【電器店】 コスモスベリーズ 【10000店】

このエントリーをはてなブックマークに追加
923目のつけ所が名無しさん:2007/09/16(日) 18:06:58
果たして、ずーっと大きな保護者で居てくれるのだろうか・・

というか、地域店を保護しようという気持ちなんてYAMADAにゃ無かろうに
地域店を利用する気で居るに違いない
924目のつけ所が名無しさん:2007/09/16(日) 18:24:07
うまい話にゃ、ウラがある
925目のつけ所が名無しさん:2007/09/16(日) 18:48:16
順調とゆうなら、それでいいじゃん
いいとこどりすればいい
926目のつけ所が名無しさん:2007/09/16(日) 21:59:26
>2011年問題のことを考えると今のアトムのままでいいです。ごめんなさい
927目のつけ所が名無しさん:2007/09/16(日) 22:05:34
大と大=○
小と小=○

大と小=×
928目のつけ所が名無しさん:2007/09/16(日) 22:40:51
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい必死だなと
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
929目のつけ所が名無しさん:2007/09/17(月) 09:52:30
あすの会議の詳細キボンヌ
930目のつけ所が名無しさん:2007/09/17(月) 23:00:02
>>921         ゆうきゅう
931目のつけ所が名無しさん:2007/09/17(月) 23:01:04
>>921         ゆうきゅう
932目のつけ所が名無しさん:2007/09/18(火) 18:09:27
ほんとに分かってないなあ ヤマダが小さいでんきやを助けるはずないじゃん
便利屋にされて面倒な工事は電器屋にさせて小売部門はヤマダが持っていく それでも加入するならそれはそれでいいけどね
933目のつけ所が名無しさん:2007/09/18(火) 21:54:14
ヤマダも技術のない店には、下請けさせないだろ?
934目のつけ所が名無しさん:2007/09/19(水) 07:00:43
>>933
実情知らないはず無いだろうに。 エアコン取り付けの下請けなんぞ、誰でも
いいから付けてくれる人お願い状態だぞ。そんなのが周ってきた家かわいそう
だろ。現実から目をそむけてはいけない。
935目のつけ所が名無しさん:2007/09/19(水) 17:18:05
外野がウルサイ!その悪いのりは阪神ファンか?
下請けなんか強要されんワイ!
誰か強要されたとの事実を確認しとるんか?
人の噂でガタガタ書き込むな!
加盟してる本人が無いと書き込むんだから無いんじゃ!
文句アッカ!
客だって本部はBFCの客の名簿を知りようが無いんだから
ヤマダも関係なかろう
CBのBFCはVCだど!(ボランタリーチェーン)
936目のつけ所が名無しさん:2007/09/19(水) 18:03:08
>>935
偽モンクアッカ発見!
937目のつけ所が名無しさん:2007/09/19(水) 21:33:33
×
938目のつけ所が名無しさん:2007/09/19(水) 22:14:34
>935

下請法の問題になるだろうから、あからさまに言葉にして
強要はしないだろうけど、契約締結した後に、断れない様に
じわじわと強要していく感じじゃないの。

ヤマダ自身、メーカーや、下請業者にそうしている訳だし。

(日経ビジネスや、現代読んだ??)


939目のつけ所が名無しさん:2007/09/19(水) 22:50:33
>>938
つVC
940目のつけ所が名無しさん:2007/09/19(水) 23:00:58
なぜYAMADAは急成長したのだろう?
陰で泣かされた人間はいったいどれだけいるのだろう?
941目のつけ所が名無しさん:2007/09/19(水) 23:24:45
余計なお世話w
942目のつけ所が名無しさん:2007/09/19(水) 23:57:35
草加がバックにいるからでしょうが
943目のつけ所が名無しさん:2007/09/20(木) 09:39:35
馬鹿!お客がヤマダを必要として
お客にヤマダが応えてきたからだろ!
アレッ?どこかの本部長が言ってたよな
儲けは仕事の対価だと
944目のつけ所が名無しさん:2007/09/22(土) 10:11:02
ヤマダデンキは世の中に受け入れられてる?
ウーン?
信じたくないが一理有るかもね!
お客は安い方が良いに決まってる
945目のつけ所が名無しさん:2007/09/22(土) 11:49:56
陰で泣かされた人間については?
946目のつけ所が名無しさん:2007/09/22(土) 21:13:16
泣くなら最初から付き合わなきゃO.Kさ
947目のつけ所が名無しさん:2007/09/22(土) 22:54:34
泣かされる=負け犬
YAMADA=勝ち組
一生負け犬でいてくれや!
948目のつけ所が名無しさん:2007/09/23(日) 00:14:14
>847

