パナループ専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1松下信者
エネに負けないようにがんばりましょう!
2松下信者:2006/02/07(火) 10:37:29
3目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 10:39:09
僕のアナルもループします。
4松下信者:2006/02/07(火) 11:02:52
姉妹スレ
買ってすぐ使える充電池「eneloop」2本目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1138239722/
5目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 22:32:26
パナループ人気ないですね。
6目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 23:03:54
松下の製品にパナループなんて製品はありません!!
そもそも、こんな名前を付けるなんて(性能はともかく)エネループに
負けてることを宣言してるようなもんじゃないですか!!
松下が一番電池を扱えるんだぁぁあぁぁぁあぁぁsqあwせdrftgyふじこlp;@:「」
7目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 23:28:19
だって事実だもん。
マネループって言われないだけましやろ
8目のつけ所が名無しさん:2006/02/09(木) 23:55:20
>>7
なにが真似ですか!
エネループなんて三洋が松下の新電池の販売にあわてて前倒ししたような製品でしょが!
真似してるのは三洋ですよ!
寝言を言ってないで早くちゃんとした名前のスレを立てなさいよ。
このスレの削除も一緒に!
9目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 00:01:56
エネループに先を越されて狼狽し
まだ生産体制が整ってない電池の発売を発表してしまった悲しさよのぉ
10目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 01:02:59
>>9
なにを言ってるんですか。
天下の大企業松下があわてる理由なんてこれっぽっちもありません。
三洋なんてあんな宣伝でもしなきゃ売れないでしょうけど松下はそんな
ことをしなくても大ヒット。
11目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 02:08:25
なんか・・・やっぱ松下は真似シタ電器なんだよなぁ、って感じた
12目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 08:18:32
>>9
サニョは社運がかかってるというかもうダメポ領域で必死にやってるけど
松は王者の余裕で後出し。サニョは2100以降の電池と同様ロクに評価せずに
市場投入を急いだ感があるけどな。単四エネが単三と同時発売出来なかった
事実がそれを物語っている。品質のヤバさはこれから分かること。
13目のつけ所が名無しさん:2006/02/10(金) 11:23:04
>>11
松下の画王が大ヒットしたあとに
帝王なんて名前のテレビだしたメーカーがあったよなぁ
あれってどこだっけ?
14目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 01:18:43
パナループとは上手いな。
15目のつけ所が名無しさん:2006/02/11(土) 22:57:12
で・・・
16目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 17:22:29
>>12
ていうか、そもそも単三のエネが単四とおなじ今年の発売だったのを、小売店に後押しされて
前倒しになったんだろ。
17目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 17:29:07
パナの発売予定が遅れた理由
実は当初、未充電で売り出す予定だった。
しかし、こともあろうかエネが充電済みのパッケージで発売された
あひゃー、って訳で急遽計画変更と充電するためのライン改修
で、発売が遅れました。

こんなパナはどう思う?
18目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 21:24:32
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1135747803/842
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1135747803/17
エネルもパナルもユアサの娘じゃね?
TOTOとINAXのようにさ
19目のつけ所が名無しさん:2006/02/13(月) 09:45:57
んなこたない
20目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 01:49:45
今後アルカリをあかっぱな、オキシをあおっぱな、こいつをみどりっぱなと呼ぶことになりました
すぐ欲しい人は「HHR-3MPS」でググって通販な
21目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 03:49:58
>>18
なんかあのインチキ臭い国際弁護士を思い出してワロタ
22目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 05:20:05
なんだよパナルのあの糞ダサい色は
完全に勝負あったでしょ
eneloopいいよ性能も上
23目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 14:21:00
>>22
ていうか、今までと大差ないデザインだよな
24目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 15:27:07
ニッ水のスタンダードデザインだと勝手に自負してるからな
25目のつけ所が名無しさん:2006/02/14(火) 17:24:24
RCR-V3はリチウムイオンのくせに事故放電しまくりで不要になりました
エネルは偉大です
26目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 00:44:38
エネのほうがパッケージがそのまま
ケースになるから良い感じ。
パナはケース無い分もっと安くしてくれ!
27目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 01:42:46
なかなか店頭に並ばないな。あんまり売りたくないのが本音だろうな。
開発したはいいが出来が良すぎて発売出来ないとか。俺の使い方だと
3000回くらいは確実に充電できそうだし。60年は使える。w
28目のつけ所が名無しさん:2006/02/17(金) 02:28:52
在庫豊富って事なので
http://www.rakuten.co.jp/jism/673445/#884549
楽天ジョーシンで単3x4と単4x4を注文したよ。
エネとパナの両方。
充電器は QEC-F20 と TC-S40N を持ってるけど
使えるのかな。ちと心配。
29目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 00:09:44
>>28
届いたらレポ希望
30目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 01:22:38
大量購入するつもりだけど中国製ってのが気になるな。
31目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 01:44:22
現行メタハイはとっくに中国製だし
32目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 01:53:15
じゃ全く心配ないな。
33目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 04:24:53
昨日有楽町ビック地下2階にあったよ
34目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 04:41:31
おまえら急げ!
35目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 09:50:58
Joshin Webで充電器セットも出てる
3628:2006/02/18(土) 14:16:07
うーん。発送しましたメールが届かないぞ。
今日辺りには届いてるつもりで注文したのにな。
これなら今日ジョーシンで店頭売り買えたじゃん。
ちくそぉ。
37目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 22:46:21
ところでこいつの正式名称は何?
マネループ?
アナループ?
シナループ?
38目のつけ所が名無しさん:2006/02/18(土) 23:06:05
汁ループ
39目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 00:06:58
居酒屋のテストではますます劣勢だな
40目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 03:55:45
何が劣勢なのか分からん。容量ではエネを撃破したようだが。
41目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 04:16:42
42目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 11:17:25
つか
買ってすぐ使える充電池「eneloop」2本目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1138239722/791
43目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 06:24:56
>>41
それでパナ厨が静かになったのかwwwww
44目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 12:15:05
おまいら実際使うと
やっぱパナループいいでしょ
残量表示安定するし
ざんにょ製とはいっしょにして欲しくない罠
45目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 13:37:03
>44
あーはいはい。
まだこんな事いってる君って一体・・・。
46目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 18:23:58
>>45
 ↑
おまいもパナルを使えよ
47目のつけ所が名無しさん:2006/02/20(月) 21:25:15
>46
おいらパナル<も>使ってるよ。へへ。
48目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 00:17:13
さにょ製充電器>ぱなるーぷx4+充電器だったので後者買ったwwwwww
今まで使ってた充電池1550ですよアハハハハ
49目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 22:32:11
永田「エネループはクソ、パナループ最高!!!」
武部「・・・」
永田「いい加減早く認めたらどうなんですか」
小泉「いや、その証拠を見せろよ、電圧とか放電時間とか」
永田「パナループの事は、最大限守ってあげたい」
小泉「ウソなんじゃねえの」
永田「どのようにして、その先入観を打ち破る事が出来るのか。本当に悩ましい」
安部「後から出てきて、データのそろってない電池を最高とは認めにくい」
永田「この一方的な攻撃。この風景。こんなところにパナループを晒したらかなわないと感じるのは当然」
小泉「だったら最高なんて言うなよ」
永田「一言聞いただけでガセだと決め付ける、言論封殺、もっとも恥ずべき行為」
安部「パナループちゃんと買って使ってるの?」
永田「どのような条件をクリアすれば、真性なモノと認める事ができるのか、知恵を貸してください」
小泉「おまえがパナループ最高って言ってるんだろうが」
50目のつけ所が名無しさん:2006/02/22(水) 00:49:03
安さは正義≠安物買いの銭失い
51目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 09:28:48
エネル撃破祝賀パーティーまだ?
52目のつけ所が名無しさん:2006/02/23(木) 21:23:27
>>51
残念ながら今回は実施しない予定です。
53目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 04:25:11
ここは盛り上がらないな。サニョに対抗するにはメタハイでも充分すぎる性能が
出てたし。パナユーザーはエネみたいな商品を全く必要としていなかった。
パナも本当に企業のメンツで対抗商品として出しただけ。売れなくても結構
毛だらけって感じだしな。
54目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 05:42:41
>>53 はデジカメに入れて放置して使ったことない に2000エネル
55目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 06:35:21
充電池の使い方がおかしい>>54に黙祷
56目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 07:37:02
パナループ売れたらパナが困る
増々オキシライド売れねーヽ(`Д´)ノヽ`Д´)(ヽ`Д)( ヽ`)(  ヽ
57目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 10:34:11
パナループって、同名で松下サークラインの蛍光灯の名称ですよね....
58目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 10:50:52
>>54はデジカメが無い に2100エネル
59目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 16:23:48
>>58はカメラを知らないに 2500エネル
60目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 16:31:35
エネルいくら賭けてもなんの価値もないに2600パナル
61目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 16:48:35
エネルをかけて正解すれば倍になって戻ってくるのだが・・・
62目のつけ所が名無しさん:2006/02/24(金) 16:53:01
儲かるのは胴元のユアサじゃないの?
63目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 08:57:41
>>59はエネルの発売された意味がわかっていない に3700ニッスイ
64目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 22:08:48
 稲バウアー!!!  稲バウアー!!!  稲バウアー!!! 
       /⌒`ヽ    /⌒`ヽ    /⌒`ヽ    /⌒`ヽ
    と(、A , ) つ と(、A , ) つと(、A , ) つと(、A , ) つ 
      V ̄Vノ( ゝ V ̄Vノ( ゝ V ̄Vノ( ゝ V ̄Vノ( ゝ
         _ ∩       _ ∩      _ ∩       _ ∩
      ⊂/  ノ )  ⊂/   ノ )  ⊂/  ノ )  ⊂/  ノ )
      /   /ノV   /   /ノV   /   /ノV   /   /ノV  
      し'⌒∪     し'⌒∪      し'⌒∪     し'⌒∪
       稲バウアー!!  稲バウアー!! 稲バウアー!!
65目のつけ所が名無しさん:2006/02/25(土) 23:54:20
これを倍部に使えば
毎日使い放題ですね。
私に最適かもです。
66目のつけ所が名無しさん:2006/02/26(日) 22:14:35
>>63はエネルを使いこなせないに 3900エネル
67目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 18:36:27
居酒屋見るとやっぱりHHR-3MPSのほうが良いみたいだね
エネループ買わなくてよかった
68目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 19:50:50
目に鱗
69目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 21:38:01
目に鱈
70目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 23:40:18
>>67が勘違いしてる  に6500エネル
71目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 23:47:17
>>70
?HHR-3MPSの方がもち良いみたいじゃないか
72目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 03:53:27
>>66にエネルは豚に真珠 に9800ニッス
73目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 09:34:17
もうすぐ賭けポイントが5桁になりまつ
74目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 11:53:40
まだどれも結果は出てないのか?
75目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 11:54:53
>>73
エネルとパナルとニッスイは単位が違うんだからちゃんと変換しないとダメだよ
76目のつけ所が名無しさん:2006/02/28(火) 22:20:41
なにげに横軸縦軸が変わる・・・よく見ませう。
77目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 09:16:33
やっぱりこれからはエネループでしょ
洗練されたデザインは使っていて気持ち良いよな
性能も安定してるし

糞デザインのパナループは性能もたいしたことないしな
78目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 12:56:45
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
79目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 13:10:05
ソニループとか東ループとかデュラセループとかって
出る予定ないの?
80目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 15:17:48
パナル、単4出る予定はないの?
8180:2006/03/01(水) 15:19:04
…と思ったら、ニュースリリースはされてた。
発売マダー?
82目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 15:26:56
>>81
充電中
83目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 15:42:09
今ごろ中国で職人さんが・・・・
84目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 15:50:25
自転車の発電機で充電してる。
85目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 15:50:28
>>80
とっくに出てるよ
10日ぐらい前に買った
8680:2006/03/01(水) 16:04:37
マジかよ〜。早く充電して潤沢にまわして欲しい…。
87目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 16:59:13
>>86
なんでパナルにこだわる?
88目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 17:37:25
>>87
エネルより良いから
89目のつけ所が名無しさん:2006/03/01(水) 18:39:30
ソニーのれそっくりだな。
パッケージから出したら書いてある字見なきゃわからんな。
90目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 05:46:56
おまえらさ
SANYO2700とエネループにはマイナス側のHRの刻印が無いんです
これは今までの2500以前の充電池とは決別する意思の表れなんですね
eneloop 歴史に残るニッケル水素充電池
買う価値ありますよ
91目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 09:02:46
っつーか、そもそもHRって何の意味なの?
入れていることに意味があるの?
92目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 10:33:02
パナは、一次電池の雄・オキシライドで儲けてるから、
新規開発のポテンシャルはあるだろ。

何事も競争が大事だから、期待してる。
93目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 13:16:54
Hetare Rechargablebattery
94目のつけ所が名無しさん:2006/03/02(木) 22:47:50
HeieR
95目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 08:48:37
パナループ使った後にそんなこと言えるかどうだか。。>>90
96目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 10:37:50
なんでHRないの?
97目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 10:50:32
先生の淫行がバレて、臨時職員会議だって
98目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 12:16:21
ホームルームかよ・・・
99目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 12:17:52
ワロス
100目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 14:59:47
職員室のぞきに行ってみようぜ
101目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 19:09:17
今日も近所の電器屋まわったが売ってなかった。
残尿の製品なんて信用出来んからな。早く出せ。
102目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 22:18:50
>>95
売ってないんだからしょうがない。
103目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 22:56:49
もう製造終了です。
104目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 23:16:35
ほんと売ってない・・・
パナの人はちゃんと流通状況を把握してるのだろうか?
把握できてるっつーんなら公式HPで詫びの一言くらいあってもいいのにって思っちまう。
期待して待ってたんだけど、いいかげん待ちくたびれたよ。
105目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 23:17:23
近所でふつうに売ってるんですが…
106目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 23:22:04
そりゃ未だ2400が捌けない田舎に置いてもしょうがないからねえ

取り寄せるって知恵もないようだしずっと待ってればいいんじゃない?
107目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 00:38:59
>>106
あんたは充電池ごときをわざわざ取り寄せるのか?
普通の人間ならそこでエネループ買うさ。
108目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 01:33:23
普通の人間はそもそも充電池なんて買いませんよ。
近くのジャスコも早々にレジ前から撤去して家電売り場の隅っこで虚しく青ざめてます。
109目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 01:35:20
パナループってソニーの液晶付きリフレッシュ対応の充電器で
問題なく充電できる?
ソニーはサンヨのOEMだからエネルは問題なく充電できたけど。
110目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 07:15:27
エネもパナも大元は一緒さ。
111目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 07:17:45
うちの地方ではどこにも売ってねぇー
アマゾンにもねぇー
「売ってるよ」って言ってるヤシ、パッケージを勘違いしてないか?
112目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 07:58:10
居酒屋さんちにはあるんだよなぁ
113目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 08:34:56
ヨドバシの通販では単三は在庫ありになってるし
店舗の在庫状況では単四もほぼ全館に在庫ありになってるよ
114目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 09:01:51
エネループにしなよ
デザイン良いし性能上だよ
パナルだせぇなんのこだわりもなくただニッスイの延長線
115目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 09:13:25
>>106
おまえ馬鹿だね。ディスカウントショップで直接買えれば一番安いだろう。
取り寄せは普通高いんだよ。
116目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 11:18:11
庶民はエネループ買っとけばいいんだよ
どうせ大して違いがわからんのだし価格以外の価値観もないんだろ
117目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 20:11:12
>>116
パナループと書き換えても意味が通るな。

手に入りにくいものを手をかけて入手するのではなく、
普段足を運んでいる場所で手軽に入手できるというのは
それだけで大きなアドバンテージになる。
118目のつけ所が名無しさん:2006/03/04(土) 22:30:37
ああ、さにょ使いは充電池も消耗品なんだったな
それじゃ近場にないと困るよな
119目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 00:01:49
>>118
少なくとも売ってるからな。
120目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 01:00:53
パナもエネも売ってたけど、パナはCHINA製だったので
エネにしました。さにょが好きな訳じゃないけどね。
121目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 10:30:52
近所のジョーシンでも売ってました。
エネループと違ってパッケージが普通っぽいので
分かり難いですけど・・・エネと同じ場所にありました。
122目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 10:51:13
特性がほぼ同一だもんなぁ。エネのほうの保持電圧が若干高いくらいか。
デザインとブランドで好きに選べばいいでしょ。
123目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 15:08:15
なんかいろいろ騒がれたけど発表してから実際に店頭に並ぶのが1ヶ月先って
ごく普通なんだよな。エネは会社が存亡の危機の状態だからあれだけの
スピードで出回っただけ。パナも近所でもようやく買えるようになった。
124目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 15:26:02
>>123
存亡の危機なのはどちらだよw
サンヨーは電池売れなくてもあんまし痛くないぞ
パナの電池は別会社の単独事業だから
必死なのはパナの電池会社
125目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 15:29:36
追記
もちろん、パナ本体も痛くもかゆくも無い
言い切れば、電池なんて知ったことじゃないってとこだろう
126目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 15:29:41
>>124
ともよ会長が直々に製品発表会やってるのにか。おまえ感覚おかしくないか。
127目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 15:57:10
>サンヨーは電池売れなくてもあんまし痛くないぞ
本気で言ってるとしたら末期だな
128目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 22:54:22
ご臨終です。
129目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 07:31:52
ともよって何で会長なんだっけ?
130目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 15:11:10
>>124
新聞くらい読もうね。
131目のつけ所が名無しさん:2006/03/06(月) 20:05:16
俺のとこだと充電器とのセットでしか新型買えない。早く単品売りしてくれ。
132目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 00:09:55
eneloopの文字は赤とかも出してくれんかな?
ふつーに欲しいだろ
133目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 00:17:12
eneloopはボディがブルーだと信じてた俺が来ましたよ。
パッケージを開いたら白い電池が入っててびっくりした。
パッケージの色がそのまんま電池の色だと思ってたのに騙された気分だ。
134目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 00:23:59
おれもそう。
色塗ってやろうかと思ったよ。
135目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 00:34:43
パッケがいい色出してるだけに悔しいんだよな
136目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 08:41:52
はぁ?おまいらナショナル使ってろ
白ベースのほうがネーミングと雰囲気合ってるだろ
eneloopの文字だけ赤、グリーン、イエローとか出せばいいんだよ

137目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 10:24:45
viorettaで充電できますか?この電池
138目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 16:47:17
132=136
139目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 17:10:06
ふぅーん
140目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 17:57:17
>>137
実践あるのみ!
レポキボンヌ
141目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 22:06:35
エネループ
こいつのために俺の人生が変わるかもしれない。。
142目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 22:31:22
そんな人生はいやだ
143目のつけ所が名無しさん:2006/03/07(火) 22:53:37
144目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 00:15:54
このスレの話題を見て画像加工した人が貼った奴だね。

元ネタは
買ってすぐ使える充電池「eneloop」3本目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1140702016/317-318
145目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 10:11:06
だせー
eneloopの文字だけ色を変えろよ
146目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 11:12:44
>>145
自分でやってみたら?
画像編集くらいお手の物でしょ。
147目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 11:59:07
は?
実際に発売しろって話
148目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 13:26:11
>>147
誰かが弄った画像だって事が理解できないのね
(´・ω・)カワイソス
149目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 13:37:37
>>145-148
パナループスレ、程度低い
(´・ω・)ペタカワイソス
150目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 13:47:29
132=136=145=147
わざわざageてまで自分のバカさ加減をみんなに見てもらいたい奴
151目のつけ所が名無しさん:2006/03/08(水) 19:39:34
>>149
あんたもそう思うだろ。他の充電池関係のスレはみんなそう。
おそらく同じどんくさい人がいるのではないかと思う。
152目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 11:35:35
>>151
んなこたない
153目のつけ所が名無しさん:2006/03/09(木) 11:58:21
>>148がいちばん解ってないと思うよ
154目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 03:21:48
まぁアレだ
魔U死多のセンスはあんなもんだ
155目のつけ所が名無しさん:2006/03/10(金) 10:49:43
そうなのか?
156目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 11:19:56
でさ、結局、パナループは
最初から充電された状態で売ってるのか?
157目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 20:12:58
エネルと一緒に買ったけどどっちも充電がかなり早く終わるので
一応充電はされているんじゃないの?

