ってすごい頑張ってるね!
119目のつけ所が名無しさん:2007/05/03(木) 14:19:38
>>109
詳しく
120目のつけ所が名無しさん:2007/05/03(木) 21:52:25
今日からヤマダヘルパーでした
ここでの評判では最悪?みたいなこと書かれてましたけど、実際はいい人ばかりでした。
今日は65型アクオスの前で、誰かが持ってきたビリーズブートキャンプを3〜4人でやり続けてました><
思ったより楽しかったです。
お客さんが来たら元の配置に戻りましたけどね^^;
121目のつけ所が名無しさん:2007/05/04(金) 01:50:14
某メーカーヘルプで来た女が、

金に近い茶髪ロング
ジーンズ生地の黒パンツ
ピンクのスニーカー

というすさまじい格好だった。
店長即キレで、「どうしてこんな格好で来た?」と聞くと
「だってほかの店では1日だけ許されたりしました」
と、1日だけ許されたんだから!と主張。
どうやら1日は勤務できて、その後はクビになったらしい。
122元F長:2007/05/04(金) 03:13:17
4月までF長やってました。自分で言うのも変だけど、俺は確実に他の社員・ヘルパーより出来るよ!!偉そうに立ってるより、自分で動いた方が早いし。それが原因で体壊して辞めましたけどね。うちの店舗使えない奴ばっかだから!
123目のつけ所が名無しさん:2007/05/04(金) 07:20:35
店にもよるけど、
けっこう小さめのヤマダには良い店長や管理職多いよね。
社員が少ないから、自分が率先して社員を率いてる。

大型店になると、ぜんぶ社員・ヘルパーまかせ。
S本店とか京都Y店とか最悪だった。
124目のつけ所が名無しさん:2007/05/04(金) 07:37:20
ホント店によりけり。
今の店は大型店だけど、F長の人柄も良いし社員もよくやっていると思う。
別の量販から移ってきて思うことは客層があんまり良くないなーってこと。
経営方針がこんなのだから仕方がないとは思うけど、辞める人が多いのも納得かな。
125目のつけ所が名無しさん:2007/05/04(金) 14:29:11
>>111
彼の身に何があったんだろう…
126目のつけ所が名無しさん:2007/05/04(金) 21:17:33
123さん京都Y店とは八幡店の事ですか?
もしそうでしたら八幡店のスレがありますので
そちらで詳しくお願いします。
127目のつけ所が名無しさん:2007/05/05(土) 09:44:17
>>121
ドコモのヘルパーでそんな子がいた
他の売場からはなんで携帯だけいいんだ?と話になったが
ヤマダの場合携帯ヘルパーはなにかとスルーされがちだな

>>123
京都はY店だけでなくK店もだな。
売上げが関西で上位なのでやや天狗
ただし、店長がしっかりしているので掃除などは行き届いてる
128目のつけ所が名無しさん:2007/05/05(土) 23:37:17
業務上横領してる社員がいるのですが、報告します。単純な事なんですけど、
ポイント無しの金額で販売し、自分のポイントカードを通して、ポイント変更して売り上げをあげてましたロックフリーの店だから、出来るんですけど、犯罪ですよね?
北海道の店なのですが、そんな社員他にいますか?
129名無し子:2007/05/05(土) 23:37:29
 最近、某浜松本店にて窃盗が多いらしく大騒ぎしてます。主にはPCらしい
のですが、ヘルパーや、サポート会社の人が、かなりのとばっちりを食らって
ます。PCF長のピー山が、アホなせいもあり周りへの八つ当たりも凄い事に
なってます。自分の出世のことしか頭にない、アホF長のせいでモチベーショ
ンはガタガタの状態です。嘆かわしいことです。
130目のつけ所が名無しさん:2007/05/06(日) 00:03:17
>>128
ポイント横領か?
131目のつけ所が名無しさん:2007/05/06(日) 00:19:02
ポイント横領ですよ。
132目のつけ所が名無しさん:2007/05/06(日) 00:38:56
仮に返品やら、ポイント付とかで来店したらやばいね
漏れも何回かやろうか考えたが
結局、バレると思いやめた。
不正やると調べつくして結論バレるんだよね
工事業者の横領やキャンセル代金の不正などね
133目のつけ所が名無しさん:2007/05/06(日) 00:39:27
ヤマダ電機って下っ端は契約社員って本当ですか?
メーカーの人に聞きました。
134目のつけ所が名無しさん:2007/05/06(日) 10:06:21
管理職と新入社員は正社員

中堅・中途採用は契約社員
135えりな:2007/05/06(日) 19:18:31
のりかさんへ
レスありがとうございます。
一応黒のパンツスーツ買いに行きました!
仕事中は上着も着たままなんですか?
のりかさんみたいな、親切な方がいれば心強いなぁと思います。
火曜に研修があって、水曜から売場に入ると思います。
不安ですが、知識もまだ少ししかないし…
頑張ります!また相談のってください!
136目のつけ所が名無しさん:2007/05/07(月) 00:05:07
>>133
F長も契約社員の店がありましたよ
最近は派遣会社を通じた従業員も増えてますね。
137目のつけ所が名無しさん:2007/05/07(月) 01:24:01
>>128
そのやり方では、管理部の連中がキャンセル報告書みたらすぐに気付いて、ばれる。
138目のつけ所が名無しさん:2007/05/07(月) 02:10:28
>>128
それ、以前どっかの店でやってる奴いてばれて、
社員はPカード持っちゃいけなくなったんだよな。
139目のつけ所が名無しさん:2007/05/08(火) 03:29:50
ヤマダ電機の職安法違反と現状報告
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/1274/1169941067/
140目のつけ所が名無しさん:2007/05/08(火) 08:27:51
確かに派遣が増えて来た。すぐ辞めるけど・・・。
レジは相変わらず850円で募集してるけど、これもすぐ辞める。
141目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 06:25:18
前スレでよく見掛けたおかしな関西弁使う
自称上級ヘルパーまた現れてくんねぇかな…
142目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 13:08:54
ヤマダの店員はレジ専門だろ?
上級ヘルパーと言うことは、やはりレジ専門?
143目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 14:40:03
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070510it06.htm
ヤマダ電機に公取委が立ち入り、販売員派遣要求の疑い

家電量販店最大手・ヤマダ電機(本社・前橋市)が家電メーカーなど納入業者に対し、
店舗で働く販売員らを不当に派遣させていた疑いが強まり、
公正取引委員会は10日、独占禁止法違反の疑いで本社や複数の店舗を立ち入り検査した。

公取委は、ヤマダ電機の行為が、独禁法が禁じる「不公正な取引方法」のうち、
取引上の優越的な地位を利用して不当行為をする「優越的地位の乱用」にあたるとみて調べている。

関係者によると、ヤマダ電機はここ数年の間、関東地方の複数の店舗などで、
最大手の販売力を背景に、家電製品やパソコンの周辺機器などを納入しているメーカーに対し、
「ヘルパー」と呼ばれる販売員を店舗に派遣するよう要求。

ヘルパーは、メーカーが自社製品の販売促進のため人件費を負担して派遣するものだが、
ヤマダ電機は、出勤日を指定したり、他社製品のキャンペーンで販売ノルマを課すなどしてヘルパーを管理し、
自社の業務までさせていた疑いが持たれている。

新規開店のため、ヘルパーに商品の陳列作業をさせたケースもあるとされ、
「求めに応じないと自社製品を販売してもらえなかったり、
他社製品と差別した取り扱いをされたりした」などと証言している納入業者もいるという。

(2007年5月10日14時33分 読売新聞)
144目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 16:53:41
>>143 こうなることを知っていた奴は、事前にヤマダから掃討され、
結果このざま。
145目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 19:02:54
パソコン周辺パーツ納入業者に派遣でバイトしてるけど、かなりヤマダにはコキ使われたらしいよ
146目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 19:04:57
ヤマダは態度がでかすぎる!!
ポイントの件でいい争ったときは「ほかの店に行け」〜なんていわれたけど。
大手だからといってでかい顔をしすぎ。
147目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 20:13:10
できないものはできないものだから
あきらめろ
148目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 20:29:54
またヘルパー禁止?

生活費かかってるから勘弁してくれ
149元ヘルパー:2007/05/10(木) 20:35:11
「ヤマダのヘルパーは奴隷です。何か問題でも?」
が現状じゃないでしょうか?実際に何店舗かで働きましたが奴隷認知がほとんどでした。
150目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 21:02:07
やっと叩かれたか・・・ここから破滅への道をたどってくれるといいが。
つーかこいつらマジふざけてんよ、新規出店とか、店の改装をメーカーの営業にさせんのよ
もちろんタダで 夜23時とか0時まで拘束しやがって テメーラの店ぐらいテメーラの中卒社員かき集めて蟻みてえに働かせとけよほんとに。
 公取委の仕事もっと増やしてやるか


151目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 21:03:33
ヤマダ電機に公取委が立ち入り検査
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178777430/
152目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 21:07:56
明日からヤマダにヘルパーで行くのですがスーツで来てと言われました。
上着は店内で脱ぎますか?普通の白シャツで大丈夫ですか?
誰か教えてください。
このスレ読んで行くのがかなり嫌だ…。
153目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 21:14:24
ヤマダ電機の店内でうろうろしている人って、ヤマダ電機の人じゃないの?
154目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 21:33:31
>>152
白シャツでOK
現場でハッピか黒ベストかメーカージャンバー借ります。

時給が1300円以下なら辞退を勧めるよ
155目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 21:39:47
一度行った事あるが
二度といやだ。
今からでもやめることをすすめるよ。
156目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 21:41:02
今夜がヤマダ祭w
157目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 22:04:59
>>154さん親切にありがとうございます!
ちなみに今の時期はシャツは、半袖か七分が普通ですか??
田舎なので1200円です。
辞めた方がいいですか?
明日緊張します。
158目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 22:14:12
仕事で着れる七分のシャツってどういうヤツ?
159目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 22:35:10
>>157
長袖
一応書いておくけどシャツの下に文字入りのTシャツとか着るんじゃないよ

まぁここで聞くレベルでもないけど…
160目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 22:42:59
>>158
157はオンナだよ。
女性用は七分袖のシャツも多い。ウニ黒でも売ってるよ。
161目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 22:57:20
あぁそうか、女やったら七分でok
柄ブラ付けて、シャツの上からと隙間からキッチリとサービスすれば実績うなぎ登り!
 
ただし、常に目で犯されてプライベートに踏み込まれてセクハラ〜ストーキングで糸冬
162目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 23:38:31
>>160さん、ありがとうございます。七分袖でいってきます。
半袖は常識ないって思われますか??
今日半袖買ってしまって…七分今からアイロンかけときます…
163目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 00:04:44
もう暑いから半袖でいいよ。
どうせ、ハッピかメーカージャンバー着てると、そでまくらないと暑くて仕事にならん。
客から、電器屋のクセにエアコン壊れてるのか?って言われるからなw
164目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 00:06:41
今回の査察でヘルパーどうなるんかな
165目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 00:07:52
>>163さん親切にありがとうございます。
店内はそんなに暑いのですか…
知りませんでした!
緊張と不安で寝れないです…
午後から売場に入るらしく、接客の仕方は何も聞いてないし、大丈夫か色々考えてしまいます。
166目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 00:27:58
>>165
何を売りに入るの? 
洗濯機?オーブンレンジ?
金曜日なら忙しくないはずだし、腐った店でない限り大丈夫だと思うよ
167目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 00:47:38
・独占禁止法違反(不公正な取引方法)の疑いで10日、公正取引委員会が立ち入り
 検査に踏み切った家電量販店最大手「ヤマダ電機」(本社・前橋市)。
 突出した販売力を背景に、家電メーカーなど納入業者に不当な要求を繰り返していた
 疑いが浮上した。量販店各社との激しい安売り競争を勝ち抜き、業界初の年間売り上げ
 1兆円を達成した急成長の裏側で行われていた取引の実態について、公取委は解明を
 進める。

 「7、8人出してくれ」。ヤマダ電機に納入しているメーカーの営業担当者は昨年、ヤマダ
 電機のある新規店がオープンする2週間前、着任予定の店長から、そう求められた。
 開店数日前、メーカー販売員「ヘルパー」2人に加え、都合のついた営業担当者ら2人の
 計4人で出向いた。命じられたのは、他メーカー商品の陳列作業。「こんな配置はダメだ」
 という店幹部の一声で、並べ直したこともあったという。

 開店後の仕事は、接客と商品の補充作業で、数日間続いた。他メーカーも社員、ヘルパーを
 大量に動員しており、その数は店の正社員を上回っていたという。
 他の量販店より安く売るには、より安く仕入れなければならないため、大量仕入れで
 仕入れ価格の引き下げをメーカー側に要求することも多い。あるメーカー担当者は、
 「量販店から値引きを求められることはよくあるが、ヤマダ電機の値引き交渉の厳しさは
 群を抜いている」という。

 メーカーが人件費を全額負担するヘルパーを何人、各店舗に提供するのか。これも
 「実際には値引き交渉の延長線上」と、メーカー関係者は証言する。他の大手量販店でも、
 同様の交渉があるという。

 ヤマダ電機は、松下電器産業の系列専門店から、他社製品も扱う量販店になった。
 全都道府県に大型店を展開し、この10年間に急成長。2002年3月期に、売上高で
 コジマを抜き、業界トップになった。
 大手家電メーカー幹部は「これだけ大きくなった量販店には、大手メーカーでもなかなか
 モノが言えない。力関係が完全に逆転してしまった」と漏らす。
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070510i108.htm?from=rss
168目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 00:51:16
ヤマダ電機の職安法違反と現状報告
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/1274/1169941067/
169目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 01:02:37
>>166さん、エアコンです…研修うけたけど、少ししか理解できてないし。
自分、頑張れって感じです。
全然寝れないし…
結構いろんなスレ見たのですが、エアコンはめんどいみたいで…
販売できるか心配です。
170目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 01:34:38
事件前にデジカメ買ってよかったww
ヤマダはメーカーに相当嫌われてるから、
いつか問題起こって値上げする前に買い溜めしとこって思ってた矢先だったからなぁ。。。
171目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 01:45:19
ヤマダ電気は、エアコン取り付けなんかの下請け業者にかなり冷たいです。
無謀なことを平気で言ってきます。
172目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 03:00:45
またかよ、こんなことしても誰も得しないのにね。
公取が入ったらヘルパーさん来ないでくださいって言うんだろうな。
ここでヤマダざまみろって書いてるのが本当にメーカーの人間だとは思わないけど
本当にメーカーのセールスだったら馬鹿じゃないのか。
ヤマダの本当の狙いはメーカーに金もらって直接派遣を雇うことでしょ。
社員が足りないんだから、人出したメーカーの商品が売れるのが当たり前なんだから
ヘルパー排除したらどこかのメーカーがそのうち抜け駆けするだろうよ。
173目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 07:15:42
見せしめは必要だよ。
いままでヤマダがメーカーにしてきたことは酷すぎたよ。
もちろん、全ての店舗じゃないが、今回問題になっている店舗の店長がかつて居たところは
いろいろとあったからね。

理不尽な店長・フロア長を排除すれば、それだけでかなり改善されると思うよ。
174目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 07:44:27
この会社の人材不足は明らかだからね。
何で消費者に受け入れられてるのかが解らんよ?
175目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 10:25:53
安いからだよ。
客はヤマダの内部事情なんて知らないし。
ヘルパーがいるなんてのも知らない人の方が多い。
176目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 11:47:03
最近のヤマダは一段落着いて経営見直して利益率重視に走ってると言われているね。
それ故にか、実は昔ほど「どこよりも安い」ことは無いのだが、お客さんの頭には
「ヤマダが安い」と刷り込まれてる。(特に消耗品などの小物は他店より高い事多々ある)

今のヤマダは、たまにイカレタ値段を出すのをコソッと買う店になっている気がする。
177目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 14:42:49
ヤマダのレジっ子、ブスかデブかオバチャンw
打ち間違え多いし、きがきかねぇし、腕の良いのは、
バイトのレジ男、外国語しゃべれるし、レジ専用なのにやたら
知識がある

コジマ、のレジっ子、なぜかモデル上がりのようなスタイルの子が多い、
スタイルと顔で選んでいるとしか思えない、まぁ腕もいいから問題ないが
178目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 19:10:24
ヤマダは利益率重視してるよね
残業問題といい、昔は40時間なんて問題なくやってたけど
40H越えるとうるさいよ、特に不振店舗は
179目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 19:30:35
エアコンのヘルパーってかなりきつくないですか?
メーカーから派遣されました。
工事の見積もりまでするんですか?
今日教えられて、明日から一人で売場立てとか…
土曜だよ…
土曜は販売員ほとんど客についてるから、一人で頑張れって言われた。
むりぽOrz
180目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 19:40:20
>>179
こちら同じような状態でエアコン売場に立って1ヶ月…。
なんとかやれてますよ。工事関係の値段も出せますし、伝票も書けるようになりました。

なんとかなるんじゃないですかね。頑張って。
181目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 19:45:41
>>179
一生懸命やってればなんとかなるなる。
2ヶ月目からが勝負だから
182目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 20:01:05
>>180>>181
すごい尊敬します…
なんとかなるんですか?
接客はできるような気がするんですが、計算が苦手でミスしてしまいそうで恐いんです。
もし客に全部の見積もり出して?と言われたら、見積もり書に記入して計算したのを伝えたらいいんですか?
見積もりは無料ですか?
183目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 20:14:18
今はケータイに電卓機能付いてたりするからそれでもいいがマイ電卓を一つ持っとけ。
見積もりは無料
184目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 21:18:57
>>182
エアコンは料金が増えていく場合は電卓で計算するのは当たり前として 
各料金(取り外し、リサイクル、配管延長などの代金)を紙に書いて見せて上げれば良いよ 
手間かかるけど、お客さんが料金を覚えきれない場合もあるし、計算間違いを防げる 
接客しながら追加料金をメモり、後で解りやすい様に書き直してから渡せばいいよ 
何回すればパターン化できるし、現場判断で追加料金の有る無し等の変更もあるからね
見積りは無料なんで今の時期は余裕があるから難しそうな工事は見積り結果に目を通しておけば勉強&理解できるよ
レベルの低い工事業者と契約してる量販店だと、付けれるはずのエアコン工事が不可でキャンセル食らうから要注意! 
工事業者と密接な関係を持ってる店舗だとスグに覚えられるよ 
工事業者上がりのヘルパーが入れば尚良し、教えてもらおうね 
185目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 21:21:31
しまった! 
ここはヤマダ電機スレだから工事業者は・・・
186目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 22:49:42
>>184さん丁寧にありがとうございます。
参考にします。あと取り付けの際に金額支払う時って、最初に頂く料金は何の5%でしたか?
本体+工事費でしたか?
187目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 23:03:20
無免許電気屋を撤廃するの巻
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1178851654/
188目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 00:36:19
>>186
一部入金はエアコンの場合、本体&工事代金(いわゆる店頭売価)の5%以上かな?
取り外し、リサイクル料金の絡みもあるから、社員に相談してみてね 
大体はお客さんの方から、万単位のキリのいい入金してくれるよ 
エアコンに来客が集中するには少し時間があるから、じっくりと確実な接客で慣れていこう! 
189目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 01:01:04
>>188さん…なんて親切に。本当ありがとうございます。
社員さんやヘルパーさんに聞きすぎるの、うざいからねって今日言われて。
そんな事言われても、たった3時間の研修で今日工事費の紙もらって。
明日一人で売場って…隣には違うメーカーの方はいますが。
5%以上かかるのか。
客に質問されるのが、恐い…今勉強してます。
エアコンを捨てる方がリサイクル料と取り外し料がかかりますか?
これは常にセットですか?
度々みません。
190目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 01:38:45
>>189
例えば、自分の家に使っていたエアコンがあるとすれば、付け替える時にはそれを外さなければいけないよね?
それが「取り外し」平均4000円位、ただし金具で壁に掛けたり屋根に置いてたりすると、作業代金が上がる恐れあり 
外したり、外してあるエアコンを処理する為には法律で定められたリサイクル料金を払ってもらう
 
だから一番簡単なのはエアコンが無い部屋に新規で付ける工事 
ただし、エアコン用の電源(天井に近い場所のコンセント)が無いとか形が違う、壁に穴を開けられない材質、室外機が4mの配管でベタ置き出来ないと見積りが必要になる訳
能力の大きいエアコン用にブレーカーの電圧を100⇔200Vで切り替えたりもある
でもキャンペーンで無料になる作業もあるから機種によりけりだね 
電源を持って来れない、室外機を近くに置けない等の物理的に不可能なのに付けたい!と考える人もいるんで、後々のトラブルを避ける為に見積りがある 
室内機が付けれない部屋もあるので、高さや幅も聞いておくのも大事
居るんだよね、天井とのスペースが30センチしかないマンションや改築した変な部屋が
あぁ下に大きなカーテンレールがあると暖房でカーテンがバタつくってのもあったね 
家やマンションを作る側にエアコンの取り付け意識低い人達がいるからね
だから見積り、くどいけど不明点は見積り!トラブルは時間の無駄だもんね
191目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 01:43:38
そうそう、自分家や近所のマンションなどのエアコン取り付けを外から見るだけでも勉強になるよ
「標準工事だけ」「化粧カバー入れてる」「あんな所に室外機がぁ〜」などなど・・・
192目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 14:26:40
客すくねぇ
193目の付け所が名無しさん:2007/05/13(日) 23:34:38
191番さん詳しいですね、どこのメーカーの方なんですか?
194目のつけ所が名無しさん:2007/05/14(月) 01:41:02
【ヤマダ  全く反省の色なし】

http://www.yamada-denki.jp/information/pdf/070513.pdf

     公正取引委員会立入検査 「販売員派遣強要の疑い」の件について
                                   株式会社 ヤマダ電機
                                          経営企画室

 首記の件については、各関係各位において大変ご心配ご迷惑をお掛けいたしました。
深くお詫び申し上げます。
 5月13日現在、具体的事実確認がまだされておりません。しかし、予測される問題に
ついては、早期解決図るべく検討着手して改善してまいります。
 また、今後、公正取引委員会より具体的指摘事項がなされた時点で、直ちに検討精査さ
せて頂き、問題の再発防止に努めさせて頂きたいと思います。
 以上、早期お知らせいたします。
195目のつけ所が名無しさん:2007/05/14(月) 01:52:00

>>ご心配ご迷惑をお掛けいたしました
 他に詫びるべきこといっぱいあるだろ? 職業安定法違反、リサイクル法違反、
そして今回の騒動。もちろん詫びるだけではなく法的な責任をとって既定の罰則を受けろ。ボケ

>>5月13日現在、具体的事実確認がまだ
 捜査が入ってから4日も経ってまだ確認できないはずないだろ。ボケ。死ね。
宿題忘れた子供でももう少しマシな言い訳するぞ。アホ

>>予測される問題に
>>ついては、
 どんな問題が予測されているのか今すぐ明確にして発表しろ。ガキ

>>具体的指摘事項がなされた時点で
 日本語になっていない。学力低い。トップページからの直リンクで公式発表する文章を、
校正できるレベルの社員すらいないのか。「中卒しかいないから」は言い訳にすらならない。
この表現がおかしいことは、中学生にでも分かる。

>>直ちに検討精査
 要するに「公正取引委員会に何か言われたら」直ちに検討するのか? しかしその上の
文を読むと「予測されることには、検討着手する」って書いてあるぞ。
 「予測されることには今のうちから『検討する』」のか「何か言われてから『検討する』」のか
どっちだ? はっきりしろボケ。 ちゃんと文章書けないのなら炭坑で穴掘りでもしてろ。

>>以上、早期お知らせいたします。
 ぁあ? 早期だぁ? 今頃こんなことして何を言ってやがる、クソガキ。
しかもこのpdfファイルのプロパティ見ると、作成日時は5月12日の19時2分35秒になっている。
なのに「5月13日現在云々」などといい加減極まりない。
お前は未来のことが分かるのか? サイババか?
196目のつけ所が名無しさん:2007/05/14(月) 05:32:21
ナイス、つっこみ!!!
197目のつけ所が名無しさん:2007/05/14(月) 10:24:57
ほとぼり冷めるまで静かにしてます――って感じかな?

でさ――またまた新店舗がオープンですね
当然社員様と奴隷バイトでフロアはやるんですよね


198目のつけ所が名無しさん:2007/05/14(月) 11:36:43
各メーカーの山田担当部隊が当然のように借り出されます。
そして、他の店舗と同じようなことが繰り返されます。

急場しのぎで採用したDQN社員つきで。
199ヘルパー:2007/05/14(月) 12:49:51
傲慢で反社会的企業に今日までに育ててきたのも
メーカー側に大いに責任があります。
特に物、金、人をいまだに大量につぎ込んで
いるのは松下電器です.
「松下電器グループの社会的責任CSR}
ここに抗議を含め皆さんから松下へ質問状を
送りましょう。
http://panasonic.co.jp/csr/index.html
松下電器のCSRの考え方
CSRとは、企業の社会的責任(Corporate Social Responsibility)の意味で
、その概念は、企業が法令順守にととまらず、社会に利するような形で
自主的に環境や社会に関する問題に対してバランスのとれたアプローチを行い
事業を成功させることです。
松下電器では、CSRを「経営理念に基づき、当社の経済的・社会的・環境的活動を
グローバルな視点で再点検し、その説明責任を果たし企業価値を高める」という
考え方で推進していきます。


200目のつけ所が名無しさん:2007/05/14(月) 18:38:20
●今週の顔:ヤマダ電機/業界最安値を掲げ業界トップの収益を上げる<量販の覇者>は暴君か?
ttp://spa.fusosha.co.jp/
「SPA!」5月22日号
201目のつけ所が名無しさん:2007/05/15(火) 05:19:26
なんか、既に風化しはじめてるねw
202目のつけ所が名無しさん:2007/05/15(火) 13:49:46
人として疑うような扱いですよねぇ…派遣法知らない社員が居て、当然の様にあれこれと頼み出来なかったら、失敗したら迷惑そうな顔をする。じゃ頼むなョ
てかさぁメーカーからの派遣であって、社員の補助じゃないんだよね…
203目のつけ所が名無しさん:2007/05/15(火) 16:12:16
>社員の補助じゃない
本当に大きな勘違いだ。自分達が雇ってるか来させてやってるという気でいるよね。
まぁ同じ売り場に立ってるんだから担当以外の販売もするけれど
そうしたところでこっちの製品を頑張って勧めてくれるわけでなし・・・。
そういうお互い様の関係が築けない会社なんだよね。
あの社長にしてこの社風ありだね。
204ヘルパー:2007/05/15(火) 20:08:28
報道依頼こちらの姿勢は応援に来ていて
社員の下で使ってもらっているわけでない。
と切り替えると店長がメーカー担当者を呼びつけ
「態度が横柄で当店の販売方法と違い売り逃しが多い
ので人を変えるように」と言ってくる。
馬鹿言え。担当メーカーの販売シァは40%になっててもだ
今だにヘルパーに対する見下げた意識は同じだ
改善などこの企業にはありえない、みんなで行政に
証拠を提出して世論で解体するしかない。
そうなると汚染された社員が社会にあふれ出す。
その方が怖いか
205目のつけ所が名無しさん:2007/05/15(火) 20:14:46
ヤマダに汚染された連中はたぶん人生変われないから大変だろうね。
医者はつぶしがきかないと言うが、、そんなの少しも悲壮さが無いが、、
ヤマダ社員はつぶしがきかないと言うと、悲壮どころか首つり状態だよね。
206目のつけ所が名無しさん:2007/05/15(火) 23:36:07
  公正取引委員会への情報提供はオンラインでも可能です
   http://www.jftc.go.jp/denshimadoguchi.htm
  今回のヤマダ電機「独占禁止法違反の疑い」に関する情報をお持ちの方は、上記サイトから画面下の
「独占禁止法違反被疑事実についての申告」をクリックし、「同意する」−「情報提供する」の順に進んで下さい。
言うまでもなく、イタズラや冷やかしは絶対厳禁です。
  なお各入力項目については、下記のテンプレを参考にして下さい(もっといいテンプレ募集中)
  入力後に次のページに進めば、証拠写真や録音データの添付等もできます。
さあメーカー派遣の皆さん、ガンガン情報提供しましょう。

  1.独占禁止法に違反すると思われる行為を行っている事業者
イ.名称又は氏名  株式会社ヤマダ電機(代表者 山田 昇)
ロ.所在地又は住所  群馬県前橋市日吉町4丁目40番地の11
  2.報告(申告)の内容
ア ヤマダ電機○○店 店長の○○や何とかマネージャの○○等
イ 共犯者がいればその氏名
ウ 200○年○月○日
エ ヤマダ電機○○店 ○○売り場、バックヤード等
オ 違反行為が行われた理由を(推測で)書く
カ 自分の名前や派遣会社、メーカー名等
キ いかなる方法で(「自社商品以外を売れ」と言われた等)
ク 何をしたか(販売台数の多さを背景に強要してきた等)
ケ 家電量販店シェア1位等
  5.報告(申告)者と違反被疑行為者との関係
報告(申告)者:労働者派遣法に基づく派遣社員
派遣元事業者:派遣会社名
派遣先事業者:メーカー名(EPSON、松下電器等)
違反被疑行為者:派遣先事業者製製品を小売販売している店舗
  6.違反被疑行為者等の概要
公正取引委員会様がよくご存知のヤマダ電機
  7.業界の概況等
業界の事情等に関して、更に詳しい情報等をお持ちならここに追加記入しましょう。
207目のつけ所が名無しさん:2007/05/16(水) 01:30:19
社員、契約社員の残業カットが、またまた始まったね
勤怠を押してから、3時間仕事
208目のつけ所が名無しさん:2007/05/16(水) 01:43:50
正常じゃないよな
自分たちの努力で売り上げたのではなく
半分以上がメーカーやヘルパーのおかげ

しかし、一言「ありがとう」もない
人間性というか人格を疑う。そんな空気が漂ってるから
店にも他店ではないクレームに見舞われたり危険なお客さんが沢山寄りつくんだろうな

ヤマダ株は単元数切り下げてヘルパーの皆様でも買えるほどになりました
みんな1単元ずつ買って株主総会全員参加で(以下ry
209目のつけ所が名無しさん:2007/05/16(水) 08:30:19
類は友を呼ぶじゃないけど非道なヤツが多すぎる
ラビカード・安心って件数取らないとどうなりますか?クリーナーにいたら結構至難の技って言うか…ポイント下がらないだけで、カードを勧めるのって気が進まないんですが、皆さんどうされてますか?
210目のつけ所が名無しさん:2007/05/16(水) 14:37:37
>>209
社員にばれないように
「ところで、安心というサービスがありまして〜(中略)商品券も貰えて〜(中略)今日のお会計も○○円引きできますよ」
でいんでない?例えば98000円の商品で92000円まで下げれるなら95000円で話して安心入ったら残る3000円の値引きする提案をするとかだな
そしたら、「実質タダ以上でしょ?」とヤマダ的にいける。いかにもヤマダ的だが
211目のつけ所が名無しさん:2007/05/16(水) 14:38:29
>>210
自己訂正、「商品券」ではなく割引券でしたね。スマソ
212目のつけ所が名無しさん:2007/05/16(水) 19:43:10
社員もその手を使っているよね。でもクリーナーは単価が安いからねー。
近くに掃除機があるので時々売ってるけど
どうせ買うなら良いものをと思って来ている客は少ないよ。
冷蔵庫やエアコンは高いのを買いに来ているのがかなりいるからねー。
213目のつけ所が名無しさん:2007/05/16(水) 19:56:23
PC社員なら電子辞書がいけるんじゃないか?
なにげに利益がたっぷりのってるから
モノによるが5000円以上のもある
ロックフリーなら余裕でとりまくりだろwww
逆にべた付けすると登録率で店長から突っ込まれるが
214目のつけ所が名無しさん:2007/05/17(木) 01:37:03
>>212
ヤマダの客はホント単価低いよなぁ

>>213
電子辞書特にカシオの粗利は凄いよな?普通に買うのが馬鹿らしくなる
シャープもそこそこ引けて、引けないのはキヤノンとSII。ま、電子辞書買うお客さんは無知だから
カシオしか売れないので良いのだが…。ラビカード加入か安心加入で更に3千円引きだと5割は堅いな

でも確かにベタ付けすると言われるw
215213:2007/05/17(木) 09:07:53
最後の小計で在庫紹介をおせば総合計しかのらない
しかし、デジタルで5年つけると小さいレシートに単価表示
されるからべた付けするには注意が必要

216目のつけ所が名無しさん:2007/05/17(木) 09:36:35
皆さん凄い!!私なんてヤマダ電機ニカ月目で、祝祭日勤務だからサッパリ分かりません。ヤマダのシステムもヤマダの人間も分からないでいます。
まぁ在庫の管理も悪い…担当者が分かってない!そのくせ態度デカイし一体何様でいるんだか
北朝鮮みたいに泣きながら万歳すべきでしょうか?
217目のつけ所が名無しさん:2007/05/17(木) 09:46:53
でヘルパーさん達への扱いは変わりつつあるのか?
218目のつけ所が名無しさん:2007/05/17(木) 10:21:43
>>214
うん、かなり客単価は低いw
だから冷蔵庫なんて一世一代の買い物みたく夢ばっかりふくらんで
設置場所狭いのにやたらと大きいのを買いたがる。
入らないのを買ってどうすんだよw
219目のつけ所が名無しさん:2007/05/17(木) 15:41:45
>>213
俺の場合「安心サービス自体高価な保証サービスで、0円ではレジ通せないので
レシート上金額表示してますが、お買いあげ合計は先ほど案内した値引後の金額でございます」と言っている
今まで特に指摘された事はないかな

>>218
でかいの買うならまだ良い
困るのは二層式洗濯機などを買うのに
「一世一代の買い物だ」という期待を持ってるお客さんだな
引けないっての。
220目のつけ所が名無しさん:2007/05/18(金) 06:10:19
【ヤマダ電機の職安法違反と現状報告】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/1274/1169941067/
221目のつけ所が名無しさん:2007/05/18(金) 21:21:37
富山婦中本店の開店イベント行った人いる?
もしいたら感想よろ!
222目のつけ所が名無しさん:2007/05/18(金) 23:23:17
【札幌市清田区】 レジスタッフ募集!
レジ・サッカー・品出し

家電量販店でのレジスタッフを募集!
未経験から始められます!

