1 :
目のつけ所が名無しさん :
2005/11/16(水) 00:47:15
2 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/16(水) 00:47:42
主な加湿器の種類 ☆スチーム式・・熱で水を気化させる方式。消費電力:大 ☆気化式・・加湿フィルターなどに水を含ませて風を当て水を気化させる方式。消費電力:小 ☆ハイブリッド式・・加湿フィルターなどに水を含ませて温風を当て水を気化させる方式。消費電力:中 ☆超音波式・・水に直接振動を与えて霧化する方式。現在はほとんど生産されていない。消費電力:小
3 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/16(水) 00:48:02
☆よくある質問 Q: 自動運転してても喉がカラカラなんだけど? A: 内蔵の湿度計は精度も低く測定条件そのものが適当です。 設置や運用を工夫するか、割り切って手動運転しましょう。 Q: 結局どれがいいんだよ?いい加減このスレ的一番を決めてくれ! A: 何を優先したいのか決めてください。 消費電力ですか?加湿能力ですか?他にも要素は沢山あります。 「最優先」したい項を決めてから質問しましょう。 Q: わけわかんねーよ A: 加湿器の主な指標は以下の通り 1. 加湿能力 毎時単位で加湿器が放出できる水分の量。 方式によって性質が異なります。 2. 消費電力 電気代。方式によって差がある。 3. 安全性 一昔前の超音波式のように雑菌プールになる加湿器はやめましょう。 他方式でも現行販売品において安全性に疑問な商品もありますから よくわからなければ住人に相談しましょう。 4. メンテナンス性 お掃除楽かしら?
4 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/16(水) 00:48:25
☆他にもこんな方式があります A) 逆浸透膜浄水+超音波加湿 B) 寸胴鍋式 C) オイルヒーター式 D) 観葉植物式 E) ストーブぐらぐらやかん式 F) ファンヒータートレイ式 G) ハロゲン/カーボンヒーター 濡れタオル式 H) 室内洗濯物干し式 I) 霧吹き式 J) マスク式(?) K) 熱帯魚式 L) 噴水式 M) たらいに水(お湯)式 N) ノズル式
5 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/16(水) 00:49:44
地雷情報 ×AMADANAの加湿能力に問題あり、水の減らない魔法の加湿器ということなので警戒を。 ×CCP KN-65HW は空気中へスケールを放出するという報告あり、白い粉が気になる人は警戒。 ×GAIAMOは詐欺との情報あり、加湿能力に問題ありとのこと。 ×ボネコ1355はメンテナンス性と安全面にかなりの難あり、購入予定者は要注意。 ×プラスマイナス0 設計上の問題を多数抱えている。
6 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/16(水) 00:50:59
前スレ999の続きキボンヌ
あのコピペはもう秋田
>>5 ボネコ1355は、Nになって地雷回避されてるんだろうか
前スレ999の続きキボンヌ。 もしくは続きが読めるところへのリンクキボンヌ。 激しく続きが気になってます。
11 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/16(水) 11:18:46
よくおぼえておこう。 こういったコピペは 「これは、私が大学に入ったばかりの頃の話です」 等でぐぐればすぐに見つかる。
はっきり言っておこう。 相対湿度と喉の痛み、皮膚のかさかさ、風邪インフルエンザ のかかりやすさは関係ないと。
相対湿度って普通つかってる湿度を測るあのパーセントのこと? 関係ないの〜? 湿度計見ながら60パーセントくらいにたもつようにして風邪の予防になるって信じてたのに・・・ 何のどういった数値を見て調節したらいいんですか?
ナショナルの05買ったんだけど、のどからからなのに、 湿度高過ぎですの赤ランプが灯ってしまう・・・なんでー
のど渇いてるんじゃないの?( ^^) _U~~
17 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/16(水) 18:00:07
ナショナルの03買ったんだけど、まあいい感じかな。
強モードになるとうるさいけれど、規定の湿度になると静かになる。
>>14 さんは「のど・肌モード」にでもしてみたらどう?
18 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/16(水) 18:03:33
19 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/16(水) 18:08:56
静音が売りのサンヨーのCFK-VX50Fを買ったけど、静音運転以外は 高音を発してイライラするな。かなりムカつく。 モーターが小さいからだろうか。
>>14 置き場所を変えてみては?
床に直置きすると高湿表示になることがあるし。
21 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/16(水) 18:11:16
22 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/16(水) 18:12:03
23 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/16(水) 18:46:06
>14 口呼吸してるんじゃないの?
24 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/16(水) 19:01:09
シャープの加湿器(S50)にはチャイルドロックがないと価格COMで指摘されていたが…。実はある。 フロントパネルのモールドにチャイルドロックスイッチとランプと6Hタイマー用の穴が用意されていて プリント基板上のシルクやパターンにもチャイルドロックと6Hタイマーが隠されている。 もしかして、量販店モデル用に6時間タイマーとチャイルドロックを隠し球にしているの?
>>14 喉にタオルを巻いて寝る、マスクをして寝る、唇に小さな絆創膏やテープを貼って寝る。医者のお薦めらしい。
(絆創膏療法は、鼻詰りする前に行う、不健康なときにはやらないように)
風通しの良い場所に加湿器を設置する。枕元にデジタル温湿度計を置いて確認してみる。
場所によって湿度は大きく変わるよ。
金持ち 象印 一般人 松下orシャープ 信者系 ベンタ、Kaz
昨日、電気代が安く安全なことにつられてナショナルの気化式買って 鬱になった。寒くなるし、煩いし、ちっとも湿度上がらん。 今日、さっそく三菱のスチーム式も買った。電気代はちと心配だが、 寒くならないし、静かだし、湿度ぐんぐん上がる。鬱が治った。 気化式を今後どう使うか思案中。
>>29 ?
うちのナショナルの気化式、ちゃんと湿度上がっていくよ。?
31 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/16(水) 22:45:44
前スレの1000盗りやってた馬鹿のせいで 肝心のところがわからずむらむらしたまま。 誰かわかるなら教えて〜
気化式や超音波式は気化潜熱で冷えるってのを テンプレに追加してやってはどうだろうか? 消防時代に理科をまともに学習してこなかった連中多いみたいだし
33 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/16(水) 23:11:17
Kazの加湿が途中で止まってしまって困っています。 どなたか同じ症状の人はいませんか? Model76を買って毎日試行錯誤してます。 水タンクの三分の一以下は水が残っているのにどうやっても加湿できません。 大体5時間ちょっとで止まってしまって朝まで保たないのです。 一応仕様では ・タンク容量 3.7g ・加湿能力 400ml/h ・連続加湿時間 9時間 となっています。 タンクのウォータレベルの位置で丁度3.7gですので 9時間持続させるには残り100mlになるまでは動かないとおかしいと思うのですが 残った推量を計ってみたら1g以上は優にありました。 ということは使える水は2g強なので、 これで9時間持続させようとすると 250ml/h程度にまで落とさないといけないことに・・・ なんか釈然としません。 どなたかこうやればきちんと底のほうに水がなくなるまで加湿できているよ という型はいませんか? 本当に困って るんです。
34 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/17(木) 00:49:15
35 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/17(木) 00:54:26
俺のちんぽ汁♪ おまえがみていた〜 ドアのすきまから かすかにきこえてる いくぜいくぜ いくぜ 我らの血潮 男気が 締め込みきつく 食い込むぅ 我慢重ねた我慢汁 今日は今日とて 一人喚くのさ
加湿器初心者教えてクレクレです ハイブリッド買おうと今日ヨドバシ行ったが以外に高く、 躊躇して帰ってきました。お店の人はシャープ押してました。 で、オークションに各メーカーの2004年の型落ちが半額近くで新品で売られてるけど、 これはどうなんでしょう? こだわらなければ買い? 木造6畳がなんとなくしっとりすればよいのです。 過失名人お願いします。
最近の加湿器って雑菌だらけになるのかい? なりにくい方式はヒーター式でいいの?
こだわらなければ買いでしょうね。
>>32 カタログには気化式は温度が下がるってはっきり書いていないんだよね。寝室で一晩中使うときは
暖房と併用しないと寒くて風邪引くんじゃない。
気化式って要するに、冷風扇を冬に回しているようなものなんでしょ。部屋の温度はそりゃ下がるよね。
おれは店頭で運転中の気化式の吹き出し口に手を当てて、冷たい空気が出るのに萎えて、スチーム式
買ったよ。電気代は心配だけど。室温も少し上昇するし、いい感じだよ。
小さな子がいるとスチーム式はやけどの心配があるから気化式が有力候補なんだろうけどね。
エアコンを暖房に使っている家なんかだと スチーム式で室温上がる分設定温度下げればいいわけで スチーム式と併用したほうが寧ろ電気代は安くなると思う
加湿器を始めて買おうと思ってます。 スチーム式をが欲しいんですが電気代って平均どのくらいな ものなんですか? がんがん使いたいんで・・・・・
ここで話題のkaz(310W)だと約\6〜\7/h
>>39 風邪が長引いてる理由に部屋が乾燥しているからじゃあるまいかと
いう疑惑が出てきて、気化式のシャープHV-S30CXを購入。
比較対象は同じく気化式のサンヨーCFK-VX50F。
サンヨーは「でかい!」のとタンクが取り出しにくそうだったので、
シャープにした。プラシーボかもしれんが部屋中にプラズマクラスター
イオン(いわゆる除菌イオン)をまき散らしてくれるのも魅力的だったし。
温度が下がる云々については両社ともカタログの記載はなし。
シャープだと説明書にも「吹き出す風は暖かくありません」という
見出しで「お部屋の広さによっては寒く感じるときがあります」と
いう書き方だし。ちなみに室温20℃で吹き出す風は13℃らしい。
実際に使ってみた印象としては、はっきりわかるほどには気温は
下がらないよ。
吹き出す風もサイズ的に冷風扇ほど強力じゃないし。
うちの場合、スチームファン式使ってたときはしっかり窓が結露した
んで、加湿器はうざがられてる。
置き場所にも依るんだろうが、気化式のS30CXではそういう問題は
今のところ起きてない。
44 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/17(木) 01:40:36
ブッシュ大統領は日本を早々に退散して韓国へ
>>40 >スチーム式と併用したほうが寧ろ電気代は安くなると思う
基本的にエアコンは単純に電気で熱を作るより数倍効率的だから、
そういうことはない。
エアコンを暖房に使ってるなら
気化式で寒くなるってことがない+温度上昇により気化量増加ってことになるから
こっちのほうが経済的。
46 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/17(木) 01:55:15
>基本的にエアコンは単純に電気で熱を作るより数倍効率的だから、 これは基本的に冷房の場合ですね
シャープの気化式の去年モデルが9800円だったから 買ってきたんだけど これにベンタのハイジェン液入れたら壊れますか?
48 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/17(木) 01:59:49
オレに聞かれても困るぜ
49 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/17(木) 02:00:38
>>46 冷房サイクルを逆に回してるから暖房でも一緒。
>>47 買って人柱になってくれ
シャープの気化式って去年モデルと今年モデルの違いは
タイマーに2時間のみから4時間設定と二つ選べるようになったくらいの違いみたいね
カタログ読むと騒音値が変わってる(今年モデルのほうが静か)
>>50 加湿マット(シャープでは加湿フィルターと呼んでる)の改良で
寿命が昨シーズンモデル比で2倍になったことは無視ですか。
これはけっこう大きい違いなんだがなあ。
53 :
52 :2005/11/17(木) 02:34:17
あと、日本メーカーの気化式モデルにハイジェン液(またはオスバンS)を 入れると、加湿マットが使い物にならなくなる気がする。 ベンタのハイジェン液は、ベンタがあの構造だから必要なのであって。 界面活性作用のある消毒液を使ったセルフクリーニングだからね。
家電量販店でシャープの今年モデル買ったけど チャイルドロック付いてた。
加湿器童貞です。 見た目でVentaにしようかと考えちゃってますが駄目なところ教えてください。 ちなみに部屋は7畳一間、一階。暖房はエアコンで私はズボラです。
56 :
55 :2005/11/17(木) 04:12:00
補足…鼻炎で粘膜弱し、喫煙者です。
57 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/17(木) 04:25:40
粘膜弱いなら一生童貞でいなさい
何で気化式は温度が下がるからスチーム式にする。 とか短絡的に行ってしまうのだろう。 そのためのハイブリッド式だというのに。
59 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/17(木) 07:18:20
>>12 は馬鹿。なんで、相対湿度という概念が必要なのか考えてみろ。(まあ、オマエにはわかんないだろうけど。)
>>55 下記のどれも気にならなければ「買い」かと。
・決して静かとはいえない動作音
・ドイツ本国との価格差
・アンチベンタな2ちゃんねらーに煽られること
>>58 ハイブリッド式って、気化式だけでは立ち上がりが悪いために
考え出されたようなもんだし。
軽自動車にスーパーチャージャー付けるのと同じ。
あと、高気密でさほど大きくない部屋だったら、スチーム式で
加湿だけでなく、睡眠時の暖房までまかなえてしまうことも
あるんだよな。
うちは昨シーズンまでスチーム式を使ってたけど、母親が暑い
暑いとぼやいてたし。
62 :
14 :2005/11/17(木) 10:45:26
皆さんの意見を参考に、場所変えてのど肌モードにしてみました。 水が10cmほど減ってました・・・ のども少しは潤ったような?気のせいか
>>32 >気化式や超音波式は気化潜熱で冷えるってのを
勝手な造語やめれ。
しかも意味が真逆だし。
つ[蒸発熱]
蒸発熱 の検索結果のうち 日本語のページ 約 11,700 件
気化潜熱 の検索結果のうち 日本語のページ 約 708 件
蒸発熱も解り易いが気化熱の方が一般的じゃね? 気化熱 の検索結果のうち 日本語のページ 約 84,200 件中 1 - 10 件目 (0.29 秒) 家電板だから蒸発熱で構わんが
うちは暖房が電気ストーブ(600W)なので、 スチーム式(410W)を入れた結果、発生する熱&湿度のアップで体感温度上昇。 結果、ストーブを入れることが少なくなり、トータルとしての電気代はそれほどあがらない予想。 ただ気温が10度以下になったら、湿度が逆に体感温度を下げるので 室温が10度以下になるかどうかで、また変わってくる・・・ 湿度を考慮に入れた体感温度の計算式 ミスナールの体感温度 = t - (t - 10)(0.8 - h/100) /2.3 t = 気温、h = 湿度(%)
66 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/17(木) 13:32:11
約30畳のスペースを1台の加湿器でまかないたいんですが、自分が調べた 限りではナショナルのFE-14KFWという機種かベンタ位しかないんですが、 本当に機能してくれるんでしょうか?ご使用経験のある方、ご教示下さい。
>>52 新素材の加湿フィルターは新型のS××CXだけで使えるわけじゃない、
旧型のR××CXにも使えるんだよ。
>>66 部屋が大きいからといって、単純に大型のを1つ置くだけでは
必ずムラが生じる。
事情が許すなら、小さいのを部屋のあちこちに置いた方がいい。
どうしても1台じゃないとダメなら…どっちを選んでも大差無し。
音が気にならなくてメンテの手間を少なくしたいならベンタ、
コスト重視ならナショナルかな。
69 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/17(木) 14:10:09
>>19 うちにも、昨日到着。
早速使ってみたけど、確かに中運転にすると高音になるね。
夜に中運転だとかなり気になる音。
お休みモードも、静音〜中を自動調整運転するみたいだから、
夜は手動の静音運転しか使えないと思う。
>>65 室温10度以下って、すごいな・・・我慢強い。
71 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/17(木) 15:16:06
昨日加湿器機能付きのファンヒーター買ったんだが10分置きくらいの割合で 空気のデカイ泡がボコッってタンクに出てきて音が凄くやかましいんだが こんなものなの? どれくらい煩いかというと夜寝てる時に付けてると目が覚めるほど。 しかも電源切っててもたまにボコッて音がするのでビビる。 予想外の音の大きさに不良品かもと思いメーカーに電話して聞いたら 一般の加湿器と同様それは水が下に落ちる際に空気が上に上がる音なので 仕方ないという説明でしかも最後はこっちは悪くないみたいな感じで 電話ガチャ切りされてちょっとムカついたんだが本当に普通の加湿器って こんなにやかましいものなのかな・・・? ちなみにハイブリッド方式なんだがあと2つくらい新たに買おうかなとも 思ってるので音の静かなのがあったらお勧めを教えて欲しいです。
72 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/17(木) 15:24:22
子どもが生まれるんですが、雑菌のことを考えると一番良いのはスチーム式ですかね? 赤子が絶対に手の届かないところに加湿器を置くスペースがあるので、 倒した場合の火傷とかは考慮しなくてもいいんですが。
>>72 >>子どもが生まれるんですが、雑菌のことを考えると一番良いのはスチーム式ですかね?
