「お客さん、これはちょっと...」9人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
「お客さん、これはちょっと...」 8匹目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1138031980/

過去スレ
「お客さん、これはちょっと...」
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/996484985/
「お客さん、これはちょっと...」2人目
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1077344302/
「お客さん、これはちょっと...」 3人目
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1098267686/
「お客さん、これはちょっと...」 4人目
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1106783709/
「お客さん、これはちょっと...」 5人目
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1112246408/
「お客さん、これはちょっと...」6人目
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1121418705/
「お客さん、これはちょっと...」7人目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1130725694/
2目のつけ所が名無しさん:2006/04/21(金) 20:04:22
3目のつけ所が名無しさん:2006/04/21(金) 20:52:55
>>1
4目のつけ所が名無しさん:2006/04/21(金) 20:57:46
スレ立て乙
5目のつけ所が名無しさん:2006/04/21(金) 21:00:50
くるしゅうない
6目のつけ所が名無しさん:2006/04/21(金) 22:16:11
今度のは匹じゃなくて人なんだね

>>1 乙
7目のつけ所が名無しさん:2006/04/22(土) 10:08:51
999 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2006/04/21(金) 20:08:02
999 
1000 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2006/04/21(金) 20:08:03
999なら>>1000の店は潰れる 
8目のつけ所が名無しさん:2006/04/22(土) 17:55:32
このスレッド人気ないのね
9目のつけ所が名無しさん:2006/04/22(土) 19:51:18
いや・・・。俺は大好きだよ。
10目のつけ所が名無しさん:2006/04/22(土) 21:09:18
>>1
乙です〜。
11目のつけ所が名無しさん:2006/04/22(土) 23:11:15
返品や交換が今のところ1番胃が痛い。
だってまだ返品や交換のレジ業務1人でやったことないもん
12目のつけ所が名無しさん:2006/04/23(日) 03:00:11
交換希望のときメーカーサービスにまわしてくるなよ。
営業部門に言っとけ。
客の「どうも、納得できないんですよ」とか延々と何時間も聞かなきゃならん。
納得しなくてもいいよ。死んどけ。
13目のつけ所が名無しさん:2006/04/23(日) 15:25:58
納得出来ないと 何故いけない?
昨年夏に買った 録画をサボるレコーダー、
再放送があるスカパーやWOWOWを録画して 再放送のない番組やどうしても録画したいものは、
他のレコーダーと併用して録画とメーカーから言われて納得出来る訳がない。
使い方が悪いは なしね。
他のは 100%録画出来るから。
14目のつけ所が名無しさん:2006/04/23(日) 15:43:28
日本語で(ry
15目のつけ所が名無しさん:2006/04/23(日) 21:33:32
>>13
レコーダーもユーザーに納得出来てないから一部機能を停止させてるんだと思うよ。
16目のつけ所が名無しさん:2006/04/23(日) 21:39:19
17目のつけ所が名無しさん:2006/04/23(日) 21:57:11
>>15
>>13のカキコを理解できたあなたはスゴイ。
もしかして、>>13と同じニヲイの人?w
18目のつけ所が名無しさん:2006/04/23(日) 22:26:21
>>17
ちゃんと読んでないでしょ
13は理解できないけど15は理解できる
19目のつけ所が名無しさん:2006/04/23(日) 23:07:03
>>18
> ちゃんと読んでないでしょ
意味不明w

> 13は理解できないけど15は理解できる
だからこそ>>17の書き込みになるわけだが?w
20目のつけ所が名無しさん:2006/04/23(日) 23:19:09
なんだ そうなんですね。
だから他のレコーダーで録ったRAMのデータもこわしちゃったんだ。
客を選ぶレコーダーって凄いですね。
21目のつけ所が名無しさん:2006/04/23(日) 23:39:12
今までのまとめ Ver1.0


昨年夏に買った録画をサボるレコーダー

録画するかしないか気まぐれなので、スカパーやWOWOWなどの再放送が多い番組の録画には利用できるが
他の再放送が無い番組や、絶対に録りたい番組の録画に使用するには信頼性に欠ける。
「他のレコーダーと併用して録画してくれ」とメーカーから言われてるが、納得出来る訳がない。
使い方が悪いというのはありえない。他のレコーダーでは100%録画出来るんだから。
しかもこのレコーダーは客を選ぶらしく、他のレコーダーで録ったRAMのデータが破壊されて困っている。
最近のレコーダーの多機能ぶりには驚かされるばかりである。
22目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 09:06:20
録画するのに「貴方好みの番組を録画します」って言われても俺なら信用しないな。
自分が本当に見たい番組だけを録画すればいいだけの話だろうになんでDVDレコにまかせなきゃならないのか?
作ったメーカーも悪いがそれを買う消費者も悪い。
よくカタログを読めば「この機能は完全ではありません」って書いてあるのに謳い文句に誤魔化されてる。
まあそんな苦情を受けるSSもかわいそうではあるが・・・。
23目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 11:00:34
誤魔化されてすいません!
24目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 12:07:45
「自分の好きなもの」すら、他人に決めて貰わないと分からないって人は
ネットで掲示板をいろいろ見てるとたまに遭遇するよ
25目のつけ所が名無しさん:2006/04/24(月) 12:31:52
「番組を積極的に観たいわけじゃないが、TVが点いてないと落ち着かない」って人も
世の中にいるから、比較的好きそうなジャンルの番組をまるごと録っておいて
それをBGVとして流しておきたい人には便利かも
26目のつけ所が名無しさん:2006/04/28(金) 21:27:00
保守しとこ
27目のつけ所が名無しさん:2006/04/28(金) 22:50:13
かき入れ時なんで。忙しいざます。
28目のつけ所が名無しさん:2006/04/28(金) 23:18:27
この後23:30からWBSで町の電気屋特集だって。
29目のつけ所が名無しさん:2006/04/28(金) 23:44:36
>>28
情報サンクス。今、見てまつ。
リフォームも面白かったが、街の電気屋も興味津々。
30目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 00:03:09
お客様、自分の年齢から来る体の衰えを自覚されていますか?
クレームを言う前に医学的証拠を提出してください
31目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 00:06:07
録画は機械に任せないで自分で録画したらええと思う
俺もすごろくのお任せまる取り全然役に立たないから
自分でせこせこ録画予約して録画してます
32目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 00:11:00
>>28
見終わった。
要は、アトム電器と同じことをエイデンがし始めたってことなのかな。
33目のつけ所が名無しさん:2006/04/29(土) 17:55:11
ちょっと停滞してるので。
閑話休題ってことで。
関連他スレのご紹介。

「いいから男の人呼んできて」(´・ω・`)
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1083734374/

◆量販店員からお客様へのお願い◆
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1078235925/

家電クレーマーは何故生まれるか?
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1062090683/

メーカーサービスマンの本音、愚痴!!【part3】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1127070371/

コールセンターとサービスマンの交流スレ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1127311250/

東芝問題ってどうなったんだろう
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1000653306/


【欝】 ♪本日のクレーム♪ 【怒】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1060608800/
34目のつけ所が名無しさん:2006/04/30(日) 21:13:45
春は転勤で引っ越してきた人からの
テレビやビデオのチューニング依頼で忙しい。
簡単なんだけどな。
30分で4,5千円になるからうれしい。
35目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 18:52:44
ふーん。ちゃんと金払う人もいるんだ〜。

「サービス=タダにする」とか思ってるアホが多くて、
「サービスとは何かがわかってない」とか説教垂れるのが少々……。


あんたこそ、サービスの意味をわかってねーよ。
36目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 23:19:43
>>35
サービスとはどういうのか、とは確か中学か高校で習う。
公立で習ったから一応必須で最低限の知識って事だろうから
サービス=タダ
だと言い張る人は中卒か知的障害者なんだよ
37目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 23:24:01
>>35
サービスってエロい意味あるよね
サービスシーンとかさ
そこらへんからサービス=無料でおいしいって来てるんじゃないかな
38目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 23:24:55
>>36
何の科目で習ったんだ?w
39目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 23:28:39
おにいさん、サービスするよ
かわいい娘もいるよ
40目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 23:49:45


その手の人達はホテルなんかの「サービス料」って理解出来るのだろうか?

41目のつけ所が名無しさん:2006/05/02(火) 00:33:00
メニューの下に「当店ではサービス料10%いただきます」って書いてあるのを見ると
文句言い出しちゃうんだろうな、きっと。
42目のつけ所が名無しさん:2006/05/02(火) 01:42:09
>38
政治・経済だかで、「財」・「サービス」は習った記憶がありますな。
グーでの辞書の検索結果↓

ざい 1 【財】
(1)財産。富。
「巨万の―を築く」「―を成す」
(2)人間の生活にとって貴重な物。
「文化―」
(3)〔経〕 人間の欲望を満たすのに役立つもの。自由財と経済財に分けられる。広義では、非物質的財貨であるサービスも含む。財貨。

サービス 1 [service]
(名)スル
(1)相手のために気を配って尽くすこと。
「家庭―」「―精神」
(2)品物を売るとき、客の便宜を図ったり値引きや景品をつけたりすること。
「少し―しましょう」「出血大―」「アフター-―」
(3)サーブに同じ。
(4)〔経〕 物質的財貨を生産する労働以外の労働。具体的には運輸・通信・教育などにかかわる労働で、第三次産業に属する。用役。役務。
(5)英国国教会における礼拝およびそのための曲。


……まあ、(2)みたいに書いてあるから、あながち間違いではないのかもしれないけれど、
でも、そういうサービスは店が提供するものであって、客から要求するものではないと思うのだけど、ねえ。
43目のつけ所が名無しさん:2006/05/02(火) 14:37:15
政治・経済なんて中高で習うか?
44目のつけ所が名無しさん:2006/05/02(火) 15:05:10
>>43
高校で普通に習うと思うが・・・?
中学だと「公民」かな。
45目のつけ所が名無しさん:2006/05/02(火) 23:57:45
90年代に高校生だったけど、それ以前の中学でも公民って授業が無かったよil||li _| ̄|○ il||li
いつから発生したんだろう。
高校は理系だったのもあるのかな。
46目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 00:06:14
>>45
70年代に中学生でしたが、ちゃんと公民の授業がありましたが、何か?
00年代に中学生だった息子も、ちゃんと公民の授業がありましたが、何か?
47目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 00:19:47
おっさん乙
48目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 01:02:12
>>46
ヒント:教科書の種類・方針・地域・時間割は全て同じではない
49目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 08:11:48
50目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 08:52:07
>>48
教科書の種類・方針・地域・時間割の問題じゃないじゃんw
51目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 13:26:12
ちょっとした質問@家電製品23
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1145022750/297

297 名前:電器屋[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 00:39:35
分からないなら電器屋の出張サービスにて承っております、チャンネルセテーイ2000円前後〜。
まいどあり〜

298 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 00:45:37
>>297
2千円も取るのかよ。ぼったりくだな。
それぐらいタダでやったれよ。

52目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 13:28:33
>>51
チャンネル設定で2000円はさすがにボリ過ぎやろ。
53目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 15:32:25
>>51,52
それぐらいのことなんだったら自分でやれといいたい。
だいたい説明書に書いてあるんだし。失くしたか読まない客は
授業料と思えばいいんじゃない。
人件費+ガソリン代かかってるし、こんなチンケな仕事に
時間とられて粗利の高い工事のスケジュールがふさがれるの考えれば
適正価格だと思うよ。
タダとか言ってるやつは非社会人か・(ry
54目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 15:34:17
メーカーサービスなら出張費だけで2000円いくよ
何で他人に無料でいろいろしなきゃならんのだ
55目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 15:41:25
>>53
> こんなチンケな仕事に
だろ?
こんなチンケな仕事なんか、タダでやってやれよなあ。
56目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 15:58:20
そのチンケな作業が出来なくて人に頼んで
金払いたくないってどうよ
57目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 16:05:08
払いたくないんじゃなくて
払うほどの仕事じゃないってことでそ。
58目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 16:14:17
じゃ、呼ぶなよ。
手前でやれよ。
ったく。
5953:2006/05/03(水) 16:17:48
>>57
払うほどの仕事じゃないと思うから払いたくないんだろ
読解力ないどころか思考停止してるなw
60目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 16:22:07
>>59
払うほどの仕事じゃないから払う必要がないだけ。
なんで意志を介在させたがるのか意味不明。
61目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 18:16:35
払うほどの仕事がどうかは、そのサービスを提供している会社が決定することだ

>>60
払うほどの仕事じゃないという判断には、おまいの意思が入ってるよ
だっておまい自身が決めてることだもんね
62目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 18:50:35
>>61
陳家な仕事だと言ったのは(ry
63目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 19:46:50
お姉ちゃん出張サービスですら、移動だけで結局何もしなくても料金発生するのにな
64目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 19:48:20
>>63
え、チェンジって金かかるの?
知らなかった。
65目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 19:54:48
取説見て自分でやれ
66目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 19:59:28
結局は、取説見て自分でできるようなことに金を取るなということで桶?
67目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 20:15:46
内容は関係ない。人を拘束するのにはお金がかかるということで桶。
68目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 20:32:06
要はボッたくり桶
69目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 20:43:57
その所謂ボッたくり価格がイヤなら、サービスマン呼ぶな桶
70目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 22:34:51
サービスマンも、量販店販売員も、タダで奉仕してくれてるんじゃないワケよ。
会社は秒単位で給料払ってるの。
お客さんに安く商品を提供するためには、そーゆートコを適切に配分するのよ。
取説読めないけど買っちゃったってなら、その分は負担して貰わないとね。
他のお客さんにメーワクなんすよ。
文句あるなら他店でお買い物ドゾーが本音。
どこも価格に反映したサービスしてるよ。それ以上は対価を要求されるよ。
してないと思うなら、気が付いていないだけ。
71目のつけ所が名無しさん:2006/05/04(木) 00:16:49
「簡単なサービス=無料」という前提で不思議な書き込みしてるヤツはスルー、でFAなんじゃね?
72目のつけ所が名無しさん:2006/05/04(木) 02:19:04
そうだね、日本にはチップの習慣がないから理解され難いけど、
サービス業というのは本来サービスを受ける側の人間性が激しく問われる
仕事だからね・・・
 やっぱりチップの習慣は日本にこそ必要だと思うよ。
73目のつけ所が名無しさん:2006/05/04(木) 06:31:13
おまえら、チンケな仕事でいつまでグチグチ言ってるんだ?
74目のつけ所が名無しさん:2006/05/04(木) 09:54:16
チンコな仕事に携わっているおねーさんに会いにイって来ます。
75目のつけ所が名無しさん:2006/05/04(木) 10:01:39
お〜、いいなあ。
うらやましいと思っただけでドピュッ!
76目のつけ所が名無しさん:2006/05/04(木) 10:04:56
GWのど真ん中の朝っぱらから、
こないな書き込みをしてる時点で、
勝ち組だか負け組だかよくわからないけどねw
77目のつけ所が名無しさん:2006/05/04(木) 10:22:33
疑いようもなく 勝 ち 組 ですが、何か?w
78目のつけ所が名無しさん:2006/05/04(木) 15:41:32
そりゃ親の脛かじるだけで金が出てくるなら勝ち組なんだろうけどさ。
自分で働いた方がいいと思うよ。
79目のつけ所が名無しさん:2006/05/04(木) 15:43:55
自分で働いていますが、何か?w
80目のつけ所が名無しさん:2006/05/04(木) 20:53:00
働くってのは食べ物をウンコに加工することじゃないぞ
81目のつけ所が名無しさん:2006/05/04(木) 20:55:34
>>80
おまえにとっての働くってことはそういうことなんだろうなw
82目のつけ所が名無しさん:2006/05/04(木) 22:14:31
「じゃないぞ」ってあるのに・・・池沼?
83目のつけ所が名無しさん:2006/05/04(木) 22:17:43
>>82
だから何?
おまえ馬鹿だろ。
84目のつけ所が名無しさん:2006/05/04(木) 22:27:31
>>82
普通の人は、「働く=食べ物をウンコに加工すること」なんて思いも付かないのに>>80はそう書いたので、
>>81は「>>80にとっては働く=食べ物をウンコに加工することなんだろうな」と感じたってことで
FA?
85目のつけ所が名無しさん:2006/05/04(木) 23:59:09
GWの昼間に書き込むのは家電店員では無いよね
86目のつけ所が名無しさん:2006/05/05(金) 00:00:29
>>85
メーカーなんじゃね?
87目のつけ所が名無しさん:2006/05/05(金) 01:23:16
店のPCから書き込(略
88目のつけ所が名無しさん:2006/05/05(金) 13:19:22
>>84
>>>82
>普通の人は、「働く=食べ物をウンコに加工すること」なんて思いも付かないのに>>80はそう書いたので、
>>>81は「>>80にとっては働く=食べ物をウンコに加工することなんだろうな」と感じたってことで
>FA?


つまり、>81は天然?
89目のつけ所が名無しさん:2006/05/05(金) 13:21:57
>>88
おまえが池沼
90目のつけ所が名無しさん:2006/05/05(金) 19:08:05
「カタログを持って来い!」「説明書を持って来い!」
「商品の在庫があるか確認しろ!」と、人をさんざん走りまわせた挙句、
「もっと値引きできないのか?!」と騒ぐバカ親子が来た。
これ以上は俺には無理だからと告げ、上司に相談してたら
「いつまで客を待たせるんだ!」とキレた。
仕方が無いので渋々ながら値切ってやったら急にへらへらしだしやがった。
そんなにまでしてあの売値一万円のフィットネス機が欲しかったのかな?
91目のつけ所が名無しさん:2006/05/05(金) 19:32:46
>>88
そういうこと。
毎回同じ文体で10〜20文字程度のレスしかしないし、区別がつくから簡単に脳内スルーできるよ。
あんまり相手してっと、休みの間に友達ができたとか思われスレストーカーになりかねない。
スルースルー。
92目のつけ所が名無しさん:2006/05/05(金) 20:10:46
>>91
負け犬の遠吠え乙
93目のつけ所が名無しさん:2006/05/05(金) 20:36:42
>>92
だから何?
おまえホントの馬鹿だろうw
94目のつけ所が名無しさん:2006/05/05(金) 20:39:00
>>93
馬鹿はおまえw
95目のつけ所が名無しさん:2006/05/05(金) 20:41:40
お前らいい加減に汁
96目のつけ所が名無しさん:2006/05/05(金) 22:20:52
頼むからどっか行ってくれよー
グチ書けねーし。
97目のつけ所が名無しさん:2006/05/05(金) 22:51:11
おまえがどっかいけば?
98目のつけ所が名無しさん:2006/05/05(金) 23:01:15
>>96
GW厨はスルーしましょ
99目のつけ所が名無しさん:2006/05/05(金) 23:08:19
>>98
だなw
100目のつけ所が名無しさん:2006/05/06(土) 11:56:14

まああれだ。
自店購入品=調整・説明など無料
他店購入品=有料
ってことだな
101目のつけ所が名無しさん:2006/05/06(土) 12:18:16
展示品にでかでかと、
「設置、調整、説明の料金は価格に含まれておりません!」って書いとけばばっちり
102目のつけ所が名無しさん:2006/05/06(土) 14:09:56
いっそのこと売らなきゃ無問題
103目のつけ所が名無しさん:2006/05/06(土) 14:31:42
売らなきゃ給料出ないで大問題
104目のつけ所が名無しさん:2006/05/06(土) 14:37:38
DQNにウダウダ言われるよりは給料出ないほうがマシ
105目のつけ所が名無しさん:2006/05/06(土) 17:41:40
DQNにウダウダ言われながらでも給料貰えれば生きていけるけど
DQNにウダウダ言われないからって給料なしじゃあ生きていけないよ。
まあ君達みたいに「ニート」って道を選べば別なんだろうけどね
106目のつけ所が名無しさん:2006/05/06(土) 18:05:59
まあ、量販店店員もニートも人としてのレベルは変わらんが。
107目のつけ所が名無しさん:2006/05/06(土) 18:45:45

以下、粘着GW厨はスルーでお願いいたします。
108目のつけ所が名無しさん:2006/05/06(土) 18:47:45
>>107
だな。
相手しちまったよ...orz
109目のつけ所が名無しさん:2006/05/06(土) 21:10:31
なあ、ボチボチこの板も、IDが出るよう要望出した方が良くね?
IDでNG指定できると凄く助かる。
110目のつけ所が名無しさん:2006/05/06(土) 21:18:48
たいした話題も出ないから別になくてもかまわんけどなあ...
111目のつけ所が名無しさん:2006/05/08(月) 20:42:18
GW終了お祝い保守
112目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 19:20:18
GW厨が居なくなって、すっかり寂れたね
113目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 20:41:46
このスレは静かなぐらいが丁度良いよ。各店舗、平和だってことだから。
114目のつけ所が名無しさん:2006/05/11(木) 01:26:26
>>113
警察や葬儀屋や医者は暇なほうがいいもんな
115目のつけ所が名無しさん:2006/05/11(木) 11:33:49
>114
葬儀屋はともかく,医者と警察は予防や抑止力として頑張ってもらいたい
116目のつけ所が名無しさん:2006/05/14(日) 10:57:49
もうこんな話じゃ、よくありすぎて面白くないかもだけど…

パソコンの電源が入らないとの電話。
「2年前に買ったんですけど?最初っから調子悪かったんですけど?」終始こんな話し方。
そんなら、その「最初」に言えよ!と…

時期は外れたがファンヒーター。
「点かなくなった!不良品だ!交換しろ!まだ3年しか使ってないのに!」
おいおい…修理でさえ保証期間は1年だよ…。
117目のつけ所が名無しさん:2006/05/14(日) 11:14:06
んで、どうなったのかまで書いてくれないと
さっぱり。。
118目のつけ所が名無しさん:2006/05/14(日) 11:28:46
不良灯油が入っていましたとさ
119116:2006/05/14(日) 13:55:35
その後は、パソコンの人は、「設定がおかしくなっただけかもしれないので、
メーカーにお電話してみては?」って言って、
その後連絡来ないから、もーいいやって感じです。

ファンヒーターはさすがに断りました。
「時期が終わったら、灯油を抜きましたか?」とか
「クリーニングをしましたか?」とか言ったかな。
それでもなんか言ってたと思うけど、出来ませんって突っぱねましたよ。
携帯からなんで見にくかったらすんまそ。
こういう話題には事欠かないっす…
120目のつけ所が名無しさん:2006/05/14(日) 22:05:52
俺はこれはちょっと・・・じゃないけど
「俺これもってるんだけどさー」って言ってくる人ちょっと
氏んで欲しい
121目のつけ所が名無しさん:2006/05/14(日) 22:15:21
>>119
こと欠かなきゃジャンジャン書き込んで。
最近、ここ寂れてるから。

>>120
何書いてんだか、わけわかんね。
122目のつけ所が名無しさん:2006/05/15(月) 00:02:09
>>121
120はその商品を持ってて
買う必要が無いのに
店員にからむやつのことを
いってるんじゃね?
123目のつけ所が名無しさん:2006/05/15(月) 00:18:15
>>122
どう絡むのか書いてくれなきゃ。
124目のつけ所が名無しさん:2006/05/15(月) 20:14:19
プリンタのインクを買う時にプリンタの型番をメモしてくる香具師。
調べてこれだと出してやったら、インクの型番を言い出す。
最初からインクの番号で言え。
さらには自分でコーナーに行って探せよ。
125目のつけ所が名無しさん:2006/05/15(月) 20:17:01
>>124
ワロス。
まあ、自分で探せよとは思うなあ。
で、なかったら聞けと。
ま、なきゃないわけだがw
126目のつけ所が名無しさん:2006/05/15(月) 23:01:53
121さんの通りですわ
今日も買った後にきたみたいで
「ついでに聞いちゃおうかな〜」
とかって機能について配線について
127目のつけ所が名無しさん:2006/05/16(火) 07:38:28
買った店で訊ねてこいって話だよな
128目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 14:51:35
客から一言言いたい。
最近は、万引き対策でインクの型番が書かれた札が陳列されてるけど
自分の探してる型番の札が無かったから帰ろうかと思ったんだけど、一応聞いてみたら商品は在庫があった。
ちゃんと、札の管理をしておかないと客を逃しますよ。
129目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 14:57:54
>>128
そういうフザケタ店では今後買うのはやめてはいかが。
店のためにもならんし。
130目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 16:49:46
万引き対策なのか?
131目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 18:16:16
>>130

万引き対策なんじゃないの?
あぁいう中身だけとってポケットに入れられるようなものは万引きされやすいから。
最近は、数百円のものまで万引き対策が施されるようになってきてると思う。
万引き対策じゃないなら、なんのために札にしてるのか教えてくれ?
132目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 18:29:28
>>128
そういう客に言いたい。
欲しいのがあったら気軽に聞いてくれ。
管理はしていても落ち度はある。それをそんなに責めないで♪
それよりお客と店員の会話がもう少しあってもいいんジャマイカ?
いやならネットで買う!
133目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 18:36:41
開き直り降臨
134目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 22:48:51
でも在庫を聞いても店員に「無いの見りゃわかんだろ!」みたいな態度を取られると
思わず店長呼んで小一時間説教したくなる。
135目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 22:50:19
だから、そーゆー店には二度と行くなと
136目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 00:31:08
>>128
スレ違い
気違い乙
137目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 02:50:55
でもあれがないから店員に聞くのは良いんだが
もし在庫1つで札もってほかの買い物してる人がいたらどうするんだろうか
138目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 03:27:55
私だったら物によるけれど、在庫数が片手の指より少なくなったら、「品切れ」と言ってしまう。
139目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 08:26:36
えええええええ
140目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 22:08:07
「ありました」つって確認しに行って
「やっぱりありませんでした」
つって怒られるよりかはずっとマシ。
141目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 23:03:32
普通は「確認します」→「ありませんでした」だろ。
142目のつけ所が名無しさん:2006/05/19(金) 04:47:46
客の立場から、札は意外と便利だと思うけど。
メモリースティックを買ったんですが、ショーケースの鍵を開けて出してもらった時と、
店員さんに出してきてもらった時、どちらの店もそのままレジに連れて行かれました。
小さくて高額だから仕方ないかもしれないけど、ちょっと気分が悪い。
おまけに、まだ買い物の途中なのに・・・
143目のつけ所が名無しさん:2006/05/19(金) 06:52:17
>>140
確認もせずに「ありました」って言うってどゆこと?
さすがは量販店は馬鹿店員という意味か
あるいは釣り?
144目のつけ所が名無しさん:2006/05/19(金) 20:35:24
釣りにしたいところだろう
145目のつけ所が名無しさん:2006/05/19(金) 20:50:09
釣りだよなあ。
「ありました」って言ってから確認しに行くなんてあり得ないもんなあ。
146目のつけ所が名無しさん:2006/05/21(日) 04:39:20
やってみます
147目のつけ所が名無しさん:2006/05/21(日) 06:28:50
真に受けるなっ!
148目のつけ所が名無しさん:2006/05/22(月) 20:02:46
金持たないで店に来て
あれこれ質問するのやめろ。
レジで金払うとき遅くもないのに
指でピアノ弾くみたいなことするのやめろ。
149目のつけ所が名無しさん:2006/05/23(火) 11:51:55
無意味に
不満を撒き散らすのやめろ。
150目のつけ所が名無しさん:2006/05/24(水) 01:58:13
ついに出るんだなぁ……しみじみ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4569649890/503-4110368-0573569
151目のつけ所が名無しさん:2006/05/24(水) 11:00:59
そんな腐った目で人間を見るのはやめろ。
152目のつけ所が名無しさん:2006/05/25(木) 03:07:34
最近の出来事

