「ラピッドスタート」の蛍光灯って… 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
201目のつけ所が名無しさん
最近FLR40W/Mが生産中止になったのかなあ。電車の蛍光灯(ライフラインU)がFLR40SW/Mになっている。
202目のつけ所が名無しさん:2008/03/08(土) 21:35:52
200V電源なら20Wでも5P、4PでOK
203目のつけ所が名無しさん:2008/03/23(日) 23:00:00
地下鉄三田線6300形の車内灯
NEC FLR40SWM/Pボウサイ
残光(ホタルック)+飛散防止の白色。

都営だからなのか、親会社の下を走ってるからなのか。
204目のつけ所が名無しさん:2008/04/05(土) 12:25:27
20年以上前に国鉄備品払い下げで購入した
寝台列車用の小型蛍光灯が、火花を吹いて臨終した
布団の中で本を読むときに、重宝していたのに残念だなあ

日立製作所の古いロゴ、型番はLF−64
製造年の刻印は1968年とある
使用蛍光灯はFL6D
オリジナルにはFL6Nが入っていたような記憶があるが定かではない

40年間お疲れ様
205目のつけ所が名無しさん:2008/04/05(土) 17:13:03
もったいないので内部電装品だけ新品に交換したらいかが
安定器:PCB入りの可能性あり
SW:接点を磨いてみる
SWのコンデンサ:ペーパーコンを使っていそうだ。
内部配線:今回これではないかと
(ランプの紫外線でやられている)
206目のつけ所が名無しさん:2008/04/07(月) 01:24:03
>>204
オリジナルの時代に昼白色(N)はないので
FL6W(白色)と思われる。
207目のつけ所が名無しさん:2008/04/08(火) 19:36:52
208目のつけ所が名無しさん:2008/04/11(金) 02:19:54
>>204
(1)PCB使用器具の判別方法について
製造年が1957〜1972年で、かつ内蔵安定器の形式がF、LF、LH、LHC、LS、LSC、
RF、RH、RS、RSCの器具が該当品です。
http://www.hitachi-hll.co.jp/pcb/hanbetu01.html
209目のつけ所が名無しさん:2008/05/01(木) 01:31:59
210目のつけ所が名無しさん:2008/05/03(土) 10:50:51
211目のつけ所が名無しさん:2008/05/09(金) 18:36:39
>>193,195

ラピット

じゃなくて


ラピッド


212目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 19:04:34
【経済】白熱電球が消える? 「困る」という声少なくない
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210671279/
N+にこんなスレが立ったがあえてこっちに書いてみる

以前から、切り替えの呼びかけをヒステリカルだなと思っていたが
白熱電球が無くなるとなれば、惜しむ声があがり人気が出る
ということがあるのかも
213目のつけ所が名無しさん:2008/05/13(火) 20:03:31
トイレ   階段 脱衣所 セキュリティランプ は残して欲しいな
2C-40W  60W 40W   赤外検出点燈40W