雑菌が飛び散るのは、超音波式の場合のみ心配する必要あり。
ハイブリッドはこまめに手入れしないとカビが発生。
そう考えるとやっぱスチームだねぇ。
>>67 ホントに!?
カタログ見る限り、
HV-S70(50)CX用のフィルターがHV-FS5で外寸が102mm×250mm×65mm、
HV-R70(50)CX用のフィルターがHV-FP5で外寸が102mm×218mm×65mmで
そもそも大きさが違うんだけどさ。
S30CXとR30CXならフィルターの型番は違うけど、サイズは同じなのであなたの言うことも理解できるんだけど。
75 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/17(木) 16:45:17
ところで家庭用の湿度計が実はかなり精度が低い事ご存知でしたか。 先日何十台も加湿器が展示してあるお店で選ぼうとしてみていたら 加湿器により(て言うか同じ種類のでも)表示されている数字にひどいばらつきがあり それでお店の人に聞いたら家庭用は当てにはなりませんよとのこと。 でもって比較するとなんと同じ場所にある機種で最大10%の開きがあるのです。 つまり最低で35%から最大で50%の表示の違いがありました。
76 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/17(木) 16:46:47
78 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/17(木) 16:53:14
>>76 うちもそれ買ったよ。ハンズで。
1週間に1度水の入れ替えしてるけど、ベンタみたいにオスバンSを数滴入れたら水の腐敗
防げそうだけど、精度に悪影響うかな?
うちは、そんな正確じゃなくても目安だけでいいんで 一発で数字の読めるやつにするよ
http://national.jp/college/danbou/danbou_03.html 上記をみると、ハイブリッド式や気化式は室温より低い風がでる。
つまりクーラーをつけているようなもの。
普通、湿度が上がると体感温度も上がるが、温度が下がるので、
湿度が上がった感じにくく、暖房併用が必須。
ハイブリッド式の加湿器使用していたが、三菱のほんのりあったかスチームファン式の加湿器を買った。
暖かい風がでて湿度が上がり、加湿器だけ部屋が暖かく感じる。(・∀・)イイ!!
現在、ハイブリッド式の加湿器どうするか考え中。
寝る前に寝室に置いて使用しようと思ったが、寒くなりそうで・・・。
人がいない部屋に暖房をつけるのももったいないし、どうするか悩む。
お湯入れてつかうおうかな?
寝室にはエアコンのお休みモード+ハイブリッド加湿器が最強。 適温適湿結露なし。
>>81 前にも同じようなこと書き込んでるけど、君の言うお休みモードって
どんなエアコンについてるもの?
85 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/17(木) 21:34:06
教えてくんで、すまそ。 約15畳ほど(鉄筋)のスペースのデザイン事務所です。 ベンタの20畳用を・・・・と考えているのですが、この場合、 フル運転でしょうか? その場合、音は気になりますか? (青ポリタンマック2台ほかが唸っているので、部屋の中は すでに五月蠅いのだが(^_^;)
>>85 既にうるさいなら小・中タイプをフル回転で問題ないと思います。
それかちょっとでも静かにしたいなら大のLW-44だと1運転で何とか20畳はカバーできると思います。
メンテが楽なので事務所とかではお薦めかと思います。
音はホテルの空調の音を想定すればいいかと思います。
>>85 追加ですが、小さいタイプだとたびたびの給水が面倒だと思うので、やっぱしベンタなら
一番大きいタイプがよろしいかと個人的には思います。
今EE-GE40使ってるんだけど、今ってそっくりだけどEE-GF40に変わってるのね スペック見る限りじゃ何も変わってなさそうだけど、何か改良とかされてるんだろうか
>>89 最強と言われても、わざわざエアコンは買い換えられんなぁ。
普通のエアコンでも寝る前に、2度下げればおやすみモードになります。
>>85 ウチはQuickSilverでVENTAのLW24だが、最大(3)にするとVENTAの方が
うるさい。まあ、カラー複写機の電源とか入れると気にならないけど。
気化式がいいよ。スチームだと精密機器やメディア、用紙なんかを
ダメにする恐れがあるから。
ただ、いずれにしても設置場所は良く考えておく必要があると思う。
>>84 何度もスチーム式の宣伝ご苦労様。
今どき電気ストーブなんて普通の家庭じゃ使わないから。
そんな旧型どこに売ってるのかさえ知らないよ。
>>65
>>80 >上記をみると、ハイブリッド式や気化式は室温より低い風がでる。
>つまりクーラーをつけているようなもの。
クーラーとは全然違うだろ。
構造的には涼風扇と変らないので、むしろ室温は上がる。
>>52 それって去年のモデルのフィルターと大きさ一緒?
気化式で室温が上がったり下がったりするわけないだろ。 室温が上がったり下がったりするって言っているやつは、 閉じた室内でその熱はどこに移動するんだ? 部屋の温度が上がるって場合は、外部から何らかのエネルギー(電気なり石油なり)が 入ってくる必要があるし、部屋の温度が下がるって場合は、部屋の熱を外部に排出する 必要があるよ。 気化式で部屋の外から持ち込んでいるのは水とその水を気化させる時に風をあてる モーターを動かすわずかな電気だけだよ。
>構造的には涼風扇と変らないので、むしろ室温は上がる。 暖房機をなんで夏に売ってるんだろう?
98 :
80 :2005/11/18(金) 00:36:25
99 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/18(金) 00:38:58
>>78 乾湿計の水には何も入れない方が良いみたいです。
精度に影響するそうなのでやめられた方がいいと思います。
こまめに水を取り替えるしかないみたいですね。
100 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/18(金) 00:59:45
>>96 水の状態変化に使ったんじゃねぇの?
ハイブリッドで後悔する後悔する言ってる馬鹿と50歩100歩。
101 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/18(金) 01:06:43
>>96 「気化熱」って今まで一度も聞いた事無い?
閉じた室内で、何もエネルギー使わなくても 夏と冬じゃー室温違うなw でその熱はどこに移動するんだ?ww
義務教育も満足にこなせなかった
>>102 が少し可哀相。。。
加湿器つきヒーターってないのか?
105 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/18(金) 02:41:28
107 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/18(金) 02:55:33
>102-103 一般的にはいかにも馬鹿っぽいが 地球科学専攻してる俺からすると 何か一種紙一重って感じがする
108 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/18(金) 04:05:45
室温の上がらない涼風扇ってのがもし存在したら画期的な大発明だな。 人類史上初、エネルギー変換効率100%のモーター搭載ってわけだ。
>>109 俺のアフィじゃないよ。誰かの。
ってか普通のサイトじゃない?
「加湿器 ヒーター」でぐぐって4〜5件目に出てた。
ビックカメラで同機種を見た。
それだけ。
>>110 水分子の運動エネルギーレベルは、気体の状態>液体の状態。
だから気化して状態が移行する時に、
周囲の熱エネルギーを奪う=周囲の温度は下がると思うよ。
熱エネルギーが運動エネルギーに変換されて釣り合いがとれてる。
厳密に言い出すと運動エネルギーと熱エネルギーの区別は便宜的で、
液体→気体の遷移が一番の問題だけど、その辺はメンドクサイのでかんべんしてね。
ただ電気を消費してモーター回すのを同時に行って発熱してるので、
加湿器がトータルで発熱源なのかどうかは別の話になるけど・・・
これって「冷蔵庫のドアを開けっ放したら室温はどうなる?」ってなぞなぞの答えと同じでしょ
114 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/18(金) 06:46:26
水の気化熱を利用した冷風機ってのをタモリ倶楽部で見た。 世紀の大発明だね。
>>110 理屈は合っているが、現実問題としてモーターから発する熱量なんて
すきま風一つで軽く吹き飛ぶのだが。W
URYYYYYYYYYYYYYY!!! 無駄無駄無駄無駄ぁ!
>>96 の馬鹿はどこ行った?
気化熱のことはもう理解できたのかな?
みんな馬鹿ばっか。 実験室での完全に断熱された世界での話しばかり。 モーターの熱?大笑い 水の分子の運動エネルギー?もうアホかと。 現実の世界をもっと見ようね。
120 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/18(金) 10:59:49
どうやら、このスレは理科系の実験バカに占領されたみたいだ。
>>113 >これって「冷蔵庫のドアを開けっ放したら室温はどうなる?」
1人は冷蔵庫の前で、寒いと言い、もう1人は冷蔵庫の後で暑いと言う。
お互いに、理論を譲らない。
きちがいの巣窟ですか?ここは ?
122 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/18(金) 11:09:31
冷風船が涼しいなら全会一致でゴミ認定なんてされないだろう
>>115 このスレで気化熱で部屋が涼しくなるって言っている連中は、
タモリ倶楽部で世紀の大発明を主張している
ちょっと逝っちゃった爺さんと同じ頭のレベルだね。W
>>100-101 手のひらにアルコールを付けて涼しいと感じるから、
気化熱で涼しくなると言いたいらしいけど、
その前に頭を冷やしたほうがいいよ。
熱力学第一法則を知らないわけでも有るまい。
125 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/18(金) 11:27:05
>33 うちもkaz使ってたけど同じ。どうしようもないと思います。 というか、炭素棒どこまで届いているか見ればわかるんじゃまいか? タンクの高さと炭素棒の長さは全然合ってないので、届かない下の水は絶対使えません。 連続使用時間とかスチーム量も結構いいかげんな気がしました。 シンプルでいいと思ったのですが、期待通りじゃなかったので買い替えましたけど。 それに電気代で毎年毎年新しいの何万もする奴が買えちゃうってきがついたのも大きかったですね。
このスレ、かなりヤバス。 リアル馬鹿の書き込みが多杉。 >100,>101 は馬鹿を放っておいて脱出するお勧め。俺も脱出したい。 馬鹿っていうか、マジキティ?
>>126 逝っちゃった爺さん、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
バカはもうカキコするな。
気化熱を理解できないヴァカは、エアコンがなぜ冷えるかも分かってないんだろうな。
>>130 同意。
まさかエアコンの室内機と室外機が何故分かれている事を知らないバカはいないだろう。
部屋に気化式の加湿器を一台置けば部屋が冷えると思っているバカは、タモリ倶楽部に出てくる
おばか発明家と同じレベル。
?
まさか
>>130 もそのおばかの一員じゃあないよね。
>>130 はエアコンの室内機と室外機を同じ部屋に入れて、
冷えないとメーカーにクレームを入れる人間だな。
怖いほどのきちがい発揮。
(( ⊂_ヽ |||||| ドッカーン !!
( \\ ∧_∧) ))
((⌒))\ <♯`Д´>
>>130 がファびょってるスレはここですか?
ノ火 > ⌒ヽ
(⌒((⌒)/:..:″;.へ \)),
(⌒( ⌒ )::./)) \\ ファビョ━━━ン!
( (( ⌒ )) ) ヽ_つ
(( ⌒ )) )),
从ノ.::;;火;; 从))゙
はい!はい!はい!先生! 完全に熱的に遮断された密閉室内で、 冷風機や気化式加湿器を動作させると、 室温は上がると思います。
あの〜先生 >136の部屋に、窓があって、室外が室内より温度が低く開放系である場合、 窓に結露するときは凝縮熱の多くは室外に奪われ、 気化式加湿器のモーターの発熱よりも、蒸発で奪われる気化熱が大きければ、 室温は下がると思うのですが。。。
>>136 >完全に熱的に遮断された密閉室内
上がるよ。
遮断されていても、外部からモーターを動かすために
エネルギー(電気)がその空間内に入る。
そのエネルギーの分が室内の温度を上昇させる。
しかし、室内から熱エネルギーが室外に排出されることはない。
よって、室温が下がるわけが無い。
>>137 は熱力学第一法則を死ぬほど読め。
>137 下がるのか?説明してよ。 蒸気が飽和して、蒸発しなくなり、 後はモーターの熱で室温が上がると思ったんだけど。
>>138 それは、
>>138 の仮定から外れてないか?
実際の家庭で照らし合わせても、二重窓やカーテンの有無で
条件は変わってくるし。
142 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/18(金) 13:28:49
室外機いらないクーラー作ればいいのに メーカーもあふぉだね〜 おれなら入社と同時に企画するけどね
>>137 水が蒸発すると気化熱で蒸発した場所の温度は下がるけど、
そのうばった熱を持った水蒸気が室内から出て行かないのに、
何故、室温が下がるのですか?
>>142 それの特許とったら電機メーカーは言い値で買ってくれるよ
そりゃもう10兆でも20兆でも出してくれるよ
>>142 もし、君の最終学歴が園卒だとしても
GEの重役になりたいと言えばなれる!
>>136 がバカに自ら気づかせる為に、分かりやすく質問形式にしたのに、
>>137 の間抜けぶりって、久々に笑わせてくれる。
できたらな
ファンヒーターにスチームが付いてるけど これは加湿器代わりにはならないよね?
ああ、昔家電量販店で働いていたときに、冷風扇買っていった客が数日後に 「これ、部屋が熱くなるじゃない!壊れてる!いらない!」とクレーム付けてき た時のことを思い出したよ。
>>149 無いよりはマシ、くらいに考えておけばいいかと
152 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/18(金) 13:37:19
ゴルフボールくらいの大きさで 10万Kカロリーくらい閉じ込められる素材ないかね
>>138 窓に結露するぐらい断熱性の低い部屋は、室外からの冷気輻射で、
強力な暖房がなければどんどん寒くなるよ。
>>138 の理論で言うと、結露のある部屋では気化式で室温が下がる場合もあるってこと?
>>157 無いから聞いてんだろー説明してくれよ〜。
別に反論しようってんじゃないからさ。
159 :
目の付け所が名無しさん :2005/11/18(金) 14:27:57
オイルヒーター使ってるんですけど、部屋が暖まりだすと 乾燥して子供が酷く咳をするようになったし、私も皮膚が痒くなったりします。 今まではビックスの奴を人に頂いたので使ってましたが、これって使ってると回りが びっしょりに濡れてしまうし子供が小さいので悪戯したら大変なので新しく買おうと思います。 オイルヒーターと一緒に使用しても効果発揮するものってないでしょうか? 家は木造で使用する場所は6畳くらいです。
おれも知りたいな
>>138 は正しいの?間違ってるの?
>>156 >>138 の理論は初めから間違っていますよ。
一日、1リットル近く加湿しても、窓に1リットルの水が付くわけではないから、
室外に奪われる凝縮熱なんてのは微々たるもんでしょうね。
一度、どこかの空調メーカーででも、テストしてもらったほうが良いですよ。
まあ、結露するような部屋は、そもそも断熱性能が低いので、凝縮熱の数万倍は
室外に漏れているって考えたほうがいいですよ。
琵琶湖の湖から、コップ一杯の水の持ち出しを議論しても意味ない事と同じです。
スチーム式買おうか迷ってます。 使ってる方、使用時と未使用時で、「あ〜潤ってる〜」って体感で違いがわかりますか?
163 :
156 :2005/11/18(金) 15:02:28
164 :
126 :2005/11/18(金) 15:34:13
キティは一人か二人くらいみたいだな・・・
>>138 窓で結露とか的外れ。
>>161 が言うほど影響が低いわけではないが・・・
キティにも、まともな人にも、よく解る問題ね。
問題
10gの断熱箱を用意する。
20℃の水を0.1gと、20℃の乾燥空気を9.9gと、箱の中に入れる。
時間が経過した後、箱の中の温度を予想しなさい。
「変わらない」「下がる」「上がる」でもいいし、具体的な数字でもいい。
165 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/18(金) 15:39:11
シャープのHV−S70が今日届きました。 給水して本体にセットするんですが、あまり水を吸う様子もなく すぐに給水ランプがつくんですか これは不良品でしょうか? 本体には間違いなくセットされてるんですが
ぶっちゃけ、系の温度と系のエネルギーを区別できないやつがいるようね。
167 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/18(金) 15:47:39
加湿器もいいんだけど、それを計る湿度計がいい加減では効果が不明だよね。 家庭用の湿度計はかなりアバウトらしいから、何を基準に加湿量の調節をしたらいいのか。 ただやみくもに加湿してもかえってマイナスだろうし また湿度計が60%を指しているのでと安心してたら実は40%以下だったりしたら そんなこんなでお薦めの精度のよくて長持ちする湿度計紹介お願いします。
170 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/18(金) 16:19:49
話がまったく見えない文系の漏れが来ましたよ で、結局何を選べばいいんだヽ(`Д´)ノウワァァン!!
