ダイソンDC12Plus vs シャープEC-VX1

このエントリーをはてなブックマークに追加
86目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 11:22:56
販売員「基本的な学力があれば掃除機はシャープのVX1しかあり得ません。失礼ですが出身校はどちら?」
87目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 16:00:41
>>86
と、ヤマダでいわれたのか?
88目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 05:20:48
ダイソン特許きれたら、シャープの掃除機がすごいことに
なるんじゃw。
絶対に買い換える。
ダイソンのクリアビン構造にシャープの静電気のギミックと静音ギミック
で常に最大パワーで吸引しまくれる機種がほしい。

あと、空気清浄機もダイソンのクリア便型を導入してほしいね。
5分くらいぎゅい〜んって回すと六畳部屋くらいは空気のゴミが
とれて、クリア便にほこりがたまるという。
89目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 23:32:29
切れるの?
90目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 08:37:48
切れない特許など無い。
いつ切れるかは知らん。
91目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 22:39:57
そんな便が出てきたら、たしかに切れそうだな。
92目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 09:22:34
特許は、出願日から20年が権利期間。
1990年に第1号機のGフォース型サイクロン掃除機を開発したとされるので、
おそらく特許取得もその前後。
93目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 03:53:04
ただ、相手は海外のメーカーだからな
94目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 08:15:54
ttp://japandesign.jp/HTM/REPORT/dyson/03/
ここを見るとダイソンは既に手は打ってるぽい
95目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 22:45:31
シャープのVX-1は重いのは×ですね
本体を片手で持ちながら掃除することが多いんで
BP-1の3.6kg位がいい
あと先端部分が重いのは取り回しがしにくいです
センサーとかすぐ壊れる機能つけるよりも
できるだけ軽くした方がいい
96目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 22:32:33
ダイソンのデュアルサイクロン特許・方式を使って、
日本の一流家電メーカーが作る。
デザインは、Numatic社のヘンリー君で。
これ最強
マヂ作って欲しい
97目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 01:24:05
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/10/26/1493.html

DC-22 もうすぐ発売らしいけど、どうなんでしょうね

>サイクロン掃除機では、空気で分離しきれなかったゴミをフィルターで
>キャッチするため、フィルターの定期的なメンテナンスが必要であること
>が弱点とされるが、DC22ではコアセパレーターの採用などにより、「完全
>メンテナンスフリー」を謳っている
98目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 09:56:35
>>97
>サイクロン掃除機では、空気で分離しきれなかったゴミをフィルターで
>キャッチするため、フィルターの定期的なメンテナンスが必要であること
>が弱点とされるが

フィルタで「濾す」必要がないテクロノジが「ダイソンのサイクロン方式」なんだ、
という理解だったんだけど。この記述自体が「サイクロン掃除機」を誤解してる
というか、逆の味方をすれば、国産の、サイクロン方式を謳う掃除機がいかに
似非なのかが良く判るってことなんだけど。

定期的なメンテつっても、DC12ですら半年に一度。HEPAフィルタは交換不要。


99目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 19:55:55
ダイソンはうるさい時点で対象外
100目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 22:14:51
国産でも静かなヤツはそうはないよ
101目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 13:12:00
DC12使ってるけど本体とホースをつないでる部分のプラスチックが掃除機を引っ張ると床に当たって白い筋が出来てしまう。つなげ方が悪いのかな?
色々試してみたけど、どうやっても当たるんだよなぁ。左手でホースを持ち上げながら使うと当たらないってことは作りからしてダメって事?
持ってる人達はどうなんだろ?
102目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 19:54:45
そんなん初耳だぜ

繋げてる部分って前の迂回部でしょ?
前の車輪でも取れたのか?
103目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 12:34:31
>>102
何にも外れてないんです。そのままの状態だとすらないんですが、ホースを持って引っ張ると本体とホースをつないでる部分が下がるみたいで、その時にするみたいです。
あれから買った店に行って置いてるやつもやっぱりすってました。
持ってる人も一度みてみたら?
それ以外は不満はないんだけどなぁ。
104目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 14:58:48
買い替えれば?
そんな粗大ゴミ捨てちゃえよ。
105目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 01:57:43
大損のダメなところ

・爆音
・吸わない
・重い
・価格と性能が比例しない
・超排気で埃をぶっ放す
・ホースがフニャフニャ
・持つ所が太くて違和感
・たちの悪い信者が多い(CMに刷り込まれた洗脳者=50過ぎたおばはん)
106目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 09:02:36
大損のダメなところ?

