3 :
1:2006/05/10(水) 23:00:00
自分が把握している関連スレ等は上記の通りですので
住人のみなさんで補足よろ。
1乙
5 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/11(木) 07:27:58
秀樹還暦
【おすすめ】
ソニーICF-EX5 (アナログ、超高感度)
ソニーICF-M770V (シンセ、オートスキャン、長時間電池駆動)
ソニーICF-A100V (カード式簡単放送局設定&簡単選局)
ソニーICR-S71 (AMのみで感度良好、アナログ、防滴II形設計、長時間電池駆動)
ソニーICF-M260 (安価なシンセ)
ソニー SRF-A300 (AMステレオで聞きたい人用)
松下 RF-U150/170 (アナログ、高感度)
ビクター RA-BF3(ゆっくりはっきり、聴取補助システム)
【受信状況が悪い時は】
1、電気機器(パソコン・TV・携帯電話etc)から離す
2、AMなら内蔵アンテナの指向性を考慮して本体の向きを変えてみる
FM(TV)なら外部アンテナを伸ばす
3、ともかくラジオを窓際(外部により近い場所)に移動する
4、ラジオ本体をベランダに持ち出してみて受信状況が向上するようなら
・ラジオ本体をベランダに出す(+FMトランスミッター)
・外部アンテナを設置してアンテナ線をラジオまで引っ張ってくる
【バーアンテナの長さ】
20p RF-2200/RF-1150
18p ICF-EX5
16p ICF-5900/ICF-5800
14p RF-U70/RF-U99
12p RA-H5/ICR-S71/ICF-M770V
10p ICF-M260/RF-U170/ICF-SW11/ICF-B100
8p RF-U5
6.5p AS10
5p ICR-EX25/SRF-T610V/SRF-M911
3p SRF-M95/CA60
※AM受信感度はバーアンテナの太さも影響する。
参考資料
・M260/SW11…長さ100o太さ(8mm)
・ICF-M770V…長さ120o太さ(10mm)
バーアンテナの体積比で約1.88倍の差。
12 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/12(金) 01:54:27
早速なんですが、短波受信用にRF-B11を使っているのですが、
国内のAM,FM用にICF-M260を購入しようか考えてます。
感度、音質等、二つを比較していかがでしょうか?
>>14 AMFMの選択肢はM770VかEX5しかないよ
>>15 乙! 家電板のホームラジオとしては少々やり過ぎのような気がする。
あまりにもヲタっぽいのは、かんべんして欲しい。
AV機器板の方でやってくれ。
19 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/14(日) 07:43:24
いきなり過疎あげ
20 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/14(日) 22:12:13
質問いいですか?
板違いでしたらスミマセン。
ラジオ(FM/AM)内臓されているVictorのMDコンポ(2000年製)を貰ったのですが、
ラジオが少し(地方番組)しか電波を拾ってくれません。
(NHKやMBSや日本放送など一つも拾いません。)
アンテナも付いていて伸ばしたり、コンポを移動させてもダメでした。
私の住んでる家が悪いのでしょうか?
どうしたら、ラジオ(AM/FM)の電波を拾ってくれますか?
一応色々と調べてみたのですが、機械モノに疎くてさっぱりでした。
コードとかアンテナとか買えば電波拾ってくれるのでしょうか?
どなたか詳しい方教えてください。お願いします。
21 :
256:2006/05/14(日) 22:25:26
↑ごめん、sage忘れてしまった、、、orz
orz って「おるづ」って読むんだよね?
>>20 線のアンテナはつけましたか FM
取っ手のような黒いアンテナはつけましたか AM
26 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/14(日) 23:03:24
FMの場合TVアンテナを分波してつなぐと良く入るようになるけどね。
AMはマンションなんかだとキツイかも。
アンテナを極力窓際に設置しても駄目ですか?
PCを使わず、機器のみでラジオを録音したいのですが、
できるだけ安価で録音できる機器。機器の種類はなんでもいいので、
なにかオススメはありませんか?
よろしくお願いします。
>>20です。ケータイから失礼します。
読みにくかったらスミマセン;
>>21 サイト紹介してくださりありがとうございます。
勉強になります。
これから、色々と試してみようと思います。
>>24 スミマセン、ついてないみたいです。
普通のアンテナ棒はついていますが……。
貰い物なので買った時についていたかわかりませんが、
貰った時はついてなかったので…。
それがなかったら、
やはり、何も聞けないのでしょうか?
>>27 かせっと。デジタルノイズ入らないし。MDやPCはちょっと。
>>28 > 普通のアンテナ棒はついていますが……。
黒い丸まった方は捨てられたのかも。AMラジオに興味がないと皆捨てます。
それがないとAMはきこえませんよ。注文しよう。
連絡先教えてくれれば送料込みで600円で売りますが。
31 :
27:2006/05/14(日) 23:45:56
>>29 ありがとうございます。
カセットですか。
具体的に商品を挙げるとどんなものがありますか?
あと、製品名を書いた方がいいですよ。
RD-BZ55 みたいな数字のやつを。セットの裏に書いてます。
>>31 カセットなら中古品も安くあるしね。
ノイズが気にならないならMDでもいいけど。安さはカセットが上
35 :
32:2006/05/14(日) 23:53:18
>>30 あと、製品名を書いた方がいいですよ。
RD-BZ55 みたいな数字のやつを。セットの裏に書いてます。そうしないと
答えが変わってきます
>>30 ……まぢですかorz
でも、AMは一局だけ聞けてます、地方(?)のですが。
無理なんですねぇ…。
わざわざありがとうございます。
できればご好意に甘えて是非買いたいのですが、
親が掲示板での売買にはうるさいので……。
スミマセン、ありがとうございます。
その黒ぽいアンテナは電気屋で売ってますかね?
質問ばかりでスミマセン。
37 :
27:2006/05/15(月) 00:00:24
>>33-34 なるほど、ラジカセですね。
ラジカセといってもたくさん種類はありませが、
ここの住人さんがおすすめするものってありますか?
ラジカセならこれ買っとけみたいな。
スレ違いだったらごめんなさい。
>>28 20です。お役に立てて幸いです。
私も昨日、古いラジオにも関わらずすぐに見つけてもらったりして
こちらの皆さんにはお世話になっていますので。
>>31 ソニーのWM-GX410あたりは手頃ではないでしょうか?
私は持っていないので、感度や使用感など
ご存知の方フォローお願いしますm(_ _)m
>>36 うってません。取り寄せです
ていうか製品名が無いので正確な答えができませんが。
JVCのXXXX(製品名) AMループアンテナ
で、電気店で取り寄せしてください。取り付け方は電気店など詳しい人に聞く。
>>37 どんな目的で使うの?
例)語学、音楽、トーク
それがないとアドバイスしづらい
>>38 叩かれたりしたらどうしようとか不安だったのですが、
みんな親切でホントにいい人ばかりでよかったです。
なんだか感動しました。
>>39 取り寄せですか。
わかりました!
わざわざありがとうございます!
製品名は多分Claviaだと思います。
結構、古い(たしか2000年製)なので、
ちゃんと合うのがあるか不安ですが、
電気屋さんに行ってみますね!
ありがとうございました!
>>41 わざわざ画像まで…お手数おかけしてスミマセン。
どんなモノかイマイチわからなかったので、安心しました。
これで、一人で電気屋に買いにいけそうです。
ありがとうございました!
みなさんに、本当に親切に教えてくださってありがとうございます。
>>42 Claviaだけではわかりません。意地悪なようだけど
RC-MD33
RC-MD330
RD-X3MD
RC-X5MD
RC-Z1MD
RC-T1MD
のどれかだと思うので、裏のラベルを見て確認してください。
アンテナは、汎用部品なので在庫はあると思います。もし手に入れば、中古品でも
かまいません。
ちなみにRC-MD330 にアイワのアンテナを突っ込んで、首都圏で十分に聞こえました。
>>44 スミマセン!本当に機械モノには疎くて↓↓
名前すらちゃんと言えなくて申し訳ないです…。
わざわざ調べてくださったのでしょうか…スミマセン;
裏のラベルをみてみたんですけど、
モデルナンバーRC-MD330-Wと書いてたのですが、
これですかね?
RC-MD330です…かね;
20以降、なんかいいかんじでながれてるね、日曜の夜、、(^o^)
( ´,_ゝ`)プッ 池沼が。
48 :
20:2006/05/15(月) 01:06:03
なんだか本当に無知すぎてすみません(´・ω・`)
>>45 ありがとうございます。
> モデルナンバーRC-MD330-Wと書いてたのですが、
> これですかね?
正解!
ただし、取り寄せの場合はRC−MD330で十分です。
おしまいのWはキャビネットの色(白)を表してます。アンテナの注文に色は関係ないです。
−P(ピンク)、−A(ブルー)のものもあります。
では明日学校に遅れないように。
>>49 あってましたか!
よかったです(*´-`*)
わーいヽ(●´∀`●)ノ
本当に色々とご迷惑おかけして申し訳なかったです。
親切に教えてくださってありがとうございました。
色々と勉強になりました!
明日、学校……気負付けますね!笑。
あ、夜遅くまでお付き合いしていただき、ありがとうございました!ペコ
前スレの終わりに報告しましたが、ICF-M260を購入してみました。
なるほど、評判が良いだけの事はありますね。
音質の良さは、本体の小ささを忘れるほどです。
良い買い物をしました。
>>51 前スレの988それとも997さん?
ローカル局以外、遠距離性能はいかがですか?
54 :
27:2006/05/15(月) 22:22:09
>>54 じゃ普通のラジカセでタイマー付がいいかな
56 :
27:2006/05/15(月) 23:13:27
>>55 なるほど。どこのメーカーのものがいいでしょうか?
>>56 panaかソニー、アイワになるかな。
あとは、日立や東芝みたいにいったんオーディオから撤退したところとか
小泉みたいに中国設計?だったりしてどうもつくりがやすっぽい。
パイオニアやビクターとかDENONとかは高いのしか作らない。
サンヨー....破綻した会社だし....
東芝のTY-DP10て買った人いる?
録音できないのがアレだけど、USBでMP3聞けるし
店頭デモ見た限り操作感とか感度とか悪くない感じ。
個人的にはMDのノイズは気にならないけどね
61 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/16(火) 16:20:03
・電波がよわいとMDは問題
・なるべく安いのを希望している
市販のラジオて何石かとかIC方式とか明記してないのが多い。
購入してもダイソーのラジオより感度悪いのがある。
63 :
27:2006/05/16(火) 21:56:32
>>57 >>59 SONYのCFD-E500TVがまぁまぁ安くていい感じですね。
一応これにしようと思います。
ありがとうございました。
64 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 08:16:22
MD部分からノイズが出るからAMアンテナが外付けであるというのは風説
MDついてるからって音質に問題はない
ソニーのラジオよりケンウッドのMDCDラジオのほうがFMとかもよく入ったりします
ステレオ放送をモノラルで受信した場合とステレオを受信した場合を比べても意味なし
65 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 08:20:20
風説ながれ旅
66 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 09:53:14
風説の流布
>>64 >MD部分からノイズが出るからAMアンテナが外付けであるというのは風説
じゃあAMアンテナが外付けである理由は何だよ
>>64 KENWOOD MDX-G7 の取説より
「AMラジオをMDに録音するときは、AMループアンテナを接続してください。」
70 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 20:29:29
携帯電話にAMラジオが載る時代だからな。
KENWOODの(MDCD)ラジオの性能が良いというのは同感。
中国製だけど。
ICF-M260、eneloopも付けて本日注文しますた。
73 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 07:59:30
最近設計のCDやMDを内蔵したラジオは、フェライトバーアンテナのコストダウンの目的や、AMの使用頻度が高くないと設計者
が思っていること、持ち歩いたりしないならアンテナ内蔵する必要を感じないこと、
AMが内蔵フェライトバーアンテナの場合、設置方向が固定されちゃうのを嫌って、外付けの安物ループアンテナにしてるんでしょ
でも専用の変な外付けアンテナ端子じゃなくビクターのみたいにちゃんとしたアンテナ端子をつけてくれるといいのにとも思うね
>>73 >でも専用の変な外付けアンテナ端子じゃなくビクターのみたいにちゃんとしたアンテナ端子をつけてくれるといいのに
ビクターのは専用ループアンテナかビニール線のアンテナしかつなげないからあまり意味はない
75 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 10:35:49
ビクタンは汎用アンテナ端子なんでこれ最強です
76 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 23:26:16
機器の内部では各ブロックが通信しあって情報交換してます。さながら、お風呂場のエコーのように、ノイズが響きわたっています。
そんな中、湯船にフェライトを浮かべても、AGC(オートゲインコントロール)が雑音に合わして働き、微弱電波は抑圧され聞けません。特に液晶表示は大量のデータをon/offしてますからAMラジオにとっては敵だなあ。
機器の外に(例えなら風呂場の窓から)アンテナを出す理由は、内部動作雑音から逃げる必要があるからなのです。
>>76 単に受信圏外の高調波と低調波を分離できてないだけだと思われ。
たぶんそのラジオの中間周波数選択の同調とフィルター回路が
部品ケチっていると思われる。
常時、接近する周波数のノイズ音が混信してない?
IFTすら実装していないラジオとか、セラミックフィルターの前後の
インピーダンス調整すら行われていないラジオて良くあるみたいです。
さっぱりわからん。
でもラジオは好き
MD付の一体機でAMアンテナ外付けするのは、
MDのメカの発するノイズを内蔵バーアンテナが拾ってしまうから。
コストのせいではない。
コストのせいなら一円でも安くしたい普及機種のラジカセに
外付けアンテナがあっていいはずだが、そういうものはない。
81 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/19(金) 20:49:54
今度シャープが出すラジオメモリ録音再生器は
AMアンテナ外付けらしいがどこかにMDやメカが
あるんですかな
ダイソーのラジオも微調整で結構聞けるよ
むしろ、海外の弱小メーカーのほうが基本に忠実で
筋のいいラジオを作ってたりすることはあるのかな?
84 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/19(金) 23:39:24
85 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 00:01:24
>>80さん
そうなんですかー。
どうして外付けのアンテナなのか不思議だったのですが納得しました。
僕はMDラジカセを使っていますが
確かにAMの番組を録音してもノイズはまったく気になりません。
86 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 00:14:16
そこでスパイダーアンテナを自作する厨が集まるスレになる。
87 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 00:23:14
88 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 01:02:20
中波放送をよく聞くだろうと思われる高年層が主なターゲットの
電池使用で移動して使うことも前提のラジカセに分離型の
安物ループアンテナなんてつけられたら使いにくくてしょうがねえ
89 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 01:19:47
>>88 いろいろな電波雑音は中間周波数のフィルター性能でノイズは減るね。
ダブルスーパーヘテロダイン方式じゃないAMラジオは捨てたほうがw
音が小さいのはどちらかといえば周辺の音がうるさい。
最低でも1W出力ができるラジオ(普通は6V系)じゃないと
聞こえにくいのは仕様だね。単三2本じゃヘッドフォンがいいところ。
深夜聞くんじゃなく、昼間、室外で聞くならば9Vか12V仕様
のアンプ内蔵したラジオじゃないと周囲の音とくらべてラジオの
音が小さすぎてラジオにならないね。
昔は性能表示していたラジオだが最近のは内部回路の性能を
表示したラジオをほとんど見かけない。絶滅だな。
なので安い中国製などでインチキラジオが大量に出回っている。
最近のはラジオ用のICを1個搭載しているタイプがほとんどです。
90 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 08:17:37
>>87 実は持ち歩きでAMは使わないことを想定してるのね
91 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 08:40:41
>>89
ダブルスーパーヘテロダイン方式のラジオってどんなのがありますか?
スーパーへテロダインデュアルコンバージョン
と
ダブルスーパーへテロダイン
って同義?
>>89 AMって中波だよね。
中波でダブルスーパーってIFはどうなるの???
95 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 15:02:14
シャープのタイマーって1プログラムだけじゃなかろうか
7.充実したタイマー機能搭載
1) 曜日ごとに、タイマーのON/OFF制御が可能なウィークリータイマーを搭載しました。
たとえば、仕事や学校のある月曜日から金曜日には朝の目覚ましタイマーとして使用したり、毎週日曜日はラジオ語学講座をタイマー録音するということができます。
2) その他、設定すると一度だけ起動するワンスタイマーや、音楽を聴きながらお休みになれるスリープタイマーなどを搭載しています。
96 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 15:04:59
付属品
・ACアダプター×1・AM用ループアンテナ×1・USBケーブル(約1.7m)×1
・単3形乾電池(時計バックアップ用)×2・取扱説明書(保証書付)×1・クイックガイド×1
これも気になる
>>93 広帯域バンドのAMラジオの話じゃないかな?(BCL厨の自慢のラジオwww)
家庭用AMラジオで500KHz−1600KHzの中波でダブルなのは国内で
売ってないと思われます。きっと広域受信機でしょうw
自作すれば別ですけどw
昔は455KHz以外の中間周波数を使っていたみたいですが。
99 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/21(日) 01:56:56
ラジオにタイマとUSB端子をつけて、外付けのUSBメモリに録音できればそれだけでいい
100 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/21(日) 13:00:39
単にそれだけでは、USB線をつたわってノイズが上回る。中弱局は困難だよね。
101 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/21(日) 13:30:52
ソニーのラジオ(ICF-M770V、ICF-M260BCなど)を持っていますが、
付属ロッドアンテナのみ使用の条件でFMを聞いた場合
明らかにケンウッドのMDCDラジオ(MDX-L1)に負けてます
これはいったいどういうわけなの?
