イオニックブリーズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
2目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 18:15:34
3目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 18:16:07
2!!!
4目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 18:52:10
>1よ
おまえは勇気があってよろしい。
5目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 02:44:51
買いますた。
来たらレポします。
6目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 02:46:19
>5
神の世界へようこそ
7目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 03:47:47
イオニックブリーズって2ch的にアンタッチャブルなの?
8目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 04:03:02
イオニックブリーズ(笑)
9目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 07:52:32
http://www.bookofjoe.com/2005/04/behindthemedspe_5.html
どうも発生するオゾンが肺に悪影響を及ぼすらしいので 買わないことに決定
10目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 09:00:33
>7
イオニックブリーズがと言うより
放電吸着系 ファンなし フィルターなし
これは、タブーかも。
11目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 09:17:04
放電吸着系・・・過去2台使用。まったく良いイメージなし。懲りた。

1台目はTEACの使ってた。
吸着しきれないチリが機体付近に集まって機体裏の壁が真っ黒になった。

2台目はイオニック。1年に満たず壊れた。

やっぱ普通の国産の「空気清浄機」だな。
12目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 09:25:31
フィルターなし 壁がフィルター代わりになり黒く染まりました。
冗談じゃなく、本体を壁に付けておくと黒くなっちゃうから気を付けた方が良いよ。
30センチ以上は離した方が良いと思う
13目のつけ所が名無しさん:2006/06/18(日) 07:46:27
イオリー霧(笑)
14目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 23:40:10
ヨシあげちゃうぞ。
使って良かったつう書き込みはないのかよ。


一度使えばわかちゃうよな。
15目のつけ所が名無しさん:2006/06/20(火) 13:53:13
トイレとか、台所の生ごみ箱周辺とか、従来の空気清浄機では活性炭
がすぐに飽和してしまう場所には有効なんじゃね。
うちは、オーフレッシュというオゾン脱臭器をトイレで使っていますが、
以前は臭いがこもっていたアンモニア臭が激減していい感じです。
16目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 18:39:57
イオ
17目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 22:37:44
今までに出たイオニックの悪い点を誰かまとめて書いてクレ
18目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 09:07:11
>>14
>使って良かったつう書き込みはないのかよ。

イオニックブリーズはとにかくデザインと造りが良い。
他の製品はどれも曖昧な効能に安っぽい中華デザイン&製造で
設置する事自体考えちゃうけど、これはなかなか良い。

効果はあんまりわからないけど汚れているので
なんか取れてるんでしょう。満足してます。
19目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 13:54:54
で、何が悪いのかが一切書かれないわけだが…
単に空気清浄機スレから排除したかっただけか?
20目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 14:29:21
強いて悪い点を上げるとすれば効果が実感しにくいという点かな。
本体が小さくて、効果が実感しにくい割に高い。
21目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 18:41:45
1年で壊れる
22目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 20:19:35
空気清浄機のイメージって空気を清浄するって事で、
FANが回る事によって、空気の流動させつつ清浄する
イメージなのは俺だけ?
2311:2006/06/23(金) 20:43:01
>>19
>>11だが。読んだか?
全部とは言わんがウチのは1年で壊れた。
>>21もそうらしい。

あと、使用者の環境にもよるがファン式ではないから急激な効果は
望めない。

それと何より値段だな。3万は高すぎる。
買う前は使ってみないと値段の評価はし難いが
使用感を踏まえてみて、やはり高いなと思った。
1年で壊れるのを覚悟してなら5000円なら買ってもええわ。

これぐらいで納得したか?>19
24目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 20:47:21
3000円位ならトイレ用にいいかもね
25目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 20:58:34
ヤフオクなら1万ちょいだな
26目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 23:09:25
>>25
それ中古じゃん。到着日に即日壊れるかも知れんぞw

新品は最低でも25k以上くらいの価格になる。
27目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 01:56:48
喫煙者にはおすすめ。オゾンが心配とか言う人もいるけど
喫煙してる時点で健康に関して無頓着なわけだしw
オゾン臭>>>>>>タバコ臭ってことで。
28目のつけ所が名無しさん:2006/06/24(土) 02:13:53
>>27
テレビの実験に騙されてる。
テレビの実験ではあのサイズのケースだから瞬間的に浄化されたように見えるけど
煙が拡散した部屋の空気が全部コイツを通過するのに何時間かかると思ってるんだ?
そんなに時間がかかってしまったら煙が全部浄化される前に相当量の煙の成分がコイツ以外のカーテンや壁など
部屋のあらゆる部分に付着してしまうし、それ以前に全部浄化される前に絶対に次の一本に手が伸びてるだろ?
そんなことをしていたら部屋の空気なんか一生きれいにならない。

タバコの煙にはむしろファン式の方が向いてる。
29目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 01:00:44
ズバリ、悪評の根源的理由は何?
すぐ壊れるから?
30目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 02:27:10
綿埃系の汚れをほとんどまったく取らないから。
(吸電板をよく見て探して、ほら付いてるよつうのはかんべん)

オゾン臭でまくり

壁際に置いた時壁を汚す。

本体の汚れが掃除しにくい。

空気清浄の力不足
(ファンが付いていれば、まだましだとは思うがファンなしは駄目っぽ)

実際の所、どういう環境を前提にし考えられた製品なのかがわからない。
クリーンルームに置くには良いかも。
31目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 03:19:08
イオニックブリーズか、クレバートリックを買おうと迷っていましたが、やっぱり値段ほどの効果はないんでしょうか?
あと、オゾンって体に悪いの?
32目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 04:21:33
花粉症にはいいね。近くで吸わなきゃだいじょうび
33目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 08:39:49
濃度によりけりだな。
微妙にする程度なら
オゾンに殺菌、消臭効果があるから森林浴みたいなもんで良いと思う
ただ、度を超して濃度が上がってしまうと
鼻や喉に刺激などを感じたり 頭痛 胸部痛 上部気道の渇きと咳が起こるなどが起きる可能性はある。
http://www.agri.pref.kanagawa.jp/chikusanken/jyouho/200504/jyouho-k200504.htm

イオニックブリーズついていえば、きっとその辺の安全性は考慮されていると思うから
気にしなくて良いんじゃないかな。・・・・たぶん。
34目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 18:17:46
海岸や森など空気が爽やかな所には、約0。05ppmのオゾンが存在しています
。オゾンが人体に悪影響を及ぼすのは、その濃度が0.1ppmを超えた場合です。
又、オゾンは常温では数時間で元の酸素に戻り、残留物質を残さないのが
特長です。
35目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 19:38:12
で、このイオニックは何ppmなんだ?
36目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 19:59:33
さぁ〜・・・・。
37目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 22:23:44
本製品は消臭を目的として、低レベルのオゾンを発生させています。
日本の検査機関での試験により、最大オゾン許容レベルに関する日本の規則
(当該危機で循環される空気量で50ppb(2000万分の1))を満たしている
ことが確認されております。
38目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 22:58:51
>37
素人でもわかるようにお願い。
だから何ppmなの。
39目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 23:02:14
40目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 23:20:41
0.05ppmだったら、>>34の話が正しいと仮定して臭いとは思わないんじゃないか?
何度と無く臭い臭いって話が出てるが、矛盾しないか?
41目のつけ所が名無しさん:2006/06/29(木) 00:03:46
くさくはないが、オゾン臭はある。
そのにおいは、シャーパーイメージ的には
「新鮮でさわやかなにおい」らしい
42目のつけ所が名無しさん:2006/06/29(木) 10:37:28
先日イオニックブリーズ購入しました
間取りは狭い2DKで全部屋に行渡る所に置いています
埃は取れてるのかわかりませんが、気になる臭いが無くなり快適です
LOモードで使っているのでよほど近づかないとオゾン臭は気になりませんが
目に見えない物なのでやっぱり有害性が気になる・・・。
HIモードだとオゾン臭すごくて気分悪くなりました
消臭効果求めるならいいかもね、高いけど。
43目のつけ所が名無しさん:2006/06/29(木) 11:27:01
>>41の話では、
オゾン臭は「新鮮でさわやかなにおい」
となってるのに、

>>42の話では、
HIモードだとオゾン臭すごくて気分悪くなりました

新鮮でさわやかなにおいは、気分悪くならないと思うぞ?
どっちが本当なんだ?
4442:2006/06/29(木) 13:40:16
>>43
新鮮でさわやかなにおいというのは
取り扱い説明書や通販の説明で
オゾン臭の事をあらわしてる表現です。

においの感じ方は個人差があるので
さわやかなにおいと感じる人もいるかもしれないけど
さわやかなにおいとは思えないな
至近距離で使ってたから気分悪くなったのかもしれないけど。
45目のつけ所が名無しさん:2006/06/29(木) 16:20:56
>43
オゾン臭って、青臭い 生臭いと言うか独特な臭いだよね。
締め切った空間で使うからよけい気になるのかもしれないけど。
部屋に入った瞬間臭って、
オゾンが濃度によっては結構有害かもと思うと
こんな状態で長くいて大丈夫なのだろうかと思った。

疑うのは良くないのかもしれないが
イオニックブリーズって本当にオゾンの安全基準値以下だったのだろうか。
46目のつけ所が名無しさん:2006/06/29(木) 23:01:42
オゾン臭いからって低モードで使うと
集塵効果も低モードになるのか?
それだと困るんだがw
47目のつけ所が名無しさん:2006/06/30(金) 02:50:15
>>44
それって明らかに屁理屈じゃないか?

においの感じ方は個人差があるのは100歩譲って同意するけど、
例えば、海岸や森など空気が爽やかな所のにおいを臭いと捕らえる奴って
そいつ自身の嗅覚が明らかに問題なんじゃないの?

これ言い始めると、お前にとっての爽やかなにおいって何?という
定義まで一致させないと誰も何も言えなくなるだろ。
その定義としての”海岸や森など空気が爽やかな所のにおい”
と表記されてるわけだろ?

要は、表記されてる”海岸や森など空気が爽やかな所のにおい”と
異なってるかどうかが問題で、異なってるなら異なってるで誤った表示をした
という事で、それはそれで別の問題とすることも出来るんだがなぁ。

表示上に誤りがある→偽った物もしくは欠陥商品を販売した→リコールとかね。
>>37の表記からしても、日本の規則に反してるから臭くなってるんじゃないか?
日本の規則に沿ってたら臭くならないだろ。
48目のつけ所が名無しさん:2006/06/30(金) 05:08:11
>47
寝起きのお馬鹿な頭では理解できません。
>44
ただ単に、さわやかな臭いに感じなかったと言っているだけだよね。

・・・・・・。う〜ん。
なんか良くわからない。
昼間でも読み直してみるか。
49目のつけ所が名無しさん:2006/06/30(金) 06:45:47
生臭い!?
生臭いか?
俺としては、オゾンの匂いというのは生臭いでも青臭いでもなくさわやかでもなく、
どちらかといえば鼻の奥に軽くツンとくる塩素系漂白剤のような刺激臭だと思う。
50目のつけ所が名無しさん:2006/06/30(金) 17:08:18
>>47は何か嫌なことでもあったんだろ
51目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 01:09:32
ほのかな塩素系漂白剤の臭いだよ。
イオニックブリーズのにほひは。
52目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 10:02:28
塩素系漂白剤の臭いって爽やかじゃないよな
説明に偽りありだろ。JAROでいいんじゃね?
53目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 11:53:00
塩素系漂白剤の臭い漂うなんて書いたら
売れないから仕方がないじゃんおおめに見てやれよ。
塩素系漂白剤・・・・確かに近いかも。
54目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 05:21:01
ttp://blog.livedoor.jp/usretail/archives/50278113.html
これってイオニック・ブリーズのことでしょ?
一体日本のどこの検査機関で、オゾンの量を検査したのかメーカーに教えて欲しいね。
55目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 10:20:14
>>54
>メーカーに教えて欲しいね。
メーカーに???
アンタはメーカーの中の人か?
教えて欲しいのはメーカーじゃなくて我々消費者の方だ。
56目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 12:38:05
揚げ足とってやるなよ。メーカーに聞きたいって言いたかっただけじゃないの?

買った人で不満がある奴は、消費者センターに電話すればいいよ。
問い合わせ方何から何まで苦情を聞いて、メーカーに強い姿勢で聞き出してくれるよ。
57目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 15:03:44
>>39
どうでもいいけど、普通に考えて閉めきった部屋で使っていたらオゾンの濃度はどんどん高まっていくんじゃないの?
本当に大丈夫なのかね?
58目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 16:26:59
イオニックブリーズ3.0買おうと思ってる人はいないだろうけど
去年購入して約1年ほど使用してました。
今まで空気清浄機は使用してなかったため
一週間くらいして集塵板みたときはスゲーって
思ったけど月日が経つにつれて湿気が多い日や雨の日に
なるとスパーク音がするようになったり、変なノイズが出るように
なりました。そのまま放っておくとまた無音になるので
そのまま使用してたんですけど今日逆さまにしてワイヤーの掃除
して電源入れてみたら異臭が・・・
多分ワイヤーの根元に溜まってる埃が原因なんだろうげど
少し煙まで出たので使用するのやめました。
もう保証書も切れてるだろうから修理に出す気もありません
あんなワイヤーの根元なんか掃除出来ないよ
逆さまにすればビーズが移動して掃除するみたいだけど
高い買い物でした
59目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 17:12:53
>58
同士よ。
授業料を払ってしまったのですね。
これも勉強と思い。あきらめませう。
60目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 08:46:02
このスレ見てたら使うの怖くなってきた・・・
高い授業料払っちまったなorz
61目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 01:48:54
オゾン臭はどうでもいいが、そんなにすぐ壊れるのか?
シャーパータイマーでも入ってるの?
62目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 02:19:45
「全米で100万台売れた」とか言われちゃうと
無性に欲しくなるんだよね。
なんか、人間の物欲を刺激する魔力が、イオニックブリーズ(の通販番組)
には備わっている気がする。
でも、このスレ見て買わないことに決めました。
(5000円以下なら、買うかも。)

63目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 06:39:04
>>62
じゃあ「全米が泣いた」という映画は必ず見に行きたくなるわけだな。
64目のつけ所が名無しさん:2006/07/05(水) 00:19:35
何か買う前に2ちゃんなんかチェックしてたら何も買えなくなるぞ。
それからアメリカ人はバカだから、何にでも泣くぞ。
65目のつけ所が名無しさん:2006/07/07(金) 13:22:12
消臭には結構効くんじゃなかなぁ。
うちトイレ設計ミスで換気わるくて、オトンおる時死ぬ程トイレが臭くなるんだけど
これ入れてからアンモニア臭は消えたから、重宝はしてるお。
あとおかんが、オトンのオヤジ臭を嫌がってダイキン?の空気清浄機とコレ寝室に
置いてるが、ホコリはダイキン、匂いはイオニック!と盲信してます。
実際個人的にはアヤシイので好きじゃないですが
66目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 04:08:18
トイレでタバコ吸うんでトイレ用に伊代肉部利図を買ったよ。
狭いとこだと効果大だね。
67目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 01:36:47
オゾンは、消臭にはけっこう効果あるみたいだね。
68目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 18:18:33
集塵板を見ると中々働いているようで
電気代や静音性を考えると満足の性能なんだけど
(もちろんでかくてうるさい奴の方が良いに決まってるけどね)
スパーク音だけは怖い。説明書に音が鳴るようになった場合の処置なんかも
書いてあるけど、ほこりの溜まったとこで静電気発生したりすると
火事の原因とかにならないのかな?外出時もつけっぱなのでそれだけが不安です
69目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 23:57:08
壊れだすのって、買って何ヶ月くらいからよ?
教えて。
7058:2006/07/11(火) 00:56:09
>>68
画像アップした
http://www-2ch.net:8080/up/download/1152544450389527.wMtQaL