あとは電球型蛍光灯でよろし。
214目のつけ所が名無しさん:2008/05/25(日) 13:37:33
EX-WW
215目のつけ所が名無しさん:2008/05/25(日) 15:00:35
東芝って38mm管まだったのね、FL20W TEION
http://item.rakuten.co.jp/alllight/fl20wteion_toshiba/
極太管ナツカシス
216目のつけ所が名無しさん:2008/06/03(火) 22:32:50
私はインバーターよりグロー式のほうが好きです。
寿命がきたときの点滅とか見ていると面白い。
実はFLR110W蛍光灯、FPL96蛍光灯もグロー式で点灯できる。
やったことある人いるかな?FL52Wの安定器を並列に接続する、点灯管は
FG52Pを使う。見事に点灯する。(部屋に110W管は長すぎる。)
ちなみにFL65やFPL55も200V用なら安定器が簡単に作れたけど、
100V用は苦労のうえ完成しました。
217目のつけ所が名無しさん:2008/06/03(火) 22:37:06
FH
218目のつけ所が名無しさん:2008/06/03(火) 22:45:23
高周波点灯のFHFやFHCやFHPのランプも50W未満のランプなら、
グロー式でうまくつくよ。
219目のつけ所が名無しさん:2008/06/03(火) 22:49:36
家の近くのコンビ二はラピッド式とグロー式とHF式が混在していて
驚いた。球はどれもFLR40S/36でした。
220目のつけ所が名無しさん:2008/06/06(金) 20:13:49
従量電灯の三相200Vで契約している人はいますか?
フリッカーがー少なくなると思うのですが。
221目のつけ所が名無しさん:2008/06/06(金) 20:56:13
蛍光灯はやっぱりNECライフラインU。
222目のつけ所が名無しさん:2008/06/06(金) 21:08:46
HF管をグロースタート安定器で使うときの対応表↓
FL20、FCL20、FPL18→FHF16、FHC13
FL23ES →FHF24S
FL30、FCL30、FPL27→FPL23
FL32、FCL32、FPL28→FHC20
FL40、FCL40、FPL36→FHF32、FHC27、FHP32
FL52 →FHF50、FHC34、FHP45
223目のつけ所が名無しさん:2008/06/06(金) 21:09:55
FL65→FHF63G
224目のつけ所が名無しさん:2008/06/06(金) 21:12:56
なんと、ラピッドスタートのFLR40S/36はグロー式安定器32W用でも点灯する。
225目のつけ所が名無しさん:2008/06/06(金) 21:14:30
コンパクト型蛍光灯の3波長形じゃないのを発売して欲しい。
眩しすぎて目がくらむ。
226目のつけ所が名無しさん:2008/06/06(金) 22:28:37
>>222
FL20(グロー)の器具に
FHF16のランプつけても大丈夫?
227目のつけ所が名無しさん:2008/06/07(土) 08:12:27
馬鹿避けで長さ変えてあるから取り付けできねーぞw
228目のつけ所が名無しさん:2008/06/08(日) 20:23:11
>>226
長さが違うので注意!改造しないとはまらない。
20W形=580mm、HF16形=588.5mmです。
229目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 20:46:00
家電量販店で480円で電子点灯管買った後に
洗剤買いに薬局寄ったら348円で電子点灯管が売ってて悲しくなって
犬のシャンプー買いにホームセンター寄ったら
298円で電子点灯管が売ってて涙目になった。
230目のつけ所が名無しさん:2008/06/11(水) 21:53:53
量販店:ナショナルとか・・・
薬局:NECとか・・・
ホムセン:ELPAとか
ホムセンはELPA好きだよELPA。
231目のつけ所が名無しさん:2008/06/12(木) 02:43:02
量販店:ナショナル
薬局:ELPA
ホムセン:マクサー
でした。後でうpしようと思って携帯で画像撮ってあったりする。
232目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 15:19:41
>>223
FL40、FCL40、FPL36→FHD41
FL52 →FHG40
233目のつけ所が名無しさん:2008/06/13(金) 19:00:45
某スーパーの110W2灯器具がgdgdな件
白色、温白色、3波長形昼光色混在になってた
234目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 00:23:20
↑某リサイクルショップは40W2灯器具がgdgdでした。
>>223続U
FL40、FCL40、FPL36→FPL32/HF
FL65、FPL55 →FPL45/HF
