次世代機ゲーム機に最適な液晶TV PS3 X360

このエントリーをはてなブックマークに追加
1精液晶
いまんとこZ2000とLC85が最強説
2目のつけ所が名無しさん:2006/11/16(木) 16:45:59
イラネ
3目のつけ所が名無しさん:2006/11/16(木) 21:19:32
37 名前: 雪ん子 投稿日: 2006/11/16(木) 20:49:01 ID:2UaTYV.E

高木の居酒屋 寿限無はエローソンとかいうアダルトグッズも販売されてるようですが店頭でも販売されてるのか知りませんでしょうか?
姫アグラがおすすめらしいです。
あと乱交パーティーとやらもされてるようですがそれもここでやってるのでしょうか?
詳細を知ってる方、よろしくお願いします。

【もっぺん行こさ!】福井のお店批評12軒目【もうイカンわ!】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1162370764&LAST=50

居酒屋のオヤジがPS3を出品→ネラーが1円で落札→1億払えと脅す→とりにこいと挑発
4目のつけ所が名無しさん:2006/11/17(金) 02:34:50
>>1
ゲーム用途なら横スクロールシューティングでもやらん限りどれ選んでも
大差ない。
映像回路の追従性と発色の良い奴を選んで好みで買え

                                     糸冬
5目のつけ所が名無しさん:2006/11/19(日) 00:54:52
コンストラスト比


SED       100000:1
ブラウン管    30000:1
クソ高い液晶   1500:1
高い液晶     1000:1
普通の液晶    700:1
安い液晶.      400:1

※ごく最近の基準値です。購入時は高級機でも1年前程度の古い機種は1ランク下がります。


http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw000017102006&cp=1


>液晶はブラウン管に比べてフォーカス(画像の締まり)は向上するが、
>色再現や階調性、コントラスト性能はあきれるほど悪い。




・・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`) 俺らこんなモン高い金出して買わされてるの?
6目のつけ所が名無しさん:2006/11/19(日) 00:58:49
やっぱり液晶よりブラウン管のほうが見やすいよなあ
7目のつけ所が名無しさん:2006/11/21(火) 04:10:10
ソニーX2500か東芝Z2000じゃないかな。
8目のつけ所が名無しさん:2006/11/21(火) 11:02:04
安くていい感じなのはどれ?
9目のつけ所が名無しさん:2006/11/24(金) 19:11:56
ゲームに関しては液晶はまず選択肢から外れると思うんだが
10目のつけ所が名無しさん:2006/11/29(水) 15:45:58
プラズマはスコア表示とか4:3画面で高確率で焼き付くから最初から対象外
今出回ってるブラウン管は日本メーカー製でもフォーカスが甘い等ロクな玉がない。
というわけで実際は液晶しか選択肢がない。
11目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 00:41:03
V2500の液晶40インチが10万位で入手できんだけど・・

PS3で快適に遊べるかな?
12目のつけ所が名無しさん:2006/12/05(火) 01:31:52
デジタルテレビの出画遅延は、店頭で放送垂れ流し見ててもわからんのがきつい。
なので、所有者からの情報提供があるとありがたいですな。

知り合いのプラズマは出画遅延が2〜3秒あるらしく、ゴルフゲームをはじめ
動きもののゲームが事実上できないそうだ。機種は聞いてない。
うちでは37AD1、32LC70を使ってきたが、PS2を接続した場合ラグは気にならん。
(厳密にゼロではないだろうが、ゲームするのに支障がない)

ちょいとスレ違い失礼。
13目のつけ所が名無しさん:2006/12/07(木) 02:40:20
彼氏が友達の受け売り?で
サムスンの32型液晶テレビ楽天で注文した。

私はどれがいいとかわからないから任せるしかなかったんだけど、、

綺麗な画面で早くエロバレーやりたい。
14目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 14:12:18
>>13
その彼氏とリアル画面でエロバレーしてろwww
15目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 02:55:10
あげとくよ
16目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 04:30:04
現状最強はフルHDリアプロのブラビアA2500だろ。
画質といい反応速度といい文句なしだし入力画像の遅延も少ない。
ただしデカいしリアプロだから電源入れてからの「暖機運転」も必要になる。
17目のつけ所が名無しさん:2007/01/02(火) 15:36:03
結局液晶ならどれが次世代ゲーム向き?
18目のつけ所が名無しさん:2007/01/03(水) 12:51:59
SEDが出るまで待て。
19目のつけ所が名無しさん:2007/01/03(水) 14:33:54
んなもん何年先だよ。
20目のつけ所が名無しさん:2007/01/03(水) 14:53:25
店頭でゲーム機を接続させてもらって、全機チェックしてくれ。
21目のつけ所が名無しさん:2007/01/04(木) 11:01:44
残像が少ないとアピールしてるVやMを選ばなければ大丈夫。
あのへんは高速ドライバやらなんやらが副作用を起こしてゲームやアニメの
ようなベタ中心の情報量の少ない画面だと破綻しまくる。

普通はそのへんに売ってる液晶で足りるし高速応答性の必要な特殊なゲーム
ならブラウン管につなげばいいだけの話。
22目のつけ所が名無しさん:2007/01/08(月) 12:37:00
ブラウン管TVにPSやPS2のコードを抜き差ししているうちに
一年半くらいでビデオとの接続が傷みはじめ
数年たった今ではジャックの脇に詰物したり叩いたりしないと
ビデオが見れなくなった

液晶に買い替えたいけどまたゲーム機でTV傷めると嫌なので
ふんぎりがつかない…
23目のつけ所が名無しさん:2007/01/08(月) 17:22:43
アクオスでPS3とWiiやってますよ
車のゲームしても画面はきれいです
24目のつけ所が名無しさん:2007/01/08(月) 21:25:41
ゲーマー向けという37/32型AQUOS「Gamer GP1U」も3月に発売予定。
いずれもフルHDパネルを採用し、ビデオゲームに適したグラフィックス強調
機能を装備。
側面の入力端子を強化し、HDMIやDVI-I、コンポーネント入力を備えている。
価格は32型が1,699.99ドル、37型が1,999.99ドル。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070108/ces04.htm
25目のつけ所が名無しさん:2007/01/10(水) 20:37:48
>>22
頻繁にコードを抜き差しするならセレクターを買うべき。
もしくは自分の所有しているゲーム機すべてを接続できる端子が豊富なTVを買う。
26目のつけ所が名無しさん:2007/01/11(木) 11:08:09
26インチでお勧めってありますか?
27目のつけ所が名無しさん:2007/01/22(月) 20:08:52
3rdで普通にブロッキングが出来る液晶ならそれでいい
28目のつけ所が名無しさん:2007/02/07(水) 16:09:19
ドット絵の格ゲーと3Dのすごいゲームでは再現度に差が出てくんのかな?
おれみたいなアクションゲーム好きにはレスポンスが悪いとかは致命的
ゲームメーカー側には最適なテレビを公表する義務があると思う
テレビは高い買い物なんだし
あの人達はわかってるんでしょ?プロなんだし
29目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 16:51:48
ブラビアどうよ?
30目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 18:14:44
SEDはださないってよ
実際今、LC、PDPが出回ってて今更出しても、高い、出回る余地がない。
東芝も投げたしね

ゲームならLCよりPDPじゃないっすか?
Vの高速ドライバーっていっても横の動きしか対応できないよん
31目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 20:56:37
>>30
ネタはいいからソースだせよ
32目のつけ所が名無しさん:2007/02/15(木) 07:14:58
LC85とLC95ってどう違うのでしょうか?
33目のつけ所が名無しさん:2007/02/15(木) 12:42:58
数字が違うじゃねーかバカ逝け
34目のつけ所が名無しさん:2007/02/15(木) 19:59:02
PS3よりXBOX360が欲しい。
LPとかやりたい。
35目のつけ所が名無しさん:2007/02/15(木) 21:03:07
>>30
PDPは出画遅延があるからアクション系だと最初から使い物にならない。
36目のつけ所が名無しさん:2007/02/15(木) 22:42:54
ソニー株式会社は
インターネットの匿名性を悪用し、一般閲覧者成り済まし行為を用いて周到な裏工作を展開、
競合企業の製品を口先三寸の嘘で妨害、自社製品称揚狂言、不都合な消費者への暴言・冷笑を繰り返すなどの
悪質を極める世論捏造行為が各所で発覚、現在は社会的責任を放棄して誤魔化し中です。

知らなかった人は人間の尊厳と日本消費者としての世界史上での評価にかけて気をつけましょう。

報道済み記事(ソニーは告訴せず現時点で23ヶ月間黙殺中)
http://newsstation.info/up/img/ns18095.jpg
http://newsstation.info/up/img/ns18097.jpg
http://newsstation.info/up/img/ns18096.jpg

他の告発サイト
ソニー社員が価格.com上の消費者に成り済まし、音響製品消費者に吹聴するも正体発覚 http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502253.html
自社製VAIOの不良問題で苦しんでいる人のサイトに一般人に成り済ましたソニー社員多数が出現し、普段と同じ集団書き込みを用いて被害者への冷笑世論を捏造し、IP表示機能により発覚 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
ソニーが環境保護団体をネット成り済まし世論工作企業導入で潰す計画を行うも公式文書の漏洩で失敗し世界的顰蹙を浴びる http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
ソニーに依頼された工作員が一般人に成り済まし、アメリカ国内各地でPSPの落書きアートを乱発して発覚 http://www.stack-style.org/2005-12-08-08.html
ソニー社員が一般人に成り済まし、DSの不良問題を捏造しようと試みて正体が発覚、失敗した事件  http://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php#more

ソニーが成り済ましファンサイトを捏造して正体が発覚 http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/
ウォークマン体験記サイトがソニーによるやらせと発覚 http://japanese.engadget.com/2005/12/17/sony-fake-blog-debacle/
独立系半オフィシャル・ブログ装っているソニー専門情報サイトが、事実上のソニー管理下にある事を指摘する記事 http://japanese.engadget.com/2006/12/15/playstation-3-three-speech/
37目のつけ所が名無しさん:2007/02/16(金) 23:13:09
20型のTVだったらどのTVが1番良いですかね〜?教えてください。

ソニー KDL-20S2500
シャープ LC-20GH1
シャープ LC-20AX6
パナソニック TH-20LX70

お願いします。この4つの中でどのTVが1番良いでしょうか?
38目のつけ所が名無しさん:2007/02/16(金) 23:15:23
パナソニック TH-20LX70
39目のつけ所が名無しさん:2007/02/17(土) 00:06:08
ヴィエラの50型ってダメかなぁ。
やぱプラヅマってやきつきやすいかなぁ。
FF13を薄型大画面でやりたいんだが‥‥
40目のつけ所が名無しさん:2007/02/17(土) 12:07:56
>>38
情報ありがとうございます。パナソニックのTH-20LX70 は2月20日発売ですが
9万円ぐらいで購入できますかね?

あとパナソニックのTH-20LX60とソニーのKDL-20S2500はどちらの方が良いですかね?
お願いします。教えてください。
41目のつけ所が名無しさん:2007/02/17(土) 23:24:49
パナソニックのTH-20LX70とソニーのKDL-20S2500はどちらの方が良いですかね?
教えてください。お願いします。

42目のつけ所が名無しさん:2007/03/01(木) 10:25:18
【米ディスプレイサーチ社による2006年プラズマテレビ世界シェア】
1位Panasonic(日本)シェア29% 2位LG(韓国)シェア16% 3位SAMSUNG(韓国)シェア14% 4位PHILIPS(オランダ)シェア10% 5位HITACHI(日本)シェア8%となっている。

【日本以外の先進国では液晶よりプラズマが人気】
http://www2.interscope.co.jp/company/2006/10/5.html

【Panasonic(松下電器)2006年4-12月期・10-12月期も海外を中心に好調】
強敵のSAMSUNGやLG、PHILIPSなどを抑えてプラズマテレビ世界トップシェアを維持。
特にドイツで60%、イギリスで50%、アメリカで40%、スペイン、フランス、イタリア、日本、中国でもトップシェアである。テレビ事業で過去に例をみないシェアである。
また、液晶+プラズマの薄型テレビのシェアでも欧州主要5カ国でトップシェアだという、いかにPanasonicが日本より海外で強いかがわかる。
http://it.nikkei.co.jp/business/news/busi_gyoseki.aspx?n=MMITaa000001022007
http://www.thinkit.co.jp/free/news/reuters/0702/13/5.html
http://ir-site.panasonic.com/jp/2006_3q/3q_faq.html

【北米Panasonic好調】
http://www.phileweb.com/news/d-av/200701/08/17431.html

【Panasonicの世界シェアトップ】
AV家電+白物家電=総合家電首位 PanasonicはDVDレコーダーで5年連続世界シェア1位 プラズマテレビで3年連続世界シェア1位
デジタルコードレス電話機では20年連続世界シェア1位 他にも乾電池やメモリーカードも世界シェア1位である。
Panasonic(松下電器)は特許件数もIBMに続き日本企業で断トツトップの世界第2位で技術力も世界トップレベルである。ちなみにソニーは31位だ。
※日本以外の全世界では松下電器やNationalはなく、社名も白物家電もすべてPanasonicブランドに統一されている

【Panasonic(松下電器)のアナリストによる2006年度の業績予測】
売上高9兆0500億 営業利益4700億 純利益2300億
営業利益、純利益ともに日本の電機メーカーでは断トツのトップ。

【Panasonic(松下電器)の中期経営計画】
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070110-3/jn070110-3.html

【21世紀はプラズマ時代】http://www.advanced-pdp.jp/oth/sitemap/index.html
43目のつけ所が名無しさん:2007/03/01(木) 10:29:51
ps3最強!って言ってる人って何か可愛いな。
埼京線最強!って言ってる人に近いな。
44目のつけ所が名無しさん:2007/03/01(木) 11:49:35
Wii以外次世代機は全部糞(笑)
45目のつけ所が名無しさん:2007/03/27(火) 11:18:14
アクオス買ったが、画像自動判別でコロコロ切り替わるのと、
ピンボケが酷い。

液晶って全部こんなもんなの?
ちなみにPS2とGCです
46目のつけ所が名無しさん:2007/03/27(火) 11:26:15
最近のゲーセンって液晶なの?
47目のつけ所が名無しさん:2007/03/27(火) 18:16:49
>>45
そんな旧世代機でやってるからだよ。PS3や箱○やってみろよ。おったまげるからよ。
48目のつけ所が名無しさん:2007/04/07(土) 15:12:06
age
49目のつけ所が名無しさん:2007/04/08(日) 09:40:43
TH-20LX70を私は75000で買いました。
ヤ〇ダ電気にて…
50目のつけ所が名無しさん :2007/04/08(日) 19:53:06
お買い上げ有難う御座います。またのご利用をおm(ry
51目のつけ所が名無しさん:2007/04/11(水) 23:36:11
PS3のHDMIって1.3じゃないですか。
今出てるテレビが1.2ぐらいだと思うだけど、
これってファームウェアのアップデートで1.3対応になったり
するんですかね?
無理ならやっぱ1.3登場するまで待ったほうがいい?
52目のつけ所が名無しさん:2007/04/14(土) 15:07:07
そんなに機種によって違うもんなの?

ブラウン管ハイビジョンでやりたいが、もう売って無いよな
なんでだ
53目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 18:57:43
こないだソニーが発表した
有機ELテレビが今後の最強候補かな?
54目のつけ所が名無しさん:2007/04/21(土) 10:36:33
ブラビアはPS3なんかとの相性どうですか?
55目のつけ所が名無しさん:2007/04/21(土) 13:07:28
質問なんだけど
今、xbox360を東芝の28D4000に繋いで使ってるんだけど、本体設定で1080iにして
ロスプラみたいなTPSゲームなんかの視点移動したときに画面がブヨブヨするときがあるんだけど
(720Pに設定するとブヨブヨしないみたい、TV側はすべての映像は1080i変換されるポイ)
解像度が高いとブヨブヨするもんなの?

56目のつけ所が名無しさん :2007/04/22(日) 22:45:47
質問ついでに保守age
倍速とかゲームでは効果的なのでしょうか?
57目のつけ所が名無しさん:2007/04/23(月) 19:56:28
出画遅延がひどくて逆効果だからゲームやる時には切るのが基本。
最近出た機種は皆使えるレベルになった事をアピールしてはいるけどね。
58目のつけ所が名無しさん :2007/04/24(火) 23:09:58
あ、遅延があるのか
そんじゃー逆効果だね、情報サンクス
59目のつけ所が名無しさん:2007/04/25(水) 15:42:09
>>56
120hzの32LX75Sを使って音ゲーやアクションやってるけど
遅延は気にならんな。
俺が気付かないだけで遅延は多少あるかもしれないが
やってれば慣れちゃうもんなのかな?
60目のつけ所が名無しさん:2007/04/26(木) 02:31:46
75Sは倍速モデルの中では
遅延に関しては優秀な部類に入るからなあ。
28msに抑えてるのは見事だと思う。
61目のつけ所が名無しさん:2007/04/26(木) 03:16:35
遅延の意味を勘違いしてるような気ガス
62目のつけ所が名無しさん:2007/04/26(木) 08:06:01
残像とかパネルの応答時間じゃなくて
外部入力から実際に画面に表示されるまでの遅延の事だよね?
わかってるつもりだが・・・。

63目のつけ所が名無しさん:2007/04/26(木) 20:43:52
ブラウン管32型投売りされてるから
なやむなぁ
64目のつけ所が名無しさん:2007/04/26(木) 23:15:14
今売ってるようなブラウン管TVはたいていゴミだよ。
歪みがひどいし処理回路の質も良くない。
65目のつけ所が名無しさん:2007/04/27(金) 00:08:43
ゲームに適したテレビって、どこで判断すればいいの?
スペックとか見てもよくわからん。
暇な人教えて!
66目のつけ所が名無しさん:2007/04/27(金) 05:16:08
「リモコンの使い勝手」を最優先でいいよ。
ゲームに切り替えるたびに外部入力ボタンを三回も四回も押すような
事やってたらストレスたまるから。
67目のつけ所が名無しさん:2007/04/27(金) 23:55:20
>>66
ありがと。
ジャスコでimazishってメーカーの32型が8万ぐらいである見たいなんだが、どうかな?
XBOX360を繋ぎたいんです。
68目のつけ所が名無しさん :2007/04/28(土) 12:16:16
動画は美しく、さりとて操作に対して反応が遅れるようでは拙い
69目のつけ所が名無しさん:2007/04/28(土) 12:45:18
地上派デジタルはどうなった?
70目のつけ所が名無しさん:2007/04/28(土) 14:36:27
★パソコンでサイドビジネス・ネットなら確実!★

■■ ホームページに来てね。
■■ 失敗しないお仕事 これなら出来るよ!

★    やるならこれだね!
★やるのはあなたですので。出来る出来ないは・あなたしだい!
★ HP見ればわかるよ! ★

詳細はこちら↓

http://a●n.to/?ho
※URLの●の部分を消してください。
71目のつけ所が名無しさん:2007/04/28(土) 17:29:05
>>67
イオン液晶 imazish ZG-0032LD Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1161081155/
あんまり焦って買うようなものじゃないと思う
72目のつけ所が名無しさん:2007/04/28(土) 18:43:41
>>71
そうみたいですね。
国内有名メーカーで安いのを探してみます。
っていうか、リモコンの他には何か判断材料がありますかね。
73目のつけ所が名無しさん:2007/04/29(日) 15:09:26
ビクターのLT-32LC95買いました。
エースコンバット0や、ペルソナ3でも気になるところは
ほとんど無かったよ。
74目のつけ所が名無しさん :2007/04/29(日) 19:17:12
ムッキーーー!
漏れの部屋はテレビが棚に収まっているんだが
高さが50センチちょうどしかねぇ!
ギリギリで26インチがはいらねぇ!
23とかになると、いろいろと機能省略されてるよな・・・・
75目のつけ所が名無しさん:2007/05/06(日) 21:01:13
知識ないんで教えてもらいたいんだけどREGZAのH3000って120HZ?なのかな?
カタログみてもどこに書いてあるかわらかん
ゲームやるには問題ないかな?
76目のつけ所が名無しさん:2007/05/07(月) 19:30:56
北米向け「Cinema Series REGZA」で注目を集めた120Hz駆動技術の採用は
見送られた。
この点について住吉氏は、「もちろん、ないよりはあったほうがいい。しかし、
オンエアに関して言えば、MPEGやカメラの限界もあって(120Hz駆動の)効果
を出すポイントは少ない。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0704/03/news047_2.html

まあ実際ゲームなんかだと効果ゼロだしな。
ちなみに東芝のテレビを買うなら電気屋に行って操作性とかチェックして納得
した上で買った方がいいよ。
家に来てから「なんじゃこりゃ!」になってからじゃ遅いから。
77目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 20:37:47
SHARP LC-32GS10を買った
PS2のグラディウスXで遊んでみたが
プレイにならない、我慢でき・・・んなこれは

ビッグコア(雑魚)のあの4本のレーザーに入る事すら難しく思わせる遅延ぶり

中古屋で売る事にする
78目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 21:15:34
LEってのどうなんだろ?
79目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 21:16:59
有機ELだた
80目のつけ所が名無しさん:2007/05/13(日) 06:36:37
プラズマだが展示品のパナ37PX60が台付で148000だったから衝動買いした。
東芝プログレ28ZP55を使ってた頃は気付かなかったが、PS3鉄拳5DRのグラフィックがこれほどだったとは…
遅延は全く感じないし、プラクティス画面で1〜2時間ほど放置したが焼き付きは全くない。
ただやっぱプレステ2のソフトの汚さが目立つね。プレステ1のソフトかと思うくらいに。
8180:2007/05/13(日) 06:40:59
プラクティスじゃなくてコマンドリストね
82目のつけ所が名無しさん:2007/05/13(日) 10:03:21
プラズマが焼き付くのは輝度が高めの最初の半年くらいだから旧モデルの
展示品ならその点に関しては大丈夫だろ。
ちなみに大手町の日経本社の玄関にある奴は見事に4:3の形に焼き付いて
るので一見の価値ありw
>28ZP55
実質EDどまりだったからね。
この型番からブラウン管の質が落ちて内部処理で補完するようになってる。
それまでのD3からD4対応になってスペックは上になったように見せかけてる
んだから始末に負えない。
http://www.toshiba.co.jp/digital/webcata/ctv/28zp55.htm
http://www.toshiba.co.jp/digital/webcata/ctv/36zp50.htm
ちなみに今細々と市場に残ってるブラウン管テレビはもっと悲惨な状況だから
あまり期待しないように。
83目のつけ所が名無しさん:2007/05/17(木) 08:58:39
なんかこのスレ見てたら、俺の部屋にある98年製のブラウン管でもいいような気がしてきた
84目のつけ所が名無しさん:2007/05/18(金) 23:54:49
これってどうなんですか?
http://directshop.samsung.co.jp/product/viewProduct.jsp?prdItmId=1617&detailType=top
縦伸びとかするんでしょうか?
85目のつけ所が名無しさん:2007/05/20(日) 01:14:55
>>54 PS3はすごく綺麗なんだがPS2の連ザとGCのマリカーやった時あまりにもぼやけててとてもやれる状態ではなかった これ仕様ですか?
86目のつけ所が名無しさん:2007/05/20(日) 01:33:51
ソニーはXシリーズで「人に勧めようかな?」と思える
なんで全体が白とびしてるよに見えるのか?
87目のつけ所が名無しさん:2007/05/21(月) 04:55:06
>>85
ドットバイドット(もしくはリアルドット)とストレッチの差
旧世代のゲーム機はせいぜいVGA解像度程度の制作なのでデジタル
放送の額縁番組をストレッチして映し出したような寝ぼけた画しか出ない。

だから旧世代をやる時は解像度落として黒枠つけてやるのがいいのだが、
みんななんとなくでかくして見ちゃうんだろうなあ。
ちなみにこの問題はブラビアだけではないのだが後述する画作りのために
ブラビアではより顕著にあらわれる。
>>86
ブラビアは固定画素でのデジタル放送のノイズっぽさを取り除くために
シャープネスを落としてコントラストと明度で締まりのあるように見せる画作
りをしている。
まあ売り場では立派に見えるからこの辺は一長一短だろうな。
88目のつけ所が名無しさん:2007/05/30(水) 11:38:20
現在使用しているビデオカードが
GeForce 6600GTなのですが
REGZA 37Z2000にHDMI接続した場合
dot by dotでクッキリ表示できるモノなのでしょか?

ちなみにビデオカードの最大解像度は1920×1080ピクセルとなっています。
89目のつけ所が名無しさん:2007/05/31(木) 01:40:56
価格コムでそのものズバリなのがあるけど
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417010541/SortID=6364448/
90目のつけ所が名無しさん:2007/06/09(土) 17:11:07
>>55
ぷよぷよでもやってろ
91目のつけ所が名無しさん:2007/06/11(月) 00:25:24
120hzの32LX75Sを買おうと思ってるんだけど、これで
旧世代機(PS2、DCなど)で動きの激しいゲーム(シューティング
とかアクション、格闘ゲームなど)やってる人は>>59以外にはい
るかな?

