【しょうじき】自走式掃除機発売 2【ぎもんだが】

このエントリーをはてなブックマークに追加
943目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 16:26:11
・・・う〜ん、

・・・あ、ポイント!
そうだよ、ポイント、付いたじゃん!落ち込むなよ!
944目のつけ所が名無しさん:2008/01/08(火) 16:46:59
550と560の違いわかった。
560にフィルター2枚とヴァーチャルウォール用単2乾電池×4がついたのが550らしい。
なんでおまけがつくと型式番号が小さくなるんだろw
フィルターと電池代で2500円ぐらい、カード決済時の為替の変動を考えると
オクで買うのもroombaexchange.comで買うのもあまりかわらないっぽい。
むしろ日本語で取引できるぶんオクが便利という人も多いかも。
945927:2008/01/09(水) 02:49:09
昨日の夜いろいろいじってみた。
箱から説明書から本体の説明書き、アナウンスまで全部日本語されてんのな。
ちょっと意外。

騒音は許容範囲で、動きもスムーズ。
ただ結構ガシガシ当たるので、なんかはっときたいな。

946927:2008/01/09(水) 15:56:32
560とか550ってリモコンないんでしょ?
じゃあ不便じゃん?

とか言って自分を納得させてみる。
947目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 15:58:58
リモコンなんて使ったこと無いぞ。
北とか南とかのボタンだったら良いが、右とか左だと、クルクル回るあいつら相手に使いづらい。
948927:2008/01/09(水) 16:10:00
そんな具体的な操作までできんの?
ホームに帰れとか、掃除しろとか、その程度だと思ってた。

まだリモコン開けてない…
というか部屋が散らかりすぎてまだ掃除させられない…

949目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 16:39:33
Roombaexchange.comで570は送料込み$482.15。
今のレート$1=\109.61で\52,848。ただし保証なし。
Roombaexchange.comでは基板やシャシーのようなパーツも買えるから
英語の読み書きと自力メンテナンスができる人ならこれでもいいかもしれない。

>>927さんの¥69,800は日本語説明書付きだし保証が付けられるから
標準的な日本人ユーザーにとって充分納得できる値段だと思う。
950目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 16:46:37
しかし冷静に考えると高い。高すぎる。

国内メーカーは頑張って、日本ならではの高機能、省スペース、低価格モデルを出して欲しい。
951目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 17:02:12
自力で掃除しないといけない普通の売れ筋掃除機も4万ぐらいするから
ほったらかしで掃除してくれて7万なら時給も考えるとむしろ安いと思うw
952927:2008/01/09(水) 18:08:28
代理店もどきが適当に日本語のコピー書き一枚で「日本語対応」とかいってんのかと思ったが、
箱から説明書から本体に書いてある「ここのネジをはずしてね」まで日本語化されてて、
本体が日本語でしゃべる(!)のをきいて、この代理店も意外とちゃんとやってる、というかメーカ自体が
日本語化してんじゃん?という感じではある。

\69800もポイント10%だから実質\62820だね。
俺はクレカやらスイカを駆使してポイント\5,984とJAL1095+400マイルとANA996+400マイル、
合わせて\8875分ゲットしたから、実質\60925だ。

roombaexchangeでは\52848とのことだけど、きっとクレカで買うんだろうから、
俺のクレカだと外貨請求で5%引になるので、\50205だね。

やっぱり送料入れて\10720の差があるね。
代理店品の差としては
1 2ヶ月目で無料で送ってくれる替えフィルター二つ
2 10ヶ月目の無料メンテ

1は日本で替えフィルタ3つが3150円だから、二つで2100円。
2は有料だと7000円
あわせて\9100
まだ\1620高いね。

あとは、日本独自の5年保証に入れる権利、ということかな?
ポイント3,490が必要だったが。
ヨドで買ったらなくなってたが。危ない危ない!

つうか580なんてのがあるの?
最上位と思って買ったのによー。

roombaexchangeは全然保証やってないの?
953927:2008/01/09(水) 18:23:08
今見たら、amazonの20%還元が10%に減ってるね。
残念。
954目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 21:54:58
日本仕様 リモコンに「ジャップ・ゴー・ホーム」ボタン
955目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 22:02:22
畳の目に沿って掃除するモードが欲しいな。
956目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 01:13:35
5年保証で69800円なら私も欲しい。
けど近くにビックがないorz
957目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 01:27:01
ビック通販
958目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 01:45:48
え!?↑の人は570を69800円で買ったんでしょ?
ビック通販は94500円だよ。
959927:2008/01/10(木) 03:25:22
ビック通販で価格交渉して欲しい。
是非頼む。
960目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 06:40:53
>>927氏のような買い方は正直憧れる、がまねできんなw
めんどくさい料3万円でとこか?
961目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 12:05:31
ビック通販のサイト見たけど、連絡先ってどこにある?
私の節穴の目では見つからん。
962927:2008/01/10(木) 13:57:39
有楽町ビックと秋葉ヨドを往復したり、返品とかしてるからな。
レシート見たら2時間ぐらいかかってた。
確かに面倒だけど、それが趣味みたいなもんだし。
時給15000円と考えたら、まあ見合うでしょ。

昨日比較的片づいている(つまりあまり使ってない)部屋を掃除させてみた。
ちょっと髪の毛とかが落ちてるぐらい、だったんだが、掃除開始して外出、戻ってきたら
「ん?なんかきれい?」
ダストボックス開けると、すごいゴミと埃!