235目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 01:03:39
私の持っている蛍光灯(グロー式で点灯できるもの)
FL4,FL6,FL8,FL10,FL15,FL18SS,FL20SS/18,FL20S,FL25SS,FL30S,FL32S,FL35SS,
FL40SS/37,FL40S,FL52S,FL65SS/58,FL23ES,FL27ES,FLR20S,FLR32S,FLR40S/36,
FLR40S,FLR65SH/LT,FLR65,FLR80H,FLR110H/100,FLR100H,FHL6,FHL10,FHL27,
FHF16,FHF32,FHF50,FHF63G,FHF24S,FCL9,FCL15,FCL20/18,FCL30/28,FCL32/30,
FCL40/38,FHC13,FHC20,FHC27,FHC34,FHD41,FHG40,FPL4,FPL6,FPL9,FPL13,
FUL14,FPL18,FPL27,FPL28,FPL30,FPL36,FPL55,FPR96,FPL32/HF,FPL45/HF,FHP23,FHP32,FHP45,
FGL13,FHSD11,FHSD15
集めるのに苦労しました。あとFLR110EHが欲しいです。
点灯管はFG-7E,FG-1E,FG-7P,FG-1P,FG-5P,FG-4P,FG-52P持ってます。
236目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 01:04:48
↑FLR110Fでした。
237目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 01:05:41
↑FLR110Hでした。訂正
238目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 01:14:59
私の持っている蛍光灯(グロー式で点灯できるもの)
FL4,FL6,FL8,FL10,FL15,FL18SS,FL20SS/18,FL20S,FL25SS,FL30S,FL32S,FL35SS,
FL40SS/37,FL40S,FL52S,FL65SS/58,FL23ES,FL27ES,FLR20S,FLR32S,FLR40S/36,
FLR40S,FLR65SH/LT,FLR65,FLR80H,FLR110H/100,FLR110H,FHL6,FHL10,FHL27,
FHF16,FHF32,FHF50,FHF63G,FHF24S,FCL9,FCL15,FCL20/18,FCL30/28,FCL32/30,
FCL40/38,FHC13,FHC20,FHC27,FHC34,FHD41,FHG40,FPL4,FPL6,FPL9,FPL13,
FUL14,FPL18,FPL27,FPL28,FPL30,FPL36,FPL55,FPR96,FPL32/HF,FPL45/HF,FHP23,FHP32,FHP45,
FGL13,FHSD11,FHSD15
集めるのに苦労しました。あとFLR110EHが欲しいです。
点灯管はFG-7E,FG-1E,FG-7P,FG-1P,FG-5P,FG-4P,FG-52P持ってます。
これでどうでしょう。
239目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 01:26:28
接続ミスや100Vと200V間違えて管があぼーんすると大変ショックです。
安いので100V用コンセントに200V流しているから。赤いシールとペンで
200Vって書いてあるけどたまに間違えるので要注意。主に水銀灯の電源として
使っています。蛍光灯のコレクションすると点灯しようかしないか迷う。
>>238の全部つけると面白そう。明るすぎてヤバイでしょう。電気代、安定器、
プラグ、ソケット、コードなどののコストがかかる。つける場所、配線に苦労
する。結局倉庫にしまってあるけど。
240目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 01:28:59
FLR220EHってどこのメーカーが製造してますか?
241目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 01:32:55
>>239
100Vは短絡すると一箇所のブレーカーが落ちるけど、
200Vは短絡するとメインの60Aのブレーカーが落ちる。
242目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 01:34:35
>>241
それはブレーカーの仕様による。
熱動電磁型ならどちらの場合でも分岐が落ちる。
243目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 01:34:53
俺はお前の持ってない蛍光灯(グロー式で点灯できるもの)を
8種類持ってるけど仲間内ではまだ二軍クラスだ。