容量は単四は同じだけど単三はパナがちょっと多いね。
エネルでもパナルでもどっちでもいいんだけどね、自己放電少ないなら…。
158目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 20:15:29
>157
そうそう。目玉の自己放電の少なさ。
早く実証されないかな。
来年の今頃まで誰か放置しておいてw。
159目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 20:45:09
充電は三陽ので充電出来ました。
純正同士の組み合わせでないが、他の充電池と特に変わった所はない。


充電して一ほど年寝かせて使って見るかな。
一年ほっといたら今までの大体の物は抜けてるでろうな・・・
今までのニッスイ充電しておいて使いたいときに使おうとすると
あれあれ・・・?って事が多かったし。
160目のつけ所が名無しさん:2006/03/13(月) 22:56:39
>159
何を焦ってる。もちつけ。
言いたいことは大体わかった。
161目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 00:19:40
一年飾ってから使いましょう
162目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 02:46:36
>>156
充電しないで売っている電池なんてないでしょ。売れるまでに放電してしまって
充電しないと使えない電池が多いだけ。

マネループ買って来たけど、エネループより誤差範囲で電圧低かったものの、
製造後2カ月ならほとんどの用途ではそのまま使える程度だった。8カ月くらい
経つとそのままでは使えない場合が増えそうな感じ。エネループでもあんまし
変わらん話だと思うが、半年後くらいじゃないとわからん話でもある。
163目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 11:45:52
自己放電が少ない=不活性かが起きにくいってことでいいの?
164目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 19:23:22
しばらく使わないならな。
165目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 22:50:35
使用・・つかある程度の電流取り出す放電をやらない期間が長くなると
不活性化していきそうな。俺の解釈まちがってるかしらん?
166目のつけ所が名無しさん:2006/03/14(火) 23:12:45
高い保存性というからには不活性化しない工夫もされてるんだろ
167目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 18:00:14
工夫なんか無いですよ
マネループですから

エネルといっしょにして欲しくない罠
168目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 00:21:11
今日山田で1580円で買ってきた。何か電圧ばらついてるし充電後の
開放電圧も低くてイマイチな感じだな。しばらく観察しよう。
使い込んだらまた別物かも知れないし。
169目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 00:53:51
一年置いておく前に使ってしまいそうだ
170目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 08:24:05
>167
開発つうか同じところの技術使ってるんだけどねw。
171目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 17:09:39
その実践応用の仕方が糞へぼなわけでwwWW
まぁ、魔U死多はあんなもんでそ
172目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 19:55:14
>>168
>しばらく観察しよう。
>使い込んだらまた別物かも知れないし。

それ、普通に使うって事じゃないの?
173目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 20:05:55
>>172
おまえは充電の度にいちいちしばらく放置してから
開放電圧測って記録なんてことするのか。
観察ってのはそういうことだが。
174目のつけ所が名無しさん:2006/03/16(木) 20:36:51
>>173
ほう!いちいちしばらく放置するのか。
これは初耳だな。
175目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 18:50:16
パナとエネ両方使ってるけどパナの方が電池の減り具合が
分かりやすくていいな。エネは放電末期に一気に電圧が
落ちるから電池交換のタイミングが難しい。
176目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 20:04:16
電池交換が必要なのは放電末期なんだから何の問題もあるまい
177目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 21:01:41
俺はダラダラ続くよりストンと落ちてくれた方が好きだなぁ
178目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 22:04:30
アナログな機器の場合その仕様は致命的になる場合もある
179目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 22:50:22
デジタルもアナログ的にダメな状態だとろくなもんぢゃねぇ・・
つことで電球みたいな単純なのでもない限りはちょっと?
180目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 23:31:58
>175
ここで言うパナって俗名パナループ(HHR-3MPS/4MPS )だよね?
181目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 23:51:10
しゃべる電池を作ったほうが生き残るだろうな
182目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 01:04:51
すこっぷ電池じゃだめか。
183目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 01:18:32
しゃべる電池のメッセージは
1、残量あと10%です
2、残量あと3%です電源を切って電池を交換または充電してください
だな。もち女の声な

184目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 01:26:46
いや違うな
「もうすぐ液漏れします。すぐに抜いてください。」
ぐらいがいいか?
185目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 01:27:18
CV:桃井はるこ
186目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 01:30:17
「いや〜ん、もうダメぇ、抜いてぇ〜!」
CV:桃井はるこ
187目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 07:02:31
青ペンで喋るマザーボードがあった(今は知らん)が、
実際喋られると五月蝿くて仕方なかった。
188目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 11:09:48
ごがつばえって何だよw
189目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 11:11:50
>188
ん?「うるさい」だよな。
190目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 12:15:03
五月蝿い=うるさい
191目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 16:02:17
真性がモロバレですな
192目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 16:39:42
厨房の季節だからね。
193目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 18:12:43
お前ら五月蝿い
194ごがつばえ:2006/03/18(土) 23:37:04
ごがつばえ
195目のつけ所が名無しさん:2006/03/18(土) 23:55:54
でも、蝿って5月じゃなくてもうるさい気がする。
196目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 00:07:56
はぁ?
ついに国語の授業を受けていない奴まで現われたのか。
197目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 00:28:54
>>196
国語の授業受けてないと五月蝿いが読めないのか?
そもそも国語の授業で「五月蝿い」ならうのか?
198目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 00:30:55
ジャンプ読んでりゃ最低限読めるようになるだろ
199目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 01:14:00
「五月蝿い」を読めないのは痛い
しかし「五月蝿い」を使うのも痛い
200目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 01:18:03
>>197
習った
201目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 06:31:37
何このパナループスレ。
202目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 06:46:01
実はバカループのスレだった。w
203目のつけ所が名無しさん:2006/03/19(日) 23:16:00
パナループ使う奴はこの程度のレベル。
204目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 01:53:24
パナルを使った後でそんな事言えるかどうだか。。
205目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 02:15:11
携帯ミュージックプレイヤーで単四を使ってる。
同じプレイリストをループ再生して何回できるかテストした。
エネと比べると持ちが悪い。
206目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 11:02:59
「五月蝿い」は夏目漱石の造語でいつの間にか一般化したとされている。
五月蝿とは「五月のハエ」では無く「ミツバチ」のことである

というようなことを高校で習った。
207目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 13:20:45
単3使ってます
パナルプと比較すると餅がいいです
208目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 21:05:03
>>207
それは大変だな。
209目のつけ所が名無しさん:2006/03/20(月) 21:58:41
パナループ充電器+エネループ!!
210目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 02:02:06
>>207
餅が食べたくなった。
211目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 04:03:02
オマイら大変です

パナルよりエネルのほうが餅がいいです

212目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 05:57:47
>>206
「うる星」が正解。
213目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 10:44:11
うる星って何ですか?
214目のつけ所が名無しさん:2006/03/21(火) 13:57:49
ググレカス
215目のつけ所が名無しさん:2006/03/23(木) 06:37:43
パクループ
216目のつけ所が名無しさん:2006/03/25(土) 23:31:59
217目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 12:15:47
言い忘れましたが

エネループはいいです
218目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 18:16:36
良いですなのか結構ですなのか、どっちかはっきりしましょう
219目のつけ所が名無しさん:2006/03/26(日) 18:27:38
エネルを使えばわかる
220目のつけ所が名無しさん:2006/03/28(火) 17:27:58
コストの高いサンヨーより
パナループのほうが消費者にメリットがある
221目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 01:18:18
性能が低いのに?
222目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 01:38:37
コストが低いってのなら将来的に安く買えるんだろ
なら言うことない
倒産しかかった企業よりパナのほうがブランドとして信用できるしな
数が欲しいやつは助かるよな
俺の懐が痛まないのが生き残って欲しいよ
223目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 01:47:50
>コストが低いってのなら将来的に安く買えるんだろ
パナはもっとあくどい

>倒産しかかった企業よりパナのほうが・・
エネル部門は残り、いっそう強化されますです
224目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 13:17:01
魔U死多はオキシライドみたいな反則電池を作るメーカーですよ
1.7vなんて論外もいいとこ
こんな無神経な電池を世界中にばらまくなんて
まだバブルやってるんじゃない?
225目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 13:57:14
いいかげんな嘘はやめましょう
威力業務妨害ですよ
226目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 18:49:25
>>225
嘘じゃないでそ
沖死雷怒1.7vのことでそ?
227目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 18:49:34
こいつらはeneloopスレでもバカな事書いてる三葉虫でしょ。

SANYOがオキシみたいな高性能電池を作れないから
ウラヤマシくてひがんでるだけだよ。
228目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 18:51:30
使い続けるとモーターにはダメージ与えることがあるのはほんとづら
229目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 18:54:36
オキシ使うくらいなら、普通にギガエナジーを選ぶな…
230目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 19:01:00
オキシライドは冗談抜きで僕の中ではもう終わった電池です。
出始めにいっぱい買っちゃったけど、もう買うことはないでしょう。

懐中電灯だめ、モーターだめ、リモコンだめ、時計だめで実質
デジカメ専用電池。で肝心のデジカメも大したこと無い。
231目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 21:50:51
オキシライドはねー
電圧高い上に内部抵抗低いから機械側で対応しないかぎり問題起こすよね
長いことコンシューマー市場で商売やってる松下にしては馬鹿な売り方だと思う
232目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 23:29:54
そういや、今日儀がエナジーが半額で売ってた。
233目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 05:22:54
店の人がギガエナと隠岐氏が一緒のような物だって言ってたけどどうよ?
234目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 10:23:45
実際寿命は一緒。
235目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 12:37:21
魔U死多はオキシライドみたいな反則電池を作るメーカーですよ
1.7vなんて論外もいいとこ
こんな無神経な電池を世界中にばらまくなんて
まだバブルやってるんじゃない?
236目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 12:41:11
パナルに勝てないからってオキシライドが標的ですかw
スレ違いですよw
237目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 23:08:45
>>235
三葉虫は巣にお帰りください
238目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 04:49:02
>>236-237
事実に目を向けてくださいね
239目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 12:05:14
魔U死多なんて当て字を使ってる奴はリアルに中坊かよw
240目のつけ所が名無しさん:2006/03/31(金) 20:48:35
どことなく珍走団風な当て字だなw
241目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 02:32:32
☆彡魔U死多☆彡
なんと胡散臭い響きなんだ!


ていうか沖死1.7Vは史上最悪の電池認定でよいですか?
242目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 05:22:47
オキシライドは最高にして孤高の存在
電気製品ごときが扱いきれると思うなよ
243目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 05:32:55
ここはオキシスレではなくパナループスレなんだが・・・
244目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 06:04:10
>>243
ワロタ
245目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 10:25:34
>>243
特に新しいネタもないようだしいいんじゃないか?
246目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 10:52:32
実際オキシは高電圧が利点になってモーターは良く回るし懐中電灯は明るい。

但し+13%程度のマージを取れていない電気製品に入れたら
誤作動や発熱なんかを起こすのは間違い無いんだけど、
それは機器側が安全係数を考えてマージンを取れていないからだし。

せっかくの高性能電池を出しても不良機器を作ってる他のメーカーのせいで
オキシを史上最悪の電池なんて言う頭の悪い奴が沸くなんて
松下も気の毒だ。
247目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 11:15:47
HHR-4MPS/2B買ってみたよ。
なんだよ 「ポータブルCDプレーヤ本体充電線電池(HHR-4AG)ではありません。」てかいてあるのは
消費者を愚弄しているよ。
CT520とかで本体充電したあかんのか。本体の充電回路対応するようにするべきだよ
プレーヤ本体の充電回路が糞なんだろ
248目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 13:24:17
>>247
まあ、頭の回らない人はそんな文句も言うんだろうね。

ちょっとした細工で使えるようになるよ。頭を使えば分かるよ。
249目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 14:05:45
>それは機器側が安全係数を考えてマージンを取れていないからだし。

アホですか?

マージン取れていても上限ギリギリで動かすことになるやろ。
東芝みたいにデジカメ専用と銘打って販売するべきだったのに、
お構いなしに売ってる松下のほうが悪徳だろ。
最近の松下は垂直立ち上げかなんか知らんが、市場で
テストするのは止めてくれ
250目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 19:03:36
>>248
消費者にちょっとした細工をさせるのはメーカーの怠慢である。
頭を使う・使わないの問題ではない。
251目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 19:16:56
松下のHHR-3SPSホームセンターで購入、充電器自作なんで充電と放電の時間特性が
知りたくて、メールしたら「お問い合わせいただきました、市販商品の詳細なデー
ターにつきましては大変申し訳ございませんが、公開しておりません。ご了承賜り
ますようにお願い申しあげます。」の返事、たぶん担当が事務屋さんだと思うんで
技術屋さん見ましたら、HHR240AABの単3 2400mAhと同じでよいですね。誇りが
あったらご教授お願いします。不安ながら充電中
252目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 19:32:08
>>250
安全性の問題。ソニーも同じ。
安全性を犠牲にして個人の責任で加工する。
253目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 21:43:03
>>251
得体の知れない素人の自作用に情報公開するわけないと思われ
254目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 22:20:17
>>251
なんか意味不明だが自分でデーター取ればいいだろうに。
一体何がしたいんだい。時間特性ってなんだろう。
255目のつけ所が名無しさん:2006/03/32(土) 22:22:40
パナループ製造中止なんだって?
256目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 03:26:22
エネルに勝てないからね

ていうか反則電池、沖死1.7vを先に売らにゃいかんのでな
安くても世界中にゴマンと腐ってるし・・
257目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 04:11:21
>>256
もうエイプリルールは終ったぞ。
258目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 04:12:08
なんかフが抜けた・・・・・
俺は腑抜けだ。
259目のつけ所が名無しさん:2006/04/02(日) 16:15:49
オキシは電圧オッキーシ
260目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 03:37:47
ちんちんもおっきーし
261目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 15:46:11
エイプリルール の検索結果 約 13 件中 1 - 5 件目 (0.16 秒)
262目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 22:20:21
スーパーやホムセンのレジんとこに沖死がこれでもか的に置いてあるし
うんざりだな反則電池のくせに
263 :2006/04/03(月) 22:28:22
なんかまた、不良が出回ってるらしい。プラズマらしい。
264目のつけ所が名無しさん:2006/04/03(月) 22:51:12
>>262
いっぱいあるってことは売れてないって事だ。
265目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 02:31:19
上申でワゴンセールやってたな。オキシってもう投げ売り状態。
つーかタダでもいらねっす。機器の方が壊れて高くつく。
266目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 05:28:33
262-265他にやること無いニートが暴れてるなーwww
267目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 07:51:21
 沖死は反則電池にケテイですか?
268目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 08:38:38
お前の脳内でな!
269目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 08:57:13
>>268
世界中で沖死は何億本売れ残っているんだろう?
事実に目を向けような
270目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 11:55:52
スーパーやホームセンターでのオキシの売上はたいしたものだ。
安売り電池には負けるが、有名メーカー製の他社電池より多く売れてる。
レジ前や電池売り場にたくさん置いてるのは売れ線商品だからだよ。

>>269
事実に目を向けような。
271目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 13:23:36
オキシは売上オッキーシ
272目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 17:39:40
機器に悪影響を与える → それを知らずに買い替え → 製品メーカーが儲かる

