1 :
目のつけ所が名無しさん :
2005/12/03(土) 00:15:24 受信料払ってなくても、地デジのNHKって見れるの?
見るなら払えよ貧乏人w
3 :
名無し募集中。。。 :2005/12/14(水) 11:54:47
インターネッツは楽しいですね
4 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/18(日) 20:38:50
気になることがあるのですが、今はアナログ放送でテレビ端子からケーブル引いてますよね 地デジになると電波で受信するのでケーブルが不必要になると聞いたのですがどうなんのでしょう そうだとすれば内蔵型テレビどこにでも置けるから快適ですよね
5 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/18(日) 20:40:01
6 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/19(月) 03:31:22
>>4 アナログ放送も電波ですが何か?
デジタルの場合、強電界地域(送信塔から近い)なら
室内アンテナでも鮮明に映りますよ、というだけの話。
7 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/19(月) 14:14:42
地デジチューナーって何で高いの?
8 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/20(火) 23:00:28
>>7 まだ出たてだからじゃん?
地上アナログ放送終了が近づくに従って購入者が増え、値段も下がると思われ。
9 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/25(日) 00:33:13
九州熊本の地デジ放送時期はいつ?
10 :
目のつけ所が名無しさん :2005/12/25(日) 03:41:22
1年後
12 :
目のつけ所が名無しさん :2006/02/02(木) 23:10:31
チューナーがあれば今あるテレビで見れるの?
13 :
目のつけ所が名無しさん :2006/02/03(金) 07:18:29
ビデオデッキなどを接続する端子があるテレビならチューナーを買えば見られます。
14 :
12 :2006/02/03(金) 09:10:26
地デジ非対応テレビに地デジチューナー付きHDDDVDレコーダーつけると、 アナログチャンネルも映りが良くなりますか? 知り合いがそれでテレビ映りが良くなったって言ってたので。
15だけど質問スレでききます('A`)
17 :
目のつけ所が名無しさん :2006/03/01(水) 21:45:49
WOWWOWに加入しました。 WOWWOWが映りだしたのは良いのですが、デジタル受信を介して 録画しようとしたのですが、「御覧のチャンネルはカスタマー契約をされていませんので録画出来ません」 と表示され録画出来ません。 なぜでしょうか。教えてください('ω')
>>17 デジ対応テレビとデジ対応レコを持っているのだったらCASカードの差し替え
契約はCASカード毎
19 :
目のつけ所が名無しさん :2006/03/01(水) 22:01:45
レスありがとうございます。 差し替え、、、 WOWWOW専用のカードなんてあったかな?
>>19 WOWOW専用ではない
B-CASカードってのをテレビとかレコを買ったときにセロファン破いて入れなかったか?
21 :
目のつけ所が名無しさん :2006/03/02(木) 04:15:43
はい付いてました。ちゃんとテレビとデッキに差し込んであります(´・ω・`)
>>21 テレビの方のCASカードでWOWOW契約したんだろ?
レコの方のCASカードは未契約だからそのままでは録画できない
だから差し替える
あとおまいと俺しかいないようだからいいとは思うけど一応ここ地上デジタルスレな?
23 :
目のつけ所が名無しさん :2006/03/02(木) 17:51:34
ごめんなさい(・ω・) どこにいったらいいのか分からなくて。 板違いでも教えてくれて助かりました(^ω^) ここにはもう誰もくる気配はないですね、、、
25 :
目のつけ所が名無しさん :2006/03/08(水) 17:41:22
ハイビジョン受像機を買わなくても、現在の(古い)テレビでハイビジョン放送を見るための「コンバータ」があると聞きました。 大画面のプラズマや液晶はまだまだ値段が下がりそうですし、かと言ってアナログの画質はハイビジョン放送の影響のためか、だんだん画質が悪くなってきているようです。 そこでしばらくコンバータを使ってハイビジョン放送を現行画質に落として見ようと思うのですが、どのメーカーがどんなコンバータを発売しているのか、調べてみたのですが見つけられないでいます。 みなさんご存知ありませんか?
27 :
目のつけ所が名無しさん :2006/03/08(水) 19:58:24
28 :
25 :2006/03/09(木) 17:18:08
レスいただきありがとうございます。 端子のページはとても参考になりました。 コンバータはハイビジョン放送が始まった当初、NHKでよくこんな事言ってたんですよね〜〜〜 Q「アナログ放送が終了したら、古いテレビは買い換えなくてはならないの?」 A「いいえ・・そんなことはありません。コンバーターを使えば画質は現行放送並みに落ちますが、引き続き使い続けることができます」 単体のチューナーという手があったか・・・ でも録画する場合設定とかめんどくさそうですね。 ちょっと調べて見ます。
29 :
目のつけ所が名無しさん :2006/03/19(日) 16:36:36
地デジ対応(チューナ内臓?)のDVDレコーダーに接続する事で 地デジ非対応のテレビで地上波デジタル放送は観れるんですか? (画質は地デジのクオリティでなくても結構ですので)
見られる。
地デジチューナーで繋いだ非対応テレビは各一台ずつ必要なのでしょうか?
32 :
目のつけ所が名無しさん :2006/03/19(日) 17:13:40
33 :
目のつけ所が名無しさん :2006/03/20(月) 00:00:11
>>29 地デジ対応のレコーダーの外部出力端子と、
TVの入力端子を繋げれば見られるんじゃないか?
>>32 この説明でどや?
ちなみに俺は30でない。
34 :
目のつけ所が名無しさん :2006/03/20(月) 00:54:47
NHKドラマ功名が辻を8時からの地デジ総合で観られなかったので 10時からのBS2で観たら画質が悪かった 民法BSはHiVisionなのに何故BS2は違うんだ?
血出痔
38 :
目のつけ所が名無しさん :2006/04/27(木) 01:33:11
>>29 レコーダーの電源は見るとき入れておいて
TVのほうはずっとビデオ入力にしておけばみれるんじゃないだろうか?
地上波デジタルを受信できるアンテナの名前ってなんですか? TFH? うちのアパートのアンテナは受信できるのか調べたいです。教えてください
40 :
目のつけ所が名無しさん :2006/04/27(木) 12:36:04
VHFとUHF受信できてれば見れるぜ
>>40 ありがとうございます
調べてみますm(__)m
42 :
目のつけ所が名無しさん :2006/04/27(木) 21:08:58
一番わかるのはデジタルチューナー付きのTVがあれば デジタルのアンテナ差込部分にアンテナ線差し込んで 受信できればそれでOKよ んで見れなかったら大家さんか不動産会社に電話だ
43 :
目のつけ所が名無しさん :2006/04/27(木) 21:41:21
分配器についてなんですが、今、手元にあるのがVHF.BSCSの2系統なんで BSCSの方を地デジの方に入れて見ています。でもそれだと入力が約15程度 下がるようなので、たまに受信できませんとテレビが申します。 ちゃんとした分配器で地デジ対応とVHFを購入を考えて いますが、それなら入力下がらないのでしょうか?エロい人教えて! わかりにくくてスマンソ
44 :
目のつけ所が名無しさん :2006/04/27(木) 21:47:46
>>41 うちのアパートはUHF,さいたまテレビがしっかり入っていたが、
地デジ民放はまったく入らなかったぞ。
だから、大家にアンテナ追加お願いした。おかげでうちのアパートは
3本アンテナ立ってるぜ。
45 :
目のつけ所が名無しさん :2006/04/27(木) 21:52:20
分波器と分配器はちがう物だぜ
46 :
目のつけ所が名無しさん :2006/04/27(木) 22:21:53
おっと、分波器でお願いします。
47 :
目のつけ所が名無しさん :2006/04/27(木) 23:21:40
>>43 みたいな人が出るから、メーカも付けるなら3出力分波器付けてくれよ
安くはねぇ買い物だ
それくらいはいいだろう
TVもレコもさ
48 :
目のつけ所が名無しさん :2006/04/27(木) 23:27:55
おっと訂正 × メーカ ○ パナ・ビク・π
49 :
目のつけ所が名無しさん :2006/04/27(木) 23:30:46
T芝のHDDDVD RECORDERで地デジ見てるけどチャンネル切り替えがアナに比べて遅いの ストレスたまる。これが普通?
50 :
目のつけ所が名無しさん :2006/04/27(木) 23:31:00
追加 芝レコ付けなさすぎw
DVDレコーダーに、地デジやらBSやら110度CSって何でTVと同じ機能が付いてるの?
録画するため
53 :
51 :2006/04/28(金) 00:19:26
え TVに付いてるだけじゃ録画できないぽ?
>>53 録れる組み合わせもあれば録れない組み合わせもある
裏録は録れない組み合わせが多い
55 :
目のつけ所が名無しさん :2006/04/28(金) 00:38:30
>>43 デジタルに関しちゃWooの方が良かったかもだな
RDもアナログは名機だったけどなぁ
56 :
目のつけ所が名無しさん :2006/04/28(金) 00:48:26
テレビにだけチューナーついててレコーダーについてないと テレビの映像、音声出力をレコーダーにつないで録画することになるから めんどくさくなるぞチャンネル変えられないし テレビにもレコーダーにもついてるのがベストだと思う
俺がまさにレコーダーにしか地デジチューナーついてない状態 だからW地デジチューナーのレコーダーにした W地デジと言っても、裏録画状態にしてないと録画時に地デジ見 れないのが盲点だった それなら裏録画専用ボタンとか欲しかった 裏録画停止ボタンはあるのにね
59 :
目のつけ所が名無しさん :2006/05/01(月) 12:46:01
地デジを見るにはアンテナがいりますか?
地上デジタルとBSデジタルが一緒になってるアンテナないかね?
アンテナないとなんにも見えないぜ
じゃあ地デジ内臓TVかってもアンテナ買わないと意味ないのか だまされた
地デジ内蔵なんて書いてあったか? 地デジチューナー内蔵じゃなくて?
ものはいいようでごわす
2011年からだろ あと5年たてば、2-3万で買える様になるかな?
>>66 2011年からじゃなくて、2011年までにほとんど
68 :
目のつけ所が名無しさん :2006/05/16(火) 17:03:49
デジタルハイビジョンチューナ内蔵のデッキを買えば、 テレビがなんであれとりあえず地デジは見れるんですか? 逆でVHSのデッキしかなく地デジチューナ内蔵のテレビを買った場合にはVHSで録画できるんですかね? 現状の地アナのみのテレビ+VHSビデオデッキの環境からの移行でハイビジョンでテレビを観たり録画したりする場合、 ハイビジョンテレビとデジタルハイビジョンチューナ内蔵のHDレコみたいな奴を買い揃えなきゃいけないという認識で合ってますか?
>>68 多少断言できない部分があるが概ねあってる
70 :
68 :2006/05/16(火) 20:20:43
>>69 ありがとうございます
どうにか現状を把握できた気がします
71 :
目のつけ所が名無しさん :2006/05/16(火) 23:52:45
デジタルチューナー付のレコーダー チューナー単体 ってさD端子接続だからアナログテレビだと ずっとビデオ入力画面にしとかないと見れないし レコーダーはずっと電源入れてないとテレビ見れないってことでいいんだよね
いいよ
75 :
目のつけ所が名無しさん :2006/05/23(火) 07:28:20
昨日はじめてNHKデジタルだけ少し映った@横浜 電波まだー?
今VHFのアンテナしかないけど、これに地デジ用UHFアンテナを追加して混合器で既設のケーブル に合流させれば新たにケーブル敷き回さずに済むかな?
>>76 済むかもしれないがやってみないとわからない
とりあえずやってみろ
78 :
目のつけ所が名無しさん :2006/05/23(火) 15:27:36
デジタルチューナー内蔵の液晶買ってくるだけで観れるんですか? なにか設定やケーブルを買うなど必要なのでしょうか?
79 :
目のつけ所が名無しさん :2006/05/23(火) 17:48:36
馬鹿だな アンテナとチャンネル設定は必要だろ
>>78 住んでいる所と現在の視聴形態(アンテナかCATVか、アンテナならVHFかUHFか)
を書かなければ
>>79 のように罵倒される
アンテナ線を繋がずに見ようと考えていたのなら東京タワーにでも住んでください
81 :
目のつけ所が名無しさん :2006/05/23(火) 21:17:30
アナログUHF用の20年以上雨ざらしなアンテナ(8エレ)で地デジ問題なく視れてるけど やっぱり、新しい20エレ位のが欲しいなぁ。
82 :
目のつけ所が名無しさん :2006/05/24(水) 12:09:57
地上デジタル放送が始まった地域の人に聞きたいのですが、地上デジタル放送はBSデジタル放送の用にコピーワンスがかかっているのですか?教えて下さい
はい、コピーワンスがかかっています。
地デジのためにUHFアンテナの方向変えようと思いますが、 屋根が滑って怖いです。 良い足袋売ってるサイト教えてください。
86 :
目のつけ所が名無しさん :2006/05/25(木) 12:35:02
昨日チューナー内蔵の液晶テレビが届きました カードを差し込んだあとに登録などの手続きが必要なのですか?
88 :
86 :2006/05/25(木) 15:19:40
ありがとうございました
89 :
目のつけ所が名無しさん :2006/05/29(月) 03:52:19
今ほとんどPCでTV録画をしているのですが、 元々電波状況がいい場所ではなく、ケーブルTVの導入を考えています。 ケーブルTVの地デジチューナーとPCを直接つないで視聴、録画までは可能だとおもうのですが、 それをDVDに落とした物を別の再生機器で見ることはできるのですか? そのDVDのさらにコピーとか…。 コピワンとかがあるのでいまいちわからなくて悩んでます。 画質の劣化は承知済みなのですが…。 あと、CMカットとかの編集はできるのですかね…。 色々調べたのですが要領をえなくて。
90 :
目のつけ所が名無しさん :2006/05/30(火) 19:38:35
放送終了の決定を前提に販売している現行の非地デジレコーダー等は 当然、今後必ず必要となる後付け地デジチューナーの接続を前提とし 専用端子を設ける等アナログ放送停波後もこれまで通り使用できる 設計をした上で発売すべきだと思うのですが? 各社ほとんど対応がされて無くメーカーの良心を疑いたくなります。 やはり買い替え需要の促進でしょうか?
92 :
目のつけ所が名無しさん :2006/05/30(火) 23:05:10
新築買って地デジ対応TV二台買ってUHFのアンテナをつけてブースターもつけてもらいました。 アンテナ直結でレベル35。分配したら何も見えません。 地元のケーブルで地デジを見ようにも、幹線から離れてるので無理と断られました。 仕方なく、アナログしか扱ってないが、近所の皆さんが入ってるテプコのケーブルに頼もうと思いますが、他に手は無いんですかね? 埼玉の東京寄りなんですが、そのうちに地デジの電波は強くなるのですか?
93 :
目のつけ所が名無しさん :2006/05/30(火) 23:23:32
プラスチックのやっすい分配器使ってない?
>>92 アンテナの方向があってないんじゃないの?
埼玉の東京よりって言われてもよくわからんしな
秩父山中とか?だったらそのうち中継局出来るよ
95 :
目のつけ所が名無しさん :2006/05/31(水) 00:43:30
>>94 レスありがとうございます。
我が家は所沢なんですが、東京方面を向いて100m先に高圧線が通っており、その影響だと電気工事屋は申しておりました。
ところで秩父方面に中継局が出来るのですか?
第二東京タワーを待つしかないと思っていたので、ちょっと光明です。
>>95 秩父は12月開局予定だけど期待するな
多分飯能、日高や川越にも届かんよ東京タワーと浦和のサービスエリアだからな
アンテナ直結で映ってるんだったら高利得のブースター入れた方が早い
分配なんて8やっても16dBしか落ちないんだから
97 :
目のつけ所が名無しさん :2006/05/31(水) 01:34:55
>>93 順番テレコになって済みません。レスありがとうございます。
しきりに電気工事屋さんは、分配器が調子悪いのかな?と、悩んでました。
もっと高性能な分配器とブースターを使えば、見れる様になるんですかね?
当方、2011年にはアナログもデジタルからもケーブル配信から手を引くと説明を受けた、テプコのケーブルに設置工事6万を出していいものかと、悩んでいます。
98 :
目のつけ所が名無しさん :2006/05/31(水) 02:01:35
>>95 >>100 m先に高圧線
確かに電波障害は起きる。俺の住んでいる所もコレが原因で最近ケーブルTV加入した
設置後、サクサク見れた
99 :
目のつけ所が名無しさん :2006/05/31(水) 20:01:42
Panasonicお客様相談センターに電話したら、徐々に電波は強くなるので、それまでお待ちください。とのことでした。 アナログのケーブルで我慢します。 お騒がせしました。 m(__)m ペコ
100 :
目のつけ所が名無しさん :2006/05/31(水) 20:08:38
B−CASカードって登録しないとデジタル放送 見られないの? 金掛るの?
地デジはUHFなので高圧線の影響は少ないと思うが・・・ 距離に関係なく、窪地なんかもあるからね。
104 :
目のつけ所が名無しさん :2006/06/03(土) 11:56:22
>>100 ・B-CASカードを登録しなくても無料チャンネル、無料番組は見ることが
可能です。ただしNHKは登録していないと登録してねという意味の表示が
出ます。登録はがきに、放送局に登録情報を教えても良いかという
チェックする欄があるので、OKにしておくと全ての放送局に
登録されます。
・NHKは登録すると受信契約済みではない世帯の場合、受信料の支払いが
発生します。
105 :
目のつけ所が名無しさん :2006/06/14(水) 11:11:58
半年まえぐらいにBSアンテナを付けるついでに UHF(地デジ対応)のアンテナを付けたんですが。 最近になってやっと地デジ対応のDVDを買って つなげてみたんですが、フジ、TBS,日テレ、NHKは、 問題なくみれて、テレ朝、テレ東は、時間によってみれるときと 見れない時があります。 これは、アンテナの方向調整などで直るんでしょうか?
>>105 直ることもあればブースター取り付けなければいけないこともあり
直らないこともある
107 :
目のつけ所が名無しさん :2006/06/14(水) 13:55:00
>>106 ありがとうございます
そうですか、いろいろやってみます。
108 :
目のつけ所が名無しさん :2006/06/14(水) 21:08:36
熊本地デジ放送まだなの?
地デジは、地上波がデジタル放送になるだけですか? BShiが入るテレビにHDDレコーダーつけて、BShiは録画できるけど Bshiが入らないテレビにHDDつけて、録画しようとしてもできない んでしょうか?地デジと関係なさそうだから。 hiはいるテレビ故障して、別のテレビにHDDつけておこうと思うんですが 録画したい番組がhiで・・・orz
>>109 テレビとレコーダの型番は何?
放送を録画するには対応したチューナが必要だよ。
レコーダにBSデジタルチューナが内蔵されているなら接続するテレビに関係なく録画できるけど、
テレビに内蔵されたチューナをレコーダ側から利用していたのなら
そのテレビが接続されていなければ録画できない。
1行目以外全く地デジと関係ない質問だったな
109です。 >110 ありがとうございます。HDDレコーダーの内臓チューナー 調べてみます。テレビ(パナの薄型14インチ)のほうは一切BS系は 内臓されてなかったと思います。 >111 お恥ずかしい話、地デジというものがよくわかっておらず、BS等も 地デジとして電波飛ぶのかなと思ったのでorz
>>112 「地デジ」の「地」は「地上波」の地。
114 :
名無しさん :2006/06/20(火) 15:38:42
PSEマークの時は広報不足で問題になったけど、 2011年にアナログ放送は終わると連日放送しているけど、 ここまでやると、アナログ放送は止めない欲しい。 と言う世論が高まるのではないろうか。
家の中の6台のテレビがもうデジチューナ内蔵に置き換わったから アナログがいつ終わってもかまわんな あとはカーナビのチューナーだけだ
116 :
目のつけ所が名無しさん :2006/06/20(火) 18:37:57
横浜南部の古い団地だけど地デジチューナー買うだけで 地デジ放送見られるのかな。TVKはきれいに映る。 アンテナは共同で昔の壁タイプなんだけど。
>>116 TVKがUHFの何チャンネルで映っているかによる
横浜南部だったら三ツ池(U42)かランドマーク(U48)だとは思うけど送信所とあなたの家を結ぶ直線と
東京タワーとあなたの家を結ぶ直線が20度以内だったら映りそう
でも都市部の団地だとスタックくんで指向性上げてる場合も多いからこの限りではない
VHFでTVKが映る場合は管理会社に聞くように
118 :
目のつけ所が名無しさん :2006/06/21(水) 12:41:43
>>117 ありがd。
TVKのUチャンって42だけじゃなかったんだ。
42はきれいに映るけど48は感度悪い。
買ってみなきゃわかんないね。
もうちょっと待ってみよ。
119 :
目のつけ所が名無しさん :2006/07/22(土) 12:16:06
総務省方針 2011年からは地上デジタルの送信方法を変更し 多チャンネル化を図る。(日経) よって、現行のすべてのチューナー内蔵製品が 2011年で使用不能になるって聞いたけど、本当ですか?
120 :
目のつけ所が名無しさん :2006/07/22(土) 13:03:05
BSのことでした(7/14日経朝刊) 逝ってきます
昨日地デジで「ハウルの動く城」を見たんだが、ワイド画面いっぱいに映らない。 28インチなのに20インチワイド画像で見てる感じ。 せっかく映画を多少大画面ワイドで見れると思ったのに。 映画見るときはそんなもんなの?
設定が合ってなかったんじゃないの?
>>122 その放送に関してはどうだったか知らんが
放送時に"横長の映像である"という情報を載せてないと四方に黒枠が出来る
放送局側の怠慢の一つ
テレビ側で強制的に拡大することも出来るがゆがんだり端が切れたりすることが多い
>>124 そうなんだ・・。
今日ミッション・インポッシブルがあるから試してみるよ。
ありがとう。
今日、地デジ見てたらチャンネルによって、2〜3秒程画面が真っ暗になる現象が 15秒感覚くらいで定期的に発生した。 これってテレビのせい? それとも電波とかのせい? チャンネルによっては問題なかったりします。
127 :
目のつけ所が名無しさん :2006/07/23(日) 14:39:50
地デジとアナログと、画質そんなに違うの? シャープな感じになるんだったら購入考えているんですが・・・
>>127 通常放送ならそんな劇的には変わらない。
漏れの主観としてはディジタルの方がなんかパソコンの画面みたいで
かえって疲れる。
購入時期についてはもう少し落ち着いてからでもいいだろう。
正直、今見てるテレビが元気なら壊れるまで使いつぶした方がいい。
まだ価格が高すぎるし過去レスにあるように微妙な未解決問題もある。
130 :
目のつけ所が名無しさん :2006/07/23(日) 16:38:57
対応チューナーと LS5-SETで地上デジタルがみれますか?
