充電池・充電器スレ Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
931目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 21:07:19
アルカリ直結とか
932目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 21:12:48
>>930
コンタクトZ
933目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 21:21:22
電子パーツ屋じゃまいか?
プラスティックを浸食しないと書いてあるのが良いと思う。
でも電池用途ならコンタクトZの方が良いかも。
934目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 21:27:06
>>930
秋葉原なんかの電子パーツ店
自分でプリント基板を作る人用の資材とかを売ってる
サンハヤトというメーカーの品が最も有名かな
専門品だけあってかなり強力だ

性能は落ちるがオーディオ専門店の
ケーブルなんかを売ってるコーナーに
オーディオ機器のコネクタ用の接点復活剤も売ってる

どれも普通はホームセンターじゃ置いて無いな
電器店でも置いてる所は少ない
後者のオーディオ用の接点クリーニングキットは
多少大きな電気店なら置いてるかもしれない
935目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 21:46:53
「接点復活王」なら千石で売ってる。この前買ってくればよかった。
http://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?toku=%B1%D5%C2%CE%C9%FC%B3%E8&cond8=or&dai=&chu=&syo=&k3=0&pflg=n&list=3
936930:2007/02/04(日) 21:51:18
皆さん、レスありがと。

呉羽の556を売っているホームセンターならば、同じ呉羽のコンタクトスプレーを
売ってるかなと思って店に行ってみたのに・・・。

パーツ専門店をあたってみます。
937目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 22:41:39
556でもいーんじゃねー
938目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 22:45:59
>>929
結局それくらいしか存在意義ないからね
939目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 22:59:46
>>938
>結局それくらいしか存在意義ないからね

それくらいしか存在意義がないというか「そのための存在意義がある」
からこそ、このスレで話題として上がっているのだ。
940目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 23:15:32
なんでこんなにムキになっているのがやっとわかったよ。
駄目充電池と駄目充電器を沢山溜め込んでいるんだね。
そりゃ必需品だわw
941目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 23:29:57
溜め息が出るぜ
942目のつけ所が名無しさん:2007/02/05(月) 01:44:19
>>940
キムラタンを30台ゲットしているオレをクズあつかいか?
943目のつけ所が名無しさん:2007/02/05(月) 02:22:21
>>942
ほぉー30台ゲット?30台全部有効活用出来ている?
埋もれてるならお前はクズだな
944目のつけ所が名無しさん:2007/02/05(月) 02:52:57
初期型キムラタンで嵌ってる例の人か。
電池復活に熱心なのも納得だ。
945目のつけ所が名無しさん:2007/02/05(月) 05:50:28
丸電池全種類揃ってる電機屋ってあるのか??
946目のつけ所が名無しさん:2007/02/05(月) 07:29:17
おまいらの力が必要なんです!
路線バスが起こす死亡事故の原因の9割はバスがすれ違うときの
挙手が原因となっています。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bus/1167445023/

ここに行って

挙手するなよ!

って一行で良いので警告をお願いします。
947目のつけ所が名無しさん:2007/02/05(月) 10:48:43
>>937
556を電池や接点に使うのはやめとけ
556は潤滑剤で保護皮膜を作る
皮膜(シリコン剤等)や粘着質の皮膜に付く
ほこりや微粒子が電気を通し難くするぞ
948目のつけ所が名無しさん:2007/02/05(月) 11:07:56
接点復活保護剤なんてどれも油剤じゃないか、埃を引きつける点では同じだよ。
でも556使うなら無香性ってのにしとけ、無香性に奴はプラスチックを侵さない。

949目のつけ所が名無しさん:2007/02/05(月) 12:10:16
接点はメラミンフォームで磨くのがオヌヌメ。
100円ショップで売ってる「水だけでおちるスポンジ」ってヤツね。
濡らさないで磨くと粉が出るから、それだけ注意してね。
950目のつけ所が名無しさん:2007/02/05(月) 13:54:54
だからコンタクトZで良いんでは?
951目のつけ所が名無しさん:2007/02/05(月) 14:09:39
セリアに大量に入荷してた。
単三、四とも数十本(?)、充電器も十数個あるみたい。
まだ箱に入ってて、棚に並べる前の状態だった。
果たして何日持つのか・・・
952目のつけ所が名無しさん:2007/02/05(月) 14:22:57
>>951
そこは注文されたお店?
953目のつけ所が名無しさん:2007/02/05(月) 14:53:28
>>952
です。
丁度大量入荷のタイミングで注文したみたい。
注文しなくても買えたじゃん・・・
思わず、注文分以外にも、単三、四、充電器を
買いそうになったが、我慢しました。
954目のつけ所が名無しさん:2007/02/05(月) 21:50:50
ボルケーノみますた!充電器はなかった。Orz
955目のつけ所が名無しさん:2007/02/05(月) 21:55:46
>>953
資源不足で製造困難だったが客注を受けられるようになった
ということだから丁度メーカーから入荷したタイミングだったんだろうね