もし居たらブラウン管のTVと比較してどんな感じか教えて
くれないかな。
92目のつけ所が名無しさん:2007/06/11(月) 23:55:30
>>91と同じく、激しいアクションメインだから悩んでる。
今のところLX75Sを候補にしてて、購入の参考にしたいから誰か答えてくれたらありがたい。
93目のつけ所が名無しさん:2007/06/12(火) 14:42:48
120hzの32LX75S使ってるよ。
格闘ゲームやスポーツゲーム、音ゲーもやってる。
やっぱりブラウン管にはかなわないだろうけど
普通の液晶画面よりは見やすいし残像も少なく感じるよ。
遅延も感じないし。
前が普通の液晶テレビだったからそれなりに満足してるよ。
9492:2007/06/13(水) 01:08:06
>>93
dクス。
なんかDVDでブロックノイズが発生することあるとか聞いたけど
ゲームではそんなんはないのかしら?
質問重ねてスマソ。
9594:2007/06/13(水) 15:48:25
>>92
今の所DVD見ててもゲームしてても気付かないだけかもしれないが
ブロックノイズが気になった事はないな。
DVDはxbox360とPS3とゲーム機でしか観ていないですが
プレーヤー側のノイズ・リダクションなんかも関係してくるんじゃないかな。

このテレビの不満は番組表出すときに広告読み込むから表示されるのが遅い事ぐらいかな。
9691:2007/06/15(金) 22:37:02
>>93
レスありがと。
ひとつ買う上での不安がなくなりました。
97目のつけ所が名無しさん:2007/06/15(金) 23:10:44
液晶で普通にゲームしてても遅延とかまったく気にならないのに、
コマンドを上手く入力したつもりが認識されなかった場合に、液晶による遅延のせいにする自分。
98目のつけ所が名無しさん:2007/06/15(金) 23:15:49
>>97
どこの液晶ですか?
99目のつけ所が名無しさん:2007/06/19(火) 21:07:00
ヒミツ♪
100目のつけ所が名無しさん:2007/06/21(木) 01:30:33
32LX75Sと32H3000で迷ってます。
後者は残像が結構気になるらしいけどHDD内臓がかなり惹かれる。
ゲームでも気になるのかな〜誰か使ってる人いませんか?
101目のつけ所が名無しさん:2007/06/22(金) 01:15:06
詳しい事は全く分からないけど7マンくらい出してHDの液晶ならどれがいいんでしょう
amazon見るとアクオスがずば抜けて売れてるみたいですが

店頭体験用プレステ3テレビでやった感じ、若干の応答速度延滞を感じるんだけど
これは自分の肉体的衰えなんだろうか、アクション派なので延滞だけは極力抑えたいです
102目のつけ所が名無しさん:2007/06/22(金) 11:05:36
>>101
+15000してビエラの20V型マジでお奨め
ゲーム目的ならそれ以外の選択肢実際ないですから

マジで
103目のつけ所が名無しさん:2007/06/22(金) 16:57:53
TH-20LX60でいいのでしょうか
誤差2マンくらい射程県内だったので
週末にでも買いに出かけます
104目のつけ所が名無しさん:2007/06/22(金) 17:19:40
と、思ったら生産終了でしたか
ネットショップで送料入れても7マンみたいなので
ぴったりなのが買えそうです、ありがとうございました
105目のつけ所が名無しさん:2007/06/22(金) 20:18:36
>>103
TH-20LX70が最強っぽいね。
TV/memo/遅延
http://doracken.com/wikiplus/?TV%2Fmemo%2F%E9%81%85%E5%BB%B6
各メーカーに問い合わせた遅延
パナソニック
PX500 50ms
65PX500 83ms
PX600 20ms
PX60 20ms
PZ600 20ms
LX60 8.5ms
LX70 7ms
LX75 28ms
東芝REGZAシリーズゲームモード時 52ms
三菱MXシリーズゲームモード時 17.3ms?
ビクターLT-46LH800 33ms〜52ms
日立プラズマ9000シリーズ 120ms
106目のつけ所が名無しさん:2007/06/22(金) 20:35:34
明確な数字だとそんなに違うんですね
60と70の差が1.5で2万の差なら60で良いかなと
妥協してしまいそうです、、、

しかしシャープが最強と頭にあったんですが
現実は面白いもんですね
107目のつけ所が名無しさん:2007/06/23(土) 09:08:11
カタログ性能並べても役にたたん事は明白だろうに・・・松下の低脳ヘルパーか?

ゲーム用途で使う場合外部入力で使うことになるから入力端子の
取り回しとかリモコンから切替がしやすいかとか実際に店に行って
チェックしてみることをオススメする。
108目のつけ所が名無しさん:2007/06/23(土) 10:18:06
入力端子の取り回しとかリモコンからの切り替えって
普通に出来ればどうでもいい
109目のつけ所が名無しさん:2007/06/23(土) 15:32:08
俺はREGZA 32C3000かVIERA 32LX75Sで考えている
動画性能や倍速の割には遅延が少ないと言う意味ではVIERAが一番向いていると思う
一方REGZAの方静止画は綺麗だけど、動くと多少のチラつきがあるような気がするのと、遅延は比較的悪い方

しかしREGZAは10万で買えると言うのが魅力
次世代機繋いだらとりあえず相当綺麗ではあったし(店頭で箱のプロモ流れてた)
遅延も以前ブラウン管→液晶に移行したときあまり感じなかったから大丈夫かも
ゲーム向け万能がない以上、それなりの性能で一番安いのが最適解なのかもしれないとは思った

110目のつけ所が名無しさん:2007/06/23(土) 17:23:07
店頭で見てから買おうと思ってヤマダに行ってビエラL70見てきたけど
量販店はありえんくらい高いのね、型番別な新機種でも売ってるのかと思った
111目のつけ所が名無しさん:2007/06/23(土) 17:33:52
>>110
いくらだった?
112目のつけ所が名無しさん:2007/06/23(土) 17:41:13
10万5000円だった
大商談会、どんどん値引きしますと書いてあったから
ネットショップとか引き合いに出していろいろ話してみたけど
結局不要なオプション付けるから10万で勘弁してくれと言われた
113目のつけ所が名無しさん:2007/06/23(土) 17:44:34
あ、配送料が本当は3000円くらいするんですけど
それもおまけします、いらなくなったテレビも引き取りますって言われた
ウチのは廃品回収から拾った40型ブラウン管なので引取り料結構するのかもね
114目のつけ所が名無しさん:2007/06/23(土) 18:15:51
http://kakaku.journal.mycom.co.jp/item_info/10002811511177.html
これ?なら10万5千は高いなー
115目のつけ所が名無しさん:2007/06/23(土) 18:29:44
それ

ネットヤマダは84000円、送料無料、ポイントが16000だって
店頭が高いのはド田舎だから?
116目のつけ所が名無しさん:2007/06/24(日) 09:56:42
液晶とプラズマだったらどっちが向いてるのでしょうか?
117目のつけ所が名無しさん:2007/06/24(日) 11:12:32
ビクターの高速なんちゃらってのが付いてる37型だけど普通に満足してる
ってかフルHDじゃなくても十分高精細なんだね・・ゲームには十分過ぎる
118目のつけ所が名無しさん:2007/06/28(木) 09:19:20
フルHDはゲーム機に最適とは思えないほど高い
そこまでするなら5.1chも必須だろうしゲームごときに。と思う
119目のつけ所が名無しさん:2007/06/28(木) 18:22:52
確かにフルHDとHDの違いって殆ど分からんよなw
40型超えると多少は粗が目立ってくるんだろうけど。
120目のつけ所が名無しさん:2007/07/02(月) 01:58:52
未だ買いかえれず、AQUOS LC-32BD1使ってるんだが
PS3でみんゴル、ニンジャ外伝プレイしてみたところ
遅延はまったく気にならなかったぞ
121目のつけ所が名無しさん:2007/07/02(月) 04:14:33
>>120
スーパーマリオとかグラディウスをやると気になるかも
122目のつけ所が名無しさん:2007/07/02(月) 07:10:28
>>121
マリオは、wii購入したときにダウンロードの奴やって見たけどほとんど気にならなかったさ
123目のつけ所が名無しさん:2007/07/02(月) 23:01:48
FPSやってみれば
124目のつけ所が名無しさん:2007/07/03(火) 07:07:20
30〜37型で、PS3のゲームにあう10万前後の液晶ってないですかね?
125目のつけ所が名無しさん:2007/07/04(水) 22:30:59
今日電気屋行ってきて液晶TV覗いたけど
26インチでも十分デカいな
126目のつけ所が名無しさん:2007/07/05(木) 05:38:35
20C2000とかどうなんですか?
127ディラン・マッコイ:2007/07/08(日) 21:45:39
もれはps3の液晶探してるけどパナの32型の新型120コマのやつか
ビクターの32型の120コマにするか悩んでるっすよ

フルhdまでいらないからhdmIがついてたらそれだけで綺麗
128目のつけ所が名無しさん:2007/07/08(日) 22:48:36
26インチでオススメ無い?・・・
色々ありすぎて悩む
360のアクションゲーム全般プレイ予定
129ディラン・マッコイ:2007/07/09(月) 08:42:24
やっぱりパナの120駆動かブラビアじゃない?12.3万くらいで売ってるでしょ?26型は
130目のつけ所が名無しさん:2007/07/09(月) 08:51:18
俺なら東芝にする
26インチなら液晶の粗さは我慢できるけど、パナソニックな液晶は色が濃いってかベタ塗りな感じで買う気にならへん
131ディラン・マッコイ:2007/07/09(月) 10:24:24
32型がいいっすよ!26でも充分でかいけど迫力がほしかったら32だよ
32のラインナップならいっぱいあるから。だったらやっぱりビクターの120駆動のやつかな
ビクターは色も下品じゃなくて綺麗ですよ
132目のつけ所が名無しさん:2007/07/10(火) 00:33:32
>>130
REGZA 26C3000ってヤツ?
値段的に射程圏内ですな
133目のつけ所が名無しさん:2007/07/10(火) 10:46:25
42Z2000を買った俺は勝ち組?
360は言うに及ばず、D端子で繋いだPS2も感動するほど綺麗だった
134目のつけ所が名無しさん:2007/07/10(火) 11:48:48
ゲーム用ならバイデザインでいい有名メーカーからみてかなり格安

135目のつけ所が名無しさん:2007/07/11(水) 06:16:10
なんだかこのスレ見てると、
本当に最適なのを吟味してると言うよりも、
「予算の都合でこれぐらいしか選べるもんが無いんです、
これで駄目ですか?いいですよね?いいって言ってくださいお願いします」
みたいなのばっかりだねw
そんなけ余裕無くちゃアドバイスしようが無いよ全くw
136目のつけ所が名無しさん:2007/07/11(水) 11:58:26
42Z2000で音ゲー、格ゲーをプレイしましたが、ラグは感じませんでした
137目のつけ所が名無しさん:2007/07/11(水) 23:36:51
>>135
10万以内
26インチ希望
XBOX360でアクションゲーム

オススメ無いかな〜?
138目のつけ所が名無しさん:2007/07/14(土) 15:30:46
ブラビアかシャープのやつしかないんじゃない?
倍速はついてないから我慢しろや
139目のつけ所が名無しさん:2007/07/14(土) 15:42:08
26型より32型の方が安いから余程置き場所に困らなければ32型で探した方がいいですよね!
ちなみに某店…
ソニー 32s2500=95000前後
東芝 32c3000=93000前後
シャープ32D10 =105000前後
ポイント分をはじめから上乗せして売っている量販店では買う気にならないけど
140目のつけ所が名無しさん:2007/07/15(日) 02:04:06
EXE37LH805予約したぉ
141ディラン・マッケイ:2007/07/15(日) 18:34:17
倍速のやつか・・・・・・・でも37は画面が粗くなるよ
142目のつけ所が名無しさん:2007/07/15(日) 18:40:58
つオリオン電気
143目のつけ所が名無しさん:2007/07/18(水) 02:08:29
今使ってるのはソニーのKV-32DX750なんですが性能的にはどんな感じですか? 
144目のつけ所が名無しさん:2007/07/18(水) 03:02:28
フル倍速、良いね
47LH805ヨドバシで見たけど、冬ナスで買うわ
その頃には買いやすい値段になってクレレバ有難い
145目のつけ所が名無しさん:2007/07/19(木) 16:09:39
>>105
遅レスだが、LX70よりもLX75の方が遅延に対して優れているよ。
どちらとも同型のモニター持っているがXbox360のDOA4やる時は
LX70はモロに遅延が出るよ。LX75も少しは出るが殆ど気にならない
レベルだねw
146ディラン・マッケイ:2007/07/22(日) 17:01:23
ビクターの32型の新しいやつなんかはいいんじゃない?画質は一番綺麗だし120駆動だし
12万くらいで買えるし絶対にいいよ!買っちゃいなよ!
147目のつけ所が名無しさん:2007/07/25(水) 10:18:49
ブラビアかウーのHDDつきの9000かビエラで悩んでる
360でゲームする様に買うが
普通に高画質でアニメみたいし録画も手軽で便利なのがいい

サイズは32か37で考え中
部屋は本間6畳
148目のつけ所が名無しさん:2007/07/25(水) 20:34:56
>>146
それってLT-32LC85?
149ディランマッケイ:2007/07/26(木) 15:57:06
そうだよ!すごいいいよ!
150ディランマッケイ:2007/07/29(日) 21:15:56
あげ
151目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 12:26:33
なんか、うちの親父がAQUOSでゲームやると寿命が短くなるとか言うけど、
検索してもそんな話を見かけることすら無いんですよね。

ここの住人的にはうちの親父の話をどう感じます?
152目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 21:03:36
>>151
ゲームばっかりやってるあほな子を戒めるウソじゃないか?
153目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 21:10:56
>>151
お前自身の寿命が縮むと言う意味だよ。
154目のつけ所が名無しさん:2007/08/05(日) 11:44:34
>>151
親子で病院へgo
155目のつけ所が名無しさん:2007/08/08(水) 00:58:01
シャープのLC32D10でPS3をやる場合、HDMIケーブル使用できるのでしょうか?あとPS2のゲームはどんな画質になるのでしょうか?どなたか教えて下さい。
156目のつけ所が名無しさん:2007/08/17(金) 21:18:56
店頭で実機眺めてるとフルもハーフでもいいやって思えてくる
フルじゃなくても十分過ぎるほど高精細だよね。。高い金出してまでフルに
拘る必要性を感じない
たかだかゲームだしなあ
157目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 02:41:05
箱○のFPSを40インチが届いたのでやってみたら、目が追いつかず氏にまくり…
Call Of DutyみたいなスポーツFPSは無理です
Reconで精一杯です

ゲームは大きすぎても駄目だね
158目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 03:48:06
液晶テレビなんて買う金ないからD1端子付いてるブラウン管買おうと思うんだけど3万くらいでどのくらいの大きさの買えるかな?
159目のつけ所が名無しさん:2007/08/21(火) 06:00:24
それこそ価格COM池
160目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 15:48:50
PS2とDVD・テレビ観賞あたりが目的なんですが
シャープの37型G3とか大丈夫ですかね…?

遅延とか画面ボケとか最近のテレビはムツカシスなぁ(´・ω・`)
161目のつけ所が名無しさん:2007/08/22(水) 18:33:03
シャープ以外にした方がいいですよ。最も画質が悪いのがシャープです。
162目のつけ所が名無しさん:2007/08/26(日) 00:29:42
http://www.ecgeo.com/vc/-/505/?uid=NULLGWDOCOMO&hsid=71dddd446c724679bac4cf340fa96be7
これ性能的にどうなんですかね?安すぎて不安。
163目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 19:11:51
シャープだけは有り得ない。
店頭でパナ、ビクターと見比べれば驚くほど違うからな。何もかもが。
あとシャープはリモコンが使いにくい。
何故あの形状でずっと通して来たのかが不思議でならない。
164目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 19:54:42
165目のつけ所が名無しさん:2007/09/02(日) 15:44:58
PS3用にプラズマか液晶かってところから考えてるけど
判断基準が無いのが何とも
液晶で各メーカーの特徴みたいのってあります?

32型でHDMI地デジ対応で
パナソニック VIERA TH-32LX70
東芝 REGZA 32Z2000
SONY BRAVIA KDL-32J3000
辺りかと考えてるんだけど
166目のつけ所が名無しさん:2007/09/02(日) 22:41:28
で結局一番奇麗なのは何なのよ
167165:2007/09/03(月) 09:54:23
などと言いつつ
BRAVIA KDL-32J5000買っちゃった
168目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 20:41:45
ゲーム用に液晶TV探してたけどシャープはダメなのか・・アクオス買っちゃうとこだったぜ
予算10万くらいでいいのってある?26型くらいでいいんだけど
169目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 22:53:09
シャープはやめろ 残像が激しいし遅延がある
オレはパナの120駆動32型最近買ってps3とつないでるけど
すごい綺麗だし残像あんまり感じない
神経質だから何回も量販店に行って見て周ったらやっぱりパナがよかった
140000に値下げしてもらって買った  やっぱり32のサイズが妥当だな
今からモタストでもやるか!!
170目のつけ所が名無しさん:2007/09/05(水) 23:27:15
>>169
Panaって電源が入るときに カチッ って音がしない?
おばあちゃんの部屋のVIERA
電源切ってるときも時々(番組表受信etcで)カチッってリレー音がしてビクッとなる
171目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 00:43:43
アクオスの20型を買ったんですが、遅延が気になる。なんか簡単な解決方法ないでしょうか?
ないなら売ろうかと思ってます。というかゲームもできねえようなテレビ売りやがってフザケンナ!
172目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 01:19:09
各社の遅延を調査したコピペなかったっけ?
173目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 02:01:52
くれ
174名無しさん:2007/09/07(金) 06:55:52
フルHDじゃないHD液晶にプレステ3繋げて一番綺麗に映るプレステ3のスクリーン設定ってどれですか?
750p?
175目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 21:55:51
ゲームがメインじゃないけど、ビクターのEXE LT-37LH805を(親が)買ったぜ。
おれはプラズマにしろって言ったのに。
箱○つないでるけど、暗い画面のゲームには向かない。ダイナミックにしないと暗い部分がつぶれるが、ダイナミックにすると目が疲れる。
倍速の効果は一切感じない。

176目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 12:46:27
ゲーム用にPanasonicのTH37-PX70買おうと思うんやけどどうなんかな
ゲームには液晶よりもプラズマの方がいいらしい程度の知識しかないんやけど
予算は20万以下で何かオススメあるんかな?
177目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 23:51:30
アクオスの26型買おうと思ってたんだが、止めた方がいいようだね。
26型でゲームも快適にしたいなら、結局何がいいの?
178目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 23:57:08
26ならなに買っても同じではないかと
画質よりも入力端子で選んだほうがいいかもね。
179目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 01:36:59
26型じゃそんなに変わらない?
店頭でアクオスの26型で、60フレと120フレのを見比べたが
あんまり違いが分からなかったんだよな〜
ただ、ゲームするとなると違いが出るもんか?
180目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 02:44:06
ぜんぜん違いがでないよ
あれは一定方向に等速度で流れるエッジがはっきりとした被写体に限って補完できる技術。
画面端から端まで3秒くらいかかる等速度が限界。
実映像で違いがわからないならゲームだともっとわからない。
26型じゃプラズマないから、変に機能をほしがらずに画質と値段とデザインで選んでいい。
ゲームするなら東芝がダントツにいいらしい。
181目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 12:45:14
ゲームに拘るなら三菱だと思うが・・・特に格闘ゲームやシューティングをする人は(遅延を気にする人向け)
今度出る新型はわからんがMZやMXの現行機の遅延はメーカー公表1フレーム(16ms)
182目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 13:26:57
みつびし>ぱな>>>>しゃーぷ>>>>>>>>>>>そにー
183目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 14:43:59
画面がガラス張り?のプラズマ買ったら色んな光が反射して暗い映像などが非常に見えにくい…
何か対策等ってありますか?
184目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 15:55:08
ゲームはまともにできないってことを明示してないのは詐欺だと思う
185目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 18:01:19
今日TV見てきたけど全然差がわからねぇ・・
アクオスの倍速なんたらが一番残像ない気がしたけどゲームするとなると別なのかな
186ほらよ:2007/09/09(日) 18:07:34
>>105
> >>103
> TH-20LX70が最強っぽいね。
> TV/memo/遅延
> http://doracken.com/wikiplus/?TV%2Fmemo%2F%E9%81%85%E5%BB%B6
> 各メーカーに問い合わせた遅延
> パナソニック
> PX500 50ms
> 65PX500 83ms
> PX600 20ms
> PX60 20ms
> PZ600 20ms
> LX60 8.5ms
> LX70 7ms
> LX75 28ms
> 東芝REGZAシリーズゲームモード時 52ms
> 三菱MXシリーズゲームモード時 17.3ms?
> ビクターLT-46LH800 33ms〜52ms
> 日立プラズマ9000シリーズ 120ms
187目のつけ所が名無しさん:2007/09/09(日) 18:16:05
しばらく前にブラビアのV2500購入してPS3使ってるけど別段不満は無い
安く買えそうなら薦められるけどね

TVよりむしろプレステ3のワイヤレスコントローラーの方が細かな動きを頻繁に繰り返すゲームにはキツい…
188目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 01:55:15
>>183
部屋を暗くする
189目のつけ所が名無しさん:2007/09/10(月) 12:45:49
AQUOS LC-37GX3Wがかなり安く買えそうなんだけど、遅延とかはどうなんでしょう?
190目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 00:36:25
遅延が我慢できないほどのアクションゲーマーならブラウン管
191目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 01:00:18
たとえブラウン管であってもHDだと遅延あるらしい
192目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 01:14:48
50msって0.5秒?
対戦格闘だと致命的な遅さだね
193目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 01:18:14
1ms=千分の一秒だ
194目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 11:31:23
今度PS3買おうと思うんだけど、DVDもHDMIで観れるのですか? 
あと、DVDでもS端子やD端子でみるよりHDMIで観たほうが綺麗ですか?
195目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 12:15:28
>>194
観れる
HDMI経由ならPS3の機能で画像を綺麗に補正してくれる

他はそれなり
196目のつけ所が名無しさん:2007/09/11(火) 18:54:52
>>195
その機能は360には付いてないの?
197目のつけ所が名無しさん:2007/09/12(水) 00:10:12
50msを認識できるとしたら神の目だな
198目のつけ所が名無しさん:2007/09/12(水) 08:07:53
無い

同等の機能搭載してる機器じゃPS3が一番安いとかいう代物だった筈
199目のつけ所が名無しさん:2007/09/15(土) 04:14:40
液晶テレビって遅延激しすぎなんだな。
200目のつけ所が名無しさん:2007/09/15(土) 16:01:32
TVは映ればいいしウイイレしかゲームしないので
綺麗さよりも遅延の少ない液晶を、と思ってて
バイも候補にしてたけど
http://www.bydsign.co.jp/news/oshirase03.html
コレ見たら候補から消えた。
いまどきPS1ゲーはやりはしないとは思うんだけど。。

26か32だとLX75Sか70が残る候補かな。
201目のつけ所が名無しさん:2007/09/16(日) 02:25:07
XBOX360用にアクオスLC-32BD1を購入予定
シャープは遅延に弱いのか
202目のつけ所が名無しさん:2007/09/16(日) 15:52:34
>>188
窓開けたりするとき超不便なんだよ…
203sage:2007/09/17(月) 09:16:30
HDMIってVer1.3とかあるけど
今PS3につなげてるのは多分Ver1.3じゃないやつなんだけど
やっぱVer1.3で繋げたほうが画面はキレイになるのかな?
ちなみにテレビはBRAVIA 46X2500なんだけど
204目のつけ所が名無しさん:2007/09/17(月) 09:17:44
すまんsage入力するとこ間違えた
205目のつけ所が名無しさん:2007/09/17(月) 14:31:00
>>201シャープはやめとけ。いろいろキツイ
206目のつけ所が名無しさん:2007/09/17(月) 23:16:38
120ms=0,12秒
52ms=0,052秒
7ms=0,007秒

こうしてみると、7msとか短すぎて遅廷の有無分からん
120msと7msを比べたらほんの少しは違いあるだろうが

俺は32C3000使ってるが、52msでも殆ど遅廷感じない
てか52msの遅廷が有るなんて言われるまで気付かなかったw
まあやってるゲームはFFやDQ、無双、バイオなど。シビアなタイミングを要するゲームではないが

よっぽど神経質な人、音ゲーや格闘ゲーなどやってる人以外は遅廷有るなんて気付かないと思う
207目のつけ所が名無しさん:2007/09/17(月) 23:38:06
気付くかどうかというより違和感を感じるというニュアンスだと思う。
知人宅の東芝の2年くらい前のモデルがひどい違和感に襲われて
思い通りのプレイができなかったので液晶買うの控えてた。
いよいよ自宅のTV買い替え時期に入ってしまって情報集めに忙しい。
208目のつけ所が名無しさん:2007/09/18(火) 00:11:25
>>205
どうキツイのかキボン
209目のつけ所が名無しさん:2007/09/18(火) 00:32:30
♯買うけどどう? って質問してるやつたくさんいるけど
2chでもなく店員でもなく自分で各メーカー品をじっさい見て比べて買えよ
よくアクオスを買おうとおもうよな、
どでかいフルハイビジョンのアクオスならともかく。
アクオスのいいところは知名度と壊れにくいってとこだけだろ
むしろアクオス買うならブラウン管でいいんじゃね?
210目のつけ所が名無しさん:2007/09/18(火) 00:35:48
こないだ32H3000を購入しました。
HDD付いてると思っていた以上に便利です。
ハードディスク特有の音もほとんど気になりません。
画像は奇麗の一言!倍速無くてもぜんぜん大丈夫!
けどサッカー系はちょっとボヤケル感じがします。
ゲームはPS3のみんゴル5、鉄拳5をやりましたが遅延とかは問題ありませんでした。
東芝でHDDがいらないのであれば、
通常の26形の方が奇麗に感じるかもしれませんね!安いし。


211目のつけ所が名無しさん:2007/09/18(火) 16:07:53
TH-37LZ75買った
アイマスのオーディションは違和感なくいける。
3D格ゲーは持ってないのでわからん。

PCモニタ代わりになるかと思ったけど文字が微妙につぶれてみにくいな
やっぱTVはTVだなー
212目のつけ所が名無しさん:2007/09/18(火) 20:30:56
>>211
文字潰れる?スケーリングあってる?dotBydotなかったっけ?

