【一日中】エアコンの電気代part2【回したい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
前スレ
【高い】エアコンの電気代【気軽につけさせろ】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1049589232/
2目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 13:26:13
新スレ立てたのでこちらで質問しなおします。

うちのエアコンは購入したばかりのサンヨーのSAP-S28Tで、
ほぼ24時間、冷房を設定温度28〜9℃、最弱風で回してます。
エアコンだけで、大体の一日の電気代ってどれくらいかかっているのでしょう?

● 冷房能力:2.8kW(0.3〜3.5kW)、消費電力:580W(120〜1,100W)
3目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 13:31:45
>>2
1000Wを1時間で一般家庭なら電力単価は約22円。
あとは小学生の算数の問題

具体的にはエコワット買え
4目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 14:02:05
>>2
賃貸アパート以外かつ、ここ10年くらいに建てた建物で、エアコンの能力に
部屋の大きさが見合っているなら

ざっくり200円!

上記条件で人の出入が激しくなく、煮炊きしない部屋なら

ざっくり120円!

ええ、すんげー適当です  多分もっと少ないでしょう(この予想も適当です)
52:2006/07/20(木) 14:11:26
ありがとうございます。
部屋は10畳弱、ほとんど人の出入りはありません。
窓が開けられなく、生き物を飼っている為、最低の空調はしないといけないんです。
6目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 02:24:08
電気代こええ
7目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 10:26:59
まったく電気ぐらい無料で使わせてもらいたいもんだ。
8目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 15:50:57
来週梅雨明け後8月の電気代が恐ろしい
9目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 15:55:24
>>8
先月の電気代の請求書の数値と、今の電気メーターの表示数値を比べて
予測計算して発表すれ?
10目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 12:13:38
>>2
最弱風じゃなくて自動にしる
設定温度に近くなったら風が止まるから(省エネにもなるし)
風に変化があったほうが生き物にはいいんじゃなかろうか
11目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 18:06:31
94年製1.27kw 

ドライですが、、、
24時間×1ヶ月(6/21-7/23) 
1249kwh 
29,748円

エアコンなしだと15,000円/月ぐらい。
121:2006/07/24(月) 18:06:44
1
13:2006/07/24(月) 18:25:15
エアコンのことだけを書いてください
1411:2006/07/24(月) 18:43:16
エアコンの設定:ドライ はダメ?
15:2006/07/24(月) 21:37:31
くわしく
1611:2006/07/24(月) 22:23:34
  ↑

うさぎ飼いのため家族が留守でも24時間フル稼働(つД`)
17:2006/07/24(月) 22:37:57
うさぎお、くわしく
18目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 22:40:57
うさぎ、はぁはぁ。
19目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 22:48:25
うちの親父が従量Cで60アンペア契約したままのおかげで
基本料だけで3000円もはらってた。。。ふつう何アンペア契約なんだよ?
20:2006/07/24(月) 23:31:37
くわしくって、言ってるだろう! (*`ε´*)ノ_彡☆ドンガラガッシャーン
21目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 23:50:03
>>19
どこの電力会社の話?
東京電力ではなさそうだが。
22スレ立て人、および2:2006/07/25(火) 01:05:32
この「1」を名乗ってるやつはここの1ではありませんので悪しからず。


>>10
やってみます
23目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 06:13:24
>>10
>風に変化があったほうが生き物にはいいんじゃなかろうか

最近読んだ本に似たようなことが書いてあった。

空調の完璧な部屋で育った子供は体温調整が苦手で、
室温の変化によって体温も変化してしまう児童がいるらしい。
まるで変温動物のように。

温度湿度を一定に保った部屋では、その環境に適した生物
(カビやダニ)だけが異常繁殖して、いったん異常になると異
常が異常を呼んでおぞましい状態になるらしい。

異常
24目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 08:27:10
うなぎ犬飼いのため家族が留守でも24時間フル稼働(つД`)
25:2006/07/25(火) 22:55:45
くわしく
26目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 01:29:57
∈(・ω・)∋ワンワンッ
27目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 14:27:53
冷房と除湿、どっちのほうが電気代かかりますか?
28目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 17:50:28
説明書のワット数って何度ぐらいの運転で消費電力を計算してるの?

冷房消費電力:680W、とか書いてあっても
設定温度27〜28度みたいな高温で運転させると↑のワット数より電気代は安くなるの?
説明書
29目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 21:01:08
>>27
一例として俺の極個人的なデータを教える。
今の季節は暑く感じたら冷房、暑いのかなんだかハッキリしないけど
不快なときは除湿を使っている。室温は気にしていない。

エアコンの設定は、いつも温度27.5度、湿度60%。

冷房時はだいたい1時間に3円、除湿時はだいたい1時間に6円。
30目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 21:10:17
>>28
とりあえず、定格冷房能力は外気温35℃、室内27℃の時の消費電力&能力
31目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 23:54:06
高断熱の家の場合
留守しようがとにかく一日中運転しっぱなしが電気代が安い
設定温度キープ運転なので、外出時消して帰宅して付けたり
一月の電気代が半額近くになった
と どこかのスレにあったけど どうよ?
32目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 00:32:28
さすがに今日は除湿(ドライ)じゃ(;´д`)ゞ アチィー!! ・・・
33目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 11:26:53
>>31
個別の部屋という前提で申します(全館空調だとつけっ放しのほうがいいと聞いた事があります)

出勤時に消して帰宅1時間前くらいでタイマーONのほうが安いような気がする

特に根拠があるわけではないが、2F西側(窓は南向きと西向きの2つの6畳間)の俺の部屋で朝7時に26℃くらいで出勤し、
帰宅する午後20時ごろは29〜30度(外気最高気温35度の日)だった(窓閉めっぱなしだが換気システム稼動)
*28度設定なのに寒暖計が26度を指すのはあくまで俺の部屋の場合であって、汎用性のある話かどうかはわかりません

冷房が28度設定でも1時間あれば30度→27度未満になる
留守中OFFにして帰宅1時間前にON→この1時間を定格運転したとして430w
留守中つけっぱなし→留守時間10時間の条件において、停止状態が5時間、最低能力運転時間を5時間と仮定165w×5=825w

10時間もの留守になるなら止めたほうがいいと考えられる。しかも後者の設定は日中で半分の時間が停止状態にあるという厳しい条件である
ただし、奥様など誰かが日中家にいる場合で1.2時間の買い物に出るときならつけっ放しで構わないと思います

*消費電力数値はナショナルCSH-225Aを使用しました
34目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 11:37:38
24〜26度設定で1時間付けたらどれくらいか教えてください。

能力2.2kW(0.8〜3.0)
消費電力425W(115〜790)です。お願いします。
35目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 11:40:19
200Vのエアコンは電気代が、ほぼ半分になるって、ほんと?
36目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 12:00:20
>>34
それに回答できる人はメーカーの研究所の人ぐらいではないかと思う
なぜなら、そもそも出力が可変する機械にあって、温度設定による能力ならびに消費電力のおおよその値を、
カーブによって図示している説明書が無いからだ(外気温が一定という条件ですらその様な設定温度の変化による消費電力の目安を提示できているものはない)
したがってわかりません

が、室温30度の状態でその運転をしたら1時間425w以上だろうな〜って思います

>>35
ホントではありません
37目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 12:19:00
>>34
部屋によっても日によっても違ってくるのだから、その質問に答えられるワケがない
エコワット買え

ただ、一つ言えることは、
どんなに最大に使ったとしても、1時間18円く以下ってことだ。
38目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 12:26:18
エアコン買い換えたんだけど、1時間回してみてたった4円(200Whくらい)…
スタート時室温30.8度、現在室温28.6度、6畳
パワーを出すスタート後1時間ですらこの値段なんだから、安定後はいくらになる事やら

もはや電気代が高くて気軽に使えないって物じゃなくなってるのね…
確かに照明に比べたら電気食うけど、大型TVでくだらない番組見るより遙かにマシかも

おまけに温度制御(気流制御)が上手いというか、寒くないんだけど快適で凄いね
古いエアコンの調子が悪くなった人は躊躇わずに買い換えた方が良いと思う
39目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 12:37:17
おれん家の去年は、7年目のエアコンをほぼ一日回しっぱなし(なかなか効かず24℃設定)で、
電気代4万超えてた。使わない時期は1万前後。
今年になって買い換えたら、設定29℃でも十分過ぎる位快適。
さて、今夏の電気代はいくらになるだろう。
40目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 16:38:16
ヒートアイランド@東京都心部・安アパート6畳に5年目にしてようやくエアコンを付けた。
去年までの熱中症で孤独死しそうな危機は去り、想像以上に快適だ。

いままでは、暑さにたまらず毎日ちょくちょく外の喫茶店に涼みに行ったり、
コンビニでアイスを買ったりしていたが、省エネタイプエアコンの
電気代表示機能によれば、予想より電気代が安い。

いままでの蒸し風呂状態に比べれば、設定温度は29℃程度で120%満足だし、
それなら1日のほとんどスイッチを入れていても、100円アイス1本分より
電気代の方が安いかもしれん。日によってはガリガリ君くらいの値段かも。

アイスは5分程度の気休めに過ぎない。
一方で、初期投資はかかるものの、エアコンは1日中快適だ。
喫茶店代とアイス代が浮く分で、2年もあれば初期投資は回収できるだろう。

もっと早く買えば良かった。
41目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 21:30:23
>>40
良い選択だったね。
42目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 22:44:20
>>40
いまだからこそ適度な初期投資で満足な結果が得られるんだと強く思うんだ。
43目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 22:34:31
>>36-37
遅くなりました。
そうなんですか…。節約に心掛けます。30円とか取られないならいいです!ありがとうございました。
44目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 06:50:37
>>40
うはっ!俺とよく似ている。

俺も6畳、安部屋、5年間エアコンなしで生活していた@東京。
同じく夏は汗だらだらで蒸し風呂状態。
さらに、俺も喫茶店行ったり、アイス買ったりしていたw

どうせここには長くいないし、今度引越した先でいいのを付けよう。
扇風機があればなんとか過ごせるし、とエアコン無しで生活していた。
が、ついに限界。

ついに俺もエアコン買いました。
別の国にいるみたいに快適です。

でも、夏になると汗だらだら流したり、アイス食べたり、図書館に涼みに行ったり、水シャワー浴びたり、こんなこともしなくなると思うと少しさみしい気分。
45目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 07:03:01
まさに本末転倒って言葉がよく似合うね。
どうしてもエアコン=電気馬鹿食いってイメージを持ってる人が多いから、
喫茶店での飲食費やアイスの代金でかえって損をしてしまう。
イメージって大きいよなあ…(tbs
46目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 08:08:43
っつーか、昔ならいざ知らず、
きょうびネットしてるならエアコンの消費電力くらい簡単に調べられるだろ
47目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 08:57:34
>44
オレも同じで、今年からエアコン生活です。
オレは16年エアコン無し生活@東京


>でも、夏になると汗だらだら流したり、アイス食べたり、図書館に涼みに行ったり、
>水シャワー浴びたり、こんなこともしなくなると思うと少しさみしい気分。

全く同意。それもある意味「夏の思い出」なんだろうな。
でも、もうそんな生活に戻れないな(w


最新機種を買ったから、電気代、予想以上にはるかにかからないのがうれしい
誤算。

クーラー=電気食うってイメージ強いからな。
そういうのって、古いクーラーなのかもね。
4840:2006/07/30(日) 12:35:19
おお、予想以上の反響?があって嬉しい。

常時暑い環境にいると、喫茶店やアイスは習慣化してしまうので、
長期的にはタバコみたいに意外とコストがかかってるんだよね。
借金に頼らない貧乏暮らししてると、固定費的出費にはどうしても敏感になるよ。

去年まで俺も窓開けて扇風機で何とか凌いでいたが、最近近所で強盗とか
増えてきて、1Fで怖いので窓を閉めて寝るようになったら耐えられなくなった。

というか、周囲が建て込んでいて、窓開けると隣の家のエアコン排熱が入ってくるwので、
前からかなり耐え難かったのだが、カネの問題以外にも、いろいろ条件がきつくて付けられなかった。
以下はその条件と解決法。

・壁に配管用の穴を開けてはならない→窓パネルで対応
・既製品窓パネルのサイズが合わない→自分で材料買ってきて自作(戸締関係も新たに自作)
・室内機据付板を付けるねじ穴を壁に開けてはならない→たて桟利用
・使える電気容量が低い→パワーセーブ機能付エアコンを購入

窓コンでも良いのかもしれんが、意外と本体価格高いし、一定速機で省エネじゃないし、
ちょっと見苦しいし、なにより振動・騒音のクレームが壁隔てて50センチ向こうの隣家から来そう。
貸主には、退去時にエアコンただで置いていくから、と言ったけど、穴開け許可でなかった。

自分でエアコン買うメリットは、好みの省エネ上級機種を付けられることだね。
もともとエアコンついてる部屋は、電気代は借主負担ということで、
電気代高くてうるさくて機能もほとんどないやつがついていることが多いからな。

>>44
俺んちは古い風呂無しアパートで、設備もいろいろ古くて水道は水しか出ない。
でも、水道の蛇口からホースのばしてシャワーヘッド付けて、頭だけ水シャワーしてる。
49目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 20:53:40
>>46
エアコンの消費電力は一定じゃないぞ。
50目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 22:05:05
5年も住んでるなら引っ越した方が良いような…

でも都内は高いからなあ…
51目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 02:24:10
インプレッサやランサー(自家用車)のインタークーラーを手っ取り早く冷やすのに
水を吹きかける装置が付いていることがありますが、
エアコンの室外機に水をかけるのは愚行なんでしょうか?
よくビルの屋上に水がジャバジャバ言ってる円筒形の室外機があるのを見かけましたが
最近の機種ではあれってもう無いようにも感じます。
52目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 03:31:44
>>51
ドレン水を室外機にかけて蒸発させようってやってる人はいる。
ただたくさんかけると錆びると思う。

ビルの水冷エアコンはサルモネラ菌だかが繁殖しまくったのでなくなった。
人肌くらいの温度で塩素の入ってない水が大量にあったので…。
53目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 10:56:15
マイコなんとか菌だったよw
54目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 11:35:15
>>51
窓用エアコンのいわゆる「ノンドレン」ってのもそうだな
室内側で出てきた水を、室外側の熱交換器に吹き付けて効率UPを図っている
55目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 08:18:53
レジオネラ
56目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 09:04:24
最新省エネエアコンも宣伝文句ほどは電気代安くならないぞ…
57目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 10:24:37
ちょうど一突き前から稼動している築十年マンション4階西角部屋代金エアコンの場合。
S40GTRP 西側和室6畳に設置。リビングと廊下の仕切りは常に開放で30日約70キロワット。
S40FTSP 南側リビング、キッチン込みで20畳弱に設置。30日約77キロワット。
両機とも冷房28度設定で24時間運転、雨降りの場合ドライ運転に変更。
58963:2006/08/01(火) 10:53:43
前スレの963ですが三相電源は入れてません。
59目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 12:57:45
>>29
え?
同じ温度設定と同じ環境で使う場合、
冷房よりもドライ(除湿)のほうが電気代高いの?
60目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 14:55:11
>>59
設定は同じでも環境は違うだろ
61目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 15:11:08
水→水蒸気には熱エネルギーが必要だろ?
同様に水蒸気→水に戻すには、それに等しいだけの熱を奪う作業が必要。
多く水に戻せばそれだけでまず冷房よりパワーを食われている。

除湿は冷房より空気を冷たく冷やす事が必要なので
弱風にしてエアコンの熱交交換器温度を冷房より下げる。(冷たくする)
でも風は弱いので冷房能力自体は総合的に小さい。(エアコン周辺に偏る)
風が弱くければ熱交換効率(COP)が下がる。

結局、同じ部屋を同じ温度に冷やそうと思えば倍くらいは食う計算になる。
しかし除湿時に温度設定が可能で、冷房よりかなり高い温度を設定するならばその限りではない。
除湿の方が安い事も十分にありえる。
62目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 15:30:54
>>60
なぜ?どういう意味?

同じ場所の同じ部屋で外気温も湿度も同じ2日間で
冷房を使った1日と
ドライ(除湿)を使った1日
これを比較したら同じなのでは?
63目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 15:49:46
除湿については良く知らないんだけど・・・こんな感じの理解でよろしいんでしょうか?

冷房→除湿できる
除湿→除湿できる弱風冷房(したがって冷房としては効率低め)
再熱除湿→室温維持して除湿する

高温多湿時→効率よく室温も下げられるので快適な場合が多い
低温(室温25℃未満など)多湿時→室温を下げると寒いので再熱除湿がおすすめである
→となると従来からある(ドライなどと表記される事の多い)除湿って出番少な目か?

冷房は設定温度に近づくと室温を維持しようとして出力を下げる。この場合室温は維持できるが
湿度はすこしづつあがってくる事が考えられる。(快適度ダウン)
こういうケース(特に高気密高断熱住宅)では再熱除湿を利用すると快適具合が維持できる。
64目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 15:50:59
×高温多湿時→効率よく室温も下げられるので快適な場合が多い
〇高温多湿時→効率よく室温も下げられるので「冷房のほうが」快適な場合が多い
65目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 16:57:20
6年は昔のちょい古い壊れかけでガタガタ言うエアコンだが、
電気馬鹿食いイメージ有るがいざ請求来るとそこまでも無かった。

昔の馬鹿でかい電気代もやたら掛かるリモコンも有線式のクーラーイメージが強いけど・・・
66目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 19:47:08
>>63
そもそも再熱除湿が付いてる機種には従来の冷房除湿は付いてない事が多い。
6760:2006/08/01(火) 22:29:11
>>62
だから、同じ部屋でも冷房を使うときと除湿を使うときの環境(温度、湿度)が
違うということ。
>>29
>暑く感じたら冷房、暑いのかなんだかハッキリしないけど
>不快なときは除湿
68目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 22:56:24
>>66
普通についてるだろ。
69目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 06:15:16
今付いてるエアコンの詳細わかんないからメーカー問い合わせたら
メール来た。

お問い合わせのRAS-285AWKは一低速エアコンであり、COPは
50/60Hzで2.78/2.66となります。
西日本だから2.66らしい。

こんな漏れは買い替えで幸せになれる?
ちなみに冬の暖房もエアコンオンリーの予定
70目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 08:41:02
>>69
幸せになれる
一定速からの買い替えなら間違いなく
71目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 10:38:26
一定速ってインバーターじゃないってこと?
72目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 11:14:37
まあそう考えて問題無いと思います
73目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 13:40:22
2.66ってひどいねw
74目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 13:58:11
最新機種買えば半分以下かー。
特に最新機種じゃなくても、半分くらいにはなりそうじゃないかな
5.28位の普及機でも
75目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 01:09:39
みんな何ワットのエアコン?
俺は(冷房時)2.2kWの430w
76目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 01:53:48
俺は冷房時2.8kw 790w

15年前の機種だから・・・・鬱
77目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 04:52:32
それって定格?
その比較じゃ意味ないよ
7876:2006/08/04(金) 07:07:01
インバータじゃないからね
79目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 12:45:45
COP値って、10年以上前の機種でもメーカーは教えてくれるのでしょうか?
80目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 13:16:08
>>79
そりゃ、メーカーに聞けば簡単な仕様表くらいあるだろうから、
消費電力と能力から自分で計算できる。
15年くらい前までならうちにもデータがあるから型番言ってみろ

うちで使ってるのは13年前の冷房3.2kWで1200Wの消費電力のエアコンだ。
そろそろ買い替えしたいが、なかなか壊れてくれないw
81目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 13:45:40
壊れてから買い換えなんて発想だとかえって損するよ。
それにあまり電気代が高いと環境にも悪い。
LCA考えるとどのくらいの電気代差で逆転するんだかは知らないが。
82目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 13:59:11
>>80
おながいします CS-G25S

とおもたらメーカーページで現行機との比較が載ってますた

ナショナル・買い替えエコ診断 ―エアコン―
http://national.jp/2eco/kaikae/aircon/type8.html
83目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 15:54:58
CS-G25S
冷房:2.5kW(0.4〜3.1)@675W(135〜1030) 定格時COP:3.70
暖房:3.6kW(0.4〜5.0)@875W(115〜1310) 定格時COP:4.11
したがって、冷暖房平均COP:3.91
84目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 18:49:48
>>83
ありがとうございます
COPの意味わからないけど、最新型の値が6前後なので
そこそこ古くなってきているのですね。

"ナショナル・買い替えエコ診断"によると今後5年で5万円の差
ということなので、買い替えはしないことにします。
今シーズンから?セルフクリーニングのエアコンが発売されて
いますが、あと数年でより確かな製品になってくると思うので
そこいらを買いたいなと思います。
85目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 19:19:07
>>84
COPは、単純に冷暖房能力(kW)を消費電力(kW)で割った値。
1kWの消費電力で何倍の能力を発揮できるか
86目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 20:55:08
>>84
あなたのエアコンは熱効率370%
今のエアコンの熱効率が600%
といえばわかるかな?
87目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 21:40:16
うーん、なんで仕事量(W)が何倍にも増えるのかが、感覚的にまったく分からないんです。
物理のテスト問題じゃないですが、まったくロスの無い機械があったとしたら、COP値は最大幾らになるのだろう。
5年後にはCOP値=10突破、なんてことになるのでしょうか?
88目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 22:14:36
>>87
エアコンはヒーターなどで電気を熱に変えるんじゃなくて、熱を移動するだけ。
冷房は部屋の熱を外に捨て、暖房は外の熱を部屋に戻す。
熱を移動させるためにフロンの特性を利用するわけだが、
圧縮するためにコンプレッサが必要で、そのコンプレッサが電気を消費する。

ちょっと違うが、ベルトコンベアみたいなものだな。
コンプレッサがベルトコンベアを動かすモーターで、熱がベルトコンベアの上にある品物。
89目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 22:30:40
>>88
おまえ頭いいな

・質問
おまえが考えるに、いまから5年後、10年後の家庭用エアコンの消費電力はどれくらいまで省電力化されると思う?
たとえば、各社2.8kwクラスの上位モデルで。
90目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 23:04:24
>>89
>>88じゃないけど、10年後でもせいぜい今の1〜2割減ってとこかね
91目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 23:41:31
てことは、この10年間の省電力化はすごいってことだな
1996年 2.2kw 1780w
2006年 2.2kw  780w
半分以下(約40%くらい)の電力になってるしなー

2016年 2.2kw 680w???
そんな程度?
92目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 23:56:49
>>91
その1780とか780って「kWh」のことだよね・・・
この10年っつーか1995〜2000年くらいの間がすごかったのかな

例えば一例
1994年型・三菱最上級機 MSZ-FS254 冷房能力2.5kW@1080W
翌年
1995年型・三菱最上級機 MSZ-FX255 冷房能力2.5kW@630W

一口に「10年で電気代半額」と言う人がいるけど、上の例なんか一年で半額近くなってるワケでね。
一年早く高いカネだして買ったヤシは悔しかっただろうなw
ちなみにうちはFX255今でも使ってる

つまり、三菱的にはその一年間で技術的なブレークスルーがあったということ。
他社もほぼ同時期に激的な省エネ化を遂げている。
10年間毎年同じように少しずつ省エネになって半分になったというワケではないんだね。
93目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 00:03:25
毎年ブレイクスルーがあればいいのに
94目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 12:44:23
室外機が直射日光に晒されるんだけど
太陽光発電ユニット内蔵!とかあったらいいな。
95目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 13:07:04
>>94
サンヨーのエアコンのオプションで、日除けの代わりに室外機の上部に取り付ける
太陽光発電ユニットあるけど?

エアコン本体より高いがなwww
96目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 17:56:09
sanyoの発電ユニットって、2台ユニット付けても
MAXで50W発電だからね…

そもそも発電ユニットが取り付けれる機種が、
「四季彩館」って言う最上位グレードだから、
元から省エネでパワフルだから、いらないって事だね^^;
97目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 17:57:44
1台50wだから2台だと100w発電だった…
2台だと、17万くらいかかるけど^^;
98目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 01:40:29
例えば27℃で最微風と28℃で中間の風量
どちらでも快適に過ごせるとすると、どっちが電気代安いのかね?
細かいこと気にしないで、簡単なのは風量自動なんだろうが。
99目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 07:23:26
>>98
28℃で中間の風量
28℃微風より電気食わんよ
なぜなら、風量を絞るとその分熱交換器の温度が低下する≒噴出し口の温度が低下するワケで、
室内外の温度差が大きくなるほど効率ダウンするから。
室内機のファン自体の消費電力はね、風量とはほとんど関係ナイッス。
元々30Wとかそこいらしか食ってないからね。
電気代気にするなら、常に風量「強」
10098:2006/08/06(日) 10:08:27
レスサンクス
マジっすか?
今まで風量弱めて省エネしたつもりになってた俺って…
101目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 11:52:34
>>100
エアコンの熱交換器と車のラジエターは似てる。
ラジエターを効率よく冷そうと思えば風が必要だろ?
102目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 12:56:49
>>99
>28℃で中間の風量
じゃあ29℃で扇風機併用とどっちが電気代安いですか?
103目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 12:59:37
>>102
それはケースバイケース。
扇風機の消費電力は30〜40W前後。
29℃から28℃にするのにUPする消費電力が扇風機の消費電力を上回るなら、
その条件の扇風機併用が安いだろう。
104目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 22:10:04
誘導されてやってきました。

電気代の事で質問させていただきます。

うちのエアコンは

定格能力は2.2kwタイプ
冷房時の定格消費電力は440 W

です。

契約は下記のBプラン・30アンペアです。
http://www1.kyuden.co.jp/rate_mein-menu_4_2​

一時間、エアコンで冷房運転したとして、電気代はいくらでしょうか?
105目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 22:35:49
>>105
9.3円未満である事が推定される
それ以上の事はもっと細かく条件出してもらわんと無理(出されても無理だけど)
106目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 23:09:33
>>104
俺の車は60km定地モードで11.5km/lだけど
一時間走ってガス代いくら?
107目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 23:40:15
ttp://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=CS-X506A2S

この機種で、外が30度で室温27度、
27度設定50%設定の最熱除湿だと消費電力はどれくらいになるか、わかりますか?
108目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 02:21:38
>>107
愚問だろ。
部屋の広さや断熱能力や湿度、地域他、
数々ある熱負荷がまるでわからんし、
条件を指定されても複雑すぎて計算しようがない。
109目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 16:07:50
>>107
エアコン以外何も使わないで数ヶ月すごせば、請求書で料金とかが判るんじゃね?
110107:2006/08/10(木) 18:13:05
ttp://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=CS-X506A2S

結局、一日中運転する場合、省エネと快適性の両方を求めた場合
冷房27度弱風ってところですかね?
除湿は再熱になってしまって高いから使えないし。

111目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 19:59:49
風を直接浴びるように風向・風量を調整してやった方が、
同じ温度でも涼しく感じます。
折れは扇風機を併用してる。
27℃じゃぁじっとしてても汗ばんでくるんでね。
112目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 20:10:04
NECの93年式 RK-P22Cなんだけど調べても何Wか書いてない
Sofeelってやつなんだけ、消費電力わかる人いる?
113目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 20:30:40
NEC RC-P22C (室外機:RK-P22C)
冷房: 2.0/2.2kW@750/890W
暖房: 2.8/3.4kW@830/1070W
        一定速機なので50/60Hz

ちなみに、三洋SAP-223ARのOEM
114目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 21:17:23
>>113
ありがとー
いろいろググッてたら93年ころのは1800Wのもあるとか書いてあって怖くて使えなかったけど
890Wなら最近のとあまり変わらないのでホットしました。
115目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 21:29:29
消費電力で出てくる中間冷房 中間暖房とは
どういう状態の事なのでしょうか。
116目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 21:54:40
部屋の温度が安定して保温する状態
117目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 21:59:54
>>114
最近のエアコンは、3万円程度の最低ランクの安物でもその半分の消費電力

>>115
文字通り、定格冷房/暖房能力の半分くらいの能力の時のこと。
118目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 22:02:04
>>114
おいおい、今時のエアコンは2.2kWで400Wくらいだぞw
890Wって食い過ぎw
119115:2006/08/10(木) 22:04:08
>116
と言うことは、長時間使う場合断熱の良い部屋では
冷房 暖房の記載消費電力が大きくても
中間冷房 中間暖房が小さい方が実質消費電力は少なくて済む?。
120目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 22:16:35
>>119
能力は最小〜最大まで無段階で、
その中の最小と中間と定格と最大の4ポイントが表記されるだけ。
エアコンは中間だの定格だのは考えていない。
その時々において最適な出力を出すのみ。

断熱が良い部屋では最小〜中間領域での効率(COP)が良い機種が
消費電力が少ないだろうとはいえる。
121目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 22:16:57
>>119
その通り。
断熱が良くなくとも、長時間使うならエアコン運転時の多くのは定格能力以下で運転していることになる。
なぜなら、通常は夏の一番暑い盛りでもちゃんと室温を下げられるような能力を基準に機種選定しているワケであり、
その一番暑い盛りの過酷な状態は、エアコンの全運転時間からすればそれほど大きくはないから。

分かり易い例を挙げると、期間消費電力量ってのが載ってるでしょ?
http://www.eccj.or.jp/catalog/2006s/aircon/22.html
例えば、上の表で三洋のSAP-S22Tと同じ三洋のSAP-A22T、
定格能力時の消費電力を基準に表記されるCOPの値は、全く同じ5.28で
省エネ基準100%でどちらも省エネ性には差がなさそうに見えるよね?