173 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/18(金) 16:37:47
174 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/18(金) 16:38:24
>146 >GEの重役 どうやって選ばれるか知ってていってる?
175 :
126 :2005/11/18(金) 16:45:14
> ぶっちゃけ、系の温度と系のエネルギーを区別できないやつがいるようね。 同意。 しかも書き込み頻度が高い。 が、どうも見ても二人以下。下手すると一人で顔真っ赤かも。
あの〜先生 キティがまだ騒いでいますが。W
177 :
126 :2005/11/18(金) 17:09:16
>176
一応チミ一人だとして、
>>164 の設問に答えられる?
>>176 キティはスルーしろ。
ここは加湿器のスレだ。
>>177 もとい
>>126 >>176 じゃあないけど、のスレで物理の実験室のような話題を出さないでくれますか?
このスレの人たちは、具体的に乾いた部屋で、どの加湿器がいいかを話題にしている
だけなので、その手の話しは該当するスレで話してください。
あなた1人が粘着しているんですよ。
>179 あなたも結構粘着ですよ
別に物理の実験室のような話題を出しても良いんでない? 結局みんなが知りたいのは、気化式を使った場合、スチーム式に比べて 気温が下げるかどうか、その分暖房のパワーを食うか否かってことでしょ。 とことん話し合ってもらって結論出してもらおうじゃないの。 おれはヴァカだから見てるだけにするわ。
183 :
126 :2005/11/18(金) 17:33:20
>具体的に乾いた部屋で、どの加湿器がいいかを話題にしている
それにそった流れで、超音波加湿器などを使うと部屋の温度が下がるか、下がらないか
って話になってるんじゃね?
で、キティ約一名が「熱力学第一法則により下がらない」ってずーっと嘘を書いてるわけだ。
理科に弱い人がその嘘を見て、騙されたらかわいそうじゃね?
現在、ギリギリ最小の暖房器具を使ってる人が、「部屋の温度下がらない」って騙されて、
部屋が寒くなって、暖房器具又は加湿器を買いなおすはめになったら、かわいそうじゃね?
ひろゆきが「嘘を嘘と見抜けないと」って言ってるけど、書き込みの多い嘘が、
書き込みの少ない真実を覆い隠してるこのスレって正常?
で、
>>179 は部屋の温度下がるって知ってても、他の一見さんが知ってるとは限らないんじゃね?
184 :
179 :2005/11/18(金) 17:33:55
185 :
179 :2005/11/18(金) 17:45:37
>>183 私は一言も部屋の温度下がるとは言っていませんよ。
私も部屋の室温は変わらないと思います。
超音波加湿器も、気化式加湿器も、スチーム加湿器も持っていますが、
私も超音波加湿器や気化式加湿器で室温が下がると言う話は初耳です。
部屋は二重ガラスで気密性の高い家ですから、窓に結露は発生していません。
もう秋田。W
なんでたかが加湿器ごときでこんなに熱くなれるわけ?
工作員たちだからでしょ
ベンタの工作員?
煽り合いで熱くなる→室温上がる→湿度下がる→加湿器ほすぃ!→メーカー(゚Д゚)ウマー
エアコンつけた状態から、ハイブリッドつけると湿度上がって体感温度上がるけどなぁ。 加湿器つけて、余分に暖房パワーを食うなんて考えられない。
加湿器欲しいからこのスレ見に来たんだけど何がなにやらw
そーいや昔エアコンだけ消して連続運転設定にしてた加湿器
消すの忘れて朝スッゲー寒さに目を覚ましたことがあるな。
布団等はしめりまくりで窓どころか壁一面結露しまくってて焦ったよ。
>>192 エアコンの温度センサがその小さな差を感知するかどうかもあるし
所詮は無視出来る範囲か量子的に見るかの違いっしょ。
湿度が上がると体感温度が上がるって言うのは正しい。 もともと加湿器はエアコンをつけて低くなった湿度を上げるためのものじゃないのか。
>>193 >エアコンの温度センサがその小さな差を感知するかどうかもあるし
所詮は無視出来る範囲か量子的に見るかの違いっしょ。
そういう意味じゃなくて、加湿器つければエアコンの温度設定下げても大丈夫だから暖房費は逆に下がるってことです。
じゃあ、暖房つけずに加湿器だけの人は、スチームでいいんじゃないの?結露しそうだけど。
( ゚Д゚)ハッ!! 加湿器付ける→体感温度上がる→エアコン温度設定下げる →気温下がる→飽和水蒸気量下がる→湿度上がる →エアコン温度設定下げる→湿度上がる→エアコン温度設定下げる →湿度上がる→加湿器止めてエアコン止める電気代(゚д゚)ウマー
エアコン止めた瞬間寒〜エアコンつける・・・w
>>150 が全てを説明しているんじゃねえ?
つまり気化式の加湿器に直接当たれば涼しくなるけど、
実際に部屋の温度は上がっていくって事。
>>193 よほど断熱性能の低い部屋だね。
壁一面の結露って、凄すぎ。
気化式の加湿器で温度が下がるというソースはででるけど、 どっかの加湿器で、この部分を解消、又は軽減されていると いう説明されているメーカーはないの?
>>199 ハイブリッド、気化式の加湿器の名誉のため
amazonに抗議してください。
CCPのKN-05UPを買おうか迷っているんですが、 使っている人いますか? 短所 ・加熱しないので、手入れを怠ると不衛生になりやすい(抗菌作用を持つタイプも) ・手入れをマメにしないと、白粉や雑菌を撒き散らす とあるんですが、付属のカートリッジ使っていれば 特に気にしなくてもいいんでしょうか?
気化式で部屋の温度が下がるか上がるかなんて話には 飽きたので、シャープHV-S30CXを買いますた。 前に使っていたスチームファン式に比べれば充分満足。 蒸し暑くならないし、サッシ窓は結露しない。 細菌対策については「除菌イオン」を信用することにした。 まったくのオカルトだったら、自動車のエアコンや 浴室用の暖房乾燥機向けにモジュールを生産したり、 ライセンス供与したりしないだろうし。 そもそも放置プレイせずに1日1回は水を入れ替えてるしな。
まず除菌イオンがどういった(何という)菌を除菌するのかって話なんだが 信じる者は救われるってやつかな? 除菌イオンについてどういった効果があるのか審議するのかは個人の裁量だが ライセンス供与や提携等の体裁で判断するのはやめた方がいいよ。学生さんかな?
SANYOの電解水って良さげ?
211 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/18(金) 21:06:59
>>209 プラズマクラスターより触媒のフィルターのほうが除菌や清浄には効率がいいって
過去スレにあったよね
214 :
126 :2005/11/18(金) 22:01:37
>>200 >つまり気化式の加湿器に直接当たれば涼しくなるけど、
>実際に部屋の温度は上がっていくって事。
それ、冷風器の話しだろ。
そのときの湿度に強く依存するよ。
日本の夏なら湿度が高いから、水があまり蒸発しない→気温あまり下がらない。条件によっては上昇する可能性も。
日本の冬で湿度が低いなら、水が多く蒸発する→気温が大きく下がる。
冬にエアコンを使用下での加湿器と、夏の冷風器とでは条件が全く違う。
それを知ってて嘘を吐いているのか、キティなのか謎だ。
>>214 あははは。
おもしろいな。あんた面白すぎるよ。
>>126 にとっては、このスレのみんなはキティなのか。
もう帰っていいよ。
もう気が済んだか?
しょーもない言い合いでスルーした、
>>159 >>162 あたりに誰か答えてやれよ
まだ済んでなかったか。おまいら・・・
しつっこいな。
馬鹿ほど喧嘩する
>>215 しょーもない煽りしてないで、
>>126 にきちっと答えてやれよ。
だから議論がいつまで経っても終わらねーんだ。
それと、室温下がらない派もコテハン使ってくれや。
おまえら誰が誰だが分からん。
>207 ありがとん。 雑菌が増える前に水使いきれそうなので問題ないような気がしてきた。
222 :
126 :2005/11/18(金) 22:45:38
>>215 >
>>126 にとっては、このスレのみんなはキティなのか。
いや。チミ(以下、第一法則君)と他約一名(
>>179 とか)がキティ。
理科の不得意な人に嘘を吹き込むのは、やめれ。
で、俺は別にアンチ気化式ではなくて、むしろアンチ・スチーム式なんだが・・・
もう議論は聞き飽きたよ。 はっきり言って、おまいらウザい。
224 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/18(金) 23:03:31
225 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/18(金) 23:11:00
>>143 潜熱として水蒸気が持っています。
なので、室温が下がっても熱エネルギーの総和は変わりません。
水蒸気が水になるときには潜熱が放出され、また室温は元に戻ります。
気化式が室温下げるとしても、エアコンなどの効率の良い暖房器具を使っていれば、 電熱ヒーターで沸騰させているスチーム式よりコスト的には有利だわな。 だからコスト的なメリットは十分あると思う。 気化式で気になるのは、むしろ雑菌問題だわ。 超音波式ほどではないにせよ、少しは飛散する可能性があるという話だが、 実際どれくらい飛ぶのかね。
自作自演がすごかったね
顔を真っ赤にした
>>126 が1人で騒いでいただけだよ。
もうスルーしる。
結論 室温が下がならいと思う香具師→amazonに抗議汁。(・A・) 又は屁理屈でなく、ソースを出す。
>>209 こんな「煽られてナンボ」な場所でやり合う気はない。
頭でっかちの青臭い大学生をイメージされているようだが、
40手前のオッサンだしな。
「除菌イオン」が信用ならないなら、サンヨーの「α電解水」や
三菱電機の実質「気化式加湿機能付きプチ空気清浄機」と
国内メーカーの気化式だけでも他の選択肢はある。
Bonecoやkaz、そして名前を出すと荒れる某社とかの海外組を
入れたらもっとあるだろう。
気化式でランニングコストが安い、軽量で場所を取らない、
そこそこに自分好みのデザインである等、いろいろな条件を
つけて絞り込んでいったら、俺の場合はシャープになった。
それだけのことだよ。
最初に「除菌イオン」ありきではない。
>>211 今は見れない過去スレで優越感に浸ってるコバンザメは
うざいだけ。
まあ、もうモノは買ったし、見るべきものはないから消えますわ。
いつも巡回している携帯・PHS板も第二厨房板と言われる
ほどの低レベルだけど、この家電板もレベル低いねえ。
量販店の店員叩きと斜陽メーカーいじめですか。
そろそろ、ここもID制を導入したほうがいいんじゃないか?
下がらない派の方が分が悪くなってきたね。
室温が下がるって言っている香具師は何を根拠にそんな事を言っているのかな? どこかのメーカーに雇われているのかな? たった1人で自作自演もバレバレだし。 何となく、ベンタの香具師と空気が似ているね。
>>126 のカキコ凄かったね。
もう完全にキティのレベルを超えているよ。
犯罪者直前だよ。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
おまいら、ほんとにうるさい。 バカはスルーしる。
また自演が始まったのか
自作自演が多すぎ。ヽ(`Д´)ノウワァァン!! わけ分からん。
>>226 超音波式は、超音波で塩素がすぐ飛ぶため雑菌が繁殖しやすい
しかし、気化式でも、新しい水を入れても次の日には塩素は飛んでいるので
そこからは繁殖は同じ量だと思う。
週1ぐらいの洗浄では、細菌の繁殖力には太刀打ちできない。
雑菌の湧いた水をスポンジに浸して扇風機で風を送るんだから、
衛生的かといわれると、どうかなとは思う。
感覚的には、部屋で金魚を蓋の開いた水槽で飼っている様な感じだな。
242 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/18(金) 23:35:07
気化式室温問題はコテハンつけた者だけでやり合ってくれ。 それ以外は無視で頼む。 でないと収拾付かんと思う。
244 :
179 :2005/11/18(金) 23:50:08
えらく会話が進んでいますね。 私は現在ナショナルの FE-KLA03 (気化式) をオーディオルームに使っています。 オーディオルームは窓を閉めっぱなしで、気密性は高いほうです。 暖房はエアコン。暖房は夜に寝る前には止めてしまいます。 加湿器も初めは止めていましたが、最近加湿器の方は夜中も動作させっぱなしです。 で、朝にその部屋に入ったら寒いかと言うとそんな事はなく、前の日に付けていた エアコンの暖房の暖かさがそのまま残っています。 気化式で温度が下がると言っている人もいますが、それは 0.x 度程度の話で、 体感上感じる程の温度低下はないのでは?と思いますよ。
245 :
179 :2005/11/18(金) 23:51:38
補足 加湿器は省エネモードです。
加湿器買おうとここ覗いたけど・・・・ ますます迷う。
うーん、まさか今の季節に加湿器のスレで、クーラーのスレを紹介されるとは 思わなかったよ。ちょっと覘いてみる。
室温が下がる派は、いつも一定時間に集中的に現れて消えていくね。 それでは1人で書いているのがバレバレだね。 多分今頃は、どこか別のスレで暴れているんだろうなあ。
>>249 ある意味、気化式の加湿器は冷風扇と全く同じ構造だからね。
>>247 さっきから混同したレスが散見されるが、
とりあえず、コンビニクーラーと冷風扇は別物。
温度が高く湿度がある夏に使う冷風扇と温度が低く、湿度がない加湿器を比べること は参考にならんと思う。
254 :
253 :2005/11/19(土) 00:08:12
↑ ×湿度がない加湿器 〇冬に使う加湿器
加湿器ほしい、色々な種類あるのね 大変だ 今は部屋に湿らしたタオルを3枚ほど干して湿度を維持してます
>>253 じゃあ、冬に冷風扇を使ったらどうなるんだろう?
所詮、気化式は気化熱による温度低下。 真夏に使用しても扇風機に毛がはえたもの。
258 :
253 :2005/11/19(土) 00:11:48
259 :
256 :2005/11/19(土) 00:13:43
>>258 いやですよ。家にエアコンがあるのに。W
>>253 気化式加湿器と冷風扇は構造自体は全く同じだよ。
新発明の予感 冷風扇にイオン発生器を付ければ、 年中使用できる加湿(冷)風扇。
>>255 タオルに扇風機で風を当てれば、簡易気化式。
>>262 気化式の加湿器の売り上げが減ります。
営業妨害やめてください。
>>250 室温が変わらないなら、
水が液体から気体に相転移するのに必要なエネルギーはどこから得ているんですか?
扇風機の前に濡れタオルかざしてその前にいたら 湿度は上がって、 室温は下がらないけど体温は奪われるってことでOK?
>>262 ホテルではいつもやっています。
ホテルの部屋って、エアコン暖房だから乾燥しているので
バスタオルを濡らして枕元に干しておきます。
すると、翌朝、咽のイガイガが発生しなくなりますよ。
>>264 >>139 を読めばわかるように、
熱エネルギー=室温としか考えてない小学生に訊いても無駄。
潜熱のせの字も知らないんだから。
そう言えば今年の夏に、ヒーターが付いていて 年中使えるのを売りにしていた冷風扇を見たような希ガス
ナショナルFE-KFA05(気化式加湿器)取扱説明書より Q:吹出口から出る風がつめたい! A:気化するときに、吸い込んだ空気の熱を奪うためです。 お部屋の広さによっては寒く感じることがあります。
>>269 冷風扇ってしょせんインチキ商品だから・・・・・
貧乏なあなたのための簡易気化式加湿器 材料 洗面器 100円ショップ 抗菌スポンジでかいの 100円ショップ 扇風機 クリップファンでもCPUのファンでもよい、粗大ゴミでも… 洗面器にスポンジをおいて水を入れます。 別にスポンジでなくてもタオルでもいい。(別に洗面器に水だけでもよい) 洗面器に扇風機で風を当ててください。 それだけ。 ポイントはつけっぱなしにしておくことです。 洗面器を蹴って部屋を水浸しにしないよう気をつけてね。
>>271 別にインチキではないよ。
夏に湿度の低いヨーロッパと違って
夏に湿度の高い日本には向かないというだけのことで。
元々ドイツで作られたVENTAは冷風扇としてぴったりと思われる。
>>272 エアコンの温風吹き出し口に、スポンジ状の物を付けて
そこを常に濡らしておく構造にすれば、加湿器なんて要らないのにね。
水タンクを横につける形状でいいから加湿器付きのエアコン作ってよ。メーカーさん。
(ダイキンのうるるとさららは知っているけど、いろいろと問題があるからね。)
>>273 そういう言い方はメーカーがユーザーを騙すときに使う言葉ですよ。
ここは日本ですから。
>>275 意味不明。
「日本には向かない」とはっきり言っているわけだが。
VENTAがぴったりってのはヨーロッパではって意味。
277 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 00:38:16
278 :
275 :2005/11/19(土) 00:38:27
>>276 あ、すみません。
私も日本ではインチキ商品って思ったので。
279 :
いしゃ :2005/11/19(土) 00:46:17
>>265 警告
そのままいたら風邪をひきます。
馬鹿なマネはやめるように
>>270 勝手に公表しないでください。
イメージダウンになりますので。
281 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 00:49:55
気化式とハイブリッド式のお話が多いようですが、 私は、手入れが楽な点から、スチーム式を買おうと考えております。 現在6畳〜の木造1Kなのですが、 どの加湿器が宜しいのでしょうか。 ご教授願います。
熱の発生源の体積と、熱を外気によって発散する部屋・壁の体積・面積は無視されている。
284 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 01:00:32
除菌イオンユニットは吐き出し口から見えるところに取り付けてあるだけ。 サンヨーやナショナルのように水に直接設置して浄化(腐らせない)手法とは全く違う。
加湿器のスレだけに暑いですね
>>282 素早い返答ありがとうございます。
EEGL-40を買おうと思います。
287 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 01:02:07
>>280 シャープと違って松下は良心的だから、取説は誰でもダウンロードできますよ。
>>231 携帯・PHS板は滂沱凋落以来、そこそこ安定してる。
>>283 みたいに、まだ蒸し返すヤツが居るこっちの方がレベルは低いよ。
スルー汁
スチーム式… 三菱か象印か… 迷う
スチーム式って、 吐き出されたときの高温の気体中に含まれる水蒸気の密度と粒の大きさが しばらくたってからだと低温になるので変化するよね? 変化後の状態って気化式と似たような状態?
