オイルヒーターってどうですか? 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952目のつけ所が名無しさん:2007/10/10(水) 20:02:11
>>944

一部屋には、最大でも20Aだ。
ブレーカー(分電盤←MSのIMEでは変換できないorz)を見てごらんよ

場合によっては、二部屋で20Aってこともあるよ。
つまり一本の配線(通常20A)で二部屋のコンセントと天井の照明をまわしちゃっているわけ。

俺んちも、ねぇちゃんの部屋と俺の部屋が一本の配線で組まれているので、
(二部屋ともエアコンとオイルヒーターをそれぞれ所有しているが)、
同時に最大ワット(1100W)を二台は使えない。
550W同士にしたり、
夏だったら、交互にクーラーをつけている。

電気工事士(2級でいい)持ってないと違法だけど、自分で配線とか組みかえられるよ。
配電盤は、松下がいい。でも、高い。

うちは、オール電化の二世帯(築20年でリフォームしてガスをなくした)だけど、
全然光熱費が安くなっていない。

北陸電力の地域だと、オール電化で最大10%引きになるのだが、
うちの契約している東京電力だと最大でも5%にしかならない。
北陸電力は深夜の時間が長いが、東京電力の深夜電力の時間帯は
23:00〜7:00なので、洗濯もんとか全然やっていないから
オール電化のイニシャルコストの回収は不可能。
うちは家族四人だが、家族全員が意識をもって徹底すれば、オール電化は安くなる。

話を戻して、オイルヒータは、エアコンの暖房が嫌いなので、重宝しています。
953目のつけ所が名無しさん:2007/10/10(水) 20:55:49
>>951
北海道なんかも真冬の室内は暑いぞ。
欧州は、建物丸ごとボイラー暖房が多い気がする。
建物の窓も、床面まで開いてないから断熱効果も高いんじゃないかな?

真冬でも裸で寝る人多いね、欧州は。
954目のつけ所が名無しさん:2007/10/10(水) 23:40:26
>>953
そう。 正解。

北海道の人から聞いたが、ダブルガラスがデフォでしょ?
これの断熱効果はかなり重要。 防音にもなるし。

>>952番の人んちは、マンション?
2重窓でなく、戸建て だと オイルヒー だけで暖房ってのは厳しくない?

955目のつけ所が名無しさん:2007/10/11(木) 01:05:33
>>952
それが200Vなら同じ20Aで4000W使えるって議論でしょうよ。
省エネにはならないが(なっても誤差レベル)、同じ20Aの配線使用可能電力は倍に増える。
例えば4.0kWの200Vエアコンは暖房時に最大9.5kW(9500W)の出力があり、
その最大時は3000W程度の消費電力があるので100Vじゃ無理。

関係無いが1500Wのオイルヒーターの倍食うけど出力は6.3倍。
もう少し絞って5.0kW(5000W)出力時は900Wくらい。
オイルヒーターの5倍以上省エネ。
4000Wのオイルヒーターとかの話があるが、もうあほかと・・・。キチガイか。
956目のつけ所が名無しさん:2007/10/11(木) 11:31:11
RC−ZでRC+断熱材で壁厚250mmくらいでペアガラスなんだが、オイル
ヒーターで多少、期待できそう?もちろんハイパーヒーティングはつけたが、
24時間計画換気で換気扇ぐるぐる回りっぱなし・・・。