今までレジの経験がない方、接客が苦手な方、
全然問題ありません!
スグに覚えられます!

勤務地 札幌市清田区清田1条
交通アクセス 地下鉄 南郷18丁目駅よりバス
給与 日給6500円
応募資格 18歳〜上限なし(高校生不可)
勤務日・時間 シフト制 (1)10:15〜19:15 (2)12:45〜21:45
勤務期間 長期
223目のつけ所が名無しさん:2007/05/19(土) 00:28:42
日給6.500てヤバイだろ・・・
224目のつけ所が名無しさん:2007/05/19(土) 01:42:37
しかも交通費でないのか?
225目のつけ所が名無しさん:2007/05/19(土) 06:44:40
接客苦手っつってんだから無理だろ…
226目のつけ所が名無しさん:2007/05/19(土) 07:29:50
何で仕事するのかな…接客嫌いならまだ他にあるじゃんね
わざわざ接客の仕事しなくても仕事はある
227目のつけ所が名無しさん:2007/05/19(土) 15:39:19
ウンコ<ヤ○ダヘルパー
よかったね!
228目のつけ所が名無しさん:2007/05/20(日) 04:00:30
高卒の年収250万円社員にアゴでこき使われる屈辱

もはやハードMしかやらない仕事だろコレ
229目のつけ所が名無しさん:2007/05/20(日) 19:29:57
年収250万??で、あれだけ威張れる企業はヤマダ電機以外ないですね
先週今週の客入りどうですか?GW明けでもあるし、運動会シーズンらしくてまぁ少ない少ない。クリーナー目標100万てどんだけぇ〜!!(イッコウ風)
230目のつけ所が名無しさん:2007/05/20(日) 21:38:31
>>229 だから何度もいってるだろがぁあ!!!!
   ヤマダの社員は傲慢 威張り屋 世間知らず の3大間抜け
   しか勤めないんだよ。 
   それが スーパー ディスカウント エブリデイ
   それが ヤマダクオリティー
   ヤマダ電機っ!
231目のつけ所が名無しさん:2007/05/20(日) 22:27:34
(^A^)9m プギャー
社会の底辺で働いてる気持ちはどうよ!! プギャー
232目のつけ所が名無しさん:2007/05/20(日) 22:30:21
高卒の年収250万円社員にアゴでこき使われる屈辱
 
高卒の年収250万円社員に見下される屈辱

高卒の年収250万円社員より安い車乗ってる劣等感

高卒の年収250万円社員より不細工な彼女連れてる絶望感

233目のつけ所が名無しさん:2007/05/20(日) 23:05:48
234目のつけ所が名無しさん:2007/05/20(日) 23:10:48
それに動じて動いちゃったら、利益でないよ〜☆
さぁどうする ノボル軍
235目のつけ所が名無しさん:2007/05/21(月) 00:24:03
ヤマダ終わりだな。売り場汚いし('A`)
何でメーカーの俺が掃除しなきゃいけないんだ?
236目のつけ所が名無しさん:2007/05/21(月) 01:16:40
正社員にすれば今まで通りこき使えるってか
まあ、同じコーナーに置いてある他社製品の案内も頼めないとなると、「人手」って意味じゃあんま意味無いけど

でも、ヘルパーやってるひとで家電量販店の正社員やりたがるひとって、どのくらいいるんかね
ちゃんとした就職先見つけるまでの繋ぎでヘルパーやるってわけにはいかなくなるのかね
237目のつけ所が名無しさん:2007/05/21(月) 03:27:38
>>236
>ちゃんとした就職先見つけるまでの繋ぎでヘルパーやるってわけにはいかなくなるのかね

その為の“費用一部負担”じゃね?<233の記事
まぁどっちにしろ、「金出す以上、口も出させろ」て流れになるんだろうから、
ヘルパーの現状はあんま変わんなさそうやね。
238目のつけ所が名無しさん:2007/05/22(火) 09:17:52
口の聞き方が悪すぎる…頭悪いのかな?
239目のつけ所が名無しさん:2007/05/22(火) 10:28:46
こういう事が全廃されればメーカーも少しは仕事が楽になるね
日本人の悪いところ「どこでもやってるから…」てのはもうやめようぜ
240目のつけ所が名無しさん:2007/05/22(火) 11:20:27
カワイソス…

ユキムラさんが慰めます(^ω^)
http://c-au.2ch.net/test/-/kaden/1179320981/i
241目のつけ所が名無しさん:2007/05/22(火) 14:35:07
>>239
どっちかって言えば、メーカーとしては拡販等利益になるなら人出したいって方だろ?
“メーカー”の意思と、シワ寄せ食ってる最前線のヘルパーの気持ちが同じとは限らんのだぜ?
242目のつけ所が名無しさん:2007/05/22(火) 17:13:13
言える!!メーカーは生煮えを差し出す感じです
だからってアゴで使われるのはまた別問題
悪集団に飛び込むヘルパーは偉いんだぁ!!
243目のつけ所が名無しさん:2007/05/22(火) 18:20:04
全廃賛成だな。
メーカーも自社の余っている人材をヘルパーとして送るのではなく
派遣会社を通して集めたフリーターに少し研修させて送ってるのが現状だから
単なる人件費負担にしかなっていないと思う。
244目のつけ所が名無しさん:2007/05/22(火) 18:20:27
いまヘルパーの制服って禁止?
245目のつけ所が名無しさん:2007/05/22(火) 23:45:43
土日祝日入ってる私はないです。でもヤマダ直属!?の人はベスト着てますよね?
てか白物・携帯・ドライヤー・剃刀等と、玩具がワンフロアーにあるんだけどヘルパーと社員の区別が意外につかない
あんだけいれば「やっぱりね〜」って社員は沢山いるし頼りに出来る社員も氷山の一角に過ぎないけど居たりする
けどね、あんまりだよね扱いが…
246目のつけ所が名無しさん:2007/05/22(火) 23:49:12
そろそろ3年になる土日祝のPCヘルパーですがベスト着てますよ。
直属でもなんでもないですがベストの方がポケット多くて助かるのが実情です。
ただ、傍から見るとどう見ても社員にしか見えないんですけどねorz
247目のつけ所が名無しさん:2007/05/23(水) 00:09:26
やっぱり制服あるのか。

3月末の入店禁止以来久々にヤマダ復帰なんだが、
制服・ハッピ借りれないとメーカーから言われた。
メーカー制服か白服で売れと。

つまりF長と同じ格好なわけだが、
ここは威張ってもいいのかな。
248目のつけ所が名無しさん:2007/05/23(水) 03:09:39
メーカーが改装に行ったり、陳列したりするのっておかしいよ。人の会社に給料払わせといて自分のとこの仕事やらせてるし。今月から交通費、日給でるようになったからって人使いすぎ!
249目のつけ所が名無しさん:2007/05/23(水) 04:17:22
>>248
だからメーカーが分かってて黙認してるんだからどうしようもないだろ
250目のつけ所が名無しさん:2007/05/23(水) 05:01:38
【ヨドバシカメラ、職安法抵触の疑い ヘルパーが棚卸し】
http://www.asahi.com/national/update/0522/OSK200705220061.html
251目のつけ所が名無しさん:2007/05/23(水) 08:52:19
そりゃ〇ジマも変わらないね
帰りにどれだけ店に貢献したか(自社他社問わず)〇ジマの日報があった
それも変ですよね?電機屋ってみんな同じなのかしら?
252目のつけ所が名無しさん:2007/05/23(水) 09:28:20
俺もメーカーの制服が欲しいよ。
携帯やブロバインダーは堂々と社名入りのジャンバーやエプロンしてるよね。
今迄みたいにメーカー色を隠して密か?に自社製品を勧めるのではなくて
メーカー自体の意識も変わらないとダメな時期にきてると思う。
量販店のありかたも変わったんだから、メーカーも変わらないとな。
253目のつけ所が名無しさん:2007/05/23(水) 11:10:11
今度はメーカーがやり玉か(またはヤマダ内部の火消しかもしれんが)
誰に雇われ誰に銭貰ってるか考えたら俺は「メーカーも悪いが、お給料くれてる存在」だと思うな
嫌なら、メーカーに「私は御社で働きません」と言えばよかろうて?職業選択は自身にあるんだから。

あと、量販側は完璧に支配的立場にあると思うよ
俺は昔、ヤマダ同様一部上場企業の大手GMSで働いてたが、
ある程度の規模になれば小売店のほうが強気になれるのは事実。

「オタクの製品を(売場から)減らしてそこに他社展示する」って言ったら
メーカーが必死になるのは当たり前。そこを知ってて言い出す。
ヤマダは否定してるが、所詮同じ。言わないだけで、反論したメーカーや
従わないメーカーは取り扱わない。
254目のつけ所が名無しさん:2007/05/23(水) 13:51:24
それが出来たらマジ苦労しない。皆がそうすればヤマダ電機は倒産する!!気味がいいね(と言う妄想)
接客がやっぱり好きだからヤッてる所あるんです。ヤマダ電機の為に頑張ってるんじゃないんだもんね
255目のつけ所が名無しさん:2007/05/23(水) 16:39:07
コ○マもPOS番管理だし、売上報告書を書かせてるぜ。
ただ他の商品を売れだとかって命令は来ないが
○ジマの社員と同じように管理してるんだから職安法抵触の疑いじゃないの?
256目のつけ所が名無しさん:2007/05/24(木) 04:24:46
ヘルパーは“消耗品”“緩衝材”etc・・・それはメーカー側にとっても同じこと
別にメーカーはヘルパーの味方ってわけじゃないからな
ヘルパーの味方なら、もっと早い段階で毅然とした態度取ってたはずで、それをしなかったのは、結局、
実害を被ってるのはヘルパーレベルまでで、メーカーとしては特に困ることはなかったからなんだろう
253が言ってるように、声をあげる事でその店から排斥されかねないリスクを考えれば、然るべき公的機関が介入するまで、
ヘルパーの事は放っておくほうが得策だったんだろ
257目のつけ所が名無しさん:2007/05/24(木) 07:26:10
256さんのおっしゃる通り。不条理な処遇で泣いているのは
ヘルパー。ヤマダもメーカーもヘルパーくらいはいくらでも
いてると思っている。消耗品感覚、ヤマダでヘルパーを
するくらいならこの家業を止めたほうが良い。
258目のつけ所が名無しさん:2007/05/24(木) 15:05:21
256ですが、「嫌なら働かない」なぜその選択肢を選ばずグダグダ言いながら働くのか
僅かながら居る一部の人に言いたかったんですね。最初に書いたとおり当然メーカーも問題はある
ウチの店にも居るんだわ、で「じゃあ他のバイトにしたら?」って言ったら「給料下がるじゃん」って言うわけ

嫌ならマックでも居酒屋でも他のサラリーマンでもできる。
だが、やらない。なぜか?時給が良いから。。。

金と労働内容と自身の都合を考えて転職だってなんだって出来るのに
「この時給は欲しい、でも今の仕事が嫌」はどうかと思うな。
臭い汚いキツイ仕事は給料が良かったりするのと一緒(最近はそうとも限らんが)
俺の本業って自販機の補充と修理なんだが、バイトで週4シフトで走って時給800円。
故障だ「入れた金が出てこない」だで怒鳴られ、昼も運転しながらおにぎり食う。
そんなんだから今のヘルパーの時給1350円プラスご飯が座って食えるなんて
俺からすればこの待遇は神なんだけどな。
いっそ不満ある週5スタッフやめて欲しいわ。俺速攻週5勤務に乗り換える。

勿論悪しき習慣は改善されるべきだが、現実論としてこの習慣は色換え形換えで無くならないよ。
なので十分な好待遇なのに嫌なら辞める選択をせず権利主張だけしててもなぁと思う。
259目のつけ所が名無しさん:2007/05/24(木) 15:07:23
↑253です
>>256 >>257
と書くつもりが、カットしてしまい変になりました
スマソ
260目のつけ所が名無しさん:2007/05/24(木) 15:41:23
>>258-259
中卒のつらいところだな
261おききします:2007/05/24(木) 16:32:22
ヤマダ電機さんにエアコン取り付けしてもらいたいのですが、有資格者が取り付けしていただけるんですか?
無資格者だと後のトラブルがあった場合怖いので・・・
262目のつけ所が名無しさん:2007/05/24(木) 18:16:10
>>258
そりゃあ、言うことによって給料変わらずに状況が少しでも改善出来れば儲けもんだからだろ。

俺は5位くらいのところにいる量販店でヘルパーやってるけど、今回のことで棚卸・MRはもちろん、
残業、出退勤時の唱和もしなくてよくなった(その分、ただでさえキツイ社員の負担が更に増したがw)
棚卸もレイアウト変更も、今までやってきたんだから別に出来ないわけじゃないし、人間関係もそれ程悪くない。
耐えられない程キツいわけでもない(それならとっくに辞めてる)
ただ、明らかに違法な職場の現状が(自分にとって)よくなるなら、それに越したことはないだろ?

幸い、今はそういう流れが強いみたいだし。
263目のつけ所が名無しさん:2007/05/24(木) 18:29:51
>>258
んな事言ったら、こんなスレたたねーし、そもそもお前は何か?自分の仕事が他の仕事より辛いんだからあんまりグダグダ愚痴んなって言いたいんでしょ?
でも正直言えば、社員も配送員もいないからヘルパーの貴方が配送行ってとか言われて山○組に冷蔵庫と洗濯機一人で持って行って四時間拘束されたんじゃ割に合わないんよ、も、辞める
264目のつけ所が名無しさん:2007/05/24(木) 18:31:45
ごめん後半は愚痴りたかっただけなんだ…今も反省していない
265目のつけ所が名無しさん:2007/05/24(木) 23:55:13
愚痴は尽きない現状です
だってあんまりだもん!そりゃ法的に摘発されるはずだョ
そこまで窮地に立たされ杜撰な態度でいるヤマダ電機って改めてもらわないと業界おかしい!!
266目のつけ所が名無しさん:2007/05/25(金) 00:08:01
265さん、改めてもらうには皆さんで
証拠を公的機関に報告を気兼ねせずに
ドンドン提出する事です。人任せでは
改善も倒産もしませんね。ヤクザ的組織ですからね
一人一人の現場に携わる者が
積み重ねて大きくなっていけば
世論も味方になります。
私は現在準備中です。
267目のつけ所が名無しさん:2007/05/25(金) 11:30:46
258ですが
>>260
わかってないな
中卒じゃなく【3流以下の大学中退】だから苦労してんだよ
俺の文章力見たら解るでしょ?その程度の大学でしかも中退なんだよ

>>262
改装や閉店後レイアウト変更は俺にとっては最高だな。
お客さん居ないし作業に集中できて深夜のレイアウト変更なら深夜割り増しも付く
ただ、おっしゃるとおり改善されたら自分にとっても儲けもんだし、それに越した事はないですね。

>>263
ヤマダの場合配送は下請けでは?
操作説明やお詫び訪問含め、その時間も給料は発生するなら俺は良いけどね。
268目のつけ所が名無しさん:2007/05/25(金) 13:38:13
また土日出勤か。ヤマダに行くと憂鬱になる。
269目のつけ所が名無しさん:2007/05/25(金) 13:42:47
誰のためにもならない仕事だしな。

汚い仕入れ方法を知っている会社に、近視眼的な客がむらがっているだけ。
270目のつけ所が名無しさん:2007/05/25(金) 13:52:00
土日を思うと確かに憂鬱。でもさぁココがあるから胸張って頑張ろうョ!何て言われ様が、自分に恥じなければ救われるさ
仲良くはまず、なれない相手でしょ?社員の話なんて半分聞いたらお腹一杯になるから、三分の一聞いて分かったフリしとこうや!
271目のつけ所が名無しさん:2007/05/25(金) 17:41:35
ヘルパーって派遣から来た人?
272目のつけ所が名無しさん:2007/05/26(土) 00:31:38
女の人に聞きたいんですが、ヤマダに派遣されたときって
何を着るんですか?制服あるっ?
273268:2007/05/26(土) 00:55:22
>>269
確かに誰の為にもなってない気がします。
ヘルパーの仕事も今回で最後にしようと思ってます。
>>270
ありがとうございます。
そのように言って頂ける方がいて良かったです。
明日も頑張ります。

274目のつけ所が名無しさん:2007/05/27(日) 08:15:42
昨日朝から行くなり「書類がメーカーから提出されてないんだよね…メーカーと連絡取って」と言われたが本来は派遣会社の指示で動くのが私達。結局会社とメーカーとに連絡したけど…「厳しくなったから」とフロア長は言うけど厳しくなっても分かってないのかな
275目のつけ所が名無しさん:2007/05/27(日) 08:23:40
いや派遣先はメーカーだから指示はメーカーでしょう。
派遣先メーカーでの仕事がヤマダのヘルパーってこと。
ヤマダにはメーカー直雇いであるか派遣を通しているかは関係ないよ。
276目のつけ所が名無しさん:2007/05/27(日) 22:08:53
>>275
関係あると思うよ。
メーカーから派遣されてる派遣さんと、
メーカーが派遣会社に頼んでる派遣さんとで、
どこに言うかが違うんじゃないかな?
まあ、普通のフロア長なら直接メーカーの営業に話をつけるだろうから、そのフロア長の怠慢だと思うけど。
277目のつけ所が名無しさん:2007/05/29(火) 15:26:05
メーカーが派遣会社を通じてよその派遣会社に依頼してるから伝達が遅いんだけどね、それじゃ三日坊主のヤマダに対応しきれてない状態です
メーカー直ならメーカー指示でいいけど、派遣会社通してるからメーカー指示でも派遣会社通してじゃないと動いちゃ駄目な訳
誰かにバレたらうちの派遣会社も槍玉に挙げられるよね…
278目のつけ所が名無しさん:2007/05/29(火) 19:45:32
よく求人に、
A君の場合…【時給1400円×8h×22日×残業時給1750円×40h】で月給31万6千円!とか書いてあるけど、本当にこんなに残業してる人いますか?
数回ならいいけど、全部だとタイムシート送った時にクライアントに不審に思われそうだけど、平気なもんなのかな?
279目のつけ所が名無しさん:2007/05/29(火) 20:41:13
最初の1ヶ月はいいけど長い目で見たら36協定にもろ引っ掛かりなので
やろうとしても実際そんなにはできない。
280目のつけ所が名無しさん:2007/05/29(火) 22:59:00
>>274
それは、ヤマダの責任ではないよ(ヤマダが書類を受け取っておきながら
「紛失した」という可能性も十分にあるが。ヤマダのように評判悪い店なら
十分可能性あるので要注意)。本当に書類が送られていないのなら、派遣会社に
連絡してしかるべき処理をしてもらえばよい。その作業が完了するまで待機させられて
その分の時給が減ったりしたのならそれは大問題だ。派遣会社に言って補填させろ。
きちんと対応してくれなければ労働基準監督署に電話して指導してもらえ。
281目のつけ所が名無しさん:2007/05/30(水) 00:43:41
他メーカーのヘルパーと客の取り合いになり社員から起こらた。
俺は単に話し掛けただけなのにな。
282目のつけ所が名無しさん:2007/05/30(水) 09:18:44
単に話し掛けたとしても相手からすると嫌なモノ。お客さんから話し掛けられたら別だけと…
そんな時はとりあえずスッと消えてみたら?他のヘルパーさんへの気遣いでもあるけど、自分の気持ちがリセットされていいョ
283目のつけ所が名無しさん:2007/05/30(水) 09:26:10
>>278
平気ではない。予算がないから残業するなと通達が来る。
それでもやるなら派遣会社持ちになるだけ。続くようだと
確信犯として首を切られる。
284目のつけ所が名無しさん:2007/05/30(水) 10:52:26
某郊外店なんだけどこの2ヶ月で派遣の販売が6人も入ってきた。
ワンフロアに6人だぜ!(2フロアの大型店)
社員が辞めたわけでもなく
まぁ土日はあと2人位いてもいいなぁという状態ではあったが・・・。
でも平日なんてどうみても客より従業員の方が多い状態。
これなら間にあっとらんバックヤードに人を補充してやれという感じ。
メーカーの営業に聞いたら人員補充のあるなしは店によって極端とのこと。
みんなの店はどう?
285目のつけ所が名無しさん:2007/05/30(水) 14:44:57
PCの土日ヘルパーで3年目に突入したけど
1年目
ヘルパー俺だけ+たまに他メーカー営業さんが1,2人
POS番無しで土日の売り上げの2割は俺の接客経由
午前中は社員いなくて修羅場(接客すれどもレジ打ちがいない)
2年目
1回目の改装&近隣にヤマダ新店舗オープン。BBヘルパーが売り場にも出てくる。
レジ係が出来たのでほどほどに楽になる。
3年目
隣にKが出店。買いまわりのお客が増えて面倒。BBヘルパー相変わらず多い
土曜など店員>客の図式が成立してくる。

正直中途半端な知識でだらだら接客するBBヘルパーウゼェ
PCの接客終わったらそっちに振るから
とりあえず掴みが終わったらこっちに回して欲しい
286目のつけ所が名無しさん:2007/05/30(水) 14:58:05
何をやっても負け組だねえw
287目のつけ所が名無しさん:2007/05/30(水) 16:11:53
>>285
BBヘルパーがうざいのは解るよ。あいつら小判鮫商法だからなw
でも新規より買い換え需要ばかりでBBを変える人が少ないんだよね。
他のフロアまで客を拾いに行ってるよ。

>>284
客も増えるならいいけれど特に平日は暇な郊外店では
販売員が増えればヘルパーに客が廻ってこないということかな?
喜んでいるのは他の知識のないマッサージチェアのヘルパーかとw
あいつら目の前にある血圧計の接客すらできん・・・。
288目のつけ所が名無しさん:2007/05/30(水) 17:24:04
>>287
わかるわかる
俺も同じイスヘルパーだけど、
そういう人達はラウンドしないで固まってるから周りの商品覚えないので商品知識ない人多いんだよね〜!

社員に振らないで俺に振ってくるから接近のタイミングが…orz
289目のつけ所が名無しさん:2007/05/30(水) 17:26:38
訂正
接近⇒接客
俺も携帯の変換機能もお馬鹿でスイマセン
290みく:2007/05/30(水) 22:13:44
神奈川の某店にオーディオ販売の仕事でいくみたいなんですが、
この仕事初めてなんです。

どういうことに気をつけるべきですか?
オーディオのことと電気屋のこと。
291目のつけ所が名無しさん:2007/05/30(水) 23:45:30
真剣に悩まない事。
どんな安い価格がついてるものでも「で、いくらになるの?」と
平気で聞いてくる。というか、そんな客が増えた。
あるいはロックフリー時とか競合でとんでもない価格で売って
やるとネットで「いくらで買った」とか自慢するバカが多すぎる。

こんなのばかり相手にしてれば社員だっておかしくなってくる。
もう一度言う。真剣に悩まない事。
292みく:2007/05/30(水) 23:51:42
ありがとうございます。
値段の相談もあるんですね。
いままで店員から値切ることをしたことがないので、緊張してしまいます。

ビクターのオーディオなんですけど、どうですか?
293目のつけ所が名無しさん:2007/05/30(水) 23:56:39
無理なものは無理と言っておく事ととりあえずワンクッション置く事
一見矛盾する内容だが例えば

客『これもっと安くなるの?』
店『これは今週の特化商材なのでこれ以上は安くならないと思いますが"一応"上のものに確認してきます』
  ↓
店『やはり無理でした』
これで客もわざわざ確認しに行ってきてくれたんだなと納得する。
勿論上長に確認する必要は無いし、しつこいお客や買い回りで他店の値段を持ってきたお客の場合は相談すればいい。
294目のつけ所が名無しさん:2007/05/31(木) 00:51:32
東芝ヘルパーはダメだな(´_ゝ`)y―・~
糞液晶レグザ。パネルは台湾かフィリップスだな。
   *``・*。
   |   `*。
  ,。∩    *
 + (・ω・`)*。+゚
 `*。 ヽ つ*゚*
  `・+。*・`゚⊃ +゚
  ☆ ∪~ 。*゚
  `・+。*
295目の付け所が名無しさん:2007/05/31(木) 18:25:04
 ソフトバンクのヘルパーはなんでオッサンやオバサンでドコモより歳が多いんですか?
296目のつけ所が名無しさん:2007/05/31(木) 20:03:41
あ〜うちもそうだ!ドコモは若くて脚が細くて女の私も萌えてしまうが、ソフトバンクは間口がデカい感じがする。ドコモが男性ウケするなら、ソフトバンクは万人ウケするのかも?
297目のつけ所が名無しさん:2007/05/31(木) 22:32:35
松下部落門真の現状
http://www.youtube.com/watch?v=hn_4BljYIQg
親父リストラされた松下のガキ萩野裕懲役18年
http://www.youtube.com/watch?v=Gx-OKXuoPrA
松下殺人ガス給湯器死者71人
http://www.youtube.com/watch?v=Ki3JxBtyMQ8
松下電器社畜女装して女子中生痴漢で逮捕
http://www.youtube.com/watch?v=14hne1hL65s
松下食器洗い乾燥器15万台リコール
http://www.youtube.com/watch?v=0pU3BzKUwlU
298目のつけ所が名無しさん:2007/05/31(木) 23:14:25
もうヘルパー辞めたい…
逝きたくない(´_ゝ`)y―・~
299N○○:2007/06/01(金) 00:29:57
労働局へ垂れ込もうかしら・・・
LABI1なんば1階PCフロア、中○フロア長が、本日派遣会社を帰らせたらしい。
理由は、『自分より先に土○副店長に挨拶をしていたから』だって???
『派遣会社を変えろ』とか言って、今日、会わなかったんだって???
おかしいよ!!!!
メーカーへの派遣会社の選定とか言えない筈なんだけど???
その帰らせた相手、元ソフト○○○の西日本一怖いと言われた元課長だよ。
派遣会社の営業らしいんだけど、あの人、ヤマダ電機の本部担当して
飯○理事や五○嵐専務と仲良かったし、LABI1なんばのオープンの時に
1階でのっしのっしと鬼のように吼えていたから、あの人帰らせたとなると、
後々揉めるんじゃないのかなぁ・・・
もし、この掲示板見てたら中○さん、N○○へ連絡した方が良いと思うけどなぁ
あの人、本当にややこしいから・・・や○ざみたいだし・・・
300目のつけ所が名無しさん:2007/06/01(金) 01:27:13
>>299
労働局よりもさ、あの不正言いつけ電話にかけた方がおもしろそうじゃない?
北と南、どっちにとばされるか楽しみじゃないですか。

それはそうと、LABI1なんばって、開店してしばらく、どう考えても場所がだめだめだと言われてたが、どうなんだろうね。
一人一億売るって言ってたのは達成しそうなのかな?
目標の半分くらいは行ってるよね。
301目のつけ所が名無しさん:2007/06/01(金) 03:57:36
>>299
ほー、そういうことがあったのか。面白そうだ。俺はなんばに近いから
その中○とかいうPCフロア長の写真撮って、俺のサイトで晒してやるよ。

…というか、お前らは出勤した際にいちいち店舗のアホ社員に
挨拶なんでしてるのか。律儀というか暇というか、、、
俺は2年ほど派遣やってたことあるけど、店員にわざわざ挨拶に
行くことなんて1回もしなかったぞ。朝一で売り場で会えば挨拶するけど
わざわざ事務所とか行って「責任者」に挨拶する暇があったら
さっさと売り場に出て接客体制に入ったが。
302目のつけ所が名無しさん:2007/06/01(金) 05:06:34
>>301が陰でうすら馬鹿と言われている理由がよくわかるな
303目のつけ所が名無しさん:2007/06/01(金) 15:04:44
松下電器、レンジ・冷蔵庫など305万台をリコール
ttp://panasonic.co.jp/appliance/info/important/product/index.htm

6年間出火を隠し続けて、ほとんど製品がなくなったらまた好感度アップのリコールですよ
あなた達がわざわざ買い替え終わってからのリコール
悪質です
304目のつけ所が名無しさん:2007/06/01(金) 18:04:26
松下には肛門様がついている!!
うち中何でもナショナル何だから、年寄りへの誘導催眠みたいなモンあるよね?
田舎モンと年寄りは必ず松下!そんな客は勝手にナショナルのみ見て、パンフの触れ込みを信じ、めでたく買って行けばいいのだ
決して否定してはならない…それが高級と信じて疑わない人々なんだから
305目のつけ所が名無しさん:2007/06/01(金) 20:36:46
白のヘルパーやってたけど、ナショは何かと商品悪いね。
値段高いし。それでも売れるのはナショナルブランドか。

東芝もすぐ故障してクレーム。
ヒタチは商品はいいけど使いにくい。

意外とショボそうなメーカーほど商品で勝負してくるから
いいの多いよね。
306目のつけ所が名無しさん:2007/06/02(土) 00:22:31
>>305
お前はコイズミ買ってろ
307目のつけ所が名無しさん:2007/06/02(土) 01:18:15
>>306
意外とやじゃない
308目のつけ所が名無しさん:2007/06/02(土) 10:57:17
コイズミはいいぞ。

電器ケトル買って見ろ。普通に便利。
3480だったか。
309目のつけ所が名無しさん:2007/06/02(土) 20:06:24
今ヤマダ電機統括に指示で各メーカーにヘルパー派遣に関する確認書と題して
各メーカーに誓約させようとしています。内容は次の内容です。
1:勤務条件・期間・休日・勤務時間・勤務シフト
2:業務:自社製品の販売促進を目的としヤマダ店舗において接客を行う事
3:業務の管理:ヤマダはヘルパーに全ての指示命令をメーカーに行わせる事
4:業務の邁進:ヤマダの名を汚すような事はさせずルール・マナー・各店舗に貼っている掲示板の命令に従わせる事
5:機密漏洩と不正防止
6:確認書:ヤマダ・メーカー各1枚ずつ保管する事。
7:派遣者名:氏名:性別
8:依頼者{ヤマダ}非依頼者{メーカー}

と題して、各自似たようなマニュアルで各メーカーに派遣会社無視して提出するようヤマダ本部は
要求してきています。出さなかった場合店舗から出ていけとの事です。
ブロードバンド・携帯ヘルパーは無しですよ(;O;)
もし似たような事今現在ヤマダから要求されているんなら、公正取引委員会・労働
大阪労働局需給調整課に持って行くといいですよ。


310目のつけ所が名無しさん:2007/06/02(土) 23:07:26
>>305

18年も前の製品、発火確立0.0000005%の電子レンジを
なぜ今になって代替品と交換するのか、理由は思いつかないかなぁ?
311目のつけ所が名無しさん:2007/06/03(日) 00:52:22
東芝は良く壊れる。レグザなんか安いが台湾パネルだから色にムラが出来る。
液晶にHDDなんかいらないよね。所詮、テレビデオの二の舞。
312目のつけ所が名無しさん:2007/06/03(日) 01:05:01
そりゃ店員だって〇〇年お掃除不要って歌い文句の掃除機やエアコンに飽き飽きじゃない?「マジかよ?」って正直思うもん
消費者も正しい目を身に付けなきゃね!そんなの買ったヤツが悪いけど、世論でクレームなら対応せざるえないのが日本
N社ならかなり多くない?でもCM効果は絶大だから氷山の一角に過ぎないし、年寄りや田舎モンは知らない
でN社買うんだよ、めでたい消費者だよね
消費者であり、どっかお客様じゃない気分です
313目のつけ所が名無しさん:2007/06/04(月) 00:55:24
ソニーはスルーされるのが不思議なんだが、どうよ?
奴らが一番エグイと思うぞ、CCDだ電池だとかなりの年数が経って
大量に不具合発覚しても誠意無いし、他の製品で不具合発生率が高い
商品でも公開しないので、公開するだけナショやシャープ、東芝、日立のほうがよっぽどマシだ
314目のつけ所が名無しさん:2007/06/04(月) 00:59:32
と、松下からお客さんにはそういう風な受け答えをするようにと勉強会なるものがありました


忙しい休日やるな、平日やれよ、死ね
315目のつけ所が名無しさん:2007/06/05(火) 00:47:19
>>314
マジデスカ?ソニーよりマシって言わされてんの?それとも「公開するだけ良心的」と言わされてるの?