同じ機種買おうと思ってるので、ちょっと不安。。。
213目のつけ所が名無しさん:2007/09/18(火) 21:49:41
>>203
オレもまだ届いてないけどPS3用に安かった1.2aのケーブル注文した
けど、不安になってそのメーカーの製品詳細調べたらPS3動作確認済
って書いてあった。何か問題あるなら製造メーカー書くだろうし

そもそも1.3って120フレーム処理とかに使うみたいだから余程の最新
機器じゃないと関係ない?それともケーブルって結構規格に余裕ある
のかな?
214目のつけ所が名無しさん:2007/09/21(金) 16:08:13
X5000を購入予定なのですが遅延でますか?
東芝のゲームモードだったらでないのですか?詳しい方よろしくお願いします
215目のつけ所が名無しさん:2007/09/21(金) 20:01:37
遅延が気になるなら三菱のゲームモード付きの機種を
216目のつけ所が名無しさん:2007/09/21(金) 21:26:24
ハードディスク内蔵は寿命が3分の1しかもちません!
以上!
217目のつけ所が名無しさん:2007/09/25(火) 15:16:52
ファミ通販のTVってどうなの?ピュアエレガントCynos1080Pってやつ。
218目のつけ所が名無しさん:2007/09/25(火) 21:51:09
ゴミ
219目のつけ所が名無しさん:2007/09/25(火) 23:06:45
16msで、60フレームのゲームなら1フレになるのかな?
1フレ描画遅くなったら、鉄拳の1フレ入力物とか無理じゃね?
なんか、今使ってる2001年製25型VEGAでもいいような気がしてきた、、、
220目のつけ所が名無しさん:2007/09/28(金) 14:16:48
37インチくらいで1080/24P入力とDeep Colorが付いていて
フルHDの液晶となると、どこTVがマシですかね?
221目のつけ所が名無しさん:2007/09/28(金) 14:19:08
あ、もちろん上記の条件でゲームに適したTVってことです。
222目のつけ所が名無しさん:2007/09/28(金) 14:25:16
PS3を購入し液晶を買おうと思うんだが、ps3に最適な液晶ないかな?
昔、買ったのは遅延がひどくて。
223目のつけ所が名無しさん:2007/09/28(金) 22:49:57
デザインとか端子の多さからJ5000がPS3に最適かと。
性能はビクターか三菱か。
224目のつけ所が名無しさん:2007/09/29(土) 01:59:31
どもども参考にさせていただきます!
225目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 17:42:37
ゲームも結構するけど結局汎用性を追求したらパナソのLX75Sになった
明日あたり発注するんだけど横の比較で「こっちの方がいい!!」てのあります?
あとパナソLX75Sでゲームしたら駄目だったみたいなレポありました?
226目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 20:04:54
>>225
倍速はゲームにはデメリットでしかないなんて話も。
だもんで俺はLX70狙ってる。
227目のつけ所が名無しさん:2007/10/04(木) 20:29:27
>>93
>>145
これを見る分には75Sか?
228225:2007/10/04(木) 21:34:57
店頭ディスプレイ見にビックカメラ行ってみた
心決まれば買おうと思ってたけど、優柔不断な俺には無理だこりゃ…
パナLX75S、三菱MX70、シャープD10を見比べてみたけど全然違いわかりませんw
ただパナの倍速液晶はテロップの比較見たけど明らかに違った
素人目に見ても文字ブレが少ないね、スピード感のある画には強そう
三菱シャープが等速液晶(?)としたら一歩リードか
ゲームやるなら気になるのは液晶の応答速度だろうけど、上記3機種の性能比ではどれが優勢?
ちなみに価格は、パナ>>>シャープ>三菱
引越ししたばかりで財布の寂しい俺には三菱の安さは強烈なインパクトではあるが…
もう誰か俺の代わりに決めて下さい……(泣)
229目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 08:45:38
>>228
パナいっとけ
230目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 11:09:55
>>228
俺もパナ気になるからパナに一票
なに買ってもレビュー頼むよ
231目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 16:54:33
ps3でみんゴル5やりたいんですが・・・
いったいどの液晶がいいのでしょうか?従来ショット・本格ショットで
違いなどでてくるのでしょうか?(遅延等)><
232目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 19:01:23
こんなスレがあったとはorz
今日ヤマダでTH32LX75ってヤツを注文しちまったんだけど、360は快適にできるのかな?
今更キャンセルはできないので後の祭りなんだが。
ちなみに148000円だった。




10回払いでお願いします('A`)
233目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 19:31:29
>>232
レポよろしく^^
234225:2007/10/05(金) 21:32:49
なんだかんだ迷った挙げ句全然候補にあがってなかったBRAVIA-J5000にしましたwww
ただ性能は現地で下調べし、能力的には不足ない感じ
液晶応答速度も早く、気になってた倍速液晶も搭載
ゲーム向きと判断し即決でした
某サイトのレビューでは黒潰れが多少あるとの事で少し気になりましたが
新型の割に価格が同クラスのパナソLX75より安いのが決め手でした
商品到着は来週末ですが後続の参考になれば、と思います
235目のつけ所が名無しさん:2007/10/05(金) 23:22:04
>>234
レポヨロ〜
236目のつけ所が名無しさん:2007/10/08(月) 17:40:27
こだわりゲーマーなら三菱
一般ゲーマーならソニ、芝、パナ、犬

他はやめとけ
237目のつけ所が名無しさん:2007/10/09(火) 18:50:55
26型でオススメのやつ教えて下さい。
アクオス買おうと思ってたけど、
このスレ見てたら買う気失せたw
238目のつけ所が名無しさん:2007/10/09(火) 19:44:13
このスレ見たなら答えはひとつだろ。

アクオス買え。
239目のつけ所が名無しさん:2007/10/09(火) 19:47:35
HD対応ブラウン管TV買え
28型で10万しないから
240目のつけ所が名無しさん:2007/10/10(水) 23:15:59
シャープの16いいよ。
241目のつけ所が名無しさん:2007/10/11(木) 22:07:39
来週の給料日に40X5000でも買って来るよ
覚えてたらレポしに来るお
242目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 09:00:58
32型のAQUOS買ったけど最初あまりにゲーム画像がひどかったんで、D端子つけて画質調整したらかなり良くなった
243目のつけ所が名無しさん:2007/10/12(金) 13:02:13
パナソニックの液晶でプレステ2をD端子で繋いでるんだけど何故か画面モードがセルフワイドになる。
仕様ですか?
244目のつけ所が名無しさん:2007/10/13(土) 09:00:21
ビエラ・・・LZ75
レグザ・・・Z3500
で悩んでる。。。
PS3所持。鉄拳等格ゲー、アクション好き!
アドバイス求む!!
その他オススメあればお願いします
245目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 08:43:37
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
246目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 11:34:39
>>245
レポヨロ
247目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 17:28:24
ビクターの32LC205買った、18万5千ポイント10%だった
ビエラLX75かブラビアJ5000か迷ってたけど全然違うの買った
店頭で店員が見せてくれた比較用動画で32型同士見比べてみるとビクターがトップで
ちょっと遅れてブラビアで、ビエラ、アクオスは論外って感じだった
まあ9月下旬の新型だから当たり前なのかしれませんがw
今晩届くのでレポします
248247:2007/10/14(日) 18:00:27
ネットで調べたら14万くらいで買えるみたいですね・・・
全く候補に上がってなかったので情報が無く値切りきれなかったorz
新型だから他より高いのも普通なのかと納得しちまったよ
249目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 18:08:05
その手の検証動画って、
メーカー派遣の人が自社製品に都合のいいデータを用意して見せるもんだから、
あんま当てにならないよ。

さらに追い打ちすると、
動画が綺麗=なんか補正入れてる=ゲームは不適
だったりもする。
250目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 19:27:06
>>247
レポ期待してまふ
251目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 20:13:14
ちょっと質問させてください。

PS3を1080Pでやりたい場合、
画素数1920x1080でHDMI端子がついてればOKですか?

D端子がD4とかD5とかは調べる必要なし?
252目のつけ所が名無しさん:2007/10/14(日) 22:43:32
この場合、HDMI端子があるならD端子を考慮する必要は全くない。
テレビのどこかに仰々しく「Full HD」なんて書いたシールが貼ってありゃOK。
253251:2007/10/14(日) 23:16:28
>>252
おお!ありがとうございます。
30インチ前後で探してたので、アクオスしかないのかと心配してました。
色々と見比べてみることにします。
254247:2007/10/14(日) 23:57:49
やっとこさ一段落したんで報告します、ビクターのエグゼ32型LC205です
みんゴル5やってみて、動画は店頭で見たとおり問題なし、かなり綺麗でした
これは今まで普通ブラウン管、コンポジ接続だったせいもあるのですがw
PS3のグラがこんなに綺麗だとは思いませんでした・・・
遅延に関しては、ブラウン管からだったので最初違和感あるような気がしましたが
特に操作がズレることもなく、問題無くプレイできそうな感じです
>>249
検証動画は店員が言うにはパイオニアから貰ったプラズマ用のやつらしいです
白黒の細かい図面みたいなのが横に流れてて、アクオス、ビエラは細かい所がブレまくりでした
ブラビア、エグゼは細かい所もほとんどブレなく、しっかり表示されてました
ブラビアはゲームモードがあって、それだと60HZになるらしいです
エグゼはゲームモードは無く、120HZのままプレイできると言ってました
60HZに設定できるのが良いのか、120HZでできる方が優秀なのか微妙ですね
なので>>234氏のレポに期待します、正直ブラビアの方が良かったんじゃないかと思ってたり・・・
255目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 00:22:47
256目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 07:18:05
まぁブラビアはPS3に最適なのは確か
257目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 10:27:20
ブラビアはPS3にむいてても、X360にはむいてないんですか?
258目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 00:12:28
そんな器用なチューニングができるなら、ソニーの技術力は世界一ィィィィー
259目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 00:27:29
そうですね。
三菱の32MX70とソニーの32J5000のどちらか迷ってるんで、ゲーム専用なら三菱なんですかね?
260目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 01:00:14
たいしてかわんねーよ。
リモコンの使い勝手で選ぶのが正解。店頭で触って確かめろ。
261目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 05:47:53
ttp://ds.xrea.jp/?TV%2Fmemo%2F%E9%81%85%E5%BB%B6
LX70の遅延7msって本当なんだろうか……本当ならこれなんだが……。
262目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 08:22:39
PS3に向いてると言うかPS3の開発とかソフト開発とかでSCEが使ってたで
あろうモニタはブラビアだろうしね。
そういう意味では無難なんだろうけど
263目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 10:37:06
そうですね、とりあえず店いってみてきます。とりあえず、どちらか買おうとおもうんで、レスありがとうございます!
264目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 12:01:20
SCEで仕事(常駐)したことあるけど
みんなSONYのマシン使ってたな
265目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 11:17:32
応答速度早いの買えばいいってことでも
ないんでしょうか?
266目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 21:21:25
今の液晶テレビでフルHDは37型からしかないですよね?
これからそれ以下の型のフルHD液晶テレビは出るんですかね?
267目のつけ所が名無しさん:2007/10/20(土) 21:22:29
>>266
SHARPはあるよ
あまり意味無いけど
268目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 00:40:50
冷静に考えろよ。
1080pっつったら単純に考えて画面縦方向を線状に1080分割してるんだぞ?

37V未満で1080pを満たしたとして、
それを見分けられるほどお前の眼の分解能は凄いのか?
269目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 01:17:03
両方並べて見比べると32でもけっこう違うもんだぜ
270目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 02:38:38
…と言うことなので、ビクターエグゼ26型を買って箱○繋ぎます。
m(_ _)m
271目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 06:22:47
>>269
逆にいえば見比べなければ体感できない程度
272目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 09:40:16
Full HDで放送してるのBSだけでしょ?
273目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 14:23:36
やっとこブラビア32J5000が届きました。360のグラがここまで綺麗だったなんて!
274目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 14:44:05
おー良かったね。でも慣れるともっと大きいのが欲しくなるよw
275目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 15:06:20
っでもっ そんな大きいの・・・はっ入んないよ♥
276目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 17:12:40
クソワロタw
277目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 22:40:16
過疎♥
278目のつけ所が名無しさん:2007/10/28(日) 15:57:10
>>273
遅延とか残像感どう?
レポよろしく!Jシリーズ購入候補なんで!
279sage:2007/10/28(日) 23:42:09
マイクロソフトで仕事(常駐)してるんだけど、
休憩所においてあるXBOX360のテレビはSONYのHDブラウン管なんですよ。
280目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 00:18:40
物持ちいいな。
常務が「捨てちゃってよ」発言した企業とはとても思えないよ。
281目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 18:28:46
HDブラウン管良いなぁ。場所とるけど羨ましい
282目のつけ所が名無しさん:2007/10/29(月) 21:47:09
>>270
俺も同じモノ考えてるから
繋いだら報告よろ
あとスポーツとか見た時のブレとかも知りたい。
283目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 14:01:40
お前らがバカにしてる26型アクオス(GH4)が明日届くから、その内レポするわ
284目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 15:17:20
アクオスのレポなんていらねーよw
285目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 16:42:06
液晶を前提として

PS3でPS2のゲームやると多少きれいに見えるの?
286目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 18:28:43
あんま変わらんし、好みによっては嫌がる人もいるかもしれん
それ以前に16:9の液晶TVでやると両端が黒くて鬱陶しいよ
TV買い換えてからPS2のソフトはする気無くなった
画面全部使いたいし、PS3のグラ見てからじゃPS2のは汚すぎて・・・
287目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 21:47:10
ブラビア?捨てちゃってよwww
288目のつけ所が名無しさん:2007/10/30(火) 21:54:39
綺麗と言うより処理がPS2の時と比べて早くなる所がある。
逆にPS2ではそんな事無いのにPS3では激しく処理落ちする場面もある
289目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 03:23:45
PS3専用のHDMIケーブルとかあるの?

それとも電気屋で普通にHDMIケーブル売ってて
それを買ってPS3等に接続ですか?
290目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 04:06:37
HDMIは基本的にどれでもOK!
将来を見据えて1080P対応の物を買おう(現行はほとんどソレ)
291目のつけ所が名無しさん:2007/11/01(木) 13:42:46
>>286 >>288 >>290

ありがd!
292目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 01:40:39
あと3年したらかなり安くなるのですか?皆買うわけだし…
293目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 06:30:00
3年後に今の最新モデルの在庫が残ってれば安くなってるだろ。
3年後の最新モデルとかは高いだろ
294目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 22:50:38
32型液晶前提でSHARPのLC-32GS10とかLC-32DS3は駄目?1,920×1,080のフルハイビジョンだけど。
ゲームつなげたら駄目になるかな?今日見てきたらなんか亀山が1番キレイだった。
個人的に亀山>REGZA>VIERA
VIERA欲しかったけど画面見て考え改めたw
>>267
あまり意味無い意味が分からないから教えて。
295目のつけ所が名無しさん:2007/11/02(金) 23:30:23
アクオスwwwww

と言うのはさておき意味ないというのは多分32じゃフルもハーフもほぼ見分けが付かない
って意味だと思う。だから32でフルでも意味がないと
296目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 00:14:15
>>295
アクオスwwwwwって最初俺も思ったけど実際キレイだったんだな。
確かに見分けは付かないな。で駄目かなアクオス?ゲーム抜きしても欲しい感じ。

32型でフルじゃないけど1080P入力があるやつはやっぱ駄目?フルには叶わない感じ?
VIERA TH-32LX75SとかREGZA 32C3500とかそうなんだけど。
他にオススメあったらお願いします。
297目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 00:46:10
ゲーム抜きとかになればスレの趣旨には沿わないかと。
298目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 03:59:59
>>296
いやアクオス良いと思うよ。パネルだけに関して言えば。

でもね、よーーーく見れば違いは分かるよ。1.5mも離れちゃえば
視力にもよるけどほぼ同じだと思う。
299目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 10:21:14
297>>
ごめんよ。でもそれほどキレイだったんだな。

298>>
ありがとう。パネルね。あとはデザインか。

好みによってきちゃうね。
PS3持ってるからフルにこだわりたかったけど大差ないなら32型でフルじゃなくてもいいかな。
ホント悩むな〜。
300目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 13:25:09
32型じゃよほど近くで凝視しないとわからんだろうな。
人にいわれると、ん?とは思うが、俺には見分けほとんどつかないし。
301目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 18:23:19
一週間待って、やっと今日32型液晶ビエラ来た!
PS3やったら感動した!
で、今D4なんだけど、HDMIだったらまた違うの?
ケーブル買うか迷ってます。
助言お願いしますm(_ _)m
302目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 19:35:20
>>301
おめ。
何のゲームやったの?遅延は感じる?
303目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 19:55:58
>>302ありがとうございますm(_ _)m
ゲームは、鉄拳DRと体験版は一通りDLしてるんでしました。
xbox360はロスプラ、防衛軍、PGR4ですね。
遅延は特に気になりませんでした。
解像度は満足なのですが、HDMIの1080pていうのも体感したくて、質問レスした次第です。
ケーブルが4000円と結構な値段だったもので…
304目のつけ所が名無しさん:2007/11/03(土) 21:19:20
ネットで買えば2千円中盤くらいで買えると思うよ
305目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 00:51:36
REGZAのC3500(26型)が
先月の頭あたりから10万近く値下がりしてんだけど、
性能的にはどうなん?
ちなみに価格コムでの現在価格は
\82,970
306目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 01:46:22
300>
俺も見分けつかない。てか誰も見分けつかないよね。
んで今日アクオスのLC−32DS3を注文した。
フルHDだけど遅延とか残像感とかの確認が最優先だな。てかPS3のゲームがないw
HDMIコード買わなきゃ。
307目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 22:20:06
俺もLC-32DS3を買うことにした。
確かに実際店頭で見比べても32型ではフルと非フルの区別はつかないな
だが将来的にはこいつはパソコンのモニタに使う予定だから、その時のためのフルHD、決して無駄ではないw
シャープは今月発売するPシリーズでは22型までフルHDにするらしい、これはパソコンモニタとして使われることも
意識してるらしいけど、完全な自己満足だな。
308目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 22:22:28
ならその22型をモニタにすればいい
309目のつけ所が名無しさん:2007/11/04(日) 23:54:31
307>>
一緒だね。
フル対応のゲームでどれだけキレイかが楽しみだな。
でも実際フルと非フルは変わらないかも。肉眼で分かるはずないし後は好みだし。
32型以下でフルは魅力だけど高い。

モニタ専用?贅沢!
310目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 00:21:43
遅延のレポ頼む
アクオスのデザインと画質は
悪くないと思ってる。
あとは遅延だけ…
311目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 00:44:57
310>>
ごめん。届くの木曜日。。。
HDMIケーブル買ってあるしPS2用にD端子も準備はOK。
デザインと画質は個人的にはかなりいいと思う。
あとは本当ゲームプレイの遅廷の確認だけだね。

312目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 12:35:16
MGS4とPS4とテレビを一緒に買おうと思ってたんだけど
MGS4が4〜6月に延期になってしまった!!!
10月目処にモデルチェンジしたみたいだけど次のモデルチェンジの時期っていつ頃?
313目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 18:38:13
モデルチェンジにしてもメーカーによって多少ずれてくるし
狙ってるものを言ってくれないと
314目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 19:58:52
26C3500とLC-26GH3で迷ってます
このクラスで倍速ってどれくらい効果がありますか?
315目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 20:11:32
ゲームに倍速はどうなんだろう。
遅延と残像の兼ね合いが微妙に判断しにくそうだし。
316目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 22:30:11
ゲーム時に倍速おnにすると遅延が目に見えてわかるぞ
317目のつけ所が名無しさん:2007/11/05(月) 23:20:35
残像の方は逆に目に見えて減ってヌルヌル感出る?
318312:2007/11/06(火) 00:22:58
>>313
MITSUBISHI・パナ・ソニ・芝にする予定です
できれば120駆動を狙ってるけどそんなこだわる必要ないかな?
型は32です
分かる範囲でよろしくお願いします。
319目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 02:41:13
'箱○繋ぎたい'とか言う書き込みをよく見るけど、箱てそんなに売れてたっけw
320目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 07:58:18
日本では希少な箱○ユーザーが多くおいでなさってるんだよ
321目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 08:39:28
職場、友人、知人で箱持ってる人いない..
322目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 12:34:28
2ちゃんは箱率が高いんだよ
323目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 17:48:44
遅延対策=倍速付きは意味ないぞ

遅延はデータの変換の問題
倍速は残像軽減


ゲーム画像はデータ変換する時間を短くする処理が足けているテレビじゃないとダメ
あと、倍速やノイズリダクション、など
画像向上処理機能オンによりさらに処理工程が多くなり遅くなる
画像エンジンがいいやつ、東芝のゲームモードはまあまあお勧め
アクオスも上位モデルなら。
324目のつけ所が名無しさん:2007/11/06(火) 19:35:12
レグザとブラビアはまぁ鉄板だね
325目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 09:56:45
箱もってます。
ただ初期に買ったのでHDMI端子付いてません。
エリートに買い換えようかとおもってます。

D4とHDMI端子でつないだ時の綺麗さの違いはどんなくらいですか?
REGZA 40RF350使ってます。
326目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 15:56:35
正直な話そこまで変わらん。
財布と相談しなよ
327目のつけ所が名無しさん:2007/11/07(水) 16:49:12
1080pに対応してるソフトとかしない限り一切かわらんだろ
328目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 02:41:07
レグザとかビエラとかアクオスとかブラビアとか
一流メーカーがずらりと並んでる中でなんなんですが

フナイのLV-261だとか
日本ポラロイドのFLJ-3236だとか
ユニデンのTL32WRJとかって

遅延という面から見ると、てんで話にならないくらいのモンなんでしょうか?
正直、液晶TVに出せる金額って、7万くらいが限界なのですが。
329目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 04:18:53
じゃあ液晶モニタでいいじゃん
330目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 09:29:51
>>278遅くなってすまん。
最近ブレイドストームしかやってないけど、遅延などは特に気にならないな。自分的にだけど。ブラウン管から液晶に買い替えたから今のところ満足してる。2Dのゲームはわからんけど。
331目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 21:07:48
310>>
アクオスのLC−32DS3買いました。
そしてあらゆる体験版をやりました。米ストアでラチェとかゴースト(てか売ってるか)とかダークネスとかも。
特に遅延とかは気にならない。
AVポジションと言うのがあって自動で画質を変えてくれる機能あります。
それにゲームモードがあったけど使わなくてもいいね。明るさが押さえられるぐらいだし。
まだ2Dゲームはやってないけど総合的にいんじゃなかと。
332目のつけ所が名無しさん:2007/11/08(木) 23:11:17
>それにゲームモードがあったけど使わなくてもいいね。明るさが押さえられるぐらいだし。
ゲームモードって無駄な画像処理を減らして応答速度を上げるモードじゃないの?
333目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 00:04:11
そうだよ
334目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 07:38:35
206 名無しさん必死だな sage New! 2007/11/09(金) 05:13:55 ID:Bg2KBCi80
シャープ LC-37DS3 を先週買ったのでゲーム色々やってみました。
当然ゲームポジションにてプレイ
xbox360(D-sub15→DVIに変換して接続)
・GEARS OF WAR(オフのみプレイ)
・ロストプラネット(オン&オフをプレイ)
・ウィニングイレブン(体験版)
PS3(HDMI接続)
・鉄拳オンライン(オフをプレイ)
・グランツーリスモ(体験版)
PS2(PS3にてプレイ)
・モンスターハンター2
・鉄拳5
・プロ野球スピリッツ4


207 名無しさん必死だな sage New! 2007/11/09(金) 05:14:37 ID:Bg2KBCi80
続き
ほとんどのゲームで遅延を感じることなくプレイできました。
唯一、遅延を感じたのはPS2「プロ野球スピリッツ4」でした。
ピッチングではベストピッチが出ずに失投が多くなり
バティングでは速球に振り遅れ、空振りが多くなり
当てても引っ張る事は難しく、バティングが出来ませんでした。
ちなみにCPU難易度は「強い」に設定
プロスピを毎年買ってペナントレースをプレイするのが楽しみで
プレイするゲーム=プロスピ と言っても過言ではないのですが
この遅延はストレスです。キツイです。
鉄拳5はプレイに問題が無かったけど常に音声にノイズが混じってました。
私だけ?もう遊ばないから良いけど。
335目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 11:15:47
最近xbox360買ったんですが、21インチブラウン管テレビに赤白黄でつないでいるので
ゲーム専用として液晶テレビ探しています、近所でこれが安く売ってるんだけど

ttp://www.bydsign.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&cat=103&swrd=&pid=d:1966GJ&vid=

AC6と地球防衛軍プレイするのに、遅延とかどうなんでしょう?
336目のつけ所が名無しさん:2007/11/09(金) 11:50:43
URLにbydsignとあるのを見てダメだと思った
337335:2007/11/09(金) 11:54:50
>>335
orz
338335:2007/11/09(金) 11:55:45
>>336の間違い・・・
339目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 00:23:45
>>334
コピペ乙
一番やり込むゲームで遅延感じるということは
全てにおいて遅延あると思ってよさそうだ。

>>335
バイのいい話はこのスレでは見てない気がする
340目のつけ所が名無しさん:2007/11/10(土) 14:09:54
遅延の無い液晶テレビなんて無いからな
1フレでも遅延感じる人はかなり感じるくらいだし
341278:2007/11/10(土) 18:22:07
>>330
ありがdでe
342目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 11:31:35
26インチの液晶買おうと思うんだが、遅延とかってよくわからないんだが…

26インチでお奨めの液晶とかある?
343目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 12:10:50
マルチ乙
344目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 03:58:14
こんなスレがあったとは・・・
先先週箱○を買い、地球防衛軍3とAC6を買った。
今のTVが安物21型TVなんだが、TV画面から1.5mの位置でプレイしているが、
AC6の文字が小さすぎて読めないんだ。敵との距離が重要なのに・・・
で、年末商戦まで待てず、今すぐ大型液晶を買いに行きたいんだが、先週からずっと迷っている。
店頭で悪雄・ブラビア・レグザを見比べたが、俺には違いが判らん。

しばらくこのスレで勉強&レポ参考させて貰います
345目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 04:38:25
46型のBRAVIA使ってるけどいい感じだよ。
理想を言えば50型以上であれば文句なし。
2
346目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 08:14:30
ミニバンより高いテレビってあったんだな
こんなんでゲームするリッチマンはいるんだろうかw
http://www.jp.sonystyle.com/Style-e/Product/Tv/Bravia/X7000/index.html
347目のつけ所が名無しさん:2007/11/12(月) 12:55:06
そろそろプロフィールプロから乗り換えようか…

BRAVIAって大丈夫かいな
PC15Pってのがやだなあ
348目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 13:39:29
最近PS3が安くなったので、液晶TVと一緒に購入しようかと思うんですが・・

今まで使ってたのが14インチのTVで、液晶買うのは初めてなんですが、「液晶は画面が暗い」とか聞いてるので、ゲームやりにくいのかな?と思っています。

349目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 17:10:17
>ゲームやりにくいのかな?と思っています。

ここで話が終わっちゃってるから何を言えば良いのやら
350目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 21:05:57
>>349
途中で送信してましたorz

液晶TVはゲームやる上で暗さが気になるものですか?
351目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 21:28:58
>>344
360買った時期から今のプレイ環境まで全く同じすぎて
一瞬俺が知らぬ間に書き込んだのかと思ったが
アイマスがないので俺ではなかったようだ
352目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 22:57:50
>>350
元々画面設定が暗いホラーゲームとかだと見難いと思う
353目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 23:00:10
http://mbga.jp/AFmbb.S6kw4dbb1f/
モバゲーやっちゃお
ケータイでね
354目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 23:20:54
アクオスでPS3をHDMIつけてやってたら入力切換の名称はPS3になった。
地味に感動。箱つなげたらXBOX360になるのかな〜。
あと「ゴーストリコン2」やってるけどなんか色々感動!
AVポジションはダイナミックだと目が痛くなるけど(明るすぎ)ゲームにしたら丁度いい。
355目のつけ所が名無しさん:2007/11/13(火) 23:30:38
>>352
なるほど。
ホラーはやらないんですが、今の所はアーマードコア4と無双をやろうと思ってまして・・

部屋が6畳半なんですけど、26インチは大きいでしょうか?