まあFM外部アンテナを立てて同軸でひっぱって
ロッドアンテナに巻きつけてやれば
大差ないから実害はないわけですが
モノラル機はFMまわりの性能が低いのでしょうか
103 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/24(水) 06:52:20
104 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/24(水) 08:03:27
>>104 アナログチューナーだけはね。
PLL全盛になってからは他社と変わらん。
>>104 回路も分からない人が技術力を語るのは意味不明なんだけど。
>>106 日本語も分からない人が他人のレスを語るのは意味不明なんだけど。
>>104 だけど、ラジオをもう作って無いのだからスレ違い
ラジオを切り捨てた、メーカーに用は無い
ケンウッドは終わった企業
オーディオにラジオは含まれて居ませんかそうですか
HDDオーディオを見る限り音質へのこだわりだけは感じられるけどなあ。
技術なんて蓄積が途絶えても買ってくればいいんだし、
要はどんな製品を作りたいかだけでしょ。
>111
技術のなかには途絶えてしまうと復活できないものもある。
バリコンを削るおばさんの技術がなければ、周波数等間隔表示の
アナログチューニングダイヤルは作れない。
戦国時代の日本刀をいまの刀工が再現できないのと似ているな。
あ〜、今の日本メーカーはどこも現場軽視だからねえ。
工員さんはコストとしか見てないから。
熟練者を簡単に解雇して、訳のわからないバイト感覚の
派遣工員と入れ替えてコストダウンに成功したとかって
プレゼンして威張ってるからなぁ。
そもそも偉いさんが工場に入らなくなった。行き過ぎたエリート
志向の負の面だな
>>111 そんなもん金さえ積めば
何処のメーカーでも作れる。
差別化はありえん
さむちょんでも作れるってことだ
日本のメーカーでラジオに対して良心的メーカは
ラインナップの豊富さからいって
ソニーが一番、松下二番、ビクター三番ってとこか
あとは、アンプとスピ−カ−が別売の、パイオニア、デンオン、ヤマハぐらいで
その他のメーカーは糞だな
だいたいほとんどの家電メーカーがラジオで成長したくせに
切り捨てるなんて無責任すぎるし、不誠実だよな
まぁもちつけ
へタレながらもかろうじて出してるところ(アイワ、東芝)と、
さっさと見切りつけて撤退してるところ(三菱、NEC)を一緒にするのもどうかと。
俺的には三菱電機のラジオなんかあったら喜んじゃうんだけど。
カーオーディオでも買ってくるか。。
ケンウッドは潰れかかった(てる?)から仕方ないけどな。
そういう会社って技術とは縁もゆかりもないとこからトップがやって来て
会社を滅茶苦茶にして短期利益だけ出して帰ってく。
オレなんか素人だけど、ラジオ大好きなのに
メーカーにいるプロの技術者には、ラジオ好きな人がいないのかな
なんか寂しいよね
ヒント:リストラ 配置転換
121 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 06:38:57
ラジオは既に化石みたいな製品
ラジオ技術者はデフォの回路をピーコするだけの作業者になりさがったか。
123 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 07:27:16
なるほど、ラジオに関しては昔のBCLラジオを探して買った方が良さそうですね。
125 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 19:55:40
ほなけんど、電池1個や2個から、良い音で働くようになった。進歩したるぞなもし。
AM送信機もアンプ合成(百個以上の送信を合わせて大出力にする)て゛効率良くなり、送信電気代金を節約できるぞ。
日本語でおk
127 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 01:32:24
ラジオとパソコンを繋いでパソコンで録音したいんですが
おすすめ機種はモノラル出力がほとんどですね。
AMはモノラルでいいんですが、FMはステレオで録音したいです。
ステレオ出力でお勧めのありませんか?
(LINE出力だったらうれしいですが、さすがにそんなのはないでしょうね)
ここホームラジオスレですよね。
なぜミニコンポ・・・。
>>129 チューナーが付いてるならいいんじゃね?
>>127 簡単でおすすめなのは
サン電子のTalkMasterで録音して、USBでパソコンに転送
>>119 素人(アマチュア)は好きなことを好きなだけでやっていられるが、プロは
それで儲けなくてはならないからな。
>>116 俺はソニーは嫌いだが、ラジオに関しては残念ながら一番と二番の差はどん
どん開いているといわざるを得ないな。
というか、二番以降が勝手にどんどん落ちている。
136 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 19:40:57
ラジオに限らずとにかく90年代以降のパーソナルオーディオはまるで負女子どもを意識したようなデザインでばっかりで、おもちゃ臭くてイマイチ欲しい衝動にかられない。
消防低学年の頃の80年代前半に流行った、サンヨーのおしゃれなテレコやレコード、カセットチューナ一体型ポータブルステレオも当時はおもちゃ臭いと思ったが今のはそれを遥かに通り越して更におもちゃ臭い。
ぶっかけて言えば性能は普通でいいから今のパーソナルオーディオの異常なまでのおもちゃ臭さはもう少しなんとかならないのか?
137 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 22:53:22
>>136 簡素化を追求した結果、安っぽい・おもちゃ臭くなったのだね。
リストラクチャの弊害だと言えるね。
138 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 22:56:37
4月から大学の寮に入り、コンクリートの部屋でシールド?ができてしまい、
AMラジオの受信がほとんどできなくなってしまいました。
先輩から聞いたところ、コンポについてるテレビ端子でできるよ。と着ました。
しかし、コンポに端子が付いていなかったので無理だったのですが、
ラジオだけのもので、端子が付いている商品はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
139 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 22:59:24
俺は、ラジオは単機能と購買層故か、それほどおもちゃ臭くは感じんのだが。
逆によくまあ、こんな古臭いデザインが残ったと関心する。
逆に、携帯にも通じるが、軽薄短小のMP系のオーディオには全然購買欲は沸かない。
>>138 TVアンテナをつなげば向上が望めるのはFMラジオの話。
142 :
目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 16:15:10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060530-00000156-jij-pol FMラジオ削減を提言=公共放送の役割終える−NHK改革で・総務相懇談会
竹中平蔵総務相の「通信・放送の在り方に関する懇談会」(座長・松原聡東洋大教授)は30日、
最大の焦点となっているNHK改革で、FMラジオのチャンネル削減を求める方針を固めた。
NHKのFMは音楽番組が主体で、民間のFM局と似た編成になっており、公共放送としての役割は終えたと判断したため。
6月1日の会合で正式決定し、最終報告に盛り込む方針。NHKによるチャンネル削減で、
具体的な内容が初めて明らかになった。
(時事通信) - 5月31日7時1分更新
マルチ乙
NHKのクラシックよく聴いてるのに・・・
報道系、教育系、娯楽系と括れば娯楽系をあぼーんすべしとされるのも無理は無いかな。
紅白で不正やらかしてるから報道系のNHK1/総合、教育系のNHK2/教育だけ残して
娯楽系のFMとBSあたりがヤバイんじゃないかと思う。
>NHKのFMは音楽番組が主体で、民間のFM局と似た編成になっており
ってムリがあるよねえ どこのFM局で定期的に浪曲を流してるところが
あるっていうんだか
147 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/02(金) 20:43:56
↑ブラクラ注意。
だいたいAMとFM同じ番組放送してるくらいだからなあ。
FMはいらんだろ。
NHKは娯楽は一切やめれば良いんだよ。
NHKは韓国に関わらなければ(ry
第二は無くさないで欲しいな
151 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/03(土) 01:24:37
AMとFMじゃ内容全く違うんじゃないの。
特にNHK第一の昼間の番組は糞つまらないトークばっかりだから聴く気はしない。(昼間は土日しか聴けないが)
NHKFMは昔のFMらしく音楽中心だから残して欲しい。とてもじゃないが今の民放FMなんか聴けたモノじゃない。トーク指向に転換しながら何で今のFMのDJは過剰なまでに馬鹿っぽいしゃべりばっかりするわけ?
特にFM東京とFM埼玉とFM千葉(FMサンド千葉?)。まだコミュニティ局の方がきちんと音楽流してくれるわ。
うちはFM多摩とFMチヤッピーだけど
>>151 じゃ、おまえが118万1000件分の受信料払ってやれば?
153 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/03(土) 02:11:53
確か一月
700円くらいだからそれに1181000かけて…
トークが嫌で音楽だけ聴きたければシリコンオーディオでええやん。
何が700円なの?
NHKがAMやめれば、夜は今まで聞こえなかった局がたくさん聞こえるようになりそうだな。
それはそれでいいかも。
ラジオはAMやめて、FM1局、デジタルラジオ1局にすればいいんじゃない。
地方行けばラジオなんてFMって何?
AMのNHKと地元AM局1局しか入らんところなんてザラにあるじゃん。
遠距離受信が趣味のラジオヲタの視点でモノ言うなつうの。
つかデジタルラジオやるならFMいらないよな
つか浪曲やクラシック聴きたい奴ってどれだけ居るんだよw
>>159 芸術系の友達も居なくて親戚とも話をしない若年底辺ニートの発想だな。
ここはラジオのソフトについて語る場じゃない
よそでやれ
インターFMはDJがトーク中に話していい日本語のパーセンテージまで
決められているらしいね。日本が多いとDJ的に美観を損ねるというのが
理由、という話を聞いたことがある。
まあおれはインター聴かないからいいんだけどさ。なんかカチンとくるなぁ。
NHKはデジタルラジオやるのかな ならFMはいらないな
というか民放もデジタルラジオはじめたらFMは撤退でしょ
残るコミュニティFMは赤字で予算厳しいと消える運命
災害対応に一時的にFMがやることもできるかどうか
>>161 その理屈だと、歌舞伎も能も、日本の伝統芸能は全て公共の金を使うべきじゃないし
五輪なんかもマイナーな種目は援助しちゃいかんな
ほんとにどこの国の人間の理屈なんだよ
>>161 君は、経済を代表する”効率”と、芸術及び教育の”教養的価値”
を比べれるとでも思っているのか?
情けないな。
167 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/03(土) 13:30:30
クラシックはネットでも聴けるが、浪曲はNHKだけ。
というか、スレ違いですごめんなさい。
>>122で答えが出てしまったのかも。
168 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/03(土) 17:08:38
>>164 つか、大御所のFM東京がデジタル化する時にFM電波を止めるのは確定なんでしょ。
多分他のFM局も同じくFMやめるんでしょ。
こうなったら、
今まで違法に該当するくらいだった出力のFMキッドを合法化して一般人が自由に放送出来る様にFM放送帯の周波数開放しちまえばいいのに。
(どっちみちアナログTVも無くなるから、いっそのこと76MHzから108MHzまで開放してしまう)
そうなればアメリカのFMの様にいろんな種類、嗜好の局が出来てFMラジオが面白くなりラジオ復権になるかも知れないし、
ラジオ少年も増えて、科学離れも食い止められるかも知れないし。
次いこか
>>165-166 なんでこいつらは人口の多い少ないの話しに
こんな的外れな突っ込みやってるんだ?
まあ自演で一人二役やってるんだろうけど
171 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/03(土) 19:56:48
つうか、
ラジオ受信機そのものに関するネタがないんじゃないの?
もう語り尽くしてしまったというか…
昔の様にあらゆるメーカーからラジオ発売していた20年近く前ならともかく、今はソニーか松下ぐらいしかないし、
種類も少なくなったし。
RF-U99が発売中止した段階でこのスレの使命は終えてるのでは。
民間FMがデジタル移行でやめるなら、NHKFMは続けられるね。よかったよかった。
>>171 そうだねえ・・・超豪華な日本製のラジオとか出ればまた別なんだけどねえ。
正直今はデジタルラジオ待ちって感じかなー俺は
RF-U99も昔のラジオと比べたら平凡なラジオだけどな
いまケーブルテレビでラジオ受信機に関する海外番組やってる。
176 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/06(火) 21:35:38
デジタルラジオのチャンネル数は提言しないのか
>>176 うちのカーナビのVICSはどうなるんだ?
180 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/07(水) 02:19:34
ということは、
もうじきFMラジオ自体、すたれるのか?
FM東京もデジタルラジオ始めたらFM電波での放送辞めるんでしょ。
中波は、受信機の電池食わないからって防災の放送用に残すだろうからあと50年は無くならないみたいだけど。
182 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/08(木) 13:16:20
>178
私のナビもFM VICSなんで廃止になればどうなるんでしょうかね?
廃止後の説明が欲しいですよね!
183 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/08(木) 20:18:57
FMといったら、
よく、消防の頃レコード頻繁に買えなかったから(今30だが)、特にFMでエロチェックして好きなアイドルの歌テープに吹き込んでたな。
(昔は新聞で週末になるとテレビ欄並みの大きな一週間分のFM番組表が掲載され、
かける曲まで詳しく掲載されてたから、事前にそれで、聴く番組決めたりして、エロチェックを楽しみにしていたっけ)
少なくとも今の民放FMは、どれが音楽番組かわからないからエアチェックには使えないな。
今は身近にレンタルCDもあるからわざわざFMから録音したいとは思わない。
184 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/08(木) 21:33:34
VICS、廃止か…!
ちくしょう、そうやって新たにデジタルラジオ買わそうとしてorz
NHKが図に乗るから正直いらないって>NHK-FM
187 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/09(金) 20:06:00
えっ!
2011年にはFMのダイヤル回しても何も聞こえないって事?
188 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/09(金) 20:58:00
ただ今、NHK-FMでクラシック番組を聴いてる三十路のヲレが来ました。
189 :
目のつけ所が名無しさん :2006/06/09(金) 21:23:10
>>187 民放FM局やCFMが無いところはそうなるかも?
BSは多すぎると思うが、FMは残してほしい。
それともNHKはデジタルラジオを視野に入れているのか?
会長はチャンネル削減は考えていないと言っているようだが。
>>185 NHK-FM廃止→民放FMも追随→スポンサーの聖教新聞マズー
という図式では。
VICSは残してほしいな。
あとはコミュニティFMの天下。
放送大学もあったか。
191 :
目のつけ所が名無しさん :2006/06/09(金) 22:37:09
阪神大震災がきっかけで始まった終日放送を見直すべきでは?
何も全チャンネル(第二は早めに終了しているが)でやる
必要は無いと思う。
>>190 以前、放送大学専用ラジオがあったような気がする。
192 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/10(土) 03:38:02
ケケ中とその取り巻きの最後っ屁か。
地デジと共に氏んでくれ。
193 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/12(月) 22:27:34
サッカー中継。NHKラジオとテレビでは3,4秒ラジオが早いのではないか。ディレイ機能があれば紅白も気にならずに並列視聴を楽しめる。
スカパーの野球中継もそれくらいのタイムラグがある。
195 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/13(火) 11:33:47
野球中継は地上波に限るよな
( ゚д゚)ポカーン
197 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/13(火) 22:48:37
女の裸
198 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/14(水) 22:18:28
試聴きぼんぬ
>>198 人間工学とかそういうのはいいからデジタルシンセにすればいいのに・・・
値段も高いし手を出せないなー・・・感度よければいいんだけどね。
例によって購入した勇者は分解よろしくw
>>198 スピーカー口径が 65mmというのは少し小さい気もするが、
悪くない気がする
>>198 ぶっちゃけTivoliの2番煎じだけど
実際に見てみたい気はする。
Rec Out端子はないのかな?
白デジがええなぁ。
日本発売はいつ頃になるのかな
Made in Japan だったら買おうかな。
ラジオ余ってるんだけど。
ICF-EX5とRF-U150を併用しているが、両者の間にそれほど大きな性能差があるとは思えない。
ラジオオタなら、その少しの差が大事なんだと言い張るだろうが、
裏を返せば、RF-U150は非常にコストパフォーマンスが優れた逸品といえるのかもしれない。
名機とよぶほどではないが。
>>206 RF-U150のバーアンテナの大きさ、教えてくださいな
://www11.plala.or.jp/taka-lab/20050305-ICF-M260/M260-18.jpg
209 :
208:2006/06/16(金) 17:16:20
すまんR-P130の貼っちゃった
210 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/18(日) 01:20:25
今ICF-EX5を売ったら幾らくらいになりますか><
211 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/21(水) 20:37:00
おめこ
RF-U150は電池持ちすぎなんだよっ!
いつになったら切れるんだまったく。
>>212 RF-U150のバーアンテナの大きさ、教えてくださいな
大中小で言えば中だ。わかったか?感謝しる
217 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/23(金) 06:24:27
220 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 08:10:47
>216は多分U170とU150を取り違えたんやろ たぶんおなじ
ところでRA-BF3のバーアンテナの長さは?
H5 H55 H77と同じ長さで良いですか
類推するということのできぬアスペルガーがひとり混じってきたな
とりあえずつまらぬ喧嘩はやめてスレタイの話題に戻ろうや。
226 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 22:35:05
何となくアナログラジオの方が使ってて楽しい気がするんだけど、
同意してくれる方はいらっしゃるだろうか?