132 :
目のつけ所が名無しさん :2006/07/24(月) 17:39:59
今までのテレビ放送は古いテレビだと7月の月末あたりから急に見られなくなるの?点けたらザーってなるの?
はい?
134 :
目のつけ所が名無しさん :2006/07/24(月) 18:12:11
この貧乏にん!とかでたりな。なんでなんかね
>>132 7月といっても今月じゃなくて"2011年7月24日"ね。
今から体験してみたければ、放送されていない周波数にチューニングして
尚且つテレビからアンテナ線を外せば、2011年7月24日以降と同じ状況を作り出せる。
その周波数で地上デジタル音声放送等が送出されれば
ノイズとして映像や音声に現れるかもしれないけどね。
2011年7月24日をもって従来のアナログテレビチューナは、
電力を消費して発熱するだけのゴミと化す。
136 :
目のつけ所が名無しさん :2006/07/24(月) 18:33:30
やっぱ、2011年7月25日午前零時零分1秒になった瞬間に切り替わるのかな?
>>136 局によってはそれより早い時間に終了するかもね。
総務省令だから遅い局はないだろうけど。
地デジの試験放送開始は局によってバラバラだったしさ。
本放送開始のカウントダウンは一斉だったけどね。
つーか「切り替わる」んじゃなくて単に「終了する」だけじゃん。
切り替わる?
140 :
目のつけ所が名無しさん :2006/07/24(月) 21:07:01
今のレコーダーでBSは見れますが、 レコーダーを切ってTVのみではBSが見れません。 地デジチューナーを買ってレコーダーに繋げれば 録画しながら地デジを見れるけど レコーダーを切るとTVでは地デジは見れない・・・で合ってますか? TVにチューナーが無くてもレコーダーに付いていれば普通に見れますよね?
>>140 レコーダ、テレビ、チューナの機種が分からないけど、
フルデジタルで繋ぐなら
・地デジチューナとレコーダ間をi.LINKで接続
・地デジチューナとテレビ間をi.LINKまたはHDMIで接続
・レコーダとテレビ間をHDMIで接続
という結線ならレコーダの電源を切っても地デジは見られるよ。
殆どのi.LINK機器は電源OFFでもi.LINKハブとしては機能しているから
地デジチューナとレコーダが入れ替わっても問題なし。
すいません。今度地デジ対応のテレビを買うのですが今住んでいるマンションが対応してるのか分かりません。 テレビ東京が映っていれば地デジも受信可能と考えて良いのでしょうか?
>>142 「アナログで○○が映っていれば〜」なんてのは判断基準にならないから
マンションの管理者か地元の電気屋に聞いてみて。
>>142 東京タワーに向いているUHFアンテナがあればいいのだから、
16chで放送大学・14chで東京MXテレビが映るかどうか、が
一つの判断基準になるのでは?
145 :
142 :2006/08/01(火) 23:11:15
東京MXも放送大学も映るので地デジも映る確立高いって事ですかね。 とりあえず安心しました。大家さんに聞いても良く分からないみたいで・・・。
地デジはUHF帯を使うとのコトで、VHF帯よりも減衰率が高いとどこかに書いてありました。 これでチョンチャンの方たちは日本の放送を見ることはできなくなりますか?
148 :
目のつけ所が名無しさん :2006/08/04(金) 01:42:56
だれか教えてくださ〜〜い!! 昨年末にUHFアンテナを立てて昨日まで地デジを楽しんでいたのだけれど、今日になって急に観れなくなりました。 アンテナの受信レベルが急に下がってしまってチャンネルによっては全く映りません…。 アンテナの向きが悪いのかと色々試してみましたが何も変わらず…。 むしろ悪くなった気がする(泣)。 アンテナっていきなり壊れるもの? それとも電波弱くなるって事ある? 地デジってだんだん電波強くなるはずなのに…。
>>148 アンテナは落雷以外で急には壊れないが
急にコネクタがはずれたり急にブースターのヒューズが飛んだりすることはある
150 :
目のつけ所が名無しさん :2006/08/04(金) 19:46:12
いやデジタルですから 映れば1 映らなければ0 アナログのように半端じゃないそれだけ
151 :
目のつけ所が名無しさん :2006/08/04(金) 19:55:37
148です アンテナが壊れていたようです。ためしに室内アンテナでと思いつないで観るとブースター無しにも関わらずきれいに映りました。 地デジ波の特性を考えたらこんなものでも十分なのですね。 アンテナのチョイスを間違えたようです…。値段が高けりゃ良いってもんじゃない!! 勉強になりました…。
>>151 ブースター無しの室内アンテナで充分に映る地域で
ブースター付きの野外アンテナ使ってるの?
逆に電波が強すぎて破綻してるんじゃないのか?
153 :
目のつけ所が名無しさん :2006/08/06(日) 22:50:48
もし既存のUHFアンテナで地上デジタルが視聴出来ない場合でも、 BSアンテナがあればBSデジタル(NHKが3波、無料民放が5局)が観れると伺ったのですが、 地上デジタルとBSデジタルの画質は同等レベルなのでしょうか? それから、一般的にブースターは必要なのでしょうか?
154 :
目のつけ所が名無しさん :2006/08/06(日) 23:22:29
>135 盗撮電波はUHF13chとか15chあたりなので、 そういった用途なら現役で使える
155 :
目のつけ所が名無しさん :2006/08/06(日) 23:24:55
山田のエアコン設置の際、「真空ポンプ使用しない」じゃないが、 地デジテレビの設置の際、アンテナレベルも確認しないから あとで映らなくなる事多し。気をつけろ!
>>154 一般向け放送以外も含めればゲーム機やビデオレコーダのRF出力、
AVトランスミッタやワイヤレスの監視カメラ等には使えるわな。
>>153 ビットレートはBSの方が地デジより上
画質の違いはよっぽどの人でないとわからないと思う
ブースターは映らないときに考えればいい
159 :
目のつけ所が名無しさん :2006/08/07(月) 14:06:23
153です。回答ありがとうございます。 既存の環境は、BS、VHF、UHFアンテナとYAGI共聴用ブースター(BS-IF・U・V・FM)なのですが、 調整や交換不要でデジタル放送(CS110は除く)を受信できるのでしょうか?
>>159 BSはほぼ間違いなくみれる
地デジはUのアンテナがデジの送信局を向いていれば可能性がある
結局テレビ繋いでみないとわからんのだけどねw
161 :
目のつけ所が名無しさん :2006/08/07(月) 20:35:40
159です。あ〜、やっぱり? じゃあさぁ、Uの向きだけ調整すれば観れるのかな?最悪パターンは取替え?
>>161 やってみなければわからないでしょ
アナとデジの送信元すらわからないのでこれ以上のコメントは付けようがないよ
最悪パターンは地アナ機としてつかって2011年にゴミに出す。その後はテレビなしの人生
163 :
目のつけ所が名無しさん :2006/08/09(水) 15:49:46
161です。 送信元は東京タワーですが、Uアンテナが横浜三池方面に向いてるようです。 方向変えるだけで既存のアンテナが使えれば助かるのですが・・・。 ちなみに湘南在住です。
>>163 湘南とはアバウトだなw
東京タワーから受けている事から逗子、鎌倉、藤沢あたりと仮定すると
三ツ池公園と東京タワーほぼ同じ方向なんじゃない?
だったら地デジもそのままか若干の方向調整だけで受かると思うよ。MXは微妙だけど
受からなかったら垂直の平塚局を受けるという選択肢もあるかもね
165 :
目のつけ所が名無しさん :2006/08/09(水) 17:07:53
名古屋のオアシスで地デジのイベントをやるそうなんですが、マチャミ、関口宏が司会で、 ・キャイ〜ン天野ひろゆき(岡崎) ・スピードワゴン(小牧/知多) ・細川茂樹(岐阜) ・小倉久寛(三重) ・江川達也(名古屋) ・川島なお美(名古屋) ・兵藤ゆき(名古屋) ・磯野貴理子(三重) ・青木さやか(尾張旭) ・熊田曜子(岐阜) ・水野裕子(一宮) がゲストで放送されるのですが、放送しているスタジオは名古屋なんでしょうか?
166 :
◆MIKAH1D412 :2006/08/09(水) 18:24:02
良スレ発見。
168 :
目のつけ所が名無しさん :2006/08/09(水) 18:40:49
163です。参考になりました。 てゆーことで、チューナー内蔵ハイビジョンレコーダーとユニデン白32を 買うことにします。
169 :
目のつけ所が名無しさん :2006/08/09(水) 18:54:21
165さん、そうです。そのサイトに書いてあるんですが、どこでやるかわからなくて、オアシス21に行ったら見れるんですかね?
地デジのイベントなんだからテレビ塔近くじゃなくて 瀬戸のデジタルリサーチバークセンターでやれよ、とオモタw by瀬戸市民
172 :
171 :2006/08/09(水) 19:14:08
誤字 × デジタルリサーチバークセンター ○ デジタルリサーチパークセンター (瀬戸デジタルタワーの下にある施設ね。) ローマ字入力なのにorz
173 :
目のつけ所が名無しさん :2006/08/09(水) 20:47:10
CSのG+に加入したいんだけど、今のテレビで契約するより、地デジ対応テレビかって契約した方が金的にいいでしょうか?
地デジみるときに使う分配機っていくらくらいでしたか?
地デジのアニメってなにやってます?
178 :
目のつけ所が名無しさん :2006/08/10(木) 21:53:04
179 :
目のつけ所が名無しさん :2006/08/17(木) 23:05:15
盛り上がってまいりました
180 :
目のつけ所が名無しさん :2006/08/19(土) 07:53:44
アナログ放送にある あのうざい天気のテロップを消すことは出来ますか?
181 :
目のつけ所が名無しさん :2006/08/19(土) 09:11:01
気にするな。
テレビにガムテープはっとけ
183 :
目のつけ所が名無しさん :2006/08/19(土) 09:52:05
昨日 壁のアンテナにぶっさしたら 電波が強すぎると表示されたので アンテナはUHFという事でしょうか? また 強すぎる場合の対応策はあるのでしょうか?
壁のアンテナに何をぶっさしたのだ? つうか、壁のアンテナって・・・不思議なもの使ってるんだな
そんな化石を持ち出すなよ・・ ナガレヨメ
186 :
目のつけ所が名無しさん :2006/08/27(日) 08:37:30
2002年くらいまでチャンネル設定で見れてたのに見れなくなったのはなぜですか?
エスパーなオレに言わせれば アナアナ変換のおかげだ
189 :
目のつけ所が名無しさん :2006/08/28(月) 00:30:38
ある日リモコンの「9」にテレ玉が追加されたのだが、 「受信できません」としか言わない・・・。 なんで追加されたんだ? どうにかしたら見えるのか?? 教えてえろい人!!
190 :
目のつけ所が名無しさん :2006/08/28(月) 12:58:14
藤沢湘南台ですが、 30素子でもMX映りませんか?
191 :
目のつけ所が名無しさん :2006/08/28(月) 13:38:27
MX見るため30素子モッタイナイ
地デジチューナー2つ、アナログチューナー1つ のテレビで2011年までの間、二画面で見れますか?アナログチューナーが2つ無いと無理ですか?
>>189 荒天などで異常伝搬されたテレ玉電波を一定時間受けただけだと思う
それ以上はもっとレベルの高いエスパーを召還してください
>>190 東京タワー向ければ20素子でも楽々受かりそうな気がする
>>192 アナログ二つを2画面で見るにはアナチューナー2つが必要
>>193 ってことはアナログチューナーが1つのテレビを買うと、
2010年までは地上波のテレビを2画面で見るのは無理なんですか?
195 :
目のつけ所が名無しさん :2006/08/28(月) 17:41:33
地上デジタル難視聴地域に補助 総務省が概算要求へ
2006年08月27日
アナログ方式の地上波テレビをデジタル方式(地デジ)に移行する際、山間部の難視聴地域で
共同受信施設の改修などに多額の費用がかかることから、総務省は約50万世帯を対象に経費の
一部を補助する制度を新設し、来年度予算の概算要求に盛り込むことを決めた。受信施設を
隣の山などに移す必要がある約20万世帯については改修費がかかりすぎるとして、
衛星放送などによる代替手段を模索する。
以下省略
全国に1万5000あるテレビ中継局がデジタル化に伴い1万に減ることなどから・・・・
他うんぬん
ttp://www.asahi.com/digital/av/TKY200608260260.html
>>194 2010年まで地デジがはじまらない地域ではyes
197 :
目のつけ所が名無しさん :2006/08/30(水) 10:20:19
テレビ買って設置は業者にやってもらったのですが2台目を自分でやろうと思ってます 今ある設定済みのテレビを初期化して一から設定をし直すことは可能でしょうか?
機種による
199 :
目のつけ所が名無しさん :2006/08/30(水) 14:02:24
ちょっとした質問@家電製品24スレが埋まってしまった どうしたらいいですか?
立てればいい
201 :
目のつけ所が名無しさん :2006/09/12(火) 19:24:27
自分の家が地デジをどの程度受信出来るか 対応テレビ/レコーダーなどを購入前にチェックする方法は無いでしょうか? 別地域に済む知人はチューナーを買って設置したらNHK総合と地方局の計2局しか入らないと嘆いていました 知人宅はアナログならばV局6局(NHK総合&教育含む)とU局2局がきれいに受信できる地域です
>>201 V6局っていうから大都市圏なんだろうね
だとするとUアンテナは別方向むいてるんではないかい?
関東の場合だとUアンテナが浦和だの船橋だのむいてるとか?
203 :
目のつけ所が名無しさん :2006/09/12(火) 20:43:26
都内でUHFを観るときは、ふつう、ローテータでアンテナを廻すんだよ。
それは普通でないことは確かだ
207 :
目のつけ所が名無しさん :2006/09/14(木) 01:00:29
地デジチューナーだけって売ってるんですか?いくらくらいなんでしょうか ビデオと一体型とかのは発見したんですが必要ないんですよね
209 :
目のつけ所が名無しさん :2006/09/17(日) 00:54:49
部屋のテレビがぶっ壊れたので地デジ対応のテレビを買おうとしてるんですが わからないことがあったので教えてください 素人なりに調べた結果自分の家はVHFだから普通に買って設置しただけだと 地デジが見れないそうなんですがどうしたらいいんですか?早くテレビほしいorz
>>209 UHFアンテナ立てるかパススルー再送信しているCATVを接続する
211 :
目のつけ所が名無しさん :2006/09/17(日) 12:31:56
地デジ内臓のテレビを買って使っていて引っ越したのですが、 マンションがアナログのアンテナしか立っていなくて地デジが見れない状態です。 折角テレビを買ったのに見れないのはつらいので、 ケーブルテレビ加入を考えましたが、管理会社に問い合わせたところケーブルを引いていないし 引く予定もないとのこと。 アンテナの設置を聞いたら大家にそのような話があったことを言うとのこと、期待できない。 自分でアンテナを設置するのも考えたのですが受信できるか、綺麗に映るか心配。 他に何か方法ないですかね? 3階建ての最上階角部屋なのでアンテナで1,2万円くらいなら支払っても良いと思っていますが、 どうしたらよいでしょうか?
「電波のチェック用」と割り切って安物のUHF室内アンテナと延長ケーブル買って アンテナ設置候補でのできそうなとこに状況チェックしてみたら?
チェック用なら14エレでも買った方が安い罠
つうか、アンテナケーブルだけ買って 片方の芯線をUHF波長の1/2〜1/4程度だけ剥き出しにすれば アンテナ代わりになるんじゃないけ?知らんけど
216 :
目のつけ所が名無しさん :2006/09/17(日) 22:24:07
自分の家は埼玉の築10年くらいのボロアパートです、不動産に問い合わせたところVHFと言われました けど9チャンネルでケーブルTvのCMみたいなのが見れます、12個のチャンネルすべて映ります(通販など)これは壁のアンテナに挿すだけで地デジが見れるということでしょうか? 厨な質問すいません。
VHFだけでまかなってきたって事は通常のUHFアンテナはついてない可能性が高い。 となるとそのケーブルTV局次第じゃないか?
218 :
目のつけ所が名無しさん :2006/09/18(月) 00:13:05
>>217 と、言いますと?どうゆう事でしょうか?
そういえば昔2年くらいケーブルTvに加入してました。
川口に住んでるんですが、地室内アンテナできれいに映りますかねぇ〜?
地室内→室内 失礼しました。
221 :
目のつけ所が名無しさん :2006/09/18(月) 22:56:18
地デジチューナー高すぎだと思います。 あんなにお金だせません。それにアンテナまで地デジ対応型に変えないといけないと言うし、、、 チューナー、放送完全移行直前まで待てばもっと安くなるでしょうか。 それよりもケーブル加入の方がよいでしょうか。
>>221 安くはなると思いますよ
今の段階で一家に1台はない受信機が一家に数台になるのですから量産効果が一気に出てくると思います
妄想だけど
>>221 安いのもあるよ。ユニデンが19,800円の地デジチューナを出しているし、
アイ・オー・データのはスカパー!一体で3万円前後になるらしい。
ワンセグ用のUSB接続タイプだと実売12,000円前後で売っているみたい。
アナログモノクロテレビだって50年前は凄く高かったけど時とともに安くなっていった。
それの繰り返しだよ。
いやまてや、携帯電話見てみろよ。あれやすくなってるか?契約促進の金で安く見えるだけで 実際は3万〜5万で値下がりはしていない。 で、肝になる部材のコスト構造はあまりかわらん。 ○うっかりすると海外製のシステムLSI ○ブラウザ この辺は値下がりしないだろうからやっぱりいつまでたっても高いんだよ。 ユニデンのはブラウザ抜いたから安くできたんだろ。もめたらしいが。
チューナーは出てからある程度経ったら進化はほとんど止まるけど ケータイは止まらずにずっと進化し続けてるんだから 巨額の開発費がかかり続ける事を考えれば たとえ価格10万円近くしてても安い気がする。
226 :
目のつけ所が名無しさん :2006/09/19(火) 19:46:36
ノートパソコンで地デジを見る場合は、 そのデジタル波(?)を受信できないといけないんだと思うんですが、 海外でもできるんですか?
同じ方式で放送してるならな
>>226 ネット配信されるようになれば見れるかもな
>>226 まず、同じ周波数帯域を使っていて、同じ周波数帯域の分割を行なっていることが必須。
で、同じようにビットストリームを変調していて、そのビットストリームを加工する方法(インターリーブとか、低レベルの情報埋め込みとか)も一緒で
その上にMPEG2-TSを採用していること。
さらには、MPEG-2TSの上に乗せているセクションと呼ばれる情報群の編成がほぼ一緒で、その1セグメントを使っていて
映像音声を乗せているえれめんたりーすとりー・・
もうどうでもいいやwww
230 :
目のつけ所が名無しさん :2006/09/20(水) 00:11:20
今週末にテレビ届くのですが、地デジが見られる環境か自信がありません 一応UHFは普通に視聴でき、場所も受信可能地域ではあるのですが、 住んでるのが『古い団地』なのでアンテナの向きとか地デジに合わせた対応が終わってるとは考えにくくて・・・ で、UwPAってのがあるって聞いたんですがこれってそれなりに効果がありそうな商品なのでしょうか?
>>230 それなりにはある
らしい
満足しているカキコよりゴルァなカキコのほうが多いけど
>>231 返答ありがとうございます
回答に質問で返しちゃうのも申し訳ないんですが、
その辺のアンテナ事情に詳しいスレってありますか?
そんなに気になるならケータイをワンセグのに変えたら? 自分で自由に確認できるようになるから。
>>232 デジタル放送板に室内アンテナスレがあったと思う
235 :
目のつけ所が名無しさん :2006/09/20(水) 16:13:21
そのうちハードオフとかに いっぱい地デジチューナー単体出回るぞ
ワンセグって、地デジ放送の一部分って感じなのでしょうか? ワンセグチューナーがあれば地デジの全てが見れるってワケではないの?
地デジの帯域の一部をモバイル機器専用に割り当てたモノ。
B-CASカードは地デジのみ試聴の場合は登録しなくても大丈夫なのでしょうか?
B-CASという、超胡散臭い会社のことはどこで聞けばよいですか? AA(ry
↑↑即日融資です
ノッチフィルターの詳細が分かるページありませんか
DVDに記録時間の目安 画質の目安 ------------------------------------------------------------------------------------------------------- TS HD 地上デジタル 17Mbps 1280×720 ハイビジョン高画質 BSデジタル 24Mbps 1440×1080 ハイビジョン高画質 SD BSデジタル 12Mbps 720×480 現在のDVD録画規格相当 640×480 デジタル方式での標準画質モード ------------------------------------------------------------------------------------------------------- VR XP 約10Mbps 約1時間 S-VHS標準クラス、アナログなら高画質 SP 約5Mbps 約2時間 S-VHS3倍、アナログなら標準画質 LP 約2〜3Mbps 約4時間 VHS標準、長時間モード EP 約1〜2Mbps 約8時間 VHS3倍以下 ------------------------------------------------------------------------------------------------------- TSモード デジタル信号をスルー録画するため高画質で5 1chの音声信号もそのまま。記録先はHDD VRモード CPRM対応ディスクに編集可能状態を前提にHDDか直接DVDに、DVD画質相当に落として録画 VIDEOモード 主に個人配布のDVD向け よく分からない用語が増えたので、購入検討する前にまとめてみました。だいたいこのような解釈でOK? まるっきり違う箇所や補完などヨロシコ。
245 :
目のつけ所が名無しさん :2006/10/10(火) 20:10:21
あはははは
246 :
242 :2006/10/10(火) 22:26:03
手に負えそうもないので電器屋さんに相談することにしました
続き -------------------------------------------------------------- TSモード デジタル信号をスルー録画するため高画質で5.1chの音声信号もそのまま。記録先はHDD VRモード 従来からなじみ有る方式。CPRM対応ディスクに編集可能状態を前提にHDDか直接DVDに、DVD画質相当に落として録画 VIDEOモード 個人配布のDVD向け。 -------------------------------------------------------------- チャンネル 解像度 地デジ-NHK HD 1280×720 SD 720×480 地デジ−民放各社 HD 1280×720 SD .720×480 NHK BS1 NHK .SD 720×480 NHK BS2 SD 720×480 NHK BS-hi HD 1920×1080 BS日テレ 日本テレビ HD 1920×1080 (1440×1080をアップコンバータ) BS朝日 TV朝日 HD 1920×1080 (1440×1080をアップコンバータ) BS-I TBS HD 1440×108 BSジャパン TV東京 HD 1920×1080 BSフジ フジテレビ .HD 1440×1080 WOWOW .HD 1920×1080 アプコンかどうか不明 SD 720×480
誤爆。失礼しました
三月に引越しをしました。 そこがなぜだかCATVでテレビを見る配線になってて、 それならばと地デジのセッティングをしてみたところ、 レベル不足(最大で50ぐらい)でまともに映るのが日テレのみ。 こうした場合はどうすればいいのでしょうか? ブースターでしょうか?