どっちにせよソニーや松下のように製品の性能だなんだよりマーケティングセールスで売ってるとやっかみは出る。
なにも考えず「ナショナル・パナソニックどれ?」とか「ソニーがいい」というお客さん見ると値引きする気も失せるので
そんなデジカメヘルパーでつ
316目のつけ所が名無しさん:2007/06/05(火) 01:10:36
大陸の人はソニーが好き、で達観しているPCヘルパー。
ハイハイワロスワロスで自社を薦めずさっさとソニー買って帰ってもらってます。
あと、チャイ語のOS入れようとするのは勘弁してくれorz
317目のつけ所が名無しさん:2007/06/05(火) 01:44:21
>>315
商品で松下が何割か取らなきゃいけない製品あるだろ?
それで松下進める時に300万台リコールの話をお客さんからされると
「ソニーのほうがもっとひどいですよ、松下は優良な会社なので安心してください」って言う風に言ってくださいってね
(実際は松下の社員からは、S社のバッテリーに話を流して松下の印象を良くしてくださいって説明だったけど)

と、休日勉強会なるものがありました、しかも真昼間の忙しい営業中

松下さん、もう少し店の空気読んでくださいね

せめて平日の暇なときにしてくださいね
318目のつけ所が名無しさん:2007/06/05(火) 10:09:06
結局ソニーはもっと酷いって言うんでしょ?実際そうかも知れないけど、他所は他所じゃない!!我社の粗悪品は誠実で、ソニーの粗悪品は誠実さがないなんてよくも言えるよね
そのふてぶてしさは、さすがに一級品だね。ある意味ナンバー1
319目のつけ所が名無しさん:2007/06/05(火) 11:06:43
>>315
同店の白物Sヘルパーもナショナルマンセーだと解れば社員に振ってるわ。
はい次の方って感じだよw 特に忙しい土日にそんなのに時間割くのはムダ。
社員も殆ど値引きせずにさっさと片付けているよw
320目のつけ所が名無しさん:2007/06/05(火) 14:55:37
その○川フロア長はヘルパーからも社員からも非常にウケが悪い。強い人には媚へつらうが、部下には妙に強気で暴言はきまくり。しかも行動に一貫性がないから、売場もぼろぼろ。早くかわってくんないかなあ
321目のつけ所が名無しさん:2007/06/05(火) 22:03:15
322213:2007/06/05(火) 22:48:45
LABIだけのようだな
323目のつけ所が名無しさん:2007/06/05(火) 23:34:26
324目のつけ所が名無しさん:2007/06/06(水) 16:25:03
東芝ヘルパー氏ねよ。
東芝ヘルパー氏ねよ。
東芝ヘルパー氏ねよ。
東芝ヘルパー氏ねよ。
東芝ヘルパー氏ねよ。
東芝ヘルパー氏ねよ。
東芝ヘルパー氏ねよ。
東芝ヘルパー氏ねよ。
東芝ヘルパー氏ねよ。
東芝ヘルパー氏ねよ。
東芝ヘルパー氏ねよ。
325目のつけ所が名無しさん:2007/06/06(水) 17:06:28
おやおや穏やかではないですね〜。
どーせヤマダなんだから仲良くまったりいきましょうや〜。
326目のつけ所が名無しさん:2007/06/06(水) 18:08:50
LABIだけではなく大阪全店ヘルパー無しにしてくんないかなぁ・・・
327目のつけ所が名無しさん:2007/06/06(水) 21:09:16
東芝ヘルパー氏ねよ。
東芝ヘルパー氏ねよ。
東芝ヘルパー氏ねよ。
東芝ヘルパー氏ねよ。
東芝ヘルパー氏ねよ。
東芝ヘルパー氏ねよ。
東芝ヘルパー氏ねよ。
東芝ヘルパー氏ねよ。
東芝ヘルパー氏ねよ。
東芝ヘルパー氏ねよ。
東芝ヘルパー氏ねよ。
328目のつけ所が名無しさん:2007/06/07(木) 00:40:39
ヤマダはシャープショップになっている。
金があるから一番いい場所だし…シャープ特約店してろよ。
しかし、こんな安い時給ではヘルパーしたくないな。
329目のつけ所が名無しさん:2007/06/07(木) 00:50:23
東芝ヘルパー氏。
何だい?下僕ども
330目のつけ所が名無しさん:2007/06/07(木) 01:23:31
大阪全店とかいわず全国TLも廃止してくれ
331目のつけ所が名無しさん:2007/06/07(木) 01:24:16
全国のヘルパー排除になったら、俺は一生アンチヤマダ
332目のつけ所が名無しさん:2007/06/07(木) 07:54:27
ヘルパーで入っててもアンチヤマダですが・・・
333目のつけ所が名無しさん:2007/06/07(木) 09:40:42
先月を持ちまして晴れてヤマダ卒業となりました
派遣番号のない請負業だからヤマダみたいな所で摘発されたら、うちも火の粉が飛んでくるからサッサと手を引いたみたい
いゃ〜めでたい!!これからは堂々とアンチヤマダですョ
でも他のメーカーさんには色々お世話になりっぱなしで、本当にありがとうございました
この場をお借りしてお礼を申し上げます
アンチヤマダですが、ヘルパーさん指名でヤマダへ行きますね
334目の付け所が名無しさん:2007/06/07(木) 14:17:21
 卒業おめでとう、もう帰ってくるなよ。
335目のつけ所が名無しさん:2007/06/07(木) 14:17:47
松下電器、レンジ・冷蔵庫など305万台をリコール(2007年5月)
ttp://national.jp/

更に、また事故発生です(2007年6月)
>松下電器産業が製造した電気コンロが原因で火災が発生する事故が、過去に54件起きていたことが6日わかった。
>経済産業省が発表した。

6年間出火を隠し続けて、ほとんど製品がなくなったらまた好感度アップのリコールですよ
あなた達がわざわざ買い替え終わってからのリコール
今度のコンロはどうせ5年後くらいにリコールですよ
悪質です
336目のつけ所が名無しさん:2007/06/08(金) 00:21:13
指名でこんで。迷惑だから。もうくんなよ。
337目のつけ所が名無しさん:2007/06/08(金) 19:11:25
私は東芝ヘルパーだが、夏モデルのNECはカスだなw
338目のつけ所が名無しさん:2007/06/08(金) 19:54:38
>>337
おまえが糞(´_ゝ`)y―・~
339目のつけ所が名無しさん:2007/06/09(土) 18:55:37
ヤマダで働き出した当初から店員の目が死んでると思っていたら、続けていくことによって自分も目が死んできた気がする。。。

340目のつけ所が名無しさん:2007/06/10(日) 00:33:09
お前はもう死んでいる。腐った魚の様な目をしてるよ。ちなみにこっぱぐろ
341目のつけ所が名無しさん:2007/06/10(日) 08:19:51
★★図解入りで分かりやすい★★

今話題の『agloco』ツールバーを表示させておくだけで収入が!6月6日より会員登録の早いもの順で『viewber(ツールバー)』がダウンロードが可能になりました。登録だけでもお早めに!
フリーメールでOK!TEL番号は不要!リスクゼロ!迷わず登録!
登録は下記より! 見てもらえば真剣さがわかって貰えると思います!
http://blog.livedoor.jp/watayukisun/
342目のつけ所が名無しさん:2007/06/11(月) 23:34:35
はじめまして、今週末からソニーのテレビ販売のすることになりました。
先輩の皆様アドバイスください!


じつは・・・派遣会社で研修があったのですが、
いまいちどう売ればよいのかわからないのです。
売った後もどうやって手続き(?)みたいなのをすればいいのか、、、。

何か気をつけることとかあったら教えてください。
緊張します、、、。
343目のつけ所が名無しさん:2007/06/11(月) 23:43:37
>>342
他のメーカーヘルパーのいいところをひたすら盗め
手続きは店員に聞け
344目のつけ所が名無しさん:2007/06/12(火) 00:07:26
っていうか、販売後の配送なんて店によって書類が違うんだからここで聞いても意味ない。
機能説明の心配よりもまずは、客と接触できるかどうかが問題だ。
店員や他社ヘルパーが密集してるからな。
345目のつけ所が名無しさん:2007/06/12(火) 09:14:26
(^_-)-☆だね
まずは客をキャッチしてみて「どんなのをお探しですか?」と尋ねたら自ずと旨くいくのでは?
後は、野となれ山となれ!慣れるしかないな
346目のつけ所が名無しさん:2007/06/12(火) 09:45:20
シャープは日本から一歩出たら、誰も知らない糞メーカーです、世界ではSONYの方が全然売れてます。と言えばいい。
347目のつけ所が名無しさん:2007/06/12(火) 09:53:39
さすがにその嘘はばれる
348目のつけ所が名無しさん:2007/06/12(火) 16:24:58
実際の売り上げみたら松下>>>>>>>>>>>>>>>>>>鋭
349目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 12:28:35
高いSHARPより、安いSONY。
350目のつけ所が名無しさん:2007/06/14(木) 11:10:46
ベスト電機ヒーターを自主回収らしいョ
351目のつけ所が名無しさん:2007/06/16(土) 00:25:03
SHARPのAQUOSは東芝の画像エンジン使用してます。
Dシリーズはパナソニックです!と家。
今、ヤマダで売れているのは安値レグザだからその対応コメント考えろ。
352目のつけ所が名無しさん:2007/06/16(土) 04:01:26
レグザは中国のよくわかんない工場で作ってるから
無駄に安いんですよ!
353目のつけ所が名無しさん:2007/06/16(土) 13:48:41
今日からヤマダにヘルパーで入っています


ここ何なの?
立ち位置指示されたんですけど
354目のつけ所が名無しさん:2007/06/16(土) 14:00:35
>>353
ヤマダではおなじみの職安法違反、独禁法違反ですね。
下記のサイトを参考にして、労働局、公正取引委員会、そしてマスコミへ
チクって下さい。店舗が提出を要求してくる「報告書」など違反の証拠に
なるものは持って帰って保存しておきましょう。そして上記の監督官庁等に
すぐ提出できるように準備しておきましょう。

ヤマダ電機の職安法違反と現状報告
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/1274/1169941067/
355目のつけ所が名無しさん:2007/06/17(日) 23:16:24
ここの立ち位置ってどこよ?批判ができんやろ?
356目のつけ所が名無しさん:2007/06/18(月) 16:20:36
4年目のPCヘルパーですが、田舎は長期のPCヘルパーって来ないもんですか?
PCは短期ばっかり。白物には長期の人がチラホラといるんですが。

SPがハゲBBしか勧めないので、売り上げ第二位のおいらに他のBBヘルパーが群がってきます。
みんな女の子なので少しは目の保養になるけどバランス考えて割り振らなきゃなので疲れるよ…
357目のつけ所が名無しさん:2007/06/18(月) 16:47:13
>>355
床に印があって、そこに立ってと言われるのさ。
さぼるヘルパーがいるからって言うのもあるけど、
本部がカメラで監視してる店もあるからその対策だろうね。
358目のつけ所が名無しさん:2007/06/19(火) 02:53:46
ヤマダはポジショニング制で基本は立ち位置エリアが決まってる。
しかしそれは社員だけなのだが、きっと>>353は最悪な不振店に配属されたのでは?
不振店は常にカメラで本社に覗かれていて、トイレ行きたくても誰かが代わりに
ポジション付いて貰えないと行けない。もしお客さんに呼ばれて空白ができたとしても
本社から店長とF長に電話が入り叱責。

プライバシーもなにもないので、派遣法でネタが切れたら
次はそのへんで叩かれていただきたいところだ。
防犯目的ならさておき、それ以上の範囲において客も含め無断で撮影してるんだからな
359目のつけ所が名無しさん:2007/06/19(火) 23:55:03
俺なんか配送手続き迄している。
360目のつけ所が名無しさん:2007/06/19(火) 23:57:16
何そんな当たり前のこと言ってるん?
自分で配送手続きやらないと「店員」にひっくり返されるよ?
それでもいいなら店員に任せろww
361目のつけ所が名無しさん:2007/06/20(水) 05:52:43
>>358
数ヶ月前までいた店舗がまさしくそんな感じだった

床に貼られたテープの上に立ってないとダメ
少しでも支援のカメラから離れたらF長が気が狂ったように怒鳴り散らす
社員が少ない日はブロバンヘルパーなのに黒物のポジションとらされたり、ipodやラジカセ、テレビ等の接客覚えさせられて売れと言われたりしてた
F長はカメラに写らない裏で寝たりメールしたり、たまに接客してると思ったら若い女の客を選んで声をかけてる
おばさん、不細工、おっさんなどの客は呼ばれても他の社員を呼んで接客させる
店長はセクハラが酷いし気に入らないヘルパーは即クビ。顔が可愛いヘルパーにはクリスマス等のイベント事にコスプレを要求。

ロクな店じゃなくてセクハラも苦痛だったので別店舗に変えてもらったんだが、今のヤマダは同じヤマダとは思えない程すごくいい店舗。

ヤマダは当たりはずれの差が激しいですね。
362目のつけ所が名無しさん:2007/06/20(水) 07:13:14
今日来たヤマダのチラシの猫のトイレの砂のところに、
1000円キャッシュバックキャンペーンって書いてあるんだけど、
これなんなの?
363目のつけ所が名無しさん:2007/06/20(水) 11:33:41
>ヤマダは当たりはずれの差が激しいですね。

ホントにそう思う。先々週でヤマダの勤務は終わったけど最悪の店舗だった。
上はロクに挨拶もできねえし(客にいらっしゃいませも言わず堂々と通路の真ん中を通る)
商品の展示は滅茶苦茶で説明しづらいし
社員は在庫も確認せずに値段を出すからその後に文句言われてるなんて毎日のことだった。

幸い今は他社に移れて客筋も良いし社員もしっかりしているのでやりやすい。
何より平日にそこそこお客様が来てくれるのが一番有り難いかな。
364目のつけ所が名無しさん:2007/06/21(木) 02:35:50
>ヤマダは当たりはずれの差が激しいですね。

中学生から成長できてない店長と
社会人としての自覚がある店長で雲泥の差。

前者は「店長はナメられたら終わりだから偉そうにしておこう」という発想程度しかない
後者は「店長たる者責任者として責務を全うすべき」と考える。と言っても程度はしれてるが
威張り散らしたりセクハラなどの不貞は行わないので激しく良い店に感じる。

でもヤマダ以外入ったらヤマダに戻る時憂鬱になる。
店長以下店員含めそんな店に来るお客さんも「類は友を呼ぶ」感じのお客さんばかり
365目のつけ所が名無しさん:2007/06/21(木) 02:43:08
>>364
そうそう
変なお客さん多い
10,500円とかで14型ブラウン管テレビが広告に載った日には大変な目にあう
まずその客が購入するといいいざレジへ行くと、配送をただにしろとゴネる
当然14型なので有料と告げると「なんでなんだ!大型テレビと差別するのか!」とわけわからないことを言ってくる
そして5〜10分でようやく納得したところで「じゃあ持って帰るからいくらまで値引いてくれるの?」と聞いてくる
「この商品は目玉特価なので10500円未満にはならないですよ〜」ってあしらうと
「ふざけるな!配送が有料っていうから持って帰ってやるのに、誠意を見せないの?ヤマダさんは?(以下お小言)」
俺「そう言われましても、この商品はコンピュータ制御でこの価格と決まっていますので・・・」
客「あのさぁ、お兄ちゃん。俺遠くからわざわざきてるんだよ?わかる?
  ○○電機とか○○とかじゃなくてヤマダさんにさ、往復10kmだよ?
  ガソリン代だって300円くらいかかっている
  ここで常連作っておけば出世早くなるよ?」

と必死なところで店員さんにバトンタッチ
最悪店でもこの状況になると流石に店員さんも悲惨に思うのか、同情して交代してくれる
あーあ、ヤマダ以外のところにいきたいや
366目のつけ所が名無しさん:2007/06/21(木) 09:03:02
うちの店は店長が飯おごってくれたりする良い店なので、

>>365のような客が来た場合自腹で端数の500円くらい出して帰ってもらう。
そして派遣会社に残業代名目で請求する。
367目のつけ所が名無しさん:2007/06/21(木) 09:38:30
>ここで常連作っておけば出世早くなるよ?

これいうヤツに限って9割方常連にならず、8割方粘着クレーマーになる。
368目のつけ所が名無しさん:2007/06/21(木) 10:45:28
今月末でヤマダとサヨナラ〜
ヘルパーも辞める。やっと就職決まったから。

最後にLABIくらい取ってやるか。。
369目の付け所が名無しさん:2007/06/21(木) 14:32:42
 もう帰ってくるなよ〜
370目のつけ所が名無しさん:2007/06/21(木) 19:31:53
>>367
激しく同意
常連になるとか「損して得を取れ」とか知った口聞く奴ほど
買った後のアフターの要求も凄い事が多いんですよね。
業界全体で甘やかしてはイカンと思うのだよ。
そこまでして買って貰う必要はないし、そゆお客さんは他店であしらわれて
「お客様はお断り」を喰らってる場合もあるよ
371目のつけ所が名無しさん:2007/06/21(木) 20:08:47
>>370
んだ。プリンタとか買った後にちょくちょく来店して、消耗品を無料で寄越せとかな…
毎週土日に買いもしないのに現れて、ただ「商品の説明を求めるだけ」の爺もいたな。

どっちも自称「常連客」だったけど、ただ来るだけのは常連客とは言わんし。
F長に冷たくあしらわれ続けてそのうち来なくなったけど。甘やかしちゃイカンね。
372368:2007/06/21(木) 22:26:02
>>369
もう戻りません。あと4日行けば終わります。
ヤマダには客として行く事もあり得ません。
373目のつけ所が名無しさん:2007/06/22(金) 00:40:03
ヘルパーバッチつけてないやつおおくね?
374目のつけ所が名無しさん:2007/06/22(金) 02:59:37
んなもんつけてたら売れないからはずすの当たり前だろw
375目のつけ所が名無しさん:2007/06/22(金) 03:03:26
>>371
プリンタの場合、ずっと使わなくて年末になりヘッドが詰まって
「半年前に買ってまだ2回しか印刷してないんだぞ」と怒鳴る流れだな

俺も毎週来る爺さんがウザイ。電器屋じゃなく他に言って欲しいが
医療費負担増などで病院に行けず、他に金を落とすほどの与力が無く
結局電器屋の店員をからかって寂しさ紛らわしてるんだろうな。
かわいそうだが、商売の邪魔だし若者の勤労意欲を削ぐなと言いたい
376目のつけ所が名無しさん:2007/06/30(土) 10:32:58
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g58070995

こんなの出品&入札してるやつがいます。
持って帰るなよ。
377目のつけ所が名無しさん:2007/06/30(土) 10:39:35
ハッピ着て 声張り上げる 国大卒
378お客の不満とヤマダの怠慢:2007/07/02(月) 12:26:38
お客によく言われる一言
「ところであと、いくら安くなるの?」
「更に…って書いてあるけどいくらになるの?」
(更に ポイント進呈します)
「展示処分なのに割引かないのか? おかしいぞ」
「まけろ、まけろ、端数をまけろ、気持ちの問題だからまけろ、買わないぞ」
「大商談会って書いてあるのに、とことん値切ってくださいとチラシにあるのに交渉出来ないのか!」など… なんと言われても対応不可能です。
379お客の不満とヤマダの怠慢:2007/07/02(月) 13:18:39
お客は交渉すればいくらでも応じると思い込んでる…ヤマダの他店が安い場合でも内情は対応不可。「更に」と「ポイント進呈します」の間に余白があり勘違いさせるようなPOPの刷り方や「とことん値切ってください」などの折込みチラシも期待を持たせすぎで正直言って問題。
380お客の不満とヤマダの怠慢:2007/07/02(月) 13:49:12
集中レジもお客が長〜い列を作って並ばせて、待たせ過ぎ…レジの台数と従業員の人数が極端に少ない。修理受付や客注品受取りなどが入るとさらに会計の列が流れなくなる。土、日だけでもレジ台数と派遣のレジスタッフをもっと増員出来ないものか?
これもお客に不満を抱かせている原因のひとつだと思う。
381お客の不満とヤマダの怠慢:2007/07/02(月) 14:02:08
既存店の一連の様子を見ていると「こんなの調子で池袋は大丈夫なのか?」と心配になってしまう。商品陳列方法・接客、案内・価格表示方法、対応・会計などのオペレーション・人手不足…何にしても中途半端な気がしてならない。
382お客の不満とヤマダの怠慢:2007/07/02(月) 14:29:11
池袋がもし、既店と同じで何も変わらないとしたら、最初のうちは特価品目当てで集客も上がるだろうが、最終的にお客は隣に戻ってしまう。地方店から転勤で来た方達や新人さんは相当、気を締めて勤務しないと都心の量販店は本当に比べものにならないぐらい最強だから…
383目のつけ所が名無しさん:2007/07/02(月) 14:40:23
384目のつけ所が名無しさん:2007/07/02(月) 15:43:12
>>374はアホ?
385目のつけ所が名無しさん:2007/07/03(火) 02:31:17
改装後GPSのPOSが1つなって修理来たら最悪。
大型商品ならコーナーレジで打ってくれるが小物商品を
もって並んだ客の怒りが、GPSに近いコーナーの俺に襲いかかる

田舎の電器屋が都会のカメラ屋とやり合うには無理がある。
LABI1なんばも結局ヨド・ビックより少し安くしてタイムセールなどやったが
店内放送がヤマダ、店内の空気がヤマダではヨドやビックのお客さんは引っ張れない。
求めているモノが違う。同業でもスタバとドトールの客層の違いと同じだと思う。

品揃え豊富で価値ある数万アイテム  VS ガラクタ集めて取扱無いメーカーなど散見
   明確なサービス        VS 社員すらついて行けない頻繁なサービス方針の方向転換頻度
商品知識豊富で親切丁寧な接客応対  VS 客が来たらとにかく避ける。レジは混雑しても応援行かない
77や300番体制など心遣いがある VS 雨であろうがデカイモノはとりあえず紙袋入れたらOKなどがさつ
以上俺のメモ帳でした
386目のつけ所が名無しさん:2007/07/03(火) 03:03:52
エアコン買おうと思うんだけどさ、
すでに安心保証に入ってるなら、他店で買っても保証されるんだよね?
387目のつけ所が名無しさん:2007/07/03(火) 08:11:03
>>386
取引のないダイキンのエアコンは安心できないぞ。

>>385
>1つなって

一つ無くなってなのか、一つになってなのかによってずいぶん文意が変わりそうだな
LABI1って、目標の何%位売り上げてんだろうね。
LABI1の売り上げが低いから社員は10万分商品買えとかって言いそうで怖い。
388目のつけ所が名無しさん:2007/07/03(火) 08:29:10
久々見たけど相変わらず社員は横着だし、方針も変わらないね。ヤマダだし…
結局皺寄せは、ヘルパーだもんね。なのに横着なのが許せない!!そうそうチラシにしたって、期待させ過ぎ。単純な人は騙される
てか真に受ける
389目のつけ所が名無しさん:2007/07/03(火) 20:53:32
スレ違いかもしれんが教えてほしい。
シャープのアクオスVC37GX1WとレコーダーAC52を買おうとしてある
ヤマダデンキ(四国の田舎)に行ったが275000と言われた。
ポイントが16000ポイントついてこれ以上引けませんと断られた。
実質259000円でかなり高いと思うのだが職員のみなさんはどう思われますか?
390目のつけ所が名無しさん:2007/07/03(火) 22:28:40
俺達はヤマダの職員だよなwww

>>389
家電製品はその店の環境によって値段が変わる。
四国の田舎でヤマダの他に家電量販店がなければ値段は高めになる。
大阪でもLABI 1 なんばと郊外店では値段に開きがあるし
同じ郊外型店舗でも近くに他の家電量販店があるのとないのでは値段は変わる。
全国のヤマダが同じ値段で売っているのではないので
その地域の他の店と比べて高いか安いかを調べてみればいいのでは。
ただ設置を含む品物はヤマダで買わない方がいいと思うよ・・・w
391目のつけ所が名無しさん:2007/07/03(火) 23:25:19
>>385はなかなか鋭い指摘だね。そのとうり。ビンゴ。
392目のつけ所が名無しさん:2007/07/03(火) 23:49:59
>>389
自分の生活地域の店舗で値段が高いと思うなら、安いと思う所で買えば? 
あぁ、今更ながら店に行く時間や手間を使ってしまってる事は理解してる? 
393目のつけ所が名無しさん:2007/07/04(水) 00:21:34
>>392

関東在住者は、仙台、関西在住者は、なんばで買えと??