事実に目を向けようなWwW
273目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 18:26:48
アンチ君、必死だなw
274目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 20:20:00
【Panasonic】オキシライド乾電池 Part.2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1121059193/
275目のつけ所が名無しさん:2006/04/04(火) 20:39:37
ウィンドウズキーとEを同時に長押ししたらこうなるのか
知らんかった
276目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 03:29:10
>>275
おお!
277目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 12:44:58
オキシがデジカメに使われてる割合ってどれくらいなんだろう。
ほとんどが意味のない時計とかリモコンに入れられてそう。
278目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 14:21:30
金パナって容量一杯使えるように放電末期まで高い電圧を維持する仕様だけど
評判悪かったな。突然電源が落ちてしまうとかで。パナの新型はその反省から
マッタリ降下型にしたのかなと。エネループの方は最後まで頑張って突然死
するタイプ。金パナのようなトラブルが起きている気配が。
279目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 14:25:54
魔U死多のヒゲトリマーがオキシ2セット目でダメになったです
モーターが悲鳴あげて回ってたし

魔U死多はオキシライドみたいな「反則電池」を作るメーカーですよ
1.7vなんて論外
こんな無神経な電池を世界中にばらまくなんて

280目のつけ所が名無しさん:2006/04/05(水) 22:27:17
コピペ乙!w
281目のつけ所が名無しさん:2006/04/06(木) 15:09:35
どっちを使うかは好みの問題だろうけど俺はパナの方が好印象だな。
エネの放電特性は昔のニッカドそのものだし。アルカリ一次電池的な
使い方ならパナの方が近い。エネ使うと残量表示が常に満タンで
何がなんだか分からない。
282目のつけ所が名無しさん:2006/04/07(金) 17:32:48
>>281
データ出せ
283目のつけ所が名無しさん:2006/04/08(土) 03:15:27
あえて低性能のほうを好みとか言って使うやつがいる事自体不思議だな
電池なんて高性能なエネルを選ぶのが普通だと思うが
284目のつけ所が名無しさん:2006/04/08(土) 05:48:35
大した違いがないなら安定した実績を持つ方を選ぶ
サンヨー充電池で痛い目見てきた人間なら特にね

パナは大本がプリウスの技術らしいので、耐久性重視なら選択の余地はない
ttp://national.jp/product/conveni/battery/oxyride/lab/new/new_03.html
285目のつけ所が名無しさん:2006/04/08(土) 06:32:48
魔U死多の誇大広告に騙され続けてきたわけだが・・
286目のつけ所が名無しさん:2006/04/08(土) 07:11:51
>>魔U死多

またお前か
287目のつけ所が名無しさん:2006/04/08(土) 08:12:07
>>286
うんざりだな。夜露死苦みたいだ。
288目のつけ所が名無しさん:2006/04/08(土) 19:05:26
>>286-287
またおまえらか

289目のつけ所が名無しさん:2006/04/09(日) 15:12:04
ワースト電気製品ベスト3

オキシ
ふぁんひーた
パナル

あれ?全部 魔痛死多 だな
290目のつけ所が名無しさん:2006/04/09(日) 15:44:52
電気製品ワースト3 だったな;;
291目のつけ所が名無しさん:2006/04/09(日) 15:49:14
ナナメドラムも捨てがたいよ
292目のつけ所が名無しさん:2006/04/11(火) 16:22:00
電気製品ワースト4

オキシ
ふぁんひーた
パナル
ナナメドラム
293目のつけ所が名無しさん:2006/04/12(水) 11:03:44
晒し上げてみる
294目のつけ所が名無しさん:2006/04/12(水) 15:53:17
沖死で飛行機を飛ばすとか
無意味なことをやる会社だからな
295目のつけ所が名無しさん:2006/04/12(水) 15:56:23
どれくらい飛ぶのかな
296目のつけ所が名無しさん:2006/04/12(水) 15:56:53
100本使って有人飛行するとかいう、あれか。
あれってどうなったんですか?まだ計画中?実行に移すのはいつ?
297目のつけ所が名無しさん:2006/04/12(水) 15:58:20
テレビでやるんだっけ?
298目のつけ所が名無しさん:2006/04/12(水) 17:56:56
たくさん使えば飛ぶに決まってるだろ
時代に逆行する無駄使い
あれをやるなら充電地でやるべきだ罠
オキシの必要は全くない

魔痛死多ってそーいう会社です
299目のつけ所が名無しさん:2006/04/16(日) 12:36:59
300目のつけ所が名無しさん:2006/04/16(日) 12:55:40
パナ信者と粘着社員ども乙です

どうだいパナループは売れているかい?

301目のつけ所が名無しさん:2006/04/17(月) 17:13:44
エネループは大変素晴らしい。
エネループは100点です、しかしパナループは120点。
302目のつけ所が名無しさん:2006/04/17(月) 17:39:07
http://national.jp/product/conveni/battery/oxyride/lab/new/new_03.html
これ見ると海のものとも山のものともつかぬエネループより実績のある
パナ技術の方がなんか信頼できるな。ハイブリットカー用電池のフィードバック
らしい。
303目のつけ所が名無しさん:2006/04/17(月) 19:03:27
>>302
見事に、パナのHPに洗脳されてるじゃん。
君みたいな従順なやつがいるから、松下も救われるよ。
304目のつけ所が名無しさん:2006/04/17(月) 19:11:37
>>303
サニョは今まで散々酷い製品を売ってきたからな。パナのニッ水で
なんかトラブルあったっけ。工作員さんよ。
305目のつけ所が名無しさん:2006/04/17(月) 19:16:32
>>304
まず、
>>散々酷い製品をうってきた
ってのを証明しなよ。パナ工作員さん
306目のつけ所が名無しさん:2006/04/17(月) 19:26:42
>>305
過去レス読んでないのか。まあ目が痛いだろうけど
しっかり読んでみろ。
307目のつけ所が名無しさん:2006/04/17(月) 19:44:23
>>306
立証放棄乙。まあ、松下工作員はこんなところだろう
308目のつけ所が名無しさん:2006/04/17(月) 19:48:17
>立証放棄
文章がなんか頭悪そう。
309目のつけ所が名無しさん:2006/04/17(月) 20:32:46
>>307は難しい漢字を使えば良いと思い込んでる中学生クンくらいかな?
310目のつけ所が名無しさん:2006/04/17(月) 20:43:28
悪魔の証明をご存じですか?
311目のつけ所が名無しさん:2006/04/17(月) 20:51:30
>310
証明してくれ!
312目のつけ所が名無しさん:2006/04/17(月) 22:58:32
つか、エネループもパナループも
大元は同じところの技術を買ってるんだし。
不毛な争いだな。
313目のつけ所が名無しさん:2006/04/17(月) 23:37:21
>>312
tinko batteryっていうところだよね。
314目のつけ所が名無しさん:2006/04/17(月) 23:44:22
正式な社名は
Deca Tinko battery inc.
だったっけか。
315目のつけ所が名無しさん:2006/04/19(水) 15:49:32
エネルの2500タイプが試作であるそうですね!

316目のつけ所が名無しさん:2006/04/19(水) 17:35:49
まだ言うな、馬鹿。
317目のつけ所が名無しさん:2006/04/20(木) 05:37:08
勝負あったな
エネループ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>パナル
318目のつけ所が名無しさん:2006/04/20(木) 12:46:45
>>313-314
チンコ電池?
319目のつけ所が名無しさん:2006/04/20(木) 17:32:44
>>318
よくぞ聞いてくれた。
実はネタじゃなくて、ホントにあるんだよ。

http://www.tinko-battery.com/
320目のつけ所が名無しさん:2006/04/21(金) 04:33:02
>>315
たぶん年末
321目のつけ所が名無しさん:2006/04/25(火) 04:43:27

オキシライドみたいな時代逆行反則電池で飛行機を飛ばすような会社です
あれをやるなら「eneloop」でやるべきだ罠
322目のつけ所が名無しさん:2006/04/25(火) 05:23:46
オキシライドで飛行機を飛ばした後
大量のオキシがゴミとなる事実
323目のつけ所が名無しさん:2006/04/25(火) 10:03:11
>>322
偉業を達成した電池として博物館に保管されたりします。
324目のつけ所が名無しさん:2006/04/25(火) 14:28:37
反社会的「違業」→ 社内博物館に保管

新聞の全面広告を見たときは吐き気がした罠

325目のつけ所が名無しさん:2006/04/25(火) 16:32:28
>>321
エネループ等のNiMH充電池なら大電流とれるんだからできて
当たり前ってことになりそうだが。
326目のつけ所が名無しさん:2006/04/25(火) 16:42:33
あのCMのコンセプトは
" 素人を騙そう "
327目のつけ所が名無しさん:2006/04/25(火) 18:33:46
日水は20個以上直列に繋いじゃいかんって書いてあったけど、
飛行機飛ばすときはそれは大丈夫なのかな?
328目のつけ所が名無しさん:2006/04/25(火) 18:38:17
直列じゃなければ良いんだろ
329目のつけ所が名無しさん:2006/04/25(火) 22:02:04
>>327
どこかでニッ水で飛行機を飛ばそうとしてるのか?

もし>>327が実験するのなら結果報告よろしく!
330目のつけ所が名無しさん:2006/04/25(火) 22:05:30
**************************
ここはオキシライドを「糞電池」と書く三洋厨が中心となって
enelooを売る為に三洋信者が松下を誹謗中傷するスレです
松下を擁護したり三洋に対して文句を言う人はお引取り下さい
**************************
331327:2006/04/25(火) 22:41:05
>>329
しませんよ、そんなことw

>>325にアンカーつけとくべきだったかな。
大電流とるなら、ニカドじゃない!?
332目のつけ所が名無しさん:2006/04/25(火) 23:55:36
乾電池で飛行機を飛ばすために資源を無駄使いするのって
ビックリマンシールのためにチョコを捨てる小学生と変わらんよね。
333目のつけ所が名無しさん:2006/04/26(水) 00:05:46
別にパナソニックが嫌いなわけじゃないが
飛行機ネタはなんか昭和の匂いのする
プロモーションだね。

どっちにしても昇降圧や安定化は必要なんだから
本数次第でアルカリでもマンガンでも
実現可能だろし。
334目のつけ所が名無しさん:2006/04/26(水) 00:11:48
パナのあれは昔からの伝統
若い衆にはわからないんだろ
335目のつけ所が名無しさん:2006/04/26(水) 00:50:14
現実的なことはさておきアルカリとマンガンでがんばって。
336目のつけ所が名無しさん:2006/04/26(水) 01:04:06
マンガンじゃ無理な希ガス
337目のつけ所が名無しさん:2006/04/26(水) 02:44:14
>>334
なんかロボットがカッタカッタ歩いてるんだか登ってるんだかの
CMは覚えてる。飛行機も前からやってたの?
338目のつけ所が名無しさん:2006/04/26(水) 03:17:12
アロンアルファのCMシリーズも知らない人多そうだな
339目のつけ所が名無しさん:2006/04/26(水) 04:34:34
全面広告に写ってた子
供とその親をぶん殴っ
てその顔にゲロ吐かけ
たいんですがそれにし
てもこんなお馬鹿で時
代錯誤な企画を推進す
る魔痛死多の品性が疑
われます
340目のつけ所が名無しさん:2006/04/26(水) 06:18:35
おまえら因縁つけすぎ。
最新型の電池で飛行機を飛ばして何が悪いんだ? 
言いがかりもいい加減にしろ。
ちゃんと飛ぶことは事実なんだから気にするな。禿げるぞ




そんなことより、どこでもドアホンのCMと提供ドラマに型番まで写し込んで
タイアップしているんだが、CMとドラマ共に3秒ごとの静止画更新にもかかわらず
完全動画のはめ込み映像になっている。ジャロ級の詐欺じゃないか?
取り説には「3秒ごとの静止画像」と書かれている。
CM画面の隅に小さく注意書きを書けばなんでもOKなのかよ。
341目のつけ所が名無しさん:2006/04/26(水) 09:07:51
>>340
禿げるぞ
342目のつけ所が名無しさん:2006/04/26(水) 09:26:33
もう禿げてる
343目のつけ所が名無しさん:2006/04/26(水) 13:50:14
そうか・・・
344目のつけ所が名無しさん:2006/04/26(水) 15:07:56
ぶっちゃけ、広告費の差ということでは?
松下は性能のイマイチな商品でもデザインと広告で売る会社だし
345目のつけ所が名無しさん:2006/04/26(水) 16:54:36
だよな
346目のつけ所が名無しさん:2006/04/27(木) 05:11:34
>最新型の電池で飛行機を飛ばして何が悪いんだ? 
魔痛死多はこういう会社なのです
347目のつけ所が名無しさん:2006/04/28(金) 16:39:16
>>338
そのCMって本当なの?
348目のつけ所が名無しさん:2006/05/01(月) 10:17:21
禿げ。チビ。デブ。
349目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 22:13:59
金パナとオキシが在庫処分されてたけど何かあるの?
350目のつけ所が名無しさん:2006/05/03(水) 22:32:05
スレ違い
351目のつけ所が名無しさん:2006/05/04(木) 11:44:06
ネンガラ年中在庫処分してますが何か?

352目のつけ所が名無しさん:2006/05/04(木) 14:54:16
353目のつけ所が名無しさん:2006/05/04(木) 16:00:41
オキシつかったオーディオアンプ(゜д゜)ホシー
354目のつけ所が名無しさん:2006/05/04(木) 20:29:52
355目のつけ所が名無しさん:2006/05/05(金) 00:18:05
>>354
なんだこの意味のない実験w

それよりこれの方がおもろいやん
ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/kaden/002/
直列12本で充放電!
356目のつけ所が名無しさん:2006/05/07(日) 00:26:59
>>352
d

ホムセンの通常の半額になってたんで
スーパーもこっちは他社のもだけどカゴに投げられてた
357目のつけ所が名無しさん:2006/05/07(日) 00:28:40
ほんとだ旧いのしか見たことなかったわ
358目のつけ所が名無しさん:2006/05/08(月) 10:45:28
反則電池、沖死は作り過ぎ
コンビニ、ホムセンいたる所でテラ余り

ゴミにしか見えない
ていうか
1回使って必ずゴミになるし
359目のつけ所が名無しさん:2006/05/08(月) 11:05:20
>>358
最後の3行を電池メーカー全社に送ってやってくれ
キミのエコロジー思想には感服する
360魔痛死多の社長に送るよ:2006/05/09(火) 09:13:11
飛行機飛ばして何本ゴミにしたの?
沖死でやる意味がわからない
そこから何のメッセージも聞こえて来ない
広告に載ってたクソガキの親をぶん殴りたくなるだけだ
飛ばすこと自体たいして意味ないと思うけど
どうしても飛ばしたいなら充電池でやれば?
eneloopでなwwww





361目のつけ所が名無しさん:2006/05/09(火) 10:28:18
沖死でやる意味がわからない程度のガキか
362目のつけ所が名無しさん:2006/05/09(火) 14:24:33
今頃わかったのかじじぃ
363魔痛死多の社長に送るよ:2006/05/09(火) 14:30:37
>>361
あえてその意味書いてみてよ


364目のつけ所が名無しさん:2006/05/09(火) 21:10:31
宣伝したいからに決まってるだろ!
365目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 02:22:05
>>360
だ〜か〜ら〜
飛行機に使用したパナルは殿堂入りしたっつーの
366目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 02:54:56
何本で飛ばすの?

1本での差なら意味があると思うけど、
複数本なら無意味だね。
367目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 03:48:29
風に聞いてくれ
368目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 07:43:31
>宣伝したいから
 ↑
魔痛死多はこーゆー会社です
369目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 07:48:34
>宣伝したいから
何のメッセージも伝わって来ないけど
買いたく無くなる効果はあるなw
370目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 11:02:55
エネループをまるで三洋で初の使い捨てない電池みたいなCM流してるのよりはいいと思うけどな。

371目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 11:23:38
>370
つか乾電池売りたくて
そういう宣伝してこなかった
某メーカにも責任あるけどね。
372目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 12:45:20
>>370
墓穴掘っちゃったね君
373目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 13:29:09
>>372
三洋のCMに比べればマシって事だろ
374目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 14:19:43
>>372
何がボケツなんだろ?
住人って、よくソッチやIDネタに逃げるよねww
375目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 15:33:47
>374
それこそが逃げ口上。
パナ厨がよくやる手だなw
376目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 15:48:04
>>375
はぁ?
377目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 16:21:52
>>375
具体的にkwsk!
378目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 17:40:37
住人はレベルが低いって事でFA?
379目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 17:51:52
住人って言うより
なんとかしてバナを叩きたいアンチが考える攻撃内容のレベルが低くて
誰で見ても「ハァ?」って思うようなカキコしんしないんだよね
380目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 18:00:31
>>370
何言ってんだ”サンヨーでは”初だろ!

今まで”使い捨てか?”って言う様な充電池だったんだから・・・
381目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 19:49:59
>>380
ワラタ

確かに2100は超地雷だったしサンヨーの充電池はロクなもんじゃ無かったからな
ここはパナのスレだけど贔屓目無しでエネループはマトモな電池だと思うな
382目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 20:53:16
まあ「GSユアサは偉い」ってことですよね。
383目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 21:10:06
ユアサはバッテリーではトップメーカーだからな
384目のつけ所が名無しさん:2006/05/11(木) 17:09:55
これの意味わかる人います?

>>372
   >>370
 墓穴掘っちゃったね君


>>375
   >>374
   それこそが逃げ口上。
   パナ厨がよくやる手だなw
385目のつけ所が名無しさん:2006/05/11(木) 22:37:01
>>384
つまり、>>370はパナ厨で、SANYOに対して
「エネループをまるで三洋で初の使い捨てない電池みたいなCM流してるのよりはいいと思うけどな。」
ってことを書いたけど、パナはパナでオキシライドでも同じようなコトしてる、ってことだ漏。
386目のつけ所が名無しさん:2006/05/11(木) 23:09:59
でも>>370の書き込み内容をどっかの2次電池の話として受けてるのがいたらイタイ・・
387目のつけ所が名無しさん:2006/05/11(木) 23:29:20
>>385
墓穴掘っちゃったね
388目のつけ所が名無しさん:2006/05/11(木) 23:34:35
さすがパナスレだ。粘着しつこいよ。
389目のつけ所が名無しさん:2006/05/12(金) 03:57:02
>>385
ふ〜〜〜〜〜〜ん

>>375は住人のくるしマギレ?