251 :
目のつけ所が名無しさん :2006/10/17(火) 07:16:10
現在、テレビチューナー無しのプラズマディスプレイを使ってます。テレビ見る時はDVDレコーダーの チューナーを経由して見ています。チャンネル変えるときもレコーダーで変えてます。 んでこの環境で地デジを見る場合は、DVDレコーダーを今の新しい地デジ対応のにすればいいんすかね? 皆さんヨロシクっす!
>>251 デジタル送信所を向いたUHFアンテナかパススルー再送信しているCATVがあればそれでいい
253 :
目のつけ所が名無しさん :2006/10/18(水) 15:41:31
横浜白楽のアパートに住んでいて本日地デジチューナー設置しましたがTVK以外映らず、レベルも19程しかありません。スカパーは快適に映るのですがスカパーのアンテナを分配して地デジチューナーに接続したら地デジ見れるようになりますか?携帯からでスマソ
えっと.....ぁfo?
255 :
目のつけ所が名無しさん :2006/10/19(木) 23:34:15
地デジ対応のTV買うつもりなんでしけど 今までの地アナのアンテナはそのままでいいんですか? それとも地デジ対応のアンテナを取り付けなきゃダメなんですか?
>>255 いいかもしれないが、ダメかもしれない。
それだけの情報じゃわからん。
257 :
目のつけ所が名無しさん :2006/10/21(土) 18:20:05
今25インチのブラウン管のTVを使っているのですが 横に長い液晶TVを買った時に縦幅が25インチのブラウンTVと同じサイズになるようにしたいのですが 何インチの液晶TVを買えば縦幅が小さくなず同じ感じで見れるのでしょうか?
25/5x3=15 15/9x18.36≒31 31インチぐらい?
1/5x3/9x18.357559≒1.22 ようするに4:3でのインチ数に1.22を掛ければ 高さが同じの16:9タイプのインチ数になる・・・・かな? 25x1.22=30.5
260 :
目のつけ所が名無しさん :2006/10/21(土) 20:05:30
ありがとうございます(^^) 32インチの液晶TVを買ったら大丈夫そうですね!
261 :
目のつけ所が名無しさん :2006/11/01(水) 03:47:45
テレビが壊れたので地デジ対応のを買いました。でもDVDまでそろえて買う余裕がありません。HDDも付いてないただ録画できるDVDはこのテレビで使えますか?他に何か必要になりますか?何も知らないので教えてください。
262 :
目のつけ所が名無しさん :2006/11/01(水) 09:19:15
日本語でOK。
Q1 現在D端子を搭載したテレビを持ってるのですが あとはデジタルチューナーを買えば地デジ放送を アナログ画質で一応は見られますよね? Q2 現在地方在住で来月から地デジ放送が始まるのですが BSJやBSフジなども見られるのでしょうか??? それとも現在のテレビ放送が地デジになるだけで番組 事態は何も変わらないのですか? それとも現在同様、見られない番組などが発生するの でしょうか??
>>261 そのDVDデッキの出力端子からテレビの入力端子へ繋ぐケーブルがあれば
そのまま使えるよ。
265 :
目のつけ所が名無しさん :2006/11/01(水) 20:46:22
放送衛星
267 :
目のつけ所が名無しさん :2006/11/07(火) 14:06:08
地デジ見れてるんだけどレコーダーが地デジ対応じゃないと思うんですけど地デジ録画 できますか?もちろん画質はよくないと思うんですが今のアナログよりはまし だと思いまして。
持ってるんならやってみろん
269 :
目のつけ所が名無しさん :2006/11/08(水) 13:56:01
>>263 A1 大丈夫。S端子でもビデオ端子でも一応見られる。D2〜D4ならより高画質になる
A2 BSJやBSフジは衛星放送だから地デジの開始とか関係なく無理
BSアンテナを別に設置しなければならない
270 :
目のつけ所が名無しさん :2006/11/10(金) 12:53:31
地デジが視聴可能かどうか,UHFアンテナ工事前に調査して欲しい場合って NHKに言ってもダメ?アンテナ工事専門業者に問い合わせた方がいいのかな?
271 :
目のつけ所が名無しさん :2006/11/10(金) 19:47:25
>>270 何でダメだと思うの?
NHKは地デジ放送してるし安くない金だって盗ってるんだよ。
272 :
目のつけ所が名無しさん :2006/11/11(土) 20:03:54
よろしくお願いします。 親戚の家のことになります。 電波塔?とその家の間にビルがかかっているため、以前からアナログ放送の映りがだいぶ悪い状態でした。 (ノイズが30〜40%ほど乗った状態。地方局は良好。アンテナを少し高くするなどあがいても変わらず・・) 電気屋さんに来てもらったところ、 「地デジチューナーを通せば良くなるはず」 「地デジの電波はアナログより到達力(?)が強いから」 ということを教えてくれたので、ネットでAVOXの地デジ視聴用チューナーを買いました(ユニデンと同じ製品と思われます)。 ところが、本日チューナーが届いてつないでみたところ、映りに変わりがないそうです。 ノイズの出方も、アナログと変わりないそうです。 これって、そういうものなのでしょうか? なにかしらご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします!
補足:テレビは7〜8年前のアナログTVで、入力端子は普通のAVケーブルしかありません。
授業料払ってもらわんと・・・
>272 そりゃどこか間違えているな。 デジタルは映るか映らないかで > ノイズの出方も、アナログと変わりないそうです。 はありえない。だけど、 >電気屋さんに来てもらったところ、 で教えてもらったのに >ネットでAVOXの地デジ視聴用チューナーを買いました なんて奴に教える必要は無いだろ。自分で調べろよって親戚に言ってやれ。
277 :
272 :2006/11/12(日) 17:35:47
ありがとうございます&お騒がせいたしました。 私が直接出向いたところ、AVケーブルを刺してなかったという、告白するのも恥ずかしすぎる原因でありました。 電波レベル70で、良好に映りました。 しかし次にまた問題が・・。 DVDレコーダーをかませると、以前のアナログとそっくりのノイズが乗ってしまいます。 とりあえずメーカーに電話して、サービスに来てもらうことにしました。 それでも!当初のアナログノイズ問題は解決されたので、今日のところはデジタル様様でありました。
278 :
目のつけ所が名無しさん :2006/11/13(月) 09:53:29
千葉君津、アンテナ自己設置、ブースター無し、レベル64。
>277 地デジチューナを買ってもDVDレコのチューナはアナログ、って話じゃないのか? いずれにせよ取説もまともに読まず、AVケーブルを刺してなかったなどというミスをするのに 通販で地デジチューナだけ買ったりするなよな。 ベストチョイスは安いダブル地デジレコだったんじゃないかと思うよ。
ポストに「東電の難視補償共聴テレビをご覧のみなさまえ、地デジに関するお知らせ」が入ってた。 地デジ放送開始に伴う当社の考え方をお知らせします、ってのがムカつく。 >東電の基本的な考え方 地デジが良好に受信できる場合は、地アナ放送終了後、当社による補償を終了し、廃止することを検討しております。 【参考】 地デジ放送への移行は、放送法の規定に基づく放送普及基本計画の一部改正(2001年7月25日総務省告示第475号)により進められております。 地デジの視聴に伴う費用は、国民共通的に個人負担となっております。
>280 なんでむかつくんだい?当然の処置だろ。
282 :
目のつけ所が名無しさん :2006/11/15(水) 09:15:19
現在使用中のアナログテレビが故障したので早急に買い替えを検討しています。 今売られてる地デジ対応テレビは もし仮に購入してから「今の自宅環境では地デジはまだ正常に受信できない」ってのが判った場合 それ以前のようにアナログ放送を受信する事はできるのでしょうか?
283 :
目のつけ所が名無しさん :2006/11/15(水) 09:22:38
>>280 難視聴が改善されたら補償を終了するのは
当然だと思うが。
284 :
目のつけ所が名無しさん :2006/11/15(水) 09:26:04
>>282 カタログでもメーカーの製品のホームページでも
販売店の製品のホームページでもいいからよく読め。
>282 現状売られている地デジ対応のテレビやDVDレコで、アナログチューナ無しは まだ珍しいと思う(単体チューナは別だけど)。
>>280 アナログ放送終了直前になってそういうこという所もいっぱいでるんだろうな
でかい分東電は誠実だと思う
東電つーか総務省がむかつくわけだが 東電の言い回しも自民党みたいでムカツク
チューナーは買ってやっても良いが、アンテナと室内端末までの金を出す気にならねえ。 テレビを視聴する目的で今まで問題なく使えた地アナ設備の財産権を国が勝手に侵害してんじゃねえ。 地デジ見たけりゃ金払って設備整えろって言うなら詐欺か窃盗だ。 先に地アナ設備を買い取れ。
>288 >地アナ設備の財産権を国が勝手に侵害 そんなことはしてないさ。国はオマイの地アナ設備に指一本触れないよ。 心ゆくまで地アナ設備を使い砂の嵐を見続ければ良いさ。
んなこたーわかってるが、N速でひろゆきスレ見てたら裁判で窃盗認定って読んだから同様に言いたいことを書いた。
まあ、砂嵐を見るために地アナ設備を買ったわけじゃねえしなぁ。 何の補償もなく勝手に見れないようにするわけだし、それで受信料は強制徴収はふざけてるぜ。
本当に全然映らないなら強制徴収は出来ないさ。
293 :
目のつけ所が名無しさん :2006/11/15(水) 20:52:07
>>292 そう、新しく地デジ機器を買わなければ
NHKを視れる機器も当たり前だけどなくなるからね。
地アナが見れる環境で、地デジも見たい香具師が自己負担はわかるがなあ。 地アナをゴミにしといて地デジ移行は金払えって態度の政府創価自民党と総務省がムカツク。 地デジ広報の予算もムカツク。
ムカツク自由 それに対し( ´,_ゝ`)プッする自由
296 :
目のつけ所が名無しさん :2006/11/16(木) 09:03:05
まあ、腐れテレビが新しくなるんだからイイことだろ。 出てくのは自分の金だけどなw。
なんていうか「電波」というのが公共の財産だというのが分からないやつが多いんだな。 だから技術の進歩や需要の変化に対応して時には整理しなくちゃいけない時もある。 もちろん公共の利益の観点から十分考えてだけど。 古い技術で広い帯域を占領しているサービスは、存在するだけで社会にコストを 支払わせているんだよね。サービスを受けている人は気がつかないけど。 まあここでブイブイ言っているヤツは携帯も使わないんだろう。
地デジテレビを注文してわくわくしながら届くのを待ってるところです カタログに「デジタル放送の双方向通信用」としてLANコネクタもあると記載されているのですが 番組表は電波で受信するんですよね?LAN接続すると具体的にどう言う事が出来るようになるんでしょう
>298 インターネットのWEBページが見えたりする
B-CASカードで双方向は
地デジ対応TV使ってるんだが、違うサイズのテレビに買い替えを検討中。 B-CASカードは新しいテレビにもついてきますかね? それともそのまま使うのか?
>301 新しいテレビにもついてくるが、古いテレビでCS110の契約を行っている場合や、 双方向の登録を行っている場合は古いカードを新しいテレビに移さないと引き継げない。 逆に新しいカードではCS110等の2週間程度の無料体験放送が見られる。
B-CAS=利権
304 :
目のつけ所が名無しさん :2006/11/16(木) 20:42:38
>>298 メールが出来る。SDカードで、写真取り込めるから
それを 送れる。受け取れる。
株の値動きがいつでも見られる。
ゲーム三昧。
ネットショッピング。
etc・・・・
by panasonic
>B-CASカードで双方向は 紅白歌合戦の視聴者投票とか・・・ したい人はできるのではと・・・
B-CAS=天下り
307 :
目のつけ所が名無しさん :2006/11/21(火) 17:59:33
近いうちに地デジ導入を検討しております。今はケーブルテレビで地上波を視聴しておりますがデッカイ屋根上アンテナは家の景観上避けたいと思っています ベランダ設置でデザインもスマートな物も販売されているようですが性能的にはどうなんでしょうか? 電気屋に聞くと「自宅に拝見させてもらって点検…」としか返答を頂けません。点検に10,000円ほど掛かるうえ工事費がとれる屋根上を勧めたい気持ちが見え隠れするので多少不信感もあります
308 :
目のつけ所が名無しさん :2006/11/21(火) 18:06:07
連書き込みすいません ネットで調べた限り現在地デジ対応地域にはなっております。 出来れば節約の為自分でアンテナを取り付けたいと思います。 自宅は比較的開けた土地にあり東京タワー方面は障害物もなく300メートル先に15メートルほどの高さの堤がある程度です @埼玉 川越 どうか御教示お願いいたします。
>>307 室内アンテナに毛が生えたようなものなので
強電界地域以外ではただのゴミ
310 :
目のつけ所が名無しさん :2006/11/21(火) 18:08:19
関東在住です 日本テレビ、NHK等映るのですが、TBSのみ映りません。 TBSは地デジをまだ始めていないのですか?
>>308 川越じゃ無理だろうね
そのままCATVで受信することをおすすめします
>>310 設備に不良があるか運が悪いかどちらかですね
312 :
310 :2006/11/21(火) 18:14:19
どうやら運がわるいほうみたいです。 アナログではTBSが映りにくかったですが、全く見えないということはありませんでした。 この場合、どのような回避のほうほうがありますか?
313 :
目のつけ所が名無しさん :2006/11/21(火) 18:14:56
早速のレスありがとうございました 無理ケーブルテレビで…と言うのは屋根上アンテナでも不可という事でしょうか?
>>312 なぜ設備が万全と言い切れるの?
>>313 2階建てなら普通に14もしくは20素子程度で映るとは思うけど
やってみなければわからないのはどこでも同じ
そもそも八木アンテナが嫌と言ってたからCATVを勧めたんだが?
315 :
312 :2006/11/21(火) 18:30:43
NHKや日テレ、フジは映るのにTBSのみ映らないわけです。 チャンネル設定とかでは何とかならないのでしょうか?
316 :
目のつけ所が名無しさん :2006/11/21(火) 18:44:31
314様 ありがとうございました 仰られる通りでございます。 一度電界点検してもらってから再検討することにします TEPCOケーブルテレビはデジタルにすると月2200円+二台目から一台1400円掛かるので避けたい所なんですが。
>>315 関東と言ったっていろんな周波数で送信しているし宅内設備の不良で
特定周波数にギャップやC/Nの悪化がでることはそう珍しいことではないよ
d-paのサイトで視聴可能エリアに入っているのだったらまず疑うのは宅内設備
次に地形や建物による電波障害(←ここが運の部分)
>>316 地デジをパススルー再送信してればデジアナ問わず一番安い契約でいいよ
無論地デジチューナー内蔵テレビはいるけれど
ひょっとしたらブースターを交換する必要があるかも知れないけどそれは直接受信でも同じ
さてもう帰るので続きは他の人よろしく(^^
318 :
315 :2006/11/21(火) 19:05:18
で、運が悪かったときの解決策は?
319 :
目のつけ所が名無しさん :2006/11/21(火) 19:18:49
本当にどうもありがとうございました
アンテナをつけたい場所に 目標の電波が充分な強さと綺麗さで届いてるかどうかが最重要項目。 高い方が障害物の影響を受けにくいから一般的に有利だが、 地上スレスレの高さでも、障害物の影響を受けてなければ入るわけで・・・ (だからこそワンセグや他のポータブルテレビも成り立つわけで・・・)
地デジがついてない液晶テレビに地デジを付けるとするといくらくらいかかりますか?
改造は受け付けてません。
325 :
目のつけ所が名無しさん :2006/11/24(金) 20:41:37
地デジとアナログでは放送してる番組って違うんですか??
ほぼ同じ
ときどきアナログでは切れてた横の部分の映像も 見れるから得した気分な地デジ
328 :
目のつけ所が名無しさん :2006/11/25(土) 04:13:45
>>325 お天気お姐さんがスクリーンの横で解説しているとき
4:3のアナログだと一切見えない
16:9のデジタルだと横向きで解説しているから横巨乳を堪能できることがある
どうだ、買ってみたくならないか
329 :
目のつけ所が名無しさん :2006/11/25(土) 15:21:16
電気屋でほしのあきがデジタルハイビジョンで映っていた。 高画質で胸の辺りの毛穴が再現されており軽くカウパーが滲みました。 それが俺の地デジ購入計画理由。
331 :
目のつけ所が名無しさん :2006/11/26(日) 10:19:46
俺は岡山在住で12月1日から地デジスタートなんだが、岡山市だけと聞いた。 こうゆうのって最初は県庁所在地だけなのか? 既に地デジスタートした県ではどうなんだ?
>>331 微妙に広がって来てる
僻地は下手すれば2011年頃大あわてで中継局増設で対応する予定
333 :
目のつけ所が名無しさん :2006/11/26(日) 13:24:37
地デジって室内アンテナでも良く映るですか?
>333 そりゃあ電波が強いところなら映るさ。
引越しおばさんの居る所?
アンテナって貧乏臭い
>>332 アザース
まぁもう少し自分で調べてみるわ
338 :
目のつけ所が名無しさん :2006/11/27(月) 07:25:06
地デジで放送したドラマとかって、dvdでレンタルとかあるのかな? DVDなると画質落ちるの?
地デジ導入したのはいいけど コピーワンスが面倒なんで録画はアナログのままなのは俺だけ?
い
>>339 俺もアナログ停波まで使う!
コピワン ウザッ
各局で解像度が違うのはなぜですか? 将来的には全局1920x1080になるのでしょうか?
そんなことしたら同一チャンネルで複数の番組の同時放送できないじゃん。
??
349 :
目のつけ所が名無しさん :2006/12/01(金) 17:47:37
地デジ関連の機器を買ったら、国に代金を請求出来る。 て、以前何処かで聞いた事有るんだけど、今の所そんな話しはTVから聞こえて来ない。 と言う事は聞き間違い?国はノータッチ? そんなんで普及率100%を目指すなんて、やっぱ国がやる事は国民そっちのけだなぁ
今はアナログテレビが買い時です
>>348 たぶん
1920x1080の放送は12セグメント全部使うから
1つのチャンネルで1番組しか放送できない。(1セグ分は除く)
低い解像度の番組なら4セグあれば放送できるから、
のこりの8セグも4ずつ使って2番組、
合わせて3番組放送できる・・・ってことでは?
1920x1080で1つのチャンネルで1番組が原則ではないのですか?
そんな決まり有ったっけ? 『1920x1080 の場合』 1つのチャンネルで1番組 ってことじゃないの? いや、知らんけど。
>>352 NHK教育は複数チャンネル放送してたけど?
自分の部屋にはテレビのアンテナ線が来ていなく、 現在は室内アンテナを使っています。 電波がデジタルになるので室内アンテナでも 綺麗にテレビが見れるようになるのでしょうか。
357 :
目のつけ所が名無しさん :2006/12/03(日) 00:35:12
ブラウン管テレビで、D3かD4端子の付いているものって売っていますか? 地デジチューナー付きのHDDレコーダーがあるので、テレビはアナログでもいいです。
>>357 探せばあるんじゃない?
近所の電気屋まわってみれば?
価格comとかでもD3、D4端子でテレビ検索すればまだあるし
359 :
357 :2006/12/03(日) 01:15:47
>>358 ありがとうございます。
本当は液晶のテレビを買うつもりでしたが、ビックカメラへしばらく通って
液晶画面を見ていて全然綺麗に思えず、うちのボロテレビにHDDレコーダーの
地デジを映したほうがよほど綺麗に見えたので(赤白黄色の端子にもかからわず)
ブラウン管テレビでD3かD4を持っているものであれば
更に綺麗に見えるのではと思ったのです。
プラズマ買ってから地デジしか見てないんですが 地方局ってデジタル放送はないの?
は?
だから、神奈川テレビとかテレビ埼玉とか。
363さん、どうもありがとうございます!
東京(千代田区)でワンセグについて、チバテレビが見られません。 将来的に見られるようになるのでしょうか? それともわざと見れないようにしているのでしょうか?
>>365 これはいまのことだろ?これからについて聞いているんだが。
369 :
目のつけ所が名無しさん :2006/12/03(日) 22:58:54
地デジ対応していないHDDレコーダーを有効活用する方法について質問です。 年末にテレビを買い換える予定があるのですが、この内蔵チューナーを利用して アナログHDDレコーダーに録画することは可能でしょうか?
ハイビジョン画質じゃないけどね。
>>370-371 現状の砂嵐画質が改善されるなら、たとえハイビジョンでなくても生きてゆけます。
回答ありがとうございました。
>>373 それは買う前に家電屋さんへ確認しますよ。
UHFだとアンテナも買わないといけませんし…。(現在はVHFブースタ付き室内アンテナ)
うちはデジタルは無理といわれたよ。 アナログは画質は悪いが何とか見える。
まあ、ケーブルテレビでも地デジ見れるしね。 ケーブルテレビはあるんでしょ?
>>376 あるよ。
でも今まで無料だったのに、工事費は高いし、毎月金取られる。
工事費無料キャンペーンでもやってくれないかな。
>>376 それって食べられますか( ;∀;)
車で15分くらいの所までは来てるんですけどね。
テレビ塔のある山が見える立地なので、室外アンテナさえ立てれば受信可能な筈…?
ゴメンわかりにくかったか。 JCOMが近くの大学周辺にまで来てるけど、そこで延長打ち切りらしい。 台風の通り道だから、出来れば屋根にアンテナ上げたくないけど、 サッカー中継の芝生が虹色に波打ってるのを見るのは目に悪いしなぁw
382 :
目のつけ所が名無しさん :2006/12/04(月) 09:46:22
録画した番組の繰り返して見たい部分だけ編集したいんだけど どうしたら出来る?
