ヤマダ電機 テックサイト 足立店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
デジタル21のままでよかったんじゃないの?
2目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 00:39:30
おまえらに一つ教えてやる。
2get
これはどう見てもおかしいだろ。
まず、主語が2。で動詞がget。
直訳すると「2が得る」
何を得るんだよ!いいかげんにしろ!!
それを言うなら
I get 2.
だろ。しかも現在形だし。
過去形、いや現在完了形ぐらいまともに使ってくれよ。
I've got 2.
少しはましになって来たが、まだ気に入らない。その2だ。
いったいお前は何を手に入れたんだ?2という数字か?
違うだろ、手に入れたのは2番目のレスだろ。
だから、正しくは
I've got the second responce of this thread.
ここでtheにも注目してもらいたい。このスレの2ってのは
特定の、このレスだけなんだから。だからaでも無冠詞でも
なく、the second responceなんだ。
もう一度おさらいしてやる。

I've got the second responce of this thread.
3目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 01:13:41
糞スレ    


糸冬  了 
4目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 01:14:25
9000ハゲ 9000禿 
5目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 01:26:20
>>1


あれは酷いな
6目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 01:32:23
>>5
なんで? オイシイじゃないか
7目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 02:31:57
382 :名無しさん必死だな :2006/11/26(日) 02:16:43 ID:gaO16D7z
ヤマダのやり方が批判(予約を差し置いてTVとの抱き合わせで1000台も確保)されていたけど、
今日のテックサイト足立のオープニングは、ある意味天罰だったかもw
折角店がきれいになって、心機一転新しい店として出発しよう、がんばるぞ!・・・という晴れの日、
最初に踏み込んできたのは100人以上のホームレスと中国人の混成部隊だったもんな。

なんかホームレス隊を仕切っているおっさんがいたんだが、やたらと場所を離れて
あちこちに固まって談笑してしまうホームレスを「その場にいないとチケットあげないですよ」と一喝したり、
「あなた割り込みしたでしょう、帰ってください!!」と中国人を追い返そうとしたり、それで小競り合いになって
「あんたみたいなの客じゃない、帰れ!」とか怒鳴ってすげーぶち切れていたから、ホームレス隊の隊長(チンピラ)
かと思っていたら、どうやらその店の社員のようだった。