390目のつけ所が名無しさん:2006/05/15(月) 23:40:16
昨日いくつかのお店探してみたけど、パナループが売ってなかった。
三洋の方は、どこでも置いてたのに。
ヤフオクで買うしかないですね。
391目のつけ所が名無しさん:2006/05/16(火) 00:10:43
>>390
このスレに売ってるとこ沢山書いてあるでしょ
392目のつけ所が名無しさん:2006/05/16(火) 01:24:52
>390
例えば楽天ならば
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=HHR+MPS
一杯あるじゃん。
393目のつけ所が名無しさん:2006/05/16(火) 03:41:45
>>390
いくつかのお店ってどこ?
394目のつけ所が名無しさん:2006/05/16(火) 06:36:54
ヤマダではパナルが商品カードになってから
在庫は全く減ってないわけだが。。
395目のつけ所が名無しさん:2006/05/16(火) 14:24:30
在庫数を知ってるって事はヤマダの店員か?www

396目のつけ所が名無しさん:2006/05/16(火) 14:45:11
ヤマダの商品カードは購買意欲を削ぐよな
397目のつけ所が名無しさん:2006/05/16(火) 15:03:22
ヤマダの商品カードってどんなん?

ヨドバシやビックの商品カードと比べてどう購買意欲を削ぐんだ?
ヤマダは近所に無いから教えてくれ!
398390:2006/05/16(火) 18:01:15
>>393
ヨーカドー、ドイト、ベスト電器、ドンキーです。
松下の旧来のニッスイは置いてましたが。
399目のつけ所が名無しさん:2006/05/16(火) 19:21:29
メタハイ2600すら置いてないような店にはそんなすぐに入荷しないよ。
ジョーシンとジャスコは初期の頃から売ってたが。
400目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 07:36:39
401目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 19:10:07
山田行ってきたけどカードになってなかったようだが…
402目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 19:17:26
>>401
その場合
在庫だけは減るようだがwww
403目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 19:25:21
>>402の脳内にはレジ横のブリスターパック商品をぎる強者がいるのか
404目のつけ所が名無しさん:2006/05/17(水) 19:26:46
>>402
色んなスレで粘着ご苦労様です
405目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 02:24:21
魔痛死多の優秀な営業まんほど
レジからの死角にパナルコーナーを作るww
406目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 07:51:15
ヤンキーか・・・・
407目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 16:55:31
万引きとかする奴は死ねばいいと思うよ
408目のつけ所が名無しさん:2006/05/18(木) 18:48:31
コメリにもありました。だが充電器とのセット。その横に、同じパナのメタハイ1700が悲しそうに
陳列されていました。
409目のつけ所が名無しさん:2006/05/19(金) 19:05:23
悲しみを通り越して藁える
410目のつけ所が名無しさん:2006/05/19(金) 23:04:30
>>400
へえ、萌えるんだ
411目のつけ所が名無しさん:2006/05/19(金) 23:05:06
パナソニックの電池は、三洋系では充電出来ないんですか?
412目のつけ所が名無しさん:2006/05/19(金) 23:33:30
>>411
ぜひやってみてください。
413目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 08:36:53
>>411
絶対出来ない。
eneloopとSANYOの充電器の組み合わせが最も良い。
414目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 08:53:55
>>413
三洋系の充電器がへっぽこで自社の製品しか扱えないって事ですね。
ありがとうございました。
415目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 16:07:20
>>413
できない、のですか?
416目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 16:13:54
東芝謹製(国産)のでパナの充電池は長いこと充電してたが、時々失敗してた。
三洋のでも起きないとは限らないだろう。
417目のつけ所が名無しさん:2006/05/20(土) 17:10:32
>>415
嘘を嘘と見抜く力を身に付けよう
418目のつけ所が名無しさん:2006/05/22(月) 05:25:03
>>417
人間にはそんなこと出来ない
419目のつけ所が名無しさん:2006/05/22(月) 13:49:47
三洋とSONYで充電してるよ、特に他の電池と変わったところも無い。
酷く発熱して萌える事なんて無いです。
420目のつけ所が名無しさん:2006/05/22(月) 18:58:49
萌え死ぬ
421目のつけ所が名無しさん:2006/05/27(土) 22:46:22
パナの方が絶対いいけど値段が高いな。
422目のつけ所が名無しさん:2006/05/28(日) 17:09:47
おまえら
eneloopのほうがいいのを知らんのか?
423目のつけ所が名無しさん:2006/06/02(金) 23:48:26
>>422
エネループのどこら辺が優れてるんですか?
どっち買おうか迷ってます
424目のつけ所が名無しさん:2006/06/02(金) 23:53:17
>>423
デザイン
425目のつけ所が名無しさん:2006/06/03(土) 00:35:18
>>423
味と匂い
426目のつけ所が名無しさん:2006/06/03(土) 22:11:39
デザインはeneloopの落ち着いた感じが好きだな。
ただ如何せん三洋の電池は普通のよりちょっと大きめだからな。
松下パナループの方は公称容量書いてないが、容量で勝ってる。
後発な分当然か。
と言う事はその内三洋も容量+100してくるのか?
427目のつけ所が名無しさん:2006/06/03(土) 22:14:57
>>426
+200でしょ。
428目のつけ所が名無しさん:2006/06/04(日) 15:14:59
そしていずれは今の高容量と変わらぬ容量に
429目のつけ所が名無しさん:2006/06/04(日) 21:58:06
そしてその時は高容量電池のほうも進歩して更に高容量に
いつまでたっても追いつけない
430目のつけ所が名無しさん:2006/06/05(月) 09:45:53
年末でしょ2500
431目のつけ所が名無しさん:2006/06/05(月) 22:55:47
>>429
どうかなあ
旧来の日水の容量はほぼ限界だろうし、XXループ系の安心感はユーザには捨てがたいものだと思うんで、そのうち容量も肉薄ないし逆転すると思うなあ
432目のつけ所が名無しさん:2006/06/09(金) 12:33:38
エネの安心感?
そんなもの無い!
パナはもっと無い!

ニッケル水素は、やめておけ。
433目のつけ所が名無しさん:2006/06/09(金) 12:41:47
だからさ
お前しねよ>>432
434目のつけ所が名無しさん:2006/06/10(土) 12:31:23
保存特性の高さと、容量とはトレードオフの関係にあるとどこかで見ましたが?
435目のつけ所が名無しさん:2006/06/13(火) 02:54:34
【電機】松下電池、非常電源向けニッケル水素電池開発──売上高100億円目標 [06/06/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1150064752/
436目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 23:03:13
>>432
一次電池売りたがる社員乙
437436:2006/06/15(木) 23:08:59
>>434 水筒で例えると、
魔法瓶効果を狙った水筒は外見より容量が少ないが、
魔法瓶効果がない水筒は外見と同等の容量分入る、って感じでしょうか
まぁ非魔法瓶水筒なんか今の時代滅多に使われないだろうが。

なんというか、今の最高の2700には現段階では追いつけない気もする。
両者ともメモリー効果が抑制された商品の開発に移った感じだし。
438目のつけ所が名無しさん:2006/06/15(木) 23:22:39
どうやって容量を稼ぎ、どうやって自己放電を抑制してるかを理解すれば納得できそうだが

予想:反応物質を減らす替りに性能維持の為の添加物を増やしている
439目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 07:05:00
それってほとんど技術向上してないわけだ
どっちに「振る」かだけ
440目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 10:24:31
どっちかに振れるようになったのが新技術
今までは振ることさえできなかった
441目のつけ所が名無しさん:2006/06/16(金) 11:45:42
そこそこの容量を維持しつつ保存性も高められるようになった、とすれば大きな技術向上だろ
どうせユアサの技術だけどな〜
442目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 19:28:40
そうか
やっぱりエネループのほうがいいんだな
443目のつけ所が名無しさん:2006/06/17(土) 22:46:09
ロットの違うパナループをヨドで今日買ってきたら+極が全く違っていた。

真上から見て安全弁の4つ穴が見えない、+極が表面処理(細かい凹凸)タイプ(サンヨーと同じ処理)
真上から見て安全弁の4つ穴が見えて+極がツンツルテン(5年以上前のニッケル水素や乾電池風)
444目のつけ所が名無しさん:2006/06/18(日) 00:24:07
製造年月は?
445目のつけ所が名無しさん:2006/06/18(日) 00:53:03
マイナス極の被覆の仕方もちょっと違ってるよ。端面の覆いが少なめになって
金属部分の露出がちょっと大きくなってる。
446目のつけ所が名無しさん:2006/06/18(日) 10:26:23
エネループはすごいよな。いままでパナの普通のニッケル水素電池をデジカメに使ってたけど
使い終わってそのままにしてたら、次回使用時にはほぼ100%電池切れてたのが、
エネループに変えたとたん、一ヶ月放置プレイでも普通に写真取れてる。
すごすぎ。
447目のつけ所が名無しさん:2006/06/18(日) 18:07:36
パナループもイケますよ。
448目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 15:24:00
eneloop→Made in Japan
パナループ→Made in China

中国製かよ
449目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 15:59:57
142 :非通知さん :2006/06/19(月) 15:55:45 ID:G+fX5zrR0

↓こんなサービス提供してるくせに、、KDDIも保険入って賠償しろよ。
提供してる側がこの体たらくじゃ商品の説得力ないね。


KDDI、au携帯からの情報漏えい損害を補償する法人向け保険
http://www.nikkeibp.co.jp/news/it06q2/501360/
450目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 18:28:10
>>448
お、元気?
久々にエネループスレから出張か、お疲れ!
451目のつけ所が名無しさん:2006/06/19(月) 22:36:56
真似下…
452目のつけ所が名無しさん:2006/06/20(火) 02:17:59
んー、まぁ別に中国製でも松下に就職できた頭のいいチャンコロが
作ってるんだから問題は無いんだろうけど…。

俺も含め、中国嫌いな人にとっては日本製のエネループにかなりのアドバンテージがあるね。
っていうか、居酒屋のデータ見る限り、性能的にもエネループの方が俺は好き。
453目のつけ所が名無しさん:2006/06/20(火) 04:18:02
パナルなんてチューゴク製の電池を使うやつはしねよ
人間の屑だ
454448:2006/06/20(火) 20:53:25
>>452
俺はeneloopのデザインも好き。
455目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 09:19:41
しかし、松下さんのは一般アルカリ電池にまぎれて目立たない事といったら・・
その上、宣伝もしないから 基本的に売る気は無いみたいだね、研究費貰ったら以
上 出さずに終われないっていう噂 あれ本当?
456目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 11:52:27
自社の日スイが売れたらオキシライドの売り上げが減少しまつ ><
457目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 13:27:45
オキシライドって売れてるのかい?
458目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 19:32:18
近所のスーパーとかホームセンターでは
電池の中じゃ一番の売れ行きです
459目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 20:48:25
>>458
へぇぇぇぇ。
てことは>>456の言ってる事は本当か…。
460目のつけ所が名無しさん:2006/06/25(日) 22:23:33
>>459
多分本当だろ?
松下のニッ水を作ってるのは実際は提携先のユアサじゃん

ユアサの儲けが増えるか松下のオキシライドの儲けが増えるか
どっちが松下にとって得かよく考えてみよう
461目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 07:13:33
なので
エネループ VS パナループ
ではなく、せめて
エネループ VS オキシライド
の構図にしないと困りまつ ><
買い替えサイクルを考えると
一次電池ユーザーが二次電池に移行するのは痛いでつ ><
462目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 07:18:53
eneloopやパナループ使うような人は
100均マンガン・アルカリとeneloop(パナループ)を使い分けていて
オキシライドはそもそも選択肢にない気もする。
463目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 15:06:45
俺は今まで一度もオキシは使った事が無いぞ!
使い捨て用途なら100均アルカリで十分だ
464目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 21:04:29
>>463
つかってみ?
すごいよ。
465目のつけ所が名無しさん:2006/06/26(月) 23:59:01
>>464
電圧と形状が若干でかいんだっけ?
466目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 00:16:29
懐中電灯とミニ4駆は駄目なんだよね。

何に使おう・・・・・バイブか?
467目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 01:13:18
ミニ4駆やラジコンが凄い勢いで暴走しますよw
468目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 01:27:34
学習リモコンのクロッサムに入れてる。
どういうわけか東芝の信号が覚えにくい&動作エラーの症状が出ていたけどこれが改善した。

従来充電池より電圧が安定してるのがいいみたい。
こういう機器にはいきなり切れるエネループより向いてるかも。
469目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 01:56:05
沖死やパナル使うやつは人間の屑だ
470目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 03:29:19
469ほどの糞人間じゃ無いと思うな。
471目のつけ所が名無しさん:2006/06/27(火) 12:04:35
>>466
それはもっと危険 モーターが発熱して火傷した話があるw
472448:2006/06/28(水) 17:19:38
eneloopなら安全
473目のつけ所が名無しさん:2006/06/28(水) 18:28:33
>>472
ともよが毎日使ってるからな!
474目のつけ所が名無しさん:2006/06/29(木) 00:36:45
SONYから「sonyloop」とか出ないかな?
475目のつけ所が名無しさん:2006/06/29(木) 01:02:46
どうせ中身はサンヨー製
476448:2006/06/29(木) 23:10:25
OEM
477目のつけ所が名無しさん:2006/06/30(金) 05:48:16
寒寸やろ
478目のつけ所が名無しさん:2006/06/30(金) 21:57:38
これって充電しておいて、しばらく放置しておいても
エネループ同様に自然放電ほとんどしないんですか?
479目のつけ所が名無しさん:2006/06/30(金) 21:58:47
らしいよ。
480目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 00:52:48
専用充電器も含めてエネループとパナループてどう違うかおせーて
481目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 17:54:57
作ってる会社が違うだけでほとんど同じ。
どっちを使うかは個人の趣味。
482目のつけ所が名無しさん:2006/07/01(土) 21:40:25
充電器は趣味に走る人多いなー
よほど電源管理がシビアな機器でもない限りは、まあ好き好きでしょう。
483目のつけ所が名無しさん:2006/07/03(月) 15:11:02
>>481
放電特性は全くの別物だけどな。エネは今までに無かった高電圧キープの
激落ち型。用途によっては仇となるが電圧にうるさい機器での使用感は
抜群。パナは従来技術の延長だから放電カーブも従来品と同じ。
俺はデジカメのみエネを使用。あとはパナを使ってる。まだ信頼性の点で
??だからだ。発売1年たって悪い評判が無ければエネを増強するつもり。
484目のつけ所が名無しさん:2006/07/05(水) 12:46:02
K-KJQ90M34C
BQ-390×1、HHR-3MPS×4
ジョーシン特価で3400円 (ポイント進呈対象外)
485目のつけ所が名無しさん:2006/07/06(木) 08:55:59
>>484
K-KJQ96M32Cの充電器とどっちがいいん?
486目のつけ所が名無しさん:2006/07/07(金) 23:43:02
車の中でも充電したい向きは選択決まってくるとおもうけれど
そうでもないなら価格差が納得できるかは・・趣味の問題って希ガス。
487目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 18:37:01
パナルもエネルも大して盛り上がらないね。デジカメも携帯機器も専用電池が全盛だし。
電池オタのおいらは悲しいぜ。電池取り出して充電って行為が受け入れられない
のかなあ。
488目のつけ所が名無しさん:2006/07/17(月) 16:41:41
489目のつけ所が名無しさん:2006/07/18(火) 21:42:50
>>487
単三アルカリ四本で100円だから、充電器+充電池ではなかなか元を取れないし、面倒だし、単三を使う機器も減ったしな・・・
充電器なしで充電できなきゃ受け入れられないでしょ。普通の人なら面倒だよ。
たかが電池代と思うのが普通の感覚だと思う。
490目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 12:41:14
  オキシで飛行機を飛ばすような馬鹿な会社です
491目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 13:14:20
こんなもの記録更新して何も意味無い
時代逆行的な愚行を他にやるやつがいないだけ
沖死160本だって、馬鹿だ
492目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 21:19:44
>>491
飛行機のために、買い控えるってのはどうだろう?
493492:2006/07/19(水) 21:20:49
補足
無くなったら、飛べなくなっちゃうからね。
494目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 21:22:22
次は100本直列で電車を動かすとか10tダンプを走らせるとか
馬鹿をエスカレートして欲しいな。w
495目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 21:29:24
>494
鉄腕DASH!で電車は動かした事あるよ。

富士通の電池だったと思う
496目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 21:48:15
>>495
そうなの。残念。あとなんだろ、電池で風呂を沸かすとかも
馬鹿馬鹿しくていいかも。
497目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 22:09:42
それ聞いて塩水に充電池投下したらどうなるのかちょっと気になった
498目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 22:32:27
>>494
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1121059193/

234 名前:オキシライド乾電池で107系電車が動かせるか? メェル:sage 投稿日:2006/04/02(日) 08:58:49
オキシライド乾電池15万本を使って107系を動かすことに成功した。
だが、5メーターほどチョビッとしか動かなかったがな。

235 名前:目のつけ所が名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/04/02(日) 09:09:44
>>234
ダイソー乾電池15万本だともうちょっと動く悪寒

236 名前:目のつけ所が名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/04/02(日) 10:30:07
オキシライド乾電池15万本がゴミと化した訳か
環境問題を無視した実験だなw
499目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 08:13:25
>>489の言っていることを、間違えてとらえているかも知れないけど、
エネループを含め、ニッケル水素電池は、乾電池に比べまだまだ高いと思う。
高くて、手間がかかるので、ニッケル水素電池が普及しない。
セリアで売っていたニッケル水素電池の値段になれば、もっと普及すると思うが。
(普及すれば、充電行為自体が普通に思えてくるはず)
500目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 10:01:05
電池買いに行ったり捨てたりするほうが手間な人間もおります
501目のつけ所が名無しさん:2006/07/20(木) 23:10:55
1次電池にしろ2次電池にしろふつーの人は買ってきて使ってると思うが・・
とはいえアルカリも機器によってはえらく軟弱なんだよなー
502目のつけ所が名無しさん:2006/07/21(金) 11:20:48
外に出かけて使うときにいつも新品(満充電)状態に出来るのが
充電池の最大の利点だな。出先で電池切れを心配しなくていいし。
経済性もそうだけどこれが出来るから使ってる。
503489:2006/07/21(金) 13:43:30
そもそも普通の人は単三の機器を使わないでしょうね。自分は単三の機器を選んでいますが。