384 :
目のつけ所が名無しさん :2006/12/05(火) 14:10:14
うちの地域のケーブルテレビ会社2011年で完全撤退。 ダッサイ屋根上アンテナの仲間入りです。 ケーブルテレビの人は一度確認とった方がよいですよ
近〜中電界地域で間に障害物が無いなら ダセー魚骨アンテナでなくても受信できるべ
386 :
目のつけ所が名無しさん :2006/12/05(火) 23:24:08
既出だったら、スマソ。教えて下さい。 我が家のエリアは共聴アンテナなんだが、そのCATVでは UHF/VHF/BSアナが受信できます。 地デジが見たいので、Uwpaかなんかで見ようと思うのだが、 CATVも活かしつつ地デジを見るとすると、どんなタイプの 混合器が必要なんですか? MX−451Sみたいのでいいんですか? 神、よろしこ。
>>386 共聴アンテナのエリアなら普通は弱電界地域なのでUwPAはゴミになる可能性大
それを前提としつつ
その共聴アンテナで使われている物理チャンネルと受信しようとしている地デジの物理チャンネル
それから地アナUHFと地デジUHFの送信所が同一なのか別なのかをさらさないと
誰も答えられない罠
388 :
386 :2006/12/06(水) 20:57:30
>>387 景観上の規制で共聴アンテナという変なエリアなので、
通常のアナログ波は室内アンテナでもかなり高感度(特にUHF)。
送信所はデジ・アナ同一。
共聴アンテナで使用しているCHは、1〜12とC15・C17(BSアナ割り当て)。
従って、CATV対応テレビでない古いフィーダー線使用のようなTVはBSは映らない。
地デジのCHは、
NHK-G 20 NHK-E 13 民放 21,23,24,25
です。
おながいします。
>>388 それならMX‐451Sでいいよ
CATVもMID帯域(VHF4chと5chの間)しか使ってないみたいだから
もっと安い混合器でもいいかもしれない
390 :
386 :2006/12/06(水) 21:53:08
>>389 >もっと安い混合器でもいいかもしれない
例えば、どんなの?
適当なのがあれば。おながいします。
>>390 M-737Bなど、VHF+UHFのものをチョイス。
392 :
目のつけ所が名無しさん :2006/12/06(水) 23:58:36
はじめまして、地デジを買いましたが質問です。 特定のチャンネル(TBS)のノイズがひどく見られたものではありません。 他のチャンネルは完璧です。 アナログの場合ゴーストが出るものの、それほど悪くはありません。 しかし地デジでみるとノイズがひどく視聴に耐えられません。 このような場合、どのような対策があるでしょうか?
CATV化された集合住宅なんですが、今は地アナの機器しかないので、 地デジ対応してるかどうか判別する方法はありますか? 地デジ対応のビデオなりTVなりこ購入すればハッキリするでしょうが、 早々と買って映らなかったら、ショックのあまり、盗んだバイクで走り出してしまいそうです。
とりあえずワンセグケータイでも持ってみるのはどうだ?
393 それは、管理会社に聞けばわかるよ。 おれんちもCATV化された集合住宅なんだけど 一か八かでかってみたら、見れた。 CATV化されてんだったら、問題ないはず。
396 :
393 :2006/12/08(金) 19:57:49
>>395 どーもです。
一応、対応済みということは分かってますが、なーんか、裏付けが欲しいなぁと。
エレベーターに「地デジ見れてる人は○つけてください」って 張り紙しておけば?
アンテナ設置する場合の向きって重要?
ちょいと質問 千葉県成田なんだけど、見積もりしてもらったら 「アンテナ伸ばさないと駄目ですね」って言われて アンテナ込みで5万くらいらしいんだ。 レコーダーかチューナーあわせると10万くらい予算かかって なんだかなぁって感じなんだけど よくある一万のベランダアンテナでは駄目なものなのかな?地デジって。 なんかイメージ的には強そうなんだけど
>>400 成田ってどこのサービスエリアなんだろうな?東京?銚子?東金?
なんにしても僻地だから簡易アンテナじゃ難しそうだけどやってみたら?
東京と銚子の間で どっちに向けるねんみたいな やっぱりアンテナあるていど伸ばさないといけないのかなぁ って、東金もアンテナ立つんだっけ?
>>402 東金は来年、小見川は再来年に置局の予定
多分遅れると思うけど
404 :
目のつけ所が名無しさん :2006/12/12(火) 14:19:11
質問よろしいでしょうか? 地デジで番組を見ると番組によって画面のサイズが変わるのですがこれはテレビのでいでしょうか?
405 :
目のつけ所が名無しさん :2006/12/12(火) 14:31:51
406 :
目のつけ所が名無しさん :2006/12/12(火) 18:33:13
407 :
目のつけ所が名無しさん :2006/12/13(水) 12:27:00
特になにもなく見れると言われたので 地デジ対応TV購入した が 写らない アンテナ工事してくださいとなorz アンテナ無料取り付けとかないもんか
>407 自分で苦労して取り付けたら取り付け料金の価値がわかるよ。
409 :
STR ◆qj5zEwXUS. :2006/12/14(木) 00:15:05
ワンセグをPCで楽しんでます。 チューナーは、チョイテレってヤツです。 こんな、チッコイアンテナでよく映ってくれるなぁ。。。って感じ です。 民放、nhkすべて受信可能です。 八木アンテナの地デジチューナーを買っても、こんなチッコイアンテナで受信 できるんでしょうか? 奈良市在住、松尾山の送信所からの電波を拾う予定です。
>>409 出来るかもしれないし出来ないかもしれない。
最安で地デジ受信を実現するとしたらどうなるかな? 地デジチューナ+ベランダアンテナ 5万くらいで年末までに用意したいのだけど
412 :
目のつけ所が名無しさん :2006/12/14(木) 12:03:31
地デジなのにたまにノイズが入るんだけど原因は何?
ノイズによる
マルチ氏ね
>>412 >>416 レビュー記事は、こちら。
EPGからなにからないので、その点は注意。
字幕は出る、いま視聴している番組名は出る。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060804/dev159.htm > チューナは地上デジタルのみでBS/110度CSデジタルには非対応。
> さらに、EPGやデータブラウザ機能など、デジタル放送の特徴ともいえる機能も省略。
> 接続端子においても光デジタル出力やi.LINKを備えていない。
> i.LINKが無いため、例えばRec-PotなどのHDDユニットと組み合わせた録画が行なえず、
> そもそもEPGが無いので予約視聴/録画もできない。
> そうした意味では「テレビを見る」という基本機能に絞り、設計された製品だ。
>>417 EPGなしかぁ・・・まぁ今MTV2000でフルHDのモニタで見てるから
不便になるわけではないけど・・・BSとか持ってないし
もしくは160GBしかない昔のレコーダーかなぁ
ちなみにアンテナは一万円のベランダ型でがんばろうと思う。成田なのに。
>>417 そんな中途半端なものを買うくらいなら、ギリギリまでアナログで見て、
駆け込みで格安地デジTV買った方が絶対いい
420 :
目のつけ所が名無しさん :2006/12/16(土) 08:47:20
421 :
目のつけ所が名無しさん :2006/12/16(土) 08:54:07
年で3割安の薄型テレビ、激しかったW杯直後の値下げ攻勢でインチ4800円に
http://bcnranking.jp/flash/09-00010034.html 液晶・プラズマに代表される薄型テレビのなかでも人気の高い 32V型以上の大型モデルは、この1、2年で大きく値下がりしている。
「BCNランキング」で1年あまりの価格推移を集計し、タイプ別・大きさ別に実際どれくらい安くなったのかを検証した。
●値下がり続く薄型大画面テレビ W杯商戦以降にさらに下落 液晶とプラズマそれぞれで、代表的なサイズ別に「BCNランキング」で平均価格の推移を集計した。
05年7月第1週を1として直近の06年8月第4週(06年8月21日-8月27日)と比較すると、液晶テレビの「32V型」の下落率は30.6%。「37V型」では24.8%となった。
やはり売れ筋の 32V型は激戦区だ。また「40V型台」では、40インチ台前半の機種が増えたことが影響してか、32V型を超える33.3%の下落率となった。
実売価格では、05年は20万円台前半で推移していた32V型だが、今年に入ってその大台を割り込み、5月には17万円台に突入。
8月の直近週では、15万円台前半。平均単価を画面サイズで割った1インチあたりの単価は約4800円と、5000円を切るレベルにまで下がってきた。
去年の今ごろ買ったら、25万円
今なら、15万円
性能もどんどん上がる
はたして、来年は?5年後は?
10万くらいまでは下がるが それ以下はしないとおもわれ。
423 :
目のつけ所が名無しさん :2006/12/16(土) 19:38:04
ジャスコなどのショップブランドは今はもう89,800円になっている ブラウン管25インチは、今29,800円 少なくとも同サイズなら今のブラウン管並みには安くなるのではないかな
やっぱ、メーカー品がいいのう
地デジ対応も高いが、ブラウン管が減って液晶パネルに切り替わってるから、 要因が重なって二重に高額感
426 :
目のつけ所が名無しさん :2006/12/17(日) 06:50:06
2年前に買ったブラウン管テレビが デジタルハイビジョン対応ということで買ったのですが どうやら地デジは見れないようです。 住んでいる地域が地デジエリアになったので これを機にプラズマテレビを買おうと思っているのですが 現在使用しているUHFアンテナとブースターはそのまま使えるのでしょうか? またテレビを配達してもらうときに現在使用しているテレビを 引き取ってもらうことはできるのでしょうか? 36インチでかなり重く処分に困りそうです。
427 :
目のつけ所が名無しさん :2006/12/17(日) 14:51:26
↑ >現在使用しているUHFアンテナとブースターはそのまま使えるのでしょうか? おっけー!まず、使えると思います。と言いますのは、ブースターによっては ch番号で言うとこの44ch程度までの増幅しかしないのがありますし、 アンテナの方も同様にUHF13ch〜62chの対応でないのが 使われてるやもしれません。この場合はオールバンド(UHF)対応 に変える必要があるかもしれませんのでまずは、受信されるTV局に聞いてみられては? 現設備で全局対応なら無問題です。反射波でもゴーストなしで映る地デジは、 アナログより受信は簡単と思います。 TVの引き取りは、規定の料金を支払えばOKです。
426 テレビの引き取りは、配送と同時に行うと便利です。 料金は、リサイクル料金+収集運搬料金で Joshinでは会員に入っておけば合計3150円ですみますが お店によっては業者依頼になって10000円以上の時もあります。 大きなお店は自分のところでやっているので安いようです。 いろいろしらべてJoshinが安かったです。
430 :
目のつけ所が名無しさん :2006/12/17(日) 22:32:58
ありがとうございます。 引き取りは思ったよりお金がかからないで済みそうですね。 アンテナもそのままで済みそうだし テレビ買い替えで出費がかさむ時に助かります。 ただテレビの重さが90kgくらいあるので 3人来てもらわないと大変そうだなぁ。
>>430 マジでオークションで売ったほうが良いよ。
テレビの型番教えてくれる?????
テレビによってはだけど、数万円で買ってくれるよ。
ちなみにオークションでのテレビの発送はクロネコヤマトのらくらく家財宅急便 に頼めば大丈夫。
90kg、、つことはソニーだな。 2年前、、つことはHR500、HD900、DX850、DX750、DX650のどれかだね。 オークションなら少なくても5万円はいきます。 HR500だけは別格で15万は超える。
地デジ対応してないって事は、HR500はないって事か。 HDシリーズかな。
>>433 ウヒャ売りたくなるな
新品18万で買って2年使って15万って信じがたい
HDシリーズなら10万前後いくかもね。
リサイクル業者とかマジでやめたほうがいいな。
>>435 ところが行くんだ。プレミア入っちゃってるからね。
20万超えるときもある。
逃げる人も居るけどな〜w
AV機器板「ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part67 」 の住人の多数がこのスレをマークしました。
ブラウン管>薄型 と言う事実を知った消費者が慌てて中古漁ってるのが、今の現状だからね。
>>435 俺はオクで実際に売ったことあるけど198000円ついたよ。
買った時の値段16万円w
その前に業者にも聞いたけど、引き取り賃2〜3万円だった。
業者最悪
28HR500Bは幾らになる金?
既出だったらすみません、初心者な質問をさせてください。(ざっとスレ見たけどみつからず) 先日、地デジ対応のTVを購入したのですが、まだアンテナ線をさしてません。 というのも、録画のためにVHSを一台かましたいのですが、この時、 アンテナ→VHS→TV とアンテナ線をつないで、地デジは見れるものなのでしょうか? 無論、VHSなんぞに地デジチューナーはついてません・・・。 チューナーがついてない機械を通してみることができるかどうか、ご存知の方教えてください。 (繋ぐのはアンテナ線で、VHSをコンポジットで繋ぐとかそういうセッティングではないです、念のため)
>>445 普通にVHSの中を素通りしていくのでその繋ぎ方でもOK
(中継するって意味では多少の損失はあるだろうけど誤差の範囲内だろ)
ぶっちゃけ地デジの電波はUHFなので、そのVHSで認識できないだけで通行は可能
>>446 ,447
おー、即レスthxです。
予想はしてたけど、やっぱり中継するだけなんですね。
デッキを中継することでカットとかされてたらどうしようかと思って・・・
無駄に分配器を買わずにすみました。ありがとうございます。
帰ったらさっそく繋ぎます!
地デジの番組はハイビジョンで録ろうが、どんな画質で録画しようが ダビングできないんですか?
451 :
目のつけ所が名無しさん :2006/12/18(月) 15:47:24
ムーブだけだねぇ 怪しい機械を使えばあるいは…
452 :
目のつけ所が名無しさん :2006/12/18(月) 16:51:08
マンションのアンテナ端子のとこに「この端子はケーブルテレビ専用です」 ってシール貼ってあるんだが、今はアナログテレビを見てる。 これって、地デジ対応テレビ買ってきたら地デジ見れるんですか?
>>452 ケーブルテレビ会社による。
ウチんところは、周波数同一パススルーしているので、関東キー局、東京MXと放送大学が見られる。
1回録画が緩和されるって本当なのですか?
>>455 決定はしてないと思う
アナ終了までにコピフリにしないと暴動起こるんじゃない?って話が出た程度だったかと
>>455 半年?毎に検討中とか新聞に出るが実現しない。
実現するとしても販売済みの機種100%が対応できるかどうかも不明
そうですか、ハイビジョン録画って 綺麗だけどムーブだけなのは不便ですね。
うちのところも地デジ放送が始まったんだが 地上波アナログ放送もまだ見られるから関係ないやと思ってたら 出力減らしやがって、ノイズ出まくり。テレビ放送は全然見なくなった
なに、無理やり普及させるためにそんな汚いことしてんの?
でも移行期は電波の干渉なくするために出力落としてる可能性あり。
移行したらTVいらないやってなる奴も少なからずいるだろうなぁ・・・
>>459 うちんとこはNHKだけノイズ出まくりになった。はっきりいってNHKやめたい。
>>462 オレオレ
464 :
目のつけ所が名無しさん :2006/12/22(金) 17:52:20
@埼玉県坂戸市 以前にケーブルテレビ撤退地区の為、地デジアンテナを建てたいが屋根上の魚骨アンテナがカッコ悪いからベランダ設置アンテナを検討しているとレスした者です 本日業者に電波チェックしてもらいました。 結果 スマートなベランダ設置アンテナでも感度十分だそうです!ベランダ設置は強電界地区専用だからダメ元だったけどヨカッタ
465 :
目のつけ所が名無しさん :2006/12/22(金) 17:56:30
>>459 出力なんか減らすわけないでしょ??
ブースターが古すぎて
電波が飽和状態で、映りがわるいんじゃないかな?
466 :
目のつけ所が名無しさん :2006/12/22(金) 22:07:42
そういや地デジって他県の放送局見れるの?今は普通に見れるんだけど
地デジのHPに、 Q.地上デジタル放送は、従来のビデオ(VHSなど)に録画できますか? A.デジタルチューナーやデジタルテレビの出力を、録画機器の外部入力に接続することで録画できます。ただし、画質は標準画質になります。 って書いてあったけどどうゆうこと?3倍では録画できないの?
>>467 デジタルからアナログへ変換されるってこと。
469 :
目のつけ所が名無しさん :2006/12/22(金) 22:34:36
質問。 アナログ式録画機しか持ってません。 地デジのみの時代になった場合に、(フルスペック不要なので)ダビング可能な録画をするには 一体どうすればいいのでしょう? 持っているのは犬のDR-MX1でつ。あの不評な…。 S映像入力端子とビデオ入力端子(黄色と白と赤の奴)がありまつ。 S端子だとコピーワンスになっちゃうんでしょうか?
>>470 ディジタルならではの高画質(高画素数/多走査線)では録画できず、
在来アナログテレビ画質での録画となると言うこと。
勿論3倍録画も出来るが、その分さらに画質がおちる。
ディジタルのいい画に見慣れてしまうとちょっと不満があるかもしれない。
割り切ってしまえば、それまでだ。
プラズマ買って地デジ体験すると、高画質がやみつきになり 地デジDVDレコーダー買ったが 高画質で保存したいから、ブルーレイが欲しくなった。 これって業界の策略かなw
474 :
目のつけ所が名無しさん :2006/12/23(土) 07:00:18
商品としてあるのかどうかわかりませんが、窓際に置く 携帯のホームアンテナのように、どうにか屋外なら届く電波を 室内で再送信するようなものって商品としてあるんでしょうか? ロッドアンテナのポータブル機器で端子がないもので、 いわゆる室内アンテナとは違う方式で受信できたらなと思うのですが。
475 :
469 :2006/12/23(土) 07:12:34
3in1機も、約5万で、コジマでお安く調達したものです。 DVDに2時間突っ込む画質でも不満は有りません。 なので、お金持ちな方にしか味わえない高画質はどうでもよく 個人的なダビング(どうせメディアは最長10年しか持たないと思ってます)が 自由に出来るのを希望します。紛失等に備え、常時2箇所に備置したいのです。 しかも、いまだにブラウン管派です。 うちには液晶モニタはPC用1台しかありません。
>>474 普通に電器店で売ってる機器の組み合わせで実現できなくはないが
電波法違反になる可能性があるので書けない。
>>476 出力次第で電波法違反になるんだっけ?
ハムの無線受けてもう20年近く経つから忘れた…
479 :
476 :2006/12/23(土) 12:42:36
>>477 俺もよくわからんけど、やり方間違えると
近所の家にまで悪影響与える恐れがあるから
法で規制してないはずがない気がするんで・・・w
価格の安いブースターでオススメを教えてください。
>>480 どのくらいのゲインが必要かもわからないのに安いもオススメもない
482 :
目のつけ所が名無しさん :2006/12/23(土) 13:58:46
ザクの二倍程度でおねがいしまつ
アッガイかw
>>474 単純に、
電波の届く所にアンテナ配置→配線をひく→チューナーなり対応機器なりに繋ぐ
じゃ駄目?
そういえばモールス符号はほぼ廃止になったらしーな
>>474 ロッドアンテナにアンテナ同軸の心線を巻き付けるというのはやってみた?
これでも行けることあるよ。
486 :
474 :2006/12/25(月) 12:57:17
みなさま、いろいろありがとうございます。なるほど、商品としては
ないんですね。
屋内でも通話できるアンテナが多くなって、地下でも携帯に支障がでることは
少なくなったので、今度は視聴などの機能面での不足が気になってきたもので。
>>484 ,485
昔はラジオで私もやりましたけど、なにか巻きつけるとか繋ぐ、とかいったこと
なく見たいってことで質問したのですが、ニュアンス伝わりませんでしたか?
487 :
目のつけ所が名無しさん :2006/12/25(月) 14:42:02
とあるチャンネルだけノイズがすごいです きっと電波障害だと思われます こういうばあい、どこに相談すればいいのでしょうか?
>>488 あるチャンネル以外は問題ないのですが、1チャンネルのみノイズが入ります。
アナログでもどうようのことがおこります
490 :
476 :2006/12/25(月) 19:41:16
一口にノイズといってもいろいろな症状があるわけだが・・・
フジテレビはノイズだって言う人もいるしな
フジがノイズならTBSは・・・・
>>487 俺もBSのNHKだけノイズが入る。
絶対受信料払わねえ。
年末のために大急ぎでレコーダーを買ったのですが 工事の人曰く、「この辺は電波厳しいですねぇ」と帰ってしまった。 バカナ、電気屋で映ってるし、半年前に見積もりもしてもらったのに ということでケーブルテレビを急遽導入しようとしているのですが パススルー方式って何か欠点あったような気がしたのですが、なんでしょう?
>>495 CATVに金を払わなくてはいけない
CATVはよく停波する
CATVは区域外再送信が絶望的
>>496 >CATVに金を払わなくてはいけない
おk なんかBSも見れるらしいから
>CATVはよく停波する
mjk
>CATVは区域外再送信が絶望的
??
地デジの番組ってEPとかLPとか、好きな画質で録画できるの?
>>497 >CATVは区域外再送信が絶望的
たとえば神奈川で千葉テレビやテレビ埼玉が見たくてアンテナ受信可能なのに
CATVだと同時再送信の許可が下りないことを指す
独立U局程度ならアニヲタががっかりする位だが、地方に行くとキー局が揃わないという事態がある
>>499 そうなんだ。
うちんトコのCATVは、
東京MX、tvk、チバテレビ、群馬テレビ、テレ玉をデジタルで再送信していて、
そのなかで東京MXはパススルーしています。
パススルーは区域外送信の許可が下りないのかな?
>498 SDになるよ
アンテナの配線で質問があります。 現在、アナログTV+地デジチューナー付きHDD+スカパー(110ではない)です。 屋根上のスカパー配線を分岐して地デジアンテナとデジタルBS.CSとスカパーを 全部繋げる方法ありますか?
>>503 あるにはあるけどスカパー!線(CS)の分配機器はすごく高い。
地上ディジタル、地上アナログ(普通のテレビ)、BSは簡単に分配できるけど。
>>494 先日のBS4時間映画にも
部分的にワザとノイズを入れたし
やることセコ杉
>>505 えっっ、NHKってそんな事するの? マジで!?
CCさくらの頃の放送途中から入るようになったよなあ
若手女優・○○○ 沢尻会に潰される!
「○○○の今の状況は、昨年ドラマ『1リットルの涙』でブレイクし、映画『パッチギ!』で映画賞を
総舐めにした沢尻エリカを彷彿とさせます。今、沢尻は芸能マスコミに『生意気発言』や山田孝之、
松田翔太らとの熱愛を度々報道されて、イメージダウン。『パッチギ!』の続編『パッチギ!