そのくらいはまだ正直ラクなんだよね・・・
244目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 19:58:56
おーい!ラッピドになってるゾ。三菱君
http://www.mol-oml.co.jp/catalog/pdf/1_22.pdf

今回リフォームしたキッチンにFHF54の器具を付けてみた。
なかなかオサレで良い感じ。
245目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 19:42:31
前に勤めていた工場のクリーンルームはほこりが立たないように加湿器があって
、そのうえ床に水をまいている。天井のラッピド器具ちらつきが酷い、球変えても
3日で暗くなった。湿度で安定器壊れてるのかな。
246目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 19:50:03
バラストレス水銀灯をまねして、バラストレス蛍光灯はできいかと、
自分で白熱電球と蛍光灯とグロースターターつなげてやってみました。
一応点灯したがちらつく、管端が黒くなる。
247目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 19:51:19
鉄道の直流点灯の蛍光灯の安定器はどうゆう構造なのかな?
248目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:00:30
蛍光灯の長さ
FL20→2フィート
FL40→4フィート
FLR110→8フィート
FL32→3尺
FL52→6尺
249目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 20:51:16
200V電源なら4W、6W、8W、10W、15W、20W、30W、32WでもFG-4PでOK。
250目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 21:32:31
>247 DC/ACでふつーのAC100V得ているよ(昔のはわからんが)
251目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 22:40:57
FL65→5フィート
252目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 22:43:24
手動スタートに適した蛍光灯
ラッピド管、パルックプレミアL
253目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 22:44:42
FL10の蛍光灯は寿命が短い気がする。
254目のつけ所が名無しさん:2008/06/15(日) 22:47:52
Hf2灯器具に38mm極太管と25.5mm細管の組み合わせどうかしら。
255目のつけ所が名無しさん:2008/06/16(月) 20:20:33
38mm管の入手が難しいと思われ
256目のつけ所が名無しさん:2008/06/17(火) 11:46:48
例の東芝低温用
257目のつけ所が名無しさん:2008/06/17(火) 20:15:12
あと、外面シリコーン方式。
258目のつけ所が名無しさん:2008/06/17(火) 20:57:22
ラピッド2灯器具にブラックライト40WとHf32Wの組み合わせ
点くかしら?
259目のつけ所が名無しさん:2008/06/18(水) 19:54:08
スーパーの冷蔵ショーケースに使う特殊色のグロー用40W
(例 FL-40S/NK) 実はラピッド安定器(1灯用含む)でも点灯します
FL-40S/EXN(例 中野冷機 αライン) 型番こそ普通のグロー用でもラピッドで
点灯します(もちろん一般売りしてるFL40Sは点かない)

260目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 21:49:10
FL65、FPL55の安定器の作り方
200V用 FL30W用の安定器(100V)を2個個直列につなぐ。安い。簡単。
点灯管はFG-4P
上級者向け (変圧器の知識のある方)
100V用 FL40W用の安定器(100V)の二次側にFL10W用(100V)の安定器をつなぐ
これをAとする。もう一台FL40W用の安定器(100V)を用意する。これをBとする。
上記のAとBを並列につなぐ。点灯管はFG-4P。極性間違えないように。
(自己責任で)
261目のつけ所が名無しさん:2008/06/22(日) 19:51:36
FLR40 1灯用安定器+FLR40S M(メーカによってDなど調光用)ランプ使うと
電球用ライコンで調光できる(2灯用はだめ)  

262目のつけ所が名無しさん:2008/06/22(日) 20:27:26
↑電球用調光器つかえるとは、意外と便利ですね。
263目のつけ所が名無しさん:2008/06/22(日) 20:43:13
NECの直管65W形って細いよね。
NEC グロー式 25.5mm
松下 グロー式 28.0mm
松下 ラピッド 32.5mm
264目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 22:39:42
円形スリム形蛍光灯、グロー式安定器で使ってみました、
点灯直後はちらつくが安定すれば大丈夫だった。冬でも点いた。
始動も早いです。私の予想では定格寿命はもつと思った。
265目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 23:36:39
ラッピド式の器具って反射板が電極付近のところで黒くなっていますが、
熱か紫外線による変色なのでしょうか?
266目のつけ所が名無しさん:2008/06/23(月) 23:39:10
FHF50用のインバーター安定器売っていないけど、FHP45用のインバーター安定器
で代用できるヨ。
267目のつけ所が名無しさん:2008/06/24(火) 20:50:39
FL32の安定器の代わりにFL40の安定器の使用OK
2次短絡電流ほぼ同じで2次電圧だけ違う FSLの安定器が24〜54とか広範囲で
使えるのと同じ理由
268目のつけ所が名無しさん:2008/06/25(水) 23:20:46
0.36≒0.42をほぼ等しいと考えればFLR40の安定器でFLR20も点灯できるね。
同様にFLR110の安定器でFLR80も点灯可能ですね。問題はFLR65ですが。
定電流特性ということを考えると、ラッピド式とインバーター式は似ていますね。
269目のつけ所が名無しさん:2008/06/26(木) 07:19:10
流行りなのか<ラッピド
270目のつけ所が名無しさん:2008/06/26(木) 10:54:06
rapidなんだからウサギよりは良いんじゃね
271目のつけ所が名無しさん:2008/06/26(木) 23:35:17
>>269
244
272目のつけ所が名無しさん:2008/06/26(木) 23:38:33
と思ったら訂正されてるし・・・
273目のつけ所が名無しさん:2008/06/27(金) 00:19:48
>>263
スマソ間違えた。松下のラピッド式は38.0mmです。