女性のお客さんがDVDレコーダーのリモコン持ってきた。
「リモコン効かなくなったんで注文して」
注文の手続きを終えて持ってきたリモコンはどうしますか?と聴くと、
「使えないんで捨ててください」
お客さんが帰った後でそのリモコンを確認すると赤外線ダイオードがあるはずの先端に何も無い。
ダイオード落ちたのか思い休憩時間に中空けてみたら
何の事は無い、中に入り込んでた。
それにしても無駄にダイオードのリードが長いなS○NY
153目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 00:04:29
女の持ち物だったからって

捨てたはずのリモコンを弄りまわすのキモぃ
154目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 00:33:08
>>153
> 女の持ち物だったからって
別にそうじゃねえだろ。
155目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 08:35:34
まー、確かに。
でも「女性のお客さんが〜」なんて表現に意味が
あるとすると??
156目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 08:36:53
ねえだろ別に。
157目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 10:42:36
そんなこといってたら子供か爺さんかオッサンかすら書けない
表現として不十分だろ、それじゃw
158  :2006/05/26(金) 13:04:01
聞くな、自分で探せと言ってる奴は何様のつもりだろう。
客の中には型番メモってはきたが、広すぎてどこにあるかわからないとか
年配者でどんなものかもわかんないって人もいるだろう。

オマエラ何の為に店内で立ちんぼしてんのよと。
159目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 14:06:11
能無しなんで、立ってる事くらいしか出来ないのです。
160目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 15:06:57
てか量販店の人って売ってるものの知識皆無な人とか結構いるよな
んで知ってる他の人を探すなり、わかりませんとか言うなりするならともかく
売れ筋売れ筋連呼してるやつ多すぎ

それの何がいいのかって聞いてるのに売れてるからです。とか説明になってない
161目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 15:44:48
とりあえず身につけた知識だけで対応しようととするヤツもいるな。
どっちにとっても無駄な時間にしかならないのに。
162目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 16:26:17
おいおい、生活保護受けながらスカパはないだろう。
TVの修理で呼ばれたんだがナンセンスコールで出張費を請求したら
「はぁ?なにも直してないのに金とるのか?」だと!
アホか!お前が呼んでおいて出張費すら払わねえだと〜。
しょうがないから市の役場に電話しておいたさ。
それにしても生活保護受けてるくせにワイドTVとかDVDレコとかふざけるな!って言いたいね。
163目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 17:13:24
生活保護詐欺は多いからね
164目のつけ所が名無しさん:2006/05/26(金) 19:57:30
>>160
たしかにねぇ、たまに店員の説明聞いてると
一般人の俺のほうが詳しく説明できると思うこともある。
まぁもし説明しても店員の言うことを信用するだろうし
一般人には耳貸さないだろうからスルーするけど
165目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 00:27:53
>>164
まぁ、俺は家電の店員じゃないけど、
「掘り下げすぎても伝わらないんじゃないか?」とか
「このお客さんはある程度分ってるから初歩的な部分は飛ばしておkかな」とか
様子見ながら接客してしまう。

あと、店員の目線とお客の目線って違うから
客から見てどーでもいい事言ってしまったり逆に言わなかったり、
反省する毎日です。
166目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 13:47:02
掻い摘んで説明することは別にいいんだけど
聞いた質問に対して適切な答えがほしいわけさ


それができてない店員が多いって話
167目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 21:34:29
そもそも量販店で説明求めちゃ駄目w
168目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 23:48:56
>167
20年前ならいざしらず、最近は商品サイクルが3ヶ月とかだからね。
早すぎて店員もわからないことが多いんじゃないの? 商品数も機能も比べものにならないし。
全部おぼえろって方が無理。
169目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 23:55:03
売れ筋のうたい文句ぐらい覚えようよw
170目のつけ所が名無しさん:2006/05/28(日) 23:04:47
本格的な説明やアフターを求めるなら個人店へって事
でしょう。量販はそれを抑える分、安くさばく。
171目のつけ所が名無しさん:2006/05/28(日) 23:25:28
といって、それほど安いわけじゃないけどね。
省くならきっぱり省いてネット通販行っちゃうでしょ。
172  :2006/05/29(月) 11:08:10
某所にある○マ○のレジにいるネーチャンが
三人が三人とも細目吊目で頬骨出てる。
173目のつけ所が名無しさん:2006/05/29(月) 20:30:07
>>172
そうか。それはすごい情報だな。
174目のつけ所が名無しさん:2006/05/29(月) 21:09:40
>>172
大阪だったら朝鮮系
175目のつけ所が名無しさん:2006/05/29(月) 21:33:13
>>171
どこで買おうが自由とは思うがネットで買った奴は
修理品店に持ち込むなよ。あと、電話とかもするな。
非常識な奴多すぎ。
176目のつけ所が名無しさん:2006/05/29(月) 21:37:59
メーカーサービスだけど、
パチンコで取ったんだけどって持ち込まれるよ。
はんこ押してもらってないから、押してくれる?とか
177目のつけ所が名無しさん:2006/05/29(月) 21:56:34
>>176
客の事情にもよるわな。買った店が潰れたとか、景品なんか
なら(購入履歴次第でw)対応考えるが電話がつながらなかったとかもう・・・
178目のつけ所が名無しさん:2006/05/29(月) 23:42:23
でも断れないんだよね。たいてい。
179目のつけ所が名無しさん:2006/05/30(火) 02:33:49
久しぶりに殴りたくなる客が来た。(勿論実際に殴ったことはないぞ)
まだ若いのに昼間から夫婦でぶらぶら来て男の方が
松下のプラズマテレビの価格に台の分がセットになってるかというので、
展示されているものと同じスタンドとセット価格だと答えた。
すると「違うわボケ!純正品の事じゃ」とか言うので
これは純正品だと言ったらまたわめき出す。
どうもスタンドじゃなくて専用のテレビ台のことらしい。

ボンクラだの何だの散々ののしられたが、この一言で本気で襲いかかりそうになった。
「持 っ と る か ら 知 っ と ん ね ん !」
じゃあ聞くな。

そういえば以前電話でクレームつけて来た客の家行った時も、
長屋にでっかいプラズマテレビとか高級エアコンつけていい暮らししてたなあ。
BだかKだか知らんけど、何でああいうのが野放しなんだろ。
ちなみに奥さんの方は「うちの旦那キチガイでマジごめんね。つーかはよ終われ」
という雰囲気でうろうろしてた。
180目のつけ所が名無しさん:2006/05/30(火) 06:30:48
>>179
そんなダンナと結婚してる奥さんもやっぱりキ(ryでしょ?
まともな人間ならキ(ryなんかと結婚できないもん。
181目のつけ所が名無しさん:2006/05/30(火) 13:10:17
>>179
お疲れさま。お茶どぞー

つ旦
182目のつけ所が名無しさん:2006/05/30(火) 20:57:37
スマートメディア?
しかも16MB?
そんなもの今時店にあると思うのか?
183目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 00:56:29
訪ねちゃダメかね?
184目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 01:19:43
ダメだろ。
185目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 06:56:42
ダメなのか?
186目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 07:50:10
ダメじゃないと思う。
>>182の対応した客は無いことに腹を立ててわめきちらしたのかと。
187目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 11:06:12
16Mのメモリなんてもう商品化してないよ。
少なくても商品としては生産してないだろう。
188目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 11:09:30
メーカー生産が終わってるから市場在庫と聞かされて来るみたいだ。
ウチにも一週間に二人くらい来る。
スマメ酢豆とうるさい。
189目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 11:09:38
じゃダメなのか?
190目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 12:16:50
尋ねるのは無問題。
しかし無くてもゴネないように。
191目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 12:18:27
>>182の客はごねたの?
192目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 23:19:09
>>182
つーかデジカメの付属品として作ってないか?16MB
まあ、商品としては無いだろうけど。
193目のつけ所が名無しさん:2006/06/01(木) 16:36:04
今日NECのPC-98シリーズ用のマウス買いに来た客が来たよw
自営の製造業とかではいまだ使ってるからな・・・てかいい加減機械更新しろよぉ
194目のつけ所が名無しさん:2006/06/01(木) 17:34:22
ダメなのか?
195目のつけ所が名無しさん:2006/06/01(木) 17:59:16
PC-98シリーズとかは後継ソフトがないorあってもデータが引き継げない
とかの問題があって、機種更新出来ないっていう問題があると風の噂に聞きました。
ウチの経理のソフトはDOSのソフトなので機種変するにしても中古屋巡りする有り様です(w
196目のつけ所が名無しさん:2006/06/01(木) 18:01:12
で、ダメなのか?
197目のつけ所が名無しさん:2006/06/01(木) 22:39:24
やってみます
198目のつけ所が名無しさん:2006/06/01(木) 22:48:04
ミドリか?
199邪道ライダー:2006/06/01(木) 23:23:50
駐車場のないマンションは呼ばないで下さいね♪

そうも言ってられないツラさ・・・。
200目のつけ所が名無しさん:2006/06/02(金) 13:44:58
型番複数指定してPC-98キーボード用シリコンカバーを取り寄せてくれと言ったことのある俺はDQNだったのか。
このキーボードじゃないと体が受け付けんのよ(´・ω・`)
201目のつけ所が名無しさん:2006/06/02(金) 14:55:19
注文した分全部買えば問題ないよ。
202目のつけ所が名無しさん:2006/06/02(金) 15:45:10
キーボード用シリコンカバー・・・あんなのマジで使ってるやつ居たのかよw
203目のつけ所が名無しさん:2006/06/03(土) 21:07:13
98キーボードはもはや壊れても替えが滅多に手に入らないから……シリコンカバーもレア品と化してるけれど。

いくつも注文して、もちろんすべて入荷後すぐに購入しましたよ。
買い置きしないとあとが恐い。
手前らよぅ、仕切り仕切りってうるせーんだよ雀かよ。
一般客が偉そうに卸で売れなんてほざくんじゃねー
俺たちにシネってのかよ。
205目のつけ所が名無しさん:2006/06/07(水) 23:02:57
安くしろとゴネる客を巧く嗜めるのがプロだろ?
バカなの?
206目のつけ所が名無しさん:2006/06/07(水) 23:04:06
お客様。私どもはメーカーからタダで商品を貰っているわけではございませんって言えば。
207目のつけ所が名無しさん:2006/06/07(水) 23:08:55
>>205
それを言うなら>窘める
嗜むの受動態である方を使うのは意味が。。。
208目のつけ所が名無しさん:2006/06/07(水) 23:35:40
え〜だって〜
携帯じゃ嗜しかなかったんだモン
細かいな、しかし
209目のつけ所が名無しさん:2006/06/08(木) 00:07:09
「嗜める」は可能動詞化で、受身は「嗜まれる」だろう。
210目のつけ所が名無しさん:2006/06/08(木) 22:10:22
>>205
ありがたいお言葉です
211目のつけ所が名無しさん:2006/06/13(火) 16:48:46
なんでDELLのPCを持ち込んでくるかなぁ?
おまえはなんでDELLで買ったのかと小一時間・・(ry
212目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 21:40:21
なんでプリンタの型番でインク買いにくるかなぁ?
インクの型番はわかりますか?と聞くと
型番?と首をひねる。
いいかげんに気付けや。2度手間だってな。
213目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 21:59:58
>>212

その辺は仕方ない部分ではないかと思いますよ。
何も知らない状態で買いにきたり、文句を言われたり
したならまだしも、プリンターの型番から分かる事だし
お客の態度が悪くないなら、そんなに愚痴るレベルでは
ないと思いますよ。
214目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 22:13:00
215目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 22:16:58
>>212
それくらい調べてやれよ
216目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 00:56:14
>>212
そりゃあ普通の事じゃないのか?
何のためにでプリンタインクの売り場にかでかと「対応機種」などとでているのか
それともおまいさんの店には出ていないのか?
出ていてもおまいさんの目に見えないだけか?
217目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 01:40:01
プリンタの型番控えてくればまだ良客じゃん。
メーカー名も憶えてないで逆ギレするDQNもいるってのに
218目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 11:47:13
>>217 いろんな客おるわな
メーカーも型番もわからないと言うのでおうちの方に聞いてみたらと
店の電話貸してあげたら家族にスルーされた客もおる・・・
対応した俺とその客の気まずさといったら・・・
219目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 19:31:29
>>212
仕事変えなさい
220目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 01:57:28
>>217
客「プリンタのインクほしいんだけど」
俺「メーカーと型番などはお分かりになりますか?」
客「そんなの忘れたよ、3、4年前にあのプリンタに似てるのを買ったんだけど」
俺「申し訳ございませんがそれだけでは・・・」
客「使えないやつだなあ!分かるやつ呼んでこい!!」
こんな感じ?ウチにはたまにくるけど
221目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 09:47:39
>>220
続きが激しく知りたいw
222目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 13:23:42
220の続きを待ってる間に。

接客中に割り込む客をなんとかして欲しい。
今、手が空いてる奴を呼んでるから、と言っても、聞いてくれない。
「なんで人がおらんのや、客が来たら飛んでくるのが礼儀だろが」

わかってます、相済みませんね、いろいろとご迷惑おかけしてますけどね。
でも、そのお客さんに礼儀を説かれたくないなあ・・・と思ってしまった。


223目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 13:43:24
礼儀とか常識を持ち出してくる奴って
たいてい、とんでもないことを言い出すよな
224目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 13:57:05
>>222
DQNは自分のことしか考えてないからねえ。
225目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 21:21:01
>222の客に同じように割り込んで接客を求めたら
どうなるか知りたい。
226目のつけ所が名無しさん:2006/06/18(日) 14:04:52
入れ替わり立ち替わり、割り込み要員をアタックさせ、
「ここは私が」
「いや、ここは僕が」
「いいえ、ここでこそ自分が」
「「どうぞどうぞ」」
みたいな流れのコントになるかもと思った俺はダメなヤツだな。
227目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 21:50:07
納得逝かないおやじ
最近、だいぶおとなしくなったみたい。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~antj28ym/index.html

ちょっと前ならメーカーか販売店に抗議していたのにぃ・・・おとなしくなりんす。

2GBのSDカードを購入しました。
カードリーダー/ライター(BUFFALO MCR-8U/U2)に差し込んでも認識しません。
不良品かと思ったのですが、念のためにカードリーダーの仕様書を見ると、
1GBまでしか読みとらないと書いてありました。
ちなみに、xD-ピクチャーカードは、512MBまでしか読みとらないようです。
意外な盲点だと思いました。
228目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 23:34:38
>>227
ほんとおとなしいねw
2ちゃんにさらされて、「基地外クレーマーは氏ね」とかいうメールが殺到したのかもw
229目のつけ所が名無しさん:2006/07/02(日) 23:55:37
このオヤジもう完全にブラックリストだな
良いようにあしらわれて最後は沙糞酢で買ってるw
230目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 14:21:06
http://www5f.biglobe.ne.jp/~antj28ym/mp500.html
>私が一番使う用途としては、レンタルCDのジャケットをスキャンすることです。

こらこら!w
231目のつけ所が名無しさん:2006/07/04(火) 22:54:39
>>230

私的使用ならお咎めはないと思いますが・・・
232目のつけ所が名無しさん:2006/07/06(木) 00:27:57
>>227
はじめてみたけどびっくりしたわw
こいつだけは接客したくねぇな・・・
本人は「クレーマーじゃない!」って宣言してるのがまたなんとも・・・
233目のつけ所が名無しさん:2006/07/06(木) 09:42:56
ただのクレージーだから
234目のつけ所が名無しさん:2006/07/07(金) 03:45:24
SONYのロケーションフリーを買いに行った時、
見つける事が出来なくて店員さんに訪ねました。
すると「型番は?」と聞かれたので、
携帯のフルブラウザで探して伝えましたが
店頭のPCは使わせてもらえないのでしょうか?
ロケフリ知らないのもビックリでしたが、
買う時は型番を覚えて行かないといけないのですか?
235目のつけ所が名無しさん:2006/07/07(金) 08:35:06
何でも知ってると思うのはどうかなー。
型番は?と聞くのは調べるのが容易だから。あとは、店員の怠慢。
まー、おれなら話しを早くしたいので、少なくとも型番は押さえていくけど。
236目のつけ所が名無しさん:2006/07/07(金) 18:05:09
「ベガの23型」や「PSXの小さい方」や「ウォークマンの20GB」や
「SONYのHDD付コンポ」や「お出かけスゴ録の大きい方」なんかは、
すぐ買えたんですが・・・
次回から型番控えて行きます。
237目のつけ所が名無しさん:2006/07/07(金) 21:08:42
連想クイズの出題マンかよ・・・
238目のつけ所が名無しさん:2006/07/07(金) 23:50:23
連想ゲームと思われてるとは・・・
今まで普通にこうやって買ってました。
機種名と容量言ってるし、イーサネットコンバータ等、数種類あっていい現せない物は、
携帯に表示させて「これが欲しいんですけど」って言ってました。
対外すぐ解って貰えたのでいいかなと・・・
大変失礼しました。以後気をつけます。
239目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 00:11:46
ここにかきこむなよ
240目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 01:39:37
どこに書き込むんだよ
241目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 01:42:41
ここにかきこめばいいお
242目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 02:46:41
じゃごちゃごちゃいうな
243目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 02:52:03
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
244目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 05:27:45
ロケーションフリーくらい知ってなきゃいかんよな。
100%店員が悪い。
245目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 07:41:15
接客する側としては236程度の情報でも持ってきてもらえると助かる
安くて性能が良くて壊れないの、とか言い出す奴も居るし
246目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 09:05:25
>>245
そういう時こそ店の売りたいものを売るチャンスじゃないか。
247目のつけ所が名無しさん:2006/07/08(土) 09:50:51
でも「壊れないの」は無いぞ。
最近は高い商品でもみんなすぐ壊れる。
248目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 07:53:03
クレジットで買っといてレシート持ってこないで返品するのはやめてほしい。
んで「クレジットで買ったからクレジットで戻して」と平気な顔で言うな。
そんな事言うやつはカード持つんじゃねえ。
249目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 10:06:56
そんなこと言うやつはクレージーっと
250目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 14:08:29
誰が上手いことを言えと
251目のつけ所が名無しさん:2006/07/10(月) 10:24:11
・・・・・上手いか?
252目のつけ所が名無しさん:2006/07/12(水) 07:06:18
まいぅ〜(^ @  ^)
253目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 02:54:12
接客してる時に、話かけてくる客は死ね
254目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 09:43:45
>>253
確かに。
255目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 10:18:47
>>253
本当は嬉しいく・せ・に!(爆
256目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 11:04:53
>>255
粘着客や小物客に長時間 つかまってるときはうれしいぞ
割り込んだのが 1分ですむ¥100客のほうが助かる
257目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 14:21:04
ttp://general.livedoor.biz/?blog_id=431334
アフィサイトへの転載は禁止だお
258目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 15:23:34
>>256
その通り
259目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 20:30:50
お客は勝ってな事を言う事が多々ある。
当店で売っていない、ネットで購入した商品の使い方が解らないのか知らないけど、
調子が悪いと言いクレームを要求してきたあげくに至急直せと言ってきたので、
当店で購入した商品でなければクレーム処理は出来ませんと言うと、またまた怒りだす始末。
こういう時は、、すいませんと、とりあえず言うが、内心では、そんなに使い方等に自信が無いなら
しっかりした店で買いなさいと言ってやりたい自分がいる。

こんな事ばかりだー。。。
260目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 20:34:49
何というか、厚顔無恥な奴が最近頓に多くて本当腹が立つ。

 法人接客用の対面カウンターでお得意さんと一緒に納品用の
PCセットアップを4台くらいまとめてやっていたら、
いきなり見た目からしたDQNが
「俺のPCが動かなくなっちまった!!!このままじゃヤバいから
早く直せ!!!」(原文ママ)
 とか怒鳴り込んで来たorz
ここはサポート用のカウンターではない事と、修理なら専用の受付がある事、
そもそもお前は法人ではないだろう・・・
 頭の悪い奴は日本語理解出来ないくせに日本語話そうとするから
本当質が悪い。
 それでも今直ぐ処理は出来ないから、あとでも良いかと聞いてみたら
「ふざけんな、何で俺が後回しにされなきゃならねぇんだ!!!
責任者出せ!!!お前じゃ話にならない!!!」
 だってさ。
 ・・・俺なんかから今月だけでも800マソ以上買ってくれてる
中堅デザイン事務所(自称)の社長さんとヨレタTシャツきて
サンダル履き、ジャージ姿でヤニ臭いPC押し付けようとする
お前を何故同列に扱わないといけない?
 対応としては甚だ間違っているとは思うけど、お引き取り願ったよ。
展示什器蹴っ飛ばして帰ったけど・・・どうしたのかなぁあのDQN・・・
261目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 20:38:47
>>259
 自分だったら言っちゃうね。
「そう言うサポートが欲しいのだったらキチンとした店舗で買った方が良いですよ。それでも価格を重視したいというのでしたら、通販も一つの手ですけど
それでサポートが無いと言われても、手前どもでは何とも致しかねますが・・・」

 というか、昨日そんなお客がうちに来てたよ。
上みたいな事言ったら、目ん玉ひんむいてコッチ睨みつけた挙げ句
退散したけどw


2時間後他の店員に同じ事質問しているの見た時には絶句した。
追っ払ったけどw
262259:2006/07/23(日) 21:08:05
やっぱりハッキリ言った方がいいのかなー。
何でも当店へ持ってくれば良いと思ったら大間違え!
ネットで買ったのなら、買ったネットショップに言えばいいのに、連絡先がなかった
とか言っても来ないとか、そんな事言われても本当に困る。
大体、少しでも技術的もしくは使い方等に自信がなければ、しっかりサポート付きの
お店を選んで買った方がずっと安い。ネットで値段だけで買うと後が高く付くし、
下手すると使えないで終わる事があると思うんだけどな。
目先の欲で買っても後から通常より高い設定料や技術料がとられたら意味ないと感じるよ。
しかも、買ってもいないのに、クレーム処理しろと怒鳴ってくるのにはもうウンザリ。
今度から「すいません」ではなく、しっかり説明しよう…っと

それにしても、みんなも苦労してるんだなorz

長くなってすまん。
263目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 21:18:37
俺はヤ○ダでヘルパーしているが、
そんな客には「あちらにサポートカウンターがあります。
有償になりますがよろしいですか?」って言う。
264目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 21:53:11
>263
DQN「なんで俺が金払わなきゃいk(ry」
265目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 22:14:39
DQNは、ちゃんと自覚させないとね。
もっと厳しく当たってもいいのでは?
266目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 22:15:01
通販で買った、よその店で買った、中古屋で買った、、、で怒鳴り込むなら、まだいい。

「使い方わかんねーんだよ、お前らプロなんだろ?」

でもね、お客さん。
拾ったものって・・・つーか、ホントに拾ったんすか?
267目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 22:49:25
>>266
いるいる〜ww
「人から貰った」って・・・え?それ新製品じゃマイカ!くれる香具師なんていねぇよ!
「拾った」ってのもいたな〜。でもあれは確かに拾ってきたんだろうが壊れてるから捨てられたんだろうにそれを拾ってくるなんてww
「動かないからどうすればいい?」って聞かれて「捨てたほうがいいんじゃマイカ?」って言ってやったさ。
268目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 11:08:29
>>264
親切係「なんでウチが無料で直さなきゃ(ry」
269目のつけ所が名無しさん:2006/07/24(月) 16:58:10
>268
DQN「こっちはお客様だぞコノヤロー」



金払わんのは客じゃねー
270目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 00:12:12
だんだん自分の立場が悪くなってくると、大声を出して他の客に見せつけるように暴れ、机を叩きだす…。仕方ないので『今回だけですよ…』と無料でサポート等をすると勝ち誇った顔でいる。ムカつく
271目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 08:34:29
折れて無料サポしてしまったお前の負けだな
DQN増殖スパイラルに手を貸すなって
272目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 14:37:52
本当に私の負けです。でもみんな、大声&机、物を叩くなどの騒音おばさんみたいな人、どうやって対象する?
273目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 16:19:58
「他のお客様の迷惑になりますので、お辞めください」
といっても相手が聞かなかったり、更に同じ様な事するようだったら
・・・大抵
「うるさい!!!客の言う事が聞けない様な・・・云々」
って始まるんだけど
兎に角、机を叩くなどの行為がやまない場合は、強制的に退店してもらってるけど?
274目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 16:36:54
二万で修理して
その一ヶ月後に「やっぱ八万修理代かかります」
言われて切れたけどいいよね?
275目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 16:38:47
書き忘れた