家の電話の子機の充電池はムカツク。何で単三を使えないんだよっ!
504目のつけ所が名無しさん:2006/07/21(金) 19:15:35
オキシライドのあの値段なら、エネループを3〜4回充放電すれば十分元が取れるじゃん
505目のつけ所が名無しさん:2006/07/21(金) 20:44:47
>504
ここはオキシライドのスレじゃないよ?
時々居るんだよね、区別の付かないバカ。
506目のつけ所が名無しさん:2006/07/21(金) 20:56:56
オキシライド=パナループ
これは馬鹿ループw
507目のつけ所が名無しさん:2006/07/21(金) 21:09:04
エネループしかもってない。試しに二本買ってみようかな。
508目のつけ所が名無しさん:2006/07/21(金) 21:31:18
>>495
銚子電鉄だっけ?
509目のつけ所が名無しさん:2006/07/22(土) 02:39:27
ヌレヌレ煎餅 (*´д`*)ハァハァ
510目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 08:45:05
マネループ (;´Д`)ハァハァ
511目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 11:13:07
>>503,489

単三電池(単四電池)「でも」動くってのは、緊急事態を考えると、必要な条件
 防災用品にとどまらず、登山用品、旅行用品、日常品でも懐中電灯、TV(ラジオ)、
 置き時計、などでは押さえておく必要があると思う。

   ビニール傘、20W蛍光燈直管、単三電池、単四電池は、まずコンビニ、百均 で
 手に入る。

   なのに不思議と日本人は電池に関しては内臓充電池、専用充電池が好きだよね
 電気シェーバーはほとんど内臓充電池だし、カメラなんかも。少し考えるべきだ。

   
512511::2006/07/23(日) 11:26:05
513511::2006/07/23(日) 11:30:16
いけね、無駄打ちしちゃった。

  けっして、単三電池を使い捨てしようっていう意味じゃないよ。
  このタイプの単三、単四型の二次電池をもっと使えたらと思ってるわけです。
514目のつけ所が名無しさん::2006/07/23(日) 14:27:30
>>507さんへ

 エネループだけにしときなさい、試しになんて不謹慎ですよ。見てのとおりパナはこの
新充電池を売る気は有りません。広告だってしてないです。万が一にもこれが爆発的
に売れたりしたら、社内的に困る者が大勢いるんですからね。事業部が横浜の山の中
になっちゃうじゃない。
515目のつけ所が名無しさん::2006/07/23(日) 14:38:59
↑ってすぐ、作り話を・・・・・・。
516514:2006/07/23(日) 16:59:15
ほんとですよ。
517目のつけ所が名無しさん:2006/07/23(日) 18:43:13
サンヨーはエネループが売れると嬉しいが
松下はパナループが売れるとオキシライドと金パナが売れなくなるジレンマ
518目のつけ所が名無しさん::2006/07/28(金) 21:39:13
エネループ、パナループのどちらもない頃 金パナはともかくとして、オキシライド
は、それほど買った覚えは無いが。
519目のつけ所が名無しさん:2006/07/28(金) 22:00:53
オキシライドも金パナも大して売れてない罠。ホムセンや100均で
格安アルカリが手にはいるようになってメーカー品の売り上げは激減だろう。
パナも以前よりニッ水に力を入れだしたと思う。
520目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 11:51:58
オキシラって飛行機専用でしたか?
521目のつけ所が名無しさん:2006/07/29(土) 18:50:09
オキシラ!?
522目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 11:17:53
>>520
沖死ら←複数形?
523目のつけ所が名無しさん:2006/07/30(日) 15:48:44
「オキシラー」
オキシライドを使う人?

524目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 01:31:43
エネループがパナループに勝てないから矛先をオキシライドに向けるサンヨー社員w
525目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 05:14:44
は?
パナルの何処がエネルに勝ってるって?え?おい
526目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 08:50:53
過剰在庫
527目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 12:42:15
>>525
ググレ
528目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 17:40:30
ホムセンでは無茶余りですが、パナル
529目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 21:34:58
両入荷されている証拠じゃんww
530目のつけ所が名無しさん:2006/07/31(月) 21:44:17
あのな、一般の人は両方の電池の性能について細かく知らないって。
だから、宣伝してるエネループの方が知名度は確実に高いし、売れてる。
531目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 00:56:20
でも今日、本物志向のセレブがパナループを指名で大人買いしてた
532目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 01:16:15
それは松下幹部の妻だ
533目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 09:23:09
大人買い←ってどうやって買うの?
534目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 10:14:44
それくらい検索汁!
535目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 13:24:26
>>531
何て名指ししたのか気になるな。
536目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 13:59:30
セレブ「ここにある電池を全部頂くわ」

店員「こちらを全部ですか?」

セレブ「ええ、棚ごと頂戴」

店員「あの、これは充電池ですがよろしいですか?」

セレブ「わかってるわ、充電器も全部よ」

店員「あ、ありがとうございます!」
537セレブ夫人:2006/08/01(火) 15:21:06
どっちが優秀か判断するのはあなた次第ですわ
ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery/graph_ep.gif
538目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 15:26:15
>>537
これ見るとどっちも変わらない様な気がするなぁ。
ほんとに単に容量(と値段)の差が出たって感じだよね。

居酒屋さんのところを見ると結構違う様に見えるのに…。
539目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 15:50:09
居酒屋のは縦軸が少ない分引き延ばしてあるので、見た目の差が大きいように錯覚する。
実用上は差を感じにくいが、終盤の挙動で印象は大分違う。

長期放置に強いのはエネループで間違いないだろう。
パナは従来品との中間を狙ってる感じで中途半端かも。デジカメでメタハイ2600を常用していると
エネループとの組み合わせで補完しあう関係になって上手く運用できる。

パナの方が乾電池っぽく使えるからデジカメ以外の一般機器には向いてるな。
540目のつけ所が名無しさん:2006/08/01(火) 16:28:56
eneloop…2000mAh(min. 1900mAh)
パナループ…min. 2000mAh
541目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 00:27:12
本当は使い捨てで利益率の高いオキシライド売りたいんだけど
サンヨーの糞野郎が、エネループとかいう充電池出しやがったから
仕方なくパナループ出しますが何か問題でも?

という松下の態度が気に食わないので
エネループを買います。
542目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 00:54:26
それで、オチは無いのか?
543目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 23:03:32
こんなもん大人買いしてどうするよ
どうせならエネループにしろww
544目のつけ所が名無しさん:2006/08/06(日) 23:21:31
パナの充電池ならプリウスが当たる
プリウスユーザーならもれなくパナの充電池が付いてくる
545目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 02:14:24
継ぎ足し充電で使ってると従来型よりヘタリが禿しいように
感じるのは気のせいか。リフレッシュしないと残量表示が
フルにならない。あんまり使えんね、これ。
546目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 07:49:44
>>544
Li-ionになったんじゃなかったっけ?
547目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 10:26:36
>>546
高いからケチってリチウムイオンを使ってないよ
トヨタはほんと、肝心な所で手を抜くから印象悪い
548目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 15:01:56
コストと性能を秤に掛ければ当然ニッ水になるわけで

プリウスの成功がなかったらエネループも存在し得ない、とうそぶいてみる
549目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 16:16:19
>コストと性能を秤に掛ければ当然ニッ水になるわけで

ならないって。最近は形勢逆転してる。電動自転車用だって
とっくにリチウムイオンが優勢。東芝の新型電池の量産が始まれば
この動力用分野の市場からニッ水は消える。乾電池との互換性の
あるタイプなど一部が細々と生き残る程度だろう。
550目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 16:26:43
なるほど

ではプリウス発売時点でリチウムイオンだった場合どの程度のコストアップになるんだ?
今後移行する云々なんて話は関係ないよ
551目のつけ所が名無しさん:2006/08/07(月) 22:49:11
Li-ionは500回ぐらいの充放電で寿命じゃなかったっけ?
一般道を1時間走行したら充電放電を何回繰返すことやら…
しかも電解液は…
という理由でニッ水使ってるんじゃなかったっけ?
電動自転車は1日に多くても1〜3回ぐらいの充電だから1年ぐらいは大丈夫でしょw
552目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 00:07:56
>>551
ニッ水ってそんなに寿命長かったか。リチウムと変わらんだろう。
それにハイブリッドカーは浅い充放電の繰り返しだからサイクル寿命は
数万回のオーダーまで指数的に伸びるが。だいたい放電深度にかかわらず
500回で寿命だったら1ヶ月も持たんだろう。おまえ激馬鹿だな。
553目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 00:11:27
いいから早く550に答えてくれ
554目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 01:06:28
                 人,_,人,_,人,_,人,_,
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が>
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲットだ>
 Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
555目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 01:10:31
555
もらった
556目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 17:53:18
556もらった。
557目のつけ所が名無しさん:2006/08/08(火) 22:37:32
最初から満充電して出荷してくれよ・・・
開けて使おうと思ったら使えないじゃん・・・
558目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 01:32:46
>>552
Li-ionを採用してるハイブリッドカーオシエレ!
559目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 02:23:23
>>557
だから、やる気無いんです。
560目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 03:08:06
充電池を充電して売る文化がないだけだろ
パナは素人に売るつもりはないし、乾電池の替りに普及するなどとも思っちゃいない
561目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 07:50:29
>>557
eneloopにしなさい。
562目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 12:35:11
>>557
馬鹿か。ちゃんと充電してあるしフルに使いたいなら充放電を
繰り返さないとダメだろうに。ニッ水は横着もんには使いこなせない。
アルカリでも使ってなさいってこった。エネの方はぼちぼちサドンデスの
話も出てきたようだし信頼できない。あの性能には必ずオチがある。
563目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 14:02:13
…と松下社員が言っております。
564目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 15:11:16
ちゃんと充電してあるしフルに使いたいなら充放電を
繰り返さないとダメだろうに。ニッ水は横着もんには使いこなせない。
アルカリでも使ってなさいってこった。パナルの方はぼちぼちサドンデスの
話も出てきたようだし信頼できない。魔痛死多には必ずオチがある。馬鹿か。
565目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 16:04:01
…とサニョ社員が言っております。
566目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 16:11:10
でもパナループは開発も松下製じゃないから
さすがにななめドラムみたいな事は無いだろ。
その点は安心じゃね?
567目のつけ所が名無しさん:2006/08/10(木) 21:59:02
商品カードにしてから全く在庫が減ってませんが何か?
568目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 05:04:36
>>567
それはお前が悪い
569目のつけ所が名無しさん::2006/08/11(金) 23:23:23
ところで、パナループで空飛べるのか?
570目のつけ所が名無しさん:2006/08/11(金) 23:34:10
ニッ水じゃ重くて無理だろ
ニッカドならいけるかも知れんが
571目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 09:31:16
とべる>>569
オキシラの時じつはパナルでも飛んd
572目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 12:15:06
ニッ水は25cぐらいかな。オキシライドは何cだろう?
573目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 12:37:04
飛行機を飛ばすならニッケル水素よりニカドだろうな。

だが宣伝にならない。
574目のつけ所が名無しさん:2006/08/12(土) 15:09:05
こういう馬鹿な会社ですか魔痛死多はそうですか
575目のつけ所が名無しさん::2006/08/12(土) 23:15:24
将来的に電池つこうて、空飛び回る様になったらかなりうざいw
576目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 22:35:03
これの単4あまってるんだけど
なんか使い道ない?
577目のつけ所が名無しさん:2006/08/13(日) 23:00:30
1)単3アダプター
2)ヤフオク
3)ハードオフ
4)保存実験
5)居酒屋氏に提供
578目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 00:07:21
>>577
居酒屋乙
579目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 09:59:51
>>576
マウスだろふつ〜
580目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 10:52:37
電気屋で単四を必要とする商品を買ってくる。
581目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 14:05:48
これ、エネループに対しての優位性を見出せない
582目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 14:25:24
とりあえずアニメイトにでも行って考えてみれば?
583目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 14:29:45
価格はエネループの方が安く、自然放電もエネループの方が少ない、比較検証を行ってるサイトでも性能的には大差なし
584目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 14:52:31
要するにあの飛行機はどんな電池でも飛べr
585目のつけ所が名無しさん:2006/08/14(月) 17:59:09
みもふたも無い
586目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 15:09:26
東工大のやつらが大馬鹿ってことだよ
587目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 16:49:44
くだらない企画にのせられたって事か。
588目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 18:12:56
資金援助してもらってるんだからあたりまえの話
アホなのはキミら
589目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 19:49:35
マイナスの広告効果
590目のつけ所が名無しさん:2006/08/15(火) 22:50:00
>>588
東工大生乙。
591目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 02:57:27
>資金援助
んなこたわかってるよ馬鹿だろ
もっとまともな企画を選ぶ姿勢はないのか馬鹿だろ
592目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 03:15:07
藻前ら、ケーブルTVでやってる、オキシ人力飛行の番組でも見て、餅付け
593目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 03:47:35
そのデレクターも馬鹿だろ
594目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 12:16:23
がんばったのに叩かれる東工大生カワイソスww
595目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 17:01:10
罰ゲームで有名人のモノマネさせられて全国放送された東工大の女子カワイソスwww
596目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 18:34:55
あんな大人数でやってがんばったもクソもねーよ
東工大馬鹿だろ
597目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 20:43:05
>>596はかなり凄い職人さん?
オキシ電池はともかく、ああいう飛行機を>>596が一人で作れるなら凄いと思う
598目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 23:37:56
軽くなる様に工夫を施してあるみたいだね、あの飛行機。
599目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 23:50:51
飛行機はみなそれなりに必要な機能を搭載するが、
その上で軽くなる工夫をしない飛行機なんてあるのか?ww
馬鹿だろ

600目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 01:21:37
オキシライドである意味ってあるの?
601目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 02:16:02
ない、盛大にない
馬鹿だから
602目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 03:17:30
なんか必死で「馬鹿」って言いたい奴が一人混じってるなw
603目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 07:01:39
んじゃ馬鹿じゃないのか?
604目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 13:49:26
オキシか、オキシじゃないか、でなくて、単三何個で飛んだのか?
が重要なのではないのか?
605目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 18:48:00
ユーザーとしては、どんな機器を壊したかの方が重要
松下は単3単4を使う機器(自社他社問わず)のオキシ使用可否を調査して公表すべき
606目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 23:27:29
するわけないじゃん、松下みたいな嘘つき企業が
607目のつけ所が名無しさん:2006/08/17(木) 23:30:21
( ´д)ヒソ(;´д`)ヒソ(д` )
608目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 06:42:00
んで、
東工大は馬鹿ですか?
609目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 09:03:59
オラ、東工大OBだけど、どちらかと言えば、変人が多いかな。あと、童貞率も高い。
他校出身連中にも笑われることが多い。菅直人先生を見れば判ると思う。
まあ、所詮東京帝大に行けなかった劣等感所有の集団だしね。浪人率も高いし、教授連中も
ほとんどが東大出身者。
ちょっとマジレスしてみた。
610目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 14:29:53
最近のageて書かれてるメッセージと、
そのメッセージ中に「馬鹿」という単語が書かれてる率を見ると面白いな。
611目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 15:26:46
>>610
Pッ分析してるつもり?
馬鹿だろ
612目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 15:57:10
田町にある慶應じゃない方の大学だよね。
613目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 16:02:41
>>611はやっとageるのをやめて正体を隠したつもりか
本当に頭悪い奴だったんだ
614目のつけ所が名無しさん:2006/08/18(金) 23:56:25
>>611
( ´д)ヒソ(;´д`)ヒソ(д` )
615目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 18:40:37
>>609
東工大の学食で、大して可愛くもない
少ない女性を中心に、あちこちでコロニーを作ってやがるしなw

>>594
成果を出せず無駄な努力だったというだけで十分に叩く理由になる。
616目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 21:34:45
松下に媚びを売って就職しても、
どうせ関西系大学の連中にこき使われて
ド田舎の工場で一生を過ごす人生を歩むのにね
617目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 21:38:51
はあああああああーアホ?、笑ろた
現実を知らんにもほどがある
618目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 21:56:00
知らなくても良い現実ってあるよな。
619目のつけ所が名無しさん:2006/08/19(土) 23:16:30
てかオキシスレでやれヴォ毛!
620目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 07:17:13
エネループがパナループに勝てないから矛先をオキシライドに向けるサンヨー社員w
621目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 08:01:30
だいたい、本社が大阪にあることに気が付かないバカな学生は自業自得やね
622目のつけ所が名無しさん:2006/08/20(日) 11:28:40
エネループは大変素晴らしい。
エネループは100点です、しかしパナループは120点の出来映え。
623目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 04:17:04
>>613
あげてますが何か?
お前馬鹿だろ
624目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 06:04:52
>623
5点
625目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 11:21:18
GK脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
626目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 22:56:51
頭の良さがパナループ
627目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 03:35:35
こいつがいちばん馬鹿でいい? → >>613
628目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 03:59:41
→  >>623
629目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 07:19:35
ひとのことをばかというひとがいちばんばかだとおばあちゃんがいってた
630目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 11:14:29
そのおばぁちゃんがいちばんばかだとじいちゃんがいってた
631目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 11:49:54
わしがいちばんばかじゃ
632目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 12:43:47
もうおれがいちばんばかでいいよ
633目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 22:47:12
いっしゅん、