手に入ってよかったね
俺もちょっと遠いけどセリアに行って見るか
先月は充電器も電池も全く無かったんだよな
入荷してるといいなー
956目のつけ所が名無しさん:2007/02/05(月) 22:03:16
957目のつけ所が名無しさん:2007/02/05(月) 22:10:19
いままでセリアに通った交通費を合計すると
余裕でエネループと専用充電器が買えてしまうんだが
958目のつけ所が名無しさん:2007/02/05(月) 22:11:42
セリアの充電池と充電器のいいところは105円で幸せな気分が一瞬味わえること。
959目のつけ所が名無しさん:2007/02/05(月) 22:27:46
>>957
それだけを買う為に行ったことは無いなあ
960目のつけ所が名無しさん:2007/02/05(月) 22:45:33
>957
俺の場合、定期券の範囲内のセリアしか行ってない。
961目のつけ所が名無しさん:2007/02/05(月) 23:19:14
アルカリ乾電池用の充電器があるんだけど、エラーではねられた電池復活できるかな?
出力は1.5V、100mAってかいてある。ちょっと少ないか・・・
962目のつけ所が名無しさん:2007/02/05(月) 23:41:31
アルカリ電池のパラ接続で復活する。
ただし復活の呪文を唱えること。
963目のつけ所が名無しさん:2007/02/05(月) 23:52:45
エロイムエッサイム!
エロイムエッサイム!
964目のつけ所が名無しさん:2007/02/06(火) 00:17:44
MPが たりない!
965目のつけ所が名無しさん:2007/02/06(火) 00:22:37
>>964
マホトラと唱えた!
966目のつけ所が名無しさん:2007/02/06(火) 00:26:49
長期放置や過放電で電圧が落ちてしまった充電池の覚醒方法。

━━←10円硬貨
凸凸←正常電池と並列に置く
━━←10円硬貨

自動車バッテリーの回復法と基本的に同じ。電池が過熱する前に止めること。
967目のつけ所が名無しさん:2007/02/06(火) 10:14:51
質問御願いします。

POWERIZERのRCR123を購入したのですが、プロテクトにより
徐々に充電満了時の電圧が下がる恐れはありますか?
もしあるようでしたら、セリアの充電器のようなプロテクト無しの充電器で復活出来ますでしょうか。
初心者ですみません。御願い致します。
968目のつけ所が名無しさん:2007/02/06(火) 12:14:31
次スレ テンプレ
少し整理してみた。

前スレ
充電池・充電器スレ Part18
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1165863729/

電池工業会
http://www.baj.or.jp/

■販売店 一般
千石電商
http://www.sengoku.co.jp/
あきばおー
http://www.shop.akibaoo.co.jp/akibaoo/
秋月電子通商
http://akizukidenshi.com/
969目のつけ所が名無しさん:2007/02/06(火) 12:15:04
970目のつけ所が名無しさん:2007/02/06(火) 12:15:48
971目のつけ所が名無しさん:2007/02/06(火) 12:16:41
■供給企業 専用充電池充電器
ROWA BATTERY BANK ロワ・バッテリー・バンク
http://www.rowa.co.jp/
BAYSUN ベイサン
http://www.baysun.net/
BAYSUN ベイサン(ノートPCバッテリー交換サービス)
http://www.baysun.net/refreshframe/refreshservice.html
JTT
http://www.jtt.ne.jp/products/index.html

■供給企業 三洋OEM
東芝
http://www.toshiba.co.jp/living/batteries/index_j.htm
マクセル
個人のお客様向け製品
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/charge/index.html
法人のお客様向け製品
http://www.maxell.co.jp/jpn/industrial/battery/index.html
SONY(充電器は独自開発)
http://www.ecat.sony.co.jp/battery/charger/index.cfm?B2=127
http://www.faq.sonydrive.jp/fMain.php?cid=2121
富士写真フィルム
http://fujifilm.jp/personal/supply/battery/rechargeable.html
FDK(富士通)
http://www.fdk.co.jp/cyber-j/pi_bt.htm
三菱
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/denchi/index.html
Hitachi Appliances, Inc.
http://kadenfan.hitachi.co.jp/battery/index.html
972目のつけ所が名無しさん:2007/02/06(火) 12:25:30
外部リンク
居酒屋ガレージ
http://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/
気の迷い
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/

松下電器の技術情報
http://industrial.panasonic.com/www-ctlg/ctlgj/qACG4000_JP.html
ここの、「ニッケル水素電池共通情報はこちら」をクリックすると、PDFが出てくる。
973目のつけ所が名無しさん:2007/02/06(火) 19:15:48
>917
通常電池の棚の真裏にあるよ。箱がやたらとボロいけど。
なんかセリアの店員は、在庫有無を尋ねると「ありません。次回入荷予定もありません」と答えるヤシが多い気がする。
やる気ないんだろうな…。
974目のつけ所が名無しさん:2007/02/06(火) 21:02:52
会社帰りにセリア3軒ハシゴした。
充電器も充電池も無かった。
店員に聞いたら「充電器も電池も売り切れて次回入荷は未定です」と言われた。

多分大量に入荷したって店は客の注文が有ったんで
店員が店頭に並べても売れると踏んで発注数を多くして並べたんだと思う。

発注可能になったのを知ってるのは本部の人間だけじゃないのかな。

自分も注文しようと思ったけどどの店も夕方でレジが混んでたんで
他の客の邪魔になりそうなのでやめた。
975目のつけ所が名無しさん:2007/02/06(火) 22:29:01
20 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/13(水) 23:12:05
セリアはPOS管理なんだから在庫調査だの発注処理くらい楽勝だろ
976目のつけ所が名無しさん:2007/02/07(水) 00:07:59
つか同じものが同じ値段でつくれない・・百均ではままある話。
977目のつけ所が名無しさん:2007/02/07(水) 00:40:07
セリアの充電器、あの箱のボロさから察するに不良在庫か倒産品だな。
何らかの理由で大量の充電器が美観を損ねて(箱)、売り物にならなくなって叩き売られて来たか、
若しくは製造元が倒産して、接収された商品がたらい回しを繰り返した結果があのボロさか。
978目のつけ所が名無しさん:2007/02/07(水) 00:48:05
>>977
単なるコストダウンだと思うけど。
979目のつけ所が名無しさん:2007/02/07(水) 02:27:32
>977
箱はキズ一つ無くて綺麗だったよ
980目のつけ所が名無しさん
VOLCANO充電器は100均商品としてはまともな化粧箱だと思うんだが
最近のは違うのか?