友人には「それくらいのサイズあった方が見やすい」とは言われたんですが・・
356目のつけ所が名無しさん:2007/11/14(水) 00:12:05
ハードウェア板で聞くよりもこちらで聞いた方がいいかと思うので、
若干板を超えた話も含むかもしれませんが、質問させてください。

PS3をつなげてゲーム(FPS等)をするにあたって、
液晶テレビとPC向けディスプレイのどちらを選ぶかで迷っています。
テレビ機能はあると助かる程度。残像感がより少なくて、きれいな映像を見れるとよいです。

>>323さんのレスを見る限りでは
データ変換速度、残像軽減処理の二つがゲーム動画を見るにあたって関係するようですが
「倍速120コマ」とかの文句は単純計算で8.3msに1コマですが、
PC向け液晶ディスプレイでいう応答速度の8(8.3)msとは違うということですか?
液晶テレビの場合、動画再生機能が特別優れているような気がするのですが
実際のところどうなのでしょう。
357目のつけ所が名無しさん:2007/11/14(水) 00:14:34
プラズマでも買っとけ。
358目のつけ所が名無しさん:2007/11/14(水) 00:34:44
LC-20D10でPS3をしょうかと考えていますが、問題点はありますでしょうか?


やはり倍速や、HDMI端子は無視できませんか?


自分としては、32インチフルスペックと大差ないならこれにしょうかと考えています
359344:2007/11/14(水) 02:25:12
>>351
よう兄弟。白状すると、3日前にアイマス買ってきた。
>>335といい、似たような環境の人は多いんだな

今日ヤマデンで一通り見てきたら、
Victorがめっちゃ画質綺麗、クッキリハッキリでビックリした。
隣にアクオスが置いてあったが、比べると一目瞭然。
本当に同じ液晶なのかと思ったわ。
三菱のLCD-H32MXW75を買うとほとんど決めていたが
ここにきてまた迷いが・・・
360目のつけ所が名無しさん:2007/11/14(水) 02:50:44
「箱○所持で予算は10万ちょい、部屋は八畳」
でヤマデンでテレビ訊ねた所、ビエラのTH-26LX75Sを薦められたわ
ここを見る限り評判はよさげだけど、どうだろう?
361目のつけ所が名無しさん:2007/11/14(水) 02:51:12
PCモニターでFull HD以下の解像度でゲームをするとジャギーが非常に目立つんですが、
液晶テレビの場合は大丈夫なんでしょうか?
362目のつけ所が名無しさん:2007/11/14(水) 02:56:08
>>361 全く同じで PC用モニタなら24インチ以上が最低条件です
22インチとかでやるのは無謀を通り越して酔狂なキチガイです
363361:2007/11/14(水) 03:10:47
>>362
?どういうことですか?
364目のつけ所が名無しさん:2007/11/14(水) 04:44:28
グロウランサーオルタナティブ友人に進められてやってみたけど
マジでヤバイ、やめらんねーよ、これから3回目に突入です。
知らなかった人、途中まで課金しなくてもプレイできるからやってみ。

ダウンロード方

☆FOMA900シリーズ/ソフトバンク/
「EZトップページ」→「ゲーム」→「RPG」→「アトラスweb site」→「グローランサーオルタナティブ」

☆au
「EZトップメニュー」→「カテゴリで探す」→「ゲーム」→「ロールプレイング」→「女神転生」→「グローランサーオルタナティブ」
365目のつけ所が名無しさん:2007/11/14(水) 08:39:41
>>355
6畳なら32でも良いと思うけどなぁ
366目のつけ所が名無しさん:2007/11/14(水) 10:49:58
>>365
32型欲しいんですけどね・・

行きつけの店でPS3と一緒に買って値引いてもらって、10万程に抑えるには、26型くらいが限界なので・・
367目のつけ所が名無しさん:2007/11/14(水) 18:13:50
おまえらバカ共はだまってバナソニック買ってりゃいーんだよ!ビエラ神テレビ!
368目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 09:13:55
某大型店で液晶とPS3の見積もりをしてきた。

26型で「字が動いてもブレない装置」つきらしい。それにPS3ついて16マソ・・

高いのか安いのか分からない・・確かメーカーは東芝だったかと
369目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 12:54:38
LC-32D10とLC-32DS32のどちらを購入するかで悩んでいます。
なるべく綺麗な画面でやりたい!!というのが一番です。
インチは32、26あたりです。
予算最大15万円ですが、他社製品含めアドバイスお願いします。
370247=254:2007/11/15(木) 19:55:58
HD液晶+次世代機、高い買い物なのでけっこう悩みますね
ビクターの32LC205、アーマードコア4、三国無双5と買って約1ヶ月やってますが
遅延、残像まったく気にならず、映像もきれいでかなり快適です
自分的には全く後悔ないので、迷ってる方は是非候補に入れて欲しいです
371目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 20:33:16
>>370
貴方のその一言で、心が決まったよ
一目惚れで、画質一番良いと感じたから、万が一ハズレても後悔しない
iLINKが無いのが気になってはいるが、そんなの関係………ねぇ?
372目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 20:56:50
10万以内で26型以上の液晶テレビってあるかな?
373目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 22:01:27
>>372
26以上って事は26込みか?
それなら割とあると思う。
32以上だとあるかもしれんがかなり絞られる。


ところで、東芝レグザ26C3500を買ったんだが、レポいる?
374目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 22:12:07
>>373
お願いします。
ビクターと迷ってる俺がいる…
375目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 22:24:00
>>373
みんゴルみたいなタイミング系のゲーム
持ってたら、感想ヨロ〜
376目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 23:22:04
おれからもおねが〜い
377目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 23:49:09
>>374>>375
結論から言って問題点は特に無い。
箱○でエースコンバット6、無双5、アイマス。PS3でみんゴル5をやってみたけど、遅延は感じなかった。

スピーカーは何かオンキヨーと共同開発したジェットスリットスピーカーらしいが、それなりには感じられたけど、
前のテレビが14型のブラウン管だったんでそのせいかもしれん。

新ゲームモードは、通常で問題を感じないんで、殆ど使ってないwww
一回使ったけど、色彩が落ちた位で特に変化は感じられなかった。

HDMI v.1.3a端子を2系統装備なんで箱○とPS3が同時に繋げるのは個人的に好感触。

因みに部屋は4畳半。店員曰く32でも十分大丈夫らしい。
スペースは取るけど、かなり豪華にみえていいとかwww

お値段は91k。
かなり満足してる。


そういえば、店員にはビエラTH-26LX70を勧められた。
悩んでる人はこっちも確認したほうがいいかもね。


とりあえず、こんなもんかな。
378目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 08:14:32
>>374
ビクターもパネルだけなら東芝製
3791:2007/11/16(金) 11:34:00
PS3でゲームはウイイレしかやらないのですが42型でオススメのテレビありませんか?予算は15万前後です!
380目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 12:53:22
15万で42型ってw
貧民はおとなしく32型ぐらいで我慢しとけよw
381目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 13:52:09
32型なら15万以下は普通にあるな

42くらいになると20は軽く越える

3821:2007/11/16(金) 15:00:18
今使ってるのが32なんだけど小さいから買い替えなんですよ!予算20マンなら何型位いけますか?
383目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 16:33:05
32型で小さいって・・14型テレビデオでゲームやってた俺って一体・・orz
384目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 18:27:04
「!」の含んだ書き込みを見ると
素直にレスつける気が若干減るのはおれだけかな
385目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 20:04:34
>>382
ソニー、東芝なら〜フルハイ42型が189000だろ

386目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 20:31:54
メリケンのサイト見てきたけど安いね
日本はBカスとか絡んでてコスト高なのか
387目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 21:28:20
利権と天下りは俺の十八番
388目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 00:00:21
今は本当に贅沢になったよな
昔はファミコンとテレビをつなぐ時は針金をペンチでむき出して
それをテレビにくくりつける仕様だったが
今では・・・・
389目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 00:12:20
皆テレビ買うとき値切ってるのかな
俺なんかできないんだよね、恥ずかしいって思っちゃう
でも安く買えるなら値切りたいという気持ちもある
390目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 01:50:31
37z3500を買おうと思うけど、
みんなは古いテレビはどうしてるの?
フツーに粗大ゴミ?
391目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 02:03:09
>>390 不法投棄かよ・・・
普通、買うときにリサイクルも一緒に依頼するだろ
392目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 02:03:38
今はリサイクル法というのがあって、有料で処分しないといけないらしい。
それが嫌なら、ダメ元でオークション出せばよろし
タダ&送料向こう持ちなら、損することは無いでしょ
393目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 09:17:40
>>389
値切りは才能だよ
394目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 09:36:13
値切りには大きく分けて2種類ある
・値頃感の”有る”値切り
・値頃感の”無い”値切り

基本的に値頃感は、事前調査が必要で適切な値切りポイントを
把握し、交渉に臨むことは時間節約にもなるし、相場や客視点
を知る機会になり店側・客側双方にメリットがある
客としても利益を考慮し交渉結果を納得しやすく満足度も高まる

なにより、交渉戦術として「欲しいモノの欠点(交渉ポイント)を見
つける事」で買わなくても良いモノを買わずに済むというメリットもある

しかし、多いのが後者「ゴネレバ値引く」と勘違いしている人
こういう客は始末が悪い、元値も市場価格も知らずに思い込みダケ
で値引きを強要し、酷いヤツになると店の中で「ボッタクリだ!」「欠陥
商品」「このメーカーはダメだ」と騒ぎ始める

事前調査の手間をしないような人なので当然のごとく的外れな
内容であり、対応するだけでも時間の無駄

たしかにこんなんでも「客は客」対応するのは店の義務ではあるが
最近売り場を見ているとこの手の客が目立つようになってきたと感じる

Internetの普及で事前調査(カタログ参照・安値確認・利用レポート・・・)
は容易になった、それでも事前に調査することなく「値切る」輩が増え
たのはモンスターペアレント問題と同じく自己肥大した我欲のたまもの
といえる
395目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 14:08:17
俺も値切ったことないなぁ
安くしてなんて言ってないのに向こうが勝手に
今ならこの表示価格より○円安く出来ますって言ってきたのはあったけど
でもああいうこと言う場合って、表示価格が値切り折込済みの値段なんだろうね
396目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 15:01:56
家電は値切れる。値切らなきゃ損。ちょっと恥ずかしいの我慢すれば一万、二万違ってくるからな。
397目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 17:32:40
東芝のZ3500使ってる人いないかな?
いたらどんな感じか教えて。
398目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 21:10:13
>>397
FriioのTSがそのまま観られるらしいよ
399目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 21:17:06
>>397
遅延に関して言えばそんなにお勧めしない
テレビとして考えるならまぁお勧めする
400目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 21:23:40
パソコン用のモニターでHDMIとスピーカー付きで、19インチ以上でオススメ無いですか?3万円前後で・・
401目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 21:31:41
もう冬休みが来たのかと思った
402目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 21:34:21
秋休みとか中間試験休みじゃね?
403目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 23:04:16
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>    価格.comのページを持って行って値切り交渉しようとしたら
  ヽヽ___ノ  対クレーマー専門店員を呼ばれたでござる
                             の巻
404目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 01:54:40
今月のバイト代全部使ってLT-32LC205買ってきた

何かブラウン管の時の方が綺麗だったんだが…
店員に進められたから買ったのになあ
画面はデカくなったけどね
よくわからんがD端子ケーブルとかつければ変わるもん?
405目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 02:15:09
実際に店頭で見てどう思ったんだ?
店員お勧めってのもわからなくはないが・・・
映りはブラウン管に負ける部分があるのは仕方ない
406目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 02:53:23
>>404
デジタル放送を映してみて汚いと感じたら今の液晶テレビの映りはそんなもの

PS3や箱○だったらD端子やHDMIで繋いで設定してやればそれなりに映ると思うぞ
WiiやPS2等を映すならSDブラウン管の方が綺麗だと俺は思う
407目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 07:28:44
店頭でみた限りじゃ映りはリビングにある32型テレビとそんなに大差はない
むしろ綺麗だなと思った
無双5を起動してみたら、少しガッカリしたかなあ
無双2をしてる気分だった
まあ、とりあえずD端子ケーブル買ってきますわ
助言感謝すまする。
408目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 11:25:01
HDMIケーブルのほうが良いよ
普通ブラウン管+PS2+コンポジとHD液晶+PS3+HDMIなら
間違いなく後者のが圧倒的に綺麗だよ
409目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 11:38:21
HDMIケーブルってのがあるのか
ふ〜む、参考になるレスありがとう。
探してみますわ
410目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 14:35:41
32型で幸せになれるTVってなに?
ちなみに予算は15万程度
411目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 15:03:33
ケーブル買ってきて差してみたが画面映らない
どうなってんだ
412目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 15:40:30
デリヘル買ってきて挿してみたが気持ちよくならない
どうなってんだ
413目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 20:44:58
>>411
出力ケーブルの変更が必要
PS3なら電源ケーブルとHDMIケーブルのみ差した状態で
起動待機(赤ランプ)から起動ボタンを5秒以上押したままにして起動する
414目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 21:01:32
パナのTH-32LX75SってフルHDなの?
415目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 21:12:32
Panasonicのviera 32型買って、来週の木曜に来るんですが、今になって映りが不安になってきました

PS3繋いで暗い場合、明るくする方法ってありますか?

同じ環境の方いたら、暗さなどについて教えて欲しいです
416目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 21:18:38
>>413
帰ったら試してみる
ありがと
417目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 21:44:39
>>415
PS3の画質は液晶TVに合わせた明るさになってると聞いた事があるよ
おかげでブラウン管使いは迷惑この上ない
418目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 22:18:21
>>417
そうですか〜、それは良かったです。ところで、やはりHDMIケーブル使った方がより綺麗に映りますか?
419目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 22:31:15
>>416
たぶんこれで合ってたはずですが
説明書に書いてあるから読んだ方が良いですよ
420目のつけ所が名無しさん:2007/11/18(日) 23:35:31
説明書も読めないとか読まないとかおかしいよな
CXの有野じゃないんだからw
転ばぬ先の杖どころか幼児用歩行器を欲しがるあふぉ大杉
421371:2007/11/19(月) 02:03:42
待望のLT-32LC205が届いた

元がaiwaの安物21型ブラウン管だったので、まず大きさに満足。
地上アナログは、若干違和感があるが、まあ綺麗に見える
箱○で、AC6・地球防衛3・アイマスをプレイ。元が元なだけに段違いの迫力に感動。
遅延や残像等は自分には全然感じられない
明日はHDMI装備でやってみます。

地球防衛の昆虫が大迫力でキモイorz
422目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 09:46:36
まだD端子とかHDMIも試してないのに画質を語るやつって
いったい何なんだろうな。
423目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 12:37:35
>>422
誰を指して書いてるのか分からんが、>>404辺りの事だよな?

液晶になるだけで最初は劇的な変化があると思ってるから、仕方ないとは思うけどな。
むしろ>>421のように最初は違和感すら感じるから。
424北米からカキコ:2007/11/19(月) 18:54:01
たまに「北米なら〜が売ってるのに」という書き込みをブログでみかけることがあるのですが、
実際北米在住だとどんな選択肢があるんですかね?
ブラウン管・液晶・その他の時点で迷ってて、
調べてみたらPC用モニタが使えるそうじゃないですか。

用途は主にエスコン6とバーチャ5なんですけど、
現在使用中の30インチブラウン管(旧世代)だと
・エスコンは景色は綺麗だけど敵機の表示が細かくて読めない
・バーチャは今のところOKではあるが、買い換えるなら遅延その他が気になるところ

こんな感じです。エスコンやこれからのゲームのために買い換えるなら
バーチャもかなりやってるんで影響は最小限にしたいです。

周りからは「どうせ長く使うのだから、大きいの買っとけば?」なんて言われてますが、
そうなると寿命も考えなければいけないし、混乱しまくってます。

大体30〜40インチで、X箱360につなぐのを前提で一番幸せになれる道への
ご意見お願いします。
425目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 19:18:28
北米か!
426目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 21:05:49
ネット通販で買えば、相当安く買えるッショ。
ちこっと調べてみるだけでもメン玉飛び出るほど地域の家電量販店より安いぞ。
427目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 22:40:46
>>388
不器用なのであのロウソクみたいなのの芯までいっしょにカッターでどんどん切っちゃって焦って涙目になってたもんだ。
それで一人でヒステリー起こしたり。

それが今や、、、HDMIに大型液晶かよ・・・
428目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 23:04:34
昔はチャンネル代えるのカチカチ回したもんだぜ

それが今はリモコンにオフタイマーかよ・・・
429目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 23:26:05
>>427

あれは専用の工具があるんだよwww
430目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 23:32:32
誰かWoooの人いないのかな?w
お仲間ーーーーー
431目のつけ所が名無しさん:2007/11/19(月) 23:59:50
>>430
明日 我が家に来るぜよ
432421:2007/11/20(火) 00:12:27
HDMI繋いでみて愕然とした
違いなんてそんなにないだろう。
あったとしても、あまり判らない自分には猫に小判かも
と、ダメ元で試したんだが、こんなに映りって違うものなのか・・・

だが、ゲーム画面が最高になったため、
地上アナログ放送が目に見えて劣化して見える
諸刃の剣ですね コレ
433目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 00:19:22
A3000はどうよ。
434目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 02:44:24
>>432
新箱のHDMI出力が気になっているのだが
これはD端子からHDMIに変えて違いがあったという意味でしょうか

コンポジかD1D2で表示していたのがオートセレクト機能でHD画像になったという事でいいのかな
435目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 05:22:31
つか液晶テレビに普通にコンポジで繋げたら、ブラウン菅にコンポジで繋げるよりも劣化して見えるんだよね?

劇的に変わるってのが、そこと比べてどうなのかが知りたい
436目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 12:00:02
皆さんに質問宜しいですか?

液晶テレビでゲームなどをすると画面に焼き付いてしまわないですか?

怖くてゲームができません(´;ω;`)
437目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 12:15:13
液晶は焼きつきはないけどぷにぷに触ったり物をぶつけると液晶割れをする

聞き違いしたのはプラズマだろうが
こちらもよっぽど変な固定画面のゲームを長時間映しぱっなしにしないと焼きつかない
438目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 12:58:32
>>431
ありがとうございましとぅ〜(・3・)
439目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 20:56:36
箱○持ちでCODとかやってるんだけど
激しい動きに滑らかに反応してくれて、1080で色鮮やかに表現してくれる40型以上のテレビ欲しくなった。

なんかお勧めあります?
440目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 21:12:22
>>437
焼き付くプラズマの宣伝は他所でやれ
441目のつけ所が名無しさん:2007/11/20(火) 21:45:41
なんだ文句あんのか
画素欠けや常時点灯を故障ではないとかいうくせに(藁)
442432:2007/11/20(火) 23:39:04
>>434
D端子からHDMIに変えての違いです。
・・・が、今日色々映像の事を調べていて、自分がD端子で良くない設定で使っていたから、
劇的に見やすくなったと思ったのかもしれません。

ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060320/115931/?P=2

↑の記事にもありますが、D端子をダイナミック設定にしてました。
ブラウン管からの移行だったという言い訳もありますが、
それでも充分綺麗だと思っていたんですよね。自分は。
改めて、D端子ノーマルとHDMIを見比べたら、劇的という程の違いはありませんでした。
ただ、D端子映像は必ず画面上下が切れていたんですが、
HDMIは画面全体が綺麗にすっぽり収まってますね。
これも良く見えた原因かもしれません。素人ですいませんでした。
443目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 10:10:19
有機EL発売された。糞画質残像だらけの液晶オワタ
444目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 10:22:43
↑オワタオワタ!!!ひゃっほい
445目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 19:07:18
液晶が終りだと狂喜している奴らは何者?
446目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 19:11:27
>>443
有機EL、11インチのみで20マソって知ってて言ってるのか?
447目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 19:23:03
それくらいの金でケチケチすんなよ
その分もっと働けばいいだろ
448目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 19:46:22
>>447
働いたら画面が大きくなるのか?
449目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 20:10:25
誰かVIERA TH-37LZ75を購入した人いませんか?
これ候補にしてるんですが、遅廷、残像などどんな感じでしょうか?
格闘ゲームをよくやるのでその辺が気になります
できればレポお願いします
450目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 22:21:53
PS3用にソニーの05年製の平面ブラウン管から液晶に変えようと思っています。
今の候補は
東芝 レグザ 32C3500 (広告で安かったから)
ビクター LT26LC8 (32型のは予算オーバーorz)
三菱のやつ(名前忘れたorz…これも結構安めだったbyアピタ)

ここのスレではアクオスは地雷のようですね…
主にするゲームは三國無双5やニンジャガです。
文字がクッキリ見えて動画の遅延がないならブランドには拘りません。
宜しくお願いします。
451目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 22:53:43
aiwa最強
452目のつけ所が名無しさん:2007/11/22(木) 23:04:05
いま液晶TVを作って欲しい会社bP

aiwa
453目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 00:01:44
アクオス地雷なの?
俺もテレビ買い換えようかと思ってPS3ゲームに向いたテレビ探し始めたんだけど
シャープかソニーがいいのかなあと思ったけどどうしよ
シャープでもR、G、Dシリーズの違いがいまいち分からんorz
454目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 00:07:27
REGZAいいよ
外付けHDDが使えるし
455目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 14:53:49
HDMI端子の付いていないXBOX360をするための液晶テレビが欲しいと思っているのですが、
HDMI接続とD4接続の画質というのは結構な違いがあるものなんですか?
D5端子がついているテレビと付いてないもの、どちらを買おうか迷っています。
よろしければご教授願います。
456目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 16:57:30
知り合いが液晶TVを買い換えたらしく
前に使ってたBRAVIA KDL-40X1000を10万くらいで
売ってくれるというのだが、ゲームには適しているんだろうか。

ちなみにやるゲームはPS3のみ。無双とかみんGOLとか。

教えてエライ人。
457目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 17:23:52
>>449
ビエラの場合遅延は液晶TVの中で1番の三菱についで優秀
残像間は人による
458目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 20:15:56
次世代機も買ったしテレビも新調したくて
折込チラシとか見てたらozzioっていうメーカー?の液晶がかなり安いんだけど
ただこのメーカーあんまり聞いた事ないので評判の程はどうなんでしょうか?
459目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 21:13:00
ソニーJ5000の32インチ(倍速液晶機種)買った人間から言わせてもらうと
予算が許すようなら、値段はそれなりにするが、
倍速液晶を買ったほうがいいと思う。
店頭デモを見るとその威力が良くわかるよ。
460目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 21:51:24
日立のWooo L32-HR01ってどう?
録画もできるみたいだし、ゲームも遅延とか少ないならこれがいいかなって思ったんだけど…
461目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 05:07:05
>>439
その条件ならソニーブラビアX5000シリーズだな。
サイズは40、46、52インチ。
40インチは価格.comの最安値では22マソ位、量販店の店頭では30マソ位。
>>460
ウーの売りは普及機でも高級機と同じパーツを使用していること、
つまりコストパフォーマンスが非常に高い。
俺もその機種購入候補の一つだった。
ところで俺、16インチブラウン管からソニーKDL-32J5000に買い替えて日曜日に届くのだがレポいる?
本当はX5000に32インチがあったら間違いなくそれを買っていたorz
各メーカー、スペック本気モードが37インチ以上からなのが泣ける。
小型高性能を求める奴もいるんだぜ、俺みたいにorz
462460:2007/11/24(土) 08:01:58
>>461
コストパフォーマンスが高いとどうなるのかよくわからんが…まぁ悪いこっちゃないか
後J5000のレポはおながいします
463目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 00:27:54
GK自演乙
464目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 09:20:35
450です。
ビクターの32LC205が許容範囲内の価格まで値下がりしていたのでコレを買いました。
店頭で見比べてみると倍速付がやっぱりいいかな…と。
安物買いの銭失いよりは良かったと思ってます。
465目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 10:23:41
>>464 あふぉか、1080でない液晶買った時点で銭失いだw
466目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 10:49:23
>>465
俺は>>464じゃないが釣られてやるよ
うざいから帰れ
467目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 10:50:30
>>466 今時、1920x1080出ない液晶買うって・・・
どんだけ世間知らずなんだw
468目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 10:56:40
32型でフルハイビジョンとかいらないだろ
469目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 11:16:04
×いらない
○いるけど#しかだしてない (他社涙目)
470目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 11:25:26
たぶん、シャープ以外のメーカーがそろって
32インチの1920*1080(207万画素)出したら
一気に1280*720(92万画素)を

・画素数少ない(半分以下)
・ソースを生かし切れない(もったいない)

とか酷評して無価値呼ばわりすると思う
471目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 12:01:13
TH-42PZ750SK買いに行ってきます!
472目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 12:06:57
アテネ五輪前は
32型の目安は6畳
37型の目安は8畳

現在
32型の目安は8畳
37型の目安は10畳
473目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 12:09:50
TOSHIBAが32型倍速外付けHDD対応出してくれたら買い替えます
それまでは14型Victorブラウン監督よろしくカープ
474目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 16:33:42
既出だと思いますが
東芝 レグザ 37インチってゲームにどうですか?
(まだサイズしか決めてませんが。)

テレビとゲームを 5:5の割合で使います。
レグザは32インチにすると解像度とかも落ちるように見えるので37かと思ってます。

475目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 23:19:03
37インチでフルHDが欲しいんだけどこのスレお勧め教えてくれ
予算は問わない。やるゲームは無双とかゴルフとか。
476目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 23:21:38
477476:2007/11/25(日) 23:22:49
途中送信した

進める理由
俺がこれ買おうと思ってるからレポ頼むため
478目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 23:51:34
>>477
レポの為かよ!
479目のつけ所が名無しさん :2007/11/25(日) 23:56:55
レグザ安くていいよな
俺もレグザの32狙ってる
リモコンのデザインがいいんだよなレグザ
480目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 23:58:37
レグザZ3500なかなかよさそうだな。これに決定する
ありがと
481目のつけ所が名無しさん:2007/11/26(月) 12:21:18
>>479 なんで32? 37買えよ
482目のつけ所が名無しさん :2007/11/26(月) 15:54:31
37でかすぎる 部屋の事情でテレビと俺との距離80cmくらいなんだよ
483目のつけ所が名無しさん:2007/11/26(月) 16:16:16
昨日パナソの32型LX75Sが現金一括なら16kから更に値引きって書いてあったので
今日お金おろしてその店行ったら値札が外されてて21kに戻ってた・・・
484目のつけ所が名無しさん:2007/11/26(月) 16:32:15
>>482 なら諦めてインチ小さくしてシャープでも買えば?
画素数は最優先すべきだよ、どんなに近くても
いや近いほど解像度を考慮するべきと言うべきか

あと80cmは近すぎる32インチじゃ視野角広すぎて見切れないよ
24〜26インチぐらいが限界だね

1280x720(92万画素)と1920x1080(207万画素)では画素数で倍以上
の差でソース次第だけどその差はあまりに大きい

なんせ、倍だもん、これが1割2割なら気にならないと言い切るのも
可能だけど、倍以上の差が付いちゃだれも気にならないなんて絶対
に言えない (見比べて同じなんて言う奴が存在しない)

PC接続したらまんま、1枚と2枚の差だよ、誰だってその違いに気づく

悪いことは言わない、シャープじゃなくても液晶モニタでもなんでもいい
(端子さえあればチューナー付けりゃいいだけ)
1920x1080以上表示できるパネルのモニタ(TV)を検討した方が良い
485目のつけ所が名無しさん:2007/11/26(月) 16:35:42
G2400Wオススメ
486目のつけ所が名無しさん:2007/11/26(月) 16:54:44
>>483
75Sが21kなら即買うべき

>>484
それが世間一般には正解なのかもしれないが
このスレ的には遅延と残像と値段のバランスが重要
487目のつけ所が名無しさん:2007/11/26(月) 18:39:35
32p1
488目のつけ所が名無しさん :2007/11/27(火) 01:03:52
こんばんはミスター80cmです
現在29のブラウン管で違和感ない状況だもんで32かなって検討してた
それとシャープ遅延酷いみたいな流れだったから敬遠してた
根本的な質問していい?
360初期モデルを最も満足に使えて、予算10万だったらモニタの方がいいの?
489目のつけ所が名無しさん:2007/11/27(火) 13:14:08
10万か・・・ゲームするだけならモニタでもいいんじゃね?

