【暴言】東芝のアフターケア愚痴るスレ【オトボケ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
ギガビート(オーディオプレーヤー)が液晶割れしたので修理に出したら
後日充電ができない状態で返ってきた。
すぐにサポートセンターに電話をかけたら、製品番号を言えといってきたので
番号を言うと、過去に修理した履歴が無いととぼけられた。

悪徳すぎて、どう対応していいかわからない
一生東芝製品買わねーよ
2目のつけ所が名無しさん:2007/01/30(火) 17:16:31
伝票くらいあるだろ。なきゃ発行させないお前がおかしい。
3目のつけ所が名無しさん:2007/01/31(水) 01:44:18
東芝VTRクレーマー問題ですか?
4目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 15:42:39
最初の修理は、その店の修理部門が行った。
よって東芝側には、何らかの「液晶部品出荷」はあるが
>>1の機械が修理で入ったという形跡はない。

THE END
5目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 15:46:53
>>4
その対応消費者ナメすぎw
マジでそんな流れだったら終わっとるなー。
のうのうと生きていけるわけだ
6目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 16:05:48
>>1
そうやって揉み消す準備が整ってるわけだw最悪だな倒柴
7目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 18:19:51
>>1
高い勉強料だったね。
中小ならサポート対応悪いのも資金的な面でわかるんだが、大手は手抜きとしか・・・

消費者センターかどこかに連絡したら?
8目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 16:43:11
東芝のサービスはまず屁理屈こねるからクソ
まず謝れつーの
あたかもこっちの責任みたいな言い方しやがって
あああああイライラする!!!!!age
9社員:2007/02/10(土) 16:55:56
ザマアミロボケ。はやく買い換えろ貧乏人。
10目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 17:19:06
流石東芝クオリテヒ
11目のつけ所が名無しさん:2007/02/11(日) 00:10:10
T芝の人は偉そうなんだけど、あれは思い上がりと呼びませんか?
さらには話の内容がおかしくて話にもならないんですけど。
他のメーカーはマシなんだが、どうなんだ
12目のつけ所が名無しさん:2007/02/11(日) 02:33:45
まともなにほんごでたのみますよ
13目のつけ所が名無しさん:2007/02/11(日) 22:01:08
>>1の自演が激しいスレだな
ID出ないからってここまでも態度がでかくなるとは
TO芝も付け上がり野郎だが>>1も低能すぎ
14目のつけ所が名無しさん:2007/02/12(月) 16:41:33
>>1が自演していないことは、書き込んだオレならわかることなんだが
スレ立てておいて放置している1は・・・もう2ちゃんすら見てなさそうな気配w
15目のつけ所が名無しさん:2007/02/12(月) 17:05:52
東芝28型ブラウン管TV
1年目で不具合(保証期間内で請求なし)自宅にて修理を始めブラウン管ごと取り替える。

その1年半後、また不具合。
画面が黄色に映る。

東芝に問い合わせるも、
『2度目の不具合でも今回は保証期間外ですので、修理する、しない、に関らず出張費を戴きます』
の一点張り。

腹が立つと言うより唖然とした。
16目のつけ所が名無しさん:2007/02/12(月) 17:15:45
凍死場のTVは2年半で壊れるのか・・・

コスト高っ!
17目のつけ所が名無しさん:2007/02/14(水) 23:34:25
>>15
こんなん理不尽にも程がある。
修理させるだけさせてほっとけばいいよ。

客をばかにするなと。
18目のつけ所が名無しさん:2007/03/03(土) 05:41:58
>>15,17
理不尽つっても、こればっかりはどこのメーカーも同じ規則だし仕方ないでしょ。
「修理から3ヶ月は同一箇所の故障を保証します」ってやつ。
ブラウン管の故障なら2年間保証のはずだけど、出張費がかかるのは当たり前。
東芝だって慈善事業で修理してるんじゃないんだし、当然じゃない?



そんなことより、gigabeatの画面の汚れを何とかして欲しい。
19目のつけ所が名無しさん:2007/03/13(火) 21:08:00
>>18
マジおまえ頭悪いなw

規則なら日本車の新車が2年で故障しても多額の修理代を支払ったり新たに買い換えたりするんだな?
それでは企業として成り立たないのでは?

慈善事業の意味わかってんのか?

そのユーザーから利を得ているのに慈善事業もくそもないだろw
慈善事業からなら文句もクレームもないだろw

家電なんか特に信用してブランドとして購入しているがほとんどじゃね?

ベストじゃなく最低ベターな対応は必要だろ。
でももっとユーザーの立場で考えないとユーザー離れは免れないのでは?
そんなお役所みたいな考え方ならとっくに潰れるわw

過信ではなく歴史的として世界が認める日本企業が生むハイクオリティな製品は日本の誇りでもあるんだよ。
20目のつけ所が名無しさん:2007/03/13(火) 22:18:03
>>規則なら日本車の新車が2年で故障しても多額の修理代を支払ったり新たに買い換えたりするんだな?
修理してもらうと思うんだけど…。そもそも、車を持ち出した意味がわからん…。
車だったら、ちょっとした故障だったらタダで直してくれるかも知れないけど。
車と家電製品じゃあ、単価や1台あたりの利益、故障が及ぼす影響が
全然違うと思うんだけどなぁ。

ていうか、テレビって壊れにくくない??我が家のテレビも東芝28型だけど
買って7年、一度も故障したことない。
まぁ、あたりはずれはあるからなんとも言えないんだけど
基盤にホコリが入ってショートして故障することがある、
っていう話を聞いたことがあるが…。
21目のつけ所が名無しさん:2007/03/13(火) 22:28:19
どこの量販でもいいんだけどさー
どうしてちょっとあずかっただけで修理不能で返されるのかなー
返ってきた製品をメーカーのサービスセンターへ持ってくとしっかり直してくれるのに・・・



はっっ
これってもしかして新品買わせるための量販店の自作自演だったりする?
22目のつけ所が名無しさん:2007/03/14(水) 00:04:04
>>20
そんな話をしているのではないのに・・・ほんとアフォばっかだな。
直してくれんならタダで勝手に直してもらえよw

外国ではありえるが外国では無いものは日本の製品のクオリティの高さなんだよ。
家電に続き代表として挙げられるのは世界が認める車産業なんだよ。

日本の製品は故障しないで高性能でもある全世界のユーザーが信頼を寄せているのに
損して得を取れとまでは言わないけれども
ネット社会でそんな製品開発やそんなアフターフォローだとだめだと言ってんのにw

まぁ無料交換もちらほら聞くドラム式洗濯機のクレームもすごそうだな。
どうした東芝!!
東芝には家電製品における日本を代表する企業でいつまでもあって欲しい。
俺は男だが主婦の味方の東芝であって欲しいと言いたい。
23目のつけ所が名無しさん:2007/03/14(水) 00:35:27
どうみても
20=17のほうがおかしいだろ?
レス出した人間にアフォとか頭悪いとか
終わってる。
24目のつけ所が名無しさん:2007/03/14(水) 00:42:14
>>23
そんなん詐欺と一緒で客の満足なんて掴めねぇと言ってんだよ。
25目のつけ所が名無しさん:2007/03/14(水) 20:22:41
ここって>>1の自作自演スレなのか?
釣りぼり状態だな…。
26目のつけ所が名無しさん:2007/03/14(水) 22:03:35
>>25
気がつくのおそっ…
27目のつけ所が名無しさん:2007/03/18(日) 19:41:54
東芝はだめだよ
28目のつけ所が名無しさん:2007/03/25(日) 15:20:25
奈良俊行死ねよ
29目のつけ所が名無しさん:2007/03/26(月) 03:00:41
>>22
>俺は男だが主婦の味方の東芝であって欲しいと言いたい。