LOVE&PEACE』のキャストから外されるなど、来年のスケジュールがいまだに発表されない
状況になってしまいました。○○は来年スキャンダル報道されないように注意が必要でしょう」(映画関係者)
しかし、○○○がどんなにスキャンダルに巻き込まれないように注意しても、ネタをネットに流して
○○潰しを画策しているグループがある。若手女優の最大派閥「沢尻会」がそれだ。
「沢尻会最大の目的は、長澤まさみ潰しだったんですが、長澤がオリコンスタイルで「今最も輝いている女優ランキング」で
1位を獲得。キネマ旬報には『若手映画女優でトップに位置する』と書かれるなど若手のトップ女優として認められつつある状況や、
長澤会が誕生するなどの話から、
長澤潰しを断念。その矛先を今年映画賞を総舐めにしそうな○○○に向け始めたのです。○○はデビュー後
、一時激太りしていた時期があって、それをネットに流すなど、かなり手の込んだ“イメージダウンキャンペーン”を展開しています」
(沢尻会のタレントが所属する芸能事務所社員)
沢尻会が長澤潰しを止めたのは、長澤が今年10月発売の日経エンタテインメント!でのインタビューで「好きな映画は
『パッチギ!』ですと答え、沢尻の面目が保たれたので、“手打ち”になったという話もある。
http://www.naispo.net/entertainment/20061221/03.php
509 :
目のつけ所が名無しさん :2006/12/29(金) 20:31:12
NHKは海外ドラマとかの内容が気に入らないとすぐに話し飛ばすからなぁ。 ERでいきなり二話ぶんとばし主人公のカーターは重傷で消えて、ヒロインだったルーシー・ナイトにいたっては死んでいた(笑) これで受信料ぶんどるんだからヤクザよりひどい。
NHKもCM入れて民法化しろよと言いたい。 国営はろくなことがねえからな。
血で耳朶と行く年来る都市のカウントダウンもずれちゃうね
DVDレコーダーに録画した番組をDVD-Rに移そうと思ったら1回しか録画できないと表示された DVD-Rに移せる裏技ない?
モードは?
ん?シラネ
515 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/02(火) 08:33:10
地デジに強制的にする必要あるのか??まぁテレビ買う時は、値切るだけ値切らせましょう
516 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/02(火) 10:08:51
>>512 CPRM対応のDVD-R使えばOK
ただそのDVD-Rに対応してるDVDレコーダーじゃないと駄目
517 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/02(火) 18:21:31
うちの馬鹿オヤジがB-CASカード捨てちゃったんだけどメーカーに言えばタダでもらえる?
519 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/04(木) 12:59:58
先日アクオスの液晶(春モデル)を購入したのですが、 毎日いくつかのチャンネルが見えない状態です。 エラー番号がでて、その番号をしらべると、 「天候やアンテナの状態により受信出来ません。」 ということみたい。弱めなのはフジ、TBS,テレビ東京です。 特にTBSは購入してから2回くらいしか放送受信できません。 フジ、テレビ東京は3日に1回は映ってる感じ。。 アナログなら映るけどとんでもない汚い画像で見るに堪えないし。。 マンションのアンテナを使用していますが、この場合マンションのアンテナの向きや 状態が変わらない限りずっと映らないままなのでしょうか?
520 :
519 :2007/01/04(木) 13:07:40
追加。 現在ビデオデッキ(地デジ対応ではないです)のみしかなく録画をするときは、 アナログ状態で録画しています。もちろん見るときはやっぱり汚い画像ですが、 どうにかすればいまのビデオデッキで地デジ放送を録画できますか? それともやはり地デジチューナー内蔵のDVDレコーダー購入しないと無理? DVDレコーダーはテレビに地デジのチューナー内蔵であれば、 Wチューナーでなくても裏録できますか?
>>519 >状態が変わらない限りずっと映らないままなのでしょうか?
一生そのまま。ブースターやアンテナの再調整を依頼するか、自前で小型アンテナをベランダ設置
デジタルテレビに出力端子があればVHSビデオデッキで録画できる
テレビで表をリアルタイム視聴しながら、裏としてレコーダー録画すれば可能
522 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/04(木) 13:32:57
>>519 マンションのアンテナはVHF用しかないのでは?それと、UHF用があったとしても地域によっては
アンテナの向きが違っている場合もある。まずはマンション管理組合に地上デジタル放送に対応して
いるのかどうか確認が必要。まだ未対応なら要望を出してみれば?出来れば同じような不満を持っ
てる住人何軒かで共同で要望出せば対応してくれるんじゃない?
そうそう、2011年にはアナログ終わっちゃうからな。
正月、実家に帰った所、まだ地デジが映っていなかったので 設定してみようと思ったら、このテレビ(Victor32インチ地デジ対応)は パススルーに対応してないから映らないんだって、と言われました。 なんでもビクターに問合せまでしたらしいです。 約1年前に購入した液晶テレビなんですけど これってもうダメポって事ですか? 戸建でCATVで引き込んでます。
>>524 テレビの型番と、CATV会社、地域を明記。
んで、パススルーしていないのはCATV会社。
結論から言えば、ダメポということはない。
ダメポなら俺がもらう。
526 :
524 :2007/01/05(金) 13:14:15
>>525 型番については現在実家に問合せてます。
ダメポじゃないというのは機材を買い足さなくても
地デジを映せるという意味でFA?
当時、Victorの液晶テレビが一番映りがいいように感じて
それを勧めた手前、どうも居心地が悪くて・・・
527 :
524 :2007/01/05(金) 13:21:23
528 :
525 :2007/01/05(金) 14:44:54
529 :
524 :2007/01/05(金) 15:01:02
>>528 型番の回答が無いうちにすいません。
それなりに電化製品に詳しいオヤジの弟が見て
どうにも映らん…と言って、最終的にVictorに問合せたそうで、
それでパススルー云々言われたらしいんですが。
同一周波数パススルー放送を映す場合、
必要な機材(ケーブル等)はありますか?
どうやって繋いでいるかもわからんのに
答えようがねーよ、という事かもしれませんが、
何かヒントがあったら教えて下さい。
多分、叔父もそれなりにアレコレやったはずなので。
530 :
524 :2007/01/05(金) 15:16:17
分配器を買ってないのかな…もしかしたら。 いや、しかし叔父が気づかないとは思えないんだが… チラシの裏スイマセン
531 :
525 :2007/01/05(金) 15:26:29
>>529 テレビ側のアンテナ端子を間違えている可能性が高いと思う。
VictorのLC-32LCシリーズは、
・アナログのVHF/UHF
・BS・110度CS
・地上デジタル
の3つのアンテナ端子があるので、地上デジタルのアンテナ端子につながないと映らない。
(メーカーによっては、アナログVHF/UHFと地上デジタルがまとめてひとつの場合がある)
アナログを見ないのであれば、アナログのVHF/UHFに挿しているケーブルを地上デジタルの
端子につなぎかえるだけでOK。
アナログも見る場合は、分配器(2台のテレビで見る目的で電波を分ける器具、2000円程度)で
両方につなげる。分配器は自分で購入のこと。
LC-32LC50であれば、説明書27ページに分配器の説明。端子の説明は20ページに書いてある。
LC-32LC70であれば、説明書14ページに端子と、分配器の説明が書いてある。
いや、単に、CATV局から配信されているアンテナ出力端子(カベとか)と、
532 :
524 :2007/01/05(金) 15:33:50
>>531 度々どもです。
> 3つのアンテナ端子があるので、
> 地上デジタルのアンテナ端子につながないと映らない。
ここに望みを賭けてみようと思います。
これであれば、行ってすぐに試せますしね。
地デジが映れば、アナログは見なくてもいいはずなので、
そこの差し替えで試してみようと思います。
説明書.pdfは今読んでいる所です。
その叔父にミソカス言われたので、(こんなTVを選ぶから云々…)
何とか映るようにしてやりたい気持ちで一杯です。
>532 人任せでミソカス言う叔父なんかのテレビは映らなくても良いと思うぞ。
534 :
524 :2007/01/05(金) 16:11:42
>>533 違う違う。
オヤジは私に勧められてビクターの液晶テレビを買い、
叔父は地元のケーブルテレビがデジテル対応になったからと
設定を見てやると言って、アレコレやった結果、
このテレビがパススルーになっていないから映らない、と結論付け
先日、正月に久しぶりに実家に帰ったら、
叔父にはシャープを買っておけばこんな事にはならなかったのに…と言われ
映らないと結論付けられたオヤジも「大損だ」と内心は思っていたはず。
>534 すまんすまん、それなら叔父を見返してやれ。 今60近い電気好きの男性の場合、デジタル技術は全然分かって無いやつがいるからね。
536 :
524 :2007/01/05(金) 16:29:22
>>535 ありがとう
525氏に教えてもらった配線の件で片が付けば
実家に行ってものの数分で解決するのでありがたいな。
何分古い家なので、配線は壁からではなく、
変な分配をしながら接続していたように思う。
その辺がちと心配なんですけどね。
537 :
525 :2007/01/05(金) 16:51:12
>>532 男は黙って差し替える。
叔父も、努力はしたんだから、責めるようなことはしないのが男。
ビクター、パネルと、エンジンとも画質はいいと思った。
きれいに映ることだろうよ。
538 :
524 :2007/01/05(金) 17:06:10
新たな情報が入りました。 その叔父はそのCATVの下請け的仕事をしているそうで かなり精通している模様。 機種はまさしく LC-32LC50 でした。
539 :
525 :2007/01/05(金) 17:11:48
>>538 ま、どうであろうと、LC-32LC50が、同一周波数パススルーの地上デジタルが
映らないなんてことないから安心汁。
同一周波数パススルーってのは、CATVで普通に、ありのままの地上デジタルの
電波がそのまま再送信されてくるってことなんだから。
540 :
525 :2007/01/05(金) 17:12:25
あ、LT-32LC50ね。俺もなんか間違えて書いている箇所があるな。
541 :
524 :2007/01/05(金) 17:13:12
>>539 そこまで言ってもらえたのなら
自信を持って臨めます。
今日早速行ってきます。
結果はまた報告します。
542 :
524 :2007/01/05(金) 17:13:49
543 :
525 :2007/01/05(金) 17:15:08
544 :
524 :2007/01/05(金) 19:53:06
545 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/05(金) 20:11:56
なぜか冬になるとテレビに白い点々のノイズが入ってきます 乾燥による静電気なのか、どこかが季節物の何かをやってるせいか分かりません 電力会社に電線関連のチェックもしてもらいましたが異常無しでした こういうノイズは、地デジになると消えますか? 局から送られてくるデジタルデータにノイズのデータが混入するとは考えられないので
>544 これ分配器か?写真が悪くて分かりにくいがUV分波器じゃないのか? もしそうなら、分波する前の線を直接入れてみろ。
>>544 ブースターがあるならそれを確認して型番晒せ
UHFが通らないような配線になってるかも
古くからCATVを利用している場合350MHzや450MHzのブースターが入っている場合が多い
>>546 写真から見る限りU・V/B・C分波だね
549 :
524 :2007/01/05(金) 21:19:20
>>546 了解です。明日以降、もう一回試してみます。
>>547 ブースターは見た感じでは無かったです。
外から配線が入ってきて、さっきの分波器に入り、
BS/CS と UHF/VHF に分かれてました。
それがそれぞれTVに刺さってました。
えーと、この場合、直接入れて映ったとするなら、
分配器を買ってくればいいんでしょうか?
そうそう、分配器ね。
>>545 それはアナログの話か?
1台のテレビだけなのか?その建物全体なのか?隣の家もそうなのか?で対応は変わるね
デジタルにすればパルスノイズは綺麗になくなるよ
>>549 変な分配をしてるのならどこかにブースターありそうな気がするけどな
ましてBS混合してるのならなおさら
552 :
524 :2007/01/06(土) 09:52:25
元々、屋内に引き込んでいるのが どこからなのか分かっていないのですが、 今回のTVが置いてある1階への配線は 天井から降りてきていたような…(うろ覚えです ブースターは基本的に屋内にあるものですか? それとも屋外にあるものですか? また電源は必要とするものですか? 天井裏などにあったらアウトだな、と思って。
553 :
524 :2007/01/06(土) 09:54:39
残る手順をまとめますと 1.分波器に入っている線を抜いて、直接TVに挿す。 → これで映ったのなら、分配器を買ってくればおk 2. 1の方法でダメだった場合、ブースターが怪しい。 → UHFも通すブースターを買って来て入れ替える で、FAですか?
554 :
545 :2007/01/06(土) 10:37:35
>>551 レスどうもです
残念ながら近隣の家は分かりませんが
(特に親しい付き合いが無いのでいきなりテレビのことを聞くのは・・・)、
ノイズは家のテレビ全部に入ります
上で説明するのを忘れましたが、ノイズの形は、
白い点々が帯状になって、下から上へ上がっていくものです
地様態によってその帯の幅は細かったり太かったりです
デジタルだと無くなるとは思うのですが・・・
>>554 ケーブルの収縮による接触不良じゃない?
ケーブル中間の断線かもしれないから張り替えてみれば?
556 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/06(土) 17:04:01
チューナーっていくらぐらいで買えますか? 持っているテレビがチューナーをつければ地デジ見れるらしいのですが チューナー内蔵を買ったほうがいいでしょうか?
>>556 新品なら2万弱
液晶でもかまわないんだったら内蔵テレビを買った方がいい気がする
日テレの「My時刻表」とか個人の登録情報ってどこに保存されてるの? テレビ?それとも局のサーバ?
ネットと同じでテレビ自体じゃない?
560 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/06(土) 20:58:40
はじめまして 今大阪府堺市の団地で暮らしています。 テレビはB管、アンテナはケーブルでJ-COMでアナログ放送を見ています。 今度テレビを買い替え地デジを見ようと思うのですが アンテナはこのままのj−COMで大丈夫でしょうか? もし駄目な場合どうしたら見れるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
むしろケーブルの会社に最初に問い合わせるべきではなかろうか
地デジだと、今やってる放送のほとんどがハイビジョンで見られるの?
名古屋市港区や弥富で「テレビ愛知」見れてる方,どんなアンテナ使ってますか?
>>562 東京・名古屋・大阪制作の新規の番組はHDがほとんど
地方のニュース映像などはSDだし古い番組の再放送はもちろんSD
>>564 なるほど。ありがとうございます。
古いのは仕方ないとしても、最近のはほとんどHDなんですねー
ニュースとかNHKのネイチャー系がハイビジョンでみられれば
特に問題なさげなので、十分かな。
あとスポーツがハイビジョンであればもう・・・
現在、神奈川の川崎で、地上波アナログと地上波デジタル(東京タワー 向きとTVK向けに三つ池公園)とBSアンテナがあって、それらを 混合器とかで混ぜて一本にしたいんですが、VHF・BSと、UHF2系統 混ぜられるような混合器ってあるんでしょうか。 なんかあまり混合を多用すると不具合が生じるとかいうのを どこかで見かけたような気がするのでちょっと心配です。 UHFとかは、アンテナが多いと特に不具合が出やすいとか。
>>566 勘だが川崎なら東京タワー向きの14素子程度だけ立てておけば
TVKは勝手に拾いそう
>>566 いっぺんに混ぜる混合機はないが、組み合わせれば出来る。
まず、地ディジ用UHFとアナログ用UHFを「U−U混合器」で混ぜる。
この信号と、VHFを「U-V混合器」で混ぜる。 最後に此にBSを
「UV-BS混合器」で混ぜる。 屋根上(直下型)ブースターを使うときには
U−U混合器のあとそれぞれをブースターに入力してブースターで混ぜる。
ただし、この場合は東京タワーと三ツ池公園の方向が90度以上ずれている場合。
45度以内なら角度を間の子で調整した方が良い。 でないと反ってコーストとか
を起こす。
この地域はテレビアンテナの調整になぜか苦労する
(レベルが低かったりゴーストが多かったり)
地域だから専門職呼んでやって貰った方が良いかもしれない。
>この地域はテレビアンテナの調整になぜか苦労する 地形の起伏
サンクスです。 東京タワーに向けた奴では、バッチリ拾うけどTVKは微塵も うつらなくなりましたw まあ予想範囲内ですが、少しは期待してました・・・ というより、前についてたUHFアンテナではTVKが入るのは 当然のこととしても、動きがたがた画面ばらばらとはいえ、 東京タワーの電波も入ったみたいで、何かが映るくらいではありました。 とりあえず、混合の方式は今からちと混合器とか買ってきます。 あとTV直前で3波分配器もいるんでしたっけね・・・ まったくもってややこしい。 東京タワーと三つ池は110度くらいの角度ですね。なので、とりあえず >568の方式でやってみます。 とりあえず、今駄目元で中間にしてみようかな・・・ まったく地デジはややこしい・・・でも画像がアホみたいに綺麗で そのあたりは満足。昔の映像以外が全てハイビジョンになるのは いつになるやらですが。
TVKがかろうじて入るところになると、他のところが軒並み 50〜60あたりになったんでやっぱり混合器かってくる。
うげ、しまった。 UU混合器かったら200Ω線の奴だった。 いまさらそんなの売ってんなよ・・・orz ヨドバry
その地域だとアナログのほうは結構ゴーストとかで苦労するから 一度ディジタルの安定した綺麗な画像になれてしまうともうアナログには 戻れないかもな。 もっともディジタルのほうが調整はシビアでOKかと思ったらあとから レベル不足などでちらほらとゲリラ的にブロックノイズ出て嫌な思いをすることもある。 いずれにせよ5年後にはアナログは停波する予定だし・・・。と、言うことで 今までもテレビの映りに苦労していたのなら思い切ってディジタル一本に絞って 徹底的に調整してしまうと言う作戦もアリかと思う。 こうすると今までのテレビどうするんだよと言う話になるが、 業務卸向けアンテナメーカーがユニデン社の地ディジチューナーを2マソで 斡旋しているからこれをテレビの台数分(必要数)買えばいい。 アナログテレビアンテナの調整で苦労するならこちらのほうが結果的に 安いかもしれない。
DVDレコーダーのHDDに録画した地デジ番組をDVD-RにダビングしてPCで再生&コピーはできますか?
>>573 えーそりゃもうデジタル、つうかハイビジョンの綺麗さは異常で
もう戻れない気がしないでもないけど、まあ普通の画面を見たら
見たでまあいいかな〜・・・・と。
ブラウン管は、応答速度の問題とかほとんど関係ないし。
とりあえず、U局も別方向にあるとUHFのアンテナが2本必要でちょっと
めんどくさい。
放送塔、一本に絞ってくれんもんですかねえ。
>574 地デジやBSデジタル放送はいったんHDDに録画するとDVDや他のHDDにはムーブしか出来ない。 つまりコピーは出来ない。DVDにムーブする際はCPRM対応のDVD-RAM/RW/RにVRフォーマットのみで 書き込めるが、あなたの手持ちのDVDレコがこれら全てに対応しているとは限らない。 またPCではCPRM+VRを読めるソフトウェアが必要になる。PC上でコピーは不可能である。 これがいわゆるコピーワンスと言われるものである。 合法的に回避する手段は皆無ではないが一般的ではない。
でもアナログ・ベースバンドのハイビジョンに比べたら 地デジのハイビジョンって汚すぎに見えないのだろうか・・・
578 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/09(火) 19:41:48
今日地デジ対応のテレビを買ってきました。 アンテナとかの接続は合っているはずなのに受信ができません。 デジタル放送は電話線も接続しないと見れないのでしょうか? 私の部屋のある階には電話線がひかれていないんですが・・・
なんかヘンなカード挿さないと見れないんじゃなかったっけ? うちでもそうだったけど、B−CASだっけ?つうカードを本体の 背面に挿した。 あるいはちゃんとアンテナが向いてないか、接続があってると思っていても どこかで繋がってなかったり接触不良だったりしてるとか。
580 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/09(火) 20:08:36
一応差してはあるんですよ。 ユーザー登録をしないとだめなんですかね? 母に言ったら、NHKの料金払ってないからだめなんじゃない? と言われてしまいました。 ちゃんと繋がっているかもう一回見てみますね。
>>580 ちゃんと地デジの電波がそのケーブルの中に流れてるの?
>>578 基本的なことだけど地デジはUHFで送信しているってことはOK?
チャンネルスキャンはしてる?
同じ送信所からの電波をアナログUHFも受信できるなら
アナログがザラザラでも映る程度の電波の強さが必要。
電波が弱すぎるとスキャンにもかからない。
583 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/09(火) 20:33:14
>>580 NHK払ってなくとも30日(だっけ?)の間は障害無しにみれる。
もう一度聞くけどちゃんとアンテナ線繋がってる? 何でこんなアフォな質問するかというと地ディジテレビの多くは アナログ用のアンテナ端子とディジタル用のアンテナ端子が別々なため。 たいていの場合は「分配器」をつかって二手に分け、それぞれに アンテナを繋がないといけない。
みなさん親切にありがとうございます。
>>581 地デジの電波っていうのはUHFって事ですよね?
聞いたら、入ってるはずといわれました。
>>582 チャンネルスキャンって言うのは何をすればできますか?
アナログではちゃんとテレビ写るんですよね。
でもデジタルの方にチャンネルを変えると
「放送が受信できません」て表示されてしまいます。
>>583 そうなんですか。
教えてくださってありがとうございます。
>>584 調べてみたらエリア内でした。
>>586 チャンネルスキャンすべし。
テレビの機種を明記希望。
>>585 はい。
さっき確認しましたが説明書通りに接続できています。
買ってきたテレビはAQuosのLC-15SX7なんですが、
家のアンテナ端子から一度テレビに繋いで、
そこから地上デジタル用の端子に繋いであります。
>>588 チャンネルスキャンは取説のチャンネルの設定を読めばわかるはず。
最初にこの設定をしないとTVは地デジの電波が来ているとわからない。
>>589 同じ放送局でも地デジと地アナではチャンネルが異なるんだから
地デジは地デジでチャンネルスキャンしないと。
チャンネルスキャンと言うか地域設定だな
住んでる地域と送信所が合ってないときは住んでる所の地域設定では不可。 越境受信をするならその送信所の地域を設定しないとね。
てなワケで済んでる場所も晒してくんろ。
チャンネルサーチっていうのをやってみたんですが、 「地デジ放送のチャンネルが見つかりませんでした。 チャンネルサーチを終了しますか?」 ってなってしまいます。 もう諦めようかなって思ってきました…
そうなるとアンテナの向きに一票だな。 つまりいくらUHFアンテナ上がってると言ってもそれは既存アナログ局用の物で 地ディジ局に向いていないと言うこと。 なれない人が不用意に屋根に上がるのは危険だから電気工事屋さんとかを呼んで 見て貰った方が良いな。
そうだったんですか! 住んでるのは小田原です。
アンテナからの配線経路の途中に 地デジ対応の設計がされてないブースターや分配器などがあると そこでロスとかしてしまってる可能性もあるけどね。
600 :
599 :2007/01/09(火) 21:57:32
おっと、タイミングが悪かったw
>>599-600 いや、ぎりぎりエリアで無くもないから(公表地図だとエリア外だが)
その可能性も否定できない。 いずれにしても専門家の判断を仰いだ方が良い。
>>598 そうなんですか。
じゃあ今はまだ見れないって事ですよね。
また分からなくなったらここに質問にきますね。
皆さん本当に親切に教えてくれてありがとうございました。
真鶴岬送信所の小田原局を受信しているならアナログとデジタルの向きは同じ。 ただデジタルのchが低いのでアナログの46〜62chではアンテナ利得が十分でも 18〜19chでは利得不足になってる可能性もある。 UHFのアンテナを使ってることの確認と素子数がわからないとなんとも。 まさかVHFしかアンテナがないってことはないよね?