見えないゴミがこんなにあるんだな。
フローリングだから掃除がいらないと勝手に思いこんでたが、
やっぱり掃除は大事だね。

>>961
通販は法律で連絡先を明記が義務づけられてるから、絶対どこかにあるはずだよ。
963927:2008/01/10(木) 17:24:13
俺が買った570には

フィルタ
メインブラシ
フレキシブルブラシ

の予備が一つずつと、(エッジクリーナは予備なし)

お部屋ナビ2つ
リモコン一つ

が、それぞれ電池なしで付属

ブラシお手入れが一つ

これはアメリカのにはないのでは?
…と思ったが、同じだね、roombaexchange見たら。

これで$379.95って…
いろいろ計算したらそれほどの差じゃなくなるのはわかるが、やっぱり感覚的に差がでかいよ!

5年保証でうまいこと消耗品補給させられねーかな?
964941:2008/01/10(木) 18:04:29
570を7万以下で買えたなら充分お得感あると思うよー。
個人輸入は無保証だから全然別物と考えていいと思う。
5年も使ううちには何かと故障が起きるもんだよ。
オクで買ったスケジューラが1年ぐらいで足まわり故障して
RoombaExchange.comで部品を取り寄せたことがあるけど
送料の方が部品より高かったりするんだw
あちこちちょこちょこと直してたら差額以上の費用がかかると思うよ。

定価だとねー、ちょっと微妙かなってとこだけど。
965927:2008/01/10(木) 18:39:00
そうねー、そう思うから買ったんだが、
アメリカに住んでるってだけでえらい得やなー、と。

消耗品も全然安い。
日本のサイトのは倍ぐらいするじゃん。

もちろん送料入れると日本で買った方がいいわけだがー。

消耗品は、バッテリ買い換えの時にまとめて発注しようと思う。
セットでお得な奴があるみたいだから。
966927:2008/01/10(木) 18:50:49
まとめて発注ってのはroombaexchangeね。
967目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 19:47:32
思うんだけど、
570欲しい人が集まってビックで共同購入(?)で交渉できないかな?
ビックのオンラインショッピングが無理なら
927氏のように誰か店舗に行ける人が出向いて交渉。
もちろんその人に手数料としていくらか払ってさ。
968目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 19:56:53
それやりだしたらあらゆる家電が…
969927:2008/01/10(木) 20:24:14
おれがやろうかw
ただ、数が出れば安くなるってのは必ずしも成立しないみたいよ。

ヨドでマウス買った時、一台分で交渉して、安くなったから、同じ値段で二台買おうとしたら、
「ちょっと待って」と奥に確認しにいった。

結局買うことは出来たが、 一台から二台に増えることは別にウェルカムじゃないこともあるみたい。
他店対抗のためにスポット的に対応することと、数を出すこととはまた別みたいだよ。
まあ、今回のビックの時は、俺がまだ買うっていってないのにレジに行ったぐらいだから、
売る気は満々なのかもね。

あと、5年保証つけるには、おのおののビックポイントカードがいるよ。
まあ、代表者の名前で買って、おのおのに譲渡しても、
「譲渡しても保証の権利は消滅しないと書いてある」から大丈夫なんだけど。
その場合は、なんか紙に書いといた方がいいだろうね。

それと、今回の価格が出た決定打になったアマゾンの20%ポイント込で\75600ってのが10%になっちゃったからね。
一応ヨドの\69800のレシートは返したものの写真には撮ってあるから、これでいけるかもしれんけど。

まあ、値段なんて、その時にならんとわからんものさ。
970目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 22:03:07
米軍基地の中の人と仲良くなれば(ry
971目のつけ所が名無しさん:2008/01/10(木) 23:57:33
>>927さんがやってくれるなら是非お願いしたいです。
ビックのポイントカードは持ってませんが。
972目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 00:00:32
>>969
なんでマウス一台で交渉なんかするんだよw
973927:2008/01/11(金) 01:29:22
>>972
俺は一円でも交渉する…訳ではなくて、ちょっとハイクラスwな奴だったんだよ。

>>971
ポイントカードがないと保証に入れない…
ああ、俺のポイントカードで保証に入って、譲渡すればいいのか。

実を言うと、2ちゃんやネットを通して希望者の代行購入したのは初めてではない。
何回かある。

買うこと自体は簡単だが、一番面倒なのは、各人との金とモノの受け渡し。
結局小売店の得ている利益はこの対価なのだな、と思う。
一度は、レンタカー借りてそいつの自宅まで持って行ってやったこともある。
なんて親切なんだろう、俺w。