ところが、期間消費電力量は787kWhと948kWhで全然違うでしょ?
これはすなわち、定格能力以外の部分の効率が、SAP-S22Tの方が優れているという証拠なんだな。
122目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 22:20:59
そういや省エネ基準が改訂されてCOPじゃなくてAPFになるんだっけ。
(APF;通年エネルギー効率、期間消費電力量のCOP版みたいな奴)
123115:2006/08/10(木) 22:32:41
お答えをいただいた皆様ありがとうございました。
何となく理解できました。
124目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 02:23:43
エアコン我慢して換気扇24時間つけっぱなしにしてるんだけど
これって電気代どんぐらいかかるんかな?
ちなみに扇風機はない
125目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 02:39:56
みんな、Vornadoという送風機オススメ!
脱衣所の足元に置いてある扇風機みたいな外観なんだけど、
室内の空気を循環させてくれるので
冷房や暖房のかけすぎ防止にいいですよ
126目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 02:54:53
>>125
冷気がせっかく人が居る下の方に溜まってるのにかき混ぜてどうする。
127目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 06:19:09
>>124
換気扇なんてせいぜい数十ワットしか食わんからね

>>125
そんな使い方なら扇風機で充分
128目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 06:20:30
>>125
冬の暖房時は確かにいい。
129目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 10:41:33
車ってクラクション鳴らす暇あるならブレーキ掛けて止まれよ
130目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 13:34:05
20年以上前の三菱電機のMSHE-2538RFっていうエアコン使ってますが、

MSHE-2538RF ----------------------------
冷房能力:2500kcal(約2.8kw)
消費電力:1.04kw

暖房能力:3600kcal(約4.0kw)
消費電力:1.25kw

冷房COP:約2.7
暖房COP:約3.2
-----------------------------------------
今のそこそこのエアコン(2.8KW)でも、かなり電気代変わりますよね?
131目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 14:17:43
今の消費電力はその半分くらい。
1322:2006/08/11(金) 18:26:16
2です。
エアコンを取り付けて、初の電気代請求がきました。
7/12まで扇風機で過ごしてて1ヵ月\9000弱だったのが、
今回は丸一日エアコン回しっぱなし(>>2参照)でほぼ一ヶ月で、\3000弱増の\12000弱でした!
すごい!去年は3万弱も請求来たのに半分以下!
エアコンだけで単純計算で一日\100弱。1時間で(深夜電力とかあるがとりあえず均等割り)4円?!
間違ってないですよね?
それにしても28℃でやや寒いくらいだから、これ以上下げた事ありません。
今は設定は29〜30℃
昔のエアコンまでは24℃でもなかなか冷えなかったから、買い換えて良かった!
1332:2006/08/11(金) 18:28:31
あ、>>4様の発言が大体当たってるw
1342:2006/08/11(金) 18:30:23
連書きすいません。
>>132は多めに計算しているから、多分4円も行ってないと思います。
135目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 18:45:39
>132
設定温度が高めであることも関係しているのだろうけど
その値段上昇幅だったら、
暑いの我慢するのが馬鹿らしく感じるな。

でもSAP-S28Tでその値段でいけるなら
上位機種はもっと安くいける可能性があると言うことか
(部屋の条件次第だろうけど)
1362:2006/08/11(金) 18:55:33
そうなんですよね。誰かが書いていたけど、暑いの我慢してジュース飲んだり
アイス食べるよりも、(初期投資は必要だが)一日1百円弱で快適を手に入れるみたいな。

あ、>>2で「最弱風」って書いてますが、誰かのアドバイスで、
今は「風量自動」にしてます。
137目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 19:50:43
同じ28度でも湿度が多いと暑く感じるし。
最弱風運転も
湿度の排除という面では良いんじゃないかな。
要はドライ運転みたいな物だよね。

うちでは自動運転だと規定温度以下にすぐになっちゃって
エアコン自体が風も出ない停止状態になり
湿度が高めになりがちだからあえて最弱風運転にしている。
(29度設定 27度で停止状態 BY 日立 涼快運転時)
138目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 11:50:39
質問です。

同じエアコン、同じ環境(部屋の広さ、外気温etc)で
使用した場合、下の例だとどれが消費電力が多い
のでしょうか?詳しい人教えてくろ。
今後の使用目安にしたいと思ふ。

1.設定温度:27℃  風量:中
2.設定温度:28℃  風量:小
3.設定温度:29℃  風量:大

風量は大中小の3段階とした場合ね。
要は設定温度と風量強弱のどちらの方が
消費電力が多いのかと。
139目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 12:44:48
>>138
1>2>3の順に多い

基本的に一番影響するのは設定温度(内外温度差)。
同じ設定温度なら風量が少ない方が効率悪い。
(風量多くすると効率が上がると同時に除湿量も減る)
気にしなくていいが、冷房も暖房も働いていない状態(コンプレッサ停止)なら
扇風機と同じなわけで送風が強い方がほんの十数ワットだけど多く電気食う。
まあ、設定温度は我慢できるレベルにして、風量は自動でいいと思うよ。
140目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 17:43:08
6畳の部屋で7〜10畳用のエアコンを使用しています。28度でダラダラと長時間運転し続けるより、
16度で短時間キンキンに冷やしては消し、暑くなってきたらまた短時間冷やすって方法を取ってます。
どっちが良い方法でしょうか?
141目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 17:55:24
>>140
前者。
エアコンはフルパワーになるほど効率が悪くなって余分に電気代を食うようになる。
保温では効率が良いのであまり電気代を食わない。
142目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 18:05:45
>>140
完全に前者が良い
143目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 19:29:30
どうやらインバーターというものを知らんらしいな
144目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 20:06:29
>>140

私も前者に一票、そうな事してたら、バテますよ。
145目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 23:08:12
>>140
>>132が良い例
146目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 02:18:41
冷房は28度とか1度上げると10%の省エネとかいうけど、それは外気温何度のときですか?
外が30度以下になると28度設定じゃ暑いわけですが
それでも設定温度下げると電気代食うのですか?
147目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 09:47:24
インバーターエアコンって何年前から出てきたの?
148目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 09:54:25
149目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 09:55:35
ファジー太郎だろうね。
150目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 11:10:39
>>148
サンクス
そんな前からでてるのに、いまだにインバーターとかカタログ書いてあるけど
そんなの当たり前としてわざわざ書かなくていいんじゃないの
151目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 11:17:04
インバーターじゃないエアコンも出回ってるから
152目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 11:27:30
>>150
TFTじゃない液晶ディスプレイの方が珍しいのに「TFT」と書くが如しw
エアコンなんて買い換えサイクルが10年ぐらいだから、10年前の常識と向き合わなきゃならんw
153目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 11:28:41
>>139
>同じ設定温度なら風量が少ない方が効率悪い。

138ではありませんが
つまり風量が少ないほうが電気代を食うということですか?
東電の実験だと、冷房より弱冷房の方が二倍以上電気代が安いんですが。
154目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 13:13:40
>>153
それは同じ室温まで下げて、尚且つその設定温度を維持してか
155目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 13:18:03
>>153
その「弱冷房」って「設定温度を上げましょう」の事じゃね?
156目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 13:25:58
>>153
あなたのおっしゃる弱冷房ってどんな弱冷房のことかしら?
157目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 13:54:29
鉄道の場合は弱冷房ってのは設定温度高目って意味だな
通常25〜26度設定
弱冷房車28度設定
数値は東京急行電鉄の場合

東電がどういうつもりで「弱冷房」って言ってるか知らんが、風量絞れば電気代1/2ってことだけはない
158目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 15:27:25
除湿設定より冷房設定の方が電気代食わないんですか?
159目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 15:54:27
>>158
「同じ室温で比較」するなら、基本的にはその通り。
ただ、除湿することで湿度が下がったために、結果的に設定温度を高めに保つことができれば、
そちらの方が省エネになる「こともある」。
が、最近の再熱除湿の機種だと設定湿度を調子にのってどんどん下げて使っていると、
単純な冷房運転より倍近く電気を食うことも
160目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 16:11:44
なんか難しいですね…
161目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 16:27:12
エンペックスの温湿度計を買おう
高精度で、エアコン設定を変える目安になりますよ。
1500〜2000円くらいで売ってます。 
162目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 21:40:50
>>153
弱冷房と弱風は根本的に違うぞ。
163153:2006/08/15(火) 22:14:12
東電の弱冷房というのは、弱冷房による除湿のことです。

2.8kWエアコン
室内温度24℃/湿度80%/室外温度24℃/湿度80%

一時間あたり
冷房10.1円
除湿(弱冷房)3.8円
除湿(再熱)13.7円
164目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 22:16:57
>>163
ソースお願いします。
165目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 23:08:46
>室内温度24℃/湿度80%/室外温度24℃/湿度80%
これならエアコンいらないよ
166目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 23:11:49
>>165
ちょっと肌寒くジメッとしてる感じかな?梅雨時を想定?
167目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 23:22:22
このページみたい
http://www.tepco-switch.com/life/labo/qa/qa020-j.html

設定条件は夏場ではないみたいね
168目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 23:30:50
>>167
この条件で「除湿」って…ほとんど送風状態になってないか?
169目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 23:49:55
>>167
>【試験条件】
>室内温度24℃/湿度80%/室外温度24℃/湿度80%
>同じ設定温度(室温24℃)で運転してコストを比較しました

試験条件がよく分からん。
元々24℃の部屋、外気温も24℃、設定温度も24℃。
冷房運転でエアコンはほとんど送風だけor運転停止では?
なのに、9.9円/h(≒消費電力480Wを1時間続けたのと同じ電気代)。

再熱除湿が13.4円/h(≒650Wで1時間)ってのは分かるけどさ。
弱冷房除湿だと約180Wを1時間だよね。

いずれも2002年型住宅設備用
MSZ-PXV28K
冷房:2.8kW(0.3〜3.4)@600W(60〜960)
MSZ-GXV28K
冷房:2.8kW(0.7〜3.5)@590W(150〜1150)

どう考えてもおかしい
170目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 10:07:42
再熱の機種じゃ、電気代の安い弱冷房除湿というやつは使えないんですよね?
171目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 11:47:31
サンヨーやダイキンみたいに自動切換えタイプだと選択できないけど
他は可能
172目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 13:08:02
シャープと富士通も無理なんじゃないの?
173目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 22:40:22
無理なんじゃないの?と聞いておる。誰か答えよ
174目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 23:01:28
風量弱、設定温度20℃ぐらいの冷房にすれば除湿もおk
175目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 00:20:36
貧乏なので最近買ったエアコンを出来る限り長持ちさせ、且つ省エネ運転もしてしまおうと考えております。
同じ設定温度でも風量(小)の方がエアコンの負担も少ないと考えて(あくまでも素人の勝手な判断です)
風量(小)で涼んでます。果たして正しいでしょうか?風量(大)の強烈な勢いを見ていると長い年月でエアコンに
負担がかかりそうな不安がよぎってしまう。負担に関して風量はそんなに差はないですかね?
176目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 00:39:27
>>175
全くの誤り。
風量の大小での負担は大差ない。

逆に風量が大きい方が風がどんどん通過するので、
素早く冷やす事が出来て室外機の負担が減る。
なので省エネな上に長持ちする可能性も高い。

風量小では全く逆に結果になる。
177目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 00:57:57
窓に取りつける一体型の奴でも風量強の方が省エネ運転なの?
178目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 01:04:04
>>175
熱効率的には強風がいい。
車のラジエターに風当たらないと効率悪いでしょ?それと同じ。
でも必要以上の風は無駄になりえるので自動がいいよ。
179目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 03:19:16
ということで、熱交換機については強風の方が負担が少ないと回答が出た。
もうひとつにファンを動かすモーターがあるが、これは強風が一番負担かかる。
扇風機と同じだと思えばいい。
しかしエアコンのファンを動かすモーターの故障というのはどれくらいあるのか。
データはないが滅多にない、それが壊れる前に他が壊れると素人ながら予想できる。
180目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 07:54:29
ということで、風量自動がベストという結論に達しますた
181目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 11:45:19
自動か強風のほうが効率もエアコンの負担にも良いという事は分かりました。
でも、弱風の方が部屋が良く冷えるような気がするけど気のせいですか?
イメージとしては、弱風の場合は本当に冷えた風だけを放出してくれてるのに対して、
強風は普通の風を大量に放出してごまかしてるって感じがするけど(体感的にも)。
広い部屋を短時間で冷やすのに強風を使うってのは理解できるけど、ある程度
冷えたあとも強めの風を持続させる方がトータル的に良いものなんですか?
6畳の狭い部屋なんで弱風でも短時間で冷えてくれるけど…。
182目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 14:34:25
理論上総合熱量は弱風の方が若干弱いが、
冷熱が凝縮されて冷たいからエアコンの至近距離にいるなら弱風の方が涼しい。
ムラが大きいって事かな。部屋全体でみれば不快。
183目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 14:39:00
つーか自動にしておけば最初は強風になって、
温度が安定したら弱風になるでしょ。
184目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 15:17:24
結論:風量は機械任せで。
185目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 15:26:19
結論:電気代も機械任せで。
186目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 16:15:28
>>181
理論上はどうあれ、実際は確かに俺も
強風にしておくより、弱以下の微風にしておいたほうが
部屋が冷えてると思う。
187目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 16:47:26
弱風では特に
サーキュレーターやシーリングファン
などを導入していない場合
実際に部屋は冷たくなっている。
弱風ではセンサーの有る天井部分は暖かい状態なので
天井付近が冷えるまで冷やさないといけないので

強風と弱風では
同じ設定温度でも実際の部屋の中間層〜床部分の温度には
数度温度差が出るよん。
188目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 16:59:51
かき混ぜろってことでつか?
189目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 18:15:13
メーカーによって違うが
今話してる弱風というのは、最低風量(微風など)と思った方がいいな。
190目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 18:22:54
外気温33度で設定温度28度 冷房、風量自動

外気温28度で設定温度23度 冷房、風量自動

やっぱり同じ5度差にしておいても、23度の方が電気は食う?
外が28度になっちゃうと、28度設定だと暑い。
ダイキン、または消費電力を測れる機械持ってる人いたら
実験してくれませんか?
33度まで上がらなかったら、30度で設定は25度とか
とにかく5度差で実験してもらえればと思います。
お願いします。
191ゆう:2006/08/17(木) 18:51:59
>>190

三菱のMSZ-RXV25T(ZS25T相当品)を6畳で使っている。

20Aの交流電流計をケースに入れて自作したのを直列に入れて、
リアルタイムで消費電力が分かるようにしている。
レポートは2−3日待って下さい。

言っておきますが、15A-20Aの大電流を扱いますので、電気、電子工作の十分な経験のない人は、
危険(接触不良で発火の可能性)ですので絶対に自作してはいけません。

192目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 20:19:38
消費電力確認なら

ttp://www.teres.co.jp/ahp/business/goods/index.html

の、6.電力計付省エネタップがおすすめです。

送料込みで2,980円。
エコワットやワットメーターよりもコストパフォーマンスが良い
です。

LCD表示でリアルタイム電力&電気料金、積算電力&電気料金、
積算時間がボタンひとつで切り替えて確認出来ます。

193目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 20:23:55
買ってみようかな
194目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 20:59:09
話がややこしくなってきた。弱より強のほうが早く冷えて効率的にもエアコン自体にも負担が少ない説から始まり、
次に強より自動が良い説が出てきた。しかし、自動も冷えてくれば最終的に弱になるから、最初から弱で満足なヤツは
弱で良いって事にならないか?しかし、弱はエアコンの負担がかかる説があるし、最終的に弱になる自動も弱と同類
って事になる。結局は自動や弱ではなく最初から強か中で連続運転ってのがトータル面で最強って結論にならないかい?
どれも信憑性あるし、一体どれを信じたら良いんだ…。
195目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 21:16:50
エアコンに最も負担がかかるのは始動して室温を設定温度まで冷やすとき。
その時強だと効率よく冷やせて負担が少なくなる。
室温が設定温度になって安定したら弱で良い、騒音も減って静かになるし。
そのうち室温が設定温度を超えたら、風量を増やして設定温度まで冷やせばいい。
つまり自動にしておけばこれらを自動的にやってくれるので一番良い。

ずっと弱だと、まず始動してもなかなか部屋が冷えないし、
途中で温度が上がってもなかなか冷やせないので負担がかかる。
196目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 21:23:55
>>194
風量弱では強よりも冷たい風なので床面に溜まる。
天井は長く暑いままでありエアコンは長く働かなくてはならない。
天井面が冷えた頃には風量強の何倍か電気を消費している。
その代わり冷えてる感は強い。

つまり熱効率が悪い上に長時間パワーを食いつづけるわけだ。
197目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 21:38:42
消費電力計 エコワットや省エネタップは
コンセントがIL型だと使うにはめんどくさいんだよな
夏場は1000W以下だから使えるけど
冬場になったら2000W近くになるから使えなくなるから取りはずさないといけないし。

IL型でも使え2000W対応の低価格のものって無い物なのかな。
198ゆう:2006/08/17(木) 21:38:48
電流通過型の電力量計は、インバータのエアコンならまず大丈夫ですが、
始動電流が非常に大きい、一定速のエアコンに使うには注意が必要です。

コロナのCWH-185は、35Aです、掃除機等のモーターも確認が必要です。

 
199目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 21:57:20
一定速のエアコンワロタw
今時LGでもインバーターだし、20年前とかじゃないとないと思うw
200目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 22:18:47
>>191
楽しみに待ってるのでお願いします。
>>192
200Vエアコンなんで使えません(´д`;)
>>194
ここで話されてる風量は、弱中強の三段階でおk?
201ゆう:2006/08/17(木) 22:28:22
>>199

レス見て私もワロタ、30年前のナショの冷房専用10年前に引っ越して、
おいてきたけど、まだ十分使えたよ、当時はエアコンは高級品なのか
作りがしっかりしてて、まだ使っている人多いんじゃないかな。
202目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 22:43:10
>>201
一定速は構造も簡単だしね、誘導モーターがくっついてるだけだから壊れにくい。
インバーターだと電源回路のコンデンサが壊れるからねえ。
203目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 00:19:59
コロナのCSH-S226G買ってもうたんですが・・・
インバーターとかどこにも書いてないので一定速ということでしょうか?
知らずに買ってしまったorz
204ゆう:2006/08/18(金) 00:36:19
>>203

インバータですので安心して下さい。

205目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 00:47:32
>>204
早速ありがとうございます
安心して使えます
206目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 06:53:38
>>195->>196なるほど良く分かりました。でも、自動や強の冷え具合は不愉快じゃないですか(湿気を伴った
冷気がベッタリと覆い被さってきてゾクッとする様な)?弱の方は自動とは比べものにならない位清々しい
冷え具合だから、精神的ストレスを考えると負担や効率が悪くても弱にしようかな…。自動と比べて負担や
電気代はかなり違いがでますかね?

>>200弱は微風の事です。
207目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 11:15:15
>>201
> >>199
> レス見て私もワロタ、30年前のナショの冷房専用10年前に引っ越して、

家ではまだ現役で稼働中www
壊れる気配無しなんで。
買い換えた方が良いのかな〜?
208目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 11:23:15
電気代で新しいの買えちゃうんじゃないの?
しかもカビの巣窟になってそうで怖い。
でも汚い空気すうことで体が強くなりそう。
209目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 18:24:45
>>206
それは単に湿度が高いんじゃないの?
湿度計を買ってきて部屋の湿度を測ってみた方が良いよ。
60%超えてるようならカビの温床になるので注意。
冷房+弱だと除湿力がアップするから、湿度が高いならその方が良いかも。
210ゆう:2006/08/18(金) 19:53:08
15:00 外気温31度 設定温度27度 設定湿度70% 風速自動(微風) 室温安定時
      エアコンのセンサー付近の温度 26。0度
      エアコンから離れた場所高さ約1m 24.2度 50%
      皮相電力 1時間あたり約150VA

17:45 外気温28度 設定温度24度に変更
      26.2度 24.7度 63%

19:00 外気温25.6度 23.4度 21.3度 45%
      皮相電力 1時間あたり約300VA

北東向き洋室6畳中断熱の部屋で測定。
今日は涼しかったのですが、外気温が低くても24度の設定では、
消費電力が2倍となりました。
原因として建物が熱をもっているのだと思います。
運転していると徐々に消費電力が減ってきます。

夜、昼間と同じ設定温度ではエアコンの冷風感がない、湿度が高くなるので暑く感じるのだと思います。
設定湿度70%とは再熱除湿にならないようにするためです。











211目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 19:56:47
有効電力(W)でおながいしますm(_)m
212目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 20:35:04
>>211

電流計ですので、この機種の定格での力率は94%です。
インバーター全領域で94%だとすると、それぞれ、約141W、約282Wです。
213ゆう:2006/08/18(金) 20:57:00
30年前のエアコン、2240kcal(2.5kW)、980W、60Hz力率100%でした。
消費電力今の約2倍ですから、当時としては省エネだったのかなあ。
214目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 21:34:01
2003年式日立白くまくん 2.5kWの冷房能力で1090Wの消費電力
215目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 21:54:32
ぜんぜんわかんね('A`)
212と214は、ゆう?
216ゆう:2006/08/18(金) 22:25:57
>>215

212はゆうです。214は違います。


217目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 22:42:58
30年前のエアコンで実験w
参考にできるのか?w
218ゆう:2006/08/18(金) 22:53:13
>>217

210の実験は、2006年モデルMSZ−RXV25T(ZS25T相当品です)。

30年前のエアコンは別の話題です。


219ゆう:2006/08/18(金) 22:58:45
>>217

それと、外気温とかそのほかの理由で、消費電力はそうとう違いが出ると思います。
実験の回数を重ねる必要があると思います。


220目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 23:03:22
乙カレー

>設定湿度70%とは再熱除湿にならないようにするためです。

冷房、自動風量で実験すればええんちゃう?

221ゆう:2006/08/19(土) 00:00:00
>>220

この機種は冷房時に湿度が設定出来て、エアコンが自動で冷房と再熱除湿を切り替える。

2時間前に冷房で設定温度25度、湿度50%に設定、現在再熱除湿モードになっている。

23:15 外気温23.8度 エアコンセンサー付近の温度25.1度、
室内温度 24.6度 43% 消費電力約300W

23:20 冷房に切り替わった。

23:30 外気温23.6度 センサー温度 23.8度
室内温度 22.2度 42% 消費電力約300W

23:40 室外機OFF 外気温23.6度 センサー温度 23.8度
室内温度 22.7度 49%

23:43 室外機ON 冷房

23:48 室外機OFF 外気温 23.6度 センサー温度 23.7度
室内温度 22.6度 50%

23:51 室外機ON 再熱除湿

 

222目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 00:13:23
|     |
|     |
|     |
|     |
|   Ѽ | ←セミ
|     |
|     |
|     |
|     |








          ____    Ѽ
    Ѽ   / Ѽ   Ѽ\
      /  _ノ  ヽ、_  \
     /  o゚⌒ Ѽ ⌒゚oѼ \     セミがうるさくて寝れないお…
     |Ѽ    (__人__)Ѽ   |  Ѽ
     \Ѽ    ` ⌒´Ѽ    /
223ゆう:2006/08/19(土) 00:23:59
24:20 外気温 23.6度 センサー温度 25.7度
室内温度 24.8度 44% 消費電力約300W

エアコンが入ってない部屋2F 31度 65%

224目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 01:05:23
現在の室温と同じ温度で冷房運転した場合、
湿度が上がってる気がします・・・(室外機は弱回転の模様)
除湿だけでもやってくれると思ったんですが、
外気温より低くしないと除湿できないのでしょうか?
225目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 01:18:29
>>224
動きよう(冷しよう)が無いのだから除湿も無理。
226目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 01:44:33
室温が設定温度になると送風になる。
夜は外の温度が低いから室温が上昇せず、送風時間が長くなるから湿度が上がる。

冷房の設定温度を下げるか除湿にする。
再熱除湿なら冷房で温度を下げた方が電気は食わないが、普通の除湿なら冷房より食わない。
227目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 01:58:22
>普通の除湿なら冷房より食わない。
ソースきぼん
228目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 06:11:44
室温が同じなのに、除湿運転の方が電気食わなきゃ、冷房運転の存在意義はないワナ
229目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 10:38:28
ソースというか常識だろ。
再熱除湿の登場で、除湿の方が安いという常識は古いものになったが。
230ゆう:2006/08/19(土) 11:35:23
三菱の2006年モデルは、再熱除湿、室内外温度湿度で差があると思うがおもに夜間、
設定湿度(50%)になると300Wで室外機が動いている時間は約2/3なので実質200W。
これなら弱冷房の除湿が安いか?

10年前の日立は再熱除湿600Wの連続運転で自分で止めなければ、30%になり目が痛い、喉を痛める。
それに室内機からプシューシャーと大きな音。





231目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 12:06:02
風量を弱くするメリットは除湿だな。
弱い方がたくさん除湿出来る。
232目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 12:11:11
除湿モードにすりゃ良いじゃんw
それに自動運転なら設定温度になったら勝手に風量を弱くするし

あと「ゆう」が使っているような高級機種だと再熱除湿と冷房弱風除湿を勝手に切り替えてくれる
233目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 13:10:18
■一人暮らしの光熱費その3■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1154608340/l50

180 :774号室の住人さん :2006/08/19(土) 10:20:22 ID:IT0/XqO9
電気代、5000円ちょい。
以前はもっと逝ってた。
何故、安くなったかと言うとエアコンを最新の省エネタイプに替えた。
それだけなら在り来たりだが、更にもう一つ。
10畳の部屋なら普通は8〜10畳、10〜12畳対応のモデルを買う
だろうが、あえて一つ上のランクのモデルを買う。例えば12〜14畳
対応モデルとか。

すると運転に余裕が生まれて、かえって電気代がかからない。某メーカー
の知人に教えてもらって実践したら大正解だった。お試しあれ。


181 :180:2006/08/19(土) 10:21:35 ID:IT0/XqO9
ちなみに超暑がりなもんだからエアコンは常時フル稼働と
言っても過言では無い状態です。


234目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 13:13:04
>>233
排気量660ccの軽でも3000ccのクラウンでも100`は
出せるが、余裕が違う…

って解釈で良いのか?
235目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 14:17:22
先日エアコンが壊れました。F98と表示され調べたら総電圧保護と書いてありました。しばらく日にちを空け使うと表示が消えて室外機が全く動きません↓これってなんとか治りませんか?
236目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 14:27:32
>>234
660ccの軽(AT)は12キロしか走らんが
1300ccのフィット(AT)は20キロ走る。
って事では。
要は負荷とエンジンのバランス。
3000ccじゃ無駄が出てくるが660ccじゃ足りなくて高回転になりすぎると。
237目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 14:44:51
>>232
その再熱除湿に勝手になるのが最悪。
238目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 14:47:15
座ったり寝転がったりしてるから風量弱で下だけ冷える方が良いな。
強にして部屋全体を冷やす必要はない。
239目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 14:57:12
>238
それ結構体に負担でるよん。
均一の温度が体にはやさしいと体が申しております。
240目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 15:15:23
       ____
     /ѼѼѼѼѼ\
   /Ѽ_ノ  ヽ、Ѽ  \
  / Ѽo゚⌒ѼѼѼ⌒゚o Ѽ\  
  |ѼѼѼѼ (__人__)ѼѼѼѼ|  
  \ѼѼѼѼѼѼѼѼѼѼѼ/
241ゆう:2006/08/19(土) 16:54:39
>>237

冷房時に設定湿度70%にするか、ムーブアイOFF(体感温度切)にすれば勝手に再熱除湿に切り替わりません。
242目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 17:09:01
勝手に再熱使われるのはマジ嫌だな。
今は本当に手動で固定もできないのか?
一般常識的には自動運転とマニュアル運転があると思うのだが・・
俺の(4年前の)もそうだし。
243目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 17:36:08
質問なんだけど
室外機の周りにものを置いたりすると室外機の周りの温度が高くなって
機械によくなかったり電気代があがったりすると言うけど、
暖房の場合は冷房と逆で室外機でガスを暖めるのだから、室外機の周りにものを置いて
熱がこもるようにしたほうが電気代は安くなるということなの?
244目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 17:46:02
>>243
冷気がこもってしまうだろう。
245目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 18:29:09
よく凍らないな
246目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 19:13:07
>243
微笑。
ガスを暖めると言う発想が良くないかもな
熱を吸収すると言う方がわかりやすいかな。
室外機で大気中の熱を吸収するわけだ。
熱を吸収された空気は冷たくなる。
その冷たい空気が室外機の回りにまとわりつけば
どうなるか考えてみよう。
247目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 19:18:31
オカンが除湿は電気代バカ高で、健康に悪いとかいうアホ知識をテレビで十年ほど前に身につけてから、
湿度計が80%になっても、冷房最強にして対処するのが最悪だ・・・。
今日も除湿にしてくれれば快適なのに、いつの間にか冷房にしてある、しかも晩飯は鉄板焼きで冷房効いてねえ!!

確かに、いつでも除湿だと電気代高いかもしれんが、主婦によけいな知識を植え付ける番組ウザス。
時と場合で使い分けた方が良いと言うのをテレビでやって欲しいわ。
248目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 19:29:43
>>247
つーかちゃんと説明して理解させなよ。
うちのMotherは俺の言う事はなんでも聞くぞ(それはそれで問題だがw)
249目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 20:00:30
>>247

そうゆう番組今でもあるから、私はかなり敵対意識を持っている、しかも低俗、見るなと母親に言った事がる。
主婦は一度思い込むと主張をまげない。言っては悪いが近所の専業主婦は非常に醜い。
これがいやで、44で未だに未婚です。

10年前は冷媒を使った再熱除湿は日立しかなくまだ普及してなっかたと思います。
ヒーターを使った除湿の事を言っているのかな。
弱冷房除湿なら安いのになあ。
250目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 20:03:12
除湿が高いって
普通のドライは、冷房を最弱運転してるだけでしょ?
251目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 20:07:30
クーラーに頼ってると基礎代謝が減って太るそうだ。。。
252目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 20:46:55
>>248-249
さっきも、湿度高すぎで効果が薄いのに電源はオンで中途半端な温度設定。
エアコン消して風通しを良くしようとすると蚊が入ってくる来るからと拒否。
電気代垂れ流し・・・w
俺の言うことには骨髄反射で反対するよw

まあ、最近買った安い富士通のエアコンが除湿運転にすると、
部屋の環境を見てから作動するので、その間暑いのも除湿運転さしてくれない理由なんだけどな。
糞ピザで基礎代謝低すぎだから、
あんまり暑くないのかもしれないが。
253目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 20:49:59
44歳未婚(笑)
254目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 21:32:34
>>252

NHKのためしてガッテンなら大丈夫、エアコンの正しい使い方を取り上げてもらうよう頼んだら。
古い機種から最近の最上位機種まで、物理法則や生理学を知り
正しく使って本来の性能をだして、使いこなせていない人が多いと思います。


255目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 21:35:42
>>254
> 正しく使って本来の性能をだして、使いこなせていない人が多いと思います。

それ、エアコンに限らないからw
256目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 21:55:05
専業主婦も大部分はどうしようもないおばさんだが、
やっぱり学歴が高い人は人間的にもまともな人が多いね。
知人の津田塾出てるおばさんは教養からして全然違うし、
世界情勢にも興味を持ってるし、原理を解説すればちゃんと理解してくれる。
逆にいかにも高卒ですよなおばさんは本当に酷い。
今時Web(PC・携帯ともに)すら見れないって大丈夫なのかよって言いたくなる。
257目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 22:07:45
webなんぞ見れなくても、子育てをがんばってくれたらどうでもいい。
258目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 22:13:04
>>246
真冬、0度しかない空気から熱を吸収?
0度からどうやって?
5度あったとしても、5度から熱を吸収して50度の温風を出すの?
ありえないっしょ?
259目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 22:20:34
>>250
室外機出力も風量も最弱の冷房=ドライ

この機能、今の再熱除湿の機種にもつけてほしい。
冷房で最弱風量にしても室外機の出力は設定温度により変わるし
設定温度に達すると送風になるか止まってしまう。
かと言って設定温度を下げすぎると室外機出力が上がる。

室外機出力も風量も最弱で運転し続けるドライって、省エネ+快適性じゃ最強じゃね?
再熱除湿がついてない機種買おうかな。
260目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 22:29:17
>>259
いや、それは違う。

出力高め、風量弱めがドライ。
熱交換期の温度を下げて結露させるのが目的。

室外機出力を弱くすると結露しにくくなるのでドライの意味がない。

再熱除湿がないと梅雨の時期や、夏でも気温の低い雨の日などは
除湿量が少なくなるし、部屋の温度も下がって寒くなるのが難点。
261目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 22:32:42
ではその出力は何によって決まるの?
ドライの出力は一定速?
設定温度だとしたら、設定温度に達しても停止けど。
262目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 22:33:14
設定温度だとしたら、設定温度に達しても停止しないけど。
263目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 22:37:55
でも出力が高かったら冷房より電気代高くなるよね?
ドライは冷房より電気代が安いと言われ続け、実際にかなり安い。
出力が高くないと確かに水は取れないが、弱くても水は取れる。
そしてドライは、さほど除湿量が高くない。
ドライ=出力が高いというソースは?
264目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 22:52:50
>>261
メーカーによって多少違うだろうが、一般的には温度センサーを元に
熱交換機が上手く結露するような出力にしてる。
設定温度に達しても停止しないのは、停止すると除湿出来なくなるから。
安価な機種は湿度センサーが付いていないので、
現在湿度はわからないし湿度設定も出来ない。
あくまで温度センサーのみで行ってる。

>>263
風量に対して出力が高いって事ね。
冷房の弱風とドライの弱風ならドライの方が出力が高いって事。
ワットチェッカーで消費電力を調べてみればすぐわかるよ。
慣れるとコンプレッサの動作音からも想像出来るかも。
一度モードを変えて動作音を聞き比べてみると良い。
265目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 23:09:22
>>258
0℃だろうが-10℃だろうが大気は熱を持っているのだよ。
絶対零度ってわかるかな?
絶対零度=-273℃
それ以上の温度であれば熱を帯びている事になる。
冷媒が気化できる温度であれば冷媒は熱を吸い取れるわけだ。
冷媒の沸点は-50℃くらい。
室外機は大量の0℃な空気から20℃くらい頂いて-20℃にして吹き出す。
室内機は熱を凝縮してコンプの圧縮熱(エアコンの消費電力)なんかも加えて50℃にして吹き出す。
266目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 23:11:47
ワットチェッカーなら最強のソースでつね。

>冷房の弱風とドライの弱風ならドライの方が出力が高いって事。
そうはいっても、冷房の設定温度によって弱風でも出力は変わるよね?
ああ、なんかもうよくわからなくなってきた。
いってきまつ。
267目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 23:14:25
水を水蒸気にするにはかなりのパワー=熱が必要
水蒸気から水に戻すにはそれと同じだけのマイナスパワー=冷却が必要。
268目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 23:15:14
つーか0度で熱がないと思ってる>258はかなりヤバいぞ…
常識的にヤバい…
269目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 23:40:55
>>256
ママン(´;ω;`)
でも大卒
>>257
その通り!
うちのママンはネットも勉強もしないけど
友達もたくさんいるし趣味もある!
無知でもいい
270目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 23:45:49
確かに>>243>>258はやばいな・・・。

暖房時、エアコンの室外機は多量の冷たい外気から熱を吸い取らなくてはならない。

万一0℃の環境で狭い空間に閉じ込めれば、あっというまに周囲が-40、-50℃とかになってしまう。
それでは熱を吸い取れなくなってしまう。
-40℃の空気に取り囲まれてるよりは0℃の空気の方が圧倒的に暖かいのだから、
0℃の空気をいっぱい供給してやるべきなんだよ。
超絶冷たくなる室外機熱交換部に0℃の空気を沢山送って暖めてやるわけよ。
271目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 23:58:24
無知な漏れがきましたよ。
暖房でも周りにもの置いとくと電気代あがるのな。
でもマイナス40とか50とかなるなら死ぬじゃねーかwwww
説明書には室外機のそばにいたら死ぬので近づかないでくださいなんて書いてねーぞwwww
272目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 00:01:36
> でもマイナス40とか50とかなるなら死ぬじゃねーかwwww
> 説明書には室外機のそばにいたら死ぬので近づかないでくださいなんて書いてねーぞwwww

もうこの時点で救いようがない程の(ry
273目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 00:14:43
なんか見てると再熱がたかいってかいてあるけど本当に高いの?
だって除湿に暖房つかうわけじゃなくて外機からでる暑い風を再利用してるのに
高い意味がわかんない
詳細
274ゆう:2006/08/20(日) 00:28:12
エアコンに電流計を付けている「ゆう」です。
出力が小さいときは風速は自動でいんじゃないかな、理論的には風速が大きいほど効率が増すけど、
熱交換器に結露させるには不利になると思います。
電流計を見て室温安定時は強風でも微風でも電気代気にするほど大差ないですね。

10年前の日立の再熱除湿機で冷房すると、室外機がOFFになった時微風でも風量が多いため
湿度戻りが約65%になり、睡眠モードにすると風速がさらに弱まり室外機がOFFの場合送風停止となるため
昼間でも睡眠モードで使っていました。

今年三菱に買い替えましたが、室温安定時、日立と比べると超微風になり湿度戻りは約60%で
真夏は再熱除湿は必要ないですね。

除湿は熱交換器から結露水がドレンパンに落ちて除湿になった事になります、
熱交換器が埃、カビで汚れている場合これらに水が付いて、
ドレンパンに水が落ちにくくなりますので、除湿能力が落ちます。

>>273
230、221、223を見て下さい。
275目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 00:30:21
>>271
裸でエアコンの室外機と一緒に閉鎖空間に閉じ込められたら死ぬ。
それは冷凍倉庫と殆ど同じだからな。
しかし閉じ込められなければ平気。
寒すぎて死ぬ前に室外機の前から退くだろ
276目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 00:51:22
>273
冷房・ドライの原理
除湿するには熱交換機を冷たくしなければならない。
そこに空気を通すと結露により除湿が出来るが、
空気自体も冷たくなってしまう。

今までは、
通す空気量を少なくして冷えるのを押さえたり。
冷媒ガスの量を抑えることで室温の低下を押さえていた。

再熱
ところが、冷やした空気をもう一度暖めた空気と混ぜて吐き出す事が出来るようになり
室温を気にしなくて良い様になった。
エアコンは室温を気にすることなく
熱交換機をどんどん冷たくしてフルに除湿が出来るようになったわけだ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
この時に電気を使うだな。
と俺は認識している。間違っていたら修正頼む。
277目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 02:16:43
再熱は熱交換機の半分で冷房してもう半分で暖房してるんじゃないの?
278目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 02:39:32
扇風機の電気代を節約しようと思って、扇風機付けないで、
代わりにエアコン(冷房)の風量を最大にして使ってみた。

そしたら本来、フィンに結露して除湿されるはずの室内の水分が、強い風でとばされて、
湿度が58%→80%まで上がってしまい、かなり不快な状態になってしまった。
ということで、結論としては、エアコンの風量は自動にして、弱めに扇風機を
回した方が賢いということになった。

ちなみに、ウチのエアコンは東芝の上位機種だから、リモコンで電気代とか
温度・湿度が見られるんだけど、再熱除湿だと普通の冷房の2倍弱の電気代
がかかっているイメージです。
279目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 08:08:34
温度何度設定の冷房と
湿度温度何度設定の再熱除湿を比べた場合?