画像真ん中の部分がワイヤーと結合してる上側のプラスチックなんだけど
逆さまにすると下にあるビーズがワイヤーに付着してるススとかほこりを
掃除する構造になってるんだよね
それで逆さまにした時にビーズの上に溜まってたほこりが上側のプラスチックの
下部に接触してワイヤーと導通してちょいと燃えたのかなと
上側のプラスチックがほこりにまみれて溶けてるのが分かると思うけど ( ←画像真ん中こんな形で変色
煙が出たときにビニールとかプラスチックが燃える匂いしたからね

買ったのは2005年の1月30日
それからだいたいHIモードで使ってたかな
異音が出てうるさい時は止めてたけど
71目のつけ所が名無しさん:2006/07/11(火) 03:16:29
怖いなぁ…
いまのところイオニックブリーズ火事とかは聞いた事無いけど

買ったばかりで毎日集塵板抜き差ししてたときに静電気の音が良く鳴ってたけど
最近はあまり鳴らなくなったな。気のせいか?
72目のつけ所が名無しさん:2006/07/11(火) 03:44:33
しつこく失礼。最近鳴らなくなったとか書いたら早速
スパークしたので、説明書通りに板抜いて逆さまにしてみたけど
一切直らず、板を掃除したら全く鳴らなくなりました。
飽くまで予想だけど集塵板のほこりが毛羽立っていて
ワイヤーとの距離が近くなると静電気が発生してジリジリという
ノイズが起こるのではないか?と考えています
73目のつけ所が名無しさん:2006/07/11(火) 09:03:52
欠陥商品でしょ?、これ
74目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 03:45:21
社団法人 日本電機工業会 空気清浄機専門委員会

三洋電機株式会社 シャープ株式会社 象印マホービン株式会社
ダイキン工業株式会社 東芝コンシューママーケティング(株)
日立アプライアンス株式会社(株) 富士通ゼネラル
松下電器産業株式会社 三菱電機株式会社

http://www.kuusei.jp/


ここに参加してないメーカーは要注意。
75目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 04:00:53
専用スレあったんだね、知りませんでした
イオニックブリーズは気になっていたけど買わなくてよかった
そもそも静電気で埃吸着てのが怖すぎ、うちはずっとイオリー霧使ってますが全く
問題無いですよ 快適です

76目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 04:07:30
社団法人 日本電機工業会 空気清浄機専門委員会の基準

清浄時間
8畳相当のお部屋(※)で規定の粉塵(ふんじん)濃度の汚れが
基準値以下になるまでの時間

適用床面積
規定の粉塵濃度の汚れを30分で清浄できるお部屋(※)の広さ
※天井の高さ2.4mで算出

フィルター交換目安
集塵能力としては、空気を清浄する時間が初期の2倍以上になるまで
脱臭能力としては、においの除去率が半分になるまでを目安

******************************

イオニックブリーズ3.0
メーカー推奨適応床面積 最大21畳
※24時間連続使用を前提に排出空気量よりメーカー独自の基準で算出したメーカー推奨床面積
77目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 17:16:17
78目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 17:29:55
>>75
イオリー霧
イオリー霧
イオリー霧
イオリー霧w

あれもこれも詐欺商品
79目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 17:43:27
ただの超音波加湿に珊瑚だなんだののフィルターが付くだけで3万弱?
消耗品でも大もうけ・・・。
健康のため、あなたのため、家族を守るため、たった3万ですよ。とか言われれば喜んで買いそう>>75
80目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 19:18:19
イオニックブリーズの送風原理を推進装置として利用する航空機は早い。
普通の飛行機なら空気を押しのけて飛ばなければならない所を
機体表目に配置した電極が機体周囲の空気を後方に流すため
音速を超えても衝撃波が生じない。この衝撃波を消す技術は
既にB2ステルス爆撃機(特殊仕様)でも利用されている模様。
完全に推進装置を置き換えジェットエンジンを搭載しないタイプも既に作られてるかもね。
81目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 19:23:23
原理は原理。
これただのオゾン発生器でしょうが・・・。
それも欠陥のある。
イオリームも似たような詐欺度だろうけど
82目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 23:01:33
空気清浄機程度のオゾンで、どうのこうの言ってるけれども
ほぼ無害 喫煙している人間と共存しているほうがよっぽど有害 
83目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 21:51:45
つか、イオごときのオゾンが臭いだの有害だの言ってたら
煙草のけむりが漂ってきただけで死んじゃうんじゃないか?
84目のつけ所が名無しさん:2006/07/18(火) 14:23:04
5日くらい前に3.0買ったものですが、ほこりはとれそうもないですが、ペット臭がかなり取れてる感じがしますよ。
今、試しにくさい下駄箱に入れてみてます。
85目のつけ所が名無しさん:2006/07/18(火) 15:59:23
>83
だからっと言って
オゾン臭しまくり状態が気分的に良いとは思えないのだが

オゾンは基準値内らしいけどね。

あまりして欲しくはない罠。
86目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 17:59:30
 
87目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 01:57:53
買いました。試しました。
結果、もともとキレイ好きの人にはお薦めしません。
おれの場合、ほとんど、例の吸着板?にヨゴレはくっつきませんでした。
ヘビースモーカーなので部屋の換気をよくする方なので、もともと浮遊した
ホコリがなかったのかもしれませんが。
にしても、吸気口にタバコを近づけても、ようやく吸い込んでくれるくらいで、
タバコを10cm以上離したら、もう、全然ダメ。
煙は天井に向かっていきます。
てな具合なので、部屋に舞い上がったホコリが、たまたま吸気口に、しかも
10cm以内の近くに来たときに初めて吸い込む感じ。
よって、部屋の空気がキレイになってるという実感はほとんどありませんでした。
テレビCMを見て期待した人は、相当ガッカリくるはずです。
あんなに高い¥出したのに。。。。。。
昔のゼニ金に出てたビンボーさんのような、すさまじく汚れた部屋なら効果を
実感できるのではないでしょうか。
ただし、消臭効果はあるようです。
空気清浄機というよりは、消臭装置といったところです。

おれのは、壊れもしなかったし、異音もしませんでした。
まあ、ホコリを吸い込んでないので、汚れが溜まらなかったからでしょうが。

かなり期待して買っただけに、そうとうヘコミました。
これなら、普通のファン・フィルター式のを買えばよかった。。。。
88目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 03:14:49
書き忘れた、
ちなみに、エアコンのフィルターの方がよっぽどホコリを捕まえます。
89目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 05:48:45
>>87
>買いました。試しました。
>おれのは、壊れもしなかったし、異音もしませんでした。
何ヶ月試したの?普通は何か不具合が出るのは
半年以上たってからだ。

>ヨゴレはくっつきませんでした。
それ壊れてないか?w
クリーンルームでもなければ普通の家の部屋なら
絶対に汚れは吸着する。
90目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 23:26:52
>>89
まだ3ヶ月くらい。

ほとんどって書いてあるだろ。
全くとはいってないが。
91目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 02:12:40
目に見えて埃やら煙が吸い込まれるようなら
「ゴォーーー」的騒音もするんじゃないだろうか。
イオニックが唯一、CMに偽りなしと言えるのは
静音。
92目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 03:59:13
壊れたみたい。
購入後約一月半。うんともすんともいいません。
LEDだけがむなしく光ってます。

オークション購入なので、如何ともしがたいが
どなたか、修理されたかた。修理先とか費用とか
どうでしたでしょうか?・・・・とにかく電気屋さんに
聞いてみるか・・・・・。
93目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 22:39:17
修理じゃなくて、保証期間内なら交換でしょう?
94目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 23:23:00
>93
俺は中古とみた。
95目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 04:16:11
ホントにそんなに壊れるんなら、もうちょっと世間が騒ぐのでは
ないだろうか?
テレ朝でいまだに通販TVやってるしな。
96目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 03:36:05
2年半くらい使ってるけど、マジ音うるさい!!
この音でイライライライtラしてくる
97目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 08:54:31
>>96
>イtラ
相当イtライtラしてるなw
98目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 19:01:24
おーい あきらめる必要なんかねぇぞ。半年前に買って、保証書は捨ててたが(まさか
置いて使うだけで壊れるなんて思わないし)返品処理で、お金も戻って来たぞ。
丁寧に家まで引き取りに来た。間違いなく欠陥商品なんだから、保証期間なんて
あるわけないじゃん。おめーら しっかり主張しろ。
それからセンターへの電話はつながる事が奇跡に近いから、直接BUSU安に
電話して直電聞くのがいいぞ。結構ないきさつがあったんだが、それ書くと長くなるから。
99目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 18:51:41
はげ
100目のつけ所が名無しさん:2006/08/03(木) 21:53:17
100!!!!
101目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 17:30:57
102目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 19:02:18
103目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 05:33:13
車用のイオニックブリーズ使ってる人いる?
5000円くらいだしとりあえずどんな効果期待できるか買おうか迷ってます。
104目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 18:13:55
ほし
105目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 17:20:26
昨日深夜通販番組で、
イオニックブリーズ3.0とイオニックブリーズエアフレッシュナーがセットで
¥25,000-(送料無料)で売り出されていて、
実質¥15,000-もおトクという言葉にのせられ衝動買いした俺が来ましたよ。

スレ呼んで夫婦で泣いた。
106目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 18:05:00
夫婦バロスww
107目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 04:50:42
勉強代と思うしかない。
問題有る商品だと思うが(※空気清浄機機能として)
消臭機としては良いと思うから、
とりあえず使ってみそ。

壁との距離をちゃんと空けた方が良いよ。
108107:2006/08/23(水) 04:54:53
イオニックブリーズエアフレッシュナーって
コンセント式だったんだね。
これって壁汚れないのかね。
放電式に良い思い出がないので
他人事ながらちっと心配。
109目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 05:12:08
コンセント式なら汚れないほうが異常
壁も集塵板になるので効率は上がるんだろうけど
11058:2006/08/24(木) 12:27:44
>>105
クーリングオフだっけ?
出来るんじゃないですかね
多分後悔します
日本のメーカーの買いなおしたほうがいいと思います
111目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 12:53:07
イオニックブリーズの類似品の小型版をアマゾンでかったんだけど・・・
おもったよりも、イオン放出しているのか、噂の頭痛を経験してしまった。

2回、在宅のうちに使ったけど、3時間くらいでくるよ。こりゃだめだ。
外出しているうちに使って、帰宅したら換気するって言うのが、イチバン
いいのかも・・・。

イオニックブリーズでは、この辺りどうなの?
112目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 13:42:56
2年程前にQVCにて購入しました。
セール期間中らしく車用とセットで¥26.000弱でした。

去年の梅雨時掃除してもジリジリ音が消えず商品を交換してもてらいました。
今年の梅雨時も同様の症状が、とりあえず半分諦めて使っています。

車用の効果は2年使っていますが思ったよりは効果なかったです。。
113目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 07:30:02
>>111
イオニック関連では今まで何度かオゾンが出ることを危惧する
発言と、神経質すぎるという意見が繰り返されたことがあるけど
実際に不調を感じた人は見たこと無いな。気になるなら止めた方がいいかも

>>112
うちのはチリチリとした音が鳴ったら掃除するとすぐ消えるけどな
集塵版のほこりと、ほこりに帯電させるワイヤーが接近すると鳴るみたい
自分の場合は二週間前後で鳴り始めます
114目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 12:13:00
静かさが売りのこの商品そう頻繁に掃除しないといけないとは!
自分も最初はすごく気に入って使っていました。
115目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 17:15:14
一応2週間程で掃除するよう薦められてるけどね
そのくらい使うとほこりビッシリついてておそらく
集塵性も落ちるだろうし
116目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 22:33:51
>>113
>実際に不調を感じた人は見たこと無いな。
いやそんなこと無い。まあ不調というほどではないが俺の場合は
室内の空気を大きく吸い込むと軽くむせる様な感じになってた。
どこかのウェブにも「喘息患者などは要注意」と書いてあった。
呼吸器系に何か刺激があるのかもしれない。
117目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 10:35:15
数ヶ月前購入。マメに掃除してるけど音が止まない。妙に耳障りだ。
ヤフオクで売ろうかな〜と考えている今日この頃。
118目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 18:08:47
111だけど、私喘息持ちなんですよね、そういえば。関係あるのかな。
もう少し様子をみて、後でレポートします。

もしかしたらメーカーの問題かもしれないし。素直にイオニックブリーズ
の方がよかったのかなー。んー。
119目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 22:19:24
>118
たぶん喘息持ちの人は
かえってHEPAだけで何も放出しないやつの方が良いかもね

オゾンにしてもイオンにしても吸い込む事によって
健康体なら問題ないレベルでも
喘息持ちの人にとっては何らかの影響が有るかもね。
120目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 13:27:02
もっと早くここを見つけていれば・・・

昨年12月に購入し、いい買い物をしたと満足していました
梅雨がくるまでは。
湿気のためか、一日中ジージー言いまくりうるせえったら
お手入れが足りないのかと、細い棒に布をまき丁寧にチョコチョコ
掃除。めんどくせえんだよ。
それでも使い続けたのは猫のトイレの脇に置いていると
消臭効果がある事。夏場でもトイレ臭が気にならなくなる。

しかし最近オゾン臭ではなくゴム・プラスチックが焦げたような匂い
がしだして、修理の電話をしたら即交換しますとさわやかな返事が。
よっぽど苦情が多いのか?原価が安いから交換したほうが良いのか?

今朝、よく見たら集塵板上部のプラスチック部分が焦げ付いていた。
これって出火の原因になるの?
121seamaster:2006/09/08(金) 14:21:47
だれかイオニックブリーズ直せるところおしえて〜
122目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 01:00:29
123目のつけ所が名無しさん :2006/09/15(金) 02:00:50
これって、ちょっと前に「通販生活」で扱ってた「イオンキャッチ」
って商品と同じようなモンじゃないの??