あれはさすがにちょっと同情しちゃったよw
8目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 18:27:57
商品安くていいお店だと思うよ。
9目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 18:29:49
本やゲームの売り場は2階のままでよかったと思う
10目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 21:25:19
ゲーム買うとポイントが付くのがいい
11目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 22:23:06
開店が11時15分って…。
結構寝坊な店だな。
12目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 22:36:50
>>10
ちなみに、ポイント何%つく?
あと、表示値段は、定価の何%引き?
13目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 18:05:42
チラシうpキボン
14目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 22:28:15
893が大量にノートパソコンを仕入れていたな。
15目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 05:54:49
今週はセールないの?
16目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 20:08:19
>>15
ポイントが1.5倍で使える配当セール
17目のつけ所が名無しさん:2006/12/04(月) 18:11:59
リニューアル大失敗
18目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 00:34:21
取扱商品が少なすぎ、無駄に携帯売り場が広い。
前のほうが良かったよ。
本屋としてしか価値がない。
19目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 01:02:09
本屋も儲からないからいつやめても不思議じゃない。
20目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 19:38:26
確かにあんなに携帯売り場がでかいのか理解できないね
でもここはヤマダと違って普通にポイントが貰えるんだ
確かヤマダのほうはまだ1.5倍のほうをやっているんだよね?
21目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 20:41:21
だいぶ前だがテックランド茅ヶ崎店のレジで「Digital21」柄の
ポイントカード出したら店員さんに怪訝な顔をされてしまったw
説明したら通してくれたけど。
22目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 11:08:46
ヤマダの携帯電話コーナーはテナントで入っている場合が多い。
テックサイトはどうかはわからないが、結構この収入がでかいらしい。
23目のつけ所が名無しさん:2006/12/07(木) 11:02:44
店もこのスレも寂しい
24目のつけ所が名無しさん:2006/12/07(木) 21:20:51
今日いってみたが、ツマラネ。
dvdレコーダーまでなくすことはないだろう。
25目のつけ所が名無しさん:2006/12/09(土) 07:49:36
低コストで運営できるかの実験店だって。
携帯とデジカメが売れれば良いんだって。
うまくいくとは思えないけど。
26目のつけ所が名無しさん:2006/12/09(土) 10:59:09
「テックサイト」のコンセプトからして、デジタル家電中心の品ぞろえみたい。
今後、同一商圏に複数店舗がある場合は、テックサイトへ転換かな?
27目のつけ所が名無しさん:2006/12/10(日) 00:16:57
ゴミのようなパソコン展示品を台数限定で毎週土曜日に出しているが
こんなので客寄せしているつもりかよ。
28目のつけ所が名無しさん:2006/12/10(日) 00:29:31
今じゃ書籍売り場に行って、おまけで電化製品売り場に行くって感じだな。
すっかり逆になってしまった。
29目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 10:04:06
テックサイトは、子会社が運営。(株式会社テックサイト)
だから、特殊な店舗です。
1.5倍の還元もしないし、客がいなくてもいいんですよ。
このコンセプトは失敗したからテコ入れも当然ありません。
3店舗で打ち止めかな。
改装費用も回収できそうにないな。
30目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 23:40:09
来店ポイントが改悪されて、ますます人が遠のくな。
31目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 19:33:00
この店に初めて行ってみた
あんな感じじゃ、客が集まらないかと思った…
携帯とデジカメ、ノートPC
おもちゃ、書籍関連は需要あると思うが、採算とれないと思う
32目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 07:14:11
群馬のイナカモノが考えるハイセンスな情報発信ショップなんてこんなもんですよ。
33目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 22:00:41
安そうなのがあったからいってみたが、いたのはみんな893ぽかった。
たぶんもう行くことはないだろう、イメージ悪いし。
34目のつけ所が名無しさん:2007/01/20(土) 14:49:41
今日も閑散としてますか?
35目のつけ所が名無しさん:2007/02/02(金) 17:28:51
山田伝吉さんの店は、ブサイクな女の店員しかいない
36目のつけ所が名無しさん:2007/02/07(水) 18:57:26
そうでもないと思う
37目のつけ所が名無しさん:2007/02/11(日) 07:56:44
>33
どこのスレでも同じような事かいてるのは何で?
38目のつけ所が名無しさん:2007/02/16(金) 02:04:58
むかーーしDOS/Vもあったよね。近場でDOS売ってるのって凄い頼もしかった
んだけどやっぱり採算とれないのかね。あんなに広いスペースがあるなら
もうちょっとこう違う展開も出来そうなんだけど。。。
携帯のお姉さん暇そう。
39目のつけ所が名無しさん:2007/03/17(土) 20:04:53
足立のテックサイトは毎週パソコンやデジカメの安売りしてんの?
岡山のテックサイトはすごいらしいけど。
40目のつけ所が名無しさん:2007/03/24(土) 20:09:26
特別研修って何やらされるの?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
41目のつけ所が名無しさん:2007/03/25(日) 11:06:06
>>40
新卒社員か?
42目のつけ所が名無しさん:2007/03/30(金) 22:14:35
>ご来店頂くだけでポイントが貯まる「来店ポイントプレゼント」は
>テックサイト足立店では、4/15(日)をもって終了といたします。

もうダメだ
43目のつけ所が名無しさん:2007/03/30(金) 22:51:11
>>42
おまい、メールマガジン読んでるだろw
44目のつけ所が名無しさん:2007/03/31(土) 02:02:05
>>42
このスレを見てテックサイトは他のヤマダとは一味違う店のようなので、
この扱いはテックサイトだけかな?
45目のつけ所が名無しさん:2007/03/31(土) 10:28:45
俺、元配達員
辞めた(移動)の原因はヤマダ従業員とのトラブル
素人社員が高飛車な応対してたので、トラックドライバーとして対応してあげた

