>>378 断熱性とか分からないけど、木造は不利な気がする。
というか、過去の書き込みみてるとマンション(コンクリート壁)専用の
ような気がしてきた。マンションでも角部屋で窓が多いと不利っぽいし。
うちは有利な条件(マンションで、角部屋ではなく、南向き)なせいか、
サンラメラ(400W)+加湿器(400W)でもむしろ、暑くなり過ぎて調節に困ってるくらい。
引っ越したばかりだから、年明けたらどうか分からないけどね。
>>196で2日くらいとかいたけど、3〜4日だった。
http://www.shizenkan.net/sunlamera/index.htm
384 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 23:16:02
確かにマンションに向いてるかもね。
うちも1200W使ってるけど、気温0℃の日でもサンラメラだけで暖かい。
ただ、電気代はえらい事に…先月は29000円もかかってた。
夏は10000円くらいなんだけど、
ちなみに去年エアコンだけで過ごした時は27000円くらいだったけど足元が寒かった。
>>383で書いた
http://www.shizenkan.net/sunlamera/index.htm を読み直してたら、こんな記述が。
(ここの説明はデメリットもしっかり書いてあるので私はここで購入)
>.どれくらいの広さまで、対応できますか?
>建物のつくり等で違ってくる為、一概には申せませんが、気密性の高いコンクリート建築で、600W型が8畳、
1200W型が12畳程度までを目安にご案内しています。遠赤外線は空気を暖めず、直接人体に作用しますの
で、サンラメラの前でじっと遠赤外線を浴びていれば、部屋の広さに関わらず身体の芯からぽかぽかする感覚が
ありますが、寒冷地や極寒の時期のご使用では補助暖房としてお考え下さい。
これ読むと、
>>378の条件だと厳しそう…。
386 :
385:2006/12/22(金) 23:38:46
書いてから思ったけど、括弧のところ余計だね。宣伝って言われちゃうかも。orz
387 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 01:19:53
388 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 01:38:29
≫383どもありがと。
購入に際しては、複数店熟読。レビューもほぼ全て。失敗したくなくて。
我が家の場合、メインはガスストーブ。
エアコン代わりに、一日中使用で、少しでも室温の上昇を期待しました。
この先、一週間つけっぱなししても、この部屋の条件じゃ無理みたいですね。
・・木造機密性悪しの購入検討の方のために少し
・ラメラの前にいると、確かに気持ちいい。だけど直接照射されてない部分は
全く暖まらす、そこから動けない。
しかたなく他暖房で室温上げて、ようやく体全体が暖まった。
・朝着用のダウンジャケットを温めておこうと、約40センチ前に
小高く置くも、ダウンの前方20センチほどしか温くなかった。
・深夜、足元にラメラ置くも、足元前面しか暖まらず
あまりの寒さにPCも打てない。(常に着膨れ状態)
・電気使用量ーー他同条件にてエアコンと比較は、メーターの回転10回で
エアコンの2倍の秒数だったから、電気代は半分強のような気がします。
しかし、製品レビューは、真実だろうけど、読解力に自信ゼロになりました。
389 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 01:42:19
>>387 6畳+7畳半 間の戸ははずしてあるから、13畳半です。
木造で13畳半ならサンラメラ1200でないとパワー不足では?
木造だからそれでも足りるかどうか。
391 :
387:2006/12/23(土) 02:51:17
>>389 販売サイトなどでも詳しい記載があると思いますが、
極寒地方で、かつそういった条件ですと、
最低でも1200を2台は必要ではないでしょうか。
恐ろしく非効率な暖房器具ですね。
393 :
389:2006/12/23(土) 23:43:24
ラメラに全てを任す気は、初めからありません。
石油ファンなら、一台で充分です。
燃料関係が楽なガスストーブの補助暖房として、少しでもと。
それが全くだっただけのことです。
石川は言葉として日本の極寒地といえるのだろうか。根雪にはならないし。
サラサラ雪は降らないし。
まあ、600のほんの一例の現状報告でした。
まあその広さなら少なくとも1200でしょうな。
どこみても600は6畳程度用とかいてるだろうに、何でそこを13畳で600にしたのか。
買ってからこのスレに来たのかもしれないが、ここにも散々書いてあったんだけどね。
相当詳しく諸条件書いたレポも上の方にあるし、それ見てればそんな買い方で
このスレに愚痴こぼす事もなかったろうに・・・
まるで新興宗教w
ご利益がないと不満をいうと、「信心が足りない。もっとお布施を・・」ってか?