通販であれば、クレカの番号を聞いておいて、値段の交渉を一任してもらうやり方でいけるが、
店頭であれば、そうも行かんな。
さすがに店頭で他人のクレカ使うわけにも行かん。

モノの受け渡しは店頭から発送するとしてだなー。

代金は、さすがに俺が建て替えんのはやだな。
先に「いくらだったらいい」という額を先に振り込んでもらって、交渉不成立の場合に送金手数料引いて返すかたちになるかな、やるとすると。
つうか希望者何人いるのかね?
974目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 08:28:52
あんたの話し聞いてると店頭で普通に買ったほうがいいと思えるようになってきたわ

ていうか自重しろよ
975目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 08:49:27
なんで何回かやってるのにアヤフヤなのか。
976目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 09:30:33
面倒をかけることになるけど、オク出品してもらうのはどう?
それならどちらも責任持って取引きするでしょ。
977目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 15:17:40
鼻から信用しないわけじゃないけど、オクなら安心だね。
5年保証で全部込み8万以内なら欲しい。
978目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 15:40:45
立て替えんのは嫌といっておろう。
979目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 16:02:33
いや、だからさ、最初に927氏が現物のない状態で出品、
ここで決めた値段で落札。
もちろん出品日時はここで前以て打ち合わせ。
その後振り込む。
927氏は落札人数を確認しビックに交渉。

購入できれば、オクのシステムに従って商品発送。

購入できなければ振り込み手数料差し引いて返金。

これでいいんじゃない?

オクのように入金・発送・評価等の
きちんとしたシステムがあった方がいいじゃん。
オクならどちらにも責任が生じる。
980目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 16:06:29
信じないわけじゃないが、振込み後トンズラの危険性は全く変わらなくない?

あとポイント分配はどうすんの。オクシステム料は?

あ、俺は買わないんだけどねw
981目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 17:26:59
実際に実行する方向になれば
希望者の意見をまとめて決めればいいと思うけど、
個人的にはポイントは
交渉&購入してくれた人へのお礼でいいと思う。
オクのシステム料はいくらだっけ?

トンズラはオク詐偽で捕まっちゃうでしょ。
982目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 18:53:45
そろそろうざくなってきた。
983目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 22:04:38
ウザイとは思わないけど半信半疑。
興味はあるね。本当なら買いたいが騙されるにはちと金額がデカイ。
984目のつけ所が名無しさん:2008/01/11(金) 23:41:54
10万くらいポンと出せないなら自分で掃除しろよ
他の出費削って買うもんじゃねぇだろ
985927:2008/01/12(土) 00:10:28
みんな建てないから新スレ勝手にたてちまったぜ。

自動掃除機_ロボット_ルンバ_クリーンスター
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1200058347/

とりあえずさっきビック言ってきたが、何台買っても一台分の値段X台数だとよ。

ただ先の\69800は考慮した値段出すって。ホントに買うなら。
一台だけ特別とかじゃなくて、買う台数だけ。

いくらになるかは、買う時にならんとわからんが、
前の領収書を出せば、まあ近い値段出せるだろうって。

発送は最寄りのビックからになる。だから、有楽町からの距離じゃなくて、
一番近いビックからの距離で決まる。

四国と東北はビックがないから送料が高い。っても1200円くらいって。
他の地域は、630〜900円ぐらい。

オクは個人で出品するとプレミアム会費294円、10.5円の出品手数料、落札価額の5%の手数料。
986目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 00:44:09
69800×1.05(>>927さんの現金利益を0.05とした場合)×1.05(ヤフオク手数料込み)+送料
=76954.5+送料
これ位の価格で出品していただけるなら是非購入したいですね。

>>927さんの取り分は69800×0.05+ポイント5%=3490+ポイント5%)
987目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 00:54:31
普通にビックカメラに買いに行けばその値段で売ってくれそうだな。
988986:2008/01/12(土) 01:05:09
ビックが無い地方なもので・・・
989927:2008/01/12(土) 01:29:51
まあ、そろそろ次スレ行こうぜ。
そうそう、ヤフオクの手数料は交渉の可否にかかわらずかかるよ。

自動掃除機_ロボット_ルンバ_クリーンスター
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1200058347/

990目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 03:10:59
>>927さん
スレ立て乙です。
とりあえず移動しますね。
991目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 03:42:39
>>1さん乙です。
前スレ986の内容なら私も購入希望です。
69800円にならなくても+3000円ぐらいまでで交渉できそうな気がする。
ただそれをレシートも持ってない私達がビックに出向いても
927さんのように買える確率は低いと思う。

ちなみに有楽町店には電話してみた。
「今現在他店で69800円で売っているという確認がとれて、
さらに来店の上なら相談に乗ることは可能であるが、
来店されたからと言ってその値段にできるとは限らない。
店頭では94500円の品であり、通常なら69800円は正直ありえない価格。
ネットショップ以外の他店の価格の何か証拠と
その確認がとれないと無理ですね」と言われたよ。
↑の条件は私には無理。
ビックも遠いし他店の証拠もない。
992目のつけ所が名無しさん
移動してなかった…ごめんorz
ルンバに吸われて逝ってくる。