レベル低いと嘆くくらいなら、来なきゃいいのに不思議。
>>291 みんなさあ、実験室じゃないんだから、
実際部屋で使った現実の話をしようよ。
>>244 みたいな具体的な話が一番分かりやすいよ。
気化式で温度が下がるって言っている人もさあ、具体例を出してくれ。
例えば、何もしない状態で一晩したら室温が30度から25度に下がったが、
気化式の加湿器を起動させたら、何もしなかった25度からさらに20度まで
下がったとか言う現実を教えてくれ。
>>292 おいおい、リンク先をちゃんと読んだの?
今の所、室温低下派の方が歩が悪いね。
>>292 常識かよ。
今度は "学会の定説" だとか言わないでくれよな。
気化熱で水温は下がるな。 熱帯魚飼育の連中は、夏場は水面に向けてファンをまわし水温を2度から4度下げる。
>>295-297 また気化熱の意味がわかってない人間が……。
これもゆとり教育の現れか。
煽りなしできていたのに急に口が悪くなった。 また、自作自演?
302 :
301 :2005/11/19(土) 01:47:08
アンカーは300といっしょ
室温低下派って、いつも時間的にかたまってくるね。 まあ、1人って事はバレバレなんだけど。
確かに室温低下派って何一つ具体的な事は言ってないよね。 もしかしたら、加湿器を持っていないんじゃないか?
307 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 01:50:42
>>96 >室温が上がったり下がったりするって言っているやつは、
>閉じた室内でその熱はどこに移動するんだ?
水が液体から気体へ状態変化するために使われる。
個々の環境違うので例あげても無意味。 結論 多少
ヤタ゛ 〃〃∩ _, ,_ ヤダ 気化式で室温が下がらなきゃあヤダ ⊂⌒( `Д´) ヤダ `ヽ_つ ⊂ノ ヤダ ヤダ ジタバタ どうして誰もボクの言う事聞いてくれないの?
私はスチーム式を使う予定です、がちょっと気になったので。 水が水蒸気になると、水の持つエネルギーが増える。 その分空気中のエネルギーは下がるため、 熱的に完全断熱されていれば気温が下がる。 でもま、そのエネルギーは微々たるものでしょうし、熱的断熱も不可能 10℃以上であれば、湿度が上がる分体感温度は上昇するため、 寒くはならないでしょう
311 :
305 :2005/11/19(土) 01:52:45
>>308 じゃあ、あなたの頭の中だけの産物じゃん。W
室温低下派は負けを認めたみたいです。
>>305-306 具体例以前にデタラメな事言ってちゃダメでしょ。
学校でやらなかったかな?
氷を連続して熱していくと0℃まで温度が上昇するが、
0℃になると熱を加え続けても0℃のまま上昇しなくなりただ氷が溶けるだけ。
全部が水になるとまた温度が上昇し始めるっての。
この「熱を加え続けても0℃のまま」ってときのエネルギーが
物質が固体・液体・気体と変化するのに必要な「潜熱」だって。
そういえば、愛知万博やベルリンマラソンでは 「水のミストで涼しく」みたいなことしていましたね あれは湿度を上げる分暑く感じるような気がしたのですが、 実際は涼しく感じるようですね。 あれも気化熱が熱を奪うことが影響しているのでしょうか。
>>315 だから、それは理論であって、その温度低下が
仮に8畳一間の部屋の温度をどれだけ下げるかって話ではない?
0.001度下がりますって言われても、だから何?って話しですよ。
それが実社会の現実って物ですよ。
>>317 最初からそう言っていればいいものを
>>96 のようにデタラメ言い出すからもめてるわけで。
>>317 んじゃ、理論上、温度低下することは認めてんの?
まずそこをはっきりさせようよ。
どっかのテレビで熱中症対策のことをやっていて、 炎天下のところに人を立たせて、バケツの水をかける場合と 霧吹きの水をかけた場合の表面体温を測ったら、 5分後、霧吹きは温度が低いままだっだが、バケツの方は 高くなっていた。 気化熱によるものを説明してあった。
結論 「水→水蒸気」の変態により部屋のエネルギーを奪う しかし、500ml/h程度の気化熱は8畳の室温を大幅に下げるには至らない。
323 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 02:02:54
室外機の無いエアコン 富士エアーあたりが出しそうだな
なんか下がらない派の主張が微妙に変わってきてるな
>>136 とか読むと、わずかでも下がることは一切認めてないようだが
まあ収束に向かっているようでよかったよかった
>>324 おいおい、いきなり他にふらないでよ。
今、室温低下派はあんた1人なんだから。
(初めから1人ってわかっているけどね。)
>>325 >>136 は気化熱で微妙に下がる温度よりもモーターから出る温度の方が
高いって言っているのではないか?
>>326 すいません。
ただ、空気中のエネルギーとかすっかりわすれてしまい、
調べ直して計算するのが面倒だったのです。
ちなみに、私が書いたのは
>310、>316、>321、>324です。
具体例を示せない室温低下派の全面負けって事でいいの?
330 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 02:09:30
>>321 ざっと計算してみると
500ml/hの気化熱は340.55Whになるな。
電気ストーブの弱運転で補える程度の熱量か。
>>327 >>136 はモーターの発熱量もどれくらいの水を気化させるかも、何も定義してないから、
気化熱とモーター発熱のどちらが多いかは結論付けられないのでは?
>>323 だから、そんなエアコンが出来たらノーベル賞ものだって。W
まあ、実際ハイブリッドor気化式使用している香具師の方が多いので、 書き込み数も多いだろう。 また、メーカーも単純構造のスチーム式より、より目新しく、訴求効果のある ハイブリッドor気化式(イオンもついているし)の方を売りたいだろう。 スチーム式のモデルはここ数年あまり変わっていないので多く売り込む難しい。 まあ、家は家族が風邪をひいたので、清潔なスチーム式を買った。 室内温度低下は考えなかった。
とりあえずナショナルのFE-KLA05でも買ってみっかとか思ってたんだけど タイガーのASQ-Aってどう?フィルター丸洗いに惹かれるんだけど。 もう悩むのダルくなってハイブリッドタイプでタイマー等の操作性は無視して メンテしやすそうなのでデザイン無難なナショナルあたりの物色してて急に 気になったんだけど。実は爆音とか・・・静音省エネで効かないとか・・・
>>330 計算乙。
と言う事は、500ml/hの気化式の加湿器の温度低下を抑えるには、
350Whの電気ストーブが必要って事か。
それなら、350Whのスチーム式の加湿器を部屋に置いた場合と
電気代は同じって事でOK ?
>>331 モーターの発熱は単純に、加湿器のワット数でいいんじゃないの。
それ以上の発熱はないし。
気化式だと20Whぐらいじゃないの。
>>336 工工エエエ(´Д`;)エエエ工工
それじゃあ、気化式の省エネって嘘じゃん。
気化式を置いたら、その横に500Wkの電気ストーブを置いて
初めて何も無い状態と同じになるの?
それって体感的にも絶対嘘だよ。
夜寝るときに使うには、たしかに冷えるかもね。
エアコンなどの効率の良い暖房器具や、石油やガスなど電気より安い エネルギーを使った暖房器具を使えば、コストはもっと安くなる。
>>330 500ml/hの気化式の加湿器 + 350Whの電気ストーブ = 350Whのスチーム式加湿器
って事?
>>338 実際には気化式は湿度が上がると蒸発量が低下するから
温度が下がり続けるって事はない。
だから電気ストーブをつけ続ければ暖かくなるよ。
そこで石油ファンヒーターの前に水の入ったスポンジ入りトレイですよ。
おまいらトリップつけろよw
つうか、省エネで気化式のメリットなかったら詐欺じゃん。 メーカーは嘘つかないと思うので、経済的だと思う。
ナショナルだって「寒く感じることがあります」と認めてるのに(参照
>>270 )
まだ室温が下がる事自体が嘘だとのたまう奴がいるのか。
スレが進んでいるので、画期的な新商品がでたかと思った。
>>345 熱源が電気ストーブなら省エネじゃないよ
エアコン使えば省エネ
>>345 気化式とスチーム式の違いってのは
部屋の熱で蒸発させるか(気化式)
電熱で蒸発させるか(スチーム式)
の違いだから。
>>330 の話を聞いて、ますます温度低下の話しが疑わしくなった。
>>350 中学理科・高校物理を勉強し直すと納得できるようになるよ。
水の潜熱ってのはすごく大きいんだな。
もしかしたら、最大の省エネはよくテレビに出てくる。 石油ストーブの上にヤカン置いて加湿することなのか? 石油価格上がっているので今はどうかわからないが。
おおざっぱにいえば 気化式加湿機の消費電力20Wh前後 加湿能力400ml/h 室温20度では水の気化潜熱2.45kJ/g 十分に乾燥した条件と仮定して400mlが気化したとすると 奪われる気化熱は 約273Whぐらい(1J=2.78E-7kwh) 湿度が低いところなら気化熱の方が大きそう。 実際は室内の環境で実際に気化する量が変わるだろうけど、 それなりに気温は落ちそう。 200ml気化でも120Whだけんね・・・大きいと見るか小さいと見るかは任せます
>>352 石油燃やすだけで大量の水蒸気が出るんだからヤカンなんかいらないんじゃ?
355 :
350 :2005/11/19(土) 02:27:13
>>351 いや、そうじゃなくて、500ml/h の気化式を使っているけど、
350Whも寒くなっているって実感が無いから。
もしかしたら、体感上感知できないぐらいの室温低下なのかと思っていたんだけど、
350Whって大きすぎ。
>>350 納得できんなら頭から水をひっかぶってみろ。
なんで寒くなるかよく考える事だな。
加湿器を使ってるときというのは、暖房も一緒に使ってるときが多いから、 分かりにくいんだよ。
室温20℃での湿度20%→60%にするために、 どのくらいの水分を増やさないといけないのだろう… そこも計算しないとダメな気がしてきた
>>356 バカですか ?
それは体の表面から熱を奪っているから冷えるのは当たり前。
>>359 体温と同じ水につかる じゃないとね^^;
>>356 人間の体温が36度って知らないらしい。
>>359 そのときに周りの空気の熱も奪っているんだな。
気化スゴス
>>359 体の表面から熱を奪うことは理解できるのに
なんで部屋の空気から熱を奪うことは理解できないんだろう?
>>355 暖房使ってると体感しにくい。
暖房使わないと室温が低いので加湿量が少ない→体感しにくい。
>>363 そりゃあ、気化式の加湿器の出口に体をぴったりと付けることはないからね。
それじゃあ、冷風機だって。W
下がらない派は、気化熱自体を否定したいのか、 気化熱は認めるが微々たるものだと言いたいのか、 どっちかはっきりしてくれ。
>>345 灯油、ガスストーブなら間違いなく省エネです。
発電、送電のエネルギー効率が悪いですから。
6畳間で約25立方メートルとして、約273Whだと何度下がるの?
上がる派、変わらない派はソースを紹介してくれ。 脳内ソースや屁理屈では説得力不足。 オマエラよりメーカーのカタログやアマゾンのHPの方が信用できるので。
>>284 説明書をみると、除菌イオンユニットは吹き出し口の中に
設置されているように見えるんだが。
現行モデルはフィルターの抗菌防カビ処理が強化されて
いるし、水を入れっぱなしで放置プレイせずに、24時間
ぶん回して水を毎日取り替えるように使っていれば変な
ことにはなりにくい気がするんだが。
実際、タンクは毎日の振り洗いを推奨しているし。
もちろんフィルターは週イチぐらいでクエン酸洗浄。
説明書では月イチのワイドマジックリン洗浄を推奨
してるんだが…。
オフシーズンや何日も家を空けるときは、タンクや
フィルター、トレイ等の外して洗える部分はよく
洗った上で水気を取って乾燥させておくしかないだろう。
あとは…これ以上神経質になっても意味がない気がする。
激しい自演する暇があるなら
>>164 の設問に答えてよ、第一法則君。
わからないようなら、俺が計算して答えを書いちゃうぞ。
> つうか、省エネで気化式のメリットなかったら詐欺じゃん。
メリットある。
スチーム式だと、電気ストーブなどの電熱式の熱効率(1.0)と同じになってしまう。
省エネエアコンの熱効率は最高で 7.0 程度が期待できるので、
加湿器は湿った冷たい空気を吐くだけにして、加熱はエアコンに任せたが良い。
# エアコンの能力に余裕がある事が前提
# 夜っぴての使用なら弱い運転が得意なインバータ式が前提(省エネエアコンは例外なくインバータ)
20℃、25立方メートルの湿度を40%上げるために必要な水分は 17.3(g/m3)×25(m3)×40/100 = 173g 密閉されていて、結露も全くないなら、 173mlで十分みたいです。
>>354 レスサンクス。
そうなの?エアコンしか使用したことないので俺にはよく分からかった。
以下、室温問題は上のスレで。 こっちはマターリいくぜ!
そういえば石油ストーブでヤカン乗っけてた頃は、部屋がむしむししてたな。
377 :
126 :2005/11/19(土) 02:49:50
>>373 >ハイ移動↓
遠慮しとく。
変わらない派とか上昇派とかって言っても、第一法則君だけみたいじゃない。
彼が移動すると思う?
ここまででAA貼ってるのは、第一法則君だけだし、
2分おき3レスセット自演も、第一法則君だけでしょ。
>>377 遠慮?空気嫁。このスレ荒らしたいわけじゃないんならな。
普通に迷惑なんだよ。
少なくとも、お前さんが移動しない限りアッチも動かんだろ。
てか、さすがに今起きてるのは俺と
>>126 ぐらいか。
ふたりでチャットしててもアレなんで、また明日。 おやすみノシ
のし
381 :
100 :2005/11/19(土) 04:23:22
モーターの消費エネルギーが何ですべて発熱に使われている事になってるんだ? モーターの発熱=冷却って、いつからモーターはペルチェみたいな物になったの?
お前らちょっと落ち着け。 まずはオレに浪漫飛行を歌わせてからだ。
384 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 09:24:02
誰か対流も説明してよ。
>>384 アスベスト含有水道管はほとんど交換済みなので関係ない。
うわああ。 スレ伸びていると思ったら、荒らしかよ。orz
3レスセットの
>>126 はもうこのスレには来ないでね。
>>384 定期的にコピペされるけど、業者の方ですか ?
いいかげん、ウザいんですけど。
>>392 どちらにしろもう少し理科と国語の勉強をした方が良いよ。
このスレもID導入して欲しいな。 業者、粘着、荒らしが多すぎるよ。
気化式を購入しようと思っているのですが、 どのメーカーが良いでしょうか ? 部屋は10畳のリビングです。 スチーム式は電気代がかかりすぎるし、超音波式は石灰が家具に付着するのが 困るので。
>>386 カルシウム付着問題は発生しませんか ?