【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機 9【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1194342423/
490461:2007/11/27(火) 19:57:59
>>462
ブラビア32J5000のレポ
ブラウン管から乗り換えです。
倍速液晶の機種で、ゲームモード搭載。
ゲームモードは各端子ごとに使用、不使用設定出来る。
メニュー周りはPS3と一緒のXMB(クロスメディアバー)です。
グラディウス4で試してみたんだが、
ゲームモード有りだと遅延は言われなければわからないレベル。
高速スクロール面だけだが残像が気になる。
ゲームモードを切ると有りよりは遅延がある。
が、気にしなければわからないレベル。
高速スクロール面でもほとんど残像無し。
俺はゲームモードを使う事はなさそう。
あとこの機種はフルHDではないのだが特に問題なし。
試聴距離2m先の1ドットが今の半分のサイズで表示されてもそんなの見えません。
画面サイズについてアドバイスだが、
俺は元々X5000(X5000は40インチが最初サイズ)狙いだったが、
画面サイズがデカすぎるから32インチがあるJ5000にしたのだが(これでも大きすぎると思ったが)
デカさはすぐに慣れるから
君たちは思い切って大きいサイズの買っとけ。
491目のつけ所が名無しさん:2007/11/28(水) 06:40:11
ウーの32型HDD付きを購入予定なんだけど、ゲーム時の違和感とかある?
けどリアルの32MXW75と迷い中。

誰か教えて。
492目のつけ所が名無しさん:2007/11/28(水) 11:22:33
遅延うんぬんは
皮肉な事に技術の進歩がもたらした弊害だしな。
今のTVは昔と違ってデジタル化によって
TVの内部処理量が桁外れに増えちゃったからなぁ。
こればっかりはブラウン管、液晶、プラズマ、有機EL関係ないからなぁorz
ちなみにレグザがコストパフォーマンス高い訳は
画像処理チップが高級機と普及機でも全く同じ高品質のパーツを使っているから。
アクオスがダメなのは半導体部門が弱いから、だから何年だっても他社との差が縮まらない。
ゲーム用途に限って言えば
ある意味今TVを買うのは一番損。
ビクターが3倍速液晶開発してるし、
オリンピックの時に、各社凄いモデル投入してくるだろうし。
倍速液晶残像感のレポ
グラディウスシリーズの通常面は無問題だが、高速面では倍速液晶をもってしても約不足。
3倍速位になれば残像なくなりそう。
493目のつけ所が名無しさん:2007/11/28(水) 11:30:23
そのうち16倍速とかなるのか。
CD焼きみたいだ
494目のつけ所が名無しさん:2007/11/28(水) 12:35:04
>>492
ビクターの液晶は東芝OEMですがなにか?
495目のつけ所が名無しさん:2007/11/28(水) 13:03:56
>>493
TVをつけようとボタンを押す前に電源が入ったり
ゲームでキャラを動かそうと思ったら自分が操作する前に勝手に動いたり
朝目覚ましTVを見ようと思ったら笑っていいともがやってるんだな
496目のつけ所が名無しさん:2007/11/28(水) 21:23:06
>495
意味が分からない(・∀・)
497目のつけ所が名無しさん :2007/11/28(水) 23:40:28
10x16=160
0x10=0
おk?
498目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 14:59:34
>>492
要するにレグザがゲームに一番適した液晶TVってこと???
499目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 19:12:55
レグザの37Z3500は良いもの?
500目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 19:46:06
>>499
東芝の液晶テレビの画面に「横シマ」が入る不具合――9月〜11月製造モデル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071129-00000018-rbb-sci
ここには機種載ってないからきっと良いものなんだぜ?
501目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 21:10:51
42Z3500と40X5000はどっちがゲームに向いてるでしょうか?
502目のつけ所が名無しさん :2007/11/29(木) 21:23:58
でかいと粗目立つよな
オリンピック争奪戦まで様子見た方がいいと思う
高い買い物だからな
503目のつけ所が名無しさん:2007/11/29(木) 21:34:07
>>498
遅延の面では全然適してない
504目のつけ所が名無しさん:2007/11/30(金) 11:28:23
>>494
東芝の液晶なら問題ないだろ
パネルは技術的に申し分の無いメーカーのを使う
その分ドライブに集中できるという考えのもと開発してるんだろ
505目のつけ所が名無しさん:2007/12/01(土) 01:57:42
レグザ37Z3500でゲームしてるのですが、
音が画像より遅れて聞こえるのはどうしてかわかる人いますか?
設定しかたなどわかる人教えてください。
506目のつけ所が名無しさん:2007/12/01(土) 11:43:27
32型の時代は終焉を迎えつつある。
507目のつけ所が名無しさん:2007/12/01(土) 14:33:21
で、何処が一番いいの?
508まいど:2007/12/01(土) 15:15:08
509目のつけ所が名無しさん:2007/12/02(日) 11:40:43
>>472
今は6畳なら42型、8畳なら50型って言ってるが
510目のつけ所が名無しさん:2007/12/02(日) 12:47:27
EXE LT-32LC85と EXE LT-32LC205はまったく違いますか?
511目のつけ所が名無しさん:2007/12/02(日) 20:52:59
今日家電屋行って来たんだけどブラビアの40V3000がいい感じだった
すごく綺麗で。やっぱ1920×1080あったから32より全然鮮明に見えた
ただ他のテレビだったけどPS3のみんごる5の映像を大画面に映してたけど
ジャギーはすごいわキャラはデフォルメされてるのもあるけど
すっげーしょぼかった、アレ見るとこの程度の映像クオリティのために
15万とか20万出すのが馬鹿らしく感じた
COD4とか洋ゲーならまた別なんだろうけどね。
512目のつけ所が名無しさん:2007/12/02(日) 23:04:57
無難に東芝のREGZA 42Z3500 でも買おうかと
思っているけど、遅延とかどうかな?
誰か使っている人いない?
513目のつけ所が名無しさん:2007/12/03(月) 00:18:35
REGZA 42Z3500
BRAVIA 40X5000
この二つで迷う・・・
どっちがいいだろうか・・・
514目のつけ所が名無しさん:2007/12/03(月) 00:22:20
>>513
同じくその2機種で悩み中。
515目のつけ所が名無しさん :2007/12/03(月) 00:25:48
ここ見てる素人の多くはそこで悩む(俺も含めて
516目のつけ所が名無しさん:2007/12/03(月) 01:25:19
ちょっと待て三菱realを忘れるな。
517目のつけ所が名無しさん :2007/12/03(月) 02:00:13
real高いべ
518目のつけ所が名無しさん:2007/12/03(月) 02:42:41
チョンは、止めてレグのほうが良いよ。パネルがだめだし。
519目のつけ所が名無しさん:2007/12/03(月) 07:35:52
real最強説
520目のつけ所が名無しさん :2007/12/03(月) 07:46:21
リモコンはレグザが一番だと思う
521目のつけ所が名無しさん:2007/12/03(月) 14:34:18
昔は

金持ち  SONY パナソニック(ナショナル)
     
普通   日立 東芝 KENWOOD パイオニア 三菱 NEC

貧乏   シャープ サンヨー

ド貧乏  聞いた事のないメーカー全部

だったのだけど今は大分変わったね。
522目のつけ所が名無しさん:2007/12/03(月) 17:14:58
>>519

電気屋で展示してるのみたけど、いい感じでしたねー

ソニーのX5000かレグザのZ3500のどっちかに迷ってたけど、もー1つ候補がでてきた。
ただ、リアル高いですよねー
523目のつけ所が名無しさん:2007/12/04(火) 00:31:25
三菱リアルは専スレで大規模ブロックノイズの報告があるからアニメとか見る奴は気をつけろ
524目のつけ所が名無しさん:2007/12/04(火) 01:02:11
42Z3500 40X5000
どちらがゲームに適しているでしょうか?
どなたか教えてください
525目のつけ所が名無しさん:2007/12/04(火) 11:58:12
俺もその2機種で悩んでいる。
画面の2インチの差がどれほど違うのかと腐ってもSONYブランドと
今の所専用品でない市販のHDD使える東芝が有利なんだけどな。
526目のつけ所が名無しさん:2007/12/04(火) 14:10:09
40X5000買ったが性能は満足
527目のつけ所が名無しさん:2007/12/04(火) 17:25:20
遅延気にするならリアルにしとけ。液晶で唯一の光沢パネルで画質もプラズマ並。永く使う物なんだから少しぐらいの値段差は目をつぶれw
528目のつけ所が名無しさん:2007/12/04(火) 17:34:28
遅延とかありました?
529目のつけ所が名無しさん:2007/12/04(火) 20:28:16
三菱ならMZWは倍速問題あるから、一つ前のMZしたら?(遅延的にも)
他だと、ビクターのLH805が無難なのかな
530目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 01:50:38
なんかここ書きこんでるやつら業者とか関係者ばかりで参考にならん!それ以外のメーカー買う事にしたよ
531目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 02:15:52
>>530
でた。商品名が出るとすぐに関係者乙っていうヤツ。そんなんじゃ真の情報は得られないよ。まぁいいけどね。因みにどこのメーカーの買う気だよw
532目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 03:03:09
40X5000と42Z3500ヨドバシ秋葉で見てきたんだけどZ3500は黒の階調弱いのかな?暗いカ所で黒つぶれが見られた。
X5000では見えていたから映像が悪いんじゃないと思う。
店頭で確認出来る人はコンサートとか夜景の映像で他社と比較してみ。
あと、モーションフローは糞だった、改善の余地あるだろこれ。
標準は映像にあわないとガタつくし強は使えたもんじゃなかった、シネマモードでモーションフローかけるといい感じにはなったけどな。
6FのゲームコーナーでPS3にX2500でウイイレやっている人いたから後ろで見ていたけど残像とかはあんま気にならんかったな。
つーか映像凄いな、PS2の映像糞だな。
533目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 14:16:19
>>530
ここで持ち上げられてるメーカーと他との違いを店頭で見て来いよ
CMバンバンやってるアクオス、ビエラを先入観で買うのも良いけど
自分の目で見比べてみれば一目瞭然、名前で選ぶのも個人の好みだけどね
534目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 14:16:38
一年前のKDL-40V2500はレジスタンスやみんゴルや鉄拳の遅延や残像どうなんでしょう?
安いから買おうと思ってるんだけどネット対戦だとキツいですか?
535目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 20:41:21
40W5000だな、映像も実際よかったし価格COMでも満点評価してたし。
まぁこういう書き込みすると他メーカー押しつけてくるDQNが多いから楽しみ
536目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 21:22:15
37Z3500とLT-37LH805でよりゲームを快適にできるのはどっち?

Realも候補に入れようかと思ったけど高い・・・

最後の一押ししてくれたら発注する!!!11
537目のつけ所が名無しさん:2007/12/05(水) 22:02:26
必死だな↑買わないのみえみえ、シェアの低い関係者は大変でつね
538目のつけ所が名無しさん:2007/12/06(木) 00:22:45
>>532
IPS液晶の黒潰れは仕方がない
539目のつけ所が名無しさん:2007/12/06(木) 20:14:01
>>538
パネルのせいでダメなんですか。
暗い映像を多用するゲームにはレグザのZ3500はむいていないんですね。
540目のつけ所が名無しさん:2007/12/06(木) 20:48:27
今のところ遅延が少ないのは三菱>パナ=ソニー?
わからん・・・
541目のつけ所が名無しさん:2007/12/06(木) 22:52:08
           _,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
        ,.-'"             ゙ヽ,
       ,r"                    ゙、
     _,/                       ゙、
.   ,r'"                       ゙、
   {     {                      ヽ       
    {     {     ..,,_              ヽ     
.   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,    
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ  REGZAのゲームモードなら気にならんよ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   _,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  < ,.-''´     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ.  ´      |.|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.||      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'
.      | i     ノ     l,.、-'"| |
      | i     `つ   ζ   .| |
      ヽ,ヽ     `''ー'l
.       ヽ,゙、         !
542目のつけ所が名無しさん:2007/12/06(木) 23:48:39
黒潰れがあるレグザはゲームの映像には向かない。
543目のつけ所が名無しさん:2007/12/07(金) 01:05:20
z3500 x5000 共に優秀機だ。が遅延は僅かながらある。しかし、支障をきたすレベルじゃないし普通の人は気にせず出来ると思う。格ゲーなんかでシビアなフレーム勝負が必要なら三菱にしとけ。最速だ。

心配なら電気屋に実機持ってって繋がしてもらえ。多少クレイジー扱いされるが気にするなw それで納得したやつを買えば後悔しないだろ。

さぁ立ち上がれw
544目のつけ所が名無しさん:2007/12/07(金) 01:17:11
結局何がいいんだよw
545目のつけ所が名無しさん:2007/12/07(金) 10:24:27
37C3500じゃだめなのかな?
546目のつけ所が名無しさん:2007/12/07(金) 10:33:15
倍速じゃない分少しは速いんじゃない?
547目のつけ所が名無しさん:2007/12/07(金) 18:23:21
レグザ32型のHDD内蔵かWOOのHDD内蔵かで迷っています。
前のほうのレスにHDD内蔵は寿命が3分の1と書いてありましたが、そんなに短期間で壊れてしまうものなのでしょうか?
548目のつけ所が名無しさん:2007/12/07(金) 20:23:52
HDDの寿命だろソレ
549目のつけ所が名無しさん:2007/12/07(金) 21:03:21
金がないなら東芝、あるならソニーにしとけ
550目のつけ所が名無しさん:2007/12/07(金) 22:58:08
547ですがHDDの寿命は3、4年しかないのでしょうか?
ソニーのテレビでは、内蔵型出ていませんよね?
テレビとデッキを別に購入しろという事でしょうか?
551目のつけ所が名無しさん:2007/12/07(金) 23:38:44
40X5000買うことにした

いまさらだが三菱も気になって来た
社内販売で安く買えるし寝室用に買うか迷う
552目のつけ所が名無しさん:2007/12/07(金) 23:55:56
>550
お前さんみたいなのは今焦ってテレビ買わない方がいいよ。
553目のつけ所が名無しさん:2007/12/07(金) 23:55:56
社内販売?ウソつきはドロボーの始まりだよ業者君
社内販売はどこが主催でいくらで買えるか言ってみ
言えないだろーがな
554目のつけ所が名無しさん:2007/12/07(金) 23:57:37
クソ三菱乙!
555目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 00:21:38
>>554

みつびしのてれびが、いちばんきれいだよ。ぼくんちここのにするんだ! わーい わーいw
556目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 00:35:02
三流メーカーは程度低いな
557目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 02:50:23
26インチ
シャープは何故か知らないけどゲームには向いてないと書き込みを多数見た
レグザは黒潰れでゲームには向いてない

じゃあソニーとパナは?
ほぼレグザにしようと思ってたのにもうどーしたらいいのか…
558目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 07:58:11
>>553
LCDーH32MXW75
138000
559目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 08:36:48
≫558ってバカでつか?あきらかに量販で買ったほうが安いじゃん
まぁセコイ工作しても誰も三菱なんて買わないから安心しろ
560目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 10:22:30
>>550
よく使うHDDが3,4年持てば良いほうじゃん
561目のつけ所が名無しさん:2007/12/08(土) 11:40:07
>>559
テレビより三菱のエアコン買ってくだしあ
562ガソリンが25円下がる!?:2007/12/08(土) 19:38:23
〓ガソリンが25円下がる!?〓
30年前に作られた、税金を倍にしていた法律が、来年3月で自動的に無くなります。
1リッター150円だったのが、125円になります。
周りに人たちに話してください。m(_ _)m(各板・スレにコピペも)


↓のスレにカキコお願いしますm(_ _)m
【政治】ガソリン税上乗せ、民主は「撤廃」 党税制大綱に明記へ 実現なら1リットルあたり課税額が約54円から約29円に★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197082505/

スレッドが見つからない時は、[Ctrl]キー+[F]を押し、
出てきた入力欄に「ガソリン」と入れて検索してください。(ダメな時は道路特定財源・暫定税率などで検索)
563目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 19:16:22
おれ、パワプロが発売されたらビエラTH32LX70でペナントレースするんだ…
564目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 00:17:55
>>550
だからあえて外付けにしてる。
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/bravia/products/BRX-A250/index.html

寿命も何も日立のカタログにおもしろいことが書いてある。
「ビデオデッキなどによる録画を併用されるか、(ry」
565目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 00:33:12
panaとソニーの並んでたら一目瞭然ソニーのほうが画質いい
wiifitの電池にパナソニックて書いてたな
任豚涙目wwwww
566目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 00:58:55
ゲハ厨は消えな
567目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 02:01:20
VIERA TH-32LX70

EXE LT-32LC205

迷ってるんだけど、どっちのがオヌヌメ?
ちなみに箱でVGA接続にする予定です
568ゲハ甜菜:2007/12/10(月) 10:51:27
■遅延計測
ttp://niisaka.s33.xrea.com/2007/09/lcd-delay-checker.html
□接続端子
□解像度
□ゲームモード 有・無 を入れること

●VICTOR LT LH805
[1080P]2フレ [480P、720P]4フレ
●SONY KDL X5000
[ゲームモード]3フレ [通常モード]4フレ
●TOSHIBA Z3500
[ゲームモード]3フレ [通常モード]6フレ
※接続端子[DVI→HDMI] 解像度[1080P]
  
●PANASONIC LZ75
[D-sub][800×600]2フレ

■公表しているメーカー
●三菱MZ,MXシリーズ(32,37インチ)
[ゲームモード]1フレ [通常モード]2フレ

■参考値  
●PANASONIC LX75
[HDMI][1920×1080]2フレ
●PANASONIC LX70
[D-sub][ ? ]1〜2フレ?
※液晶モニタとの比較
569目のつけ所が名無しさん:2007/12/11(火) 17:42:23
連邦製 RX78型が性能いいよ
570目のつけ所が名無しさん:2007/12/11(火) 23:17:39
4フレって鉄拳とか格闘ゲームやるには致命的なんじゃない?
アクオスどんなもんなんだろ?
571目のつけ所が名無しさん:2007/12/12(水) 22:33:54
REGZA 37Z3500だが後悔してる。バイオハザードとか暗くてやれたもんじゃない。
暗いってことは本来見える敵が見えないこと。J5000にしときゃよかった。
572目のつけ所が名無しさん:2007/12/13(木) 02:44:00
>>571
ゲーム機は何?
年内に32Z3500買おうと思ってたけど調節しても見づらいならパナにしようかと…
573目のつけ所が名無しさん:2007/12/13(木) 11:52:41
32Z3500なんて型番の液晶テレビあったっけ?
574目のつけ所が名無しさん:2007/12/13(木) 14:00:58
先日BRAVIAJ5000購入したけど32Z3500あったら多分それ買ってたなぁ
575目のつけ所が名無しさん:2007/12/13(木) 17:04:58
間違えた…37Z3500だった
576目のつけ所が名無しさん:2007/12/14(金) 04:54:43
本当は37のプラズマ買いたいんだけど良いのが無いから42のPZ買おうと思ってたんだ。
でもここ見てたらVictorもいいのか…ん−悩む
577目のつけ所が名無しさん:2007/12/14(金) 09:18:08
初めて37Z3500のゲームモードでみんゴル4やった
遅延は少しあって難易度が倍になった感じで友達も楽しんで帰った

途中2〜3ホールゲームモード以外の通常モードでやったら
遅延がえらいことになって難易度が10倍になった

かなり面白かったです
578目のつけ所が名無しさん:2007/12/14(金) 11:12:48
37型狙いの俺なりにまとめてみた。
箱○、PCモニタ、DVD鑑賞が主な使用用途。

それぞれの長所・短所・レポなどあったらお願い!


プラ パナソニック VIERA TH-37PX70    124780円
 ※ハーフながらも性能よし、お手ごろ価格

液晶 東芝     REGZA 37Z3500     165800円
 ※価格コム液晶部門1番人気、フルハイビジョン

プラ パナソニック VIERA TH-42PZ70    183050円
 ※価格コムプラ部門1番人気、フルハイビジョン、値は張るが高性能

液晶 ビクター   EXE LT-37LC85     233000円
 ※2chゲームスレで好評、高速液晶ドライバで残像少なし、旧式によりあまり市場に
ない


値段は価格コムの値段です。
ビッグやヨドバシだと大体プラス2〜3万ぐらいです。
579目のつけ所が名無しさん:2007/12/14(金) 11:14:20
>>1
ゲームやるならソニーのトリニトロンブラウン管が最強


以上
580目のつけ所が名無しさん:2007/12/14(金) 12:51:15
KDL52X5000買っちゃった♪
581目のつけ所が名無しさん:2007/12/14(金) 14:24:50
↑で?
582目のつけ所が名無しさん:2007/12/14(金) 14:39:43
>>581
言いたいだけです。不愉快だったらゴメン
583目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 16:59:21
>>578
俺もそこら辺の機種で迷ってる。
42インチのフルハイビジョンで普通のDVD見たら汚いかな?