心が貧しい言葉書くなあ・・・
遠赤外線暖房器具で室温を著しく上昇させることは不可能。
6畳程度の部屋だと遠赤外線が後方や側面の壁で反射して自分の全方向から温められるので、室温が上昇してると錯覚するだけ。
398 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 02:01:19
24時間使用するものに、1200Wを補助暖房程度で使う気が、なかったから。
2ちゃんは、良く知らず、商品レビューのみ熟読で、今は、もちろん、早く調べれば
買わなかったと思われます。
愚痴のつもりはないです。何度も書いてますが、後の方の一報告。
・・それにしても、皆さんが書いてるように、普通の購入者に感じませんね。
びっくりしています。さようなら。
399 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 02:28:26
それと、わずかでも、室温が上がるのかと、勘違いしました。
調べ足りなかった、全てはもちろん自分のせいです。
木造家屋の8畳間で1日計6時間くらいのデロンギ使用に満足していましたが、
こういう自分ならサンラメラでもOKでしょうかね?
>>400 一箇所から動かないならサンラメラもありだが
デロンギみたいに部屋全体を暖めたいなら止めとけ。
エアコンと一緒に使用して
近場を暖めるような用途なら良い製品なんだけどねぇ。
403 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/28(木) 19:39:08
でも、今俺のところ雪降ってるけどサンラメラ1200だけで過ごしてるし暖かいよ。
まあ、断熱性もいい部屋だけどな。
>401,>402,>403
ありがとうございます。
サンラメラは販売店のサイトを見ると部屋全体を暖める用といった印象を受けますが、
やはり遠赤の他のものと同じような感じなんですね。
403さんのように(恐らく)24時間で使えるほどお金はないし・・・
暖房器具って迷いますねぇ。
405 :
目のつけ所が名無しさん:2006/12/30(土) 13:08:56
>404
販売店の説明の中に、矢印で部屋全体を暖めるような絵があります。
600Wで、6畳の短い方の壁くらいには、暖かさが届くように見えますが
本体から1M離れたら、全く暖かさは感じられませんでしたよ。
部屋の広さと機密性は置いといての例です。あの図は、少しひどいです。
東京の小さいワンルームで家族に使わせてみます。
とても暖かいという方々もたくさいいるし。またいつか、結果報告します。
>>405 部屋がファンヒーターを使った時のように暖かくなるということはないね〜
熱さを感じるためには本体のそばにいる必要もある。
でも、直接あたっていないところにいても寒さを感じないというのがこの暖房機のメリットのような気がする。
407 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 22:41:40
6時半帰宅時12℃
6畳ワンルームだけど、通路みたいな台所が2畳分ほど。
現在20℃まで上昇。
ホットカーペット併用で寒さ感じず。
確かに室温も上がるんだけどなあ・・・
ホットカーペットと併用じゃあw
410 :
383:2007/01/05(金) 09:13:57
帰省でしばらく部屋を空けてたので、壁とかすっかり冷めた状態でどれだけ効果あるか試してみた。
PM8時半帰宅時12.3℃。雨戸を閉めたまま、サンラメラ(600W)+スチーム式加湿器(400W)をオン。
しばらくは寒かったけど、AM2時頃に見たら19.8℃。
緩やかではあるけれど、室温は確実に上がってる。
ようするにサンラメラって、床暖房のようなものだと思えばいいんじゃね?