397 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 11:45:16
>>387 適当な事いってはいけない。まだまだ残っているし、
大気中の物が原水に混じってしまう事がわかっている。
これは水道局も認めている。
>>396 使い始めはなんかフィルター通って出てきた出てきた水の色が茶色くなってて
テレビの画面に静電気で付着して見えなくなったw
2日目以降は水が透明になって、白い粉量は相当減った気がする。
399 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 11:46:41
>>397 適当な事を言っているのはお前だろ。
原水で混じるって噴霧して問題になるほど混じってないだろ。
400 :
396 :2005/11/19(土) 11:51:00
>>398 レスありがとうございます。
うちも超音波式を買ってみたのですが、カルシウムの白い粉が
テレビにつきまくって、結局使用を断念しました。orz
◆◆◆ ↓以下、ベンタの話題禁止 ◆◆◆
402 :
85 :2005/11/19(土) 12:08:42
アドバイス、ありがとうございした。
>>85 です。
ちなみに、事務所のマックは「青」ではなく、「グレー」と「銀」でした。かな〜りウルサイ奴です。
で、ベンタ、買ってきました。これから、封を開けてテストします。
403 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 12:18:34
386さんの紹介しているCCPの機種うちでも使っているよ。 たしかに使い始めは濾過フィルターから茶色い水が出てきて部屋の天井辺りが白くなった。(w ただこれは使いはじめに一度フィルターをタンクから外して フィルターに水道水をよく通して茶色い水を出し切ると収まったけど。 白い粉は殆ど気にならない程度で以前の超音波よりかなり改善されている。 又内蔵ヒーターで一度熱湯にするので菌の発生も心配しなくて良いのが利点。 又出てくる霧は噴出口で40度以上はある(火傷はしない)ので部屋が冷えなくて良いかな。 又加湿量が多くタンクの容量も多いのでかなりの広さに使えるのもいい。 あとは電気代が普通のスチーム式よりもかからないのもいいかな。
>>403 それでも白い粉は僅かでも付くのですか ?
405 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 12:35:38
>>404 今のところ(使用後2週間)付いていないな。
長期間使うとどうかは不明だが。
406 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 12:42:01
>>399 ほとんど交換済みでも残っている僅かな水道管を通ったらやばいよね。
厚生労働省の水道課に聞くと、上流ほど残っている話だけど。
408 :
404 :2005/11/19(土) 13:02:53
>>405 レスありがとうございます。
白い粉が付かないのなら、優れものですね。
加湿器の問題は
1.電気代
2.雑菌などの問題
3.カルシウム問題
4.騒音
があり、全てにわたって満足できる方式がなかなかありません。
その製品が1〜4までクリアできていたら凄いですよ。
スチーム式は1が問題
超音波式は2、3が問題
気化式は4が問題ですから。
アスベストに関しては危険とも安心ともいえない。 誰もわからないというのが正解だろ。
>>408 気化式でも2の問題は発生する。4の騒音問題は
日本のメーカーの製品ならまず気にならない。
海外メーカーの製品、特にべ(ryは確かに日本の
住環境ではうるさいけどな。
>>410 「べ」はね、ファンの音は低くてほぼ気にならないが、時計の秒針のような
規則的なカサッ・・カサッ・・カサッという僅かな高音が妙にイラつく。
各方式をだいたいまとめると 超音波式 加湿力 優れている すばやい加湿が可能(ただし過湿あり) 電気代 安い 雑菌 最悪 カルシウムの飛散 あり 部屋真っ白 騒音 静かだ メンテナンス 毎日必要 スチーム式 加湿力 優れている すばやい加湿が可能(ただし過湿あり) 電気代 高い(翌月の電気代が…) 雑菌 心配ない カルシウムの飛散 ないよ 騒音 なんかゴボゴボ音がするぞ(沸騰音) メンテナンス それほど必要ない 気化式式 加湿力 劣っている 加湿も遅い(ただし過湿なし) 電気代 安い 雑菌 あり(超音波式ほどひどくないがある) カルシウムの飛散 ないよ 騒音 なんかモーター音が気になる(個人差あり)。 メンテナンス まめにやる必要がある。 各方式には、欠点を補った機能をつけた商品がある。 しかしその効果を数値で示しているメーカーはほとんどない。 そこはメーカに問い合わせるしかないだろう。
413 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 14:31:01
昨シーズン、ハイブリッドを2台購入したけど捨てた。 今シーズンはスチームに落ち着いた。 一台目のハイブリッドはマイナスイオン・自動湿度調節機能がついていたけど、実際に使うと 湿度は全く上がらずに水も減らない。自動センサーも壊れているのか? 頭に来たから、説明書ごと捨てた。 15K円もしたのに金をドブに捨てたような物だった。 説明書も捨てたからどのメーカーかは覚えていないけど、松下かシャープか 大手メーカーだった。 二台目はヤマゼンのハイブリッドだ。これもパワーが無く使い物にならない。 フィルターを掃除機で掃除していたらフィルターが吸い込まれて無くなってしまった。 使い物にならないガラクタだったからこれを契機に捨てた。 これも10K円以上したような気がする。
414 :
413 :2005/11/19(土) 14:35:00
それ以外に3年くらい前から使っていた松下の安物のスチームがあったから それを使った。値段は5K円以下だったと思う。 全く壊れずに、加湿力もある。 今日は新たにスチームを買いに行った。値段は4K円くらい、ヤマゼン製だ。 早速、使っているけど調子が良い。 皆様も下手に高機能なものや自動調節がついている物よりも、安いスチーム をお勧めする。結果的に加湿力があって値段も安いし満足だ。 つーか、漏れは何でこんなに加湿器に金をかけているのだろう・・・orz
元水道課職員の俺様が来ましたよ。 石綿管をダクタイル鋳鉄管に敷設替えする事業を少し担当したけど、 うちに地域では3割くらいはまだ石綿管。
>>413 捨てるなんてもったいない。
ヤフオクがあるのに。
最近、買ってからしまったと思ったものは全てヤフオクで処分しているよ。
>>413 不思議だなあ。
うちも松下のハイブリッドだけど、しっかり加湿しているよ。
水もどんどん減っているので、一日に一回は水タンクを満水にしている。
部屋には加湿計もあるからしっかりと加湿しているのは分かるし、
何よりも加湿器の置いてある部屋に入ると、空気が湿っているのが
直ぐに分かるよ。
418 :
413 :2005/11/19(土) 15:07:43
>>416 くそー、漏れもオクに出せば良かった・・・。
一台目のはマジ売れただろうな。機能だけを見れば(加湿能力無視して)、
ホント高機能だったから。
>>417 マジですか?置き場所も考えて、床じゃなくて机の上に暖房機の下に
置いたけどダメだったよ。
去年、加湿器に3万以上使ったからもう懲りた。
419 :
417 :2005/11/19(土) 15:09:39
>>418 まあ、スチーム式で満足しているなら、
それでいいんじゃないですか?
420 :
413 :2005/11/19(土) 15:10:07
一台目に関しては手動運転モードが無くて、自動運転モードだけしか無かった。
多分、湿度センサーが逝かれていたのだろうと思う。
手動運転モードが付いていたら
>>417 さんの言うように加湿されていたのかな。
二台目は手動のみだったけど、スチームに比べるとやっぱりパワー不足だったよ。
部屋の気密性にもよるね。 一般木造には気化式は向かないと思われ。
最新モデルはついているみたいだが、2年前のうちのハイブリッド、湿度表示がついていないので 加湿しているか不安。でも水がなくなるので加湿していると思うが、確かにパワー不足のような。 雑菌処理のことも気になったり、このスレ見ると不安になる。
気密性の低い家に住んでいる人 スチーム式以外選択の余地無し 気密性の高い家に住んでいる人 電気代が気にならないのなら、スチーム式 電気代が気になるのなら気化式 って事なか?
424 :
413 :2005/11/19(土) 15:32:58
ノー!!!!! 今日、買ったスチームのタンクの水がどのくらい減ったかを見に行ったら、 タンク周囲・上ブタ内面が水でビショビショだ。上ブタを開けたら周りに 水がこぼれるし!! 鬱だ。もう氏ぬ。。。。。orz
>>424 413 は加湿器に呪われているのでは?
先祖が加湿器を壊しまくったとか。W
>>426 ハイブリッドは気化式に入れていいでしょう。
純粋な気化式は使い物にならないから。
湿度計はあったほうがいいよ。 ホームセンターでも±2%の精度の高いものも売っている。 2000円ぐらい。
寿命の短い湿度計か水の交換の必要がある乾湿計。 どっちかあると便利。
>>429 湿度計の寿命ってどれくらい?
おれはだいたい2年くらいで買い換えてるけど。
加湿器に内蔵してる湿度計はどういう方式なんだろうね。
単体の安い湿度計のように経年劣化が激しいなら、湿度計内蔵の
高い加湿器って、なんだか買うのがもったいないような気がする。
>>430 湿度計はほぼ2〜3年とされてるね。
乾湿計はガーゼを交換すれば数十年。
432 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 17:05:20
>>409 そろそろ加湿器出そうと思ってんだけど、今年はアスベストのことが気になって、
まだ出してない。
433 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 17:10:24
俺もアスベストの事が気になって今年はまだ出してない。。。 石綿飛散はないとこのスレで言ってる人いるけど 飛散すると考えるほうが妥当な気がする。。。
434 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 17:13:00
>424 加湿器使うなら下に皿でも置いたら? それに容器の内部がぬれてるのなんて当たり前だのクラッカー
>>433 でもカルシウム分とかは飛散せず固着するよね
>418 気化式の設置場所は暖房機の温風が加湿器の吸気口に被る位置でないと 冷気を引き込んで逆効果になる場合があるから気をつけて
加湿器でアスベストが飛散するなら やかんなどでお湯を沸かしていてもアスベストは 飛散しているのですか
439 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 17:57:32
>>411 それってギアの回転音だね。
去年まで、べ信者は、この音の事は隠して布教してきたから、買ったあと気付いてムカついた。
去年不良かと思ったが、交換しても同じ音がして、旅行先のハンズでも確認してみると同じだっ
たので仕様だと諦めた。
カチッカチッっと鳴らないまでも、俺のはカ〜サッ、カ〜サッって鳴る。夜はファンの音よりこのギアの
音が結構耳につく。
>>437 electrolux社
値段が御手頃だな
±0
デザインがいいな
>>433 石綿よりも空気中に飛散しているインフルエンザ菌の方が怖い。
浄水器を使って、その後に塩素を添加するとか出来ないのかな。 それなら石綿も大丈夫。
443 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 19:22:50
運転音が静かな加湿器が欲しいのですが、どのモデルが良いでしょうか? 電気代が気になるのでハイブリッドか気化式を狙っています。
444 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 19:28:44
>>443 静かさを売りにしている三洋は、静音運転は無音と言っていいくらいとても
静かだけど、中運転以上にすると高音がうるさいよ。
その他のメーカーは持ってないので分からない。
たぶん、どのメーカーも大き目サイズ買って、静音運転させるのが一番いい
かもと思った。
445 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 19:29:34
>>438 換気扇使うだろ。
>>442 0.02μ以下なんて繊維を捕まえる浄水器なんてないだろ。あってもすぐに目詰まりするよな。
某業者の浄水器も胡散臭いしな。
実験室で加湿器まわして石綿の本数調べる実験ぐらいすぐに出来るだろうに
なんでアスベストセンターも政府も「不明」とか言ってるんだろう。
446 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 19:34:08
何にしても超音波式は迷わず廃棄だな。
>>445 WHOのガイドラインに加湿器のアスベストは問題ないってレポートあがってなかったっけ?
>>445 つ RO式浄水器(0.0001um)
まあ不明=ヤバいって事だろうな。
449 :
443 :2005/11/19(土) 19:40:01
>>444 レスありがとうございます、参考になります。
三洋についてなのですが、気化式と言うことですが加湿力は大丈夫ですか?
8畳のマンションで使用する予定なので、気密性は高いと思います。
450 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 19:46:30
>>449 三洋は50Fタイプの静音運転で200ml/hだから、気密性の高い8畳ならなんとかぎりぎりかな。
できれば大きい70Fタイプで静音運転(250ml/h)させるほうがいいと思う。
他のメーカーもほぼ同じだと思うので、三洋でなくてもいいと思う。
>>450 静音運転の値はサイトに載っていなかったのでとても参考になります。
大きい奴ならフルパワーで短時間で加湿して、その後静音運転にすれば余裕そうですね。
各社の大きい奴を検討してみようと思います、どうもありがとうございました。
452 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 19:51:24
>>447 漏れも先週、厚生労働省に電話して聞いた時、職員がそう答えてた。
でも、どこを調べればいいか分からんので放置中だけど。
453 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 20:03:19
>>451 加湿能力は、カタログの仕様のところで
タンクの容量÷連続加湿時間=XXXml/h
がでるよ。(静音運転は最大時間、強運転は最小時間で割る)
で、あとはメーカーの示している最大〜畳(連続加湿最小時間)
という適用範囲を考慮してやるとだいたいの目安になるよ。
例えば、50Fタイプだと最小時間(強運転)が8時間。そしてタンク
は4000mlだから500ml/h。この時、カタログは最大14畳を示している。
一番弱い静音運転では最長時間で20時間だから200ml/h。
この時適用範囲は14畳の半分弱、6〜7畳かな。
目安としては参考になるかも。
>>453 補足。ごめん。ちょっと適用範囲を鯖読んでるけど、機密性が高いので大丈夫かと。
静音運転の場合
50Fタイプなら最大6畳。
70Fタイプなら最大7畳。
あとは、気密性で鯖をプラスくらい。
455 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 20:14:21
そんな極秘情報を公開しちゃって大丈夫?
456 :
& ◆ab6ExGZ/9c :2005/11/19(土) 20:17:36
ちょっと花氏外れるけど、起きたとき喉乾いてモッタリしている状態が続いていたので加湿器買った。 全然効果なかった。 寝る前と起きた直後の湿度は 60〜70%RHと、乾燥してなかった。 その後、神の啓示で、床の畳にカバー付けたら喉のからからがかなり改善された。 (結論)安アパート住んでる奴は、加湿器買う前にシックハウス改善しろ!
冬になると喉がいがいがしたり肌がかさかさしたりってなぜか考えたことある?
温度が低くて尚且つ乾燥するからだろ。 これはエアコンなどで温度だけをあげても解決しない。 灯油などの水素含有燃料を室内で燃やせばどちらも解決する。 この場合、当然に室内の酸素が減るので定期的な換気が必要。
なんか君らの家の加湿器置いてる部屋の壁紙めくったらカビだらけな気がしてきた・・・・ 命水で十分な気がするよ・・・
461 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 21:31:34
勝手に思い込みだけで、レッテルを貼らないでね
死に水なら知ってるが命水って何だ?
>>460 1.部屋が寒いのでエアコンを入れる。
2.空気が乾燥しているので、加湿器を入れる。
3.カビが心配なので、カビを除菌するために空気清浄機を入れる。
4.部屋の酸素が心配なので、酸素チャージャーを入れる。
5.湿気が気になるので除湿機を入れる。
みんなこういった道を歩んでくるのですよ。
464 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 21:48:53
水道水じゃなくてミネラルウォーターを使えば アスベスト対策になりますか?
放射型石油ストーブにやかんを載せてる俺最強。
俺は、今のところ3番。(カビが原因ではないが) 次は酸素チャージャーなのか?
>>464 塩素を入れないと水が腐る。
ミネラルウォーターは水道水よりヒ素が多いけど、加湿器には問題ないか。
>>463 エアコンに全ての機能が入っていればいいのに。
>>468 つ ダイキン(エアコン+除湿器+空気清浄機+加湿器+吸気換気)
471 :
468 :2005/11/19(土) 22:00:29
>>469 それ持っているけど、全部中途半端なんだよ。
ヽ(`Д´)ノ ウワアアアアアアアアン
472 :
469 :2005/11/19(土) 22:02:16
>>471 なるほどw
効き目は専門機>エアコンって事だろうね。
473 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 22:12:16
474 :
469 :2005/11/19(土) 22:14:34
>>472 ダイキンのうるるとさららだけど、
確かに加湿はするけれど、外気の湿度に影響するから
外気の湿度が低い場合は加湿力が弱くなる。
また電気代がスチーム式加湿器以上コストがかかる。
(+500Wぐらい。)
また換気をONにするととてもうるさくなるし、空気清浄機能は
おまけ程度で、専用機にはまるで敵わない。
まあエアコンと除湿機能は優れているよ。
>>474 なるほど、電気代が高すぎるね。
なんだか暖房の電気代(安定時)より高い悪寒。
>>462 命水ってのは旅館とか泊まったらたまに寝室に置いてる水の入ったコップのことなんだが
いのち水と言わないのかな?