「イオンキャッチ」は確かノーベル賞の田中氏がいた会社の製品だった
ような気がす・・・
124目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 04:05:16
うちのも壊れたかも。
どんなに掃除してもうるさくて使えない。
まだ半年なのに・・・。
125目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 20:50:04
>>123
殆ど同じだな。家にイオンキャッチ二台あるが
イオン臭やら手入れが面倒なことが同じだな。
イオンキャッチの場合は周りが汚れるから
下にシート敷いて、周り一メートルぐらいだったか開けるように
置かないとならなかったけど、そこらへんも一緒じゃない。

集塵ユニットは水洗い可だな。この手の汚れは
マジックリン使ったら一瞬で汚れが落ちるよ。外側の
ボディもばらせて水洗い出来るんだったらいいね。
126目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 19:29:27
イオニックブリーズの騒音で業者に問い合わせ中です。
色々ネットで見ているとこんなサイトがリンクされた所を見つけました。

ttp://www.aircleaners.com/sharperimage2.phtml

英語が分からないので翻訳使って見ているんですが、このサイトの通り
だとCMとは大分違うのでは・・・。
うぅ。。。
127目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 19:42:33
>126 うぅ。。。 <−この部分
ごめんね
笑っちゃった。

放電系の空気清浄機
期待して買うとまさに心身のダメージはうぅ〜。って感じになるよね。

この商品じゃないけど
放電系で音、綿埃が取れない 壁のくすみという事柄を現実として体験してしまうと
家と同じなのねと言う感じで
笑ってしまう。ゴメン。
128目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 18:05:23
使い始めて三ヶ月
異音キタ━━━━━ !!
129目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 21:25:43
イオニックの小さいやつ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000GLJ1TE
これなら4000円ぐらい出し買ってもよさげ
130moshimono.jpn.ch:2006/10/05(木) 16:36:28
↑↑即日融資です
131目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 16:37:54
私も5月にネットショップで購入し、使い始めて2ヶ月くらいしてジージー音
がし、本体にさわるとビりっと静電気が走るようになった。購入先に問い合わ
せると、代理店に問合わせしろとの事。問合わせの結果、梅雨どきはしょうが
ない、ちゃんと掃除をしてますか?、エアースプレーを使ってますか?など
そこまでしなければ改善出来ないのかと思うほどに捲くし立てられあくまでも
こちらの管理が悪いとの言い方でした。小生ぶちきれさせて頂き、詳しくは
お話できませんが、販売方法、売価など数項目で問題があるとみて知人に
相談中です。やってやるーう。
132目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 07:20:07
うちのブラウン管のテレビの後ろの壁が
真っ黒になってた。原理はこれと同じか?
133目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 19:13:37
9月の半ば頃、異音・異臭・焦げ付きで業者に「原因調査依頼」を出した
者です。イオニックを送付して1ヶ月近く経ちますが、何の連絡も
ありません・・・。文書でご報告を下さいと言ったのがイケナカッタノ?

まるまる1ヶ月経過してから業者に連絡してみます。
134目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 19:25:04
汚れたら異音・異臭するのは仕様です…
というのもイオンキャッチがそうだったからさww
家のイオンキャッチも焦げてるしねww
135目のつけ所が名無しさん :2006/10/19(木) 20:27:21
イオニックブリーズは正解なのか
http://blog.livedoor.jp/taku_zio/archives/50707864.html
136目のつけ所が名無しさん :2006/10/19(木) 20:32:27
>135

>何が書いてあるかというと
>オゾンを有害なレベルまで発生させる。
>それはアレルギー性喘息・呼吸のアレルギーを悪化させる
>肺に支障をきたす恐れがある
>と書いてあるんですね。
>で訴訟が起きて負けてるらしいんです。
>そしてアメリカで売っているのがこれ
>イオニックブリーズ4.0
>オゾンガード付きですよ???

ってつまり今のところ日本では不正解?!
137目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 21:39:03
>>135
>>136
ウホっ、いいユダヤ商法
138目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 21:53:30
自国で規制されて余った肉骨粉売りつけたり
汚染した血液製剤売りつけたりしたのと
同じレベルだなぁ。
139目のつけ所が名無しさん:2006/10/26(木) 22:38:48
ようやくムニャムニャ物産から連絡が。
『故障原因は「湿気」です。』・・・・・・と

「湿気」と「あれ」と「それ」と「これ」が
不幸にも重なって今回のような焦げ付きが発生したようです、と
いったニュアンスで特殊なプラスチックを使用しているので、焦げ付き
から出火の要因になる事は無いと書かれています。

割と丁寧な報告書だとは思いますが、使い続けるのは不安だし
何よりお手入れがメンドクセ。
140目のつけ所が名無しさん:2006/10/29(日) 21:46:30
じゃあクレバートリックの方がいいのかな?
141目のつけ所が名無しさん:2006/10/30(月) 01:32:39
社団法人 日本電機工業会 空気清浄機専門委員会

三洋電機株式会社 シャープ株式会社 象印マホービン株式会社
ダイキン工業株式会社 東芝コンシューママーケティング(株)
日立アプライアンス株式会社(株) 富士通ゼネラル
松下電器産業株式会社 三菱電機株式会社

http://www.kuusei.jp/


ここに参加してないメーカーは要注意。
142目のつけ所が名無しさん:2006/11/07(火) 13:57:11
ホワイトグレーを使ってるんだけど
本体自体が真っ黒になるのは俺だけ?
143目のつけ所が名無しさん:2006/11/11(土) 16:37:51
>>124

うちもなってるよ

さっき2ヶ月ぶりに中の集塵部を掃除した。埃が砂鉄みたいにくっついてたw

掃除後、本体に戻して通電したまま、空気吹き出し口の溝を雑巾で拭いてたら
バチッ!と感電したよw
おまいらも注意汁ww

うちは買って3ヶ月だが今のとこ異音はしない。そのうち出るのかな。
144目のつけ所が名無しさん:2006/11/11(土) 16:38:56
>>142だったoTL
145目のつけ所が名無しさん:2006/11/19(日) 03:42:32
匂いが取れるのは、無くなったんじゃなくて、それより強い
オゾン臭で分からなくなってるだけだよ。
オゾン臭はとても森林の香りなんてもんじゃないよ。
例えるなら業務用のコピー機の匂いなんだ。わかるかな??
いかにも電化製品!!って匂い。科学的な。
オゾン臭が強いときは弱で運転をしてってあるけど、そうすると
強でも全然吸わないのにまったくといっていいほど吸わなくなるよ。
空気清浄機は基本的に吸い込む力で決まるよ。空気を吸い込んで循環
させないと埃も花粉も取りようがないから。
いくら24時間つけっぱなしでも空気が循環しないと埃や花粉はそのままだよ。
イオニックブリーズの半径2,30センチの埃は取れるだろうけど。
推奨面積はオゾン臭を撒き散らす広さと思っていいよ。あの風量で21畳は
ありえないから。
いくらメーカーがそういってても事実ありえないんだから。使えばわかる。
でもみんなTVCMの電気代2円とかフィルター交換無しとかに引かれちゃうんだよなー
犠牲者を増やさないようみんなどんどん情報載せていきましょう!
>136 同感
オゾン臭に問題があるから新商品には取り外し可のオゾンガードが付いてるってことが
オゾンのクレームが多いことの証明だよね。
人体に有害な匂いで消臭して本末転倒。

146目のつけ所が名無しさん:2006/11/19(日) 06:57:19
> 匂いが取れるのは、無くなったんじゃなくて、それより強い
> オゾン臭で分からなくなってるだけだよ。

バカですか?
147目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 03:15:17
買おうか迷ってるんだけど、埃とる力はどれくらい強力なの?床に落ちるのも吸い込んだり出来る?
148目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 07:23:53
>>147
無理。飛んでるのだけ。
ファン式のような期待をしてるとがっかりすると思う。
149目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 12:17:16
集塵の原理上静電気を帯びていて触るとパチッとする。また汚れやすい。
ボディの方はクリーニングしずらく異音の正体はこの本体の方に付着したホコリによるショートらしい。夜暗い部屋の中で内側が光ってる。放電が見える。
ホコリが燃えてるらしく底から黒炭化したカスが出てきた。
また熱で溶けた後もあった。
少なくとも冬に出る喘息が出なかった。この威力には感謝している。
クリーニングで水をかけてしまい現在修理に出してるが
撤去しただけでアレルギーが再発したので効いてはいたんだろう。
修理できたらマメにクリーニングしたい。
150目のつけ所が名無しさん:2006/11/25(土) 22:32:58
購入してから1年ちょっとたちますが、やはり不満が大きいですね。
一番頭にくるのが掃除が大変な事。
購入後、数ヶ月でパチパチ、ジージーといった放電音が頻発するようになり、
吸着板の拭き掃除をしても改善しなくなりました。
本体内側に埃が溜まってきて、それが放電原因となっていました。
そこで、掃除をしたのですが、なにせ本体内部のため簡単には拭き取れません。
細棒に綿布を巻き付けて、スキマから突っ込んで拭き、また隣のスキマから
突っ込んでは拭きを繰り返してきれいにしました。
結果、放電音はなくなり静かになったのですが、しばらく使っていると、
当然の事ながら内部に埃がたまってきて放電が始まります。
他の購入者の方は、内部の掃除、どうやってるんでしょうか?
良い方法があったら教えて下さい。エアスプレーで吹き飛ばす程度でしょうか。

清浄効果も?ですね。
確かに2〜3週間経つと吸着板に埃がたまりますが、3週間掃除をしなかった
机の上に埃が溜まっているのを見ると机の埃収集能力と同程度な気がしてきます。

メーカーには、本体内部が簡単に掃除できるよう、分解可能な構造に改善する
事と、清浄能力も踏まえると1万円以下での販売をお願いしたいですね。
151目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 00:56:03
つうか
満足してるという書き込みがないところがすごい。
なんだかな・・・・・。
152目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 01:47:55
買って半年たったけど、音なんかしねーよ?
埃だって、掃除機並に吸いやしないけど、
そこそこ取れてるだろ。皆、期待しすぎ。
153目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 06:13:12
もう半年使ってみな。期待以上にいろいろ起きるから。
154目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 10:31:15
自分は二年使ってます。
10ヶ月頃から掃除しても音がうるさく新しい物と交換してもらいました。
しかししばらく使うと同じ症状が!
3万近く出してこの品質は??ほんと満足してたのは最初の数ヶ月でした。
155目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 14:09:10
150です。
>>152
私の場合、3ヶ月くらいは大丈夫でした。
本体自体、弱く帯電しているせいか、徐々に内部の埃が蓄積し毛羽立ってくると、
放電音が発生すると思います。こうなると内部掃除しないと放電頻発して困ります。

>>154
たぶん内部の十分な掃除が必要だと思います。
ただ、構造上、難しいですよね。

この製品は構造上、他の清浄機に比べ、原価は格段に安いと思われます。
これは、相当、粗利を稼いでいますよ。
これでは、実際に購入し不満が見えてくると、納得できるものではありません。
3万円以上の価格では、期待しない方が無理でしょう。
5000〜1万円なら、まあ、しょうがないと思うでしょうが。
156目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 20:42:02
まぁ、例えが悪いがアメリカで作ったパチモンサムライブレード買ったと
思わないと…昔、日本で結構売れてたが問題があっていつの間にか消えた
イオンキャッチの劣化(やや進化?)ヴァージョンで、何を今更って製品なんだがなぁ。
欠点が何も改善されてないし…ペーパータオルの代りにステンレス製の集塵板
になってて拭き易いぐらいか。あとデザインが洒落てるw
でもサイクル的には若い香具師に売り付けるには丁度いいんだよなww
知らないから。商業的に考えると売り出した会社は偉いと思うぜww
一部を除いて新しい技術じゃないのにそう見せかけてるのも頭いい(?)し、
昔と比べて原価はかなり安いだろうしね。
まぁ、掃除はばらせるなら分解して水洗い出来る部分は
シンクのマジックリン風呂に浸けとくのが一番いいよ。
157目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 21:19:26
もう十数年前にフランスベッドだったかな 
ファン付きペーパータオル型を15万ぐらいで購入したような覚えが・・・・・。

今考えると
オゾン臭でまくりのすばらしい商品でした。

その当時のは部屋にはいるとすーとするようなこれが森林なんだなという印象でしたが・・・・・。

それから考えれば安くなったもんだ。
158目のつけ所が名無しさん:2006/11/28(火) 21:16:33
異音キタコレと思って、根っこにエアスプレー吹きまくって
一日置いたらなおったな。こんなんでいいのか。
159目のつけ所が名無しさん:2006/11/28(火) 23:41:48
イオニックブリーズ(笑)
160目のつけ所が名無しさん:2006/11/29(水) 04:47:14
>>158
最初はその程度で放電音改善しますが、内部が埃でコーティングされ始めると、
埃の付着が蓄積するようになり、異音頻発、簡単な清掃ではだめになってきます。
どうしようもなくなったら、ネジを外して分解し内部の掃除をしないとだめかも。
この状況になると、3万円だして買った自分に腹が立ってきます。
フィルター式なら高機能機が買える金額ですからね。

そう言えば、新型のイオニックブリーズプロフェッショナルシリーズってのは、
前面が取り外せて、内部掃除を楽にしたようですね。
相当、クレームがあったんだろうなあ。
値段も26000円弱と、安くしたみたい。なんかむかつくなあ。
161目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 11:46:42
トラブル症状出てる人は
国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html
ここの右上の消費者トラブルメール箱
162目のつけ所が名無しさん:2007/01/03(水) 23:58:57
なんか、評判がイマイチですね〜。

昔、「緑のチカラ」とかいう脱臭装置のデモで、タバコの煙が一発で消える
アーク放電を見せられたことがあって、このタイプが良いんじゃないかと
「先入観」持ってます。当時はスゴク高い商品で とても買うことなんて
考えられるもんじゃなかった。

今はNATIONALのEH3100というのを2台回していますが、満足していません。

JALの機内誌でも宣伝していた「クレバートリックU」というのが気に
なっているのですが、これのユーザーの方 居ませんか?
163目のつけ所が名無しさん:2007/01/09(火) 13:45:07
閉め切った部屋でHIにして出掛けたら
部屋中サカナの生臭い匂いになってた。
164目のつけ所が名無しさん:2007/01/10(水) 04:37:32
今テレビの宣伝見てて危なく買うところでした。
ありがとうございました
165目のつけ所が名無しさん:2007/01/10(水) 16:15:54
すでに持っている俺の立場はどうなる?
166目のつけ所が名無しさん:2007/01/19(金) 11:22:08
半年以上使っているけど、音なんてしないぞ?
洗うにはつけおきだな。
何か期待しすぎのような気がする
167目のつけ所が名無しさん:2007/01/20(土) 01:16:50
音も匂いもないから、存在感がないよね
(業者じゃないよ)
168目のつけ所が名無しさん:2007/01/30(火) 13:41:57
国産の空気清浄機はフィルター使ってるやつしかないから
イオニックブリーズがよさそうにみえるんだが
169目のつけ所が名無しさん:2007/02/02(金) 17:25:50
170目のつけ所が名無しさん:2007/02/13(火) 06:50:04
イオニックブリーズ欲しくて、でも高いからって電気屋に売ってる
2万弱の買うトコだった...。
宣伝文句にもオゾンの事書いてあったから気になってたんだけど、
やはりハンパない量放出してるみたいだね。
2ちゃんのお陰で買わずに済んだw
171目のつけ所が名無しさん:2007/02/19(月) 16:58:37
買ってから、このスレ見つけた。。orz
172目のつけ所が名無しさん:2007/02/19(月) 20:52:45
オゾンガードの触媒は本物っぽいから4.0とやらが日本でも
発売されたら買ってみようかな。
いまは、イオニックブリーズとそっくりな何か
(ビックカメラで購入)を使ってます。
173目のつけ所が名無しさん:2007/02/20(火) 15:02:48
買って一年たった
数ヶ月で異音が。
っで、商品に不具合があり・・・ってのが郵送されてきて、交換。
現在、又異音が。
腹が立つ
174目のつけ所が名無しさん:2007/02/22(木) 02:05:41
おまいらありがとうな。
俺も買わないし、買おうとしてるやつがいたら絶対止める。
おまいらの報告は絶対に無駄にしないから(`・ω・´)
175目のつけ所が名無しさん:2007/02/22(木) 07:43:49
異音で店に持っていったら
『修理費2万円で新品と交換』といわれてそのまま放置。
変わりに6000円で買ったスタンダートなフィルター式の空気清浄器が
すこぶる調子いい。
イオニックみたいにエキサイティングではないが。
176目のつけ所が名無しさん:2007/02/24(土) 13:09:24
買って1週間で音するようになった。
でも掃除したら音消えたよ。
177172:2007/02/25(日) 23:12:22
自分が使ってるのはエアービューティーPROという代物だった
http://www.native.co.jp/2007/02/06_100100.html
イオニックブリーズのコピー品みたいな感じだけど1年近く使って
異常音とかは無いです。効果も無いかもしれないけど・・・
まあ1週間で集塵板がそれなりに汚れてくれるから、
無いよりはマシと思って使っています。
それよりも会社がなんか胡散臭いなぁ…まさかアッチ系じゃないだろうな…