584目のつけ所が名無しさん:2007/12/16(日) 19:05:00
>>583
店頭でDVD流してるがどれも・・・
585目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 00:22:10
いま、DVD Videoの再生画質とゲームを両立させたいなら、
気合を入れて50インチリアプロ一択。

リアプロ50は大き過ぎってんなら様子見が正解。
586目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 01:49:05
>>572
ゲーム機の問題じゃないんじゃ?テレビ側の問題だから何だって同じだよ。
587目のつけ所が名無しさん:2007/12/17(月) 17:59:34
ゲームだけやるという前提ならBENQのFP241VWあたり買ったほうが画面きれいなんじゃないの
588目のつけ所が名無しさん:2007/12/18(火) 00:08:27
なんでやねん(棒読み
589目のつけ所が名無しさん:2007/12/18(火) 11:08:18
チューナー無しのPC用モニタを家電カテゴリで紹介するなよw

いやまぁ、VW利用者なんで・・・
あまり非難したいわけでもないけどとりあえずスレチは控えようZE
590目のつけ所が名無しさん:2007/12/18(火) 22:50:34
買い換えをしたいと思っています。
現行 Wooo W32L-H8000 で、遅延がひどく、ビートマニアがプレイできない。
(テレビとしては映像・音とも優れているとは思うが)

遅延が最大のポイントでして、40型を狙うなら三菱LCD-H40MZW75で問題ないかなぁ?
これより遅延について優れている40型液晶あれば教えてください。
591目のつけ所が名無しさん:2007/12/19(水) 01:04:04
>>590

こないだ、40MZW75の実機見て一発でこれに決めた。グレアパネルは勿論だが音もマジでいい。倍速時のブロックノイズが多いって少し叩かれたが、どこがだよって感じ。
遅延も今のところリアルに勝てる液晶テレビはないだろ。

社員乙って言うド素人は早く寝なさいW
592目のつけ所が名無しさん:2007/12/19(水) 01:47:24
音ゲーやるって言ってるやつには
「遅延なしは無理、あきらめろ」しか言うことねーだろ。。。。
593目のつけ所が名無しさん:2007/12/19(水) 13:28:04
>>578

>ビッグやヨドバシだと大体プラス2〜3万ぐらいです。

ボーナス次期の週末なのでポイント18%とかやってて、
各種アンテナ等の購入等同時に買う必要があるものがある人は
ヨドバシ等もチェックが必要

差が2-3万も開いてない事も多々現金価格は価格COMのが安いけどね

ただしあくまでポイント還元なので、同時購入商品がある人のみ対象
+送料をお忘れなく
594目のつけ所が名無しさん:2007/12/20(木) 01:46:26
>>568見たらビクターかなり優秀じゃん

三菱と比べて安いし
595目のつけ所が名無しさん:2007/12/21(金) 01:15:24
FPD2275WJ買ったけどスピーカー付いてないのねに気付かなかった
スピーカー買うのマンドクセ
596目のつけ所が名無しさん:2007/12/21(金) 10:16:56
>>595 馬鹿じゃねぇの
597目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 13:52:26
BRAVIA KDL-32J5000のモーションフローとやらってゲームでも適用される?
店頭ではテレビ映像が滑らかになるとか書いてあったけど。
そもそもゲームモードが無さそうだから買おうと迷ってるけど不安だ・・・。
598目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 14:58:48
XBOX360 をHDMIでするのに ビクターのEXE LT-32LC205でいくつもりです
599目のつけ所が名無しさん:2007/12/22(土) 15:07:21
PS3のためにパナのTH37LZ75買おうか迷ってるけど残像問題ないかな? 
600目のつけ所が名無しさん:2007/12/23(日) 00:50:30
遅延と残像を一緒に考えるなよ。相対性を理解しろ。
話はそれからだ。
601590:2007/12/23(日) 11:05:00
LCD-H40MZW75 届いた。
高かったが、それだけの価値はあったよ。>>591 ありがとう。

>>592 の言うことももっともで覚悟済みだったけど、591の言葉通り、そして期待通りのモノだったわ。

社員乙って言うド素人は早く起きなさいw
602目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 00:50:24
今最強影響TVはどれですか?
明日買って来ます。サントとして
603目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 00:51:41
37型・予算18万以下で探してます
604目のつけ所が名無しさん :2007/12/24(月) 01:52:30
世間に影響力のあるのは確実にアクオスでしょ
宣伝効果ってやつかな
605目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 01:59:02
亀山ブランドと吉永効果で数年前からTOPを堅持し続けているからね。
蓋を開けたら単一工場地域での生産というスペック以外の部分でしか売りが無い
orzなTVなんだけど。

連れが先日亀山云々で買ってしまったんだがそtっと線香をたいておいたよ
606目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 13:07:01
何か最近アクオス人気下火になってね? まぁ買うならアクオスにしようと思うけど・・・
607目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 15:27:03
昨日電気屋行ってきたんだけどアクオス綺麗だな、静止画だけ
チャンネル勝手に変えて駅伝とかにしたら他との差はかなりあるよ

動画で綺麗だったのはビクターとか三菱、しかし高いよアレ、買える気がしねぇ
608目のつけ所が名無しさん:2007/12/24(月) 23:51:36
こんだけ高い買い物させて遅延があるとか最悪だな
体感できるレベルじゃなきゃいいがそうじゃないだろうな
次世代機はいらんかなあと2年待ちゃまた新しいXBOXでそうだし
609目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 00:07:12
ウィンドウズを売るために箱からの乗換えを推奨する
方向らしいよ。ビスタがコケたけど、それを巻き返すために
次の奴は64ビットベースを活用して箱のゲームがそのまま遊べるようにするらしいし
610目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 00:08:33
悪雄はないわ。宣伝に踊らされすぎ。量販店でも圧倒的に占有してて販売員もゴリ押ししてるが、大した性能じゃない。
せっかく板覗いてんだから学習しろよ。悪雄薦めてるヤツいないだろW
611目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 07:17:42
あぁ、「あくおす」か
一瞬何のことかと思った
612目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 11:08:06
XBOXで遅延と感じるのがディスプレイの原因(応答速度、倍速技術などなど)
と勘違いしているのが多いのもどうかと思うがね

ブラウン管の720p対応でも遅延でるのに・・・
きっとなにを買っても「XBOXが悪いんだ」って事に気がつかないんだろうね
悲しいね無知は・・・
613目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 11:22:25
まぁ目立つ遅れならオンではラグ、オフでも処理落ちとかあるわな。

でもHDブラウン管から乗り換える人はそれなりのTVじゃないと遅延はともかく残像とか目につくだろ
箱も処理が追いついてない時があるんかもしれんが、加えてTVまで駄目だと話しにならんのでは?
TV効果でちょっとはマシになってもらわんと。
614目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 12:20:19
ぶっちゃけゲームと一番相性いいのはレグザなんですか?
615目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 15:45:19
>>614
ちょWW何でだよW
レグザは外付けとコストパフォーマンスだけだろ。
616目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 19:49:53
>>597
されるしゲームモードもある。言い方が違うだけ。
各端子ごと(HDMI1/2/S/・・)に強・普通・切もできる。
言っておくがゲームのメーカでもあるぞ。その辺は十分考えてるよ。

>>614
RPGなど暗いゲームやるならレグザはやめとき。後悔するよ。
617目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 22:20:03
20インチだとどれがいいんだろう?
PS3のブレイドストームの自分の位置の矢印の方向がどっち向いてるのが分かるような
618目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 08:35:44
むう…42で一番いいのは何でしょうかね?詳しくないので調べてもワカランかったので
619目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 09:48:37
HITACHIのWoooがいいお!
東国原知事も愛用だからね!
620目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 09:51:01
>>618
ゲーム、映画重視ならビクターのLH805
621目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 10:49:01
ゲーム前提で液晶は買わないほうがいいかもね。
倍速液晶も残像ブレブレですから。特にウイイレやるとわかる。※あくまでも個人的主観。
いろいろなところの評価をみてビクターの倍速液晶のLH205買ったけど・…10万が溝に捨てたようなもんだった
・・・価格とか2チャンねるの情報を丸呑みしないほうがいいと思うは。

ところでどうしてみんなはゲームに液晶を進めるのか???????
622目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 10:55:22
LH205は下位機種だからそれなりの性能なのは当たり前
それに文句を言う方がおかしい
残像は個人によって感じ方が違うから一概にブレブレだとは言えない
気になるヤツはプラズマかEL買えばいいし
623目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 11:08:23
てか買う前に気づけよ
店頭で見比べてわかるだろ
その時点でプラズマに変えるべき
それとも物も見ないで通販で買ったのか?
見比べてブレブレだったが2チャンで評価良かったから買ったのか?
そうだったら自分の意志が弱すぎなだけで自分が全て悪い
それを2チャンや液晶のせいにするな
624目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 13:56:33
情報丸呑みにしてるやつとかいたんだ…
625目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 15:06:13
>>621
スレタイよめw
626目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 15:33:07
LH805てのがいいのかー、と思って調べたんですが…
予算20万じゃ無理だたorz
627目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 15:46:30
>>621
バカなのか?
液晶スレなんだから液晶進めるのあたりめーだろが
眼科行って出直して来い
628目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 18:13:34
Full HDでGT5Pがやりたくて、37Z3500を買った。
37型が欲しくてREAL・BRAVIA・REGZAで検討していたけど、REALの37は
倍速がないし、BRAVIAはそもそも37が無いし、結局REGZAで落ち着いた。

ゲームモードでも遅延は確かにあるけど、自分は特に気にならない。
シビアな早押し勝負や音ゲーにはきついかも知れないが、レゲーメインの用途
としては脳内補完で十分対応出来るレベルだった。

標準モードだと流石にツライけど、正直画質に大きな変化は感じられないし、
ゲームモードでも十分に美麗。

自分としては満足してるけど、無条件でのオススメはしない・・てなところ。
629目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 22:55:34
3倍速になったら遅延ってなくなるの?
PCのTFT液晶モニターはどう?遅延があるならまだまだ買えないな
630目のつけ所が名無しさん:2007/12/26(水) 23:08:44
>>629
>3倍速になったら遅延ってなくなるの?
かえってデカくなりそうな気もするけど・・?
631目のつけ所が名無しさん:2007/12/27(木) 01:23:48
数々のTVを買っては売ってを繰り返してきた俺様が、指針を示してあげよう。
あくまで俺の主観だ。

まず、ゲームをするなら、遅延だけを気にするべし。
ここで倍速だとか応答速度であるとか残像とかは全く関係ないと思うべきだ。
遅延はリアルが一番優れている。ただし、これも倍速を切ってゲームモードをオンにしたときだけだ。
次にパナが良い。もちろんゲームモードは必要だ。しかし、ここで音ゲーだと厳しいという人が出てくる。
次にBRAVIAが来る。ゲームモードがない機種でもそう変わらない。レースゲームで、多少影響が出てくると感じる人が出てくるかもしれない。音ゲーは無理なレベル。ゴルフが多少厳しい。
その他のTVは、遅延がはっきりとわかるため、格闘ゲームでも体感できる。小足見てから昇竜無理です。
接続はD4またはHDMI。

次に通常の放送やDVDが目的なら、それは電気屋で見た差が、そのまま現れていると思ってかまわないと思う。
DVDの場合は遅延は全く気にしなくてよい。
気にするのは残像だ。応答速度はどのメーカもほとんど変わらない。
おそらく、リアル・BRAVIA・Woooあたりはキレイに見えるはずだ。
気にする人は倍速にこだわるとよい。倍速の場合は、テロップやスタッフロールがキレイに見える。
通常の映像がキレイになるかどうかは、それは暗示にかかっているだけだと思ってよい。
次に音を重視すべきだが、専用のAV環境があればどれも大差ないだろう。
TV内蔵のスピーカーで音を出すなら、Woooが一番低音が通っている。次にZ3500は良い音を出していた。

まぁ、異論あるだろうが、シャープとバイだけは歯牙にもかからなかったよ。

あと、日立の訪問修理はオサーンで、シャープは若いねーちゃんだった。参考にしてくれ。
632目のつけ所が名無しさん:2007/12/27(木) 01:44:11
すげぇ参考になるわ。サンクス
でも、REAL最強にしか読めないんだが、それでおk?
633目のつけ所が名無しさん:2007/12/27(木) 09:16:51
むー。俺にはブラウン管にしとけとしか読めない。
634目のつけ所が名無しさん:2007/12/27(木) 11:04:54
REALが最強で間違いないと思っているが、値段も最強だから手放しで勧められない。
ゲームだけ考えるなら妥協点がパナだと思っている。

もちろん、ゲーマーにとって最強の上を行くのがブラウン管。
635目のつけ所が名無しさん:2007/12/27(木) 11:15:14
パナの28型ブラウン管が79800だった
636目のつけ所が名無しさん:2007/12/27(木) 19:45:06
ゲーム関連の板とかに結構出没してるけど遅延なんてテレビ関係のスレでしか
見たことないな。なんなんだろう、皆気にならないのかな
それともそんなの常識ってことになってて暗黙の了解なのかな
俺はとてもじゃないけど現行のテレビやハードを買う気にならなくなったな
こういうスレで。
637目のつけ所が名無しさん:2007/12/27(木) 21:30:46
REALってそんなにいいんだ
三菱ってのが引っかかるのは俺だけ?
あんまり買ったこと無いメーカーなんだけどどうなの
638目のつけ所が名無しさん:2007/12/27(木) 22:50:04
テレビコマーシャルの絨毯爆撃をしてないだけだよ。。。
639目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 00:43:40
>>637
確かに液晶テレビのイメージが弱いな…。宣伝にも力を入れてない感じがする。三菱がテレビ出してる事すら知らない人も多いんじゃないかな?売る気あんのかよと思ってしまうw
まぁ、それでもリアルはゲーマー御用達なんだけどな。
640目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 01:04:08
>REAL
置き場の都合で26型しか選択肢がないけど、フルHDないのが泣ける
641目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 01:55:02
>>631
thx!、特に最後の行w
642目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 02:13:47
>>631
流石色々使っただけの事はあるな。
凄いわ。参考なりました。THX
643目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 09:27:51
テレビではないけどそれに近い関係の開発者の人に話聞く機会あったんだけど
どのテレビを綺麗だと感じるかはその人の感じ方に依るところが大きいらしいぜ。
一応一回は自分の目で見たほうがいいかもね。
644目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 11:28:24
>>643          前置きの部分が意味不明なんだがwてか何の話しだよw開発者、関係者の話し以前にそんなの常識だろw
645目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 12:30:46
MITUBISIやパナとかって 最強はビクターだろーが
ちゃんとビクターも買ったんか? ビクター使ってから家
646目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 12:56:58
>>645
どこがどう最強なのか教えてください。
参考にさせていただきますね。
647目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 13:01:51
ビクター VS REAL
どっちも使ったことある人いますか〜〜〜
648目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 13:02:27
>>646
やすい
649目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 13:06:09
REALのLCD-H20MX75はどう?
小さいけど6畳ワンルームならこんなもんかね。
650目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 13:47:19
32MXW75買っちゃおうかなぁ
651目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 14:31:20
FullHDって必要なのかね
652目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 17:36:50
さっきREGZA買った俺は負け組

しかし後悔は無い!
653目のつけ所が名無しさん:2007/12/28(金) 21:06:27
REGZAは暗めのゲームでは敵が見えないから難易度アップで楽しめるらしいね
654目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 01:11:57
テレビ自体の明るさ設定で何とかなるんでねーの?
655目のつけ所が名無しさん :2007/12/29(土) 01:19:31
ゲーム本来の色を楽しめないけどな
656目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 18:28:35
LCD−H32MX70とかえらい安いけど
安すぎて逆に不安になるわい、買ってもいいのかな
657目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 21:16:21
買ってみたけど70悪くないと思うけどなぁ
PCつないだけど1280*768でくっきり見えるし。
658目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 21:34:09
659目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 23:46:59
>>654
そーゆー問題ではない。上嫁。
660目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 23:57:25
70買うくらいならMXW75買った方がいいんじゃないか、倍速だし
661目のつけ所が名無しさん:2007/12/30(日) 00:11:06
倍速って行っても勝手にテレビが作り出した映像見てるだけでしょ。
実際綺麗だけどなんだかなあって感じがする。
662目のつけ所が名無しさん:2007/12/30(日) 00:16:22
ゲームやるなら倍速オフにしないと表示遅延がひどくなるだけだぞ。
663目のつけ所が名無しさん:2007/12/30(日) 11:21:17
それならビクターみたいに常に倍速のテレビは遅延がひどいってこと?
664目のつけ所が名無しさん:2007/12/30(日) 12:28:06
三菱は遅延、ビクターは残像(倍速)に優れてる。個人的にはゲームするなら遅延が最優先だと思うが後は主観だろ。どちらでも基本的に問題はない。他メーカーは微妙。
665目のつけ所が名無しさん:2007/12/30(日) 12:33:01
遅延を抑えれば残像が出て残像を抑えれば遅延がでる。ビクター、三菱はその辺のバランスがいいんだと思う。
666目のつけ所が名無しさん:2007/12/30(日) 15:32:02
LCD-H32MX75を買いましたが、快適ですね。
値段も安くなってますし。
667目のつけ所が名無しさん:2007/12/30(日) 15:36:01
6畳の部屋で32型使うのは無駄かね?
668目のつけ所が名無しさん:2007/12/30(日) 16:33:09
ゲハにあるゲームに適した液晶スレだと三菱とかビクター買うって人少ないみたいだね
こっちとあっちの温度差があるな
669目のつけ所が名無しさん:2007/12/30(日) 18:26:09
>>666
ゲーム用ならどっちみち倍速切れてしまうし、こっちの方でもええわけか・・・
670目のつけ所が名無しさん:2007/12/30(日) 20:27:35
・新型液晶テレビの残像軽減対策も、ゲームにとっては表示遅延の原因になるだけ。
・360はD4(720p),PS3でもD5(1080p)対応はごく一部対応で実質D4。
 1080pで全画面表示にするとスケーリングされて表示ボケになってしまう。

∴型落ちネイティブD4(液晶なら垂直726)のパネルを買ってドットバイドット表示が正解。
残像は宿命。諦めろ。
671目のつけ所が名無しさん:2007/12/30(日) 20:45:03
液晶以前のTVだと遅延はあったの?
672目のつけ所が名無しさん:2007/12/30(日) 20:52:58
うちのテレビ台の高さならLCD-H20MX75なんだよなぁ
ここで全く話題にならないんだけれど、32とさほど変わらないよね?
673目のつけ所が名無しさん:2007/12/30(日) 21:00:52
考え方が逆。
ゲームでいう1フレーム(1イント)ってのは
元々ブラウン管テレビの書き換え周期を基に設定されている。
674目のつけ所が名無しさん:2007/12/30(日) 23:56:11
>>672
それ俺も買おうと思ってるから先に買って人柱になって^^
675目のつけ所が名無しさん:2007/12/31(月) 18:58:33
部屋のスペースの都合で20インチが限界なんだけど
このクラスの液晶TVって倍速液晶のモノが存在しない模様。

こいつらでゲームってどう?
いっそ、SD用と割り切ってブラウン管にでもした方が良いんだろうか・・・?
676目のつけ所が名無しさん:2007/12/31(月) 20:10:58
>>675
三菱のを買えばいいと思うよ
でもぶっちゃけ20インチならそんな大差は・・・
677目のつけ所が名無しさん:2008/01/01(火) 02:17:06
>>675
ゲームでは倍速切った方が良いから、ゲームメインなら
倍速いらないっしょ
678目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 03:06:25
東芝のレグザ37Z3500を買いました。

XBox360は感動的なきれいさです(D端子接続)。

が、PS2は尋常じゃないほど汚いです(PS3ではないです)。
全体的ににじみ、特に文字が汚く見るに堪えません。
PS2の解像度ではどうしても汚い写りになってしまうのでしょうか?
次世代機ではないとはいえ、いくらなんでもという写りになってしまいます。

PS2は赤白黄のケーブルです。これをS端子やD端子にすれば多少はましになるのでしょうか?
679目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 03:49:16
680目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 10:48:52
>>678
S端子でも遥かにマシにはなるけど、大型の液晶TVで旧世代機はやるもんじゃないな。
21型ブラウン管だった時の方が美麗に感じて悲しくなってくる・・。
681目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 15:28:15
LCD−H32MX70
15%ポイント付きで実質77000円で買ってみた

ブラウン管からの乗り換えだけど吉と出るか凶と出るかはついてからのお楽しみ
682目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 16:56:34
>>681
正に今、初売り大特価84800円(ポイントなし)で買いそうになっている俺・・・
落ち着くために一旦帰宅したらコレだ・・・

ちなみに上記の価格は近所のラオックスアソビットシティ
実質77000円ってのはどこだい?
683目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 17:07:23
ヤマダじゃないかな?
684目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 17:28:19
ありがとう。

ヤマダかぁ・・・
近所のヤマダじゃ8万9千円ほどで、確かポイント還元なしだった、かな?


ちょっと見てくる。
685目のつけ所が名無しさん:2008/01/02(水) 22:44:56
ttp://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/115585010

これじゃないか?
89,800円で15パーセント進呈になってる
686目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 14:40:08
三菱なんかやめとけよ…
てか液晶やめとけよ…
687目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 15:47:54
>>686
なら板覗いてんじゃねーよw 本当は欲しいんだろw
688目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 16:24:53
>>686 にわか乙。
689目のつけ所が名無しさん:2008/01/03(木) 18:57:30
あ、ここ液晶限定なのね
スマソ
690目のつけ所が名無しさん:2008/01/04(金) 01:21:41
今のところ三菱最強でFA?
691目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 11:33:25
ゲ−ムで遅延重視したらミツビシだな。

しかしあのブロックノイズは…
店頭で普通に地デジ見てて気になるんだもんなぁ
692目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 14:02:34
実は総合的に見たらソニーってかなり優秀なんじゃないのか?
693目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 18:31:32
東芝には負けるけどな。
買うなら東芝の液晶だろ、Z3500一択。
694目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 18:37:32
>>690
コストパフォーマンスの面でも断然
695目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 22:48:51
東芝勧めるって頭大丈夫
ゲームするならビクターでいいじゃん
696目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 22:53:44
店頭じゃぁ東芝の方が、三菱のよりずーっとキレイに見えたなぁ・・・
697目のつけ所が名無しさん:2008/01/05(土) 23:14:20
現状720pが殆どだしゲームの為にフルハイビジョン買う気になれん。。
恩恵受けれるのはブルーレイとBS放送くらいかね
698目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 00:12:17
三菱、ビクターで間違いない。東芝Z3500はいいテレビだがゲーム向きじゃない。ソニーも微妙。
てか何を今さらW
699目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 04:04:10
次世代を見据えたら東芝のZ3500しかないだろ。
他を選ぶのなんて馬鹿か。
700目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 04:59:45
変なのがわいてるなぁ〜
まぁ正月休みだしなぁ〜
701目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 08:05:13
LT-37LC85がえらく高くなってるなあ
702目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 11:48:48
>>692
遅延を考慮しなかったら、
テレビ自体の他の機能のバランスはいいと思う。
32J5000使いの感想。
俺はそこまでシビアなゲームやらないから問題なかった。
703目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 18:08:46
機種         イメージ
EXE LT-42LH805 ゲームには最適?
REGZA 42Z3500   ゲームは遅延が多少ある。他は最高
BRAVIA KDL-40X5000  バランスが良い
REAL LCD-H40MZW75  ゲームだけは1番。他は最低?
来月に来るPS3DMC3同梱版の為にどれを買うか迷ってる。
TVも結構見るからKDL-40X5000が今は上位かな。
反論大歓迎
704目のつけ所が名無しさん:2008/01/06(日) 18:09:12
レグザはいくらなんでもないわw
705703だけど:2008/01/06(日) 18:56:44
これも追加で
Wooo L37-XR01
VIERA TH-37LZ75
706目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 07:07:38
みんなに聞きたいが、ゲームやるのに32型とか37型以上のテレビってでかすぎるし
値段も高すぎないか?みんな金持ちなの?俺は21型のブラウン管のテレビでゲームしてるけど
707目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 09:09:04
普通に仕事してる社会人ならそうでもない。
708目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 10:06:20
32型なんか大きさすぐになれるし、すぐに物足りなくなる。
それに15マソあれば余裕で買えるぜ。
真面目に働けばそんなに大した額ではないと思うが。
709目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 10:40:35
>>703
ソフト少ないとこのハード買うなら、同じメーカーでいーじゃん

イヤなら好きなとこ買いなよ
710目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 11:29:49
>>703
にわか乙。そして御愁傷様。早く眼科行って来い。
711目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 11:46:33
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080107/ces04.htm

次のレぐザは遅延が解消されるらしいね
次の待つかな。
712目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 13:49:43
当面ブラウン管でしのぐよ。
713目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 18:21:19
ゲームに適した液晶テレビ 54台目より転載
>お?REGZAの新型なんだか期待出来そうじゃない?

>60Hz駆動の場合32ms、120Hzの場合48ms分の遅延を解消できるという。
と書いてあって、77にメールで問い合わせたら50msという事みたいだから
かなり優秀かも・・・
1フレか2フレ程度なのかな?

どっちにしても今買わなくて良かったよ
と、先日ヨドバシでW5000を○○円なら買うよといって
その値段にならなくて買わなかった俺歓喜
―――――――――――――――[All:112]- 名無しさん必死だな
 sage
 2008/01/07(月) 10:03:12
 AEIbwbEt0
714目のつけ所が名無しさん:2008/01/07(月) 18:25:42
東芝セルTV出すんだろ
若本ボイスが毎日聴けるなんて楽しみだな
715目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 00:59:45
>>713
マジレスさせてもらうが欲しいと思った時が買い時。
確かに新型良さげだが、そのうち他メーカーも魅力的な新型を発表したり、発売される頃には有機ELの大型化なんて話しが出始めたりして、次まで待とう次まで待とうって永久ループにハマる…orz
まぁ個人の自由だから好きにしていいんだけどね。
一昔前は1インチ1万円が相場だったのを考えば性能が上がって安くなった今も充分買い時。でも数年後には同じように…って話し。
長々スマソ。
716目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 04:25:58
液晶は不得手な面も確かにあるけどグッと価格が手頃になった今が
買い時だね。
役目を終える頃にはちょうど有機ELの大型化、及び普及価格帯への
登場も終えて、現在の液晶並に値ごろ感が出てるだろうし。
717目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 12:29:33
3月の決算期のころに40インチを買おうと思ったんだけど、
有機ELが最強すぎるから大型が出るまで
32の安い液晶で凌ぐってのも有りかなと思えてきた。
718目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 12:39:29
>>717
そのほうが利口かもな。
俺は実際にそうして32型買ったし。
今年はビクターの3倍速液晶モデルが出るし、
オリンピックの年だから各社力入れてるだろうし。
それにCESですでに有機ELの27インチが参考出展されてるし。
719目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 14:33:35
有機ELは基本スペックで既に段違いだから
大型での寿命問題が解決すればあっという間だろうね
720目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 17:19:06
各社の大型有機ELがすごい勢いで店頭に並び始めた頃
叩き売りの始まった格安の液晶テレビを買う自分の姿が目に浮かぶ・・・
721目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 17:32:01
LH805で360をやる時ってHDMIでやると2フレでD端子でD3・D4やる時も2フレですか?
722目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 18:18:01
有機ELって店で見かけないから比較が出来ないんだけど画質は良いの?
壁掛けよりもプロジェクタアームに付けて使いたい(´・ω・`)
723目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 18:39:09
>>721
そのTVは知らんが、大概HDIM→D4だと
遅延が増す
724目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 19:35:10
>>722
有機ELの凄さは全てにおいて圧倒的。
唯一欠点があるとしたら画面が多少焼け付く。
ちなみにコントラスト比(色のグラデーションの段階みたいなの)
液晶:1/2000
プラズマ:1/10000
ブラウン管:1/20000
有機EL:1/百万
725目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 23:17:15
>>723
やっぱそーなんだ、教えてくれてありがとー。
おれの360はHDMIは付いてないから、ショックだなぁ
726目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 23:40:51
>>722
おいらは度肝抜かれたぞ
まさかあんなにも綺麗だとは…
727目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 00:02:13
今日展示品の11型有機ELを見たな
プラズマと液晶を見比べてもあまり違いがわからない
自分だけど色合いは綺麗だなとは思った。
期待はしていいものだな
728目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 02:36:31
ELは遅延とか応答速度とか残像とか
その辺の問題が全部吹き飛ぶのが凄いんだよ
729目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 06:51:42
>> 711

北米モデルだよね。日本市場に関係ないんじゃないかな・・・
730目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 16:58:39
質問させていただきます。
今TH37LZ75かWoooのP37H01かどっちを買うかで迷ってるんだ・・

迷ってる点はフルHDがいるかいらないかだけなんだが・・・
ゲームだけじゃなく総合的な質問になってしうまんだけど、
やぱBlu-rayで映画見たりするからにはフルHDはあったほうがいいのかな?