394目のつけ所が名無しさん:2007/07/04(水) 02:59:19
>>393
いや、田舎だから高いんだよねって不満があるんなら、少し遠出して店選べって事でしょ。

卵の安売りの為に隣町までチャリ飛ばすおばちゃんみたいにさ。

手間取るか値段取るかは、結局本人次第。
395目のつけ所が名無しさん:2007/07/04(水) 05:24:48
でもだいたいここまで引けるっていう値段はあるでしょう?
今ではインターネットで買い物もできるので田舎がべらぼうに高いってことも
なくなったのでは?
ヤマダのHPの価格よりかは低くなるんじゃないの?
396目のつけ所が名無しさん:2007/07/04(水) 08:53:21
ヤマダの通常価格を交渉して粘るより
広告の現金特価の方が安くなることが多いよ。
急がない物だったら時々価格見に来て安くなってる週に買うのがいい。
397目のつけ所が名無しさん:2007/07/04(水) 10:15:11
安いと思う方で買えばいいじゃん。

大体ネットが使えるなら態々量販店行く必要ないだろうに。
398目のつけ所が名無しさん:2007/07/04(水) 10:53:22
>>395
だから高いと思うんなら買うな。嫌ならよそ行け。
ネットの値段がよけりゃそっち買えって。

全部書かないとわかんないの?
399目のつけ所が名無しさん:2007/07/04(水) 11:30:30
さすがヤマダの職員だな。対応の悪さが出てる
400目のつけ所が名無しさん:2007/07/04(水) 11:30:53
>>395
どこまで引けるかって? 
店で話をして「これでお願いします」と答えが出たなら、それがその店の販売価格の限界 
全国一律で仕入れ価格が固定されていたり、販売限界価格が定められてる訳じゃないよ 
401目のつけ所が名無しさん:2007/07/04(水) 17:14:35
でもさ、近くに電気屋ができて「他店対抗」って広告出してるのに同じ物で2万円の差ってのはないでしょう。
で、結局違う店で買ったんだけど自分自身ヤマダの方が当然安いって思ってたからちょっとショックで書いてみました。
402目のつけ所が名無しさん:2007/07/04(水) 17:57:15
>>401
100%すべて安いとでも思った?
すべて安くして粗利とれるのかよ?w

話はそれるがネットの価格見せてまけろと言う奴はネットで買えって!
マジでウザイから
それともネットで買えない理由でもあるのか?w
403目のつけ所が名無しさん:2007/07/04(水) 18:04:38
>>401
今、ヤマダでは利益確保の為
基本は店頭表示価格から値引きできません
対抗価格表示も実質不可能モードなので各店舗、売り上げダウン中・・・

でもまぁタマには電池くらい買ってやれ
404目のつけ所が名無しさん:2007/07/04(水) 20:54:27
>402100%すべて安いとでも思った?
すべて安くして粗利とれるのかよ?w

だったらよ、広告に他店より安くしますって書くんじゃねぇよ。
消費者は信じちゃったじゃねえか?
俺の中のヤマダ=一番安い神話がくずれちゃたじゃねえか。
ケーズデンキができるのによう、なんでヤマダの方が2万円も高いんじゃ〜
ネットよりも店頭の方が高いしなあ。ネットで買ってもいいと思ったが
まあとりあえずケーズがオープンしたので行ってみたわけさ。
そういう質問ってうざいのかね?それはスンマソ〜

>403了解。電池は買いに行くことにするわ。大きいものはケーズ小さいものはヤマダだな。
405目のつけ所が名無しさん:2007/07/04(水) 21:33:19
>>404
貴方のように安いと思いこんでいる人は多いと思う。
一度安いとインプットされていると比較もせず信じて買う客もいるんだよ。
でも>>379 にもあるように実情と合わない囮広告なのが事実。
貴方のように神話がくずれる客が増える前に稼げるだけ稼いでおきたいのが今なんだ。
その説明を>>403 がしてくれているね。

質問はうざくないよ。ただ「職員」はヤメとくれw
406目のつけ所が名無しさん:2007/07/04(水) 22:05:24
社員も実情を嘆いてるからな…
せめて端数でもまければ売れる商品も結構あるだろうに客を逃してる…
他店の価格調査隊も余裕の目で見てるのがわかる…
407目のつけ所が名無しさん:2007/07/05(木) 00:21:06
経費削減のため、商管派遣7月末で解雇
全国でアデコ&goodwillの派遣約350人くらいが対象です
今回は、専務決定事項ですので、今までみたく、やっぱり来月も継続で、という事はありません。
408目のつけ所が名無しさん:2007/07/05(木) 09:18:59
人によって価格がちがうってのは2重価格ではないのか?
またヤマダの社員によっても値段違うし・・・
409目のつけ所が名無しさん:2007/07/05(木) 09:20:26
ヤマダは安いとインプットされてるお客さん多いね。
IR見てもわかるように「利益率向上」を目指してるので
メーカー叩きと姑息に値引幅削減しているのにまだヤマダを信じてる。
ヤマダが最安で他の量販が目を回していたのは3年前までの話で
それまでのやや低い利益率は「損切り先行投資の刷込戦略」だったわけだな

ヤマダに来るお客さんはインプットされて信じ切ってるお客さんと
アキバ・ポンバシのバッタ屋が理解できない買い物ヘタなお客さんばかり。
410目のつけ所が名無しさん:2007/07/05(木) 10:38:22
ヤマダは、本社が広告出してお店に客を誘導してるだけ。
広告に文句あるなら本社に言ってくれ。店側ではなんともできん。
411目のつけ所が名無しさん:2007/07/05(木) 16:40:59
俺は一番安いと先日までは思っていた。が、実際比べてみると他店の方が安い物が多かった。
ちょっとショックでした・・・
412目のつけ所が名無しさん:2007/07/05(木) 17:00:35
ヤマダ電機は安値世界一ですよ!
だって、こんなに経費削減に頑張っているんですから!
これで他店より高いはずないでしょう!

家電量販店 平均年収=450±69万円(33.6歳)
35歳での平均給与
1位 上新電機 526.3万
2位 エディオン 523.0万
3位 ピーシーデポコーポレーション 498.6万
4位 コジマ 465.6万
5位 ソフマップ 450.2万
6位 ノジマ 444.4万
7位 ギガスケーズデンキ 443.6万
8位 ラオックス 428.9万
9位 ベスト電器 396.3万
10位 ヤマダ電機 394.9万
413目のつけ所が名無しさん:2007/07/05(木) 20:01:15
35歳でこれだけもらってたら働かなあかんわ。
俺なんかもっと低いわ。400万ももらってるのか・・・
もっと仕事せーよっていいたい。涼しいところで仕事できてるだけ幸せと思え
414目のつけ所が名無しさん:2007/07/06(金) 02:07:09
ヨドバシ・ビックはその下か?
415目のつけ所が名無しさん:2007/07/06(金) 17:13:52
「更に」「ポイント進呈します」「とことん値切ってください」などなど書いてあるからヤマダ=安い。まける。ポイント多い
って思うのかな。また「他店対抗」って書くぐらいならせめて同じ価格までにはしてほしいと思う消費者でした。

416目のつけ所が名無しさん:2007/07/06(金) 23:57:31
しかし客が少な過ぎる・・・今日エアコン1台しか売ってないやw
417目のつけ所が名無しさん:2007/07/07(土) 12:40:28
土日とか即日配送受けてますか?
418目のつけ所が名無しさん:2007/07/07(土) 22:36:56
絶対にって約束はできない。
ヒマなら配送に確認して可能な場合もある。ってのが答えだ。
419目のつけ所が名無しさん:2007/07/08(日) 08:28:43
神戸本店店長のベンツは確かにN社が帳面上全額一度にとは行かないので
ン百万円を・・・といった事をS氏が「だから、わしらが売りやすいし
構成比率が高く維持できるのや」といってましたね。
これがヤマダの管理職やね。いつまでもこの会社があるとは
思っていないのでおいしい事は今のうちにと言うことや。
最近入店後の出入りを厳しくしてるやろ、通用口にカメラをつけドアに
ブザーまでつけてまで。
商品がなくなるからだとの理由。近辺のリサイクルショップに言わせると
ヤマダの保証書印つきの商品が一度に何台も持ち込まれる事があるそうな
こんな事はヘルパーやアルバイトが出来まへん。出来る立場は?

420目のつけ所が名無しさん:2007/07/08(日) 09:47:41
>>413
残業考えたらかわいそうな給料よ。
9:30出社して解放されるの11時とかだし

>>419
ヤマダだのイオンだのの着ぐるみで横柄な態度取れる内は良いけど
事が起きたら一気に晒し者になり痛い思いしないといけないんだよね。
家電は再就職も家電か小売しか行けないので、再就職先でも即噂になるからね。
今だけ人生ではその後一生の後悔と恥を見る。
421目のつけ所が名無しさん:2007/07/08(日) 13:07:44
>419

社員 (店長含む) だろ。
で、バレたら、業者の責任にして、幕引きっと。

422目のつけ所が名無しさん:2007/07/08(日) 14:15:08
>>419
>ヤマダの保証書印つきの商品が一度に何台も持ち込まれる事があるそうな
本物のアホか?
本当に横領をやってるんだったら、簡単に足が付くように保証書に印鑑を押すわけねーだろうがw
423目のつけ所が名無しさん:2007/07/08(日) 18:42:42
このサイト、他のサイトに何度となく社員の「アホ」は
繰り返されていること。
このような話はヤマダにだけではないですが近くにある
ショピングから女性用バックをケースで持ち込まれたのを
見た事があります。
どのような素性かは店側は承知の上、保証印があったほうが
買取が高いためです。
424目のつけ所が名無しさん:2007/07/09(月) 00:37:30
俺ヘルパね。

ヤマダは安くないよ。
でも他店の広告や店頭価格で他が安ければ間丁寧に相対とるのが基本方針。
その場で「出来ません」って言う社員はダメ社員。
数字も全然とってないウンコちゃんなのに知ったかぶりかますんだよ。
もちろん採算があるので限度はあるが、店頭価格が高くても売るためだったら売価は下げられるよ。
高級商材の場合、店長許可で赤でも相対とることあるみたいだぞ。
時々だが無線で飛んでる。

店頭価格を全部「他店対抗」で出してたらそんな無茶は出来なくなるのは分かるな?
店頭価格で納得していただくのも販売員のスキルなんだから文句言うな。
お客様のご予算の範囲内で売ることに何も問題はない。
そういうお客様と販売員がいるからこそ「他店対抗」できる体力があるんだよ。
採算無視して全部安くしたら家電量販店全部潰れるだろ?
価格競争ってそういうことなんだよ。

そもそもほとんどの家電は生活必需品ではない。
いいのが欲しけりゃ稼いでから来い、話はそれからだ。

(俺年収200万切る見込み)
425目のつけ所が名無しさん:2007/07/09(月) 10:46:06
俺の知ってるヤマダ3店舗は相対取りに行くと社員やF長が機嫌悪くなるので
ヘルパー同士相談してるフリして「その値段はウチでは無理ですね」と帰してるよ

ヤマダだったらなんでも安いと思われても困る的な対応してるケースも、
(俺年収200なんてとっくに切ってる)
426目のつけ所が名無しさん:2007/07/09(月) 10:52:49
年収200万のクズなんかと会話もしたくないので
二流量販店には行かなくなった
427目のつけ所が名無しさん:2007/07/09(月) 18:12:44
>>426
おまいにとってのクズの基準がわからんが、俺にとってのクズの基準は
自分以外の他人様をクズ呼ばわりする>>426みたいな奴。
そのクズと呼ぶ人が社会にいるからこそ自分も喰えてる事に気づきなさい
クズが商品を買う→小売儲かる→製造元儲かる。この流れを忘れなさんな
「ありがとう」と思って生きるとハッピー
428目のつけ所が名無しさん:2007/07/09(月) 18:38:46
黄色いはっぴ着るのもハッピーかな
429目のつけ所が名無しさん:2007/07/09(月) 21:25:40
客からみて「他店対抗」っていう記事を読んだら他の電気店と同じもしくは安くするって思うのは俺だけ?
いい加減にそんな広告は書かないでほしい。なんかだまされている感じがする。
実際に他店の方がかなり安い商品があるし・・・
430目のつけ所が名無しさん:2007/07/09(月) 21:40:16
ヤマダのヘルパー飛び飛びで2年位やってますが、
最近明らかに高いよ。
チラシだけ安さ訴えるので、お客さんが勘違いするし、
ヤマダが一番安いと思って買いにくるから、気の毒で・・・・
その中で安く感じてもらえる、自社商品売るようにしてるけど、
週によっては全く売るものがない時もあります。
ミドリも高いと思ったけど白物ならミドリの方が安い気がする。
431目のつけ所が名無しさん:2007/07/10(火) 12:33:08
>>429
うん、だから具体的に他店の価格提示されたら同じくらいに安くなるって。
原価割らない範囲内でな。
432目のつけ所が名無しさん:2007/07/10(火) 16:58:51
>431同じくらいに安くなるって。

それがなりませんでした。37のTVが他店と違って2万円も高かった。ものすごいショックでした。
433目のつけ所が名無しさん:2007/07/10(火) 18:07:29
>>431
どこの店舗?
オープンから間もない店を除いて値引きはできなくなっているよ。
LABI1すらできないって同僚が言ってるよ。
売りにくいだけならまだしも、文句言われるのがうっとおしー。
434目のつけ所が名無しさん:2007/07/10(火) 18:11:52
ヤマダは安いんじゃなくて 安っぽいのさ!
435目のつけ所が名無しさん:2007/07/10(火) 18:31:47
俺は基本的に値引きは面倒だからしない。
でも、値引きが原因の売り逃しは、ほとんどないよ。

トークで説得すれば、なんとかなる。
436目のつけ所が名無しさん:2007/07/10(火) 19:39:30
>>432
ものによってはひかさんないのも当然あるだろ
他店とヤマダでそもそも仕入れ値がちがうんじゃね?
メーカー販促で安くなっている商材とか聞くし
他が安いなら他店で買えばいいじゃん、なんでわざわざヤマダから買う?

>37のTVが
高級品でもなんでもないだろ。無理してテレビ買わなくていいよ。
しばらくアナログでガンガってろっての。

>>433
仕組みはようわからんがそうやって売ったって話を裏で聞く。
無線でもそれっぽい呼び出しが頻繁にあるよ。
437目のつけ所が名無しさん:2007/07/10(火) 20:29:24
>436他が安いなら他店で買えばいいじゃん、なんでわざわざヤマダから買う?

そのとおりです。ヤマダで買おうと思って行ったんだけど2万円の差は大きかったので
他店で買いました。別に37のTVが高級品だとは言ってませんよ。
37型で2万円も違うかっただけですよ。DVDも1万円も違うかった。



>しばらくアナログでガンガってろっての。

はい、真空管のTVも自分でなおしながらまだ使ってますよ。なかなか白黒もいいものですよ。
球がなかなか手に入りにくくなりましたわ。
438目のつけ所が名無しさん:2007/07/10(火) 20:31:57
確かに千円二千円の差ならあれだが、セットで3万違えば別の店いくわな
439目のつけ所が名無しさん:2007/07/10(火) 20:53:53
んだ。そこまで差があるとどうしようもないわw
他で見てヤマダに行けばこれよりも安くなると思ってると肩すかしを食うからな。
440目のつけ所が名無しさん:2007/07/11(水) 06:26:07
そうなんだよね。ヤマダ=安いってイメージがあったからショック!!
441目のつけ所が名無しさん:2007/07/11(水) 08:38:28
最近のヤマダ電機はあまり安くしないよね
442目のつけ所が名無しさん:2007/07/11(水) 14:41:06
誰か府○店に出入りしてる方いますか?少し気になることがあるのですが
443目のつけ所が名無しさん:2007/07/13(金) 23:57:47
貧乏人がぁ
444目のつけ所が名無しさん:2007/07/14(土) 15:56:43
毎日怒鳴られて大変です
445目のつけ所が名無しさん:2007/07/14(土) 20:12:19
424,425
安すぎ。俺は派遣だが年収300を(ぎりぎりで)超えるぞ。月20でも240になるんだから
200以下は異常だろ?
446目のつけ所が名無しさん:2007/07/15(日) 02:29:51
釣られる馬鹿っているんだな
派遣だから頭脳的にはこんなもんか
447目のつけ所が名無しさん:2007/07/15(日) 04:24:20
>>424
派遣で200って高いな。ヤマダバイトのオレは150無いぞ。
448目のつけ所が名無しさん:2007/07/16(月) 23:11:33
最近の東大阪はどうなんでしょう?
以前入ってた時は、結構売れてた気がするが、付き添いで行ってみたら
活気が全然無かった。
449目のつけ所が名無しさん:2007/07/17(火) 00:23:52
>>445お前いっちょんうっとらんのにそんなもらってんのか?このやくたたずが
450目のつけ所が名無しさん:2007/07/17(火) 00:27:47
素人がすみません
ヤマダ募集があったのですが、給料って固定じゃないんですか?
451目のつけ所が名無しさん:2007/07/17(火) 00:40:38
給料は安心で決まる。あとラビとるために50人くらい友達つくっとけよ
452目のつけ所が名無しさん:2007/07/17(火) 14:14:25
イケメン&可愛い子ランキング
テンプレ
{店舗}
{所属}
{イニシャル}
{理由}
453目のつけ所が名無しさん:2007/07/17(火) 14:57:42
また自分の勤務してる店舗でヘルパー枠減った…

ただでさえ社員が使えないんだからこれ以上はカンベンしてくれよ…
454目のつけ所が名無しさん:2007/07/17(火) 15:09:32
先月からデジカメヘルパーを始めたのですが、
F長とC長が勤務後、深夜にも関わらず「シェアの確認」と銘打って電話やメールをしてきます。
こういった事は当り前なのでしょうか?
455目のつけ所が名無しさん:2007/07/17(火) 15:29:09
うん
456目のつけ所が名無しさん:2007/07/17(火) 15:34:00
>>453
ヘルパーは切っていくようだからね。
ヤマダが派遣会社を作っているのでヘルパーではない派遣も切られてるよ。
ま、自社で賄うのは良いことだと思うと同時に前途多難だとも思うw
457目のつけ所が名無しさん:2007/07/17(火) 15:38:09
>>454さんへ
そういうフロア長とかはストーカーです!!
派遣会社へ勇気をもって相談されたほうが良いと思いますよ。
そのうちエスカレートすると思います。
458目のつけ所が名無しさん:2007/07/17(火) 15:45:33
>>456
俺その派遣会社に移らないかと言われますたw
全然人が集まらないみたいだよん
459目のつけ所が名無しさん:2007/07/17(火) 16:37:06
>>454
君は女の子やね、個人として誘ってるニュアンスが取れるなら派遣元に相談しよう 
セクハラ問題は各地域で起きていて、賠償まで発生してるからね
460目のつけ所が名無しさん:2007/07/17(火) 22:56:41
>>454
あなたはおそらく、なかなかきれいでかわいくて愛想もよくて魅力的な女性だと思います。
(決してイヤミとかそんなんじゃありませんよ)

勤務時間が終わっているのに、メールや電話での「業務」をする必要は全くありません。
もしせざるを得ない場合は、派遣会社と相談して、その分の「残業代」を請求しましょう。
但し、最初にも書いたように、そのF長たちは単に「女の子としゃべりたい」だけです。
無視するのが最善でしょう。販売数の報告等は次の出勤日でもいいですしどうしてもその日のうちに
報告してほしいのならば、業務終了5分前くらいにF長のところへ行って口頭で報告すればOKです。
F長が接客中とかならば、メモ用紙にでも件数書いて、他の社員やバイトに渡して
「F長に渡しておいて下さい。お先に失礼します」でOK。メモ用紙の自腹切るのがイヤなら
受注メモの裏側を使うのがいい。
461454です:2007/07/18(水) 09:35:40
皆さんありがとうございます。
早速メーカーと派遣会社に相談してみたのですが、
「君がそれをやる必要はない」「ほっといていいよ」
とのことでした。

ここで一つ疑問があるのですが、自分はヤマダ側には連絡先は教えていません。
つまり派遣かメーカーが教えていたと思うのですが、こういった行為自体に問題はないのでしょうか?

人を管理する上では連絡先の把握も確かに必要だと思いますが、
私的にその情報を扱っているヤマダに対しては怒りを覚えます。
462目のつけ所が名無しさん:2007/07/18(水) 14:44:37
>>461
>>こういった行為自体に問題はないのでしょうか?
問題ありまくりです。派遣会社かメーカーの営業担当者が教えたのでしょう。
おそらく「魅力的な女性」であるあなたに目をつけた店員が、営業担当に
「緊急連絡用にあの子の番号教えてくれ」とか言ったのは目に見えてます。
ヤマダ店員なんて所詮はモテナイ男ばっかですから。

早速メーカーと派遣会社に相談してみたのですが、
「君がそれをやる必要はない」「ほっといていいよ」
とのことでした。
>> 早速メーカーと派遣会社に相談してみたのですが、
>>「君がそれをやる必要はない」「ほっといていいよ」
>>とのことでした。
そういう返事がもらえたのであれば、もう一歩踏み込んで
「じゃあ今後は私のところへ直接連絡しないように伝えて下さい」と
要求しておきましょう。

そもそもメーカー派遣であるあなたに対しては、店舗側からの指揮命令権は一切ありません。
今後は店舗からあなたへの指示はさせないように、派遣会社とメーカーに伝えましょう。

>>怒りを覚えます。
お怒りになるお気持ちはよく分かります。ほとんどセクハラみたいなものなので
場合によっては派遣会社かメーカーに連絡して勤務店舗を変更してもらうべく打診しても
いいかと思います。
463目のつけ所が名無しさん:2007/07/18(水) 14:58:48
464目のつけ所が名無しさん:2007/07/18(水) 16:23:05
みるく
465目のつけ所が名無しさん:2007/07/18(水) 22:56:39
SAGE
466目のつけ所が名無しさん:2007/07/19(木) 11:44:57
>>461さんありがとうございます。

メーカーの方も今後こういった事態にはならないようにする、という事で勤務先に関して現状維持となりました。

どのようにメーカーが店舗に伝えたのかはわかりませんが、今週末の勤務が少し怖いですね。
467目のつけ所が名無しさん:2007/07/19(木) 12:01:16
>>466
462さんの言う通りです
気にせずに毅然とした態度を取っておけば良いですよ 
しっかりと「線引き」をしておけば、奴等はおとなしいもんです 
不快な事柄は派遣元やメーカーに、しっかり報告しましょう!貴重なデータでもありますからね 
468目のつけ所が名無しさん:2007/07/19(木) 13:12:31
>>451
回答ありがとうございました
でも50人ですか…
469目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 22:39:07
デジカメヘルパーやってるけど、近隣にあるらしいキタムラが安くて
キタムラ行ったあとにこっち来られるとかなりめんどい

対抗価格だしてもらうために、社員に相談したら原価割れでださない
とかが続いたから、最近は面倒くさいのでPOS見てもらってダメそうだ
ったら、「ちょっとこの価格は無理ですね」って言って帰ってもらう

ポイント分差し引いても向こうが5000円くらい安かったりするもんな〜
470名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:04:31
さらにポイントつけますってのは何ポイントなんですか?
あと価格に線が引いてあるのは、どれくらい引かれるの?
471名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:13:10
>>470
物による。
そのお店に行って、店頭で聞きましょう。
472目のつけ所が名無しさん:2007/07/30(月) 05:01:16
堂々と1%とか言われても泣かないように
473目のつけ所が名無しさん:2007/07/31(火) 18:59:00
>>456
自分も最近、ヤマダ社員から言われた。人が足りないから働きたい子いたら仕事紹介するって。
474目のつけ所が名無しさん:2007/08/01(水) 08:12:21
自社雇いのヘルパーを募集しているが
ヤマダへの敬遠で集まらないのが実情。
人を消耗品、物のように使って行く企業は
いずれ清算されるときがくるでしょう。
475目のつけ所が名無しさん:2007/08/01(水) 09:55:59
副社長の武勇伝聞かせて下さい
476目のつけ所が名無しさん:2007/08/02(木) 03:18:11
以前土日祝だけ短期行ったけど二度と行かない。
行くのに片道2時間近くかかってたし。
季節柄かめちゃ売れたし、接客は楽しいし、
思いの外やれば俺でも販売できるってのもわかったけどヤマダだけは勘弁だ
477目のつけ所が名無しさん:2007/08/02(木) 16:14:12
家電売れなくなると失業するのかい?
478目のつけ所が名無しさん:2007/08/02(木) 17:06:32
家電がまーったく売れなくても
ヤフーとかとりまくれれば問題ないんじゃね?
479目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 15:59:24
>>475
見た目は業者のオッサンで重役オーラ無しの福社長かい?
俺、もうヘルパーですら関わりないので会う事も無くなった

現在ヤマダのたった1単元株主なんだが、株主総会行ったら会えるのかなと。
480目のつけ所が名無しさん:2007/08/05(日) 10:20:48
松下のヘルパー、前科者が多いってホント・・・?
恐喝・窃盗・詐欺など・・・?
481目のつけ所が名無しさん:2007/08/07(火) 01:28:35
>>480
そんなの全国的に統計取れるはず無いじゃん。

それともあれか?
意図的に前科者から優先的に雇う理由が存在するのか?
482目のつけ所が名無しさん:2007/08/09(木) 09:39:33
田舎者的発想
483目のつけ所が名無しさん:2007/08/10(金) 19:18:49
先月からヘルパーで働いてますが
ヤマダと聞くだけで軽く鬱になるようになってしまった。
正直もう辞めたい・・
484目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 01:36:56
うつ病になる前に考えましょう。。w
485目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 13:56:42
>>483
ヤマダって空気が負のオーラだよな。
俺も店内放送・売場・外装全てが嫌になる。

その負のオーラが漂ってるから、お客さんもやたらイライラしてしまって
くだらない事で怒鳴りつけるようなクレームになったりしてるんだと思う。

俺も鬱経験者だよ。メンヘル通って今はヤマダじゃない店でヘルパーやってるけど
たまに単発でヤマダ入るとお客さんや社員から逃げてしまう自分が居る。
俺の母店管轄は休憩所も事務所と壁のない状態で休憩室でもヘルパー同士の私語も禁止。
精神的な面では戦前の製糸工場みたいな労働環境だな。
長文スマン
486目のつけ所が名無しさん:2007/08/15(水) 00:00:19
【リコール】ノキア、異常発熱する恐れで松下製携帯電池を交換:4600万個対象で過去最大規模 [07/08/14]
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20070815k0000m020104000c.html

あんだけソニーに対して
「うちの会社では『100%』ありえない」
って叩きまくって、マスコミに金ばらまいて世間から叩きまくっていた企業なのに

どうしてこういうことが起こってしまうん?

やっぱり大阪企業にはモラルが無いの?
487目のつけ所が名無しさん:2007/08/16(木) 12:41:38
>>486
大阪にかぎらんよ
日本のメーカー全体が必死すぎて多少なりともモラルが
欠如してると思われる。販社の営業見てみればわかるのでは?

ヤマダには著しくモラルがないので群馬企業にはモラルがないの?
という形で続けてみた
488目のつけ所が名無しさん:2007/08/27(月) 00:38:32
ヤマダに久しぶりに単発で入ったが、客少ない。
「ヤマダが一番安い」と思ってる人が多いのにビックリする。
普段入ってる店の方が安いよ。
489目のつけ所が名無しさん:2007/08/27(月) 11:06:26
>>488
俺もたまに単発で入るが
今のヤマダは刈り取りの時期なんだろうな
数年前までは激安販売で種蒔きして、それで「安い」と刷り込まれた
お客さんが何も考えずヤマダで買うんだろう。

今は刈り取りの時期でIRでも利益率upを謳ってる
利益率upということはそのお金は客かメーカーが払うわけだが
490目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 16:47:40
さっき派遣会社からTELがあって、事実上解雇された。
二重派遣の疑いがあるためだという。
おまえらはどう?ヘルパーって必然的に二重派遣になっちゃうからさ、、、
491目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 19:02:39
>490

でも、その派遣会社は、今まで二重派遣の事を認識していたのかな??
知っててしていたので有れば、労基署へ行って話をしてみるとか。


492目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 19:26:15
>>491
スタッフへのアンケートで発覚した(建前は)そうです。
今後は派遣会社を移籍して続けていくつもりです。


派遣会社の説明では量販店からの指示がNGらしいのですが、昼休みに入る時のような指示もアウトなんでしょうか?
何台売れとか来週は絶対来いみたいな支配的な事は全くなかったんですよ・・・
493目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 19:44:41
日立のヘルパーってクビなの?
494目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 20:08:54
職安で、派遣先がヤマダとコジマの求人があったけど、微妙にヤマダのが給料いいね。
495目のつけ所が名無しさん:2007/08/28(火) 20:48:56
>494

ヤマダの方が給料が良いと言う事は、それだけ出入りが激しいって事??
496目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 13:04:18
俺の地域のヤマダは、派遣で18万
直契約社員で157500円と書いてる。

直契約しか知らずに求人応募しようとした奴は悲惨だな
497目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 21:07:47
>>496
契約社員として採用ならば手取りで20万は行くでしょ
498目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 21:28:14
>>497
どっちにせよヤマダの激務で20万ってのは安いな
ヘルパー以下か
499目のつけ所が名無しさん:2007/08/31(金) 01:25:09
ポイントの話がずいぶんと前にでてましたが、つくば店の谷浦という携帯ヘルパーは、
会計の際に自分のカードを出してポイント奪ったと聞いたことがあります。
今は知りませんが。

ここの携帯売り場はカウンターに客を座らせ会計をしているようです。
そのため、カードを出してこない客の売上げの時に自分のカードを。。。。
いいのかなぁ?
ここの携帯ヘルパーから聞いた話。
500目のつけ所が名無しさん:2007/08/31(金) 20:35:15
>499

そもそも、社員や、ヘルパーは、ポイントカード利用禁止じゃなかったっけ??

501目のつけ所が名無しさん:2007/08/31(金) 21:19:41
>>500
LABIカードはOK!
並ポイカとケイポはOUT!
502目のつけ所が名無しさん:2007/08/31(金) 22:30:21
>>499は純粋に犯罪だからなぁ、レシート見られたらバレるし
503目のつけ所が名無しさん:2007/08/31(金) 23:57:11
>502

本部でデータ見れば分かるんじゃないの??
504目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 01:12:51
ほんまお前らショボイなぁ・・・
505目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 01:23:01
>>503
レシートにポイント残高が表示されるから客にも見せられない
506目のつけ所が名無しさん:2007/09/01(土) 18:05:26
っというかレシートに表記されるんだから、それがほんとだとしたら物凄いマヌケだぞ
507目のつけ所が名無しさん:2007/09/02(日) 02:18:24
まあでもポイントカード持ってなくて「作りますか?」って聞いても
いらないって客には自分のを入れたくはなる罠。
それはそうとコーナー長よか給料多かったw
フロア長クラスでいくらくらい貰ってるんだろうか。。。
508目のつけ所が名無しさん:2007/09/03(月) 15:47:14
499です。
カード要らない、とかで出さないお客さんの会計ってことでした。
レシートに乗るけど平気って言ってたと聞いてきましたぁ。
何か言われたらシラ通すってさ。

貰った。。。
いえ、奪ったポイントで、CD買ったらしいよ。
509目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 11:55:10
派遣で詳細聞かずに応募したらヤマダだと聞かされた……
しかも池袋だから相当キツく、殺されかけますよね
これは敬遠した方がいいのかな…
510目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 12:14:48
>>509
行く前から不安がるような奴に長く続けられるはずないから、
とっとと辞退しろ。
ここに書き込む時間があるならなおさら。
511目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 12:33:57
思った通りの答えだな
量販店は何でこうも殺伐としてるのかね
精神的に辞職に追い込んでるのはお前らだって気づいてないのか
512目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 12:43:02
>>511
長らくヤマダでヘルパーしてて問題以降離脱組だが
俺もそうだが電機製品売るしかできんから将来不安なんよ。

排除されたら不況世代なんて再就職は難しいからね
まして「大学出て家電量販店にて派遣就労してました」では尚更だからね
だから他人蹴落としてでもへばり付こうとする。
俺は今家電以外の派遣で様子見てるけど、これから先もっと殺伐とすると思うよ

ま、それこそ蟻のように必死に売る販売員が確保出来るというヤマダの思う壺だわな
513目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 14:10:18
ヘルパーやったことないんですけどノルマ達してないとすぐ首切りなんですか?
514目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 14:32:24
>>513
店長が「アイツ変えて」って言えば一発だからね。
人により向き不向きがあるけど、とりあえずやってみれば
515目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 14:44:27
パソコンショップ完全最強リンク
http://b.hatena.ne.jp/entry/2453373
516目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 01:09:09
10月から愛知の店でヘルパーに入ります。家電の接客はやってたのですが、うわさやスレ見てるとどんなんだろうと思います。
愛知のほうで働いてる方いますか?どんな感じですか?
殺伐としてるんですか?
517目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 10:08:13
明日は客たっくさん来るかな〜?