冷房設定を何度まで下げると、50%設定の再熱除湿の電気代と同じになるかレポよろ。
もうひとつ、再熱除湿は27度を基準とし、それより高い設定温度の方が安いのか
低くすればするほど安いのかもレポよろ。
280目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 08:29:29
あと体感温度的にもどうなるのかね。
例えば再熱除湿で28度50%と冷房で26度の体感温度が同じだとしたら、
余分に冷やす分冷房の方が電気を食うのか、それとも食わないのか。

その辺を明確に測定したデータってないよね。
281ゆう:2006/08/20(日) 09:27:08
私が行なった実験6畳洋室2F中断熱 三菱電機 2006年モデルMSZ−RXV25T(ZS25T)2.5kW。
221 223 230
また、レポートします。

これなども理論的な実験で実際家庭で複数条件での試験ではないのに一方的に決め付けている。
カタログのデータを見ると再熱除湿は消費電力が多い。
ttp://www.tepco-switch.com/life/labo/qa/qa020-j.html
ttp://www.jie.or.jp/life/seminar/seminar1/Kitahara.PDF

282目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 10:08:28
うちは典型的な今のマンションだから、断熱が良い上に密閉性が良くて湿度が籠もり、
夏でも夜はノーマルドライだと弱いとジメジメ、湿度を取ろうとすると寒くてしょうがない。
ドライで吸熱する熱量を外から部屋に入ってくる熱量が上回ってしまう。
元々あまり暑くない人間なので、冷房の設定温度も28度未満にした事はない。
だから再熱除湿は必須で、リモコンで電気代見てため息付いてるよ。

かといって冷房+除湿器を動かすよりは再熱除湿の方が電気代は安いし、
何か上手く節約する方法はないかね。
283目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 11:30:46
>>282
高断熱にありがちな悩みだな。
小さな熱負荷の時は相対的にエアコンが大きすぎるんだよね。
能力が大きいのではなく物理的サイズが大きい。
除湿するにはある程度の温度差が必要なので大きな熱交を除湿可能温度にすれば冷えすぎる。
もしそのエアコンの1/5くらいのものがあれば結構いい感じになると思うが、
能力可変はあっても、サイズ可変はありえない。
室外機付き除湿機があればよさげだが・・・
除湿機改造する?w
284目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 11:43:14
>>282
それでも高気密高断熱のおかげでどのような運転を選んでも基礎的な消費が少なくなっているからよしとするってのはいかがか?

効果が現れるかは机上の理論の話なのでお約束できないけれど、湿度がある程度高めでも体感的なジトジトを軽減する方法はあるにはある
それは換気量を増やすこと。
換気システム以外に風呂換気扇、トイレ換気扇をまわし続ける。(窓開けとなると断熱性が下がりすぎてこの件の話にそぐわない)
体にはっきり感じられない程度でも、空気の流れを強くすれば体感の快適性は代わってくる。


私の家では換気システムそのものに除湿機能があり、外気湿度が60%を超えると除湿機能が動き出します。(つまり夏は常時その機能が動いている)
そのおかげで、エアコンの設定温度高めで、殆どの時間停止状態でも、ある程度快適のような気がしないでもありません。(気のせいの可能性も否定できない)
ただし、その際は換気システムの電力が350w/hに達します。
室温安定状態の10畳用エアコンの消費量より多いかもしれません、こうなってくるとまた違ったジレンマがありますよ
季節別時間帯別電灯なら夏場の昼間に「換気するためだけに」3時間で30円。
285目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 11:58:51
あ、そういえば過去にサイズ可変があったな。2段階だけど。
東芝が普通の熱交とは別に小さな除湿専用熱交を持たせた機種があった。
286目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 14:14:14
>>283
そうだね、熱交換機が小さければ結露して除湿出来るね。
でもパワーを出すときは大きい方がいいし難しい。
冷媒を半分だけに流すとか出来たらいいかも。

>>284
なるほど、換気ね。
うちもトイレと浴室の換気扇は常時回してるんだが、
リビングは結構涼しいけど自室が暑いんだよねえ。
設計的にダメなのかも。
消費電力は今のところ250W弱だけど、家中に除湿した空気を送れると考えると
除湿換気扇もなかなかお得かもしれない。
ただ冬の暖房は本当に良く効くから、夏は仕方ないかな。
287目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 15:20:02
>>286
うんうん、できるよね。冷媒を熱交の半分だけとか1/3だけに流す。
バルブが増えてしまうが別に難しい事でもない。
サイズ可変エアコンがトレンドになる日も・・・。
288目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 16:09:30
再熱除湿が出来るんだから出来そうなものだ。
289目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 01:18:20
再熱の仕組みはどうなってるの?
熱交換機の半分をガスで冷やし水を取り、もう半分は電気を通して温め、冷えた空気を温めてるの?
それとも熱交換機の半分で熱交換が終了し温まったガスを、もう半分の熱交換機で利用し空気を温めてるの?
290目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 01:43:42
室外機の一部を本体に持ってきた感じ。
ヒーターは使わないのでヒーターを使ってた昔の冷えない除湿より省エネ。
291目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 02:37:40
>>289
後者に近いと思う。俺の理解では、、
まず室内機を例えば前半分と後半分にバルブで二分割する。
まだ暖かい高圧な半液半ガスを後ろ半分に送って放熱、ガスが放熱して液体に戻り、
そのまま前半分へ移動し、そこで低圧にされて気化し、冷却を行う。

前側で除湿して温度と絶対湿度が下がった相対湿度100%の空気に
後ろ側で暖めた空気をミックスして暖め直し、元の温度に戻す。
結果、湿度だけが下がる。

普通の除湿(冷房や除湿冷房)は暖め直すパートが部屋の役割。
これが出来ないと除湿かけても寒くてジメジメ。
肌寒い時期や断熱の良い部屋でありがち・・
292目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 02:48:58
すいません
冷房はあまりつけませんので
暖房を安くつける工夫はありませんか?
例えば冷房に対しての扇風機みたいに
暖房をオイルヒ−タ−と一緒に使うなんて間違い?
293目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 02:55:25
>>292
間違いだな。
オイルヒーターは1000W使って1000Wの熱にしかならないが、
エアコンの場合1000W使って3000〜6000Wの熱にしてくれる。(外から持ってくる)

コスト考えるなら電気ヒーター類使うのは最悪。
エアコンをメインに使い、外の気温が超寒いときだけ(エアコンの性能によるが例えば5〜0℃以下)
ファンヒーターなどで補助してやるのが最も現実意的かつ安上がりかと。
294目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 02:55:33
沖縄に引っ越す
295目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 03:00:38
>>292
ただし、電気ヒーターでも部屋全体にではなく限定的空間に使うなら話は別。
例えばコタツや電気毛布。
暖める範囲が限定されているので効率100%しかなくても消費電力は少なくて済む。
これらと併用するのは良いと思う。

まあ寒冷地じゃなければ効率300〜600%あるエアコンを全体暖房、
その他をスポット暖房に使えばいいよ。
寒冷地なら厳冬期は灯油系しかなかろうな。
(オール電化なら蓄熱とかも考えられる)
296目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 03:05:53
>>292
参考までに
暖房1kWhの熱量を得るために必要なランニングコスト

種類        必要量   一般的単価  ランニングコスト   備考
灯油        0.096L       \70/L    \ 7.1        1260円/18L
都市ガス13A   0.078m3    \155/m3   \12.09
LPガス       0.036m3    \400/m3   \14.4
電気ストーブ.   1kW       \22/kWh   \22
ハロゲンヒーター. 1kW       \22/kWh   \22
カーボンヒーター. 1kW       \22/kWh   \22
オイルヒーター  1kW       \22/kWh   \22
エアコンCOP6  0.167kW    \22/kWh   \ 3.67   最新高級エアコン(外気温7℃)
エアコンCOP5  0.20kW.     \22/kWh   \ 4.4    最新高級エアコン(2℃)、最近のエアコン(7℃)、
エアコンCOP4  0.25kW.     \22/kWh   \ 5.5    最新高級エアコン(0℃)、最近エアコン(2℃)、
エアコンCOP3  0.33kW.     \22/kWh   \ 7.26   最新高級エアコン(-10℃)、10年前の非省エネエアコン(7℃)、
エアコンCOP2  0.5kW      \22/kWh   \ 11    20年前?のエアコン(7℃)
297目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 03:24:34
北国ではエアコン暖房は使い物にならない
298目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 03:51:43
冬の暖房でコスト的に灯油も良いのだけれど
ガスも捨てがたい。

ガスは灯油に比べ空気の汚れが少なく、
なを克つ燃焼中に水蒸気の放出してくれるので
(灯油も燃焼中に水蒸気がでている)
加湿器を省くことが出来る。

高気密住宅でも集中換気(24時間換気)が動いていると思うので
換気機能を止めていないければ
一酸化酸素中毒の心配も少ないものと思われる。

冬の暖房で
初めにガスで快適な室温までもっていき、
その後エアコンで保温が良いんじゃないかな。
299278:2006/08/21(月) 05:45:12
>>279-280
温度27℃の冷房と、温度27℃湿度50%の再熱除湿を比べた場合です。

風量を自動にして風量が弱い状態なら、普通の冷房にしておいても、
湿度が60%弱程度には下がり、十分快適な状態になるので、わざわざ
電気代の高い再熱除湿を使う必要性は感じません。
50%まで下げると喉がイガイガすることもあるから。
(外が雨だったり、洗濯物を部屋干しするときは別)

あと、これまでエアコンなしで生きてきたから、29℃設定で十分だし、
環境のこと考えても、27℃未満に下げる動機が見つからないんだよね。
冷房29℃(RAS-225EDR@8畳)なら今の時期24hつけっぱなしでも60円くらいだし。

ただ、梅雨の時期のようにそれほど外気温が高くないのに湿度が高い場合は
やっぱり意味はあるとは思うけど、今検証すると多分風邪をひくので、レポは勘弁。

なお、ウチは日当たりの悪い低地にある木造ボロ家2階建の1階@東京で、
何もしないと雨でなくてもすぐ室内湿度が75〜80%くらいになるような環境です。
300目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 11:16:29
温度27℃の冷房と、温度27℃湿度50%の再熱除湿で電気代は倍違うのか。
再熱いらないからまたドライを普及してくれ。
301目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 11:25:35
ナショナル見たらドライもついてた。
再熱とドライを使い分けられるようにしている。
これはいい。
302目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 12:36:34
ドライなら 冷房+最低風量で擬似的にドライ運転状態だな。

それより、この頃の湿度を管理して冷房時に数度涼しく感じるとかという機能
日立で運転時に熱交換機がどういう風に冷やされているのか見てみた
冷房 熱交換機全体が冷たくなっている
再熱 熱交換機2/5程度が冷たい 残りが暖かい状態
涼快 熱交換機2/5程度が冷たい 残り温度変化なし

涼快運転時は 再熱運転の再熱がない状態で運転か。
(部屋が寒くなれば風が弱くなる&止まる。)

>287〜あたりで話されていたことをやっている模様。
・・・・しかし、設定温度を高めのする(28度とか)とすぐ設定温度以下になってしまい
止まってしまうため特に夜などは湿度がなかなか下がらない。

もう一段階絞った状態が出来ると良いのに。1/5程度ぐらいにとか。

・・・・熱交換機を冷やす面積を小さくすると電気代はどうなるのだろうか。
コンプの負担が減る分やはり安くなる?。
303目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 13:44:58
エアコンの電気代って一時間いくらくらいでしょうか?
304目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 14:15:07
>>303
299のを計算して一応参考にしてみたら?
部屋の広さや断熱性や設定温度や、エアコンの省エネ性能や
冷房か暖房かドライかとかで全然違ってくるけどさ。
305目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 14:15:52
>>303

外気温、建物の構造、断熱状況、窓の総面積、部屋の広さ、室外機の設置状況、選択したエアコンの能力、エアコン本体の汚れ具合で
千差万別。
306目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 14:38:03
303みたいなバカにレスは不要
307目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 14:39:06
>>303
6〜8畳程度で冷房なら大まかに100〜1000Wじゃね?2.2〜22円/h
エアコンの機種、能力、購入年と家の種類と築年数と外気温と設定温度など
ある程度条件を書けばもっとましな憶測ができるが、正確に答えるのは不可能。
知りたいなら測定器使って自分で測るか、高級エアコンのリモコンで消費電力見るかだな。
308目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 15:54:18
皆さんありがとうございます。今年から一人暮らしを始めて
何も分からないもので。
309目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 15:55:22
>>300
温度27℃湿度50%の水蒸気量は15℃の飽和水蒸気量とほぼ等しい。
つまり温度27℃湿度50%というのは、部屋を一旦15℃に冷やしてから27℃に暖めるのとおんなじ。

暖房するエネルギーは廃熱を利用するとしても、15℃に冷房するエネルギーは電気で賄ってるわけで、
除湿は室温下がらないから電気代がかからないと間違った思い込みで、欲張って湿度下げすぎんな。

それに冷房除湿では湿度50%はどう考えてもムリだから。
310目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 20:33:08
中間冷房消費電力ってどういう意味ですか?
311目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 21:12:46
定格運転の半分だけパワー出した時の消費電力値
2.2kWのエアコンなら1.1kW出力時の消費電力
2.8kWのエアコンなら1.4kW出力時の消費電力
4.0kWのエアコンなら2.0kW出力時の消費電力
312目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 23:20:02
家は今の時間帯(夜11時〜朝6時)までは、1kw/hで6円ちょいなのさ〜
エアコンつけ放題なのさ〜なのさ〜
313目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 23:38:07
>>311
ありがd
314目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 08:38:29
>>312
朝7時なのでは?

ってことを確かめようと電力各社の料金単価を調べていたら
九州電力の電化deナイトに目が止まった。東電の電化上手より安い。

10kVAまでの基本料が東電2100円に対し、1575円
夜間時間帯が23時〜7時 7.35円に対し、22時〜8時 7.19円
羨ましい・・・

追記:沖縄電力は際立って高い、この辺は致し方ないか
315目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 16:55:48
再熱 熱交換機2/5程度が冷たい 残りが暖かい状態
涼快 熱交換機2/5程度が冷たい 残り温度変化なし

室内の空気を一度通して除湿し、その温まった冷媒を再利用して部屋の空気を温めるのではなく
再熱の熱交換器の温めというのは、電気ヒーターと同じ原理?
だとしたら再熱除湿の電気代が高い理由が納得。
316目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 17:42:27
>>315
昔は電気ヒーター使った再熱もあったが今はない。

通常の冷房や除湿冷房は、コンプレッサで圧縮された高温高圧のガスが室外機の熱交で
冷まされて完全に液体になって室内機へ送れらるが、
再熱除湿の場合、コンプレッサで圧縮された高温高圧のガスは室外機の熱交で
少しだけ冷され(ファンの回転数で制御)高温高圧のガスと液体のミックス状態にされる。

この半ガス半液の冷媒が室内機の分割された1番目の熱交で放熱し液体になる。
そのまま2番目の熱交に移動、ここでは低圧に晒され気化して吸熱し、除湿する。
半ガス半液状態を作り出すため原理的にコントロールが難しく、あまりローパワーでは使えない。
(ローパワーだと全部液になってしまう)
故に電気代が高くつく。
除湿部分も小さいために除湿量も多くはない。(条件が良い時の除湿冷房の1/3〜1/2くらい)

再熱除湿のメリットは部屋が低温でも断熱性が高くても室温を大きく損なわず
コンスタントに連続除湿できる事にある。
暑い時は熱交全面を除湿に使う方が省エネであり除湿量も多い。
暑い時に再熱使うメリットは皆無である。
317目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 20:33:52
夏休の自由研究かな
もうちっと研究が必要だね
まあがんばりなさいよ
318目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 12:41:57
279 :目のつけ所が名無しさん :2006/08/20(日) 08:08:34
冷房設定を何度まで下げると、50%設定の再熱除湿の電気代と同じになるかレポよろ。
もうひとつ、再熱除湿は27度を基準とし、それより高い設定温度の方が安いのか
低くすればするほど安いのかもレポよろ。

よろ
319目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 13:37:26
無理、回答不能
320目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 16:48:13
321目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 19:28:05
室内温度毎日23度だよ、フル稼働、日中自分が留守でも犬がいるからつけっぱなし、先月の電気代13000円ちょっと
ちなみに横浜
322目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 19:56:25
>>321
部屋の広さもエアコンの機種も書いてなくて、エアコン以外の電気製品の電気代を
含んだデータを示されても、何の参考にもならない。
323目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 19:57:27
冷房病になりそうな温度だな
324目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 23:57:37
犬が、犬が・・・
325目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 03:43:51
自動運転が一番良いそうだが、勝手に停止したりまた始動したりってのが本体の基盤などにかなり
負担がかかってる印象。前のエアコンも自動運転しまくってたら真っ先にその部分がブッ壊れたし。
寝る時は自動調節を使わざるを得ないけど、後々故障の事を考えるとせめて起きてる時くらいは
自分で付けたり消したりした方が負担が少ないかなって思ってしまう。自動運転から故障した
トラウマがあるけど、どういう使い方しても壊れるもんは壊れるんかな?
326目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 04:05:24
>>325
レス書いてたのに途中で消えた、簡単に書く。

意味不明だが何が自動?
風量が自動なら室内機の送風機が勝手に回転数変わるだけで負担大差ない。
壊れやすいのは室外機、風量固定でも温度に応じて回転数変わって止まったりする。
自動の方がむしろ負担少ない上で出てるとおり。

温度が自動ならよくわからんが一定速機使ってて連続運転とかあったとか?
今のエアコンみんなインバータ、連続運転はなくて必ず温度設定をする。
327目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 11:03:10
その基盤の故障の原因が自動運転だと判断した理由は何ですか。
328目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 11:13:36
>>326
常時監視し温度変化によりいちいち計算してるから基盤に負担がかかると言ってるようで。
325はパソコンのCPUもできるだけ無駄な計算させないような使い方をして
負担を減らしているのだろうかw
329目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 11:28:48
よくある故障「室外機基盤」は、自動運転にしてたからどうこうは関係ないからね
330目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 11:30:39
むしろネコのオシッコ
331目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 11:42:07
運転停止が多いと負荷掛かるのは間違いじゃないし
出力変えたり、センサーで監視したり色々やると部品増えるから
故障しやすいとかそんな話なんだろ
自動の部分だけ壊れたとか言ってるから
332目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 13:12:01
自動の部分だけ壊れたってどこに書いてあるの
333目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 17:58:42
庭で放し飼いの犬のションベンで室外機腐って、ファンモーターが外機の中で
おっこってるのならあったなw
334目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 01:15:26
PC系の知識で言うなら基板の故障というとコンデンサが壊れたとかその手のかな?
>>331のいうようなセンサー回りなんかもありえるか。
335目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 12:08:54
水道直結で加湿してくれるエアコンが欲しい。
336目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 12:59:19
洗濯物干せばいいjんじゃね?
337目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 15:19:40
毎回おしっこ撒き散らせばいいじゃね?
338目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 16:19:25
市販の加湿器つかえばいいじゃん
339目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 16:34:09
ただでさえ巨大化してるのに、加湿器をエアコンにつけるのは無理だろう。
せいぜい気化式のものを風量犠牲にしてつけるか。
しかし最近は風量も無駄と言えるほど強くなってるから可能性はあるな。
4,5年後には取り入れてくるメーカーあるんじゃないかw
暖房に加湿は100%必要と言っても間違いじゃないから期待はできる。
ただ水道直結ってバカ?それは100%でないだろw
340目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 16:47:24
>339
水道直結もあながちバカとも言い切れないかもよ
室内機には無理だろけど室外機に直結させて
冬場は 加湿した空気を室内に導く
夏場は 熱交換機にコントロールしながら放水して冷却能力を高める。

共に使う水の量はたいしたことはなく効果は高いので良いのではと思う。
ただ冬場のホースの凍結が怖いようなきもするけどね。
341目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 17:26:20
ドライミストのノズルがついていれば良いんだね
342目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 21:26:30
洗濯機は水道直結なのだから、エアコンにもソーユーのがあってもいいと思う。
ただし、既存の部屋に取り付けするには水道工事が大変だから事実上無理だろうが。
343目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 00:16:37
そろそろ回収されたナノミストが改良型発表されていい時期だな。
ttp://www.mhi-ir.jp/news/sec1/200408034258.html
344目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 14:26:16
気化式で65%はすごいな。
これほしいけど、今年もスチーム式しか発表されていない。
伸びたな。
345目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 01:22:55
15年前のエアコン(4kw)から、最新式の上位機種に買い換えた。
例年の7月の電気料金は、概ね28000-30000だったのに、今年は19800だったよ。
1ヶ月でこれ程違うとは・・・

ただ、昔のフロン式に比べて、代替ガスのは効きが緩いし、本体・室外機があまりにデカイ。
346目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 03:27:26
>>345
96 名前:目のつけ所が名無しさん [] 投稿日:2006/07/30(日) 07:04:49
去年ようやく買い換えたのだが
最近のエアコンは冷媒の影響だか
おもいっきり冷たい風は出ない希ガス。

97 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2006/07/30(日) 07:20:28
>>96
今のエアコンはR410Aなので、R407Cと違って冷たい風が出ないって事はないよ。
むしろ冷却能力は昔のR22より高くなってる。

ではなんで冷たくないと感じるかというと、今の機種は昔の機種に比べて風量が上がってるから。
室内機の騒音も、最大風量では昔より煩くなってる。
なので風が多い分吹き出し温度は昔より高くなるわけ。
しかし風が多い方が素早く空気を入れ換えられるので、冷房スピードは今の方が速い。

まあ人間の感覚として冷たい風に当たると涼しく感じるって事もあるけどね。
日本だと風が当たらないようにって頑張って制御してるが、
外国では風が直撃する事が良いって国もあるし。
347目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 07:22:31
噴出す風の温度で効きが悪いとか良いとか言う人いるけど 違うと思うんだ
「効き」って意味がね
348目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 07:39:51
まあ冷たい風が出てくると一見(一感?)効いてるように感じるからねえ
349目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 22:39:20
先月から店舗で4馬力のパッケージエアコンを使い始めました。
家庭用の電灯では無理ということで電気工事をして動力で動いているんですが、
東京電力にいえばオフシーズンだけ解約できるんでしょうか?
話によれば契約しているだけで基本料金がかかるようなので
簡単にできるなら10月、11月あたりは動力電源だけ解約したいのです。
識者の方、どうか教えてください。

350目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 23:40:51
直接東京電力に聞け
351目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 02:15:52
月単位で申し込み・解除できるよ。
まさかの10月に真夏日なんて事はないと思うけど・・・
352目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 07:41:09
機械がでかいのは仕方ない
古い家で昔のエアコンに合わせて作ってあるところは、今の新型は設置できないこともある
たまにクレームになる
353目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 07:41:34
★【在日】『パンチョッパリ』と野次られ唾を吐かれ…金城(横浜)も在日代表で出場した韓国高校野球
★【日韓】「親日派財産の還収」が18日に本格スタート。親日派400人の子孫から財産を没収へ
★【米韓】 米FPIF報告書「ブッシュ大統領は韓国のリーダーを信頼しておらず好きではない」
★【韓国】 フィリピン人女性労動者、帰宅途中に拉致・性暴行・強盗・殺人未遂
★【大阪】3階窓から逆さづり、女性落とされ重体…内縁の在日朝鮮人の男逮捕…朝日新聞は在日朝鮮人と報道せず
★【京都】「法的に問題なし」と京都市…詐欺や覚せい剤クビにした職員再雇用
★【統一日報】民団トップが密航者だった!河丙ト団長は朝鮮戦争が終わる1953年頃19歳で日本に密航してきた
★【沖縄戦】 「日本軍の命令で自決、実は創作」「遺族たちに戦傷病者戦没者遺族等援護法を適用するため」
★【京都】「ホテルには行ったが、性行為はしていない」韓国籍の市職員、孫容疑者、女子中学生とわいせつ行為で逮捕

★東アジアニュース速報+ 特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!
http://news18.2ch.net/news4plus/
354目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 21:32:10
8月の電気代がわかったので書いときます。

エアコンを使わない月と比べて+129Kwhですね。
値段にすると+2600円弱。1日当たり86円ほど。
使っているエアコンは去年型のノクリアAS28PPZ。

使用環境は東京23区で5階建ての4階の
鉄筋コンクリート製団地。間取りは10畳+4.5畳。
在宅中はつけっぱなし+2〜3時間ぐらいの外出で
あればつけっぱなし。寝るときもつけっぱなし。

7月と比べて平日の昼に在宅する機会が多かったのに
かなりお安く済んでいます。。。買ってよかった^^
355目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 22:20:24
>>354
設定は?
冷房?最熱除湿?何度?
356目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 22:38:47
354です。

>>355
冷房。省パワー。24度の設定。風量は自動設定。
除湿モードは使用していません。
357目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 22:42:37
24度設定でその値段か。
使った時間が正確にはわからない状況ではあるが、
今のエアコンはすごい。
358目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 22:45:07
>>356
サンクス。昼も夜も常に24度?
359目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 22:56:14
省パワーモードというのがカギでは?
今年のノクリアでは除外されてるようですが。
360目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 23:04:56
AS28PPZ 期間消費電力量891kWh
AS71PPZ2 期間消費電力量3,387kWh

他メーカーですが7.1使ってる場合は、354と同じ環境で同じ使用をした場合
約4倍の電気代がかかると見ればいいのでしょうか?
361目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 23:15:10
356です。

>>358
そう。常に24度。それで寒いときは
スイングで調節している。

>>357
使った時間は毎週末はほぼ24時間運転。
仕事のあった平日は19時頃から翌朝8時前まで。
休みなどで平日の昼間にいた時も18時間以上は
運転してたよ。休みなどは色々あって8日ぐらいかな。
362目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 00:12:19
そんなに安いんだ 私の家は8年落ちのエアコン使用で361さんの半分も
使ってないのに電気代エアコンだけで1万くらいしますよ 12畳の部屋で
6畳用のエアコンをつかってるのがまずいっみたいですね 買い替えを決意
しました 14畳用とかを買うのがベストみたいですね せこい人間なんで
1時間くらいの外出でもエアコン止めてしまうんですが やっぱ長時間居ない
とき以外はつけっぱなしのほうがいいんですかね? その時間てどのくらいを
目安にしたらいいのですか?
363目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 00:19:05
>>362
ちょっと待て エアコンだけで1万円だと何故分かった?

6畳用ならば、多少古くても最大消費電力は1000W程度だろう。
1時間に22円。
24時間で528円。
30日フルに使っても15840円


なんでもないよ
364目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 00:24:47
>>360
7.1の能力に対して部屋の広さが狭いんだから、多少効率が悪くなることを
考慮しても、やや電気代が高くなる程度だと思う。
7.1っていっても、省エネタイプからそうでないのまであるからなんとも
いえないけど、同じ広さで使うなら4倍ってことはあり得ない。

>>362
俺は経験上28度設定以上なら2時間弱、それ未満なら1時間位を目安にしてる。
冷房の場合ね。
365目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 00:33:33
>>363
しかも彼は6畳用を12畳で使ってるみたいだぞ
366360:2006/08/30(水) 00:53:42
>>364
間違い。
同じ環境とは言ったけど、部屋の広さは22畳ということで。
そうするとやはり4倍いくかな?
367目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 01:37:56
22畳か
断熱に大きく左右されそうだが
単純に考えて4倍はオーバーするんじゃないかな。

一台でまかなうと効率落ちるだろうし
部屋が冷えるまでのパワーを使う時間も長いだろうし。
368360:2006/08/30(水) 02:08:06
4倍以上かかりますか。
大容量だとまだまだ使い放題とはいきませんね。サンクスでした。
369目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 03:29:01
>>368
ここに、期間消費電力量の定義が書いてあるから、これ見て計算すれば、
おおよその電気代は分かると思うよ。
http://www.jraia.or.jp/product/home_aircon/select_02_04.html
370目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 04:19:02
冷房時の期間消費電気量(
      
AS71PPZ2 1002kWh  
AS28PPZ  221kWh

カタログの段階で約5倍ぐらいか

本当に2台とか付けた方が良さそうだな。
371目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 05:09:16
>354
AS28PPZ  期間消費電力量が221kWh で有ることから
月平均で61.38kWhだから(期間消費電力量/月(3.6))
8月が一番電気消費量が大いにしても多め?