激しく不同意
ICF-EX5使ってるが、かったるいだけ。
金をケチらないでICF-SW7600GR+外部アンテナか
オクでRF-U99買っときゃよかった。
不同意に1票
ICF-2001DとSW55を買っておいて良かった。
楽しいラジオがアナログであるのではなくよくできたアナログラジオでなければ楽しめない
スカイセンサーとか6800あたりや最近だとER4-330S(BCL3000)くらいしか楽しめない。
ポータブルだTR-039やRF-HT7やHS70、ICF-RN900と後から買い足して常用しているがどれもシンセ式だよ
裏日本でアナログ機使ってると朝鮮語やシナ語だらけで不快だろうな。
東京だとたまたま聴けた局の名前が一発で分かるEX5は重宝してる。
福岡では夜、チューニング中に朝鮮語がニダスミダうるさいので、一発選局できるラジオがいいスミダ。
>>226-228を見てると
アナログ好き→おおらかっぽい
アナログ嫌い→理屈屋
に見えるんだが…
聴きたい局が決まってるとき→デジタル
ラジオをつけてからその時の気分に合った局を漠然と探したいとき→アナログ
オレはアナログで選局してるときのホニャ〜ヒョロヒョロ〜という音がこの上もなく好きだ
EX5は遠距離受信しない人間にとってはチューニングがゆっくり回るまだるっこしいラジオなんだろうな
U150も持ってるけど、遠距離ではとても使い物にならない
地方から東京の大出力局を遠距離受信するなら使えるかもしれないけど
便利・非便利よりも、機械の操作自体が好きな俺はアナログ派。
車もずっとMT。
ホニャ〜ヒョロヒョロに一票。
腕時計は機械式が好きだけど、ラジオはデジタルが好き。
50Hzステップとかだとホニャ〜ヒョロヒョロ〜するし。
238 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 23:01:57
俺の洗濯機はマニュアル
俺のクルマはスターティングクランクが付いている。
ギアを1速に入れっぱなしにしてスタートしたらひかれそうになった。
スーパーカブが好きで乗ってたけど2stスクータに変えたらキックスタートと
オイル交換から解放されて結構便利(ギアチェンジはそんなに苦ではなかった)。
車はずっとジムニー1300MT。
ラジオは最近のメイドインチャイナより昔の日本製トランジスタラジオが好み。
組み立てるのはもっと好き。
笑えるネタにしてくれよ
漏れの車もAT…ってここはラジヲの話だろが!
ガソリン式スーパーラジオ
昔あった馬鹿でかいステレオは良かったな。
ドラえもんでのび太のオヤジがボーナスはたいて買って喜んでたようなやつ。
今もあったらアレでラジオ聞いて休日を過ごしたい。。
ハードオフで5000円ぐらいで売ってるけど、問題は置き場所か。
(´・ω・`)
オーディオ系はでかくて重いものが良いって聞くな
昔は一応普通の家にも結構なものを無理して置いたりしたもんだが、
(ていうかステレオったらクソでかいものしかなかった)
今は普通の人は安く手に入るソコソコなもので満足しちゃったりするよな。
でかいのを置いてるのはマニアぐらいなもんか。
247 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 20:41:55
森三中とセックス
248 :
目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 20:57:12
やっぱり誤爆してた。
スマソ。
なんの誤爆だろうかw
森三中とセックス・・・
スレが気になる。
画太郎だな。
できればそろそろラジオの話に戻りたい。
TEAC買った人いないの?
TEACは欲しいが、人柱にはちょっと高い。
そう思っていると、知らない間にPanaのRF-U150の吊るしを買っていた。
現在、130時間稼動検証中。しかし、スタートの記録をとり忘れ。
100円ショップのマンガン単2でも130時間鳴り続けるのかな?
感度は、良さそう、ノイズもその分わかりやすそう。
今は、SONY A100Vで戦国自衛隊を聞いている。
RF-U150はだなあ、ジャスコで売ってる電池アダプター(単3が単2になるってやつ\177ナリ)に
10本250円で売ってる、あやしい中国製の単3アルカリを装填して使うのが
安上がりかつ、通のやり方なんだよ。
そのアダプタは百均でも売ってるね
うむ、単3を単2にで使うとは!
目からウロコです。で、一回セットするとどのくらい持つのですか
まあ、安いからいいか
オキシライド乾電池(単3)使用のばやい
100時間くらい持った。これはもう単2のマンガン電池と変わらんね。
チャンコロ電池は今から試すので、もうちと待たれよ。
ICF-EX5で実感したんだが乾電池駆動とACアダプタ駆動とでは
まったく受信感度が違うね。AC電源(もちろん純正)のが圧倒的だ。
乾電池も単2の金パナやオキシライド(スペーサー使用)等の最もハイパワーな物を
試したのだが遠距離受信の感度は比べのにならない。
ただしフェライトコアやノイズフィルター等で電源周りのノイズ対策をしておかないと
ビート音が乗る場合があるが。
忘れちゃいけないのはアースを取るべき
これが一番効く
AC電源のノイズ対策は、良いテーマですね
これだけは言える。
今まさにICF-A100Vで戦国自衛隊を聴いてる香具師は激しく後悔しているに違いない。
パナソニックったら大昔に聞いたっきりで
今はもっぱらソニーか中国安ラジオですが
パナよさそうですね。
>>259 違いは、チャンコロアルカリは苛性カリが漏れてくること。
>>260 それは AC アダプタがアースになるせいじゃないか?
アダプターは感度上がってもノイズがひどくなって結果聴きづらいと思う
たとえ純正アダプターでも
それは仕様なのか、設計者がへぼいのかそれが問題だ。
思うに充電池式にしておいて、普段は充電池でラジオ聞いて、
聞かないときに自動で充電してくれるラジオがあったらどうかな。
アダプターは他の家電からのノイズを受けてしまうからね
特に最近はPC、ルーターなどノイズの塊があるわけで・・・
充電池と電池は今回の論争では同じ扱いなんじゃないかな
普通の電池でも十分長持ちする。
あとはアース端子が有るんだから、アースをすればいい。
最近のラジオ(ラジカセ)にはアース端子なんて付いてるのほとんどないんじゃない
ACアダプタの出力側のマイナス端子にリード線をくっつければ
アースになるかな。
273 :
270:2006/07/04(火) 22:33:23
19:00 NHK第一
20:00 民放FMその1
20:30 NHK-FM
21:00 民放FMその2
22:00 NHK第一
23:00 NHK-FM
みたいな感じにプリセットしたスケジュール通りに受信してくれるラジオってないのかな
ICF-SW7600GRは2件まで登録可能です。
うちのICF-SW55なら5件だ。
ICF−SW33も2件まで登録可能です。もう新品入手は皆無だろう。
サンクスコ
>>275にサン電子のボスマスターを挙げようと思ったんだが、
サン電子のWebからボスマスターが無くなってるな…・゚・(ノД`)・゚・
トークマスターではダメなの?
275がなにをしたいのかイマイチわからないので薦めづらい
283 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 17:46:00
age
284 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 20:20:06
トークマスタとVictorのAMステレオラジカセ(mp3再生可)を組み合わせたいなあ。
パソコンで地上波テレビが見られるんだ~から、
パソコンでAMラジオ程度を聞くボードかUSBデバイスが
でてもいいと思うんだが。
パソコンで選局とタイマー付き録音が出来たら嬉しい。
ロック音とかじゃ複数局の番組録れないもんね
シャークではダメなんですか
288 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/15(土) 22:28:47
アイコムのIC-R2500ですね。
ラジオの範疇でなく広域受信機で、二つの電波を同時受信でき、
パソコンを利用することで番組を直接MP3などに録音できるらしい。
パソコン利用のためにスケジュールは組み放題だとか?
8万円以上+パソコン そしてアンテナ
結構高価な買い物です。
ラジオライフな方 むきです。
歯抜けだからツマンネーヨ。
毎時5分間だけスイッチが入るラジオがあったらいい
NHKだけ聞く
292 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 19:49:01
やっぱ、
「デジアナ」だな。
ホームラジオじゃないけど、俺がこないだリサイクルショップ入手したパナのCDラジカセRX-DT909はジョグダイヤルをぐるぐる回してデジタル選局出来るから、アナログ感覚で正確に選局出来て使いやすい。
以前ならBCLラジオには結構あったのにね。
これからますます年配向け市場も拡大するだろうから、メカが苦手な年配向けに木目調の簡単シンプル、プリセット機能無しの(電源スイッチと音量つまみと、チューニング用ジョグダイヤルのみ)
アナログ感覚で正確なチューニングが出来るデジアナチューニング高感度シンセチューナーのホームラジオでも出せばいいのに。
>>293 BCL2000 だね。FM の帯域が日本だと使えないんだったかな。
>>291 電源スイッチONのまま電源コード側でON/OFFできるラジオと
昔良くあったタイマー電源を組み合わせよう。
297 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 22:49:43
>>292 そこでICF-M770Vですよ。プリセットボタンはあるけど、使わない。
老いた親にも好評です。
300 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 13:02:05
>>297 現行機種の中ではS社・N社のラジオでも
勝てるものが無いのではないかと思うぐらいの性能
感度・音質とも申し分無し(トーンコントロールが無いぐらいだから)
さらに現場ラジオといってるぐらいだから大音量が出る
これを超えるのはクーガーシリーズだけではないか
ただ、問題が無いわけではない
マキタさん、このページを見てたら改良してくれ
1、弱いFM局の放送を拾うときのためにアンテナが横に倒れるようにしてほしい
2、ステレオとモノの切り替えがあるがスイッチを切ったり局を変えると
ステレオに戻ってしまうのを何とかしてくれ
田舎では不便だ
マキタの充電地を持っている人なら絶対に買いだ
お風呂ラジオとしてまた船の上でも重宝している
301 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 13:26:21
追加
9kHzピッチに切り替えることができるから北米に持って行っても大丈夫
無意味に重たい
音質を良くするためか
中身はどこが作っているか開けてみようとしたが
気密構造になっていたため断念
(ひょっとしてトワダ?)
5KHzピッチに切り替えられるの間違いでは?
303 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 15:14:50
ごめんなさい
10kHzの間違いでした
304 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 09:45:02
age
305 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 18:46:13
今日イオン(ジャスコ)行ったら、ビクターのホームラジオと、それにソックリなラジオが置いてあった。
wintech HR-K8 ←性能的にはどうなんだろう。
どうなんだろうね。ちょっと気になるね。
wintechのポケットラジオは箸にも棒にもかからない出来だったけどなあ。
パクるなら中身までパクってくれればいいんだけど
そうじゃないのが大半だから困る
308 :
目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 09:57:29
GK乙
まあ実際には中身までパクられたらもっと困るわけだが。
310 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/03(木) 14:52:20
あげ
311 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/03(木) 19:17:41
使用目的は遠距離受信(静岡県から東京の放送を受信したい)なんですが
RF-U700とICF-EX5はどちらが遠距離受信に適しているのでしょうか?
どなかたか御教授お願いいたします
312 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/03(木) 21:11:53
スカイセンサー5900
ICF-EX5と外部アンテナ
目的とする局が決まってるのならICF-7600がいいんじゃまいか?
俺もシンセがいいんならICF-7600GRがお勧めだな。ちと高いけど。
EX5にも付いているけど同期検波は一度使うと手放せないよ。
>>314-315 目的の局はTBSラジオです
ICF-7600GRは自分には高すぎます・・・
ICF-EX5買ってみます
アドバイスありがとうございます
317 :
目のつけ所が名無しさん :2006/08/04(金) 21:01:42
>>312 限定でもいいから再販してくれないかしら?
EX5の受信性能やスピーカ径は文句を付けようが無いけど
アホみたいにでかい周波数(局名)表示がかっこ悪いと思う。
思うに表示部は普通の大きさにして、目盛りを1kHz刻みにして、
指針の先端に虫眼鏡をつけたらいいんじゃないかな。
そんなことしたら、
表示と受信周波数とがずれてるぞ! 再調整しろ!
ついでに感度もあげろ!
なんていうDQN客がでるじゃん。
321 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 10:33:36
親戚からラジオ貰った
ラジオちゃんと聞いたの初めてだよ
>>320 格好だけしか眼中にない馬鹿ガキはスルーで。
100万くらいするHFトランシーバーをラジオとして使うのは「有り」ですか?
はいはい、読解力の無い老眼ジジイはスルーしますよっと
>>297 これはまたクソ迷惑なものを教えてくれましたね。
欲しくてタマランw
車のラジオを引っこ抜いて12V電源に繋いでみるのはどうやろ?
327 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 07:34:57
ソニーにはソニータイマーが付いていて
直ぐに故障するのでは?
328 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 07:50:32
ラジオにテレビ音声が聞ける機能って、無駄だと思わないですか?
329 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 09:13:37
サウンド750GTVをはじめ テレビ音声は需要がある
血出痔になってもテレビ音声を聴くだけのは需要がある
330 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 21:23:16
331 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 01:13:27
ヒント・・・・・・・地デジ
>>328 無駄とまでは思わないが…。
受かる局が少ない場合は TV 音声も貴重なソースではある。
ただ、個人的には、 TV 音声は映像の付属物として制作されていることが
多く、音声だけ聴いていても面白くないことが多い。
そんな機能もあと五年で無駄になる。
FMでテレビ1−3が聞けるのがデフォだが、
あれがなかったら普通のFM76-90MHZが
ずいぶんあわせやすくなるだろうと思う
>>334 ああ、それは思う。
テレビが地デジになることでラジオのハードも変わるのを期待してる。
337 :
目のつけ所が名無しさん :2006/08/13(日) 22:51:01
>>328 >>334 海外ではFM放送は日本の1‐3ch帯になっている地域が多いので、
結構重宝する。一説にはメーカーが日本向け・海外向けに分けるのを
やめて共通化したとの話もありますね。
そっかサンクス。ならば仕方がないですが
どーもベイFMと東京FMその他あの辺は
ちゃんと合ったかどうか局名を聞くまで分からない。
まだFM受信に慣れてないからかもですが。
地上アナログがなくなったらFM受信機は1−3ch表示を止めて
普通の周波数表示になるんですかね。
都内なんだけど、停電でラジオしか使えない状況になっています
エアコンも使えないわけか。お気の毒に。
扇風機だけで身体を暑さに慣らしてあるのだ。
私に毒は効かない。
毒に身体を慣らしてあるのだ。
贅沢は、敵だ、我慢せい!!
344 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 22:03:09
こんばんは
自分はパート1のスレを立てた者です。
5年ぶりにアクセスしてみたら
このスレが4台目突入で存続していたのには驚きました。
あのスレを立てて以降もまだラジオは買っておりません。
オーム電気製品のラジオを使っている人はいないでしょうか?
この前、ヤマダ電気で2000円で売っていたのを見たので
気になっています。
それともパナソニック製のを買った方が良いのかな?
345 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 22:05:04
346 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 22:42:33
>>344です
書き忘れました
アナログでチューニングしやすい機種と考えています
上でも書きましたが、オーム電気製品(番号を忘れた)
かパナソニックのRF-2400
のどちらにしようか考えています。
347 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 22:45:06
訂正文です
>>344です
アナログでチューニングしやすく、感度が良い機種と考えています
上でも書きましたが、オーム電気製品(番号を忘れた)
かパナソニックのRF-2400
のどちらにしようか考えています。
348 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 22:57:46
ビクターのRA-H55を使っている人はいますか?
いるよ
350 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 04:16:20
>>349 感度やチューニングのあわせ具合はどうでしょうか?
使いやすいでしょうか?
いいよ
352 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 01:17:15
オーム電気製のラジオは製造中止になったようです。
353 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 01:59:14
FMの周波数は76MHz∼90MHz までだっけ?
76MHz∼108MHzまである機種があるようだけど
誰か教えてください。
354 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 02:08:20
テレビがデジタル放送を開始したら
1ch〜3ch
の存在はどうなってしまうのでしょうか?
新たにFMラジオ放送局の電波の
割り当てを計画しているのでしょうか?
>>354 現在のTVチャンネル(VHF1〜3)の部分は、移動体通信(モバイル)とか
「デジタルラジオ」で使用予定、とかなってたような。つうわけで、空いたから
といって、そこにアナログFM局が増えることはないでしょう。
というわけで、たぶん、そこは何も聞こえなくなる、でしょう。少なくとも日本では。
356 :
目のつけ所が名無しさん :2006/08/17(木) 21:05:27
>>355 去年、NHKが配っていた「デジタルテレビ新時代」と言う
小冊子を見ると、1〜12chはテレビ放送以外に転用としか
書いてありませんね。デジタルラジオはともかく、移動体
通信などに使用する場合は通信内容が絶対に漏れないように
しなければならないでしょう。少なくとも受信機(ラジオ)
は残りますので。
357 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 22:37:42
オーム電気製のMR500というラジオ(展示品)を
親が使うので買ってきました
展示品だったので1480円で購入、早速
聞いてみたら感度は普通で、普通に聞く分には問題はないです
自分が使うわけではないので
良い買い物をしたと思っていますw
358 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 00:43:22
>>356 移動体通信といっても時代はデジタル全盛期
>>357 GJ!
ケーズデンキとかホームセンターで見かけて気になってたもので。
音質はどうでしょう。キンキンしませんか、低音は出ますか?
361 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 03:52:21
>>360 >音質はどうでしょう。
音質は普通かな?電波障害の少ない地域に
住んでいるのでよく聞こえます
>キンキンしませんか、
>低音は出ますか?
キンキン?はしないと思いますよ
低音質と高音質のスイッチがあるみたいですね。
それと、君の近くの電気屋では在庫があるのですか?
住んでいる地域は何処ですか?
あと、気になるのはオモチャみたいな感じな所でしょうか?
買ったときに、床に落とした様で、アンテナの引っ掻きが
折れていました(爆笑!!
>>361 サンクスコ。
北関東です。カインズ行けば必ず置いてますよ。
363 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 09:35:52
>>362 偶然だな、俺も北関東の真ん中の県だよ、
カインズホームも近くにある。
オーム電気のそのラジオは、どのくらいの値段でしたか?
そういえばこないだの東京湾沿いの停電では、偶然聞いてたラジオでは
現地のリスナーの状況を聞いたりと大騒ぎだったのに、テレビは
あまり騒いでいなかった。不安を煽るのもアレだけどやっぱラジオは必要だわ。
ホームラジオといえども基本は電池で聞いた方がいいな。
電池は今安くなってるし。
今年還暦を迎える俺の親父は、20年前に失明してラジオが手放せない。
その影響で、俺もメディアはラジオが大部分。
ニーズは少なくても、その必要性はとても高いと思おう。
>>363 確か\1980くらいでした。
内蔵アンテナは何aくらいのが入ってますか?