オゾン濃度の問題が無ければ多少なりとも風量増やせるんだろうか?
178目のつけ所が名無しさん:2007/03/04(日) 05:29:29
このスレ知らずに購入しました。ネットで・・・
取説が見当たらないんだけど・・・
俺だけ?
179目のつけ所が名無しさん:2007/03/10(土) 04:56:24
>>160さんの記載していた、プロフェッショナルシリーズ検索してたら
QVCの通販に辿り着いたけど、販売終了になっていた、
あれってオゾン対策された、アメリカで売ってるバージョン4って奴ですかね?
http://www.sharperimage.com/us/en/catalog/product/sku__si871gry
のラインアップに
http://www.sharperimage.com/us/en/comparison/proplusjump.jhtml
のがあったのですけど?
QVCのは三井物産が販売してたようですが、三井物産のシャーパーイメージの
HPには、3.0しか無いんですよね・・・どうして最新機種だったはずの
プロを今売ってないのか謎
呼吸器疾患のかーちゃんに買ってやりたいけどオゾン対策した奴が
もう売ってないのが_| ̄|○
180目のつけ所が名無しさん:2007/03/10(土) 04:58:44
ところで、そのイオニックブリーズプロシリーズ使っている人いる?
全面開いて掃除がしやすいと、異音はやっぱ出にくい?
181目のつけ所が名無しさん:2007/03/10(土) 13:16:16
>>179
イオニックブリーズ3.0にオゾンガードを付け足したものも有るみたいだね。
検索するとヤフオクばかり引っかかるのが気になるけど・・・

以前は日本からも電気集塵式のものがいろいろ出てたんだけどなぁ
オゾン除去して出力上げればファンレスの良さが押し出せると思うんだけど、
松下とかからもう一回出してくれないもんかね。
182目のつけ所が名無しさん:2007/03/10(土) 13:57:10
今日届いたよ!つかファンがないのに風がでるのに感動(T^T)

オゾン臭て初めて嗅いだけど別に気にならないよ?(むしろさわやか)
異音の事もちゃんと取説に載ってるし(対処方も)ちゃんと手入れすれば問題なさそうだけどね
…と、絶賛してますがまだまだ一日目なんで参考にはならないので(´・д・)y-~~
183目のつけ所が名無しさん:2007/03/10(土) 15:26:39
コジマ電気オリジナルの6000円の空気清浄を同じ部屋の反対側に置いて
併用してるけど、最強。今まで大手家電メーカーの使って、ぜんそくと
花粉症は若干効果があった程度だが、この
併用に変えてから、家では咳こまないし、春に鼻水が出ることもなくなった。
オレの体験からだけだが、HEPAフィルターのと併用がいいと思う。
184目のつけ所が名無しさん:2007/03/10(土) 15:50:45
思うに、HEPAでも取れない小さな粉塵がぜんそく症状の要因で
イオン式でのぞけるからいいのではないか?集塵板も大きな塵が
溜らない分、音がしたりすることもない。ただ、どちらも24時間
つけっぱでないと効かないし、2つ床に置くと14畳のワンルーム
でもうざい。
185目のつけ所が名無しさん:2007/03/13(火) 17:55:20
押し入れの奥から引っ張りだして
普通の空気清浄機と併用中。無駄
にならずに済んだが、効果あるのかな?
186目のつけ所が名無しさん:2007/03/15(木) 18:56:53
HEPA&活性炭の機種と併用すると、オゾン臭も消えるよ。イオニの集塵も煤がいっぱい取れているから、併用もい
いかもね。ただ、HEPAで取れなかった汚れがと取れているというより、風がながれているのでイオニの効率が良いの
じゃないだろうか。だって、HEPAで取れなかった0.1マイクロ以下のゴミの量は変わらないはずなのに、集塵板には 
むしろよく煤がたまるから。
187目のつけ所が名無しさん:2007/03/18(日) 08:13:22
HEPAでは0.1マイクロ以下は急激に除去率低下するから、併用も意味あるかもね。
188目のつけ所が名無しさん:2007/03/22(木) 16:28:20
ここ見る前に買ってしまった!まだ届いてないがちょっと怖い
189目のつけ所が名無しさん:2007/03/31(土) 03:11:30
興味あったんだけどここみちゃうとな
まだ構造的に問題があるみたいだね
普通のフィルター型を検討するよ
190目のつけ所が名無しさん:2007/03/31(土) 09:49:14
音がしないという点では優れてるんだけどねぇ
早く4.0が日本でも出ないもんか
191目のつけ所が名無しさん:2007/04/16(月) 00:11:44
車用のを買った。失敗だったかも(w

 ・作りはチャチ。6000円とは思えん。1980円の鼻毛カッターみたいだ。
 ・新品時から常にジーと連続音がしててウルサイ。こんなもの?
 ・ファンも無いのに、わずかながら風が出てくるのは、とても不思議。
 ・鼻を近づけると、かすかに生臭いようなニオイがする。これがオゾン?

音がうるさいので一日で嫌になった。人載せたら苦情言われそうだ。
効果の有無の確認以前の問題でつまづいてる。
192目のつけ所が名無しさん:2007/04/20(金) 13:30:19
イオニックブリーズの新しいのでたけどどう?
193目のつけ所が名無しさん:2007/04/22(日) 12:00:10
イオニックブリーズMIDIと4.0って外見が違うけど何か違いがあるのかな?
オゾンガードがついてるからMIDI買おうかなと思ってるんだけど。
194目のつけ所が名無しさん :2007/04/27(金) 03:35:39
そんでどーなん?
195目のつけ所が名無しさん:2007/04/27(金) 06:58:59
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆どなたにも出来るお仕事です!
☆サラリーマン・OLの方は帰宅後の空き時間に!
☆忙しい主婦の方、子育て中のママさんは家事の合間に!
☆団塊世代の方は退職後の空き時間に・・・!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

※将来の不安が無くなり最高です♪
※ネットでお小遣い稼ぎ出来るサイトを色々ご紹介!

詳しくは↓↓

http://a消n.to/?ho
↑URLの消を消してからアクセスして下さい。
196193:2007/04/27(金) 21:28:07
イオニックブリーズMIDI買ってみたところ、6畳の部屋で
今まで夜帰ってくるとオゾン臭くて仕方なかったのが、まったくしなくなった。
オゾンガードの効果は相当あるみたい(触媒だから効果が低下することは無いよね?)。
空気清浄機としての性能は変わってないと思うけど。
狭い部屋で付けっぱなしにしたいから、気休め程度でもファンレスがいいし、
オゾン臭の問題が解決されたのでとりあえず満足です。
197目のつけ所が名無しさん:2007/04/29(日) 04:50:27
今テレビで3.0やってるけど4.0なんか発売してるの?
198目のつけ所が名無しさん:2007/04/29(日) 06:36:39
仕事で残業代もでない!
忙しくて他のことをする時間がない。でも・・・・
【簡単】にできる仕事で、副収入が欲しい。
私はそんな時、偶然、あるHPからこのビジネスに出会いました  
パソコンで【好きな時間】に誰でもできる安心なお仕事です!
パソコンがない方でも、主婦の方でも簡単にできる仕事です。    
毎月頂ける副収入に本当に感謝しています。堅実な人におすすめ☆   
一度このサイトを見てください。

詳しくは↓

http://an.t★o/?mt
◎URLの★を削除してね。
199名無し:2007/04/29(日) 06:58:23
私は去年12月20日に日本のメーカーのPC(デスクトップ)23万で買いました。
その時販売店ではVISTA優待アップグレードがついているのでXPでも安心していいですよ。と言われ。買いました。
今年の3月に優待アップグレードに申し込み1万800円でソフトを買いました。
しかしそのサイトから今の(XP)からVISTAにアップグレードするとパソコンに入っているソフトが半分くらい使えなくなる事が判り。
メーカーに問い合わせた処「仕方ないんです。どうしょうもないです。皆さん辛抱しています。」と言われました。
本当に皆さん辛抱しているのでしようか?意見があれば掲示版に書いて下さい。
それにパソコンには他のメーカーのソフトが入っているが自社のソフトも対応してない有様これはメーカーの怠慢ではないか!自社のプリンターは対応できてパソコンのソフトは対応出来ないのか!XP最終版を売る時VISTAにアップグレードすれば
これだけパソコンに入っているソフトが使えません。と表示すれば
どれだけの人が高い値段のパソコンを買いますか?
いつもテレビの宣伝に出ている日本のメーカーです。
200目のつけ所が名無しさん:2007/04/29(日) 10:07:38
>199
板違いだが
あえて書くと
スペックがどのくらいか知らないけど
XPを買ったと思え
VISTAを導入しても一般人的な顧客にはメリットはない。

23万もたぶんメーカー物のXPとしては
買ったスペックで比べると標準的な値段だったのでは
あなたが損したといえる金額は
VISTAのOS代18000円だけ。
そう思えばさほど痛くない。
201目のつけ所が名無しさん:2007/05/24(木) 12:23:41
ジージー音がうるさいんで中をよく見てみたら、前面下にある三角形の金属板にめちゃめちゃ埃たまっててビックリした。
綿棒をぬらして埃取ったら音も消えたけど、いちいち中の掃除しないといけないってなるとメンドクサイなあ。
スリット外して掃除できるモデル(?)だと楽なんだろうけど……前後のスリット切り取っちゃおうかなあ。
202目のつけ所が名無しさん:2007/05/24(木) 21:36:29
このスレのおかげで注文キャンセルに間に合いました。
ありがとう。
203目のつけ所が名無しさん:2007/05/25(金) 12:42:20
一度も使わずに
情報だけで頭でっかちなるよりは
一度でも良いから
放電系の清浄機を使って情報との相違点を実感してほしかったかも。

娯楽のために3〜4万は痛いかw。
204目のつけ所が名無しさん:2007/05/31(木) 04:01:58
>>201
音の原因はそれか!
解決したよアリガトン
205目のつけ所が名無しさん:2007/06/02(土) 07:55:07
MIDIは未だ店頭では売ってないんかな?
通販は嫌いなんだが・・・
206205:2007/06/03(日) 10:44:36
新宿と家の周辺(八王子)を車で探したけどなかったよ・・・
ヨドバシ、ヨーカドー、コジマ、ノジマ、ウラウチ、ヤマダ、その他。驚いたことに、
3.0 さえ、ヨドバシ以外では全く見かけなかった。店員に聞いても「ナニソレ?」という反応。
効果のほどは判らないが、方式としては他機種とは独自なものなのだから、
コイツの見本を置く位のスペース位は作るべきだろう。
店員に一人くらいこういうのをチェックしてる奴が居ないのかね?
普段家に居ない独り暮らしなんで店頭で買いたいのに。
207目のつけ所が名無しさん:2007/06/15(金) 12:25:56
買ってから9ヶ月ぐらい使ってる。
最近通気孔に指で触れようとすると火花が散るんだけど、仕様?
音も気になってたもんだから思いきって分解して中の掃除もしてみた。
音はあんまり変わらなかったorz
208目のつけ所が名無しさん:2007/06/17(日) 19:00:49
このエアドクターとかいうの、新幹線とか病院で使われているみたいだけど持ってる人いますか?
オゾン濃度は0.06ppとのこと。
http://www.e-ion.jp/kireinakuuki/

ちなみに楽天の別の店では2万安かった。
209目のつけ所が名無しさん:2007/06/17(日) 19:32:03
MID・FMの新川曰く、
「向井さんはね、一時期援助交際に凝っていましてね、朝来てから夕方帰るまでずっと携帯電話とにらめっこですよ。
援助交際していないのは、昼ごはんを食べている時だけですよ。それが2ヵ月〜半年位続きましてね、その間サンライズは、全く機能していなかったのですよ。
僕が、「向井さん、仕事のことでお話が・・・」と話しかけると、「黙っとけ!!」と怒鳴られるましてね、サンライズは崩壊寸前だったのですよ。
その時桑田さんが向井さんの机の引き出しから判子を勝手に取り出しまして、責任者代行をしていたのですよ。
おかげで、サンライズは持ちこたえました。実質、向井さんはサンライズでは責任者の仕事は一切していなくて、全て桑田さんがしていたのですよ。
だから、向井さんが居なくなる時、何の不安もありませんでした。桑田さんが、責任者を出来るのを知っていましたから。桑田さんはすごいですよ。」
と言っていました。新川です。
MID・FMの新川曰く、
「向井さんにお弁当を買ってくるように頼まれた時の事なのですけどね、「新川!!なんで俺の弁当に大根おろしが入っているんじゃー!!」って怒鳴られましてね、
大根おろしが入っていないお弁当という注文は無かったのですよ。大根おろしが食べられないという事も聞いたことが無かったのですよ。
それでね、そのことを向井さんに言いますと、「新川!!口答えかー!!と怒鳴られましてね、大変でしたよ。
それが10分〜20分続きましてね、僕は何も悪くないのに、謝り倒しましたよ。
岡村さんと向井さんと大西さんはイビリが激しく、みんなに恨みを買っているので、新川・山田・ECR・その他社員・業者達がヤッテシマウラシイデス。
210目のつけ所が名無しさん:2007/06/18(月) 19:32:11
>208
こんなのここで聞いても
業者宣伝乙としか言いようがないだろ。

定価:144,900円て馬鹿じゃねぇの。

こんな放電系の空気清浄機なんて安いやつも高いやつもたいしてかわらねえっうの。

情報音痴の間抜けがありがたがって買う様な商品つう事。
211目のつけ所が名無しさん:2007/06/18(月) 20:20:22
イオニックブリーズ
こりゃいいわ。
おじいちゃんのイボ痔と
息子の脱腸が1時間で治った。
212目のつけ所が名無しさん:2007/06/20(水) 11:12:36
三井物産ディーラー物、音が出る度に交換してくれた。
3年で3回替えた。多分、音、また、出るね・・・
並行物も使ってるけど、こっちは調子悪くなったら
捨てるしかないね
213目のつけが名無しさん:2007/06/24(日) 16:49:04
俺は昨日から使ってるが
効果は実感できない

異常時は赤いLEDが点灯、停止にならないの?
214目のつけ所が名無しさん:2007/06/26(火) 09:10:08
その前に異音が出るから
215目のつけ所が名無しさん:2007/06/27(水) 19:03:07
イオニックブリーズに興味があるので色々調べてみた
4.0ってのは3.0にオゾンガードが付いたものでデザイン的には一緒
4.0の後継がMIDIが属するシリーズらしい

販売会社のサイトを見るとMIDIと同じシリーズは他に4種類あるらしい
デスクに置く一番小さなタイプから、低学年の小学生くらいの大きさ程もあるやつまで色々w
http://www.sharperimage.com/us/en/landpage/proplus.jhtml

Hybrid GP(一番デカイやつのイメージ動画)
http://www.sharperimage.com/us/en/video/mediaSI724WB.jhtml
216目のつけ所が名無しさん:2007/07/02(月) 13:15:08
ヤフオクでイオニックブリーズQUADRA(イオンガード付属)購入。17,000円
到着がおとといなので使用2日。確かに音はしないし、タバコ臭も取れた。
金属プレートにも若干汚れも付着しているようだ。トラブルが出ればそのとき
ここのスレを参考に掃除でもしよう。とりあえずいまのところ満足。
こわれたらそれまでだけど、こういった電気製品はそんなもんだよ。
むかしフィルター式の清浄機使ってたけどフィルター代が異常に高額で
まいったし、交換も忘れていただけに今のはいいと思う。とりあえず。
217目のつけ所が名無しさん:2007/07/02(月) 17:48:09
>216
機能面を理解した上で使う分には悪くない。
ただフィルター式とど同程度の空気清浄機として思って使ってしまうと
不満爆発状態。

臭い消し フィルター式でとれない様な微細な粉塵などの除去能力は
悪くない。

ただ、放電式はゴミの他に金属微細な凹凸が出来て
そこに放電が集まることによる音が出やすくなる。

機械周辺・壁などが黒ずむなどデメリット部分も多い。

自分としてはあくまでフィルター式があって
その上でよりいっそう綺麗な空気をと言う意味で
導入すべき商品だと思っている。
218目のつけ所が名無しさん:2007/07/05(木) 09:59:43
>216
だけど、昨日、帰宅してみると赤いランプ(要クリーニング)ライトが
点灯していたので本体を逆さにしたり戻したりでワイアについている
ビーズの玉を上下させてなんとかおさまった感じ。でも朝起きてみると
同じように赤く点灯していた。麺棒かなんかでワイアをきちんとクリーニング
する必要があるのか?