477 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 22:33:59
>>473 GJ!!
WHO 飲料水水質ガイドライン第3 版(2004) 308 頁より抜粋
「Limited data indicate that exposure to airborne asbestos
released from tap water during showers or humidification is negligible.」
「シャワーや加湿器を使って水道水から放たれた空中のアスベストは無視できる
量であることをデータは示している」
>>474 Rの加湿機能が使えないのはエアコンスレじゃ出た当初から言われてるけどな
お勧めスレじゃ値段的にSとRにそれほど差は無いからRを薦められるけど
加湿機能目的って相談してたらヤメトケって言われるはずだよ
479 :
469 :2005/11/19(土) 22:46:38
>>478 Rの加湿機能って、エアコンスレに書いてあるような全く使えないものでもありません。
ちょっと使い方にコツがあるのですが "加湿" を連続モードにすれば 60%ぐらいまでは
加湿していきます。でも、自動モードだと指定した湿度まで加湿してくれません。
Rが加湿しないって言っている人は大抵が自動モードで使っているようです。
でも連続モードは電気代がとてもかかります。
電気代を気にしない人で乾燥地帯に住んでいない人には薦められますよ。
加湿器によるアスベストは飛散は、毎スレごとに話題があがるから
>>477 のWHOの報告はテンプレに追加したほうがいいと思うぞ。
今、三菱のHPみてて気づいたんだが、これもトップに加えておいた方がいいと思う。 スチームと気化式では、加湿能力がJIS規格から違うらしい。 ※スチームファン式の加湿量は日本電機工業会規格(JEM1426)に基づき、 20℃ 40%〜60%時の能力を表示しています。 気化式の加湿量は日本電機工業会規格(JEM1426)に基づき、20℃ 30%時の能力を表示しています。 また、気化式は湿度上昇に伴って加湿量が減少します。 つまり同じ加湿能力をうたっていても、全然違うわけだ…
除湿器はコンデンサ式が良いけど、加湿器はスチーム式が良いのかな。
>>481 正確にはスチームファン式と、ハイブリッド式・気化式で基準が異なる。
(シャープのカタログで確認)
まあ、神経質になるような差だとも思えないが、テンプレには入れて
おいたほうがいいかもな。
>>482 ひんぱんな手入れ無しに清潔に使いたいならスチームファン式。
ちょっとした暖房代わりにも使えるが、過加湿の可能性大。
あと、電気代もかかる。小さい子どものいる家では置き場所に注意。
きちんとメンテできる自信があればハイブリッド式、または気化式。
過加湿のおそれは少ない。電気代はスチームファン式より安い。
ただし、時間は若干かかる。メーカーによっては騒音の心配あり。
完全な気化式は小さい子どもがいる家向きだが、機密性のない
部屋(家)にはおすすめできない。
あと、方式には関係ない話として、センサー運転は目安程度ぐらいに
思っておくこと。正確な湿度計を買って必要に応じて手動運転する
ぐらいの気持ちで。
シャワー使用時のヘッドから出る水や湿気に起因する飛散アスベストは無視できる ってのは聞いたことがあるけれど、 今話題の加湿器によるアスベスト飛散量を測定した実験結果なんかあるの? 実験結果があるとして具体的な加湿方式や機種による違いが気になるね。
>>481 スチーム式は加湿能力は強力だが、過加湿のおそれあり。
気化式は「湿度上昇に伴って加湿量が減少」=過加湿が少ない。
487 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/19(土) 23:58:40
明日、加湿器を見に行く予定。 小さい子供がいるので、 ハイブリッド式がいいかなと思うのですが。 なにか助言いただければ幸いです。 布団を敷き詰めた狭い寝室で使うと 布団が湿らないかと心配なのですが どうなんでしょうか。
>>415 元水道課職員って一体いつの話だよ……。
未だに3割って10年以上前の話じゃないか?
うちの地域では。って書いてあるのが見えないのか?
490 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 00:04:55
射精射精
>>489 最近でも3割なのだとすれば、
地域限定の局所的な問題だと判断できる。
となると、地域を明らかにせずにどうのこうの言っても何の意味もない。
石綿水道管は健康問題以前に耐震性に難があって 都市部では相当前から交換が進んでるから、 未だに残ってるのは限られた田舎だけに集中している。 もはや全国レベルで語る問題じゃない。
前働いてた病院では、超音波式ネブライザーの薬液を溶かすのに、 蒸留水代が高いから水道水入れてた。 しかもネブライザーに残ったえきを薬液入れにまた戻して次の日使ってた。 ウイルス、カビ、アスベスト吸入療法!?
>>493 超音波ネブライザー用の吸入薬を水道水で溶解して、
その残った水を使い回しだって!?
現役の喘息患者としては看過できんなあ。
アスベスト云々を別にしても、それが事実なら然るべき
機関に報告すべき。
これは立派な医療過誤だぞ。
注射剤なんかでは溶解用蒸留水も付属してるんだし。
前に働いてた場所ならリスクも少ないはず。
何のために蒸留水や注射針の患者の体内に直接触れる
ものが1回使い切り式になっているんだか。
厚生労働省も財務省も治らない患者はどんどん殺していこうという方針ですから。
>>494 お前実は
>>96 じゃないのか?
もう結果でているだろ。
このコピぺ繰り返し、室温低下派のイメージ下げているだろ。
もうやめれ。
>>492 実は都市部の方が古いインフラが古いまま残ってるんだよ。
>室温低下派のイメージ下げているだろ。 考えすぎだろw だれも気にしてないってば。
室温低下派ってのが意味不明。
>>96 の様なキチガイ疑似科学野郎を否定してるだけだろ。
みんな疑心暗鬼になっているみたい。 もうやめてよ。 ヽ(`Д´)ノ
>>498 「石綿セメント管は、中小規模の水道事業体に比較的多く残存しています。」
という手元にある厚労省の資料とは真っ向から対立しているなぁ。
新資料でもあるのか?
>>496 喘息は完治しないが、きちんと治療すれば症状が出ないようには出来る。
これは世界共通の認識。それこそ各国の関係諸団体とWHOが治療ガイド
ラインまで作ってる。
そもそも人口減社会なら、使える人材なら通院で休む日があろうとも
使うと思うのだが。
この先は板違いなので、続けたいんならアレルギー板で。
いい加減にしないと怒るよ、って言う人は、もうすでに怒っているんです。
間違いな(ry
必死なのは
>>506 くらいだろ。相手にしないで
>>504
>>96 にはぜひもう一度勝ち誇ったトンデモ自慢をしてもらいたいものです。
俺、埼玉の田舎なんだけど、水道管は古いのかな?
>>509 どこらへん? 検索すればでてくるかもよ?
工事とか事業関係の話が。
石綿管 敷設替 あとアンタの市町村名 でググってみ?
うちは鉛菅だけど大丈夫かな?
鉛菅はヤバいって、なんか2〜3年くらい前に話題にならなかったっけ?
>>510 石綿管 敷設替 ○○○○に該当するページが見つかりませんでした。
○| ̄|_
515 :
510 :2005/11/20(日) 01:58:34
>>513 ちなみに下水道はきてるかい?
それとも自治体内で敷設中? もう自治体で完備?
516 :
512 :2005/11/20(日) 02:00:27
>>514 >公道部については平成14年度までにほぼ解消しましたが、
>私道及び宅地内は平成18年度までの4か年計画で解消していく予定です。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
517 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 02:00:32
石綿管でググった最初のページに、アメリカで加湿器による悲惨で裁判が起きてるって書いてあるぞ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
518 :
516 :2005/11/20(日) 02:01:38
名前欄間違えました。orz 誤 : 512 正 : 511
>>510 俺、羽生市。ググッてみたけど出てこなかった。心配。。
520 :
510 :2005/11/20(日) 02:05:11
521 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 02:07:15
水道水アスベストの実態
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050920/mng_____tokuho__001.shtml 調査の結果だが、原水に含まれていた石綿繊維は最大二十五万本(一リットル中の数、以下同様)で、
浄水は最大十一万本、水道水では最大十二万本。繊維の長さは最大で一〇・〇ミクロンだった。
■口から摂取なら毒性かなり低い
アスベスト敷地境界基準
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E7%B6%BF 日本における大気中アスベスト敷地境界基準値は10本/L(全石綿として)である。
大気中や室内ではどの程度アスベストが飛散しているのかの調査ではつぎのような調査結果がある。(木村ら 1987)
アスベストを全く使用していない事務室・・・0〜0.10本/L
アスベストを含む建材を使用した事務室・・・0〜0.50本/L
アスベストを含むタイルを使用した事務室・・・0.31〜0.58本/L
アスベストを吹き付けた空調機を使用している事務室・・・2.08〜5.00本/L
壁にアスベストを吹き付けた空調機・・・1.40〜1.70本/L
壁にアスベストを吹き付けた空調機(工事直後)・・・3.34〜22.99本/L
※参考:大気中のアスベスト・・・0.19〜2.83本/L(平均:0.63本/L) (佐藤ら 1988)
加湿器を使うと部屋中がアスベストだらけに…
>水道水では最大十二万本/リットル
>>521 アスベストを全く使用していない事務室・・・0〜0.10本/L
壁にアスベストを吹き付けた空調機(工事直後)・・・3.34〜22.99本/L
水道水では最大十二万本/リットル
どう見ても加湿器を使うと肺ガンです。本当にありがとうございました。
アスベストが飛ばない加湿器ってスチーム式だけ?
>>520 羽生市はその推進事業には入ってないみたい。
石綿管なのか鉛なのか、なんなのか。
市役所とかに聞かないとわからないものなのかな?
525 :
510 :2005/11/20(日) 02:11:58
526 :
510 :2005/11/20(日) 02:13:56
>>524 まぁそれが一番早いわな。
石綿からダクタイル鋳鉄管に敷設替されてるか、聞いてみるといい。
鉛管はさすがに無いと思うが、宅内になると鉛使ってるところもある。
これは市役所に聞いてもわからんからなぁ。
527 :
510 :2005/11/20(日) 02:16:29
すいません、どなたか教えて下さい。 戸建て、1階部分約24畳(吹き抜け有)を補える加湿器を購入したいのですが どのような物がお勧めでしょうか? 小さな子供が居るので気化式がいいのかなと思っております。 電気店に聞くとボネコ、ベンタ辺りが大容量の物を出しているとか。 どちらかで考えるのが妥当でしょうか? 音はやはり大きく、気になるものでしょうか? よろしくお願いします。
>>526 >>527 ありがと。
うちは市の中でも中心から外れた場所だから石綿かも。
羽生市は鉛は無いと考えていいの?
あと、無知で恥ずかしいんだけど、「宅内」の水道管ってどういうこと?
アスベスト 東京都、区部の人は大丈夫だよう。 Q. アスベスト(石綿)を使用した水道管もあると聞いたのですが心配ないですか。 A.その結果、平成16年度末現在、区部では全て取替えが済み、多摩地区では 約35km(総管路延長の0.14%)が残存している状況ですが、 残りについても早期に取替えを行っていきます。
一瞬ここは何のスレだったっけとオモタ
532 :
510 :2005/11/20(日) 02:26:08
>>529 水道メーターより家側の、個人で作った宅内配管ということを言いたかった。
これは完全に市はノータッチだから。
さらに実際は、管径の大きい管は市でも把握してるだろうけど、
2〜3軒にしか配水していないような枝葉の管で、古く昔からある管は、
市で完全に認識していないものもあるだろう。
>>528 気化式に限らず、それだけの広さを一台で
カバーするのはキツくない?
音を気にするならなおさら。
複数を同時運転が妥当かと。
気化式なら維持費もたいした事ないし。
まあ最初に金かかるのはやむをえない。
アメリカのアスベストの水質基準だと700万本/Lだったかな。
>>521 このデータから分かるのはエタニット管で水道水中のアスベストが増えることがあるが、
全部非アスベスト管に取り替えたとしても取水した直後の水には1リットルあたり25万本、
浄水場で処理した直後の水道水にも1リットルあたり11万本のアスベスト粉が混入しているということだ。
537 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 07:55:48
どう見ても加湿器を使うと肺ガンです。本当にありがとうございました。
538 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 09:05:36
まああれだ、20年後くらいに「加湿器で中皮腫死者!米国では20年前に訴訟があり社会問題化していた。 政府の対応に遅れ?」なんてつい先日みたいな報道がされるんだろうな。 で、「当時は水道水が危険という認識はなかったが、政府の対応は適切でなかったのかもしれない」 なんていい加減なコメントが発表されるんだろうな。 石綿管がなくなっても原水(河川やダム等)に大量のアスベストが入っているのだから このスレで石綿管はもうないから大丈夫なんてのは間違いだってわかるよな。 なんせつい最近まで年間20万トンも輸入してたんだぜ。去年禁止になったのは 建材や自動車部品主要10品目に限ったものでその他はまだ使用OKなんだよ。 つまり使用も輸入も禁止になっていない。企業のモラルに任せるしかないのが現状。
確かに2〜30年前はアスベストは危険なんていうと基地外扱いだったからな。。。
石綿協会も安全だし、危険を立証できないなんてぬかしてた。
WHOの見解だって20年後は分からない。すくなくともメーカーはちゃんと実験して
その結果を公開すべきだと思う。問題があってもまた知らなかったで逃げられそうな予感。
>>540 被害がでるとしたらこれからでは?
1950年代の死者の肺からアスベストが検出されるのは数%だったが
1990年代以降は99%以上と言われている。
543 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 11:31:49
>>506 >>533 >>542 は以下の証拠から同一人物ですね。
プロファイルしてみました。
レスのアンカーで範囲指定を使う。
アホ、キチガイと言う言葉を連発する。
文章の最後に W を付ける。
自分に反論するレスは全て
>>96 だと思い込んでいる。
夜中の3時まで起きている。朝起きるとすぐにこのスレに来て暴言を吐く。
書き込む時間が定期的。
粘着質。
彼の意見は加湿器による湿度低下とアスベスト
自分の意見に反対する人間に対しては狂ったように反論を繰り返す。
書いているのは一人だけだけど、複数がいるように自作自演を繰り返す。
手口が在日や朝鮮系人にそっくり。(´・ω・`)
結論
40代、無職でニートで大阪に住んでいる在日。
近所の人からは嫌われていて、人付き合いが出来ない。
生活保護を貰っている生活に慣れているために、働く意思がない。
大人の女性が怖くて近付けないのでロリコン気味。
でも近所の子供達からは嫌われている。
545 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 11:54:30
アスベスト問題関係者各位
なんかさあ、しかるべき板に移動するかWikiでも
立ち上げて「もう加湿器なんて怖くて使えません」
って大声を出す時期なんじゃないの?
マジな話、ここでゴチャゴチャやっていても
どこも動いてくれないと思うんだけどね。
「買ってはいけない」の船瀬俊介サンが喜んで
飛びつきそうな話だけど。
今はオール電化やIHクッキングヒーター叩きに
ご執心みたいだけどね。
ttp://funase.jp-j.com/ ここはあくまで「加湿器を買いたい人」のためのスレ。
もちろん「買ってはいけない」っていうのも自由だけど。
ここ加湿器のスレ?w ペットボトル型の加湿器買ったんだけど 水蒸気がペットボトルに当たってなんとなく(´・ω・`) 通販なのでそこまで考えが及ばなかった んで風もないのに窓の方に水蒸気流れる不思議
スチーム式ならアスベストも平気じゃないの?
548 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 13:18:13
マジで実際のところどうなのよ? 昨日加湿器買ってきたばかりなんだが…
549 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 13:21:05
>>548 問題ないよ
ここでは加湿器も買えない貧者どもが
無駄に煽っているだけ 心配するな
550 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 13:26:17
>>536 >>521 のデータは約20年前のものだが、
その当時と比較して現在では空気中の浮遊アスベストは相当減少している。
源水中のアスベストも同様に大幅に減少していると考えられる。
>>541 >確かに2〜30年前はアスベストは危険なんていうと基地外扱いだったからな。。。
え???
その2〜30年前に人体への悪影響からアスベスト対策が始まってるんですけど。
あまり適当な事ばかり言っていてはいけません。
551 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 13:26:42
552 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 13:28:19
>>544 いくら在日だの朝鮮人だのニートだのとレッテル貼りしても
気化式加湿器で湿度低下するのは事実でしょ。
というか、あなた
>>96 でしょ。
554 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 13:32:06
はいはい、温度低下は良いから、アスベストについて話そう。
>>551 気化式のように風を送ってるわけじゃないから、
周囲に飛び散る可能性が少ないってことじゃないの?