田舎もんの集まりだから人と接した事がないようなのでイジメないで下さいね
猪や蛇、鹿等とは対等に会話できるようです
46目のつけ所が名無しさん:2007/04/01(日) 08:17:15
テックサイトは、来店ポイントはなくなるようだね。
岡山でも同じ告知があったようだよ。
47目のつけ所が名無しさん:2007/04/11(水) 23:46:21
tst
48目のつけ所が名無しさん:2007/04/13(金) 16:33:16
さげ
49目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 19:08:44
tst
50目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 19:26:50

51目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 02:20:41
test
52目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 07:30:42
test失敗
53test :2007/05/12(土) 16:07:04
test
54tes:2007/05/12(土) 16:07:40
tes
55te:2007/05/13(日) 16:02:46
t
56 .:2007/05/13(日) 16:05:59
.
57目のつけ所が名無しさん:2007/05/13(日) 19:55:47
来店ポイント復活してた
58旧デジタル21ヤマダ電機テックサイト足立店:2007/05/16(水) 00:08:27

>>57
いつから?
59目のつけ所が名無しさん:2007/05/16(水) 21:18:57
ホントに復活してるじゃん!嬉しいわぁ
60目のつけ所が名無しさん:2007/06/21(木) 23:32:36
中野のテックサイトに夜10時前くらいにauの携帯電話、
機種はW52Sの値段を聞こうと思って行きました。
ちなみにこの機種は21日発売と言うのはちょっと前から知っていました。
背の高いベストを着た店員さんに値段を聞いたところ「ないです!そちらはまだ発売していません!」
と明らかに敵意を持った言い方で言われました。
明らかに発売しているもので更に価格はスタッフまでと書いてあるのにもかかわらずそのようないい方をされ非常に不愉快な気分になりました。
スタッフの名前は「青木」って名前、あの店は最低の店
61目のつけ所が名無しさん:2007/06/25(月) 02:12:15
YAMADAのスロットの当たる確率は?200連戦(画像つき
http://ura.tanteifile.com/anime/2007/06/24_01/
62目のつけ所が名無しさん:2007/06/25(月) 22:51:53
>>58
5/1から復活していたよ

ちなみに4/28は、近くの島根のヤマダで来店ポイント入れてから
テックサイトで買い物後また
島根のヤマダに入れたらしっかり90ポイントもらえたよ
一応2週間で復活したので、もしなくなっても使える裏技ということで
63目のつけ所が名無しさん:2007/07/10(火) 16:37:11
>>60
そいつソフトバンクの社員だろ
あそこはソフトバンクさえ売れればいいらしいよ。
64目のつけ所が名無しさん:2007/07/15(日) 12:39:53
>>62
島根?なんで足立店のスレに島根県?

というのは冗談だが、あそこの住所は島根でなく平野なんだがw
65目のつけ所が名無しさん:2007/07/25(水) 20:41:30
○松○氏ね
66目のつけ所が名無しさん:2007/09/16(日) 05:54:26
ヤマダ電機 テックサイト 足立店ってダメな店なの?