・爆音
▼DC22で音のうるさくないモーターを選択可能
・吸わない
▼国産より吸引仕事率は低いがダストピックアップ率最強クラス
・重い
▼DC12は4キロ、DC22も4.8〜4.9キロで国産の同クラスのサイクロンと大差ない
・価格と性能が比例しない
▼DC22は7年間メンテナンスフリー、変わらない吸引力、こんなのダイソンだけ
・超排気で埃をぶっ放す
▼DC22は完全な上方排気で全く心配なし
・ホースがフニャフニャ
▼DC22で改善され潰れにくくなっている
・持つ所が太くて違和感
▼意味不明、個人的な感想を一般化するな
・たちの悪い信者が多い(CMに刷り込まれた洗脳者=50過ぎたおばはん)
▼2ちゃんで必死にマルチ投稿するアンチはもっとたちが悪い
107目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 09:57:05
もはや過去の物になりつつあるDC12PlusとECVX1。
と言うことでこのスレは用無しなので誘導。

[吸引力]☆ダイソンについて語れ5☆[落ちない]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1183346245/
108目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 10:21:05
死死死死死▼死死死死死死死死▼▼▼鬱死死死死死死死死
死死死死死■■▼鬱死死死死死▼■▼鬱死死死死死死死死
死死死死▼■■鬱死死死死死死■■▼鬱死死死死死死死死
死死死▼■■▼鬱死死死死死▼■■▼▼▼▼■■▼鬱鬱死
死死死■■■鬱鬱▼▼死死死▼■■■■■■■■■▼鬱死
死▼▼■■▼鬱▼■■▼鬱▼■■▼▼▼▼▼■■■鬱鬱死
▼■■■■▼▼■■▼鬱鬱▼■■■鬱鬱鬱▼■■▼鬱死死
▼■■■■▼▼■▼鬱鬱▼■■▼■▼死▼■■■鬱鬱死死
死▼■■■■■■▼鬱▼■■▼▼■■▼■■■▼鬱死死死
死死▼■■■■▼▼鬱▼■▼鬱鬱▼■■■■▼鬱鬱死死死
死死死▼■■▼▼■▼鬱▼鬱死死鬱▼■■■鬱鬱死死死死
死死死▼■■鬱鬱■■▼鬱死死死死▼■■▼▼鬱死死死死
▼▼▼■■■▼■■■■▼死死▼▼■■■■■▼鬱鬱鬱死
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■鬱鬱▼▼■■■■▼▼鬱鬱▼■■■■■▼
▼▼▼鬱鬱■■鬱▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
鬱■■■▼■■▼■■▼■■▼鬱▼■■■■▼▼▼▼▼鬱
死■■■▼■■▼■■▼▼▼鬱鬱▼■■■■■■▼鬱鬱鬱
死■■■▼■■鬱▼■■鬱鬱鬱死鬱▼▼■■■■▼鬱死死
▼■■■鬱■■鬱▼■■▼鬱死▼鬱鬱鬱▼■■▼鬱鬱死死
▼■■■鬱■■鬱死■■▼鬱▼■■▼▼▼鬱鬱鬱鬱死死死
▼■■▼鬱■■鬱死■■▼鬱▼■■■■■▼▼鬱鬱鬱鬱死
▼■■▼鬱■■鬱死▼▼鬱鬱▼■■■■■■■■▼▼鬱死
▼■■▼鬱■■鬱死鬱鬱鬱鬱鬱▼▼■■■■■■■▼鬱死
死鬱鬱鬱鬱■■鬱死死死死死鬱鬱鬱鬱▼■■■■■▼鬱死
死死死死死■■鬱死死死死死死死死鬱鬱鬱▼▼▼▼鬱鬱死
109目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 23:45:45
DC12のイエローってもうないのですか?あの黄色が欲しいです。
110目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 07:01:01
うんこシャープマンセー!!!!
マッチーマンセー!!!!!!
                      ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vy;vy;v:yy;vy;v;yv;yv、
  うんこスレと聞いて         λVv vλ v;y v Vv vλv;y λv、
    やって参りました      λ Λ __ λ_ Λ _ヘ λ λ ヘ__ λ_ヘ λ λ
                 人 人 λ 人  人 人 __λ人  人  人
               人   人 人  人  人  人   人 人  人
            人(__人(_人 ) 人 (人.人__).人___) 人( 人
           (__)__(__)_(__)(__)(__)__) (__)__(__)(__)
           (__)(__(__)___(__)__)(__)(__)__)
          ( ・∀・ ( ・∀( ・∀・ )∀( ・∀・ )・( ・∀・ ) ・∀・ )∀・ )つミ●
ATOM隊の行軍です。
111目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 08:01:06
>>109
イオンに行け。
112目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 16:10:57
シャープは静かだね。

113目のつけ所が名無しさん:2007/12/01(土) 21:57:02
>>75
年末大掃除専用モードだからね>ダイソンのハイパワーは
114目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 19:40:46
新宿のビックカメラに2台比較展示してたよ。
掃除機の音なんて、皆同じと思ってたら、VX2の音はビックの店内騒音で
あまり聞こえなかったけど、ダイソンの音は店内の音を全部かき消したよ。
115目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 22:27:41
大型犬を3匹飼ってます。抜け毛の掃除が大変なんですが、
今ダイソンの購入を迷ってます。

どうでしょうか?、犬の毛などもきれいに取れて、ごみ処理も
簡単なんでしょうか?

