崇高なる家電品が日用品の如く叩き売りされてる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1えびちり:2006/04/27(木) 21:03:53

崇高なる家電製品が叩き売りされてる
崇高なる取り付け技術が単なる手間賃としか考えられてない
崇高なる日本の誇る技術は海外へ流失し、残った末端の工場作業員は派遣などで
責任感や仕事へのプライドは無く、不良品を作っております

日本には古来より安かろう悪かろうという言葉があります
皆さんはお気づきだろうか?巡り巡って自分に跳ね返って来てる事に。

ここ数年で電化製品や取り付け費用が飛躍的に安くなりました
しかし、寿命や不良率も飛躍的に高くなったのではないのでしょうか?
確かに、内部機構が複雑になった要因もあるでしょう
しかし、それだけでは無いのです。そしてそれが最終的には自分にツケが回るのです

皆さんは今の電化製品の値段がおかしいとおもいませんか?
今の取り付け費用はおかしいと思いませんか?
耐震偽装の姉はさんもそうですが、安く削ると必ずどこかで歪みが生じるのです

私は量販店員などとは無縁の者ですが、今の”安く値切って購入する事”を美徳としてる
風潮は如何なものかと思います。
日本人のモラルはどこへ行ったのでしょうか?

安いのには必ず訳があります。昔のテレビは15年持ちました 冷蔵庫は20年使いました
今売ってる商品は果たしてこんなにモツでしょうか?言い方を変えますと余裕を持って作ってるのでしょうか?
8年すら持ちそうに無い製品が氾濫してませんか?

そして、突然壊れた時に慌てて購入しなければならないのは我々消費者なのです。

>>2-10
2えびちり:2006/04/27(木) 21:59:51
今の風潮は誰も徳をしない悪循環なのです

客が商品値切る工事取り付け費用も値切る
客が値切る→大手販売店がもっと安くしろとメーカーに値切る→コストをぎりぎりまで削るので粗悪なものが出来る
雇用も減る景気も悪くなる→客はもっと安くしろと言ってくる→悪循環
商品を安く買う→すぐ壊れる→修理しても買っても変わらない→新しい物を買う→すぐ壊れる→悪循環
工事費用を値切る→しばらく使って工事箇所がボロボロになる→すぐ壊れた訳ではないので文句は言うのは筋違い→改修工事が必要→悪循環
取り付け部品や施工方法等をケチる→情勢が変わった時に大規模根本的改修が必要になる→高く付くのでやっぱり悪循環
施工方法はそのまま費用を値切る→販売店や元請けでは無く末端の個人の技術屋さんにしわ寄せが必ず来るので
良い仕事が出来るはずも無い→悪循環
商品を値切る→販売店員などのノルマや給料に負担がかかり始める→質の悪いちょっとオツムの弱い店員も出始める→
店員さんの事を蔑む客が出始める→仕事にプライドのもてない店員→愚かな客とバカにされる店員→悪循環

この様に愚かな客がおバカな店員を作り、質の悪い商品を氾濫させ、粗悪な工事をせざるを得ない状況に追いやってるのです

安く買えるならそれにこしたことは無い。私だって安い方を買う。
でも、そこで考え直して下さい。なぜ安いのか?それは適正な価格なのか?
安く買って結局損をするのは自分自身なのです

ここで私なりに新しいモラルと言うかルールを作って見ました。
まず、欲しい商品の値段を何店舗も見て歩くのは良しとしましょう
但し、値切りは一店舗一回頑張っても二回まで。それも、○○店はいくらでした等の交渉は
恥ずかしい行為とします。そこで納得出来ない値段ならそこで買わなければ良いだけの事です
安かったお店で買えば良いだけです。それから、取り付け費用などは値引きしない事
大手販売店などは個人の電気屋さんに依頼してる場合が多いので削ると痛い目に遭う

そして何より、過剰な値引きで店員に喰らいついて離さない客を恥ずかしい行為をしてる人として
軽蔑の目で見ましょう
私も決まった人から買いたくてしばらく待たされた事が有ります。

これを見た方は新しいモラルの新基準として参考して下さい
3目のつけ所が名無しさん:2006/04/28(金) 11:55:33
やっぱり定価制度は必要じゃね?
昔はそれを基準として、安いか安くないか判断してなかった?
今のオープンは基準もわからないし、必要以上の値引きになるんだね。
4目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 21:16:34
いくらなら適正な価格なんだ?