一ヶ月後再度壊れたんだ
んで「落下した跡があります」て


落としたのは最初の修理前だけどね
276目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 18:09:31
「おめぇが落としたんだろう!!!!!」
の一言で済むじゃん。
277目のつけ所が名無しさん:2006/07/25(火) 22:31:14
>>270
警察呼べばいいんじゃね。
「店で暴れている人がいる」って通報すれば。
278目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 10:03:47
殴られちゃえば?
279目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 10:03:50
>>274-276
ここはクレーマー養成スレじゃないっつーの。
280目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 19:39:58
電話の時に、
「はい、○○店担当○○です」ってフツーに出るとさ、
一言目に「おたくで買ったんだけど!」って言うやつがほとんどなんよね。
名前は名乗らないし、イキナリ「さっきの続きなんだけど、〜〜」って言われても、誰だかわかんないし。
社員もそれなりにいるのに、当然のように喋り出すなよな〜!
あ〜、毎日苛々しすぎる!
281目のつけ所が名無しさん:2006/07/26(水) 23:11:43
「おたくらは売りたくてたまらないんだろ」とか
出来れば売りたくない人によく言われる
282目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 01:09:10
「いえ、別に。キチンと人を見てますよ?」
なんて言ってしまった・・・最近荒んでるな、俺orz

あ、ちなみにそのお客さんぎょっとした顏して
かえってちゃった・・・まさか口答えされるとは思っていなかったみたい。
283目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 02:59:39
お客さんの勝手な方には本当に困ります。
お客さんが明らかに悪いとお客さん自身がわかった後でも消して謝らない。
あれは、どうなのよ…。お客の前に人間としての…

他店や他社の商品を無料で親切心で見ていたら、ある日いきなり怒られた自分って一体?
なんだか、その商品が急に動かなくなったらしい。
当店でお求め頂いた製品ではありませんので、クレームはちょっと…と言うと
でも、そこの会社からリベートもらってるだろ?とか言われた、、意味不明???
そんなの、どうやって他店や他社から頂くの?って感じ。くれるって言えば頂くけど、
そんな律儀なショップ聞いた事ないしw
284目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 03:17:09
クレームの常習者って絶対いるよね?そう人はブラックリストみたいなのあるの?
285目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 06:21:40
>284
ある
納得逝かないのコーナー見れ
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~antj28ym/index.html
286目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 08:06:02
283
インセンティブをリベートと思い込んでるんやろね 
自称経済通w 
287目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 08:23:16
クレーマーは暇なんだな
288目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 19:53:45
>>262
それを言うなら「大間違い」。
名詞は「間違い」
動詞は「間違え」る。「間違え」ない。
289目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 20:14:59
千円札の方向をそろえないでつり銭で渡したって
言ったってそれが何か?
290目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 22:35:05
288の存在が間違い
291目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 10:21:21
>289
揃えた方が見栄えがいいんだから揃えとけって
たいした手間じゃないんだし
292目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 14:40:38
礼儀でしょ
293目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 14:54:20
世の中には釣りの札の向きを揃えるのが礼儀だ何だっていって
こだわる基地外みたいなのがいるんだな。
294目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 15:08:55
財布の中の札を揃えてない客に、わざわざ揃えてから釣り銭渡したらイヤミだろうな。
295目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 20:08:27
そういう人はそれをイヤミとは感じないと思
296目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 20:16:10
何にしろ、渡された釣りのお札の向きが揃ってないって文句付けるのは
普通じゃない罠。
297目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 21:00:30
普通じゃない奴に絡まれないためのリスクヘッジだな。
マナーなんて結局リスクヘッジだよ。
298目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 05:59:52
つーか、レジに入金する時に
必ず揃えて入れておけば良いだけの事。
どうせ暇な時あるだろ?
299目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 16:21:02
電話サポートなんかだと、イラつかせるのが得意な人もいるんだよな。
あんた俺の言ったこと理解して受け答えしてるのか?って感じで、
よくわからないままサポートしてるような人。
こっちの不具合の確認を、A→B→Cときちんと順を追ってくれんなら
多少まどろっこしくてもいいんだけど、A→Яみたいに斜め上の回答
されると、思わず「はぁ?」って口に出しそうになる。
300目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 20:12:02
キチガイクレーマー
ttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=211

母親のジャムのビンは割れていた

「もの」と「気持ち」に対する弁償として提示させていただく金額は、
600万円から2億5500万円となります。
ヤマト運輸さんの誠意ある対応を期待します。

コイツキテルけど
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~antj28ym/index.html
301目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 20:33:27
柚子ジャムは去年2chで祭りになってたよ
302目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 21:11:18
日本民族ではないな
303目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 22:20:26
こういう基地外沙汰こそ裁判ではっきり白黒つけるべきだよ
あとは本社の法務にやらせればいい

>>302
特亜?
304目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 22:29:26
305目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 12:42:03
最近団塊の価格コマーが増えてウザイ
306目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 17:05:38
もう「通販で買えっ」て言っちゃえよ
「壊れても修理に持ってくるなよ」も付けてさ
307目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 09:59:53
上のジャムの奴初めて知ったけどすごいね
308目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 13:17:47
「つりの札の向きがそろっていない。」と文句をつけた香具師に言いたい。
「半ズボンはいて店に来るな。」と。
309目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 13:19:25
>>308
半ズボンはなんでダメなん?
310目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 14:27:36
札の向きが気になるぐらいなら、本人もキッチリ揃えたスーツで来て貰わないとな。
311目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 14:46:45
なんか違うような・・・
312目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 14:47:49
レジではお札の向きを揃えて渡せ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1015730868/
313目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 20:05:44
「つりの札の向きがどうこう。」と抜かす香具師に言いたい。
「それでは千円の買い物に万札で出すな。」と。
314目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 22:58:33
じゃ、たくさんの小銭で支払おうとした時に拒否しないでね。
ってか、拒否されたことも、そんな行為をしたこともないんだが。
315目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 23:19:14
>>314
> じゃ、たくさんの小銭で支払おうとした時に拒否しないでね。
何枚だったか忘れたが、小銭で支払える枚数は決まっていたと思われ。
その枚数を越えると小銭での支払いは拒否できたはず。
316目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 23:52:13
>315
20枚
小学校でならったお
317目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 00:03:53
お札は釣りを渡す時にそろえるんじゃなくて、
レジにしまう時点で揃えておけば済むだけの話、以上。
318目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 04:45:50
お札の向きなんか、キレる話じゃないと思うがねえ。
319目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 11:35:00
でも、客はそんなところから、仕事ぶりを測るんですよ。
揃っていないなら、気配りもそんなもの。
揃っているなら、今度は札自体がキレイか、ボロか。
ボロボロなら、店がちゃんと両替で支度していないと。
他客が持ってきた、明らかに破れそうなボロ紙幣は使わないんですけど。
何枚か紛れちゃうことって、あるんですよね。
中年男性くらいまでは、ワリと鷹揚。こだわるのは年寄りと中年女性って感じ。

つまんないことでクレーム入れられると、店長もみんなも萎えます。。。
320目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 11:51:16
ほんと、つまんないことだよなあ。
321目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 14:34:09
つまんない事すらできないと。
322目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 16:46:48
つまんないことはやる必要がないじゃんw
323目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 17:08:13
>>313-322
専用スレが貼られた直後にも、まだ続けているお前等全員が荒らし。
真面目に考えて書き込んでいようが、直前のレスも読めない荒らし。
324目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 17:17:08
>>323
アンタ何なの?
荒らし認定厨?
325目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 17:47:36
>>323
( ´,_ゝ`)プッ >312は過去ログだよ。
『直前のレスも読めない』のは誰かな?
326目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 20:48:10
まあまあ・・・
夏厨の季節だってことだよ・・・(・∀∀・ )
327目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 23:24:35
夏だね('A`)
328目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 01:09:47
本当に夏厨の季節だね('A`)

夏が終わるまでどっかに逃げたいよ
329目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 01:53:12
「どんなに嫌な客でも表向きは笑顔で対応する、
 それがプロの接客というものだ」


これって偽りですよね?
330目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 06:58:12
サービスもコストのうちなんだから対価が払えないっていうなら省いていいだろ
儲けたいならいかに手抜きするかが重要なんだし
331目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 11:59:37
プラズマ4台買うから
顕彰会っていうのに入れって言われました。
なんでも不幸な家庭が幸せな家庭に。
日本は近々滅亡がナンとかカンとかと言っておられました。
ウチの息子も家庭内暴力がひどいので・・・
幸せになれるでしょうか?
332目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 14:01:09
エアコン買ってくれてから聖教新聞とってくれって言われたけど断った。
333目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 14:06:29
>>331
> ウチの息子も家庭内暴力がひどいので・・・
育て方が間違ってたと思うしかないのでは?

>>332
もう、氏ねとしかいえないなあ、そんな客。
334目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 14:31:43
「勧誘活動する宗教にまともなものは存在しない」ってのが俺の持論だ。
335目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 16:05:14
たしかに
336目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 17:53:58
シャッター開けてる最中に店に入ってくる香具師に
ろくなやついない。
常識に欠けるバカだ。
337目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 18:03:15
>>336
蛍の光流れてるのに何食わぬ顔で入ってきて、
「あぁ、まぁ小物をすぐレジに持ってきてくれるのカナ?」と思ってたら20分くらい店内をウロウロ。
「何かお探しですか?」と問いかけても「ウンァーン・アァ」としか言わない
俺はどうしたらいいんだ!
338目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 18:05:24
閉店ですよと言って見たらどうだろうか
339目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 18:06:30
>>337
堺正章風に「お客さ〜ん、(閉店)時間ですよ〜」とでも言ってみれば?
340目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 19:25:16
開店前や閉店後に店に入ってきて、高いもの買うならまだしも
何も買わないで邪魔する香具師は、他の人が今何をしているのか
何をしなければならないのか理解できない自己中そのものだ。
341目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 20:01:13
>337
入り口から「シャッター閉めま〜す♪」でおk
342目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 21:28:03
>>331
ワロタ
俺もそういうのあったな〜
ビデオ(1万くらい)を買ってもらったら「保険に入ってくれ」って・・・
月々1万も払ってられるか!ボケェーって断ったww
でもその後も小物をたまに買ってくれてるよ
343目のつけ所が名無しさん:2006/08/03(木) 10:45:57
>342

それは物のついでっぽい
344目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 08:27:45
俺も割と愛想のいいDQN客と接客中、
「アムウェイ知ってる?」
345目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 10:59:50
a
346目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 11:10:31
>>344
俺の同僚のピザ店員の場合、接客中、おもむろに客が
「・・・ところで、お兄さん、やせたくない?
ハーバライフなら、やせて、しかもお金持ちにもなれるんだよ!
絶対ハーバをやるべきだよ!」
と説得しにかかったらしいw
347目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 11:19:32
選挙前に来る客「公(ry」
348目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 19:42:01
>>344,>>346
そういう場合、別のマルチ関係信者を装えば、わりと簡単に脱出出来る。


泥沼になる可能性もある諸刃の剣、素人には(略だが。
349目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 19:46:17
>>347
「申し訳ございません。法華講に入っておりますので・・・」
350目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 20:50:31
>>332
ボッタクリ価格で売って、余剰金を草加チラシ代に廻したよ。

>>344
アム製品の性能の悪さを実体験したので軽く断れます。
351目のつけ所が名無しさん:2006/08/04(金) 23:25:16
「他社の洗剤と違って、水で薄めて使うから割高では無いんです!」って?
352目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 02:59:21
869 名前:名無しさんの主張 投稿日:2006/08/04(金) 13:39:44

このオヤジ最低ヤロウですよ!
俺、某ショップで働いてるんだけど来たのよ!亀田一家が!
最初はビックリしたし嬉しかったよ〜
でも実際接客すると、、、
シロ〜「に〜ちゃん!わしら知っとるやろ!勉強せえよ!」
俺は冗談で言ってるのかなと思ったが丁寧に値引きはできないと
言うと、、、怒鳴り口調で
シロ〜「おう!ワシ亀田のオヤジやで!あの亀田やぞ!舐めトンのか!
   店長だせや!」
店長登場も親父は「亀田やで?わかってんのか!」と騒ぐばかり
そしてそんな親父を見て三兄弟が口を開く!
コーキ「なあ店長〜親父がこう言ってるんや〜マケて〜や、な」
俺、店長「・・・」
もう二度とくるな!てか何様のつもりだありゃ〜!
家族揃って人間性は最悪だよ!
353目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 05:50:46
>>352
> もう二度とくるな!てか何様のつもりだありゃ〜!
そうやって増長させたのは、T豚と電ツーのせいだな。

> 家族揃って人間性は最悪だよ!
見るからにそうだ罠。
354目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 07:05:34
真偽はさておき、あの風貌と言動ならそういう行動取ってもおかしくないやな。
もっとも、逆にもの凄く腰が低かったりしたら、それはそれで大笑いなのだが。
355目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 12:54:19
普段使う表情筋の積み重ねが顔つきになるのだから
謙虚な人間はあんな風貌にはならない
356目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 13:08:27
>>355
だよなあ。
温厚な人って温厚そうな顔つきしてるもんなあ。
ヤンキーってみんなつり上がった顔つきしてるもんなあ。
357目のつけ所が名無しさん:2006/08/05(土) 23:43:52
試合前から一家みんなで相手選手を半泣き状態にし、
試合後も相手選手に労いの言葉もかけない。

精神性が全く感じられない。

358目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 12:49:00
「お客さん、これはちょっと」

スレタイ変更だそうです

「亀田さん、それはちょっと」
359目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 12:53:29
>>358
> 「亀田さん、それはちょっと」
「ちょっと」どころじゃないな奴らはw
360目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 02:06:44
「品の悪いなんて言うんですか、一家っていうか品ったって言い様の無い奴等が出てきた。」

「それであれ、全部八百長です。ええ。」
★中略
「点数言うの、何対何って。あれも買収。そういうことが大好きな局なんだTBSって。」
★中略
「もちろん相手の選手も。あんなもの、あんな軽いとこでチャンピオンになったって銭にならねえんだから。」

「とにかく全部銭です」

「ただ一ヶ所だけね、どこにも誤算があるんですね。まさかあんな簡単なパンチで倒れちゃうと思わなかった
んだむこうが。さあ困っちゃってね。それからどうにもならないというんでね。あれだけが誤算でしたね。」

「あのね。これを下衆の勘繰りと言うんですかね、下衆の勘繰りが当たってるんだなこれが。」

「スキッとしたろ!聞いてる連中!他のコメンテーターなんかと桁が違うんだからね。」

★後略

ソース:
http://www.youtube.com/watch?v=vUc4LuU2kOY
361目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 16:37:53
板違いだしスレ違い。
362目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 19:28:17
おいクレーマーの石井のボケ。
お前あっちこっちで嫌われてるぞ。
DMもこないだろ?
363目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 17:13:11
「何かお探しですか?」って聞くと
「ダイジョーブデス。」って答える香具師。
お体の具合をお尋ねした覚えはありませんが。
364目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 22:22:47
>363
日本人じゃないヒトは店員にならなくてイイです
365目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 23:54:33
>>363
おまい大丈夫?
366目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 09:43:55
「(気を使ってもらわなくても)ダイジョウブです。」
ってことだろ。
日本人なら察しろよ。
367目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 14:30:53
むしろ「店員来るなよウザいアッチ行けよオレは今一人で『ダイジョウブ』だから」だと思う
どっちにしろ>>363はバカ確定w
368目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 15:54:17
丈夫な台を探していたのでは?
369目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 17:47:46
>>368
日本語でおk
370目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 00:48:23
>>369
>>368は「誰が上手いことを…」て言ってもらいたかったんだよ、きっと。
371目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 08:01:06
>>368
あ、あーなるほど。
ダイジョーブデス→ダイ ジョーブです→台、丈夫です→丈夫な台(が欲しい)です、だから
>丈夫な台を探していたのでは?
と繋がるのか。
みんなここ笑うところだ。
372目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 09:31:22
>>371
をいをい、オマエわかんなかったのかよw
オマエがわかんなかったことのほうが「笑うところ」だぞw
373目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 11:22:25
>>371にワラタw てかアホかw
374目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 19:12:08
何が「ダイジョーブデス。」なんだって
聞きたくなるよな?
最近のガキのボキャブラリーは貧相だ。
「ビミョー」とかさ。
375目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 19:48:25
>>374
>>366,367
376目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 19:58:35
>>374
あんた、恥ずかしいよ
377目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 20:03:42
ソフマップの細長くて3階だてのアキバで見た奴

小汚い身なりの40杉の男がDOOM3かクエイク4のデモを勝手にクロックアップ(ちょっと上げすぎなくらい)
店員が大慌てでPCか引き離す

店員「何やってるんですか!」
男「うちのPCより全然へぼくてねぇ(ニヤニヤ)、このくらいでへたれるような云々(ニヤニヤ)」

キモ過ぎだった、つか痛い。
378目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 21:46:44
>ソフマップの細長くて3階だてのアキバで見た奴
もうね、なんつぅかね…
379目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 00:17:10
カレー屋で スープ、カレー、サラダを頼んだら
最初にサラダが出てきて、食べ終わった頃にカレー
カレーを食べ始めたらスープが出てきた
しかも、カレーは皿から溢れてたし

同じチェーンの別の店舗でデザートとカレーを頼んだら
先にデザートを持ってきて10分後にカレーを持ってきた

いい加減、店員に文句を言ってもいいなかな
380目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 03:42:32
>>379
言うだけ無駄
381目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 20:21:16
>>380
家電じゃないから言うだけ無駄
382目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 22:16:30
すいません、すいません。
でもどうしても気になるので書かせてください。

「お客さん、どうしてそんなに鼻毛が長いの?
 何かの願掛け???」

来る客来る客、そんなんばっか。
電器製品扱うところには引き寄せられるんですか?
383目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 22:18:39
>>382
> 電器製品扱うところには引き寄せられるんですか?
そうです。
384目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 22:27:24
>>382
電波に引き寄せられるのです
385目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 22:40:20
>>382
ゲゲゲの鬼太郎の妖怪アンテナみたいなもんだな
386目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 10:29:34
>>385
しかし鼻毛針を飛ばすのは、もんもん爺なんだな
387目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 20:05:56
388目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 20:31:01
>>387
ほんとDQNだなあこの職人
キレまくってるくせによく自分の事を温厚だなんて言えるよなあ
まあだからDQNなんだろうけど
389目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 08:32:18
>>388
DQNとかじゃねーと思うよ。
自分らで商売やってる人は、自分が客の場合異常に厳しい場合があるんだよ。
で、そういう厳しい方に限って、ご自身の商売では甘えが出てたりするんだよ。
支払遅れがちだったりね。よくいるよこういう人。
390目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 08:37:22
>>389
そーゆー人間もDQNだと思うが。
まともな人間なら、自分が客になったからといって異常に厳しくなったり
支払いが遅れたりはしない。
391目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 10:30:25
最近、修理でノートパソコンを預かると 結構な確率で
「ACアダプタ預けたはずだけど?」とか言われる・・・。
1回DQNに押し切られて、代替渡しちゃったからかなぁ。ああめんどい。
きちんと受付表には×印まで付けて「預かってませんね?」と受付時に
確認取ってるんだけどな。

押し切られたDQNなんて、最初は「探してみるわ」みたいないい方してたのに、
代替ACアダプタを見せた時に
「これ買ったらいくらなの?」
「はい、メーカーによってかわりますが、だいたい¥5000ぐらいですね」
その後は「絶対に渡したはず」の一点張り。
金額なんて言わなきゃよかったよ。
無くしてたら、普通金額なんて聞かないだろうし…。
前スレにいた奴みたいにICレコーダー持ち歩かないとダメかな…やっぱ。
392目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 10:46:05
>>391
>きちんと受付表には×印まで付けて「預かってませんね?」と受付時に
>確認取ってるんだけどな。

サインしてもらってないの?
393目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 10:48:14
>>390
>まともな人間なら、自分が客になったからといって異常に厳しくなったり
>支払いが遅れたりはしない。

そんな事無いよ。よくいるよ。
公共料金や電話料金、カード会社の支払とか、ちょっとぐらいならと遅れてしまう奴と一緒。
だらしがないだけだと思うよ。
394目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 10:54:30
>>393
> そんな事無いよ。よくいるよ。
> 公共料金や電話料金、カード会社の支払とか、ちょっとぐらいならと遅れてしまう奴と一緒。
> だらしがないだけだと思うよ。
そういう奴は「まともな人間」じゃないのだが?
395目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 10:58:22
飛行機内のやりとりは商売としては×だな。



航空会社側の。w
396391:2006/08/22(火) 13:31:21
>>392
もちろんしてもらってる。
でも、聞いてもらえないし。もう相手は人間じゃないと思ってやるしかないのか・・・
397目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 18:41:58
一発殴らせて警察呼ぶぐらいしなきゃ。店長が。
398目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 20:21:42
誰が犠牲に・・・。
399目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 00:59:03
>>395
え、そうなのか?
俺は、新幹線乗った時、お茶を買おうと5千円だそうとしたら、
「お釣りがないから駄目だ」と言われたよ。
俺は小銭用意しなかったのが悪いなと思ったよ。
400目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 08:28:54
俺はこないだ通販で買った本を着払いにしたら
運送屋がこれから向かうと連絡してきたときに
「○○○円になりますが細かいお金はありますか?」
と聞いてきたのでちょうど細かいのがなかったので
その旨伝えたらちゃんと釣り銭用意してきてくれたよ
401目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 08:30:24
途中の客が万札とか5千円とか出して、ちょうど千円札を使い切ってしまったのならば仕方がない
中央から巡ってくるから、1号車や16号車では、釣り銭が終わってしまうこともあるのだ
小銭は大量に用意できるが、千円札は10万円分用意しても100枚しかないからなぁ
途中で両替するために停車するわけにもいかんしな
402目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 08:45:41
>>400
代引きで注文したら、金額はわかっているので俺は釣り銭の要らぬように事前に準備しておく。
403目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 08:46:33
まぁ遮断された空間の中で、平気で万札だして開き直るってのは俺には出来ないな。
404目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 09:27:57
>>403
そそ。
DQNだからこそ、なせる技。
405目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 20:10:23
そのDQNが、たまに見掛ける位ならまだしも、
最近、多すぎると思わない??国の先が不安だ。
406目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 21:13:02
なんかで読んだけど、世の中の半分の人は変な人なんだって。
変な人=DQNではないとしても、変な人が半分もいれば
DQNが多くても当然と納得できそう。
407目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 21:43:23
ちょっとでも非があればDQN
408目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 22:41:15
店員は殺される覚悟で対応しろ
オレはなにか店員がむかついたらストーキングして
とことん追い詰める。殺してしまう覚悟もある。
捕まってもいい 相手が死んでオレは生き残る
409目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 22:54:11
>>408
言ってる事がよく判りません。www
もう少し判りやすい言葉で話してくれませんか?www
410目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 22:59:26
>>408
他人に迷惑をかける前にお前は氏ね
411目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 23:13:45
>>406
世の中は
天皇家/      DQN        /引きこもり
412目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 07:12:35
>>408
何人を一度にストーキングするんだい?
さすがにそんなに暇じゃないんで、無職が羨ましい。
413目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 01:38:39
店員がストレス過多でクレーマーをストーキング
して復讐するなら理解できるが。普通に対応が
悪いなら本社にでも苦情入れたら?
414目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 14:06:42
本人がDQN客の報告乙、でないのならスレ違い。以上。
415目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 19:09:10
>>414
接客できるのか?
416目のつけ所が名無しさん:2006/08/26(土) 07:34:01
主語述語をハッキリさせないと、レスはもらえないよ
417目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 23:35:28
もう2年も前に取り付けたエアコン。
俺はこんな所につけろとは言わなかった、
工事をやりなおせ、勝手につけられた、手抜きだ、と
今頃になってクレームつけて来たスーパーDQNがいるんですけど。

同意書でも作らなきゃならんのか?
418目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 00:17:23
工事完了した時にサインぐらいもらうだろ。
それで十分じゃないの?
419417:2006/08/29(火) 00:30:36
当然サインはもらってるよ。でもこっちが悪いんだと。
何度も何度も電話かけてきやがるし、1万歩ゆずって、
手直しをタダで(店負担で)させると言ってやったら
どうせまた手抜きをするんだろ!と来た。
どうしてほしいんだよ入院してくんねーかな
420目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 00:44:10
譲るからDQNが調子に乗る。自業自得。
421目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 00:50:48
>419
>418の案で通せ
それ以上聞く必要なし
422417:2006/08/29(火) 01:08:37
そいつは店から徒歩2分ぐらいのところに住んでいらっしゃいます
なので断っても断っても断りきれんかったのです
マジできりがないから。

もうこの店ヤダ 何が地域密着型店だよ単に小さいだけだろ
てかこの地域がヤダ粘着が多すぎる
423目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 01:19:45
あとは、法廷で争うしかないんじゃないの?
当然、勝てるだろ。
ていうか、それ以上エスカレートすると営業妨害でいいんじゃないか?
 
どこの地域だろ?
424まっさま:2006/08/29(火) 22:05:21
今日、電球買った人がそのままトイレに入り、荷物を置く場所がなかったので
給水タンクの上に置いたそうな。それが運悪く壁との隙間に入り落として電球を
割ってしまったそうな。それで出てくるなり、「荷物を置く場所が無かったので
しょうがなしにタンクの上に置いたら、落ちて割れた。これって私が悪いの?
普通トイレの中には荷物を置く場所があるけど、あんたのところは場所が無かった!
あんたところの不備ではないか」とホザイタ。いっつもあんたんところで買ってるんやから
なんとかならないの?だって!どう考えたってあんたが悪いやろ!その為にも世間では賠償保険なる
ものがあるんやけど、知らんのかいな!もう1回買いますと言うたら交換もしてやるけど
そういうそぶりも見せへんから「断る」って言うたった!
425目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 22:08:22
>>424
> もう1回買いますと言うたら交換もしてやるけど
> そういうそぶりも見せへんから「断る」って言うたった!
馬鹿な客w
426目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 22:37:21
こらこらw
お客様は神様ですよw
427目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 23:31:57
神様も1/10くらいは何かしら異常なところがあるようで。
428目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 23:43:35
>>427
またまたw
電気屋に買い物に来る神様は9割が異常でそw
429目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 00:24:53
神は死んだ。神は死んだままだ。そして我々が神を殺したのだ。
430目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 00:30:33
神は自殺なさったのだと思われ。
431目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 00:58:47
馬鹿な神様
432目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 02:48:40
>>417
2年前というと。
確か松下の掃除ロボが販売する前?
よーするに。
無料でつけろじゃねーの?
433目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 06:21:20
>>432
そんな文章を書いているからDQN客に舐められるんだなw
434目のつけ所が名無しさん:2006/09/08(金) 20:12:11
何で電話しても見に来ないんだ?って
そりゃあお前が相手にされていない馬鹿だからだろ?
10年以上も前のこと言いに来るな。
よその店に逝け。
まあどこもかまってくれないだろうがな。
435目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 00:01:30
修理コーナー担当に回されて半年。
持ってきた修理依頼品は大概汚い!