レポよろしくお願いします。
116目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 22:32:47
すいません。書き込むスレ間違えました。
117目のつけ所が名無しさん:2007/12/07(金) 11:17:05
私も間違えました・・
118目のつけ所が名無しさん:2007/12/12(水) 22:13:21
掃除機買いました。部屋用の
いまさらEC-BX5ですが
もともとダイソン派で、うちはダイソンを使ってた。
掃除機と言えばおなじみの、比較をしてみた。

方法は、
ダイソンでしっかり掃除したあと、EC-BX5を使ってみる
数日後ダイソンを洗って逆もやってみた

結果はどちらも白い粉がたくさんとれた。

たぶん掃除機は安いのを1年周期ぐらいで買うのがいいとおもう。
119目のつけ所が名無しさん:2007/12/12(水) 23:32:48
オチワロタ
120目のつけ所が名無しさん:2007/12/13(木) 15:30:58
ヨドバシでdysonの掃除機をアピールする軍団
http://jp.youtube.com/watch?v=v--Uo53zlno
121目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 16:59:29
保守
122目のつけ所が名無しさん:2008/02/20(水) 19:49:06
補修
123目のつけ所が名無しさん:2008/05/17(土) 22:05:42
rggsdggsd



dfhhdfdhfdfh




vcnvcnnvncvnv



fhdfhfhd




vccvvnc




ggdgsdsd





124目のつけ所が名無しさん:2008/06/04(水) 13:41:40
安い方を買う。
125目のつけ所が名無しさん:2008/07/14(月) 04:10:23
どちらもボロイ
126目のつけ所が名無しさん:2008/10/25(土) 17:39:16
Electroluxのerorapidoってどうよ?
127目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 08:20:56
この週末掃除機を買うことにしました
誰も住んでいない古い親戚の家を空気を入れ替えるために
激安で貸してもらえることになったので
亡くなった曾祖母の荷物を週末に出します
形見分けは没後完了済
無人3年、築50年、ほこり山積み、
和室6帖4間、台所フローリング6帖
廊下板張り2帖
2階建て
昭和の古い建物です

これを俺が管理することになりました

条件は、
・荷だし時の大そうじに耐える
・通常メンテナンスが簡単
・天井も掃除機で吸いたい
・当分ほこりが大量に出そう

毎週末掃除機をかけるつもりです
和室にはホットカーペットを敷きます

ほとんどダイソンを買うつもりで家電売り場に行きましたが
悩んで、結局買えませんでした
シャープもよさそうです

俺の場合
どっちがいいんでしょうか?
128目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 09:56:16
>>127
悩むんだったら、シャープにしておけば?
一発で決められなかったなら、ダイソンは
やめておいたほうがいいと思う。

「この家をダイソンで掃除したら、
いったいどれだけの埃が取れるのだろうか?(ワクワク)」w

というような人じゃないと、ダイソン無理だとおもうなーw
また、ゴミ捨ての回数は、ダイソン>>>シャープ だと思うから、
こまめなゴミ捨てに耐えられるかどうかもポイントかな?

つーか、俺んちのダイソンで掃除させてくれwww試してみたいw



129目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 18:34:29
>>128
ありがとうございます

ダイソンにどれだけごみが溜まるかって面白そうですね
土曜日に決めなくてはなりません
最後の最後は衝動買いになるので、ダイソン掴んで帰る可能性も五分だと思います
ダイソン買ったら、結果をレポしますね
130目のつけ所が名無しさん:2008/10/30(木) 20:47:26
>>129
それと、ダイソン買うなら、付属品は「フルセット」がいいと思います。
標準付属品だけでは、細かいところの掃除が満足いかないかも。
131目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 12:20:54
すみません
結局三菱のサイクロン式を紙バック方式でも使えるヤツを買いました
132目のつけ所が名無しさん:2008/11/01(土) 12:29:30
紙バック方式で使います
紙バックも大人買いしました
悩みすぎて、全く別のものを買っちまいました
よかったんだろうか俺orz
133目のつけ所が名無しさん:2008/11/02(日) 12:38:59
なんだかんだで紙パック。
134目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 15:54:51
我慢しきれずに小さいの出る前にアニマル買っちゃって、
後悔してたところにハンディーとか出ちゃって、
さらには縦型コードレス
ダイソンの縦型コードレス欲しい

135目のつけ所が名無しさん
>>132
好みだから、いいんじゃない?
気ににスンナ。