957952:2007/10/11(木) 23:39:20
>>955

各個室には100Vです。
配線工事めんどいので、エアコンの電源は、床下30cmのところの「普通の」コンセント
から分岐してます。
家にエアコンが9台あるのですが、当然、電源入れて落ち着いて電流が下がってから
時間差でつけていっても、3台使用がマックスですね。
1Fリビングと2Fリビングは、100V45型(デフォルトで天井から下30cm位に専用コンセントがあった。)
他の部屋は100V22型(去年、この中古物件を親が購入した時に37500円で買った。工賃込み
最近は、ヤマダもコジマもケーズも客寄せのチラシの数限定でも45000円以下にはしなくなりましたね。
配管も銅が値上がりしたのを直撃して、大手量販店の取り付け工賃込みエアコン代は上がっていますね。)
を使っています。(いや、リフォームしてから入居したのでとりあえず付けただけ、というのが実態)
配線は3線が来ているのでリビングを200V化してもよかったのですが、
購入店舗での交渉で対抗商品に対して、(同型機種を扱っていなかったので)100V45型を2台
格安で最終見積もりできたので、すべてのエアコンが100Vなわけです。
東北電力で200Vエアコン、200VのIHクッキングヒーター、エコキュートor(深夜電力)電気給湯の
3セットで10%引きになりますが、自分の今住んでいるとこの東京電力では
(200Vエアコンなどの)200V製品があってもなくても、最大割引率が5%のままなので
敢えて200Vエアコンを付けませんでした。
958952(連投すみません):2007/10/11(木) 23:40:01
>>954
>>2重窓でなく、戸建て だと オイルヒー だけで暖房ってのは厳しくない?

二重窓ではないです。
二十歳の家なので、そんなハイテクな窓などなかった模様
(俺と歳が近いので、昔のことは知らないけど・・・)
家屋は、20年前のナショナル住宅(今はパナホーム)の独自のパネル工法で
メーターモジュールなので、めちゃくちゃ手入れ(というか改造)がしんどいです。
で、窓は20年もんだからか知りませんが、しょぼしょぼでカーテンの隙間からの
猛烈に冷たい空気が降りてきて、去年大変でした。
ホームセンターで買ってきた断熱材で窓を二重に塞いで、初めての冬を乗り越えました。
で、エアコンが嫌な理由は、>>952 にも書きましたが、暖房で頭がホワァ〜ってするからです。
オイルヒータは、冬しか使えないし、夏物の代表の扇風機みたいにバラせないので
置き場にも困りますが、やっぱり好きですね。
デロンギをひとつ、残りはすべてヤマゼン(一万円以下)を使用しています。
オイルヒーターと加湿器の併用がとてもいいです。
加湿器も各部屋にあるのですが、そのうちのひとつにSHARP製のセラミックヒーター加湿器
がありまして、これとオイルヒーターをひとつの部屋(というより、一つの分電盤からの配線ブロック)
で併用すると、1ブロック落ちました。
で、消費電力の少ない、加湿機能のみの加湿器と併用しています。かなりグーです。
959目のつけ所が名無しさん:2007/10/15(月) 21:47:34
デロンギのD091549EFSを新品で購入したのですが
ヒーターがONの時に「ブーン」という音がするのですが
同型の製品のお持ちの方どうでしょうか?
ちなみにヒータースイッチが2つ(600w 900w)あって
600wのスイッチがONの時は音がしなくて
900wのスイッチがONの時にのみブーンという音がします。

960目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 09:06:30
>>943
うち関電だが、普通の電灯契約だと60Aまで(基本料金は確か380円と格安)で、
時間帯別だと100Aまでの契約なんだよね。200Vの機器(食洗機、洗濯機、エアコン)
が多いから太陽電池つけて時間帯別契約にしたよ。

>>953
欧州の建物なんて築ウン百年のものが9割だから、それらの建物は無断熱です。
新しいのはかなりの性能だけどね。24時間暖房が意外と経済的なのは東京の
築100年の鉄筋コンクリートの校舎(無断熱)にて実証済です。
961目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 23:23:33
>>960
ウン百年リフォームせずに暮らしてるのか?
そんな廃墟ってのは納屋くらいしかない。