でも使っている時間も長いし 
設定温度もデンジャラス
その上14.5畳というおぉ〜な状態で
+129Kwhで収まっているところがすごいと見るべきか。

そのことから考えると
AS71PPZ2は月平均が278.33kWh
8月という事で多めに見て倍にして556.66kWh(たぶん倍まで行かないと思うが)
>354と同条件だとすると
4.3倍ちょっとで済みそうだな。

ただ、22畳と言うことで窓の大きさも大きいと思うし
断熱窓でも日差しとかの問題もあると思うので
計算通りに行くかどうか。
372目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 16:21:25
大事な1日の時間を風が出るだけの機械の議論に費やすキミ達みたいに
なりたくないね。一刻も早くそのブサイクな顔をモニターから遠ざけろ。
373目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 17:52:22
その議論をROMってたチョーブサイクなキミに乾杯
374目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 17:53:26
乾杯!!
375目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 18:35:01
>>372
他人の趣味を悪く言うなよ。
つーかこのスレ見てる時点であまり変わらない罠。
376目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 19:34:58
ブサイクとか書き込むやつは、大体ブサイクだと予感できた
オタのツレの2chブラウザkakikomi.txtを盗み見たあの日。
377目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 00:28:06
保守
3782:2006/09/05(火) 08:48:30
さて、次回請求(10日ごろ)がきますがエアコンだけで概算\3000以内だといいな。
8月も28℃以下に設定する事無く過ごせました。
後半は涼しい日もあったりしたので、稼働率は前月より下のはずです。
379目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 10:03:09
八月の電気代age
三人家族で一万
380目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 10:04:43
age
381目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 10:20:07
夏はエアコン使わないでも冷蔵庫があれば、冷蔵庫の使用電力が上がるからね。
382目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 18:03:15
hosu
383目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 18:11:12
部屋の唯一の窓の外で
新築工事をしている為に窓をかけられない状態が続いているわけだが。
今の時期は再熱除湿で運転するしかなく
8月より今月の電気代の方が怖い。
384目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 19:21:39
>>383
弱冷房式で運転すれば?
8月はいくらだったの?
385目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 20:05:17
>>383,384
一般人の認識って、こんなんか?
386目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 20:58:55
hala
387目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 22:19:09
プロの方ですね?
私も同感です。
388目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 22:27:13
>>385
再熱の電気代の話?
だって再熱は冷房の倍以上の電気代を食うってソースがあるわけだし。
389目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 22:46:17
電気代の話ばかりで、肝心の除湿量での比較がされてない
390目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 02:16:51
除湿冷房と再熱除湿は使う環境・条件が違うから単純比較はできない。
しかしあえて除湿冷房に適した環境で比較するならば(恒温恒湿環境)
除湿量あたりの電気代でも除湿冷房の方が除湿量が多いために安くなる。
391目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 05:20:41
COPが悪化するが室温。外気温に左右される事が無く除湿出来る再熱が
梅雨や秋口にはなど気温が低い時期には有効的。
再熱は除湿する為に冷やされた空気と暖めた空気とをブレンドして
室温を下げる事無くフルパワーで除湿できる

このフルパワーでの運転は元来の冷房・除湿冷房運転では室温が下がってしまう為に
持続して行うことが難しいかった。
392目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 21:52:10
このスレでフルパワーで冷やしてるなんて言ったら再熱除湿使うやついなくなるぞw

梅雨や秋口のための除湿として再熱除湿がつくようになったのはいいが
そのかわり夏のための除湿冷房を削除しちゃ意味ないんだよな。
その点ナショナルは両方ついてるからいい。
やっぱりあのメーカーは売れるだけあって客の要望をちゃんと抑えてる。

つーか梅雨と秋口にエアコン使うか?室内干し以外使わないよな?
25度以下なら湿度があっても涼しくてエアコンなんか使おうとも思わない。
今も25度くらいだと思うが涼くて扇風機すら使ってない。湿度はどれくらいかしらんが。
再熱なんぞ、俺にとってはただの邪魔者。
393目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 22:02:10
>>392
寝苦しい時に欲しくなる。
394目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 22:05:36
埼玉はまだ28度あるぞ。
それに25度でも雨が降ってるとジメジメして、除湿の有無では快適さが大違い。
まあ俺にとってはってちゃんと書いてるので、人それぞれだから好きにすればいいと思うけどね。
395目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 22:32:02
都内
窓付近で27〜28度湿度が65〜70%
室内中央部ではもう少し高いものと思われる
蒸し暑い・・・・ス。
396目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 23:14:53
フルパワーかどうかしらんが
再熱除湿は液体気体ミックス状態を作る制御が難しく、
あまり能力幅は大きくないはず。
だいたい5、600Wくらいじゃね?
それで設定湿度を目標にON-OFF、一定速機みたいな動きになると思う
ランドリーモードなら動きっぱなしかな。
397目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 23:32:53
今月はずっと再熱除湿だが、電気代見てみたら一時間あたり3円強だった(6畳)。
150Wh程度か。
398目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 23:33:34
そうそう、室外機もON/OFFではなくて音(コンプレッサとファン)が可変してるよ。
どういう制御してるんだろうね。
399目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 23:35:27
>>393
窓開けて扇風機回してみろ。それで十分なはずだ。
エアコンがある、と思うから我慢できないんだよ。
>>394
埼玉は東京の熱が行ってるからなwカワイソスw
25度で80%とかだと寒いけどジメジメして気持ち悪いのはわかるが
俺は温度が低けりゃ我慢できるけどな。
>>395
確かに25度超えて湿度が高いと厚い。
しかし25度冷房除湿で十分だろ。再熱なんぞいらん状態だ。

つーか電気代きにしてるなら裸はデフォだよな?
寝るときも裸にしてみろ。1度か2度は稼げるからw
最近は明け方になると寒くて窓も開けてられんw
400目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 23:43:00
秋の晴れた夜は吸気機能があると良いね。
ただ今の機種はどれもうるさいから、もっと静かにして欲しい。
窓開けると小さい虫が入ってくるし、防犯上も危ない。
401目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 23:46:06
窓開けながら冷房だと?
ボンボンが来るようなスレじゃないぞ
(・∀・) カエレ!!
402目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 00:32:07
おれなんてドアの隙間にタオル挟んでるってのに・・
403目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 07:31:04
俺のアパートの部屋の中は外より4〜5度も高い
窓の正面に家が立って、まったく風が入ってこなくなった
エアコンも壊れた
人生\(^o^)/オワタ
404目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 08:31:32
換気扇もしくは窓の所にサーキュレーター導入だな。
俺の部屋も換気性のが悪くて悩んでいたが
換気扇を導入したら悩みも解消(8分通り)
夏場のクーラーのつけ初め時期も遅くでき
電気代節約出来て満足度が高い。
405404:2006/09/12(火) 08:34:18
換気扇は2段階ぐらいに風量調整が出来る物か
換気扇にも使える調光器導入で音対策をすると
快適性が増します。
406404:2006/09/12(火) 08:47:22
工事の状態からすると
俺の部屋の窓の所まで建物がこない事が判明。
その上、たぶん玄関部分になりそう。
・・・・・。後1〜2メーター南側に建物をのばしてくれれば天国になれたのに
今の状態だと以前と変化なしの地獄。
玄関が近くなる分最悪かも。
ものすごくショック。
う〜ん。来年もすだれは手放せないのか。(@^o^@)/オワタ
407404:2006/09/12(火) 08:48:28
誤爆・・・・・・・。
408目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 09:39:29
( ̄ー ̄)ニヤリ  
409目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 09:58:16
なんでもかんでもエアコンでやろうとしないで除湿機と加湿機買えばいいじゃん。
除湿機まわしてるとエアコン使用回数減るよ。
410目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 14:21:03
>409
・・・・・・・。
加湿器の面では賛成しよう。
除湿器は賛成しかねる。
4112:2006/09/12(火) 16:36:04
9月分の請求来ました!前月とほぼ同額の\11775でした!
丸24時間、28℃、風量自動の設定です。
412目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 17:13:49
乙。
28度設定だと夜になって気温下がると厚くならないか?
夜中も28度で運転させるなら、消して窓開けて扇風機の方がすずしいような
413目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 17:29:43
ひと(家庭)それぞれ、窓が開けられないとか事情があるだろ。
414目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 17:40:59
そうか。でも28度じゃ暑くない?
外がすずしくなって部屋が暑くならなくなると
電気代は安くなるけど湿度が落ちなくなるし。
415目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 17:55:10
それはいえてる。
外が暑い時の28℃だと屋内は湿気が取れて涼しいが、
外も28℃+α程度で部屋も28℃じゃ、エアコンが動かない。除湿しない。
416目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 19:26:00
エアコンの再熱除湿と除湿機+冷房運転を比較したら、やっぱり、再熱除湿の方が電気代は安いのかな?
417目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 19:48:34
せめて部屋の広さ、除湿機の消費電力を言えよ
418目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 20:59:31
>>416
数年前に計算した時はやや再熱除湿が安かったよ。
カタログ条件が微妙に違うから正確ではないけど
除湿量1リットルあたりの電気代は

省エネエアコンの冷房6〜7円≦除湿<<<再熱除湿10〜11円<<<<除湿機&昔の非省エネエアコン14円
<<<<<<<<デシカント式22円<<<<<<<<<<<<<<<コンデンス式37.6円

もちろんカタログ値はいくら除湿しても温度が変わらず湿度も下がらない恒室恒温環境でのテストだから
実際の環境(除湿で湿度が下がる環境)での1L単価はもっと高くなると思う。
419目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 21:00:25
>>414-415
そう言う時の再熱除湿。

>>416
一般的にはそう。

除湿器スレより、電気代の安さ
小:エアコンノーマルドライ(寒い)<エアコン再熱除湿(適温)<コンプ式除湿器+エアコン冷房(適温)<デシカント式除湿器(爆熱)<デシカント式除湿器+エアコン冷房(適温):大
420目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 21:00:59
ケコーンした。
421416:2006/09/12(火) 21:28:31
そうなんだ・・・8畳の寝室にエアコンを設置する予定ですが、
10畳用の除湿器があるので、再熱除湿機能付きのエアコンはいらないかなって思ってました。

ちなみに、気温が低く除湿しにくい状況の場合・・・
除湿機を運転するより、エアコンで再熱除湿した方が電気代は安いですか?



422目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 21:43:08
電気代の請求きた。
8月は在宅時間ほぼクーラーつけっぱなし。
(1日平均15時間くらい。設定温度27度〜28度。
 「涼感設定」という、温度が高めでありながら涼しく感じるモード常にON)
これで1LDK全部の電気代9700円。

おかげで今年の夏は、在宅中は暑いと感じたことはなかった。
快適に過ごせた。これで1万弱なら満足。
電気代がここまで上がるのは1年間で7月・8月だけだし、
他の季節はエアコンの電源は完全にオフなのでOK。
423目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 21:54:49
>>421
エアコン暖房だけで湿度下がらないか?
暖房するまでもない時?
424目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 21:56:24
電気代教えてくれるのはありがたいんだが
古いとエアコンなみに電気を食う冷蔵庫の情報も一緒に教えてくれるといい。
425目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 22:10:51
>>424
bluetoothでも付けろ
426416:2006/09/12(火) 22:31:58
>>423
すいません。梅雨時などを想定した場合です。
427目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 22:44:36
>>425
それをつけたらどうなるの?
428目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 22:53:26
>>426
再熱の方が安いと思うよ。
除湿機は他の部屋で活用すれば?
429目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 23:00:23
>>424
スレ違い。
しかし俺の2004年製415リットル省エネタイプを実測したら
年間消費電力416kWhで公称値の2.31倍。
年間電気代は9,150円。
430目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 08:58:42
>>429
というワケで、今年から冷蔵庫の年間消費電力量の測定法が改定され、
従来の2〜3倍の値になってまつ
431目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 10:39:32
品物も入れずにはかってりゃ、二倍三倍になるよな。
432目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 13:13:22
>>430
ああそうなの?
改定されて良かった。
今までどんな条件で計測してたんだかなw
433目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 23:27:48
>>432
涼しい部屋で空の冷蔵庫を一度も開くことなく一日放置×365とかだったりしてな
434目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 01:36:25
その改正前の測定法を作ったのは馬鹿の集まりか?
メーカーが有利に見せたくて作ったならまだわかるが
低く表示されたって何の得もしないやつらがなぜそんな馬鹿なものを作ったんだ。
第三者のふりして、すべてのメーカーから金もらって、メーカーに有利な測定法を作ったのか?
それにしたって全メーカー同じ条件ならメーカーは得しないよな。
わからん。やはり作ったやつらが馬鹿なのか?
435目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 18:26:23
都内だが、室温21、湿度78。
寒くてエアコンなんぞ使う気にもならない。
ジメジメもしない。
やっぱり再熱除湿なんていらないだろ。
436目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 18:36:01
うちも広島だが、ここ最近涼しすぎで、エアコンの電源は2周間前から一度も入れていない。
寝る時も窓を閉めきってちょうどいいくらいだし。
もう今年はクーラーをつけることはないのかなあ。

あと、今年はエアコンの洗浄剤で内部をピカピカにしたら
エアコンの利き具合も電気代もかなり良くなったよ。
長い間掃除してない人はおすすめ。
437目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 19:07:26
>>435
カビ&ムシ地獄へようこそ!
438目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 21:53:40
>>436
スプレーのやつ?
なんか一番奥の熱交換器以外のところにもかかるだろうから使いたくない。
439目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 08:28:51
今月はずっと使っていなかったんだけど、数日前に久しぶりに
冷房を入れたら異臭がでた。今年の1月に買ったやつなのにorz

とりあえず24時間体制で空気清浄で動かしているんだけど、カビ
は死滅してくれるだろうか。
440目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 12:03:24
空気清浄機を何だと思ってるんだ?
シャープの除菌イオンだってカビを取り除くことなんてできない。
それより一年で匂うほどカビは繁殖するの?
一日中閉めきった部屋で空気の動きがないとカビやすいけどな。
441目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 14:19:04
>>439
うちのエアコンも空気清浄モードがついてるけど、
まだ一度も使った事がないなあ。
あれって、単体の空気清浄機と同じような効果・機能なの?
442目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 16:05:31
一度カビが生えると空気清浄させても完全にとれないし、
使い方次第で購入後すぐカビなんて生える。

エアコンの空気清浄機能はピンキリでしょ。
それでも、単体のに比べればおまけみたいなもんだけど。
効果・機能としては、上位機種のなら同じようなものじゃない?
その程度はかなりおちるけどさ。
443目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 17:10:00
>>439のようにたまにしか使わないとカビが生える
うちのように毎日使ってると気にならない
暑かろうが寒かろうが、とりあえずスイッチON。
あとはエアコンが自分で考えて何とかしてくれる。

2〜3日以上使わないのであれば、冷房・除湿運転直後に1時間くらい暖房運転させるか、
送風させて熱交換器を乾燥させておけ
444目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 18:41:22
>>441
最近の最上位についてるやつは、単体の空気清浄機の機能をつけて本格的になってきたけど
単体とは比べるほどのものじゃないよ。
でも匂いとかかなり効果はわかるみたいだから、空気清浄機がない家には重宝する。
441が使ってるエアコンによるが、安っぽい紙フィルターがついてるだけなら期待
しないほうがいい。花粉症なら花粉のときに使ってみれば?
>>442
完全にじゃなくてまったく取れない。
プラズマとかイオンの発生するやつでさえ除去はできず、予防でしかない。
それに空気正常は部屋の空気をきれいにするのが目的。
445目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 11:00:55
hos
446目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 18:14:18
空気清浄(プラズマとかイオンを発生させるタイプ)
をうたっているエアコン製品は、
どれを買っても人体に有害なオゾンが多かれ少なかれ発生します。

気密性の高い部屋へエアコン設置をされた場合、
オゾン臭(独特の臭いがします)が気になるというクレームが多いそうですが、
オゾン臭を感じる濃度まで、部屋の中にオゾンが蓄積すると、
人体に有害なレベルとなっている可能性が極めて高いです。
そういう高気密の部屋へのエアコン設置は、
空気清浄機能の付属しないエアコンを購入させる方が賢明かもしれません。
高額商品を勧める販売員・店員もいるかもしれませんが、
自分にとって必要なものと、必要のないものを賢明に見極めたほうが、
購入設置後に後悔せずにすむと思われます。
447目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 22:03:26
敏感な人なら有害なレベル以下のオゾン濃度でもニオイを感じると思うが。
448目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 14:43:56
最近目に見えないものがいろいろ問題になっててまんどいですね。
癌にならなきゃもういいです。
449目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 20:32:54
オゾンが人体に与える影響として、
癌にならないと証明でれる科学者はいないのではないでしょうか?

問題は、低濃度のオゾンでも、
長時間、そういう環境にいると有害であることだけは確かなことです。
レントゲンのようなレベル低い放射能でも、
(もちろん無害とされていますが)
毎日、続けて浴びるのは好ましくないのと同様です。
450目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 20:58:21
おいおい、オゾンとレントゲンじゃレベルが違うだろ。

つーかそんな事言ったら世の中に安全な物なんて無いよ。

ペットボトルだって中の飲料に化学物質が微量ながら溶け出してるわけだし。

それを何十年も摂取し続けてどうなるかなんて、未来になってみないと分からない。
451目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 01:35:57
ペットボトルとかの化学物質の害は、
男性の精子を減少させる(環境ホルモン)程度のものかもしれないが、
オゾンが有害だということは明確なんだけどな〜
452目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 01:42:03
何事も量に因りますね。。
放射線だって宇宙線クラスは毎日浴びていますが、
問題ないわけだし。
453目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 11:55:52
体に悪いものをまったくあびなかったり摂取しないで生きれたら
200才まで生きれるかもしれない
454目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 12:11:40
いまだにタバコが無害だと思い込んでいるのも日本人くらいだけれど、
欧米のような発想の人との間で、感覚のズレがあるのと似ている。

部屋でタバコを吸う時には、換気しながら吸うほうが身体に良いけれど、
気密性の高い部屋で、オゾン発生装置付の電化製品を使う時は、
換気しながら使用した方が好ましい。
455目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 12:26:45
????
456目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 18:25:45
空気清浄機などが発生させるような人工的に作り出されたオゾン濃度には、
微生物などの生きものに、強力な殺菌力がある。
その理由を知れば知るほど、人体へのオゾンの怖さもが理解できる。
これは無知のほうが幸せだな。
457目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 19:14:49
放射線だって微量に浴びてた方が疲れが取れてスッキリ爽快って言うし
だからラドン温泉ってのがあるんだと思う
458目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 19:46:19
会社などで行われている定期健康診断の胸部X線は、
毎年受診する必要性はないと主張されはじめた。
優秀な医師ほど、そう主張する傾向が高い。
結局、病気発見の期待効果よりも、
被爆による癌などのリスクの方が高いと、
2.3年前あたりから問題視されてきている。
世の中にはアスベストなど、
後になってから判ることもあるけれど、
後々、オゾンが問題になって、
補償問題になったとき、企業はどう対応するのだろうか、
今のうちに考えておいたほうが良い。
459目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 10:46:40
タバコが無害だと誰も思ってない
460目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 20:35:40
閉め切った部屋で、タバコの煙が充満してるのと
イオン式空気清浄でタバコのニオイと煙を取ってるのと
どちらが体に悪い?
461目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 22:22:38
>>460
イオンってオゾンなの?
マイナスイオンとかは体にいいんだよね?
462目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 13:23:58
オゾンを発生させない空気清浄機は、
サンヨーの新製品くらいじゃないかな。
463目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 00:41:20
18畳リビングに 200Vの大きいエアコン1つか 小さいのを2つつけようか
迷ってます

電気代とか冷え具合とか・・・・アドバイスよろしくお願いします。
464目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 00:53:02
同一シリーズを購入した場合普通小さいの2つの方が電気代が安く、冷えも早い。
465目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 01:53:34
>>463
エアコンの(省エネの)原理がわかっており
マニアックな操作に愉しみを感じられるなら2台が正解。
でもここで聞いてるようでは1台だろう・・・

1台のみ運転すべき条件、2台同時運転すべき条件
その時の各々の運転モードや設定
1台に偏った運転にならないようする方法
これらが自分の頭で考えられるかどうかだな。
本当はメーカーで2台連携モード(LANや赤外線通信)があれば一番なのだが。。。


466目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 02:25:03
>メーカーで2台連携モード(LANや赤外線通信)があれば一番なのだが

激しく同意。
467目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 03:18:45
>465
それすげー。
思いつかなかったけど、頭打ち気味の省エネ性能改善の
新たな切り札になりそうだな。

東芝とか情報家電のインターフェイスだけ付けてて、
実際使ってる人間はほとんどいないけど、連携機能には
転用できないのかな。
468目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 07:58:18
>463
カタログの数値では 2台の方がはるかに電気代やすいよ
469目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 19:23:12
>>463
小さいの二つの方が電気代は安いらしいね。
でも、ウチはリビング(24畳)にはデカイの一つにしました。

理由としては、
・部屋をすっきり見せるために、家電はなるべく減らしたい。
・転勤族なので、次の家で二つ必要かどうか分からない。
・二つ分の掃除が面倒。

今のエアコンは目くじら立てるほど電気代喰わないから、
どっちでも良い様な気がするなー。
470目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 08:13:21
そりゃ、室外機の熱交換器の面積がでかけりゃデカイ程電気代安いよ。
効率がうpするからね。よって2台の方が電気代安い。
471目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 15:55:11
同メーカーの高容量or高年式の室外機に取り替えちゃうっていうのはアリなんでしょうか?
472目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 16:09:18
ルームエアコンは室外機と室内機で一体の商品だから、室外機だけの(別機種への)交換は無理だと思う
よくは知らないが
473目のつけ所が名無しさん:2006/10/02(月) 23:08:41
>>470
知ったかのでしゃばり回答者乙
474470:2006/10/03(火) 23:31:12
なんだと!?
かかってこいや!!!
475目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 23:21:05
まあまあここは俺の顔に免じてお互い忘れてくれ。それじゃ次のかきこよろ。
476目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 00:25:03
話をぶり返すけど
実際計測したら2台導入した方が電気代少なくなるのかな

俺は詳しくないから想像で考えるしかないんだけど
初期暖房時〜安定温度までは2台の方が効率がよさそう・・・・ただ電気代で比べた場合はどうなんだろう。
安定(保温)期は・・・・かえって2台動かすと余分に電気食いそうな気もする。

今の段階では2台を統括してコントロール出来ない以上どこまでメリットを引き出せるのか疑問。
477目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 01:01:45
以前0.9kWの最低出力時にCOP12な機種があった。効率1200%の超高効率。
最近は最低出力0.9kW以下が主流なっているので0.9kW時の値は不明だが、
0.3〜0.6kWの出力でCOP12を超える機種は見た事がない。
能力を絞りすぎても無駄が出てきて効率が落ちるのだろう。

そんな拙い根拠しかないが家庭用のサイズ、ある程度高級機のサイズでは
外気温に左右されるものの、およそ1kWを中心にプラスマイナス0.3kW、
0.7〜1.3kWあたりが最も効率が良い範囲なのではなかろうかと思う。
しかし2台同時運転では2倍の1.4〜2.6kWの範囲になるわけで、
1.4kWを下回る出力の場合は1台の方がよかろうと思うよ。

なんとなく車と似ているな。
速度が速すぎても遅すぎても燃費が宜しくない。
燃費が良い範囲はまあ、30〜70km/hあたりか。
478目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 04:42:59
>>343
ttp://www.mhi-ir.jp/news/sec1/200609134505.html
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0913/yajiuma.htm
いつの間にか発表されてる。電気代がすごい魅力だけれども本体が3万円くらいする。
479目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 14:48:22
>>476>>477
最近は高気密住宅が増えてるから安定温度になったらかなり絞っての運転になってそうだよな。
となると二台での運転の方が高くつくか、ほとんど変わらない程度かも。
つまり二台つけたほうがいいというのは10年くらい前の話であり
高気密が増えている今では該当しないということ?
もう新築ではやめたほうがいいのかもな。
480目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 15:44:42
>>479
そりゃ条件が違う。
5kWや6kWが必要な部屋は2台に分散する方が良いのであって、
高気密高断熱は例えば18畳なのに6畳の負荷とか
元々が低負荷なわけで、2.2や2.8でOK。
6畳に2.2K2台ならそりゃ高くつくわな。
481目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 17:51:11
7.0kWや8.0kWもの暖房能力を必要とする部屋で
0.*Wとかその辺の効率を議論しても意味がないと思う
482目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 18:30:22
大きいの買うなら小型2台か業務用って話の中で
オフシーズン近くなど小さい領域で済む場合の事だろ。
483目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 18:56:04
age
484目のつけ所が名無しさん:2006/10/18(水) 23:03:35
初期投資と見てくれ、そして土地の使用料、リスクを考えると一台が正解ということでいいですか?
485目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 00:49:10
>>484
土地の使用量ってなんだ
486目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 09:27:45
室外機の置き場所ってことでしょ。
487486:2006/10/21(土) 23:32:29
486getしてた・・・
488目のつけ所が名無しさん:2006/10/22(日) 02:50:19
>>485
ヒント:固定資産税
489目のつけ所が名無しさん:2006/10/22(日) 21:47:49
室外機に固定資産税がかかるなんて始めて聞いた
490目のつけ所が名無しさん:2006/10/22(日) 22:07:04
固定資産税について調べたが五分で死んだ。
新築のときにつけてると取られるようだがよくわからん。
491488:2006/10/23(月) 16:42:11
かかるわけないだろ、バーカ
492目のつけ所が名無しさん:2006/10/25(水) 15:24:25
自治体によっては完了検査の時にチェックするからかかるよ。
基本的に完了検査が終わるまでは照明、カーテン、冷暖房設備等はつけないのが常識。
うちは無垢の床にしたけど、検査官が「これ無垢じゃないですか?」と聞いて来た
ので「いいえ、突板合板ですっ!」と答えといたw
493目のつけ所が名無しさん:2006/10/25(水) 15:46:10
素人でも無垢と突板は見分けられるだろうー
よく誤魔化せたなぁ。
494目のつけ所が名無しさん:2006/10/26(木) 22:41:16
固定資産税がかかるって、どう考えても小型の奴二台の方が
大型1台より安く付くだろ。馬鹿かよ。
495目のつけ所が名無しさん:2006/11/01(水) 02:30:14
だから占有するためのみなし価格ってことだろ。
496目のつけ所が名無しさん:2006/11/09(木) 11:37:42
暖房の経済温度って21℃でしたっけ?
これで丸一日回したとき、冷房(28℃)とどちらが電気代かかりますかね?
497目のつけ所が名無しさん:2006/11/09(木) 11:46:30
>496
条件付けによって全然値が変わってしまうので
計算できないす。

たとえば外気温にしても何度と何度での比較になるかでも
全然違ってきてしまいますが。

関東地方で暖房(真夏)と冷房(真冬)では外気温との温度差から考えて
暖房の方が消費する電力は多いです。
498目のつけ所が名無しさん:2006/11/09(木) 11:59:07
>>496
エアコンは暖房時にはコンプレッサへのエネルギー=圧縮熱、
(つまり消費電力の大半)も還元できるから暖房の方が効率は良い。
しかし一般的に冬は夏と比べて、外と内の温度差大きい条件が多いので
総合すれば冬の方が電気代がかかる。
例えば外34℃で内28℃なら6℃差だが、外7℃が内21℃では14℃差だ。
温度差が大きいと同じ部屋、同じ断熱気密条件でも熱が逃げやすいしな。
499目のつけ所が名無しさん:2006/11/09(木) 12:59:14
>>496
暖房は20度。
500目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 17:25:49
あげ
501:2006/12/03(日) 17:45:33
暖房21度だと寒い、最低23度くらいにしないと暖かくない
25度にするとかなり暖かい
電気代いくらかかるのかな
502目のつけ所が名無しさん:2006/12/04(月) 04:04:30
確かに21度は寒いね。
最低でも23度かな。
けどオール電化だと深夜電力1kw 6円とかだから
オール電化にしてこそ値打ちありだよ。
温水器も11時から7時までの格安深夜電力帯で沸かす。
食洗機もタイマーで11時以降にセット。
乾燥機とかも。とにかく熱源系は11時以降にセットで。
これに太陽光発電もしたらもっと安くなるけど
お金に余力がないと無理だね。

灯油価格の急騰でオール電化&エアコンでまとめた方がいいかもね。
ストーブやファンヒーターの燃料代もバカにならない。
503目のつけ所が名無しさん:2006/12/04(月) 17:11:19
オール電化は、冬場風呂などの温水器が大問題だ。
オール電化ではないが昔風呂をガスではなく深夜電力電気温水器にしたら、
冬場湯切れして使いものにならなかった。
504503:2006/12/04(月) 17:26:33
それに夏場は温水器は必要以上にお湯を沸かすから不経済、
節電機能を使ってお湯の温度を下げると夏でも湯切れだから、
オール電化の大きな落とし穴。
505目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 02:44:31
最新のエアコンは他の暖房器具より電気代かからないの?
506目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 03:02:03
エアコンを一日中回すということは、加湿器も一日中動かすということだな
507目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 03:31:16
一日中エアコン・加湿器を動かすなら
気化し気でいいので消費電力は少なくてすむ。
・・・・・俺の部屋だと気化式だと40%以上にはならないけど。
(現在 外気温 4度 室温22度 湿度38%(気化式))

スチーム ハイブリットは急激な湿度変化にこそ役に立つ物だと思っている。
508目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 04:32:27
よく思うのが、暖房つけっぱだと電気代かかりそうなので
なんで1時間〜2時間ごとにオフオンできる設定がないのかが疑問

その場合冷えた室内を再度暖める分電気代がかかって、
常時電源オンで室温一定にする場合と電気代は大差ないのかな?
509目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 04:43:17
>>508
エアコンってのは出力が大きくなるほど非効率になるので、
間欠運転だと始動時にパワーを食って連続運転より電気代がかかってしまう。
510目のつけ所が名無しさん:2006/12/07(木) 04:44:58
>>508
熱交換効率を考えろ。
一定量の熱交換をするための効率を上げるには、

熱交換器(ラジエターみたいなもの)に強い風を送る
熱交換器そのものを大きくする
熱交換の時間をなるべく長く取る
(一瞬に集中させず、一定にして無駄に遊ぶ時間を無くす)
511目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 14:05:15
19 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [] 投稿日:2006/12/08(金) 08:34:57 ID:q9belBZX0
>>18
昨夜のデータだけど。

製品群:エアコン
メーカー名:東芝
型番:RAS-225EDR
消費電力量:148Wh・17円(5時間14分稼働、22円/kWh換算)
スペック表記:370W@2.5kW出力時
計測手段:エアコン内蔵電力計
備考:
所在地:埼玉県・外気温5-6度
設定温度:22.5度
512目のつけ所が名無しさん:2006/12/08(金) 16:37:09
消費電力を測定して報告するスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1165277019/
513目のつけ所が名無しさん:2006/12/09(土) 10:17:51
電気代を気にして省エネ性に優れたエアコンを買うよりも、
省エネ性は低いが格安のエアコンを買ったほうがお得なんだが。
少なくとも10年間使用程度では、導入+運用コストの総額は、
超省エネエアコンより格安エアコンの方がお得。
たとえ24時間つけっぱなしで使ったとしても。

例:富士通AS-Z28RとAS-E28Rの比較
     通常価格 消費電力量 24時間化※  10年使用  価格+10年間電気代
Z28R 148,000円   981kWh   1308kWh    287,760円   435,760円
E28R  69,800円   1079kWh   1439kWh    316,580円   386,380円
※消費電力量÷18h×24h (電気代1kWh=22円)

結論:安さを求めるなら、省エネ性より本体価格の安さで選ぶ方が賢い
514目のつけ所が名無しさん:2006/12/09(土) 11:37:44
20年前のエアコンをようやっと買い換えました。
ここ10年で燃費が半分くらいに上がってるそうですけど、20年前だと
どれくらい燃費悪かったんでしょうか?
ここ10年に飛躍的に上がったということであって、20年前と10年前
ってそれほど変わらんのかな?