もうおれのがいちばんばかでかいよ・・

て読めた。
634目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 17:53:24
いちばん馬鹿:オキシラ社員
二番目に馬鹿:東工大
でいいのか?
635目のつけ所が名無しさん:2006/08/23(水) 19:49:36
バカって言う人がバカなんでスゥー!
636目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 01:42:21
>>635
じゃあ、お前が一番馬鹿だな
637目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 10:39:02
バカループのスレですか?
638目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 11:31:28
そんで
また飛行機とばすのか?おまいら
いくらなんでもオキシラはもうやめろ
良識があるんなら
eneloopにしろw
639目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 19:53:01
>>634 = >>638
オキシラってwwwwオキシだろwww
ファミマをマミリマとか言ってるみたいでバカみたい。
640目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 20:15:14
>>639
ファミリマの方が良かったんじゃね?
641目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 20:54:36
>>640
仰るとおりです…。マミリマ…僕がバカでした。
642目のつけ所が名無しさん:2006/08/24(木) 21:21:44
634ってこのスレの520だな。
オキシラなんてキショい短縮形を使うのはこいつ一人。

>520 名前: 目のつけ所が名無しさん 投稿日: 2006/07/29(土) 11:51:58
>オキシラって飛行機専用でしたか?
>
>521 名前: 目のつけ所が名無しさん 投稿日: 2006/07/29(土) 18:50:09
>オキシラ!?
>
>522 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2006/07/30(日) 11:17:53
>>>520
>沖死ら←複数形?
>
>523 名前: 目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日: 2006/07/30(日) 15:48:44
>「オキシラー」
>オキシライドを使う人?
643目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 04:18:53
 
 お き し ら

 いい響きだ
644目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 07:19:40
パナループあんまり話題にならんね。
だめかもわからんね。
645目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 10:55:12
べつにいいんじゃないの?
松下だって意欲的に売ってるわけじゃない。
646目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 23:18:44
意欲的に売っても売れんからな
647目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 20:42:41
買って間もないパナループ6本を2週間ほど前に満充電しておいた
いざデジカメで使おうと思ったら数枚撮ったところで電池切れのサイン
仕方なく電池を取り替えたが同じ症状
さらに残りの2本も入れてみたが同じく電池切れ

半年で80%残とかいうのはウソかよ!!
648目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 21:02:36
>>647
eneloopに買い換えましょう。
649目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 21:17:22
>>647
デジカメの機種名
電池の使用前の電圧
負荷を接続した時の電圧を明示してみては?
650目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 21:48:02
デジカメ側の端子汚れ
651647:2006/08/28(月) 21:50:32
再充電してみたら残量ほぼ0だたよ
なんで?
652目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 21:55:17
>>647
充電失敗、端子の汚れ、カメラ側の問題、電池の不良。
考えられることは色々あるな。テスター持ってるなら
もう一度満充電してから数時間放置して電圧を測って
みると大体分かるけどな。
653目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 21:57:27
>>651
おまえそれはネタだろ。
654647:2006/08/28(月) 22:01:15
>>653
マジだっつーの!
655目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 22:04:33
>>654
とにかく電圧をテスターで測ってみ。
656目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 22:22:53
やっぱりネタか。
657647:2006/08/28(月) 22:40:32
>>655
もう6本とも充電してしまったのだが
テスターで測るといずれも1.4V弱
充電する前に測るべきだった・・・
658目のつけ所が名無しさん:2006/08/28(月) 22:57:45
>>657
電圧は正常だな。端子のクリーニングとか。あと他の機器に
入れて正常に動くか確認。それからペンタのカメラはニッ水
電池に対してかなり神経質。電池切れ表示を無視してしばらく
使ってると特性を学習して正常表示に戻ることがある。
俺のoptioM10なんかは最初電池切れ出まくりだったけど直った。
他メーカーでもそういうのがあるかも知れん。
659目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 00:17:45
使用機器と充電器名を晒さないのはネタでいいと思う
660目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 01:54:08
充電器の型番や充電にかかった時間も晒せないからネタ決定
661目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 02:15:18
ネタ?
オキターーーー!!
662目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 02:18:10
充電系スレでageてるのは全部ネタ
663目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 08:28:42
>>658
そうなのか。M20の発売を待っているので複雑な気分。
664目のつけ所が名無しさん:2006/08/29(火) 23:02:31
>>658
PENTAXでもほどほど使えると思うが。ただメタハイ2600とかに比べると
容量少ない分、持ちが・・てのはある。
665658:2006/08/30(水) 05:23:36
>>663>>664
パナルで不調だったのはあくまでも使い始めだけ。数回使うと
何の問題も無く使える様になった。この前旅行で400枚ほど
撮ったが残量表示はフルのままだった。ペンタのカメラは
ニッ水とアルカリの判定が苦手で迷うことがあると聞いた
ことがある。ニッ水を消耗したアルカリと誤判定している
様な感じがある。istdsも持ってるけど充電したての電池を
入れても電池切れ表示を出すことがあった。M10と同じ傾向が
あるみたいだ。新品とか使用頻度の低いニッ水はトラブルが
起きやすいと思う。
666目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 08:36:10
>>665
それじゃあ。XXループの名がすたるというもの…
667647:2006/08/30(水) 10:47:06
>>665
>パナルで不調だったのはあくまでも使い始めだけ。数回使うと
>何の問題も無く使える様になった。

このせいか?これじゃニッスイと変わらんじゃん
668目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 23:45:09
パナは自分では「××ループ」とか「使い捨て無い新電池」とか全然言ってないわけだが・・・
位置付けとしたら従来のニッケル水素電池と同列

669647:2006/08/30(水) 23:59:40
>>668
充電器セットの箱説明見ると
・充電6ヵ月後で約80%維持
・くり返し寿命約1000回
・つぎ足し充電OK!
って書いてっぞ?
モロエネループと同じだろ
670目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 00:55:49
でもどこにも「パナループ」って書いて無いよ?
671目のつけ所が名無しさん:2006/08/31(木) 01:17:36
まだネタ氏いるのかw
672目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 01:09:13
「パナループ」は、さにょに便乗したキャッチフレーズ
673目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 03:59:23
で次回
飛行機はeneloopで飛ばすのか?
674目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 05:15:16
さにょはエネループで月ロケットを飛ばします
パナなんて糞です
675目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 08:37:48
推進剤なしで重力振り切る加速が可能か? 途中から大気は利用できんぞ。
676目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 18:00:18
>>675
そこは、シャチがジャンプする原理を応用します。
677目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 18:11:10
ロケットなら推進剤積んでるに決まってるだろ
678目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 18:12:39
点火プラグの電源にすると良いでしょう
一旦点火したら制御なしで飛んでもらいますけど
679目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 18:32:19
エネループは意図的に爆発できないの
680目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 20:20:35
エネループを爆発させてそのエネルギーで推進するわけですね?
681目のつけ所が名無しさん:2006/09/01(金) 20:41:29
排気バルブをパテで固めて短絡放電させれば爆発します
682目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 10:46:43
パナループでヘリコプターを飛ばして欲しいな。
人力ヘリコプターが微妙なところでまだ成功してないはずだから
おもしろいとおもふ。
683目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 18:56:20
ヘリこそオキシライドでしょう。
684目のつけ所が名無しさん:2006/09/09(土) 23:09:07
とぶかなーそのヘリ
685目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 01:06:05
初めに乗せるのはカエル辺りから。
686目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 23:00:15
パナループでレールガンの電源に活用
687目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 23:05:57
一瞬アルツハイマーの人の電源かと思た
688目のつけ所が名無しさん:2006/09/12(火) 23:29:12
パナループで陽電子砲の電源に活用
689目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 04:52:07
エネルとパナルを2本づつ混ぜてデジカメに使ってますが何か ?
690目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 07:06:34
松はオキシライド売りたいんでしょうなあ。
でも店頭見る限り、イマイチ売れてないよね
691目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 13:52:23
店頭見ただけで売り上げわかってしまう690に脱帽
692目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 14:20:30
毎日店頭に行っては、売ってる電池を1つ1つ調べて
売れて無いのか、新入荷してるのかを調べてるんだろう
三洋の調査員乙!
693目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 19:32:34
商品カードにしてから
マッタク在庫が減らないパナルですが何か?
694目のつけ所が名無しさん:2006/09/14(木) 21:53:03
店頭に吊ってる商品カードの枚数を数えてたのか・・・・・↑こいつバカだ。
695目のつけ所が名無しさん:2006/09/15(金) 23:50:23
そーいうのって店の人に気味悪がられるんぢゃない?
696目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 01:47:21
マジレスですかw
697目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 02:22:40
TV-CM、雑誌・新聞の広告など見ていると
露出度は、オキシライド>>パナループ
だな
やはりパナループは売る気がないんじゃ。
698目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 02:42:09
>>693はお店の中の人では
699目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 04:28:34
乾電池互換充電池というマイナー市場に多大な宣伝費を掛けるのは自殺行為
700目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 07:15:21
>>698
あれはエネループスレのコピペ。
エネループの所をパナルに書き換えただけのただの煽りだよ。
701目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 13:14:46
>>699
取らぬ狸の皮三洋だな。ワラ
702目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 14:17:43
必死なサニョと悠長なパナの違いだな
>乾電池互換充電池の宣伝
703目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 15:05:06
「エネループだけ」のさにょと松下を一緒にしちゃ可哀想だ
704目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 20:35:18
まあ、それだけ同情買いを誘っているわけだが。
705目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 01:12:40
岡山のサンニョと世界の松下を並べてやんなよ
706目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 01:47:32
幸之助を見限った人たちがつくったメーカーってどこだっけ
707目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 18:25:33
相手にされなかった
目にも留められなかったじゃないの?
708目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 18:50:22
松下じゃいつまでたっても平社員止まり
しかし松下の技術を知ってる人間は
三洋では歓待されたってことだった
709目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 19:14:20
松下さんに技術とやらがあるものなのかね?
710目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 19:20:09
ハア技術って?世界の松下の技術はすごいもんだよ
技術と奇抜な独創を混同してはいかんよ
711目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 19:52:09
それはそれは・・・(w

さすが一太郎に言いがかりを付けて失笑をかう松下さんだけのことはある
712目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 20:19:33
図星を突かれて三洋社員が誤魔化すのに必死だな
713目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 20:37:23
>>709
技術は凄いよ。
>>710の言うとおり、独創性は皆無だけど・・・・・

マネシタなんて言われてるしね・・・・
714目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 21:40:07
>>694
 ↑
こいつ馬鹿
商品カードはレジからすぐ珍列棚に戻す
715目のつけ所が名無しさん:2006/09/18(月) 23:29:55
>>714
一介の客の立場でその回数を数えてるってんならフツーだとは
思われないだろーねー。警備カメラで観察してる奴って
そーいうのどう見てんだろうかにゃ。



それともまさか警・・・・・・・・
716目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 02:42:17
>その回数を数えて
どこからそんな想像
>>715
 ↑
やっぱり馬(ry
717目のつけ所が名無しさん:2006/09/19(火) 20:45:38
量販ならPOSみれば直ぐ判るじゃん
素人でもホコリかぶっていたり、棚の位置とかPOPとかで
売れてるのか売れてないのか判るだろう
718目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 05:22:33
まぁアレだ
まったく売れてないわけです
719目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 10:08:19
脳内店員しか居ないということはよくわかった
720目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 12:50:13
>>718
eneloopも売れてる気配がない。
721目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 14:26:31
ニッスイ山ほど買っちゃった今になって買い換えろっていわれてもねぇ。
古いニッスイと交換しますキャンペーンとかやってくんないとだめだな。
722目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 15:27:05
山ほどっておまい
1000本ぐらい買ったのか?
723目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 15:53:14
いや、1万本くらい
724目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 16:00:27
どうせ中国の粗悪GP製のニッスイだろw
725目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 19:05:45
>>720
エネループ、セブンイレブンに置いてあったよ
コンビニで扱い始めたということは結構すごいかも
726目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 00:14:49
来年はパナループになってるだろ

近所のホムセン、レジ横には、オキシと金パナしか置いてない
どうでもいいメーカーのは奥のどこかの売り場で探せってことだ
727目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 01:10:56
>>726
それはマンガン電池で十分なのに
うっかり高いアルカリ電池を買わせる罠だよ。
728目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 05:06:27
2500が来年2月ですね
729目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 11:40:40
もう釣れんだろ
730目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 13:39:11
風説の流布?
731目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 22:58:01
何を書いてくるかなーその人。
732目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 06:45:15
いやエネループは確からしいですよ
733目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 12:32:19
>>732
だったら買うべきは2500のエネループじゃなくてサニョのカブだろ。
734目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 17:50:52
>>733
それを陰サイダー取引と言う。
735目のつけ所が名無しさん:2006/09/22(金) 21:59:27
陽サイダーだろ
736目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 01:08:44
サイダーは三ツ矢!
737目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 05:26:02
このパナラマグラって電池すごいですね
738目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 14:12:02
これ従来の充電池と何が違うんですか?
739目のつけ所が名無しさん:2006/09/23(土) 16:16:04
740目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 01:16:11
やっぱいいわパナルw
741目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 04:29:29
ば〜かしねよ
エネルいいわやっぱ
742目のつけ所が名無しさん:2006/10/01(日) 04:39:24
じゃあ統合してパネループにしよう
743目のつけ所が名無しさん:2006/10/02(月) 21:13:21
エナループ
744目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 00:04:28
パナップ
745目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 00:12:48
>>744
グレープ味が一番ウマイ
746目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 03:34:04
やっぱいいわパナルw
747目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 17:28:18
アナルも忘れるな
748目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 21:29:58
やっぱいいわアナルw
749目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 23:29:44
さすがパナマグラ
750目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 00:00:31
アナル用はアナル刺激機器のエネマグラにあやかって
白いデザインや似た名前を付けたエネループのほうが最適です!
バナマグラなんて全然前立腺を刺激できませんよ
751目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 00:03:45
パナマ産は香りが違う
752目のつけ所が名無しさん:2006/10/04(水) 00:08:57
女を飛ばせるのは、オキシライドだけ!
753目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 18:35:05
女に飛ばせるのは、液、白いど!!
754目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 05:57:27
女のアソコを火傷させられるのは、オキシライドだけ!
755目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 11:27:06
パナループが現在持ってる充電器で充電できるのでしょうか?
型式はBQ-390です。
現在ニッ水の2230mAhを充電してる充電器ですが、これが使えれば
ありがたいのですが。
756目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 11:57:38
>>755
BQ-390の取扱説明書に、対応してるって書いてあったような気がする・・・・
確認してみて!!
757目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 12:02:39
>>756
ありがとうございます。
オレがBQ-390を買った頃にはまだパナループは発売されてなかったもので。
758目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 12:17:50
>>757
こりゃ失礼。
http://ctlg.national.jp/product/spec.do?pg=06&hb=BQ-390
これにHHR-3MPS(パナループ)載ってたよ。


オレハライバルノセイヒンヲジュウデンシテルケド・・・・・
759目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 23:08:41
>>755
2230mAhの電池を充電できて2100mAhの電池が充電できないかも?
と考えた理由が謎だ。
760目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 23:30:27
BQ-390とのセット品が売られているから・・まあ使えてるね、ふつーに。
761目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 02:40:10
>>759
そのあたりの解釈に自信がなかったので質問させていただきました。
762目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 03:20:41
>>761
BQ-390がパナループとセット売りしているところ見たことない?
今じゃ2600と半々くらいで売っている感じで時代は変わったと実感するよ。>ヨド
763目のつけ所が名無しさん:2006/10/08(日) 07:36:16
BQ-390の取説はまだMPSは非対応のまま
http://dl-ctlg.national.jp/manual/2005/BQ-390.pdf

既に同梱で売っているんだから差し替えておくべき
764目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 00:20:54
ワロス
765目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 15:12:44
オキシレベルのパナループ希望!
766目のつけ所が名無しさん:2006/10/09(月) 23:12:01
そりゃ、ワナループだろ
767目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 01:41:35
>>763
HHR-MPSが非対応だなんて書いてないぞ
768目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 02:25:16
はっきり言ってパナルは従来型とそんなに特性は変わらん。多少放置に
強くなってるだけ。エネと違って時間とともに目に見えて電圧が
落ちていく。特売やってる2400を入手した方が良い鴨な。
あ、サイクル寿命の長さで多少の利点はあるな。
769目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 03:34:00
>>768
そんなことはないエネループはパナループに負けている
もちろん世界最高の松下が作ってるから負けるはずが無い
サンヨーは2700に力入れてるからエネループはボロボロ
770目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 09:04:17
>769
パナ厨必死だな
771目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 19:54:45
>>767
対応しているとハッキリ書いてないのは使っちゃダメだ

>>769
その根拠を示さないとネタにしか見えない
772目のつけ所が名無しさん:2006/10/11(水) 01:06:33
>>771 ロットによって使えたり使えなかったり・・てな話も聞かないけれど。
773目のつけ所が名無しさん:2006/10/11(水) 12:25:46
パナループは充電池のホームラン王です
774目のつけ所が名無しさん:2006/10/11(水) 15:41:18
>>769の2行目はどう見ても釣りです。
本当にありがとうございました。
775目のつけ所が名無しさん:2006/10/11(水) 15:46:19
たとえ釣りでも歴然たる事実しか書いてないなw
776目のつけ所が名無しさん:2006/10/11(水) 21:58:35
安置乙

逆だよエネループに力入れてるから2700がボロボロ
777目のつけ所が名無しさん:2006/10/11(水) 23:44:31
アンチとか抜きにして冷静になって考えよう

まずは松下が超一流企業なのは間違いない
そしてサンヨーだがこれは難しい
四流と三流の間くらいだがここは信者の顔を立てて三流ということにしておこう

この二社を比べ競うこと自体赤子に対戦車砲を放つかのごとき非人道行為
力の差がありすぎて可哀想過ぎる
ここまではあたりまえ

それを踏まえて改めて聞こう
エネループとパナループはどちらが優れているかを
778目のつけ所が名無しさん:2006/10/11(水) 23:50:37
エネループじゃね?
779目のつけ所が名無しさん:2006/10/11(水) 23:51:05
>>777
パナループの何がエネループよりいいわけ?
ほとんど変わらないじゃん
どっちがいいかなんて言えない
780目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 00:03:17
>>777
実使用状態で電圧がパナルより高く使いやすい
充電式電池メーカとしてサニョは超一流

以上よりエネルの勝ち
781目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 02:08:33
>>779
マンコおっぴろげ写真をネットでバラ撒いてまで会社の有名化に貢献する社員が居る
よってサンヨーの勝ち
782目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 02:10:38
充電池のシュア比較すれば一目瞭然。
真似下はサニョの牙城を切り崩そうといつも必死。
783目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 02:59:55
充電池に信頼性を求めるユーザーにはさにょ充電池なんてネタにしか見えないからなあ
784目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 03:37:50
>782
「シュア」ってなんだ?
充電池の「了解」か?