昨日、パナソニックのヴィエラを買ってきました、テレ朝系とNHKだけが何故か地上波デジタル放送の画像が悪く、まったく受信ができない時もあります、 他の局はほとんど問題なく観れるのですが何故その2局だけが正常に受信できないのでしょうか?当方、新潟住在でアパート暮らしをしている者です
TVKも東京タワーで出来るようにしてくれればなあ・・・
>>605 使用しているアンテナ(できれば型名、もしくは外観から素子数)。
ブースター、分配器の有無。
TVの他にVTRやレコーダー使用の有無。
使用しているならその接続方法
アンテナ→VTR→TV
とか。
地デジで映るチャンネルと映らないチャンネル。
とそのアンテナレベル(TVによっては受信レベルと言うこともある)。
アナログで映ってるチャンネル。
を書かないと他者は回答できないよ。
映る映らないしか書けないなら回答のしようがない。
それらから地デジのチャンネルごとの受信レベルの違い
アナログ放送との干渉具合
使用しているアンテナが適切かがわかる。
またチャンネルとは画面に出る表示チャンネルじゃなくて
物理チャンネルのこと。
>>606 同意。 もしかしたら新東京タワーでは統括されるのかな。
インターネットアクオスを購入しました。(LD-32SP1&PC-AX100M) テレビ側とパソコン側にそれぞれチューナーがあるのですが、 アナログ放送のいくつかの放送局が、テレビ側では受信できるのに、 パソコン側では受信できません。 部屋へ来ているアンテナ線はV/U/BSの混合となっており、 V/UとBSに分けて、それぞれアンテナ入力へ接続してあるのですが、 パソコン側ではUHFだけ受信できないようです。 わかりにくいですが、現在の接続状況です↓ アンテナ線---分配器---分波器----TV側アナログ用アンテナ端子 分波器----TV側BSデジタル用アンテナ端子 分配器---パソコン側アナログ用アンテナ端子 分配器---パソコン側デジタル用アンテナ端子 分配器---パソコン側BSデジタル用アンテナ端子 どなたがご教授願えませんか? よろしくお願いします。
TVのアナログ受信に使っている線を パソコンのアナログ入力、デジタル入力と順番に差し直してみればわかるはず。 また逆に パソコンのアナログ用とデジタル用の線をTVに差し直してみればわかる。 生きているルートと駄目なルートを特定することが先決。 前者で映るなら断線じゃないの?
>>607 >>608 レスありがとうございました、電気やさんに来ていただき見てもらったところ、電波が弱い為に受信がスムーズにいかなかったようです、ブースターを付けることで解決するようです
615 :
611 :2007/01/10(水) 17:56:49
>>612 VHFは受信出来ています。
>>613 言われるようにTV側とPC側を入れ替えてみたんですが、
結果は同じでTV側はちゃんと受信、PC側はUHFが受信できませんでした。
なので、ケーブルの断線とかが原因ではないと思います。
今もっているDVDレコーダは地デジ、その他のデジタル放送のチューナーが着いていません。 そこで質問なんですが、デジタルチューナー内蔵のテレビにして、HDDやDVDディスクに デジタル放送を録画することは可能ですか? ちなみに俺の持ってるDVDレコーダーは「Pioneer DVR-540H」です
>>615 分配前のアンテナ線をパソコンのV/U入力に入れてUが映らなければ
初期不良かもね
618 :
611 :2007/01/10(水) 18:31:41
>>617 それもやってみましたが、結果はやはり同じでした。
明日、メーカーに確認してみます。
ありがとうございました。
>>616 コンポジットの出力があるTV買えばできるんじゃない?
でもアナログ録るのと大差ない気がするけど?
今のままでいいんだけど
今日テレビが届いたからさっそく接続したら地デジは見れるのに衛星放送が観れなくなった
622 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/12(金) 23:59:58
もっかい設定したら? と言うか接続は大丈夫なの? もしかして、ソニーの液晶…?
623 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/13(土) 00:54:15
ビクターのビデオ&DVDデッキで録画ができない(チャンネル設定してもビデオ1等で映らない) 状態になったんだけど、これって故障なのかな?一応以前録画した番組は再生して見れるけど・・・ 説明書に書かれている対応をやりましたが、他に何か方法はないでしょうか?
>>621 BSアンテナの電源がOFFのまま
に1票
625 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/13(土) 09:07:08
なぁ〜地デジってアナログで録画できないんだよな。 地デジチューナー ↓(コンポジットビデオ出力) アナログビデオ1:AUXで入力 ↓(2ch出力) アナログビデオ2:2chを録画 で画質は落ちるけど録れないかな。 昔ファミコンを2chでやっていたのを思い出した。
626 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/13(土) 09:58:14
アナログ録画できたとしても地デジチューナ非搭載デッキの画質なんて 知れたもの。アナログそのまま録画しても、地デジ録画しても一緒だからじゃね?
βならコピワンでもダビングし放題。
アンテナ無しで見れるテレビ有りますか?無いよなW
629 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/13(土) 21:27:56
東京タワーの真下に引っ越せ。
>>628 東京タワーが近くで直視できるマンションでもおk
631 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/15(月) 16:47:28
現在マンション住まいで、CATV(みなとケーブル)に加入しています。 専用STBで地デジ、BS、CSを受信しています。 BSやCSは殆ど観ないので、CATV契約料を支払うのがバカらしくなり、 市販のチューナーを購入して、CATVは解約し、STBを返却しようと思っています。 ちなみに、調べたところ、うちのCATVは地デジはパススルー、BSとCSはトランスモジュール方式だそうです。 ところが、CATV会社に解約の申し込みをすると、 「解約の場合は、解約日に映像を停止します」 と言われました。 これって、部屋まで地デジの信号が来なくなる、ってことですかね? CATV会社のほうは、どうもあやふやな答えでよくわかりませんでした。 CATV会社に脅されてるだけですかね?
>631 論理的にはCATV会社が送信を止めてもちっともおかしくないし、 仮に解約直後には見られても、ある時突然見られなくなってもおかしくない。
>>631 契約の種類による。
電波障害などのために、受信するために小額の負担(たとえば500円〜1000円)をマンション全体で
している場合は、堂々と個別解約し、パススルーを受信して良い。
ウチの場合は、負担なしでパススルーを受信していいという口頭の約束がCATV会社との間に
交わされているので、CATV独自の番組が見たい場合は金を払えばいいし、見たくない場合は払わずに
パススルーを見てもいい。ただ、パススルーで提供するということは明文化されていないから、いつ
止められてもおかしくはない。
(一般的には1〜3ヶ月前に一方的にCATV会社から通告すれば契約を解除できるようになっているはず)
>>631 STBで見られなくなるだけでチューナー買ってくれば見られる
電波自体を止めることは技術的に不可能な場合もあるし
普通はしない
分配器の根っこのコネクタ抜けば見れなくなるよ。 その分配器がCATV会社所有なら他人は手出しできない。
636 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/16(火) 12:33:40
それより、地デジテレビでしか出来ない放送して欲しいなぁ
638 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/16(火) 19:30:29
こんど、ケーブル会社からセットトップボックスが提供されるんだけど、 これを地デジ未対応のDVD+HDDレコーダー(RD-X5)に、アンテナ線でつなげば、とりあえず、レコーダー側のチューナーで選局できるんだっけ? デジタル放送は外部入力扱いになるとかで、 そうなるとうちのDVDレコーダーは外部入力の予約録画は出来ないから、そこは不便だなあ。
639 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/16(火) 22:14:50
双方向番組などの接続をLANケーブルで繋ぐ場合 PCとテレビを直接繋いでもいけますか?
>391 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2007/01/16(火) 22:00:47 ID: Jy8Gf1c+0 >双方向番組などの接続をLANケーブルで繋ぐ場合 >PCとテレビを直接繋いでもいけますか?
>>639 LAN環境構築に手なれた人なら出来るけど一般的でないし困難。
普通は「ルーターハブ」を用いてテレビとパソコン双方をネットラインに
接続する。
642 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/17(水) 07:18:09
>>641 PCとTVの双方向で何か(解らんけど)やりたいんだろう。
でも、無理。
643 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/17(水) 23:39:36
地デジってチャンネル数が増えるの? 例えば、青森に住んでても、テレ東が見れるようになるとか。
646 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/17(水) 23:46:10
647 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/18(木) 00:45:16
古いアンテナそのまま付けたらローカル局だけくっきり映るんですが 民法全く映りません。 これってアンテナ悪いんですかね?
649 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/18(木) 00:57:48
何も知らんからね。すまん
>>647 ローカル局ってのが何か?民放ってのが何か?そもそもどこに住んでるのか?
そのくらい書かなきゃ誰もわからんぞ
エスパー回答としてはおまいさんは神奈川・埼玉・千葉のどこかに住んでいて
UHFアンテナがTVK・TVS・CTCのどれかを向いているんだろ?
VHFアンテナが向いている東京タワー方向にUHFアンテナを新設して混合しないとNHKとキー局は映らない
>>647 チラ裏じゃ答えようがない
念を押すが地上デジタルのことだよな?
映る映らないじゃラチ明かないんで
・映るチャンネルと映らないチャンネルの受信レベル
・送信アンテナまでの距離
・受信アンテナの設定場所(屋外、室内)と地上からの高さまたは階数
・アンテナの型名か素子数
・ケーブルの長さとブースター、分配器の有る無し
を書かないと原因を特定できない
アンテナが悪いと確信しているなら替えればいいだけだろ?
652 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/18(木) 07:38:10
>>647 ローカル局って地元の局のことだから、
NHKだって民放だってそう。
はっきり映ったならそれでいいじゃん。
液晶TVを買ったのですが地デジが見れないみたいですT.T 自宅は難聴地域で電波届かず、もともとCATVのみだったのですが 工事費が高いので大家も設備を変えることはできないと・・・ なんとか地デジを受信するには自前でアンテナを用意するしかないのでしょうか? 現状では室内アンテナをつけてもどの局もまったく移りませんでした。 なにか良い方法があれば教えてください。
>>653 まず、地域を晒しなさい。
それと、タダでさえ電波の弱いところなら室内アンテナや簡易アンテナでの
受信は絶望。
いずれにせよ5年後には完全に設備を整えなければならないのだから
その点は大家さんにキチンといった方が良い。
大家さんが石頭オヤジで理解してくれないとなるとホントに困ったことになってしまう。
漏れの知り合いでアパートやってるおじさんは先行して地ディジ用アンテナに更新してる
けどね。自宅にデカテレビ入れて地ディジの高画質にはまったらしい。(余談)
519 裏サーチ止める
デジタル放送だから室内アンテナで十分と
受信エリアも室内アンテナの性能の良し悪しも調べず
映って当たり前と思い込んでると
>>653 のような結果を招く
>>653 そこは地デジの受信エリア内?
放送塔から何km?
部屋の階数は?
室内アンテナは部屋の奥まったところに設置?窓際?
室内アンテナの型名は?
室内アンテナの利得は何dB?
657 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/19(金) 07:29:06
>>656 現状でアナログの難視聴地域だって言ってるんだから
そんな質問はナンセンスだと思うぞ。
送信所に近いがゴーストの為に難視聴地域なら強電界地域であり地デジには支障が出ないこともある。
その実見極めが
>>653 に出来ているかどうかだ。
659 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/19(金) 16:37:51
とりあえず総務省は解体。 アナログは継続。
室内アンテナ使ってる人、移り具合はどんなですか?
ケーブルの届く範囲で移動できます。
663 :
653 :2007/01/19(金) 23:23:06
詳細記入します。 中野区上鷺宮 液晶TVはまだ届いていないので自宅のブラウン管TVです。 そのTVに昔使っていたぼろっちい室内アンテナをつけてアナログ放送 の受信状態を確認してみようとしたのです^^; 素人考えでアナログで多少映れば地デジも脈があるかなと・・・。 以上よろしくお願いします。
>>663 MXテレビが映るなら大丈夫な可能性高い。
それが映らないと他の方法を考えなきゃならん。
665 :
653 :2007/01/19(金) 23:26:45
追記 2階 ベランダが南向きにコンクリートで囲まれた1畳ほどのスペースがあります。 高さは2mほどあります。
>>665 中野なら新宿のビル群が邪魔しているんだろうな。
>素人考えでアナログで多少映れば地デジも脈があるかなと・・・。
その考えは間違っていはいないが正しくはない。
映像の見え方を正確に表現しないと他の人にはわからない。
アナログの受信強度はゴーストは別にして
5:ザラツキは微塵もなくクッキリ映る
4:うっすらノイズが出ているが視聴には支障ない
3:ノイズがハッキリわかるが内容はわかる
2:ノイズが顕著に出て色が付かない
1:ノイズだらけでほとんど内容がわからない、または受信不可能
どれ?
3以上ならそのアンテナでも地デジ受信の可能性あり。
地デジ見始めて1年くらいになりますが、たまに映像が止まったりします。 いかれたDVテープみたいなブロックノイズがでて急にピタッと途切れる感じ。 受信方式はCATVパススルーです。こんなもん?ちなみにBS/CSでは起きた事 ありません。
デジタル放送ってデジタルでデータを送っているんだろ? 送っているデータが途切れたらフリーズするのは当たり前。 象がケーブル踏んだんだよ。
670 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/20(土) 04:07:35
象が踏んでも壊れないのって、筆箱って聞いたけど何?
671 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/20(土) 04:23:18
質問です。 現在、デジタルチューナーなしのテレビ、BSアナログチューナー付VHSデッキを持ってます。 HDDレコーダーに換えたいんだけど、先のこと考えたらデジタルチューナー付にしたほうがいいのかな。 デジチューナー無しのHDD買ったとしても、デジチューナー付テレビ(接続端子あり)を2011年までに買えば桶? 後コピワンのことも考えないといけないのか。
672 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/20(土) 04:39:43
個人個人によるけど 今はデジタルチューナー付きのレコが売れてるし 二万円ぐらいしか変わらないんじゃないかな? 一応、テレビもレコもデジタルチューナーついてたほうが ベストだと思うけど
こんな時間にありがとうございます。 デジとアナ、1〜2万差になってきてるみたいだしなぁ。 デジチューナー付買うと、すぐにアンテナの準備やらB-CASの登録 などしなきゃいけないのかな‥‥
674 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/20(土) 04:59:47
地デジアンテナ、屋根上設置の疑問!? 東京の場合って送信所が東京タワーだと思うのですが、 2011年に墨田タワーになった場合、東京タワーからの送信って無くなるのでしょうか? 無くなるとなれば、アンテナの方角を変えないとダメなのか? って気になりませんか? ついでになりますけど、マスプロのループアンテナ 「スカイファントム」ご使用の方いらっしゃれば、 性能等、ご感想を教えてくださいな。
>>668 情報どーも。
みんなキッチリ締めてますんで、ゆるみは無いです。いま考えてみたらHDDレコーダ
じゃ起きてない…まぁそんな録画しないからってのもあるんで参考には
ならないですが…TVだけ付属のアンテナ線なんです。両端にフェライトコアが付いてる、
FC3か4くらいの太さのアンテナ線です。HDDレコーダと同じ、太いFC5とかいう
アンテナ線に変えてみます。解決できるといいなぁ…
100mも引くわけでないのでケーブルの太さは関係ない。 よくあるのは製造不良か、取り扱い不良で起きる断線。 テスターとか懐中電灯あるなら芯線とGND線の導通を確認するべし。
679 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/20(土) 20:33:12
>>676 お前ばかか?
それとも、欧米か?
そもそも、ループとダイポールってわかってるの?ちみ。
無線工学を勉強してから出直せ!!
680 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/20(土) 21:55:42
>>675 ネタにネタかぶせてるのを気づかずにマジレスしてカコワルイのは君!!に1票。
>>678 情報ありがとうございます。時間かかりましたが、やってみました。
結果、導通OKでした。実はもうひとつ気になることを見つけました。
分配器です。テレビに入る直前に3分配してます。3分配の分け方は
@テレビAHDDレコーダ地デジBHDDレコーダ地アナ…です。テレビが1つなのは
地デジ/地アナのUHF端子が共用になってるタイプだからです。問題は、
この分配器が古く、既に15年以上経過した骨董品ということ。
これが原因ということはないでしょうか?
>>678 情報ありがとうございます。時間かかりましたが、やってみました。
結果、導通OKでした。実はもうひとつ気になることを見つけました。
分配器です。テレビに入る直前に3分配してます。3分配の分け方は
@テレビAHDDレコーダ地デジBHDDレコーダ地アナ…です。テレビが1つなのは
地デジ/地アナのUHF端子が共用になってるタイプだからです。問題は、
この分配器が古く、既に15年以上経過した骨董品ということ。
これが原因ということはないでしょうか?
↑すいません間違って二重レスしてしまいました…orz そういえば映像が止まる頻度を詳しく書いてませんでしたが、 バラバラです。出ない時は1週間でないし、出るときは日に2度くらい (視聴平均時間は約4時間/日)です。
684 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/20(土) 23:11:08
>>681 だったら普通は分配器とっぱらって直結してみると思うぞ。
100均でF−Fの中継端子売ってるからそれで試すとよい。
つか
ふつうレコーダにはアンテナ入力と出力があるので
まずは
HDDレコーダ地アナ→HDDレコーダ地デジ→テレビ
と直結にする。
687 :
653 :2007/01/21(日) 04:20:57
>>666 受信状態は1の状態です。
今日auの携帯を購入してワンセグの受信状態を確認したら
1.2.4.8チャンネル途切れ途切れで受信
6チャンネルなんとか見れる程度
9受信まったくできず
でした・・・地デジもワンセグの受信状態と同じ程度と
考えてもいいのでしょうか?
>>687 ワンセグは1セグメントでVHF放送
地デジは12セグメントでUHF放送
画素数も違うし情報量が随分違う
必然的に12セグメントのふつうの地デジの方が要求C/N比は大きい
電波の周波数、出力、要求C/N比が違うもので比較はできない
アナログの電波強度が
>>666 の「1」なら屋外にそれなりのアンテナを立てるしかない
ってことをわかってない?
689 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/21(日) 12:46:44
691 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/21(日) 14:32:52
>>690 朝鮮民主主義人民共和国(DPRK)のことでは?
693 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/21(日) 15:41:49
そーいや去年の年末のカウントダウンって、地デジじゃやってたの?
694 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/21(日) 15:55:45
ジャニーズ?
>>688 もちつけ
VHFを使うのは地デジラジオ
すいませんm(_ _)m 教えて欲しいのですが 地デジが見れる所は ワンセグも見る事は出来ますか? すいません 誰か教えて下さいm(_ _)m
697 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/22(月) 00:27:48
地デジ対応プリウスW使用、ナビステのVerは4 録画HDDはC:に設定 で質問 地デジのフィラー(夜中にやってる夜景をぼけーっと移す画像)の録画はやっぱりHDDレコーダーじゃないと無理ですか? 通常の番組は普通に撮れてます。フィラーの画像の時は(受信中)と書いてあります。
書き込みないんだからうまくやってるんだろ に一俵
そうだよな、きっとそうさ、うまくやってるって。 マスター、今日のウイスキーはいつもより苦いよ・・・
702 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/23(火) 12:53:47
つーか地デジで時報とか無理っしょ?
地デジ帯域のほんの一部を時報・時計用に割り当ててたら良かったのにね。 時刻ぐらいなら無圧縮で送れただろうに・・・ ってか、電波時計も内蔵しちまえばいいのに
内蔵したところで眺めるだけだろ イラン
705 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/23(火) 18:55:12
録画するときどーすんの? 電波時計をみながら時刻合わせしたら、録画は2〜3秒遅れで はじまっちゃうってことになるのかな?
>>705 テープの時代もそうだったが、安全マージン入れて5分前から録画すればOK。
つーーか、補助情報信号使って番組開始が遅れてもきっちり連動して録画してくれる
機能が付くんでないの?
707 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/23(火) 22:58:40
ワンセグについて教えてください。 家はケーブルTVでパススルーで地デジが見られます。 セグメントの概念がいまいちよくわかってないんですが、 UHFの電波にワンセグのセグメントも含まれてると考えて OKですよね?TV線を分岐させて、USBワンセグチューナーを パソコンにつけようとしてます。
709 :
707 :2007/01/23(火) 23:16:59
アナログ放送はアンテナでは映らないのでケーブル引いてます。 近くに高い建物があるので。 地デジ買った場合、室内アンテナだけで映りますか? もしくは室内アンテナ使ってる人がいたら映り具合とか教えてください。
オレ室内アンテナだけどばっちり映ってるよw
712 :
710 :2007/01/24(水) 19:16:39
>>711 まじですか!? 周りに電波邪魔するような建物はないんですか??
馬鹿が涌いているようだ
714 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/25(木) 01:05:43
港区で、窓から赤い塔が見えるところからなら、室内アンテナで余裕で 見れるな。
716 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/25(木) 05:39:11
神谷町に住んでますが、テレビアンテナ垂直より、上向き45度で受信中
>>714 その赤い塔に赤い旗が付いていたら違うぞ。
718 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/26(金) 00:04:38
>715 超強電界ってあるのか? (w タワーの下あたりの住宅とか、電波に困ることはないんだろうなー
困るよ TVのバンドなんかないAMラジオからTVの声が聞えてくるとか 有線電話からもTVの声が聞えてくるとか TVIで検索するといろいろある
無線の世界では10Wでも妨害が起きるときは起きるというのに 東京タワーは50KWで出してるんだからな。 (まあ、あの高さとこの出力のおかげで関東一円をカバーできる訳なのだけれどもね。)
テレビケーブルって地デジ用じゃないと映らないのでしょうか? 今までのアナログ用のテレビケーブルは使えないんですかね?