ヒマそうだったら定時を待たずに帰るわ
518目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 10:10:21
>>516
まずは実際にヤマダで勤務してみようぜ。

そこで何を感じるかはアナタ次第。
519目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 19:26:23
>>518
ま、それもそうですね。

うわさばかり気にせず実際を見てみます。

どうなるかはわかりませんが・・・
520目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 00:19:36
>>519
正直、店と、その人次第だと思いますよ。
うちの店はそれほど売り上げ悪くないらしく、本部の変な手が余り入ってない。
だもんで、そんなに殺伐とはしてない。
ただ、近くの別の店に行ったときに、血走った目で客に群がるヘルバーを見て怖かった。

ちなみに、俺は社員です。
521目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 02:07:07
お前ら、本屋で買えない日経BPは諦めて週刊現代でも買っとけ。
http://moura.jp/scoop-e/mgendai/mokuji/index.html
下のほうに3つある目次のサムネールの一番左、

「ヤマダ電機の品格(後編)」
メーカーを泣かせ、違法行為も辞さない「拡大の論理」とその限界

っていうか前編なんてあったんだ。しらなかった。
違法行為も辞さない 違法行為も辞さない 違法行為も辞さない
違法行為も辞さない 違法行為も辞さない 違法行為も辞さない
違法行為も辞さない 違法行為も辞さない 違法行為も辞さない
違法行為も辞さない 違法行為も辞さない 違法行為も辞さない
違法行為も辞さない 違法行為も辞さない 違法行為も辞さない
違法行為も辞さない 違法行為も辞さない 違法行為も辞さない
違法行為も辞さない 違法行為も辞さない 違法行為も辞さない
違法行為も辞さない 違法行為も辞さない 違法行為も辞さない
違法行為も辞さない 違法行為も辞さない 違法行為も辞さない

522目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 19:38:34
君たち残業どれくらいつけてる?


俺、毎日架空の残業1時間くらいつけてるけど、残業代だけで結構な額になる
523目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 01:13:20
739:目のつけ所が名無しさん :2007/09/09(日) 01:11:33
本部の平〇〇〇情報ある?
噂だと クビ らしいんだが。
誰か教えて! 
これ、本当?
524目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 12:39:14
>>511
お前はどんな答えを期待してたんだ?
525目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 00:44:07
かれこれ4年近くヘルパーしてます。
今までヤマダは3店舗行ったよ。
まぁイヤなヤツももちろんいたけど
どちらかといえばいい人の方が多い店に行ってます。
恵まれてるのかなぁ??

いろいろ事件あっても別になんの影響も受けませんでした。
今の店もキモい人もいるけど
楽しぃよ〜^^
526目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 00:31:31
>525

工作員乙。

527目のつけ所が名無しさん:2007/09/15(土) 10:09:24
前にここからリンクしてたページで、大阪の伊●と東大●が刑務所並の待遇って書いてたけど
今でもそうなら、土日のスポットだけとしても断って他の量販にしとこかな
528目のつけ所が名無しさん:2007/09/15(土) 11:46:51
>>525
購入する側から見て「いい人」がいる店を教えてくれ。

「とてもいい」まで行かなくてもいい。「ふつうの」でもいい。
529目のつけ所が名無しさん:2007/09/16(日) 01:40:40
>>528
何を持っていい人とするかは人によって違うと思うが。
また、地域はドコで、何を買うかによっても違うな。
北海道在住で九州の店を教えてもらってもしょうがないし。
530目のつけ所が名無しさん:2007/09/16(日) 22:11:23
あたしもヤマダでヘゥパーしてるけど、楽で好きだな。
ただご案内してりゃいいし、超楽。
531目のつけ所が名無しさん:2007/09/16(日) 22:14:14
ヘゥパーなら楽だろうな
532通りすがり:2007/09/16(日) 23:18:40
私が稼がせて頂いている店も楽よぉ〜ん。(クレジット受付だけど)
「座ってていいよ」って言ってくれるし。仕事数が少ないからヒマ潰しが
大変だけどね。店長もF長も放置プレイしといてくれるよ。
一応、お客様が通ると「ぃらっっっしゃぃませ〜」と声は出してるけど。
533目のつけ所が名無しさん:2007/09/16(日) 23:19:59
そうだよね
ヘ ゥ パ ー
だもんね(笑)
534目のつけ所が名無しさん:2007/09/16(日) 23:43:43
>>533
しつこい上につまんねぇんだよ
535目のつけ所が名無しさん:2007/09/16(日) 23:48:41
(・∀・)ニヤニヤ
536目のつけ所が名無しさん:2007/09/17(月) 02:12:36
THE END OF さくらやーーーーーーーーーーー
537目のつけ所が名無しさん:2007/09/17(月) 21:19:21
京都八幡店。
冷やかしで商品説明10分ぐらい受けた。
考えさせてくれって言ったら
「説明したのに買ってもらわないと困る」って凄まれた。
それでも断ると去り際に嫌味言われた。
もう2度と行かない。
538目のつけ所が名無しさん:2007/09/17(月) 23:38:59
>>537
煽りや吊りもいい加減にしろよ! って普通の人なら思う。
でもヤマダならそういうのは思いっきりあり得る。京都八幡店はオレもヘルパーで入ったことあったが、
マジで十分あり得る。他店の例に漏れず、社員もバイトも屑。
539目のつけ所が名無しさん:2007/09/17(月) 23:46:26
>>537->>538
あり得るが、いくらなんでもそこまで凄む程の変人っているか?
とりあえず京都八幡店、京都吉祥院店、醍醐店はお客さんもパンチ効いたのが半分近いからなw
俺の知る限り八幡店はプアで輩のお客さんが集まる巣窟。適当にやってサラッと流すヘルパーが多いよ
540目のつけ所が名無しさん:2007/09/18(火) 17:16:12
>>537
担当の名前を覚えておいて、本社にメールしましょうね。
少しは改善されるかも?
541目のつけ所が名無しさん:2007/09/19(水) 00:40:30
>>539
537の書込みには多少の誇張が入っているのかも知れないが、少なくとも
「えー?! 今日は買わないんですかあー?!」くらいの、偉そうな言い方は
(店員が)してるはず。
>>去り際に嫌味言われた
ここをもう少し詳しく聞きたいな。
542目のつけ所が名無しさん:2007/09/22(土) 19:11:38
館山店の店員かわぃぃww
543目のつけ所が名無しさん:2007/09/22(土) 19:23:25
544目のつけ所が名無しさん:2007/09/22(土) 19:24:33
ヤマダにも元さくらやのやつ沢山いるんだよなぁ
545目のつけ所が名無しさん:2007/09/22(土) 20:29:31
>>542

自演乙!
546目のつけ所が名無しさん:2007/09/23(日) 00:05:23
今月で、ブロバンのヘルパーを退職することになった。
まあ、件数が取れてないからなんやけど、オレもPOS操作は
やってたで!ていうか、オレの店では、ある程度の価格は自分
判断でやってたぞ!理由は、社員が少なかった時期に、PCは
ブロバンヘルパーで売ってくれ!という指示があって、その変
わりにある程度の値段までは、交渉してOK!という事やった。
ていうか、この間、少しだけジャックスの受付をやったわ(^^;。
あと、白物はコーナー長や社員からめっちゃクレーム来るし。
あがらの売り場を荒らすなっていう、ある意味脅しがあった。
今では、全ブロバンは白物には関わりたくないって思ってる。

そうそう、今日青色スタッフが1人、勘違いが原因でクビに
なった。明日から来るなって、青色会社から言われたみたい。
なんかかわいそうだけど、やってしまったのはしゃーないな。
547目のつけ所が名無しさん:2007/09/23(日) 00:09:06















???
548目のつけ所が名無しさん:2007/09/23(日) 00:52:54
白物家電売り場は一番大変ですっ!!!!
549目のつけ所が名無しさん:2007/09/23(日) 22:11:57
>>546

とりあえず標準語で話すことから始めようか?
550目のつけ所が名無しさん:2007/09/23(日) 23:08:10
まったくミシンとか置くなよな・・・細かい事聞かれても困るから。
551目のつけ所が名無しさん:2007/09/23(日) 23:12:06
ミシンに詳しい人にバトンタッチできないの?
552目のつけ所が名無しさん:2007/09/23(日) 23:20:35
ミシンは家電かもしれないが、トレビーノとかカセットコンロとか
電気屋に置く必要なくね?
553目のつけ所が名無しさん:2007/09/23(日) 23:39:03
そうそう!レジが無線でミシンとか呼ばれても誰もわからん
554目のつけ所が名無しさん:2007/09/24(月) 00:43:20
商品知識がないものを売るのは商人とはいえない。
555目のつけ所が名無しさん:2007/09/24(月) 04:21:22
カーナビwwwww
分かんねーっつうの
556目のつけ所が名無しさん:2007/09/24(月) 12:35:29
>>551
わしゃミシンに詳しい人がいるヤマダを見たことがねーだよ
557目のつけ所が名無しさん:2007/09/24(月) 12:38:36
白とPCソフトがコーナー隣り合わせの店が一番恐いな
558目のつけ所が名無しさん:2007/09/24(月) 21:16:57
自分がいるコーナーとは全く関係ない部門のF長が
自分に対して小学生のような判りやすい嫌がらせをしてくるんだが…

あんまり喋った事もないんだが、止めさせるいい方法ないもんかね?
559目のつけ所が名無しさん:2007/09/24(月) 22:02:04
>>558
・ヤマダ辞める  ←
・社内通報制度
 
560目のつけ所が名無しさん:2007/09/25(火) 05:15:21
>>558
自分のところのフロア長に相談する。
561目のつけ所が名無しさん:2007/09/25(火) 05:19:26
>>552
バナナケースを置きだしたのには吹いた。
562目のつけ所が名無しさん:2007/09/25(火) 11:37:52
黒物売り場の店員は、オールバックが多いなw

563目のつけ所が名無しさん:2007/09/25(火) 14:48:46
ムービーの横に入浴剤おくの止めて下さい。
違い聞かれても、適当にしか答えられん。
564目のつけ所が名無しさん:2007/09/25(火) 21:01:18
現場が混乱する小物売りすぎだよな。
特にカー用品はやめて欲しいよ

お客さんから指摘受けて発煙筒とかジャッキが
売ってないのにはビックリした
これでカー用品売場と名乗るとは烏滸がましいな。
カー用品の必須アイテムでも利益低いと扱わない電器屋脳で
営業するのはやめろよと
565目のつけ所が名無しさん:2007/09/26(水) 06:07:46
>>564
え?俺のいる店はあるよ?
品だししてないだけなんじゃない?
566目のつけ所が名無しさん:2007/09/26(水) 15:11:48
>>565
マジで?
倉庫のカー用品棚もほぼ空っぽで
昔と違って品だしバイトもいる店なんだが
567目のつけ所が名無しさん:2007/10/01(月) 11:33:40
最近になって家電量販が大量進出した地域に移住してヘルパーやってるが
当初は値切りも対等なやり取りで相対値引もほぼなかったが、YKバトルが勃発して
2年ちょっと経ったらDQNが増えた。
YKで2度3度も往復して相対させる客や、片っ端から店員呼んで値段を聞き
「店員ごとに値段が違う」と言う客に「ヨドバシはね」とヨドが安いと勘違いした客が増えた。
田舎はよくわからんな
568目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 13:39:05
うちの店長がキャンペーンのときにメーカーから入る予算の一部を
旅行費名目で受け取っているとF長からきいたんだが、
これをチクる場合、明細とかの証拠が必要かな?
569目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 20:46:28
なに?メーカーが店単位で現金払ってるって?今時絶対ありえねえ・・・
そんなの会社自体営業停止になりかねんぞ。
570目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 21:17:50
>>568
特にいらないんじゃないかな?
ちくれちくれ
571目のつけ所が名無しさん:2007/10/18(木) 14:14:21
>>568
昔は色々あったが、今はマズイだろ
花抓んでホットラインに電話しろw
572目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 03:47:51
2年前派遣で入って3日で切られた人間です。
派遣会社からはPC担当です。と言われたがPCなんて社員、契約社員なんかで牛耳って
結局雑用やらされた。休憩といっても食事の時でさえ呼び出し食ってた。まともに食事できない

まぁ理由は遅刻(公共機関電車+バスの遅れ)と、何度もインカム使えと注意を受けたこと
客のクレームだそうだ。インカムは結局休憩中たまたま連絡が入ったが自分のが壊れていたことが分かった。
クレームもいちゃもんつけてくるガラの悪いババァがしつこかったから。辞めさせろと言ってたらしい。

とまぁ、たかが3日でPC19万のバリュースター売ったのも評価されず。ポイ捨て
レジ担当とか、ゲーム担当で自給300円違ったが、交通費が出ないから割に合わん。
派遣の営業から、もうすこし様子をみてと頼み込んだらしいが、キッパリ断った。
多少でもプライドがあったから、それと外と内でこれ程はっきりしているかとわかったから、
わざと店員の知識を試してみたり、クレームを言ってみたりするようになった。

573目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 21:05:11
>>572
クレーマーに変身かよww
574目のつけ所が名無しさん:2007/10/19(金) 22:22:26
>573

誰でも、そんなクソみたいな扱いをされれば、クレーマーにもなる。
もっと、社員のバカさ加減を晒してやれ。>>572

法令順守なんて言ってるが、そんなの建前だけだから、
店名と社員の実名も晒してやれ。もう義理は無い筈だ。

575目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 03:02:11
>>572
それでは貴方もガラの悪いババァと一緒のレベルに成り下がった事になるぞ
そこにはプライドは無いんだな。意味解らないよ
俺もクソクレーマーのせいで罵倒されてヘルパー外されそうになったが、堪えたよ。
ひたすら謝った。それこそ再就職厳しいのに借金があったからプライドも捨てて頭下げた

寧ろお前呼ばわりさせて頂くが、第二、第三のお前が世の中に誕生するわけだ。
お前は再就職の口もあるか知らんが、中にはこんなクソ電器屋でも必死で縋らないといけない人もいるって事を忘れないで欲しい
ま、俺ももうすぐカタ付けて辞めるつもりなんだが、少なくともお前のように成り下がりたくはないね。悪いけどこれが俺の本音だ
576目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 09:48:32
>575

>>572 は、事情も説明出来ずに、一方的に悪者にされて外されたんじゃないのか??
577目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 21:32:25
>576
おっしゃる通りでございます。
わたくしは何も意図的に迷惑をかけたわけでも無く、悪意も何もありません。
事情を説明する前に、「辞めてくれ」と直接言われていなく、派遣会社を通してのことだった。
いきなりもう来なくていと言われ。落ち度があったのはむしろヤマの方で壊れたものを使わせておいて
それを人のせいにするって、>>575さんは理不尽だとは思いませんか?
それでも結果的にそうなったんだから運命だと諦める、お前みたいな」弱虫人間にはなりたくない。
感情の無い、抜け殻人間。
578目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 23:22:37
>577

私も元業者ですが、同じ経験有りますよ。
社員が嘘の報告をして、責任転嫁している場合が有るので、
怪しい場合は、直接本部に電話して、担当者と話をしてました。

(それで話が食い違い、社員に再報告の指示が飛んだ事が有ります。)

派遣会社の方にもたぶん、正しい事情が伝わってないと思いますよ。
営業さんに説明してみては?? (出来る事なら、事情を説明して貰いに行くとか。)

ヤマダは、こういう企業ですから、今後は、一顧客として、都合良く使ってやる方向に
徹すれば、多少はスッキリすると思います。(もちろん、クレームは、Web から、メール
で、実名入りで、送信がベストです。)





579目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 23:59:52
ヘルパーって立ち位置を指定されているんですか?
教えてください。
580目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 00:02:56
されていません。もしされている店がありましたらここに公表してください。
581目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 00:18:07
社員はされてるよね?
監視カメラ前から絶対動かないときあるし。
582目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 01:14:50
>>577
抜け殻人間と言われてもしょうがないね。
だけどね、俺も店長お気に入りの仕事を全く放棄しているライバルキャリアの携帯の女の子に
改装作業で「仕事手伝って」と頼んだら嫌われ、セクハラされたと言い掛かりで店替えさせられた事もあるよ。
派遣会社もメーカーも店長様には絶対逆らえないから「君は悪くないのは解ってる」と言いながら配属替え。

だがな、学校出て奨学金から借りてた金返すまでは抜け殻だの負け組だの、弱虫だの言われても
お金稼いで返さないと次代の人が困るわけ。最近じゃ奨学金なんて踏み倒す奴も多いらしいけどな。
で、もうすぐ返し終わるのだが、再就職する事もなく家電ヘルパーは土日だけのも含めて辞めます。
今は従業員一人だけど使われる側から使う側になったんでね。結果オーライ。これも運命也

ヤマダはこういう企業だし>>577のような事態は自分だけじゃないって言いたかったんだよ
「お前」呼ばわりした事は謝るが、されたからやり返すのでは俺を陥れたクソ女ヘルパーや
貴殿も私も経験したクレーマーと程度は一緒になってしまうわけ。世の中に負の連鎖作っても誰も得しないよ
貴殿も憎悪が増すし気分が悪くなるでしょ?更に貴殿の理不尽な行動で職を追われる人も出てくるし
そんなんではいつまでも負の連鎖に巻き込まれるよ。

いっそこんな会社と、こんな業界と手切れした事を喜んだらいんじゃないか?
生意気にも説教みたいなん書いてスマン。俺はGMSと家電はもう懲りたよ。
なんで2ちゃんで長文書いてんだろうな俺は。
583目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 10:00:17
>>579
立ち位置どころか、他社の販売指示があるよ 
LABIの告発から、もうすぐ1年・・・ 
ヤフから貰える鐘が減ってるから液晶製造メーカーからの鐘が命になってるみたいw
584目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 13:16:00
11月から自分の担当コーナーの社員が
使えない奴1名除いてF長ごと総入れ替え!

ここまで思い切った人事ができるとは…
さすがヤマダw
585元auへる:2007/11/03(土) 19:50:16
ヘルパーやるなら、ぜったい副業やったほうかいい。
http://blog.livedoor.jp/sss_3_3_3/
時間もあるし、金もある。いつまでもヘルパー出来ないんだから、絶対やるべき。
ヘルパー出来る人なら、絶対稼げます。
http://blog.livedoor.jp/sss_3_3_3/
586目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 20:32:26
>584

社員 = 置物ですから by ノボル。
587目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 00:34:46
585みて思うけど、ヤマダってヘルパーにも社員にも
ネットワーカーとか変な副業やってる奴いるのが当たり前なのかな?
ヘルパー恫喝して、アムなんたらや、ニューなんたらとか買わせたりしてる社員が居
ヘルパーにもなんか変なビジネスやらないか?と持ちかけてくる奴も居る

儲かる副業は他人に教えません。宣伝するって事は
儲からないか、または堂元が儲かるシステムってこった
「なぜ簡単に儲かるか?それは競争相手がいないから」
って言っておいて自ら単純に競争相手作る馬鹿は居ない

俺もコソッとやってるんだが、絶対に店の奴には言わない
なぜなら競争相手が出来たら自分の首を絞めるから
588目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 15:05:22
ヤマダでiPod買いたいんですけど
29800円にポイント還元
って書かれているんですが、何ポイント付くんですかね…??
589目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 18:57:43
ポイント還元しか書いてないなら1%だね
590目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 23:23:06
>>588
店に因るが、普通3%が多いぞ。
591目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 23:25:34
九州大学のミスドでバイトしてるんだが、その日はバイト休みの日だったんだ…
バイト先に忘れものして、取りに行った時に聞いてしまったよ

女店員A『清水たくぞー{俺の名前}いか臭くない?』
女店員B『こないだ私の制服に白くてネバネバしたものついてたんだけど…』
女店員A『清水たくぞーキモーイ』

ふざけんなよ!
なんで、俺がしたってきめつけてんだよ?
確かに俺はお前の制服でオナニーしたよ!
でも俺以外にしそーな奴いるだろ!

クソあまがっ。
なぁっ!皆もそう思うだろ?
情報システム工学科の修士課程までいった俺をなめんな!
592目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 23:38:52
>591

そういう場合は、バイト先で、一番しそうな名前の奴でも上げとけ。
別の日にさりげなく、”この前、忘れ物取りに戻ったら、XXが、
きょろきょろしながら更衣室から出てきたぞ。” と。

593目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 05:02:39
>>575
この書き込みはいい例だ。
要するにヤマダの店員っていうのは、派遣も含めて
借金返さなきゃならないとか、そんな馬鹿な理由で
しがみついて働いているようなやつばっかなんだよw
世間のクズの集合体。
594目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 09:36:24
トレーナーの巡店とかいうのって派遣しか指導しないの?
595目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 12:56:39
>>593
奨学金返そうとしてる人間にクズ呼ばわりって
アンタ最低なクズだなw
596目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 00:18:10
宮城の泉本店にいたらすごい罵声が聞こえてきたのですが・・・誰かが怒ってるみたいな感じで・・・
597目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 00:26:19
千葉の柏店に最悪の店員がいた。
PCのネットとか説明する奴、青いジャンバー着てる奴
名札にながたと書いてあった。
1、生意気・・・客にたいしてありえない。
2、息がくさい・・・ありえない
3、ださい・・・ありえない
この、ながたというやつを知ってる人いますか?
ヤマダ電機にクレームを申請している。
598目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 03:32:07
>>597
上への大クレームになると、簡単に契約切られてしまう事が多いです。
本人に直接指摘か、その店舗にあるアンケート用紙に記入がおすすめ。
599目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 07:34:08
>597

業務委託しているぼったくりジェットの社員なので、本部へ
電話するか、ホームページ上から名指しでメールを送ると
OK。効き目抜群。


600目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 15:09:01
ナ○バ店に入ってる方います?
どんな感じですか?
601目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 01:12:40
597って赤いPCのネットとか説明するスタッフじゃないか?
契約取られた腹いせと思えるのだがどうよ?

でも最近本部クレームもサラッと流れるようになった気がする。
社員で態度最悪な奴が名指しのメールを何度か受けてるが
店長もホワイトボードに貼って、そいつには「気を付けてね」
とだけ言って終わらせてるみたいだし
602目のつけ所が名無しさん:2007/11/26(月) 18:13:30
>>597
お前は99%、同僚のスタッフだなw

バレバレw
603どっぽん:2007/11/28(水) 03:00:51
江東潮見ってどうなの?最近入ったけどなんだか嫌みな自慰様の集合体かなぁ。亀戸にも出来るらしいけど
実際ヤマダって田舎モンのクソ会社?休みとかってもらえますかぁ?内部を知っている方ぁ、教えて下さいっ!
604目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 23:13:31
ありえねぇ
シャープ売り上げ上がってないからって
他メーカーにうれと言う
605目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 23:53:08
>>604
違法だよなそれ
606目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 22:59:43
ヤマダの社員はホントに質が悪い

ってばっちゃ、もとい代理店の人が言ってた
607目のつけ所が名無しさん:2007/12/15(土) 21:57:17
去年のクリスマスの時、平塚店に派遣で入ったんだけど、
朝からお昼過ぎまでプリンターの派遣の女の子に休憩室で
何十箱ものケーキをひたすら切らせてた。
クリスマスにケーキを食いたかったら
あんたら社員でやったらいいのにって思った。
どの店もこういう扱いなの?
それとも平塚店だけなのかな?

608目のつけ所が名無しさん:2007/12/18(火) 12:51:44
プリンタは店長の好き嫌いや、上の指示次第で変わる事がある。
最後は店長やF長、ジャーマネの人間性次第で変わるのである。
609目のつけ所が名無しさん:2007/12/18(火) 13:03:34
>>607
知人がSONYデジカメでyamadaに入ったときのフロア長がSONY嫌いだったらしく
「オマエは接客に行くな!そこで見てろ!」とまで言われたそうだ
本当にもう店の人間次第
610目のつけ所が名無しさん:2007/12/18(火) 13:16:07
ヤマダのバカフロア長のことだから、SONYが嫌いになった理由もいいかげんな
ものなんだろうな。各メーカーの特徴を知り尽くした上で、SONYは○○について欠点がある、
などという説得力のある理由は絶対にない。せいぜいメーカーの営業担当者が
若い女の子ではなく年配のおばちゃんだった、とかそんな程度だろう。
611目のつけ所が名無しさん:2007/12/19(水) 00:33:03
>>609
それって最低な店でしたね。
デジカメのヘルパーやプリンタのヘルパーなんて
いろんな店から欲しがられるのに。。。
だからヤマダはアホって言われてしまうんですよね!

それにしても、くそ忙しい時期にケーキを切らせるなんて
ヤマダ平塚店最低!!!!!!!!!
私なら依頼した奴の顔にケーキを投げつけるよ〜
612目のつけ所が名無しさん:2007/12/19(水) 13:15:51
>>609
ソニーは嫌う店員多いよね。俺の知る範囲では、カタログ請求無視、返品相談も無視
営業も来ない、新商品についても説明しに来ない等、昔の営業マンが怠慢過ぎたらしい
でも、デジカメにおいてソニー製品は極めて好みが別れる色作りである事は確かで
ニコンとソニーはややダークで、暗所撮影においてはソレが仇となる
使い分けとして使うには好きだが、写ルンです感覚で使う予定の
友人には薦める気にはなれない。SONYヘルパーさんには申し訳ないが
私はSONYファンかカメラの知識を有しているお客さん意外には勧めないです。
メモ帳みたいだね。スマソ
613目のつけ所が名無しさん:2007/12/19(水) 21:10:15
店員の質は悪いよ。
まず仕事しないのが美徳で働く奴は馬鹿を見る。
在庫管理はいい加減だし、取り決めも約束も守らない。
人として付き合えない。
614目のつけ所が名無しさん:2007/12/20(木) 01:20:22
PCでも指名以外はソニーは勧めないな。

基本的にNEC富士通、ノートなら+東芝だ。
ソニーは売り指示も出ないし売りたくない@ブロバンヘルパー
615目のつけ所が名無しさん:2007/12/20(木) 22:00:37

ヤマダって、インセンでメーカー選別して売り上げてるんじゃないの??
616目のつけ所が名無しさん:2007/12/21(金) 01:18:15
>>615
それはどこも一緒
e系の会社のほうが酷いよ
617目のつけ所が名無しさん:2007/12/21(金) 21:13:39
公正取引委員会さん。
*頼むから見て下さい!
ヤマダ電機はヘルパー派遣を全然やめていません。
店頭等で薄い黄色のジャンパーを着ている人達は
全員、社員ではありません。

早く調査して下さい。
618新店で働きたい☆マィ:2007/12/22(土) 04:18:06
はじめまして★今現在イオンで携帯販売をしています★
我が町にヤマダがくるのですが、auの代理店さんかヤマダが使用してる派遣会社さんわかりませんか?移ろうか悩んでます。スレッド内見る限りあまり待遇よくないですか?
619TE○K LAND:2007/12/23(日) 06:44:27
PCヘルパーで入ってるのにビデオデッキの接客させられたんだが・・・
TV担当社員余ってるのにもかかわらず、呼ぶとマジ切れ。
ビデオデッキは業務成績にプラスされないのかね
なんぞこの店
620目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 09:37:25
>>619
そもそもヤマダに業務成績ってあるの?
仲の良い社員に聞いたら「コミット以外は全く売上げも何もない。だからみんなサボる」
と言ってたが
621目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 10:21:22
>>619

公取委にタレこめ!!
622目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 18:13:32
>>618
エニーだよ
623目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 19:43:12
全く改善の見込みが見えてない派遣スタッフの問題について。
公正取引委員会の管轄でもありますがとりあえずは労基署ですよ。
ここへちくりましょう。

全国の労働基準監督署一覧
ttp://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/
都道府県名をクリックすれば電話番号等が表示されます。
なお間違って「労働局」に電話しないように注意してください。

ただし、公正取引委員会はWebからのタレコミができます。
適宜使い分けてください。
公正取引委員会の電子申告窓口
http://www.jftc.go.jp/denshimadoguchi.htm
624目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 12:01:51
メーカーバッジがやたらデカいのに変わったじゃん?

