[*]一般電話機(固定電話機)総合スレ2[#]

このエントリーをはてなブックマークに追加
40目のつけ所が名無しさん
前スレで、デジタル電話機の通話で自動ガッ装置の妨害に悩まされてたものです。
解決したので、結論だけ報告して消えることにします。

・ポンプの電源にUPS(常時インバータ方式)をかましてノイズカットを試みたものの、さしあたって効果なし。
・ポンプの電源を車載電源に繋いでも体感的な効果なし。
・親機の電源を車載にしたところ、微妙に軽減したような気がした。(結局はたいして効果なし)

上記結果より、ノイズは電源ラインではなく電波で垂れ流していると断定して、ポンプ装置全体をアルミと保温バッグで包んでみたところ、見事にノイズが軽減しました。
(完全には消せませんでしたし、そのままだとポンプとしての機能がやばいのであくまで実験としてやってみました)

さらに業者の人が来て確認したところ、モーターから異音がするということで代替装置に交換しました。
代替装置からはノイズは出ておらず、電波障害は発生しませんでした。
さらに問題機のモーターを確認してもらったところ、ブラシが欠けていることが確認できたので、おそらくそれがノイズの元になったんだろうと言うことでした。

新しいポンプは型が違っていて、中のモーターは見えませんでしたが、業者の人いわく「メンテナンスフリーのモーターなので同様の問題は起こらないだろう」ということでした。
ブラシレスモーターでもなければ同じこと起こってもおかしくなさそうですけどねぇ(汗

ちなみに、欠けたブラシの形が、まさにガッのハンマーのようなこんな形をしておりました orz デキスギダロウ...

     |\ ←欠け
WWWWl (
バネ  └┘

と言うわけで、モーター機器も場合によっては電波障害を引き起こすことがあるようです。
まさにどこから電波出てるかわかりません。