722 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/26(金) 08:57:17
最近血の出る痔の人が増えてるんだね、どうしてだろう
>>721 UHF在来アナログと同じ電波を使っているのでケーブルおよび
分配器はいままでのが使える。 古くて劣化しているなら交換が望ましいけど
写らないと言うことはない。むしろBS/CSのほうがシビア。
ただし、ブースターは地ディジ対応のヤツでないと電波を受け付けきれずに
機能を失うものもある。
東京に住んでいるんだけど、アナログ放送の時は千葉テレビやTVKが映った けど、地デジに変えたら千葉テレビやTVKが見れないんですよね… どうにか見られるようになる手段とかないでしょうかね?
>>724 アンテナ立てて混合するか再送信しているCATVを接続する
>>725 共同住宅なんでアンテナを立てる事は出来ないですね…
CATVも契約していないんで無理ですね…orz
テレビ局が受信できる地域を増やすとかってあり得るんですかね?
727 :
質問 :2007/01/27(土) 12:48:23
うちはテレビ4が台あるんですが、地デジチューナーを一つだけ買って分配器で分配してみる事は出来ますか? それとも4台とも地デジ対応のテレビを買わないといけないのでしょうか?
728 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/27(土) 12:52:26
>>726 共同住宅だって、アンテナは立てれるでしょ。
契約上個人で立てられないなら仕方ない。 ベランダとか軒先にツッパリ型のアンテナポールを取り付けるのもNGなら 窓に室内アンテナを貼り付けるしかないな。
>>727 見ることは出来るよ
同じチャンネルをね
731 :
727 :2007/01/27(土) 20:20:04
>>730 なるほどそういう事ですか
やっぱり4台とも買い替えか
高くつくな
どうもです
なるほどもなにも 家族4人でTVが1台という状況と同じなのにどうやって別々に4人が見られる? 見るだけでいいなら格安ユニデンとそのOEM。
733 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/28(日) 19:14:36
>>731 それぞれのテレビに地デジ対応のDVD買って付ければ安く付くよ。
うちの近所の量販店で1台5万で買ったよ。
734 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/28(日) 20:20:09
地デジチューナーも現在機能限定版なら2万以下だし、来年は1万以下かもよ
分配器使うと映りが悪くなったりしますか?
俺3分配してるけど、全然綺麗。 ビエラですが。
>>735 分配器使っても悪くなる場合とならない場合があるよ。
信号が弱過ぎなら当然悪くなる。
信号が弱くなくてもブースター無しで分配すれば結果的に信号が弱くなるので悪くなることがある。
738 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/29(月) 09:51:44
分波器
739 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/29(月) 10:03:50
地デジ内蔵チューナー付きの液晶テレビを持っていますが 我が家のケーブルテレビの状況ですとSTBでしか地デジが見られない のですが、STBで地デジを見ると画像の劣化とかはありませんか? パススルー方式に対応していないクソケーブルテレビ局なんです。
741 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/29(月) 16:23:03
STBでもデジタル信号ならば劣化しないのではないでしょうか。
質問ですが4月から契約しているケーブルテレビ局がようやくパススルー方式を 開始するのですが、周波数変換パススルー方式なのです。 これですとアップコンバータを自分で設置しないといけないのでしょうか? 現在は地デジチューナー内蔵テレビのビクター製LT-32LC85を使っています。
745 :
742 :2007/01/29(月) 22:07:38
>>744 ありがとうございます。そのままアップコンバーターを付けずに
普通に見られるのですね。画質的にも同一周波数形式と変わらないと
考えてよろしいでしょうか?
746 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/30(火) 07:03:01
ケーブルTVに契約してます。 先日、セットトップボックスを設置してもらったが、 その前の営業マン(口臭きつい)の説明で、地上波チューナーしかないTVでも、 RF端子につなげれば地デジのチャンネルも見られると聞いたんだが、 実際、作業員(体臭きつい)に聞いてみたら、外部出力からの出力だって。 で、質問ですが、地デジチューナー内蔵のデッキやTVにつなげれば、 セットトップボックスを触らなくても、デッキやTV側で地デジの選局が出来るのですか?
>>749 パススルーをしているCATVならそうだ。
パススルーしていなければ、STBを触る必要がある。
地デジでは隣りの都道府県の放送は入らないとか以前に耳にしていたのですが それまで問題なく入っていた隣の兵庫のサンテレビが、先日から全く 入らなくなったのは、これの所為なんでしょうかね?
>>733 たしかにそうだけど、HDD の寿命縮むよね、そのやり方だと。
753 :
目のつけ所が名無しさん :2007/01/31(水) 23:59:59
豊島区の2階建アパートに住んでいます。地デジの8「フジテレビ」と 衛星の1、2、3「NHK」が映りません。このような場合どうすれば良いでしょうか? ちなみにアンテナレベルは、いずれも20以下です。せっかく買ったのに映らないのは悔しいので 誰かアドバイス下さい。お願いします!
>>753 壁の端子の所から受信機までの配線を更新する
分波器はねじ込み式の奴で
755 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/01(木) 00:20:34
>>753 有り難うございます。素人なので解らないのですが、
「受信機までの配線を更新」の仕方を教えて頂けると助かります。
すみません。
よくここのちゃんねるが映りません、とかってあるんですがそれはなぜおこるのですか? 全ての局が同じ送信所から送られてるのではないのですか?
え・・・・
758 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/01(木) 14:18:11
UHFのアンテナは30素子くらいの高性能を買おうと思うんだが、 素子が多い分だけ感度がいいのか?
その他の作りが一緒ならそうなるだろうね
>>756 地域や放送局によって
共同の送信所から送ってる場合もあれば、
別々の送信所から送ってるところもある。
日本の通信・放送衛星から地上に送るのとは違い、
地上同士の放送波は障害物だらけなのでごく限られたとこまでしか届かない。
テレビ局にでっかいアンテナみたいな塔がありますが あれはまったく関係ないのですか?
なにが?
あの塔から電波は送信されないのかってことだろ 俺は知らない
>>761 たいていは関係ない。 あの鉄塔は他の局との通信や中継車との通信、
そして送信局へ放送ソースを飛ばすのに使う。
送信局は別にあり例えば東京なら東京タワー、大阪なら生駒山送信局が
メインとなる。 此にこの局の電波が届かない地域へ再送信する中継局もあり、
例えば神奈川ならランドマークタワー屋上とか平塚海浜公園とかにある
勿論地方局には局舎(スタジオ)と送信局が一緒の場合もあり、そう言う局は
当然局舎屋上のタワーから放送していると言うことになる。
>>761 自社ビルのアンテナから送信している局もあるが一般的ではないと思う
第一、局ごとに送信アンテナが建てられたら 受信側のアンテナもそれぞれの局に向けて複数立てなくちゃならなくなるわな
>>766 TV放送創世期は実際にそうだった。 それでは効率が悪いと言うことと
関東一円に放送エリアを広げるために東京タワーが造られることになったってわけさ。
今度は地ディジ放送を安定的に行うために東京タワー2世を立てる計画が
進行している。
ゴジラの気を惹くために建てたんじゃなかったんだなw
東京タワー二世とかいいからさ、地方にも目を向けてほしいよな
●質問 現在のアンテナ状況:UHFはほぼ全受信CHに強い(酷い)ゴースト有り マスト型ブースター無しでは受信不可能 ※そのまま地デジチューナー接続してゴースト無しクリアな受信が 出来る可能性はあるのでしょうか? ・不可の場合:アンテナの最適化微調整で受信可能の可能性はありますか?
>>751 サンテレビは最近急に配信ch変えた地域があるはず
地デジ受信のchのSET変えてなければ、9chか何処かに設定される
この手の情報は夜中のフィラー画面じゃないと滅多に表示されない
そしてKBSが入ってたのに急に入らなくなった私の家・・・、
大阪南部なのに12chにNHK総合@神戸がプリセットされる馬鹿なナビステ4・・・。
9ch→3のボタン・・・orz 031-01で設定されてら@大阪南部。
>>768 モスラが卵を産み付けるために決まっているだろう。w
774 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/02(金) 22:17:32
横浜の神奈川区なんですが、住んでいる集合住宅家主に確認したところ 地アナはランドマークからの再送信を受信していて、地デジ対応TVに 買い換えても地デジは見れないと言われました。 ランドマークからの再送信は地デジにはまだ対応していないとの ことなんですが、そういうものなのでしょうか? いまどきちょっと信じられない話だったので。
ディジタルって言ってる人はテレビのことをテレヴィって言ってる人ですか?
「ティーヴィ」だな
ヴァイオレンス
インフルエンザヴァイルァス
デジタル? クイントリックスみたく訛ってるんじゃねーよ。w digital!
>>756 全て同じ送信所からなんですけど映らない局があります
なぜそんなことが起こるのでしょうか?また、解決方法があれば教えてください。。
周波数によって微妙に伝搬ロスが違うため。 全体的にレベルが低いはず。 ただ、ディジタルの場合は復調するためのレベルがあれば綺麗に映るから レベルが不足したとたんにブロックノイズ出てカックリと写らなくなる。 アナログなら全体的に画がざらついてくる訳なんだけれども。 そう言う意味ではディジタルは反ってトラブルシュートがやりずらい。 解決方はアンテナの再調整、見直し。
>>782 ありがとう!今必死にアンテナの方向探してる・・・
方向も大事なんだけど地デジのポイントは波長。 地デジの周波数を500MHzとして波長60cm。 その2分の1単位で山と谷になるのはサインカーブを見れば明らか。 方向合わせで不十分ならとりあえず左右に30cmの倍数動かすのが肝心。
>>781 送信所が同じだとしても全ての局が同じ出力で送信してるとも
限らないのではないべかね。
ちなみに映らない局はドコ?
786 :
781 :2007/02/04(日) 16:01:48
みなさん、ありがとうございます! 映らないのはTENYとBSNです アンテナ動かしてTENYが映るようになるとUXがだめになります・・・ NHKとNSTはものすごくよく映っています。
アンテナ動かすと良くなる局と悪くなる局があるってことは 別々の送信所から受けてる可能性が大だね。
789 :
781 :2007/02/04(日) 19:44:44
ベランダに出したら全部の局が50位のアンテナレベルに達しました!
レスしてくれた人たち、どうもありがとうございました!!
>>788 新潟市の下越地域は弥彦山のみです
おめ
792 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/04(日) 19:54:28
[質問] 地上/110度CS/BSデジタルの録画はできますか? [答え] できますが、デジタルチューナーからのアナログ出力による SD画質で録画することになります。 ↑ うちのアクオスには「デジタルチューナーからのアナログ出力」が見当たらないの ですが、どなたかアドバイスを。
無ければ不可
>>792 テレビ画面をビデオカメラで撮影
コピワンもなくてウマー
795 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/04(日) 21:51:57
>>775 さんへ
返答ありがとうございます
NHKに聞いても「予定は無いようです」とのことでした。さらに総務省の
窓口の電話番号も教えてくれたので電話してみましたが、やはり
東京タワーからの電波で十分と思われるため、予定していないとのこと。
ということで大家さんに再度聞いてみましたが、「アンテナの増設は
考えていません」とのこと。これ以上、交渉しても「いやなら出て行けば?」
となりそうなので、あきらめることとします。
ちなみにCATVに加入するには初期\31,500、毎月約\3,600かかるので
結局のところアナログのまま我慢するようです・・・
>>795 「スカパー!光」という手もあるのでは?
アンテナ調整で電気屋に頼むって聞くけど、 一般にはどんなとこに頼んでるんでしょうか? 近所にある電気屋?それともネットで探したとこ? テレビ買ったついでに頼む? もし、テレビは他のところで買って、 アンテナ調節だけ近所の小さな電気屋に頼むと、 変なものもセットで売られたりとか、ぼられたりしないかと心配なんですが、 そういうことって大丈夫なんでしょうか?
>>797 近所の電器屋:地域の受信について詳しい場合が多いが部材が高い
量販店:部材は安いがどこの馬の骨とも知らない奴がやってくることがある
ネット:当たればいいが大抵ハズレ 料金も不明朗なところもあるという
アンテナ会社の支社またはそこの下請け:
技術力はあるが部材・工賃共に高い。ローカルな受信についての知識はまぁまぁ
教科書通りの作業を期待するならここ
ぼられるぼられないは買う側の資質による。何の知識も身につけずに業者に丸投げすれば当然ぼられることは多い
値段は高いけど 昔ながらの街の電器屋と仲良くなってると こんな時助かるだろうなあ
800 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/05(月) 20:31:08
●質問 現在のアンテナ状況:UHFはほぼ全受信CHに強い(酷い)ゴースト有り マスト型ブースター無しでは受信不可能 ※そのまま地デジチューナー接続してゴースト無しクリアな受信が 出来る可能性はあるのでしょうか? ・不可の場合:アンテナの最適化微調整で受信可能の可能性はありますか?
どんなアンテナ使ってるんだろう・・・
>>800 大雑把杉
アンテナの機種とスノーノイズの有り無しを書いてもらわないとそのアンテナの利得がわからない。
それを元にどのアンテナと交換すべきかのアドバイスが書けない。
日本語変 ×アンテナの機種とスノーノイズの有り無しを書いてもらわないとそのアンテナの利得がわからない。 ○とスノーノイズの有り無しとアンテナの機種を書いてもらわないとそのアンテナの利得がわからない。
>>780 ここでも祭り屋の自演?
地ディジw
他の英語は訛ってるのに、なんでこれだけ?
しかも全国的にデジタルで通ってるのにW
まぁ、なんちゃってだから許してやるか
カタカナにした時点で全部訛でないの?
>>804 正直、総務省が役所用語(法律用語)として「デジタル」と言うことそのものが
技術者としてちょっと許せない。
ウォーターは日本語訛りであって本来は「ワラ」なんてことは言わないけど
digitalはどう読んでも「デジタル」にはならないし本来の意味も欠いてくる。
だいたい「デジタル」とカタカナ読みになって一人歩きした段階で
意味が「アレ?」になったと思う。
漏れの行ってた読売東京理工専門学校のディジタル回路講師もこのことは強く
言っていて、授業では絶対に「デジタル」とは言わせなかった。
まあ、正直ちょっと頑固と言われればその通りもしれんがな。
なお、
>>780 他は漏れではない。
807 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/06(火) 11:46:35
>>803 GRT切ると3重ゴーストと縦に有色透明の線は確実に出てる。
スノーノイズは有り
アンテナはメーカーがマスプロで一番大きいのをつけてくれといった。
機種型番不明。2Fの屋根の上でヤバイ所にあるので見にいけん。
利得はさらに卓上ブースターも35dbの付けて2分配できる程度
※確認方法を知らない。
>それを元にどのアンテナと交換すべきかのアドバイスが書けない。
てか、交換は確定なの?
現状のアナログがまともに見れない地域は地デジもXなの?
今アンテナを立ててる場所が最善の場所とは限らないからなぁ・・・ ワンセグ端末でも入手して自宅の敷地内で そうシンジを方向が少しでもクリアな場所をくまなく歩いて 受信状態を確かめて、少しでも有利な場所にアンテナを立てると 改善する場合もあるし・・・ 必ずしも 屋根の上が良い場所 とは限らないんだよね
>>807 アナログでスノーがでているとデジタルでもC/Nが足りない場合が多い
マスプロの一番でかいのってLS30か?アナログでそんなの付けてるってことはよっぽどの山奥とか遠距離受信でしょ
そもそもデジタルのサービスエリアに入っていない気がする
810 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/06(火) 22:16:48
>809 田舎ではあるが12月から入ってる。 川挟んで市街地なんでデパートのビルゴーストらしい。 つけた電気屋の話では。 てか、型番がどうしても書いてないと分らないの? そもそも地デジのクリア受信はアナログだめの地域は まともな受信できないの?
今のアンテナの利得を知るには型番が必要 地デジを安定に受信するには一定以上の信号強度が必要 少なくともアナログでスノーノイズギリギリまで受信レベルを上げるために 今使っているアンテナ利得から必要な利得を算出するために型番が必要になる
>>810 都市に良くある反射障害によるくっきりはっきりゴーストの場合はデジタルでクリアに見える場合が多いよ
遮蔽障害でスノーがでている場合は難しい。まれにアンテナの向きを変えることで反射波が受かる場合もある
ただ素子数が多いアンテナだと指向性が鋭すぎてなかなか合わせづらいけど
>>810 アンテナをぐるっと回して一番ノイズが少ない条件でどこまでノイズが少なくなるかだ。
視聴に邪魔になるくらいノイズが出るなら_。
814 :
810 :2007/02/07(水) 00:09:27
先生方サンクス! 型番そう言う事だったのね。 あと今回のデジタル化で完全に映るか映らないか(デジタルのオンオフ) しかない、普通は30年前比劇的技術向上で対応地域なら間違いなく映る んだと思い込んでいました。 念のため確認してみたけど良かった。 素子は一番多いのを注文したんですが裏目に出る場合がありますか。 仮に今問題点修正してノイズ等直しきれなかった場合、未来永劫 ノイズは出るのでしょうか? あるいは基地局が出力挙げた場合、改善する可能性はありますか?
815 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/07(水) 00:18:02
>>800 地デジは条件良いと、とてもクリアになることあるけど、現状からむりかもしれない。
基本的に現在のアンテナはちゃんと設置してあるのですか、アンテナに詳しい人が設置したのですか。
デジタルは方向だけでなく場所も影響するので、簡単なエリア以外はかなり難しいそうです。
まあ、テレビとかつないでみてだめだったらアンテナ方向や位置を調整してもらうしか。
オールバンド対応ならUHFアンテナ自体は普通は変えなくて良いけどブースターとか古い場合は変更も
機械音痴で初歩的な質問になるのですが、 2年前くらいの地デジ内蔵液晶ハイビジョンテレビだと、 アナログ放送を見ると画面の文字が多少ブレたりして汚いです。 これは地デジを見れるようにして地デジで番組を見れば解消されますか?
>>814 素子数の多いアンテナは
>>812 にあるように指向性が鋭すぎることが多い
30素子だと設置方法によっては強風でマストがしなるだけでも大幅にレベルが落ちたりもする
また送信所から全チャンネル同じように伝搬してくるわけではないので全てのチャンネルに
最良にアンテナを合わせるのは難しいこともある
素子数が少なければある程度の到来方向のずれは許容できるので
ブースターで利得を補った方がいい場合もある
818 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/07(水) 07:14:42
>>816 地デジで視れるんならそうした方がいいんでない?
どうせ同じ番組なんだし(NHK除)。
電波が弱いと真っ暗になったりブロックノイズがグシャグシャでたりとかするけど。
>>816 地デジの安定受信に必要なのは一定以上の信号強度!
画面のブレ=ゴーストは影響しない。
地デジ用のアンテナは半値角が広い。
これでアナログを受信するとゴースト出まくりになるが地デジでは問題なし。
反射波の微妙な方向のズレでも十分電波を拾うので返ってよい。
地デジの特長をよく考えれば自ずとわかること。
"地デジ"、"受信"などでぐぐってみたのか?
820 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/07(水) 09:31:39
携帯から失礼します。突然受信状態が悪くなっていますと表示が出て、映らないのですが、これはしばらくすると自然になおるものなのでしょうか?マンションなのですが。
原因による
822 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/07(水) 14:34:44
か
823 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/07(水) 15:35:42
>>814 従来のアナログ放送との混信対策で出力をかなり絞っているチャンネルもあるので
2011年アナログ廃止になった頃は電波改善されることもあります
824 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/07(水) 15:49:02
しかし、アナログは停派できない。
アンテナたてて見るのと ケーブルTV(パススルー)で見るの どっちがいいんだ?
アンテナ立てた方が安い CATVならトラブルのとき電話一本で済む 画像は同じ
>>826 thanx
つーか、ケーブルTVパススルーじゃなかったw
素直にアンテナでいくか
>>820 団地とかマンションの場合、どこか配線を工事してる場合にたまになる。
また、エレベーターなどの共有施設工事の場合は電波が受信できない。
(エレベーターとか階段の電灯とかポンプとかは非常用発電施設を使ってるので使用可能)
工期じゃないのに何故?とか思う場合は上下左右の家から何らかの電波が出てる場合もある(無線LAN等)
自然になおる時もあるけど同じ時間帯に受信が悪くなる場合、変な電波がどっかから出てる
>>820 共聴システムでは根っこでブースターを使っている。
室内でもブースターを使っていてゲインを一杯に上げていると
ちょっとした過入力で歪が起きて受信状態が悪くなることもある。
もしブースターを使っているなら
TVに地デジのレベル表示を出しながらブースターの利得調整つまみを可変してみること。
初めまして。 地デジでテレビ番組は綺麗に見れたのですが、 ゲーム(PS2)をやると画質が落ちるような気がするのですが、 これは仕様なので設定などでは綺麗になりませんか? よろしくお願いします。
>>830 わかってるだろうがそれ地デジ関係ないから
ゲーム画質まで良くなるわけないじゃん。 PS3買えばきれいよ。
ゲームはブラウン管の方が綺麗
久しぶりに地アナログみたら、ゴーストの荒らしになってるんだけど アンテナのせいかな…。 地デジに変えたときは、アナログこんなひどくはなかった。
>>834 気のせいか新しいビルが建ったとかでない?
高層マンションたった、30m先の道路に…
道路に建てるのは違法建築でないか
地デジ見れる液晶買おうと思うんだけど、 アンテナが必要なんだな・・・ 工事とかは必要ですか?いくらぐらい費用をみといたらいいですかね アンテナとテレビはケーブルで繋ぐんですか?それとも光? 質問多いですけど、答えてくれると嬉しいです
道路にそった、歩道橋でした
839 アンテナはUHFアンテナで繋がる場合もあるよ。 ケーブルも、今までと一緒。 俺は、今までの線をプラズマの地デジ入力に繋いだらそのままみれた。
>>841 ほうほう。今のアンテナが使えない場合は設置すしなくちゃいけないってことですね
地デジの電波を出してる場所はもしかしてNTT?w
無知で申し訳ない
NTTにでっかい塔が建ってるんだけど(家から300mぐらい)
調べてみたら室内アンテナでもいけそうだけど、どうなんでしょう?