まあスチームでも、スケールの中にはアスベストが残留するわけで、
それが飛散する可能性も無くは無いのだが。
556 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 13:33:57
うせろ 学部も出てない低学歴の屑ども
557 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 13:37:00
WHO 飲料水水質ガイドライン第3 版(2004) 308 頁より抜粋 「Limited data indicate that exposure to airborne asbestos released from tap water during showers or humidification is negligible.」 「シャワーや加湿器を使って水道水から放たれた空中のアスベストは無視できる 量であることをデータは示している」
558 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 13:39:06
>>555 気化式で風を送るったって、
水を蒸発させてるだけだからそうは飛び散らないだろう。
確かに、スケールの中にはアスベストが残留するが、
スケールの中に残留しているからこそ飛散しにくいと思うが。
ここでの実験のない妄想より、WHOのレポのほうがあきらかに信頼できる。
>>557 >>559 その限定的なデータとやらでは一体どんな実験をやったんだ?
いつ、だれが、なにを使用して、どんな実験をどのようにやったのか。
何一つ明らかにせずにおまえは何が信用できるんだ?
562 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 13:45:46
うー、三洋の加湿器(去年の気化式)は、依頼すれば無償修理のもよう。 価格.comに書いてある
564 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 13:48:49
>>562 まあ、公なソースをして示してるだけだから、疑問があるならWHOに確認して反証すれば。
頑張ってくれ。
>>561 妄信者って怖いね。
↓をよく嫁。
560 :目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 13:44:19
>>557 >>559 その限定的なデータとやらでは一体どんな実験をやったんだ?
いつ、だれが、なにを使用して、どんな実験をどのようにやったのか。
何一つ明らかにせずにおまえは何が信用できるんだ?
566 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 13:49:38
いや、俺はWHOは信用している ここでアスベストがどうとか騒いでるキチガイに死んで欲しいだけ
結局、アスベストが飛ばないのはどの方式?
>>565 WHOの公式発表だから聞けば教えてくれるんじゃないの?
分からなければ聞けばいいだけじゃん。
569 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 13:53:55
無視出来る量≠絶対に安全な量。 馬鹿は死んでも直らないみたいだなm9(^Д^)プギャーッ
571 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 13:55:05
>>570 早く中皮腫で死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
572 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 13:55:34
>>569 絶対に安全な量ってどんな量?
絶対に安全な物質なんてこの世に存在しないと思うけど。
また粘着が現れたか。('A`)
>>567 スチーム式
高価な気化式やハイブリッドを買った輩はここで猛烈に反発するだろうが
スチーム式が空気中に飛ばす量が少ないという意味では一番優れている
>>567 カビの胞子もそのまま放出する超音波式はとりあえずやめておいた方がよい。
フィルターに大風量の風を当てたりして吹き出し口に粉末が付着するような
加湿器は危険だろうね。
576 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 13:57:32
>>572 そんなの当たり前だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかし絶対に危険な加湿器(その辺の解体作業よりずっとヤバい)を使うほど危険な物も少ない。
577 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 13:57:45
>>571 おまえのほうがアスベストより遙に危険だな
578 :
567 :2005/11/20(日) 13:58:13
>>574 レスありがとう。
言い争いが多いから、自分のカキコが埋もれてしまいそうだったよ。orz
何だかんだと言っても、スチーム式が一番安全なんだね。
579 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 13:58:42
>>576 あんたが妄想でヤバイヤバイってわめいてるだけでしょ。
そんなんだと精神患って早死にするよ。
582 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 14:01:45
>>579 少なくともお前より長生き出来そうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アスベストで騒いでいるやつは、名前を付けて欲しい。 だれが安全と言っているのか危険と言っているのか訳がわからん。
ここはメーカー社員だからけのインターネッツですね。
スチーム式はアスベストには強いかもしれんが熱くなって子供には危険だからなあ・・・
>>578 アスベスト否定派はWHO,WHO言って得意がってるけど
そもそも昔は加湿器といえばスチーム式しかなかったわけで
>>560 の内容が何一つ明らかでないのに
すべての加湿器、加湿方式が安全だと言い切れる彼らの頭の構造が知りたい。
588 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 14:03:47
数十年後大変なことになってそうだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww アスベスト皆無の建材を使った家の中がアスベストだらけ、一体なぜ!? なんて特集が目に浮かぶwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>588 ここは国センに通報してテストしてもらうしかないな。
今話題だしすっごくいい題材だと思うのだが。
>>584 スチーム式を作っているメーカーの社員
中小企業が多い
アスベストは危険、気化式は気温低下問題があると言って気化式をつぶそうと企む。
加湿式を作っているメーカーの社員
大企業が多い。
アスベストは危険が無いと言い、なお気化式で気温低下は無いと言う。
超音波式を作っているメーカーの社員
仲間はずれ。この社員がカキコしているのは見た事が無い。
592 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 14:08:25
否定派は、一応公なWHOの資料を示してあるから、WHOの示した資料の詳細を確認すれば分かるけど、 肯定派は、なんら資料も示さず20年後云々としか言ってないよね。
593 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 14:08:28
>>587 気化式加湿器なんて昔からあるけど。
水をフィルターに吸い上げて風当てて蒸発させるだけの構造で
アスベストが選択的かつ有意に飛び散るとは考えにくいのだが、
そういうデータでもあるの?
594 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 14:08:50
アスベスト厨は早く死ねば?どうせミジメな低学歴でしょ? ぷ
>>594 あんたはどっち派なんだよ。
もう誰がアスベスト安全派なのか危険派なのか分からなくなったよ。
>>591 「なお気化式で気温低下は無いと言う。」
そんなこと言ってるのは理科の苦手な一部の人間だけでしょ。
>>593 風呂のシャワーと同列に語るって事はスチーム式しか想定してないと思うよ。
>>597 シャワーと同視できるのは超音波式じゃないか?
スチーム式・気化式は水を直接まいている訳じゃない。
>>597 WHOに確認してくれ。妄想したら切がない。
まあ、このスレでメーカー社員が言っている事は100%嘘って事は事実だな。
>>596 第一法則君は
>>594 みたいな大卒の馬鹿だと思うよ。
ホント、世の中馬鹿が増えて住みにくくなったよ。w
>>600 匿名掲示板で誰がメーカー社員か見抜けるなんて
あなた心眼の持ち主ですかw
俺もメーカー社員だし。
妄想馬鹿が暴れているだけ
おい、みんなのID、俺の使っている 2ch ブラウザで見えてるぞ。 あまりにも自演が多いのがびっくりした。 他のブラウザでも見えるようになる方法を教えてあげるよ。 名前の欄に fushianasan と入れてくれ。 それだけでみんなのIDが見えるようになるぞ。
607 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 14:19:34
WHOのレポを信頼してない奴は、どんなところに住んでて、どんなもの食ってんだろうか? いちいち生産者等に安全性の確認をしつこくしているんかね?
>>606 がみんなのID見えてるって言った途端に、
ピッタリとカキコが止まったのにはワロタ。
WHOが試験なんてしてないだろ。
ただの伝聞だし。
>>560 が明らかにならないことにはお話にならない。
611 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 14:23:18
>>607 してるよ。含有ダイオキシン量や、肥料の含有物、雨の汚染度、それらの測定方法など諸々。
徹底的に聞いて、おまえらより長生きしてやる。
612 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 14:23:37
俺は
>>594 だが
水道水からアスベストってw
いかにも最近ニュースを聞きかじって流されてる感がキモイねぇ
水道水一リットルあたり10万本以上ってのは尋常な数字じゃないよな。 アスベスト繊維を集めたかったら水道水を揮発させれば良い訳だ。
>>609 君の妄想ではなく、君の試験結果が見たい。
それでもWHOのほうが信頼されそうだけど。
>>560 が明らかになればいいだけの話。
そこで証明されない事実が明らかになれば否定派の根拠が崩れる。
>>613 空気中に浮遊しているアスベスト量を調べないとね
>>615 信頼してない君が疑いを持ってWHOに確認すれば住む話じゃん。
そして詳細を公開すれば、君の意見にのってやるよ。
>>614 「WHO」が水戸黄門の紋所みたいに機能してる君は典型的な文系人間なんだろうな。
>>560 が明らかになって尚且つ再現性がなければ何の価値もない。
>>618 君が反証しない限り、公機関の発表をとりあえず信頼するよ。
裁判の仕組みでもそうだよな。 公の機関の検証は、反証がないと心証は崩しにくい。
621 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 14:41:59
とりあえずスチーム式買ってくる。 湿度センサーが付いてる奴を遠くに置けば問題ないだろう。
622 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 14:43:47
>>587 >>597 調べてみたところWHOの資料には「drum-type home humidifier.」とあるから、
スチーム式ではなく気化式加湿器での話のようだ。
>>622 じゃあ、とりあえず気化式を買ってくる。
昨日象印のスチームの買ってきた 最近喉痛くなりすぎだったけどちょっと楽になった
625 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 14:56:04
昨日加湿器買ったんだけど 喉に、変な繊維が引っかかってくる木がする これがアスペスト?
>>625 悪性胸膜中皮腫を引き起こすアスベストは全く目に見えない程小さい。
粘膜に付いても自分で繊維としては認識できないんじゃなかろうか。
目に見えるようなアスベストが壊れることで目に見えない微細な繊維が大量に生成されるのよ。
部屋に湿らせたタオルなどを干した 簡易式で十分かな 見た目かっこ悪いけど 金かからないし楽だ
>>628 お前がWHOに訊け。そしてここに晒せ。
そうすればGJと誉めてやる
何の具体的なデータもないのに安全だと妄信してるのが滑稽ですね。 WHOといえばアスベストは管理して使えば安全だと言っていた機関ですから。
>>631 お前は自分でWHOのデータを調べるわけでもなく単にわめいてるだけじゃん。
うざいだけ。
科学的な考えのできない人ですね。 限定的な条件の元で測定した結果の数字をみて安全か危険かを評価するんですよ。 条件が違えば数字も違う。 数字を評価する基準が違えば安全か危険かも違う。 何も分からないのに妄信するのが一番危険だね。
>>634 で、君は何を示した?
なにか信頼できるデータは持ってるの?
>>635 信頼できるデータが無ければ安全だなどとは決して言えないはずだよな。
638 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 16:01:14
加湿器のアスベスト問題は、安全とも危険ともはっきりとは分からない。 この件に関して公に示しているのは、アスベスト飛散は無視できるというWHOの資料だけ。 あとは、詳細なデータが出てくるまで個人的な判断でどうぞ。 結局、こんな感じに収まるのでは。
もうアスベストはいいよ。
>>634 科学科学いうなら自分から率先して調べればいいじゃん
>>637 水道水には一リットルあたり10万本を超えるアスベスト繊維が含まれている。
加湿器はそれを二時間程度で消費する。
8時間なら4倍の40万本以上のアスベスト繊維が加湿器には投入されていることになる。
その40万本を超えるアスベスト繊維は一体どこに行くのか。
>>521 の数字を使うなら
アスベストを全く使用していない事務室の空気には 0〜0.1本/Lの割合でアスベストが含まれている。
アスベストを吹きつけた空調機を使用した場合には 2.08〜5.00本/L
壁にアスベストを吹き付けた空調機の工事直後の値は 3.34〜22.99本/L
要は空気一リットルあたり数本〜数十本のレベルで危険性が語られているわけだ。
8時間で40万本以上のアスベスト繊維が投入されている加湿器からは
一体どれほどのアスベストが空気中に放出されているのか。
すべてのアスベストがフィルター内にとどまることを証明しない限り
安全だということはできないはずだ。
>>641 >水道水には一リットルあたり10万本を超えるアスベスト繊維が含まれている。
いつの時代の話してんの?
アスベスト、東京23区は安全ですか?
もうアスベストはいいよ。
サウナは死への直行便ですか?
>>642 アスベスト繊維はエタニット管を通る前、更に浄水前の原水にも含まれている。
>
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050920/mng_____tokuho__001.shtml 【水中アスベスト繊維の調査結果】
=1987、88年当時
水道水中の 原水中の
採取場所 総本数/リットル 総本数/リットル
田無市浄水場 38000 15000
三鷹市浄水場 120000 7500未満
羽村市浄水場 85000 15000
昭島市浄水場 85000 77000
大島 45000 30000
利島 37500 7500未満
新島 45000 7500未満
小笠原(父島) 29500 7500未満
※旧東京都立衛生研究所調べ。調査対象となった17の調査地のうち、原水より、水道水の石綿濃度が高かった地域。
小型のションベン小僧でも置いておけば 加湿になるんでないかい? お湯ならなお良し。
>>647 つまりそれ以降はまともな調査結果すらないわけだ。
エタニット管の撤去と共にこのとき問題とされた給水管内での増加は無くなったとしても
原水中に既に含まれているという事実は変わらない。
これは浄水処理をしても11万本含まれていたという調査結果もあることから
すべて取り除くのは困難だと思われる。
近頃のアスベスト撤去ラッシュによる原水汚染の増加が心配になりますね。
推奨NGワード「アスベスト」
651 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 16:31:52
ビーバーのナノミストかったのですが、回収騒ぎ(;>_<;) 替ってボルナドを検討中です。 気化式でお勧め他にありますか?
アスベストに関しては、新スレ立てるなり、適当なスレに移動するなりして散々やってくれ。 それで、万が一、結論が出たなら、その結論だけを書き込んでくれ。 結論だけなんて調子のいいこと言うな、って言うなら、書かなくて結構。 危険性はもう十分わかったよ。 加湿器購入の参考に、とここに来る多くの人の期待を裏切っている事に そろそろ気付いてもいいんじゃないか?
現在わかっているリスクを公にすることは購入者にとっても大いに有用な事ですよ。
室温25℃で湿度を30%→60%にしようとすると6.93g/立方メートルの水がいる。 この水をアスベスト10万本/Lの水でまかなったとして、 そのアスベストが全て飛散したという非現実的な仮定で計算すると、 空気1リットル当たり0.693本だ。 ちなみに、WHOの資料では 40±10MFL(リッター3000万〜5000万本)のアスベストを含む水で問題なかったとしている。 WHO(2003) Asbestos in Drinking-water Negligible amounts of asbestos fibres were released to air from water containing 40 ± 10 MFL via a conventional drum-type humidifier (6). 40±10 MFL(1MFL=リッター100万本)のアスベストを含む水から 従来のドラム型加湿機によって空気中に放出されたアスベストは無視できる量であった。
もうアスベストはいいよ。
658 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 16:55:26
>>656 水道水には一リットルあたり10万本を超えるアスベスト繊維が含まれている。
加湿器はそれを二時間程度で消費する。
8時間なら4倍の40万本以上のアスベスト繊維が加湿器には投入されていることになる。
その40万本を超えるアスベスト繊維は一体どこに行くのか。
>>656 お前さんのおかげで理解した。
そうか、空気は何リットルもあるわけだよな。
てっきり空気が1リットルしかないのかと思ってた。
661 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 17:05:43
危険性が立証できないから使うという考えで失敗したのがアスベスト(石綿協会)。 国際的には安全性を立証できないものは使わないというスタンスが主流だよな。 だと思う。
662 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 17:07:10
当人たちは至って真剣かもしれんが、こんな禅問答やってたら シャープが「除菌イオンはついに空気中のアスベストまで(ry」だの サンヨーが「α電解水はアスベストを固着し不活化(ry」なんて トンデモを言い出しかねんので他の板に移動してくれ。 あるいは国センに話を持って行くかしていい加減に静かにしてくれ。 関係者が自分たちでまとめサイト立ち上げて問題提起するのは勝手だがな。
新機種の故障とか音の五月蝿さとか悪臭が出るかとかメンテ性の報告を期待してるのに いつの間に電波スレになったんだ・・・
工作員どもが泣いております
665 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 18:24:29
で、アスベスターの方々は、どうしてほしわけぇ〜?(ヘラヘラ(笑) ) ちょっと前までは便太の工作員がうじゃうじゃいて鬱陶しくて、 ようやくまともになってきたらコレ?この有様かよ? で、どこのを買えばアスベストの不安がなくなるって言いたいんだい? また、ベンタですか?オールマイティですか?そうですかw それとも加湿器を買うなと啓蒙してくださっているわけでございましょうかぁ?? それなら余計なお世話w 加湿器でアスベストなんてまるで御伽噺の世界。 それで早死にするなんて言ってるキチガイは買わなければ良いのではないでしょうかぁ? 加湿器を買いたい人間のところにやってきて、そういうことを言ってまわる理由って何? 加湿器買う金もなくて、僻んでるの? まーニートはアスベスト以上に有害だから、さっさと自殺してください。 言いたいことはそれだけです。 アスベストの被害を受けてなくても、ここまでスレを荒せる腐った脳みそのほうがよっぽどやばいよ。 死ぬか、スレから出て行くか。好きなほうを選ばせてあげるよ!