ラピッド管とグロースタート管どっちが早いか。(グロースタート器具で)
FL20>FLR20
FL32<FLR32
FL40<FLR40
自己調査ではこのようでした。FLR40が一番べんりですね。グロー・Hf器具で
使用しても始動が早いし、長寿命だから。快速=ラピッド

FL40の器具にFLR40/36をつけるのと、FCL32のところにFCL30をつける
どちらのほうが加熱しやすいと思いますか?
274目のつけ所が名無しさん:2008/06/27(金) 01:18:46
>>246
です。電球、蛍光灯の組み合わせをいろいろ試してみたらうまくいきました。
以前の失敗の原因はランプ電圧・電流不足でした。
FLR40とFG-4Pと耐震電球220V100Wを使用するのが一番効率が良かったです。
(200V電源)
275目のつけ所が名無しさん:2008/06/30(月) 23:42:01
ガラス自体に蛍光体を交ぜて発光するランプないかな。
インテリアとしてはいい。
蛍光体にウランを使ったものないかな?
276目のつけ所が名無しさん:2008/07/02(水) 17:35:44
直管の定価寿命12000時間のランプって最長何時間ぐらい持ちますか?
明るさの低下は無視して。(グロースタート式器具で)
277目のつけ所が名無しさん:2008/07/02(水) 19:47:40
一概に言えない
1)点滅が多い
2)電源電圧不安定
3)温度めちゃ低い
4)温度めちゃ高い
5)湿気多い
6)ランプコネクタが接触不良っぽい
7)グローが中古
8)グローに並列のコンデンサがちょっと変
9)ランプがCHAINA
10)周波数が変動っぽい
どれもこれも寿命を短縮する。
278目のつけ所が名無しさん:2008/07/02(水) 19:53:38
ついに出た電子点灯管FE52PさすがNEC
279目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 15:57:06
円形蛍光灯レンジでチンすると光る。円形なのでうまく光る。(危険)
280目のつけ所が名無しさん:2008/07/03(木) 20:45:51
よい子は真似しちゃいけません(w
281目のつけ所が名無しさん:2008/07/09(水) 22:54:34
>>238です。
さらに集めました。
FL11ES,FL32ES,FHF18,FHF36,FHG30
さすがにショーケースのスリムライン管を集めるとお金がかかるので
今はFLR303T6W/Mだけ。色数が豊富なのは魅力的だがやや高い。
FG-7E(P)はFG-1E(P)よりも低電圧で起動することが分かった。
282目のつけ所が名無しさん:2008/07/22(火) 13:31:06
グロースタート式は電圧降下がひどいと点灯が不安定になるからね
283目のつけ所が名無しさん:2008/07/22(火) 13:50:11
外国の蛍光灯(日本にないタイプ)持っている人いますか?
私は持っていません。
284目のつけ所が名無しさん:2008/07/23(水) 01:52:42
金管楽器のような曲線のU形蛍光灯があった。
285目のつけ所が名無しさん:2008/07/23(水) 02:33:28
海外には円形55W、スリム円形40W,55W、二重円形40W,58Wあったよ。
高周波専用型じゃなくてグロースタート式。超高出力の蛍光灯は215Wまで
あったよ。
286目のつけ所が名無しさん:2008/07/23(水) 20:36:04
グロースターターの日本と海外の規格
FS-5 ≒ FG-7P
FS-2 ≒ FG-1P
FS-22,FS-25≒ FG-1PとFG-5Pの中間
FS-12 ≒ FG-5P
FS-4 ≒ FG-4P
FS-6,FS-64 ≒ FG-52P
まだ他にもあるようです。もしかしたら間違っているかもしれません。
287目のつけ所が名無しさん:2008/07/25(金) 09:11:20
高出力蛍光灯および超高出力蛍光灯
18W 約450mm
30W 約390mm
30W 約450mm
35W 約600mm
40W 約430mm
40W 約600mm
40W 約450mm
40W 約750mm
40W 約965mm
42W 約450mm
55W 約630mm
55W 約720mm
60W 約720mm
65W 約825mm
65W 約1200mm
70W 約1500mm
80W 約965mm
80W 約1500mm
85W 約1080mm
95W 約2400mm
100W 約2400mm
110W 約2400mm
110W 約1200mm
115W 約2400mm
128W 約1200mm
141W 約1500mm
160W 約1800mm
165W 約1800mm
195W 約2400mm
215W 約2400mm
288目のつけ所が名無しさん:2008/07/25(金) 09:17:43
70〜75Wの蛍光灯
70W 約1750mm
75W 約1800mm
289目のつけ所が名無しさん:2008/07/25(金) 09:19:50
家電を買うときに迷ったら、
評価プレビューやランキングを見て参考にしたいよね。
そんな時は、TESTFREAKというサイトです。
ほんとに便利です。家電を購入する前に
一度参考にしてね。