ホコリだらけ、キーボードは手垢だらけ
プリンタはインクまみれ、でも一番酷いのは調理家電。
一度でいいから今までこれで調理していたんですか?
って聞いてみたい。

目に付く汚れくらいは落としてから持っていくのが
人間としての最低限のマナーだと思っていたけど
間違っていたらしい。

当店への汚持込はご遠慮願います。
436目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 00:12:02
シェーバーで替え刃を買った客から、「すまんけど交換してくれ」って言われて
内歯を替えようとするとひげがいっぱい出てきた。掃除くらいしろよ!
437目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 00:27:39
>436
そんなの普通

聞きたいか俺の武勇伝

1.炊飯ジャーの前面の液晶部分にゴキブリが入ってるのを
見ました((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

2.ファンヒーターの修理を預かってメーカーからのコメントが
「内部にネズミの死骸が入ってました」((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
438目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 00:41:54
>436
俺販売員だけど
衛生上良くないので交換受けないようにと上から言われてると言って逃げてる
439目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 01:49:35
>>437
普通
440目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 01:55:58
虫体験は俺もある。
空気清浄機でゴキを飼っていた客がいた。
フィルターの汚れが酷く、指摘してやろうと
フタを開けたらササッと出て来ていなくなった。
2匹。
あと、ノートパソコンで蛆虫?を飼っていた客もいたなぁ。
製造番号をチェックするためにひっくり返して
その後画面を開いたら液晶部分にわらわらと…
ショック死するかと思った。
441439:2006/09/10(日) 02:08:51
>>440
電気製品は発熱するからな
特に冬場とかは集まりやすい
442目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 03:16:44
一度エアコンの調子が悪い客の所に行って見せてもらったら
ポロッポロッってなんか落ちてきた。
落ちたあたりを注視すると、なんかヘコヘコしながら動いてる。
え?何?と思ってよく見るとウジ虫みたいなのが3匹位。
恐る恐るエアコンのカバーを開けたら
カバーのうち側に無数のウジ虫がわらわら蠢いていて
思わずカバー落としちゃって、脚立の足下がウジ虫だらけになって
身動きが取れなくなった。
しばらくして落ち着いて、なんでこんなところにウジ虫が湧いてんだ?
ネズミでも奥で死んでるのかと思ったがそんなスペースも無いし。。
しばらくエアコンを見つめていたら、ポロッポロっとウジ虫が1匹ずつ
エアコン内部に入ってくる様な感じ。。。どこから。。。。
もしやと思ってベランダの室外機を見せてもらうと、
ほとんど掃除もされておらず、ハトのフンで汚れまくっている中にあった。
匂いもキツイ!
周りにいっぱい小枝がちらばっており、どうも室外機の下で巣作りしていた様子。
ホウキを借りてひっぱりだしてみたつぶれて腐った卵と、ヒナの死体が2つ。
腐敗してウジがわき、吐きそうになりながらそれをゴミ袋に。
ブツには排水用のパイプが直結!していてどうもそこを伝って
室内に侵入した模様。。。ということは。。。
パイプも覗きました。中には黒いウジ虫がびっしりと!!!!
応急で市販のスプレー式エアコン洗浄をかけてやると
パイプから信じられない量のウジ虫がダァーーーーと流れ出てきます。
二日何も食えませんでした。
443目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 03:24:43
ゴキネタ久々だな。
元々このネタが中心だったのに。
444目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 18:43:00
シェーバーだけは、確かにケガしたら血液汚染とか考えられてるから
刃交換を禁止してるところはあるよな。
445目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 20:36:12
>>442
乙。
客の反応はどうだった?
446目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 21:17:05
>>443
漏れも同じこと考えてたよ。
447目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 02:42:14
前の会社で修理担当やってた時に、持ち込まれた炊飯器持ち上げたら、断片含むミニゴッキー(皆お亡くなりになってたが)が落ちて来たってのを2度やった客が居た。テレビ修理に行った修理担当が、見事なゴキ屋敷だと言ってたな。かわいらしいばぁちゃんだったが、そのお客。

ゴッキーネタじゃないけど覚えてるのは、テレビデオ(お約束のフ○イ)からテープが出て来ない、で、中に入ってたのが継母物AV(爆)。恥ずかしかったろうな。
448目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 03:39:02
>>447
継母物ってどんな物?
449目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 13:00:57
>448
J( 'ー`)し たけしへげんきですか。お義母さん継母でごめんね
(`Д)   うるさい死ね 犯すぞ!
450目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 13:48:54
>>449
わからん
451目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 13:59:41
>447ですが、確かタイトルは『お継母さんもっともっと』と書いてあったような(笑)。レンタルビデオだったんで、タイトル省略されてる可能性大だが。

…発見したのは俺だが、周り女ばかりの担当だったんで、逆に大盛り上がりで。裏で何言われてるか知らないお客がちょっと気の毒に思えたよ。
452目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 14:18:44
>>448-450 ワラタw
453目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 19:36:54
>>450
やっとわかった。お前「継母」が読めないだけだったのか……。
454目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 20:34:22
>>453
頭わりいのw
455目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 17:00:38
>>447フナイwww
456目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 17:04:19
>>454
ヒント:遠回しな皮肉
457目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 14:28:04
>>456
意味不明
458目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 18:58:46
子供が紛れ込んでるな
459目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 02:17:17
>>457
×意味不明
○ぼく馬鹿だから意味わからない
460目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 06:18:03
>>459
おまえがバカなんだろ?w
461目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 23:53:17
>>460
残念。俺は皮肉の意味がわかるんで、459のツッコミの意味もわかる。
462目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 00:05:05
>>461
で、結局、オマエはバカってことでw
463目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 12:50:27
454=456=460=462
ひとりだけ逆上してるスレ違いがいる
464目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 17:12:49
>>463
見てるこっちが恥ずかしいよね
465目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 17:16:10
ID出なくてよかったねこの板は。w
466目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 18:24:40
>>463
>>464
>>465
1人でおつかれさんw
467目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 10:14:16
454=456=460=462=466
俺は463だけだよ、ばーか
468目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 12:46:14
はいバカ客の話をどうぞ
469ママはは:2006/09/16(土) 18:03:29
ツギハハ
ケイボ
470目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 18:33:50
>>467
バカはおまえw
471目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 18:44:17
テレビの裏蓋を開けると
「あらまっ」って
修理やってる横から、テレビの中に掃除機つっこむのはやめて下さい。
あなたで3人目です。
472目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 21:42:25
修理完了の連絡しようとしたら留守電というのはよくあるが。

『○○(客の名前)のチルチル&ミチルでーす!今僕達は青い鳥を探しに行ってまーす。ご用の方は発信音の後でメッセージ入れてね。青い鳥が見つかったら、見せてあげるねー』
ピー……

…俺の居た会社で伝説化した、一番強烈な留守電がこれ。伝言入れられません、笑いすぎて。
473目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 22:22:55
49800のセレロンと256メモリのPC買っておいて、
3Dゲーム動かないから返品だとかできるか糞ニート
474目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 08:11:51
475目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 12:36:56
こういうバカがいるからきちんとマナーを
守ってる喫煙者まで嫌な思いするんだろうな
476目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 17:54:08
きちんとマナーを守ってる喫煙者なんてほとんどいないと思うが?
477目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 22:21:03
きちんとマナーを守ってる喫煙者を赤の他人が一瞥で喫煙者であると見抜くのは、不可能に近いだろうな。
478目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 22:35:30
ほとんどいないんだから、そりゃ不可能に近い罠w
479目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 23:28:44
ほとんどいないかどうかは、そうである場合に見抜けるかどうかとは関係無いな。
480目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 02:15:00
マナーを守ってる喫煙者を嫌煙厨から守るために、秋葉の駅前に喫煙所が復活するんだよ
481目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 05:33:06
ほとんどいなくてそうであるというのがどういう状態なのかわからないのだから見抜けるわけがないな。
482目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 06:48:42
どういう状態なのかわからないのは、ほとんどいないかどうかと関係無いな。
483目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 23:58:51
>>482
どう関係がないのか合理的な説明きぼんぬ。
484目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 02:10:21
>>483
合理的に説明すると、スレとは関係ないということだ。
485目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 20:11:53
タバコを吸うやつは、バカ。
タバコを吸わないやつは、キチガイ。
486目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 04:21:29
政界の半数以上がキチガイってことだな。
487目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 12:46:03
>486
むしろほぼ全(ry
488目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 21:51:29
引っ越してきて10万円くらいのものを買い配達した公務員のところで
テレビのチューニングを頼まれたので、3千円で引き受けた。
店に帰ると、その隣の公務員からテレビのチューニング依頼の電話あり。
5千円です。と言うと隣で3千円と聞いたと言う。
10万買ってついでの仕事と、わざわざそれだけの為に行かなければならない
仕事と同じかっての。
489目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 22:14:57
>>488
> 引っ越してきて10万円くらいのものを買い配達した公務員のところで
もっとまともな日本語でよろ。

> 10万買ってついでの仕事と、わざわざそれだけの為に行かなければならない
> 仕事と同じかっての。
で、結局どうなったのか知りたい。
チューニング=3千円と思い込むのはある意味しかたないとは思うが。
490目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 22:15:14
シャッター開けてる最中に来て「何時から?」って聞くな。
もうすぐ開くってわかるだろ。
千円ちょっとの物買って万札出すな。
5千円札無かったから全部千円札で釣り出されて文句たれるな。
しかも千円札の方向がそろっていない、とくだらないことを言うな。
いつからそういう決まりができたんだ。
491目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 22:24:12
>>490
他のことには同意だが、
> 千円ちょっとの物買って万札出すな。
これはおかしくね?
105円の買い物に万札出したのならどーかと俺も思うが。
492目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 23:45:27
店に入る金より釣銭のほうが多いのはだめ。
493目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 23:52:27
10,001円の支払いに、万札2枚ってのは良いのか?
494目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 00:28:14
>>490
おまえ、あんまり使えないなぁ
495目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 07:35:22
そりゃ、DQN相手に上手な商売できるヤツは少ないだろうよ。
496目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 09:14:27
>>490
千円の買い物に万札だしちゃいけないなんていつ決まったんですか?

レジ係が(゚听)マンドクセってだけだろ
忍耐力無さ過ぎ
497目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 13:09:14
>>490総攻撃だなw
498目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 16:39:54
>>490
> シャッター開けてる最中に来て「何時から?」って聞くな。
> もうすぐ開くってわかるだろ。

でもすぐに入ったら「まだ準備中なのに」ってボヤくんだろ?

> 千円ちょっとの物買って万札出すな。

アホ言うな。

> 5千円札無かったから全部千円札で釣り出されて文句たれるな。

最初に一言すいませんって言っとけ。

> しかも千円札の方向がそろっていない、とくだらないことを言うな。

普通あらかじめ揃えておくだろ?

> いつからそういう決まりができたんだ。

別に決まりじゃないけど、決まりがあっても守らんだろ?
499目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 18:34:49
>>488
何で公務員ってわかったん?
500目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 19:15:50
官舎だったんじゃないの?
501目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 20:55:19
>> しかも千円札の方向がそろっていない、とくだらないことを言うな。
>普通あらかじめ揃えておくだろ?

>490を養護する訳じゃないが
俺は元職場で上司に言われてやってたけど
別に普通じゃないと思う。
たしかにそろってた方が気持ちいいとは思うが
俺自身買い物してて揃えてる店なんてめったに見かけない
502目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 21:24:33
>>501
俺もそれが普通だとは思わないな。
別に向きがバラバラで渡されても気にならないし。
それを気にするのはともかく、気にして文句を言う客はDQNでいいと思う。
503目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 21:25:55
>>501
客に難癖をつけられないための予防策だろ
機嫌の悪い客は、文句を言う隙を探してるんだから
通常ではありえない場所に文句を言う
504目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 19:00:42
いろんな人がいますからね
会社の上司が社員食堂で
「中華飯にウズラ卵が入ってないから、半額にまけろ」
って言ってるのを見てビックリした
505目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 19:42:16
>>504
それは…当然だw
506目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 20:51:49
>>504の上司も>>505もDQNだ・・・
507目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 21:09:19
次回その上司に「ウズラの卵普段の倍入れましたから
料金倍になります」とやって欲しい
508目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 21:17:47
ウズラ卵の入ってない中華丼なんて
シウマイにグリーンピースの穴だけ開いてたようなもんだろぉ
509目のつけ所が名無しさん:2006/09/24(日) 21:58:26
>>507
うまいっ!

>>508
DQNの感覚ではそうなんだろ。
510目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 09:19:32
鶏卵のゆで卵を放り込んで、大盛りの追加料金をとれば良かったのに。
511目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 11:05:02
でもウズラ卵が入ってなかったときのハズレを引いたような気持ちは分かるw
社員食堂で言うっていうのも凄いよねw
512目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 15:26:54
個人的には、ウズラの卵は入ってないよりも、壊れている方がショックかもしれん。
ってか、ウズラの卵で盛り上がりすぎ。
513目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 15:44:46
札の向きをそろえるのはマナーの範疇だろ。
違法じゃなけりゃよいってものじゃない。
514目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 16:24:58
それが出来ない、そんな事も分からないヤツなんで、
くだらない文句を言いながら、好きでもない仕事をしている訳です。
515目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 17:28:48
料理に鶉の卵をいれるのがマナーだろ?
516目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 18:14:40
>>513
> 札の向きをそろえるのはマナーの範疇だろ。
違うと思う。
コンセンサスもないだろおそらく。
札の向きを揃えることにどんな実態的な意義があるのか?
517目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 19:09:31
そうだ。
ATMで100万円引き出してみろ。
方向なんてバラバラだ。
窓口でも同じことだ。
方向そろえることにはまったく意味はない。
札は裏でも表でも向きがどっちでも関係ない。
神経質なやつが勝手にそろえればいいんじゃないの?
それを人に強制するものじゃないぞ。
はぁ?って言ってやれ。
518目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 19:14:13
>>489
たくさん買ってもらって配達のついでだから3千円だ。と言ってやった。
テレビのチューニングは5千円でいつもやっている。とも。
隣のケチ公務員は断った。
後はどうなったか知らない。
519目のつけ所が名無しさん:2006/09/25(月) 19:54:43
>>518
アンタの文章力って(ry
社会人として生活してて困らないの?
もっと本を読んだほうがいいよ。
520目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 00:09:58
TVのチャンネル設定で3000円もらえるんなら、俺がやるよ。
521518:2006/09/26(火) 00:11:54
>>519
読んでるよ、ボケッ!
本は本でも・・・えろを
522目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 00:22:56
今まで誰にも言わなかったけど
何にも壊れてないのにビデオの調子が悪いと呼び出して
いざ再生してみたらアダルトビデオでそのひとり暮らしのおばさんこっちをずっと見てるんだよね
多分、困った反応を期待したんだろうけど無表情で故障じゃないですねって出張分はサービスですって帰って来ました

違う日に他の人間が行って意味不明な事を言われたみたいです
523目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 00:36:14
その人が期待したのはちんpだな
524目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 10:39:33
ATMって100万一気に下ろせたっけ?
窓口で100万だと、帯付きで出ない?
525目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 14:59:39
50マンの床が多いと思う
100マンって新札じゃないとかなり分厚いよ
526目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 20:01:46
>>519って中卒?
527目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 22:29:01
>>526
悔しがってるのがバレバレw
528目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 22:55:00
>>516-517

揃える意味合いは>>503
実際にお札の向きの違いでクレーム入れる人もいるんだ。
529目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 23:04:23
>>528
だから、予防策ならわかるが、マナーの範疇じゃないって言ってるの。
530目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 23:18:00
お札の向きだけじゃなく硬貨の向きも揃えるのがマナーだろ?
531目のつけ所が名無しさん:2006/09/26(火) 23:18:07
>>529
受け取るときには表裏上下が揃ってるほうが気持ちいいけどな。
ひどい奴だと端が折れ曲がったまま、重なりすら揃えないで渡すから
財布に入れにくくて苦労する。まぁ当て付けがましく時間掛けて入れるけどさ。
532目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 00:04:47
この話は水掛け論にしかならないよ。
約二ヶ月前にも出て、両者は全く解りあえないまま終わってる。>312の4年前のスレも同様。
不快と思う人がある程度いるが常識と言うには程遠い、微妙な状態ってことだ。
533目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 00:05:29
>>529
マナーだろうと予防策だろうと、どっちにしろ
やらなきゃいけない事には変わりないだろ
534目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 04:40:27
>>533
アホかw
535目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 08:51:29
 今日初めてこのレスに来たが、札の向きがどうこう言う
アホには、だんだん見てて腹が立ってきた。
 お金の向きをそろえる時間が有るほど、電気屋の店員は
暇なのかよ!

 
 
536目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 09:02:57
>>535
暇とかじゃなくて"仕事"だから
それとも、お前にとっての仕事は暇潰しなのか?
537目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 14:30:55
マナーのなってない地域に住んでると
それがマナーであることに気付かないんだろうね。
538目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 19:15:00
札の方向を気にするやつがおかしい。
自分でそろえるのは勝手だが、それを他人に強要するな。
札は裏表左右どこから見てもわかる。
トランプやマージャンとは違うんだ。
539目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 20:30:58
>>535
電気屋の店員はヒマだと思うが、だからと言って札の向きは揃える必要はない。

>>536
札の向きを揃えるのなんか仕事じゃない。

>>537
札の向きを揃えるのはマナーじゃない。
540目のつけ所が名無しさん:2006/09/27(水) 22:04:35
札の向き??カード使え!いやなら向きを揃えろて店員に言え!どうせ面と向かって言えないんでしょ?
541目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 00:45:03
>>539
じゃ、何が仕事なの?
542目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 00:52:56
>>541
頭、大丈夫?
543目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 01:39:07
俺はきちんと札の向きそろえて渡すぜ。
客のためとかではない。
ただ単に、カネが好きだから。
カネを大切に扱おうという心構えからしている。
だから、おカネ様に失礼がないよう向きをきちんとそろえている。
他人が向きをそろえてないのを見ると、おカネ様を大事に扱わない奴だなと勝手に思っている。
まあ、だからといって他人に強要したりはしないけどね。
ぐへへ、拝金主義者のひとり言でした。
544目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 02:02:02
今日飯を食いに行った店のレジの女の子は
おつりを出すときに揃えてました
545目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 12:04:03
札の裏表の両方を知らない人だけ、心配して揃えればいい。
普通の人は裏表を知っている。
546目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 12:33:24
ってか、そんなくだらん事を言うくらいなら、他の職種も考えてみては?
適応しているとも思えないし。
547目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 15:01:59
十円の表と裏を揃えてとか言う人はいる?
548目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 17:32:59
549目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 21:13:49
>>543
札の向きを揃えることが金を大切に扱うことになると思い込む不思議さ。
550目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 22:39:17
そろってないよりはそろってた方がいいかな、程度
551目のつけ所が名無しさん:2006/09/28(木) 23:53:35
几帳面ってことだろ
552目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 00:05:23
>>549
金の使い方以前のことを言ってるんだろうよ
553目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 00:25:26
揃ってて怒るやつは居ないが
揃って無くて怒るやつは居る

つまり、そういうこと
554目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 03:24:17
こっちもすごいぞ!
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~antj28ym/index.html

# お断り:私には、人を腹立たしくさせたり、中傷したりしようとする意図は全くありません。
感じたり思ったりしたことを率直に書かせていただいているだけです。
また、私は所謂「クレ-マー」ではないと思っていますが、
知らないうちに結果的にそうなってしまうことがあるかもしれません。
その際にはお許しください。なお、具体的にご指摘いただければ、訂正・削除させていただきます。
555目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 08:27:24
# お断り:私には、人を腹立たしくさせたり、中傷したりしようとする意図は全くありません。 
感じたり思ったりしたことを率直に行動させていただいているだけです。 
また、私は所謂「犯罪者」ではないと思っていますが、 
知らないうちに結果的にそうなってしまうことがあるかもしれません。 
その際にはお許しください。なお、具体的にご指摘いただければ、訂正・削除させていただきます。 

ま、なんとでも言えるな。
しかし変な日本語だ。ちゃんと学校で勉強してきたんだろうか。
556目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 08:41:53
クレーマー以外の何者でもないな
557目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 10:02:40
犯罪者になるつもりはありませんが、犯罪者になる事もあるかもしれません。
その際はお許し下さい。事実を隠蔽しますので。

って事だよね。
558目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 18:06:01
自分が買い物してもおつりのお札が揃っているかどうかなんて記憶に無い。
それくらい気にしていない。
559目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 20:12:19
>>554
> また、私は所謂「クレ-マー」ではないと思っていますが、
> 知らないうちに結果的にそうなってしまうことがあるかもしれません。

基地外は自分のことを「基地外じゃない」って言うのと同じ気がするw
560目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 21:42:38
複数の機種を購入候補に上げており、すでにネットで調べて
内容は熟知していざショップへ!あとは店頭で見て一人で悩んで買うのが
ショッピングの最後の楽しみ・・・!

てな時に店員に話しかけられて非常に困るのですが。

なんて言って断れば、気を悪くされずに終われるのでしょう?
無下に断ってDQN客と思われたくないし。
561目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 23:11:28
>>560
大抵の店員は「よろしければお聞きしましょうか?」とか客側の趣向を聞く感じでやって来る。(俺の場合は)
だから「製品については分かってるから接客いらないよ。買う時はこっちから呼ぶから」ってニュアンスを伝えればいいかと。
あと買うと決断した時、最初声かけてきた店員を呼ぶ方が値引き交渉はしやすい感じだ…
562560:2006/09/29(金) 23:28:16
おk!(´∀`)ありがとうです。
店員側からの意見、参考になります。
563目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 00:20:12
>>558
omaetumarann
564目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 00:32:16
おれいまちんこ活用してます
565目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 05:51:57
>>560
店員であったが今は求職中という名のNEEry

店自体がデカかったから同じ職場でも顔知らないとかザラでデジカメ見て帰るときは絶対といっていいほど声かけくらった。
で、デジカメなんてメーカーや機種によって画作りがガラっとかわるから「分かるんで」は強かった。
同様に、数字で見えない所(購入者の主観)が重要な黒物家電(TVとかの事ね)、PC/周辺機器あたりもいけそう。

それと、液晶テレビ買う時なんだが是非リモコン握って「画質調整」を開いてやって欲しい。
というのも大半がかなり明るめにしてある為。お家に納品されてかなり暗くてガッカリ、なんてあるからね。
あと、PDP(プラズマ)開発に関わってる友人曰く、「電圧が安定しないから家だと量販店より暗くなりやすい」とか聞いたが…持ってないから真相は分からん。
566目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 08:15:49
>>565
量販店の展示のほうが電圧安定しないと思うけどなぁ
567目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 08:16:21
>>560
ありがとうございますっていえばいいんだよ
しつこい店員はしゃーないな
568目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 20:48:59
/_____ \ >            | 
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  | 
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  | 
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ |  ^| ^   V⌒i 
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿 
.   \ ` ー ´  /     \        / 
      >ー── く      / ____ く 
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    同じスレではこのままだけど 
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん 
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ 

569目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 23:43:22
>>568
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|  ・|─ |___/    |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥


同じスレなのにドラえもんになっちゃったじゃないか!!!
スネ夫がよかったのに!!!!!
どうしてくれるんだ!!!!!!!
誠意見せろよ!!!!!!!!!!!!!
570目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 23:59:08
テレビのチャンネルを勝手に変えてサッカーを延々と見るのは止めて下さい
571目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 00:00:51
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `- −′ \    ヽ
   |  ・|  ・|─ |___/    |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥


誠意みせたるで
572目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 01:42:04
>>570
きっと液晶の残像を見たかったんだよ
573目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 12:33:21
>>570
あるあるw
574目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 19:42:24
よその店の買い物袋を下げて
うちの店に入ってくるのはやめてください。
バッグのファスナーを開けたまま
うちの店をうろつくのはやめてください。
575目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 23:20:15
後半はともかく、さすがに前半のに文句言うのは器が小さすぎないか?
576目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 23:38:54
例えば、ビックにヨドの袋さげて店回ってたら、ビックの店員はやだろ
577目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 02:58:45
車もってない人は、いちいち買ったものを家やコインロッカーに預けに行けってか…
578目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 08:26:37
そんなこと言い出したら、秋葉原や日本橋のような同種個人経営店を徘徊できないよ・゚・(つД`)・゚・
579目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 11:55:34
>>576
そんなこと気にしてる奴いないだろw
580目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 13:35:20
日本橋からSofmapとゲーマーズととらのあなの袋下げて、
ヤマダ電機の送迎バスに乗りこむ猛者なら見たことあるが。
581目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 14:48:39
>>578
秋葉オタが背負ってるブースターは物入れとしても機能しているんじゃないか?
582目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 14:50:36
余所の店で買い物したにも関わらず、当店にも来て購入意欲を見せる客とは。
なんて有り難い。
前に寄った店で買い物を全部済ませられるというのに、足を運んでくれるとは。
583目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 00:46:46
>>582
馬鹿にされてんじゃね?
584目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 10:30:32
>574のは前者と後者で同じ理由で嫌なんじゃない?