あれって客に自分がどこのメーカーかわからせるのと同時に
他メーカーの人がちゃんとバッジ付けてるか監視する役割もあるわけ。

んで自分は他メーカーのヘルパーがバッジ隠しながら
接客してるのを目撃したんでチクったわけよ。

そしたら次の日
625目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 13:54:00
>>624
あれさ、白物や黒物では規定になってるよね?
PC関連では殆どの店で全くやってないよ

あれ、ネームバリュー無いメーカーだとやりにくいらしいね。
626目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 15:56:59
>>624
わっふるわっふる
627目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 01:13:59
こんなスレあったんだ、もっと早く見つけていれば・・・。
来月からヤマダに店舗変更だ。憂鬱・・・Orz=3
628目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 13:50:14
次の日
副店長兼黒物F長に「空気よんでくんね?」だと。

それから自分のメーカーの商品接客するたびに無線で
「○○(自分のメーカー)の商品は単価低いんで値段出しませんよ〜。
売るんなら他メーカーのコミットにしてね〜」とか抜かす始末

ヤマダは上層部と愛されメーカーとの癒着が尋常ないね

ICレコーダに音声撮って突撃してくるわ
629目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 14:06:53
ヤマダで最低価格が分かる計算式ってまだあるの?
630目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 22:32:49
>>629
あるよ。だが例によって店毎に違う。
俺の店ではトレンディーとかが余計な記事書くから
2回も計算しないといけないし、売場毎に違う
で、629は当然関係者で、お客さんじゃないよね?
お客さんだったらウゼーというかウゼー
631目のつけ所が名無しさん:2007/12/27(木) 23:05:38
ここありえねー
休憩室に靴置いてたら盗まれたんだけど、弁償とかしてくれんのか?
ロッカーもないなんて糞すぎ
誰か助けてorz
632目のつけ所が名無しさん:2007/12/27(木) 23:21:03
>>630
トレンディの記事って何?
>>631
まずは警察に被害届を出すんだよ。
633目のつけ所が名無しさん:2007/12/27(木) 23:41:50
>>632
やっぱり警察に被害届出すしかねーのかな
派遣会社の顔は潰しそうだが・・・・・
634目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 00:08:46
>>631
でも、警察沙汰にすると居づらくなる。
辞める覚悟があるなら告訴かなと。
>>632
日経トレンディー(他でも特集してたが)に「ヘルパーの見分け方」とか
「更に値引きします」の値札の場合下の暗号で解るとか記事にしてたよ
当時俺のいた店が、暗号の解き方ソックリで、以降は暗号の横の割数書かなくなった
635目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 19:13:44
LABI難波の現状報告希望です。
636目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 23:19:55
>>633

出さないと改善されないと思う。
637目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 23:26:42
>>635
伝聞だが某ブロバンは使えないやつを難波に投入→使えないやつは辞めていく墓場らしい。
本当かはシラネ
638目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 11:29:45
>637

YBBか??
639目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 23:58:32
赤い人に、「家電ヘルパーという派遣就労の実態を教えてくれ」と言われ
具体的な面はマズイので、触り部分を教えてやった
あと、メーカー派遣は厳しくなってきており、直採用の派遣社員を大量雇用しているが
その急速な人件費増加をどのようにこなしているのか見極めるのがよいのではないか?等と言っておいた
640目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 14:55:05
ラビcardの報奨金ってどうなった?例のごとく立ち消えかい?貰った人いる?
641目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 22:01:10
LABI池袋では従業員のロッカーがまったく足りずに
盗難がかなり多発してる。
まじでひでー店だわ。
642目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 01:22:41
盗難やネットワークビジネスのお誘い遭遇度合いはヤマダがTOPだと思う
643目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 00:16:06
スポットで明日入るんだけどポイントシステムいみふ。
みな理解してるのか?
644目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 01:21:07
社員も含めてポイントシステム完全に理解してる
奴はほとんどいないよ。
645目のつけ所が名無しさん:2008/01/17(木) 15:59:14
携帯deポイントでまた余計な事をしてるね
スーパーの横やテナント店なんかにはかつての列が出来るのだろうか

というか携帯deポイントがタダでさえ1、2個しかないレジを混雑させる原因を作ってる
646目のつけ所が名無しさん:2008/01/17(木) 22:53:50
なにやってるの?
結構昔に携帯ポイントについて説明されたが一回もそれを使う客に会わなかったからもう忘れた。
647目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 02:50:18
>>646
あれ?俺の母店管轄だけ?
今ケイポを来店ポイントマシーンにかざすと権利が20回になる。
更に1000円以上の買い物アリだと権利が50回になる
とはいえ200円すら買わない場合は10Pしか付かんが
648目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 07:07:55
>>647
いや、もしかしたら自分が入ってるところもそうなってるかもしれん。
自分はもう権利?なにそれ?って状態だから二行目からわからないw
649目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 22:32:14
携帯のポイントシステムはバーコードが読み取れないのが意味不明
あれをポチポチやって出されたあと、それをさらに数字を直接入力せなならん

時 間 の 無 駄 でしかない

クレカと一体型のラビはバーコード読み取れるしまだわかるが・・なんで携帯なんだかwアフォな会社だ
650目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 23:18:33
>>649

ケーポイは加入すると、キャリアからインセン出てるんじゃないの??
普通のポイントカードの方がいい。
651目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 18:49:55
水曜日にラジカセを買って、送ってくれと頼んだのに、いまだに送ってこない。
電話したら住所を教えてくれと言いやがった。
店で記入した住所は何だったんだ?
金を取っておいて商品を送ってこない店。それがヤマダ電機です。
652目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 22:53:39
>>648
来店ポイントマシーンに通せる権利回数
千円以上買えば4回通す権利を得られ
200円以上買い物した日には最低100Pが
買い物のない日の場合最低10Pが貰えます。
ってか、俺って釣られてるのか?と疑ってしまいます
653目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 00:30:15
>>651
ヘルパースレで言われてもな…。
654目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 22:21:52
>>652
へー、そうなんだ。レジに商品もっていったらあとは会計任せてるんで
ポイントカードについて説明はしたことがないんです。
私自身ヤマダのポイントカード持ってないですし。
655目のつけ所が名無しさん:2008/01/25(金) 09:37:31
ヘルパーがそこまでやる必要もないしな。
ましてや、ラビカードや携ポイの獲得を
ヘルパーに半ば強要してるのも論外。
656目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 01:21:29
ヤマダは自社製品よりもまずコミットの他社製品を売れ
ケイポ取れ、ラビカ取れと朝礼で強要する事が多いのに
先日単発でコジマ入ったら朝礼の空気が違いすぎた
「まず自社製品を頑張って売ってください、ただ、それでもダメなら
社員を掴まえて頂ければ幸いです。後は商品手配や伝票など全部社員に丸投げして次々
接客して自社製品を頑張って売上げてください」とか店長が頭下げて言ってた。
当たり前の事なんだけど、ヤマダは当たり前をさせてくれない。配置換え希望してしまった
657目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 12:02:08
決算前で最近パスワードが取りづらくなった。
元々ヤマダなんて、下品な値下げ合戦で
のし上がった会社なのに今更カッコつけんなよカス。
てめえの会社から値引き取ったら何も残んねえだろが。
658目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 21:04:22
>>656
(店によるとは思うけど)コジマひどいよ。
値札の張り替えとかヘルパーにやらせるしね。
(正月なんて他のヘルパーいなくて一人で他の売り場までやらされて午前中いっぱいかかった。)

社員捕まえて聞いても、そんなことわかんないのかって逆ギレするか、オレも知らね、かどっちか。
659目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 01:10:20
>>657
株主様や対外的な部分で利益率上げないといけない状態
無駄に大企業になってしまった
>>658
656ですが、俺も最初にコジマが最悪な印象だったよ
値札に展示替え商品も社員掴まえないと出せない
故に混雑すれば小物商品出し役になる社員は苛々し始め
社員捕まらないか、八つ当たりされるかだったな
先日入ったコジマは最高だった。パスワードとかないし
異常値引なるまでは楽に相対値引(コジマでは「競合」と言う)できた
ヤマダもコジマも店次第って事なんでしょうね。
660目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 14:46:58
明日から初めてヤマダ入る俺に何かアドバイス頼む ブロバンでPC接客ありとしかきいてねえ…
661目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 01:44:11
>>660
男ならハキハキ元気に挨拶して「(いらっしゃいま)せーっ」と言ってれば、ままok
女なら笑顔振りまいてF長やマネージャーのセクハラをうまくかわせば最低ラインok
解らない事は、まず社員に聞くより同じキャリアのブロバンヘルパーに聞くとよい
その内立ち回りが身に付いてくる。
662目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 20:09:12
DVDプレーヤー、デジカメ、クリーナー、炊飯器、ハロゲンヒーター、その他もろもろ
先月は結構売ったなぁ

社員に対応するようにお願いすると「そこの担当じゃないから」と言われてしまいます

どうすりゃいいのw
663目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 21:07:06
>>662

”じゃ、担当の方に連絡して下さい。” と言ってみる。
664下村:2008/02/08(金) 02:09:47
死ねよ藤沢!!
665目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 05:00:27
(・)(・)
↑おっぱい置いときます。おつかれです。
666目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 07:15:30
けいぽ取れ?
はぁ?
業務命令ヘルパーにするな!
まずは、邪魔だ社員自らけいぽ取れよ。
ヘルパーいなかったら何もできんのか。
667目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 17:22:18
担当の方よんでください。


ブツブツ・・・・




・・・・。


結局売ってしまったorz社員を甘やかしちゃだめだな。反省
668目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 19:39:34
デスノートあったらな〜
669目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 00:27:10
♪邪魔〜だ電機♪
670目のつけ所が名無しさん:2008/02/12(火) 12:26:42
またクレームをおこしたwww
671目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 02:42:32
地方のコジマなんだが、連休の最終日に
パナの32型LX75を15万3千で売っちまった。

ごめん……前二人の客が粘って異常値引を続かせたから
方程式の数値で頑として引かなかったんだ。そしたら、本当にそれで買いを出してくれた。

しばらく経った後、社員さんから
「値は相談されればちゃんと出す」って言われた。

ほんとごめん、この時期に男一人で買いに来るのでは買わんだろなと思ったんだ。
672目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 21:00:21
>>671
コジマは異常値引まで余裕だし、異常値引でも管理職に相談したら出してくれるよな
ただ7-9(ヤマダで言うY定、X定)多すぎて取り寄せ不可商品が多いのがたまに傷
でもここはヤマダスレ。コジマは別のスレ
673目のつけ所が名無しさん:2008/02/15(金) 02:25:52
ヘルパーって無線つけてない?
無線でやたら「ヘルパーに接客させるな」とか
「今時○○の商品なんて買わない」とかヘルパー貶してる発言飛び交うんだけど
674目のつけ所が名無しさん:2008/02/15(金) 06:35:59
>>673
前はつけていた奴もいたけど、
今はほとんどつけてないだろ。
675目のつけ所が名無しさん:2008/02/15(金) 12:33:11
>>673
うちの店の古株(開店時からいる)はつけてる。
人間関係が殺伐としすぎていてつらい。

うちの店は社員は優しい人が多いんだが、ヘルパー同士の醜い争いが毎日起きている。
676ひんちゃん:2008/02/15(金) 17:53:32
転勤は結構ありますか?
677目のつけ所が名無しさん:2008/02/15(金) 20:22:51


  ヤマダってどうしてあんなに態度悪いの?????






 
678目のつけ所が名無しさん:2008/02/16(土) 11:50:11
>>677
簡単なことだ。社員の頭が悪いからだよ。2ちゃんでヤマダの擁護発言を
繰り返しているヤツは大半はヤマダの工作員。そいつらはヤマダの社員でありながら
勤務中に仕事をサボってここで書き込みしてる。文面見たらいかにアホかわかる。
679目のつけ所が名無しさん:2008/02/17(日) 00:23:40
よく本部から送られてくるメールの文面とか見たことある?
およそビジネス文書とは思えないふざけた言葉遣いばかり。
ああいうのを見てもこの企業が3流以下ってことが良く分かるよ。
680目のつけ所が名無しさん:2008/02/17(日) 18:09:20

決してそんなことは言わないでしょうけど
ヤマダあってのメーカーさんだって言われたらどうします?

681目のつけ所が名無しさん:2008/02/18(月) 05:20:49
>>680
経済が発展するときってメーカーが立場上じゃないと成り立たないの。
だから今ヤマダの時代と世間で思われてるなら、それはまだ裕福が行き届いてない証拠w
いずれ技術者離れのメーカーにその人達が戻って立場上がって来た時ヤマダがどうなるやら

同業の人間に潰されるやもしれんし
682目のつけ所が名無しさん:2008/02/18(月) 12:26:37
総合スーパーで働いてた時聞いた話だが、古株の上司に言わせれば
昔はメーカーや営業マンと小売側、現場の店員とはそれなりに対等だったそうな
それが激安販売などのダンピングでのし上がる同業小売他社が現れると
亀裂が生じ、小売がメーカーに対して「お前のメーカーの同じ商品が
なぜあんなに安く流れてるのか?」という空気になり始めた
松下がかつてヤマダに対し「市場を荒らす」と嫌ってたのはそれもある

でも無理な切りつめなどで急激にのし上がった会社というのは
なにか一つの問題が発覚し始めると次々メッキが剥がれ突如として
崩壊までのシナリオに向かう事がある。ダ○エーなんかがそうだ
ヤマダは従業員やメーカーへの接し方、営業色などが似ていて
家電界のそれになる可能性だってある。必死にメーカーを叩く
小売店というのはどこまで信用出来るかではないでしょうか?
目標未達になると光○信のようになるかもしれんしね。チラウラ完成っと
683目のつけ所が名無しさん:2008/02/18(月) 23:24:26
ヤマダがいつまでも安泰だなんて思ってる奴はいねえだろ。
せいぜいあと5年くらいもてばいいんじゃねえの?
684目のつけ所が名無しさん:2008/02/20(水) 12:03:05
>>683
いや、少なくともノボルさんが株主総会で
言い訳する様のフラグは見えてる気がする
もう田舎も家電は揃ったし、思うほどTVも
大型化、高単価化してないから下方修正や
それを恐れてLABIの乱出店している部分も
あり、それが更に全国の政令指定都市にも
出店し終わって、焼け石に水となるが1兆円
30周年の時同様に社員やヘルパーに買わせ
それが問題として発覚していくような気もする
685目のつけ所が名無しさん:2008/03/06(木) 00:54:40
春休みに入って時間ができたんで御礼参りを考えている。

方法としては以下の通り。
ターゲットのシフトを調べるために、今は他店舗で使っているメーカー説明員のバッジを下げて入店。
その際、入店時間を記入するノートでバッジのメーカー員が入店していないことを確認。
無論早めに入店するが万が一、入店していればそのメーカー員に見とがめられるかもしれないのでその日は断念。

休日ならば見慣れないものでもバッジを下げているならば、ノーチェックで入店できるはず。
ターゲットのシフトを調べたら、その日は離脱。

後日、ターゲットが早番の日を狙い、従業員入り口付近もしくは従業員駐車場で待ち伏せ。
横薙ぎに数合、打ち込む。

その後、離脱。

どうだろう、どこかに無理があるかな?
三月いっぱいは春休みなんで時間はいくらでもある。気付いたところがあったら遠慮なく言ってほしい。

ちなみにターゲットと顔を合わせたのは四か月くらい前なので多分、刹那顔を見られる程度なら
相手は私だと気付かないと思う。
686目のつけ所が名無しさん:2008/03/09(日) 08:10:39
>>685
学校の休みに入るとガキのカキコが増えて困る。
おまえ、宿題はいいのか?
687目のつけ所が名無しさん:2008/03/09(日) 22:29:43
社員に「おはようございます」「お疲れ様です」の挨拶を無視する奴がいる
人にとやかく言う前に社員を教育しろと小一時間(ry
ヤマダのいい噂って聞かないしな
688目のつけ所が名無しさん:2008/03/12(水) 21:19:27
[公取委、ヤマダ電機に追加の立ち入り]2008/3/11

http://news.tbs.co.jp/20080311/newseye/tbs_newseye3800973.html

 家電量販店最大手の「ヤマダ電機」が、納入業者に対し不当に従業員を派遣させ、
作業を手伝わせていた疑いがあるとして、公正取引委員会の立ち入り調査を受けていたことがわかりました。

 立ち入り調査を受けていたのは、群馬県前橋市に本社がある「ヤマダ電機」です。

 関係者によりますと、「ヤマダ電機」はメーカーなどの納入業者に対し、不当に従業員を派遣するよう要請し、
新店舗の開店の際などに商品の陳列などの作業をさせていたということです。

 これについて公正取引委員会は、取引先に対する優位な立場を利用した行為を禁止している独占禁止法に違反する
疑いがあるとして、今月3日、ヤマダ電機の本社などの立ち入り調査を行ったということです。

 ヤマダ電機に対する立ち入り調査は去年5月にも行われましたが、
公正取引委員会では、今回は裏付けのための追加調査だとしています。(11日10:53)
689目のつけ所が名無しさん:2008/03/14(金) 23:08:15
PDP-436HD
690目のつけ所が名無しさん:2008/03/15(土) 21:06:14
今日からデジカメ。
自分のメーカーが精一杯。
よそのメーカーのことなんて全然わからん。
面接の時デジカメ持ってますって言ったら一発採用だったけど
一眼だしうちにあるだけなんだよね…

他のメーカーさんもよさそうな人たちだけど…
メーカーの横取りってどのへんからがだめなん?
横にお客さんが移ってきたから説明、とかはまずかったんよね?
「お客さんがつく」ってのは自分が本当に最初の人だけをさすの?

明日はもう少し大人しくしてて自分のメーカーに興味ありそうな人だけ説明でいいのかな。

一人カリスマ的な他社ヘルパーさんがいて距離がわからない…

仕事そのものは今日のとこは楽しいかも。
691目のつけ所が名無しさん:2008/03/15(土) 21:12:00
ヘルパーの掟ってなんかめんどくさいけど、
他のヘルパーが接客した人(及びその同行者)に
間違って接客すると、「人の客とんなゴルァ」って
言われる。

最初のうちは周りを見ながら少し様子見でもいいんじゃない?
692690:2008/03/15(土) 21:52:39
>>691
ありがとうございますー。
なるほど、同行者もNGなんですね。

なんかやっぱ力入りすぎてたっぽい。
明日は本当、力抜いて様子見て売ろう。

実は土日ヘルパーだしw 週5の人の気合にあわせる必要ないかも・・・。

まずは商品知識、叩き込まなきゃ。まだ、嘘もしゃべってそうな気がして怖い。
693目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 16:32:45
ヤマダの土日ヘルパーやってます。

先週の土日のAUキャンのmcが棒読みで糞下手すぎてイライラ。
ほんと下手な奴はmcやめてくれ。
しかもキャンの二人は終始ダルそうに突っ立ってて笑顔できてない。
F長が見回ったときだけ笑顔ふりまきモード。
自分が客に機種説明してる時に隣でド下手でmcやられても煩いだけで迷惑なんだよ!

同時に家電キャンもあったんだけどそっちのmcはプロ雇ったのか上手かったから文句無し。
ただ姿勢がもろデパート嬢みたいな感じで接客としては問題無いんだけどヤマダの雰囲気とは少し違うように見えた。
694目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 18:02:01
695目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 20:35:31
>>693
696目のつけ所が名無しさん:2008/03/17(月) 21:02:16
ヤマダのヘルパーなら、まずここを見れ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/1274/1169941067/
697目のつけ所が名無しさん:2008/03/18(火) 17:56:14
じょうにおさわりはOKですか?
カメラとりまくるのはOKですか?
698目のつけ所が名無しさん:2008/03/21(金) 03:08:32
派遣ってあらかじめみんなわかってるって前提で雇ってるから
メーカーで数時間研修受けただけでいきなり売れって売り場に立たされて
ヤマダのシステムなーんにもわからない状態で、質問したくても殺伐として質問する雰囲気にない状態
走り回って毎日F長やSVや他社のベテランさんから厳しいお叱りをいただく

・・・向いてないのかねえ・・・。
土日ヘルパーってこんなに凹む仕事なのか。

せめてお店に入る前にレジにいたるまでのシュミレーションというか、そういうのの研修やってほしかった。
毎日怒鳴られてばかり。
メーカーで研修する側もなんだけど・・・。
未だに、何がわからないのがわからない、状態でお声かけしても自信がないとよそのヘルパーさんに
まわしてしまったりするよ。

今までうちの派遣から3人が1ヶ月おきにやめてった理由がわかるような気がする・・・。
研修が短いから、うちのメーカー使えない人しかよこさない、みたいな話の噂も聞くし。

商品のことについては、うちのメーカーの商品に関してだけは担当さんに毎日超長電話してる・・・本当スマソ・・・。
699目のつけ所が名無しさん:2008/03/21(金) 05:20:32
>>698
メーカーでの研修『数』時間と言えば、2〜4時間ぐらいだと思えるけど、

実際は1時間台だったとかあるよねw
700目のつけ所が名無しさん:2008/03/21(金) 09:11:00
>>699
甘い。良くて1時間。大体30分未満しか時間が取れない。
コレだけの時間で何説明しろと・・・
701目のつけ所が名無しさん:2008/03/21(金) 10:27:28
>>698
向いてないってか向いてたらドMだと思うw
自分はヤマダじゃなくてコジ×のヘルパーだけど
最初数日間はレジでの動きがわからなくてすごい怒鳴られた。

その場所がレジ前だったためお客さんに
「なんかすみませんでしたね」と謝られた。

何度夜逃げしようと思ったかwわかんないけど、他社のヘルパー
さんに助けられてなんとか任期満了(半年)までがんばることができた。

今は別の店にいるけど今月いっぱいでまた契約期間満了。
今後はやるつもりはない。

正直、無理してがんばる必要なんて1_もないけど、
もし何かの事情で続けなければならないなら、よーく目を凝らして
いい人を探して色々教えてもらうこと、かな?

多分今はキティちゃんばっかり目に付くと思うけど、よーく見ると
ちゃんとした人もいるはずだよ。もしほんとに誰もいなければ簡単だ。

速攻逃げろ!



702目のつけ所が名無しさん:2008/03/22(土) 01:28:31
逃げろ、か・・・。

土日ヘルパーで、地方で、病気をしたり再度学校にいったりで、職歴に傷が多い32歳。
今、唯一の稼ぎどころ。
転職活動で20社以上落ち着いて、やっとたどりついたところ。
こんな歳だから、もうほかに手段がないと思って、友達が遊んでいる土日に出勤。そして
人に聞く余裕もない状態で、怒鳴られることで仕事を覚えないといけないらしい。

明日も出勤だけど、休む連絡は比較的簡単に入れられるらしい。
なんかこんなで迷っている時点で終わってるよね。

でも、仕事は嫌いじゃない。覚えたら楽しいと思うんだ。


ム○ーハップとサンポー○が頭にちらついてしょうがないよ。


これくらい、みんな通った道だよね。売ってる商品が欲しいって思うから、嫌いなはずないのに。
本来こんなネガティブじゃないはずなのに、おかしいな・・・。
703目のつけ所が名無しさん:2008/03/22(土) 20:35:09
>>702
多分だけど、702の店にもいい人いると思うんだ。
自分の商材の競合他社の人には話しかけにくいかもしんないけど、
例えば常勤のブロバンの人とかはいろんなこと知ってるよ。

もし逃亡不可なら必死で生き抜ける方法を探すしかないな。

ちなみに、店のレジでの手順なんて店の人間以外にはわかんないから
研修なんてある意味やりようないし、結局のところみんな怒鳴られて
仕事覚えてるんじゃマイカ?(まあ、なんか変なんだけど。)
よーく目を凝らしてみると、他の人も結構怒鳴られてるのわかるぞ。

どうせ怒鳴られるなら、忙しそうに見えても聞いてみたらどうだ?
逆切れするヤシも多いだろうが、きちんと対応してくれる人もいるはず。
(最初のうちはどれが当たりかわかんないから博打だ!)

世の中そんなに捨てたもんじゃないと思うけどな。
探せば普通に話せる人いるんじゃないか?

702がんばれ。
でも、ヘルパーの仕事を無理してがんばるのはがんばりどころ間違ってるから
本当に無理そうなら体壊さんうちに早めに撤収だ。
704目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 13:29:08
ああああああああああ

かなり限界近い。
売れてたからまだ我慢できてたけど今日は売れないからやばい。
人に客取るな取るないっておいて俺の客は取られたり
選択肢増やさせすぎて優柔不断にさせた俺も悪いけどさ…

F長は声かけしろとしか言わんし
店自体が激しく向いてない気がしてきた…
705目のつけ所が名無しさん:2008/03/29(土) 23:00:10
社員の立場から言わせてもらうと、糞忙しいときにそんなこと聞いてくるなと思うことがよくある。
つーか、今接客中なのに入ってくるのがむかつく。

客が少なく、暇なときに聞いてきて欲しい。
そして、代わりに商品の売りとかを教えて欲しい。

こっちも人間なので、心がやせ細ってるときに話しかけてもつんけんしてしまうよ。

>>704
話を聞いてると、まだ接客というか、話術というか、そこら辺に改善の余地がありそうです。
ただ声かけしただけでは売れるわけもないので、客の興味をひく声掛けを考えてはどうでしょう。

また、接客のうまい社員、ヘルパーの接客を見るのも勉強になると思います。
実際に接客を受けるのもためになります。
平日の暇な時間帯に行って、、普通に接客してくれと言えば、断る社員はいません。当たり前か。
私は自分の店とか、近隣のヤマダとか、近隣の競合店とかに行って、接客を受けましたが、こういう接客は不快になる、
これはわかりやすい説明だ。など、いろいろ吸収できました。

そういうのを基礎に、あとはお客さんによってベターな商品を勧められるようになればいいんじゃないでしょうか。
706目のつけ所が名無しさん:2008/04/04(金) 16:38:44
PC本体のヘルパーだけど、また公取がらみで入店禁止だってよwww
いったい同じこと何回繰り返すんだ。ヘルパーいないと店がまわらないくせに。
707目のつけ所が名無しさん:2008/04/04(金) 22:13:49
ヤマダ、都合の悪い時だけコンプライアンスと声高に叫ぶ。

タヒね
708目のつけ所が名無しさん:2008/04/12(土) 20:01:06
また人柄のいい社員さんが一人辞めてしまった…
残るのは冷たい爬虫類みたいな社員ばっかりかと思うと鬱になるな…
709目のつけ所が名無しさん:2008/04/15(火) 18:20:09
>>708
いい社員ほど、早く辞めるよね〜
710目のつけ所が名無しさん:2008/04/17(木) 17:22:58
このスレ炎上中です。みんな急げ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【ヤマダ゙】PCサポート下請業者【MMJ】
711目のつけ所が名無しさん:2008/04/21(月) 13:04:54
ヤマダのヘルパーして もう2年になります。社員の馬鹿さ加減にはあきれます。
商品知識は勿論全くないし、接客態度も大変悪い・・店長はぎゃぎゃ売り上げのことで
せめたててF長は びくびくしてるし、新入社員はどうなってるのって人しか入れてないし
面接してるんかな??って感じです。ヘルパーの売り上げを狙っている社員ばかりです。
狙っているのは売り上げだけじゃない場合もありますね。女の馬鹿ヘルパーは
社員にやられまくり・・・周りみんな兄弟ですよ。どっちもどっちですけどね
712目のつけ所が名無しさん:2008/04/22(火) 23:18:04
711.じゃぁ、辞めれば?私のところは、ヘルパーは、逆に何もしない。
商品知識があるわけ無いじゃん。最初はね。ヤマダの方針であって、ヘルパーに
文句いわれる筋合いなし。気に入らないなら、おやめください。
あばよ!!
713目のつけ所が名無しさん:2008/04/22(火) 23:37:14
711じゃないが・・・
>>712どこで文章(文意)を切ったらいいんだい?

ヘルパーは、逆に何もしない。ってあるが、「商品説明」もしないのか?
ヘルパーは「メーカー説明員」であって、「販売員」でも「雑用係」でもないぞ。
「逆に何もしない。」と書いてあると、「なんで出来ることをしないんだ?」「やってくれればいいのに。」って意にも取れるぞ。
その考えは危ないぞ。
714目のつけ所が名無しさん:2008/04/23(水) 02:40:41
1年という短い間だったけど、お世話になりましたw
715目のつけ所が名無しさん:2008/04/23(水) 02:49:01
お疲れ様でした。
716目のつけ所が名無しさん:2008/04/23(水) 19:36:47
>>712
新卒社員さんみたいw
言う事が幼稚wwww
717目のつけ所が名無しさん:2008/04/24(木) 00:50:46
私も以前ヘルパーでお世話になっていました。3年前では自分でお会計もしてましたが
今では出来ないようですね。
ヘルパーで働ければ結構楽ですよ。
10時30〜19時30分くらいで終わりなので私はもし今の所が駄目ならお世話になりたいと
思っています。
718目のつけ所が名無しさん:2008/04/24(木) 03:55:43
719目のつけ所が名無しさん:2008/04/24(木) 04:00:45
いまでもレジしてる奴いるよ!
720目のつけ所が名無しさん:2008/04/26(土) 01:39:45
ま、社員やレジさんに任すより自分でやった方が速い!って思ってやってるんだろうね。
本当は拙いのに・・・
一発アウト!だよ。
その時、当事者が言われなくても、写真でも撮られてメーカーに言われたらメーカーは庇えない。
721目のつけ所が名無しさん:2008/04/26(土) 21:37:59
黄色の法被着ている奴もいた。
メーカーの指導行き届いてないんじゃないの?
あぶなっかしいなあ・・・
巻き添えはごめんだ!
722目のつけ所が名無しさん:2008/04/29(火) 17:52:43
やべwwwwwF長がこのスレ見たら特定されるwwwwwww

少し前に愚痴を書いてたものですが
仕事が楽しくなってきましたよ。
特に今日はあまり距離感考えなくても
「教えて下さい(はあと)」みたいなかわいいお客様が多くて
下心抜きに幸せになりました。


でも一言だけ…


人のこと言えないけどもう少しだけ
うちのフロアの顔面偏差値は上げた方がいいと思いますwww
うちだけビジュアルが悪い意味で浮いてますよwww


歯の浮くような他社のお世辞も覚えてきましたw
723目のつけ所が名無しさん:2008/04/30(水) 00:23:59
だよね。性格がかわいい客の対応してると幸せになれる。
商品説明とかで長い時間話してるといろんな地の部分がでてきてうざいババァはほんとうざい。
逆の人間には少しでも安くしてあげたいけどそんなときに限ってロックかかってるとorz
724目のつけ所が名無しさん:2008/04/30(水) 20:02:23
>>722
よかったな。
しかし、家電売るときにお世辞ってどうやって使うんだ?
725目のつけ所が名無しさん:2008/05/12(月) 19:39:56
黄色の法被は禁止?
結構着てる人いるけど。
メーカーのベストの無いとことか、単発のバイトヘルパーとか。
私は普通の白シャツです。
726目のつけ所が名無しさん:2008/05/12(月) 19:54:31
>>724
他社製品を誉めながら自社製品を売るのが基本中の基本

そんなことここの店員には無理かww
727目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 12:47:41
>>725
制服の貸与とかじゃないけど、それに近いモノがあるんじゃないか?
どうだろ。
728目のつけ所が名無しさん:2008/05/17(土) 14:42:24
社員にケーポイ教わる時に
社員のブックマークが2chだらけで
このスレもあった件

本来片手間でいいものらしいし
この店員さんは好きだから協力しますよwww

でも他の社員は極端なことしか言わないか
粘着なので協力しませんwww

二人かな、売り場でまともに思える人…
729目のつけ所が名無しさん:2008/06/30(月) 16:45:59
ヤマダ電機に排除措置命令、費用負担せず業者に従業員派遣=公取委
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32498220080630
730目のつけ所が名無しさん:2008/06/30(月) 23:57:13
>>729

CSR経営有識者懇談会涙目。
731目のつけ所が名無しさん:2008/07/01(火) 00:19:15
ヤマダ電機に排除命令 派遣強要、16万人ただ働き
http://www.asahi.com/national/update/0630/TKY200806300324.html
732目のつけ所が名無しさん:2008/07/01(火) 01:30:53
皆様、お疲れさまですた
733目のつけ所が名無しさん:2008/07/01(火) 01:47:07
排除や指導されればされるほどやりにくくなってる

レジ打ちNGになって相対値引も自分できんし
名刺配布NGになってリターン率減ったし
袋詰めやレジ応援もNGになってGPSや稼働レジ横の売場に立ってると
お客さんの視線が痛いし
法被やベストもNGになってワイシャツスタイルだと誰が店員かわからんし
実はドンドン難民が増えていく図式だと思う

社会ってのは少々の悪があって成り立っているんだなと思う今日この頃
昨年の春以降ヘルパー出禁のせいで仕事不安定になって生活費借りまくってたら
債務整理することになった30間近の俺がいますよw
なんか、公取が動けば動くほど俺みたいな底辺が一番痛い目に遭ってる気がする
734目のつけ所が名無しさん:2008/07/01(火) 10:20:25
現場に立ってて販売できない方が大変だろ
客はこれ下さいって話しかけてくるだろうし
その度に販売員探しに行くはめになる
客から見ればただのつかえねー奴だ
735目のつけ所が名無しさん:2008/07/01(火) 21:59:46
>>733 激しく同意するよ。
自分も40歳目前だからとても不安。
頑張って事務系の資格を取ってはみたものの、トウが立ってて未経験で変に資格を持ってるだけの人より、無資格でもいいから若い経験者じゃないといらない、みたいな感じで就活も失敗したしね・・・
もうどこにも行けそうにないから、多少しんどくてもせめて今の仕事を安定させておきたいのに・・・
そこまでが公取の仕事なんだろうけど、結局企業レベルでしか物を考えてくれないのね。
無茶を強要されてしんどい思いをするのは私達、挙句にその無茶を改善のために痛い目に合うのも私達。
・・・なんか切ないね。
736目のつけ所が名無しさん:2008/07/01(火) 23:15:14
>>735
結局公取って自分たちのお株しか考えてない気がする
私もいくつか資格取りましたが、面接で「実践で活用は?」と言われたら厳しい
おまけに厄介なのが同一ヤマダ店舗での勤務が長ければ長いほど、他の競合他社へ
振り替えて貰えない事。ヘルパー出禁の後、振り替えて貰ったけど、面割れてて
「スパイ」とか勘違いされて退店させられた

現在債務整理の上に家賃滞納で保証会社から退去しろとか言われて「遂に俺もマックカフェ難民か?」とハラハラ生活
ヘルパーであってもヤマダなんかと関わったら最後、再就職無理orz
737目のつけ所が名無しさん:2008/07/02(水) 23:38:24
>>736 ひどい・・・泣
738目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 14:43:34
>>737
735さんも含め、もっとひどい状態の人がいると思いますよ
白物の超ベテランのオジサンヘルパーとか今どうやって食ってるんだろうか?
とか、俺も人の事心配してる場合じゃないけど心配してますね