私は加平店が嫌い。
店員の接客態度はもちろん、社員がいつ行っても感じ悪い。
なるべく利用しないよう、別の店で家電製品は購入するようにしている。
67目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 07:24:00
加平店てどこ?
68目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 13:16:31
店長元気ですか?
オープンから変わってなければ
眼鏡をかけてる人〜
69目のつけ所が名無しさん:2007/11/14(水) 18:29:00
商品知識が全くないうえ態度悪すぎ
もう2度と行かない
70目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 06:47:01
なんかしらないけど、足立区って態度でかいやつ多くない?
71目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 18:43:00
例えば君とかね
72目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 00:13:13
亀戸の話題もここでOK?
73目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 00:56:05
亀戸もなんかあるのー?
74目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 06:08:40
>>69
態度悪い店員がいるのは感じる。
中にはいい人もいるけどね。
75目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 20:01:06
71>お前もな
76目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 22:42:15
>>67
それはコジマでは?
77目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 01:54:45
いい人はいるけど値引きは皆無
特にゲームソフトは買うだけ損
足立は定価にP10%
草加は定価-20%でP10%
5kmも離れてないのに・・・
78名無しさん:2007/12/30(日) 16:00:07
新横浜周辺と、小田急、京王、中央線沿線の人々は、態度がでかいし、性格が、わるい。
これらの地域に引っ越しは、辞めた方がよい。
79目のつけ所が名無しさん:2007/12/31(月) 02:17:20
こんなスレがあるとはw本とプラモはだいぶココで購入してるなぁ。
ほぼ、8割方。五反野駅から南に住んでるので
寒い時や雨とかの時は、住吉、富士を利用するけど。
2階はあんまり利用しないなぁ。というより何を買えとw
80目のつけ所が名無しさん:2007/12/31(月) 08:27:06
2階の携帯電話コーナーイラネ
つか、その半分をPCパーツコーナーにしろよ
携帯電話のストラップとかの小物なんてあそこにあっても意味ねぇよw
81目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 01:56:22
今買い物すると中古のみ利用できる、500円買い物券が利用できるけど
中古で欲しいと思う奴がないし、DSとかのソフトであったとしても古本市場で
普通に買った方が安かったりするので魅力的ではないと思う。
82目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 02:04:23
ざっとこのスレに気付きみたところ。
自分も同じく店員の態度・接客が悪いというか、やる気がない人が多いな思いました。
この間、朝早くいって目線があったのにも関らず「おはようございます・いらっしゃいませ」とかといってくれる
店員が誰一人いなかったのには驚きました。普通の店とかなら目線とかあったら、かなりの確率で「おはようございます・いらっしゃいませ」といってくれるのに」
それに全体的に値段が高いなと思います。その辺の地域ならともかく、足立区のようなスーパー・家電量販店を含め色々な激戦区では
通用しないと思った。
83目のつけ所が名無しさん:2008/01/16(水) 18:48:14
亀戸もなんかあるのー?
84目のつけ所が名無しさん:2008/01/18(金) 21:31:42
この前液晶てれびを買った時に
このテレビだけで地デジを見れますっていてたのに
みれなかった、ちゃんとアンテナとかのことを言うべきでは?
説明がなさすぎる、売りたいのはわかるがちゃんとフォローをしてもらいたい。
次回に期待!
85目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 15:19:13
中古のGAME・DVD・CDの500円割り引き券が、買い物行く度に
もらえるけど魅力的なソフトがないので4枚も溜まってしまいました。
有効期限が1月31日迄なので、利用する機会がなく期限になりそう。
店舗によっては、魅力的なソフトが安く売っているという情報もあるけど。
86目のつけ所が名無しさん:2008/03/25(火) 19:24:34
http://www.yamada-denki.jp/store/contents/shop_1502.html
テックサイト田町店東京都港区芝5丁目34番7号 ピアタビル2階 TEL: 03-3456-2035 営業時間: 新店オープン 10:00〜22:00

ここも仲間入りですね
87目のつけ所が名無しさん:2008/05/19(月) 22:31:55
テックサイト三鷹店もありますね
88目のつけ所が名無しさん:2008/05/23(金) 10:45:22
今日、日光街道沿いの足立区にあるヤマダ電機がリニューアルオープンするようですが
何かしらお買い得な事をやっているのかな? 新聞を現在とっていないので
チラシがなく情報がわかりません。
89目のつけ所が名無しさん:2008/07/13(日) 01:31:48
今夜〜が〜やま〜だ〜
90目のつけ所が名無しさん:2008/07/14(月) 10:31:28
てめw他店のテックサイトでバイトしてる俺にあやまれ↓
91目のつけ所が名無しさん:2008/07/14(月) 12:10:43
おめーが謝れ
92目のつけ所が名無しさん
重複
ヤマダ電機総合スレPart3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1216708201/

家電製品板ローカルルール
■注意事項
・量販店についての話題は、1社につき1スレにまとめてください。