あとエアコン代って通常年間どれくらいかかるんでしょう?自分は
夏と冬以外は殆ど使いません。
仮に現在の最新機種で年間2万円かかるとすれば、20年前のパソコンで
4万円。3年以上使えば、元が取れるどころか得になりそうです。

>>513 高品質機種も低価格機種も大して電気代変わらないんですね。
驚きです。
515目のつけ所が名無しさん:2006/12/09(土) 11:59:04
>>513
まあ、2004年の省エネ法以降、定格ではその傾向になると思うが、
定格だけじゃ判断できないよ。エアコンは最小〜最大で動くからさ。
516目のつけ所が名無しさん:2006/12/09(土) 12:02:14
あごめん、期間電力量からの試算か。
ずいぶん近いな。
517目のつけ所が名無しさん:2006/12/09(土) 12:15:31
Z28Rの消費電力量間違ってるぞw
○ 891kwh
× 981kwh

価格+10年間だと13000円ぐらいしか差がなくなっちゃった!(マギー司郎風)
518目のつけ所が名無しさん:2006/12/09(土) 12:16:27
>>513
機能の違いがあるからな
安い機種は再熱除湿できないから洗濯物室内干しするなら中級機買わないと!
その他違いもあるから自分が必要とする機能があれば安い機種でもいいのでは
519目のつけ所が名無しさん:2006/12/09(土) 16:05:03
暖房に使う場合、安い奴だと最大出力が低いので暖まるまで時間がかかる。
高い奴だと最大出力が高いから、すぐに暖まる。

>>513の消費電力量を直して再計算してみると…

例:富士通AS-Z28RとAS-E28Rの比較
     通常価格 消費電力量 24時間化※  10年使用  価格+10年間電気代
Z28R 148,000円   891kWh   1188kWh    261,360円   409,360円
E28R  69,800円   1079kWh   1439kWh    316,580円   386,380円

差額:10年間で22,980円・1年あたり2,298円

この差額なら最大出力の高さや、再熱除湿や気流制御などを考慮して上位機を買うのは十分有りだと思う。
520目のつけ所が名無しさん:2006/12/09(土) 17:47:19
よく使う人、っていうかよく使う部屋ならね。
客間とかなら安物でじゅうぶん。
521目のつけ所が名無しさん:2006/12/09(土) 17:52:35
そんなの当たり前。
522目のつけ所が名無しさん:2006/12/09(土) 21:10:39
立ち上がりの早さ 霜取りの時間など
使い勝手から言っても上位機種の方が良いともう

光熱費だけでは比較できない部分も多い。
523目のつけ所が名無しさん:2006/12/10(日) 10:35:45
電源の消し忘れが怖いので、長居する場合でも、タイマーを一時間
にして、タイマーが切れるごとに電源を入れるようにしているのですが、
これってものすごい無駄使いになるんですか?
>>508-510
の流れで不安になったんですけど、起動時にむちゃくちゃ
電気を使うんですか?
一番良いのは、留守にするたびに電源を確実に切るってこと
なんでしょうけど、そうもいかないので。
再起動時にかかる電気代の差が些細なら、現状で続けてみたいと
思うのですが。
524目のつけ所が名無しさん:2006/12/10(日) 11:06:34
やっぱり長い事使うんだから中機種クラス以上がいよね。
中機種と上位機種の違いはお掃除機能と加湿機能とかだった。
だから、自分は中機種買った
525目のつけ所が名無しさん:2006/12/10(日) 13:14:08
>>523
例えば1時間ON、30分OFFみたいな使い方だと
ONの時間にOFFで休んだぶんの熱交換作業が集中して効率が落ちる。

ごく短時間のOFFなら電気代にはさほど影響ないが、コンプレッサにはあまりよくない。
(起動電流が無駄になるが瞬間的なものなので電気代への影響は無いに等しい)
526目のつけ所が名無しさん:2006/12/10(日) 17:38:19
>>523
24時間つけっぱなしの方が電気代安い場合もあるぐらいだから消し忘れは特に
気にしなくても良いよ。
527目のつけ所が名無しさん:2006/12/10(日) 18:14:41
> 24時間つけっぱなしの方が電気代安い場合もある

どういう条件?
528目のつけ所が名無しさん:2006/12/10(日) 22:53:45
1時間切タイマーにしてて、切れて寒くなったらまた1時間タイマーでONにしてるんだが
もしかして電気代のムダだったのか・・温度で調節するのが一番なのか
529目のつけ所が名無しさん:2006/12/10(日) 22:56:26
このスレ見ると理系離れが深刻だとよくわかる
530目のつけ所が名無しさん:2006/12/11(月) 22:05:22
今日はそれほど寒くないから電気食わないな。
5時間で26円
室内22度(運転開始時19度)
屋外現在8度
531530:2006/12/12(火) 20:50:47
今日は一日中動かした
13時間で126円
室内23度
屋外現在7度

マンションの2部屋計17畳を3.6kw機1台
532目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 17:02:39
>>527
部屋が冷えると、フルパワーで運転開始するので効率が落ちて電気代かかることがある、
保温しておいたほうが、電気代安い場合がある。
533目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 17:32:42
>>532
電気代が 必要な時だけ暖める > 24時間つけっぱなし になるのは、
1日何時間以上暖房使った場合?
毎日暖房を12時間使った電気代が、24時間つけっぱなしを上回るとは思えないが
534目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 20:12:53
>>527
漏れの実験では以下の条件で
間欠暖房時と24時間暖房時の電気代が同等となった。

実験1 東京都内鉄筋コンクリート造幼稚園(築36年、無断熱)
間欠暖房の場合 平日朝8時〜夕方5時まで運転。設定温度は24度。
24時間暖房の場合は設定温度18度、土日休日ももちろん暖房。

実験2 東京都内次世代省エネ1地域(北海道)基準合致一戸建住宅。
間欠暖房の場合設定温度26度で3時間暖房。24時間暖房の場合設定温度20度。

24時間暖房だと建物に蓄熱されて輻射熱が発生し、間欠暖房よりも低い温度でも
寒く感じられないので設定温度を低く出来るので予想以上に経済的である事が分
かった。
535目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 22:15:22
>>534
それ設定温度が違うだけじゃんw
536目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 22:23:35
>>534
簡潔暖房って何時間の運転なの?
537目のつけ所が名無しさん:2006/12/14(木) 00:00:58
ワットチェッカー買ってエアコンの電力測ってみたんだが、
今の時期だと最大で850Wくらいしか行かなかった。
機種はRAS-E22V、外気温6度、開始時室温16度くらい。

てっきり立ち上がり時は1495Wまで行くのかと思ったら、
まだそんなにパワーが要らないから行かないんだね。
850Wで十分立ち上がりも速いし、買って良かったよ。
538目のつけ所が名無しさん:2006/12/14(木) 01:07:29
>>535
24時間運転で同じ設定温度だと暑くてたまらんよ。
539目のつけ所が名無しさん:2006/12/14(木) 01:42:02
壁や天井や床が熱持ってるからな。
540目のつけ所が名無しさん:2006/12/14(木) 02:01:04
熱いと思ったらオフにせず設定温度を下げるのが賢いのかな
541目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 21:34:07
オール電化で七時までに部屋を暖めたいのですがエアコンを強風にして短時間で回すのと弱風にして長時間回すのではどちらが効率的でしょうか?また補助的に床暖を使うのはどうなんで
542目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 21:40:11
弱風にして長時間。
しかしムラなんかができてしまうから四段のうち三段目の風量でやるのがいい。
543目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 21:45:37
>>541
温度設定が同じなら
強風めで長時間が効率いい。
544目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 22:05:42
>>543
性格悪いなあ。熱交換の効率なんて聞いてないよ。
545目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 22:19:12
>>544
じゃあ何の効率聞いてるのさ?
546目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 22:24:00
>オール電化で七時までに部屋を暖めたい

つまり電気代を気にしているようだから一番電気代がかからずに暖房する方法を聞いてるんじゃないの?
そうなると弱風にして長時間になる。低出力の方が効率いいから。
547目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 22:35:03
いやだから弱風は効率悪いので強めな風で長時間になるだろ。
548目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 22:40:41
低出力で強風は使えません。
549目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 22:41:58
風が冷たくなるだけで使える
550目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 22:44:08
>>549
そうなの?メーカーによって違うのか。
でもな、541が543を見たら強風に設定する。
すると高出力で運転が始まる。おk?
551目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 23:12:04
>>550
無知は黙ってろよ。
552目のつけ所が名無しさん:2006/12/16(土) 01:42:34
は?なにこの小学生w無知はお互い様だろw
それに結果的にどっちが正しいこと言ってるかわからないの?
549は正反対の間違ったこと教えてしまってるんだが?
無知以前に読解力すらないわけだが。
553目のつけ所が名無しさん:2006/12/16(土) 03:09:19
出力はエアコンが現在室温と設定温度=目標室温で決めるもの。
風量によって出力を変える家庭用エアコンはとりあえず存在を知らない。
(放熱不足による安全機能が働き運転停止する事はあるが基本的に圧は測ってない)
風量は自動にしていると主に出力(と空気清浄機能)によって変わるが、
どのメーカーでもマニュアル(手動)で設定する事が可能。

で、手動で放熱側の風量を設定した場合、
弱風だと風量が出力に釣りあわず冷媒が自動風量時より高圧気味になって非効率となる場合がある。
(その代わり熱い空気が吹き出すので近くなら暖かい)
強風だと出力状態によって自動と変わらないか高効率になる可能性はあっても
非効率となる可能性はない。
送風に使う電力は僅かなので無視すれば、風が強いからといって出力や消費電力も
いっしょに上がってしまうって事はまずないし、逆に風が弱いからといって
出力を下げる事も無く、非効率になるだけ。

ただ最強風だと効率の点で安心でも低出力状態時にぬるい風になりすぎるので
そのせいで逆に寒かったり不快な場合もありうる。
なので手動選択の話であれば>>542>>543(俺)は妥協点としての強めを推奨。
自動が最適だろうと思いつつも、弱風か強風か選べって事なら強風の方が
強めな風の方が熱効率が良く電気代が安くなる可能性が高いからだ。
554目のつけ所が名無しさん:2006/12/16(土) 11:50:10
>>553
出力の強さはコンプレッサーの運転音を聞けばだいたい分かる。
そこで、おたくのエアコンを室温と設定温度に5度くらいの差をつけて
強風で運転開始と微風で運転開始してみ。
微風の場合だとコンプの回転が抑えられているのがよくわかる。
少なくとも二社はこれを確認済み。
555目のつけ所が名無しさん:2006/12/16(土) 11:56:39
>>554
553じゃないが、そりゃ当たり前。
微風だと熱交換効率が悪くて熱交換機が熱くなりすぎるから。
だから仕方なく出力を絞って運転する。

保温時なら微風でも熱交換機が熱くなりすぎないので出力は絞られない。

どっちにしろ長時間使うなら自動が一番良い。
556目のつけ所が名無しさん:2006/12/16(土) 12:29:39
>>555
553は知らないといってんだから俺に当たり前とか言うなよ。

>保温時なら微風でも熱交換機が熱くなりすぎないので出力は絞られない。
そりゃそうだ。
だからこれに関しては設定温度にいって高出力にする必要がなくなったら強風に変えた方がいい。
しかし某メーカーは強風にしても出力が低いと強風にならない。
それに朝早く毎日いちいち風量変えるのまんどいだろ。
だから微風での運転が一番だと言った。
少なくとも、強風設定を勧める人よりは省エネを求める541の希望に沿っている。
だいたい、553も555も質問内容すら理解してないから無知とかいう以前の問題。
557目のつけ所が名無しさん:2006/12/16(土) 12:36:31
伸びたから結論だけ書いておく。

パワーセレクトがあるならそれ使ってアンペアを少なくして自動で運転。
または、微風で運転開始。
または、微風で運転開始後、設定温度になったら強風に変更。
または、微風じゃ風量弱くてムラができるなら弱風で運転開始。
または、弱風で運転開始後、設定温度になったら強風に変更。

つーかオール電化の深夜料金なら電気代気にしなくていいと思うんだが。
558目のつけ所が名無しさん:2006/12/16(土) 12:40:21
結論:自動でFA
559目のつけ所が名無しさん:2006/12/16(土) 12:52:26
自動でも温度帰れるじゃん
低くした方がええのですか?
560目のつけ所が名無しさん:2006/12/16(土) 13:05:35
何が?
561目のつけ所が名無しさん:2006/12/16(土) 14:10:29
安くなるのですますか?
5622:2006/12/16(土) 22:48:00
お久しぶりです(書き込みが)
2です。

電気代の請求がきたんですが、夏より3千円も高かったです。
しかも丸一日ではありません。
これからホットカーペットや電気ストーブ、加湿器なんかで更に電気代食うんでしょうね〜。

それでも2万超えてた去年よりはましですが。
563目のつけ所が名無しさん:2006/12/16(土) 22:57:03
3000円高だけで済んでいること自体すごいな
今のエアコンは効率が良いんだな。

後はいかに加湿を上手くエアコンがやってくれるかだな。
(断金は加湿モードにすると電気代がかかると言うし)
564541:2006/12/17(日) 02:57:00
皆さんありがとうございます。ところで、電気床暖房って電気代はどうなんでしょうか?
設置したのですが、コントローラの説明書しかなく消費電力の記載がありませんでした。
一般的にどんな感じなのでしょうか?
あ、エアコンは、ZW63なんです。7時に起きて8時に家を出ます。なので結局8時までは
エアコンつけっぱなしです。電気代を考えて7時までに部屋を十分暖めて8時までは保温
ができればと思ってました。タイマーで6時30分から自動で、28度設定にして7時に23度くらいに
設定温度を落とすって言うのはどうでしょうか?
565目のつけ所が名無しさん:2006/12/17(日) 10:53:58
>>564
>28度設定にして7時に23度くらいに設定温度を落とすって言うのはどうでしょうか?
レス読んだだけで理解しようとしてないな。
もう好きにすればいい。

電気床暖房ってヒーター?温水?
566目のつけ所が名無しさん:2006/12/17(日) 11:56:54
565
よく読んでみろ。電気代の安い間は気にするなと言う意見を受け入れながら、効率のよい自動で回して、電気代が上がる時点で議論が白熱した効率考慮型にするってことでしょ。
567目のつけ所が名無しさん:2006/12/17(日) 22:46:38
>効率のよい自動で回して
だからよくないっつーの。もういいわ。

>28度設定にして7時に23度くらいに設定温度を落とすって言うのはどうでしょうか?
マジレスするとそれ最悪。最高に電気食う。
しかも7時に23度に落としたって、温度上げる必要ないから8時までエアコン止まるだけw

もうまんどいから簡単で541に合う省エネなやり方は

6時から7時まで自動風22度で予約。
締め切っておけば7時から8時まではエアコンつけてなくても部屋暖かいから。
22度じゃなくてもいい。それは好みで。
568目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 09:41:42
家63使ってる一軒家だけどタイマーで朝回してても設定温度にはならないな。いつも家を出るまで付けっぱなし。オマケに電気ストーブまでつけちゃう。関東で新築です。気密性が悪いっていわれそうだね。
569目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 09:51:08
6.3と言うと20畳ぐらいか
タイマーの時間 機種など材料がでてないから
判断は出来づらいが

朝の外気温
窓からの放熱 壁などが暖まる迄の時間などきつい物があるんだろうな。

エアコン付けて電気ストーブなで付けるぐらいなら
朝だけでもガスファンヒーターとか石油ファンヒーターにした方がいいんじゃないのかな。
570目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 09:54:12
公共広告機構 vs ソフトバンク (いじめ推奨CM)
http://www.youtube.com/watch?v=xaXpKQVKAHc
571目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 09:59:42
572目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 15:57:58
>>568
いまどき新築で気密が悪い?欠陥住宅たてたのか?
何年製の63で部屋の大きさはどれくらいで運転後何分たっても何度の設定温度にいかなくて換気扇は使ってるのか?
情報なさすぎだから釣りだな。
新築なら最新の63?63なら最上級だよな?こりゃ釣り決定。
>>569
おたくいいかげん回答やめた方がいいぞ。言ってること全部的外れ。
犠牲者が増えるだけだ。
普通なら568が釣りってわかるんだよ。
話し相手がほしいだけなら板違い。
573目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 16:33:49
いいや、家庭用6.3kWともなると熱交面積が不足して効き難い。
その出力は外気7℃以上とか条件がよければ確かに出るが、
外機熱交が冷たくなりすぎ霜も付きやすいし、初期暖房に必要な最大能力にも余裕が無い。
本来業務用の小さい奴か家庭用なら2.8kWあたりを2台が理想なんだよ。
574目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 16:37:23
そして>>569に同意
この場合(部屋に対して熱交が小さすぎる)はエアコンに酷なので
初期暖房をファンヒーターなどで補助してやった方がいい。
575目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 16:42:39
東芝のSDRシリーズで見てみると、
20畳用は定格7.1kW、最大9.9kW、2度時7.2kWとなってる。
一方10畳用は定格3.2kW、最大7.6kW、2度時5.5kWとなってる。
10畳用を二つ付ければ最大15.2kW、2度時11kWと大幅に能力アップ。
熱交換機の負担も減る(1つで最大9.9kW→二つで15.2kW→1つで7.6kW)ので霜も付きにくくなる。
576目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 18:53:59
>>573
またきたよへんなやつ。
いいやって何が?同意って何に?ほんとに文章を読めないみたいだな。
誤爆もいいとこだ。
まず文章を理解できるようになってから出直してこい。
それと何やら語ってるけど、確かにだいたい間違いではないが今どきの新築に63でパワー不足なんて滅多にないかまったくない。
不足とか酷とか言いながら、じつは適当なんだろ。
577目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 19:24:36
>>576
だから無知は黙ってろ
578目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 21:44:14
吹き抜け一つで
エアコン暖房・その他の暖房でも
ききが全然違ってきてしまいますがな。

>568これが釣りかどうか
条件が全くでていないのでわからないが
新築だから 必ず大丈夫という物でもないと思うぞ
579目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 21:54:49
15年くらい前のエアコンを使って、月に4〜5万電気代かかってるけど、
新しいの買った方がいいのだろうか・・・バカでごめん。
580目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 21:59:10
本当にバカだなw

マジでバカだなww

救いようのないバカだなwww
581579:2006/12/18(月) 22:07:35
ホント、バカでごめん・・・
582目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 22:12:27
月4〜5万?新しいの買えば2〜3年で元とれるんじゃね?
ここ5年くらいで格段に省エネになったみたいだし。
583目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 22:20:38
>579
電気屋さんに行っておいで。
584541:2006/12/18(月) 23:56:09
我が家は23畳のリビングで、24時間換気されています。おまけに夜は風呂の換気扇も
回っているので、換気は問題ではあります。28度で自動といったのは深夜電力で一気に
部屋を暖めればと考えたからです。ただ、いままで一度も設定温度に達したことはありません。
ですので、7時以降に23度に落としたとしてもそれでとまることは無いと考えています。
広いリビングでLDKがいったいです。
特に足元が寒いんですよね。あと、天井高めです。
電気代を安くするためには高出力で短時間と低出力で長時間どちらが良いのでしょうか?
エアコンの消費電力の推移がどのようにコントロールされているのか良くわからない
ので教えてください。馬鹿っていわないでね。
585目のつけ所が名無しさん:2006/12/19(火) 00:08:58
>>584
天井高いっていかほど?
住居地域は?
今のエアコンの型番は?

情報少ないが、エアコンもう一台とサーキュレーター入れてみたら?
586目のつけ所が名無しさん:2006/12/19(火) 00:56:54
>584
読んだ限りでは暖まるまでに時間がかかる部屋みたいですので
低出力で長時間の方がいいような気がします。
たぶんそのほうが快適性もいいと思いますし。

サーキュレーターの導入など空気を撹拌してくれる物の導入はいいと思います。

・・・・。
いいことか悪いことかは個人判断に任せますが
24時間換気をTB201のようなタイマースイッチで換気作動時間をコントロールしてみてはいかがでしょう
インターバルセットして1時間に40分だけ作動とかしてみるといいかと。
※機器へのON OFFを繰り返すことによる負担 
室内空気、特に湿度に伴うデメリットなど不安要素は多い。
うちは、この時期タイマースイッチで10分稼働して10分止まっている状態にしてあるけど
とりあえずここ2年問題は出ていない。
587目のつけ所が名無しさん:2006/12/19(火) 01:05:45
>>586
そんなことより23時間運転にする方が機器の延命という点では最も良い。
588541:2006/12/19(火) 01:07:30
三菱のZW63です。2.6mの天井高です。埼玉に住んでます。エアコンはもう入れられません。
サーキュレータ一度考えて見ます。

23時間換気ですが、便所2箇所に常時ONの換気扇があり、そのスイッチは換気扇
本体についています。1階と2階の便所に換気扇がついているので、寝ている間は風呂の換気扇がついていることだし、
1階便所の換気扇は消しておくってのも手ですね。
589目のつけ所が名無しさん:2006/12/19(火) 01:10:07
>>577
はいはい
>>579
釣れてるな
>>584
家は高断熱高気密?
24時間換気といえ、リビングもずっと回ってるわけじゃないよな?
それで設定温度にいかないなんてありえない。まさか28度?
うちは24畳に71で、今の時期は外気温5度だが30分もすれば設定温度20度までいくわけだが。
590目のつけ所が名無しさん:2006/12/19(火) 02:19:26
>>579
電気代4〜5万って1900〜2400kWhだぞ・・・
24時間連続で2600W〜3300Wを使ってる計算
エアコン以外の電気暖房使ってるだろ?
オイルヒーターとかカーボンとかセラミックファンとか?
それをやめてエアコンだけにしろ。
暑いくらいの温度設定してもエアコンの方が何倍か安い。
もちろんエアコンも買い換えること。
591541:2006/12/19(火) 03:33:48
高断熱高気密です。LDKには排気は換気扇しかありませんが吸気があり、そこから浴室と便所に風が流れていると思います。閉めてしまうと浴室の湿気がきになります。熱量の交換と考えると6:50に30度設定で強風にして力一杯短期勝負ですかね?
592目のつけ所が名無しさん:2006/12/19(火) 11:16:28
ぜんぜん人の言う事聞いてないな。。。
593目のつけ所が名無しさん:2006/12/19(火) 13:46:31
いや。ある意味正しいだろ。換気を考慮すればそれが最適だ。
594目のつけ所が名無しさん:2006/12/19(火) 14:01:36
どんだけ強い換気だよ!
595目のつけ所が名無しさん:2006/12/19(火) 15:20:23
>>591
夜は24時間換気切る家とかもあるんだが、リビングも24時間回しっぱなしか。
まず、風呂場の換気扇を寝る前に切ったらどうだ?
今の時期は乾燥してるし24時間換気だけで大丈夫だと思うんだが。
しかし天井高めで24時間換気していて三菱の暖房能力が高い方ではないとはいえ
最新エアコンで設定温度に達しないというのはないだろう。

>いままで一度も設定温度に達したことはありません。
これの詳しい情報キボン。
運転開始時の室温。設定温度は何度か。最高何時間運転しても設定温度にいかず何度止まりだったのか。
>熱量の交換と考えると6:50に30度設定で強風にして力一杯短期勝負ですかね?
人の話聞いてるか?それ最高に無駄に電気食うから。
596目のつけ所が名無しさん:2006/12/19(火) 22:51:00
28℃設定で28℃に達しないという話ならあり得ると思う、ってそういう話じゃないよなやっぱり
597目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 02:18:34
いやありえない。
外気温5度、運転開始の室温が15度、24時間換気オン、天井3mだとしても
28度に1時間もあればいくはず。ひとまず空気だけだけどな。
まさか天井が6mくらいあるとか言わないよな?
エアコン壊れてるんじゃないか?
598目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 22:12:31
エアコンって最初に点けてすぐが一番電力使うので電気代掛かると聞いた事あるのですが、
エアコンを点けていて一時間程留守にする場合、つけっぱなしにするのと
一旦消して帰ってから再び点けるのではどちらが電気代掛かりますか?
599目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 22:18:54
>>598
うちの場合だと1時間だと確実に付けてた方が得だった。

うちの場合安定すると150Wくらいしか食わない。
一方電源ONした場合、部屋が暖まるまで最大で850Wくらい食う。
なので10分くらいで部屋が暖まるなら切った方が得だが、
電源入れてからだと安定するまで15分くらいはかかる。
なので立ち上がりの消費電力量>1時間保温の消費電力量となった。
600目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 22:29:56
レス有難う御座います。じゃあ自分の場合、実際の消費電力ははっきりわかりませんが、
部屋は7〜8畳のワンルームで、激しく寒い地域でもないので、
一旦電源切った方が良さそうですかね。参考になりました。
601目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 22:49:11
>>599
それってエコワットで計ったの?
602目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 22:59:44
>>601
ワットチェッカーで測った。
603目のつけ所が名無しさん:2006/12/21(木) 00:29:27
2時間ならどうですか?
604目のつけ所が名無しさん:2006/12/21(木) 01:26:36
自分で消費電力測れ
605目のつけ所が名無しさん:2006/12/21(木) 01:36:52
以前、レオパレスに住んでたけど、電気がいくら使っても定額だったから、エアコンが気にせず使えた。
自動三時間タイマーも無かったので、勝ち組だったな。
606目のつけ所が名無しさん:2006/12/21(木) 02:07:49
6畳や8畳の小さい部屋なら一時間以上開ける場合は消した方がいいってことね。
やっぱ知りたいのは14畳以上の200V機種の電気代だよな。
20畳以上とかになると空ける時間が4時間くらいならつけておいた方がいいってなるのかな?
607目のつけ所が名無しさん:2006/12/21(木) 14:01:45
50W=1円くらいの計算でいいのかな?
608目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 11:23:50
>>605
家賃いくらよ?
609目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 13:28:12
上のほうで換気の話が出ているけど
換気は切ったほうがいいの?
風呂・トイレ・リビングとずっとつけっぱなしにしてるから気になる
610目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 14:01:20
>>609
切らない方がいいと思う。
場所によるがこれからは5度前後の冷たい空気が家に入ってくる。
だから暖房費がかかってしまうのがデメリット。
しかしあくまで一気に空気を入れ替えられてしまうわけじゃないから
エアコンだって低出力でちょっとずつ温度をあげればすむだけの話だから
それほど暖房費に負担がかかる話ではない。

それより591に595の詳細を教えてほすい。
611目のつけ所が名無しさん:2006/12/22(金) 21:09:17
釣りなので詳細は出てきません
612609:2006/12/23(土) 00:53:16
>>610
ありがとう
613目のつけ所が名無しさん:2006/12/23(土) 11:21:44
>>612
言い忘れたが全熱交換型なら暖房費に影響はほとんどない
614609:2006/12/24(日) 07:45:52
>>613
重ねてありがとう
615目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 20:16:31
メリヤス工場
616目のつけ所が名無しさん:2007/01/09(火) 22:36:00
やっぱり天井高のワイドリビングではエアコン一台だとむりね。他のヒーターと併用が必須です。足元が寒い。
617目のつけ所が名無しさん:2007/01/12(金) 17:26:02
1日/10kwh
618目のつけ所が名無しさん:2007/01/13(土) 18:29:44
フジテレビのダイバスターという深夜番組で、
エアコンの室外機と室内機を取り替えて、
部屋の中にある室外機から暖かい風が出てくるか
どうかという問題について検証していた。
619目のつけ所が名無しさん:2007/01/13(土) 19:18:45
冷たい外気の中で冷房運転するわけか?
設定可能温度以下だろ?
620目のつけ所が名無しさん:2007/01/14(日) 04:01:30
高高住宅・24時間熱交換換気・各部屋にエアコンあり
吹き抜けあり・オール電化・ソーラー発電
です。これまでのレスを見ると全館暖房つけっぱ、が電気代一番お得?でしょうか。
昼はヒトいません。イヌはいますけど。。。
621目のつけ所が名無しさん:2007/01/14(日) 12:33:09
>>620
それだけ設備が揃った豪華な住まいなら、
損得考えず、思う存分贅沢すればいいと思うよ
622目のつけ所が名無しさん:2007/01/14(日) 17:18:17
24時間つけっぱの方が安いという話があるが
それやって電気代がとんでもないことになったという話もある。
24時間つけっぱで安くなったという話は高高住宅ハウスメーカーに取材を受けた人の
話で宣伝なのかほんとの話なのかわからん。
623目のつけ所が名無しさん:2007/01/14(日) 18:46:22
>>620
つ ユニクロ・フリース上下
624目のつけ所が名無しさん:2007/01/14(日) 18:52:39
とんでもないことはならんと思う

外気4度から10度の24度設定で
19時間37円だった。

ついでに電源入れて1時間8円ぐらい
625目のつけ所が名無しさん:2007/01/15(月) 03:33:20
ちょっと日本語がおかしくてよくわからんが
外気温4度、室温10度、設定温度24度で最初の1時間が8円?
それだと400Wで動いてる計算だがありえなくないか?
14度差もあるようじゃ最高出力近くは出すはず。
400Wじゃ設定温度になってからの運転だと思うんだが。
何畳用?家は高高?
19時間37円じゃ1時間100Wだよな。
24度設定で1時間100Wはほんとだとしたらすごい。
626目のつけ所が名無しさん:2007/01/15(月) 08:17:12
釣りに決まってんだろw
一日中つけて月千円かよw
627目のつけ所が名無しさん:2007/01/15(月) 13:54:49
>>625
外気温4〜10℃(夜〜昼)
室内設定24℃
電源入れて最初の一時間が8円(初期暖房)
19時間で37円(室温維持)

って事だろ。
6畳用程度なら十分ありえると思うが?

最初の一時間は「平均」400W
30分が800W、後の30分が200Wかもしれない。
定格COP6少々のエアコンであれば
800WだとCOP5くらいだから4.0kWの出力
200Wの領域であればCOP9くらいなので1.8kWの出力

24℃19時間の室温維持で平均100W
100Wの領域ではCOP10〜12あるので1〜1.2KWの出力
628目のつけ所が名無しさん:2007/01/15(月) 16:58:39
メーカーにだまされすぎ
629目のつけ所が名無しさん:2007/01/15(月) 17:37:27
うちは埼玉の賃貸で断熱は並の6畳、COP6.5、
毎日16時間くらい動かして12月は1700円だった。

始動時室温14度くらい、22.5度設定で安定時室温24度くらい。
電源投入直後は最高800Wくらいまで行く、フルにはなってないみたいね。

断熱がもっと良い家なら有り得るんじゃないかね。
630目のつけ所が名無しさん:2007/01/15(月) 18:30:22
1700円ってどうやって出したんですか?
631目のつけ所が名無しさん:2007/01/15(月) 18:44:13
>>630
エアコン内蔵の電力計です。
ワットチェッカーで確認してみたけど、鯖読みとかしないで正確だったw
632目のつけ所が名無しさん:2007/01/15(月) 19:07:28
ありがとうございます。
22畳用でもエアコン内蔵の電力計ってありますよね?
6畳用の電気代はたまに見るんだけど、22畳用みたいな大型の電気代のカキコ
してくれる人見たことないんですよね。
めんどくさいかもしれませんが、いたらぜひ教えてください。
633目のつけ所が名無しさん:2007/01/19(金) 23:49:21
新しいムーヴアイは人を追うんですね。去年買ってしまいちょっと後悔。
634目のつけ所が名無しさん:2007/01/20(土) 00:30:03
店舗につけたら目を回しちゃう?
635目のつけ所が名無しさん:2007/01/20(土) 06:23:46
>>633
私は、2006年のZWがいいと思っている、省エネ性が劣った、説明書見ると天井グリルが外せないから掃除がしにくくなった。
幅890mmということで設置をあきらめました。
636目のつけ所が名無しさん:2007/01/21(日) 17:22:35
>>633
人に風を当てるんだよ?ありえなくない?
今年買ったなら後悔することないと思うけど
637目のつけ所が名無しさん:2007/01/25(木) 14:19:20
>>636

まぁ、センサーは人を追う。
そのデータを元に気流制御するんだろ。
夏は風がきたほうが涼しい時もある。
冬は人を避ける制御が出来るだろ。
他のメーカのように単純にルーバー動かす訳じゃないって事。
638目のつけ所が名無しさん:2007/01/29(月) 00:17:43
質問させてください!!
14畳の部屋にエアコン付けたいんですけど、
100Vと200Vではどちらが電気代がかかりますか?
639目のつけ所が名無しさん:2007/01/29(月) 03:13:08
ほとんど一緒だが
200Vの方が大電力を使えるので立ち上がりが早かったり
悪条件下でもしっかり冷暖房できるので、そのぶん(しっかり働いた分)電気代多いかも。
640目のつけ所が名無しさん:2007/01/29(月) 08:33:41
>>638
100Vで500Wの消費電力の機器と、200Vで500Wの消費電力の機器、どっちが電気代高いですか?