>>364 AC電源だとノイズが多くなるってのもありますし…
先日の事故で再確認したけれども、停電になったらまず見られなくなるテレビは
情報源としては非常に心もとない。
NHKのラジオ2波をなくそうって案がポシャってよかったと心から思った。
でも、NHK-FMの方が、やばいですよね。
良い放送やってるのに。
ビルの中ではAMは聞きづらいからNHK−FMだって防災の意味からもなくしてはいけない
と思うんだけどなあ。
ラジオ深夜便をFMで聞く漏れにとっては廃止は困るわけだが…
371 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 23:47:50
↑クソほどつまらねえ。
373 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 03:22:57
>>366 個人的な意見だけど
1980円は高杉だと思うよ。
1000円ぐらいが妥当な値段だね。
374 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 03:32:35
>>366 アンテナの長さはよく分からないな
見た感じは結構長いと思うよ
それと、遠隔地の放送局を聞くのは無理がありすぎるから
その辺は割り切って聞くべきだね。
>>373-374 デザイン的にも\1000前後の味わいではありますね。
まあ、ローカル放送が良い音質で聴ければじゅうぶんです。
376 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 00:03:35
>>375 それだけではないよ
スイッチ類が何だか故障しやすそうだよ。
AMで聞きたい局の周波数に合わせると韓国?の放送が被って流れるんだけど改善策ありませんか?
378 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 00:35:04
>>377 とりあえず、ラジオをぐりぐり回す。
貴方の位置から見て、聞きたい局とチョソ局との方向が
ある程度異なっているなら希望はある。
チョソ局の周波数が、希望の局のそれと少しでも違いが
あるなら、チューニングを希望局ぴったりにせず、
チョソ局の反対側にわざと微妙にずらすという手も
有効な場合がある。
シンセチューニングだと高級機でない限り、周波数ステップが9KHzていう機種がほとんどだから
微妙にずらすという芸当が出来ないんだよね。
痛し痒し。
NHK第二の外国語講座をパソコンで録音したいと考えています。
ダイソーの300円ラジオを3mのケーブルでパソコンから離して
窓まで持っていっているのですが、ノイズが気になる。
そんなわけで↓の条件のラジオを探しています。
・電池ではなくコンセントで稼動
・音質重視
・sonyはイヤだ
・予算は3000円以下
コンセント希望の理由は、
USBの電流を感知するタップを使用しているので
パソコンのタイマーに連動させてラジオをOnOffしたい。
sonyがイヤな理由は高校3年間で見えるラジオを3台も買って
すべて一年ちょいで壊れた経験があるので信用できないのです。
(イヤホンジャックが緩んで接触不良。電源スイッチが陥没した。等)
いまのところ「RF-U170」が妥当かなぁ?と思っているのですが
このスレでは名前を見かけないので、どうなんでしょうか。
おすすめを教えて下さい。
[795]名無しさん┃】【┃Dolby<sage>
2006/08/21(月) 12:35:47 ID:JKhRhIzh0
そういえばアキバのとあるお店でUSBに接続してAM/FMを受信/録音等する機器が
9000円ぐらいで売ってた(MAC/WIN用)。無線LANぐらいの大きさ。
デモってたけど、なんつーかデジタル出力で擦り切れたレコードを聞くような
違和感を感じた。 ラジオをPCで聞けたら便利だなぁとは思ったけど、
もちょっと有名なメーカーから出して欲しいところ。
ごめん、予算オーバーだったか。
こんなのもあるという参考までに。
ちょそを駆逐するのが最善手…ッ!
>>379 ありがとうございます
その手を試しましたがダメでした。
なんでこんなに綺麗に重なってるんだか(´・ω・`)チョンさえ消えれば…
387 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 21:22:34
389 :
382:2006/08/22(火) 00:41:08
答えが出たようなので
終わりにしましょう
391 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 01:43:01
392 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 01:47:45
>>382 >電池ではなくコンセントで稼動
>RF-U170
ACアダプター:(別売RP-AC31B 3V)
だけどいいの?
>>391 >ラジカセよりもラジオだけの製品が高いのは何だか納得がいかない
そですね、遠距離受信しない場合や、特にこだわりがない場合、安いラジカセで十分。
放送聞いていてメモしたい時でも、ラジカセならすぐ録音出来るし。
>>391 そうでしたか、安くて音が良ければと思ってたのですが…
396 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 06:15:09
>>391です
RX-M40の使用感を報告します
このラジカセはマジでお勧めです
ホームラジオとして使える製品です
オーム電気と比べて
ダイヤルも回しやすいし、操作は簡単だし
音質も聞きやすいです。
長く使うならこの製品も候補です。
ホームラジオとして使えるラジカセの議論は
このスレで大丈夫なのですか?
CDやMDラジカセのスレはあるけど、ただのラジカセスレってないんだな。
399 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 10:06:08
>>397 ホームラジオ代わりになるラジカセなら問題ないのでは?
それとRX-M40についての追記
この製品はもうすぐ製造終了になるらしいです
買うなら今がチャンスだよ。
この製品は音も良く、感度が良いのでマジでお勧めです
400 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 10:13:35
それとRX-M40はダイヤルも回しやすいも追記しておきます
オーム電気製とは大違いだよ。
オレもラジカセは入れないほうがいいと思う
402 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 10:37:26
>>401 そうか?
殆どカセットを聴きません・・・と言う人向けにも
情報があっても良いと思うけどね?
>>401 ラジカセじゃなくてカセット付ラジオと考えれば?
まあ荒れるだろうねえ。
>>404 屁理屈としか思えないが。
ラジオの付いた自動車は自動車つきラジオかい?
ラジオ単体希望
たまに出る話題ならスルーして我慢するが、恒久的にラジカセ談義をするなら
スレでもたてればいい
夏だなあホント
いっそカーオーディオを家に持ち込めば便利だよな。と考えることがよくある。
正真正銘のラジオボタンが付いてるから操作は単純明快。
アンテナは当然外部端子。
おまけでMP3対応CDプレーヤも付いてくる。
価格は一万ちょいから。
問題は録音機能か。出力端子がスピーカ専用みたいなもんだしな。
410 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 12:37:21
うちのコンポ(ONKYO)のラジオだけど、
FMの入りがイマイチだったから
試しにCATVの同軸端子につないでみた。
!!!!!
周波数が違うけど、ちゃんと再送信してるやん・・・
>>409 アースをちゃんと取らないと雑音が酷いという現実。
412 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 20:20:45
あー、そういやラジカセうんぬんって言ってるヤシいたなあ
先々月くらいだっけ?
アースウィンデンドファイアー
417 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 05:01:13
ある高速道路の料金所で料金を支払う時にRF-U99を使っているのが
見えていたのですが、今日久しぶりにその料金所を利用したら
いつのまにかICF-M770Vに変わっていました。両方とも高価なラジオだけど
職員の誰かが持ってくるのか?それとも経費で買うのか?気になります・・・
どちらにしてもラジオにこだわりがある人が選んでいそうw
>>407 ラジカセでもラジオ機能について語るならいいんじゃない。
ラジオ以外ついていたらだめだというのなら、時計つきのラジオやカーオーディオもだめということになるよ。
それにラジカセスレでラジオ機能の話をしても誰も乗ってこないんだよね。
ラジオのスレだからこそ感度がどうとかアンテナがどうとか話題がでるんだよ。
>それにラジカセスレでラジオ機能の話をしても誰も乗ってこないんだよね。
それはここでやってもいいという免罪符にはならんよ
>>418 しつこいやつ
せっかくスレが立ったんだから早く逝け
ちゃんと保守しろよ
422 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 11:24:31
よけいなことかもしれませんが、ラジオ番組のソフトのスレあったら
教えてチョンマゲ
「ラジオ番組のソフト」ってなに?
>>424 自治スレでのカキコも支離滅裂極まる感じだったよ
まあでも、もう専用スレもできたことだし、この件は終わりにしましょう
漏れは愛知に住んでるが、よく松下のプロシード2800でSTVラジオのアタックヤングよく聞いてたよ。
ときどき隣の岐阜放送がかぶってきたので微調は重宝だった。
429 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 09:11:51
430 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 21:32:43
RF-U700、今始めて電源入れてみました。
放送局の名前が出て、ちよっと感動。
高かっただけあったな〜。これ、あまりいい話しは聞かないけど、
おいらにはこれでたくさんだな〜。
それで幸せなら、それもいい。
どうせ聴くのはローカル局だけなんでそ?
PCの真横でAM聞いてもザーッと言わないラジオないでしょうか
433 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 22:02:52
俺もパナのRF-U700使ってる。ラジオは気軽に聴きたいね!
434 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 22:29:45
パナソニックのRF-U700とソニーのICF-A100Vで迷っています。
都内のマンション暮らしなのですが、コンポやラジカセのラジオでは
AMを全くといっていいほど受信できない環境です。
感度が良いのはどちらでしょうか。
>>434 外部アンテナ端子がある奴にした方がよいかも。
あくまでもラジオをベランダや窓際に持っていったらある程度受信できる場合での話だが。
436 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 22:59:11
FM放送を受信を良くする方法だけど
円い筒を用意して、その筒にFMアンテナ線を
グルグルに巻き付けて、天井に吊し
アンテナ棒に銅線を巻き付けるという方法があるよ。
ラジカセのラジオでまったく駄目なら、そいつらを買っても
満足できるような結果はでないと思う。
438 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 23:19:57
>>436ですが
皆さんの意見をお待ちしております
実際、俺はこの方法で受信を良くした。
ホームラジオで放送聞きながら酒飲んでるときがいちばん和むわ〜
442 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 05:30:06
>>433 RF-U700なら室内でラジカセで感度が悪いFM放送は感度良くなりますか?
443 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 06:55:16
必ずしも良くなるとは言えないかな。FMの場合はアンテナを伸ばして感度のいい位置を探してます。
>>442 室内だとどんなラジオでも一緒。
アンテナだけでも窓から外に出すと全然違うよ。
FMアンテナを設置してつなぐ アンテナの向きを送信アンテナに向けるとOK
447 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 23:48:40
ICF-A100Vってどうなんだろう。
老人向け?使いやすさにこだわったんだろうけど、高感度ラジオではないのでは?
RF-U99の電池を液漏れさせちゃって、バネが腐食しました。
それと、防災のスイッチも調子悪くて、修理出そうと思いますが
幾らか駆るかが不安です。
買い替え利かないから・・・・・(´・ω・`)
>>447 店頭で触った感じでは使いやすいな。十文字キーが楽珍。
>>447 高感度ラジオではないが、使い易いし音質もそこそこ良い。
都市部に住んでいるならお薦めする。
943 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2006/08/26(土) 15:25:19
>>942 それは良かったね。
ICF-A100Vは簡単操作でとても良いラジオだけど
セットするカードの設定が固定されており変更することはできない。
別に3局づつ自分でプリセットできるものの、地域によっては使い辛い。
老婆心ながら、そこだけは購入する前に確認した方が良いと思う。
451 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 13:03:02
RF-U700を使ってます。
AMの感度は自分的には文句ない。けど
FMが・・・アンテナに針金グルグル巻いて 部屋の外へ
針金張ればよくなるかな?
この場合、アンテナに巻き付けようとする電線はどんなのがいいですか?
被覆がある奴で大丈夫ですか? 外出すと錆びそう。
452 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/27(日) 14:07:06
今更ながら、RF-U99が欲しいです。
どこかに売れ残りとか、ありませんかねー・・・。
国内メーカーでまともなラジオ群を生産してるのは今やパナとソニーだけ。
でもソニーの製品の話題のあとに、とってつけたようにパナ製品のヨイショを繰り返すのは
見苦しいから、もうやめたほうがいいよ。
両方とも甲乙つけがたいメーカーなのだから、パナがいいのはわかっている。
>>455 ラジオに対する過剰な期待がそうさせているのだろう。
このスレには遅れてきたラジオ好きが多いってことさ。
458 :
434:2006/08/27(日) 23:24:38
すっかりレスが遅くなってすみません。
皆さん、いろいろと書き込んでいただきありがとうございます。
私の場合、今回については感度重視なのでパナソニックの方が
よさそうですね。
近々、秋葉原にでも行ってみます。
まあ、感度重視ならEX5だろうけどね。
A100VもU700もEX5よりは感度は落ちる。
でも、いくら感度のいいラジオだって、マンションの部屋の中に電波が来ていなければ
一緒だけど。さすがに鉄筋コンクリートは電波と通らないからね。
そうそう、機種選びより環境の把握のほうが先なんだけどなあ…
A100VもU700もEX5も持っていたが、
EX5は別格で、他の2機種はうちの環境だと感度はたいして変わんなかった。
(遠距離受信はやらない、都内鉄筋コンクリート造)
A100Vがあまりに使い易いので、
U700を人に譲って色違いをもう1台買って、親に贈った。
461 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 17:32:44
あの、失礼しますm(__)m。テレビはデジタル放送が始まるらしいですが、
ラジオもデジタル放送になるのですか?
ナショナルRF-U700を買ったのですが、デジタル放送になったら聞けなくなるのでしょうか?
462 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 18:49:32
464 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 22:00:05
465 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 00:16:51
テレビ音声なんて無駄な機能だよね?
テレビ音声機能を無くしたら
値段は安くなるのかな?
466 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 00:27:08
>>465 それはFMを省くということ?
AMだけにすれば安くできるよ。
外部のロッドアンテナも省けますしね。
467 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 00:34:55
>>466 違うよ
テレビの1から3chまで無くした方が良いと思っています。
アナログチューナーだったら選局が大変だし。
じゃあ、将来的には、今のVHF放送帯の電波は、何に利用されるの?
469 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 11:17:37
>>467 >テレビの1から3ch
FMのおまけで掛かってるコストは皆無
>>468 携帯電話のようなモバイル向けだったと思う
470 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 12:23:03
日本のFMの帯域て狭すぎやしないかい?
ヒューレッツパッカーズはラジオ出してるの?
ヒューレッツいうな
ヒューレッツISDNはじめちゃん
>>467 確かに76-90MHzに範囲を絞った方が選局しやすいと思うが、海外仕様と
共通化できるメリットが大きいからわざわざ外すのは難しい。
東京だと76.1-85.1MHzで10局、中継局やコミュニティ局を入れれば
それ以上入るので確かに選局しづらいんだけどね。
まぁそういう需要はシンセサイザーチューナで補えるが。
476 :
目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 19:07:13
>>451です。ホムセンに行って、針金買ってきて(直径6ミリ)
屋根先の雨ドイの下を通して2メートル位に針金をピンとはって、部屋に引き込み(エアコンのホースグロメット穴から引き込んだ)、
アンテナに巻き付けてみました。
あんまし変わらないなぁ・・・・ちょーっとはよくなったみたい・・・向きがあるのか・・・・?
山に囲まれた田舎だからかな・・・?
無知な自分にアドバイスを下さいませ。
ホムセンいったならFMアンテナ(近距離用とか遠距離用)と接続用ケーブルを部屋まで引き込む長さ
買って取り付ければ
送信所がどこにあるか知る必要あるけどね ググレ
三才のラジオマニアって本に載ってたANDOのER4-330Sって面白そうなラジオだね
ヨドバシとかでも17000円くらいで売ってるけど、持ってる人いますか?
>>477 遠距離とか近距離ってのは概ねどれぐらいの距離でしょうか?
地平線のこっちかあっちか。
ある程度以上高い山地があるなら、そのこっちかあっちか。
地平線のこっちだと、4〜5kmにしかならないよ。狭すぎない?
1000円くらいのラジオで苦もなく受信できるのが近距離
それでは聴けないのが遠距離
485 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 12:50:25
ラジカセで聞こえなかったFM局がRF-U700で聞けました
いいですね〜。
自分もRF-U700使ってますが、FMはNHKしか入らない。
やっぱし、受信環境だなぁ。
ICF-800
機種名だけ書いてどない解釈せいちゅうんや?
1000円ラジオでラジオ日本(直線距離30km)が満足に聞こえません
(´;ω;`)
途中に他局の送信所が乱立してるからか?
>>489 ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄´´
突然ですが、皆さん、乾電池は何を使ってますか?
私はM260とRF-B11に、エネループを使ってるんですが、
これが良いとか、これはやめとけとかありますでしょうか?
俺はM260でパナのHHR-3XPSを使ってる。
単三単四は充電器もそれほど高くないので。
漏れもTECSUN R911にニッケル水素の充電池をいれてまふ
いつまでたっても電気がなくならなくて、なんかうんざり
充電したの五月なのにまだ切れないお
ラジオはそんなに電池の消耗激しくないからな。
いつも安売り電池で済ましてるよ。
液漏れで腐るといやなので、なるべくマンガン電池にしてる。
漏れはたまに使うことにしているw
長期間使いそうもなかったら抜くお
100円の電池でも出費はやだからね
百均で買ったニッ水充電池。それでも自分の使い方なら二十日くらいは持つかな。
499 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 00:28:09
携帯ラジオでRF-U700並に室内の受信感度がいいのって無いですかねぇ。
500 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/04(月) 09:44:38
RF-U700を携帯すれば全て解決。
EX5を携帯している奴もいるからできんことないだろ
おまえはいままで持ち出したホームラジオの数を覚えているか?
キャンプの時に持ち出したことはあったな
単3、単4、006P入り乱れ何十本も使いかけの電池がある。
すべてのラジオに電池を入れていたんだが液漏れが心配で
よく使うラジオだけに電池を入れて他は抜いたから。
ゲルマラジオを持ち出したことはあった、アンテナ線も持参で。小学生の頃。
結果は惨敗。
やっぱアースも要ったか?
505 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/05(火) 07:15:49
電源が要らない鉱石ラジオだよね?
あれって、本当に聞こえるの?
アンテナとアース繋げば、地元局くらいはちゃんと聞こえるよ。
>>505 中学校の技術の授業で作ったなぁ。(今30歳)
聞こえたときは感動したよ。
新王様、ご誕生おめでとうございます!