家賃保証会社は調べればタダの債権回収会社で退去させる権限はないようで
今交渉中なのですが、とりあえず退去はしなくて済みそうです。
少しずつ払うことで合意出来そうです。が、難民化したら最後。
住所不定では再就職は不可能だろうなと今時点でもハラハラ
739目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 23:53:51
・・・マスコミはむしろこういった実情を報道してくれたらいいのに・・・
740目のつけ所が名無しさん:2008/07/04(金) 20:14:26
>>739
沢山CM依頼するお客様を叩くマネはしないでしょうね
741目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 11:55:41
ヘルパーは腰掛けでする仕事だろ?
店のフロア長がバカすぎてきもすぎる
高学歴学生ヘルパーが来ると必ずイヤミを言いに来る
今しか偉そうにに出来ないからって滑稽なんだよ
高卒バカフロア長さん
742目のつけ所が名無しさん:2008/07/05(土) 14:24:47
ヤマダは内部が弱くなってるから躓いたら総崩れの企業。
どう売り抜くかが腕の見せ所だな。
743目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 00:02:47
>>741
高卒だと?失礼な。










専門卒だ。
744目のつけ所が名無しさん:2008/07/11(金) 10:16:31
> 山田会長は続けて「ヘルパーはもともといなくてもいい。
> 郊外店舗で経営していた時はこんなことは言われなかったが、カメラ屋さんの市場に進出してきてから言われるようになった。
> 郊外店舗では季節的なヘルパーさんしかいなかったが、都市へ出るようになってから増えるようになった。
> うちはもともとヘルパーには期待しておらず、全社員でやっていた」と話した。
> 今回の排除命令が経営に与える影響についての問いは「そもそもヘルパーは当てにしていないから、
> 今後の成長戦略に影響はない」と断言した。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/07/11/2584.html

> うちはもともとヘルパーには期待しておらず、全社員でやっていた」と話した。

もともと、あてにしていませんので。
745目のつけ所が名無しさん:2008/07/11(金) 23:12:56
>>744
お前、マジでバカだなw
746目のつけ所が名無しさん:2008/07/12(土) 01:41:04
もし、仮に現場の真実を知らない経営者だったのであればそれのほうが問題。
土日の売場に立ってる店員の半分以上はヘルパーだが
それでも「店員どこだゴルァ」の状況である。ヘルパー入店停止になった時の土日は凄かった
少しザマアミロと思ったけどね。
747目のつけ所が名無しさん:2008/07/12(土) 04:39:02
ヘルパーなんて稼業は不安定すぎるので
この際足を洗う決意をしてみてはどうか?
ヤマダの公取委の件と、コジマ茨木店の東芝ヘルのチクリの件で
一層厳しくなるだろうし。
確かにモノを売れたじゃなくて「売った」時の充実感はあるし、人間相手の仕事で
毎日毎日結果が出る仕事だから、無味乾燥な事務仕事よりは、対面販売はやりがいあったりするからね。
それがヤマダ店員の気まぐれで退店や撤収なんかって立場がもったいない。
営業系でいろいろ職はあるよ。
家電量販店で鍛えた接客トークや何物にも動じない対応は他にも生かせると思うよ。

家電量販店がこのまま衰退するとは思えないので、法人や店舗選ばなければ
ヘルパーとしてはあぶれる事は少ないかもしれんが、今回の件でちょうどいい潮時と思うのも一考だと思う。
748目のつけ所が名無しさん:2008/07/13(日) 17:15:28
>>747
ヘルパーやラウンダーで色々やってきて自分なりに実績も出したし
単発含めいくつかの店でガンガンやって、それなりに同業アイテムの
他社営業や他社ヘルさんからも知られるぐらいになった。自称かもしれんがw
(その代わり商圏内の電器屋に面割れすぎて買い物もしにくくなったが)

でもね、異業種に転職したくて何度か片っ端から応募して採用試験とか受けたけど
小売、証券、保険外交、光通信系などしか採用されんかったよ。
大手企業では当たり前かも知れんが面接にすら達せない時もある。
採用された会社を一覧にすると「証券・保険・サラ金・家賃保証
債権回収・健康食品・健康器具・業務用詐欺機器販売メーカー
コンビニルート・GMS・派遣会社」だったかな
全部後になって内情知って辞退したけど、執拗に「是非」とお誘いが来るような会社ばかり
もう自信なくした。家電やってた時の余裕ぶってた自信は完全に無くしたorz
749目のつけ所が名無しさん:2008/07/17(木) 04:38:38
解雇宣言された。再就職ほぼ無理。
今まで世話になった店とメーカーだし悩む
解雇理由はメーカー側の時給コスト削減策で
今の時給の約6割ぐらいで新人雇った方が安く
そこまで下げられるなら継続雇用という話。
1600円を1000円に下げろって言われても
それでは月収10万近く下がって生活が成り立たない
長年プロ意識もってやってきたのに「たいした事ない」とか
色々言われヘコむ。潔く深夜の吉野家でも行くべきなのかな?
肩たたきされたリストラオヤジの気持ちがよく解った
長年得た内部情報ひっさげて共○党のユニオンやYやメーカー叩きが好きな
マスメディアにでも投書してやろうか?という気持半分
仮にも過去に世話になった存在だしと諦めて人生の整理をしようか悩み中
750目のつけ所が名無しさん:2008/07/25(金) 15:40:16
>>748
時間かけて地道に探していけばあるんじゃないかな。

>>749
再就職本当に無理かな?
他メーカーに移るとか方法を探そうぜ。

どっちもがんばれ。
751目のつけ所が名無しさん:2008/07/26(土) 19:29:33
某 海の無い県でヘルパーをやっている私 ちなみに30代はヤバいでしょうか?
752目のつけ所が名無しさん:2008/07/27(日) 03:17:41
>751
都市部では白モノ・季節モノ含め50代ヘルパーなんて山ほどいてまっせ〜。
今の時期はエアコン販売 → 10月からはガス機器販売 → 2月から冷蔵庫・洗濯機
と期間工のように毎年順繰りしてる輩が山ほどいてまっせ〜。

>749
販売店側の気分次第やメーカーのお金の問題で簡単に首切られる不安定な立場がヘルパー。
これって今、社会問題になってる派遣含め、どうにかしないといけない問題だよな。
あまりにも労働者側の立場が弱すぎで、ああそうですか、と受け入れなければならないのが問題。
販売店の担当者の気まぐれで「人変えてくれ」の一言で首切られるほど安い首というのはおかし過ぎ。
ヤマダの問題やコジマ茨木店の東芝ヘルパーみたいに労基局なりに訴えるのも一考。
この業界のおかしな部分を正す礎になるかもしれない。
マネキン会社と労働者(ヘルパー)が正式な契約書もなく口約束のみだもんなぁ。
例え契約書があったとしても、販売店側が「人変えてくれ」の一言で、契約も有名無実化だろうし・・・
753目のつけ所が名無しさん:2008/07/27(日) 10:18:13
メーカーセールスからいえば自分の担当店で売ってくれるヘルパーさんはすごく大事。
でもその販売会社からいえば経費削減指令がくれば社員より先に削られるのは当たり前。

自分の将来を考えれば副職としてならともかくずっとやるものではないと思うよ。
754目のつけ所が名無しさん:2008/07/27(日) 10:22:11
755目のつけ所が名無しさん:2008/07/27(日) 21:58:01
俺「ナナゴー売れないなー、サル来てるしここらでガツンとシェア欲しいんだけど」
社員「ロクゴーが2万円安じゃ誰も見向きもしねーって」
俺「あっちの棚に移動させないように成約させるしかねえ!」
社員「やめれwww」

↑何フロアでの会話か当てたら100ベルミヤーン
メーカー型番、俺がどこのメーカー派遣かまで当てたら200ベルミヤーン
756目のつけ所が名無しさん:2008/07/28(月) 00:08:10

黒物で、パナ??

75や、65 ってLX75/LX65だろ。

757目のつけ所が名無しさん:2008/07/28(月) 00:28:56
恐らくヘルパーは最終的に無くなる。
公取も積極的に動いているし、量販店も無くさざるをえないだろう。
メーカーも他メーカーがいるので、対抗してヘルパーを入れているだけ。
またメーカーの体力も落ちてきて、ヘルパーの費用も削ってくる。

ヘルパーの方は本気で転職を考えた方が良いよ。
758目のつけ所が名無しさん:2008/07/28(月) 01:26:08
俺はヘルパーは20年後もあると思う。
いくらネット販売が伸びてきているとはいえ、店頭販売がなくなるのは考えられない。
メーカーが店頭でのヘルパー廃止して、ネット直販のみにしても売れ続けるとも思わない。
消費者は数ある商品の中から自分の目で見て、店員に説明を聞いて、吟味して買いたいはず。
7兆円産業の家電業界が、体力勝負で5グループぐらいに統合・合併しているかもしれないが、
産業としてはまだ伸びシロはあるし、販売店・メーカー双方にメリットがあるから店頭販売員としてヘルパーは必要。
買回り品であり高額商品である家電製品が、接客なしで売れないのはちょっとでもこの仕事に関わったことがある
人なら自明の事であるし、決して店頭に並べているだけで売れるわけではない。

ブランド力、商品力の劣るメーカーなんかはヘルパー売れないと全然売れないだろうし、
昔のように店員と見分けがつかないようにヘルパーをもぐりこませたいメーカーは数多くある。
759目のつけ所が名無しさん:2008/07/28(月) 02:45:34
>>756 訳を晒す
俺「NECのPCLL750MGの売れ行きが芳しくありません。NECフェアでバザール君の着ぐるみが来ていることですし、もう少しシェアを伸ばしたい所です。」
社員「東芝PATX65FLPがそれより2万円も安いですよ。中々厳しいですね。」
俺「東芝の棚にお客さんが移動しないまま成約までこぎ着けられたらいいのですが。」
社員「クレームの元になるので、一通りご案内したほうがいいですよ。」

PCLL750MGが129,800円の16%、PATX65FLPが109,800円の16%
どちらもほぼ同スペックと来れば勝てっこないって・・・
PCフロアで俺はNECでした。
760目のつけ所が名無しさん:2008/07/28(月) 02:58:00
>>759
「サル」でNECの営業かと思ったが、着ぐるみだったのか
761目のつけ所が名無しさん:2008/07/28(月) 09:31:43
>>759

中途半端に訳さなくても、LL750MG,TX65FLPって店舗で言ってるんだけどね。
762目のつけ所が名無しさん:2008/07/28(月) 11:03:25
F長に報告とか、他人との引継ぎとかではそう言うけど
雑談レベルだとそこまで略すよ。
そして訳のほうは、PCフロア知らない人もPOS打てば何かわかるような表記にしといた。
763733:2008/07/28(月) 16:23:54
>>752
ラウンダーやってたことがあるが「女の子がいい」とか言い出したり
「かわいくないから変えて」とかふざけた事ぬかす店も多い
特商でないメーカーだと、売りすぎるとF長の機嫌悪くなり外されますよね。
ろくすっぽ表に出て仕事もせず、ヘルパーが高い商品を抱えてたり商談してると
レジで待機し自分のPOS番で打つ社員とSP。どっちも不満あるのだが、首の価値は
契約社員やSPよりもヘルパーのが圧倒的に低い
更に、昨今先発して内部告発をする人が出れば出る程既存で残ってるヘルパーの仕事はやりにくくなる
なんにせよジレンマというのがある。俺も今のメーカーがマスメディアに叩かれやすいメーカーで
派遣ヘルパーやバイトヘルパーのあり方を見直すらしく、3週間休みを通達され休まされたよ。
弁護士から「新聞などでも見ましたが、家電販売員では今後返済しながら生活するのは無理でしょう?もう破産に踏み切りましょう」と言われたよorz
いや、どうする俺?w
>>758
俺はヘルパーは存続するだろうけど形は変わっていくと考えてる
給料の低下や季節工のように会社を転々とするような事になったり
徐々にやりにくい環境になるだろう
ただ、抜き処知ってて、世渡り上手ければ今後も今まで通り感はあるかもしれないけどね
764目のつけ所が名無しさん:2008/08/02(土) 22:23:24
ヘルパーなんか メーカーのいいなりですよ。
数字がわるくなれば 営業の販売の力のなさを棚に上げて
ヘルパーの責任にして 自分のボーナス昇給の 計算ばかりしている。
ヘルパーは 首にされないためになりふり構わずやる。
周りからは 反感の目で見られ あきれられる。
どこのメーカーで 仕事するかはよく考えないと使い捨てにされる。
ヘルパーは 店からは好かれ メーカーからは頼りにされるそんな関係でないと
切られます。私ももう8年もヘルパーをしています。
店がうれなくなったら ゴミのようにぽいです。
でも 脳なし営業のために なりふり構わずはできません。
ヘルパーの中には 女の武器を利用して フロアー長にこびってる
尻がる女がいます。おきのどくに・・。
765目のつけ所が名無しさん:2008/08/03(日) 02:38:46
5年ほどヤマダ電機でケータイヘルパーをやっていました。
今回代理店を通しいい話を頂いたのでヤマダ電機から抜けることになりました。
なんだかんだ言って楽しかったです。
5年もやってると管理職と仲良くなるし、いろんな店舗を回ってたので異動して来る店長とかも知り合いだったりします。
でもはじめた頃は右も左も分からず必死に勉強しました。
自キャリアだけじゃなく他キャリアとの比較などし実績も上がってきて認められるようになり今にいたります。
今までの知識と新しい仕事ではまた覚えなければならないことがあり、書き込んでる場合じゃないけど、新しくはじめようとしている人にはじめから辞めたほうがいいとか言っちゃいけないとおもいます。
みんながみんなだめな人ばかりじゃないしモチベーションが上がらないと思います。そしてこれからはじめようとしてる人はできない!じゃなくやらなきゃいけないことがあります。
商品知識はあとからついてきます。知識は暗記することではなく学ぶことです。お客様から学ぶこともあるでしょう。学んだ知識を次に活かして経験を積んでいき、実績につながっていきます。
それを楽しむことができればヤマダ電機でも私のようにこうして5年とかやって、ステップアップできる方もいるでしょう。
実際、今回の話がなければこのまま続けてたとおもいます。みなさんがんばってください。いい経験になるとおもいます。それがいい意味でなのかはあなたのがんばり次第です。
あとわからないことはここできくより実際に派遣会社の担当を通したほうがいいとおもいます。派遣会社もやる気があるとおもえば例えだめになったとしてもやる気があるなら・・・と次の仕事を紹介してくれると思います。
766目のつけ所が名無しさん:2008/08/03(日) 22:54:01

今日、ソフバンの携帯ヘルパーがポイントカードマシンの詰り対応してたぞ。
767目のつけ所が名無しさん:2008/08/04(月) 00:09:48
ヘルパーという呼称自体が何か下に見られていない?
768目のつけ所が名無しさん:2008/08/04(月) 15:09:24
>>765
抜けたからそう思えるんだろうね
俺も楽しいよ、俺の今いる店は正に極楽浄土だよ
店長やF長にムカツクSPには内緒で社員とヘルパーで
キャンプやバーベキューやったりもするし楽しい
現場ではヤマダとは思えないチームワークがあるよ
管理職には数字を上げ、SPには上辺だけ売上げ譲ってれば問題ないしね
でもな商品知識や接客応対、世渡り上手になっても同業からは抜けられないのよね

俺の転職歴は携帯、家電、卸、小売かな。で、結局ヘルパー返り咲き
勝手もわかるし居心地は良いけど転職した全てが結局ステップアップじゃなかった
派遣会社の担当さんの伝手や業界内では限界あるよ
俺も採用する立場だったらたぶんマクドナルドの経験者と家電経験者は採用しないだろう
769目のつけ所が名無しさん:2008/08/27(水) 00:34:44
いい思いしてるやつもいるんじゃないかな。知り合いが以前山田のヘルパーやってた、周り和気あいあいやってたそうです。悪い印象ないとか
770目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 03:08:54
>>769
でもいつまでできるその稼業
物欲衝動買いが好きな家電マニアも30迄には卒業しないと痛い人になるのは確実
俺なんだけどorz
771目のつけ所が名無しさん:2008/08/28(木) 03:56:16
>>770
おまいどっか痛いのか?
772目のつけ所が名無しさん:2008/08/29(金) 00:11:42
>>771
うん、痛々しいのだよいろんな意味で
773目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 04:06:28
長く付き合った彼女から量販店員、それもメーカー販売員というのが信じられないと否定された
「貴方の社会人生活はスタートから間違ってる。もう取り返しはつかないだろうから黙って会社から言われた仕事を
黙々としてればいいんじゃないか?私だったら金融や小売、まして家電量販なんか経歴汚すマネは到底出来ないわ
貴方とは付き合いは長いけど、私にはあなたと幸せになれる気は全くしない、友達としてはいいけどね。
そもそも小売や営業なんて誰でも出来る。本来持ってる資格の仕事ではないけど試しに営業職やってみたら
営業成績も他の営業マン以上にあげていたしね。営業や販売なんてね、誰でも出来るから誇れる仕事じゃないよ。」とまで言われた

彼女はお金持ちの娘さんで短大卒業し資格を取って就職、その後転職し現在大手外資系商社で事務員。
俺母子家庭で大学の学費払えず中退して、無職なら出て行けと言われ就職活動をせず派遣で即案件が来た携帯屋デビュー
そしてその後ヤマダで家電ヘルパー。そんな生活を10年程過ごしてしまい、就職活動も何度かしたが、彼女の言うようにスタートを間違った人間はもうアウトかな?
店長や管理職とも仲良いし、派遣会社とも仲良くなって色々な店を廻らせて貰ったりもしたし沢山のチャンスも貰った
でも、結局家電量販や金融、保険、小売、コールセンターの案件しか来なかった。それも派遣か紹介予定だけど離職率凄い会社だったりした。
かつてはインナーキャンペーンでTOP取ったこともあるし、今でも新店オープンに合わせて異動の話が持ち上がっても店長が「彼は絶対に異動させないでくれ」と言ってくれたり
数日前までは自信満々で仕事してたけどもうダメだわ、今振り返ると確かに俺は終わってる。

失恋のショックというよりも、自分の仕事を否定されたような状態がショック
確かに彼女の言うとおり販売や営業なんて対した仕事じゃないし30目前でやる仕事じゃないかもね
チラウラ書いてスマソ。ちょっと凹む。明日休もうかな。全てに自信なくした
774そうかな?:2008/09/04(木) 00:03:55
接客業はいくつになっても出来るし、要は人間性がモロに出る職種だし…自信もっていいよ。ただ…君を評価するのは店長や店の人じゃないからな〜。メーカーやキャリア側だからな〜。いっぱい貸しを作っとけ〜!移動しないと伸びないぞ。
775目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 01:24:34
>>774
サンクス、だがメーカーからは都合のいいように使われただけなんだろうなと思えてきたよ
数字は出すけど、季節物は季節変わりで終了するし、会社方針の変更で社としてヘルパー廃止と言われ終了したり、色々あったね。
普通に接客して余裕で単価アップもシェアも取れる。自信どころか余裕すらあった。
大きいあの店や地方のヤマダで挑戦したり、超ローカルチェーンに投入して貰ったりして
今日契約が終了しても明日には別のメーカーさんが即声かけてくれて、完全自宅警備はあまり経験無い
自惚れちゃいかんが、そうでも思わないとやってられん気持ちがあったので、そう思ってやってきた
でも、身近な人に否定されたらもうダメだわ。確かに誰でも出来るしね。
「君じゃないと」と言われるような仕事ではない
776目のつけ所が名無しさん:2008/09/09(火) 02:49:00
社員から告白された
777目のつけ所が名無しさん:2008/09/09(火) 13:29:54
>>776
いいなー。
気になっている社員はいるけど、駅前大型店で忙しいから話す時間すらほとんどない。
量販店の社員は薄給だから結婚とかは考えられないけど、遊びで付き合いたい。
778目のつけ所が名無しさん:2008/09/09(火) 20:57:51
女性ヘルパーにだけ話しかける社員が大杉wwww
779目のつけ所が名無しさん:2008/09/11(木) 05:47:19
女性新入社員や女性ヘルパーが配属されると
餌を撒かれた鯉のように群がる
そして兄弟姉妹率が高い
悲しいけどそれでも出会いが少ないので群がってしまう

が、餌にありつけない鯉の俺×家電量販
780目のつけ所が名無しさん:2008/09/13(土) 21:40:39
ヘルパーの仕事数年前に辞めた、今大変みたいだね?
でもヘルパー時代に経験した事なんて何の役にも立たないよ
結局時間の無駄としか思えない時間だった、全く違う業界に就職したけど
改めてヤマダはブラックだなぁーって思う、ヘルパーしてた時の連中は驚いた事に
まだヘルパーやってた、人生捨てるつもり?結局動き出さないと何も変わらないぞ!
781目のつけ所が名無しさん:2008/09/14(日) 13:38:40
女のヘルパーが入れば、社員が入れ代わり立ち代わり話しかけてるのが必死過ぎて笑えるな。
男子校の文化祭じゃねぇんだからさ。
782目のつけ所が名無しさん:2008/09/15(月) 00:29:03
>>780
ヘルパー辞めたいよ本音はね
783目のつけ所が名無しさん:2008/09/15(月) 01:13:23
>>773 資格取って生かせる職業、または自分がやりがいを感じる仕事に就ければ幸せじゃない?
人を不幸に貶める職業、例えばブラック金融などでなければ店員だって ちゃんとした仕事で、否定する人の方がおかしい! でも男女には釣り合いってあるから
784目のつけ所が名無しさん:2008/09/16(火) 01:20:44
>>783
近くのコジマにドラッグコーナーがある、それ以外にもドラッグストアが近くに沢山あるので
バイトでも良いから2年以上働きながら勉強して薬品販売資格でも資格取ろうかと考えてる
元々医療関係で働きたかったのと、市販薬しか扱えなくとも薬品が好きだし、また接客で人を喜ばせそうだしね。

男女の釣り合いを言われたら情けないけど「そのとおりですね」としか返す言葉がない。
彼女からは「言い過ぎた」とメールが入ってましたよ。言いたかったことは俺はやさしすぎるそうだ
商売なら少々悪いと思っても儲けや自分の立場を有利に持って行けるように考えて働けと。
俺には不釣り合いだわ。とりあえずやれることからやっていこうとは思う
でもヘルパーは暫く続けるよ。生活もあるしお客さんが笑って「ありがとう」って帰ってくれることが好きだしね。w
785目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 22:19:34
>>784 さっさとやめないとずるずる行くぞ!ヘルパーはあくまでもヘルパー
ヤマダ社員じゃないし、メーカー社員でもないし一番ハンパな役割、
医療機関で働きたければMRなんかやってみたら?大半はブラックだがましな所もある、
俺も2年前にヘルパーしてた、今は営業の仕事してるがやっぱ社員はいーよ、ボーナスあるし
有給もキッチリ使えるし、土日、祝日休み給料もヘルパー時より倍になった、
ヘルパー時から付き合ってた彼女にやっと結婚も申し込んだ(これが一番嬉しい)
男として中途半端なポジションのヘルパーの時は情けない気持ちでいっぱいだった
悪い事は言わないから早いとこ辞めた方が良いぞ!
786目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 19:35:27
>>785
MRなんて殆どブラックでは?
出会う前に病んで廃人コースが見える
787目のつけ所が名無しさん:2008/09/18(木) 19:55:42
>>784 りっぱです。ヘルパーを底辺と見る人がいても「ありがとう」と感謝の気持ちを伝える人もいて、それは人間対人間の心です
788目のつけ所が名無しさん:2008/09/20(土) 03:41:40
>>787
そういって貰えて嬉しい気持ち半分、立派という言葉が似合わない自分半分で
凹みながら働いてたら、別売り場の同じメーカーヘルパーから散々言われた
「古い、昭和臭い、客なんて数こなす為の接客以上する必要ない」とか言われ
俺は懇切丁寧に接客しすぎてるのかなぁ?とか思えたりで一度落ち始めたらきりがない
偶然「アンタにまた説明して欲しい」と来てくれたお爺さんがいたが
とても対応する元気が無く、社員に振ったら帰ってしまったらしい
もうダメだ。生活のことを捨ててでも今月いっぱいで退職します。
高校生の頃にバイトしてた飲食店でもう一度バイト面接受けに行ってみようかと思いつつも
「それは逃げか?」と悩み中
丁寧な対応だって良いじゃないか、お客さんも納得して買ってくれるんだしと涙酒
789目のつけ所が名無しさん:2008/09/20(土) 09:48:33
>>788
ほんといいヤツだね。
病院とかホテルとか営業でないサービス業とかどうだろう?
790目のつけ所が名無しさん:2008/09/21(日) 00:52:51
>>788  そこまで真面目な気持ちがあればヘルパーなんて辞めて就職活動しろ
ヘルパーは一生の仕事じゃない適当にあしらってナンボよ
791目のつけ所が名無しさん:2008/09/21(日) 01:10:21
東北のヤマダには倒産した電激倉庫の中高年がどか〜んと入るから
ヘルパーやバイトは切られるよ
792目のつけ所が名無しさん:2008/09/21(日) 01:11:27
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>  オナニーがやめられないでござる。ニンニン
  ヽヽ___ノ
793目のつけ所が名無しさん:2008/09/21(日) 02:30:16
>>789
いい奴って言うか、「職人肌」とは言われます。
喜んで貰えた方がやり甲斐ないですかね?
ADSL開始時にISPラウンダーやってた時にイベントなんかもやってたけど
「お客さんに喜んで貰ったら店もお客さんも喜んでくれるし結果それがみんな円満に繋がる」と
ヘルパーに言い続け、獲得数ナンバー1だった事から「やっぱり商売は三方善だな」と考えるようになりました。
今でもそれは変わらないし、それでシェアも金額ベースも上位ランクに入ってましたが、3ヶ月前に移ったメーカーでは
それが社風に合ってないのかボロカスですw
>>790
就職活動は20代前半からずっとやってますが
リクナビや職安前でスカウトが来るのは外資の保険とかばっかり
先に書いたとおりだが、自分は貴方とは考えが合わないでしょうね。
嫌がらせや冷やかしはあしらうので、あしらわないと言えばウソになるが
商品知識豊富な売場係員が親切丁寧な対応をする事によって自然と売上げが上がることが多い
某メーカーや通信系キャリアはイケイケみたいですけどね。
794目のつけ所が名無しさん:2008/09/21(日) 11:53:01
小売り、外食、運転手あたりは、欧米先進国だと移民の仕事だろ。
移民が規制されてるお陰で、日本人でありながら、そういう低レベルな仕事にありつけるんだ。
無能でも仕事が残ってる事に感謝すべきだよ。

795目のつけ所が名無しさん:2008/09/22(月) 09:29:23
>>794のように
今だに何でも全て欧米が進んでいると思う馬鹿もいるんだな〜
796目のつけ所が名無しさん:2008/09/22(月) 12:29:56
職業を差別化される世の中悲しい!レベルに合ったいろんな仕事あっていいと思う。それをばかにする人が程度低い
797目のつけ所が名無しさん:2008/09/22(月) 20:42:00
>>793
すごく同意。

この業界で、おまいさんみたいな人間と仕事したかった。
798目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 02:12:13
>>794
うん、感謝は必要だね
仕事があること、指名で店に来てくれるお客さんがいること。これはありがたい
低レベルか、底辺もい、雲の上もい世の中成り立ってるわけだし、それでもいいんじゃないかな?とは思うゆとりが昨日から復活。
>>797
同意してくれる人がいると励みになります。ありがとう
派遣会社から退職を告げたら当たり前ですが「もっと早く言え、来月は更新で」と叱られました

来月までに仕事探します。それまで俺スタイルの仕事しようかな?
かつてあうんの呼吸でやってた相棒はいないけど、数年ぶりにジャパネットみたいな接客でもしまくってやろうかな
797のように「おまいさんみたいな人間と仕事がしたかった」と言ってくれる人はもういないけどね。
最後の華と散り往こうかな
799目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 04:36:17
安い時給で、変な責任感とプライド持って働いてくれるのは
派遣会社の営業の俺に取って非常に有難い事です、ヤマダの場合すぐに
あいつ明日からよこすな!とか日常茶飯事でなるべく可愛い子な!が口癖
一番有難いのは派遣でも全力で頑張ってくれる30代の野郎だ!お前ら有難う!
頑張っても社員にはなれないけど、その内景気が良くなればなんとかなるさ
800目のつけ所が名無しさん:2008/09/23(火) 06:53:00
お前バカにしてんのか?
801目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 01:01:31
>>799 が言ってる事も解る
この店は俺でもってる、と思って頑張ってる人が一番イタイ
ヘルパーはメーカーの人間でもなければメーカーが身請けする訳でもない
ヘルパー経歴なんて他社ヘルに移る時に言える程度で他に役立たない
繋ぎと割り切ってやるなら結構だが
ずるずるやってると、この先ホントに家電ヘルしか仕事なくなっちゃうよ
ヘルパーって存在自体がこの先危ういかもしれないのに
突然契約打ち切りクビなった時にゃ無言で、「不要」と言われてる様で惨めだ
それまでの努力も何も報われず、ただ静かに去っていくだけ
そうなる前に早く目を覚ませ 自分の将来ちゃんと考えろ
大丈夫、君が辞めても担当営業のお財布が多少痛いだけ
メーカーには全く影響ありませんから >>798見たいな奴は力の入れる場所間違ってるよ
802目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 01:28:26
>>799
ハッキリ言って、量販なんてヘルパーの方が優秀だよ。
社員の肩書だけで優越感に浸ってる奴はピエロ。
メーカーや営業がひれ伏してるのはお前じゃなくて量販店という組織。

なんなら、お前は給料の分だけヘルパー何人分もの働きが出来るか?
出来るわけないだろうねw




これから世の中さらに不景気になって、皆して沈む時がやって来る。
今後問われるのは個人の資質。

今までみたいに組織の中で美味しいポジションにいて他人の苦労の上に
胡座かく要領いいだけの奴とか手柄を横取りするだけの奴は不要。
803目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 01:28:41
実は馬鹿にしてる奴ほどここに常駐している
そして実は今現時点同じ職業か関連性のある職業にいて
その憤りを昇華・補償できる場所として書き込んでいる場合が多い
所謂学校の現代社会や倫理で習った内容でも十分自己を見直せるだろう
昇華・合理化・反動形成ではいつまでたっても満たされないだろう
それはヘルパーもメーカーも派遣会社も同じであり
人を育てることすら出来ない情けない者達ほど不平不満だけを述べ自己を維持する
やってみせ言って聞かせてさせて見せ褒めてやらねば人は動かじとはよく言ったものであり
苦しいこともあるだろう 言い度いこともあるだろう 不満なこともあるだろう
腹の立つこともあるだろう 泣き度いこともあるだろう これらをじっとこらえてゆくのが
男の修行である。という言葉もある。惨めというのはどんな状況に置かれても野に生きる者をあざ笑うことよ
804目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 01:31:29
>>798
お前みたいな人は量販店には勿体無い。

そろそろ正社員も視野に、自分のやりたい方向性にマッチする
会社を探す時だよ。絶対どこかに新天地がある。
805目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 17:01:20
>>801
君別商品カテのヘルパースレにも同じ書き込みしてるよね?
君ほどの粘着陰険君が一番イタイよ(笑)
806目のつけ所が名無しさん:2008/09/25(木) 02:39:32
>>799
店廻りもするなんて派遣会社の社員さんにしては頑張ってますね
昨今の派遣会社は店にもメーカーの支店にも来ないのが普通なんですけどね。
きっとメーカーさんも喜んでますよ。
>>802
小売や派遣会社など家電業界に巣くう企業は
正社員も肩書きだけになりつつありますね。
要領よく動くのが一番でしょうけど
>>803
人を笑うより人と笑う社会がいいね。
最後のほうは山本五十六の言葉でしたっけ?
>>804
実は正社員になれない事情がありまして、それもあって派遣で働いていました
新天地があるといいなぁとは思うのですが、なにかと制限のある人生ですし
自分のような性格ではちょっと厳しいかなと苦笑い
807目のつけ所が名無しさん:2008/09/26(金) 03:03:10
 俺ヤマダと隣同士の某量販店でヘルパーしていたのね。

 今度からその隣のヤマダ行けって今までの店の店員とは「競合調査いってきまーす」「いってらっさい」って
いってたから隣にいたらばればれだし多分ヤマダの店員もこっちに来てただろうから面われまくりじゃん…
808目のつけ所が名無しさん:2008/09/27(土) 01:49:24
まるで100年戦争の傭兵みたいだなw
809目のつけ所が名無しさん:2008/09/27(土) 02:16:46
>>807
俺はそのパターン嫌すぎ
社員やヘルパーの中に
裏切り者的な考え持つ人もいる
俺はそれで苦い想い出があるわ
810目のつけ所が名無しさん:2008/09/27(土) 03:07:51
指示できないヘルパーはマジでいらねえ。
せめて同じ立場にして欲しい。
社員が雑用やって売りがヘルパーとかそれでいいの?
邪魔にしかならん。俺に売らせろ。
偽者の数字には興味ないんだよ!