東芝がダメなら、松下、日立、三菱、シャープ、フナイ、サンヨー、外国メーカーにすればいいじゃない
30目のつけ所が名無しさん:2007/03/26(月) 17:08:32
>>29
今の電化製品じたい目新しく見せるためか時代の戦略の方向性なのか知らんけど、
製品の機能性ばかり求められていてよく壊れるなど肝心な実用性に欠けている時代なのかもしれない。

これが両立できるのが東芝だと思っていたけどな。
時代についていけないのかどのメーカーも高機能高性能このバランスが崩れている。
31目のつけ所が名無しさん:2007/06/04(月) 07:39:39
東芝セミコン社について語ろう!!!!
32目のつけ所が名無しさん :2007/08/30(木) 00:47:25
>>28
コールセンターパワーアップするらしいぞ。
派遣300人ほど雇って。
対応の良し悪しはわからんけど。
33目のつけ所が名無しさん:2007/10/08(月) 10:37:45
>>1
1よ。2と4の言う通りだ。でも諦める事はない。
  4の場合、その販売店名をサポートセンターに言え。電話番号と共に。
 真剣に対応をしている人に当たったら、即販売店に問い合わせて、
 何らかの手を打つだろう。でも何もしてくれなければ。終わってるな・・・。
 次からは、東芝製品を買うのは止めなさい。
34目のつけ所が名無しさん:2007/10/11(木) 23:26:19
>>21
  遅スレで済まないが、修理方法が2パターンある。
  @中にある不良品を、正常動作するものと交換する。
  Aユーザーが使用していた不良品を電子機器の交換で済ます。
  以上が、パターンだ。どちらなのかは、分からない。
  メーカーとしては、真正面から来たので「イヤ」とは言えない。
  そこで修理担当が技術と経験を共に直した。これでほぼ正解。
  量販店は、結構いい加減です。人心を惑わす事も言う。あのなぁ〜。
  と言いたくなる。
  
35目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 21:34:47
>>32
派遣で300名?本当に?マニュアル見ながらの対応だよそれ・・・。
ちょっとひねった質問がでると、「電話かけ直します」でそのまま音信不通。
悪い方向に進む事間違いなし。
36目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 22:34:12
んだね。なんせ時給730円の派遣だから即戦力ってわけにはならないし。
かえって電話したほうが疲れてしまうかも。
37目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 12:36:55
毒男板のクズ荒らし
風俗勤務女= 魔界 ◆RC3h9.WHho = 東芝産業システム社
http://imepita.jp/20070930/417030
http://imepita.jp/20070930/417320
会社のIP
202.32.178.40
inet-proxy40.toshiba.co.jp
inetnum: 202.32.178.0 - 202.32.178.255
netname: TSISINET01
descr: TOSHIBA I.S. CORPORATION
country: JP
admin-c: EK965JP
tech-c: EK965JP
remarks: This information has been partially mirrored by APNIC from
remarks: JPNIC. To obtain more specific information, please use the
remarks: JPNIC WHOIS Gateway at
remarks: http://www.nic.ad.jp/en/db/whois/en-gateway.html or
remarks: whois.nic.ad.jp for WHOIS client. (The WHOIS client
remarks: defaults to Japanese output, use the /e switch for English
remarks: output)
changed: [email protected] 20030404
changed: [email protected] 20030415
source: JPNIC
38名無し:2007/10/21(日) 17:05:44
>36
いまどき730円じゃ高校生のバイト代より安いんじゃね。
東芝も馬鹿にしてるなぁ。
これじゃもらっただけの仕事しかしねー奈。
39目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 17:08:51
チワワのブログです。
http://plaza.rakuten.co.jp/minoran/


40目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 06:09:01
>>38
甘いな
うちの県じゃ最低賃金より100円以上高い
ド田舎万歳orz
41名無しさん:2008/05/06(火) 22:54:59
age
42目のつけ所が名無しさん:2008/06/01(日) 23:48:04
東芝のサポートがダメダメなのは周知の事実
43目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 22:40:31
http://jp.youtube.com/watch?v=SOxtM0HRc08
こんなもの見たら電話かけることすら無理
44目のつけ所が名無しさん:2008/07/17(木) 03:12:22
>>43
笑った笑ったwww
頭の悪いガキの相手をさせられる東芝の中の人も大変だねwww
45目のつけ所が名無しさん:2008/08/01(金) 20:30:06
東芝のインフォメーションセンターへ電話して話をしていると電子音が聞こえてくる事がある
「何か鳴ってますよ」と言うと「こちらでは何もやっていませんのでそちらでしょ」と言われる
家の電話は40年以上前のダイヤル式の黒電話だけどいつの間にか電子音が鳴るようになったらしい
電子音が鳴る電電公社製の黒電話じゃそろそろ電話機も買い替え時かな?
46目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 04:48:03
捕手
47目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 09:38:54
Qosmioまた壊れたから修理だそうとしてピックアップサービスの対応エリア調べたけど全然対応してなくて腹立った。
あれある意味ねーだろと・・・
48東芝被害撲滅運動:2008/09/21(日) 22:08:24
東芝は二度と買わない。dynabookが一年でカラフルな縞々模様のディスプレイに変身。
サポートセンターは、保守が必要な状態と言うだけで、自費で直せって言うしね。
不良品買わせておいて、更に金銭要求とは、えらいボッタクリ。
一年でいかれるPC売っておきながら、酷いにもほどがある。
東芝製品は買わないことです。一年で不具合が出る程度の信用に値しないメーカーです。

49目のつけ所が名無しさん:2008/09/22(月) 00:39:53
レグザ買ったんだがパネル部が5_ほど傾いてた
つい最近、kakaku.comでも同じようなレスを見つけたぞ
建て付け悪いねレグザって
50目のつけ所が名無しさん:2008/09/24(水) 06:25:12
>>44
あんなヲタ声だけど当時40歳手前ぐらいだったらしいぜ
51目のつけ所が名無しさん:2008/09/26(金) 20:59:43
何をやっても売れないw
ついに赤字500億円wwwww負け組の底辺www
52目のつけ所が名無しさん:2008/09/26(金) 23:30:37
修理履歴で嘘をついた場合は違法?
53目のつけ所が名無しさん:2008/09/30(火) 16:43:58
購入して一年もたたずに炊飯器が壊れた!