天皇陛下万歳!!!
NHK第一放送で聞いたら格別かもしれない
ICF-EX5について質問です。
1、チューニング照明はありますか?
2、おやすみタイマーはついていますか?
3、カタログでは120時間駆動のようですが、実際の使用時間はどうでしょうか?
4、エネループで使ってる方おられたら、状況を教えてください
>>511 1、自分でつけろ
2、自分でつけろ
3、自分で実験しろ
4、自分で実験しろ
>>511 EX5じゃないけど、エネループでラジオ聞いてます。
参考になるか分からないけど、何を知りたいのか、もう少し詳しく教えてくださいますか?
>>513 スペーサーは純正のですか?
駆動時間の伸縮はありましたか?
515 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/07(木) 12:28:45
何事も自助努力によって道が開ける
先月買ったけどトータルで30分も使ってない。
ACアダプタも買ったけどまだお試し電池で使ってます。
ノンストップで聞きつづけるわけじゃ無し、
100円ショップで2個100円のマンガンで十分な気がしてきた。
>>505 「6年の科学」の付録でこさえたよ(今39歳)
地元のNHKとラジオ関東(当時)しか入らなかったけどなぁ…
俺も学研の科学で作ったな。コイルの中にフェライト棒を出し入れして選局する
やつ(μ同調という)。物干し台にアンテナくっつけたけど文化放送が微かに
聞こえる程度だった。最近は自作に目覚めてゲルマラジオを数台作って、
電灯線にコンデンサかませてアンテナを取ったら
NHK第一第二とAFNとTBSと文化放送が入った。枕もとにちょうどいい。
けどこれはホームラジオか?
百円ショップの電池は液漏れしそうで怖い
偏見かもしれないけれど・・・長期間使うラジオ、時計には使いたくないなぁ
>>519 液漏れは絶対は内から怖いですよね
百均や在庫セールは、それなりのリスクはあるみたいですよ
ホムセンの安売り電池もよく液漏れするよ。
>>518 >中にフェライト棒を出し入れして
何となくエロ
100均にもすばらしいアルカリ乾電池はあるそうです。
つまり、あなたたちは”はずれ”しか引いていない負け組みを吐露しているんですね
どうすばらしいの?
ホームセンターとか行くとメーカー品の型落ちが百均より安く売ってるよね
526 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 18:43:25
何かっつ−と勝ち負けを持ち出すとは。
単に液漏れが多そうだという先入観に囚われてるだけだろうに。
100ショでも得体の知れないメーカーの品を避けて
東芝とかフジフィルムとか使っとけばいいんじゃないの。
>>518 家で父親と一緒に作ったから、アットホームラジオ。
鉱石ラジオって、どうやってつくったかな?
クリスタルイヤホンが
要のような・・・?
529 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 22:44:17
↑クリスタルイヤホンて
マイクジャックに差し込むと
マイクとして使えたよね。
検波や同調はありあわせの材料で手作りできるが、
なぜかレシーバだけはこれを買うしかない
まあ電池は生ものだから、ホムセンの売れ残りのメーカー製電池より、回転の速い百均の電池のほうが
液漏れし難く長持ちしても、全然可笑しくないわけで。。。
電池ネタ持ち出すヤシは話芸がないから見物してても面白くないし
ディベートも下手だから話も結局平行線から一歩も出られないでしょ
暑い日だな今日も
まだ夏休み気分なんだろうな。
536 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 10:57:16
あげ
537 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 19:45:20
いつも寝る前にラジオ
聴いてるオイラは
ラジオ点けっぱなしで
いつのまにか寝入ってしまっていましたが、
おやすみタイマーを初めてハケーンした時は
電化製品に驚異を感じました
お休みタイマーがある機種は周波数表示窓に照明があるほうがいいな〜
俺が最初に買ったラジオは、電源を入れて90分経つと、勝手に切れる仕様だった。
曲の途中だったりすると非常に腹が立ったのを覚えてる。
ソニーのデジタルラジオは今でもその仕様が多いよね
外部機器にオールナイトニッポンとか取ろうとしても、ラスト30分が取れなかったりしてちょい不便
542 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 14:47:55
はい
543 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 15:09:58
>>541 現行のデジタルラジオ(PLLシンセのこと?)では強制オフタイマーの機種はないと思うが…。
タイマーOFFの仕方が分からんのか?
デジタル放送を受信するラジオは、まだ試作機しかできてなかったはず。
546 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 00:48:13
ソニーの防滴ラジオICF-S70はアナログ選局だが60分で強制OFF。
シンセラジオのようなキャンセル機能もなく、予告もなしに
切れるので激しくうざい。
オレは電池駆動は強制OFFのほうが好みだわ。
>>546 風呂場やキッチン用に想定してあるラジオじゃないか
おまえの使いかたが悪いだけだろ
おまえがウザイよ
549 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 09:54:23
>>548 ソニー様が想定した通りに使えってか
人間のクズwww
>>549 他にいい機種がたくさんあるんだからそっちを買えよ、貧乏人www
使い方を想定して、わざわざつけた機能に文句言われてもなあ…
ICF-S75Vはタイマーあるけど、自分で設定しないと作動しない。
GK乙
554 :
目のつけ所が名無しさん :2006/09/13(水) 17:01:41
SRF−M100のタイマー解除の
方法教えて!
>>554 できない。激しく現行じゃない。
現行でも名刺サイズアナログ(ICF-R55Vとか)は強制OFFタイマーだね。
一世代前は違ったんだが。
SRF−M100のタイマー解除の
方法教えて!
SONYにタイマーは憑物
今日はM260で一日中ラジオを聴きながら仕事したぜ。
>>550 確かにソニー以外にはいい機種がたくさんあるな。
何のかんの言っても、ラジオはソニーが一番だな。
>>556 R31をQ10の3番ピンに直結しとけ。
あとマルチ氏ね。
レス違いやな それとも >554=>560 ですか
漏れはAX51V持ってたが、ソニータイマーがうざかったからやめたよ。
録音には使えないじゃん。
563 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 18:38:44
パナの見えるラジオを近所のお店で発見したんだけれど、これは買い得でしょうか?
>>563 もう殆ど放送やってないけど、欲しいならどうぞ。
ICF-A100V
ICF-M770V
RF-U700
上記3機種で購入悩んでいるのですが
用途はAMメインで、音質とかは別段気にしてないんです
この3つで一番受信感度いいっていうとどれでしょうか?
マルチってなんすか?
昔はやったメイドさんロボットじゃね?
-―――- 、
, -' :::::::::::/:::::::::::::::::::::`:: 、
/:::::::::::::::::::/ |::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::/::::::/ |::::::::::::::::\::::::::::::::::::ヽ
/:::::/::::::/::: /l::l |:| |::::::::::::::::ヽ:::::\:::::::ヽ
/:::::::::::::::::/l::::/ |:| |l |::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::`、
/::/::::::::::::/ |:::| |:l |l \:::::::ヽ::::\:::::::ヽ:::::::::!
l::/:::/:::::// l:::|'´ || | ヽ::::::::\::::::ヽ::::::l::::::::|
l/:::::/::::/://l::l l \::lヽ\::::|\l:::|::::|l
i::::::::|:::/l/l l/-―- -― ―-、 l/ハ::l::l/:|::::|:l
|:::::::::|/::|::/l/,,,=== ====、,, ハl-―|:::|::|
|::|l::::::::l::l/ l゙~ , ~/ /ヽr__,|:::|/
|:| |::::::|l::ハ l __ | | l')) l::l
|l |:::|| || |lヽ_! ヽノ ノ、ノ_ノ::/ l/
|| l l `' 、 , '"/ l/ l/
` ‐ 、 ,, イ l/
_| `゙ " | はいっ 御呼びでしょうか
/|ノ iヽ
_,-‐'´ | / `‐、
, -'´ |-‐- -‐‐/ `ヽ
/ /Yヽ\ / `ヽ、
/ 、 /)(´ヽ\ヽ/ ヽ、
∧`、`、 ,-‐/ / / i | !/| ,. "´-‐ヽ
/ \、 `、 l ̄ ̄'ー--‐'´ l , "´ ‐'´ |l
/ \r-‐/ 〉 ト、 , ´ -'´ |l
マルチ乙w
571 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 10:59:58
AMのアンテナがロッド式の物はないかな〜
>>571 ジャイロ式なら松下のがあるジャイロ(爆笑)
574 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 23:04:38
カーラジオは家で使えないじゃん
自宅でカーラジオ使ってる人いるみたいよ。
自分で電源、スピーカー、アンテナを接続できるスキルがあればね。
個人輸入する気があるならEton E1ってラジオはAMもロッドアンテナ
らしいけど、結構高価だし、家電板というより無線板向けだね。
スゲーなぁ。そんなスキルっつーか、
知識もないし、金も無い・・・
なんでロッド式AMがいいと思ったの?
578 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 10:36:29
単純に、高く伸ばせば電波拾いやすいかな?
と思って・・・
田舎に住んでて、夜にならないとFMは1局も入らず、AMも夜にならないと聞こえないので・・・
579 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 10:39:13
よっぽど役場に電話して
中継アンテナ建てろと文句言おうと思いました。
テレビは中継アンテナ立ってるから みんな文句言わないのかな?
田舎なら木造家屋ってこと?
ミズホのループアンテナ買えば、だいぶ改善されるよ
でかいけど、8DXがオススメ
(,,´ё`) お部屋のインテリアに
/(ヘ ω )ヘ どうぞ
583 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 14:41:07
584 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 16:47:40
カーラジオって、アースの加減でロッドアンテナつかえるんじゃないの?
585 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 22:20:12
586 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 22:30:11
今日、SONYのICF-A100VとICF-B50を買ってきた。
都内なので操作性が良さそうなのを選んでと・・・
RF-U700をメインにして、あとは気分で替えたりしています。
AMステレオ放送とやらを一度聞きたくてSRF-A300を探しているが、
なかなか安い店が見付からない。
ちなみに、ICF-A100VとICF-B50は2つで\9,037
買いたいときが買い時では
8000円ぐらいならいいとおもうけど
>>586 ICF-A100V、色違いが欲しくなるぞ〜w
>>585 ビルが鉄筋だったら8DXクラスでも室内じゃ遠距離受信はきついんじゃない?
590 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 11:18:18
>589
どこにも8DXで遠距離とは書いていない。
8DXは高いけど、勇気を出して買うほどの値段か?(中高生なら別だが)
それよりサイズが大きいから、向きを変えることを考えると置き場所が・・・
KOHKAのAR233-7、デザインがいいねえ、デザインだけは。
>>592 買ってみたら性能的には良くなかったってこと?
>>571 ロッド式アンテナのAMラジオ、俺も欲しいなぁ。
鉄筋コンクリートのマンションだと、室内でのバーアンテナは結構きついよね。
ロッド式(もしくは外部アンテナ端子付)なら、リード線なりワイヤーをつなげて部屋の外に
引っ張り出してOK。
外部アンテナつったらICF-EX5とかICF-SW7600GRあたりに付く(端子がある)
けど、「ラジオマニア」ではあれにループアンテナつけて遠距離受信に
チャレンジしてたから、あのようにご大層な用途にしか使わないのかと思った。
>594サンクス。
596 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 21:32:20
599 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 21:52:12
いいですね。ホムセンあたりに売ってないかな・・・
本職はどっちかといえばオーディオ部品の OEM だと思うが。
まあラジオとオーディオってつながってるからね。
居間にプラズマテレビを置いたら、AMの雑音が酷くなって聴けたもんじゃない。
どういうことだ!ふざけるなぁっ!!!!
AZDENのALA-10IIを買いましたよ。
AMステレオ対応機種のA300が、自宅の屋内での受信状況が良く
ないので購入。
単三電池を使って電波を増幅させてくれるので、確かに受信状態は
良くなる。でも、アンテナ自体は屋内にあるから、過大な期待は
禁物。
まあ、EX5を窓際においた方が話が早いかもしれないが・・・
ちなみに、A300では後ろのアンテナ用端子につないでも効果が
ほとんど無く、端子を本体の上に置く方法が有効でしたです。
>>603 コードを本体(アンテナ側)に巻きつけるのもダメかい?
敢えて評判悪いRF-U700をネットで注文したよこの野郎!(ブツはまだ届いてないけどな)
なぜか?
それはFM受信のため。ICF-EX5はロッドアンテナが無駄に長いだけで
FMの受信感度が全然駄目駄目なんだよ。
その点、RF-U700はヤマダで現物を確認してみたらアンテナが一番長くて、FMステレオ受信もできるらしく
よさげだったんでコレに決めたわけよ。
RF-U700って外部アンテナ端子あるの?
FMは(AMもだけど)ラジオ本体にこだわるよりも外部アンテナだよ。
出来れば八木でも上げたいところだが。
とどいたら
>>605自身の視点でレポしてみてください
FM用のロッドアンテナは伸ばしただけで聞こえるようになる思ってるやつ多いよね。
実際はロッドの向きも重要なのにね。
>FM用のロッドアンテナは伸ばしただけで聞こえるようになる思ってるやつ多いよね。
何名をサンプリングしたんだ?
>>606 自分のもってるRF-U700には
アンテナ端子はありませんでしたよ。
今のはモデルもそうかは知らないけど。。
611 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 08:36:10
工作員キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
612 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 12:22:32
>596
秋葉原なら、ヨドバシカメラ4F 富士無線には置いてある。
値段はそんなに差がなかったような・・
613 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 18:02:46
MDラジカセはAM外部アンテナ仕様。MDからの雑音を避けるためという理由らしい。
ポータブルラジオに外部アンテナ端子があるのは極めてまれ。フェライトアンテナのICF-A100Vと
アツデンのアンテナを接続したMDラジカセって、どっちが感度いいのかな。
アツデンちっちゃいからねぇ
615 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 00:33:57
616 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 10:46:58
617 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 11:08:46
高感度のラジオがほしいと思いRF-U700に目をつけてたんだけど
あんまり評判よくないみたいですね
いま使ってるアイワのCDラジカセで我慢するか・・
>>615 さすが業務用。ほしくなっちゃうな、これ。
>>617 ラジカセにもよるんだろうけどラジカセのラジオ機能よりは遥かにいいんじゃないの?
うちのラジカセなんてポケットラジオにも感度では負けている。
ICF−EX5あたりと比べると感度は落ちるようだからここでの評価はあんまり高くないけど
ラジカセには圧勝だと思うよ。
>>619 高感度のラジオがほしいのにU700に着目するの?
評判がよくないのは期待させておきながら凡庸だったから。
つまり、ふつーに聴くならまあまあのラジオってことじゃないかな。
622 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 18:34:49
たしかにMDラジカセのAMなんておまけだからちゃんとしたラジオがほしくなるよ。
U700は評判悪いけれど、それはA100VとかEX5とかと比較してだから、そんなに
ひどいわけじゃない。
>>619 ノイズの拾いやすいRF−U700より感度は落ちてもノイズに強いラジカセの方が、結果的にいいこともあるよ。
>>622 そうかなあ…RF-U700より高価なのはEX5とRA-BF3くらい
RA-BF3は高価すぎると思うがそれでも”きき楽”
EX5は”高性能”と言うセールスポイントを持っている。
M770VやA100Vより高いのに(例え同じ金額でも)
しっかりしたセールスポイントがなければ売れないし
選ぶ理由はないと思うんだけど。
実家には家電もデジカメも固定電話もパナ(ナショナル)を薦めて
買わせてるが、ホームラジオだけは薦められないよ…
格好いいかわるいかで選ぶならU700
同期検波がなきゃ夜間のAM放送なんか聴けるかよっ!
<釣り糸の前を魚が素通りする図>
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>( c´_ゝ`) |
|
>( c´_ゝ`) J
>( c´_ゝ`)
|
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| >( c´,_ゝ`)
|
J >( c´,_ゝ`)
>( c´,_ゝ`)
629 :
617:2006/09/27(水) 23:01:44
>>619 そうですよね。
デザインも気に入ってるし
やっぱり買おうかな
>>620 パナソニックのサイトを見ると
U700は高感度ラジオということだったので。
EX5はほしいですが予算オーバーです。貧乏なもので
U700とラジカセを状況に合わせて使い分けていこうと思います
626じゃないけど夜間に遠距離のAM局(に限らないけど)聞くのに同期検波は効果あるよ。
俺は7600GRだけど。
あ、なんか誤解を招く書き方だから念のため書いておくけど同期検波が使えるのはAM(MW)だけね。
FMには関係ないです。
U700は高感度ラジオなのか、、、
パナは嫌いじゃないけど、それはちがうぜパナさんよお。
今から高性能ラジオを選ぶとすればER4-330Sだろ。ネットで探せばいくらでも安いのがあるし。
しかし中国製だけあって質感は最悪だがな。
ER4は感度悪いよ
操作してて面白いラジオだけどEX5とかU99と比べると格段に落ちる
ANDOなんか安かろう悪かろうの典型だろ
昔の機種をオクで買ったほうがマシだよ
どうしてあんなのがもてはやされるかねぇ…
SW35壊れてM770V買ってきた
イイじゃないか>音とか感度とか操作性とか
このスレに感謝
RF-U99こそ面白味のないラジオの極みだ。性能は素晴らしいけど・・・
今更AMステレオ放送対応機種が欲しくなったのですが、
一台で高感度、PLLシンセサイザ選局、AMステレオ対応ってのがないから困る。
仕方がないからSRF-A300買ってくる。
照明、スリープタイマ付、電灯線電源ってのは助かる。
(というか単三4本で14時間しかつかえないってのは舐めてるな
単二4本でもよかっただろうに)
長年(平成4年以来)、祖母がソニーICF-890Vを愛用してきましたが、
壊れました。UHF/VHF/FM/AMラジオという構成がお気に入りでした。
新しいのを求めようとしたら、販売中止になっていました。
同機能のラジオをご存じないでしょうか?