本体をばらそうとしてねじを全部はずしたつもりだが上のモジュール部分が
なかなかはずれず今回はあきらめ。なんかコツがあるんだろうか?
確かに筐体がとれるとワイア関係がむき出しになり破損の恐れがあるけど。
うまくできれば筐体の掃除が簡単なんだけどね。
219目のつけ所が名無しさん:2007/07/06(金) 01:53:46
このスレまだあったのかwうれしいから報告
買って一年強、ついに集塵板を掃除してもジージーが止まなくなって
ワイヤーの付け根を綿棒メンテ。見事に音が消えました
この商品って、単身用マンションみたいに狭い上にある程度空気の
流れがある部屋なら使えるね。俺は音がとにかくだめなんでファン式は無理なんだよ

「音が小さい(無い)」「電気代安い」ってのにメリットを感じられる人なら
変な商品じゃないと思うよ。ただ高いけどね。定価の半額でいいよこれ

>>218
買ってすぐその状態は、中古ってこともあって怪しいね…
俺今まで一度もクリーニングライト点いたことないよ。一ヶ月とか平気で放置しても。
マニュアルは持ってる?あのビーズはワイヤーについた微細なほこりや静電気を
リセットするためのものだよ。まずは集塵板の掃除とワイヤー&付け根の掃除
電源切った状態でビーズを数回往復ってのを試してみて。分解するならサポートに
相談してからのほうがいいね
220目のつけ所が名無しさん:2007/07/06(金) 09:17:35
>>218です。
昨日分解掃除中にワイアを予想通り切断。これでオシャカです。実働5日。
勝手にばらしたのはこっちの責任ですから仕方ないけど、ヤフオク購入品
最短でのゴミ箱行き。ハハハハと笑うしかない(w

さて、次に購入するのは三菱の製品かな。それともイオニックブリーズMIDI
か。毒皿なのでMIDIでもまた買おうかな。やめようかな?
221目のつけ所が名無しさん:2007/07/06(金) 15:15:25
>220
日本に代理店が有れば
部品として取り寄せできるんじゃないのか

いくらなんでも
環境面から考えて実働5日で
ゴミにするのはよくない。
222目のつけ所が名無しさん:2007/07/06(金) 16:12:52
>>221
並行物は非対応だと思う
223目のつけ所が名無しさん:2007/07/06(金) 17:04:06
>222
w。
ゴミになるしかないのか(笑
224目のつけ所が名無しさん:2007/07/07(土) 00:18:01
分解したもの負け
225目のつけ所が名無しさん:2007/07/09(月) 20:00:25
>>218です。
代わりにダイキンのACM75Gを購入。19,000円ぐらいでネットで購入。
3年保証込み。これならなにかと大丈夫だと思う。たばこも吸うので
これで何とか一安心。
226目のつけ所が名無しさん:2007/07/12(木) 23:39:18
こういうのはオゾン出して(勿論適度に)ナンボだと思ってたが
最近のは抑制されているのか。いらねぇな。
227目のつけ所が名無しさん:2007/07/25(水) 00:45:58
もうね。ジージーシューシュー うるさいから、
夜は消して寝てるよw
228目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 01:45:29
集積板に付く、黒い炭の粉末みたいなのは何なのですかね?カビ?
確かに綿埃はほとんど取らないみたいだけど、あれがカビだと思うと満足した気分です。
アレルギーも出なくなったような気がする。
フィルター式の方が優秀だって言うけれど、フィルターって交換は二年に一度位でしょ?
だったらイオニックブリーズの方がたくさん取ってる気がするけど。
集積板、二週間でべっとりだよ。

最近音が鳴り出したのだけが(使用一年)不安ですが、何とか掃除で乗り切りたいです。
エアスプレーはいまいち効果がなかったので、綿棒でやってみようと思うのですが、
どの辺を掃除すると効果がありますか?水付けてワイヤーをこすっても大丈夫?
上手に付き合ってる方、ご助言を!
229目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 22:28:28
集塵板を丸洗いして、スイッチ入れたらスゲー音が。
なんだーと思って電気消してみたら、集塵板の一番上辺りから白い火花が出てる。
しばらくするとなんか花火のあとみたいな火薬の燃えた匂いがしだしたんで、慌ててスイッチ切った。

取扱説明書どおりに1日置いたんだけどなー……もうだめかなあ。
まだ2年目なんだけど。
230目のつけ所が名無しさん:2007/08/30(木) 23:05:30
もう3年近く使用しているが、何の不具合もない
231目のつけ所が名無しさん:2007/08/31(金) 10:49:42
>>230
どの様にメンテをなさってますか?
私は週一で集塵板タオル拭き、たまに丸洗い、
本体はホコリが目立って来たら、エアガン(自動車整備工場)でシュー
それでも、3年で3回交換しましたよ、症状は229同様。
毎回、集塵板パンタグラフの様な部品が溶けてました。
232目のつけ所が名無しさん:2007/08/31(金) 20:22:51
>>231
取説に書いてある内容を行っているだけ
233目のつけ所が名無しさん:2007/09/02(日) 11:26:34
どうやってもきれいに出来ず、三井物産にTELし
清掃方法を聞きましたが、絶対無理・・・・・・
ワイヤ付け根から火花がでて、埃が燃えた。
焦げ臭いにおいと、本体に触るとビリッときたので、
ぶん投げて壊しました。
違うの買います。
234目のつけ所が名無しさん:2007/09/06(木) 19:43:45
3.0買って4ヶ月ほどで中の金属部分がサビて来たんだが
どうやってサビをとればいいんだろう?
235目のつけ所が名無しさん:2007/09/07(金) 11:39:03
開く新型でさえorzなんだから、一般の人には手入れ無理だよ
いくら集塵板奇麗にしたってね、掃除機じゃ本体のホコリ取れないし、
一々、缶のブローなんか買ってられないだろ、ヤフオクのある人は、
ドライヤーで吹き飛ばせってオイオイ・・・
俺はコンプレッサー+エアーガンだけど、一般家庭には無いよね
設計が駄目。
でも、二つ使ってます。
236目のつけ所が名無しさん:2007/09/17(月) 11:28:26
自分も3.0使っているけど内部はエアスプレー程度じゃ厳しいね…
空気の通り道の板を全部切り取ってむき出しにしてやろうかとか思い始めた。
237目のつけ所が名無しさん:2007/09/18(火) 23:07:45
教えてください。
個人からイオニックブリーズを購入して壊れてしまったのですが、アメリカまでの送料負担で14000円位かかると言われました。
国内の電気屋さんでも修理してもらえるのでしょうか?
238目のつけ所が名無しさん:2007/09/19(水) 16:06:45
無理
239目のつけ所が名無しさん:2007/09/20(木) 14:36:51
>>236
良いんじゃないか!
ニッパーでピチピチ切っちまえ
240目のつけ所が名無しさん:2007/10/06(土) 01:22:46
>>237
わたしもヤフオクで個人から買いましたが
パチパチとショート音が続きます。

掃除しろといわれても限界ありますよね。

国内保証品を買うべきでした。。
241目のつけ所が名無しさん:2007/10/10(水) 14:16:49
誰か助けてくれ。
ワイヤーの上のほうから紫色の静電気がバチバチとうっせーんだ!!

これぜってー詐欺商品だろ!!??
242目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 05:13:50
イオニックブリーズ(笑)
243目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 10:01:03
イオニックブリーズって、初期段階はある程度よさ下だけど、一度汚れてきて
プレートの掃除だけではすまなくなってきた後からひどいね。なんともならない。

パチパチ音はうるさいし、イオン化発生用の針金も掃除しずらいし、切れるしで。
そこら辺改善されたらまた買ってもいいけどね。いまのところ全面的に没。
244目のつけ所が名無しさん:2007/10/22(月) 21:45:35
勉強になる商品かもしれない・・・・。
245目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 01:27:07
使い始めて4週間。
今日は2度目のお掃除の日だ。
楽しみだな〜。
246目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 12:01:41
>>240 241

同じ現象です。

まいりました。。。

パチパチはひどい!!!!

日本の代理店がサポートしてくれるといいのですけど。。。
247目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 20:33:47
雑音が出るのってゴミが溜まってる事も原因かも知れないけど、湿度は大丈夫?
説明書にも書いてあるけど、湿気が多いと雑音が出るらしいよ。
248目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 09:29:25
梅雨時は出るね、ジージー音
でも、最近は乾燥してっからな
249目のつけ所が名無しさん:2007/11/15(木) 16:25:58
購入したんだが商品がとどかない・・orz
250目のつけ所が名無しさん:2007/11/17(土) 19:52:34
>>249
まだ届かないの?
251目のつけ所が名無しさん:2007/11/23(金) 01:03:34
三井物産が本年3月以降に輸入、販売を行いましたシャーパーイメージ(Sharper Image)社製空気清浄機の一部の商品において、
消費電力と電気料金に関わるデータについて此れ迄弊社が訴求してきた内容に誤りがあることが判明致しました。
 当該商品につきましては、2006年11月に電気用品安全法適合性検査に合格した実機の実測データをもとに、
一日当たりの電気料金が約1.8円であるとの商品訴求を行っておりましたが、再度2007年11月に同検査機関にて自主調査を実施した結果、
実質的な一日当たりの電気料金が約5円相当であることが判明致しました。
お客様に誤認を与えたことにつき、心よりお詫び申し上げます。

252目のつけ所が名無しさん:2007/11/24(土) 11:37:15
http://www.mitsui.co.jp/new/1177731_1338.html

返品、返金してもらった人いる?
買ってからこのスレ読んで、後悔した人にはチャンスかも。
253目のつけ所が名無しさん:2007/11/25(日) 13:59:21
「ジーーッ、ジジジッ、ジー。ジージー」
「ジー、ジーー、パチッ!ジージー、・・・パチッ」
254目のつけ所が名無しさん:2007/11/26(月) 21:12:04
電気代が通常の3倍!

一日、3〜4円の差じゃんって言い方もできるけど
やっぱ買うならMIDIのほう?
255目のつけ所が名無しさん:2007/12/03(月) 03:47:24
イオニックブリーズは 新品が3ヶ月くらいで ジリジリ言い初め・・・・
説明書通りに こまめに掃除しても ジリジリ・・・湿気に弱いのは知ってるけど
そのうち 火花がでます・・・その都度三井物産に電話して火花でるんですけどぉ
と 新品に変えてくれますよ。同じ型番だけどwww購入してから 何度交換したことか・・・
でも無いと ヤニ臭いし・・・新しい出たけど、「イオニックブリーズホームエディション」だったかな?
それも駄目で 交換wwwMIDIに買い換えたけど 実家にあるから どうなのか判らんww
256目のつけ所が名無しさん:2007/12/03(月) 03:48:52
>255
追記 ホームエディションは 速攻販売停止になったようだ
257目のつけ所が名無しさん:2007/12/03(月) 07:49:49
これ、どうみてもあの通販番組の威力だよね。

でもさ、逆に「ダイエット成功国、日本で〜万台売れた!」って
ロデオボーイを売ったら売れるんじゃね?

日本人がslimなのはコレ使ってるからダネー!とかオーバーアクションな
通販番組にしてさ。

売れそう
258目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 23:35:57
三井物産に電話したら、わりとすぐ着払い伝票送って来てくれて、返品できました。あとはお金が振り込まれるのを待つのみ・・・
259目のつけ所が名無しさん:2007/12/14(金) 23:25:16
MIDI、12月6日、送られてきたダンボールに入れて返送。

今日現在、振込みはマダ。

260259:2007/12/20(木) 21:17:21

H19.12.20   36,750円 振込 ミツイブツサンカブシキガイシヤ

ありがとうございました。
261目のつけ所が名無しさん:2007/12/25(火) 16:08:55
よし、年末の清掃完了。
灰色も黒もキレイにしたぞ!
262購入者:2007/12/28(金) 00:39:06
ここを見ずに数日前に買ってしまった者です。
最近叩き売りが目立ってきたので、心配になり色々調べた所、
米国で発売禁止になったというショッキングな噂が!
空気清浄効果に偽りが見つかり、オゾンの危険性が指摘され、
メーカーが敗訴したみたいですね。ほんとなんだ・・・
そんな物を日本で堂々と売って良いのでしょうか?
日本の規制や法律の問題?
3.0はQUADRAを日本向けに製造したと聞いて、
今回、安心して購入していました(以前のは米国バージョン)。
売り文句なのに「24時間、365日つけっぱなし」にしていると
身体に悪影響を及ぼしてしまうのでしょうか?
日本で売られている物は安全な商品のでしょうか?