同じだよ
641目のつけ所が名無しさん:2007/01/29(月) 11:17:58
dks。
要はどれくらいの消費電力で何時間使用するかってことですね。
200V炭層は別途基本料金は発生しないんですね。
契約アンペア数によって決まる基本料と使用量の合算。
100Vと単層200Vを引いても,上記の「従量電灯」いっちょで
請求がくるということでよろしいでしょうか?
642目のつけ所が名無しさん:2007/01/29(月) 12:45:19
その通りっつーか、電気料金は100Vと200Vで区別しているワケではない
643目のつけ所が名無しさん:2007/01/29(月) 13:16:57
勉強になりました。ありがとうございました。
644目のつけ所が名無しさん:2007/01/29(月) 22:03:22
>>641
日本の家庭用電力は便利にできていてさ、100Vも200Vも客が自由に使えるのよ。

家庭に届く3本の線のうち1本が0V(中性線)、あとの2本が100Vとマイナス100V。
あるコンセントに100Vを送りたい時は配電盤で0Vと+か−どちらかの100Vを使う。
(どっちでもいいがブレーカーや配線の負荷を考えて片方に集中しない方がいい)

200Vのコンセントにしたければ0Vを使うのをやめて-100と+100Vを使う。(簡単に切替できる)
すると-100と100なので電位差200V
200Vであっても対地電圧は100Vのままなので万一感電しても比較的安全という先進性。
よく日本は100Vだから遅れてるというがとんでもなく恥ずかしい間違いだなw

ちなみにメーターは100Vと-100Vの両方で動くから損得は無い。
100Vだろうが200Vだろうが使った電力ぶんは正確に請求されます。
645目のつけ所が名無しさん:2007/01/30(火) 22:26:29
>>23
それかあああああああ!!
このまえ不動産屋に言ったら
うちは布団敷いて寝るとすぐカビが生えるんだよね。もちろん布団は毎日上げるともって
文句言ってた夫婦がいたが

ようはそのカビが異常適していて異常に繁殖に異常状態でちょ〜〜〜〜異常状態になたんだああああ

おそろしやあああああああ〜〜〜〜〜〜

でもこれで納得
646目のつけ所が名無しさん:2007/02/01(木) 02:03:29
メリヤス工場
647目のつけ所が名無しさん:2007/02/01(木) 18:46:04
なるほど
人間にとって快適な部屋は、カビにとっても快適なんだよな
閉め切った24時間空調の部屋だと、カビが胞子を撒き散らし
エアコンがかき回す

うわ〜想像しただけでゾッとする
648目のつけ所が名無しさん:2007/02/02(金) 18:47:58
先月の電気料は264kWhで5908円だった。
暖冬のせいもあって安くて助かった。
649目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 13:14:15
エアコン回しっぱにしたら、電気代があがった。
w数では1.2倍くらい、金額だと1.5倍位になりそうだ。
最近は寒くなったことも影響しているとは思うけど。
650目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 13:24:08
kWで1.2倍くらいなのに金額だと1.5倍?
651目のつけ所が名無しさん:2007/02/11(日) 22:34:55
日中の電気代は高いからね。
652目のつけ所が名無しさん:2007/02/11(日) 23:39:41
エアコン(2.8kwタイプ)を買いました。
超省エネだっていうんで調子扱いて毎日点けっぱなしにしています。
ちなみに加湿器も点けっぱなし。
さて次の電気代の請求がたのしみだわい。
653目のつけ所が名無しさん:2007/02/11(日) 23:40:52
>>652
期待して待ってるよ
654目のつけ所が名無しさん:2007/02/11(日) 23:43:22
>>654
いずれアップします
655目のつけ所が名無しさん:2007/02/12(月) 00:49:14
>>652
エアコンより加湿器の電力が大きいぞ。
656目のつけ所が名無しさん:2007/02/12(月) 08:48:04
エアコン一台つけっぱなしにしたところで
金額としてはたいして変わらないと思うが。
657目のつけ所が名無しさん:2007/02/12(月) 11:27:32
>>655
その点はハイブリッドタイプにしました
658目のつけ所が名無しさん:2007/02/12(月) 13:24:50
>>657
ハイブリッドでも油断するな。
8畳用ハイブリッド加湿器なら消費電力は200W前後だと思うが
200Wでもエアコンと同じ時間稼動させれば
エアコン並の電力消費になる可能性がある。

2.8kWクラス省エネエアコンの暖房期間消費電力は標準条件で650kWh
条件とは
暖房期間5.5ヵ月(10月28日〜4月14日)
使用時間:6:00〜24:00の18時間
住宅:JIS C9612による平均的な木造住宅(南向)

200Wの加湿器をエアコンと同じく1日18時間、5.5ヶ月動かせば604kWh
659目のつけ所が名無しさん:2007/02/12(月) 17:49:45
ハイブリッドなら気化式モードにすればOK
660目のつけ所が名無しさん:2007/02/12(月) 19:53:11
気化式にすると化湿に伴い室温も下がってしまし
その分エアコンが余分に頑張るので余計に電気を食うような気がして
ウチはスチーム式に買い替えました。
661目のつけ所が名無しさん:2007/02/12(月) 21:27:40
>>660
エアコンを頑張らせた方がマシだぞ。効率が300〜600%あるから。
電気ヒーターは100%だし。
662目のつけ所が名無しさん:2007/02/12(月) 22:48:59
>>660
アチャー、木を見て森を見ずって感じだな。
663目のつけ所が名無しさん:2007/02/14(水) 08:27:32
効率だけで語る愚
664目のつけ所が名無しさん:2007/02/14(水) 15:35:43
電気代・効率を考えるスレです。
665目のつけ所が名無しさん:2007/02/16(金) 10:42:10
>>660
電熱ヒーターで水を湯にする電力よりも、
気化で奪われた熱をヒートポンプで補充してやった方が何倍も高効率
666目のつけ所が名無しさん:2007/02/19(月) 01:02:32
>>660は地球温暖化に貢献してるな
667鷲羽雲國齋 ◆CzRT9/fh7c :2007/02/22(木) 00:13:26
エアコン超省エネ(APF=6.4)を設置して2週間。
電気代をメーターの読みで推定しました。

エアコンは7畳の断熱の比較的悪いダイニングに設置してあります。
朝7時半から夜中の1時まで回しっぱなし。
留守にするときも16℃設定で消しません。
加湿器はほぼヒーターレス気化式で回しっぱなし。
サーキュレーター代わりに空気清浄機も風力中で回しっぱなし。
設定温度は20〜21℃くらい。
外気温は平均して最低3℃最高12℃くらい。
ここ2週間で雨の降った日は3日程度かな。
外気の湿度は40〜50%といったところみたい。

以上の条件で一日平均5.0kwh程度のようです。
細かく言えば、少ない日は3.5kwh、多い日は7kwhくらいです。
予想通りの電気代で安心して使っています。
668目のつけ所が名無しさん:2007/03/06(火) 20:01:51
月平均6000円未満
暖冬はありがたいが、この先の夏が心配で心配でタマラン
669目のつけ所が名無しさん:2007/03/09(金) 14:06:01
暖冬の年は冷夏というが
今年はどうも様子が違うらしい
670目のつけ所が名無しさん:2007/03/09(金) 17:24:37
それでも暖房よりは冷房の方が
温度差から考えても光熱費としては安いんじゃないか。

0−>22度  温度差22度
40−>28度 温度差12度
671目のつけ所が名無しさん:2007/03/09(金) 17:42:54
>>670
40度行く地域で0度にはならないだろw
672目のつけ所が名無しさん:2007/03/09(金) 18:06:37
京都とか盆地ならなるんじゃ?
673目のつけ所が名無しさん:2007/03/09(金) 18:30:15
いや別に35度とかでも良かったんだけど
猛暑の切りの良い温度として40度にしただけで・・・・・。



674目のつけ所が名無しさん:2007/03/09(金) 18:37:46
いや別にどうでもいいよ
675目のつけ所が名無しさん:2007/03/09(金) 20:44:07
>>670
温度差は冬が大きいので電気代も高い。それであってる。
ただ二つ理由追加によって多少その差は縮まる。

1、冷房の時には結露のため、つまり水蒸気を水に戻すために
冷熱が使われてしまう。
加湿と反対のパワーが必要だが、これは暖房時には無い。

2、暖房時にはエアコンのコンプレッサが消費したエネルギーも還元される事。
冷房の時も室外機からはコンプレッサに使った圧縮熱が放出されるが、
暖房時は室内機で圧縮熱が捨てられる。還元される。
エアコンの消費電力の殆どはコンプレッサで冷媒を圧縮するために使われるので、
暖房ならほぼエアコンの消費電力ぶん丸儲け。
676目のつけ所が名無しさん:2007/03/10(土) 01:28:31
1からこのスレ読んだが、なぜ夏と冬で同じ話が繰り返されるんだろうか
それこそ効率が(ry
677はやと:2007/03/11(日) 06:15:46
東芝YDRの6畳用を14畳(木造2000年築、神奈川の山奥で寒い場所)のリビングダイニングで24時間使用。
今冬はどんなに寒い早朝でも1時間6円、1日でも60円は越えない。例年の二月だと1日100円前後かな。
冬はいつも24℃節約モードで使用してるが、家族は寒いとはいわない。
使用開始7年目だが電気代には満足。   
678はやと:2007/03/11(日) 06:31:29
電気代で頭が痛いのは、むしろ寝室のデロンギヒーター。
こちらは北側に面した寒い9畳の部屋ということもあるが、
一晩100〜200円だろうか。エアコンより寝心地がいいので、
ここ3年位愛用してる。風が当たらない寝心地の良いエア
コンってないの?  
679目のつけ所が名無しさん:2007/03/11(日) 07:29:42
ヤレヤレだ
680はやと:2007/03/11(日) 08:03:43
熱効率からはエアコンが1番でほとんど全ての用途に使える。
ただ、寝るときだけはどんなに風向を調整しても、微風モード
にしても、鼻や喉が痛くなる。デロンギだとそんな問題なくて
ほんわか熟睡できるんたが。多分、歳のせいだろう。
681目のつけ所が名無しさん:2007/03/11(日) 12:20:43
スレ違い
デロンギの自慢したいなら他でどうぞ。
682目のつけ所が名無しさん:2007/03/11(日) 19:50:40
バカの一つ覚えみたいにスレ違いと言いたがるバカ何とかできないかな。
683目のつけ所が名無しさん:2007/03/11(日) 20:29:00
フフフ
684目のつけ所が名無しさん:2007/03/12(月) 19:04:33
夜寝るときもエアコンってつけている?
漏れはスイッチ切る。
我慢できないくらい寒いときはエアコンは17℃の微風の設定にして、
風が当たらないように風向きを調整した上で、デロンギと電気敷布と
併用している。今冬はそうゆうことはなかったけど。
685目のつけ所が名無しさん:2007/03/12(月) 19:10:59
山奥で寒い場所って書いてあるやん。

うちは埼玉だけど、どんに寒くても室温15度切ったことはないから消してるね。
686目のつけ所が名無しさん:2007/03/12(月) 22:07:29
>>684
>>685
埼玉も結構寒いでしょ。外気温がどんなに寒くても室温が15℃を切らないとは、家の
断熱がしっかりしてるんですね。都内のボロマンションで、エアコン切ったら、朝方
は10℃切ります。エアコンのスイッチは切ってYAMAZENという3流メーカーのオイルヒー
ターを足元近くに置いて寒さを凌いでます。

最新のエアコンは、ルーバーが、無茶苦茶前にせり出したりして直接風を当て
ないとか宣伝してるけど、寝るときも使える程、快適なのかね? 
687685:2007/03/12(月) 22:42:20
>>686
築1998年の賃貸マンションだけど、窓がペアガラスだし断熱は良い方なのかもね。
15度切らなかったのは今シーズンの話ね、暖冬だったから。
それでもかなり寒いから、起きたらエアコン(設定22度)つけて24度まで上げるけどw
寒がりだから15度でもあれだけ寒いのに、10度切ったらマジで凍えそうだ…。
688目のつけ所が名無しさん:2007/03/13(火) 19:34:09
ラスベガスに見えた
689目のつけ所が名無しさん:2007/03/13(火) 22:50:46
>>595
天井高めだと床面積に比して容積が大きくなるからエアコンの能力不足はありえますよ。
第一、容積が大きければ暖める空気もでかくなるんだから24時間のほうが経済的のはず。
ただし、なんちゃって高気密高断熱住宅はこの限りではありません。
690目のつけ所が名無しさん:2007/03/13(火) 22:55:53
>>62224時間つけっぱの方が安いという話があるが
それやって電気代がとんでもないことになったという話もある。

住宅の性能によるんじゃないでしょうか。
うちは壁はもちろん床と天井にも強力に断熱材入れたら
オール電化で2万円強ですよ。
高気密高断熱と言ってもピンキリみたいです。
691目のつけ所が名無しさん:2007/03/16(金) 21:46:06
うぎゃーエアコン種類が多すぎて選べねぇ〜
型番把握するのに梅雨までかかりそうだぜ
692目のつけ所が名無しさん:2007/03/17(土) 23:33:43
で、真夏に大変な思いをすると。
693目のつけ所が名無しさん:2007/03/22(木) 09:38:41
すみません 質問させてください。
スレ違いなら申しわけありませんが誘導していただけると嬉しいです。
うちはちょっと古め(6〜7年前)な都市ガスのエアコンを使ってるんですが、電気のエアコンとコスト面でどっちが効率がよいのでしょうか。
ガスエアコンの仕組みもよくわかってなくて…
もし分かれば後から型番もかかせていただきます
よろしくお願いします
694目のつけ所が名無しさん:2007/03/22(木) 11:41:31
>>693
電気のエアコンの方が低コスト
なぜなら電気エアコンの効率が昔よりも大幅UPしてしまったので
ガスはメンテナンスにも、修理・交換にもカネが余計にかかるし

ただし、寒冷地ならその限りではないかと
695目のつけ所が名無しさん:2007/03/22(木) 11:43:20
ガスエアコンのCOPって良いものでも1.5程度だから電気のエアコンが安いよ。
まあガスの単価によるけどね。

普通のエアコンはCOP6前後ある。まあ条件悪い落ちるからCOP5で計算しよう。
電気の1kWh単価が21円
COP5だとエネルギー必要量は1/5になるので0.2を掛ければいい。21円×0.2=4.2円
1kWhの熱量移動に概ね4.2円が必要です。

で、ガス
一番安い東京ガスで130円/m3前後、天然ガスが熱量1kWhを発生するには0.078m3が必要。
130円×0.078=10.14円・・・これは直接燃やした場合の1kWh単価ね。
GHPはエンジンの効率が悪いために、ヒートポンプ使っても
若干のプラスにしかならない。COP1.5(150%)
1/1.5=0.666だから10.14円×0.769=6.76円。
1kWhの熱量移動に概ね7.8円が必要です。

普通のエアコンより1.8倍高いね。
でもまあ6〜7年前のGHPならCOP1〜1.3だからたぶん普通のエアコンの2倍くらい高いと思う。
10.14〜7.8円程度と思っておけばいいかな。
696目のつけ所が名無しさん:2007/03/22(木) 11:50:33
COP1.3で計算したものを1.5に修正したので所々修正ミスが。。。
書き直します。

一番安い東京ガスで130円/m3前後、天然ガスが熱量1kWhを発生するには0.078m3が必要。
130円×0.078=10.14円・・・これは直接燃やした場合の1kWh単価ね。
GHPはエンジンの効率が悪いために、ヒートポンプ使っても
若干のプラスにしかならない。COP1.5(150%)
1/1.5=0.666だから10.14円×0.666=6.76円。
1kWhの熱量移動に概ね6.76円が必要です。

普通のエアコンより1.6倍高いね。
でもまあ6〜7年前のGHPならCOP1〜1.3だからたぶん普通のエアコンの2倍くらい高いと思う。
10.14〜7.8円程度と思っておけばいいかな。
697目のつけ所が名無しさん:2007/03/23(金) 09:10:17
なるほど。ありがとう。
698目のつけ所が名無しさん:2007/03/27(火) 10:03:08
電気代安い。嬉しい。
699目のつけ所が名無しさん:2007/03/27(火) 14:33:44
引っ越したアパートの備え付けのエアコンが古いんだけと、電気代大丈夫?


暖房能力 2500/3000kcal/h

暖房時電流 9、11/10、20A

暖房時電力 0、820/1、020kW

暖房時力率 90/100%


となっているんだけと部屋は7、5畳
700目のつけ所が名無しさん:2007/03/27(火) 14:36:51
駄目

エアコン付の賃貸は電気代で損をするので借りるな!
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/estate/1154231622/
701目のつけ所が名無しさん:2007/03/27(火) 15:10:54
>>699
カロリー表記が古さを物語っているなw
能力をkcak→kWh変換してCOPを計算すると
50Hz地域でCOP3.5
60Hz地域でCOP3.4
冷房時はもう少し下がるだろう。冷房COP2.8あたりと推定
まあ現在のエアコンと比べるなら、2倍電気食うと思っておけばいい。
702目のつけ所が名無しさん:2007/03/27(火) 16:41:08
>>699
最大でも60Hz地域で約23円/時しかかからない
24時間フルに使っても500円くらい。
コーヒー一杯1000円とすれば、毎日コーヒー飲むのやめれば余裕でしょ
703目のつけ所が名無しさん:2007/03/27(火) 17:02:58
コーヒー一杯千円もしねえよw

どんだけ贅沢なんだよw
704目のつけ所が名無しさん:2007/03/27(火) 18:15:12
ダイキンうるさらつかっている俺はびっくりしたね。本当に死ぬかと思った。

さららはいいんだけどうるるを使うとびっくりしたね。
705目のつけ所が名無しさん:2007/03/27(火) 18:34:26
引越ししてきてエアコンが付いてなかったから出費が厳しいと思っていたけど、
今はそれで良かったのだと思っている。
新しい方が気持ちいいし、前の人が汚く使ってればそれを引き継ぐわけで。
でもって古い機種なら電気料も余計かかるわけで。
以前の電気料金と比べて余りの安さにびっくりしたよ。
今まで(前の部屋は約15年間住んでいた)どれだけ損していたんだろうってね。
そういえばコンセントのとこ黒く焼けていた。
あれって火災に繋がる…なんだけ?アレだよね。危なかったー。
706目のつけ所が名無しさん:2007/03/27(火) 21:15:05
>>701-702


ちょwwww

まじかorz
707目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 18:57:44
>>699
周波数で能力変わるってインバーターエアコンじゃないね
インバーターエアコンなら細かい運転制御が効くので消費電力の差はもっと大きくなると思うよ
708目のつけ所が名無しさん:2007/04/16(月) 21:02:06
1995年付近に購入した富士通ゼネラルのAS25APDを持ってます。
これは、購入してから1年ほど使いましたが、その後は取り外して新居の収納に
今まで未使用で眠っていました。(室外機はベランダにおいたまま)

これを転居を機に再び使用しようと思うのですが、室外機の耐久性能は通常はいかほどなのでしょうか?

あと、品番で検索しても性能が出てこなかったので、COP値をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします。

709目のつけ所が名無しさん:2007/04/16(月) 23:58:30
>>708
12年も前のエアコンの省エネ性能は今のエントリーモデルにも負けると思うぞ
新品買いなおした方がいいと思う
710目のつけ所が名無しさん:2007/04/17(火) 00:19:10
>>709
そうでしょうねぇ・・・
たった1年しか使ってやれなかったのが不憫というのもあるのですが・・・

ちなみに、説明書の仕様によると、インバーターで冷房が2.5kwの消費電力0.75kw、運転電流8.3A
暖房が3.6kwの0.97kwで10.8Aと書いてありました
711目のつけ所が名無しさん:2007/04/17(火) 05:26:37
>708
12年前の商品であることから
使っていなくてもいろいろな部分の劣化が出ている可能性は多にある

あと動かさなかった事によるモーター系内のオイルの切れ状態による
リスクも考えられる。

その上取り付けてみなければ動くかどうかわからない。

これだけのリスクを抱えて
あえてこれを使うメリットはないと思う。

出費を抑えたいのであっても
新しいのを買った方が結局はいいよなきがする。
712目のつけ所が名無しさん:2007/04/18(水) 18:27:33
AS25APD
冷房2.5kW(0.6〜3.0)@750W(170〜1100)
暖房3.6kW(0.6〜4.8)@970W(150〜1340)

当時は10万円くらいはしてたと思うが、きょうびこのクラスは5万円くらいから買えるからね。
安く工事してくれる業者を知ってるとか、自分で工事できるってんならともかく、
普通に業者に工事だけ頼むと2万円〜かかると思うので、
費用効果的には新しいの買った方がいいかと。
713目のつけ所が名無しさん:2007/04/23(月) 08:46:43
708です。

結局取り付けました。
結論から言うと、ガスが抜けていた以外は冷房暖房とも無事起動しました。
今まで働けなかった分を壊れるまで働いてもらうつもりです。

引っ越し屋のパックにエアコン取り付けを頼んでおいたので、
実質的な費用は、工賃8000円+ガスチャージ8400円というところです。

取り付けに来た業者の人は動く保証は無いですよと何度も念をいれて
いたので、無事起動したのを見て少し驚いていました。

さすがにずっと使っていなかったので、起動始めはやたらとホコリ
臭かったのですが、しばらく回していたら無臭になりました。
あと、年季のせいでケースが黄ばんでちょっと見栄えが悪いですw

これで取り敢えず1階リビングのエアコンは大丈夫になったので、
メインで使う事の多い2階の自室には新しい省エネ型エアコンを
購入するつもりです。
714目のつけ所が名無しさん:2007/04/23(月) 12:35:46
動いてよかったね。

>無事起動したのを見て少し驚いていました。
だろうね、何年も動かさないと
駆動系の油膜が切れてしまい
錆び付いてトラブルを起こす事があるからね。

とりあえず取り付け工賃が無駄にならなくてよかったね。
715目のつけ所が名無しさん:2007/04/26(木) 16:21:34
716目のつけ所が名無しさん:2007/04/30(月) 21:15:22
へぇー、今のエアコンって、1日つけても100円くらいなのね。
今年こそエアコンつけよう。
717目のつけ所が名無しさん:2007/04/30(月) 21:23:42
畳数にもよるべ
718目のつけ所が名無しさん:2007/05/01(火) 13:01:45
コンセントがIL型・2000wでも使える
エコワットが欲しい。
今使っているエアコンが一日どのくらいの電気料金なのか知りたい。
719目のつけ所が名無しさん:2007/05/04(金) 18:32:21
とても的を射ない質問ですいません
契約したアンペア数を上げると電気代って上がりますか?
電気代が毎月15000円もかかっててどうもおかしいんです
720目のつけ所が名無しさん:2007/05/04(金) 19:31:17
どこでも似たようなものだが東電の場合は
10A 273円00銭
15A 409円50銭
20A 546円00銭
30A 819円00銭
40A 1,092円00銭
50A 1,365円00銭
60A 1,638円00銭
721目のつけ所が名無しさん:2007/05/05(土) 05:29:49
>>720
関西電力は60Aまで308円、四国電力は388円。10Aだろうが60Aだろうが変わらん。
722目のつけ所が名無しさん:2007/05/05(土) 17:55:23
基本料金は契約アンペア数で変わるけど、使った分の電力量の単価はどのアンペア数で契約しても同じ
723目のつけ所が名無しさん:2007/05/06(日) 06:33:07
関東って基本料馬鹿高いよな
724目のつけ所が名無しさん:2007/05/06(日) 09:33:57
福島の原発村に文句言って来い
725目のつけ所が名無しさん:2007/05/22(火) 02:23:27
俺は前スレだか前々スレを去年の夏に読んで、10万くらいのエアコンつけた。
はっきりいってめっちゃ良かった。

冬は24時間付けっぱなしでも、石油ファンヒーターで時間を区切って使ってたときより安く上がった。(あくまで俺の場合ね)
夏も当然付けっぱなしだけど(PC保護のため)、
当初思い込んでいたイメージより、全然電気代がかからなくて本当によかった。

このスレに感謝したい気持ちでいっぱいだ。
726目のつけ所が名無しさん:2007/05/22(火) 11:48:07
COP 消費電力 能力についてkwsk
727目のつけ所が名無しさん:2007/05/22(火) 11:49:11
電気代も
728目のつけ所が名無しさん:2007/05/22(火) 12:25:55
>>726
能力÷消費電力=COP

例えば定格能力2.2kWのエアコンで消費電力が400Wならば
2200W÷400W=5.5・・・・定格COP5.5のエアコンと計算できる。
COP5.5の数字から読み取れる事は、消費電力の5.5倍働くエアコンであると言う事。
つまり効率を表す数値であり、数字が大きい方が省エネ。(昔のエアコンはCOP2とか3)

しかしエアコンは暑さ寒さに応じて能力可変であり、発揮する能力(運転領域)によって消費電力も変わる。
当然COPも変わるが、一般的に定格より小さな能力の時ほど効率が上がり、(例えばCOP5.5〜12)
定格より大きな能力を出している時ほど効率が下がる。(例えばCOP5.5〜2.7)

電気代は1kWh(1000Wを1時間)使って21〜22円
729目のつけ所が名無しさん:2007/05/22(火) 13:51:43
>>726
COP: 
 エアコンの効率を表す指標の一つ。冷暖房能力(kW)を消費電力(kW)で割ったもの。
 ようするに、消費電力を1kWあたりに換算すると、どれだけの冷暖房能力を発揮できるかの数値。
 注意しなければならないのは、後述の通り、インバーターエアコンは消費電力も能力も自在に変化し、
 その運転条件で効率も様々変化してしまうため、カタログや仕様表にのせてあるCOPの値は、
 ある一定の条件の時のもののみ。よって、カタログに書いてあるCOPの数値が同じでも、
 実際の消費電力で大きな差が出てくる機種も存在する。

消費電力:
 エアコンが消費する電力。インバーターエアコンの場合、消費電力は設定温度や外気温ほかの諸条件で様々に変わる。

能力:
 中学校の理科か物理で習ったと思うが、水1gを1℃上げるのに必要な熱量は1cal。
 エアコンの能力はkWで表示されるが、1kW≒860kca/h
 すなわち、水1000gを1℃上げるのに必要な熱量は1000cal=1kcal
 つまり、860kgの水を1時間かけて1℃、あるいは、86kgの水を1時間かけて10℃上げることのできる熱量が1kWなワケだ。
 従って、2.2kWの冷房能力はどのくらいだ?と聞かれた時、例えば
 「約190kgの水を、1時間かけて10℃冷やすことのできる能力」と例えることができよう。
730目のつけ所が名無しさん:2007/05/22(火) 13:58:50
今はCOPじゃなくてAPF表示になったよね。

APF=COPに一般的な運転を想定した変動分を入れたもの
731目のつけ所が名無しさん:2007/05/22(火) 20:21:23
あと小型機の方が効率は良いんだよね。なぜかというと中型機と同じ熱交換器
(室内機、室外機とも)使ってるから。カタログ見ても1〜3ランク上の機種と
サイズが同じ。
732目のつけ所が名無しさん:2007/05/23(水) 01:59:32
まぁ、最大出力は抑えられちゃうけどね
100V 15Aばかりだから
733目のつけ所が名無しさん:2007/05/23(水) 02:05:04
東芝見ると暖房最大出力は6-8、10-12、14-20、23と分かれてるね。
734目のつけ所が名無しさん:2007/05/24(木) 21:26:57
換気扇の電気代いくら?
735目のつけ所が名無しさん:2007/05/24(木) 22:16:00
30Wくらい食うのかなって思ってたが、実測したら12W程度だった。
調べてみると20cmで12W、25cmで20Wくらいなのね。
736目のつけ所が名無しさん:2007/05/25(金) 12:36:42
エアコン暖房は
加湿器を併用しないと快適性が著しく損なわれる

スチーム式だと電気代が馬鹿にならないし
ハイブリッドだとフィルター代が高かったりする
気化式は温度変化に弱い。
超音波式は弊害も多い。

エアコンだけだと電気代は低く抑えられるのだが
スチーム式加湿器を併用させると一気に電気代が跳ね上がる
ということで来シーズンはガスファンヒーターどいう暴挙にでることに。

今は設定温度になると消化燃費を押させる機種もあるので
吉と出るか凶と出るか・・・・・。
737目のつけ所が名無しさん:2007/05/25(金) 12:43:10
ガスも意外と高いぞ
738目のつけ所が名無しさん:2007/05/25(金) 14:45:08
>>736
ガスは地域によって単価が3倍違う。(都市ガスであっても)
東京ガス地区ならまあ安いからいいが、田舎は高いぞ。
その東京でもエアコン+加湿器の方が安いと思われ。
739目のつけ所が名無しさん:2007/05/25(金) 17:24:52
>>736
加湿器はナノミストが良いよ。
気化式のパワーを改善(低温や高湿度で低下しにくい)して、
面倒な掃除を不要(たまに水を捨てるだけ)したもの。
省エネで掃除も不要で最強、あとはもうちょっと静かになってくれれば。

ガスファンヒーターは発熱量的にエアコンで言うとCOP2くらい。
電気ストーブの半分くらいのランニングコストになる。
なので即動く特性を利用してスタート時に併用するくらいにしといた方が良い。
740目のつけ所が名無しさん:2007/05/25(金) 23:49:01
質問です
壁壁壁壁壁壁 
壁押入4畳窓
窓6畳8畳窓
壁窓壁壁戸壁

上記が間取りです
4、6,8畳も部屋のフスマを外して
1フロアの事務所として使っています
エアコンをカイカエ効率的に使いたいのですが
20畳用1台
8畳用2台
6畳用3台
組み合わせで悩んでいます

考える回答もしくは
ヒントをください
よろしくどうぞ
741目のつけ所が名無しさん:2007/05/26(土) 04:33:17
家庭用エアコンは同シリーズなら6畳用も20畳用も熱交サイズが変わらない。
エアコンはある程度まで負荷が軽いほど高効率になる。
定格でCOP5のエアコンが低負荷だとCOP8〜12ににもなり得る。
以上を考慮して俺なら6畳3台だな。

熱負荷に応じて3台を使い分ける。
 1台運転→暑くない梅雨などの除湿時
 2台運転→あまり暑くない季節
        または部屋がじゅうぶんに冷えた後。
        または真夏の夜。
 3台運転→初期冷房時、または暑い日中。

あるいは業務用だな。
742目のつけ所が名無しさん:2007/05/26(土) 09:49:27
つ イニシャルコスト
743目のつけ所が名無しさん:2007/05/26(土) 11:43:25
>>742
6.3kWのエアコンは家庭用でも20万超える。工事込み21万〜26万くらいか?
その値段で2.2kW3台買えるだろ。
工事込み6万台のエアコン3台。
何万か余るから撤去費用に充てればいい。
1台5千円(外すのは自分でもできる)+リサイクル3700円
744目のつけ所が名無しさん:2007/05/26(土) 12:27:13
まぁ価格.comの最安値で言えば各社省エネでトップレベルの品、旧型でも良けりゃ
三洋SAP-DX63R2 13.3万円  とか、
日立RAS-E63T2  13.2万円  とかあるけどな。
745目のつけ所が名無しさん:2007/05/26(土) 12:33:03
現場の状況を見ないとなんとも言えないが、一般的なマンションやアパートの間取りの場合、
いくらフスマや扉を外して部屋を繋げたとしても、梁や壁の関係で
エアコン設置位置からは上手く室内の空気を満遍なく循環させえるのは難しい。
よって、おそらく室内で温度ムラが大きく出てしまうだろう。
第一、ハイパワー機種1台より、何台かに分散させた方が省エネ。

間をとって2.8kWの型落ち超省エネ機を2台ではいかが?
746目のつけ所が名無しさん:2007/05/26(土) 13:01:53
まぁ、そもそもそういう間取りのところは3台つけられるようになっていない
ことが多いから一緒なんだけどねw
747目のつけ所が名無しさん:2007/05/26(土) 13:12:56
穴1個あれば同じ場所に2台入るぜ。
外機は上下2段でいいし。
748目のつけ所が名無しさん:2007/05/26(土) 13:24:10
エアコン二台横にならべるわけかw
いいような気もするがあまりやりたくないような気もする
749目のつけ所が名無しさん:2007/05/26(土) 14:18:56
最近じゃ9割以上が14畳以上の大型らしいね
750目のつけ所が名無しさん:2007/05/26(土) 14:45:27
何の9割だ?
751目のつけ所が名無しさん:2007/05/27(日) 17:25:24
>>736
ガスファンヒーターは気をつけないと結露するよ。
752目のつけ所が名無しさん:2007/05/28(月) 00:21:18
>>751
気をつけたって結露すんだろ・・
753目のつけ所が名無しさん:2007/05/29(火) 02:26:49
24時間つけた後に電気メーター見たら10kw程度しか増えてなかった
最近のエアコンは凄いな
754目のつけ所が名無しさん:2007/05/29(火) 02:51:29
>>753
それ結構食ってるよ。
何畳の部屋?
12畳くらいか?
755目のつけ所が名無しさん:2007/05/29(火) 02:52:30
ああ、全部エアコンが食ったわけじゃないか・・・
756目のつけ所が名無しさん:2007/05/29(火) 17:56:48
都内の公団に越してきて引越しの最中に
電気代を基本料金のみで済ます方法もあるんだけど
5万で工事しますよって関西弁のおっさんがキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
違法なのは判りきっているから断ろうかと思ったが
値切ったら3.5マソで手を打ってくれたので早速工事してもらった
分電盤のところと電力計のところをいぢって15分ぐらいで工事完了。

半年たっているが基本料金意外まったく請求なし。
エアコン3台24時間つけっぱなしw

何をしたのかはまったく不明
757目のつけ所が名無しさん:2007/05/29(火) 18:47:56
ご愁傷様。
メーターは定期的に取り替えるからその時にバレて逮捕されるぜ。
窃盗でな。
758目のつけ所が名無しさん:2007/05/29(火) 19:02:45
>>757
定期的ってぜんぜん動いてない電力計交換するもんなの?
つか、俺自身が違法であることを認識していなければ窃盗罪には問えないだろう
おっさんがどこの誰かしらんし『電気代が安くなりますよ』って言われてお金払っただけだからw
759目のつけ所が名無しさん:2007/05/29(火) 19:12:55
>>758
基本料金はメーター代みたいなもので、
基本料金だけでも交換するぜ。お宅みたいなのがいるからね。
あと君が認識できなかったかどうかは検察と裁判で決めるが、
まず通用しないね。
760目のつけ所が名無しさん:2007/05/29(火) 19:51:52
毎月基本料金だけってのは、さすがに東電にバレバレでしょw
761目のつけ所が名無しさん:2007/05/29(火) 19:53:35
公団ってところがミソなんだけどな
762目のつけ所が名無しさん:2007/05/29(火) 19:56:23
>>759
おまいはホントにヴァカだな、妄想しすぎな
なにか不具合があっても東電が訴える事なんてない
撤去指示でおわりチャンチャン
763目のつけ所が名無しさん:2007/05/30(水) 23:10:44
エアコンのカタログみると待機電力が全く書かれてないけど、自動掃除機能のついてるやつとか待機電力どれくらいなの?
764目のつけ所が名無しさん:2007/06/09(土) 21:21:00
一人起訴すれば、
後は勝手にやめるだろ
ターゲット発見!
765目のつけ所が名無しさん:2007/06/12(火) 14:42:01
保守
766目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 17:35:38
また東京レイプ民国か
767目のつけ所が名無しさん:2007/06/17(日) 22:36:53
>>741
ありがとう

とりあえず6畳用×2台入れました
真夏の冷房の効き具合を見て
もう一台を考えます
768目のつけ所が名無しさん:2007/06/22(金) 08:52:14
自分の部屋に3相200Vの動力電源ひきっぱなしなんだが、これ活用してエアコン使えないかな?
単相200Vに変更したり
契約が0.5kWしかないが。
元は親が工業用ミシン使うのに引いてたやつ
もう15年基本料だけ払ってるよ、、、
769目のつけ所が名無しさん:2007/06/22(金) 12:33:42
以前ハワイに住んでいて、室内でエアコンは必要なかったけど、東京は湿度がひどい
ゆえに備え付けのエアコンを最新最上級モデルに変えました。
蒸す感じがいやなので、除湿を使ってましたが、冷房にしたほうが除湿もできるし
ランニングコストが懸からないというのは本当ですか?
770目のつけ所が名無しさん:2007/06/22(金) 12:36:27
>>768
動力電源ってちょっとでも使うとものすごく料金とられるんじゃなかったっけ?