UHFまで、聞けるのがいいところらしので、よろしくお願いします。
UHFってなーに?
643 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 22:56:42
UHFだよ
644 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 23:38:56
>>641 つ
ttp://casio.jp/tv/desktop/ev5000.html FM/AMラジオチューナー内蔵。
シンセチューニング機能&サブ液晶で
チャンネルコール。
クッキリ見やすい4V型低反射液晶パネル採用。
使う場所を選ばない4電源方式
(乾電池・充電池・ACアダプター・カーアダプター)。
小型、薄型設計で本体厚さわずか3cm。
ビデオモニターとしても使用できるAV入力端子付き。
RF入力が可能な外部アンテナ端子付き。
角度が調節できるチルトスタンド付属。
ホームラジオじゃないのを出してくんな
649 :
641:2006/09/29(金) 11:32:01
いろいろアドバイス、ありがとうございます。
ラジオではやはりもうないということでしようね。
テレビのラジオつきというのであれば、ということですね。
検討してみます。本当に、ありがとうございました。
RF-U99とICR-S71は持っているのですが、
AMを聴くときにICF-EX5は音質的にアドバンテージがありますか?
>>650 ICF-EX5の音は最悪
モゴモゴして了解度が低い。
>>651 即レス感謝。
そうなのか…じゃ、ICF-M770Vはどうだろう?
ICF-EX5よりマシ。
音質的にはアドバンテージはないけど
EX5じゃないと聞けない局がうちだとある
正しい選択です。
656 :
638:2006/09/30(土) 02:48:46
SRF-A300買ったヽ(´ω`)ノ
箱が潰れてたけど中身(外観)が大丈夫だったって平気で売られた
(´・ω・`)
ちょいと聞いたところでは「AM放送をステレオにしただけじゃね?」って感じです。
カナル式インナフォンで聞くとちょいといい感じ。
> AM放送をステレオにしただけじゃね?
それ以上に何を求めていたのだ?
住んでいるのが日本海側なので、夜になると、外国語の放送ばかり入ってくる。
日中は、ニッポン放送やTBSがそこそこ聞けます。
ICF-EX5でも混信の魔の手から逃げきれない。
本気で取り組むなら現行品ではICF-SW7600GRじゃなきゃ無理だ。
660 :
目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 13:39:44
>>659 EX5より7600の方が選択度高いってこと?
662 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 07:25:59
>660
これ、おもしろそう
▽
│
│┌───┐
└┤RADIO ├─10xBaseT
└───┘
受信したラジオをストリーミングで垂れ流し。
周波数などの設定はhttpd動かして
Webブラウザから。
こういうのをあちこちにばら撒いてみたい。
>>663 JR6NJD氏が既に作ってる。
操作部はJavaのアプレット、受信機はIC-PCR1000
665 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 18:31:19
みんなホームラジオって
ねるまえにきくの?
(´ω`)寝たあとにはきこえないよ
大体起きた後から寝るまでの間にきくお
RF-U700は今世紀最大の失望だったな・・・
今世紀って残りは長いぞw
>>665さん
私は明かりを消してから寝付くまでラジオ深夜便を聴いていますよ。
自分で切ることもあるし、そのまま眠ってタイマーで切れることもある。
他にも、部屋にいる時間はたいていラジオが付いていますよ。
ぶっちゃけ壱萬円損した。
下位機種のRF-U150より著しく劣る受信性能でおわっとるとしか言い様がない。
忠告をするなら、だいたい同じ価格帯の物ならICF-M770Vの方をお奨めしとくぞ。
じゃなきゃ絶対後悔することになる。
671 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 22:34:35
>>663 アルゼンチンに置いてほしい
海外にはないかな
急な出費があってRF-U700、まだ手に入れてません。
いまだCDラジカセで聞いてます。
月末にはなんとか買うつもり
ONKYOのコンポでもラジオを聴いてるが、
付属のループアンテナでも想像以上にAMの入りがいいな。
鉄筋コンクリートのマンションなのに。
FMはCATVの再送信を利用してるけどね。
>>674 漏れのVictorのコンポは、バーアンテナ10cmクラスのラジオと同等の感度。
RF-U700は、詐欺的商品
あんた、よっぽど期待度がでかかったんだな。
しかしおれから言わせれば詐欺的商品というより、もはや企業犯罪。
ていうかラジカセ並みにひどい低感度だな
プリセットボタンてぱっと見どのキーが何処の放送局だか分からないから困るが
その手のホームラジオは放送局名を記したシールが付いてるのかな?
テプラで放送局名を貼り付けるのはかっこ悪いし。
ソニーのA100Vみたいに直感的に操作できた方が便利っちゃ便利かも
チボリとかレクソンはどうなの?
使ってる人、感想教えてください
681 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 16:46:34
ホームラジオ、ニューモデルはでないかな〜
前スレは三ヶ月かかったのにここまで一ヶ月
さすがにヲタとヲタジジィのパワーはすごいでなぁ
今日は誤爆の日でつか?
685 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 20:49:40
RF-U700はステレオだし、そんなに悪くない商品だけれど、U99の後継だったんであまりにも期待
が大きすぎてがっかりしたんだな。いわば武田信玄のあとを継いだ勝頼みたいなもんだな。
RF-U700って自社製なんですか
最近パナのラジオは台湾メーカOEM委託中心というイメージなんで聞いてみたんですが
687 :
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2006/10/08(日) 00:48:38
最近ラジオにはまっている俺が来ましたよ。
DJが話し始めると不快なんで、梅田FMを毎日聞いている。
あっそ。じゃ次。
689 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 05:03:00
パナ製品は実はSANGEAN製だったということが多いみたいだね。RF-U700はSANGEAN製品
のカタログには載ってないみたいだけれど、自社ブランドでは販売しないという取り決め
があるからかもしれないので本当のところはパナの社員でないとわからないね。
690 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 13:26:08
風呂でラジオを聴く為、昨日SONYのICF-S75Vを購入。
使ってる人少ないね。
ググってもユーザーのレビューが無い。orz
>>690 made inJapanだおね、漏れも使ってるお。
これって、やっぱりアンテナ線伸ばして使うの?
693 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 20:54:34
↑前のは音が劣悪で聞くに堪えなかったから今度のは買わない。
電池切れ間近の1000円安ラジオよりひどい。
文化放送にかき消されてニッポン放送は聴けないし。
695 :
690:2006/10/09(月) 12:09:24
>>691 そう!!、MADE IN JAPANだった。これには驚いた。
今まで使ってたお風呂ラジオは\1,000程度のオモチャで、
音が篭る、歪む、VR上げると割れるの三重悪で購入時は自分の耳を疑ったw
あと、VRとスイッチが連動しててよく接触不良を起こすし、
FMはロットアンテナ伸ばしても全然入らない始末・・・ この手は駄目だね。
これ(ICF-S75V)は全然違うね。
ってかこれが普通なんだろうけど
>>692 自分はAMがメインだからアンテナを繋いだ吸盤は機器の裏に貼ってる。
でも住んでる地域が強電界だから伸ばす必要は無いみたいだ。
機能性能は値段相応 安物は所詮安物
いいものはストレス無く長く使える
(学研の真空管ラジオは除く)
697 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 21:21:16
>>695 漏れはその機種の一つ前のICF-S77Vを使っている。
これも MADE IN JAPAN。15年経つがいまだ現役。
もちろん風呂で使っている。
698 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 00:21:12
オレはICF-S70を使っている。今確認したらMADE IN JAPANだった。
風呂でラジオを聴く為、昨日SONYのICF-SW7600GRを購入。
使ってる人少ないね。
ググってもユーザーのレビューが無い。orz
だってICF-SW7600GRは台所でつかうラジオだもん。
時間を設定するキッチンタイマー用の10キーボタンがついてるっしょ?
あっそ
次行ってみよう
702 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 09:32:57
>699
風呂で使うなら
「JIS防まつ形」仕様じゃなきゃ
ところで ICF-9740 ユーザーはおらんか〜い
>>702 >ICF-9740 ユーザーはおらんか〜い
ご老体が多かろう。
http://nice.kaze.com/bar-ant.html 【 バーアンテナについて 】
中波放送を聴ける携帯ラジオにはバーアンテナが内蔵されています。
中波放送では電波の波長がとっても長いのでロッドアンテナにすると、
とても巨大なアンテナになってしまいます。
それで、コンパクトにできるバーアンテナが用いられるのです。
構造はフェライトコアにリッツ線(撚線)を巻いたものです。
バーアンテナは長くて太いほうが電波を拾いやすくなります。
一般的に感度が良いと評価される携帯ラジオのバーアンテナは長いことが多いです。
バーアンテナには指向性があります。
電波を一番吸い込みやすい角度は、バー(コイル)に対して直角の方向です。
携帯ラジオで中波放送を聴く場合、放送局の方向に、バーアンテナを直角に
すると最大感度が得られます。
【 ラジオのバーアンテナの長さ 】
ラジオのバーアンテナの長さは仕様に載っていないことが多いです。
電網検索にてラジオのバーアンテナの長さを調べてみた結果を以下の表に掲示します。
自分で測定したものもありますが、大体は電網情報なので、もしかしたら間違いがあるかもしれません。
バーアンテナが長い機種ほど高感度であることが期待できます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
|長さ(mm)| メーカー | 型 式 |
|========|===========|==================================================|
| 200 | Panasonic | RF-1150,RF-2200 |
| 180 | SONY | ICF-EX5 |
| 180 | Panasonic | RF-1150,RF-2200,RF-U80,RF-U700 |
| 160 | SONY | ICF-5800,ICF-5900 |
| 140 | SONY | ICR-SW700,ICF-M500 |
| 140 | Panasonic | RF-U70,RF-U99 |
| 120 | SONY | ICF-800,ICF-810,ICF-M770V,ICR-S71 |
| 120 | Victor | RA-H5,RA-H7,RA-H55,RA-H77 |
| 100 | SONY | ICF-B100,ICF-M260,ICF-SW11,ICR-N20,SRF-A300 |
| 100 | Panasonic | RF-2400,RF-U150,RF-U170 |
| 80 | Panasonic | RF-U5 |
| 80 | aiwa | CSD-EL200 |
| 65 | Panasonic | R-P130 |
| 65 | aiwa | CR-AS10 |
| 50 | SONY | ICR-EX25,SRF-M911,SRF-T610V |
| 30 | SONY | SRF-M95 |
| 30 | aiwa | CA60,CR-LA55 |
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
RF-1150 RF-2200が200mmと180mmの両方に載ってるね
太さも載せて下さい。
※AM受信感度はバーアンテナの太さも影響する。
参考資料
・M260/SW11…長さ100o太さ(8mm)
・ICF-M770V…長さ120o太さ(10mm)
バーアンテナの体積比で約1.88倍の差。
短くて細いのに感度いいのはオレです
| Hit!!
|
|
ぱくっ |
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽそんな短小早漏で
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
713 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 15:03:14
フォークビッツってポークビッツ?
F-777の音質はスン晴らしい!!
718 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 22:39:37
ICF-9740といえばまだ床屋に通っていた少年の頃を
思い出す。やや広めの室内にいつもいい感じで
鳴っていた。
顔剃りの時に「小沢昭一的こころ」がはじまると
あまりにもシモネタな話に必死にこらえた。
若山弦蔵に変わると本当にほっとした。
月日は流れICF-9740を手に入れた。
AFNに合わせ、落花生をつまみにビールを飲む。
なんか不思議な気分だ。
719 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 22:53:20
いい話ですね。
バーアンテナの太さの情報は少ないよね。
断面積が効いてくるから、重要なはずなんだけど。
722 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/11(水) 10:04:18
RF-700Uって、ばーアンテナ18センチもあるらしいけど、好感度じゃないの?
見た目カコイイから、買おうか考えてます。
散々言われてるけど・・・?自分所は、田舎の山間部でラジオは、近所の都市部(地方都市だけど)の放送
すら、夜にならないと聞こえないし、FMはNHKしか入らないようなところだけど、RF700なら聞こえるかなーと、考えてるけど・・・?
モーちょっと頑張ってその上のICF-EX5を買ったほうがよくないかな
その環境でのFM聴取はどんなラジオでも無理ではないかな。
むしろアンテナを立ててチューナーで聴いたほうがいい結果が出そうだ。
そもそもバーアンテナはFMには無関係でしょ。
AMに関しては何とも言えないけど買うなら723氏に一票だ。
すみませんが、相談に乗ってください。
お風呂用のラジオが壊れてしまったので、新しいのを探しているのですが、何かお勧めのがあるでしょうか?
うちのお風呂は、電波の状況が良くないようなので、できるだけ感度が良いのがあれば、と考えています。
上の方で、SONYのICF-S75Vを使っている人がいるけど、これって良いのかな?
お風呂の電波の状況が良くないなら外部アンテナを屋外につけることです
AZDENとかトライアングルアンテナとか
もしくはFMが聴ける防水ラジオをお風呂場において部屋に置いた高感度ラジオとFMトランスミッタをつないで
FM電波で部屋のラジオ音声を飛ばして受信して聞く
テレビなら無線LANで似たよなことが出来る液晶テレビも売ってる
前のは何よ
前のがよかったなら修理に出すか
同じようなのを買ったらいいかもシレン
お風呂場ラジオと言えばICR-S71
729 :
725:2006/10/12(木) 07:30:55
>>726 半年以内に引っ越す予定なので、ループアンテナはそれからにします。
>>727 壊れたのは、ANDOのRA-6WRです。
気がつかないうちに浸水したらしく、中がさび付いていました(泣)。
これも感度がいまいちで、満足に聞けたのはNHKの第一くらいでした。
>>728 ICR-S71って屋外用では?
お風呂でも使えるの?
ICF-S75Vと同じ価格帯なので、気になります。
>>729 質問するなら当然
>>8くらいは読んでるんだろう?
アンテナ関係の話が出るくらい予想できるよな?
条件後出しはやめろや
ANDOみたいな安悪ラジオを買うから、そういう目にあうんだよ
どうしてICR-S71が屋外用なのか自分で調べたのかよ?
●結論●
おまえは引越しが済んでから、改めて質問しろクズ!
>>730 教えたがりチャンの気持ちは分かるが
こういうのを甘やかすのはよくないと思うぞ
コード:14243 ANDO RA-6WR
3バンドおふろラジオ
1個売り \5500→\3905
ロット売り \5500→\3300
キッチンやお風呂で大活躍!水しぶきがかかっ
ても大丈夫。コロンとした形が可愛いラジオ。
単品売可 12個
名入れ可 包装可 直送品
戻る
生産国:中国
素材:ABS樹脂 色:白
本体サイズ:6×11.7×14.2cm
箱サイズ:7.5×14.4×17cm
1c/s=24入
電池別売り 単3×4本
結構なお値段で笑えるwww
>>718 > ICF-9740といえばまだ床屋に通っていた少年の頃を
> 思い出す。
もう今では髪の毛が無くて行けないのか。かわいそうだな。
さすがラジオスレ
電 波 系 が 多 い よ う で
そう言われてみるとオレの行ってる理容店は
ずっと音楽ばかり流れてるがあれはラジオじゃないな
有線かな
おれは年に二回しか床屋へ行かない。料金1000円だけど。
ラジオはないけどコンポがあってJ-waveかかってる、はず。
美人女医のいる歯科医院では(多分)J-WAVEが掛かっている。
音源は見えないところにあるが、ちゃんとしたステレオセットのような希ガス
しかし案外平凡なコンポかもしれない。
風呂場なら定価千円くらいのソニーとかパナのラジオがオススメ
ビニール袋とかに入れずに風呂場の窓ぎわに置いているが二年ばかり壊れていない
電池も換えた記憶がないんだよな・・・
電器屋の特売日とかに300円くらいでよく売ってるヤツ
風呂使用のラジオはいったん浸水したら、中が乾かなくて錆びまくるから、
そっちのほうがかえって安上がりかもね。。
ダイソーで売ってる百円スピーカー(イヤホン端子から音取る、3mくらいコードあるやつ)を
室外のラジオ(ラジカセ)につなげて風呂場のドアノブにひっかけて聞いてる。
ドアノブだから水がかかることもなく一年以上壊れてない。音量も充分すぎるほど出る。
深夜録音しといたラジオを聴くので重宝しとる。
742 :
725:2006/10/13(金) 00:30:05
たくさんのレスありがとうございます。
今日、近所&隣町(群馬県在住です、念のため)のコジマとヤマダを
回ってみて、ICF-S70(だけど青色だからS70SPかな?)をやっとの
事で見つけました。
コイズミやANDOのものは結構おいてあったのですが、ソニーのお風呂
用ラジオって意外と置いていないんですね。
それで、値札が間違っているというトラブルがあったのですが、結
局4,180円でICF-S70を購入しました(間違えていた値札は1,580円
でした!)。
で、ICF-S70ですが、さすがにこれまで使っていたANDOと違って感度
が良いですね。
これまではAMではNHK第一しか満足に受信できなかったのが、TBS,
文化放送,ニッポン放送まで受信できました(さすがにラジオ日本は
つらい)。
FMも受信できたのがこれまでナック5とNHKくらいだったのが、今度は
ベイFMとJ-WAVE,そしてFM群馬まで受信できました。
これからはお風呂でラジオがより楽しめそうです。
ありがとうございました。
風呂場ってなにげに受信環境いいんだよな
>742
おめ。
値段に見合った機能性能ですね。
ICF-S70/S70SPって60分で強制OFFなるよね
なんでICF-S75Vを買わんのだ
ネットで探せば5千円前半で買えるのに
S70(SP?)もオクで安く出てますね。
自分は入手方法は
店を回る(近所>>秋葉原)>>>ネット通販>>>オク
ってところかな
早く入手できて現物が見られるなら店で買うのがいいかも。
>>745 たまたま店頭で見つけたのがS70SPだったから。
S75Vの存在は知らなかったし、オートパワーOFFは
解除可能だと思っていた。
それ以外は満足しているのだがね。
これって、どれ?