無知にも程がある・・・
知らないとは思うけど、これ一般家庭にチューナーを無料で配るために国費を投じろ、って 民間放送協会が総務省に対して協力に要請してるよ。 CM収入の激減が予想されるからそれを回避する為にも、国民の税金を投入しろってのも ヒドイ話だと思うけど、自費を出してデジタルに買い換えた人は馬鹿を見るって話でもある。
848 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/13(火) 10:21:46
BSデジタル(NHK)を見ていたら、BS買ったら連絡しろみたいな メッセージが出るようになったwww うぜえEEE。 なるほどな・・・買い換えさせたら、NHKみてるときっと問答無用で ああいうメッセージ出るようになるんだろうな。放送側の言いなりに なってしまう時代も来るんだろうな。 まーそしたら見ないだけだが。
849 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/13(火) 17:57:53
ソフトバンクの905shのイヤホンからアナログの家のアンテナにつなぐヤツで アナログ(全部普通に写ります)見てるんですがデジタルどれも写りません アンテナつながず携帯のままで角度によって1局はいる 程度です(アンテナつないだら全くその局も映らず) ブースターはU対応です 地デジ対応のものでないと映らないんでしょうか?
どなたかエスパーの登場を待つ。
つまり携帯電話でアナログ放送は映るがワンセグが映りませんということかな?
>>849 アンテナ接続ケーブル使って家のアンテナに繋いでみたってことかな?
ブースターだけじゃなく分配器などもUHF対応ではあっても
地デジ対応品じゃないとノイズ対策などで不利になることは
まったくないとは言えない。
しかしそれ以前にアンテナが地デジの送信アンテナ方向に向いてるの?
853 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/13(火) 18:48:47
>>846 >知らないとは思うけど、これ一般家庭にチューナーを無料で配るために国費を投じろ、って
>民間放送協会が総務省に対して協力に要請してるよ。
本当〜??
どっからの情報源?
854 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/13(火) 19:15:52
B-CASカードをTV本体に刺してるんだけど、 手でB-CASカードを抜けないように短く切っても使えるものなのだろうか?
人柱よろ
856 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/13(火) 19:23:21
>>851 852そうです
TVアンテナ接続ケーブルZTPH3ってのがあって家で携帯単体で映らないとき
テレビの線これでつなげたらってやつです
方向ってアナログと違うんですか?
トナリの高いマンションのせいで映らなくなったため
そこから引いてきてますだからそこらへんはさっぱりわかりませんが
アナログ全て映ってるのでブースターが地デジ対応じゃないと無理なのか
イヤホンからつなぐ場合905shは地デジは対応してないのかな?、、
>>856 地デジとワンセグは別ものと考えた方がいいよ
まず住んでる地域でワンセグを受信できることを確認した方がいいかも
>>856 地アナと地デジが同じとこから送信してるかどうかは
地域によって事なります。
905SH側も、端子は一緒でも
イヤホン(アンテナ)繋ぐ場合とTVアンテナ接続ケーブル経由で繋ぐ時は
内部のアンテナ切替動作が異なるので
「イヤホンからつなぐ〜」という表現は
誤解をまねくからよした方がいいよ。
ちなみにTVアンテナ接続ケーブルは
ちゃんと地デジ(ワンセグ)に対応してます。
当方では地元の全局がこのパーツでワンセグ受信できてます。
(ワンセグ用のアンテナ表示も3本全部たってます。)
859 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/13(火) 19:55:26
地デジでしか、出来ない報道とかないかなぁ??これから、選挙だから、自分で好きな所の開票速報見れるとか…
速報ぐらいならデータ放送でできそうな気はするんだけどな
861 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/13(火) 21:08:08
>
>>857 地デジとワンセグってちがうもんなんですか?
>>858 さん情報どうも携帯側に落ち度はないってことですね。
うちの地域に電波とどいてないだけかも?
DVI端子でつなぐと地デジの映像は綺麗になるのですか?
いいえ
PS2などのゲームはどうですか?
866 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/13(火) 23:31:29
>>865 どうもです 聞いてみるもんですねー
エリア確認のHPがあるとはっ
うちのとこ外れてました、まだエリアちっさいですね
867 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/14(水) 00:30:34
すいません。ちょっと質問です。もし分かれば教えてください。 最近、東芝の液晶テレビを買って、地デジで見ていますが、 何故か日テレだけ、映像・音声が乱れます。 TV側の設定で直す方法ありますかね? (他の局は綺麗に写っています。)
>>867 多分ありません
複数の送信所のエリアがかぶっている地域であれば
再スキャンすることでよりよい電波を拾えるかもしれませんが
869 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/14(水) 01:02:27
>>868 早速のレスありがとうございます。
日曜日に購入・取り付けして、初日と翌日の朝までは
日テレは普通に観れてたんですが、ひろっている送信所が良かったのですかね?
念のため、もう一度再スキャンしてみます。
>>869 アンテナ端子のところがぐらついてるとかは?
871 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/14(水) 01:10:04
>>870 今確認してみましたが、しっかりと挿してあります。
住んでいる場所も神奈川の横浜・川崎エリアなので、
問題ないとと思うのですが。
しかし、何故日テレだけ映像が乱れるのが疑問です。
>>871 そんな書き方じゃ全貌が見えないよ。
chごとのアンテナレベル書いてミソ。
>>871 受けてる電波弱いか、アンテナ関係で減衰してるんでしょうね
アンテナ、室内アンテナ配線を見直したり、ブースター入れたりすれば改善できるかも
電気屋に相談するのが一番早いよ
875 :
871 :2007/02/14(水) 12:10:03
原因がわかりました。ありがとうございます! 今日の朝、仕事行く前にアンテナレベルをチェックしたら、 やはり、日テレだけアンテナレベルが35前後で弱かったです。。他の局は40代なのに。 対策としては、アンテナレベルを上げる専用端末が必要になるのですかね?
それを「原因」と呼んでいいのだろうか?w
>>875 アンテナ位置を30cm左右にずらしてみ。
878 :
854 :2007/02/15(木) 01:48:50
B-CASとTVのメーカー(東芝)に電話して聞いてみたけど お勧めできませんと言われた。 B-CASカードって再発行すると5000円もかかるのねorz
B−CASと同じ構造と思われるETCカードなら更新の時にハサミで切り刻んだ (旧カード悪用防止のための始末)肝心のICチップは金メッキ端子の真下のみの スペースしか占拠してなかった。 だから端子部から十分に離れた場所なら切っても機能の問題はないと思うが、 無責任なことは言えない。試してミロというわけにも・・・。 壊れたディジタルテレビのカードで人柱になる香具師イルカ?
>>879 言葉抜けた。
・・・・・ETCカードなら更新の時にハサミで切り刻んだ ことあるが、
>>879 B-CASカードの所有権は常にB-CASにあるから、許可無く切断すると器物損壊の罪になるかも。
882 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/16(金) 23:23:41
ハイビジョン液晶テレビの地デジチューナー直の映像に比べて ハイビジョンDVDからD端で繋いだ映像は劣るものなのでしょうか? D端コードの品質によっても違うものなの? D端子とHDMI端子と比べて映像は同じ?
883 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/16(金) 23:28:04
↑(地デジ放送の映像の比較です)
884 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/16(金) 23:36:19
↑(同じ液晶テレビでの映像の比較です)
HDMI端子の方が、いいと俺は思う。
886 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/17(土) 00:44:38
TVチューナー直と比べたら?
>>882 D端子はアナログ
HDMI端子はデジタル
デジタル信号を一旦アナログにして出力し
もう一度デジタル変換するD端子接続の方が変換ロス大なら画質は劣るだろう。
ただし、それを見る人間の目視能力やTVの表示能力が劣るなら違いは見えにくい。
原理的な話と実際どう見えるかは別の話。
認識できない劣化なら無いに等しい。
888 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/17(土) 12:12:17
関係ない話ですみませんが 地上デジタルとBSデジタルに対応していたらBS放送も見れるのですか?
889 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/17(土) 12:16:39
そんな事くらい調べろwww
>>888 パラボラアンテナか、中華鍋+コンバーターが必要
892 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/17(土) 13:30:28
アナログBSのときは中華鍋でかろうじて入ったらしいけど・・
>>888 地上デジタルとは
TV局の地上にある送信アンテナから送信されてるデジタル放送。
BSデジタルとは
BS(Broadcasting Satellite) 放送衛星から送信されてるデジタル放送。
BS放送とはBSから送信されてる放送で、
デジタル用のBSとアナログ用のBSがある。
デジタルBSとアナログBSはほぼ同じ位置に放送衛星を配置した為
1つのパラボラアンテナでどちらの電波もキャッチできる。
あとは自分で考えれば判るでしょ。
894 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/18(日) 18:20:22
110°CSデジタルはBSパラボラアンテナで受信できない場合もあるのですか
あります
衛星から送られて来る電波の周波数が 110°CS>BS なのでBS専用だと110°CSの電波はカットされて受信不可。
>>894 BS/CS110両対応のアンテナでも右旋円偏波専用タイプの場合、
将来予定されている左旋円偏波での放送は受信できない。
先を見過ぎる奴と先を見ない奴 賢いのはどちらだろうな
隙間ケーブルってどれくらい減衰するんですか? 今かろうじてレベル40で入る程度なんだけど隙間ケーブルつかったらまずいかな?
なるほど、ありがとう。 隙間ケーブル使ってだめだったらブースとしてみるね。
>>897 放送時期、対応チューナ等の発売時期は未定。
今必要なアンテナを買うべきだ。
個人的な趣味の話はいいよ。
塚、スレ違いだな。
905 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/20(火) 23:56:10
地デジ対応液晶テレビを購入しました。数日後に届きますが質問です。 現在HDD内臓DVDレコーダーをつかっておりますが、電気屋さんの話だとそれでは地デジ放送は DVD録画をすることはできても画質はアナログになるので意味が無いといわれました。 うちのDVDレコーダーの取り扱い説明を読みますと「地上デジタル放送への対応について」において 「本機は地上デジタル放送の受信はできないが、地上デジタル放送対応のチューナー、またはテレビ と本機を接続することで、本機での録画ができます」とかかれています。 これは、今のDVDレコーダーで単に地デジ放送をアナログ録画できるということなのか、デジタル録画 できるということなのかよくわかりません。どうかお教えください。
>>905 アナログの画質でデジタル録画できると言うこと
>>905 ありがとうございます。
やはりそうですか。地デジ対応DVDレコーダーがなんとしても必要ですね。
>>906 すみません。アンカーミスでした。ありがとうございました。
地デジ対応液晶テレビ買うと、 大抵、地デジ対応DVDレコーダーが欲しくなると思うな。 俺も、プラズマだけど買った次の日に地デジ対応DVDレコーダー買ったが、 ハイビジョン画質で書き出せないので 今となってはブルーレイレコーダーを買えば良かった。
910 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/23(金) 01:56:29
地デジ対応液晶テレビを買いましたが、画質はいいので満足してますが、イヤホンを刺すところが ありません。どうしたらよいですか?いやらしいやつをみるときイヤホンというかヘッドホンは必須です。
母は見た ヘッドホン付けた息子が一心不乱にオナヌーしているのを 母は思った 「いつの間にか大人になって・・・」 そしてその息子をおかずにオナヌーする母であった
>>910 そりゃ「恥デジ」って言うぐらいだからw
913 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/23(金) 02:33:39
>>911-912 で、やっぱりやらしいことを禁止するために、イヤホンの差込穴はついてないのですか?(´・ェ・`)
つか本当にないのか? ひょっとしてオリオンのハイビジョン対応テレビ?
915 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/23(金) 05:51:34
千葉県船橋市在住何ですが、この市は地デジ対応しているでしょうか?
916 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/23(金) 07:02:25
>>910 ふつうは光出力あるでしょ。
それを無線ヘッドホンのステーションに繋いで聴くんですよ。
919 :
目のつけ所が名無しさん :2007/02/25(日) 02:19:41
>>916-917 くうっ。いままでのヘッドホンはつかえないのですかあ?
ああ、どうしたらいいのだろう。音を最小限にしてやるしかないのかなあ。
でも、それだとバイブとかの音が聞こえないし。臨場感がないですう><
家は余裕で千葉テレビはいるはずなのに映らないのは なぜだろうか?
入るはずってのが思い込みの可能性に1ディジット
D-PAでみた
アンテナがないから
924 :
目のつけ所が名無しさん :2007/03/10(土) 23:06:26
自分の部屋にテレビ起きたいのですが、どこにもアンテナの端子がないのですが、 地デジを見るには内臓テレビ買った後何が必要ですか?? アンテナと工事が必要ですか??
そうですね
内臓テレビ・・・・
もつ鍋食いたくなった。
928 :
目のつけ所が名無しさん :2007/03/13(火) 20:31:16
どうして薄型テレビでフルハイビジョンの小さいのは無いの? パソコンのモニターは、フルハイビジョンの画像見えてもフルハイビジョンじゃないって事?
>>928 1920×1080が表示出来なきゃフルHDは無理。
そんなモニタ持ってないだろ。
俺も持ってないがw
質問です。 新しいマンションに引っ越して アンテナ線を刺してみたんですが、地デジが写りませんでした。 電波強度を見ると20〜40程度はあったので、 ブースターをかませば見れると簡単に思っていたのですが スレを見て、あまり意味がないとわかりました 電器屋さんで、屋内UHFアンテナの事を聞いても 正直あまり良くはないと言われました。 管理会社に連絡して、何とかして欲しいと言いましたが 何をどうしたらいいのかを大家に説明しないといけないので こちらで調べてくれといわれている状態です。 とりあえず、アンテナがあるか確認しようと思ったのですが まったくわかりませんでした。
931 :
930 :2007/03/13(火) 21:27:09
続き(書き忘れましたが奈良市内の者です) アンテナの有無が確認できないので 地域のUHFがアナログ放送で見れればアンテナがあるだろうと思い 奈良TVに合わせて見ましたが、音声が聞こえて画像が見えない状態 サンテレビや京都テレビは砂嵐でした。 このことからUHFアンテナはないのではないかと思うのですが UHFのアンテナがなくても地デジの電波強度はある程度 表示されるものなのでしょうか? TV:AQUOS 42GX1
932 :
目のつけ所が名無しさん :2007/03/13(火) 21:35:27
先週末にワンセグケータイを買って、まがりなりにもデジタルテレビを楽しんでいます。 当方、群馬県南部在住なのですが、群馬テレビと放送大学が受信できません。 電波はきてる(アンテナが4・5本立つ)のですが・・・。 これってワンセグについては、まだサービスやってませんってことですか? 放送大は見ないのでどうでもいいのですが、群馬テレビは見たいのです。
>>928-929 最近の24インチのPC用ワイドディスプレイは1920x1200だよね。
これくらいの机の上に置ける、フルHDのテレビが有っても良いよね。
つうか、1280x720で良ければ、シャープとかで小さいの出しているけどね。
>>932 まずはここで自分の住んでるとこがエリアに入ってるか確認しなはれ。
エリアに入ってても映らないなら
家のアンテナをワンセグに繋いでみなはれ。
935 :
目のつけ所が名無しさん :2007/03/13(火) 22:41:15
>>832 返信ドウモ!
マンションのオーナー、何を血迷ったかケーブルTVにに加入したため、家に届く電波が解らなくってしまいました
、。
なんか、ケーブルテレビは電波域が普通に自分で受信するのと違ってるようで・・・。
群馬テレビがワンセグ放送してるかわかりませんか?
私、パソコンはネットに繋いで無いでないので幅広い検索ができません。
どなたか群馬テレビ画像ワンセグサービスやってるかどうかどうかどうかでも教えてください。
うーむ、群馬テレビはワンセグやってないようだ。 予定も未定になってるらしい。
群馬テレビのBBSより転載
ttp://www.gtv.co.jp/program/bbs_post/post20070220211445.htm ▼ 群馬県人 さんからのメッセージ 投稿日時:2007/02/20(火)21:14:45
私も質問します
埼玉県人さんと同じく私も群馬TVだけ受信出来ません(携帯のワンセグ)
携帯の会社に聞いたら群馬TVに聞いて下さいと言われました。サーチすると
群馬TVは認識するのですが画像と音声が出ません。
他局は何の支障も無く映ります
(伊勢崎、前橋で)
▼ このメッセージには回答があります
回答者:編成部
お問い合わせの「ワンセグ」ですが、当社はまだワンセグの放送を
始めておらず、開始時期につきましては現在検討中です。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
938 :
目のつけ所が名無しさん :2007/03/13(火) 23:18:28
>>936 >>937 さん
アリガトデス!
さすが群馬テレビ、県の補助金で何とか生き残ってるだけのこたぁありますな。
茨城のようにNHKが県域放送をやってほしいと思う今日この頃どす。
北九州の皿倉山送信所から10キロくらいの市街地です。 殆どのチャンネルが綺麗に見られます。 だが「FBS」だけは、BRAVIA−40V2500のアンテナレベル42でやや不満。 BRAVIAのアンテナレベルの表記はデシベルではないのですかねえ。 アンテナレベルの画面には、「チャンネル番号」、「伝送チャンネル」、「アンテナサービス」があります。 「伝送チャンネル」が実際のチャンネル番号だと思うのですが、間違いないでしょうか。 「アンテナサービス」は何を表わしているのか、教えていただけないでしょうか。
>>928 価格を下げるためだろうね。
フルHDを超える解像度を持った液晶プロジェクタが存在する事からもわかるけど、
技術的にはフルHDの携帯電話も可能だよ。
>>933 以前、NECがQXGA(2048×1536)のノートPC出してたね。
Windows XPまでは実質的な論理解像度が96dpiで決め打ちされていたから
高解像度=広いデスクトップ という使い方が主だったけど
Vistaや次期MacOSX10.5でその制限が緩和されたから
さらなる高解像度LCDが登場する可能性があるね。
一戸建てでUHFアンテナの設置を考えてるんですけど東京都が立てたアナログ用のアンテナは完全以降までに地デジ用に変わるんでしょうか? 工事を頼もうと思ってるんですが父親が2011年までにアンテナが変わるみたいなこと言ってますが本当にそうなんでしょうか? 自分の部屋は今度設置工事してもらうのでリビングにも分岐しようかと言っても、しなくていいと言われたのでちょっとむかついたんですが。
>>941 東京都が立てたアナログ用のアンテナって田無タワーのことか?
よくわかんないんですけど家にひいてるVHFとUHFの混合アンテナが地上デジタル用に変わるみたいなことみたいです。
それは難視聴地域で受信状態が悪いから共同受信アンテナをその地域に立てたってことじゃないのか? 東京都が立てたんなら2chで聞かないで東京都に聞くのが筋だが?
945 :
目のつけ所が名無しさん :2007/03/14(水) 23:53:03
DVDレコーダーに地デジチューナーがないと地デジは録画出来ないのですか?
チューナーがなけりゃ録画以前に受信できないでしょ。
947 :
目のつけ所が名無しさん :2007/03/15(木) 00:39:36
949 :
目のつけ所が名無しさん :2007/03/15(木) 05:13:22
なんか自分疎いからよくわからんが テレビは地デジ対応でビデオデッキはチューナー入ってなくておKなのか? おすえてくれ
950 :
目のつけ所が名無しさん :2007/03/15(木) 06:44:37
>>943 混合アンテナならそのうちVHFを外すだけじゃないの?
それで様子見てダメなようならUHF交換とか。
951 :
目のつけ所が名無しさん :2007/03/15(木) 06:47:05
>>949 ビデオがどうやって録画してるか考えてみれ。
それで自分に不都合ならまた考えれ。
>>949 昔、BSチューナを内蔵していないビデオデッキでも
テレビ側のBSチューナを使ってBSを録画できる機能があったじゃん、あれと同じだよ。
あの頃はテレビ〜デッキ間をコントロールケーブルで繋いでいたけど
現代ではワイヤレス化されているね。
953 :
目のつけ所が名無しさん :2007/03/15(木) 13:28:05
地デジ放送で12セグと1セグがありますが一秒間に表示するフレーム数を教えて下さい。 たしか1セグは15/秒フレームだと思いますが、何方かお解かりの方教えて下さい。
955 :
目のつけ所が名無しさん :2007/03/18(日) 20:15:52
現在、共同アンテナをV/U混合状態で家に引き込んでいます。 ただ、居住地域の地上デジタルの送信塔が2ヶ所に分かれている為に 片方から送信しているチャンネルしか受信できません。 (管理者不在の為に、共同アンテナの改善は不可能) そこで、自前でもう一方の送信塔に向けてアンテナを立てましたが、両方を受信しようとすると 共同アンテナ(V/U混合)と自前アンテナ(Uのみ)を混合する必要があります。 U/U混合機を使うと、帯域外のV波がカットされそうで、まだ手を出していません。 適切な混合方法・機材等が判る方、アドバイス願います。
>>955 南関東の例だと
1-16・20-28 と、18・30-62 の混合(神奈川)
1-28 と、30-62 の混合(千葉)(埼玉)
って構成された地域別混合器を使うのが普通だが
1-12・18・42 と、20-28 の混合(神奈川)
1-12・30・46 と、20-28 の混合(千葉)
1-12・32・38 と、20-28 の混合(埼玉)
仕様の混合器はないな。
既存アンテナで独立UHF局しか受信できない場合は、マヌケのようだが
既存─UV分波器──┐
└┐ UV混合器→テレビ
新設─地域別混合器┘
って組む必要があるんだが、
同軸ケーブルの屋内用UV分波器・混合器(BL型式 M-UV-7)は
普通の店に並んでいないのが難点。
(続く)
957 :
956 :2007/03/18(日) 20:42:51
(続き) ただし、テレビやレコーダのアンテナ入力の 地デジとアナログ放送が独立しているタイプなら 既存─2分配器────→アナログ入力 └─┐ 新設──2分配器逆接続→デジタル入力 でよい。 この場合は「2分配器逆接続」はUU混合器でもよい。
>>956 即答Thanks
地域的には関西エリア(比叡山・生駒の2局)で、地域専用の混合器も出てるようなんですが、
在庫が無かったのと、店員の知識不足の為、今日のところは見送ってきた次第です。
(共同アンテナの大本にある「U+U1波(アナログTV大阪)混合」を「U+U混合」に替えれば万事解決するんですが…)
とりあえず地デジ受信が必要なのは自室のテレビ1台だけなので、
>>957 の2分配器逆接続を
試してみようかと思います。ありがとうございました。
960 :
目のつけ所が名無しさん :2007/03/19(月) 02:03:44
ワンセグのデータレートってどれくらいのものなのですか?
959さんへ、早速の情報有難うございました<m(__)m>