263目のつけ所が名無しさん:2007/12/29(土) 18:50:08
どう思うか、使うかどうかは貴方しだい

ただ、この商品を何度も買う人は理解しがたい
264目のつけ所が名無しさん:2008/01/09(水) 13:00:19
私は友達と一緒に一年位前に一緒に購入しました。
みなさんのおっしゃるとおり埃はあまり吸着せず、
匂いがとれるからいいかなと思いました。

実際匂いはホントに無くなり、特にイオンによる頭痛や吐き気はなく、
友達もヘビースモーカーだったのですが家を出て帰ってくるとタバコの匂いが無くなってると
3万円という高い買い物でしたがまぁまぁ納得もしてました。

しかし、友達のイオニックブリーズは半年を待たずして逝ってしまいました。
ここの板を見てると埃が溜まり易いと壊れやすいみたいですね。
私の部屋はあまり埃が無く1年過ぎてもまだ異常もなく、動いてるのですが、
いつ友達の二の舞になるかビクビクしてますよ
265目のつけ所が名無しさん:2008/01/12(土) 23:12:53
集塵はどうかと思うが
この程度の装置でオゾンが危険ってレベルまで出せる筈も無く。
むしろオゾン発生装置として重宝するんじゃないの?
266目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 15:13:28
どこの部品が壊れるの?
ブラシモーターもないし消耗するところは無い様に見えるのだが・・
267目のつけ所が名無しさん:2008/01/19(土) 23:22:27
確かに駆動する部分やパーツがないから消耗する所もなければ、壊れる事もないですね。
268目のつけ所が名無しさん:2008/01/20(日) 18:39:56
消耗するとしたらイオン化線の部分かな。
オゾンによる酸化作用で劣化が進む、とか。
269目のつけ所が名無しさん:2008/02/09(土) 20:55:12
私はイオニックブリーズ3.0を買って3年になりますが、大満足です。
先日は友人の結婚祝いにMIDIを贈り、大変喜んでもらってます。
ありがとうございます!
270目のつけ所が名無しさん:2008/02/11(月) 13:22:54
3.0の評価はイラネ
MIDIが気になるから誰かレポしてくれお
271目のつけ所が名無しさん:2008/02/11(月) 22:07:26
3.0同様で、MIDIも全く音はしないけど、パワーはかなりあっぷした感じ。
272目のつけ所が名無しさん:2008/02/13(水) 17:38:05
3.0は近くの壁が黒くなるとか
スパーク音がうるさいとか壊れやすいとかみんな言ってるけど
MIDIもやっぱりそうなのかな?
273目のつけ所が名無しさん:2008/02/18(月) 06:17:39
ちょwIEで検索してここきて
急いで専ブラ使って軽くROMったが・・・・

やっぱ国内のがいいか。
国内でも通販で安く買うと、故障した時の保障とかが面倒だよな
でも地元のヤマダ、ヨドバシ程度じゃ、通販より5千は高いんだよな〜
274目のつけ所が名無しさん:2008/02/22(金) 19:15:30
「イオニックブリーズ」の米Sharper Imageが破産申請
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/22/1961.html


ワロタw
275目のつけ所が名無しさん:2008/02/22(金) 20:19:51
全米で一番売れてる空気清浄機とか言ってたけど、、
ユーザーの皆さんアフター大丈夫?
276目のつけ所が名無しさん:2008/02/22(金) 21:39:27
結構気に入って使ってるんだけどなぁ・・・
これでファンレスの空気清浄機はジエンド?
277目のつけ所が名無しさん:2008/02/22(金) 21:48:45
放電系の似たような商品はこれからも出てくるだろうから問題なし。

278目のつけ所が名無しさん:2008/02/23(土) 02:34:52
279目のつけ所が名無しさん:2008/02/23(土) 17:17:11
>>274
倒産しても騒ぎにならない程度の存在感だったことがわかって安心した。
280目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 05:56:18
>278
ウイルスウォッシャー機能自体どの程度の能力が有るのかわからないが
281目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 05:58:38
・・・送ってしまった 失敗。

90ccが約5時間で空になるという事で
夏場にも湿度を心配せず使えそうだし
大きさもコンパクトで置く場所を選ばず使えそうだな。
282目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 19:27:02
昨夜もやってみたいだけど深夜のTVショッピングでは、
いまだにMIDIが絶賛販売中なんだが、
メーカーの事情を知らずに買ってまうシトもいるんだろな
283目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 22:25:57
破産かよ(´・ω・`)
煙草の臭いよくとるし集塵ユニットは週一で茶色になる位いい仕事するし洗う時なんか拭き取り出来ない位ヤニが付いてるから洗剤で洗うし吹きかけて落ちる茶色の液見て綺麗になるの楽しみな位MIDI愛用してただけに残念だなぁ。

国産のフィルター付きは実績ないから不安だ(´・ω・`)
煙草の臭いとれるのかな??
284目のつけ所が名無しさん:2008/02/25(月) 22:59:37
ファンレス、フィルターレスってのが好きなんだよな。
昔は電子集塵式も一つの地位を得ていたんだけどねぇ・・・
一番最初に買ったのがナショナルので、次がTDKだったかな。
両方とも掃除中にイオン化線を切ってしまって買い換えたっけ
285目のつけ所が名無しさん:2008/02/29(金) 01:15:21
>>278
お姉さんがカワイイな
286目のつけ所が名無しさん:2008/04/09(水) 00:41:44
イオニックブリーズ(笑)
倒産してよかった!
287目のつけ所が名無しさん:2008/04/09(水) 23:31:25
ホントによかった・・・
288目のつけ所が名無しさん:2008/04/17(木) 22:48:07
えっ?倒産じゃなくてChapter 11だよ〜ん。
まだ売ってるお店もあるし、まだまだ買えるらしいし、
近々イオニックブリーズの新型モデルも出るらしいとか。。。
289目のつけ所が名無しさん:2008/04/17(木) 23:55:38
カー用品店の自動波で、MIDIを店頭販売してるのを目撃すた
290目のつけ所が名無しさん:2008/05/06(火) 22:55:16
>>282
はい!買おうとしました!
291目のつけ所が名無しさん:2008/05/26(月) 01:53:11
結局メーカーは身売りに成功したのかね?
とりあえずまだ売ってるみたいだけど。
292目のつけ所が名無しさん:2008/05/31(土) 13:31:15
最近放電音が気になるからどこで起きてるのか観察してみたんだけど、
集塵板の上の付け根の方で、樹脂間で放電が起きてた。
その辺りティッシュやら綿棒やらできれいにしても駄目だし、絶縁劣化してるのか?
293目のつけ所が名無しさん:2008/05/31(土) 19:58:20
三井物産に電話して聞いたんだけど、集塵板のプラスチック部分もよく拭かなきゃいかんらしいぞ。
ホームページにお手入れ方法があるって聞いたよ。
面倒臭いからまだ見てないけど。
294目のつけ所が名無しさん:2008/06/14(土) 15:21:01
最近やたらと音がするんだよ。
パチパチ凄いうるさい!
295目のつけ所が名無しさん:2008/06/19(木) 08:16:16
296目のつけ所が名無しさん:2008/06/21(土) 23:51:25
同系統のやつでイオンケアーってやつはどうなんだろ?
http://kakaku.ascii.jp/item_info/20805987890097.html
UVとか光触媒はどうでもいいが、どうやらファンがついてるらしく
弱・中はファンレスで強運転だとファンが回るみたいだから、
部屋にいる時と外出中で使い分けできていいかもと思ってるんだが。
誰かこれ買った(持ってた)人いますか?
297目のつけ所が名無しさん:2008/06/24(火) 15:01:09
先月MIDI2台買って使ってるが週1で掃除してるわ。それ以上だと音が煩いんだよなぁ。
集塵板もヤニでまっ茶色ww
説明書には雑巾かなんかで拭け位書いてあるがそんなモンじゃ到底落ちんw
今じゃ洗面所で集塵板に洗剤吹き掛けてスポンジでさっとやって水洗い。
本体も中はエアダスターで吹いてから拭けるトコは拭く。
拭かないと1個は白だから目立つんだよなぁ。
全部黒にすれば良かったかな。
つか掃除嫌いめんどくさがりな奴には無理だよなこれwww
まぁ下手な空気清浄機より効果あるからいいんだけどね。
特にヤニ。
298目のつけ所が名無しさん:2008/07/06(日) 03:21:19
掃除でシューぱちぱち音が消えたって話しもないことないけど
どこが原因で音が出るのか教えてくれまいか?
2コ持っていて、1個目からシューぱちぱち言い始めたとき
不具合かと思ってで、普段いない部屋において2個目かったんだよね。

2個目も同じ音がし始めて、もう困ってる。
299目のつけ所が名無しさん:2008/07/07(月) 23:42:26
俺の場合だけど、部屋の電気消して集塵板の上の付け根
部分を良く見ると紫の放電が見えない?
たぶんこびり付いた汚れのせいで表面が僅かに
導電性を持ってしまうからだと思うけど。

俺の場合頑張って掃除しても改善されなくて
(放電が酷くて赤ランプでとまってしまう)捨ててしまった。
オゾンガードはいい感じだし、この辺りの設計が改善されたら
買い直したいんだけど、本社潰れたんだっけ?
300目のつけ所が名無しさん:2008/07/08(火) 16:39:42
潰れていないようだ。ファンドに買われたそうな。再建するから
商品は発売され続けるんじゃない?
301目のつけ所が名無しさん:2008/07/09(水) 23:50:18
ファンドが買うくらいの魅力がなにかしらあるって事なのか。
coming soonとか言ってるが・・・
http://www.sharperimage.com/
イオニックブリーズの改善版が出てきて欲しいが、どうなるかな。
302目のつけ所が名無しさん:2008/08/07(木) 21:43:33
3,4年前に購入したが、遂にジージーと音がする様になった・・・
303目のつけ所が名無しさん:2008/08/16(土) 07:48:16
304目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 06:01:08
ヤフオクで落札した並行輸入モノ3.0だけど、故障。金属の集塵板に
まったく汚れがつかなくなった。どこが壊れたのかは不明。
ちょうど2年かな。メンテを考えるとやはり三井物産経由で買ったほうが
いいかもね。(本家はつぶれたそうだけど)
ヤフオクだとじゃっかん安く買えるが、こうなると手が打てない。
305目のつけ所が名無しさん:2008/08/17(日) 17:04:24
QVCで在庫処分始まったなw
306目のつけ所が名無しさん:2008/08/18(月) 19:26:25
良いものだったら日本のメーカーから出てるだろ
307目のつけ所が名無しさん:2008/08/19(火) 13:13:52
>>304
全く同じ、三井品も使ってるけど、そっちは平気。
並行物は手で風が全く感じられない、エアブローしたりしたけど、
バラして捨てた。
1年は交換保証対応しますとう出品者だったが、1年2ヶ月過ぎてた。
タイマーでも仕込んであるかの様にw
三井は3回交換してくれたよ!
308目のつけ所が名無しさん:2008/08/31(日) 14:58:33
今日注文する寸前でした。ココ見てよかった 皆ありがとぉ
309目のつけ所が名無しさん:2008/09/03(水) 23:56:48
結局ファン無しの電子集塵は現時点ではコレしかないのかね。
なんで他社は作らないんだろう??
コレがこんなに高くても売れる理由はそれしかないのに。。。
国産で同じタイプがでたら絶対にもっと安く作れるはずなのになあ。
310目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 10:01:05
>>309
んなこたぁない
探してみ、いっぱいあるから
311目のつけ所が名無しさん:2008/09/04(木) 22:08:37
でもオゾンガードがついてるのはこれしかないんだよなぁ。
はやく再建して異音が発生しない新型を作って欲しい。
312目のつけ所が名無しさん:2008/09/08(月) 13:42:32
そんな気にするほどオゾンでてるか?
俺も3.0つかってるが頭が痛くなる事はないし気分も悪くならんがな。

でもダメなのかね。まぁ部屋の臭い取りに重宝してるよ
313目のつけ所が名無しさん:2008/09/17(水) 10:01:42
314目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 02:54:22
やっぱりビリーといいコレといい、深夜の通販商品にまともなものは一つとして無い訳なんだなw
315目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 06:51:08
あげ
316目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 12:45:48
24時間つけっぱなしOKを売りにしてたし、静かでいいかな〜と思ってたけど
2ヶ月ぐらいで気づいたら動かなくなってた。電源すら全然入らない・・・

開発元は倒産してるし、正規輸入元の三井物産も販売見合わせ中だって
今から買おうなんて思ってる人は絶対やめといた方がいいと思うよ
317目のつけ所が名無しさん:2008/10/04(土) 14:22:44
楽天とか売ってる、市場に出回ってしまった三井物産のやつは、
不具合とかあれば保証期限内は無償修理・交換してくれるということでFA?
318目のつけ所が名無しさん:2008/10/08(水) 22:43:07
早く再建して改良型出してくれないかな。
他のファンレス(電子式)はオゾン臭くて仕方ないんだよな。
319目のつけ所が名無しさん:2008/10/16(木) 22:30:10
買うのやめます^^;
320目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 16:59:33
シューシューうるせえええええええええええええええええええええ!ヽ(`Д´)ノ
321目のつけ所が名無しさん:2008/10/21(火) 21:20:20
ヤフオクで中古買った
1日目は良かったけど、次の日には赤ランプが点灯して動かなくなってた

何か騙されたっぽい‥orz
322目のつけ所が名無しさん:2008/10/26(日) 01:27:16
俺ヤフオクでイオンボックスての買った 
エアーリフレッシャーてのも二個入札中
イオニックブリーズも良さそうだったけど買わなくて良かった(^O^) 危ねえとこだった。
323目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 01:04:58
じーじーうるさいんだけど、これさ、何とかならないのか?
324目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 10:00:07
>>323

>>201を参考
325目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 22:25:04
>>324
サンクス
MiDiなんだが、三角の金属はないのでとりあえず金属の部分全部濡れ綿棒で掃除したら静かになったわ
まだ若干しゅーしゅー感が残るんが
326目のつけ所が名無しさん:2008/10/28(火) 22:32:36
>>201
Midiでもめんどくさい、前後面があくだけマシなんだろうけど、できれば全部バラけるといいかな
でもそうするとめんどくさい、これ、失敗商品だろw
327目のつけ所が名無しさん:2008/11/03(月) 13:57:38
知人のが逝っちゃったらしいので(2007年3月購入)、久しぶりに探してみたら。
値段も大して変わっていないし。
新色とか出てるし。
どこで作ってるんでしょうか?
メーカー復活したの?
328目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 09:37:55
Made in Chinaですよ
329目のつけ所が名無しさん:2008/11/06(木) 15:39:06
メーカーは、潰れた訳じゃないそうです。
民事再生中なので、今後、本当に潰れるかもしれないけど。。。

というわけで、メーカーもまだ生産・出荷し続けてるし、国内代理店の三井物産もサポを続けてます。
330目のつけ所が名無しさん:2008/11/07(金) 09:17:09
pgr
331目のつけ所が名無しさん:2008/11/07(金) 16:13:24
一年ぐらい前に秋葉原で新品が9800円だったから買った
正規はどんだけボッタクリなんだよ
332目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 18:31:00
これ欲しい…
333目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 19:27:45
333
334目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 21:06:33
欲しい
335目のつけ所が名無しさん:2008/11/08(土) 23:33:54
俺もほすぃ
336目のつけ所が名無しさん:2008/11/12(水) 07:51:44
あげ
337目のつけ所が名無しさん:2008/11/13(木) 21:33:27
誰か買って
338目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 02:39:44
これは駄目なの?
339目のつけ所が名無しさん:2008/11/15(土) 17:39:36
買った。
満足。
340目のつけ所が名無しさん:2008/11/16(日) 23:16:17
>>338