ブレーカーあがっちゃって最初は何が原因かわからねーわ、家中まっくらだし、
ブレーカーおろそうとしても火花が散ってどーにもならねーし。

原因を突き詰めていったら炊飯器だった。最初はコンセントのメスのほうかと思ったけど違うコンセント差しても無反応。
で修理にだして電気屋から連絡があったのでショートを起こした原因を聞いてみると
「わからない」と。
メーカーも原因不明だからとりあえず基盤交換しました〜♪ってことらしい。

んなもん納得できるかよ。
電源入れた瞬間にショート起こしたならまだしも炊き上がって保温中にその事態は起きた
コンセントは常に差しっぱなしで
普段はタップスイッチで制御してるから埃も水もかかってねーし。

電気屋に罪は無いが、メーカーの逃げ方には呆れた。
再調査を依頼し、不明のままだったら他のメーカーの商品と交換してもらうようにした。
こっちも半年ぐらいは使ってるから買ったときと同じ金額とはいわないが、正直不安抱えながら
その商品を使う気にはなれん。
54ひろ:2008/10/03(金) 12:15:14
東芝は派遣労働者を簡単に切り捨てる無責任な企業です。
にいがた青年ユニオンは東芝製品の不買を呼びかけています。
みなさん、ぜひともご協力ください。
http://www.niigataseinenunion.org/
55目のつけ所が名無しさん:2008/10/10(金) 03:56:01
よく壊れる。テレビが勝手についたり消えたりする。
主電源切っとけば大丈夫だが。

あとリモコンも壊れた。
56目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 11:21:44
直販サイトで買ったdynabookに不具合があって返金か交換措置を頼んだ
しかし不良ではないと長々とごまかされ何日か問い合わせを続けた末に何とか返金での対応を受けられることになった
同じことを問い合わせていたにもかかわらず回答内容が毎回変化していくというあまりにもいい加減な対応だった
ここまで3週間かかっている
返金に必要な情報を記入する用紙を送るというので到着を待ったが1週間待ってもこなかった
まさかと思って問い合わせると案の定、「手違い」で未発送になっていたので今から送るということだった
手違いというか単に忘れて放置していただけだろうと怒鳴りたくなったがそこは我慢した
ここまで約4週間
57目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 11:22:20
最初に問い合わせをしてからもうまもなく1ヶ月が経過する
担当した奴の態度から察するに客を待たせるということにまったく罪悪感を感じていないようだった
これがどうも東芝では普通らしいが俺みたいなタイプのほうがイレギュラーなんだろうか
だとしたら他の日本人は本当にのんびりとした穏やかな国民性だと思う
こんな適当なサポート体制の東芝製品はもうとてもじゃないが買う気にはならない
かといって他の家電メーカーも似たような体質だったらどうしようもないので総合的に優れていれば東芝製品をまた買うこともあるかもしれない
ある程度社会的地位を築いている大企業だと俺みたいな客の1人や100人程度相手にしなくても何ら問題ないものなんだと
一個人の無力さと殿様商売の大企業というものの強力さをつくづくと実感できた
全国的なCMとか新聞広告だせるようなところだとスポンサーの強みで自社に不利益な報道から守られている面もあるんだろうな
俺自身今回の問題を体験するまで東芝に対するイメージは優良な大企業というものだった
さすがに返金用紙の発送すら忘れていたと知ったときは頭に血が上って東芝とのやり取りをネット上で公開しようとも考えたが
冷静に考えると公開して仮に世間の共感を得て東芝製品の不買に繋がったとしても俺に残るのは虚しさと疲労だけだろう
共感を得られなかった場合はただの被害妄想に取り付かれたクレーマー扱いにされて叩かれるだけだろう
どちらにしても全くメリットが無い
そもそも東芝がどうしたら、どうなったら、自分がすっきりするのか分からない
返金ついでに粗品のひとつでも送られてきたら納得できるのだろうか
やりきれないが今の自分の無知さと無力さを知ることができた、いい勉強だったと思い込もう
一生懸命努力して将来東芝にモノをいえるような力を持つ人間になりたい
58目のつけ所が名無しさん:2008/12/13(土) 11:59:13
製品だけじゃなくアフターも糞とか
終わってるね
59目のつけ所が名無しさん:2008/12/24(水) 10:03:19
使えない
60目のつけ所が名無しさん:2009/01/13(火) 18:49:30
東芝、今期2000億円規模の赤字に
東芝の業績が悪化している。2009年3月期の連結営業損益(米国会計基準)は
2000億円規模の赤字(前期は2380億円の黒字)になる可能性が高い。
従来予想は1500億円の黒字だった。
メモリー市況の悪化などで主力の半導体部門が2000億円を超える赤字になる。
半導体部門は抜本的な収益改善策を余儀なくされそうだ。

東芝が営業赤字になるのは、IT(情報技術)不況で半導体部門が大幅な赤字に
なった2002年3月期以来、7期ぶりになる。
7兆7000億円を見込んでいた売上高も数千億円単位で下振れしそうだ。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090113AT2D1300D13012009.html
61目のつけ所が名無しさん:2009/01/20(火) 23:48:44
827 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 01:52:03
>>808
あなた、この人ですか?

http://741ex.blog81.fc2.com/
東芝製ドラム式洗濯乾燥機は焦げます



62目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 20:16:33
DVDプレイヤーSD-XDE1って機種でコンセントを差すと耳障りなピーピー音が鳴り続けるので
不良品だって連絡したら「多かれ少なかれ僅かな音がする場合があり、それは不良ではありません」
って対応された。腹が立って返品・返金を要求したら「それはできかねます」の一点張り。

なぜ、不良品を不良品だと認めないのかと質問しても、「不良ではありません」の一点張り。

待機時に耳障りなピーピー音が出続けるのって東芝では不良じゃないの?
かなり耳障りな音です。通常の聴力の人ならはっきりと聞こえる音です。

この対応をどう思いますか?
63目のつけ所が名無しさん:2009/01/23(金) 21:47:34
東芝ボンバーが搭載されてただけだろw
ソニータイマーよりもたちが悪い。
64目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 06:05:46
ボンバーw
65目のつけ所が名無しさん:2009/01/24(土) 21:56:16
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1232517634/l50

東芝製品のアフターケア問題でずうずうしい対応をされたと怒っている人間を
なぜか詳細書け、オマエが悪いとフルボッKO
手のモノが入ってるとしか思えん…
66目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 15:47:04
エアコンの水漏れで、本や資料、床板に被害がでました。現地調査をしてもらってから、
数か月やり取りをしています。まず、問題があったことに対しての謝罪の気持ちが感じられない対応。
上から目線で、工場の見解がすべてというだけ・・・
唯一、コールセンター受付の方だけは別で、今回の対応を聞いてみても
「確かに水漏れは多数ご報告いただいております。このような対応を私自身されたらお客様と同じような
対処をすると思います。最終的な対応はサポート側ではフィードバックされていないため結果がわからない
状況です」だそうです。
問題がないといいつつ、交換用部品をもってきて、交換しようとしたり連絡が数週間なくその後連絡するたびに、
蕎麦屋の出前をされ、比較的えらい方に対応してもらっても
製品には問題ないので現状復帰作業を含めた対応はできません。
どこに(社内)ご相談されてもこれが東芝のコメントなので対応は同じです。
これ以上のお話は弁護士とおしてくれ・・・・
との結果・・・
めちゃくちゃ水漏れを軽く見られているのが納得いきません。
その一方、製品に問題なしと言いつつ見舞い金としてお支払いするという連絡もうけたりユーザーにしてみたら、
エアコンの問題なのだが現状復帰だとかなり金額がかかってしまうので数万円でかたつけよう。
と、みられるのですが・・・
私が怖いのは、原因を予測値だけでおこない、本当は新たなリコールになってしまう障害なのでは?
このままつかって最悪な状況になってしまうのではないか。
リコールをゼロにするのは難しいとおもいます。しかし、ユーザーの報告からでないと見つからない支障はたくさんあるはず・・・
設計や工場では見逃していた支障の可能性と考えないのか?
火や煙・臭そして、爆発の危険性等のリコール対象となる対応でないと簡単に対応しているのか・・・・
ユーザーの意見として、時間があるときにでもいろいろな所に話してみたいと思います。
ユーザーでだめなら株をかって株主としてアプローチしていきたいと思ったりもしました。