勝ち組の癖して、日経にネタバラしされたら、訴訟沙汰か。
ぷ、笑えるな。
949目のつけ所が名無しさん:2007/09/23(日) 09:20:21
>>948 >>日経にネタバラしされたら

教えてYO
950目のつけ所が名無しさん:2007/09/23(日) 20:23:39
>949

>948 は、>947 へのアンカーミス。すまそ。

PDF をキャプチャして、JPG でまとめてある。
(ちょっと読みにくいが。)

http://up.img5.net/src/up10438.zip
951目のつけ所が名無しさん:2007/09/23(日) 22:12:37
952目のつけ所が名無しさん:2007/09/24(月) 09:59:38
ガリバーは多少の事はヘッチャラだろう?
953目のつけ所が名無しさん:2007/09/24(月) 14:47:06
>>949です。有難うございました。>>ALL
ヤマダ電機のコワモテぶりに震えがきました。
954目のつけ所が名無しさん:2007/09/25(火) 22:06:28
ヤマダ電機、ディスカウント「キムラヤ」を買収
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070925AT3L2505325092007.html
955目のつけ所が名無しさん:2007/09/27(木) 15:46:43
良い事だ!迷える子羊達に愛の手を差し伸べて
なかなか出来ない
CBの仕入れも安くなるし
956目のつけ所が名無しさん:2007/09/27(木) 15:55:37
ホントに安くなるのか?納期が早くなるのか?

本体が大きくなっても、子会社に見返りが全くない予感・・
957目のつけ所が名無しさん:2007/09/27(木) 17:11:35
>956

ダイクマの二の舞の予感。
社員や業者にすら見返りなんぞ無い訳だから、子会社なんてもってのほか。

見返り有る位なら、メーカーにケチっている修理代払ってやれよ。
958目のつけ所が名無しさん:2007/09/28(金) 09:16:30
修理代の問題なんて昔々の物語
959目のつけ所が名無しさん:2007/09/28(金) 10:04:42
記事では、3人の記者からなる取材チームが、
ヤマダ電機の商法の舞台裏について次々に切り込んでいく。
同社が06年秋から、消費者から受け取った故障品の修理費用の3割以下を
メーカー側に支払わなくなったこと。
960目のつけ所が名無しさん:2007/09/29(土) 10:56:47
それで?
961目のつけ所が名無しさん:2007/09/29(土) 19:56:48
コピペにツッコミw
962目のつけ所が名無しさん:2007/09/29(土) 20:25:14
仕方ないんじゃない?
強いんだから、メーカーより
そうしたのはメーカー自信だろ?
特に松下!
そんなの関係ない!そんなの関係ない!そんなの関係ない!
Fu〜
963目のつけ所が名無しさん:2007/09/30(日) 22:09:20

マキヤ、家電量販店から撤退 ヤマダ電機へ譲渡へ


964目のつけ所が名無しさん:2007/10/01(月) 19:51:17
仕入値がヤマダと1円たりとも違わず仕入れできるなら加盟してやるよ

965目のつけ所が名無しさん:2007/10/01(月) 22:24:50
すいません、それは無理です
966目のつけ所が名無しさん:2007/10/02(火) 11:37:06
>>964
あなたが、あの有名な
仕入れが安くなるだけで、たくさん売り上げがUP↑させられる
天才ですか?
967目のつけ所が名無しさん:2007/10/02(火) 15:26:10
>>964
ヤマダの店員になればその夢はかなう。
履歴書もってGO!
968目のつけ所が名無しさん:2007/10/02(火) 23:52:47
>967

なったとたん、過労 + うつ病で、人生フイにしかねないので、やめた方が良いよ。

969目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 09:16:51
>>967
加盟じゃねーべ
970目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 12:06:11
究極の亀井。
971目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 14:54:32
>>964

仕入れ値にはあらかじめ
本部及びヤマダの管理手数料が
上乗せされています。
営業管理費率と同等の上乗せと思われ。
つまりはヤマダの下支えとなる訳です。
仕入れが増えれば増える程利益を下支え。
どこの・・ってヤマダのですよ
972目のつけ所が名無しさん
だからVCメンバーを下請けにしなくても良いし
さらに大切なお客様なんですよ我々は!