将来的に5.1chサラウンドシステムを組もうかと思ってるんだが・・・
どのくらい画質が変わるのかが分からない。

ゲームはよくします。
迷ってるのテレビは液晶とプラズマなんだが、ゲームをする分には
どちらとも快適にプレイできるかな?
731目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 21:14:14
>>730
まず、Blu-ray、PS3するならフルHD

そして、映画、スポーツよく見るならプラズマ

設置場所がリビングなどの明るい場所で昼間使う事が多いなら液晶。

自分の部屋などの暗めな場所で夜使う事が多いならプラズマ。

一般的にはそう言われてる




732目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 21:27:53
年度末 五輪前 五輪後 年末
今年はどの時期に買うのがいいんだろ。
やっぱ五輪前後はゲーム向けじゃないのが中心かな。
733目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 21:30:09
>>732
年末に一票
734目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 21:39:15
>>731
親切にありがとうございます。
プラズマに決めました。

FullHDじゃないのが残念ですが、頃合を見てFullHDが必要ならまた買いなおそうと思います。
735目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 23:13:58
D4買って正解でしょ。
PS3のゲームでもD5出力してるのってあまりないよ。
736目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 01:58:39
しまった!!
P37-H01(プラズマ)を買おうと持ったら、
kakaku.comで調べてみたら遅延が0.1秒あるらしい。
どのくらい影響を及ぼすか分かんないけど、Gears of Warをやるんだがまずいかな・・・

TH-37LZ75の遅延についてはあまりかかれてないけど・・・

一体どうすればいいんだ\(^о^)/
737目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 18:51:54
安いのは薄くて大きいテレビならなんでもいいやって人向けだからね。
こだわりがあるのに低価格のものを買おうとしている考えから変えないと進展しないぞ。
738目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 00:39:12
>>736
日立のテレビはゲームには向いていない。(遅延ひどす)
その代わり、映画見るには最高だぜ。

LZ75は、まぁ悪くない。

でも、たぶん、だんだん後悔すると思う。
もっと大きいの買えばよかったってw
739目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 00:50:08
>>736
皆ヌルーしてるから釣られて、はっきり言ってやる。お前がどの液晶買おうが興味ねぇんだよw
ここはお前の日記帳じゃねぇんだよ。勝手にブログでも作って読んでもらえ。
どの質問も曖昧すぎて何が言いたいのかわからん。自重しろw
740目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 01:30:31
>>724
すげー。何か液晶TV同士で叩き合ってるのみると
馬鹿らしくなってきた。
741目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 13:20:08
>>736
あなたがTVにそれほどこだわりが無ければ
どんなTV買っても後悔はしないと思うよ。
遅延が発生して気になるって言うのも一部のマニアが言ってることだし。
一般人は気にならないレベル。
だからあなたが店頭で実際に見て良いと思うものを買うべきでしょう。
あまり調べてばかりいると、いつまでも買えなくなってしまうよ。
742目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 18:13:55
>>741
タイミングが重要なゲームでは差が感じられるよ。
ただ多くのゲームでは問題ないけどね。
それよりスタッフロールが読めないようなテレビを掴まされる方が大問題だな。
店頭で見る場合、衛星ハイビジョンかフルHDの映像が映されていて
かつ動きが早いものじゃないと参考にならない。
某所で半分以上がNice boatだったけど、こんな映像でゲーム用に向いているのか判断できん。

743目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 00:56:54
フルHDみたいだけど、TH-37LZ75ってどう?
遅延とか。
744目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 03:56:53
お前ら皆何言ってんだ…ゲームするならプラズマに決まってんだろ、パナのPZが最高だべ。明日買うかな(-.-)
745目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 07:57:11
>>744
スレタイ嫁。
746目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 12:03:28
>>736
0.1秒なんておまえの感覚でわかんのかよW
747目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 12:40:15
ヒント:ゲームメーカーの開発機材も液晶モニター
748目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 17:13:39
PS3で開発しているけど液晶やプラズマだけでなくパソコン用のCRTに画面を表示させてる人もいたりと様々。
画面比率や表示領域云々の参考にもなるけど
液晶だけでも標準設定で白飛びするものがあるから流通量が多いものにあわせている。
まぁ、テレビの応答速度より無線状態のほうが影響が多いわけで('A`)
色々見たけど、レースゲーム程度の速さであれば暗い部屋でプロジェクタから投影したほうが心地良い。
テレビだと眩しいというかハッキリ映りすぎ。

749目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 00:12:06
0.1秒ってフレーム換算で6フレームもあるんだぞ。
レース、スポーツ、音ゲー、格ゲー、シューティングはほぼダメだろう。

ゴルフなんかは脳の方が表示遅延に対応してタイミング調整できるかも知れんが。
750目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 02:16:49
レースも脳内調整OKだろう

音ゲー、格ゲーでの0.1秒は致命的 
751目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 02:27:36
自分も店頭(アクオスのなんか32インチくらいのやつ)で試したんだけど、
バーチャのキャラで動作発生中に先行入力する時に違和感あったな。
単発でパンチ出す動作を繰り返して見たけどこれはそうでもない。

ソニーなんかはどう考えてるんだろう?ブラビアは開発室で使わないのかな。
案外CRTで開発してたりして。
752目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 03:32:14
ブラビアのJ5000についてしらべたんだが7msって何だ?
753目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 04:34:28
7ミリセカンドです。
754目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 04:42:56
前から疑問だったんけど
ウイニングイレブンは格ゲーや音ゲーばりに遅延大事?
ダイレクトでシュート打ったり、ゲージで強さ決めるから少ないにこしたことはないというのはわかってるけど。
755目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 05:01:25
ウイイレは格闘ゲームや音ゲーの一瞬のタイミングを外すと×みたいなシビアな操作は必要ないから
特に問題ないと思います
756目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 05:24:06
>753
反応速度の欄に書いてあったんだが?
遅延のことじゃないのか?フレームになおすとどのくらい?
757目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 06:45:31
>>756
749 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/13(日) 00:12:06
0.1秒ってフレーム換算で6フレームもあるんだぞ。
レース、スポーツ、音ゲー、格ゲー、シューティングはほぼダメだろう。

ゴルフなんかは脳の方が表示遅延に対応してタイミング調整できるかも知れんが。


ちょっと上のレスくらいは読もうぜ。
って俺はこのスレに情報収集に来ただけなんだけどww
758目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 07:34:48
>>754
thx
759目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 09:15:12
シビアさで言えばアイマスのJAだな。
アーケード版とタイミングが違うのも要因だけど、それをやったことが無い人でもJAが上手く取れない。
760目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 09:46:39
>>759
分配してブラウン管と液晶両方に繋いで片方の画面を見ながらプレイしたデータを採った結果
ブラウン管と比べてJAとやらの成功に大きな違いが出たのかを知りたい。
遅延の問題はFPSのシビアな対人戦しか生きがいが無いようなコアなマニア向けじゃないのか。
特に2chは極端思考になりやすいしなw
761目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 10:50:00
ブラウン管でやったら音に合わせて押せば問題なかったって声が多かった。
液晶しかない人は有線接続にするだけでも成功率が上がったぽい。
762目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 18:01:27
1ms=0.001じゃないの?
どっかで見た気がする
763目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 18:02:45
レンジが短いのも1つの原因だろうな
あのゲームのタイミングは外さないとあわないとかわけわからんことに
764目のつけ所が名無しさん:2008/01/13(日) 23:57:27
スレ一通り読んだが詳しくまとめられてなかったので皆の率直な意見を教えてくれ。
新生活に向けて購入を考えているんだがたくさん種類があってわからん。
やっぱりゲーマーとして残像や遅延などはいただけないのだが・・・
今んところ

AQUOS LC-20D10 (20)

VIERA TH-20LX70 (20)
の二つで悩んでるんだがどちらがいいと思う?確かVIERAは動きに強いと聞いた覚えがあるが。
765目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 00:54:00
フラグシップならともかく20インチの普及版にブランド優劣なんて関係ないよ。
当たり前だけど高級機とは中身は別物なんだから。
残像やら遅延やらはそれなりにあるものとして大きく構えるのが重要。

一つ言うならFullHDにこだわるな、ってくらいかな。
地デジにも要らない、ゲームにも(ほぼ)要らないオーバースペックだから。
766目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 01:35:25
対人戦もしくはリズムゲーで神プレイするマニア以外は何買ってもおk
767目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 01:52:13
格闘ゲーム好きだと遅延はかなり問題になりそうだね
見てからガードできる技がガード間に合わなくなったりする
768目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 01:54:23
>>762
m=1000分の1です。
1ms=1000分の1秒です。
1mm=1000分の1メートルです。
1mg=1000分の1グラムです。
769目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 02:04:55
かえってゲーム専用ならPCモニター買った方がいいのかな?
TV見る分ならワンセグなり地デジチューナー買えば済むし
余計な機能が無いし、フルHDパネル使ってるところも多いし

スレ違いでスマソ
770764:2008/01/14(月) 02:44:45
レスthx
格ゲー好きだからもしかしたら気になるかも。
PCモニタって手もあったな・・・。
参考にさせてもらうわ。サンクス
771目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 03:19:34
>768
じゃあ>762は間違ってないって事?
ちなみに8msはどうなる?
772目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 03:24:10
>>771
もちろん0.008秒。
常識だよ。
てかどうでもいいよ。
773目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 05:39:19
0.008とかあんましわからんな
774目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 07:46:17
格ゲーだと
PS2の聖闘士星矢は
どんなわずかでもゲーム遅延があるテレビだと
初見では絶対にガード出来ない訳で。
まー、聖闘士には同じわ...
775目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 13:35:42
>>764
アクオスはゲーム機向けとしては地雷と結論が出てるよ
776目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 18:26:08
LC205をKsで980000円で買って360のソフトをプレイしてるんだが
CoD4とか本当に実写さながらでビビった
ロスプラも本当にデータポストに番号振ってあるし(ブラウン管だとわからん)
GoWは別のゲームになってしまったし
KUFやオブリビオンの文字も見やすくて満足してる

ただ、PS2とかのソフトはやはりPS3でアプコンしないときついな
それどころかWiiは次世代機(?)のはずなのにD端子で接続していないせいか
やたら汚く写る
777目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 18:42:19
ずいぶんと高い買い物したようだが
満足してるようでなにより。
WiiはPS2と同世代機と思っていいと思う。
778目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 20:07:57
>>777
素で間違えた・・・0ひとつ多かったわ
やっぱWiiはPS2と同レベルって言っちゃおかしいけど
初代xboxの少しスペックをうpした感じなんですね
まぁWiiはグラフィックよりも斬新なデバイスがメインだから
そうなってしまうのかもしれないけど・・・

とはいえ大型TVがかなり普及し、リビングに置かれるゲーム機の中では
おそらくWiiがトップだろうにもう少しなんとかしてもらいたかったよ
779目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 20:49:23
性能はPS3とかにまかせといてwiiは新しい物をどんどん出しとけばいいんだよ。
780目のつけ所が名無しさん:2008/01/14(月) 23:49:59
今日、PS3のアンリアルトーナメントの英語版予約したんだが、やっぱ三菱の40型のやつ買っといたほうがいいん?

以前はパソコンでバッシバシやってたんだが、AIMとかちゃんと正確に狙えるか心配。
781目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 01:30:12
とりあえず高解像度が映せるTVじゃないとキツそう。
あとはマウスとキーボードつければPCライクに操作できるのでは。
782目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 01:31:28
鉄拳6出たらテレビ買いたいけど
遅延大問題だorz
783目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 03:24:22
>>782
やっぱブラウン管ですか・?
784目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 16:43:15
上の方の遅延検証で、LH805は 1080pなら2フレ
720pなら4フレって書かれてるけど
これって>>723が言ってるHDIMとD4の一般的な差?
それともHDIM接続でもソフト側の出力が720pなら4フレ遅延するって事?
785目のつけ所が名無しさん:2008/01/15(火) 17:40:46
>>784
あぁそれオレも知りたいな
786目のつけ所が名無しさん:2008/01/16(水) 20:51:03
>>784 そうらしいよ。PS3でPSとPS2のソフトアプコンすれば1080出力になって遅延かいむらしいけど。
でも、PS3のはそのソフトに依存するから720pのゲームは4フレ遅延するらしい。
787目のつけ所が名無しさん:2008/01/16(水) 21:02:09
>>759
遅レスだけどアイマスのJAってそんなにシビアかな?
HDブラウン(芝D2000)と液晶(LC85)で実際やってみて同じタイミングで問題無くJA取れてる
ビーマニはシビアだなと思うけど
788目のつけ所が名無しさん:2008/01/16(水) 23:05:05
初めて触れたのが家庭用からなら大して気にならないはず。
最初から遅延コミでタイミングを測るから。

前作までのみんゴルをインパクトのタイミングを手で覚えるくらいやっていると
遅延した時に違和感大きい。
789目のつけ所が名無しさん:2008/01/17(木) 14:31:22
三菱にしようと思うがあまり話題にならなくて
不安になってきた。
790目のつけ所が名無しさん:2008/01/17(木) 19:29:10
>>789
このスレにはリアルが最強、アクオスが最悪って書いてあるだろ
実際どうなのかは知らんが
791目のつけ所が名無しさん:2008/01/17(木) 21:10:12
互換なし40Gを盾に新型互換有りPS3投入卑怯

新型PS3はPSPも互換

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1199957141/
792目のつけ所が名無しさん:2008/01/17(木) 22:54:38
遅延のことなどしらずにアクオスを買った馬鹿な俺がきましたよっと。
たしか形式はLC-32GH2。倍速がないモデルらしいが、それでもやっぱりここ的には遅延の酷いモデルなんだろうか。

タイミング命のゴルフゲームと格ゲーに少し違和感があったが、ゲーム表示にするとすこし改善された気がする。
793目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 13:32:55
>708 この時期特有の葬式貧乏になってなければね(´・ω・`)2週間で8件とか簡便
>750 いや、対戦になると他プレイヤの動きに対する遅れは痛いぞ
>765 置き場の都合で、PC接続も考えている場合は解像度の都合で…
794目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 15:07:38
>>789
三菱最強、アクオス最悪で間違いない。
ただ、三菱は高いのだぜ
795目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 15:26:38
プラズマは嫌いだし、なんかもうゲーム用はブラウン管でいいやと思えてきた。
796目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 18:43:45
REGZAの安い奴買ったんだがすでにSDと天地ほどの差があるな。
これで十分だわ。
797目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 18:48:15
>>796
型番教えてくれ。おれも安さに魅かれてREGZAの32検討してる
798目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 20:39:03
>>797
今日、コ〇マで86500円だった。在庫なしだった為、買うのやめて26型買った。
799目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 20:41:04
アクオスLC-37DS3とEXE LT-37LH805どっちにしようか迷ってます。
どちらがゲームに適しているでしょうか。
教えてください。
800目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 20:50:02
>>798
d。レグザ32C3500はうちの近くの電気屋2店は88000円か93000円の9300円ポイント付きの二択。
もうこれにしようかと思ってる。FIFA08とかウイイレとかのスポーツゲームメインだから残像が気がかりだが
801目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 21:05:50
>>799
ゲームなら後者でしょうな。
ゲーム用の液晶スレじゃ現状これでほぼ決まりとか言われてるよ。
802目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 21:19:54
皆さんどうやっていろんな機種の使用感を試しているのん?
友達とか?
803目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 23:05:05
怒領首蜂 大往生を液晶でやってみたけど遅延ひどくてどーにもならん
ちなみにパナのTH−32LX75S
804目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 00:41:09
>>801
アクオスのDS3はDS1に比べ、遅延が少なくなっているようだけど
やはり他機種に比べてダメなのだろうか。
805目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 00:55:50
リアルはゲーム用途とそれ以外ではどんな感じ?
擬似5.1chと綺麗さも、きになるんだが… 
レグザはゲームはわからないけど、個人的に明るく鮮明な感じしたんだが、設定次第でなんとでもなるの?
806目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 04:40:33
>>677あたりでゲームなら倍速いらんって言ってるけどなぜに?
ゲームだと特に変わらんの?
807目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 09:42:36
三菱 REAL LCD-H32MX75と
ビクタ EXE LT26LC8が10万切ってるけど
遅延に関してはどちらの方が優秀?
遅延が少なければすぐ買いたい
808目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 13:22:15
>>806
過去ログ嫁よ




倍速がどういう機能か考えてみましょう
809目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 18:28:26
>>807
前者のほうが総合的に見ても後者よりマシ。
ただ、どっちともゲーム向きじゃなく性能が十分でないため、遅延は気にならないと思う。

810目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 20:25:48
本当にスマブラX買うやつこれから集計するからちょっとこい
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1200913899/
811目のつけ所が名無しさん:2008/01/21(月) 22:51:26
ユニデンの液晶TVはどうですか?
PCモニタとしても使えるそうですが。
812目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 00:44:01
AQUOSは噂通り素早い動きの時のちらつきが凄まじいよ
他の液晶もおんなじ様な感じなのかな
813目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 00:54:57
ただ今ゲーム用で20型アクオス(一昨年の春購入)を使ってるんだが反応が遅い(アンサガだとリール1つ分 ミンサガだと敵避け困難なレベル)
ゲーム用にブラウン管のやつ買い足そうかと思うくらいしんどいです
出力方法とか設定変えるとかで何とかなるモンなのでしょうか?

ディスガイア3出るからPS3を買うつもりでいるんでこのさいテレビを買い換えてもいいかなと思ってます
自由に使える金はたんまりあります
814目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 01:00:36
読み返してたら>>775が見えて俺涙目
家電屋廻ってくるか…

キーワードは フルHD プラズマ 遅延少な目 でおK?
815目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 02:21:38
ネットで三菱ぽーんと買ってきた。店頭で見てないし、おまえらのレスと価格どっとコムの口コミだけで買った。





正直、おまえらありがとうゼ!!!すばらしいテレビだ。画質、音、最高

どんなに値が張ろうともこれは買っといて間違いない。
816目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 02:40:35
>>815
俺もREAL LCD-H40MZW75 買おうと思ってるんだけど
遅延はどう?
817目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 03:19:47
>>815
あれ・・・俺がいるぞ・・・

俺も店頭に置いてないから、ネットで買うつもり。
818目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 03:31:24
実物見ずに買うのはやめたほうがいい。
どういうものが綺麗に見えるかなんてその人の感性に因るとこが大きい。
819目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 03:32:20
オークションで液晶テレビって買うのよしたほうがいいのかな?
820目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 06:23:42
三菱は外れないからなぁ
宣伝してないから安いし
最強
821目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 06:33:52
そんなに良いのか。
どうにも三菱と言えばアレなんだが、タイヤの件とは切り離して考えるべき?
822目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 20:26:56
>>813
I/P設定(たぶん映像→プロ設定のとこにある)を静止画よりにしてみろ。
リールくらいなら脳内で自然補正がつくレベルまで改善するはず、たぶん。
映像をゲームにしてるなら最初からこの設定。
823目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 22:36:13
PS2でゲームをやるためにテレビの購入を考えているのですが、
置く場所の都合で液晶の20型以下にしようと思っています。

PS2をやるので、画質が良くて残像が残らないのがいいです。
予算は8万円で組んでいます。
あと、テレビは見ないので性能がよければチューナーなどは気にしません。

今のところ目に付いたのはパナソニックのTH-20LX70(ビエラ)です。
よろしくお願いしますorz
824目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 22:48:36
>>823
ブラウン管買え
825目のつけ所が名無しさん:2008/01/22(火) 22:52:24
ブラウン缶は古い型しかないし、PS3などの高画質に対応できそうにないので液晶を検討しています。
とくに、置くスペースがないので・・・・。
826目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 02:15:47
>>825
ブラウン管買え
827目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 08:06:10
>>825
画質に関してはブラウン管のほうが上。
というか、20型以下の液晶だと文字が読めないほど小さくなるよ。
次世代機のゲームは最低720pで作られているから小さく表示されることで文字がつぶれる。
細い枠も認識し辛かったり。
動きが早いとぶれてテレビ番組のスタッフロールが崩れたりもするが、それでもよければ小さくて安い液晶で良いんじゃね?
828目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 10:15:48
LT-37LH805とKDL-40V3000で悩んでます。PS3やブルーレイを楽しむんだったらEXEのほうですかね?15万前後での購入を考えてます。
829目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 10:40:33
20インチでも、D端子やHDMI(これはPS2の方が対応してないが)で接続すれば
文字はちゃんと読めるぞ。
ブラビアKDL-20S2500使ってた俺が言うんだから間違いない。
830目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 12:46:37
>>827
60GのPS3を3台と20インチBRAVIAを現行モデルと一つ前の2台持ってる俺が断言する

>というか、20型以下の液晶だと文字が読めないほど小さくなるよ。
それはねーよ
831目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 15:27:20
>>821
三菱グループ企業がどれだけあると思ってるんだ?
それが全部タイヤの件と同じなら、日本なんかとっくに終わってるわ
832目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 16:32:10
833目のつけ所が名無しさん:2008/01/23(水) 18:53:57
>>830
PS3に関してはTRCに引っ掛かるから20型+アナログ接続ぐらいで見えないと言う状態なら発売は出来ない。
360は作ったことないから知らんが、XNAで一般ユーザの作品も配布しているからゆるいかも知れない。
同僚宅で確かBRAVIAでHDMI接続したエースコンバット6を見たが
1.5m程度離れて見るとコンテナが非常に認識しづらかった。
そもそもユニット数が多い上に集中しているというゲームの性質もあるかも知れんが一機だけでもPS2より見にくい。
834目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 02:41:24
俺もゲーム用に三菱の32MX75を買おうと思ってるんだけど、液晶テレビって保証どんくらいつけるものなの?
835目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 02:43:28
ちょっとわかりにくかったかな。
推奨の保証期間ってどんくらいなのかな?
836目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 10:20:01
あんた自身がどんな使い方するつもりなのかで決めりゃ良いと思うぜ。
「2011年の地アナ終了時は買い換え狙いで良い機種出そうだから
 その時にまた買い換えようかな」
って考えてるんなら3年で充分だし、
「ぶっ壊れるまで使い倒すぜ」って考えてるんなら長いほど良い。
837目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 17:01:23
32MX70が82000円で5年間保証になった。8000円くらい値切れてよかったぜ。
838目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 20:41:00
32MX70の遅延具合ってどのくらい?

接続するゲーム機は…以下です
Wii、PS2、SS、360(購入予定)
839目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 21:02:42
ちょっと聞きたいんだが、今パナソニックのTH−32D60ってHDブラウン管使ってるんだが
買い換える価値のある液晶ってある?