今回の件で、土日をつぶされ、これが原因で家庭内で口論になってかなりストレスです・・・
67目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 22:32:07
まず君がやることは

今までの東芝とのやり取りをすべて文書にまとめておくこと
できるだけ証拠を確保。水浸しになったものをデジカメで撮ったりしただろ
また今後東芝へは文書で要求すること

手に負えなければ
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
国民生活センター

最寄の窓口にGO!

http://www.aeha.or.jp/plc/index.php
家電製品PLセンター


相談しろ。




「これ以上のお話は弁護士とおしてくれ・・・・」


これ、東芝がかなり悪質だと思うぞ


68目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 22:51:54
>>67
ありがとう
頑張ってみます

69目のつけ所が名無しさん:2009/01/25(日) 23:07:33
聞きしに勝る醜さだな東芝
70目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 06:56:15
必要以上に大袈裟に騒ぎ立てるクレーマーもいるのは事実。
同情するにも詳しく両方の内容を聞かないと判断できんな
71目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 09:06:48
>>70
アフォ?

ここに東芝が書けと?


2chがどんなところか分かってんの?w


お前が判断しなくてもいいしなw
72目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 09:30:04
>>66

>>67
のリンク見てたら
家電製品PLセンターで

http://www.aeha.or.jp/plc/search/jiko/index.php?t_start=1&t_seek=4&t_detail=0&t_endyear=0&t_endcase=0#226
成19年度 ルームエアコンディショナの室内機から水が漏れて、テレビが故障した

事業者が依頼者に解決金を支払い、本件は完了した。



平成11年度 エアコンから水漏れしフローリングの床が腐った。

消費者、メーカー、建設業者が立ち合い調査の結果、
エアコン取り付け部真下部分のコンクリート面に水がしみ込んでいたが
原因は特定できなかった。なおエアコンの可能性も否定できず
消費者の責任もないことから、メーカーが補修費用を負担し解決した。




家電製品PLセンターってメーカーに強制力があるみたいだな
73目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 10:18:07
>>66
東芝醜いw
>確かに水漏れは多数ご報告いただいております。
お前が対策しないからだろ
>最終的な対応はサポート側ではフィードバックされていないため結果がわからない
>状況です
お前の社内事情なんか知るかよ
>問題がないといいつつ、交換用部品をもってきて、交換しようとしたり
統合失調症企業かいな

>比較的えらい方に対応してもらっても
お前が悪いのに客を悪質クレーマー扱いかよ

>製品には問題ないので現状復帰作業を含めた対応はできません。
水漏れして製品に問題がないって・・・・。よく言った。感動した!

>弁護士とおしてくれ・・・・
東芝クレーマー事件に次ぐ対応だぜ。いいかい?そんなこと言って

>製品に問題なしと言いつつ見舞い金としてお支払いするという連絡もうけたり
これって悪質クレーマー対策そのものじゃん

>火や煙・臭そして、爆発の危険性等のリコール対象となる対応でないと簡単に対応しているのか・・・・
いやいや、そんなことはない。多分何もやらないよ。この会社


100%あなたは東芝社内で悪質クレーマー扱いです。東芝自体がなんら落ち度がないで言い通しているんだから、
あなたも気づいてるはず。もはや当事者同士の解決は不可能です。第三者に入ってもらうしか方法はありません。



74目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 10:44:19
メーカー色々、対応色々、損害色々
75目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 13:06:01
>>66
東芝:お宅さんの要求は何ですか?
66:>>66
東芝:簡単に聞かないと、ごちゃごちゃやるの嫌だからね。簡単に返答してください
66:もう一度聞いてください
東芝:もう一度聞かないの
66:あなた今要求は何か聞いたじゃないですか
東芝:要求を簡単に言いなさい。一点、二点と。
66:一点 めちゃくちゃ水漏れを軽く見られているのが納得いきません
東芝:東芝の説明が正しいです
66:あなたも含めて上から目線で・・・・
東芝:お宅さんが何回も何回も仕事をやってるところをね・・・。
    お宅暇でしょう?普通のお客さんならね。エアコンの水漏れの1つや2つあるもんなんですよ。
    エアコンも寿命がありますからね。品質保証部の紙に書いてあるじゃないですか。
66:しかしですね
東芝:お客さん。少し理解しなさいよ。ね。考えて理解しなきゃ駄目だよ。屁理屈ばっかり言ったんじゃあ駄目だよ。
66:製品不良じゃないのですか?
東芝:お客さんみたいなのはお客さんじゃないんですよ。クレーマーちゅうの。ね。クレーマーちゅうの。
    普通のお客さんならそんなことしないですよ。
66:普通に現地調査をしてもらっただけですよ
東芝:お客さんね。水ってのはね。どこにでもあるんですよ。人間の体の中にもあるしね。川にもあるしね。
    台風になったら浸水することもあるんですよ。
66:だけどですね。私が買ったのはエアコンなんですよ。
東芝:買ったのがエアコンだとしても、水はどこにも存在するんだよ。水は出てくるの。
66:しかし
東芝:分からないですよ。水は東芝の本社で売ってる訳ではありませんが。
    要求は何ですか?誠意を見せろということですか?


76目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 13:11:23
66:現状復帰してほしいだけです
東芝:何を現状復帰して欲しいの、だから何を現状復帰して欲しいの?
66:本や資料、床板に被害がでて・・・・
東芝:だからちゃんと回答やってんじゃん
66:だからちゃんと現状復帰
東芝:ちゃんと回答してないことない。ちゃんと確認してます。
66:嘘ばっかり言いなさい
東芝:切りますよ。お宅さん業務妨害だから。
66:何言ってるんですか?
東芝:警察にね・・・・お宅みたいなのを業務妨害っていうの。わかる?
   失礼しますよ。切りますよ。


77目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 15:56:23
原状回復な
78目のつけ所が名無しさん:2009/01/26(月) 17:36:25
読んだ。東芝サイアク。正確にいえば、
東芝の中の1人、
電話に出た奴が失礼すぎ。どんな会社にも善良な人、卑劣な人、
様々な種類の人間が働いてる。時代も変わってく。
これからを楽しく生きることが大切。
出会ってしまったのは災難だが、憎しみは人の心をゆがめてしまう。
働く者として最低な対応の犠牲になるくらいなら
笑い飛ばして今をエンジョイするほうが、
前向きで明るい気分になれる。愚痴もときには必要。