暖かくなるまで時間がかかるとことか、
高気密な住宅でないと効果があまりないところとかが同じだ。
床暖房にできるなら、その方が断然いいだろ。
413 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 15:22:03
これ以上被害者が増えないようにあげておこう。
414 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/11(木) 17:28:35
実際買いなの?スルーなの?あげ
実際スルー。
416 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/12(金) 02:08:43
>415
とってもありりん^^
417 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/12(金) 16:43:53
気密性のよい部屋なら買い。
気密性の悪い部屋なら別のものを選んだ方が良い。
418 :
目のつけ所が名無しさん:2007/01/12(金) 23:06:47
機密性がいい悪いってのは漠然とした表現だからねえ。
420 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/09(金) 22:26:59
で、買ったのか?
421 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/09(金) 23:25:23
今夜は、400Wでも充分暖かいよ。
422 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 02:13:57
現在購入を検討しているのですが、サンラメラを使っていて実際の一時間あたりの電気代を計算した事ある人っていますか?
出来れば木造なり鉄筋の建物で何畳の部屋で何ワットに設定して使っているかを教えてもらえるとすごく分かりやすくてありがたいです。
宜しくお願いします。
電気代 消費量 計算 でググれ。
424 :
目のつけ所が名無しさん:2007/02/11(日) 08:40:11
これ、直接比較していいの?
数値とか単位違うから、図の形だけ見ても無意味だと思うんだけど。
エレクトロラックスの図、13ミクロン以上で減衰するとこまで載せてないし。
#と、煽られてみる。誰か二つの図に使われてる単位の関係を教えて。
426 :
424:2007/02/11(日) 13:36:19
エレクトロラックスは放射強度[W/sr]でサンラメラは放射輝度[W/usr]
だからエレクトロラックスの値をエレクトロラックスの発熱体の面積で
割ればいいんじゃないの?
EH612のサイズが553*608mmだからパッと見で発熱体は400*400mm=0.16u
だと仮定するとピーク時の値2.5/0.16=15.5でサンラメラのピークは
22だからサンラメラのほうが若干よさげに見えるけどサンラメラの
社長の主張する3〜20μmの絶対量としてはあまり変わらないように
思えます。ただエレクトロラックスの主張する人の体になじみやすい
6〜8μmの絶対量はサンラメラのほうがよさそうですね。
(4倍の価格差を埋める価値があるかどうかは疑問だけど)
参考URL
ttp://www-sens.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/kanaya/brightness-ja.html
427 :
424:2007/02/11(日) 20:48:06
2007年度版の通販生活のピカイチ時点によると、グラフの形はサンラメラと
同じタイプですね。ピークの放射強度は最高で7.5mWで本体サイズが860*450mm
だから発熱体750*350=0.26だと仮定すると7.5/0.26=28.6でエレクトロラックスの
2倍でサンラメラより30%程度いいですね。価格は5万なのでコストパフォーマンス的にも
お薦めかもしれません。
428 :
424:2007/02/11(日) 22:29:03
>>427 ごめん427はキャンパ社のフォトンのことです。(書き忘れました)
エレクトロラックスとキャンパ、それぞれ1200Wと1100Wで、サンラメラの図は380W(600W型の弱運転?)だけど、そのまま比較していいのかな?
430 :
424:2007/02/12(月) 07:54:10
>>429 比較する単位が発熱体m2当りの数値である放射輝度だからいいんじゃ
ないかと思います。出力数が大きくなっても発熱体の面積が増えて
放射強度は増えますが放射輝度はかわりませんから。
メーカが載っけてる資料比べてもあんまり意味無いよなぁ。
同一条件で同時に測定するか、実際に両方を使ってる人の話とかでないと。
432 :
目のつけ所が名無しさん:
>>431 こんなマイナーな機器じゃあ期待できないんじゃないの?