42V型に憧れてんだが、意見を聞きたい。
840目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 21:06:13
それはここできくことなのか?
841目のつけ所が名無しさん:2008/01/24(木) 21:18:59
ああ、書き忘れてたが使用目的がXbox360でゲームなんだ。


すまんな、買い替えスレか総合で聞いてくるわ。
842目のつけ所が名無しさん:2008/01/25(金) 12:01:31
店頭行ってリアル見てきたけどいいわ
今までは素通りだったけど
画面も光沢で黒すっきり。
悩む・・・。
843目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 00:42:22
このスレ参考にさせてもらって REAL LCD-H32MX70 (32) の購入を考えているが残像が他のものよりきになるとのコメントが多いんだが・・・。
液晶テレビ初めての人間(俺)には大して気になる差じゃないものなのか?
844目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 03:24:16
REAL LCD-H40MX75

それよりこっち。、マジおすすめ
845目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 04:13:40
>>844
REAL LCD-H40MZW75 (40)じゃね?
846目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 04:27:27
VIERA TH-37LZ75 (37) 使ってみた人いる??
847目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 07:45:55
37Z3500だけど195000円で20%ポイント贈呈買い?
何か評判微妙なような気がするんですがどうですかね?
848目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 10:43:55
>>847
外付けHDD録画はかなり便利。
インプレスの中の人によると遅延が感じられるらしいが、
俺はまったく感じられなかった。格ゲーマーにはつらいのかな。
普通にFPSも問題ないし、DMC4も体験版で遊んでるけど問題なし。
849目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 11:56:23
>848
FPSはPCで普通にやっててもラグとか、かかわってるし常に動き回ってるから遅延の影響は薄いんじゃね?
850目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 13:17:18
>>848
ありがとうございます
ですが一応格闘ゲームやるので今回は見送りますね
851目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 14:13:56
>>844
確かにそっちの方が良いと思ったがいかんせん部屋が狭くてね・・・。32以上大きくなるのは避けたいんだ。
852目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 15:16:07
ゲームで総合的に考えるとEXEなんですかね?REALもよさそうだけど、価格とブロックノイズがネックです。HITACHIのWoooってどうなんでしょう?37型が13万以下で凄い安いんですが。
853目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 15:47:03
Z2000とLH800だと、どっちがゲーム向きですか?遅延などもろもろ考えて。
854目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 18:58:19
>>852
REALはブロックノイズがひどいのか?価格はとても経済的で良いと思うが。
855目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 21:32:21
REGZA 19A3500
これをPS3で使うために購入しようと思うのですが、
どうでしょうか?
評価をお願いします。

またHORIのHDMIケーブル3は使えますでしょうか?
856目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 22:46:03
>>855
TNパネルだからあまりお奨め出来ない
857目のつけ所が名無しさん:2008/01/26(土) 23:53:01
ビクターの37型805買おうと思ってたけど売ってないのでブラビアW5000買うことにしました。
SONYなんだからゲーム機つなぐには良いんじゃないかと。持ってるの360だけど。
858目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 00:01:48
>>854
ブロックノイズの件は批判厨の過剰な煽り。実際、ノイズが出るのは稀。(倍速と滑らかモードをダブルで使うとか)
そもそもゲーム時は倍速切るから関係ない。
大して値段変わらんのに買えなくて僻んでんだろw
859目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 00:39:46
SONY製は当初PS3でのHDMI出力がアレだった気がするけどな。
SONY製だけ。
860目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 01:30:51
なんでゲームの時って倍速切るの?
861目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 02:14:25
>>859
PS3も買おうと思ってたんですが、ブラビアに繋ぐとイマイチなんですか?
862目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 02:45:20
いや、今は大丈夫だけどさ。
863目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 14:34:49
ブラビアは総合的に見たらかなりレベル高いんじゃないのかな
864目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 16:26:36
一個前の型のブラビアの20インチとPS3をHDMIで接続してDMC4の体験版をやってるけど、
なんつーか色が派手だ。赤とか凄い。
因みに居間のアクオス(32インチ)は残像が気持ち悪くて無理。
ブラビアはくっきり映っていいけど好みが別れるね、きっと。
865目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 16:51:16
>>860
遅延が増えるから
遅延て何?
自分で調べろ
d
866目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 17:31:57
>>864
テレビの設定で調整できるよ。
アクオスと並べておいたらデフォルトの色合いが全然違う。
867目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 18:57:54
倍速で遅延が増えるのってゲームに限るの?倍速ついてないほうが安上がりでいいのでは?
868目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 19:07:20
_秒単位の遅延が気になるって格ゲーくらいしかないだろ
DVDのメニュー選択にそんなにレスポンス要求するか?
倍速なきゃ残像烈しいのと倍速切って遅延減らすの妥協のバランス
869目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 19:18:29
LCD-H32MX75とLCD−H32MX70ってスピーカーの形状が違うだけ?
違いがよくわからん。LCD-H32MXW75は倍速がついただけか?
870目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 20:56:03
色々迷ったけどブラビア40型W5000買って来ました。
ビエラとも迷ったけどちょっと接続端子が少なかった。
届いたら感想書きます。
871目のつけ所が名無しさん:2008/01/27(日) 23:30:27
>>855
16:9じゃないんで画面端が欠けるよ。
もう少しがんばって20LX70か20J3000がいいのでは?

>>864
ダイナミックのままでやってない?標準で十分。
そうすれば色は少し落ち着くよ。

>>869
本体サイズは全然違う。
872目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 00:27:56
やっぱ接続端子いっぱいあるテレビは魅力的
873目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 00:51:36
年末にREGZAの26C3500を63000円で買ったけど凄い満足してる。さっきDMC4の体験版やってみたけど遅延も全く感じなかった。
874目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 00:54:57
>>873
謝れ!同じ物を75000円で買った俺に謝れ!
875目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 01:31:31
ごめん。限定品やったわ。都内の新しい電気店やで。
876目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 08:16:06
律儀に謝ってるのにワロタ。
DMC4楽しいよな。おめでとう。
877目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 09:46:26
映画もついでに観たいので、52インチにしようと思い
ブラビア、アクオスあたりでどれがいいですかね?
878869:2008/01/28(月) 11:42:07
>>871
本体のサイズが違うだけ?
879目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 13:08:44
37型の液晶テレビ検討中なんですがレグザとアクオスだったら、どちらが買いですか?
PS3も同時購入予定なんですが、どちらがゲームに向いてるんでしょうか?
880目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 13:10:37
>>879 機種名書こうよ
881目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 17:49:58
値段による妥協するかしないかも書いた方いいよ。
882目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 18:19:19
レグザZ3500でFPS系のゲームやってる人に質問なんですが
特に支障とかってありますか?
883目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 19:35:57
>>880
分かりにくく申し訳ないです
アクオスはLC-37DS
レグザは37Z3500で迷ってます。
ゲームはPS3買う予定です値段は気にしないです。
どちらが買いですか?
884目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 20:58:37
っていうかゲーム目的ならレグザはまず有り得ない
885目のつけ所が名無しさん:2008/01/28(月) 21:36:48
>877
そんなデカイなら液晶じゃなくてプラズマ買うべし。

>883
表示遅延はAQUOSが最悪、というのが定説。
Z3500はUSB接続のHDDを繋げればレコーダーを買わなくても録画できて便利。
個人的には「ツルテカ液晶に我慢できるなら」という条件付きで三菱REALをお勧め
886目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 00:40:22
でも遅延があるって言ってもほとんどフレーム単位だからな。
FPSとか格ゲーみたいにドット単位での勝負でなければ全然問題ないレベル。
887目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 04:22:34
19インチのパソコンディスプレーを50センチの距離から見ているのだが
40インチに変えたら面積4倍ですよね?でか過ぎますか
888目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 04:44:13
まとめると
悪♂<レグ<うぅ<えぇ<レア
って順番でいい?
889目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 04:59:00
890目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 11:58:56
PSPをテレビ出力したくて、手ごろな値段のBRAVIAの40W5000買ってきた。
PSP用D端子ケーブル買ってきて繋いでみた。
感動の超画質が味わえるかと期待して画面を見たが、
結果はPCエンジンのCD-ROM2並。

お前ら、PSPをテレビに繋ぐならコンポジットかS端子レベルで十分だぞ。
891目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 12:04:17
PSPの解像度を考えればそれくらい予想はつくだろうが
892目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 12:25:02
ワロタw
893目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 12:43:14
予算10万でいいのない?
箱でFPSが主な用途なんだが
894目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 16:19:12
>>890
ねえわ
895目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 20:57:05
>>890
これは釣りなのか・・・?

実は有名なコピペとかじゃないよな?
896目のつけ所が名無しさん:2008/01/29(火) 23:54:57
ゲーム時の遅延って気にならないレベルにほとんどの機種がなってるのか。
そろそろ液晶に買い替えようかな。BRAVIAのKDL-20J3000ってゲーム綺麗にやれる?
897目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 00:06:24
液晶がゲームに向かないのは表示遅延だけが問題じゃないんだが。。。
898目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 02:42:54
ごめん全然そういうのわからないんだ・・・
899目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 07:52:14
>885
おまえゲハに居なくなったと思ったらこんなところに居たのかww
ゴミ工作員www
900目のつけ所が名無しさん:2008/01/30(水) 18:53:20
テレビよりテレビの上に物が置けるようなものがないかで悩んでいる件。
今はテレビが小さいからルミノウス?の金属の棚に丁度収まっているんだけど
高さを自由に変えれるので多く物が納まるし、次世代機の排熱が良い感じ。
37か42型の液晶(プラズマ)に合う代わりになるような収納がないものかニンニン
有機ELなら棚そのものにアーム付けれるんだけどね。
901目のつけ所が名無しさん:2008/01/31(木) 00:13:37
>>896
KDL-32J3000使ってるけど遅延とかは感じたことないです。
古いブラウン官からの買い替えだったのでXBOX360をD5でやったときの映像の綺麗さにも驚いた。
いいTVいっぱい知ってる人からしたらまた感じ方が違うかもしれないけど自分的には大満足。
902目のつけ所が名無しさん:2008/01/31(木) 21:03:40
ゲームするのに、倍速機能ついた液晶テレビじゃないと駄目かな?
903目のつけ所が名無しさん:2008/01/31(木) 22:05:16
「最近の50レス」で倍速イラネって何回出てるか数えてこい。
904890:2008/02/01(金) 17:53:20
PCでTVersityっていうDLNAサーバソフトを使い、
PS3のDLNAクライアント機能とPSPのリモートプレイでPSPに動画を流してみた。
もちろん画面表示はPSPからD端子で繋いだチョニー様のBRAVIAの40W5000だ。
予想以上に汚い動画になってたのでガッカリしたよ。
CCFF7の動画なんてPSPで見たときはすげえ綺麗だと思ったんだがなあ。

お前ら、PSPを大画面のHDTVで表示するのはやめた方がいい。
905目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 18:13:38
サイズ関係なしで5万円以下の液晶ありますか?
906目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 18:37:37
>>905
バイデザインの20型だか22型だかが39800円で地元のドンキに売ってたよ。
まぁオススメはしないw
907目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 21:56:12
PS3で野郎と思うんだが、PLB2403WSとL226WAどちらがいいかな?

20〜24くらいで、6マソ以下希望
908目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 22:19:29
ちょっとこのスレの趣旨とズレてるかもだけど教えて欲しい。
コンポジットの端子の凹凸変換コネクタって存在する?

ベットで寝ながらゲームする為に今日秋葉原に行って
7インチのモニター買ったんだ。何時間も歩き回って。
wktkして家に帰ってさあ!と思ったら端子差し込もうと思ったのよ、
ところがPSもモニターもケーブルの先っぽが差し込む用の形してんのね。もう泣きそう。

秋葉原遠いし、ヤマダ電機とかでも売ってると嬉しいのだけど…。
909目のつけ所が名無しさん:2008/02/01(金) 23:47:14
お前がどこに住んでるか知らんから保証はできんが、
そこらの電器屋でも売ってるんじゃないか?
変換じゃなくて、「中継端子」とかで探しな。
910目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 01:23:56
>>909
検索出るようになった!

ありがとう。助かったよ。惚れた、結婚して欲しい。
その優しさで俺を養ってくれ。
好きだ。
911目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 01:28:58
テスト
912目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 15:03:13
PS3をやるために液晶モニタを買いたいんだが
これは普通にヤマダ電機とかに行って
店員に「4万以下でいいのないっすかね?」みたいに聞けばいいのかな?
俺いままで家に余ってる古いテレビで適当にゲームやってたから
解像度やら視野角やらがどうこう言われてもよく分からんのですよ
913目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 15:15:49
>>912
とりあえず自分で出した単語くらいググってみたらどうだ?
914目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 17:26:22
4万…
915目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 17:47:16
>>912
うん。それでOK
その店がかかえてる不良在庫とかを薦めてくれるよ
古いTVからならどれでも感動できるからそれで問題ない
916912:2008/02/02(土) 22:12:59
>>915
てことはやっぱ自分でちゃんと調べてある程度ターゲット絞ってから
買いに行くべきなんですね
それじゃあ改めて聞きたいんですが、

【プレイする機種】
主にPS3、たまにPS2
【ゲームのジャンル】
SRPG(字が小さく細かい)、野球ゲーム、音ゲー
【プレイ時の画面との距離】
1m〜1.5m
【予算】
5万〜6万
【その他】
テレビ自体はほとんど見ない
音質にはあまり拘らない
4〜5時間は継続プレイする

この条件に最適な液晶テレビってどの商品でどのサイズですか?
ブラビアとかアクオスとかビエラとか色々あるけど違いがよく分からなくて…
サイズもどのくらいがいいのか分かりませんが
自分的には予算的にも20インチで考えてはいます
917目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 22:46:35
PS3やるのに20インチって全く意味がないぞ。
TVじゃなくてPCモニターのHDのMDT-242WGの24インチが最最低ライン。

無理ならPS2かWiiでもやってなさい、PS3はもったいなすぎ。
918目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 22:56:32
逆に言えば20インチ買うならどれかっても一緒ってことか?
俺は32買うつもりだけどどうなんだろう。
919目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 22:56:42
>>917
奮発して242WG買って、十分満足してるんだが、これで最最低なのか…orz
920912:2008/02/02(土) 22:59:37
ま、まじっすか・・・
今まで14インチのテレビでPS2のゲームも問題なかったんですけど…

PS3のディスガイア3をメッチャしたいんでPS3を買おうと考えてたんですが
20インチでPS3ってのはそんなにもやりにくいんですか?
921目のつけ所が名無しさん:2008/02/02(土) 23:24:20
騙されやすい奴だなぁ。
使いもしないクリーニングキットとか、「店長のオススメ」pop付きクソゲーとか
良いように買わされてるんじゃないか?

SDテレビ(アナログテレビしか映らないやつ)じゃなけりゃ大丈夫だよ。
922912:2008/02/02(土) 23:43:05
>>921
そういう予期せぬ推奨品はともかく
この件については知識が無い以上騙されざるを得んよ・・・
とにかく金あんま無いから20インチくらいのでおkならそうしたいんだが

多少しにくくてもプレイできるんならそれでいい、「多少」ね
そこが知りたい

他スレで14インチ(古いブラウン管)では当該ソフトをプレイ不可能(字が小さすぎて読めない)
と聞いたんで仕方なくテレビを買おうと
923目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 00:09:00
>>920
やりにくいってことはない。
PS3の性能を生かせないのがもったいないってだけ。
画質とかきにしないならなんでもいいよ。
924目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 00:10:55
ビクターの47インチLH905を予約した俺様は勝ちグミ
925912:2008/02/03(日) 00:17:44
>>923
んじゃおまいを信じて20で行ってみます
やりたいゲームがゲームなんで
画質とかグラとかはどーでもいいんですw
926目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 00:47:00
俺、PS3を20インチ・コンポジット接続→40インチ・HDMI接続に変えたんだが、
まるで別モノの画質。
これでアンチャーテッドやったりBDのスパイダーマンみたら、
マジで小便漏らした。
GK嫌いの俺ですらチョニーマンセー!!って叫びそうになったよ。

ついでにそれまで満足してたWiiもコンポジット→D端子にしたんだが、ギザギザがはっきり目立つようになった。
ムカついてWii殴った。

いっちゃ悪いけどPS3を20インチなんぞもったいなすぎるぜ。
それに字が小さくて読めないと思うよ。
927目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 00:50:48
もったいないけど自由に縛られる必要は無い。
928目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 01:12:11
ちょいと質問なんだけど

PS2からPS3に乗り換えたのは良いんだが、家のテレビは29型4:3ブラウン管なんだわ
三國無双とかやると上下に黒帯が出て更に小さいワイド表示になるので細かな字などとても読めん
つー事で32か37インチを買おうかと思ってるんだが、気になるのは遅延の事なんだよね

例えばPS2までの有線コントローラがPS3のリモコンになるとやっぱり遅延は生じていると思うんだけど
液晶の表示遅延とコントローラの反応遅延ではどちらが大きいのかな?
929目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 03:03:49
>>920
そんなことはない
20インチのBRAVIAと14インチのブラウン管テレビ(コンポジット接続)に
それぞれPS3を繋いでるけど
普通にゲームをやる分には特に問題はない

14インチのブラウン管のほうはブラウザは使い物にならないけど
930目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 03:05:28
>>936
>俺、PS3を20インチ・コンポジット接続→40インチ・HDMI接続に変えたんだが、
>まるで別モノの画質。

20インチ・コンポジット接続→20インチ・HDMI接続
に替えても別モノの画質になるよ
931目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 15:07:26
ハードオフの中古(非ジャンクコーナー)で26インチ薄型液晶¥39800で見つけたんだけど、問題なく起動しますかね?製社名は見てなかったです…
あと箱○をやる予定なんだけど、TVに付いていた方がいい(高画質でプレイできる)端子を教えてください
お願いします。
932目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 15:55:42
とりあえず社名を見てこい。話はそれからだ。
端子はHDMI,少なくともD端子は欲しいな。
933目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 16:03:41
>>932
ありがとうございます
雪がとけた頃、社名を見て来ます
934目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 22:21:22
プラズマはゲームに向いてないんですか?
935目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 22:27:16
>>912
ディスガイアは一部の文字が見辛いくらいだと思う
慣れればなんとでもなる…けど、多分テレビ買い換えたくなる

俺はなった
936目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 23:39:48
>>934
全然そんな事はない
937目のつけ所が名無しさん:2008/02/03(日) 23:52:02
PS3やる場合HDMIケーブルは推奨のVer.1.3のやつを買わないと遅延が出るから気をつけて
パナのやつとかは高くてもいまだにVer.1.1だから
938目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 15:37:40
スマブラXするにはどこのがいいんだろうか
939目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 16:18:15
正直wiiならブラウン管にS端子で十分。
940目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 18:09:53
>>928
29型で字が読めないの?!
俺は17型のPCモニタ使って三國無双5やってたけど、ちゃんと読めたけどな…。
14型のTVではさすがに字は読めなかったけど。
941目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 18:23:26
>>940
用途や性質が違うので比較できん
942目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 18:26:54
29型のTVより17型のPCモニタの方がゲームに適していると?
943目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 18:44:13
PC用モニターのほうがハッキリ映ったり、近距離で見るのに向いている。
もちろん機種の違いによる単純な性能差はあるけどね。
テレビにHDMI接続しても滲んで見えるとか変なものも出回ってるし。
944目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 20:19:20
>>934
焼きつきが怖い、それだけだよ。
遅延は基本的に液晶より少ないし。

エロゲのようなずっと同じ画面が続くシロモノはやめたほうがいいだろう。
945目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 21:18:58
焼きつきてなんですか?
946目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 21:21:54
僕もPS3でDMC4をやるために14インチブラウン管TVから20インチ液晶TVに
買い換えようとしてるんですが、お勧めの機種・メーカーはありますか?
予算は7万です
947目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 21:27:47
緑色流れるし〜・・・プラズマ
948目のつけ所が名無しさん:2008/02/04(月) 22:20:46
REALが評判いいみたいだけど、その評判って
どのくらい小さい液晶まで当てはまる?
32型MXW75でもおkかな
949目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 00:10:39
>>945
貴様に祖父がいるとしよう、
祖父の蒲団を剥いで、祖父のパンツを下すんだ。
そして黙って5時間ほど祖父の肛門を近距離でじっと眺めているがいい。
そのあと数日は、目をつぶっても祖父の肛門が目に焼き付いて離れないだろう。

プラズマTVにおける焼きつきもほぼ同じようなものと考えてくれ。
950945:2008/02/05(火) 00:20:30
つまりゲーム中にまばたきすると祖父の肛門がカットインされる現象ということですね!!
わかり易い解説ありがとうございました!!
951目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 02:05:25
まぁそんな神経質になる様なもんじゃないけどな
952目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 08:48:22
ビクビクしながらレグザ買ったけど、FPSやギアーズでも遅延は気にならない。みんゴルも少し遅れるが、慣れでカバー出来る範囲。
戦績も変わらないし、そんなミクロの世界を見分けれる程の眼力を持ち合わせてはいない。
953目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 09:24:35
家電量販店でビクター液晶テレビの高速動画性能のよさを
宣伝するために引き立て役で
横に置いてあるのが
いっつもレグザ。
同じプロモ映像流してレグザの酷い残像ぶりを晒してます。
ビクター最強。レグザ勝っちゃった負け組乙。
954目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 10:32:11
遅延はウイイレとかでショートパス出す時なんかに気になるんだよなあ
COD4では全く気になんないけど
955目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 10:42:54
まあ何処のメーカーのだろうとプラズマだろうと液晶だろうと殆どの人はSDブラウン管からの買い替えだろうから
満足度は高いよね
だから買った後は比較とかせんで自分が幸せならそれで良いかと
956目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 12:12:38
PS3をやる(FPSやレース)という観点で20〜26型でオススメは
ありますか?
957目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 12:22:17
>>956 条件少なすぎ オーダーの基本もしらんのか? 馬鹿なの?
予算、優先すべきポイント ぐらい書けボケナス

たぶん貧乏人だろうから、BenQのTNでいいんじゃね

こんな答えで良いのか?
958目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 13:45:48
>>957
そうするよボケナス
959目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 22:46:33
>>955
え?、、、SDブラウン管の方が何倍も動画性能高いんだが。満足度ではなくガッカリ感は非常にあるけど。
こんなに高いもの買ったんだから液晶プラズマの方が綺麗なはずっていう洗脳のこと?
960目のつけ所が名無しさん:2008/02/05(火) 23:02:58
>>958
せめて予算書かないと答えようがないよな。
とりあえず、PS3用なら三菱製品をお勧めしておく。
>>959
SDブラウン管は当然SDに最適化されてるからねぇ。
ただそれ以上の解像度が求められるものだった時、
動画性能だけではどうにもならないことがあるのでは?と勝手に推測
961目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 12:02:48
これ中古でD4端子の付いたブラウン管の奴さがせばいいんじゃね
とにかく引き取ってくれと言う人もいるだろ
重さが許容できるならこれほどいい買い物は無いと思うが
962目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 12:06:52
>>961
大きさとか重さが許容できるんだったらその方がイイに決まってるが・・・
まぁスレ違いだ
963目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 12:18:42
まぁ買うまでの悩むのが楽しい奴はいるからな
車板でも燃費だ装備だといろいろ気にする癖に年に数千キロって・・・
AV板にも解像度だランプの値段がとか気にしてプロジェクター買ったけど年に80時間(映画40本)って・・・
アホかと

どんだけ無駄に悩んでるんだよ、なにがしたいんだよw
964目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 12:57:06
ひとつ教えていただきたいんですが
ビクターのLT32LC205を買うつもりです。
このテレビ 1080iまでしか対応してません
xbox360をHDMI端子で繋ごうと思ってるんですけど
ゲームソフト自体もD4ですし、あんまり意味なさそうでしょうか?
D4接続よりケーブルがすっきりするだけなのか教えて下さい。
D4よりもちょっとだけでも画質や音がよくなるなら繋げようとおもってます
宜しくお願い致します。
965目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 17:23:31
水平1024垂直1080て綺麗にゲームできますか?
966目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 22:59:44
テレビ番組やDVD見るときに、倍速あるとやっぱ違うもん?
MX75とMXW75で悩んでるんだが。
967目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 23:21:58
気になるっちゃきになるし、ならないっちゃならない

サッカーなんかで画面が良く左右にパーンするでしょ?
あそこが一番気になる部分だと思うので、そういう場面を
電気屋さんで見て見比べるといいよ。

あと画面が大きいほど気になるからね。
そしてMX75とMXW75ってスゲー価格差あるよな
968目のつけ所が名無しさん:2008/02/06(水) 23:31:38
書き忘れてたが32型を狙ってます。
サッカーとか見ないんだよな…映画はみるんだけど。
違いが倍速だけなら6万の差額でDVDレコーダー買うか…
969目のつけ所が名無しさん:2008/02/07(木) 01:09:58
ビクターのLH905が今月発売だから、それ買えばゲーム派も
映画派も満足間違いなし。
悪い事は言わない。発売日まで待つんだ!
安くてもクソみたいな動画処理能力の他メーカーに
手を出すのはやめとけ!絶対後悔する!
970目のつけ所が名無しさん:2008/02/07(木) 01:13:20
ゲームやるなら液晶ディスプレイより液晶テレビのほうがいいですか
971目のつけ所が名無しさん:2008/02/07(木) 08:56:07
>>969
ビクターか、実勢価格いくらくらいになるのかな?
972目のつけ所が名無しさん:2008/02/07(木) 11:07:45
LT-37LH905(37型 店頭想定売価:30万円前後)
LT-42LH905(42型 店頭想定売価:40万円前後)
LT-47LH905(47型 店頭想定売価:50万円前後)
これか
973目のつけ所が名無しさん:2008/02/07(木) 18:14:17
リアルの40型を買おうと思ってるんだが・・

待ったほうがいいかな ?
974目のつけ所が名無しさん:2008/02/07(木) 22:10:11
MXW75春モデル噂ではオートターン機能つくらしいな。
975目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 00:13:42
>>973
正直、やめた方が良いと思う
あれって不細工だし、高すぎる
976目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 08:22:54
不細工ってのは個人の価値観(美的センス?)だから本人が気に入ればいいんじゃね?

>>973
待てるなら春の新型出るまで待って型落ち狙うか、新型が良ければそっちを買う。

あんまり待てないんなら、決算セールに店に突撃。

待ってられないなら、すぐ店にカミカゼアタック。
977目のつけ所が名無しさん:2008/02/08(金) 12:18:46
>972
32型無いんだっけ?(´・ω・`)チクショウ…
978目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 00:56:12
液晶でゲームならビクター!
979目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 01:17:12
正直ビクターは外見が無骨すぎる
980目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 01:58:46
だかそれがいい。
981目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 02:21:33
VIERA TH-26LX70 を買おうと思っているのですがもうちょっと待ったほうが安くなりますか?
982目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 02:40:02
読めば読むほど何を買えばいいのかわからなくなるorz
983目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 14:23:44
そんなおまえはデジコムベーダーでもやっとけ
984目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 17:35:21
ゲーム用で最強の液晶はどれ
985目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 18:17:32
REGZA C3500 32型いよいよ8万切ってきたし
BRAVIA J3000も予算内だし
REAL MX75 32型も遅延やデザイン面で魅力的だし

でもここ最近の流れ見るとまだまだ下がりそうではあるんだよな…
月末まで我慢した方が利口かな?
986目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 20:04:54
「液晶でゲームをする」という点だけで比較して満足度が高いのは間違いなくビクター
987目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 21:19:13
>>985
俺もそれ気になるなー、MX75狙ってるから。

>>986
他の点はどうなの?
988目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 21:24:13
お察しください
989目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 23:38:58
>>987
ブランド力やデザイン求めるならビクターはダメだよな
来客が来て、居間にソニーやシャープのテレビがあればなんとも思わないが
ビクターだとセンスを疑うかもしれない
990目のつけ所が名無しさん:2008/02/10(日) 00:54:05
>>989
それは言えてる。と言いつつ独り者の俺はビクターだが。
991目のつけ所が名無しさん:2008/02/10(日) 01:20:59
ビクターは渋い。俺なら一目置くぜ。
しかし俺のはパナなわけだが。
992目のつけ所が名無しさん:2008/02/10(日) 03:31:27
>>987
ビクターはパソコン入力で大きく遅れているのが弱点

でっかいディスプレイにするつもりだから
ブラビアにしたよ
汎用性ではブラビアかな
993目のつけ所が名無しさん:2008/02/10(日) 06:43:29
ブラビアの映像の色あいは好き。
しかし動画はビクターと比べると、モーションフローでも
残像感ありありで
購入は考えちゃうんだよな〜。
994目のつけ所が名無しさん
アクオス以外ならオッケーなのか?