リフォームして断熱材くらい入れるだろ。
調子に乗ってあまりおかしなこと言わないように
962目のつけ所が名無しさん:2007/10/16(火) 23:49:23
>>960
欧州の建物はウン百年でも石組みで、石の厚さが断熱材だ。
しかも石が二重になっていて空気層が断熱している事もある。
寒冷地の窓は大抵がリフォームされている。ペアガラス、あるいは追加のプラサッシ。
963目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 01:21:02
暖坊は暖房スレへ行くこと・・・だんだんオイルヒーターからレスが違ってる
964目のつけ所が名無しさん:2007/10/17(水) 23:07:41
デロンギのD091549EFSを新品で購入したのですが
ヒーターがONの時に「ブーン」という音がするのですが
同型の製品のお持ちの方どうでしょうか?
ちなみにヒータースイッチが2つ(600w 900w)あって
600wのスイッチがONの時は音がしなくて
900wのスイッチがONの時にのみブーンという音がします。
965目のつけ所が名無しさん:2007/10/18(木) 00:23:33
>964
交換の対象だと思う。
966目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 14:35:13
10年前に買ったデロンギがあるんだけど、買った年に
使ったきりずっとしまっておきました。
今年からまた使おうと思いますが、何か問題ありますか?
(長期間使ってなかったため、オイルが劣化するとか)
967目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 20:40:08
>>966
埃を落として、スイッチ入れてみる。本体が錆びてるとかでなければ、
オイルの寿命とかはないから、つかえるんじゃないないかな。
  
968目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 07:16:09
ここでオイルヒーターを小馬鹿にしてる人たちって、長屋とかに住んでるってことでOK?
969目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 09:41:15
COPしか見えてなくて、快適さを考慮に入れない
エアコン暖房厨でしょうね
970目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 11:23:03
漏れはRCなんで各階にユーレックスであんまり問題ないな・・・と言うか
ペアガラスで気密性は高いけど、あんまり広くないからOrz
971目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 13:28:09
>>969
オイルヒーターより快適で、オイルヒーターより電磁波出さず、オイルヒーターより電気代の安い蓄暖ですが、何か?
972目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 15:18:29
どうやらうちの天井に埋め込んであるエアコンが200V
っぽいんだな。
ブレカー板をあけたら、200Vのブレカーが3つ(エアコン)あった。
973目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 22:15:50
10年以上前に通販生活でデロンギのオイルヒーターを買った。
カタログハウス社から、「デロンギヒーターに関する大切なお知らせ」というDMが今月届いた。
1500Wのオイルヒーターはプラグが溶ける等の事故が多いので、1200WのL字タイプのものと交換しないか?
特別に\29800のものを\18000で買い替え販売する、というもの。
リコールのお知らせかと思ったけど、よく読むとそういうものでもなさそう。
やはり最新型のものの方がいいのでしょうか。
974目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 23:02:41
なんか脅し文句みたいだなw
パロマ事件を見て日本法人がキャンペーンでもしてるんだろか?
975目のつけ所が名無しさん:2007/10/23(火) 23:55:47
オイルヒーターは常に大電流でエアコンより厳しいからな。
本来専用コンセントが必要な機器だ。
976目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 04:33:07
プリウスにつないでもダメかな?
977目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 05:46:25
>>973
そこの販社のは、仏の QUE CHOISIR誌などの広告をとらない
民間日営利企業からの発行誌 と違ってまったくの営利企業
なので、果たして本当に消費者サイドに立っているか、疑問。

企業(または広告主)の利益と消費者の利益の択一となった場合、
あなたが経営者だとしたら、どちらの利益を優先する?

http://www.quechoisir.org/index.jsp

かと言って、あまりに共産党や生協っぽいのは受け入れようとは
思わんが、購入時には参考にはなる。
(サイトうちでは本を購入しないと商品テスト記事をみれないようだ。
興味のある人は近所の大学図書館の雑誌コーナーにでも行けば
閲覧できるだろうか。)
978目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 05:47:39
↑ 民間日営利
        →民間非営利
979目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 16:09:00
通販生活って社民党の機関誌かと思ってた。
980目のつけ所が名無しさん:2007/10/24(水) 16:26:07
ディンプレックス CVP21TJ
コストコで18800なんだが
使ってる奴いる?