「前の店で買った奴」って言れないように
585目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 17:39:43
昨日来たおばはんが笑えました。

おばはん「他店の価格にあわせてよ。」
漏れ「いいですよ。いくらでした?」
おばはん「このデジカメだけど49800だったわよ。」
漏れ「少々お待ちください。(原価調べて対応在庫あり)
   なんとかします。49800でいいですよ。
おばはん「他店で在庫なかったからここに見に来たの。予約してお金入れて
     来たからキャンセルしてくるから49000円にして?」
漏れ「いや無理ですよ。予約までされたならそちらでどうぞ」

最近のお客様には驚かされてばかりいます。
586目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 17:53:12
行動的なおばさんじゃないか。
きっと、次の店に行ったな。
49,800円が無理のない値段だと言う確信と共に。
587目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 20:20:31
買ったものをぶらさげて
同じものを置いてある売り場に行くこと自体がいやだ。
スーパーでも、袋に入れたら口を縛りまっしぐらに外に出る。
588目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 16:54:12
>>587
それは万引きに疑われない対処法でもあるので、ちょっと話が違ってくる。
589目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 19:10:55
同じだよ。
590目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 00:38:36
付属品のイヤホンが保証対象にならないのは何故ですか?
591目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 09:09:03
消耗品だから
592目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 00:16:59
でも、商品として売っているイヤホンにメーカー保証書ついてるのありますよ。
あれは、なぜですか?
593目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 00:33:59
イヤホンそのものが商品だから
付属品のイヤホンはあくまで本体あっての「付属品」だから

って言っても客は絶対理解してくんないんだよなぁ
┐(´ー`)┌
594目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 00:41:21
そもそも、イヤホンや簡単リモコンって修理できるの?
できないのに保証書つけてるのってどういう意味?
1年間は不良の場合は交換対応するっていう意味になるのかな?
595目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 00:41:52
>>593
リモコンの電池なんかも、動作確認用ですって説明書に書いてあるよな

誰も読まないけど
596目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 00:48:15
>>593
付属品のイヤホンなんておまけみたいなもの
本来、別売りにしたってかまわないくらい
597目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 01:12:28
>>594
交換だろうね
修理の場合も、廉価製品の場合修理するより交換したほうが安いから有償で交換
598目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 23:50:59
>>593
本体に付いてるイヤホンを付属品って書くから理解できないんだよな
携帯電話についてる イヤホンやUSBケーブルは 試供品 などの
書き方をしてて うまく保証から 逃げているのに

商品としてうってる ヘッドホン類も 保証条件細かいはず
使用者の過失は対象外でしょ 初期不良でない限り保証対象外になる理屈に
599目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 07:23:08
でもCDやらMDプレーヤーのリモコンは付属品扱いして欲しくないな。
同一メーカーでも互換性は乏しいは注文すると高価だし。
600目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 08:48:53
ちょっと!お客さん、ヅラが落ちてますよ!
ttp://blog.ameba.jp/user_images/df/f0/10010290462.jpg
601目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 23:10:52
何年前に既出の画像だよ。
602目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 21:25:14
>>601

禿同。
そのせいで、レスが1日以上止まっていたのですよね・・・・・・・・・・・・。
603目のつけ所が名無しさん:2006/10/18(水) 18:25:47
>602

おまいのせいで1日(ry
604602:2006/10/21(土) 00:07:11
>>603

m(__)m
605目のつけ所が名無しさん:2006/10/22(日) 05:59:39
良かった……今日もDQNは居なかったんだね。
606目のつけ所が名無しさん:2006/10/22(日) 07:32:37
DQNばかりで書き込む気力が失せてるんだろみんな。
607目のつけ所が名無しさん:2006/10/22(日) 17:20:51
ヘッドホン断線のクレームはツライ
1年以内に壊れたから保証対応でってお客様の気持ちは良く理解できるが
引っ張れば切れるよね 

608目のつけ所が名無しさん:2006/10/22(日) 17:32:39
ヘッドホン(イヤホン)のクレーム。

ひっぱっくたらいで切れるのが初期不良だろ!
と言われて。
カウンターでうつむいてしまいました。私。

なんてお答えすれば良いのでしょう。
明日にも辞めたい。。。
609目のつけ所が名無しさん:2006/10/22(日) 17:33:24
>607
bicだとほとんどのばあい保証期間ならその場で新品交換かなければメーカにて無償で修理だったよ
610目のつけ所が名無しさん:2006/10/22(日) 21:22:18
>>608
説明書の
やっちゃいけないことに
書いてない?
611目のつけ所が名無しさん:2006/10/22(日) 22:47:18
>>574
ファスナー壊れちゃってるんだよ。
気に入ってるバッグだからまだしばらく使いたいし。。
612目のつけ所が名無しさん:2006/10/22(日) 22:51:01
>>611
ファスナーを付け替えればいいじゃん。
613邪道ライダー:2006/10/22(日) 22:52:34
リモコン時々効かないとの事
訪問したらかって10ヶ月も経っているのにそのままとの事。
「動かない時に、こうすると(おもむろにふたを外して電池をぐりぐり)効くようになるんだよねぇ」

今日の実話
614目のつけ所が名無しさん:2006/10/23(月) 00:01:17
電池の接触が悪かったのね。
615目のつけ所が名無しさん:2006/10/23(月) 00:21:51
電池交換と出張費で6000円かあ いい商売だな
616目のつけ所が名無しさん:2006/10/23(月) 00:41:47
最初に電池を入れるときに、接点を触って脂かなにかで
電気を流れにくくしてしまったんじゃあないかな。
617目のつけ所が名無しさん:2006/10/23(月) 08:05:36
>>609
私の店でもあの事件以来は商品交換するようにしてるんだけど

店には実害が無くてもルールを守って購入いただけるお客様がいる以上
拡大解釈しちゃうと、どんな商品でもゴネ得無料修理なるようで…
618目のつけ所が名無しさん:2006/10/23(月) 12:55:16
>>616
電池をぐりぐりすることで静電気を取り除く
619目のつけ所が名無しさん:2006/10/23(月) 13:33:04
触れる事により、若干温まって電池の活性があがる
620目のつけ所が名無しさん:2006/10/23(月) 16:10:27
弄りすぎると大きくなって単一電池になっちゃう
621目のつけ所が名無しさん:2006/10/23(月) 20:10:30
へー、つまり、>>613みたいな状態って電池切れじゃないのか
622目のつけ所が名無しさん:2006/10/23(月) 23:20:22
>>621

よく嫁
>>613
「買ってから10ヶ月も経つのに、時々動かないそのままの状態で最初からずっと使っていた」
の意味だろう。電池切れではなく、接点不良の可能性大。
623目のつけ所が名無しさん:2006/10/23(月) 23:27:49
つーか、10ヶ月もたってからそんなこと言わないでくれ。
買ってから1ヶ月以内くらいに言って欲しいものだ。それが一番あと腐れないのに。
何ヶ月も経ってから言うから、使って壊れたんじゃないかとか、
あ〜だこ〜だと言われる羽目になるし。必要以上に時間がかかる。
624目のつけ所が名無しさん:2006/10/23(月) 23:48:11
アップグレード版と製品版をソフト間違えた。開梱済。交換してくれ。

断ったが、アップグレードの文字が小さいだの、付属の本が始めての
ホームページだの、1時間激論。交換しました。
625目のつけ所が名無しさん:2006/10/23(月) 23:54:28
こういうのよくいるね。自分が間違ったのに難癖をつけるヤツ。
それでも、紳士的に来たらいい方で、大抵は意味不明に怒鳴ってくる。
交換は無理だというと、てめぇのところは不良品を売るのかとか、
売りっぱなしなのかと切れる。ええ、ソフトはうりっぱなしなのよと言ってやりたい。
文句があれば、ソフトメーカーに言え。
626目のつけ所が名無しさん:2006/10/24(火) 00:01:24
>>624
販売時にアップグレード版であることを確認しなかった店がうぇあるい
627sage:2006/10/24(火) 00:28:01
>>626
自分の買い物くらい、自分で責任を持つべし。
628目のつけ所が名無しさん:2006/10/24(火) 02:07:39
>>626
売る時に「アップグレード版ですが、よろしいですか?」って聞けってこと?
そんなこと聞いたって、あとで文句言って来るようなDQNはわけがわかってないんだから
「良い」としか答えない。確認しても無意味。
そこで「アップグレード版って何?」と聞き返すような客ならまだしも。
629目のつけ所が名無しさん:2006/10/24(火) 05:43:27
>>624の様な事例はよく起こる間違いなので
ソフトウェアの販売においては、必ず販売時に対応OS、アップグレード版で
ある事を確認するのは常識。
630目のつけ所が名無しさん:2006/10/24(火) 07:23:54
>629
聞き流されちゃうし,「買った時にそんな事言われなかった」って言われるのが問題
631目のつけ所が名無しさん:2006/10/24(火) 07:29:09
>>620-622
嫁がいじると、熱く大きくなって液漏れする
まで読んだ
632目のつけ所が名無しさん:2006/10/24(火) 08:37:12
>>630
末端の意見かな。
とりあえず、上から言われた際には徹底するようにしてねー。
633目のつけ所が名無しさん:2006/10/24(火) 09:23:24
アップグレード版は旧バージョンの同名ソフトがないと使えません
乗り換え版は対応するソフトがないと使えません

のPOP作って、冷蔵庫の箱の裏にでも貼って吊しておけ。
634目のつけ所が名無しさん:2006/10/24(火) 20:42:44
アップグレードですよ?と確認するのはリスクヘッジだね。
確認すれば>>624の様な時に反論の材料が増える。
>>628
「アップグレード版って何?」という客には効果あるじゃないか。
635目のつけ所が名無しさん:2006/10/24(火) 21:02:28
>>634
> 「アップグレード版って何?」という客には効果あるじゃないか。
何と聞かれて説明したものの、本当はUGじゃダメなのになおかつUGを買っていく客もいる。
説明すると、「あー、それそれ、それでいいの」とか言ってね。
で、後で「そんな説明は聞いてない」と怒鳴り込んで来る。
636目のつけ所が名無しさん:2006/10/24(火) 21:08:19
怒鳴り込んでくるDQNの数が減れば良い。
リスクヘッジとはそんなものだ。

DQNの数が0になることは決して無いんだろうが。
637目のつけ所が名無しさん:2006/10/24(火) 21:37:17
確認して、何?と聞かれて説明しても、説明を聞いてないor理解できてないまま
アップグレード版を買っていくのがDQNだから、
怒鳴り込んで来るDQNの数は減らないと思われ。
638邪道ライダー:2006/10/24(火) 22:58:31
ごめんね、今まで黙ってて。
ほんとは、電池消耗だったの♪
斉藤由貴

ごろ悪いなw
639目のつけ所が名無しさん:2006/10/26(木) 20:18:33
30分のビデオテープ1本を
120分3本パックと同じような金額払って
買う香具師の気が知れない。
640目のつけ所が名無しさん:2006/10/27(金) 00:06:40
貧乏人の発想だな
641目のつけ所が名無しさん:2006/10/27(金) 00:38:20
>>639
お前のほうこそ気が知れない。
642目のつけ所が名無しさん:2006/10/27(金) 10:32:04
蛍光管の2本パックのほうが安いのに
1本しか使わないからと
高い1本物を買っていく香具師もいる。
643目のつけ所が名無しさん:2006/10/27(金) 16:26:19
じゃあ、何のために1本売りもしてるのかって話だよな。
644目のつけ所が名無しさん:2006/10/27(金) 18:54:33
蛍光灯なんてそんな簡単に切れないから、買うのは一本でいいじゃん。貧乏人販売員ども。
645目のつけ所が名無しさん:2006/10/27(金) 23:41:23
波ルックプレミアって1本売りだっけ?
646目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 06:31:15
>>645
パルックプレミアは単品あるお。
単品がなくて2本セットしかないのはe-Day。
647目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 10:34:14
>>643
それはおまえのようなバカのために。
648目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 11:08:01
すいません、電気屋でどぅ屋って値切るんですか?
649目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 14:05:02
>>648
値切らずに普通に買えよ貧乏人。
650目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 20:13:30
少なくとも、需要と供給をわからん店員もいることがわかっただけで、めっけもんだな。
651目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 20:47:38
>>648
「まけてください」も言えないようでは値切る資格無し。
黙ってニートのまま市ねw
652目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 20:51:34
こないだ某店で冷蔵庫を買ったとき、「もっと値切ってください」と頼んだら
大笑いされた。失礼な人間が多いね、量販店って。
653目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 22:46:51
>652
お前は中国人か?
654目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 22:51:48
>>653
最近は、日本人でも日本語を正しく使えないヤツはいるから。
ただしその場合、たいていDQN日本人ではあるわけだが。
655目のつけ所が名無しさん:2006/10/29(日) 01:15:56
いくらなんでも釣りだろ
656目のつけ所が名無しさん:2006/10/30(月) 00:24:40
笑ってごまかそうとしただけ
657目のつけ所が名無しさん:2006/11/06(月) 18:22:29
この時期だもんな。家電系の店にはDQNが減るわけだ。
658目のつけ所が名無しさん:2006/11/08(水) 05:23:53
最近平和で助かるよ。
ただなぁ。
PS3の配給数が足りないことで、当たられるんじゃないかと考えると気が重い。
659目のつけ所が名無しさん:2006/11/08(水) 12:09:22
正月に新宿のソフマップで福袋買ったんだが中身があまりに糞すぎたんで
帰りに本厚木のソフマップの買い取りコーナーに福袋ごと出して売ったお
店員がかなり不思議そうな目で見てた


次の日原付で事故って売った代金より上の金をバイク屋にとられた・・
店員の呪いとしかおもえん
660目のつけ所が名無しさん:2006/11/08(水) 13:16:58
>>658
周りはみんなDSDS言ってるが、ほんとにPS3って人気あるの?
またPSXみたいに初日5人買って終わりじゃないの?
661目のつけ所が名無しさん:2006/11/08(水) 16:18:48
>>660
ゲーマーには人気ないかもしれんが、一般人は供給不足とか関係なく「PSの最新機種だろ」
とか考えなしに買ってしまう。
そして一層、過剰なハード収集家が暴れる残り台数となる。
すでに転売厨のオク価格で10万近くになってるよ。
店頭販売だけに押し付けやがって、てめーのサイトでちゃんと売らない会社のやるこたぁ……。
662目のつけ所が名無しさん:2006/11/08(水) 17:08:15
数が少ないからサイトで売るのやめたんだろ。
663目のつけ所が名無しさん:2006/11/08(水) 18:10:26
>>659
> 次の日原付で事故って売った代金より上の金をバイク屋にとられた・・
> 店員の呪いとしかおもえん
無関係だから気にするな。
664目のつけ所が名無しさん:2006/11/09(木) 07:46:36
>>660
DSと比べること自体、間違ってる
665目のつけ所が名無しさん:2006/11/09(木) 09:52:27
DSがあんな飛ぶ様に売れるのは家族や恋人へのプレゼントに丁度いいからじゃないか?
最近は安くなりつつあるデジモノの贈り物は大体1万〜2.5前後な気がする。
少し前の話だとipodの場合だと動画見れる30G/60Gタイプよりナノの1GBや2GB辺りを買って行く方がよくラッピングお願いされる。

PS3の場合は価格は高いわフルHDとか普通の人には「何それ?」で終わりそうで「イイモノを貰ったなぁ」という感触も薄れてしまいそう。
例外を挙げるとすればBDが普及した時だろうな。
それでもゲーム機=3色コードで接続ってなってたら画質は落ちまくるからDVDと変らんが…
666目のつけ所が名無しさん:2006/11/09(木) 14:06:33
PS3=F1、Wii=ゴーカート、これで比較してたニュースの特集観てたが。
どっちも上手に褒めようとして苦心惨憺していたが。
コメンテーターの締め言葉でぶっとび。
「前者は最新技術を積んだ、プロや専門家が求めるフルパワー。ま、知識が必要です。
 後者は子供からお年寄りまで、誰でも楽しめます。なにより免許がいらないんですよ」
……さようなら、SONY。
667目のつけ所が名無しさん:2006/11/10(金) 01:02:40
SONYを悪く言わないで
668目のつけ所が名無しさん:2006/11/10(金) 02:16:31
でも、ビックとサクラは抽選て……売りモンにするこっちゃねぇ。
ヨドバシはまっとうコースらしいが、死線が見えるぜ。
マジでSONYは販売店バカにしてるだろ。
名も知られない地方販売店で、マジ良かった……。
669目のつけ所が名無しさん:2006/11/10(金) 02:22:17
ごめん……ageちった……。
http://www.nintendo-inside.jp/news/194/19426.html
少なくとも、自殺に付き合わずに済んだ店の店員でした。
東京の友達から話し聞いたら「少なくとも町のオモチャ屋さんでもWiiは2〜3台仕入れられるよ」
という町のオモチャ屋での予約済み話。PS3について聞いたら「アリエナサス」だったw
670目のつけ所が名無しさん:2006/11/16(木) 00:18:24
こらっ!店の電話を勝手に使うな。
671目のつけ所が名無しさん:2006/11/19(日) 01:29:02
おととい、とんでもないDQNが来ました
展示品限りのコタツを「中古品なんだから安くしろ!!」と・・・

「展示のために開封した商品は中古品だ!」とトンデモ理論だしてきました。

・・・・・・質流れ屋で言ってくれ。
672目のつけ所が名無しさん:2006/11/19(日) 08:03:41
>>671
結果的にどうなったかが知りたいw
673目のつけ所が名無しさん:2006/11/19(日) 18:45:57
「確かに開封はしましたが、誰も使っていませんので新品同様です」
→「店で使っただろうが!」と言われるか…

「申し訳ありませんが値引きはできかねます」
としか言えないな…
674目のつけ所が名無しさん:2006/11/19(日) 18:49:05
当店では中古品の販売はしておりません
でいいじゃねーか。
675目のつけ所が名無しさん:2006/11/19(日) 20:28:59
>>674
DQNは脳内で「開封品=中古品」と定義付けしているのでその理由では駄目
676目のつけ所が名無しさん:2006/11/19(日) 23:41:39
売れない、売り物じゃないって事だろ。
677目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 01:07:11
>>676
意味不明
売り物は売り物でしょ
678目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 07:35:44
>>676
意味不明
展示品は売り物なんだが?(モックでない限りw)
679目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 08:13:09
新品か中古かの定義なんてどうでもよくて幾らで売るかが大事だ。
680目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 08:19:04
多分、ヨドバシのアウトレットみたいなのを期待していたのでは。
681674:2006/11/20(月) 18:32:54
■中古品売買するには古物商の免許が要る
       ↓
■DQNが自ら開封品コタツを中古品認定した
       ↓
■なぜかたまたま店頭に置いてあった中古品コタツを無免許で販売する行為は違法
       ↓
「当店では中古品の販売はしておりません」



と云う意味で書いたんだが(;´Д`)
682目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 20:13:35
>>681
相手はDQNなんだから、そんなこと言っても通じねえだろw
683目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 22:33:28
>>681
回りくどいよw
中古品が、と言いだした時点でDQNの土俵に上がっている事に気づけw
684目のつけ所が名無しさん:2006/11/21(火) 06:10:58
展示品は面倒だよな・・・

DQN「これもっと値段下げろ」
俺「展示品なので新品の頃より値段下げて売ってます」
DQN「ここに傷があるからもっと下げろ」
俺「そういった傷なども考慮して価格を設定しています」
DQN「ふざけるな、責任者だせ」

だもんなぁ


新品の値段より高くしておきたいよ・・・
どうせDQNなんだし、下げ幅しか見てないだろうから何とかなりそうなんだけどw
685目のつけ所が名無しさん:2006/11/22(水) 00:11:07
そんな奴に売る展示品はねぇ
686目のつけ所が名無しさん:2006/11/22(水) 08:06:17
タンメンと一緒にすなw
687目のつけ所が名無しさん:2006/11/22(水) 23:26:23
幸せの一杯の黄色いタンメン
688目のつけ所が名無しさん:2006/11/25(土) 00:10:04
帰ってきてベランダに黄色いタンメンが有ったら俺は去るな
689目のつけ所が名無しさん:2006/11/25(土) 00:15:30
突如修理依頼品らしきもの?が郵送されてくる
が、誰も心当たり無し
配送伝票の電話番号に電話
「東京のサービスにもおたくにも電話でもう話しただろ!何でもう一度言わなきゃいけないんだ!」
担当者も分からずそんなこと言われても…エスパーじゃないとむりぽorz
紙切れでもいいから一筆いれとけば物事がスムーズに運ぶって考えないのかなぁ
その場で一言症状言うだけのことがそんなに労力なのかなぁ
神様ってほんとすばらしいね
690目のつけ所が名無しさん:2006/11/25(土) 14:51:38
君らの連絡ミスじゃないの?
691目のつけ所が名無しさん:2006/11/25(土) 16:17:03
ヒント:が、誰も心当たり無し
692目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 13:19:09
だから連絡ミスじゃないの、って。
689自身がその後を語らなきゃ分からないけどさ。
693目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 20:12:57
>おたくにも電話でもう話しただろ!

>が、誰も心当たり無し
694目のつけ所が名無しさん:2006/11/26(日) 20:22:04
実は脳内電話
695目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 01:41:37
You送り返しちゃいなYO
696目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 06:57:05
客:カチーンときちゃったYO
697目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 07:56:04
価格コムの基地外書き込みシリーズ

私もこの機種でされどSONYさんのような故障も含めて不具合にたびたび遭遇し3回の交換の末、されどSONYさん同様な期間1年6ケ月使用後に返品しました、5年延長保証未加入でメーカーの1年保証のみです。
698目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 07:57:28
価格コムの基地外書き込みシリーズ

テレビ KV-36D850の修理を依頼した、修理費を聞くと見てみないと分からないとの返事、後日修理完了後、修理代は部品代800円、
基本技術量1,800円 
作業技術量8,700円、出張料3,000円 3年で潰れて高いと苦情を言うと出張料3,000円は負けた しかし合計11,865円は高い
しかも作業時間は30分 時間給はこの作業員は20,000円以上か?
作業員いわく、電化製品は3年から5年で故障しますよ、ならば他の
ナショナルの20年以上故障しないテレビは何だ>< 
他に3台テレビがあるが故障はSONYだけだ、ハイエイトのビデオとハイエイトビデオカメラが故障したが修理は依頼しなかった。
デジカメを硬い石の上に3回落としたが故障はしなかった、これがSONY製品では故障していて、高い修理代が要ったのではと思う。

699目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 08:06:09
PS3は画面出力設定が720p(D4)になっている場合、BD再生では
DVD相当の480p(D2)の映像しか出力されていないことが判明した。
BDの1080pを、720pにダウンコンバートできていないのである。

逆にゲームにおいては、1080i(D3)で出力すると、1080i非対応の
ゲームが480p(D2)相当の映像で出力されてしまう。この場合は、
720pから1080iへのアップコンバートがなされていない。

このような問題は、XBOX360のゲームやHDDVD再生機能には見られない
問題だ。
PS3は、解像度変換の処理に深刻な問題を抱えているのではないか。

http://ps3.ign.com/articles/746/746492p2.html
700目のつけ所が名無しさん:2006/12/03(日) 08:51:27
>>698
安いな。そこ紹介してよ
701目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 03:24:04
松下のBDレコを買って3週間経つがメディアの生産が追いついてないらしい
散々探してネットでも入荷未定の所が多いので、
結局複数の量販店で注文して今週少しずつ手に入りだした
レコ本体を買った店からメディアを受け取った時
「特殊な物だから常時店に置いてる訳じゃない。全部取り寄せになる」と言われた
それって注文されたら迷惑って事?
702目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 17:36:18
>701
「メディアがすぐ手に入らなくても怒らないでねミ☆」って事
取り寄せだから割引してくれなくても
グダグダ言わなければちゃんと取り寄せてくれるよ
703目のつけ所が名無しさん:2006/12/07(木) 01:20:19
うちは確実に取りに来てくれるお客さんなら取り寄せ歓迎だったな
704目のつけ所が名無しさん:2006/12/07(木) 07:20:22
そうなんですか?
「○○(量販店の名前)全体で100枚発注かけてるけど入りにくい」とも言われました
もちろん定価の前払いです
705目のつけ所が名無しさん:2006/12/07(木) 08:47:32
店頭に並べるつもりで発注→売れなかったら不良在庫(博打)
客の取り寄せ依頼で発注→間違いなく売れる見込みあり(堅実)
ということじゃない?
前金式なら売れなくても赤にはならんしw
706目のつけ所が名無しさん:2006/12/07(木) 13:38:24
記録メディアは短期間で値崩れ激しいから
あまり在庫は置きたく無いよね
707目のつけ所が名無しさん:2006/12/09(土) 23:04:21
うちにも松下純正よりも高いレクサーのSDが・・・
708目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 19:51:59
Kジマの店員です。
何でこの仕事ってここまでお客さんの言いなりなんでしょうか?
Kジマだけ?それとも家電量販ってどこの店もこうなんですか?