サニョ信者頭悪すぎwww
785目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 04:34:50
>>782
確かに品質がsureではない方のメーカーが圧倒的にshareが大きいな。
まあ世の中良いものの方が売れないなんてよくあること。
786目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 07:45:56
「シュア」と言えば高級WAXに決まってるじゃん
787目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 20:46:32
細田の阿波が弾ける音>シュアシュア
788目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 21:21:08
>>784
シュアって言ったら「いいよ!」って感じだが。了解?どこかの軍隊か?
789目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 22:44:52
何を言っても充電池分野では松下は三洋の下であることには変わりない。
790目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 22:49:57
もうこの際エネルのOEM供給うけてパナルにしちゃえ
791目のつけ所が名無しさん:2006/10/12(木) 22:52:38
何を言っても松下の三洋であることには変わりない。
792目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 01:03:55
793目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 02:08:45
サンニョ社員よ、こんなとこにまでウイルスを仕掛けに来たのか!

そんなものに引っ掛かるのは脳無しの落伍企業人だけだ。
794目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 02:46:23
まぁあれだ
パナループ売る努力しないんだし負けて当然。
795目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 06:22:10
>>794
パナループユーザーの多くは今まで松下のニッ水電池を使用してた人だったと思う。
796目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 10:12:10
794みたいに勝ち組とか負け組とか言い出した時点でそいつは負け組み
三洋は日本の企業組織の中じゃれっきとした負け組
797目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 10:59:19
その負け組の商品名にあやかってスレタイ付けないと認識されない時点で既に負け。
798目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 13:46:01
グループ内調達で一定の利益確保できるから
サニョに勝つつもりなんかさらさらないし。
パナループは電池のデパートとしてラインナッブ揃えただけで
大した宣伝なんてしてないし。
799目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 14:15:05
まーなんだな。
わざわざ松下のスレまで来て
相手を攻撃しないといけないような
斜陽会社の社員も大変だなー
ってことだ。
800目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 17:29:05
ニッ水の品質じゃサニョは逆立ちしたってパナには勝てない。OEM供給受けてた
会社も余りのクレームの多さに愛想を尽かしたって噂もあるしな。
2700をOEMで販売してる会社が無いのを見ると本当かもと思ってしまう。
801目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 19:49:48
2700は糞なのでOEMできません。
802目のつけ所が名無しさん:2006/10/13(金) 19:56:33
そうそう殺人家電作れる品質の良さ
803目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 04:09:30
サニョの方が先だし視人もずっと多かったはずだが=地獄逝きファンヒーター。
804目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 05:07:40
>>803
先例があるのに同じ失敗を繰り返すアホ企業の方が救い様が無いw
805目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 05:28:05
>>804
全く違う方式の製品が先例になるわけがない。救いようがないのは
お前の頭。
806目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 07:13:50
>>805
いや失敬、某社の場合は他社事例どころか、問題が発覚した後に
わざわざ修理した矢先に「修理済み」の製品で死亡事故を起こした
んだった。もっと論外だね。買かぶっていたよw
807目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 12:35:25
一人でも死人が出れば重大な欠陥商品。
それを、事故発覚の後先、事故死者の数の大小で比較するのが驕ってる証拠だ。
だからパナループは売れない。
808目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 12:58:07
なんか必死でageて松下叩きをしたい頭の悪い奴が居るね
2ちゃんねるじゃageて書く奴ほど程度が低いのも知らないらしい
809目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 13:19:09
>>808
オマエモナー
810目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 14:15:29
上げ厨は何が上げで何が下げかも分かって無かったのか・・・・
頭悪いはずだ
811目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 17:03:22
上げても下げてもアフォはアフォ
812目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 17:40:08
同じアフォなら
813目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 18:32:57
三洋のエネループを買う!
814目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 20:44:26
パナループってよく言うけど
なんで松下は自分で名前付けないんだよ。
815目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 21:04:34
名前付けるほど2100の出来が良くなかったから。
816目のつけ所が名無しさん:2006/10/14(土) 21:30:37
パナループが目立ってオキシライドの売り上げに影響したら困るから。
817814:2006/10/14(土) 22:47:18
サンクスコ
やっぱり三洋のエネループにしておくよ。
818目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 02:17:59
WBSで電池の特集をやってたが
2次電池のトップメーカー→三洋
1次電池のトップメーカー→松下

やっぱりオキシライドしか売る気がないな。
819目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 05:11:49
松下がなぜマネシタって呼ばれてるか知ってるか?
それは松下が優れた商品を率先して出し
他のメーカーがそれを真似したがるから
真似したがるをもじってマネシタと呼ばれるようになったのだ
820目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 05:29:38
マジレスすると松下だから一文字入れ替えてまねしたと言われてるだけで
もし社名が松山電器とか松永電器だったらまねしたなんて言われてない罠。
他社の猿真似なんて日本の物作りやってる会社の全てに言えること。
821目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 07:13:49
>>820
>>819は事実をありのままに語ってるだけだが?
822目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 07:44:35
>>821
>>820も事実をありのままに語ってるだけだが。
ただ最近は日本のメーカーの商品が猿真似されるようになったから
隔世の感はあるが。
823目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 08:28:10

しっかしeneloopいいわ
パナルとかいうの?この前電池回収缶に捨ててきたわ
824目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 08:55:50
>>823
それだ!
俺が拾ってきたのは
825目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 12:01:36
>>820
どっかのメーカーが水蒸気で焼くオーブンを出したら後からゾロゾロ。
サイクロン掃除機の時もそうだったな。自動車だけどオペルあたりが
始めたルーフ後部の真ん中のショートアンテナを日本のメーカーが
一斉に真似してたのは恥ずかしかったな。
826目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 14:08:49
真似するには時間がかかるからねぇ
半年以内に同じようなものが出てきても開発期間を考えたらそれは真似じゃない
同じことを考えて同時進行していたに過ぎない
パナループ、エネループだってそれに使う材料ができたから
材料を開発しているメーカがその材料を提供できたから同じような特性の電池が同時期にできた
それだけのこと

特許の申請争いではよくあることさ
技術レベルが同程度ならほぼ同時に同じ内容で申請をして僅差でどっちかが特許成立というのは度々ある
827目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 14:45:30
技術開発屋をしてると、いもつそんなもんだな。
それを「エネループを真似した」なんて馬鹿な事を言い出す奴が居るんだからお笑いだ。
828目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 15:17:51
つまりパナループとエネループの差はほとんどないと
なら安いエネループを買うまでだな
秋月で2本500円だし
829目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 16:40:24
エネループの方が自己放電少ないから
自己放電少なくて使いやすい電池を買うとしたらやっぱりエネループになる。
自己放電あまり気にならないような用途ならば
そもそも緑パナよりもっと容量の多いの買うし…
ようは中途半端なんだよな。
830目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 16:56:10
確かに目玉の自己放電特性は
パナループ>エネループ
でパナの負け
まぁメーカー発表では僅差なんだが
パナの充電器で試した某ガレージの測定結果はパナの著しい劣勢
http://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/dimage/newbat.htm#HOUCHI
固体差なのか?
831目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 20:05:42
>>819
逆では?
832目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 20:11:14
そうそう真似したがる真似下が真似するなゴラッと
ジャストシステムに裁判仕掛けたのにはワロタ
833目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 20:51:00
>>832
それは触れてほしくない過去。
834目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 20:55:07
真似は
真似下電機だけに認められた特許です
835目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 21:06:58
パナループは確かにエネループより後発だったけど、
微々たる差だし、同時に開発してたんだろうなと推測できる。
むしろ、業界内でスパイ活動でもしたりしてんのかなと思うくらい
同じタイミングで発売してきた。
開発の現場で何が起こってるのかよくわかんね。
同業界の企業で情報交換でもし合ってるのかな?
836目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 21:14:27
緑パナはエネループにあわせて前倒ししたって話だよ。
だから初期ロットはあんまり出来が良くなくて
最近のロットでは安定してきてエネループと比較しても遜色ない
837目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 21:18:38
>>832
結局どうなったっけ?あの裁判。
838目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 21:51:35
>>836
テストサイトは出始めのしか買ってないことが多いから
それ以降のもそのままなのか分からないね。
初期ロットだけでは正確な判断はできないってことだ。
839目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 21:56:25
>>837
結局訴訟取り下げ。
大見栄切ったのにバツが悪いだろうなぁ松下陣営。
840目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 21:57:25
>>836
まあ俺の緑パナもどちらかっつと初期ロットだけれど
同社比1600や1700よりはいいけれど・・くらいのランク。
したがってまるっきし使えんこともないかな、と。
841目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 23:09:55
>>838
パナから改良のお知らせでも無い限り、初期ロットの仕様がそのまま引き続いているものと考えるべき
予告無く改良というのはありえるが、消費者にとっては、それこそどのロットから改良されたかワカランわけだからね
842目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 23:18:11
普通に考えて不良品レベルの人ですか?
843目のつけ所が名無しさん:2006/10/15(日) 23:37:16
>>841
予告なき改良というのは言葉通りお知らせしないんで知りようがない。
BQ-390のLEDの色が変わったことなんていちいちお知らせしてないよ。
まぁ細かいこと言うと古い奴持ってる香具師が交換しろとうるさいから言いたくないんだろうけど。
844目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 00:02:38
841の所には三洋から仕様変更のお知らせでも来たような書き方だな。

少なくとも三洋の2100と2500は発売後数回の変更が加えられてる。
初期の製品は自己放電も凄いし数回の充電であぽ〜んする物も多かった。
発売後1年くらいで自己放電が改善され、今売ってる2500はかなり良い。

もしかして841は乾電池の「当社比性能120%アップ」とか宣伝してるのを
充電池でもやってると思ってるおバカさんですかね?
845目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 00:09:06
まぁ悪名高いサニョ2100が改善されたと風の噂で聞いても
じゃあ買ってみようという気は起きないなぁ
パナループが改良されたら他人に薦めて様子を見たいが
846目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 00:10:02
>>844
> 発売後1年くらいで自己放電が改善され、今売ってる2500はかなり良い。

・・・え?そうなの?いつ頃の製品から良くなったのか教えて。
847目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 06:25:55
>>844
確かに自己放電は改善されているけど突然死は相変わらず。
サイクル寿命50回がヤマ説は健在だけどな。
この前4本セットの2本が死んでメーカーに全数交換してもらった。
享年1歳と2ヶ月であった。
848目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 06:34:58
>>847
>サイクル寿命50回がヤマ説は健在だけどな。

へえ、50回がヤマなのか。まあ、50回も使えばアルカリ電池を使い捨てる
より安上がりに済むけど、1年2ヶ月も使い込んでからメーカーに送りつけて
も交換してもらえるのか。
849目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 08:36:47
>>848
500回使えると喧伝してるものが実際は50回ってのは大問題だと思うんだが。
使用期間に関わらずメーカーが交換に応じたのはそう言う事。
例のファンヒータだって保証期間が過ぎたから知りませんなんて言えないだろ。
850目のつけ所が名無しさん:2006/10/16(月) 09:20:47
出てすぐ位に買ったサンヨーの2500だけど、
先日だいたい600回近く使ってやっと充電出来なくなった。
50回でダメにする人はどんな使い方をしてるんだろう?
懐中電灯で過放電してるとか笑わせてくれるんじゃない?
851目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 00:17:11
>>850
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
852目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 01:06:41
まあ口だけならなんとでも言えるよなー
2500含む従来型の駄目っぷりを検証してるサイトは多数見つかるし
サニョ信者御用達の某ガレージでも酷評されている
853目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 09:51:36
サニョ儲なら真似下の充電器なんて買わないよな。
854目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 18:15:06
>>853
つまりエネルがパナルを真似したって事でFA?
855目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 18:29:18
>>854
日本語でおk?
856目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 18:36:29
信者なら純正がヘタレ充電器という現実を隠したいんじゃないか?
などと穿ってみる
857目のつけ所が名無しさん:2006/10/17(火) 18:43:49
ガレージの言い様ではヘタレな充電器を選んだらB級390になったそうな
858目のつけ所が名無しさん:2006/10/18(水) 01:56:57
確かに可もなく不可もなくLEDも1個しかない平凡過ぎる充電器
今のトレンドに合わせて個別にLED付けるという変更もしないやる気のなさ
859目のつけ所が名無しさん:2006/10/18(水) 06:23:20
たまにはBQ-396 個別3段階液晶タイプ充電器の事も思いだしてやってください
860目のつけ所が名無しさん:2006/10/18(水) 15:31:38
秘密だけどB級390って鳥来る饅頭伝仕様なんだよねぇ
実はA-級
861目のつけ所が名無しさん:2006/10/18(水) 18:55:39
蛍光灯のスレかと思って開いたら違うのかよ。>>1死ねよ。
862目のつけ所が名無しさん:2006/10/18(水) 20:12:51
>>861
>蛍光灯

それはパルックだろ
863目のつけ所が名無しさん:2006/10/18(水) 21:36:15
ナショナル蛍光灯「パナループ」で商標登録されてるよ
864目のつけ所が名無しさん:2006/10/18(水) 21:45:52
>>863
わかった。じゃあ、電池の方の通称は「ナショナループ」なw
865目のつけ所が名無しさん:2006/10/18(水) 22:38:48
ブランドはパナソニックなんだが
866目のつけ所が名無しさん:2006/10/18(水) 23:32:56
もう肉ループでいいよ
867目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 00:01:03
マネループだって言ってるだろ!
868目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 00:11:26
新愛称:緑っ鼻

袖で拭いて袖口がガビガビの子供が昔はよく居たもんだ
869目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 07:59:13
そりゃ青っ鼻でしょw
870目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 13:22:49
実際エネループより劣るの?
パナのみ使ってるけど、満足な性能だよ
871目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 14:39:24
使い方による。
放電途中の維持電圧や1ヶ月放置ではパナの負け。
1Vまでの放電時間はパナの勝ち。
値段はパナの負け。
宣伝の仕方はパナの不戦負。
872目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 16:35:24
つかいかたになんかよらねぇよ。エネループが一番だよ。
873目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 19:59:15
デジカメ用途ならパナループの勝ち
874目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 20:27:54
勝ち負けがくっきりと出るような性能ではないが
875目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 20:42:25
パナループはちゃんと電池消耗表示が出る。
エネループはフル表示からいきなり残量0表示になる。
よってデジカメみたいな機器ではパナループのほうが使い勝手が良い。
これくらい基本だろ?
876目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 21:22:04
>>875
その比較に使ったデジカメの型名くらい書けよ。
877目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 21:52:16
オキシラ飛行機はどうなったんだ?
878目のつけ所が名無しさん:2006/10/19(木) 23:25:12
>>876
どのデジカメに突っ込んでも結果は似たようなもんだがな。
879目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 08:09:12
>>878
脳内妄想かよ
880目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 19:45:32
特設で売ってるエネとは反対に謙虚なパナループが好きだ
単にやる気がないだけかもしらんが
881目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 20:11:32
既存電池のメリットの周知や改善を行なわず、
保護目的のために芽のある新規技術をたたく、進めないというのは、
腐敗と滅亡の道ですよ。

ソニンとトリニトロンと液晶みたいな。
882目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:15:13
パナループ が売れる→ユアサ"も"儲かる→一次電池の需要が減る ヽ(`Д´)ノウワァァァン
オキシライドが売れる→ パナ"が"儲かる (`・ω・´)シャキーン
883目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:16:49
>>881
オキシは積んであるから問題無かろ
884目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 21:17:43
貧乏なのでオキシライドは買えません。
エネループは買ったけど。
885目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 22:23:02
しかし初期のオキシライドは使用期限が2007年だったので投売りされてたぞ
886目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 23:31:47
電圧高いままなのかな?それ。
887目のつけ所が名無しさん:2006/10/20(金) 23:33:31
期限が2011年の物は2007年物よか120%だか150%だかパワーアップしてるよね?
2007年物はそろそろ電圧も下がって来てるんじゃねーの
888目のつけ所が名無しさん:2006/10/21(土) 00:21:35
オキシはアルカリ、マンガンに比べたら自己放電が多めと聞いた事があるな
まあそれでも十分実用範囲だろうが
889目のつけ所が名無しさん:2006/10/21(土) 00:45:35
初期ロットを消費するために
実験とかキャンペーンとか色々やったんじゃないかな
広告にもなるしね。
890目のつけ所が名無しさん:2006/10/21(土) 08:29:12
>>885
10本入りと8本入りのが同じ値段で売ってたから10本入りのを買ったら2007年物だったorz
891目のつけ所が名無しさん:2006/10/21(土) 16:16:17
>>890
現代版の大きなつづらと小さなつづらだね。
892目のつけ所が名無しさん:2006/10/21(土) 18:24:28
>>890
素早く使えばそれほど痛んでないと思うよ
893目のつけ所が名無しさん:2006/10/21(土) 22:01:38
個人の充電池実験サイトで酷評されているのがその初期ロット
894892:2006/10/21(土) 22:02:49
専用スレなのにパナループの話じゃないのか
895目のつけ所が名無しさん:2006/10/22(日) 00:19:47
使い捨て型の携帯充電器にオキシライドが入ってたって話があったが
やっぱ初期ロットを早く消費する作戦なんだろうな
896目のつけ所が名無しさん:2006/10/22(日) 00:25:57
そのうち例の警告文と一緒にお詫びの品として全ての松下家電に同梱されます
897目のつけ所が名無しさん:2006/10/22(日) 00:33:42
【Panasonic】オキシライド乾電池 Part.2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1121059193/