解約しちゃえよ
771目のつけ所が名無しさん:2007/06/22(金) 13:53:31
>>769
部屋を同じ温度に冷やす場合は冷房の方が電気代かからない。

理由は
1、送風が強い方が熱交換効率が高い。
 (送風が弱い=ホコリで詰まってるのと一緒)
2、除湿するためには加湿と反対で水蒸気から熱を奪う必要がある。
  つまり水蒸気は潜熱と言って気化した時に奪った熱を持っているが、
  水に戻す作業にはその熱を奪い去る事が必要。(冷やすパワーが必要)
  冷房より除湿量が大きければ、それでけ水に戻す作業でエアコンのパワーを取られる事に。

しかしまあ冷房より室温が高い設定が可能なら除湿の方が安い場合もある。
772目のつけ所が名無しさん:2007/06/22(金) 13:56:22
>>771
補足しておく
除湿とは送風を弱めた冷房である。
冷房でも除湿するが除湿モードの方がより低湿度に持っていける可能性が高い。
773目のつけ所が名無しさん:2007/06/22(金) 19:01:27
>>768
家庭用で三相200Vは、数年前に東芝が2.8kw出してたような気もするが
今もまだあるかはわからん

店舗・オフィス用のゴツいやつならいろいろあるがw
774目のつけ所が名無しさん:2007/06/22(金) 19:37:53
>>771-772
最上級モデルなら再熱除湿だろ
775目のつけ所が名無しさん:2007/06/22(金) 23:12:07
>>768
15年も未使用なのに解約勧めない電力会社は一体何処だゴルァ
配線はそのまんまなので解約はタダです。再使用する場合も電話1本でOK。
776目のつけ所が名無しさん:2007/06/23(土) 00:47:37
>>775
東北電力です。
解約してもまたすぐ使えるならしたほうがよかったですね
月¥600とられてたのを最近しった

>>773
古い家なので、単相2線式配線の敷き直ししないと40A以上意味ないぽいので、動力電源なんとか使えないか考えたんですが無理っぽいですね
エアコン3台同時で30Aだと落ちちゃうだろうし
777目のつけ所が名無しさん:2007/06/23(土) 02:58:14
778目のつけ所が名無しさん:2007/06/23(土) 05:33:31
>>776
動力は数年に1回使用機器の検査もあるはずだからね。機器を勝手に接続して
使うと違法なので機器を処分したり増やしたりした場合はその都度検査に来て
契約アンペアが変わる。そもそも全く使ってなければ基本料金が半額なので電力
会社で把握してたはず。あと古い家だとメインブレーカーがついてない場合も
あるぞ。うちがそうだw子ブレーカーの容量(20A)を超えなければ合計100A
ぐらいまで使えるらしい。(それ以上だと電柱のヒューズが飛ぶ)うちは子ブレー
カーが10個ついてるのでヒューズが飛ばなけりゃ200Aまで使えるなw
ちなみに契約は20Aですよw親ブレーカー設置義務の無い時代からの契約なので
今契約変更すると契約アンペアに応じた親ブレーカーを新たに設置しないといけ
ないと言われた。当たり前だがエアコンは5台+電子レンジ+炊飯器・・・その他
同時稼働させてもブレーカーは落ちた事ないですね。
779目のつけ所が名無しさん:2007/06/23(土) 05:51:59
>>774
再熱除湿はもっと電気代かかる
780目のつけ所が名無しさん:2007/06/23(土) 05:58:06
>>776
今のエアコンは省エネだから
6〜10畳用3台程度で冷房なら落ちないと思うぜ。
6畳用1台4〜500Wか。冷えた後はもっと少ない。
781目のつけ所が名無しさん:2007/06/23(土) 09:46:54
>>778
>エアコンは5台+電子レンジ+炊飯器・・・その他
三相200Vを変換して100Vの家庭用電気製品を使うのは契約違反です
782目のつけ所が名無しさん:2007/06/23(土) 12:08:18
>>781
どー読んでも三相とは別の話だろ。
783目のつけ所が名無しさん:2007/06/24(日) 10:12:50
>>781
ブレーカー20Aでも、100Vのコンセントっていうケースもあるぞ。
784778:2007/06/25(月) 20:12:08
>>781 >>783
自宅には動力引いてません。
電灯契約が20Aです。親ブレーカーが無いのは古い家なので既得権益です。
785目のつけ所が名無しさん:2007/06/26(火) 20:35:58
神様、CS-BG28SのCOP値を・・・
786目のつけ所が名無しさん:2007/06/26(火) 21:00:55
型番から推測するに出力は2.8kWか?
あとは本体に書いてある消費電力がわかればCOPが算出できるが。
787目のつけ所が名無しさん:2007/06/26(火) 21:24:33
>>785
CS- :ナショナル
BG  :インバータースタンダードクラス
28  :冷房定格能力2.8kW
S   :1995年度モデル

取扱説明書か室外機に定格能力と消費電力書いてあるだろ?
そこから自分で計算しる
788目のつけ所が名無しさん:2007/07/05(木) 20:42:29
>>771>>772

>>769ではないですが同じ疑問を持ってここへ来たら
たまたま貴殿のレスがありましたので
横から失礼しますが追質問させて下さい。

>部屋を同じ温度に冷やす場合は冷房の方が電気代かからない。
>理由は
の理論も
>除湿とは送風を弱めた冷房である。
ということもわかったのですが
具体的に
では、「除湿」というのは何度を目標に設定されているのか?
というのかがわかりません。

例えば「冷房28度」を基準に考えれば
「除湿」がそれより低い温度を想定していれば
電気代は「冷房28度」よりはかかるでしょうし
高い温度を想定していれば電気代は
「冷房28度」より「除湿」の方が安いでしょう。

これがわからなければ貴殿の
「部屋を同じ温度に冷やす場合は冷房の方が電気代かからない。 」
の理論は理解できてもどちらが電気代が安いか?という
答えが出せません。

ちなみにウチのエアコンは三菱のMSZ−CX22Jという機種なのですが
貴殿の言う「除湿とは送風を弱めた冷房である。 」という理論を元にするとすれば
一般的にエアコンの「除湿」とは「いったい何度への目標想定した冷房」
なのでしょう?
789目のつけ所が名無しさん:2007/07/06(金) 00:34:11
>>788
目標温度を設定できる機種もあるし、できない機種もあるし。
設定できない機種では機種によってプログラムが違う。

本来目的が違う事なので比較する事自体無理なんだよ。
比較するならば条件を一緒にしなければならんので、
同じ温度に保つ場合は除湿の方が理論上不利って事。
あえて比較するなら条件によって大幅に違うと言うか・・
エアコンのプログラムや部屋の温度・湿度、その他各種条件で様々な結果になる。
790目のつけ所が名無しさん:2007/07/08(日) 15:00:41
10.5畳のリビングで、すぐ横に、しきり無しのキッチンとリビング階段の部屋にエアコンを取り付けようと思っているのですが、10畳用と14畳用どちらが良いですかね?
791目のつけ所が名無しさん:2007/07/08(日) 16:29:27
>>790
つ お部屋に最適な容量自動計算
http://www.eakon.jp/choose/nouryokucheck.html
792目のつけ所が名無しさん:2007/07/10(火) 11:03:21
エアコンといえば1000Wで電気代ビクビクしながら使ってたものだが
時代は変わったんだな
793目のつけ所が名無しさん:2007/07/10(火) 22:21:07
今ってそんなに下がってるの?

今、94年製のSANYO PROOってやつ使ってて、ワットチェッカーかましてみたらドライでも冷房でも冷やした風を出している間は900Wオーバーですよ。
794目のつけ所が名無しさん:2007/07/10(火) 22:24:49
最近のは定格でも500Wくらい。定常状態だと100〜200W程度。
795目のつけ所が名無しさん:2007/07/10(火) 22:32:07
>>793
何畳用?
8畳用くらいか?
今はそんなに性能が悪いのは安物でも無いな。
2004年に法律できて一定水準以下の物は販売できなくなった。
796目のつけ所が名無しさん:2007/07/11(水) 00:13:18
>793
積極的に冷やしている最中なら
有り得る値なのでは。

家のが10畳用で435(70〜950)wとカタログ上でなっているし

・・・・・夏場はワットチェッカーなどの器具をかましても
容量オーバーにならずに測定できるんだな
ILコンセントをどうにかして測定器具を買って測定してみるか。
797目のつけ所が名無しさん:2007/07/11(水) 06:02:04
>>793
冷房時は最大で800Wぐらい、保温状態になると100W以下だよ。
だからつけっ放しが最も経済的。
798目のつけ所が名無しさん:2007/07/11(水) 08:05:15
>>793
型番教えて
799793:2007/07/11(水) 11:35:38
確認したところ、SANYO PUROO SAP-225ARでした。型番から2.2kwの6~8畳くらいでしょうか。
この92時間での使用電気量12Kwhとワットチェッカーの表示が。

このような使い方でも半分くらいになるのであれば買い替え推奨ですよね。
800目のつけ所が名無しさん:2007/07/11(水) 12:36:26
SAP-225AR 1994年型
冷房能力: 2.2/2.0kW@990/820W (60/50Hz)
暖房能力: 3.4/2.8kW@1020/820W (60/50Hz)

インバーターですらない一定速機なので、現代のどんな安物のインバータータイプにしても電気代半分以下確定。
801799:2007/07/11(水) 21:44:17
これはありがとうございます<__>
安心して買換えできそうです<__>
802目のつけ所が名無しさん:2007/07/12(木) 17:58:54
NECルームエアコン、93年製
RK-P22C-W

よろしくお願いします
803目のつけ所が名無しさん:2007/07/12(木) 19:31:14
NEC RC-P22C(室内機型番RK-P22C 実はサンヨーSAP-223ARのOEM)
冷房能力: 2.2/2.0kW@890/750W (60/50Hz)
暖房能力: 3.4/2.8kW@1070/830W (60/50Hz)

インバーターですらない一定速機
804目のつけ所が名無しさん:2007/07/12(木) 22:15:56
>>803
ありがとうございます
750Wってことは15円/時間 くらいか・・・

805目のつけ所が名無しさん:2007/07/19(木) 17:12:48
なんか、猛暑のはずが全然エアコン使ってないぞ
もう7月も終ろうというのに
806目のつけ所が名無しさん:2007/07/19(木) 21:16:21
>>805
ほんとほんと。
例年なら既に何日かは死ぬほど暑い日が何日かあって
夏休みムードを盛り上げつつ子供達は夏休みに
突入する頃なのだがことしは夏休みムードなんて全然まだだな。
セミも鳴いてないし。@東京
807目のつけ所が名無しさん:2007/07/19(木) 21:54:13
地球寒冷化か
808目のつけ所が名無しさん:2007/07/20(金) 00:40:09
今年の最高が東電で4700万kWだもんな。今のところ冷夏
809目のつけ所が名無しさん:2007/07/20(金) 01:22:28
今年の夏、まだクーラー3回しか動かしていない
それも短時間、

暑かったと言うより
布団が何となくしめぽい感じがしたので
それの解消のためだけに稼働させただけ。

電気代はかからなくて良いのだが
今年の夏なんかおかしいよね。
810目のつけ所が名無しさん:2007/07/20(金) 01:31:07
空梅雨だし台風は来るし地震は起きるし。
811目のつけ所が名無しさん:2007/07/20(金) 01:51:27
東京だが俺も今年は二回しかつけてない。しかも一ヶ月くらい前。
今年はラニーニャで猛暑と聞いたからはりきってクリーニングまで頼んだのに。
猛暑どころか近年まれにみる冷夏だよな。おかげで湿度はあってもジメジメしない。
夜も扇風機どころか寒くて窓すら開けられない。
でもおかしいわけじゃなく、太陽が出てないだけの話だと思う。
数年前にもあったが太陽がほとんど出ず冷夏だった。
でも今年は猛暑に変わりはなく、梅雨が終わったら暑くなるらしい。
それでもエアコンは一ヶ月くらいしか使わなそうだけど。
812目のつけ所が名無しさん:2007/07/20(金) 02:02:02
ここで猛暑なんか来た日には、東京大停電の恐れが!
電気代なんて言ってる場合じゃねーぞ!
813目のつけ所が名無しさん:2007/07/20(金) 02:26:11
そもそも地震多発国の日本で、一カ所に800万kWも原発を作るからいけないんだ

地震が来たら原発7基停止、一つのメーカーの生産ライン停止でほとんどの自動車会社が停止

なんて危機管理がなってない国なんだw

自衛隊要らないよ、わざわざ装備の整った自衛隊相手に攻めてくるアフォな国はない

工作員送り込んでちょっと破壊すればたちまち大混乱だ
814目のつけ所が名無しさん:2007/07/20(金) 02:36:07
>812
そうだな。
体が暑さになれていないから
いつもより設定温度低めなんて具合になりかねないし
普段使わない人も使いそうで、
マジで大停電起きそう。
815目のつけ所が名無しさん:2007/07/20(金) 08:54:37
トヨタのカンバン方式がダメダメなのは、阪神大震災のときにも言われたのにな。

816目のつけ所が名無しさん:2007/07/20(金) 16:59:03
窓用エアコン一日8時間は付けてるぜ・・・
来月の請求が怖い・・・
817目のつけ所が名無しさん:2007/07/20(金) 20:16:38
>>816
アフリカとかに住んでる?w
818目のつけ所が名無しさん:2007/07/20(金) 23:44:29
暑い
819目のつけ所が名無しさん:2007/07/21(土) 09:18:54
>>816
8時間連続、800Wで動いたとしても
0.8kW * 8時間 + 31日 * 22円 = 4400円
たいてい5分稼働5分停止みたいなもんだから、この半分ぐらいじゃないか?
820目のつけ所が名無しさん:2007/07/21(土) 11:55:23
そんな小刻みに止まらないだろ
821目のつけ所が名無しさん:2007/07/22(日) 13:21:25
家庭用のエアコンで200V製品の潜在意義って何?
電気代安くもならないんでしょ
だったら100Vオンリーでもよさそうな
822目のつけ所が名無しさん:2007/07/22(日) 13:25:05
パワーが倍も違うだろ。
823目のつけ所が名無しさん:2007/07/22(日) 13:33:21
100Vコンセントで使えるのは最大1500W〜2000W(配線の太さによる)だが
200Vでは同じ配線で3000〜4000Wを使える。

大きな部屋用のエアコンはフルパワー時や
暖房時に2000Wを超えるから200Vを使うしかない。
能力4.0kWのエアコンが境目だな。
4.0kWなら100Vの機種と200Vの機種を選べる(200Vの方が強いが)。
824目のつけ所が名無しさん:2007/07/22(日) 14:30:05
>>821
貧乏人の家庭には200Vなんて必要ないだろうなw
825目のつけ所が名無しさん:2007/07/22(日) 17:21:55
外気温28度
設定温度29度
実際の室温26〜27度

この状態だと一時間の内半分以上は休止している(風も出ていない状態)

へたしたら回し放しの扇風機より省エネ・・・・・・そんなことはないかw。
826目のつけ所が名無しさん:2007/07/22(日) 20:24:03
>>824
ニート乙
827目のつけ所が名無しさん:2007/07/22(日) 22:02:26
>>825
なんのためにエアコンつけてんの?
>>826
ニートって金持ちのことか?
828目のつけ所が名無しさん:2007/07/22(日) 22:54:35
825です
>827
冷房でも湿度を重点的にと言うモードがあって
上のような設定でエアコンを動かしていると
適度に除湿が出来て良い感じなんだよね。

再熱モードもあるんだけど
これだと絶えず風が吹き出ている状態でなんか気になるし
うざい感じがして(家のエアコンちょっと五月蠅いから)
ちょっと暑いようなちょっと蒸しているような感じの時は
上の設定でにしている。

829目のつけ所が名無しさん:2007/07/23(月) 01:42:12
つまり設定温度を無視して動いてるわけか。そのエアコンは不良品だな。
環境のため28度に設定しろと言ってるくせに、勝手に27度に冷やしてるんじゃどうしようもないな。
830目のつけ所が名無しさん:2007/07/23(月) 16:38:08
>829
たぶん不良じゃないんだけどね。
説明書見ても
設定温度−2度で断続 −3で停止になると書かれているし。

結局は外気温が低いから
部屋の熱損失が少なく
最低出力で稼働しても室温低下してしまう状態なんだと思う。

暑くなれば普通に28度で維持していくんだと思う。
831目のつけ所が名無しさん:2007/07/23(月) 16:40:24
ちょい訂正、
外気温が低い じゃなく 外気温と温度差が少ない
だな。
832目のつけ所が名無しさん:2007/07/24(火) 10:29:07
風量は「自動」にしておくのが一番省エネだと聞いたような気がするのですが、
今年買い換えたエアコンは「自動」よりも「弱」の方が音が小さいです。
室温が安定した状態ならそんなに風量いらないんじゃないかと思うんですが
「自動」だと音がうるさく、「弱」にすると静かになります。
この場合は「弱」にしてる方が電気代かからないという事ですか?
それとも音と電気代は関係ないですか?
833目のつけ所が名無しさん:2007/07/24(火) 11:53:18
要は、コンプレッサー>ファンモーターと言う電気代となっていて
いかに室内温度ムラを無くし無駄なコンプレッサー稼働をなくすと言うことなんだと思う。

冷たい空気は下へ 暖かい空気は上へ
センサー位置は天井付近と言うことで
風量が弱いと
床部分は冷えているのに
天井付近の暖かい空気はそのままで
エアコンはその暖かい空気部分の温度から判断して
冷やそうと働く。
電気代がよけにかかると言う図式なのでは。

だから扇風機 シーリングファンなどで室内空気を強制的に攪拌してあげれば
エアコンの安定期の電気代は自動でなくても良いんじゃないかな。


ただ点けはじめから弱風にしていると
熱交換機部分が無駄に冷えすぎて効率が悪くなると思うので
点けはじめは自動or強風 設定温度になったら弱風+空気を攪拌する補助器具
で良いと思うよ。
834目のつけ所が名無しさん:2007/07/24(火) 11:55:52
車のラジエター想像してもらえばわかるけど、風が弱いと放熱性が悪いだろ?
それと一緒でエアコンも風が弱いと放熱/吸熱の熱交換効率が落ちる。
出力がある限り(運転している限り)省エネのためには風量が多めの方が
放熱/吸熱がスムーズ=温度差が少なく効率的。
なので最近の省エネ機は風量が多め。
「自動」はメーカーが省エネ、騒音、快適性を考えて
最もバランスが良いと判断したプログラムに沿ってるから「自動」がおすすめなわけよ。

エアコンの電気代にはファンを駆動する電力よりヒートポンプ回路の効率が何倍も重要だから、
自分で風量変えるなら風量多めの方が省エネとなる。
ただ、除湿が目的の場合は室内機の熱交換器を結露させる=キンキンに冷やす必要があるので
除湿冷房の場合は風量を少なくしなければならない。
まあたぶん除湿モードじゃ風量は選べないけどw
835目のつけ所が名無しさん:2007/07/24(火) 13:50:26
>833-834
やはりエアコン単体だけなら「自動」の方が省エネなのですね。
詳しくありがとうございました。
836目のつけ所が名無しさん:2007/07/24(火) 14:48:46
エアコンって1日5時間くらいしか使わなくても1か月の電気代凄いの?
部屋10畳の場合いくらくらいになるのかしら
837目のつけ所が名無しさん:2007/07/24(火) 15:09:59
自分で計算しろ
中間消費電力×5時間×30日でやってみればいい
838目のつけ所が名無しさん:2007/07/24(火) 15:51:49
>>833
ムーブアイはこういうことから生まれたんだね
839目のつけ所が名無しさん:2007/07/24(火) 17:09:01
836さんとは別だけど
説明書記載の中間冷房が195w
10時間で計算

0.195*10*30*20.63(円)=1206.855円とでたんだけど
こんなもんなのかな。

それとも冷房 435(70〜950)と記載されている。
435で計算するのかな。

0.435*10*30*20.63=2692.215円
まだこっちの方がしっくり来る感じだけど・・・・・。

でも今のエアコンって電気食わないんだな、
計算してみてビックリ。
840目のつけ所が名無しさん:2007/07/24(火) 17:20:07
定格消費電力:電源ONから安定するまでに使うスタートダッシュを含む電力
中間消費電力:安定して部屋を保温する電力

ってな感じかな。
最初の1時間は定格で、後は中間で考えればいいと思う。

もちろん部屋の断熱やドアの開け閉め回数など環境要因で異なるから、
一番確実なのはエアコンの消費電力表示機能や、ワットチェッカーで測ること。
841目のつけ所が名無しさん:2007/07/24(火) 17:25:19
>>836
2.8kで5時間20円ぐらい

ただ、16畳で太陽電池ありの屋根裏部屋
サーキュレーター使用時で
842目のつけ所が名無しさん:2007/07/24(火) 17:53:04
何の参考にもならんな
843目のつけ所が名無しさん:2007/07/25(水) 00:24:23
>>840
保温中はもっと消費電力低いよ。高気密高断熱住宅だと最小能力ぐらい。
844目のつけ所が名無しさん:2007/07/25(水) 01:51:29
一番の省エネは高断熱なんだな。
家を建てる時は多少無理をしてでも高断熱にしろと言うことか。
845目のつけ所が名無しさん:2007/07/25(水) 06:19:19
846目のつけ所が名無しさん:2007/07/25(水) 06:37:40
※ ただし、この調査は運転コストのみを比較したもので、エアコンの空調の速さや快適さ等の性能は全く考慮されておりません。
847目のつけ所が名無しさん:2007/07/25(水) 06:48:50
電気代のスレで何を言ってるんだか
848目のつけ所が名無しさん:2007/07/25(水) 17:29:30
msh-v225っていう三菱のネットで検索しても出てこないような型のもの(おそらく10年前後前)を部屋に付けているんですけど、
およそ七畳の部屋向けのエアコンを新しく買ったとしたら、安価な機種でも性能面や電気代で改善される部分はありますか?

ちなみに住んでるのはマンションの最上階の角部屋で、ただいま手元の温度計は31.1度を示しております。

エアコンの設定温度は・・・23度。・・・・死にたいorz
849目のつけ所が名無しさん:2007/07/25(水) 17:50:25
10年前の機種なら、新しく買えば性能・電気代ともに改善されると思う。
どの程度の能力が必要かを調べるHPがあったような。
「おすすめのエアコン」スレにいってみたら?
850目のつけ所が名無しさん:2007/07/25(水) 19:17:52
最上階だと
もし部屋が7畳なら2.8クラスを買った方が良いと思う
実質2.5値段に大きな差がないし。

冷房だけなら中堅どころでも良いともうが
暖房も使うとなれば
上位機種を狙うのもいいかと。

マンションなどの最上階は天井などからの熱損失が大きくなりがちで
一回り大きめの機種を選んで
なるべくコンプに負担を掛けないようにするのがいいとおもうよ。
851目のつけ所が名無しさん:2007/07/25(水) 21:18:53
>>844
気密性の方が重要。エアコンの適用面積が木造よりRCの方が広いだろ。あれは
気密性が高いから。
852目のつけ所が名無しさん:2007/07/26(木) 23:45:06
>>848
MSH-V225は一定速だから現行のMSZ-J227に変えるだけでも
インバータになった恩恵は受けるでしょう。またもし室外機が
公団吊りだとしたら配管接続部のカバーがないのでそこから露
垂れがするはず。現行機種はすべてカバー付きなので底にドレン
ソケットをつけるだけでその点も解消するはずです。
853目のつけ所が名無しさん:2007/07/26(木) 23:50:36
一定速は融通効かずに運転するから能力が足りていれば効きすぎる事も
あると思うが効かないと言う事は50Hz地区ですかね?となると20相当
だからちょっと弱いでしょうね。
854目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 07:19:39
>>845
いてもいなくても24時間付けっぱなしにするから高級機種の方がイイ
855目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 07:44:29
そんな特異な奴は誰の参考にもならん
856目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 09:36:53
涼しいと感じる状態は
体温維持のために体が発熱状態

快適より気持ち暑いかなぐらいにして
扇風機などで補助してあげる方が
体には優しい。

秋口の体調の多に差が出る。

と言うことで室温を実計測で28〜30度
(真夏の時は30度にして温度差が少しでも少ない状態になるように頑張る)
扇風機という状態にしている。
湿度さえ押さえておけば
涼しいという状態ではないが十分快適に過ごせる。

電気代にも優しいし
室内から室外に出た時の体にも優しい。
857目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 17:13:08
1、08kw、100V、24℃設定のエアコンだと一時間あたりどれくらいの電気代でしょうか?
今、形見の狭い存在なんで気になります
858目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 17:20:10
>>857
エアコンだけつけて電気メーターみたらほぼ正確な計算できる

1KWh消費=16.64円で計算
@関西
859目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 17:37:58
>>858
ありがとうございます。結構しますね…
860目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 17:55:58
>>859
安いと思うけど?
うちは犬がいるから24h稼働で月八千円とか
もちろん部屋全体の電気ね以外とつけっぱなは電気くわんみたいねエアコン
861目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 18:01:12
>>858
16.64円って何?
安すぎでしょ。
一段目料金かなんかだろうけど一般家庭じゃ意味無い数字。
普通は21〜22円で計算すると思うぜ。
862目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 18:22:44
>>860
今浪人中であまり親に迷惑かけたくないんで(笑)
親は使えとはいうけど…
約60時間で参考書一冊分はやはりイタイ
863目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 18:31:24
>>861
質問に対しての回答だから一段ではじいたんだが?
864目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 18:32:50
>>855
ペットを飼っている家は付けっぱなしがデフォだよ。
そのような使用目的には使うなと書いてあるけど。
865目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 18:38:44
>857
情報がそれだけだとはっきり言って
いくらと聞かれても答えられないのだが

インバーター式のエアコンで有れば
目安として
>839を見てみると良い。
※あくまで参考なので多少食い違ってくる部分はあると思うが
866目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 18:48:47
>>864
そんな特異な奴は誰の参考にもならん
867目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 18:49:27
>>863
一段にした意味がわからない
普通は21円
868目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 18:56:27
ちょっとおたずねしますが、、、

100V 消費電力500Wのエアコンと
200V 消費電力1000Wのエアコンを同じ温度設定で使った場合、
電気代は同じと考えてよろしいでしょうか?

200Vの14畳用のエアコンのお古を頂けることになったのですが、
部屋が6畳しかないので電気代が高くつくならお断りしようかなと・・・
869目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 19:05:50
>>863
一段目で済む家庭などないぞ。
小さな冷蔵庫だけでもその倍は使うからな。
ましてエアコン入れてなら尚更。
普通は常識的に21円で計算するものだ。

>>868
100Vだろうが200Vだろうが1kWh(1000Wを1時間)は21円。
よって「100V消費電力500W」のエアコンと「200V消費電力1000W」のエアコンでは2倍違う。

ただし、それは定格消費電力だろうから、もし同じ部屋・同じ条件で使うなら殆ど差は無い。
電気代は100Vか200Vかではなくエアコンの性能・COP(効率)に左右される。
870目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 19:07:13
14畳用方が電気を食うが
目くじらを立てるほどでもない
だいたい同じ程度と思って良いと思う。
あくまでインバーター式ね。

ただ、快適性はものすごく損なわれてしまうと思うよ
風量自体も大きくなるし、それに伴い音も大きくなる。
その上風自体の温度差も大きくなるので。

6畳だと工事費を入れても
どれほど高くないので部屋に見合った物を買った方が幸せになれると思う。
北国に住んでいて 暖房に使う場合などを除く。

871目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 19:13:46
>>868
お払い箱になるようなエアコンは省エネ性能も悪く
わざわざ工事代払ってまで取り付けるようなものではないが、
もしここ5〜6年以内の上級なエアコンなら取り付ける価値あるだろうな。
安物や10年物なら金もらってもいらん。

能力的にはオーバースペックであっても家庭用のエアコンなら物理的サイズが
ほぼ同じなので然程困る事はない。弱風でもやや送風が強い程度。
872目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 19:20:01
>>862
インバーターエアコンの場合、消費電力は常に変化するものだから
単純に消費電力×時間ではない。
一定速エアコンであっても止まってる時間が存在する。

エアコンのCOP(または能力と定格消費電力)と部屋の広さで大まかに推測できるが・・。
873目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 19:30:29
エアコンで暖房なんてただの金食い虫
冷房だけならエアコンの安物で十分
874目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 20:02:44
>>873
住んでる場所によるだろ。
関東以西沿岸部であればエアコンが一番安い。
875目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 20:10:44
エアコン暖房の何倍も金食い虫のガス暖房してたら大爆笑モノだな。
876868:2007/07/27(金) 20:12:19
皆様方、どうもありがとうございます。。。


>>872
 ダイキン 2006年製S40ETDO-W(14畳用)
 電源200V
 消費電力 暖1170w(150〜2230)、冷1190w(170〜1710)
 省エネ基準達成率 85%
 通年エネルギー消費効率 4.2%

 富士通ゼネラル 2005年製AS22PPE (6畳用)
 電源100V
 消費電力 暖450、冷440
 省エネ基準達成率 100%
 冷暖房平均COP 5.28

14畳用のダイキンを貰うか、安い6畳用の富士通ゼネラルを買うかで迷ってます。
設置部屋は6畳です。
大まかで結構ですので推測お願いします。m(_ _)m
タダほど恐い(電気代)ものはないともいいますし・・・・
877目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 20:24:39
>>866
祖父と祖母が寝たきりなんです。24時間必要なんです。
これでどうだ?
878目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 20:28:26
>>876
思いつきで書いてしまうが、10畳用の2.8kWを探す選択はないの?
APF(COP)が良いのがこのクラス
879868:2007/07/27(金) 20:39:12
>>878
お金がないので、選択肢は下記の3つです。

タダで貰う。
6畳用で一番安いのを買う。
暑さに耐える。
880目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 21:50:19
お金がないなら耐えるしかないのでは?
881目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 22:54:58
知り合い宅に、5kw新品の6年落ちなら転がってるよ。
もらう?
882目のつけ所が名無しさん:2007/07/27(金) 23:11:18
6畳のためにわざわざ200Vに変えてか?
883目のつけ所が名無しさん:2007/07/28(土) 01:40:05
工事費かかるんだから、俺なら6畳用の安物買うね
昼間家に居ないなら耐えるのもありだが
884目のつけ所が名無しさん:2007/07/28(土) 04:09:58
>876
6畳だろ。
基本出来にエアコンの風から逃げることは出来ないよな。
そんな状態で14畳用はきつい物がある気がするな。
設定温度になったら弱風オンリーで行けば
どうにかなるかな。余り薦めたくはないな。

かといって、安物の6畳用も薦めたくないw。

お勧め順位は
今年我慢して6畳用の中堅以上を買う>もらい物の14畳用を使う>安物を買う
かな。 
でも、14畳用夜中使うにはうざそうだな。
885目のつけ所が名無しさん:2007/07/28(土) 07:21:40
>>877
そんな特異な奴は誰の参考にもならん
886目のつけ所が名無しさん:2007/07/28(土) 11:37:03
>>876>>879
Dシリーズだな。たぶんS40ETDP-Wの○店オリジナルモデルだと思う。
上級機種ではないけど、新しいから貰っておく方に一票。

性能はS40ETDPと同じ。
 冷房能力4.0kW(0.9〜4.5) 消費電力1,180W(0,170〜1,710) 中間冷房能力1.9kW (425W)
 暖房能力5.0kW(0.9〜7.3) 消費電力1,195W(0,150〜2,230) 中間暖房能力2.4kW (440W)

で、こいつの中間冷房時は425W(COP4.47)中間暖房は440W(COP5.45)
つまり性能の半分、6畳用で使う時の冷暖COPは5程度になり、まあ電気代も安物の6畳用と変わらない。
タダなら文句なかろう。
風量や騒音レベルも同一機の2.2kWタイプと滅茶苦茶違う事もない。
普通の6畳用が「強-弱-微-しずか」だとすると「最強-強-弱-微」になる感じ

http://www.daikincc.com/tech/cgi-bin/dki_frame.exe?FTYPE=pdf&SESSION=-639500046&RESULT_ID=