ヘルパーがうらやましい。楽しいことだけやって金もらえるなんて。
将来さえあればなりたいくらい。
811目のつけ所が名無しさん:2008/09/28(日) 02:51:28
>>810
ヘルパーに指示できないのは正しいことなんだが
確かに最近権利主張ばかりのチャラ男ヘルパーが増えたと俺も思う
休憩も順番とか協調しなくなったし自社以外に決まったら社員呼んで
社員の手が塞がってればお客さん放置したり無茶苦茶になったわ
不当な扱いや不安定な就業条件は問題だが、職業意識が低いのも問題でしょ。

>ヘルパーが羨ましい
隣の芝は蒼く見えるだけでヘルパーは不安定なのは確かですよ。
社員には社員の苦労が、ヘルパーにはヘルパーの苦労があります
812目のつけ所が名無しさん:2008/09/28(日) 23:36:20
>>810
 雑用をやるのは社員だろ。何勘違いしているんだよ。お前が売りたいなら雑用する人間を
雇えよ。ちゃんと人件費はらってな。
813目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 04:11:09
この間日暮里駅前の携帯ショップでキャンペーンガールに 近くにいた警備のじいちゃんが 声のかけ方指導してたよ!
814目のつけ所が名無しさん:2008/10/05(日) 20:34:15
ヤマダに来るお客さんて基本DQNが多いんですか?(地域性?)
今日はチンピラみたいのに訳分からん理由で絡まれてムカついた。
いい年こいて(見た目60代)20そこそこの女にどなり散らして楽しいのかね…
ヤマダの社員も結構DQN多いし、ヘルパーこき使って自分達は楽しく談笑とか。
大学行ってるってだけで「大学とか面倒くさくない?辞めたら?」とか意味分からん。
そんなアドバイスは一切いりませんから。
他のお店(ケーズやコジマなど)だと客層や社員のレベルは違うんでしょうか?
客層や社員のレベルが違うなら、派遣先に頼んでお店変えてもらおうかなぁ…
815目のつけ所が名無しさん:2008/10/06(月) 01:27:55
>>814
大学行った事無い人の中には大学がつまらないとか面倒とか言うね。
行って言うなら解るんだが、行かずして何かというのは聞くに堪えるわ

ところで、DQNなお客さんやDQNな社員さんに関してはヤマダに限らずだと思いますよ
お客さんの客層は地域性などもあるので地域が一緒なら店舗変わっても
困ったお客さんは必ずと言える程来店します。ただ、遭遇率はヤマダが多いのは事実
これは来客数の数と店の雰囲気が原因でしょう。
あと、年輩のお客さんは説教臭かったり、「自分が正しい」と思いこんでるケースが多いので
若い店員やヘルパーに噛み付くこと多いです。実際に店の問題や店員の落ち度などもあるのですが
お客さんの説明に問題があって意思疎通が出来ないケースでも「店員が馬鹿で理解できないでいる」
と勘違いして怒鳴る方もいらっしゃいます。年寄りは子供に戻ると考えて、ムカついても
笑顔で私が理解出来ないでいて申し訳ないと下手に出てあげれば問題ないでしょう。
どうしてもムカつくのであれば『ガキと年寄りは同じで面倒がかかる』と心の中で思って発散しては?
816目のつけ所が名無しさん:2008/10/09(木) 02:23:06
地域性はかなりありますよ!でも最近は関東人も関西人みたいにせこくなってきたけど 不景気のせいかな
817目のつけ所が名無しさん:2008/10/09(木) 17:56:13
某ヘルパー入ったら、競合ヘルパーから店に苦情が飛んで1周してきたよ
若い女相手だと事実確認もなしですか、そうですかw
818目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 00:27:30
♪邪魔〜だ電機♪
819目のつけ所が名無しさん:2008/10/11(土) 01:28:59
明日はヤマダに買い物行ってくるよ!
820目のつけ所が名無しさん:2008/10/18(土) 18:02:55
773です
もうウゼェと言われるかも知れませんが
件の彼女が結婚することになったと電話がありました。
相手は公務員で生活も安定しているからだそうです。
僻みもあったけど、逆にスッキリした気持ちで就職活動しております。
ま、不採用続いてるけどね(笑)
で、ヘルパーで働いてたことを面接で真っ当に伝えるにはなんて言えばいいか悩み中
面接で「ああ、今話題のヘルパーって奴ね(笑)」とか「今までそんな生活していたのはなぜ?」
とか「それらの経験が弊社で働くにあたりどのように活かせますか?」とかお約束の事を言われると一番困る。

あ、それと土曜日に書いてるって事でおわかりいただけると思いますが、今無職です。以上ウザイチラウラ失礼しました
821天下のヤマダ:2008/10/19(日) 15:48:57
支援カメラ入ってるから、ポジショニング指示されてるよ。
お客様のポーターもさせられる。

北海道の店舗ね
822目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 21:44:42
>>820
おまいさんはまっとうなヤツなので、それを普通に面接で表現して
おまいを評価してくれるところで働けばいいんじゃないか?

「それらの経験が弊社で働くにあたりどのように活かせますか?」
は接客系の仕事なら普通に活かせるだろ?

なんか以前の書き込みより文章が荒れてるゼ。
自信持って行けよ。
823目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 01:46:13
>>822
すいません。少々荒れてます。精神科の薬(デパス)と酒入ってます。
彼女に関しては失って始めて大きな存在だったと気付きました
最後の暴言(?)も結局俺を気遣ってくれてのことだったんだしね。
最後の最後に借りた物渡す為に会ったら、、、まあいいや。

その上長くやってきたヘルパーで挫折することになり
精も根も尽きた感がある。まもなく不採用2桁突破かも
社員さんに「契約だろうけどヤマダで働いたら?たぶん店長も歓迎すると思うよ」と言われた
最近、あのお客さんどうしてるかなぁ?とか思う自分が居て悩むところです。
とりあえず鬱一歩手前と診断された773でした
824目のつけ所が名無しさん:2008/10/23(木) 11:38:03
とりあえずヤマダ入社はやめとけ
825目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 00:12:04
>>823
いろいろ不安になって鬱になりかける状況はわかるがヤマダというか量販店の社員は
やめといたほうがいいぞ。
簡単な話元カノが言ってたように誰でもできる仕事なんだよな。この仕事は・・・
まあ、おまいさんみたいにキャンペーンでTOPをとるのは誰でもできないから
そこは誇りにすればいいけど、基本業務は誰でもできる必要なのは最低限の
コミュニケーション力くらいだろ。世渡りのうまさとかも必要かもしれんがw

悪い言い方するがヘルパーは>>773におまいさん自身が書いていたが大学中退で
即仕事できる仕事だぜ。高卒でもできるし、学生でもできる。
社員はその仕事にレジ打ちと問い合わせ、在庫管理の業務をプラスしただけ。(おおざっぱだけど)
だから、しょうがなく社員になる前にもうすこし考えてみ。量販の社員は極端な話何歳でもできる。
(経験があれば契約で雇ってくれる可能性が高い)
でも、仕事を選べるのは30歳くらいまでだからキッチリ考えて就職はした方がいいぜ。
収入が不安ならヘルパーで働きながら探せば良いし。(俺も今この状態だけど・・・)
仕事は人生の大半を費やすからしっかりな・・・
                    
          長文&gdgdスマン
826目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 02:29:14
>>824
そうですね。どうしても仕事がなければ考えますが
今時点では、やはり無理でしょう。一時期シーバーも聞いてたし
>>825
「誰でもできる」と思えば思う程陰鬱になる
実際、自分が人事で面接担当なら採用しないだろう
大学中退で家電ヘルパーを転々とした奴なんてね。

とりあえず、自分でも応募出来そうな飲食や金融など
応募してますが落ちまくり。もう顔に出てるんだろうね(笑)
生活費無くなって就職不能。市役所に国保も年金も払えず
今の事情話したら「職安行って職探ししても困難なら生活保護含め相談しましょう」と言われた
とことん落ちていく30リーチの俺。旧32条が見えてきた
827824:2008/10/24(金) 08:17:53
ヤマダ社員は誰でも務まらないと思うよ。
理不尽なクレームや上からの命令に切れず潰れず対応していかなければならない。
オレには務まらないし、辞めていく連中も務まらないかったのだろう。
つかなりたいと思わないがな。
例えば値引き出来ない商品に「大商談会」とか書くからクレームになるし、
そういうことを意見しようものなら上から潰される。
ヤマダとはそういうところ。
828目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 14:58:49
どうでもいいが、だから頭おかしい奴が多いのかw

辞めてく奴も理不尽な八つ当たりでだろ
829目のつけ所が名無しさん:2008/10/24(金) 23:46:35
>>826
俺はヘルパーから中小企業の卸問屋に就職したんだけど
前職ヘルパーなんて事は伏せて派遣会社で営業してたなんて適当に言って何とかなった
今は個人情報の関係で、よほどの大企業じゃない限り調べたりもしないから大丈夫、
俺なんか転職しまくりで、まともに履歴書書いてたら何処も雇ってくれない、

>>826
バカ正直過ぎると損するから適当にやって入社したら頑張れば良い、面接30回で就職出来たから
お前にも出来る、あと失恋は時間が解決してくれるし、分かれた瞬間から出会いが始まっているもんだから
前向きじゃなく楽観的に過ごせ!
830目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 11:16:33
>>826
病院に行っているなら、まず行かなくて済むまでちゃんと治療を続けること。
うつ状態の場合は、良い変化でも悪い変化でも「環境の変化」で悪化しやすい
と言われているので、規則正しい生活を淡々と送る。

そのために、治療完了まで生活費を稼げる仮の仕事をする。
内容はなんでもいいけど、できれば家電とかヘルパーとかとは全く別の仕事
をして自分の視点を変えてみた方がよい。

治療完了までの間も就職活動はした方がよいけど、心が弱っているときは
面接なんて通るモンも通らんと思うからリハビリの一環程度に考えておいた
方がよい。通院終わってからいくらでも転職活動はできる。
受ける企業は「自分でも応募出来そうな」企業ではなく、「自分がやりたい」
仕事ができると思えるところにする。

可能な範囲でいいので、体を動かす。
金が無ければ公営施設のジムとかでもいいし、仮の仕事を肉体労働にするのも
もし体力が追いつくなら一石二鳥。
831天下のヤマダ:2008/10/26(日) 15:41:22
どう?派遣法まもられてる??
832目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 20:42:53
ヘルパーが自社に関係ない商品をバックルームに取りに行かされたり、接客させられるのは派遣法違反ですか?
(もちろんヤマダ社員の指示で取りに行ったり、接客してる)
それだったら私が行ってる店は見事に派遣法違反ですね。
白物の社員の言動・ふるまいは無茶苦茶らしいです(白物担当のおばちゃんヘルパー談)
私は白物担当ではないのですが、売上個数のノルマ課せられたりします(さらっと無視してますが)
833パソコンヘルパー:2008/10/26(日) 22:52:05
パソコンコーナーヘルパー多すぎ。各社一人にNTT,YBB,電力系が4-5人ずつ。客いないのに。
まあそれはいい。

となりのテレビ、オーディオコーナー社員いなさすぎ。客から見たらむちゃくちゃ人が余ってい
るように見えるのでこっちに呼びに来る→社員探す→誰もいない

アンテナ分配器ぐらいは売るけどさすがにアンテナ工事の話なんかは…
834目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 02:26:13
773です。皆様レスありがとうございます。
>>827
誰にでも勤まる、でもどんな人でも出来るわけではない
理不尽な事もあるし、管理職の気まぐれと怒号もある。
だが、やはり難しい仕事ではない。コミュニケーションさえ取れればね。
>>829
自分も履歴書書き切れないのですが、馬鹿正直に書いちゃってます(笑)
今はチョイ前向きですよ。
>>830
今は通院してません。ここ数年は全く病院行かずです。
昔会社の保険でメンヘル通ったら退職するハメに(苦笑)
薬は、まぁ元々あった物というか、あれですね。
あと、節約も兼ねて歩くこと、自転車に乗ることを心がけてます
そして、偶然知人から「ジョブカード制度」について教えて貰ったので
明日一番に職安のジョブカフェに相談に行ってきます。働く意欲はありますのでね。
働いてないと「怠け病」とか言われる始末だし、家賃も払えなくなるわけですからね。
全レスごめんなさい
835目のつけ所が名無しさん:2008/10/27(月) 20:11:39
>>834
スレタイとはなんも関係ないけど、テキトーに手持ちの薬飲むのは止めれ。
余計バランス崩れることがあるぞ。
836目のつけ所が名無しさん:2008/10/29(水) 04:06:06
>>835
スレタイと逸れるのですが、一応Drに確認はしています。
837天下のヤマダ:2008/10/30(木) 19:27:37
ノルマだとか、ポジショニングって
命令出したらだめなんでしょ?

どうしたらいいんですかね?
838目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 19:29:30
32 :食いだおれさん [] :2008/03/11(火) 00:27:44
2008年3月8日、13時30分頃の話です。場所はテックランド名古屋本店
ポイントカードを差し込んだらスロット自体が回らなかったので
急いで2階の店員に伝えた。階段を上がっていく途中に振り返ってスロットを見てみたら
次の客がカードを入れたらしくスロットが回っていた。

若いメガネの店員が駆けつけてきたので上記のことも伝えた。
店員がカギでスロットの機械を開けて点検。俺が入れたカードが引っかかっていない
と言う。スロットが6台あって一番左に入れたのに右側にある機械の中まで
探し出す。しかし、カードはない。

メガネ店員が再び2階に行って10分くらいして1階に下りてきて、もう一度
全てのスロットを開けて点検。しかし、カードはない。
どう対応するのか見ていると、こんなことを言い出した。
「普通はカードを入れて引っかかったなら中にあるはず」と。
これは俺がカードも入れずにクレームをつけている、と言っているのと同じ。
2ちゃんねるに書き込んでおくと俺が言って帰ろうとしても引き止めることもなかった。
一週間ほど前、店に行ったとき一番右側のスロットが故障中で張り紙がしてあった

もともと調子が悪いことは店員も分かっていたはずなのに俺が悪いと言う店員
ヤマダ電機ってこんな店員しかいないようです。
10万円以下の買い物しかしない客はゴミだと思っているのでしょう。
2度と行かないなら関係ないけど、残っていたポイントもパーになりました。
839目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 20:11:31
>>837
普通に無視しときゃいいじゃん。馬鹿?
840目のつけ所が名無しさん:2008/11/09(日) 00:49:12
なあ、ここのバイトに命令されたり切れられたりするんだけど。

社員は結構話通じてバイトに注意したりしてくれるんだけど
その頭おかしいバイトを切る気はなさそう。

メーカーとは結構長い付き合いなんだ。
今回は長期で入る約束だったんだけど、やめるべき?
841天下のヤマダ:2008/11/23(日) 16:26:53
ヤマダの月寒はどうなの?
842目のつけ所が名無しさん:2008/11/26(水) 06:02:26
>>841
最近コテで書いてるね。月寒のヘルパーなの?
843目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 01:14:45
>>730
店舗面積 6,941 平米だったら、松本本店と同じ規模か。
だったら、エレンタぐらいは入ってるかもな。知らんけど。

とにかく、電化製品はいらんから雑貨と食料品だけ扱ってくれ。
844目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 01:16:22
>>843
誤爆スマン orz
845目のつけ所が名無しさん:2008/12/11(木) 09:42:01
新板が出来たので家電量販店の話題は移動してください


家電・ホームセンター・量販店(仮)
http://dubai.2ch.net/hcenter/
846目のつけ所が名無しさん:2008/12/14(日) 23:35:05
親についてくるょぅι゛ょが可愛すぎて接客に集中できない。。
847目のつけ所が名無しさん:2008/12/15(月) 14:24:17
LABI千里の地下に変な骸骨みたいな奴が生息しているw。ダボダボのスーツ
を着て、裏に消えていく。フケだらけで、すごーく汚い。メガネのかわいらしい
子をいぢめていた。何者?タバコを店内で捨てないように。(ノ ̄┏Д┓ ̄)ノ ウオオォォォォォォォー!!
キモーzzzzz


848目のつけ所が名無しさん:2008/12/28(日) 20:58:22
商管アルバイト解雇して
レジの人間を増やして欲しい
商管アルバイトを追い出そう
その分をレジの人間を雇おう
全店販売社員・ヘルパーの意見です。
849目のつけ所が名無しさん:2008/12/28(日) 21:02:51
商管アルバイト解雇して
レジの人間を増やして欲しい
商管アルバイトを追い出そう
その分をレジの人間を雇おう
全店販売社員・ヘルパーの意見です。
850目のつけ所が名無しさん:2008/12/28(日) 21:19:26
商管アルバイト解雇して
レジの人間を増やして欲しい
商管アルバイトを追い出そう
その分をレジの人間を雇おう
全店販売社員・ヘルパーの意見です。
851○籐〜です:2008/12/31(水) 03:42:06
ヘルパーのおね〜ちゃんと仕事の話してると〜〜
なぜか注意するアホ○籐F長。。きっと焼きもちだね。。
あらら、、ご結婚されるんじゃなかったけ、、○籐F長。。
あららら、彼女がかわいそうよ、そんなんじゃあ〜
おめ〜の事ちくってやろうか〜彼女に、はははははは
「もしかしてやらせて貰えるかも」って
ヘルパーと食事行ったりしてるよね〜
あああ〜婚約した彼女かわいそうね〜

852目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 20:42:45
おまえらに批判、要望など意見する資格などないのです
おまえらの替わりはいくらでもいるのです
逆に働かせてもらえるだけありがたいと思って欲しいくらいです
嫌なら辞めてもらってもぜんぜんかまいませんしなんの支障もありません
募集かければ人なんていくらでも集まるのです
ただの駒なのです
わかったなら黙って働きなさい
おまえらにはその程度の能力しかないのですから
会社を恨まず自分を恨みましょう
853目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 20:55:40
>>852

そういう発言をしていて、ヘルパーになった輩何人も見てきたけど、所詮クズだなww
自分に対する選民意識が抜けない傲慢野郎だ
一人じゃ何にも出来ないくせに
たかが量販店の社員ごときで自惚れるなカスがww
854目のつけ所が名無しさん:2008/12/31(水) 23:29:41
>>853


>>852 は、見てると、何でも出来るみたいだから、販売から、訪問、設置・設定まで
全部やってもらおうよ。クレーム処理も任せてみるか。


855目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 00:29:58
>>854

>>852の件は昇会長に通報しときましたww
お互いが商業パートナーという事を忘れて厚顔無恥なボケもんには、雑巾がけから全部やってもらいましょう
856目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 13:20:22

>>852って、社員なのか??

事務所で見たけど、”業者への適切な対応” って、目標の一部じゃなかったかな??
857目のつけ所が名無しさん:2009/01/01(木) 20:23:48
適切な対応が努力目標で、ヘルパー問題が起きる訳?
858目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 01:26:36
>>857

ヘルパーは、業者じゃなくて、メーカーが売る為に付けてくれた
物だと思っているからこそ、ヘルパー問題が起きると思うよ。

それを、ヤマダは理解していないんだけどね。もう一回、叩かれれば良いよ。
859目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 11:38:15
852って
のぼる語録でしょう
860目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 11:41:11
573 :FROM名無しさan:2009/01/02(金) 00:41:14
商管でバイトしてたが、モラハラで辞めた
いいかげんな人間大杉。
861目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 11:45:03
今年はマジで来る価値なし
3日も駄目だなこりゃ
862目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 15:33:37
F長が
勤務時間が短くて割にあわないと思ってる人は辞めても構わないようなこと言ってたけど・・・
あれは辞めるように促してたのかな?
863目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 15:35:12
新板が出来たので家電量販店の話題は移動してください


家電・ホームセンター・量販店(仮)
http://dubai.2ch.net/hcenter/
864目のつけ所が名無しさん:2009/01/02(金) 15:35:51
新板が出来たので家電量販店の話題は移動してください


家電・ホームセンター・量販店(仮)
http://dubai.2ch.net/hcenter/
865目のつけ所が名無しさん:2009/01/04(日) 17:31:43
江東区の倉庫街にあるヤマダ電機の店長はヘルパーに指示しまくり。
気に入らなければ即首切り。
他社商品への接客も指示、販売商品の運搬も指示。
しまいにゃ不良品の交換にヤマダ名乗らせて客先まで行かせる始末。
866目のつけ所が名無しさん:2009/01/06(火) 21:55:08
ここって本部派遣も書き込みおけ?
867カフェオレ:2009/01/21(水) 08:46:19
うちの携帯コーナーは毎日売り上げをノートで細かく管理されて、売れないと説教され、クビになるかもと散々言われ、なぜ売れなかったかノートに書かされます。
更には休憩も一人ずつで他の人と重なると、注意されます。
以前暴言吐かれたヘルパーが、本部に報告した所、逆にその子がクビになりました。
868目のつけ所が名無しさん:2009/01/21(水) 22:15:26
>>867
一番の反撃を言うと、圧力でクビ切られた店舗に行きクレームする事
ヨド板なんかにも書かれてるが、社員が一番怖いのは客として来て反撃されること
クビ切られてどうせ入店出来ないからと腹いせに来る奴いるよ。
その上本部にクレームしたりするからね。

メーカー営業が今度は店から言われるが、ガキのわがままみたいな圧力に屈したメーカーにもムカツいたから
心おきなくやらかしたらしい。そのキャリアはその後ヘルパーもコロコロ変わった曰く付き
俺もあるキャリアで働いてた時に店の言い分(事実でないことばかり言われた)だけでクビ宣言したので
納得いかずキャリアも派遣会社も店も含めアクションしたことがあるな。
自分を下げると思ったが、ガキ相手に泣き寝入りしてたら調子のりよると思ったあの頃
869カフェオレ:2009/01/22(木) 22:46:29
やっぱり普通に本部にクレーム出しても、もみ消されそうだから、お客として言った方が効果ありそうですね!!
フロア長がヘルパーに1日一人何台とか言ったり、指示したりするのって違法ですよね??どこのヤマダでも有ることなんでしょうか?
870目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 20:00:44
>>869
昔はありましたが、今は出来ません
今時やってるのはヤマダで古い時代からいる店長やF長と
派遣会社がFOなんたらの大きなカメラ屋さんぐらいでは?

追記しとくと客として本部クレームがいいよ
嘘はダメだが、実際店員の殆どはまずい接客や行動を
取っているだろうから、その事実を伝えればいい

休憩室に貼り出されているように本部クレームは該当店舗にデータを送ります。
当然店長が怒られます。店長には気分屋が多いので、機嫌が悪いとF長なども怒られます
叱られるのではなく怒られます。ここ重要
でも、こんな粘着な事思いついても実行はしないがね。ただヘルパー同士の飲みの場で言ってたかな
871目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 12:51:40
847 :目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 13:29:58
札幌のヤマダ電機で液晶テレビ買ったんだが、配送で家に来たとき、ただ段ボールに裸のテレビが入ってるだけ。ビニールも何もかかってない。何だこれ?。リモコンも裸でだし。展示品持ってきてるわけじゃねーよな?


848 :目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 14:19:54
間違いない中古だ
展示品もしく一度他の人が使って返品したやつだ
ラッキーだな
872目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 06:58:00
みんな2ちゃんで文句ばかり書き込まないで辞めちゃいなよw
俺も今はヘルパーやってるけど春には辞めて転職する。
転職先は派遣元の派遣会社じゃなくて今、案内している会社の正社員採用で内定貰った。
俺が行く予定の会社は資本金数百億円、社員数万人いて組合も強いみたいだから今のヘルパーよりは安泰。
ちなみにノルマ等は一切なくて毎日のように定時に帰宅出来るし土日祝日は完全休み夏休み、年末年始休暇も有り
有給も初年度から20日でるみたい給料も悪くないしボーナスでるし福利厚生は最高!
みんなもヘルパーなんか辞めて早くブロバン会社やメーカー社員になっちゃいなよ!?

873目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 00:58:37
愚痴を言うやつはどこ行っても言うよ!だから別に辞めるほどの話じゃないわけよ、たわいないのね
874目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 01:22:57
文句は言うけどヤマダで買うのと同じか・・・

DQNな客のようだ
875目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 04:51:45
福岡K店の某F長
てめぇで言えないならハナっからこっちに言わそうとするんじゃねぇ。お前はなんの為に一応〜長という役目もらってるんだ。
以後よく考えて行動しろよ?昇給がない限りこれ以上してやるつもりはないからな。
てめぇのケツぐらいてめぇでふけや。頭悪いの(前F長同)は知ってるけど、ええ恰好しぃはそろそろやめとけよ。
876目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 09:54:56
601 :目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 17:45:03
年末に派遣の品出しの子切っちゃって今売り場がボロボロ
一人減っただけでこうも酷くなるとはな
しかも前も一度派遣切っておいて人足りないから結局また雇いなおしたのに
なんでこの会社成長しないんだろう・・・
722 :FROM名無しさan:2009/01/26(月) 18:02:08
ヤマダは3月までに派遣は全部切るらしいですよ。
877目のつけ所が名無しさん:2009/01/28(水) 21:24:44
電話番もですか?
878目のつけ所が名無しさん:2009/01/29(木) 05:30:10
電話番も切って使えない社員を回してたな
派遣全部切って直で雇って安い賃金で済ませようってことだろうか
879目のつけ所が名無しさん:2009/01/29(木) 18:03:01
>>872
俺も今はブロバンヘルパーやってるけど来春からブロバン正社員決まった
色々と辛い思いもしたけどヘルパーで頑張って来て良かった
880目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 12:20:30
よかったな。
881目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 22:35:45
インターネット加入促販の派遣で今度顔合わせです
パソコンの知識は全く無いんですが採用されますか?
顔合わせの雰囲気ってどんな感じですか
すごく不安なんですけど、全く知識のない人間でもできますか?
882目のつけ所が名無しさん:2009/02/01(日) 00:20:09
>>881
場所は何県でやるの?
883目のつけ所が名無しさん:2009/02/01(日) 04:02:30
>>882
神奈川県です
884目のつけ所が名無しさん:2009/02/01(日) 08:10:10
>>881
 普通は顔合わせ=採用だと思うよ。競合することまずないから。

 使えないと更新無いけど。
885目のつけ所が名無しさん:2009/02/01(日) 14:23:41
>>884
そうなんですか、ありがとうございます
顔合わせは1週間後なんで間が開いてて、他の人も応募してきてるのかなって思うんですが
とりあえずがんばります・・・
886目のつけ所が名無しさん:2009/02/02(月) 09:28:53
>>885
自分も神奈川でヘルパーやってるからもしかしたら会うかもしれないですね
自分の所の店舗にも近々人が入るらしいので
もしかして…と思いレスしてみました
そんなことそうそう無いとは思いますが、そんなことあったら宜しくです(w

887887:2009/02/10(火) 22:43:52
887
888目のつけ所が名無しさん:2009/02/11(水) 07:30:21
888
889目のつけ所が名無しさん:2009/02/11(水) 11:05:54
お客として本部クレームいれるなら
名前を入れたほうが、いいアクションになるから
仮にPC売り場にいる人って入れても
誰だ?とかなって特定されないケースが多いから
結局もみ消される可能性が高いので実名入りでやることだね

3年前にヤマダの社員でした

890目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 16:23:00
底辺の更に下の下僕扱いか。。。
891目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 22:33:19
今日クレーム起こしたよ。一週間前に電話買ったけど、操作方法がわからないし
、目が悪いから説明書も読めないから返品させろと言ってやった。すると、出来
ないが電話を持ってきたら説明するということだったので、住所教えるからお前
が来いと言ってやったら、そんなサービスはやってないといわれたから、名前だ
け聞いて切ってやった。すっきりした。
892目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 23:04:59
>>891
こういった人間が増えるから日本は誇りも民度もうしないつつある
ブレイムカナダを思い出すわ。自分はまっとうな主張してるつもりが
ただ単に他人のせい社会のせい、金を払った以上はetc...
こんな発想は社会全体をダメにする。アホな訴訟大国アメリカみたいになる
893目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 00:11:05
>>891
取説は見えない割りにキーボードは打てるんだなwww
と釣られてみるw

仮に事実なら電話受けた店員があとでフロア長になんか頭悪いやつから電話あったんですけどw
みたいな報告で終わってるだけだろ。クレームですら無いw
894目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 03:15:46
電話の操作方法がわからないのにクレームの電話入れたんですかwwwwwww
説明書読めないぐらいに目が悪いと日常生活に支障でまくりで危ないからメガネ買うなり変えるなりした方がいいよね

ところでどこを縦読み?
895目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 08:06:28
あまりにひどいな
896目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 16:02:57
 いやいやこういう人たちは自分がおかしいとは少しも思っていないから怖いんだよ。

 わかっていてただ難癖をつけるだけならいいんだけど本気で言ってくるから。
897目のつけ所が名無しさん:2009/02/19(木) 00:10:41
携帯コーナーに居る人達は派遣?ヘルパー?
898目のつけ所が名無しさん:2009/02/19(木) 12:58:55
いろいろ
899目のつけ所が名無しさん:2009/02/19(木) 14:04:55
バイトヘルパー
900目のつけ所が名無しさん:2009/02/19(木) 23:17:01
900
901目のつけ所が名無しさん
>>879
最近では社員は受付スキルがないので
キャリアヘルパー(派遣)や代理店ヘルパー(派遣・業務委託)揃い
やるの?あんなの時給の良いバイト程度に考えたほうが良いよ。
上から下までアレだから