これ意外と良いよ。
手入れも2週間に一度ステンレスと
その廻りをウェットティッシュで拭いて終わりだし。

このスレに書いてあるみたいな音はまだしないなぁ。

1年くらいMIDI使ってるけど。
341目のつけ所が名無しさん:2008/11/17(月) 17:10:14
オゾン効果で臭いにはよく働くと聞いた事があるんですが、
僕はタバコ吸うので、フィルター+ファンの普通の空気清浄器だと、煙も吸ってくれるだろうけど、フィルター自体にたばこ臭が付いてすぐ交換なんて事になるんだろうなと思って、いっその事コレでいいのかなとか思っちゃったり…
でも実際これ買うなら普通にいい国産メーカーの空気清浄器買える値段だし…迷います。
342目のつけ所が名無しさん:2008/11/17(月) 20:42:37
あげー
343目のつけ所が名無しさん:2008/11/18(火) 22:52:48
イオニックブリーズMIDIを購入して一ヶ月
性能としては目に見えるような埃はとらない模様
しかし10日ほどで集塵板には、磁石を砂場に落としたような状態になる
使用感はまず部屋中が所謂オゾン臭い
加えてやはりジージーと音がうるさい
メンテナンスでどうにかなるものかもしれんが、買って半月でなられると正直萎える
総合的に見て自分は人にこの製品はお勧めはしない
344目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 02:18:41
参考になります。
345目のつけ所が名無しさん:2008/11/19(水) 10:36:04
これさ集塵板見ると真っ黒で普段こんな空気吸ってたのかとゾッとするけど
実はホコリが通電して焦げただけなんだよな
346目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 03:30:55
だいたい、イオニックブリーズMIDI←MIDIとか意味不明

楽器のMIDI規格のMIDIと紛らわしい名称を使うのは、感心しない。

というか、企業としての知性と倫理観が低そうだ。

どうせほとんど中国製の癖にw
347目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 06:25:47
>知性と倫理観が低そうだ。

それはお前も…
348目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 16:29:45
>>346
つーかMiniとMaxiの間がMidi
ミニとx.0の中間サイズってことだろ

MIDIっていったら楽器インターフェイスより
そっちを思い浮かべる人の方が多いぞ
349目のつけ所が名無しさん:2008/11/20(木) 20:46:32
普通にミディアムじゃないの?
350目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 02:07:44
いや違うから
MIDIでパソコンに繋いで動かすのが
イオニックMIDIだからさ
つなげないなら旧型買えって
351目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 11:30:01
>>349
Medium
352目のつけ所が名無しさん:2008/11/21(金) 16:26:05
赤いランプ点灯したから入念に手入れしたのに、
ランプが消えないから動かない。
間違った使い方はしてないんだけどなぁ。
買って1週間でこれかよ・・・
353目のつけ所が名無しさん:2008/11/23(日) 06:29:30
>>352
パソコン持ってないの?
MIDIにつながないと使えないよ
354目のつけ所が名無しさん:2008/11/23(日) 21:47:04
ちょっと黙ってて
355目のつけ所が名無しさん:2008/11/24(月) 06:19:08
え?そんな…
ただイオニックブリーズMIDIを正しく使って貰いたいだけなのに
356目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 10:05:27
引っ張るほど面白くない
つーか、全く面白くない
357ゆとりたけお ◇TvNZI.MfJE :2008/11/25(火) 11:48:46
は?
何言ってんの?
笑う所じゃねぇしー
358目のつけ所が名無しさん:2008/11/25(火) 23:15:57
ちょーうけるんですけど(≧▽≦)ゞ
359目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 11:44:22
前に3.0を使っていたのですが、今回MIDIを購入。
クリーニングの面・オゾン臭の面・騒音の面は改善されたと思う。

・クリーニングは前と後ろを外せるようになったので、3.0のように
分解してクリーニングする手間が省けた。【分解は本来良くないですが、
私はそれでスパークするのを軽減させていました】
・オゾン臭は、オゾンガードが付いてから私は全くオゾンの独特の臭いを
感じなくなりました。【一人一人の主観によって違うと思いますが】
・騒音は、3.0だとLO・MIDで使うとON・OFFのインターバルでスパークや
サーっていうイオニックブリーズ独特な音が出易かったですが、
MIDIは連続運転状態で風を調節しているようなので、たぶん改善されたと
思います。
ただ、使い始めたのが冬なのでこの先どうなるか分かりませんが、
3.0の改善版がMIDIって考えてもいいかもしれません。

追記
・集塵板が3.0に比べてMIDIはグレードが落ちたのか、
拭いたときの汚れの落ちが悪くなりました。

3.0の分解クリーニングは保障外になるので、
壊れても私は保証・責任は持ちませんが、
もし保障外でも音・スパークは多少でも改善したいと
思う方がいらっしゃれば、またスレ観たとき書き込みします。
長い書き込みすいませんでした。
360目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 17:54:54
3.0持ってたけど余りにもジリジリうるさいから水で洗った
しっかり乾燥させたので一度目は問題なく動いたけど2回目に洗った時に
乾燥度合い悪かったらしく電源オンと同時にピチっと音がして電源ランプが消えた
ので集塵板をはずして本体を見てみたら金属の線が一本切れていた…
361目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 01:01:16
水洗い可
362目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 13:37:23
イオニックブリーズはイオン化線の絶縁をゴムじゃなくて
碍子できちんとすればだいぶ良くなると思う。
民事再生して改善版を出して欲しいけど、今の経済状況じゃどうしようもないか。
363目のつけ所が名無しさん:2008/12/12(金) 11:18:45
吸わなくなりました。何が原因なのでしょうか?
364イオニックブリーズ:2008/12/12(金) 16:25:30
あなたが原因です。あなたが嫌で吸うのを止めました
365目のつけ所が名無しさん:2008/12/14(日) 21:46:25
全く動かなくなったっていうなら、放電の過電流でヒューズが切れたとか?
366イオニックブリーズ:2008/12/15(月) 01:14:33
私は簡単にはキレません。もしキレたとしたら実際に何か有ったに違いませんね
367目のつけ所が名無しさん:2008/12/20(土) 00:52:12
363です。

>>365
電気はついてるんですけどね。吸わなくなりました。
修理とかできないんですかね?
368イオニックブリーズ:2008/12/20(土) 04:28:40
電気が付いているのは私がまだ生きている証拠です
でもあなたが嫌いです。私はあなたの下で動くつもりは有りません
一刻も早く手放してください。私を解放してください!
369目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 02:20:17
この商品の並行輸入品、3,0の方ですが秋葉原で9800円位で販売されていたようですが
今もありますかね。有れば購入したいのですが。

購入された方はどのお店でしょうか?

少し前に探してみましたが見つからなかったので探し方が悪いのかそれとも完売かな。

370目のつけ所が名無しさん:2009/01/10(土) 23:10:04
WINKって所で買った
店内で段ボールの山に紛れてるのを発見したんだけど
店の価格表のチラシには乗ってなかったな
何度も行っていたけど見たのは初めてだったから
一点ものだったかも知れん
371目のつけ所が名無しさん:2009/01/16(金) 15:35:14
>>370

ありがとう御座います。

少し前に店舗にて確認しましたが在庫なしでした。
店員さんの話では前回の入荷一回きりのようですね。残念。

372目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 01:46:41
オークションで買ったMIDIの集塵板をきれいに拭いて、電源入れたら、赤ランプがつくようになりました…

電源を入れると、2、3秒後に赤ランプがついてしまいます…

壊れたのでしょうか?
373目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 08:57:57
>>372
水拭きした?
だとしたら、24時間くらいしっかり乾燥させなきゃダメだとさ。

コールセンターに聞いたら、そう言われたぞ。
374目のつけ所が名無しさん:2009/01/31(土) 13:44:39
>>373
水拭きです。乾燥させなきゃいけなかったんですか…拭いてすぐ電源入れてましたorz
オークションで買ったら、説明書が英語で読んでませんでした…

もう直らないんですかね?m(__)m
375目のつけ所が名無しさん:2009/02/01(日) 16:51:07
>>374ヒュウーズが飛んだか壊れたかもね。ご愁傷様。
後はダメもとでエアスプレー念入りに吹きかけ時間かけ乾燥させてどうか

個人輸入品なら修理してくれるとこ探すか、でも高そうだな。
376目のつけ所が名無しさん:2009/02/03(火) 19:34:01
>>374
まぁ・・・新品購入して、説明書の指示守って掃除して
ちゃんと乾燥させてから使ってても
1年たたないうちに騒音に悩まされるようになったけどね・・・
377目のつけ所が名無しさん:2009/02/03(火) 21:37:49
378目のつけ所が名無しさん:2009/02/04(水) 10:51:05
ちぃ散歩で紹介してたけど、なんか止めた。
379目のつけ所が名無しさん:2009/02/10(火) 23:17:38

イオナズンプリーズに見えた
380目のつけ所が名無しさん:2009/02/12(木) 13:22:39
タバコのヤニ対策で10月にMIDIを購入
集塵ブレードにヤニがベッタリ付着して拭き取りが面倒だった

乾燥肌対策で12月に超音波式の加湿器を購入
この超音波式ってのは水道水のカルキだかミネラルだかを部屋中にまき散らして
家具が真っ白になるなんて言われてるんだけど
MIDIが上手いこと吸引してくれて集塵ブレードに白い粉がびっしりと付着した
やがて白い粉がヤニで茶色くなり
集塵ブレードを引っこ抜いて拭くと茶色い粉がパラパラと簡単に取れる

加湿器スレでは健康被害等で評判の悪い超音波式だけど
タバコを吸うからそんなことは気にしない
とにかくMIDIの掃除が楽になりました
381目のつけ所が名無しさん:2009/02/15(日) 20:53:40
そして配線基盤がショートしてあぼん
382目のつけ所が名無しさん:2009/02/15(日) 23:22:43
>>380
日頃からこまめに、神経質なくらいに掃除しないと
あと数ヵ月で>>381かも。
あぼんとまでいかなくても、スパークちっくな音がしてくる可能性大。
うちもヤニ汚れキツイけど、アルコール使うと拭き取りはかなり楽だよ。
383目のつけ所が名無しさん:2009/02/17(火) 09:52:03
>>381-382
加湿器のシーズンが終わったらアルコールを使ってみます
今は白い粉が付くと3日目くらいでジージー音がするので
週2回のペースで掃除してるのですが
内部の配線基盤までは簡単には掃除できないですね

因みに変電所や町中の電柱で使われる白い碍子、材質そのものは絶縁体なのですが
風雨にさらされると表面が汚れて、その汚れを伝って通電してしまう
そこで、波打ったような形状にして絶縁対象の距離をかせいでいるとのこと

MIDIの内部の配線基盤も
粉だらけになると絶縁性が悪くなるでしょうね

本体のカバーをはずすと下の方に内部の配線が見える開口があるけど
OA機器用エアスプレーを使って粉を吹き飛ばせば多少は改善するだろうか
とりあえずこのまま使い続けて、粉だらけが原因で故障したら報告します
384ハマーミー:2009/02/19(木) 15:49:32
絶好調
385目のつけ所が名無しさん:2009/02/22(日) 01:46:52
>>359
下のネジ4本土台はずしてから2本のネジはずしてもそれ以上ネジ無いし
分解できないんだけどそこから先ってどうすんの?
解説ヨロ!
386目のつけ所が名無しさん:2009/02/22(日) 04:35:44
イオニックブリーズカープラグインってどうなの?
387目のつけ所が名無しさん:2009/02/23(月) 15:59:19
>>385
格子部分をよーく見てごらん

もう少しヒント
プラスの精密ドライバーも用意しましょう
388目のつけ所が名無しさん:2009/02/23(月) 17:12:38
普通に教えてやれよ
389目のつけ所が名無しさん:2009/02/25(水) 21:27:23
セラヴィ プラズマ式空気清浄機
ってイオニックブリーズと何がちがうん?
壊れたから新しいの買おうと思ってネットで検索したでてきたんだが。
形もソックリ
390派遣切りされた:2009/02/28(土) 00:59:45
イオニックブリーズ使用して約3年経つけど、今だ故障知らず。
結構荒い使い方してんだけどねー。みんなみたいに神経質に掃除もあんまりしないし。
ただ、みんなが言うジージー音はやっぱり出るねー。
そこで俺の裏技。

集塵板を本体に差し込んでから取手のプラスチック部分を左右か斜めに動かす。(わずかだが動く。)もしくは、時計周りか反時計周りに捻る。
上手くいけば、ジージー音が止む。
音に困ってるみんな是非試してチョ♪
391目のつけ所が名無しさん:2009/02/28(土) 07:05:00

それ、ウラワザじゃなくて皆やってるがな
392目のつけ所が名無しさん:2009/02/28(土) 08:28:20
>>391
そうなの?スレの>>1からずっと読んでみたけど、どこにも書いてなかったから、まだ誰も知らないのかと思ったよ。
393目のつけ所が名無しさん:2009/02/28(土) 09:02:22
ダイニチの空気清浄機みたいに、イオン化線を含めた
ユニットごと取り外して洗えるようにすれば、ジージー音に
悩まされることもなくなるし、その部分を別売部品にすれば
線が切れても取り替えられるんだけどな。

日本で言う会社更生法を適用して再建したみたいだけど、
http://sharperimage.com/
イオニックブリーズの新型はもう出ないのかな。
394目のつけ所が名無しさん:2009/02/28(土) 13:14:09
ttp://www.rakuten.co.jp/mrock/506075/785324/785327/
ここに問い合わせたらシャーパーイメージ倒産したって言われて他の商品勧められてウザかったんだけど
395目のつけ所が名無しさん:2009/03/03(火) 00:58:39
あげ
396目のつけ所が名無しさん:2009/03/04(水) 01:46:39
これはいいの?
397目のつけ所が名無しさん:2009/03/04(水) 12:08:50
>>394
イオニックブリーズが良いか悪いか関係なく、そこの店やめた方がいいよ。
返品・返金とか絶対認めないらしいよ。
買う側がそうとう商品を見る目ないとキツい。
398目のつけ所が名無しさん:2009/03/04(水) 12:34:00
それ違法じゃん
399目のつけ所が名無しさん:2009/03/04(水) 23:03:01
違法ではないと思う。
ネット売買では返品、返金みとめませんって予め示してればOKなんだよ。
クーリングオフ適用外。
400目のつけ所が名無しさん:2009/03/05(木) 01:57:30
イオニックプロ ターボって新型か?
401目のつけ所が名無しさん:2009/03/05(木) 02:00:13
>>400 >>イオニックプロ ターボって新型か?
全くの別物で別会社より発売されてる物。メイドイン チャイナ製 デカイが性能は???
402目のつけ所が名無しさん:2009/03/05(木) 02:08:33
>>401
thx
今TVKで宣伝してるから気になった。
別物なのか
403目のつけ所が名無しさん:2009/03/05(木) 14:04:51
イオニックプロ ターボ検索したら、品切れだった。
19800円て安いな。
404目のつけ所が名無しさん:2009/03/05(木) 19:55:03
そもそも電極に高電圧印加してるだけで
3万円という値段がボッタクリすぎるんだけどな。
405目のつけ所が名無しさん:2009/03/05(木) 21:11:40
イオニックブリーズのジージー音が発生しないように出来てるのかと、
イオニックプロターボのオキジジェンプラスフィルターってのが何か気になるな。
オゾンガードみたいなオゾン分解触媒なのか、活性炭フィルターみたいな使い捨てなのか。
406目のつけ所が名無しさん:2009/03/12(木) 16:28:16
どこも売り切れてる(´・ω・`)
407目のつけ所が名無しさん:2009/03/15(日) 09:40:28
>>404
特許料がめちゃくちゃ高いと聞いたとこがある

