【電器店】 コスモスベリーズ 【10000店】

このエントリーをはてなブックマークに追加
6目のつけ所が名無しさん
ヤマダ型の郊外大型店では、顧客層に限界があるために地域密着型という新しくて古い展開をするために豊栄と組んだ。
地域密着といえばマツヤデンキがあるけどヤマダが豊栄を選んだのは、岩○社長という「人」が最大の理由。
岩○が居なければ、ヤマダは豊栄には目もくれず、潰しにかかっていたのではないか?
彼は、☆電社の役員だったけど、彼が☆電社の次期社長になっておれば☆電社は破綻しなかっただろうといわれる人物。
7目のつけ所が名無しさん:2007/01/11(木) 01:20:49
↑補足
彼はもともと、☆の全支店を統括していたが、その時に判ったことは、大型店のそばにある支店は売上を大型店に食われることはなく、相乗効果でシェアを上げることができるということ。
これをマーケティング上「商圏重層化」戦略といい、その実績をヤマダが高く評価したとの業界ばなし。