最近原油高でコストがわからんようになってきたわ
981目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 13:31:17
ここを見て初めてオイルヒーター(ユーレックス1500w)買ったんですが、
エアコン用コンセントにオイルヒーターのプラグ差しても無問題ですか?
それともエアコン用コンセントにはエアコン専用の機能(?)が何かあって、
エアコン以外の製品では使ってはいけないとかありますでしょうか?
982目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 13:48:00
大丈夫。むしろ良い。
エアコン用は100Vと200Vがあるけど、
コンセントに200Vと書いてなければOK。
(つか200V用には物理的に刺さらないようなってる)
983目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 13:55:13
1500Wまでしかいけないからね
200Vだと危険なので差し込まないでね

984目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 14:20:21
200Vのエアコンのプラグは片方がLになっていて、|Lこんな感じの奴
だから100V用の||こういうプラグは刺さらんよ。
ちなみに漏れもユーレックスのオイルを使ってるけど、とってもいよね。
985目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 14:33:44
刺さる奴もあるんだよ
簡単に200V出来るからね
986目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 15:38:18
>>981です。皆さん早速のレスありがとうございます。
使いたい部屋(寝室)のエアコンは100Vなので大丈夫そうですね。
その部屋の他のコンセントは色々と使っているので悩んでましたが、
エアコン用コンセントでOKならオイルヒーター単独なので安心です。
今まではエアコン暖房で吹き出す音が気になっていたのですが、
オイルヒーターは静かそうなので使うのが楽しみです。
987目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 16:25:47
俺も買おうと思ってるけど、7畳ぐらいなんだけど
どれぐらいの容量のを買えば温まりますか?
988目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 20:02:50
>>986
お節介ですが、燃費も暖める速度もエアコンのほうがあっとうてきなので。併用がオススメ。
会社帰りの、寒い部屋を暖めるなんて場合はエアコン使用のほうが合理的。
ある程度温まったら、オイルヒーターで温度をキープする。
エアコンコンセントってかなり高いところにあると思うけど直差しできるの?

>>987
地域とか、建物がわからなんとなんとも
989988:2007/10/25(木) 20:04:13
書き込んでから気が付いたが、寝室利用でしたか
失礼しました・・
990目のつけ所が名無しさん:2007/10/25(木) 20:19:34
991目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 02:22:14
>>988さん、使い方のアドバイスありがとうございます。
エアコン用コンセントは床から高さ150cmくらいの位置にあるので、
なんとか直差し出来ますし、ちょうど置きたかった位置なので良い感じです。
欲を言えば、あと50cmでもコードが長ければ文句無しですが…まぁなんとか。
992目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 02:25:02
すみませんsage忘れました。
993目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 09:26:33
>>990 うん?ああ鍵の手に横棒なんだね・・・失敬失敬。
994目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 09:34:13
>>988
君のような安い木造のアパートではエアコンのほうがいいが。
築年数が長いならファンヒーターでも(ry

断熱のしっかりした鉄筋コンクリ住宅では話が違うんだよ。

根本的にエアコンは空気を暖める。オイルは放射(輻射)熱なので
用途が全然ちがう、
995目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 10:19:16
エンジンオイルのように100度超えるとすぐに温まると思うんだけどな。
電気ではそこまでは無理か
996目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 11:21:04
RCは躯体結露の問題があって石油ファンヒーターみたいに石油を燃焼させる
方式だと水分も放出されて結露がすごいのね。だからオイルヒーターでボチボチ
やっています。さほど暖かくも無いけど、Tシャツとパンツでも普通に過ごせる
から自然に暖かいって言う感じだね。
997目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 11:24:18
>>994
オイルヒーターは輻射じゃなくて対流。
輻射も多少あるが、メインは対流、空気を暖める。
流速が遅いのでエアコン等と違って風を感じないわけ。
998目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 12:43:02
.
999目のつけ所が名無しさん:2007/10/26(金) 12:45:09
.
1000小倉優子 ◆YUKO3./00M :2007/10/26(金) 12:45:54
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。