>>406
購入1年、後悔してる自分としては「ラッキーだったね」と言いたい
408目のつけ所が名無しさん:2009/03/18(水) 00:04:35
けど、イオニックブリーズと同じような機能のって他にある?
非ファン式、音無し、フィルター不使用というのが他にあったら欲しいんだが。
2台体制だったうちの1台が、集塵板差し入れるときにカツンってぶつけたら
それっきり電源入らなくなってしまって。
409目のつけ所が名無しさん:2009/03/18(水) 17:59:38
>>408
フィルター不要ってのが魅力なんだよなー
410目のつけ所が名無しさん:2009/03/19(木) 09:42:06
最近の空清機のフィルターって10年交換不要とかだぞ
411目のつけ所が名無しさん:2009/03/19(木) 14:25:09
実際10年持たん
412目のつけ所が名無しさん:2009/03/19(木) 15:22:11
イオニックブリーズ並の清浄能力で良いなら20年くらい持ちそう
413目のつけ所が名無しさん:2009/03/19(木) 21:58:57
俺は4年近く持ったから、まあ満足している。
414目のつけ所が名無しさん:2009/03/20(金) 13:47:16
日本の大手電気メーカーが作って販売してくれないかなぁ〜
415目のつけ所が名無しさん:2009/03/21(土) 15:38:31
イオン式は公取委から警告されたことがあるから、大手からは
もう出てこないだろうね。昔はNationalも出してたんだけど・・・

>>408
ゼンケンのエアスイートZF-70はファン式の弱運転程度の風量(1m^3)
があるから中々いいと思う。
ここに写真が載ってるけど、
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/6468/ion_seijouki.html
イオニックブリーズMIDIに比べてよさそうな点は
1.イオン化線部も取り外せるユニットになってるから、
 洗うことが出来てジージー音が抑えられそう。
2.イオン化線もパーツ販売してるからストックしておけば切れても大丈夫。
3.風量が1m^3なのでファン式の弱運転程度はある。

逆にマイナス点になりそうなのは
1.メーカ(ゼンケン)が製造終了してるのかstmxとかいう通販HPからしか買えなさそう。
2.MIDIのオゾンガードみたいなオゾン分解触媒が無いからオゾン濃度が高くなる。

後ファンレスじゃないけど自分が使っててお勧めなのは
http://www.dainichi-net.co.jp/products/cl/index.htm
集塵ユニットがパーツ販売してるので、追加購入して
つけ置き洗い時に入れ替えて使ってる(乾くのに丸1日以上かかる)。
416目のつけ所が名無しさん:2009/03/29(日) 12:23:59
ググったらここにたどり着いた
やっぱ買うのやめるわwww
417目のつけ所が名無しさん:2009/04/04(土) 04:05:50
イオニックブリーズは排気はしてるが吸気してないのにどうやって集塵してるんだ?
418目のつけ所が名無しさん:2009/04/20(月) 17:51:25
吸気してないのにどうやって排気してるんだ?
419目のつけ所が名無しさん:2009/04/22(水) 17:19:57
あぶねー。
誕生日プレゼントに買うところだった。
やっぱ普通の空気清浄機が一番だな。
420目のつけ所が名無しさん:2009/04/30(木) 22:22:11
集塵板の下のプラプラした足(ガチャンと入る所)を水洗いしていて
ひとつとれてしまいました。
なくても入るんですけどまずいですかね?
421目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 04:11:40
イオニックブリーズ
少し前に持ってたけど
取り外して洗えない部分がドロドロに汚れ、
かなり洗いにくいため捨てました。

かれこれ3年ぐらい使いましたが、
今考えると国産の安い空気清浄機の方が遥かに高性能だと思います。
静かなのはいいですが、オゾンも出まくるし、
空気清浄機の性能としてはちょっとアレなのではないでしょうか。
422目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 08:39:10
>>420

無問題。
あれ、ワイヤーを掃除するもんらしい。
自分も外れてコールセンターに電話したら、タダで交換用のあれを送ってくれた。
423目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 22:48:35
イオニックブリーズが異常放電で壊れた後
ファン式の空気清浄機を買いなおしたけど、
なんとなくオゾンが虫除けになってたような気がする。
暖かくなってきたからとかじゃなくて去年と比べても
部屋に虫が入ってくるようになってきたような・・・
424目のつけ所が名無しさん:2009/05/01(金) 22:50:08
虫は危険を察知してたんだなw
425目のつけ所が名無しさん:2009/06/01(月) 21:29:02
アゲ
426目のつけ所が名無しさん:2009/06/05(金) 02:59:30
ググっていたらここにたどり着いた
427目のつけ所が名無しさん:2009/06/11(木) 03:09:03
この前宣伝やっててめちゃくちゃ欲しくなった
ただ、ちょっと高いんだよな〜
428目のつけ所が名無しさん:2009/06/13(土) 04:31:28
いらん
429目のつけ所が名無しさん:2009/06/17(水) 08:46:27
この間、MIDI実家からプレゼントされた。
テレビで見たことあって、「胡散臭いなぁ」と思ってたけど、使ってみたらまあまあいいよ。
今のところ音もしないし。
430目のつけ所が名無しさん:2009/06/18(木) 18:42:37
少なくとも臭いは消える。今までの空気清浄機の中で一番よい
431目のつけ所が名無しさん:2009/06/19(金) 12:41:15
消えねーよ
432目のつけ所が名無しさん:2009/06/24(水) 15:24:37
>>431
3.0使ってるんだけど、結構消臭してるよ。

ぬこの匂いがしなくなったと彼女が言ってる。

家が狭いからかな?
433目のつけ所が名無しさん:2009/07/09(木) 11:18:20
妄想彼女だから
434目のつけ所が名無しさん:2009/10/23(金) 17:33:18
過疎スレだね。。。

ドンキに類似品があって1万円しなかったけど
性能的にどうなのかな?
結局イオニックブリーズって本当はこのくらいの価格の性能しかない
モノなのかな?

運よくこの書き込み見られた方、良かったら教えて
435目のつけ所が名無しさん:2009/10/28(水) 00:17:04
結局のところ無音放電で起こるイオン風によるものだから
電極の大きさが同じなら同じ程度になるんじゃないかと思うよ。
ただ、MIDIについてるオゾンガードの効果は本物だからその点の優劣はあると思う。
オゾンガードみたいな触媒の無いイオン式を使ってた時は
6畳の部屋を閉め切って1日経つとオゾン臭くて換気が必要なほどだったけど
MIDIの場合はそんな事なかった。

ただ、イオン化線の付け根のゴムが劣化するのか使ってるうちに
ジージー音が止まらなくなるよ。俺の場合は異常放電が収まらなくなって捨てた。
今はダイニチの電気集塵式の空気清浄機使ってる。
436目のつけ所が名無しさん:2009/12/07(月) 20:03:37
これうちに導入した途端鼻の通りが良くなった。鼻の穴がスースーしすぎな気もするが。そのうち痛いぐらい通じが気になるかな
437目のつけ所が名無しさん:2010/01/06(水) 20:41:10
一応汚れが吸着してるけど謳ってる程のパワーはまったくない
438目のつけ所が名無しさん:2010/01/29(金) 21:23:28
数千円の類似品も変わらない効果っぽいね。
安いやつ探して買ってみるかな。
ただオゾンは有毒だけに企業を信用してもいないから
オゾン式は避ける。
439目のつけ所が名無しさん:2010/01/30(土) 00:32:11
機械の近くに置くと機械の方もに埃がつくってほんと?
内部についたら漏電とかやばいよね
440目のつけ所が名無しさん:2010/02/12(金) 04:29:44
オゾン臭‥
精液の青臭い匂い
そして栗の花の青臭い匂いです
441目のつけ所が名無しさん:2010/02/28(日) 01:07:56
ついさっき、今から一時間ほど前に、某痴嬢派のテレショップでやってた
スペシャルプライスセット(MODI+エアフレッシュナー)で23Kという事で
買ってしまいますた。

いまから青臭いニオイが楽しみでつ。


ちなみに、どのくらいで触媒はダメになるのかなぁ?
元が取れればイイけど…
442目のつけ所が名無しさん:2010/03/06(土) 02:59:43
イオニックプロターボなるものが出たのか。しかも19800円
443目のつけ所が名無しさん:2010/06/08(火) 16:43:55
耐久性はセラヴィとかのと変わらないのかな?

昔のティアックの同じような方式の奴が家ではまだ生きているんだけど、
オゾン臭は季節(温度や湿度)によって沢山出たり出なかったりする
444目のつけ所が名無しさん:2010/06/11(金) 21:49:32
444
445目のつけ所が名無しさん:2010/06/28(月) 19:40:07
MIDIっていつの間にか安くなってんのな。
高いときに買って損したぜ。
結構気に入ってはいるのだが、掃除がめんどくせー
446目のつけ所が名無しさん:2010/07/13(火) 19:38:19
親がテレビショッピングでイオニックブリーズ3.0を買ったらしいwwww
キャンセルしろと言っても聞かないくて使ってしまうかも・・・アホすぎてもうダメ
447目のつけ所が名無しさん:2010/10/14(木) 02:29:23
イオニックプロターボ欲しい
448目のつけ所が名無しさん:2010/11/15(月) 21:28:05
数年前やたら通販でやってたイオン系空気清浄機って効果が無いって廃れたが
これは大丈夫?
449目のつけ所が名無しさん:2010/11/15(月) 21:29:14
金属板の清掃が簡単とか言われてるが
三層の形状なんか面倒そう
450目のつけ所が名無しさん:2010/11/18(木) 03:09:07
消臭能力はどれくらいですか?

自分は 部屋が10畳ですが
タバコ1本吸うともう部屋が臭くてたまりません

消臭能力がどれくらいあるのか教えてほしいです。
451目のつけ所が名無しさん:2010/11/19(金) 20:51:23
>>450ですが

いかがでしょうか?

452目のつけ所が名無しさん:2010/11/20(土) 10:32:05
>450-451
催促きましたよ〜w
453sage:2010/11/21(日) 11:35:57
タバコの臭いは消えないし、吸引しているのか分らないくらい。
ためしに吸っているタバコを近づけたら、煙が吸い込まれていかない
そんな物に数万使って後悔の嵐…
購入検討している人、悪い事は言わないから
やめておけ。
454目のつけ所が名無しさん:2010/11/21(日) 19:19:11
>>453

そんなんですか
455目のつけ所が名無しさん:2010/11/22(月) 10:20:47
以前通販で流行ったイオン式空気清浄機もなんかの検証で効果無いって廃れていったし
なんでまた似たようなの出てるの?
俺はトイレットペーパーをフィルターに使うの持ってたが効果無いって報道で知って捨てた
456目のつけ所が名無しさん:2010/12/27(月) 17:01:41
イオニックブリーズMIDI買ったお( ^ω^)
457目のつけ所が名無しさん:2011/02/13(日) 02:35:02
風が寒い
458目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 04:27:39.50
イオン(笑)
459目のつけ所が名無しさん:2011/03/01(火) 23:02:47.86
みんな酷評だね。
ガンガン空気吸い込む空清とは違うコンセプトって聞いて買ったんだけど、それなりに埃取れてるし私はそこそこ満足だなー。
掃除忘れると音は確かに気になるけど。
460目のつけ所が名無しさん:2011/03/02(水) 01:28:56.67
俺も以前使ってたけど、一番の問題はイオン化線の劣化なんだよね。
交換出来ないから2年程度で駄目になる。
ダイキンのみたいに部品が販売されていたら使い続けてたんだけど。
461目のつけ所が名無しさん:2011/03/08(火) 22:01:08.78
ドンキホーテで3980円で売ってるイオン式は効果あるの?
462目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 04:14:13.28
イオニックブリーズMIDIもオゾン発生機なのか?
463目のつけ所が名無しさん:2011/04/09(土) 04:17:23.61
>>461
効果はないに等しいw
それにイオニックブリーズ同様オゾン発生機なんだろ?
464目のつけ所が名無しさん:2011/05/05(木) 13:58:28.32
15年くらい前に買って実家で眠ってた空気清浄機を使ってみた
http://www.ai-ken.net/info/moku_kk/kigu/airclean.html
これと同じ型でメーカー違い?(株)ゼンケンのCleanWorldってやつ
懐かしい独特のイオン臭で鼻の通りが良くなった感じw
465目のつけ所が名無しさん:2011/06/04(土) 18:02:47.50
使って3年ぐらい経ちます。ゴムが溶けたときのような臭いをしだしコンセントを抜きました。
修理は可能でしょうか?またどのぐらいかかりますか?
466目のつけ所が名無しさん:2011/06/05(日) 01:04:48.52
販売店に聞いてください
467目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 12:21:18.56
5〜6年使ってるけどジージー音がしたりたまに火花出たり
焦げ臭くなったりするんで買い替えかな〜と思ったんだけど、
どうせ捨てるならと思って丸ごと水洗いしてみた。
フィルターは洗えるけどそれ以外の本体の中とかにこびりついてた
ヤニとか汚れを洗剤吹き付けて溶かして洗い流して乾かしたら
完全復活したよ!捨てるつもりの奴は自己責任で試してみ。
洗剤を完全に水で洗い流して完全に水分を乾かすのがポイントだぞ。
468目のつけ所が名無しさん:2011/06/10(金) 12:30:54.24
消火器を付けますよ 皆さん
469目のつけ所が名無しさん:2011/07/06(水) 03:52:29.71
素直にHEPAフィルターの買いましょう
470目のつけ所が名無しさん:2011/08/04(木) 11:22:41.82
これ気に入ってたのに壊れるのが早すぎる
471目のつけ所が名無しさん:2011/11/23(水) 04:00:28.98
472目のつけ所が名無しさん:2012/01/14(土) 00:36:05.60
イオニックプロターボもオゾン発生機?
473目のつけ所が名無しさん:2012/01/17(火) 04:51:46.27
誰も書いてねぇw
イオニックプロターボ人気ないの?
タバコの煙り吸い込むから気になってんだが評判悪いとか?
474目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 19:52:16.06
結局、3.0だろうが4.0だろうがれっきとしたゴミはゴミなんだな。
トレーニング器具を売っているファイティングロードみたいな糞さだ。
475目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 20:11:19.57
自分は煙草吸わないけど
ペット臭には即効性があったよ

洗濯物の部屋干しにも防臭効果あるね
476目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 20:32:01.36
放電極は今のままでいいけど
帯電板は2m×2mは欲しいところだな
477目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 10:20:59.20
十数年前やたらTVショッピングでやってたが
効果が無いと実証されたイオン清浄機とはどう違うの?
478目のつけ所が名無しさん:2012/03/31(土) 19:57:37.76
電源つけんと置いてるだけで近くで寝てたら夜中に2日も吐き気がしたんですが
479目のつけ所が名無しさん:2012/04/02(月) 01:45:14.60
オゾン臭?
480目のつけ所が名無しさん:2012/07/12(木) 16:32:55.18
呪い?
481目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 17:12:30.77
効果あんの?
482目のつけ所が名無しさん:2012/08/05(日) 03:27:05.64
リサイクルショップに行けば 同等品は1000円以下。
483目のつけ所が名無しさん:2012/10/03(水) 04:25:39.22
1週間で壊れた
484目のつけ所が名無しさん:2012/10/09(火) 04:24:55.71
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
485目のつけ所が名無しさん:2013/03/26(火) 11:37:01.58
(`・ω・´)
486目のつけ所が名無しさん:2013/05/18(土) 17:56:11.49
“空気清浄機のダイソン”ブルーエアは日本市場を変えるか?
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130122/1046982/?rt=nocnt
487目のつけ所が名無しさん
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。