例えば・・・
TVでデジタル放送が受信できるようにセッティングに行ったら
付属品でついてるケーブルをこの度使うことになりました。
探してもらった後で、
客「無いなぁ」
「私が車に積んでいる奴が1000円ですけど購入されますか?」と言います。
客「いや、その時配達してもらった業者さんに渡してもらってないから買わない。くれ」
「いやー・・2年前の配達のことで、今になって渡してもらってないと言われても
 それはできませんよ」
客「何で渡してないのに金取るんだ」
「そう言われても無理ですよ」
客「何で?そっちが渡してないのに、くれない理由は何だ?」
「お客様の言うことが本当であったとしても、
 その業者さんが渡してないと立証する手段がないじゃないですか
 だから無理ですよ」
客「お前はワシが嘘ついてるというのか!」

って流れになって結局ただでケーブルをあげることになる。
何ででしょうか?
正しいことは正しいと、間違ってることは間違ってると言ってはいけないんですか?
709目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 20:04:06
上のはただの一例ですが例えば他にも

客「プリンターの取り付けに来てくれ」
「はい。出張料込みで3500円ですが宜しいですか」
客「何で金取るんだ!」
「お代金を頂くとこちらで決めているからです」
客「そんなのお前のところが決めたことで、客には関係ない」

とか言われます。そんな時私は正直こう言いたい。
「そうですね。こちらで決めたことでお客様には関係ありません。
 ですからお代金を支払って取り付けを申し込まれるか、
 払いたくないから辞めるかはお客様が決められることです。どうしましょうか?」

と。だって本当のことだし正論だから。
何でこの職業(Kジマだけ?)それを言っちゃいけないのでしょう?
710目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 20:51:27
おまいは言い方が悪い。
文章だから冷たく感じるのかもしれないが、
自分が同じ状況で店員に言われたら
気持ち良く納得出来る言い方を自分で考えろ。
それが分かれば接客・営業どこでも通用するぞ。


ガンガレ
711目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 22:15:47
>って流れになって結局ただでケーブルをあげることになる。
だからDQNが調子に乗る。お前らがDQNを育ててる。自業自得。
712目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 22:27:47
>>711
漏れもそう思う。
ダメなら最後までダメで通さないとね。
最終的には折れるんなら最初から折れておけば
時間も無駄にならないし精神衛生上もいい。
713目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 22:42:43
>>708
ウチの場合。
「配達時に不手際があったようですが、確認にお時間もかかります。
(やる気なら調べ上げられると匂わせる)
今回はケーブルに関して(ここを強調。でないと全額タダにさせられる)
ご迷惑をおかけしたようですので差し上げます」
>>709
ウチの場合。
「機種名は?」わざと聞く。
たいていユーザー設置機種。
「設置に関しては別途ご料金を頂戴します。
お買いあげ後ですし、メーカーへ設置方法のご相談をされてはいかがですか?
ご相談なら料金はかかりませんよ」
と、逃げる。

714目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 22:50:14
>>708
引き取りテレビやビデオにくっついているヤツを雑巾で拭いてくれて
黙って繋いでおけw
715709:2006/12/12(火) 22:51:42
>>710
でも実際、筋が通った正論だとは思うんですよ。言い方は機械的かもしれませんがね。
例えばあなたならどう言われたら上記2つの例で気持ちよく納得できますか?
同じことを言い方を変えるだけで納得させられますか?
例えば・・っていう風に教えてもらえると幸いです

>だからDQNが調子に乗る。お前らがDQNを育ててる。自業自得。
俺もそう思う。だから俺はやりたくない。俺が店長なら絶対渡さない。その客を切る。
正しいことは正しいと言って、それで納得しなければ裁判でも起こせばいいよと思う。
ゴネたらケーブルくれた→またゴネよう。この店はゴネれば何とかなる
と思われる。人間は学習能力があるからな。
ただ、俺はただのヒラだからケーブルをただであげる権利があるわけじゃない。
まずは説明しなきゃいけない。そこまでやってそれで納得しないなら上司に言って
判断を任せることしかできない
716目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 22:54:50
>>715
筋が通った正論ならば世の中に通用するってわけじゃないから。
717目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 23:11:41
量販店は安さだけだから他のことを簡単には対応できない。小回りが利かないんだよ。
だから街の電気屋さんって結構大事なんだよな。値段は高いけど、ある程度は無理利いてくれる。
718目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 23:21:28
>>717
そうそう。
家に来てもらっても出張費なんか取らないし、
電話すればすぐに来てくれるし。
商品知識の豊富さも量販店の店員の比じゃないしね。
量販店か街の電気屋さんか、どちらを取るかは人それぞれでいいと思うけど。
719目のつけ所が名無しさん:2006/12/12(火) 23:34:04
>>709
キミ店員に向いてないから辞めたほうがいいよ
720目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 08:00:46
709じゃないが客に「それはお前のとこで決めたことだろ」に近いことは言われたことある。

例えば、通常パソコン等のメーカー保証は引き取り修理保証が普通ですが、
「仕事で使ってるから手放せないので修理に来い、メーカーに送らないと無理?
そんなの知らなかった、保証書なんて読んでない、それはお前のとこの都合だろ、
出張料?何でそんなの払う必要があるんだ、すぐ修理に来い。」
とか言われたことある。

あと、値引き交渉受けた商品がどうしても原価割る時、
「それはお前のとこの理由だろ?おれには関係ない。安くしろ」とかね・・・
関係なくても無理ですからー
721目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 08:02:40
できないことはできないで突っぱねればいいのでは?
客がいくらグダグダ言ったところでできないものができるようになるわけでなし。
722目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 10:19:07
それが出来ないのが家電量販。
723目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 12:25:00
DQNにはDQNの常識が
ヤクザにはヤクザの常識が
ガキにはガキの常識がある。
おまいの常識がその客には通じなかったのは当たり前の事。
そういう客を逃しても後々には無問題!って考えないとな。
「あっちもたててコッチもたてる」なんていう芸当はザラの人間には出来ないんだよ。
あっちを適当に流しながらコッチをたてるとか人生と言う波を上手に乗りこなさないとね。


まあ、ガンガレ!

724目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 16:29:35
>>720
「それはお前のとこで決めたことだろ」って言うヤツには「経済って知ってますか?」と言ってやれ。
725目のつけ所が名無しさん:2006/12/14(木) 01:04:03
709さん、俺の5年前にそっくりだ。もう人が嫌いになって
精神的に病んで人間不信になる前に辞めるか、現代の商売を
理解して受け止め方を変えるか、いずれにしてもガンガレ。
確かに最近ロクなのいないよなあ。役職付くと余計に変なの
相手にさせられるよ?
726目のつけ所が名無しさん:2006/12/14(木) 01:11:00
そもそも原価割れで売る時点で商売として成り立ってないw他店対抗で
価格を下げすぎるのもまたねえ。不当廉売って言ったっけ?
727目のつけ所が名無しさん:2006/12/14(木) 06:59:44
>>715
 まぁ正論だけで世の中が成り立っていたら、義理も人情もいらない訳で・・・
よくも悪くも言い方が直球で解り易いけれども、理解は得難いとおもうよ。
 自分だったら、車に積んである云々は言わない。
だって、手元にあるって解ったらじゃあ付けて目の前の懸案を片付けてくれって言う風になるから。
 それでもくれと引き下がる人には、当時の販売履歴から全て洗い出しますので
お待ちいただけますか?等々幾らでも言いようはあるよ。

 それにプリンターの件も「代金を頂くと決めているから云々」といっても
納得しない人には出来ない言われ方でしょう。
 そもそも言ってしまったら関係がこじれるギリギリの線を見極めるのが
出来る販売員じゃないのかな?
 
 まぁ、そんな俺でもDQN言いがかりをつけてきてポリス沙汰にまで
なったこともあるけどね。
728目のつけ所が名無しさん:2006/12/14(木) 15:44:42
>>724
「教えてくれ」って言われたらどうすんだw
729目のつけ所が名無しさん:2006/12/14(木) 16:49:44
>>728
教えてやればいいんじゃねw
730目のつけ所が名無しさん:2006/12/14(木) 23:52:22
「それはお前のとこで決めたことだろ」
「商売ってそういうものですよね?」
731目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 03:56:38
今日は耳の悪い老人がもんすごい近づいてきて困った
もう顔と顔10センチくらいの近距離
接客終わったら老人臭がずっと鼻についてとれなかった
732目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 03:58:53
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1154444056/l50

837 :名無しピーポ君:2006/12/18(月) 03:23:53
>>836
オマイも kitty guy か(w
733目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 12:09:05
>>709
量販の店員はそんな感じの対応で十分だよ
もっとお客を怒らして、お前のとこではもう買わないと言わせるくらいでいいよ
734目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 06:47:07
年末だけメーカーから派遣されて某量販店にバイトに行っているのだが、
そこで出会ったDQNな客。

1)洗濯機土日限定5台のチラシを持って来て「これって土日だけなんか?
 それやったら、土曜に来て並ばなアカンやんか!」とブー垂れるDQN客。
 →欲しけりゃ並べよw

2)シェーバーの替え刃が欲しいと言うので探して「こちらです」と渡そうとすると、
 持って来たシェーバー本体を突き出してぶっきらぼうに「替えて!」と言うクソジジイ。
 →他人に物を頼む時には物の言い方があるだろうがクソジジイ。氏ねw

3)レジでお金を払う段になってレジの女店員に「まけてくれへんのか?」といい出す客。
 それに対して「私に言われてもねえ(ニヤニヤ」と言う女店員。
 →言うべき相手がわからない客もDQNだが、
  それに対してそんなふうな態度で接するレジ女店員もDQNかと。

4)電球色の蛍光灯を買おうとしていたジジイに「そちらは電球のお色の蛍光灯になりますが」と声をかけると
 「ええねん、ええねん」と言ってレジに持って行ったにもかかわらず、レジでまた同じことを言われると、
 「そりゃアカン」と言って電球色の蛍光灯を戻して昼光色の蛍光灯を持って行ったジジイ。
 →人の言うことを落ち着いて聞けw もう芯でw
735目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 09:31:51
 ポケットに手を入れ、足で在庫商品をこづく奴 
 商品を注文するのに一部入金を拒み「入ったら連絡しろ」とわがまま言う奴 
こんな奴はつまみ出すに限る
736目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 11:16:31
レジで並んでいるとき「早くしろゴルァ!」と言っておきながら
精算の時に財布を取り出して金を取り出す時間が長いお客
737目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 13:36:54
>>734
その程度ではDQNではない
過去ログ100万回嫁
738目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 16:18:31
「お色の蛍光灯」なんて言うの?
739目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 21:10:44
>>736
その程度ではDQNではない
過去ログ1回嫁
740目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 21:12:23
>>738
松下では言うお
他メーカー様では言うかどうか知らないお
741目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 22:28:51
>>737
そうなんやw

今日のDQN客。

1)入ってくるなりツカツカと近づいて来て黙って修理伝票を突き出す眠そうな目をしたクソオヤジ。
 →言語中枢でもやられてるのか?w 氏ねよw

2)LR44を持って来て「これと同じやつが欲しいけどなかったら何でもいいから」という基地外。
 「いえ、LR44でないと使えませんから」と言っても
 「何でもええん、似たようなので。43でも45でもなんでもええねん」
 →なんでも良ければ、いっそのこと自分でボタン電池を作れば?w 芯でねw

3)M店で買った商品の交換をガソリン代がかかるという理由で当店でしようとする客。
 →交換できひんっちゅうんかい! とキレるアンタはクレーマーか?w
742評議会:2006/12/24(日) 23:11:29
>>741
3はDQNに認定でいいんジャマイカ?
なあ? 皆の衆?
743目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 23:25:03
>>742
3は見た目はごく普通の人で、話し方も普通な人だったんだけど、
「M店で買ったけど、交換しに行くにもガソリン代もかかるので」と言って来たので
「それはそうですが、交換はお買い上げの店でお願いしたいのですが」と言うと、
キレるというか、突然、気色ばんで「交換できんちゅうんかい!」とごね出した客。
まあ、その客にしてみれば、買った物が不良品(全く点かない蛍光灯)で、
不良品を売っておきながら少しの融通も利かないのかという思いだったのだろうけど、
もう少し違う言い方ならこちらも「それはお困りでしょうから、では、今回は当店で…」と、
もっとスムーズに行ったのではないかと思った次第。
744目のつけ所が名無しさん:2006/12/24(日) 23:32:06
もう一人。短く刈った頭髪を金髪に染めた40がらみのオヤジ。
暴力団員ではないだろうけど、明らかに普通ではない客。
近づいて来ながらすでに話し始めていて、
「アンタんとこはカメラは安ぅしてくれるんけ?
 ワシはミドリでもコジマでも安ぅ買おとるんじゃ…」と、
値引きの話を一人で朗々と話しているので、「ハイハイ」と聞き流しながら
デジカメ担当の店員を見つけて引き継いだ。
どうなったかは知らない。
ミドリやコジマで安く買ってるんならそっちへ行けばいいのに、
なんでうちに来るんだろう? わけわからん。
745目のつけ所が名無しさん:2006/12/25(月) 22:55:04
今日のDQN。

1)いきなり「普通の蛍光灯どれ?」と聞くDQN。何が「普通」なのかわけわからんのだが、
  「普通の蛍光灯」しか言わない。しかたがないので、手を替え品を替えいろいろと質問してみると、
  20ワット直管蛍光灯が「普通の蛍光灯」なのだとわかる。
  →アンタの「普通」なんか知らんがな。もうほんとマジで芯で。

2)若くて顔はきれいだったが押しつけがましい物の言い方をするDQN女。
  「何でもいいから液晶保護シートくれ」と言う。こないだの「何でもいいからボタン電池くれ」じゃないが、
  このDQN女も「何でもいいから」をしつこく繰り返してた。
  →何でも良かったらサランラップでも巻いとけば? 
746目のつけ所が名無しさん:2006/12/25(月) 22:59:58
その程度で腹を立んなよウンコ
747目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 00:34:30
>>745

俺なら、その女をまじまじと見回して、頭の中で
セックスする想像までして、なんか適当に渡して
帰ってもらう。
748目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 03:43:03
ぶっちゃけ蛍光灯のワット数とかめんどい
749目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 07:53:33
>>747
ほんと顔はキレイだったし若かったしで、見た目だけなら脳内セックスもありだが、
あの性格はマジ受け付けられないので、想像でもセックスするのは嫌。
750目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 07:59:53
>>748
確かにね。
特に、消費電力を表示するようにJISが定めているのでよけい混乱を招いている。
たとえば、30形(消費電力28ワット)を買いに来た客にこちらが30形を差し出しても
「30ちゃう! 28ワットのやつくれ!」と言い張って譲らないDQNがままいる。
はいはい、どうぞなんでも好きなのを買ってって、と思う。
751目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 08:49:56
>>748
それは、普通なお客さんでしょ。ちゃんと説明すれば問題ない。
理解が得られないなら、説明が下手と思われる。
752751:2006/12/26(火) 08:51:36
アンカーをミスったので訂正

>>750
それは、普通なお客さんでしょ。ちゃんと説明すれば問題ない。
理解が得られないなら、説明が下手と思われる。
753目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 21:07:19
ちゃんとした説明すら理解できない連中をDQNと言うんだがなぁ。
754目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 21:27:26
まぁちゃんとした説明が出来ないDQNな店員もよくいるんだけどね
755目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 21:52:37
店員なんてものの存在価値は説明できてこそのなんだからしっかりたのむよ。
756目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 21:58:39
>>752
> それは、普通なお客さんでしょ。ちゃんと説明すれば問題ない。
> 理解が得られないなら、説明が下手と思われる。
普通のお客さんは、ちゃんと説明すれば理解できる。
同じようにちゃんと説明しても、(おそらくは)理解しようとしない客がままいるのである。
まあ、キミは世間知らずのようだから、
理解が得られないのは説明が下手と思ってしまうのも無理はないとは思う。
757目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 22:41:46
今日のDQN。

1)品出しをしていると後ろから唐突に「誰かおらん?」と声をかけるクソババア。
  品出しの手を止めて立ち上がり「はい?」と聞き直すとまた「誰かおらん?」と繰り返す。
  →「誰かおらん?」の意味がわからんかったのだが、わかる?

2)こたつのコードを買いに来たクソオヤジ。某社のこたつだったので、店頭には替えコードがない。
  コードしか持って来てないので型番がわからず、型番がわからないと取り寄せられないと言うと
  怒って帰って行った。
  →なんでも自分の思いどおりになると思ってるようだが、氏ねとしかいいようがない。

3)某社の充電器を持って来て「充電池をくれ」というので、一応、パナの充電池を差し出しながら
  「某社の充電器の性能がわからないので、パナを入れても満充電できるかわからない」と答えると
  某社に問い合わせろと言うクソオヤジ。
  →自分でしろ。そして、氏ね。
758目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 23:03:36
いいねw相当ストレス溜まってるね。最初は丁寧に接客してたんだろう
けど、DQNがあまりに多すぎてもう嫌になったんでしょ。
世の中、そんなもんだ。明日のDQNも宜しく。
759目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 23:04:06
まだあった。

4)入ってくるなり空清機の取説のカートリッジの部分を指しながら延々とカートリッジの説明をして
  最後に「わかった?」という客。
  →身なりは普通のリーマン風だったのだが、まともに仕事ができるのだろうか?

5)2階への階段の手前まで来て「2階はおもちゃだけ?」と聞くクソ老人。
  2階にはおもちゃも時計も楽器も電池もあるのでそう言おうと思ったが考え直して
  「何をお探しですか?」と聞くと「デジカメ」だというので1階のデジカメ売り場に案内した。
  →最初から「デジカメはどこ?」と聞けばいいのに。聞き方が悪い。
760目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 23:12:28
量販店 店員ばっかりかよww
761目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 23:26:43

世の中、基地外がいるんです
本当に

762目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 23:43:57
>>759
> 5)2階への階段の手前まで来て「2階はおもちゃだけ?」と聞くクソ老人。

販売員として まだまだだね..というか 店にとってDQN店員だな
買いに来たのはデジカメかもしれないけど 他の物も見てみようかと思って聞いたかもしれないじゃん
2Fにある商品も説明しておいて ついでに他の物も買ってもらえよ
家電量販なのに 日用品置いたりするのも そんな理由なんだよ
日用品とかスーパー並もしくはそれ以下で売って それをエサに 客寄せして家電を説明して売るんだよ
763目のつけ所が名無しさん:2006/12/26(火) 23:48:53
>>762
> 買いに来たのはデジカメかもしれないけど 他の物も見てみようかと思って聞いたかもしれないじゃん
違うしw
764目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 00:26:54
>>762
おまえが本物のDQNだとわかった。
765目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 01:15:37
>>757
>  →「誰かおらん?」の意味がわからんかったのだが、わかる?
埼玉人だが、普通にわかる。

>2)こたつのコードを買いに来たクソオヤジ。
現物持って来てて注文できないのはおかしいだろ。
悪いのは販売店じゃなくてメーカーだろうけど。
766目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 07:36:40
>>765
> >  →「誰かおらん?」の意味がわからんかったのだが、わかる?
> 埼玉人だが、普通にわかる。
別にどこの人とかは関係ないと思うのだがw
で、どーゆー意味なわけ?

> >2)こたつのコードを買いに来たクソオヤジ。
> 現物持って来てて注文できないのはおかしいだろ。
なんでおかしいのか、合理的な説明をよろ。
なんかそのクソオヤジと同じDQN臭がするんだが。
767目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 08:12:41
>>766
> > 現物持って来てて注文できないのはおかしいだろ。
> なんかそのクソオヤジと同じDQN臭がするんだが。
確かにw
まあ、一般のお客さんは、現物持ってくりゃわかると思ってる人は多いだろうねえ。
照明器具の割れたセードだけを持って来て「これと同じやつを取り寄せろ」とわめくドキュンと同じだ罠
768765:2006/12/27(水) 08:51:49
>>766
意味は「誰かいるか?」。「居る」は「いる」とも「おる」とも読む。
方言というものがあるので地域を書いたが、「誰かおらん?」は標準語だと思う。

製造時に現物に型番を書いておけば、メモでミスったり、後で分からなくなってしまうことは無い。


>>767
それこそ「現物持って来い」って話なんじゃじゃないの?
769目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 09:13:58
>>768
なんかズレてる人ですねw

> 意味は「誰かいるか?」。「居る」は「いる」とも「おる」とも読む。
> 方言というものがあるので地域を書いたが、「誰かおらん?」は標準語だと思う。
誰もそんな言葉の意味を聞いてるんじゃないんですよw
店員に向かって「誰かおらん?」と聞くのは、いったい何をその店員に求めているのか?
っていう意味なんですけどねえw
なんかズレてますねw

> 製造時に現物に型番を書いておけば、メモでミスったり、後で分からなくなってしまうことは無い。
で、現に型番が書かれていない現物を持って来て注文ができないのはおかしいという主張の
合理的な説明はまだしてくれないんですか?
やっぱりなんかズレてますねw

> >>767
> それこそ「現物持って来い」って話なんじゃじゃないの?
う〜ん、セードに型番って書かれてないですよねえ?
型番が書かれていないセードを持って来いって言って、そのあとどうするのか、
そのあとの対応のしかたを知りたい。
「それこそ」と言うぐらいだから、当然、型番が書かれたメモよりも、型番のないセードのほうが対応しやすいという
主張だと思われるので、ぜひ知りたい。
770目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 15:51:13
>>769
ひとつめの「誰かおらん?」は、品出し担当者と商品説明担当者が別の可能性を考えて、じゃないのか?
俺も以前、品出ししてた人に案内頼もうとしたら「自分担当じゃないんで」と話も聞かずに拒否られたことあるし。

後者の割れたセードの例は、街の電機屋さんと勘違いしてる可能性大(w
そういう店だと、自分とこが過去に売った品物と売った人の顔を覚えてたりするから。
ま、少なくとも量販店でそれやっちゃったらDQNだわな。
771目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 17:43:31
霊感の強いおばちゃんだったんじゃね?
「誰かおらん?」→「この辺に何か幽霊いるっぽくね?おまい感じないの?」って意味だったりして
772目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 19:50:25
>>771
激しくワロタw
773目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 20:07:18
実は>>757が幽霊で、おばちゃんの目には見えていなかったとか。
774目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 20:17:00
それにしても、ズレた人が混じってましたね。今日は。
775目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 20:18:23
過疎ってるときは一週間レス無いときもあるし、たまにはいいのではナカロウカ?
776765:2006/12/27(水) 20:18:42
>>769
>誰もそんな言葉の意味を聞いてるんじゃないんですよw
そう読み取れずに、最後の行だけに反応してしまった。悪かったよ。

>で、現に型番が書かれていない現物を持って来て注文ができないのはおかしいという主張の
「現物持って来てるのに注文できないのは、お前がおかしい」などという主張はしていない。
「現物があれば注文できるように製造するべきだ」と主張した。
「悪いのは販売店じゃなくてメーカーだろうけど。」と書いてるだろ。

>型番が書かれていないセードを持って来いって言って、そのあとどうするのか、
「シェードだけじゃなくて全部持って来い」って意味だよ。
シェードだけ持ってくる奴は、型番なんて概念も知らないんじゃないか?
直上で「製造時に現物に型番を書いておけば」って書いてるんだからさ。
777目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 21:11:27
>>757
>>759
随分DQN判定のハードルが低いようだけどさ、
その判定基準でそんな職業にしか就けない自分をどう思う?
778目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 22:43:50
今日のDQN。

1)うまく表現できないが、圧迫するような物の訊き方をするクソオヤジ。
  →芯で。

2)「ちょっと」と言って呼ばれたので近づいて「いらっしゃいませ」と言うと、
  「(店員を呼びはしてないが、店員みずからは))誰も来てくれないのよぉ〜」とブー垂れるクソオバハン。
  →娘と2人で来店だったのだが、商品を前にして娘とあーでもないこーでもないとさんざんしゃべり倒してたから、
   誰も声をかけにくかったのだろうにw

3)シェーバーの替え刃売り場の前に来ていきなり「これも安くなってるんか!」と怒鳴るクソオヤジ。
  →物の言い方とか物の訊き方とかあるのを知らんのだろうか? ほんと芯でね。

4)12,800円の商品の前で「わし、(端数の)800円とか嫌いやねん。なんとかならん?」と値引きを迫るDQN。
  →オマエの好き嫌いなんか知らんw

※DQNではないが、いきなり「『つぎせん』どこ?」と訊かれて、一瞬、何のことだかわからなかったのだが、
  「つぎせん」って何のことだかわかる? 言い直してくれて無事、売り場には案内したのだけれど。
779目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 22:59:43
>>778
>圧迫
強圧的と言わんか?
>端数
嫌い言うなら、13,000円にしちまえ。
>つぎせん
つぎのせんぷうき。次世代扇風機?
780目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 23:07:20
>>779
> >圧迫
> 強圧的と言わんか?
言うよね。
圧迫でも強圧でもいいんだけど、とにかく嫌なんだな、そういう訊き方。

> >端数
> 嫌い言うなら、13,000円にしちまえ。
激しくワロタw
そういう端数処理は思いつかんかったw
今度、そう言ってみるw

> >つぎせん
> つぎのせんぷうき。次世代扇風機?
やっぱり、「つぎせん」って言われてもわかんないよねえ。
「つぎせん」って言われて「え?」って聞き返したら、
なんや「つぎせん」もわからんのかいな、みたいな顔をしてまた「つぎせん」と言われたので
少しムカツいた。やっぱりDQNにしとくw
781目のつけ所が名無しさん:2006/12/28(木) 01:26:50
>>778

例えば、12800円と明確に表示してあり、しかも「さらに値引きします」とも
表示してないのに「これ幾らになるの?」と聞いてくる奴は結構いる。
しかも、関西ではなく、関東で。

で、「12800円でございます」と答えると「そんなことわかっとる、
幾らにするんか?」と聞いてくるから、「表示どおりです」とそっけなく
こたえて、「サービス悪いな」と捨て台詞をはいてもらって、帰って貰っている。

そんなのばっか相手にしてると、もう接客業とか顧客満足とかどうでもよくなった。
心が病んでしまったから、もうそろそろこの業種は辞めようと思う。
782目のつけ所が名無しさん:2006/12/28(木) 02:02:23
値段を安くしないと怒り出す客は理解できない。

感情むき出しにして怒るほどのことかと小一時間問い詰めたい。
783目のつけ所が名無しさん:2006/12/28(木) 03:36:11
> 「つぎせん」って何のことだかわかる?