2&RCURPAGE=1&USERNAME=GUEST&PASSWORD=GUEST&METHOD=dedicated&ITEM_NAME=S40ETD

&FW_OPERATOR=AND&MAIN_TITLE=%8Ed%97l&HOME_URL=http%3A%2F%2Fwww.daikincc.com%2Findex.a

sp%3Fmode%3D%258BZ%258Fp%258E%2591%2597%25BF&SECTION_LIST=0&SECTION_ID=143916&CUR

PAGE=1

>>884
別に14畳用だからと言って室内機はたいして変わらんよ。
大きさ(外形)は一緒だし、ファンモーターも一緒。
重量も一緒だからたぶん同じ物で、送風のプログラムがちょっと違うんだと思われ。
室外機のファンは最大出力が4倍あるがその時の騒音は3〜4db差
887目のつけ所が名無しさん:2007/07/28(土) 12:15:40
最低出力900Wは6畳では辛いと思うぞ。
888目のつけ所が名無しさん:2007/07/28(土) 12:45:56
すみません、質問させてください。
引越ししたばかりなのですが、エアコン付きなのは良かったと思っていたら
このスレ見てかなり不安になりました。
備え付けで説明書も無くて消費電力がわかりません。
扇風機で過ごすのも限界なので(熱中症になりかけた)消費電力の目安を教えてください。
住まいは6畳ワンルームのフローリングでコンクリマンションの四階建ての三階、
エアコンは富士通シルフィード、本体のシールに記載の型番は
ASP226BMKで2000年の物のようです。
よろしくお願いいたします。
889目のつけ所が名無しさん:2007/07/28(土) 14:01:49
S22ETDSも同じですよ
最低出力0.9kW、ちょっと前のエアコンには多かった。
年中つけっ放しではなく暑い時(寒い時)に使うのなら大丈夫。
890目のつけ所が名無しさん:2007/07/28(土) 16:27:15
うちは6畳で最低300W機種だが、設定温度27度だからしょっちゅう止まってるよ。
高気密高断熱って程でもなくそこそこ気密そこそこ断熱って家だが、
昔の家に比べるとかなり断熱性が高いんだね。
891目のつけ所が名無しさん:2007/07/28(土) 16:34:06
>>885
スレタイは一日中回したいなんだから、24時間付けっぱなしもありだろ。
892目のつけ所が名無しさん:2007/07/28(土) 16:39:49
>>890
そんな状態なら消せば?
893目のつけ所が名無しさん:2007/07/28(土) 17:32:56
止まっているのだから
あえて消す必要もないのでは。

もちろん消している状態よりは多少電気は使っているだろうけど
いちいち付けたり消したりする手間
電源を入れた後のパワー運転などのことを考えたら
エアコンに任せておいた方が良い様な気がする。


家も設定温度高めだからよく止まっている
温度的には設定温度付近なのだが
止まっている時間が長いとだんだんと湿度が上がってきて蒸し暑く感じてきてしまうので。
時々設定温度を下げて強制的にエアコンの動いている時間を長くしている。
除湿でも良いんだけど再熱状態になってしまうため
何となく暑い時期にはせっかく冷やした空気を暖めるなんてもったいない気がしてw。
894目のつけ所が名無しさん:2007/07/28(土) 17:49:01
>>892
当然消すと暑くなる。

湿度は40-50%だから暑くはないんだが、
風が無くなって暑くなってくるので扇風機を併用してる。

あとうちのエアコンは湿度が多いと冷房でも再熱除湿になるみたい(東芝)。
しばらく湿度が高い状態が続くとカコって音がして変わってるっぽい。
895目のつけ所が名無しさん:2007/07/28(土) 23:11:29
今のエアコンは性能いいからねぇ
余程ガンガン効かせるのが好きな人じゃなきゃ、大きいの付けても使いにくいだけ
896名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:54:13
「ふろ水ワンダー」か
水の腐りには良いかもしれないな。

ただ、睡眠時間中
薬品が入った水の水蒸気が充満した部屋で
身体的には影響がないのだろうか。

気温が低くても(とは言いつつ28度だけど)
今朝蒸し暑くって目が覚めてしまった俺には
やっぱり、湿度が充満した部屋はいやかな。
897896:2007/07/29(日) 10:54:47
誤爆した・・・・・・。
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:12:36
一般論ならいいが、肩身が狭い>>862の状況からは離れてないか?
どうせ親元にいるのはそう長くなかろうし、浪人で肩身狭いし無料の方がいいだろ。
もし配管ごと貰えるならもっとラッキー
金出してAS22PPEにしたところで最低能力こそ0.5kWに減らせるが
最低消費電力は殆ど変わらんよ。
いつでも運転していて金より少しでも快適性をと言うなら別だが。

S40ETDP
 冷房能力4.0kW(0.9〜4.5) 消費電力1,180W(170〜1,710)
 暖房能力5.0kW(0.9〜7.3) 消費電力1,195W(150〜2,230)

 風量(m3/min)        運転音(db)
 強/冷:14.0 暖:14.2     強/冷:45 暖:45
 弱/冷:11.3 暖:11.0     弱/冷:40 暖:39
 微/冷:8.5   暖:7.8      微/冷:34 暖:30
                   しずか/冷:32 暖:28
S22ETDS
 冷房能力2.2kW(0.9〜2.8) 消費電力445W(260〜705)
 暖房能力2.5kW(0.9〜3.6) 消費電力445W(215〜910)

 風量(m3/min)        運転音(db)
 強/冷:12.8 暖:11.8      強/冷:43 暖:44
 弱/冷:10.2 暖:9.7        弱/冷:36 暖:38
 微/冷:7.5   暖:7.5       微/冷:30 暖:30
                    しずか/冷:28 暖:28
AS22PPE
 冷房能力2.2kW(0.5〜3.0) 消費電力440W(165〜900)
 暖房能力2.5kW(0.5〜4.7) 消費電力450W(135〜1,265)

 風量  11.1(m3/min)
 運転音(db) 冷:44 暖:45
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:28:33
>>886
ありがとう。
音は我慢できそうですので、とりあえず貰うことにしました。

さすがに、この2、3日はエアコン無しはキツイ・・・(´・ェ・`)
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:33:00
>>899
200V化にあたって家のブレーカーまで3本の線が来ており、
自分の部屋のエアコンのコンセントは専用回路なんだろうな?
それだけはよく確認しておけ。
じゃないと高く付く。
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:50:30
>>898
>>862>>868 ではないです。一応独立してます。
お金がなさそうなのは同じですが・・・

>>900
マンションで各部屋ごとに100Vと200Vの切り替えスイッチが付いてるので大丈夫だと思うのですが、、、
とりあえず確認してみます。
902目のつけ所が名無しさん:2007/07/30(月) 10:24:50
部屋ごとじゃだめじゃないの?
その部屋のコンセント全部200Vになる。
903目のつけ所が名無しさん:2007/07/30(月) 16:47:32
>>902
「エアコン用200V切替」とありますので大丈夫のようです。
904目のつけ所が名無しさん:2007/07/31(火) 01:13:52
そのブレーカー切っても切れるのはエアコンのコンセントだけ?
普通は6畳部屋で200Vのエアコンなんて使うことないのにずいぶん親切なマンションだな。
905目のつけ所が名無しさん:2007/07/31(火) 02:45:44
今のエアコンの電気代って、灯油よりも安いの?
1日10時間暖めるとして。
906目のつけ所が名無しさん:2007/07/31(火) 03:04:20
関東の平野なら確実に安い。
907目のつけ所が名無しさん:2007/07/31(火) 03:54:08
断熱材スカスカ すきま風だらけと言う環境下では
灯油の方が幸せになれるが

断熱 機密性がよくなるほどエアコンの方が幸せになる
エアコン暖房になれてくると 灯油は点火・消化時にくさく感じる。

ただエアコン暖房は加湿してあげないと駄目なので
スチーム式加湿器などを使うと 
電気代が灯油より安くなるかは微妙かと思う。
908目のつけ所が名無しさん:2007/07/31(火) 04:05:54
>>907
>断熱材スカスカ すきま風だらけと言う環境下では
>灯油の方が幸せになれるが

灯油のものによるな。
ストーブやファンヒーターなんかは人の近くで使うスポット暖房に近いので
部屋の温度が適温まで上がらなくてもストーブやファンヒーターの近くにいる人は暖かい。
しかし換気不要のFFファンヒーターだともう殆どエアコンと同じ。
違いは床面にあるか、天井にあるかくらいなもの。

エアコンのライバルは換気不要のFFファンヒーターだよ。
他は用途が違う。
909目のつけ所が名無しさん:2007/07/31(火) 04:28:57
>>907-908
むしろスカスカの家では温風系じゃなくて、
石油輻射ストーブとか、カーボンヒーターとか、輻射系が良いだろうね。
昔の日本の家は夏対策でスカスカだったから、冬は輻射暖房だったわけだし。
あとコタツも。

エアコンの場合は加湿器を気化式にしないと駄目だね。
スチームだとエアコンの保温電力<加湿器の消費電力になる場合もw
個人的に気化式は掃除が面倒で嫌だったんだが、
去年とうとうメンテフリーのナノミストが出て常用できるようになった。

まあエアコン=FF式、セラミックファンヒーター=石油ファンヒーターが似たようなジャンルか。
前者は臭いもしないし、給油の手間もないが移動できない。
後者はセラミックは電気代が、石油は臭いや給油が面倒だが、
好きな場所に移動できるので脱衣所で使ったりも出来る。
910目のつけ所が名無しさん:2007/07/31(火) 05:28:22
>>909
その通りだ。
スカスカの家で室温持ち上げるには膨大なエネルギーが必要になるから、
人を直接輻射熱系が良い。コタツも理に適ってる。

>>905
エアコンのライバルは換気不要の灯油またはガスのFFファンヒーターだが、
ガスは高すぎかつ地域差が大きく相手にならんので灯油と比べる。

18リッター1400円の灯油を燃やして1kWh(860kcal)の熱量を得るためには7.46円かかるが、
FFファンヒーターの場合、効率80%なので9.32円かかる。

一方、エアコンにも効率があってCOPと呼ばれるが、
それは消費したエネルギーの何倍熱を移動できるかって言う数値。
COPが5なら5倍、500%の効率になる。

まあ2004年省エネ法をクリアしたエアコンであればCOP5前後の数値になるので
1kWhの熱を得るためには電気が1/5必要になり、21円/kWhの電気代で考えれば
21÷5=4.2円となる。半額以下で済む計算だな。

しかしエアコンの場合、効率(COP)は外気温に大きく左右されるので注意が必要。
エアコン暖房のCOPは外気温7℃での数値であり、これより気温が低ければもっと悪くなり
これより気温が高ければもっと良くなる。
なので大まかに外気温2〜5℃以上ならエアコンの勝ちと思っておけばいい。
-5〜2℃でも勝負になるがそれはエアコンの性能に左右される。
7℃以上なら倍以上安い。
911目のつけ所が名無しさん:2007/07/31(火) 05:30:35
暖房1kWhの熱量を得るために必要なランニングコスト

種類        必要量   一般的単価  ランニングコスト   備考
灯油        0.096L       \77.7/L   \ 7.46       全国平均 1400円/18L
東京ガス13A   0.078m3    \139/m3   \10.84       都市ガスの中では最も安い部類
地方ガス13A   地方で異なり、概ね東京ガスの2倍少々   ガスの内々価格差は2.9倍
LPガス       0.036m3    \639/m3   \23         全国平均 6395円/10m3
電気ストーブ.   1kW       \22/kWh   \22
ハロゲンヒーター. 1kW       \22/kWh   \22
カーボンヒーター. 1kW       \22/kWh   \22
オイルヒーター  1kW       \22/kWh   \22
エアコンCOP6  0.167kW    \22/kWh   \ 3.67   最新高級エアコン(外気温7℃)
エアコンCOP5  0.20kW.     \22/kWh   \ 4.4    最新高級エアコン(2℃)、最近のエアコン(7℃)、
エアコンCOP4  0.25kW.     \22/kWh   \ 5.5    最新高級エアコン(0℃)、最近エアコン(2℃)、
エアコンCOP3  0.33kW.     \22/kWh   \ 7.26   最新高級エアコン(-10℃)、10年前の非省エネエアコン(7℃)
エアコンCOP2  0.5kW      \22/kWh   \ 11    20年前?のエアコン(7℃)
912目のつけ所が名無しさん:2007/08/01(水) 14:29:30
たとえば、外気温が24度ぐらいの夜に、室内を26度設定の冷房にしてる場合、
電気代は、どうなるのでしょうか?

実は、7月から9月は、エアコン2台がつけっぱなしなんですけど、
朝、外に出ると設定温度より低いんですよね。
913目のつけ所が名無しさん:2007/08/01(水) 14:54:00
閉め切った室内は外より何℃か高いから、機種によっては動きつづけるはず。
特に最低能力が0.3kWや0.1kWなんて機種はね。
人1人の発熱が80Wくらいあって、PCや照明やTVなんかの家電類もあるだろうし。
まあ気にするほどじゃないと思うけど100〜150Wくらいか?

最低能力が0.6kWとかの機種だと半分くらい止まってるだろうね。
停止時20W〜30W、動作時100〜150Wあたりかな。
100Wで0.21円/h
914目のつけ所が名無しさん:2007/08/01(水) 14:55:21
いくらかなんて言うのは出せはしないけど
とりあえず
休止しているか 最低出力で運転しているかだよね。
たとえば
>898のS40ETDPを例にして言えば
付けはじめエアコンが安定するまでは1,710w
その後どんどん出力が落ちていって170w
この状態でも室温が落ちるようだとファンも停止(待機電力に近い値か?)だろうな。

休止している状態から動き出した場合どの出力で動き出しているか
素人にはわからないし。

最低消費電力も上位機種と下位の商品では結構開きがあるので
実際の電気料金を調べたいならメーターを見って計算するか
エコワットみたいな物で調べるしかにと思う。
915目のつけ所が名無しさん:2007/08/01(水) 15:13:25
>>913
夜10時間ぐらい外のほうが低くても、たいした電気代ではないということですね。
ありがとうございました。

>>914
レスありがとうございます。
エコワットというものをぐぐってきます。


後、お二人へのお礼ではないのですが。
締め切っていると、確かに室温は上がります。
それでエアコンが動くと思うのですが、外の気温が低いときは、ヒートポンプを使わずに
外の空気を送風だけやってくれればいいのになって思ったものですから。
物騒な世の中なので、網戸にして寝るわけにもいかないのです。
換気機能がついたエアコンは、そういうことができるのでしょうか?
916目のつけ所が名無しさん:2007/08/01(水) 15:28:39
エコワットはII型コンセット専用だからIL型には使えないよ
簡単なちょっとした改良で使えるけど、とりあえず。

エアコンの換気機能は確かに機能的には換気するんだけど
たぶん想像しているような使い方だと
全然効果が期待できないと思う。
室内用換気扇やパイプファンを導入するか

こういう物を導入して隙間をあけた方が良いと思う
http://www.e-bouhan.com/shohin03/030018.html
※これが良いというわけではなく たまたま検索かけた最初に出てきた商品だからUP。

917目のつけ所が名無しさん:2007/08/01(水) 16:17:25
>>915
エアコンの換気は部屋の空気を1時間に半分程度を入れ替えるもの。
(建築基準法の24時間換気と同程度)
基本的に汚染された空気やを吸い続けないためのもので、
気密性能が高まった住宅用、呼吸のためにある。

だから室温をコントロールするほどの能力はないと思うね。
(逆に、換気能力が高いと省エネに悪影響)
まあ無いよりは涼しいかもだし、換気機能だけでも動くけどね。
918目のつけ所が名無しさん:2007/08/01(水) 20:48:11
>>915
それは換気じゃなくて吸気ね。

日立の吸気付エアコンだとそう言う機能があるが、
音が煩すぎて常用するのは辛い。
どうしても吸気パイプが小さくて圧力を掛ける必要があるから煩くなる。
919目のつけ所が名無しさん:2007/08/01(水) 23:28:56
ダイキンのは室外機に割と静かなファンがある。
かなり大きいから静かにできる。
920目のつけ所が名無しさん:2007/08/02(木) 10:53:00
レスありがとうございます。

>>916
うちのエアコンを見たら、シャープの200VのAY-R63SC-wというもので
冷房時COPが2.63でした。めちゃくちゃ能力低いですね。
3年ぐらい前に買ったんですけど。

うちは引き違い窓がなく、全部開き窓なので、別な機械は難しそうです。

>>917
24時間換気と同じなんですね。24時間換気装置は家についていますが、
おっしゃるように夜に冷やす目的では使えません。

>>918
なるほど。パイプが小さいので無理なわけですね。

>>919
エアコンを選ぶときに、松下や日立、シャープなどしか浮かびませんでした。
ダイキンは、以前、仕事で使っていたので、グラフィックディスプレイのメーカかと思っていました。
921目のつけ所が名無しさん:2007/08/02(木) 10:59:40
家庭用で一番売れてるのはナショナル
業務用で一番売れてるのはダイキン
だからエアコンはダイキンという人も少なくない

ダイキンは空調メーカー
家庭用の空気清浄機もダイキンのはいい
922目のつけ所が名無しさん:2007/08/02(木) 11:03:02
ちなみにそれならダイキンが一番いいのかといえばそうではない。
基本的な性能はどこも大差ないから、カタログ見てひかれる機能がある機種を買えばいいだけ。
923目のつけ所が名無しさん:2007/08/02(木) 15:21:05
http://www.eccj.or.jp/catalog/2007s-h/aircon/index.html
ここのサイト、省エネで選ぶ場合役立つかも。
既出だったらスマン
924923:2007/08/02(木) 15:22:54
はっ、おすすめエアコンスレに書き込むつもりが・・・スマン。
925目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 01:38:57
お聞きしたいんですが、冷房の26℃とドライの23℃ってどっちが電気代かかるんですか?
926目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 02:00:05
あたりまえだがドライ23℃がかかる。
同じ温度なら冷房の方が電気代かからない。
水蒸気(大量の潜熱を持つ)を水に戻す(熱を奪う)作業の負担が少ないから。
927目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 04:39:33
マジで?俺もずっとドライの方が安いと思ってたんだけど…。
928目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 05:02:09
26℃冷房と23℃ドライだろ?そりゃ23℃ドライの方がパワー使うに決まってるやん
929目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 05:16:04
エアコンの熱交換効率は室内外熱交換器の温度差を小さくする事で高める事ができる。
そのためには三つの選択肢がある
一つは熱交換器を大きくして放熱(吸熱)面積を稼ぐ事
二つ目は熱交換器のフィン密度を多くして表面積を稼ぐ事
三つ目は熱交換器への風を強くする事。
まあ車のラジエターと一緒。

で、条件が同一の部屋を冷房と除湿冷房で同じ温度まで冷やす場合を考える。
冷房なら風量を多くして熱交換効率を高める事ができる。
除湿は室内熱交温度をキンキンに冷やして湿気を結露させる事を重視するので
風を冷房ほど強くできない。
これだけでもう熱交換効率の良い冷房の勝ちだが、
さらに除湿には水蒸気を水に戻すために使われるエネルギーが冷房より多い。

加湿器を想像するとわかるが水を水蒸気に変えるには大量の熱を与えねばならない。
1リットルの水を水蒸気にするためにはかなりの熱が必要だろ?
水蒸気はその時に与えられた熱をずっと保持しており、
水蒸気を水に戻すためには、その時の熱を水蒸気から奪い返さなければならない。
冷房よりも水が多く排出できたぶんだけ、エアコンの冷熱エネルギーがより多く
除湿の作業に使われた事になる。

しかし、これはあくまでも同じ温度にするならと言う仮定なので、
冷房は24℃、除湿は27℃とか目標温度が違う場合は話が違ってくる。
930目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 06:09:16
>>922
松下の家庭用はダイキンが作ってるって噂だけど、その割には松下のエアコンって
ショボイよな。最新機種は良くわからんけど、再熱除湿が出て来た時に湿度設定が
出来るのはダイキンと日立しかなかったから。
931目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 06:18:41
同じ温度設定ならドライの方が省エネになる
ドライは風速が遅くて空気がよどむため、エアコンの周りが冷えるから
冷房は風速が速くて空気が循環されるため、ドライよりより均一に室内が冷えるから
932目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 06:59:39
>>930
> 松下の家庭用はダイキンが作ってるって噂

違うよ。
933目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 07:04:03
>>930
松下とダイキンは提携しているが
ダイキンから松下に供給しているのは業務用だと思うぜ。
松下が販売する業務用は全部ダイキン製。

松下→ダイキンは家庭用の中間グレードだったはず。(確かPシリーズ)
たぶんダイキンは供給受ける必要はないのだが、
業務用買ってもらう義理で供給受けてたのだと思う。

>>931
逆。
風量が弱いと冷気が下に溜まり続けるので、
天井はいつまでも暑くエアコンはいつまでも頑張る。
除湿でエアコンが設定温度に達したと思った時には、床が物凄く冷えてる。
934目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 12:44:31
HDシリーズだ!
935目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 13:47:13
前はHDだったけど今はPシリーズがそれに当たるのかと思ってたよ。
パナソニックのPだろうとか勝手にw
じゃ、今は無いのかねぇ。
936目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 14:02:18
ウチのエアコンは富士通の安いヤツで、再熱除湿じゃなく自動ドライ(弱冷房除湿方式)なんです。
これでもやっぱりドライの方が電気代食うんでしょうか?同じ温度設定にしたら圧倒的に冷房のほうが涼しいし、むしろ寒すぎるんですが。
体感的に冷房の26℃とドライの23℃が同じ位で若干ドライの方が快適。冷房で25℃にすると明らかに寒すぎます。
それでも?
937目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 14:05:07
>>931>>933
理由はよく分からんが
同じ温度ならドライ(除湿)の方が安いんじゃねーの?

じゃなかったら誰もドライなんて使わないよ
938目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 14:07:02
R25の今週のに書いてあったよ

監修:ナショナル広報部

雑学「冷房」と「ドライ」の違いって?

「いえ、実はエアコンのドライは弱冷房運転です。空気は、温度を下げれば湿度も下がりますから
ドライよりも冷房のほうが除湿力は高い。冷やした空気をもういちど温める「再熱除湿」機能を使えば、
温度を下げずに除湿だけ下げることが出来ます。ただ、廉価版のエアコンにはついていので、
ご存知ない方もいるかもしれません」
939目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 14:24:32
冷房だと設定温度になれば能力絞れるが、除湿(弱冷房)だと結露させるためにあまり能力絞れない
除湿→冷えすぎると停止という感じで一定速機のように頻繁にON/OFFを繰り返す
940目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 14:38:24
>>937
どんな根拠だよw
ドライが安いと言われるのは冷房より設定温度が数℃以上高い場合。
941目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 16:01:54
>>933
スマソ、逆だった。ダイキンの家庭用が松下製ね。それで松下仕様(せっかく再熱除湿
ついてるのに湿度設定出来ない糞仕様)な訳だw

>>938
>温度を下げれば湿度も下がりますから
大嘘だろ。温度下げたら湿度は上がる。さすがマネシタ。

>>940
再熱除湿の場合だろうね。まあ、湿気多過ぎると設定温度になっても永遠と除湿
運転するだろうから一概には言えないと思う。
942目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 16:14:18
>>937
逆に、ドライの方が安かったら誰も冷房運転なんて使わないよ?
同じ室温なら、ドライの方が湿気を取る分だけ、余計にエネルギー使ってるの。
ここで重要なのは「同じ設定温度」ではなく室内の「室温が同じ」ってこと。
違い分かるよね?

所詮、ドライなんてエアコンの機械的にはやってることは冷房運転と変わらないもの。
風量弱くして除湿量を増やす、それを便宜的に「ドライ」って表現してるだけ。再熱除湿は除くが。
つまり、冷房運転で風量を微にすればドライ運転と同じってことだ。
943目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 17:25:27
>>931
実際はよどまないけどな。
人が歩いただけでも空気がどれくらい動くか分かる?
>>932
それが上と下の温度ってそんなに変わらないんだよ。
空気の動きがない寝室ならそうなると思うかもしれないけど
床と天井に温度計置いて計ってみ。
>>937
ドライを使うのは電気代じゃなくて湿度を下げるために普通の人は使うんだが。
>>939
間違ってる。ドライは能力絞っての運転。
だいたい自分でドライは弱冷房だと言ってるじゃないか。
ドライは能力も風量も絞っている。
>>941
確かに温度が下がれば湿度は上がるが、メーカーともあろうものが
そんな初歩的な間違いをするだろうか?
たぶんだが、温度が下がれば湿度も下がるというのは
エアコンで温度を下げれば湿度も下がるということなんじゃないか?
それで冷房の方が除湿量が多いと言うのは、能力がドライより冷房の方が強いので
除湿量が多いということなんじゃないか?
国語の成績いい漏れが言うんだから間違いない。

なんかこのスレは知ったかと理論的すぎて事実と離れてるやつばっかだな。
だれかエコワット持ってないの?
冷房とドライをエコワットで計ればすぐわかるぞ。
まず部屋を設定温度にまで冷やし、一日は冷房、一日はドライでやれば結果が出る。
944目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 17:30:33
再熱除湿なら冷房より高い。自動ドライ(弱冷房除湿)なら冷房より安い。大体、今でも安いエアコンなら自動ドライだよ。
ただ、これは同じ温度設定の場合ね。ドライの方が安いからって低く設定したら高くなっちゃう。
でも結局は自分の体感・不快・快適感が大事な訳だから、あんまり気にし過ぎても本末転倒。
人によって、冷房は風が出続けるからドライの方が良いって人も居るだろうし。
945目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 17:31:21
>>943 どうやって計るんだ?
エコワット http://www.takemotodenki.co.jp/keisoku/t3t-r.html
946目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 17:41:28
935 名前: エンジニア [sage] 投稿日: 2007/07/29(日) 19:55:07

判りやすいから、TVを事例にしただけ。
量販店に行ってみなよ。

冷蔵庫・洗濯機・掃除機....
目線の位置には、値段の高いモノしか置いてないだろ。

少なくとも、オレが勤務する会社の方針は....
高級ゾーンのみを海外の自社工場で組立を行っている。
ミドル・クラス以下は、一般的に知られていない海外メーカにOEMさせてる。

そういう意味で、日本メーカは怖いんだよ。
海外の弱小メーカに日本ブランドの製品を作らせて、何か有ったらリコール....
オレが経営者なら、ミドルクラス以下の製品には、PL保険以外にもう一つ別の『リコール保険』みたいなモノをかけるな。
947目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 17:41:43
>>945
エアコンのコンセントをエコワットに指してエコワットをコンセントに指すだけ。
あと東芝とかリモコンに電気代が出る機種もあるからあれで計れば確実だろうな。
このスレには持ってる人いないの?
948目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 17:53:58
>>947 だから! どうやってコンセントを刺すんだ?
実際を知らない論理だけの馬鹿野郎かお前は?
949目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 18:03:23
>>948
それが言いたかっただけだろ?
950目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 18:04:31
エコワットが刺さるコンセントのエアコンかどうかって話だと思うんだが?
951目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 18:07:38
>>950
マジレスいらない。

知らない人もいるかもしれないからついでにマジレスするが
エコワットのプラグは普通の電源コンセントの形にしか対応してないから
100VでもL型のには使えない。改造しようと思えばできるらしいが。
952目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 18:17:26
改造して刺さったとしても15A以上20Aの範囲は怖くて使えない
エコワットよりワットチェッカーの方がオススメ。電流を直読できる
953目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 18:20:14
>>952 だから、同じだろw
結局エアコンにつかえねぇだろうが・・・
お前らそろって猿頭か?
954目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 18:21:14
>>943
温度により空気の比重がどれだけ変わるか調べろ。
相対湿度についても調べろ。
除湿の原理についても調べろ。

レポート提出期限は3日。
955目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 18:30:27
>>952
15A以上流れないようにすればいいだけ。
>>953
まだなんかいってんのか。
まさかだがエアコンの100VはL型だけだと思ってないよな?
956目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 18:32:02
>>954
だから、実際部屋の空気は理論上どおりにはいかないんだよ。
勉強のしすぎで頭が固いやつの典型だな。
957目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 18:34:15
>>956
同じ温度の設定で暖房と加湿暖房はどっちが電気食いますか?くらい簡単な問題。
それよりももっと差が付くがな。
958目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 18:41:50
>>936
何でこういう真面目に質問してるヤツや。
>>944
みたいにホントの事言う奴はスルーするんだよ?
959目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 18:43:42
>>958
ヒント 同じ温度。
960目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 19:09:53
「同じ部屋を同じ温度にするために必要な熱量は同じ」
 これには異論なかろう。

「エアコン(ヒートポンプ)は同じ仕事をするならば風力が強い方が熱交換効率が良い」
 これにも異論なかろう。

「水は1ccが蒸発する時に540cal熱を奪い保持しており、水蒸気から水に液化させるには540cal熱を奪わねばならない」
 これも異論なかろう。

「エアコンが水蒸気を1リットル(1000cc)余計に水に戻すために540kcalの仕事が増える」
 これも異論なかろう。

「540kcalとは0.627908kWhである。つまり628Whである」
 異論なかろう。

「除湿冷房で冷房と同じ室温にすると風量が弱いために冷房より熱効交換率が落ち、
 さらに冷房よりも多くの水が取れるぶん、その除湿作業に冷房より多くのエネルギーが使われた」

 どうだ?異論無いと思うがねぇ・・・

あくまでも同じ室温ってのがポイントだ。室温が違うなら簡単には比べ様が無い。
961目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 20:16:03
同じ部屋まで読んだ
962目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 20:27:45
除湿するためには冷房運転が必須。これはコンプ式除湿機も同様。
除湿量は発揮している冷房能力に依存する。
高能力時は多く、低能力時は少なく、冷房運転停止時は除湿されない。

冷房運転は温度を下げてそれを維持するのが目的だが、運転能力に応
じて除湿される。ただし湿度については関知せず、あくまでも温度設
定のみ。

除湿運転は湿度を下げて維持するのが本来の目的だろうが、いわゆる
冷房除湿(非再熱)は、すでに設定温度状態で冷房運転の必要がない
時などに除湿したければ冷房運転せざるを得ず、温度低下が避けられ
ない。冷房効果を落とし除湿効果を高める工夫はされてるが、気休め程
度。まあ妥協の産物。

快適性は温湿度双方がからむが、両方を同時に希望値に制御するの
はエアコンでは不可能。ということは同じ温湿度条件の実現は不可能。
なので、冷房と冷房除湿の電気代比較には意味がない。ただし体感的に
妥協できるところがあるかもしれないので、そんなときは電気代は同じ。

再熱除湿は一定程度温湿度の制御可能。使う使わないは好み。
冷房、冷房除湿にできないことをやるのだから、比較しようもない。
除湿機と見たときは最強最良であることには間違いない。
963目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 20:45:35
再熱除湿がつおいのはわかったが

冷房と冷房除湿はどっちがいいんだよ結局
964目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 20:50:43
部屋の温度を下げたいなら冷房だし、
部屋の湿度を重視して同時に室温下げたいなら除湿冷房だし、
ちょっと寒い時に部屋の温度を下げずに湿度を下げたいなら再熱除湿だ。
965目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 21:30:24
除湿冷房って弱冷房ってことらしいけど
それなら除湿するならただの冷房でいいんじゃないの?
966目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 21:31:54
まー、分ける必要ないよなぁ、とか浅はかなこと考えちゃうよね
967目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 21:32:02
弱冷房ってのもちょっと違うな。
弱風の冷房だ。
968目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 21:46:55
もうどうでもいいから電気代はどっちの方が安いのかだけ教えてよ。
設定温度が低いなら低い方が高いのはわかった。
設定温度が同じときはドライと冷房どっちが安いの?
969目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 21:54:34
何度も言わせんなって
970目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 22:06:14
>>943
>メーカーともあろうものが
マネシタの物理無視による欠陥商品なんて山ほどあるが?wマネシタのヘナチョコドライだと
精々湿度維持が良い所だな。

>>964
漏れはさらら除湿で室温26度、湿度50%に設定してる。電気代が凄いw
971目のつけ所が名無しさん:2007/08/03(金) 22:14:47
気密断熱が高い家で仕方ないのかもだが、
暑い時期にわざわざ再熱使うのは勿体無いな。。。
972目のつけ所が名無しさん:2007/08/04(土) 00:07:22
室温25度まで下げりゃ湿度70近くあっても涼しいのは俺だけか?
そこに扇風機かけりゃ寒いくらい。
だから再熱除湿なんて使うことがない。
973目のつけ所が名無しさん:2007/08/04(土) 00:44:53
25度まで下げたら体に悪いし、70%じゃカビもウハウハ
974目のつけ所が名無しさん:2007/08/04(土) 03:00:29
>>973 あほか日本で湿度70以下なんて晴天でもまれだw
数字に騙されるな

不快指数でいえば25度以下だと湿度に関係なく快適になる
975目のつけ所が名無しさん:2007/08/04(土) 03:53:48
>>971
断熱気密性が高いから冷房運転だとすぐ設定温度になっちゃって全然除湿されない
んだよね。
976目のつけ所が名無しさん
だから設定温度を25度以下にして扇風機かけろ。湿度あっても涼しいから。