http://www.testfreaks.jp/
290目のつけ所が名無しさん:2008/08/02(土) 19:59:19
FHF54Sグロースタート式で起動成功!
291目のつけ所が名無しさん:2008/08/09(土) 00:19:49
蛍光灯でスターウォーズごっこしてるんだけどというスレ
があったけど、FPR96ならそれっぽくなるね。
赤、緑、青のランプもあるからね。
292目のつけ所が名無しさん:2008/08/09(土) 14:17:19
FPR96は電子式安定器指定だが、FLR110の安定器が流用できそうだな
293目のつけ所が名無しさん:2008/08/11(月) 21:48:00
当社に全く使い道の無くなったFLR110があるんだが(間接照明用だった。FHF32に機器ごと取替え)
銀河戦争ごっこでもするか
294目のつけ所が名無しさん:2008/08/13(水) 23:39:55
ふと思った。真空管式電子安定器なんて作ったら、
白熱電球よりも効率わるそうだよね。
295目のつけ所が名無しさん:2008/08/13(水) 23:49:48
FPL36はFLR40の安定器使えるかな?
296目のつけ所が名無しさん:2008/08/14(木) 23:41:04
効率重視なら緑色蛍光灯がお勧め。(演色性ワロス)
直管40W白色 89lm/W
直管40W緑色 91lm/W
コンパクト型28W白色  75lm/W
コンパクト型28W緑色 95lm/W
コンパクト型36W白色  80lm/W
コンパクト型36W緑色 105lm/W
コンパクト型55W白色  82lm/W
コンパクト型55W緑色 104lm/W
コンパクト型96W白色  89lm/W
コンパクト型96W緑色 113lm/W
高周波点灯なら更に効率アップ。
恐るべき高効率、まさにエコグリーン。
297目のつけ所が名無しさん:2008/08/15(金) 14:32:39
>>294
損失が最悪だろうね 場所もとるし熱いし
298目のつけ所が名無しさん:2008/08/19(火) 19:42:08
どうせ2E25あたりで高周波ばら撒いて点灯させるのであろう。
やめとけ 下手すんと電管くるぞ。
299目のつけ所が名無しさん:2008/08/19(火) 23:16:50
25E5の間違い?
300目のつけ所が名無しさん:2008/08/23(土) 19:22:15
300げと。
街路灯・外灯・道路照明等 水銀灯・ナトリウムランプ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1147728001/1-100