継ぎ足し線=延長ケーブル
784目のつけ所が名無しさん:2006/12/28(木) 06:29:53
>>781
> で、「12800円でございます」と答えると「そんなことわかっとる、
> 幾らにするんか?」と聞いてくるから、「表示どおりです」とそっけなく
> こたえて、「サービス悪いな」と捨て台詞をはいてもらって、帰って貰っている。
いいな、それw
ほんと帰ってもらってよそで買ってくれればいいと思う。
そんな客ばっかりだと、マジでうんざりしてくるしね。
785目のつけ所が名無しさん:2006/12/28(木) 06:44:21
>>782
ワロスw 確かに。
なんかねえ、客は「俺の思いどおりになって当然、店は俺の思いどおりにして当然」とでも
思ってるとしか思えない。
おとといの某社の充電器を持って来たクソオヤジも、「パナの充電池で満充電できるかはわからない」と言うと
「それじゃ、困る」と言うが知らんがなそんなこと。困るんだったら素直に某社の充電池を取り寄せるなり
駆けずり回って探して買うなりして使やいいのに。
あるいは、自己責任でパナの充電池を使うか、もしくは、
すぐに必要で安心も必要なら目の前にあるパナの充電器・充電池セットでも
エネループのセットでも好きなのを買って使えよ。
自分で責任取るのは嫌だけど、自分の思いどおりにならないと怒るってオマエは幼稚園児か。いい年しやがって。
ほんとマジで芯でね。
786目のつけ所が名無しさん:2006/12/28(木) 06:47:24
>>783
> 継ぎ足し線=延長ケーブル
おぉ、正解w
まあ、ケーブルってか、延長コードだったんだけどね。
あのオバハンは延長コードのことを普段から「つぎせん」って言ってるんだろうけど、
一般的ではないと思われたのでカキコしてみますた。
787目のつけ所が名無しさん:2006/12/28(木) 09:20:55
つぎせんは普通に分かる。

漏れはこの前、プリンタに入れるカードが欲しいと言われて困った。
なんか最初から高飛車だし
話を聞くとSDを読むためのカードが欲しいらしい。
ネットでマニュアル調べて、PCカードが挿入できるタイプのプリンタと分かった。
待たされるのが嫌なら、せめて下調べしてきてほしい
788目のつけ所が名無しさん:2006/12/28(木) 09:39:55
>>787
> つぎせんは普通に分かる。
後出しジャンケン乙w
789目のつけ所が名無しさん:2006/12/28(木) 12:27:46
頭固くて「継ぎ線」が分からない店員がいても仕方ないが、
自分が分からないことを言った客をすぐにDQNと思うのは愚かだ。

何度か書いてる芯でね野郎は明らかにDQN店員だな。
もちろん正論も言ってるが、接客には向いてないよ。
790目のつけ所が名無しさん:2006/12/28(木) 13:14:06
>>789
本当のDQN客に当たったことのない店員なんだろうね
この程度でDQN認定とか氏ねとか見てて微笑ましいぞwww
791目のつけ所が名無しさん :2006/12/28(木) 15:20:54
>>790
本当は人を見下せる職種に就きたかったんだろうな
教師とか木っ端役人とかさ
現実は家電量販店にしか行けなかったので
ストレス溜まりまくりって所じゃないの?w
792目のつけ所が名無しさん:2006/12/28(木) 16:13:54
いつかにレスみたいに「電池くれ」「何の電池ですか?」「電池といったら電話の子機に入ってるやつに決まってるだろゴルァ」
なんてのは分かるが、
継ぎ線・・・俺も今回はじめて知ったし一般的ではないとも思うが、そういう商品売ってる商売なんだから知っといた方が得だろうし、
むしろその客に教えてもらって良かったジャンw
次からはちゃんと対応できるでしょ それくらい寛大になってもいいと思うがね

そりゃ気の毒とも思うよ
793目のつけ所が名無しさん:2006/12/28(木) 21:10:41
>>789
>>790
>>791
なんでそんなに必死なの?w
794目のつけ所が名無しさん:2006/12/28(木) 21:37:20
なんか荒れてるのかなと思いつつ今日のDQN。

というか、今日はDQNはほとんどおらず。
シーリングを買いに来たDQN母子が、人を呼んでおきながらなおまだ
どっちにするかあーだのこーだの品のない言葉遣いで延々しゃべり倒してたのぐらい。
決まってから呼べ。マジ芯で。
795目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 00:00:08
>>790
本当のDQN客とやらの話をきかせておくれ、今後の勉強にするから。


この時期になると、餅つき器買った客が4、5日して返品しようとする
からあきれはてちゃうな。あからさまだから、返品は断固拒否してます。
796目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 00:40:27
俺も継ぎ線=延長線とは考えないな。
大体延長線自体が沢山ありすぎる。
延長コード、延長アンテナケーブル、延長USBケーブル、延長ピンコード、上げればきりが無い。
判る!って香具師もあやしぃもんだwww
俺なら「継ぎ線って何ですか?」って普通に聞くな。延長線って言われれば何の延長線ですかと。
客の言葉を鵜呑みにしてろくな目にあった事が無い。
797目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 08:13:59
>>796
> 客の言葉を鵜呑みにしてろくな目にあった事が無い。
客がイメージしてることと、客の説明によってこちらがイメージすることとは、たいていは乖離してるなあ。
よくよく聞いてみると、なんだあれのことだったのか、ってのがよくある。
798目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 22:11:09
>>795
アメリカのPS3転売厨の返品と、どっちが笑えるだろう……。
799目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 22:40:57
今日のDQN。てか、今日はメチャメチャ忙しくてDQNを気にしてるヒマもなかった。
なんせお昼ご飯を食べたのが夕方の5時だったし。
さて、今日のDQNは1件だけ。

シーリングに使う30ワット直管を6本買いに来たクソババア。
「30ワットはどれか?」と聞くので「こちらです」と指し示したが、売価(千円)を見て
「これ、1本で千円もするの? 6本で6円じゃないの! 6千円も払えって言うの!」だと。
→嫌なら買わんでよろしいがなDQN。ほんまアホちゃうか。マジで芯で。
800目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 22:42:30
>>799
訂正。
× 6本で6円じゃないの!
○ 6本で6千円じゃないの!
スマソ。
801目のつけ所が名無しさん:2006/12/30(土) 00:12:59
値切りの客がいた場合、いつも思う。お前らスーパーでも値引き要求すんのか
(前にスーパーにいた販売員の話では少なからずいるというが)
表示価格のままなら少しはわかるが、広告プライスがついてるものについても
値引き要求する。その時はいつもここで買ってんねんからっていう。
一回おばはんで安い炊飯器を買いに来て呼ばれた。予算は8000円しかないが
自分のほしいのは9800円のやつ。これを金額合わせろと言い出した。
性能もほとんど変わらないのでといっても、私は年金で苦しい生活している
ので買い替えが出来ないのでどうしてもほしいといって聞かない。
普通やったらお金ないから我慢して安いやつ買うけど。このおばはんは。
四角い顔して眼鏡かけており、しわが絵で書いたように入ってます。
指名手配したらすぐつかまる顔してた。またこのおばばん、加齢臭がすごかった。
警察に届けたほうがええかな?
802目のつけ所が名無しさん:2006/12/30(土) 02:46:49
不当な値引き要求に対応する義務はございません、法によって保護されております 
 などと言うとカドが立つから「この値段で買ってもらえないなら、売れません」と普通に言う
803目のつけ所が名無しさん:2006/12/30(土) 13:05:14
ここ見ると胸が苦しくなるわ・・・・・。
他のはともかく>>794なんかは自分でやっちゃいそうだ・・・・
804目のつけ所が名無しさん:2006/12/30(土) 20:38:56
>>803
一般的に、女性は優柔不断だねえ。
どっちがいいか迷い出すと、延々と迷い続けている。
まともな女の人が迷っていると、双方の優れた点を挙げて
「お客様の場合、○○のようにお使いになるようですから、
 △△が優れているこちらの製品のほうにお決めになってはいかがでしょうか?」と
水を向けてみたりするが、DQN親子が自分らだけでどうのこうの言ってる場合は、
心の中で「氏ね」としか思えない。
805目のつけ所が名無しさん:2006/12/30(土) 21:23:52
昨日よりは若干マシだったけど、今日も忙しかった。
そのうえに、今日はほとんどがDQN客ばかり。まともなお客様は1割もなかったのでは。
朝イチから立て続けにDQNだったし。
てことで、DQNが多過ぎて覚えきれないので覚えている今日のDQNたち。

1)まずは、客じゃないが、フロアに店員が足りてないのに事務室でタバコ喫ってるなよ店長!

2)朝イチに当たった隻眼のクソジジイ。洗濯機の糸くずフィルターの現物だけを持って来て
  メーカーも型番もわからんという。「置いてないのか?」と言うので、いくつかはレジに置いてあるが
 メーカーも型番もわからないと探しようがない、と言ったにもかかわらず、置いてるのを見せろ見せろと
 言ってきかないクソジジイ。
 →早く氏ね。

3)安くしろというので、店頭表示価格が精一杯で…というと、高いなと言って帰ったバカオヤジ。
  →初めからよそで買え。二度と来るな。できるだけ早く氏ね。

4)隻腕の押しつけがましい横柄な物言いをする基地外。
 →氏ね

5)12800円の照明器具の800円を値引けというクソジジイ。できないというと、じゃあいいから持って来いというので、
  型番を手の甲にメモると「そんなとこに書くのか? メモ持っとけ!」と命令する。
  →メモ用紙は常備しているが、オマエなんかのために使うメモ用紙はもったいなくてないんだよ。
   そんなことにも気付かない基地外め、氏ね。

6)FG−1Pを買いに来たクソオヤジ。店頭にないので取り寄せになると言うと、形が同じだからと言って
 FG−4Pを持って行こうとする。それでは使えないのでと何度言っても、これで使えると言い張る基地外。
 →氏ね
806目のつけ所が名無しさん:2006/12/30(土) 21:31:23
他にもDQNはたくさんいたが、覚えきれないし思い出したくもないのでこれまで。

ところで、管球の接客をしたおじいさん。管球売り場の前で迷っておいでのようだったので
お声掛けして、お望みのものを探して渡して差し上げ、レジにご案内した。
そのあと私は品出しをしていたのだが、レジを終えられたそのおじいさんが、
レジから出口には向かわれずに、少し離れたところにいた私をわざわざ探してくださり、
「どうもありがとう」とおっしゃってお帰りになった。
特別親切にしたわけではなく、ごく普通に接客しただけだったのだが、
そんなふうに思ってくださるお客様もいるんだなあと思った次第。
807目のつけ所が名無しさん:2006/12/30(土) 21:38:29
>>805
お前が一番痛いってことに、そろそろ気が付いてほしい
808目のつけ所が名無しさん:2006/12/30(土) 21:46:57
なんか、時々、ものすごく細かいお客さんが来るんだけど
なんなのかねあれは。神経質なのか不安症なのか。
昨日、シェーバーを買いに来た女のお客さんは
「このシェーバーはなんでこんなに安いのか? 型が古いのか? 何番目に古いのか?
 最新式とはどこが違うのか?・・・」といろいろと質問してた。
そんなに気になるなら、最新式のを買えばいいと思うのだが「安いのでなきゃ嫌だ」とのたまう。
なんかこと細かに質問するお客さんと話をすると、神経が疲れる。
809目のつけ所が名無しさん :2006/12/30(土) 22:46:56
>>807
逆に考えるんだ!!
家電量販店員の赤裸々な実態と思って
なま暖かくウォッチするんだ
810目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 01:11:00
>>805

みんな気付いているけど、あえて一言いうよ。

「おまえ、使えないだろ」
811目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 01:22:17
と、805で列挙された客=自分と思い込んでいる香具師の火病が続いておりますw
812目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 01:30:52


  
   「類は友を呼ぶ」・・・DQNな店員にはDQNな客がつきやすい
813目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 08:56:40
「芯で」を「氏ね」に変えても中身は変わらんなw
もうちょっと空気読んでくれよ。
愚痴りたいだけならそれでもかまわんから、DQN臭あふれる文体をどうにかしてくれ。
最後の「俺はすばらしい店員なんだぞ」を演出する心温まるエピソード(wが本当に痛々しい。
814目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 09:58:56
>>813 だが断る!
815目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 10:31:02
昨日、若い男の子が「つぎせんどこですか?」って来たお
816目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 12:23:47
接客中でお客様に話している最中の漏れに、横から話しかけてくる客はドキュソでオケ?
忙しい時期や忙しい時間帯になるととみに増えてくるんだが、その手のドキュが。
817目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 13:14:29
面白いから批判するな。このまま続けて欲しい
818目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 20:29:27
>>816
話しかけてきて、
「対応が悪い。」
と、キレたらDQN
819目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 21:59:28
ベテラン店員は2、3人なら同時に対応できるんだが…
820目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 22:30:21
そりゃベテランというより無神経店員だろ。最初の客が
終わるまで次の客に付くのは失礼だろうに。
821目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 01:06:12
>>819
最初の客に対して失礼だと思うが?
822目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 01:07:58
テレビコーナーでまとめて2,3組相手に一人で説明するベテラン店員ならいるけどな
823目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 02:27:40
>>822
今の話題の状況はそれとは違うからなあ
824目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 09:22:09
離れたい客の場合、それをうまく利用する。
ホントいるんだ、小一時間説明させて買わないのが
825目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 17:18:40
>>820
>終わるまで次の客に付くのは失礼だろうに。
まるで個別に対応してるのと変わらないんだね。
俺は感心したね。
とてもまねできないや。
頭の中どうなってるんだろね。
826目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 17:30:45
>>825
お前の頭の中を公開したほうが早いぞw
827目のつけ所が名無しさん:2007/01/01(月) 22:46:29
>>825
普通の店員さんじゃないね。
東大卒の幹部候補生。
828目のつけ所が名無しさん:2007/01/02(火) 00:04:37
「すぐに済みますんで」と、先についた客に断りいれて、
他の客の処理をさっさとすればいいだけだろ。
長くなりそうなら、他の店員呼べばいい。もし他の店員がいないなら、
まってもらえばいい。
829目のつけ所が名無しさん:2007/01/02(火) 00:42:55
いつも思うんだけど、「○○は何処にありますか?」って聞いて、店員さんが「少々お待ち下さい」って探しに行くor端末に行く場合、
店員さんの後に付いて行った方が良いの?それともそこで待ってれば良いの?
830目のつけ所が名無しさん:2007/01/02(火) 01:21:27
お待ち下さいなら待ってる。「こちらになります」や、
「ご案内いたします」なら付いていくべし。
831目のつけ所が名無しさん:2007/01/02(火) 02:39:19
>828
それが通用しないからDQN客なんだろ。
たまには外に出なよw
832目のつけ所が名無しさん:2007/01/02(火) 06:10:34
>>828
先に付いた客の接客を後回しにする理由は何?
833目のつけ所が名無しさん:2007/01/03(水) 01:25:22
うぜえ
834目のつけ所が名無しさん:2007/01/03(水) 08:30:31
>>824
じいさんに多いな
835目のつけ所が名無しさん:2007/01/03(水) 16:56:37
>>833
答えられないの佳代w
836目のつけ所が名無しさん:2007/01/04(木) 00:32:42
>>832
ケースによるが..商品説明中なら後回しにしないが 説明後 先の客が商品どれにしようか悩んでたり買おうか悩んでいる場合なら
828のようにしたり名刺渡したりしておいて 次の客に付いて ダブルで接客とか 普通だけどなぁ
悩んでる間 横についてるより 離れた方が決まる場合もよくある
忙しい日は そうすることにより売り上げも上がる ずっと付いてても 時間だけとられて買わない客だっておおいしね
837目のつけ所が名無しさん:2007/01/04(木) 01:50:59
>>831
お前、できない奴。

>>836
お前、できる奴。
838目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 00:00:18
 自演は楽しい! 楽しいぞーーーっ!!!
                送信 と        iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,..,,,,,,f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、. / ,' 3  `(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
      l   ⊃  ⌒_つ      '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
      `''ー---‐'''''"         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l  
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l
839目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 14:32:56
店員さん、これはちょっと……になってしまうが、某家電量販店でのこと。
探していた品のありかが分からなかったので、近くにいた店員に「〇〇はどの辺にありますか?」と聞いた。
会話はしてなかったが接客中っぽかったし、柱番号がある店だったのでそれだけ聞ければ十分だからと言ったのに、なぜか店員の答えは「ご案内いたします」。
不思議に思ったが店員はためらいなくすたすた行ったので着いていった。
そしたら後ろから、さっき接客されてたじーさんが他の店員にどなっると思しき声が……
幸い追い掛けられはしなかったが、店員さん、逃げる口実にしないでくださいorz
840目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 20:41:40
まともな客じゃないと逃げる口実にできんじゃないか。
きっとDQN客に狙われてた店員が、夜遅くに「道に迷いまして」と訪ねてくるぞ。
そして「けっして見ないでください」とか言いながら、こっそりコレクションを自腹DVDに焼いてくれて。
「これを町で売って、何かのたしにしてください」という流れにな(ry
841目のつけ所が名無しさん:2007/01/08(月) 20:11:45
最近沸点の低い店員さんのレスないね
842目のつけ所が名無しさん:2007/01/09(火) 00:54:44
>>841
年末だけじゃなかった?
843目のつけ所が名無しさん:2007/01/09(火) 01:04:59
>>842
期間限定だったのかw
844目のつけ所が名無しさん:2007/01/10(水) 03:23:08
ヘルパー、派遣、キャンペーンと言う名のただの学生バイトってパターンかね
845目のつけ所が名無しさん:2007/01/10(水) 19:59:41
うちは量販店のFCの小さな店だけど
遠くの大きなRCの店で買って、修理だけ近くのうちの店に
頼む客っていやだね。何度も同じ事するよ。
846目のつけ所が名無しさん:2007/01/10(水) 20:31:14
ピンはねを少し増やせばいいじゃん
847目のつけ所が名無しさん:2007/01/11(木) 13:25:44
5年間保証で無料修理だ。
運送代店負担で、戻ってきたら電話して
ただ働きだ。
848目のつけ所が名無しさん:2007/01/11(木) 14:10:52
前倒しで金もらってんだから仕方が無い、運が悪かったと思って諦めれ。
嫌なら止めれば良い。
849目のつけ所が名無しさん:2007/01/11(木) 19:47:12
だから買った店にもって行けよ。
といいたいわけ。
850目のつけ所が名無しさん:2007/01/11(木) 20:07:53
そう言えば?
851目のつけ所が名無しさん:2007/01/11(木) 22:16:49
そういう人って、「買わないけど、修理くらいは地元の店に頼んでやろう」とか思ってたりするんだよね。
純粋に善意でさ。
852目のつけ所が名無しさん:2007/01/11(木) 22:37:22
タダなのに?
853目のつけ所が名無しさん:2007/01/11(木) 23:11:15
>>851
そんなはずないだろw
854邪道ライダー:2007/01/11(木) 23:35:01
先日リモコン効かずで直したテレビがまた効かなくなったっていうから再度うかがったんですよ。
確かにリモコン効かない、全然効かない。
「電池は交換してみましたか?」→「何もしていない」
開けてみました、電池蓋。

思いっきり、一本が逆に装着されていましたよ、ええ・・・・・。
855目のつけ所が名無しさん:2007/01/12(金) 21:59:03
そういえば前に、新品の電池なのに旭正が逆ってことがあったっけ。
856目のつけ所が名無しさん:2007/01/16(火) 19:26:09
お客さんに呼ばれて家に行ったら
聖教新聞を取れと小一時間
857目のつけ所が名無しさん:2007/01/17(水) 10:34:13
値札のつけ間違いが発覚!!
客がまたDQNでよ〜
大変申し訳ございませんって何回も謝ってんのにその値段で売れ売れうるさぃのなんの(´・ω・`)
原価割ってるしムリなんやって!!!
あとあと店長が差額の48円払ったけど(´・ω・`)

あとレジで価格が違う!!!ってキレられて商品の場所に向かったら全然違う物、場所。
メディアんとこに無線ルーターがある訳なぃやろ!!!!
お前らのミスや!!って他の客が戻すのめんどくさかっただけやろ……
小一時間暴れるもんだから警察に対応してもらいました(*^_^*)
あぁ〜〜 ほんと氏ねばいいのに(´・ω・`)
858目のつけ所が名無しさん:2007/01/20(土) 11:17:55
その値段間違えって差が48円だったの?
ならその値段で売れや。信用問題だぞ。
859目のつけ所が名無しさん:2007/01/20(土) 13:26:07
>>858

バーカ いちいちパスもらわんといけないからめんどくさいんだよ
860目のつけ所が名無しさん:2007/01/20(土) 20:13:43
めんどいなんていってる場合じゃないのだが・・・
861目のつけ所が名無しさん:2007/01/26(金) 23:12:49
いい加減気がつけよ!
おまいはいつも修理しか頼んでこないんだよな
他店でも断られて最後にウチに来たんだろうがたまにはウチでも購入してれば修理も受け付けるんだが・・・
修理修理で修理のみ
買い替えの時に「これは入れ替えた方がイイですね」って親切に教えているのにそれを他店で購入?
そんな事ばっかりしてるから最後のお店であるウチからも相手されなくなるんだよ
って何回断られてもウチに修理依頼してくるおまいって何者?www
今度から壊れたら即買い替え!買い替え!
862目のつけ所が名無しさん:2007/02/06(火) 01:24:24
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1167916201/671

671 :おさかなくわえた名無しさん :2007/02/04(日) 23:31:08 ID:mFtBIXLo
バイク王を呼んでバイクを売ろうと思ったら書類がいるって言われた。
しかもバイクの持ち主本人じゃないと売る権利が無いとか言われた。
ウチのマンションの駐輪場にバイクが止めてあって
子供が興味を持つとか轢かれるとかしたら困るから売ろうと思ったんだけど
売るのに持ち主じゃないといけないとか書類がいるとかだったらCMしてる意味が無いんじゃないかと思った。
他人のバイクを勝手に売ったら犯罪だとか脅されたけど本当なの?
863目のつけ所が名無しさん:2007/02/06(火) 02:48:26
そのマルチ、昨日だけで行く板、行く板一兆回は見た
いい加減ウザイ
864目のつけ所が名無しさん:2007/02/07(水) 10:09:51
昨日のこれはちょっと。

お客さん、ヤフオクで出品取り消された理由を電器屋に相談しないでください。
865目のつけ所が名無しさん:2007/02/07(水) 13:10:37
>>857
店のメンテナンスが悪い 
いつも客にずっとくっついてるわけじゃないんだから
時間があるときに商品を直すのが普通
値段もお前の店がセール期間中に貼ってる価格なんだったら
セールが終わったらはがすのが普通


866目のつけ所が名無しさん:2007/02/07(水) 13:15:18
>>865
お前は売り場立ち入り禁止だぞ普通
867目のつけ所が名無しさん:2007/02/07(水) 16:13:00
信じられん事例ばっかりだな・・・。
本当にそんなやつらがいるのか?
田舎町の家電屋の俺には理解できん。
868目のつけ所が名無しさん:2007/02/07(水) 22:17:57
>>867
安心しろ。全て都市伝説さ!
869目のつけ所が名無しさん:2007/02/08(木) 05:13:18
そりゃ都市でしか見られない事実だもんな。
870目のつけ所が名無しさん:2007/02/09(金) 13:57:17
常識の通用しない人は結構いるぞ。
たとえば無線LANルーターを買ったが、電波が届かないので返品したいとか。
最近では、vista買ったけど、以前のソフトが使えないから返品したいとか。
プリンター買い換えたら以前のインクが使えなくなったので買い取れとか。
871目のつけ所が名無しさん:2007/02/09(金) 19:20:27
>>870
特に新製品はリスクがあることを認識して買って欲しいよな。
PC関連のものを、洋服や食品など(最低限その用途に使える)と
同じに考えて買う人の接客はしたくない。

3番目の例は氏ねと思う。
872目のつけ所が名無しさん:2007/02/09(金) 21:01:53
>>870
3番目はともかく他の二つは客の言い分もわかる。
3番目も買い取れでは無く返品したい、なら分かる。
873目のつけ所が名無しさん:2007/02/09(金) 23:47:57
>>870
普通に考えてどれもだめだって分かりそうなものなのにな 

・電波が届かないから :購入前にメーカサイトの商品説明ぐらいみろよ
・vista買ったら、以前のソフト使えない :OS違うから当然だろwww
・3番目 これクレーマーだろ・・・。 

874目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 12:18:21
売る時に説明してやれよ、3以外は予見できるだろw
自衛として最低限の説明、注意喚起はしておけw
3は・・・年賀状印刷終わったんで返しに来たのかもwww
875目のつけ所が名無しさん:2007/02/10(土) 15:55:51
説明しても「普通は大丈夫なんでしょ」とかいって聞く耳持たない人も多いよ。

※客の言う普通=自分の環境
876目のつけ所が名無しさん:2007/02/11(日) 00:49:54
「普通は大丈夫なんでしょ?」
「普通は、ですよね?」
「はい、普通はですw」
「あなたの言う普通ってどういうことですか?」
877目のつけ所が名無しさん:2007/02/11(日) 11:24:32
「最低限、私程度に製品についての知識と、使いこなす理解力があることを普通だと申しております」
878目のつけ所が名無しさん:2007/02/11(日) 19:33:44
店に入ってきて、うろうろして出て行こうとする客に
「SDカードですか?」と聞くと
ほとんどそうだったりして。
879目のつけ所が名無しさん:2007/02/17(土) 15:20:08
それはちょっと・・・
880目のつけ所が名無しさん:2007/02/18(日) 12:40:04
>>874
 でもよ、年賀状の印刷が終わった頃に、年末にかったプリンター
返品使用とする客いない?
 俺の所は何人か相手したよorz
なんでも思ったより印刷結果がきれいじゃないとか、異音がするとか何とか・・・
全部お店で動作検証して追い返したけど・・・
 お前らの考えてる事なぞお見通しじゃ!!!
(100人に一人くらいは本当に不具合の人とかいるんだけどさ・・・)

でも、冗談抜きで買いすぎたインク返品しようとするひといるよ。
ウチは「インクはデリケートな商品ですので、購入日から一週間以上経過した
ものに関しましては如何なるものでも返品はお受けしかねます。ご了承ください」
ってかいた紙レシートにはっつけておいた、予防策としてね。
881目のつけ所が名無しさん:2007/02/19(月) 14:15:27
お前ら大変だよな
俺は別の小売やってるもんだが納品行った時さ
プリンターの文字がはっきり出ないとか言ってたから見てあげたのよ
インクジェットクリーニング?してもはっきり出なくて
いつ頃インク入れました?って聞いて帰ってきた言葉が
「確か三年前かしらねぇ〜二、三回しか使ってないのに」
だってさ直新しいインク買って下さいって言っといたぜ
882目のつけ所が名無しさん:2007/02/21(水) 11:40:48
>881
入れっぱなしの古いインクは乾いてうまく印字が出来ない
って説明して買いなおしてくれるならまぁいい客だよ

