充電池・充電器 part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
130目のつけ所が名無しさん

定格放電と満充電を繰り返すのが充電池が電気を蓄えてそれを放出するには効率が良い使い方。
しかし充電池の中の化学物質は、充電・放電したぶんだけ劣化する。
少しでも容量が残っていたら、たとえ無駄に化学物質を消耗してでもリフレッシュさせてフルパワーを引き出そう!


メタハイはメモリー効果が非常に少ないので中途追い充電でもそれほど効率が落ちないとして、
リフレッシュで無駄に化学物質を消耗させるよりは使うぶんだけ充放電を繰り返そうぜ!
少ないとはいえやはりメモリー効果の影響は残るが、無駄に消耗しないので長回数使えるよ。

あなたの選択はどっち!?

って事ですよ。

いちばんいいのは使う機器で定格まで使い切って、そこから充電(リフレッシュする必要無し)すること。

今のメタハイの化学的な特性を見ていると、Bの使い方で時々リフレッシュすることが一番効率が良さそうだけどね。