健康的で楽しい日々を送ることが
過去の嫌な出来事を克服することにつながる。
79目のつけ所が名無しさん:2009/01/27(火) 12:28:48





80目のつけ所が名無しさん:2009/01/30(金) 02:27:31
糞芝、2008年度の通期業績は2800億の赤字へ
―減収減益、液晶2工場の停止/縮小など体質改革案も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090129/toshiba.htm
糞芝ラグビー部員、窃盗容疑で逮捕
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090105AT1G0501C05012009.html
81目のつけ所が名無しさん:2009/02/03(火) 11:21:44
>>66
のその後が気になります。
82目のつけ所が名無しさん:2009/02/06(金) 14:38:38
>>49
> レグザ買ったんだがパネル部が5_ほど傾いてた

regzaスレから来たんだけど、これkwsk
どういう状態なの?わかりにくい?
買うかどうか迷ってるところなので・・・
よろ
83目のつけ所が名無しさん:2009/02/10(火) 14:32:06
>>49が詳しく書き込みしたら、
ああそれはお前が悪い
って書き込みがあるだけ

これが東芝のやり方
84目のつけ所が名無しさん:2009/02/10(火) 21:14:10
>>83
東芝のやり方はどうでもいいから、具体的に詳しく教えてくれ。
展示品見に行って、傾向的かどうか、わかりにくいかどうか、確認したいので・・・
85目のつけ所が名無しさん:2009/02/15(日) 15:05:37
>>82
迷う事ではない。
他メーカーの製品にしなさい。
東芝の社員の中には、とんでもない奴がいる。
故障した時に、酷い目にあうぞ。
迷わず、他メーカー品にしなさい。
86目のつけ所が名無しさん:2009/02/15(日) 15:19:53
>>85
まず、症状を知りたいんだから、そこkwsk
それと、録画のことを考えるとregza一択だ
87目のつけ所が名無しさん:2009/02/16(月) 02:21:01
>>86
あぁ。そうだね。
つい、過去の事を思い出して書込みしてしまった。
酷かったもんなぁ・・・。
88目のつけ所が名無しさん:2009/02/18(水) 21:09:42
以前DVDプレーヤーのDVDの部分だけ修理してもらったら
修理しにきた人間がHDDの初期化をして帰って行った。
DVDのドライブを変えるだけなのに何故HDDを初期化する必要があるのでしょうか?
埼玉の修理担当でサービスマンの名前は「片野」です。
89目のつけ所が名無しさん:2009/02/26(木) 01:23:58
>>88
直接「片野」さんに聞いてみれば?
ハード的な問題ではなく、ソフト的な問題かもしれない。
社外秘に該当するものかも知れないね。
曖昧な答えしか返ってこなければ、可能性は高い。
90目のつけ所が名無しさん:2009/02/28(土) 02:25:34
>>82
regzaやめな
一年で二回壊れた。
サービスマンも無能だし。
色彩はいいんだけど
91目のつけ所が名無しさん:2009/02/28(土) 23:15:56
>>90
どういう故障をしたのかkwsk
92目のつけ所が名無しさん:2009/03/14(土) 06:57:11
民生品じゃなくて会社の産業用コントローラの話。
ちょっとすれ違いだがほかにスレが見当たらないので。

カタログ価格5万位の汎用品なんだが、見積もり40万で出してきた。
さらに配送料2万だと。
桐の箱に入れてバイク便でも使うつもりなのかと。
カタログ価格との違いは何なんですか?特注品なんですか?
と聞いてからもうずいぶんたつが、なんの連絡もない。

なんでこんなメーカーの機械を入れちゃったんだか。
93目のつけ所が名無しさん:2009/03/26(木) 22:08:32
東芝の暴言って伝統なの?
94目のつけ所が名無しさん:2009/04/26(日) 23:13:43
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010773/SortID=7284331/ImageID=9402/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010773/SortID=7281207/ImageID=9255/

東芝はただのIPS
ビエラのIPSαとは別物
ある一定の角度がつくとただのIPSは悲惨
おまけに正面からのコントラストも非常に低くてボケボケ
画像は37Z3500だが使用されてるパネルは、
37Z7000と同じ世代の10bit駆動LGフィリップスのIPSパネル

芝買った人は情報弱者 ご愁傷様
95目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 11:49:02
糞芝のDVDで省エネ表示に誤りのあることが分かり、同社は28日、ホームページ上で
公表した。報告を受けた資源エネルギー庁は同日、日立の冷蔵庫に相次いだため、
省エネ家電製品などを扱う業界団体に対し、省エネ表示に関して点検し、来月末までに
報告することを要請した。
誤表示があることが分かったのは、昨年11月から販売されている東芝製のDVD機器
「ハイビジョンレコーダーRD−S303」。
 東芝によると、この機種は、前機種(RD−S302)の機能の一部を取りのぞく形で開発
された。
 このため、本来は、省エネ法で決められているラベル表示の区分変更をしたうえで、
省エネ達成率を表示すべきだったところを、区分変更しなかったため、実際は省エネ
達成率95%だったのが、105%と表示されて販売された。
 誤表示は、東芝社内で、省エネルギーセンター発行の「省エネ性能カタログ」に当該
機種を登録する際の確認作業中に判明した。
 判明後、今月22日に資源エネルギー庁に報告。同庁の指示を受けて他の製品の
確認作業をしたのち、28日に公表した。
 当該機種は約5万台販売されているが、性能には問題がないため、製品の回収は
しないという。

>製品の回収はしないという。
>製品の回収はしないという。
>製品の回収はしないという。
96目のつけ所が名無しさん:2009/05/02(土) 13:50:04
日立とどっちが悪質かな?
97目のつけ所が名無しさん:2009/05/25(月) 12:04:47
東芝の欠陥大画面液晶テレビ、訴訟の動き広がる―中国
http://www.recordchina.co.jp/group/g28770.html
98目のつけ所が名無しさん:2009/06/07(日) 22:40:13
「うつ病発症は労災」と認定 労災補償の不支給処分取り消し
05/18 18:23

 過酷な勤務でうつ病になったのに、労災と認めなかったのは不当と
して、東芝を解雇された技術職の元社員重光由美さん(43)=埼玉県
深谷市=が国に労災の療養・休業補償の不支給処分取り消しを求めた
訴訟の判決で、東京地裁は18日、処分を取り消した。
 渡辺弘裁判長は「厳しいスケジュールで精神的に追い詰められ、
上司の批判にもさらされ、長時間労働も余儀なくされていた」「業務に
よる負荷が精神障害を発症させるほど過重だった」と指摘した。
 判決によると、重光さんは2000年4月ごろから新規の液晶生産ライン
開発に参加。ラインのトラブルが多発し、上司から原因を究明するよう
叱責された。約1年後に精神科で「抑うつ状態」との診断を受け、約3年間
療養したが、04年9月に解雇された。
 重光さんが東芝に解雇無効を求めた別の訴訟では昨年4月、東京地裁
が仕事とうつ病発症の因果関係を認め、解雇無効を命じ東芝側が控訴
している。重光さんは「今日の勝訴で、治療に専念できる環境になって
ほしい」と話している。

http://www.shizushin.com/news/social/national/2009051801000604.htm
99目のつけ所が名無しさん:2009/07/03(金) 20:51:41
http://www.asahi.com/national/update/0702/TKY200907020178.html

東芝、11億円所得隠し 在庫廃棄装い損失申告
2009年7月2日15時1分

 電機大手の東芝と子会社が東京・関東信越の両国税局の税務調査を受け、約11億円の所得隠しを指摘されたことが分かった。
重加算税を含む追徴税額は約4億5千万円。医療機器などの在庫を隠して損失を過大に計上、所得を圧縮したなどと指摘された模様だ。
東芝は「当局の指摘に従い適切に対処します」などとコメントしている。