エアコンはいくらだ?
5目のつけ所が名無しさん:2006/04/30(日) 00:33:14
買う方が安いのを望むのは当たり前。
売る方がプライドを持って無理な値引きは断れ。
値段以外の魅力があれば客はついてくる。
値段しか見ない質の悪い客はこっちが断る。
6目のつけ所が名無しさん:2006/04/30(日) 09:25:42
>>4
エアコン \28,000.-
取り付け \14,000.-
7目のつけ所が名無しさん:2006/04/30(日) 10:19:00
たしかに・・理論では理解できるが
今の日本じゃ無理じゃ?
各企業のリーダーの舵取りに期待したいよね。同時に消費者の意識改革。
8目のつけ所が名無しさん:2006/05/05(金) 10:28:36
安い買い物して文句言うな!!
9目のつけ所が名無しさん:2006/05/06(土) 20:10:54
貧乏人程うるさい
安い買い物程文句を言う

10目のつけ所が名無しさん:2006/05/09(火) 18:39:35
炊飯器で10万くらいするのあるよね?
あれ買ってみようかな・・・
11目のつけ所が名無しさん:2006/05/09(火) 19:06:13
>>10
おいしく炊けますよ。
12目のつけ所が名無しさん:2006/05/09(火) 19:07:55
手づくりなんでしょ?
13目のつけ所が名無しさん:2006/05/12(金) 15:51:20
同じサイズの洗濯機で
安くて機能がシンプルな物と高くて機能がいっぱい付いてる洗濯機は
どちらが長持ちするんだい?
普通に考えたらシンプルな方が持ちそうだが見た目が安っぽいので中身も安い部品使ってるよね?
高いのは機能が構造が複雑で壊れる確率高くなるけど部品なんかは良さそうなの使ってるよね?

買うとしたらどっちがいいわけ?
14目のつけ所が名無しさん:2006/05/12(金) 19:50:20
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147223548/
628 :名無しさん@6周年:2006/05/12(金) 00:09:48 ID:zLR+o7Ze0
これから面白くないAVばっかりになりそうですな・・・・だって右翼がらみでAV作っていたのが資金でなくなって自力で製作だで!!
大阪市内の違法建築なんかの根回しも一件当たり30万で片付けております。その際は九州の同和対策議員が大阪まで出張って来ますが・・・
あの破綻企業の末野興産がらみもこのおっさんで、倒産後の末野の残党を兎我野町で案内所をさせかけたりなにやらさせたり、
兵庫県で老人ホーム経営などをさせたりしてるのもこのおっさん!!
役所で判子押すやつらは皆お小遣いをもらっています。
証拠は新地の自社ビルのクラブの客として関係役人が来ております。
また、芦原病院の圧迫経営もこのおっさん!!ヤンノカコラァ!(9 ̄^ ̄)9・・・・
右翼系統は出産するのに一万円でおっけ〜!!対策事業から30万、役所から30万、祝い金30万・・・
何ぼもらんじゃ( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!!!
大阪府庁の内装工事を談合で抑えたのも同和系列の建設業者の黒幕であるこのおっさん!!
15moshimono.jpn.ch:2006/10/04(水) 15:11:12
↑↑即日融資です
16目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 00:28:27
17目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 14:38:47
17
18目のつけ所が名無しさん
本来なら日用品さえ日本の昔の物は芸術品とさえ呼べる位の
いわんや崇高ななるものだったんだけどもね
この近年の状態は大陸人の病気が日本人にも蔓延しつつあるのか