写真自体?
写真自体ではなく、木製のラジオが気になったのです。分かりにくくてゴメン
レトラジは販売価格71,400円 しかも本製品の販売は終了ーー。ちょっと無理かも。
手まわし君は数千円で買えるみたい。俺にはこっちが現実的かも。
>>751 販売終了なのはGT管バージョンのほうでしょ。
高いことには変わりないけど。
ちなみに手まわし君レトロも販売終了だよ。
てまわし君レトロもディスコンですかぁ。けど、ラジオに7万は出せないし。んー てまわし君、どこかに残っていないかな
タイマー録音できるやっすいラジオは無い?
カセットでもMDでもSDでもいいから
>>755 AC-タイマー-+-ラジオ
|
|
+-録音機
ラジオのイヤホン端子-録音機のLINE-INやMIC端子に繋ぐ。
さんくす。安い電灯線ラジオを探します
PC使えるならロック音みたいなソフトでPCに録音しちゃえば
ICF-S75VとICF-S70/S70SPに内蔵されてる
フェライトバーアンテナのサイズを教えろ
知っているがお前の態度が気に食わん
200gくらいだったかなぁ。
塩コショウも少々だった希ガス。
バーアンテナとチンコは
長くて太い方が良い
チンコついてないYO!!!
でけーラジオだなおい
RF-2400こそ隠れた名機だということを忘れるな。
俺の彼女だって隠れた名器だっ!
おとなのおもちゃ店いってつけチンコつければいいやん
単三電池使うホームラジオっていいな
RF-U150は電池持ち杉。いいかげんにしろと言いたい。
7600GRはせいぜい10時間だ orz
持ってる人なら同意してくれると思うが、RF-U150は素晴らしい傑作だ。
7600GRで使えなくなった電池でも
安ラジオ(RAD-S311Nとか)ではまだ使える
>>773 あのサイズであの音質を出してるのは良いね
777 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 17:01:01
ICF-S75Vはタイマーが切れる際のブザー音が余計だ。
あの価格帯であの音質あの感度を出してるのは良いね
ただ上を見ると傑作とまでは言えない
779 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 13:54:30
パナらしい明るく健康的な色とデザインだとおもう。
個人的にはシャンパンゴールドではなくダークメタリックにしてほしい。
外カバーの色をどうのこうの以前に
ダイアルの紺色バック+オレンジ指針という
中途半端なコントラストはやめてほしい。
黒バック+白い指針か、その逆でいいじゃん。
コントラスト高ければ暗くても見やすいし。
782 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/21(土) 14:40:55
U150は色が嫌だ。やはり黒にすべきだ。あの色が値段以上に安物っぽく見える。
デザイン悪いから色いじっても意味なし
RF-U35以降は本当にデザインがダメ
昔の機種のことはよく知らないけど上の意見を総合すると
ダークメタリック系の概観・ダイアルの黒バック+白い指針(外観が黒になるから逆のほうがいいか?)・ついでに文字盤と指針に蛍光塗料でもあれば
なかなかイカス外観になるとおもわれるけどな。
なんでメタリックやねん。普通の黒でええ。
786 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/21(土) 17:54:54
ほんと、今のラジオはデザインがだめだめですよね。特にハンディポータブルタイプが。
パナのハンディポータブルで最高だったのはRF-U09でこれ以降このサイズのラジオは
安っぽくなる一方ですからね。ソニーもこの頃(1990年代前半)のはいいのが
いっぱい出ていたな。
>>782 値段の割りには、感度いいぞ。
うちのばーちゃんが農作業する時の必需品。
>>784 ダイアル黒地に白字はいいとして、指針も白だと字と紛らわしい。
この種のものは黒地に白字で指針はオレンジか赤がデフォルト。
周波数表示が白地に黒文字か、黒地に白文字かは
ラジオのデザインによるんジャマイカな。
指針は確かに赤かオレンジが多いな。
ウゼェ
東京から名古屋のAMを聴きたいんですが、
何かオススメありますか?
つ【高性能PC】
NHK第一の「昼の憩い」のBGMって
素晴らしい
795 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/23(月) 13:24:40
今週水曜の「ときめきJAZZ喫茶」が気になる
ときめき、、、、サイト上ではご健在のようで
ICF-B100が気になる今日この頃
早く買わないと無くなるよ〜
AAA
800 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/24(火) 20:53:50
音質、大きさ、値段、メーカー、問わずでAM受信の感度がいい物を探してます。
801 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/24(火) 21:00:00
>800
10万くらいのでもOK?
>>800 本気でAM(中波)の遠距離受信を目指すなら、「MW DX」とかでググって
海外の中波局を狙ってる人達の機材を参考にするのがおすすめ
803 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/25(水) 08:05:58
>>800 クーガー2200.プロシード2800.2600が入手しやすい。
(ブンブン製がお薦め)
現行品ならMR100。
804 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/25(水) 10:58:07
先日EX-5買ったけどAMの感度がいいのは予想以上だったし、周波数スケールが
等間隔なのに感動した。バリコンどこで作ってるんだろ。
つくってない
小泉成器製ラジオのフェライトバーアンテナの長さ知っている香具師いる?
大きいタイプは重さもあるし値段も安い、デザインは最低なんだけどw
AMラジオに金かけたくないが、ここはロケーション悪いので高感度は
必須なんだよな。
小泉は自社サイトあるんだから訊いてみればいいんじゃない?
近所の家電品屋にICF-9740とかそれ系のアンティークもどきの
ホームラジオが6000円ほどで売ってた。中国メーカーの品を輸入販売してるみたい
チューナーのツマミがいかにも安物っぽい感じのものじゃなくて、
ネットリ程よく細かいところまであわせやすそうなものだったら買うんだけど。
小泉性器のラジオて1980円で巨大な奴が売っているけど、クソ駄w
どうせチョソ製だろ
NHK第一は
1時間事にニュースやるからいつ聞いても
情報が手に入る。しかもラジオなら
テレビとちがって目が奪われないから作業しながら
聞けるからいいね〜
そうなんだよ、ニュース・天気予報だけのチャンネルがあってもいいくらい
えねっちケーはそれだけがとりえだな
毎時同じようなニュースばっかりだとウザイけど
そうだな。NHKラジオはニュース聞くために点けてるようなもんだ。
何時から何時までとセットすると、毎正時に5分だけ
鳴るラジオって需要無いかね。
RF-U150使ってるんですが、これはこれでいい音なので自分は満足してるのですが
お気に入りのFM局を聞くときにやはりステレオで聴きたくなってきたのでRF-U700の購入を検討してるのですが
値段が一万円前後でスピーカーがステレオの機種でほかにもよい物があったら教えてもらいたいです。
ちなみにAMは地元局しか聞きませんし、家がCATVなのでアンテナ分岐させてつなぐつもりなのでFM受信に関しては
問題ないと思います。
816 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 06:28:18
その条件でこだわりがなければRFー700でもたくさんじゃない・・・?
>>815 RF-U700はステレオにしてもほとんどステレオ感が無いので、
その用途だったらラジカセの方がいいかも。
ラジオはあくまでも携帯できる便利さが一番なので、
スピーカーもステレオ用としては、くっつきすぎだしね。
アンテナ線つないで固定して使うならラジオに拘る必要は無いんじゃないかな。
819 :
815:2006/10/28(土) 13:26:29
>>817 RF-U700買ってきてしまいました。
確かにおっしゃるとおりあまりステレオ感はないですね。
音質はなかなかいいと思うんですけどね。部屋の5.1chスピーカーにつなげて聞いてみるとなかなかよさげです。
しかしこれだとわざわざRF-U700買った意味がないですね。w
自分の感想としては一万円にしては微妙な買い物だなぁとおもいました。
ただ、デザインがとてもいいのと、お手軽に枕元でステレオ放送が聴けるのでなかなか気に入ってはいますけど。
値段が7000円くらいならよかったかな。
購入おめでとう。
大事に使ってくださいね
>>819 枕元で使うならステレオイヤホンで聞いてもいいかもね。
822 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 21:07:13
オイラもここでは評判よくない、RFー700使ってますよ。
おやすみタイマーと、枕元で見た液晶の表示画面の角度がピッタリだから
けっこう、気に入ってます。ただ、
一万円前後もしたのはイタイ・・・。
>818
それかも。
そんなにキンキラキンな感じでもなかったし
スピーカ中央にプレートも無かったような。
本体下部にくびれがあるのが似てる。
ROUDNESSスイッチがあることとかも同じ。
中国で共通のデザインかな
825 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/29(日) 12:36:39
小泉のラジオSAD-7207を買ってみた。
地元局専用って感じですね。
音質は聴きやすくていいんだけど感度がいまひとつ。
安かったので仕方ないと思うけど。
ちなみに内蔵されているバーアンテナは5.5cm。
826 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/29(日) 23:10:44
ナショナル、ソニー以外にも
ホームラジオだしてくれないかな。
自分、東芝が好きなんだけど。
東芝って名刺サイズ3バンドしか見かけないな
やる気ないのでは
東芝としては正直家電としてはほぼ死んでるホームラジオなんて作ってもメリットないでしょ。
くるくる防災ラジオでは東芝のシェアは高いような気がするんだが
原発のモーターやダムの発電機とか、産業用モーターで東芝は壊れにくいで有名です。
家電は・・・(´・ω・`)。
>>825 フェライトコアを取り外してケースの内部の長さぎりぎりの金属棒をカットした
やつに交換したら感度が上がったよ。
>>828 かなりあ とか うぐいす とか、再販してくれないかなぁ。
さすがに中身は真空管式でなくていいから…
>>832 スパイダーコイルを実装したのは事実だよな?
東芝のかなりあシリーズはデザインがお洒落だな。
再販するとしたらラジオ受信だけでは売れないから
ジュークボックス機能を抱き合わせるなど工夫が必要
あと、イメージキャラクターはサザエさんで。
>>835 むしろ老人受けを考えて、当時のままシンプルで。
あるいはAUX端子付けてMP3プレーヤ聴けるようにするとか。
838 :
目のつけ所が名無しさん:2006/10/31(火) 22:35:25
いま使っているラジオがパナ製しか持ってないのですが、音質的にはソニーと比べてどんな違いがありますか?
いろいろ調べてみるとソニーの音は聞きやすいとか評判みたいで。
今主に使っている機種はRF-U150とRF-U700なんですが、700のほうは高音強調モード以外は全体的に音が
こもってしまう感じがあり、高音強調で聞いてると少し疲れます。
基本的に聞くのはFMなので、できればねっとりと落ち着いた高低メリハリのある音で聞きたいのですけど。
ICF-M770V なんかスピーカー大きそうなのでいいかなと思ってます。
>>839 音質重視なら、ICF-M770VよりICF-800方が良いでしょう
それかAM感度はイマイチですがFM中心ならTEACのR-1がオススメです。
>>840 なるほど〜、ICF-800見てみましたがこのデザインはさすがに使う気にはなれそうにないですw
TEACのR-1はいいですね!画像見て即気に入りました。
実はシンセ式よりアナログ派なのでこの機種で検討してみます。
>>839 ICF-M770Vは悪くないですよ。感度も良いし落ち着いた音質で、聴き疲れません。
ただし、ボタン類が華奢な気がして…この辺が数年後接触不良になる予感。
ICF-800って、スピーカーの特性か、アンプでわざとやってるのか
判らんが、低音が強調されてるね。FM聞くには良さそう。
高音もキンキンなのでAMでノイズが多い局だと、かなり聞きづらい。
>>841 ICF-800は音が硬いと感じた。
R-1は電池がアレだけど、レポ無いのでヨロピコ。
あとチャイナって書いてあるみたいだ。おれはちょっと気にするが、、、
気になるのなら買わなければ良い
ソニーの手回し発電ラジオは、中波感度はどんなものでしょう。型番忘れたけど。
近所のジョーシンで5880円で売ってました。
作りからして、お風呂でも使えそうですし。
お風呂では妻といちゃいちゃしてるからラジオ聴かなくなった。
TEACならSR-L200iのほうが気になる。
>>849 よかったね。
昼間は奥さん、別の人といちゃいちゃしてるはず。
なにかルサンチマンがあるのか?
ソニーの最新の手回し充電は5380円で買った。中波感度は申し分なし(値段相応)
昔の手回し充電(ねずみ色)はまだ8000円ソコソコで売られていた。
(日本製だからか)
日本製でも外国人労働者が作ったラジオはイラネ
855 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/02(木) 20:37:06
>>854 いまどきそんなのないよ。デッドストック品を探すか?
856 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/02(木) 21:49:39
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。
泣きたくなった。
このレスを見た人は、4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌なら、このレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
>>842 1のボタンが速攻なった
もしかしたら最初からかも知れないが
858 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/03(金) 05:47:42
>>840 TEACのR-1は俺もほしいと思ったが、内蔵リチウム電池は自分で交換不可なのか?
ラジオは緊急時でも活躍するものだから、いざというとき予備のバッテリを保有していて、
自分で交換できなければ困るんだが。
859 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/03(金) 05:51:18
>>858 リチウム電池ではなくニッ水電池でした。ニッ水なら継ぎ足し充電できないし、
自分で電池交換できないときついな。
>>858 バッテリー交換は、自分でやることになっているけど
予備を充電しておいても、たぶん自然放電しちゃうと思うから
このラジオは、緊急時には使えないだろな
でも普段使う分には、電池交換が必要ないところが良いところでもあるけどね
私の場合は、他のラジオも何台か持ってるから緊急時にこれを使う必要はないからいいけど
これ1台だけだと、どうにもならんわな
そこで手回し発電レイディオ
862 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/03(金) 12:39:06
>>860 一応予備の充電池を自分で交換できるのか?MP3プレーヤーの多くは修理扱いで
多額の費用を取られるから、3年たったらゴミになるけど、自分で交換できるなら
いいな。でもティアックのHPにはそれについては何も書いてないな。
なんであんな中途半端な充電池積んでるんだろ。
たった十時間ぽっちくらいなら素直に乾電池仕様にすりゃいいのに。
864 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/03(金) 21:41:32
>>863 特殊な充電池だと生産中止になったあと困る罠。ラジオはめったに壊れないから
10年たっても現役であるところが、使い捨てのipodとの大きな違い。普通に乾電池仕様
にしてたらTEACのR-1は名機と呼ばれていたかもしれない。
865 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/03(金) 21:54:52
TEACのR-1はFM外部アンテナ端子がついているところは非常に良心的だね。
本当に、乾電池仕様でないところが非常に惜しい。あとビクターのRA-H77もアナログ
としてはいい製品だが、ボディがちょっとチープなところが残念。
いいっすね。ラジオ使いな人々は視点が違いますな。
867 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 08:28:16
>>860 ティアックのR-1って店頭販売はしていないみたいなんで、現物見れないんだけど、
質感はどうですか?買うんだったら黒でキャリングケースをセットで買うかな。そういえば、
大昔のラジオにはキャリングケースが付属、もしくはオプションでついていたな。最近のは
コスト削減のためか、ポケットラジオでさえキャリングケースが省かれているものが多い。FMはアンテナ
が命なんで、外部アンテナ端子は必要だな。おれは大昔買ったFMウイングアンテナ(これも最近
みかけなくなった。昔と比較してFMの受信状態がよくなっているわけないのに。)
を使っている。
868 :
860:2006/11/05(日) 10:12:55
>>867 質感は良いと思います。少なくても私は満足しています。
見た目の質感もですが、ダイヤルなどを回した触感も良い感じです。
欲をいえば、チューニングの同調ランプが欲しかったです。
それとAMの感度があまり良くないので、FM専用にしても良かったと思います。
しかし、見れば見るほど小型金庫だな。
チボリのモデルワン、使ってる人いますか?
>>870 使ってるよ。過去スレにもインプレあったはず。
価格がアレだが、満足度は高い。
去年シカゴに行った時、HMVで100ドルちょいで売ってた。
FMの周波数帯が違うが、個人的にメインはAM使用なので
あの時買っときゃヨカタ。
またシカゴに行けばいいじゃない!
874 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/06(月) 11:04:19
えねっちけーの、ニュース、最近、ひんぱんに放送するようになったみたいで
正直うれしい!。
でも、10分とか5分とか短いなぁ。
もうちょっと長くやってくれないかなぁ。せめて、
朝7時、昼12時、夜7時は1時間、あと、
1時間ごとの正時には15分くらい。
実家の親にラジオを買ってあげようと思ってるんですが、
ICF-A100V、ICF-M770V、ICF-A55Vあたりを候補にしています。
今はラジカセCFM-10を使っていて、
窓際ではFMがキレイに入るんですが、室内ではイマイチ。
なのでFMの感度がいいものがいいんですが、どれがいいでしょうか?
>>875 AM感度は、ICF-M770V>ICF-A100V>ICF-A55V
都市部でキー局がきちんと受信できる状況ならICF-A100Vの操作性は抜群。
ただしセットするカードの設定が固定されており変更することはできないので
別に3局づつ自分でプリセットできるものの、地域によっては使い辛くなってしまう。
受信局がイレギュラーな環境では当然ICF-M770Vに分がある。
感度も良いし、一発選局7連ボタン、オートスキャン、目覚まし&おやすみタイマー等
便利な機能もついているとても良いラジオ。
知ってると思うが、AM感度だけを追求するなら他に ICF-EX5 という選択もあり。
TEACのR-1に内蔵されてるフェライトバーアンテナのサイズを教えて下さい。
>>876,877
丁寧なアドバイスありがとうございます。感謝です。
FMはどんなラジオでも大差ないものですか…
今はT字アンテナを使って、それをロッドアンテナに巻いて
使ってもらってるので、もうちょっと対策を考えてみます。
持ち運びを諦めてもらって、アンテナ立ててという使い方をするなら、
使いやすいラジオはチボリとかになりますか?