 東芝の説明などによると、所得隠しの対象となったのは、医療機器製造・東芝メディカルシステムズ(栃木県大田原市)が製造した
CT装置やX線装置などの医療機器や関連部品の在庫処理。

 同社は、余剰部品などの在庫はその都度、廃棄していた。しかし、一部は通常使っていない東芝関連会社の倉庫に保管したまま、
帳簿上は廃棄したと偽り、決算期末に「棚卸し資産」として計上していなかったという。

 在庫を廃棄すれば損失が計上されることになるため、同社は08年3月期だけで約11億円分の所得を圧縮したことになり、
重加算税の対象と指摘されたという。

(以下略)
100目のつけ所が名無しさん:2009/07/09(木) 16:03:26
100
101目のつけ所が名無しさん:2009/07/29(水) 17:25:31
東芝の洗濯乾燥機で発火
経済産業省は22日、東芝家電製造(現東芝ホームアプライアンス)の洗濯乾燥機で
発煙や発火事故が大分県と長崎県で今月計2件起きたと発表した。 けが人はいないという。
事故があったのは2機種で、このうち「TW−742EX」は過去にも同様の事故が
あり、昨年4月から無償点検と部品交換を行っている。
もう1機種の「TW−170VD」については、経産省が詳しい原因を調べている。
問い合わせは、東芝ホームアプライアンスのフリーダイヤル(TELはソース参照)。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090722/biz0907221836010-n1.htm
102目のつけ所が名無しさん:2009/07/31(金) 01:52:54
東芝の4〜6月期、578億円の最終赤字
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/30/news010.html
103目のつけ所が名無しさん:2009/08/20(木) 01:52:54
糞芝、ドラム式洗濯乾燥機約8万台をリコール
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090818_309143.html
104目のつけ所が名無しさん:2009/08/22(土) 15:12:12
ごぶさたです・・・・
ぼちぼち、エアコン水漏れから、放置され8か月たってしまいました。

このまま使い続けて漏電が原因で火事になるまでつかってやろうかな・・・・
それくらいやらないと、メーカーはうごかないと思いました。

ニュースになったら、隠ぺいされちゃうのかな・・・・
最近、世の中が信じられなくなってきました。
105目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 08:17:40
こないだ友達にレコーダー購入1年1カ月で壊れてコールセンターに電話したら修理になって
DVDドライブの交換いくらか聞いたら28000円って言われて激怒したらしいんだけど
そんなのコールセンターに言ってもどうしようもなくね?
ここにいる連中ってみんなコールセンターにクレーム入れるような連中なのか?
106目のつけ所が名無しさん:2009/09/05(土) 17:55:00
糞芝、ドラム式洗濯乾燥機の修理不備で修理後の機種を再点検
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090904_313059.html
107目のつけ所が名無しさん:2009/11/17(火) 02:19:08
>まあ、スキルのある外注要員が設計とか実装とかいった
>まさにシステム開発の技術力を発揮して
>>本気出す
>と、とたんにTSOL社員にとっては
>>足手まといになる人
>扱いされてしまうという、そういう光景はどこのPJでも見られるけどなwww
ま、それだけなら、まだましだけどね。
足手まとい扱いされて、
クビになって、
お金請求しにいったら、
ウザがられ、メールでしたが、
ウザがられ、挙句の果てに、
それだけで、飽き足らず、
賠償金400万円近く
いわれて人もいるみたいだし。
ま、間の会社が請求したんだろうが。


108目のつけ所が名無しさん:2010/01/24(日) 23:50:57
109目のつけ所が名無しさん:2010/06/19(土) 21:30:31
人をゴミとしか思っていない糞企業東芝
http://homepage2.nifty.com/tsbrousai/




110目のつけ所が名無しさん:2010/06/23(水) 20:03:11
東芝製品、中国で不具合が頻発
糞芝は日本の恥だなw
中国でイメージがガタ落ち中のうんこ企業w
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1223&f=business_1223_066.shtml






111目のつけ所が名無しさん:2010/06/28(月) 23:01:57
東芝のレコーダー買い二年モタズ、アボーンした。
安い機種だがー
ハードディスクのエラー
テラのハードディスクが入っていても、動かすソフトやハードディスクそのものが悪けりゃ
ダメ
112目のつけ所が名無しさん:2010/08/18(水) 16:22:11
修理費ふっかけやがって、二度と買わないからな。
113目のつけ所が名無しさん:2010/09/02(木) 11:59:34
東芝「スペイン優勝したらテレビやPCを全額キャッシュバックします!」→客「返金して」→東芝「条件よく読め」→客「ふざけんな」
http://www.gizmodo.jp/2010/07/oshiba-tries-to-weasel-out-of-free-tv.html

 僕(スペイン出身)が子供の頃から、スペインではワールドカップのときに登場する広告がありました。
それは、「スペインが優勝したら、テレビ無料にします!」というもの。とはいえ、それが実現したことは
これまで一度もありませんでした。でも今年のワールドカップで、ついにスペイン代表チームが初優勝の
快挙を成し遂げました。

 今回、東芝がスペインでそんなキャンペーンを展開していたのですが、いざ優勝が決まってから、
お客さんと東芝の間で、「金返せ」「いや返さない」という問題が起こっています。

「Si la Roja gana, tu ganas」...スペイン語で、「赤(スペイン代表チームのニックネーム)が勝ったら、
あなたの勝ち」を意味する宣伝文句が、雑誌や新聞、テレビコマーシャルなどに、でかでかと出ていました。

    ”赤が勝ったら、あなたの勝ち”
    東芝の最新Intel Core i5 2010搭載ラップトップ、または東芝のテレビを購入いただいて、
    スペインが決勝戦に勝利すれば、全金額をキャッシュバックいたします。

こんなメッセージでした。明確でストレートですね。ただ、キャッシュバックには条件があって、それが
広告には全く出ておらず、東芝のWebサイトに細かい文字で書かれているだけだったのです。しかも
その条件は、6月17日までに、購入した商品を登録しておくことでしたが、実際に対象商品を買っても
登録していない人がほとんどでした。

サギ企業以外のなにものでもない。


114目のつけ所が名無しさん:2010/09/20(月) 15:15:11
先々週レクTHE3dいじって、地デジで3dボタンおしたら
3dにならず、画面ずれが異様だった
東芝社員が飛んできて、「3dわできません」
とキレ気味にいわれた
できないなら、店におくな。そny、しゃーぷ
おkだぞ
115目のつけ所が名無しさん:2010/11/02(火) 22:53:53
>>110
中国で作ったからこんなことになったんだな
116目のつけ所が名無しさん:2011/01/30(日) 12:53:43
保証料金払ったのにパソの修理費払えとか頭沸いてんのかよ
東芝マジで潰れてくれ
117目のつけ所が名無しさん:2011/01/31(月) 22:34:59
118目のつけ所が名無しさん:2011/03/15(火) 19:20:48.33
地球規模で汚染 凍死婆の欠陥原発で世界中に大迷惑
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/a2f1e36db269614dc897205972021440/

フランス「スリーマイル以上のレベル6なのに日本政府は小さく見せようとしている」 苛立ちを表明

・日本政府は今回の核の被害規模を国際評価尺度(INES、0-7)の「レベル4」としているわけですが、
フランス国内原子炉58基(日本の3倍)の安全管理を担当する仏放射線防護・原子力安全研究所Andre-Claude Lacoste所長は
「少なくともレベル5、もしかしたらレベル6かもしれないのに日本政府は危機を小さく見せようとしている」と苛立ちを表明しているそうですよ。