こっちも盛り上げてください☆
898目のつけ所が名無しさん:2006/10/22(日) 11:10:26
>>895
俺が買ったのは2011年対応の新型が入ってたよ。
友人も違うメーカーの充電器を買ったけど2011年対応だった。
旧式のが入ってるのってあるんかな?
899目のつけ所が名無しさん:2006/10/22(日) 16:58:48
ありますよ、コンビニとかには。
900目のつけ所が名無しさん:2006/10/22(日) 21:38:28
あんまちゃんとした宣伝してないよね
ちょい前に松下の電動音波歯ブラシ買ったら、継ぎ足し充電しても大丈夫なようになってるとあったが
中身が新充電池って事なのか?
知らなかったから、今までの充電池扱いで使い切ってから充電してた・・・

一応新開発の電池なら宣伝して
901目のつけ所が名無しさん:2006/10/22(日) 23:33:44
使いきってまるっきし動かなくなってから充電するより多少回っても
のろくなったと思ったら充電した方がいいと思うぞ。
902目のつけ所が名無しさん:2006/10/27(金) 20:44:46
結局、緑パナの特長って緑色しているだけ?
903目のつけ所が名無しさん:2006/10/27(金) 20:47:41
自己放電が非常に少ない
継ぎ足し充電によるメモリー効果が非常に少ない
放電時の特性が従来ニッ水と似てるので機器でのトラブルが無い
緑色をしている
904目のつけ所が名無しさん:2006/10/27(金) 22:13:14
松下製ってのが最大の特徴であり、安定性が期待できるのが大きい
これは従来品と変わらないことだからアピールポイントになりにくいが
905目のつけ所が名無しさん:2006/10/27(金) 22:27:11
>放電時の特性が従来ニッ水と似てるので機器でのトラブルが無い
と言葉の説明はよく聞くが
例えばeneloopだと実際に使ってバッテリー表示が急に減って不便
というようなレポートは聞かないんだけど
比べてみた人どうぞ↓
906目のつけ所が名無しさん:2006/10/27(金) 22:49:42
不便というより
デジカメの場合はメモリメディアの書き込みって消費電流大きいからコワスギル。
シェーバーの場合はヒゲそってる最中にこんじょーまけして止まったらイタスギル。



・・・などなど。やっぱちょっと警戒する特性だわな、使い方によってわ。
907目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 01:04:23
>>905
バーテックススタンダードのVR-120で使ってるけど、
緑パナでは電圧表示がちゃんと2.5V→2.4V→2.3V→2.2V→2.1V→2.0V→電池切れ電源断となるけど
エネループだと2.5V→2.4V→2.3Vがずっと続く→急に2.0V位に下がる→電池切れ電源断
になるので交換時期が読めないね。
実際に使える時間はエネループより緑パナのほうが長いから
両方試した結果緑パナを使うことにした。
908目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 08:49:59
なるほど
バッテリー表示に頼る使い方なら緑パナと。
909目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 11:53:15
んなこたぁない。
910目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 12:07:54
>>907
俺もエネとパナルを併用してたが受信機で使う分にはパナルの方が良いな。
IC-R5のBAT表示も使用時間に対してリニアな感じ。ガーミンのGPSも
やっぱり同じ。エネはデジカメ向きだな。アルカリ電池の置き換えとしては
特性的にはパナルの勝ち。
911目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 18:04:03
乾電池の置き換えなら放電維持電圧の高いエネルの方が良くね?
912目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 19:01:00
実際のところは、どっち買っても今までのニッケル水素に比べれば、
例えばデジカメや懐中電灯に電池入れっぱなしにするような状況だと、
あまり差がわからないくらい両方とも電池の持ちがいいなあって感じるんでしょ?
913目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 20:19:43
>>911
パナルの方が乾電池の特性に似てる
全ての機器が乾電池を元にデザインされてるからパナルの方が良い
914目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 23:11:05
>>913
実使用状態での電圧は、エネルの方が乾電池に近い
915目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 23:12:01
>>914
パナループも乾電池ですが何か?
916目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 23:26:21
乾電池の公称電圧を鵜呑みにしてるのが居るようだな
917目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 23:28:34
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  >   ● |   知るか
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   )
/      ヽノ //
ヽ|       /
 |       /
 ヽ /  /
  / /ヽ
(´_ /ヾ_)
918目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 23:32:22
緑と言えば三沢さん。つまりガチ。
919目のつけ所が名無しさん:2006/10/28(土) 23:39:02
飲み込んだのは>>916だけだが
920目のつけ所が名無しさん:2006/10/30(月) 22:27:13
鵜だったのか・・・・・
921目のつけ所が名無しさん:2006/10/31(火) 03:23:05
パナ鵜ープ
922目のつけ所が名無しさん:2006/11/03(金) 11:48:33
あのデザインじゃPanaの電池とわかっても特別なニッ水という風には見えないな。
統一デザインにするなら従来のメタハイも銀色をベースに同じデザインにして仲間に入れてやれよ。
今後はメタハイ→廃番、パナループ→台頭
というストーリー展開なんだろうか?
923目のつけ所が名無しさん:2006/11/04(土) 10:08:28
あのグリーンがエコを連想される
924目のつけ所が名無しさん:2006/11/04(土) 18:04:28

京セラは2日、同社製一部カメラでオキシライド乾電池が使用できないことを告知した。
使用できない機種を公開し、該当機種ではオキシライド乾電池を使用しないよう、呼びかけている。
オキシライド乾電池の初期電圧は1.7Vと高いため、カメラ内部の電気回路系を誤動作させたり、
モーターを高回転させて破損させる場合があるため。
また、放電特性が他の電池と違うため、バッテリー消耗インジケータが正常に表示されなかったり、
カメラが正常に動作しない場合があるとしている。
オキシライド乾電池を使用できない機種は次のとおり。
*CONTAX RTS3 / ST / RX / 167MT / N DIGITAL / ストロボTLA360 / ストロボTLA280
* Finecam M410R / M400R / L4v / L3v / L4 / L3

オキシラは反則電池です

925目のつけ所が名無しさん:2006/11/04(土) 18:50:34
>>924
それでさ、なんで乾電池関係のスレに書かずにパナループスレに書くの?
その理由のほうを先に書いて欲しいなー。
926目のつけ所が名無しさん:2006/11/04(土) 19:28:00
927目のつけ所が名無しさん:2006/11/04(土) 22:31:18
真似も何も、パナループもエネループも技術の出所は一緒だろ?
928目のつけ所が名無しさん:2006/11/04(土) 22:49:02
低放電を実現させた要素技術は。でもそれ以外の点ではけっこう・・
929目のつけ所が名無しさん:2006/11/04(土) 22:53:50
一緒、出所はぼる太
930目のつけ所が名無しさん:2006/11/04(土) 23:02:02
929みたいな事言うやつがいると、一気につまらなくなるな
931目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 00:05:46
>>929は座布団なし
932目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 00:24:17
>>910
漏れもIC-R5で使おうかと思ってるんだけど、説明書によるとIC-R5の充電電流って約120mAと書いてあるよね。
充電するときには15時間のタイマーが働くと思うんだけど、これだと1回では満充電にできないよね。
パナループをつかうときはどんな感じに運用してますか。

具合が良いようなら皮剥いでVR-500にもいれようかな。
933910:2006/11/05(日) 01:22:41
>>932
自分はニッ水は専用の急速充電器使って本体外で充電してる。
取り出して交換は面倒くさいけど早く確実に充電できるので。
ニッ水は過充電に弱いらしいので本体での充電は考えていない。
適切な充電量の判断が難しいので。充電制御回路載ってれば
いいんだけどね。
934目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 02:16:09
NiCdは過充電に強いからタイマーなしの安価な充電器でよかった。
NiMHは電流の大小に関係なく過充電で劣化するので適切な制御が必要。

NiCd時代のままの充電器、充電回路はNiMHには不向き。
935目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 02:29:21
ニッ水に使われてる水素吸蔵合金って、空気中に晒すと発火するんだってね
結構ヤバス
936目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 04:00:29
ニッカドに使われてるカドミウムって、皮膚に付着すると毒素吸収するんだってね
結構ヤバス
937目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 04:33:33
電気って体に通すと感電するんだってね
結構ヤバス
938目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 06:26:17
酸素って高濃度だと金属も発火するんだってね
結構ヤバス
939目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 06:38:07
>>936
毒素を吸収してくれるなら蜂やヘビに刺されたときに有効だね
940目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 08:27:20
ちんこってまんこに入れると子供できちゃうんだってね
結構ヤバス
941932:2006/11/05(日) 10:51:39
>>933-934
なるほど。
IC-R5で長時間充電させてるとあったかくなってきてやばい感じはしてたけど・・。
外部の充電器をつかうことにします。

ちなみに他社のニッケル水素用充電器をつかうってのはどうなんでしょうか。
ttp://www.fujifilm.co.jp/battery/products/charger.html
これの一番上のがたまたま手元にあるので流用できれば助かるんですが。
942目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 11:12:23
経験上パナの充電池は堅牢だから流用しても特に問題は出ない。
ただ、規格通りに長持ちさせたいなら一般的な急速充電器は使わない方が無難。
943目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 12:22:05

狂セラは2日、同社製一部カメラでオキシライド乾電池が使用できないことを告知した。
使用できない機種を公開し、該当機種では反則電池オキシライドを使用しないよう、呼びかけている。
反則電池オキシライドの初期電圧は1.7Vと高いため、カメラ内部の電気回路系を誤動作させたり、
モーターを高回転させて破損させる場合があるため。
また、放電特性が他の電池と違うため、バッテリー消耗インジケータが正常に表示されなかったり、
カメラが正常に動作しない場合があるとしている。
反則電池オキシライドを使用できない機種は次のとおり。
*CONTAX RTS3 / ST / RX / 167MT / N DIGITAL / ストロボTLA360 / ストロボTLA280
* Finecam M410R / M400R / L4v / L3v / L4 / L3

944目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 12:30:00
メーカーも間抜けじゃないんで
10数%くらいは過充電しても耐えるようにマージンを持ってニッ水を作っているのは確か。
→充電リザーブ

但し、そのマージンはメーカーによって違うし
何%かなんてのは公表してないし
新品の電池と使い込んだ電池では違ってくるので
寿命をまっとうさせたいならニカド用に作ってある旧式の充電器をニッ水に使いべきではないね。
電池が耐えられない過充電を繰り返していると+極周りが変色したり粉が付いたりするのですぐ分かる。
過放電でも行き過ぎて転極したりすると+極から電解液が漏れてくるので
どっちにしても+極周りに変化があったら使い方が間違っている。

これは極めてキチンと管理して充放電した例に過ぎないが
パナの有名なpdf資料には2100mAhのメタハイを0.5Cで充電し0.2C、EV=1Vで放電を繰り返すと
60%の容量になるのが約800回というデータが載っている。

ただ、人それぞれなんでお構いなしなら使い方はどうでもいいことなんだけど。
945目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 13:45:18
>>943
京セラが技術力が無い会社だというのは良く分ったから
早くママのおっぱいでも飲んでねんねしなよ、坊や
946目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 14:30:03
>>943
すれ違い
パナループがオキシライドの別称とでも思ってる?
947目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 15:51:22
京セラってなんの略ですか?
948目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 17:12:04
京都セーラームーン
949目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 17:44:24
社員の制服が男女問わずセーラー
950目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 23:36:21
マジで!?そうだったのかよ。
まぁ、セーラー服はもともと男が着るもんだからな。
951目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 23:52:03
>>949
水兵さんかよ!
952目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 23:53:40
>>951
万年筆
953目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 23:56:00
京都支店 of セーラー万年筆
954目のつけ所が名無しさん:2006/11/06(月) 05:57:44
>>950
変態!キモっ!
955目のつけ所が名無しさん:2006/11/06(月) 07:47:39
水兵さんはセーラー服!
スカートは履いてないけど。
956目のつけ所が名無しさん:2006/11/06(月) 07:57:07
元々そっから来てるもんね
女の子がスカートと併せて着る方が良く見えるのは仕方ないw
957目のつけ所が名無しさん:2006/11/06(月) 08:09:50
このスレキモいな
じゃあなんだ?陸軍はブルマか?空軍はスク水か?
958目のつけ所が名無しさん:2006/11/06(月) 12:17:38
やっぱり反則電池なんだな
>>945
この件は他では抑えられているんだけど
おばぁちゃんが死ってるかもしれないから聞いてみなよ
959目のつけ所が名無しさん:2006/11/06(月) 15:09:51
>>957
いや、本当に海軍の制服だから>セーラー服
960目のつけ所が名無しさん:2006/11/06(月) 15:13:16
というか海兵が着てるからセーラー服って言うんじゃんかよ
961目のつけ所が名無しさん:2006/11/06(月) 15:27:41
ポパイ ザ セーラーマーン♪
962目のつけ所が名無しさん:2006/11/06(月) 16:02:00
水兵さんの場合はカタカナではセイラーと書くべきじゃない?
963目のつけ所が名無しさん:2006/11/06(月) 17:25:34
セーラーかセイラーかはどっちでもいいはずだ。

しかし1つ、これだけは間違いなく言えるのは
このスレにはセーラー服が海軍の「水兵服」だったことを
知らないで>>954=957みたいなとんちんかんな事を書く
かなり頭の弱い奴が居るのは確かだ。
964目のつけ所が名無しさん:2006/11/06(月) 21:20:38
スマン
ここは充電池のスレなんだが…
965目のつけ所が名無しさん:2006/11/07(火) 00:00:36
電池の話題よりためになった。
966目のつけ所が名無しさん:2006/11/07(火) 00:05:13
頭が弱いんじゃなくて、子供なだけだよ。
967目のつけ所が名無しさん:2006/11/07(火) 11:37:27
男子学生服(詰襟)も、もともとは軍服。

七つ釦は桜に錨♪今日も飛ぶ飛ぶ、霞ヶ浦にゃ♪でっかい希望の雲が湧く
968目のつけ所が名無しさん:2006/11/07(火) 14:59:45
>>967
男子が陸軍、女子が海軍だね。

学習院みたいに男子の制服を海軍風にしているところもある。
969目のつけ所が名無しさん:2006/11/07(火) 18:43:37
パナグリーンって事でよろ。
970目のつけ所が名無しさん:2006/11/07(火) 19:52:26
>>969
だめ。ナショナループw
971目のつけ所が名無しさん:2006/11/08(水) 00:42:38
パナグリーンで グリーンだよ イインんだよ 
よしシムケン起用でCM撮れよ松下。
972目のつけ所が名無しさん:2006/11/08(水) 11:12:44
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
道端珠恵氏ね
973目のつけ所が名無しさん:2006/11/10(金) 00:04:41
長ったらしいな・・パナ緑でおけ。
974目のつけ所が名無しさん:2006/11/10(金) 00:24:05
>>963
確かにそいつの脳内は・・・

sail=帆、船、航海でsailor=水夫、船乗り、航海士くらいの意味。
それを日本のどっかの学校のおっちゃんがひだ付のスカートと組み合わせて
女学生の制服にしたのが日本語で言うセーラー服だからなー。
975目のつけ所が名無しさん:2006/11/10(金) 00:40:17
つまりは日本で最初に女学生服にした学校の校長が変態だったという事か?
976目のつけ所が名無しさん:2006/11/10(金) 02:05:45
英雄だろう
977目のつけ所が名無しさん:2006/11/10(金) 10:41:27
ミリタリーをレディースに取り入れるのはよくあること。
今ならいっそ迷彩服でヘルメット被るとか。
978目のつけ所が名無しさん:2006/11/10(金) 13:50:56
京セラは2日、同社製一部カメラでオキシライド乾電池が使用できないことを告知した。
使用できない機種を公開し、該当機種ではオキシライド乾電池を使用しないよう、呼びかけている。
オキシライド乾電池の初期電圧は1.7Vと高いため、カメラ内部の電気回路系を誤動作させたり、
モーターを高回転させて破損させる場合があるため。
また、放電特性が他の電池と違うため、バッテリー消耗インジケータが正常に表示されなかったり、
カメラが正常に動作しない場合があるとしている。
オキシライド乾電池を使用できない機種は次のとおり。
*CONTAX RTS3 / ST / RX / 167MT / N DIGITAL / ストロボTLA360 / ストロボTLA280
* Finecam M410R / M400R / L4v / L3v / L4 / L3

オキシラは反則電池です
979目のつけ所が名無しさん:2006/11/10(金) 14:24:52
スレタイも読めないのか。



                  哀れ
980目のつけ所が名無しさん:2006/11/10(金) 14:35:23
頭の良い奴がこんなの何度もコピペするわけないじゃん。

頭が悪いからやってるんだろ。
哀れんでも仕方ない。
981目のつけ所が名無しさん:2006/11/10(金) 17:17:14
そろそろ次スレの季節
982目のつけ所が名無しさん:2006/11/10(金) 17:30:26
俺はエネループ派でいく。
次スレからは読まない。さよなら(゚Д゚)ノシ
983目のつけ所が名無しさん:2006/11/10(金) 19:01:00
>>982脂肪か。
南無〜〜
984目のつけ所が名無しさん:2006/11/10(金) 19:28:57
次スレ立てたよ

【パナループ】すぐ使える充電地総合【eneloop】10本目
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1163154224/
985目のつけ所が名無しさん:2006/11/10(金) 19:32:47
地はやめろとゆうてるやろ
986目のつけ所が名無しさん:2006/11/10(金) 19:33:31
orz
987目のつけ所が名無しさん:2006/11/10(金) 23:23:16
電池って・・ふつうに変換できると思うが。
まさかコード表から文字ひろってんだろーか・・・・・・
988目のつけ所が名無しさん
>>977
レディースが身につけていた物を変態が、てのもw
ただし話にあった迷彩服にヘルメットだと・・・

まあ欧米ではモノホンの女性兵士っているようだけどね。
WWU当時のソ連兵とか。