地方都市なのでICF-A100Vでも大丈夫だと思います。
スピーカーはICF-M770Vの方が大きいようですが、
音もICF-M770Vの方がいいですかね?
>>879 どんな人がどんな使い方をするのか判らんとアドバイスできないよ。
最低限書くべきことだと思う。
>>880 そうですね、ごめんなさい。
実家の70代のメカに強くない親が、
1Fのリビングやキッチン、2Fの寝室で聴くラジオです。
昼間は主にNHK FM、夜はNHK AMを聴いているようです。
受信感度が問題なのは、1FでFMを聴くときです。
AMはどこでも問題なく、FMは2Fでは問題ありません。
音楽好きな親なので、
昼間の1FでのFMをキレイに聴かせてあげたいと思ってます。
そうした理由で探しているので、持ち運びはあきらめてもらって、
1Fではアンテナ立てて据置型のチボリのようなものにするしかないのかな
とも思ってます。チボリは予算オーバーですが…。
ちなみに選局程度はできるので、
ICF-M770Vの方が音がいいなら、ICF-M770Vがいいかなとも思ってます。
>>882 1Fにテレビのアンテナが来てるなら分岐してラジオに繋ぐ。
頻繁に局を変えないならA100Vじゃなくてもいいが
RA-H55は奥行きがあるから場所を選ぶな
>>883 FM再送信もしてないCATVになっちゃってるんです。
>>884 RA-H55もよさげですね。
でもICF-A100Vの選局は魅力的。
明日電気屋の近く行くのでみなさんおすすめの
ICF-A100Vを見てこようと思います。
887 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/08(水) 12:52:35
昔の木造家屋だらけの時代だったら問題にならんことばかりじゃのう
そうですねぇ、おじいさん
あらあら、お湯が沸いたからお茶でもいれましょうか
玄米茶でいいですか?
889 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/08(水) 14:37:48
死んだバーちゃんから貰った真空管ラジオがボクのラジオですうw
>>889 機種は何ですか?
コンデンサとか膨張してませんか?
僕のポールは膨張ぎみです、、、、、、。
東芝のチャイナ製USBフラッシュメモリ/SDカードプレイヤ付きAM/FMラジオが気になってしょうがない。
スイッチが妙に小さくて押しづらく、局メモリが出来るんだか出来ないんだかわからんし、
電気屋の中では感度がいいんだか悪いんだか分からん。
つまりソニーやパナのシンセチューンホームラジオにSDカードの再生機能があったら迷わず
買うんだけどって話だ。(ついでにSDカードにラジオ放送が録音できたらなお良い)
価格は2万円程度でたのむ
893 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/08(水) 22:39:36
>892
この間の決算セールで\980で買ったけど、箱から出して使ったのが2回だけ。
局メモリーはAM/FMそれぞれ10
感度は普通
AC電源だけで電池動作は不可、リモコンがあれば良いのに残念ながら無し。
値段相応かも。 量販店で\7,980位?
確かに録音機能があれば、確実に売れるのに・・何故、出さないのだろう?
東芝以外のを見ても、iPodに接続できるのを売りにしている様なので録音機能は
無くても良いと考えているのかな?
>>893 having difficulty w/noise problem
さんくす。AMFMラジオつき据え置き型MP3プレイヤって感じですね
こっちでは9980円ぐらいで売ってました。
東芝のってなんていう機種ですか
たしか、かなりあ って機種だよ
コマーシャルで薬師丸ひろ子が出てて
砂の城が崩れるってやつ。
M770Vを使い始めました。
FMは満足ですが、遠距離のAMは楽々というわけにいきません。
さいたま市の木造住宅、外付けアンテナなしで夜間に
ラジオ日本(1422)はほとんど入らず
ニッポン放送(1242)もかなり怪しく
MBSやラジオ大阪はベランダに出ればかろうじて聞こえる
という感じです。
外付けアンテナを付けずに、このあたりの局がベランダに出ずに
そこそこクリアに聴ける現行機種はあるのでしょうか?
EX5や7600GRを候補に考えましたが、買っても無駄でしたじゃ悲しいので
ここで尋ねてみます。
まずはループアンテナを買ってみたら
>>900 漏れも埼玉だが、ラジオ日本は本当入らないね。
ニッポン放送はラジオを窓際に持っていけば一応入る。
M770Vで入らないなら、EX5でも大して変わらないと思う。
漏れもループアンテナに1票。
>>900 グダグダ言ってないでさっさとループアンテナ買ってこいやクズがっ!
それでダメなら無理無理無理
夜になるまで待て!!
E層様が反射してくれるから
う〜ん、E層さまさまだな〜
>>902 RFラジオ日本って、以前は「ラジオ関東」だった。
それなのに関東地方の埼玉で入らないとは…
いったいどこへ向けて放送しているのだろう?
そんなに聞きたい番組があるか?
FMをCATVアンテナ分岐させて聞いてるんだけど
普通のテレビ線の芯線をむき出しにしてロッドアンテナの根元に引っ掛けてるんだけど
こういうのってちゃんとした接続部品ないの?
908 :
900:2006/11/10(金) 22:11:43
アンテナつけるしかないですか。
大きさと性能が比例するといっても、大きいものはつらいので
妥協できるものを探してみます。
助言ありがとうございました。
909 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/11(土) 05:02:41
>>909 受信環境や使い方によってもおススメはかわってくるけど
デザインが気に入ったんなら、現行品では競合するものはないかな
<わからない五大理由>
1、読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2、調べない ・・・比較サイトでの検索、前のレス、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3、試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4、理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5、人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
<回答が無い理由>
A、誰も知らない
B、質問文が意味不明
C、知ってるが、お前の態度が気に入らない
>>909 お前にはピッタリのラジオだよ、せいぜい楽しみな
912 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/11(土) 09:56:01
朝から暇だね
おつかれ
914 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/11(土) 14:35:12
ICFM770Vつかって埼玉でラジオ日本入らないって一体埼玉のどこに住んでるのよ?
さいたま市の方?
深谷市の方か?
入間市の方?それとも秩父とか八高線沿いの寄居町、ひょっとして大滝村?
漏れは茨城(いばらぎじゃなくていばらき)の牛久だが、ラジオ日本はばっちり聞こえるぞ。
それどころか漏れは今の時間から北海道STV受信して日高晤老ショー聴いてるぞ。
915 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/11(土) 15:07:24
>>914 いばらきってさあ、飲酒運転すごいんだろ?
「福岡の事件、ご存知ですよね?、代行運転頼みましょうよ!」って
リポーターが注意したら
「ここは茨城だべ! 取り締まりなんか無いんだべ!」って、さっさと車に乗り込むDQNばかり
テレビでやってたの見たよwwwwww
「福岡の事件」って何だろ?
917 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/11(土) 15:29:38
テレビ屋風情が偉そうだよな
>>914 だから機種よりも受信環境の方が大切って書いてあんだろ。
>ここは茨城だべだべ! 取り締まりなんか無いんだべだべ!
ワラタ
920 :
900:2006/11/11(土) 19:58:29
921 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/11(土) 20:06:11
ここはお国自慢版じゃねえ。
故郷の放送を自慢してえのか。これだからAMDXrは
外付けアンテナや外に出るぐらいの努力はしてもらわんと。
何をやっても、ダメな時はダメだ。
条件がよければ北海道の山奥でも1000円程度のラジオで
954、1134、1242、1422は暗くなれば聴こえる。
近くに電波障害を起こす施設機器があれば何をやってもダメ。
電波がなければ受信できない。
高感度ラジオは雑音も高感度に拾う。お手上げだ。
>>923 受信したい波長の長さのアンテナを持参して、現地で展開すれば
いいし。受信回路でも周波数フィルターを限界まで調整すればいい。
市販ラジオなら中間周波数帯増幅とフィルター回路が糞な1000円
ラジオでは混信して当然という話だよな。
自作で簡単なのは「ヘンテナ」という名前の和式アンテナ、
国内AMでも巨大にはなるが一時的設置なら不可能ではない。
特定の固定周波数だけを受信するだけのラジオなら比較的簡単に実現できる。
ちゅうか年いくつか知らんけど親父に聞いてみたら?
自分は30間直なんだけどガキの頃、親父が学生の頃に使ってたと見られる
ステレオコンポがおいてあった。スピーカー含め全長二メートルくらいでかいやつ。
その当時は音楽といえばレコードかラジオなんで、受信についても相当詳しいと思われ。
実際うちの親父はいろいろ知ってた。w
ちなみにその当時のコンポのラジオチューナー部分ってすげーのな、AM/FM切り替えスイッチが無駄に豪華だし、
チューナー部分自体でか過ぎ。あとチューニングダイアルと指針の動きがアホみたいに滑らかなのには畏怖さえ覚える。w
>>925 バリコン時代のオーディオコンポのチューナーはだいたい中身ガラガラ。
ガラガラといってもバリコンの高さがあるから(ポリバリコンは良心的に
使われなかった)ペッタンコにはできないし、選局操作があるからパネル
デザイン的にも無理。
横幅や奥行きは小さくしようと思えばできたはずだが、重ね置きに不便に
なるので、結局アンプとほぼ同サイズで中身ガラガラのが多かった。
選局ダイヤルが馬鹿みたいに滑らかなのは 1970 年代の流行。
選局ノブと同軸に大きなフライホイールを持ち、軸受も良いのを使って、
ちょっと力を入れて回すと、信じられないかもしれないが、長いスケール
上を針が惰性で端から端まで行ってしまうものもあった。
そのせいか、えてして音がいいものが多かったな
パイオニアのSK-900っていうラジカセ持ってるけどダイヤルの重さがとっても良い感じ。
2、3回勢いよく回せば惰性でスケールの端までいっちゃうよ。
最近のアナログチューニングのラジオでもそれくらい滑らかな手応えがあれば
指針をラジオ局に合わせる快感が倍増しそうだな。
今は無いんだろなそういうの。
もっとも滑らか過ぎても選局ずれまくりそうだけど。
巨大コンポの、緑色に光チューニングスケールが目に浮かんだ。w
アホみたいに大きい据え置きステレオセットだから意味がある
小学生が作れるようなアンテナも自作できない奴ばっかりだよな。
最近の世代はそういう奴ばっかり。
読んでませんが、うなづける意見ですね。
じゃ、次いきましょう。
今突然うちのU−99が突然「北海道に津波警報」と喋り出した。
海辺じゃないから関係ないんだけれども(地元の人は警戒してね)
初めて緊急警報を受信してちょっと感動。
うちのU99はコンセントにつないでないから受信しなかったよ
936 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 22:01:05
U99とか、電源入って無くても警報入るんですか?
コンセントをつないだあったり電池が入っていれば
電源OFFの状態でも警報が入ると同時に電源ONになる。
地デジでも勝手に電源入るんだろ?
関東内陸在住で津波に無縁な俺。
RF-U99とRF-K1が同時に鳴り出してびびった。
で、今STV札幌を聞いてる。ちゃんと聞けるもんなんだなぁ。
940 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 22:50:57
>>936 実際は音が出てないだけで、ずっと受信状態です。
だから電源は必要です。
つまりまったく無駄な機能ってことか。
現実問題、今はラジオより携帯を肌身離さず持っている
気象&災害情報関係の無料メルマガとってれば事足りるなあ
NHKの第一報からどんなに遅くても2〜3分以内には来るから
ホント便利な世の中になったもんだよ
俺はラジデン持ってる
以上
944 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 23:40:25
>>941 無駄かどうかは恩恵を受けられるかどうか。
今はネットで最新情報を入手できるが、
寝ているときに津波に襲われる危険を前もって知ることはできない。
就寝時にこそ本領を発揮すると思う>緊急警報放送
一度寝たらなにがあっても起きないやつがなに言ってんだ?W
↑馬鹿発見
W
947 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/15(水) 23:57:14
自分が地震感じない状態で初めてRF-U99作動して感動した。
サルヂエ見てたら突然ピロピロのスーパーロングバージョン。
誤作動かと思った。
一度宝塚歌劇のシャウトで試験放送バージョンが作動したから。
今日の津波の現地情報は、NHKよりHBCの勝ちでしたね。STVは
そこそこ、って程度。
948 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/16(木) 00:00:36
↑宝塚のキンキラ声がラジオを誤作動させて
緑ランプ点灯させた、ってコトです。
そういえば>892じゃないけど
シャープのミュージックキャリーが
気になってきた。あれの評価はどこかにありませんか?
大災害になるとその地域一帯が規制がかかるから、携帯は通話もメールも使えなくなる可能性大だよ。
また馬鹿が出てきた。携帯とラジオをケースバイケースで使えという話だろ
阪神での震災の時は、まだ携帯のほうがつながりやすかった
当時はまだ携帯がさほど普及してなかったからね
メタルは規制で数日間は全然通話出来なかった
今は携帯が多いから、大規模災害時には携帯はたぶんすぐに麻痺するだろう
やはり有用なのは伝書鳩か
地磁気がだめじゃん
二年くらい前、在庫処分品のICF-9740を買ったんですけど
音が歪みっぽいです。
たまに正常に良い音で鳴るんですが・・・
ユーザーの方でそんな方いらっしゃるですか?
ずいぶん昔にいました。
いまはもういません。
>>952 メタルって加入電話の事かな。大阪でもかなり掛かりにくかった。
大阪の近所のISPのAPになかなか掛からず、遠くにかけて繋いでからfjに書いてたなぁ。
あやすぃ〜
>>960 そういうのって買うとガッカリなことばっかしだけど
でも好きなんだよなあ
そういえばなんちゃってチボリを始め、洒落たデザインの安ラジオ
(テーブルラジオと称している)を安インテリアの店で良く見かける。
(オークションにも良く出ている)あれこそ明らかに
ガッカリラジオなんだけど、買う奴いるのかな。
湯水のように無駄金を使える奴は洒落で買ったりもするんじゃないかな?
本命で買うってことはないだろう。
ヤマダ電機とかでよく見かける日本コロンビアかどっかのアンティーク調ラジオなんかはどんな感じ?
見かけるたんびに妙に気になる。
966 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 21:19:10
>>965 音聴箱(おとぎばこ)のこと?
漏れは初代の「GP-15」を60歳代になるオヤジに誕生日プレゼントした
ことがある。基本的な機能やスイッチ(操作ボタン)しかないのでとても
喜ばれた。そのくせAMステレオ対応になっているのであなどれない。
型番とか
型番調べたらGP-630でした。
見かけ豪華で、値段もそれなりにするけどどーかな。
ふいんきは好きだな。
970 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/21(火) 11:03:03
>960
レス救灯ミニのOEM版、ホームセンターで1980円で買って使っているけど
性能はまあまあ。チューニングダイヤルは参考程度、外部電源で内臓
バッテリーが充電できるので汎用アダプターをつないで使ってる。
971 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/22(水) 08:56:35
ほんとに、都内ってAM受信するのに苦労するなw
972 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/22(水) 15:56:54
信頼の国内有名メーカー製(製造は中国)
反日国家シナ製品など使う気がしない
つかAMラジオの外付けアンテナをまともな運用で利用している香具師はいないのか?
AMの場合はラジオ自体を改造しなくても本体にアンテナ末端を1、2週まく程度でもいい
TY-BR20買ったんだけどソニーのS75Vとスペックを比較してみた
ソニーICF-S75V 東芝TY-BR20
3バンド(AM FM TV〜1〜12ch) 3バンド(AM FM TV 1〜12ch)
サイズ 205×134.5×66.7mm 203×132×66mm
重さ 650g(乾電池含む) 478g
電源 単2×3 単2×3
77mmスピーカー 出力250mw 77mmスピーカー 出力250mw
電池持続時間
マンガン電池 AM 85時間 FM 75時間 TV 62時間 AM ? FM? TV ?
アルカリ電池 AM220時間 FM200時間 TV160時間 AM ? FM75時間 TV ?
アナログチューニング(LEDランプ+大きめの窓で見やすい) アナログチューニング
JIS防まつ型防水4等級 JIS防まつ型防水4等級
デジタルクロック(TY-BR20より若干大きめ) デジタルクロック
目覚ましタイマー・スヌーズ機能付(目覚まし時計として使用可能)
自動OFFタイマー1分〜60分(1分単位) キッチンバスタイマー1〜120分(1分単位)
付属品
FMアンテナ用吸盤 ACアダプター・本体吊り下げストラップ・FMアンテナ用吸盤
楽天価格 5800円代〜 3700円代〜(廃盤で在庫のみ?)
↑補足 ICF-S75Vの電池を含まない重量は約500g
打ちなれてないので疲れた・・
977 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/24(金) 15:23:21
なんでICF-S75Vを買わなかったの?
予算オーバーならICF-S70もあるのに
>>977 S70は時計が無かったので。
後、半身浴するにはキッチンバスタイマー付いてる方が良いかなと。
>>978 風呂ってのはなぁ
我慢の限界まで湯舟につかってるもんだ
ICF-S75Vは自動OFFタイマーで切れる際、ブーブーブーってブザー音が鳴るね。
あれ余計だわ。お休みタイマーとして使えん。
うめ
電池がなくなってくると音が小さくなったり割れたりするんだけど、
電波の強い局はまだまだ聞けるからまだ電池を交換しないで
使いつづけている。1日2時間ぐらい聞いててかれこれ2週間。
梅
986 :
目のつけ所が名無しさん:2006/11/25(土) 22:47:25
埋め
SRF-A300 唯一のAMステレオラジオとなってしまうのか?
埋め
988 :
埋め:2006/11/26(日) 02:33:24
ラ
ジ
オ
は
日産
トヨタの提供で