 レベル5というと1979年3月28日、米ペンシルバニア州ハリスバーグ郊外のスリーマイル島で起こった原発事故と同じレベルですね。
あれはデザイン上の欠陥と操作エラーで核燃料棒が一部露出し、
部分的に炉心融解が起こった結果、放射性ガスが空中に放出された事故で、
米国では誰でも知っているんですが、死者は出ていません。規定は飽くまで目安ということで。
 菅首相が今会見で10-30km圏からの退避を求めましたね。ロイターによると、
フランス大使館ホームページ日本語版に「今の風向きだと微弱な放射能を帯びた風が東京に10時間以内に届く可能性もある」と警告を出したようです。
が、微弱ですので「屋内にいて窓を閉めパニックしないように」すれば大丈夫とのことです。(抜粋)
http://www.gizmodo.jp/2011/03/5_30.html

・フランス原子力安全機関(ASN)のラコスト総裁は14日、日本の福島第1原発の事故について「米国のスリーマイル島の事故(79年)より深刻だ」との見方を示した。AFP通信が伝えた。
 総裁は日本が事故の深刻度を、国際原子力機関(IAEA)が決めた8段階の尺度で「4」としていることについて、「(さらに深刻な)5以上で、6程度との感触がある」と指摘。
この判断は「日本側からの情報に基づくものだ」とした。スリーマイル島事故はレベル「5」に指定されている。
 一方、総裁は日本の事故について、旧ソ連のチェルノブイリ事故(86年)のレベル「7」よりは深刻でないとの見方をしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000050-mai-soci
119目のつけ所が名無しさん:2011/03/18(金) 06:52:52.22
無責任糞メーカー凍死婆のアホ技術者w

福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」

 東京電力福島第1原発を設計した東芝の元技術者、小倉志郎さん(69)=横浜市=が
16日、東京の外国特派員協会で記者会見し「1967年の1号機着工時は、米国ゼネラ
ルエレクトリック社(GE)の設計をそのままコピーしたので、津波を全く想定していなかった」と明かした。

 三陸沿岸は津波の多発地帯だが、津波が比較的少ない米国技術が今回の被害の盲点となった可能性がある。
 日本の原子力発電は英米の技術輸入で始まり、福島原発はそのさきがけ。小倉さんは1、
2、3、5、6号機の冷却部分などを設計し「1号機は、日本側に経験がなく無知に近い
状態だった。地震津波の多発地帯とは知っていたが、批判的に検討、判断できなかった」
と話した。2号機からはGEの設計図を改良したが、「マグニチュード8以上の地震は起
きない、と社内で言われた。私の定年が近くなってやっと、地震対策の見直しをしたが、
それでも大地震は想定しなかった。責任を感じる」と述べた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/278890.html
120目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 15:21:21.04
欠陥原発を製造した糞芝
安全よりコストを優先
http://logsoku.com/thread/ninja.2ch.net/newsplus/1301105769/




121目のつけ所が名無しさん:2011/04/14(木) 23:20:08.88
それでも凍死婆「原発が経営の柱」変えず―キチガイ佐々木社長会見
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E6E291998DE3E6E2E6E0E2E3E38698E2E2E2E2



122目のつけ所が名無しさん:2011/04/27(水) 22:56:21.71
♪溶け〜る〜溶ける東芝
♪漏れ〜る〜漏れる東芝
♪燃え〜る〜燃える東芝
♪揺れ〜る〜揺れる東芝
123目のつけ所が名無しさん:2011/06/23(木) 19:14:43.37
原発責任、株主から問う声 東芝株主総会に過去最高5215人

東芝は22日、東京都内で株主総会を開いた。
原発設備を納入した東京電力福島第1原発で事故が起きたことに関して、株主から
「事故による避難住民への社会的責任を認識しているか」との質問を受け、経営陣が
「事故の早期収束に向けて全力を尽くしていくことが社会的使命だ」と政府や東電に
協力していく考えを示した。
総会は過去最高となる5215人が参加し、2時間25分で終了した。

佐々木則夫社長は事故に関し
「ただちに専門の対策チームを設置し、東電を支援している」と説明。
その上で原発事業について
「今回の事故の分析に基づいて見直される安全基準に従って恒久的な改良を施し、
安全性の高い次世代の原子炉も開発する」と述べた。

東芝は原発事業で2015年度までに39基を受注し、売上高1兆円を目指すが、
事故に伴って世界的な脱原発の動きが加速している中で、
総会では「目標の達成が数年遅れる可能性がある」(幹部)と説明した。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110622/bsc1106221303015-n1.htm

懲りずに原発推進W
糞芝の使命は日本を世界を汚し不毛の地にすることW
124目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 06:49:17.77
もんじゅ落下事故はグリッパー(東芝製)の初歩的な設計ミス
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/home/10.9.24monjuhearing.pdf

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110227/crm11022718190011-n1.htm
もんじゅ落下事故で東芝に賠償請求検討 文科省副大臣が言及

http://www.youtube.com/watch?v=xCsZfDQos08
武田邦彦 「東芝が作った壊れた治具を直すのに、東芝にまた発注した」
岩上安身 「マッチポンプ」
125目のつけ所が名無しさん:2011/06/24(金) 17:09:52.56
126目のつけ所が名無しさん:2011/06/25(土) 01:56:59.67
1.東芝 京浜事業所 元所長
「新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)委託研究における
 1994年度研究労務費の不正請求・不正受給問題」 
http://www.47news.jp/CN/200207/CN2002070301000290.html
http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/stock/pdf/tsm171_conv.pdf

2.公益財団法人 日本適合認定協会(JAB) 元専務理事
http://www.jab.or.jp/news/2007/070403_0.html
http://www.jqa.jp/service_list/management/iso_info/iso_network/vol08/pdf/p03-07_8.pdf

3.JAB試験所協議会(JABLAS)会長 (2009年〜現在)
 http://jablas.jp/campany/#message



127目のつけ所が名無しさん:2011/07/22(金) 06:58:48.32
元社員の巨額詐欺、東芝などに58億円賠償命令

 東芝(東京都港区)の元課長級社員(2009年に有罪確定)らによる巨額詐欺事件を巡り、コンピューターソフトの購入代金をだまし取られたリース会社側が、
東芝などに計約113億円の損害賠償を求めた訴訟の判決が20日、東京地裁であった。

 白井幸夫裁判長は、東芝に約45億円、元社長が事件に関与したソフト開発会社「日本ノーベル」(北区)に
約13億円の賠償を命じた。東芝は控訴した。

 判決によると、元社員は2003年8月〜06年3月、このリース会社に架空の取引を持ちかけ、計約83億円を詐取した。
東芝は「元社員が業務と関係なく起こした事件」などと主張したが、白井裁判長は「架空取引は、元社員が業務の中で、部長の偽造印を使うなどして行っていた」と指摘し、
東芝の使用者責任を認めた。