説明してもグダグダ言うの奴が厄介
883目のつけ所が名無しさん:2007/02/22(木) 02:20:18
ヤフー同時加入のセット割引でパソコン買ったくせに
契約内容のオプション料金が高いって、無関係のオレ
に文句言うな!
ヤフー即解約して今のISP加入継続するんだろ?
こんなキチガイ客が2人もいたよ。
884目のつけ所が名無しさん:2007/02/22(木) 04:58:23
で、もちろんその客からは割引分返金してもらったんだよね?
うちでもそう言う客多かったから、容赦なく返金迫った。
中には「解約したら差額返金しろというのは詐欺だ!!!」
とかぬかすアホもいたから、
「同時加入して頂いて、継続使用された方へご提案させて頂いている価格ですので、お客様のご判断で加入を取りやめになられるのでしたら、手前どもとしても
そちらの金額での提示は差し控えさせて頂きます。
 この件に関しましては初回の契約内容に明記されておりますが、お読みになられましたか?」
 とすらすら言える様に練習したorz
でもこういう事言い出すのって、若い奴が多いんだよね・・・
頭に膿みでもわいてんじゃなかろうか・・・
885目のつけ所が名無しさん:2007/02/22(木) 10:57:04
>>882
うだうだ言う奴はお客様とはみとめmaうwananiのおこzりお・・・w
お互い今日も元気に接客しませふ
886目のつけ所が名無しさん:2007/02/22(木) 23:19:13
「こんなサービス悪い店、はじめて」とか文句言うわりには
結局うちで物かってんじゃねえか。もう来るなや!
どうせあとからなんだかんだ文句言ってくるんだろ。
887目のつけ所が名無しさん:2007/02/24(土) 03:15:59
>>880
> ウチは「インクはデリケートな商品ですので、購入日から一週間以上経過した
> ものに関しましては如何なるものでも返品はお受けしかねます。ご了承ください」

それ大丈夫か?店に並んでいるインクで1週間以上経っている物でケチつけられたらどうするよ?
888目のつけ所が名無しさん:2007/02/24(土) 04:25:07
購入してお客の所に行ってしまった商品に関してまで
品質管理なんて出来ませんよというニュアンスでは?
 ウチなんかも返品されたものに関しては基本再販だから
インクとかトナーは断っているよ。
・・・あと紙も
889目のつけ所が名無しさん:2007/02/24(土) 11:58:14
>>888
開封したかどうかだろ?
未開封だったら、返品受けざるをえない。
890目のつけ所が名無しさん:2007/02/25(日) 07:17:40
未開封でも断っていいだろ。
食いもんと同じようにさ。
紙も乱暴に扱うと中で折り目付いたりするし。
一週間以内ならOKってのは優しいな。
891邪道ライダー:2007/02/25(日) 22:00:24
仕事中にホーセンターとかに行くと、店員と間違えられる。
892目のつけ所が名無しさん:2007/02/28(水) 08:46:27
以前に買い物に行ったとき、ガラモンみたいなおばはんに「ちょっとあんた」と呼びとめられてびっくりしたことがあるよ。
めっちゃ普段着だったのだが
893目のつけ所が名無しさん:2007/02/28(水) 12:11:46
埃まみれのFDやらCDやらなにかの紙切れやらボロボロのマニュアル数冊なんかを
紙袋に入れて玄関先に置いていて、「これも持ってって。」ですと。

ゴミ屋じゃねんだからよ。
無論、断った。
894目のつけ所が名無しさん:2007/03/01(木) 08:23:37
>>892
年寄りは、店員じゃなくても若い人を気兼ねなく使役する。
見知らぬ人でも。
895目のつけ所が名無しさん:2007/03/01(木) 12:17:11
いや、店員オーラが出ていたんだろう。
896目のつけ所が名無しさん:2007/03/01(木) 14:23:37
未開封のものでも返品不可?
897896:2007/03/01(木) 14:27:04
ごめん、アンカー忘れた
898目のつけ所が名無しさん:2007/03/01(木) 17:39:34
>896

返すならはじめから買うな
899目のつけ所が名無しさん:2007/03/01(木) 18:25:51
つーか、買う時に”よく考えてから買う”って事が出来ていなすぎ。
「とりあえず買っておけ」つーアホな考え方をするのが多すぎるって事だろうな。

よ〜く考えよぉ〜お金は大事だよ〜

てのはどの買い物にも当てはまる。

900目のつけ所が名無しさん:2007/03/01(木) 21:47:16
FAXを買ったけどやっぱり別のにしたいということで返品に来た。
この時点で既にわがまま客なんだけど、取り替える方を値切ってきた。
もうアホかと。
901目のつけ所が名無しさん:2007/03/01(木) 23:41:56
>>896
購入1週間以内でレシートがあって、購入済みのシールとかを貼ってなくて
保証書にも判を押していなくて、そのまま再販できるようなものなら…。
902目のつけ所が名無しさん:2007/03/02(金) 00:20:59
レシート自分で捨てたくせに、返品しようとする奴も・・・。
しかも、レシートなくても返品できて当然っぷうな態度も許せん。
あげくには「データぐらい残ってるだろ、そっちが調べるのが筋だろ」と
のたまう奴にはただただkdf所亜jフォアljfぁjろあうfmvぃぱjぁ;!!kg
903目のつけ所が名無しさん:2007/03/02(金) 11:31:33
>>902
カウンターがパンク状態の時にやられると気が狂いそうになるよなw
904目のつけ所が名無しさん:2007/03/03(土) 00:51:43
ボクはレシートあっても返品する勇気もありません
905目のつけ所が名無しさん:2007/03/04(日) 00:01:00
返品ってどんな時するの?
初期不良なら交換だし、間違えて買ったなら
自分のせいと諦めるし
906目のつけ所が名無しさん:2007/03/04(日) 00:09:07
やっぱり必要なかったとき
907目のつけ所が名無しさん:2007/03/04(日) 16:09:13
用が済んでもういらなくなったとき。
908目のつけ所が名無しさん:2007/03/04(日) 21:19:45
ヤフオクで売れないとわかったとき
909目のつけ所が名無しさん:2007/03/05(月) 01:38:42
この間、ジャーポットを販売したときに、客が
「箱とかは一切いらない。あと領収書を書いてくれ」
と言うので領収書を発行し、包みを全て取り除き、買物袋に入れて
お渡ししたら、4日後、若い店の子に
「ヘコんでいる! どういうことだ!」
と凄んでいたんです。はあ?って思い、近寄ってみると
販売した私を覚えていないようで
「最初から壊れていた!」と言うんですよ・・

「フロアの責任者です(略)どうして今日になって言われてるんですか?」
と聞くと「今日始めて箱を開けた」というんですw

こういうおバカな貧乏客は、店にとってメリットが無いですから
言わせて戴きました。。

「ちょっと待ちなさいよ!アンタ、俺と箱をあけて一緒に確認しただろう?
 あんた、自分で落として凹ませたくせにふざけてるのか!
 おいっ○○!これ以上大声出しやがったら警察を呼べ!!!!
 勤め先もわかってるからソイツの本社にも連絡しろ!!!!!!」

青ざめて帰っていきましたよww

910目のつけ所が名無しさん:2007/03/05(月) 11:21:59

内容はどうでも良いけど、なんかの改変コピペなの?
口調が激しく気持ち悪い。
911目のつけ所が名無しさん:2007/03/05(月) 13:36:38
>>908
PS3……。
912目のつけ所が名無しさん:2007/03/05(月) 22:04:26
>>909
え?桜吹雪は見せたのかい?
913邪道ライダー:2007/03/05(月) 22:27:48
豹変振りに缶チューハイ噴きました♪
あえてどっちとは言いません(笑
914909:2007/03/05(月) 22:30:26
桜吹雪? 随分古いの知ってるね〜
家電販売に従事する事6年目のドコにでも居る
アンちゃんですよ。 
915目のつけ所が名無しさん:2007/03/05(月) 22:56:26
909はネタですよ
916目のつけ所が名無しさん:2007/03/05(月) 23:21:59
日曜日にDVDレコ買ったんだけどさぁ
今日別の店で15kも安く売ってたからつい買っちゃったんだよねぇ。
日曜日に買ったやつ返品したいんだけど何か返品の言い訳無いかな〜?
あ、もち未開封ね。
917909:2007/03/05(月) 23:28:59
あっそう、、信じない?>915

最近は「競合他社が多いから、強気でいけばどうにでもなる」
と勘違いしてる方が多いから、あえて言わせて戴きますが、
ナンセンスクレームには断固対峙する企業も増えているんですよ。
慈善事業をしろというんですか?  私はお断りだ。




918909:2007/03/06(火) 00:19:13
おや、、反論は?
<続き>
製品や流通に問題があるとして、そういうクレームが起きた場合
私はメーカーに問い合わせます。もしかしてその客は他店でも同様の
事をしているかもしれません。 個人情報の兼ね合いで氏名を聞く事は
できませんが、もし一致した場合、「当方で対処いたします」と言ってくれる
メーカーもあります。 警察OBの渉外担当者などに任せたほうがいいですからね。

ナンセンスクレームに時間をとられるくらいなら、
善良なお客様に100円の乾電池を1つ、10%値引いてでも買ってもらった方が
いいですしね。
919目のつけ所が名無しさん:2007/03/06(火) 00:37:24
>>909
GJ
920目のつけ所が名無しさん:2007/03/06(火) 16:13:00
延々と一人でageやってるのもキモイな。
921目のつけ所が名無しさん:2007/03/06(火) 17:23:15
文章センス、展開がキモイな
922目のつけ所が名無しさん:2007/03/07(水) 00:22:18
>>909
913、921も言ってるが、お前の対応がクソだと言いたんだよ、みんなw
923目のつけ所が名無しさん:2007/03/07(水) 00:50:46
>>909
典型的なダメダメ販売員だなw
924目のつけ所が名無しさん:2007/03/07(水) 09:45:40
先日は保証期間の切れたデジカメをサービスで修理しろと言われた。
娘のブライダル用品で100万以上買っていると言われても無理・・・
925目のつけ所が名無しさん:2007/03/08(木) 13:11:41
>>909

キティな客とキティな店員の同時晒し乙!
926目のつけ所が名無しさん:2007/03/08(木) 19:21:13
店員が身を守ることすら許さないDQN乙。
927909:2007/03/09(金) 00:28:18
いやあ〜 ・・

たかが販売員に一体何を望んでるんですか?
私の対応がどうとか、全く訳がわからんね!

皆さんが販売店を選ぶように、これからは
販売側も、店の利益を確保するのに妥当な線で
ご理解いただけるお客様にのみ注力したいだけなんですよ

>922さんみたいな方に嫌われたっていっこうに構いません。
っていうか、それが狙いなんですからwww
928目のつけ所が名無しさん:2007/03/09(金) 00:33:53
馬鹿店員さらしage
929909:2007/03/09(金) 00:36:26
はい、はい。。どうも、ありがとうございますwww
930目のつけ所が名無しさん:2007/03/09(金) 00:45:33
つかムキになって粘着反論しているところがキモいっつーか。
下らない反論なんかほっときゃいいのに。
931目のつけ所が名無しさん:2007/03/09(金) 00:47:38
>>909
なにもそこまで逆切れする必要ないんじゃね。
「お客様、こちらの商品販売したのは私ですが、その時箱を取り除いて、
中身も確認させて頂きましたよね?憶えてらっしゃらないでしょうか?」
ぐらいの受け答えでいいんじゃないの?
責任者なんでしょ、あなた。
932909:2007/03/09(金) 01:07:51
ああ、、、やっとまともなレスを戴きました。
ありがとうございます。
ええ、この間まではそんな対応をしておりましたが、

私が配属している街は、ここ20年くらい経営不良な街で
はっきり言って貧民街なんです。

配属になって一年、こんな客ばっかりで、
なんで悪くないこちらが謝り続けなければならんのか?

取り付けて半年も経った食器洗い機が「注文した物と違う!」と
以前、難癖つけてきた客の友人と知って発狂してしまったのが
真相です。
933目のつけ所が名無しさん:2007/03/09(金) 02:17:00
名無しに戻りなさい
934目のつけ所が名無しさん:2007/03/09(金) 03:02:15
ついでにsageなさい
935目のつけ所が名無しさん:2007/03/09(金) 09:44:19
数字クソコテageバカがいるスレはここですね。
936目のつけ所が名無しさん:2007/03/09(金) 10:09:30
>>909=932
そうそう、それでいいんですよ。
あなたを非難してるDQNどもの精神構造ってどうなってるんだろうね。
DQNはDQNの味方をするってことでしょうか。
DQN客なんて百害あって一利無しですから。
937目のつけ所が名無しさん:2007/03/09(金) 16:01:57
発狂したって言ってるんだから、それでいいじゃん。
目障りならスルーで。
まっ、店以外では大人な常識的な対応ってのはしたくないかなw
938邪道ライダー:2007/03/09(金) 22:29:31
漏れは支持するよ@よっパラい♪

939目のつけ所が名無しさん:2007/03/11(日) 19:51:03
>>924
修理代金をまけろといったの?
そら無理でしょう。
それとも新品交換?
それはもっと無理、というか非常識。
売り上げ実績よりも経常利益の方をお店は重視するから、
100万買ったとしても粗利は果たして何%なのか・・・
940目のつけ所が名無しさん:2007/03/11(日) 21:32:56
>>939
接客業したことあるからわかるが、そういう客は多い。
941まっさま:2007/03/11(日) 22:18:01
テレビコーナーに来て、「みんなおんなじ画面やな、相撲とかチャンネル
換えられへんのか」って聞いてきたオッサンがおった。「デモで流してますし
全てのテレビがチャンネル設定してるわけではないので」って言うたら
ぶつぶつ言いながらどっかに消えた。オッサン!テレビを見にきてるんか、
テレビ番組を見にキテルンカまぎらわしいんじゃ!
942目のつけ所が名無しさん:2007/03/11(日) 23:18:52
液晶の残像を見たかったんだよ
943目のつけ所が名無しさん:2007/03/12(月) 00:36:15
>>941
うちの店に来る客は勝手にチャンネル変えるけどな。
礼儀正しいオヤジじゃないか、ちゃんと断りいれようとするんだから。
944目のつけ所が名無しさん:2007/03/12(月) 12:38:25
画質見るためにも同じ番組にしてるんだけどな

>942の理由で動きの早い奴(番組)見たいって言う奴は居る
こっちはいい客だけど
945目のつけ所が名無しさん:2007/03/13(火) 04:27:22
画像比較の為にチャンネル変えるのはよくやってるよ。
同じ番組になってる事多いけど地デジアピールしたい為か地デジになってたりするんで
一番画質が良いと思われるBS-hiに変えて比べたり。
946目のつけ所が名無しさん:2007/03/13(火) 10:43:16
液晶のダメ加減を確かめるために525iで激しく動きのある番組にしてみたりとか。
この前の日曜日電気屋のアクオスで試してみたがそれはまあ凄い汚い…。


…冗談ですよ。脳内の話です。
947目のつけ所が名無しさん:2007/03/13(火) 10:45:43
アクオスに限らず液晶はみんな汚いよ。
誇大広告なぶん罪は重いと思うけど。

でも安いから買っちゃうんだろうね。
948目のつけ所が名無しさん:2007/03/13(火) 13:34:34
液晶同士でもアクオスはソニーやパナのと比べると
映像の動きがある部分は妙に汚いよね・・・
949目のつけ所が名無しさん:2007/03/13(火) 13:39:24
液晶の残像が許せるのは32インチが限界。

それ以上は動画が油絵のようになってしまう。
950目のつけ所が名無しさん:2007/03/22(木) 20:34:17
家の店特小無線で連絡取り合ってるのですが近所のガキがわざわざ妨害して下さるから連絡取れん。
チャンネル変えてもすぐ追尾w
951目のつけ所が名無しさん:2007/03/22(木) 21:43:09
>>950
つーか特小でやるなよww
特小でやるような店のほうがガキじゃねぇか?ww
952目のつけ所が名無しさん:2007/03/22(木) 22:44:31
>951俺が特小を使う事を決めた訳では無いんです。
明日から糸電話でも使うわボォケ氏ねタコ カス ゴミ のみ ダニ
すっこんでろタコ
953目のつけ所が名無しさん:2007/03/22(木) 23:48:29
>>952
さすがタコ店員ですね!
会社も○カなら使用人までバ○。
954目のつけ所が名無しさん:2007/03/23(金) 00:30:50
>>953www ちょっ特小って
何処の店でも普通に使用してますよ。
糸電話ワロタ
スケルチとかATTがあれば何とかなら内科?
駄目な位ガキと近いなら特小をいぢるガキを特定汁www
955目のつけ所が名無しさん:2007/03/27(火) 22:12:25
自分某PCメーカーのヘルパー。
普段、名前が書いてある名札兼入店許可証を首にぶらさげているのだが、
今日身長180くらい40過ぎくらいの客に、突然名札をつかまれ、
「ふぅん、アンタ○○さんっていうの?まぁところでアンタは安くできんのか!?」
といわれたので、内心腹立ちながらも
「何かお探しのものがおありでしたら、ご相談にのらせていただきますよ」
と対応していたら、何を思ったかその客は名札をつかんだまま商品のそばに移動。
不意をつかれた形前方に引っ張られた自分は周りにいた子連れ客と強めに接触。
その事について自分がお子連れ客に謝罪していると
「客をほったらかして何やってんだオマエ!」と大声で一言。
さすがに異変を察知したF長が代わりに対応してくれたのだが、その後も値段交渉で揉めてたっぽい
やっぱ春先はこいういうの多いのかね?
956目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 12:13:02
木の芽時ってやつだ。ガンガレヘルパー!
957目のつけ所が名無しさん:2007/03/28(水) 14:18:45
>>955

信じられんくらいすごいな。
958妄想:2007/03/30(金) 09:13:24
こわ顔の店長とかいたら心強いよな。
店長出せと言われたら、本当に呼んでいいんですかと返せる
959目のつけ所が名無しさん:2007/03/31(土) 12:08:58
俺が始めて働いたDOS/Vパーツ屋の店長がまさにそれだw
細身なんだけど、口ひげ(最終的には顎にも髭が・・・)
鋭い目つき、店内で一人だけスーツ。
と完全に悪役。
 クレーム対処の時は率先して出て来てくれた。
98SEやAthlonが出たばっかりで、ショップブランドPCというのが
走り始めた頃。
安いからという理由だけで買い求めたDQNどもの無茶な要求を
ばったばったと切り捨ててくれたよ。
ヽ(`Д´)ノ「お前じゃ話にならん!!!店長を出せ!!!」
( ´_ゝ`)「大変申し訳ございません、
       暫くお待ちください、てんちょー!!!てんちょー!!!」
(;゚Д゚) 「・・・・」(必ずお客さんあっけにとられる)
(,,゚Д゚)ノ 「何かございましたか、お客様?」(あくまで丁寧、嫌味なほどに)
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル「い、いや・・・なんでもねぇよ・・・」


みたいな感じでね。
今でも元気かなぁ・・・娘さんの事が大好きで
幼稚園で作ってきたトイレットロール芯で作った鉛筆立て貰ったらしく、
みんなに見せびらかしたり、
疲れたというと娘さんの写真を見せて「元気になったか?俺はなる!!!」
という面白い人だったけど・・・
960目のつけ所が名無しさん:2007/04/03(火) 07:47:31
先日の客は、オンライン将棋対戦のサイトの使い方について聞いてきた。
そういうことはサイト主催者に聞かないと分からないです、とやんわり断ったら、そのやり方が分からないと。
仕方がないので「よくある質問」と「メールで問い合わせ」のページを探し、「ここに一般的な質問が書かれているので調べ、それでも分からなかったら管理人さんにメールしてください」
と言ったら、「そのやり方が分からないから聞きに来てるんだ!」と逆切れされた。
おっちゃん、もうパソコンやめとけと。
961邪道ライダー:2007/04/09(月) 01:06:30
おかしいなぁ、私服でホムセン(初めての所)行ったのに
「ヒューズはどこですか?」
聞かれちゃったYO(コレで何回目だw

コーナー角曲がったら目線の高さにあったので親切に教えましたと♪
962目のつけ所が名無しさん:2007/04/09(月) 09:33:30
俺もある。今年はもう5回店員と間違われた。
963目のつけ所が名無しさん:2007/04/09(月) 12:56:03
なら本当の店員ならやってはいけないような行為を
わざとやってみよう。

アフォ客が大騒ぎでクレームつけ始めたら正体を明かす。
964目のつけ所が名無しさん:2007/04/09(月) 13:57:24
>>963
クレームって普通購入したものに対して行われる行為じゃないのか?
商品を探してる時点でクレーム言われてもショボーン
965目のつけ所が名無しさん:2007/04/09(月) 15:18:36
「店員が俺の言うとおりにしない!」というクレームも多々あり。
966目のつけ所が名無しさん:2007/04/09(月) 15:22:50
クレーム【claim】


1 商取引で、売買契約条項に違約があった場合、
  違約した相手に対して損害賠償請求を行うこと。

2 苦情。異議。「―をつける」「―の処理をする」


[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
967目のつけ所が名無しさん:2007/04/17(火) 13:13:04
俺の言う通りにしないつっても、出来ることと出来ないことがある。
原価割る値段にしろとか、廃番になった商品を取り寄せろとか。
1年以上前に購入したものがこんなに早く壊れるのはおかしい、返品しろとか。

殆どはいいお客様なんだけど、この一掴みの人種にどこの店も引っかき回される訳ですよ
968目のつけ所が名無しさん:2007/04/18(水) 00:02:32
そのとーり
969目のつけ所が名無しさん:2007/04/29(日) 22:33:05
論より証拠
脳某開きゃ社ぎゃらばやおんありきゃまりぼりそわか
970目のつけ所が名無しさん:2007/04/29(日) 23:54:48
オン サラスバティ エイ ソワカ
971目のつけ所が名無しさん:2007/05/19(土) 06:40:44
まだスレ生きてるかな
972目のつけ所が名無しさん:2007/05/30(水) 17:50:27
価格.comもってくんな禿!!!!
そんなに安く買いたいなら引っ越せ!!!!
それかその紹介されてる店で買え!!!
ほんま頭悪いなぁ……
973目のつけ所が名無しさん:2007/05/30(水) 18:33:57
>>972
同意
素直に価格.COMで買えばいいのにね。
店を構えてれば、人件費や経費も
ネット販売以上にかかるんだから、
価格.COMと同額にしろとか、さらに安くしろなんて非常識。
ちょっと考えれば、わかりそうなものなのに
価格.COM持ってくる人って馬鹿だよね。

さらに馬鹿な人って価格.COMで買って
3ヶ月位で壊れて、店に持ってきて「保証中なんだけど」って言う客!!
保証中なら、購入したところへ持って行けって!!
頭、悪すぎ!!
974目のつけ所が名無しさん:2007/06/03(日) 07:05:06
>972-973

7大接客禁止用語で言ってはいけないけど
”他店でお買い求め下さい。” と言っちゃえ。



975目のつけ所が名無しさん:2007/06/03(日) 07:18:44
>素直に価格.COMで買えばいいのにね。

( ^ω^)おもすれー
976目のつけ所が名無しさん:2007/06/04(月) 16:07:39
まあ言いたいことはわかるが、「安さに挑戦」とか他店比較での安さを売りにしてたりしたらねえ・・・
チラシ隅にコソッと「当店営業範囲内」とか書いてるのもどうかと思うw

馬鹿さはお互い様かとwww
977目のつけ所が名無しさん:2007/06/05(火) 01:07:06
出来ない事を「できません」とか「ご要望にお応えできません」と言ってるのに年々しつこく粘る爺さんが増えてる気がする。
「どこそこの電器屋ではできた」「ネットではもっと安い」と言うのならば、その店へ行け、ネットで買え。
この手の客は文句言いたいから店に来ているだけだから冷たく引き離しても良いと思うぞ。どうせ家でも居場所無いから逆らわない店員を弄る。

一度本当に暇だったから30分ほど話し相手になってあげて、「今の時代はお客様の時代(団塊)と違うのよ。年寄りはこれからの時代を生きる
若者の勤労意欲を削ぐべきではない、人としての筋道を教えるべき立場の世代がそんな事してたら日本はダメになる。徹底的に人間減らして
商品も見せない、初期不良もメーカー対応等と徹底的に無駄を削いだバッタ屋と同じ値段に出来るわけがない。お客様ならご理解いただけるかと」
などとこっちが強気で言ったら笑ってた。以降何度か指名してくれるお客さんになった
978目のつけ所が名無しさん:2007/06/05(火) 05:26:38
お互いぶつかり合ううちに対立を乗り越えて真の強敵(とも)になったわけだ
979目のつけ所が名無しさん:2007/06/05(火) 14:19:15
977を真に受けて実践してしまう人続出
980目のつけ所が名無しさん:2007/06/06(水) 11:19:56
さらに値引きします!ってやらなきゃいいのに・・・
店員も客も嫌な気分にならなくていいような気がするけど。
981目のつけ所が名無しさん:2007/06/06(水) 19:59:33
>>978
>>979
実践するにしても自己責任だよ
俺の場合、話相手が欲しいだけなのが明らかだったので相手したし
その上10分もあれば世間話になる。そうすると友好関係ができた
でも、一歩間違うと本社クレームモノだよな
982目のつけ所が名無しさん:2007/06/06(水) 21:43:27
俺も世間話する(´・ω・`)
仕事さぼれるし(笑)
983目のつけ所が名無しさん:2007/06/07(木) 09:37:34
おまい強者だな
そんな事してて仕事は溜まんないの?
984目のつけ所が名無しさん:2007/06/07(木) 10:04:16
>>980
その通り、見る人が勘違いし易いし何より言い訳する事項を更に増やしてどないすんねん!って感じ
985目のつけ所が名無しさん:2007/06/07(木) 10:06:49
>>980
禿同。
こんな商法にうんざり。古き悪しき習慣だよ。
986目のつけ所が名無しさん:2007/06/07(木) 21:18:48
>>980
ホントになぁ。
同じものが1本裏の通りで半値近くで売ってたのを指摘したら、「当店原価割れなので無理」とか言われたこともあるし。
個人商店より高い原価でしか仕入れできない量販店とかもうね(ry
987目のつけ所が名無しさん:2007/06/07(木) 21:22:02
>>986
その個人商店で買えば問題ないだろ。
988目のつけ所が名無しさん
>>987
もちろんそうした。
というか周辺の店全部安い方の値段に揃ってたから、その関係の品では二度と使ってない。
しかし大々的な広告打って地域最安値宣言までしてそれだからもう失笑を禁じえない。