(2011年7月21日08時54分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110721-OYT1T00152.htm?from=navr
128目のつけ所が名無しさん:2011/10/01(土) 12:05:51.66
3年程前に37型のREGZAを購入しました。
それが一年経たずメイン基盤が死んだらしく修理依頼。
メーカー補償期間内だったので、多少のすったもんだあったけど新品交換対応してもらった。
当然、HDDに録画したものは全部観られなくなりましたが、新品だし、まいっかとその時は納得した。

…が、その2年と1ヶ月後に新品に変えてもらったはずのZ8000の電源ランプが緑に点滅したままが動かなくなった。
二台目は交換してもらった商品なので、当然店舗での延長オプション補償なども強制的につける事が出来ないのでメーカー補償の1年のみ。

ネットで調べると、工場請求にすれば二年くらいならギリ無償修理が受けられるとゆー噂を信じ、とりあえずサポセンに電話して、僅か3年の間に2台のREGZAが死んだ事実を伝えたが、補償期間外だから有償修理はまず間違いないの一点張り。

こんなクソTVに出張費まで取られ、馬鹿高い修理費用を取られるにどーしても納得がいかず泣き寝入りした…。

東芝にはマジ死んで欲しい、二度と買わない。
129目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 14:43:42.65
サポセンで電話に出ている人間は、マニュアル通りのことしか話せないのです。
何の権限もないし、勝手に「ああそれはたぶん無料っすねえ」とか絶対に言えません。
クビになります。
上司に変われ!となっても同じこと。
大体変わっちゃくれません。
現場判断なので。申し訳ないです。
130目のつけ所が名無しさん:2011/10/10(月) 20:59:01.16
>>128
受付センターは現場ではありません。
SSと呼ばれるサービスセンターの出張修理マンと話をつけないといけません。
3日以内の完了を上から求められているので、出世しかあたまのないチーフや所長のSSなら修理受付してもらって、修理にきてもらい、交渉などで長引かせればいいんだよ!
131目のつけ所が名無しさん:2011/11/12(土) 17:22:32.13
東芝液晶テレビ REGZA Zシリーズ専用 被害者の会
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1320395491/
132目のつけ所が名無しさん:2011/11/17(木) 16:57:14.03
Z2フレーム不具合メーカーからの最終回答

交換しても解決不可能
Z3フレームも同様
Z3改善方向で検討中(建前)

現品回収、返金対応
133目のつけ所が名無しさん:2011/11/19(土) 14:50:53.50
Z2再調整品絶賛販売中
1. 箱に「再調整品」のシールが2箇所貼られている
2. 本体の左下(HDMI等のロゴの上)に「再調整品」シールが貼られている
3. 裏にも再調整品の小さいシールあり

1と3は悪質な店では剥がすことが可能だが
2は保護ビニールの内側に再調整品シールが貼ってあるから
販売店が剥がしてビニールをきれいに貼り直すのは難しい
左下部分に不自然なビニールのシワがあったら要注意
134目のつけ所が名無しさん:2011/11/29(火) 18:57:18.81
135帝徒=繪璃奈:2011/11/29(火) 23:12:56.81
自民党が朝鮮総連だと世界にバレた。検索エンジングーグルで『インターネットテレビ 自民党 朝鮮総連』で検索を。帝徒=昭和58年度の啓北の野島
136目のつけ所が名無しさん:2011/12/01(木) 00:10:46.57
よりどりちどり
137目のつけ所が名無しさん:2011/12/03(土) 22:07:25.50
BBQ が止まっています
138目のつけ所が名無しさん:2011/12/05(月) 01:03:50.73
よりどりちどり
139目のつけ所が名無しさん:2011/12/11(日) 22:59:56.88
DBR-Z160
140目のつけ所が名無しさん:2011/12/21(水) 20:05:56.64
忘れた頃に思い出す
141目のつけ所が名無しさん:2011/12/23(金) 01:26:46.43
エックスピストル
142目のつけ所が名無しさん:2011/12/24(土) 22:23:09.15
よりどりちどり
143目のつけ所が名無しさん:2011/12/25(日) 18:49:35.79
やっぱりRDは最高で最強
144目のつけ所が名無しさん:2011/12/28(水) 15:24:13.89
【東芝】原子炉を作っている東芝が 除染ビジネス 1件数百万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111226-00000003-fsi-bus_all
145目のつけ所が名無しさん:2011/12/29(木) 23:56:27.73
よりどりちどり
146目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 21:10:18.75
25万のQosmioを修理に出したら8万と言われ払ったのに直らなかった
DVDレコーダーも3台くらい修理に出したけどやっぱり金だけ取られて直らなかった
147目のつけ所が名無しさん:2012/01/01(日) 22:29:07.76
やっぱりRDは最高で最強
148目のつけ所が名無しさん:2012/01/03(火) 20:24:10.96
白い恋人?
149目のつけ所が名無しさん:2012/01/04(水) 15:24:52.35
m-kamiya
150目のつけ所が名無しさん:2012/01/04(水) 21:01:10.10
やっぱりRDは最高で最強
151目のつけ所が名無しさん:2012/01/05(木) 00:59:54.24
一休み
152目のつけ所が名無しさん:2012/01/06(金) 17:26:41.71
よりどりちどり
153目のつけ所が名無しさん:2012/01/06(金) 21:51:43.68
エックスピストル
154目のつけ所が名無しさん:2012/01/07(土) 15:53:28.04
麦茶100%
155目のつけ所が名無しさん:2012/01/08(日) 21:29:30.38






























やっぱりRDは最高で最強
156目のつけ所が名無しさん:2012/01/09(月) 21:45:16.12
殺されたクラレンドン
157目のつけ所が名無しさん:2012/01/11(水) 21:02:45.89
むぎ茶100%
158目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 18:40:28.59
keitomo1
159目のつけ所が名無しさん:2012/01/15(日) 20:53:04.35
東芝サポート保守との電話のやりとりを Youtubeにアップしてくれ
160目のつけ所が名無しさん:2012/01/17(火) 17:40:23.92
殺されたクラレンドン
161目のつけ所が名無しさん:2012/01/17(火) 20:43:35.06
鹿能那瑠
162目のつけ所が名無しさん:2012/01/21(土) 18:24:45.41
k.i.t.t.
163目のつけ所が名無しさん:2012/01/23(月) 14:20:30.34
サービスステーションの修理屋つっかえねええええええええ
融通もきかねえええええええええええ
ボソボソ何喋ってんだがわっかんねーし( ゚Д゚)<氏ね!
164目のつけ所が名無しさん:2012/01/24(火) 19:30:22.92
東芝に確認したら以下の回答がきました。
@ZG1の製造期間は2011年8月まで製造。
A製造後1年経過した商品を出荷する事もあります。製造した順番で出荷はしていない。10年に製造した商品の前列に11年に製造した商品をかぶせる事もあります。製造年月で出荷の順番を決めているわけではないので今回のような事象もあり得ます。
165目のつけ所が名無しさん:2012/01/25(水) 21:54:30.73
かめっちょまこ
166目のつけ所が名無しさん:2012/01/30(月) 17:52:29.27
bress125.11
167目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 08:47:40.39
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
168目のつけ所が名無しさん:2012/11/04(日) 12:21:29.03

169目のつけ所が名無しさん:2013/10/15(火) 00:57:30.19
【顧客対応】家電のサービスセンター、なぜいつも電話がつながらない? 東芝さんに聞いてみた [09/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379221092/
170目のつけ所が名無しさん
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。