666 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 18:27:20
>>666 そう?アスベスト厨のほうがよっぽど腐ってると思うけど・・・?って、あっ・・・そういうことか(ry
このスレはアスベストの有害性を科学的に検証するスレとタイトルが変わりました。 以下、議論をどうぞ ↓
669 :
668 :2005/11/20(日) 18:35:40
>>668 了解。
>>656 6畳の部屋が20立方メートルだとして
ワンシーズンに一回20分間だけ運転して、あとは来シーズンまで倉庫にしまって
もう二度と運転しないと仮定するのならそうなるな。
>>96 みたく湿度保存第一法則とか言っちゃうのかな。
極めて現実的なお話をありがとう。
蒸し返してんじゃねえよクズ 殺されとけや
そうかも(^^;;
674 :
668 :2005/11/20(日) 19:04:57
676 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 19:07:45
アロマスチーム対応の三菱のSV-S305を知っている方へ質問。 アロマの減り具合はどんなもんでしょう?
677 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 19:33:55
WHO
678 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 19:36:48
この荒れた流れを作ったのってkazがどうたらって香具師ですかね
蛆虫が湧いているスレはここですか?
681 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 19:41:36
>>675 スレタイは無視ですか。スレタイは。
システム的にスレタイを変更できない以上、どっちかが
隔離されなきゃ話は収まらんのだが。
気化熱はケリがついたようなので、スレを再利用と。
で、とりあえずバイヤーズガイドみたいなのを求めて
ここにくる人間はどうしろと?
「加湿器は危険だから使うな」ってのも2ちゃん的には
ありだとは思うけど。
でも、価格.comに行けというのは無しですよ。
>>656 や
>>96 のように素人を騙そうとしたりトンデモを書く香具師がいる限り
反論されるのは当然の話。
683 :
96 :2005/11/20(日) 19:46:00
96 だけど、気化式は室温を下げることは無いって事で 決着が付いたと思っていいんだね。
685 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 19:48:57
687 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 19:51:07
>>682 だからといってスレタイから逸脱しっぱなしで良いわけないだろ。
>>683 =96
もう、そんな話はどうでもいいから消えてくれ。
机上の理論より、個人の環境の差が優先するんだから。
690 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 19:56:22
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 糞 ス レ 終 了 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 気化熱がどうの、アスベストがどうのと罵り合いたいだけのヤツは 家電板から出て行け。
691 :
689 :2005/11/20(日) 19:57:40
692 :
668 :2005/11/20(日) 19:58:38
693 :
688 :2005/11/20(日) 19:59:49
>>691 >>690 はお前が書きこんだんだろ。
スクリプトな訳がないだろ。脳味噌悪すぎ。
そもそもそういう事実と異なるウソを書き続けるから反論されるんだよ。
ウソを書かなければ誰も文句を言わない。
694 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 20:00:06
696 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 20:01:48
>>691 =689
残念だったな。俺は688じゃないよ。
自治厨なんぞやりたかないが、流れを読めないおまいも消えろ。
いい加減に自演はやめろ。
700 :
668 :2005/11/20(日) 20:09:00
いいかげんにしてくれ 殺すぞ?
702 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 20:13:07
ボネコ使ってるけど確かにジャリジャリがすごい。 年に一度の皿洗いもめんちー。 ベンタのお薬は使えるんだろうか? 使えば効果はあるんだろうか? もしかしてやった人いる? それが可能ならば、もうベンタは逝って由のような気がするんだけど。
>>702 ボネコって使い物になりますか?
完全な気化式って、ほんとうに使えるのかが心配です。
705 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 20:28:39
どうも加湿器買ってから目がかゆいと思ったら、アスベストの影響だったのか…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
706 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 20:34:43
>>703 でかい部屋なら最強、だと重い松。
漏れは三十畳くらいの事務所で使ってるです。
同じ間取りの事務所が二部屋あって、一室はナショナルの古い加熱式、
もう一室はボネコ使ってますが、ボネコのが水がなくなる量が全然多いでつ。
ナショナルのは置いてある場所のすぐ上の天井がかびて色が変わって松。
そのくせ部屋の湿度は40%に届かず、静電気ビリビリ。
ボネコの部屋は湿度計ないけど、そっちのがOA機器が多くて電機ビリビリのはずなのに、
全然快適でつ。
ただ、メンテが…。
で、ベンタのハイジェン液が使えるか知りたかったので…。
>>670 >6畳の部屋が20立方メートルだとして
>ワンシーズンに一回20分間だけ運転して、あとは来シーズンまで倉庫にしまって
>もう二度と運転しないと仮定するのならそうなるな。
馬鹿ですかあなた。
飽和水蒸気量には限度があるって事すら知らんのか?
一生換気もせず延々水をまき散らし続けるのかね?
そういやそうだな。
きっと
>>670 の家は水槽なんだろうな。
>>704 池沼か?この人
対象を明示せずに捕まった事例は過去に無い。
何も知らないのはどっちなんだろう?
710 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 20:44:24
>>703 ボネコに限らず、日本メーカーの製品にも完全な気化式はあるぞ。
さくっと見ても、
サンヨーはヒーター無しの気化式のみ。
シャープもローエンドのHV-S30CXはヒーター無しの気化式。
松下のFE-KFA05とFE-14KFWもヒーター無しの気化式。
どれも店頭価格は外国製のボネコや「ベ」様よりはずっと安い。
メンテナンス面での不安も少ない(サンヨーは除く)。
で、手元にはシャープのHV-S30CXがある。
本体もタンク容量も程良い大きさ。手入れも楽そうだ。
「除菌イオン」というギミックが嫌いでなければ買いかと。
サンヨーの問題は来年も加湿器を作っているかどうかだが。
ローエンドのVX50Fでも本体はちょっと大きい気がした。
このクラスはシャープでは中位機種になってハイブリッド式に
なるので大きさの問題は同じか。
松下のは買うときに実機を見てないのでコメント不可。
711 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 20:49:21
アスベストが危険で水にもアスベストが大量に含まれていることはわかった。
>546 >風もないのに窓の方に水蒸気流れる不思議 室内と屋外に温度差あると、外気とガラス一枚で接している窓部分で 空気が冷やされたり暖められたりして上昇気流や下降気流が発生する 今の時期だと窓側は冷えて下降気流が発生するだろうから 暖かい蒸気が引き寄せられるのは自然だよ
713 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 20:52:42
>>710 ボネコは金持ち舶来品信者がベ様に集団で引っ越したおかげで、
最近値崩れがしているようでつ。
大容量の気化式なら、松様より安い鴨。
714 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 21:08:16
>>713 は
>>706 かな?
ソネットのデロンギストアで見ると、ボネコはそれほど高くないね。
量販店で買えば日本メーカーと充分張り合えるかも。
メンテに難ありと言われていた1355もNモデルになって、タンクに
銀スティックを内蔵したりと地味に良くなってる。
ハイジェン液はベ様のメカニズムとの関連が深いので、ボネコで
使えるかどうかは不明。あと、既出だが高価なハイジェン液を
使わずとも、ほぼ同一成分と言われているオスバンSで代用可。
俺個人はでかいのを1個置くより、小さいのを2個(以上)
置く方が早く効くし、使わないエリアは消せるのでいいような
気がしてる。
加湿器でアスベストが・・・ってのがそもそもトンデモ理論だからなぁw
>>717 >>656 は空気一リットルあたり1本以下となる数字を出したかったようだが
その計算方法が酷い。
20分運転しただけで
>>656 の言う量の水道水は消費されてしまう。
加湿器使ってる人間はよく分かるだろうが、
実際には4Lのタンクなんて一日持たない。
720 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 21:56:09
>>719 普通の家は通気があるからね。
それにそもそもアスベストは蒸発する訳じゃないから。
>>719 加湿させすぎです。カビが生えまくってるでしょうなぁ。
722 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 21:59:54
カビやレジオネラ菌だけかと思ったらアスベストまで...
実際にはスチーム式・気化式じゃ飛散したとしても1%未満だろ。 だからWHOも4000万本/Lの水を使ってすら問題なしと言ってるわけだし。
アスベストはスルーしろ
725 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 22:05:59
>>723 1%未満はどこから出てきた数字ですか?
またWHOですか?
>>719 なんだ。
てっきり
>>656 のアスベスト全量が飛散という前提がトンデモと言ってるのかと思った。
もっと飛散していると言いたいわけ?
最初はピカイチ辞典を見て超音波式ボネコを買おうと思って過去ログあさってました。 そしたら超音波式あんまり良くないんですね。 うーん、寝室に置けて布団があんまり湿らない加湿器ってないですかねぇ。 今日ヨドバシに行ってきたんですがあまりの種類の多さに決めきれずに帰ってきましたorz
珪酸マグネシウム=石綿=アス○ベスト とりあえず俺は加湿器今年は止めます。 本当にありがとうございました。
729 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 22:31:34
1%飛散したとしても1万本/リットルだな。 どう見ても肺ガンです。本当にありがとうございました。
>>725 逆に1%以上大量飛散するというなら、その根拠が訊きたい。
揮発するわけでもないアスベストが選択的に飛散するという根拠を。
頼むからもうアスベストの話やめようぜ。 少なくとも、WHO以外のソースが出てくるまでは。 素人の推論なんてどうでもいいよ。 アスベスト撒き散らしてもいいから、加湿器の話しようぜ
確かに水1リットルと空気1リットルの区別も付けられないお馬鹿さんの推論じゃなぁ……。
>>730 電気ポットのような送風機構を全く持たない加湿器と
多孔質フィルターに大風量の風を当てて加湿を狙う加湿器と
当然に飛散量は違ってくるでしょう。
>>736 電気ポット・スチーム式(ノットスチームファン式):蒸発するのでアスベストは蒸発皿に残る(蒸留みたいなものだ)
気化式:大量の風で水を吹き飛ばすのでアスベストも一緒に空気中に吹き飛ぶ
738 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 23:06:01
っていうか塩入れるスチーム式は塩分巻き散らかすから家中さびまくるぞ
そりゃいくらアスベストつったってNaClよりは大きいからな。
740 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 23:09:23
なんか昨日加湿器買ってきて動かしてるんだが、 今日このスレ見てたら体がチクチクしてきたんだけど、アスベストの影響かな。
741 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 23:16:22
>>740 チクチクするほどのアスベストなら問題ないだろ。
ベンタの粘着 ナショの粘着 気化式湿度温度の粘着 加湿器アスベストの粘着 ほんとこのスレは、気味悪いくらいの粘着ぶりだね
>>737 適当な事を言いおって……。
気化式は文字通り気化=蒸発させているのであって
水を吹き飛ばしているわけではないぞ。
>>743 ごめん、書き方が悪かった。
熱で蒸発させるのと風で気化させるのの違いだが、
気化式は一緒にアスベストも飛ばしてしまう。
>>744 フィルターに風当ててるだけで一緒に飛ばすも何もないだろ。
746 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 23:25:57
妄想・・・
>>745 いや、スチーム式は蒸留と同じで水蒸気だけが出てくる。
でも気化式はファンの猛烈な風でアスベストも飛ばしてしまう。
>>742 でもそれに反論している人間が1人だけって言うのも凄いな。
WHOは気化式でのデータを元に問題なしと結論づけてるけどな。
750 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 23:28:57
妄想・・・
>>747 同じことを繰り返して言ってるだけで説明にすらなってない。
というか素人の妄想はいらないから。
アスベストが怖いので、今年の冬は湿度10%以下で暮らすことに決めました。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
753 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 23:30:58
粘着・・・
先生。 アスベストの大きさがタバコの煙サイズなら、 気化式、スチーム式に限らず、空気中に水蒸気が拡散された時点で、 空気中にアスベストが漂う気がするのですが、正しいでしょうか?
755 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 23:39:41
とりあえず、WHOさんが問題ないって言ってるから素人の俺は 2ちゃんの素人よりWHOさんを信じることにしよ。
俺は実際に加湿器を作ってるメーカーだよ。 家族みんなスチーム式使ってるよ。
>>737 その考え、ちょっと疑問です。
その蒸発皿に残ったアスベストはどうなるのですか?
水を追加する毎に、高濃度のアスベスト入りの水溶液になって、最後に
加湿器をしまうときに、一気に室内に拡散されるのではないですか?
それも一冬分。
760 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/20(日) 23:42:14
つーか、洗濯機で洗濯したら洗濯物アスベストまみれだな。。。
761 :
757 :2005/11/20(日) 23:44:40
>>758 私が素人だからって、いい加減なこと言わないでください。
アスベストが自然分解されるくらいの不安定な物質だったら、
これほど世間で問題になるわけ無いでしょう。
763 :
757 :2005/11/20(日) 23:53:57
>>762 答えられなくなると暴言ですか。
ああそうですか。
結局、どんな方式を使っても、部屋を加湿する限りアスベストの恐怖からは
逃れられないのですね。
また、電気ポットの中は高濃度のアスベスト水溶液状態ですね。
結局科学が多少進歩したからって、この世のすべてをわかったように勘違いしちゃいけないんだ。 今だって昔と同じで、わからないことだらけ。
>>756 社員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
お前たちがくだらない話ししてるおかげで、結局ペットボトル加湿器買ってしまったしまったじゃないか! もっと良いの薦めてくれよ。
>>766 安いからいいじゃん。
友達が部屋に来た時、貧乏臭いって言われるのが欠点だけど。W
子供の頃アスベストが吹き付けられた学校の倉庫で一日中遊んでいた俺が来ましたよ。 アスベストなんて深呼吸で吸い込んでもなんとも無いぜ。
>>766 気化だったらシャープ、サンヨー、音が気にならなければナショ、ベンタ
スチームだったら象印、三菱、Kaz
タイガーの交換レスフィルターの機種はどう?
このスレの荒らしの正体が分かった。 ペットボトル加湿器を作っているメーカーの社員だ。 つまり、スレの話題が気化式に行こうとすると、スチーム式の加湿器が安全と言う 方向に持っていこうとする。 あれ? ペットボトル加湿器作っているメーカーって 確か韓国製・・・・・・
>>771 タイガーの新型は報告皆無だからな・・・
誰か人柱になってくれるとありがたいが
774 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/21(月) 00:57:08
今日ベンタを購入しました。 アロマオイルが使えると説明書に書いてあったけれど ベンタ専用のアロマ以外でも使えるのでしょうか?
タイガーの新型は国産初のディスク式だな。 今まではベンタと一部のボネコだけが採用していた方式だけに 結構注目されていいはずなんだがな。
>>761 ポット式の加湿器使ったことないだろ。
底面にザラザラとしたものが白く固まるんだよ。
で、酸で溶かして処分する。
アスベストって言ったって成分が毒なわけじゃないからな。
その極めて細く長い繊維の物理形状が問題なんだよ。
鳥フル対策で加湿器購入を検討してみたものの、どれもこれもマイナスイオン付きか…どうなってんだ
779 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/21(月) 09:03:22
石綿飛散否定派はメーカーと販売の人でしょ。
>>779 自分は違う
でも飛散するなら具体的な数値、つまりどんな空気の中で
どのような水道水(どこの)を使ってどの加湿器を使った噴出し出口の空気を採取した結果なのか
具体性が何もないのに煽られたくないと思うだけだよ
>>780 WHOはどんな具体的な数値を出したの?
教えて
>>781 あのね、WHOがこういっているから問題ないっていってないのよ
煽るにたる数値がないのに煽られないっていってるだけ
それがなければ加湿器やめておこうかという気持ちにはならない
アスベスト問題は他でやってください。 危険性があるのは分かりましたから。 どうせループしてるだけで結論は出ないんだから。
>ポット式の加湿器使ったことないだろ。 >底面にザラザラとしたものが白く固まるんだよ。 あれをアスベストだと言いたいのか? >アスベストって言ったって成分が毒なわけじゃないからな。 そもそも発ガン性物質では? もうね、荒らしたいだけの奴らに見えてしょうがない >>アスベスト議論派
786 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/21(月) 13:17:02
加湿器不要論 アスベスト ベンタ叩き ナショナルマンセー 室温低下問題 ループ ┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿ ∩___∩ /) | ノ ヽ ( i ))) 今このあたりクマー / ● ● | / / | ( _●_) |ノ / 彡、 |∪| ,/ /__ ヽノ /´ (___) /
787 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/21(月) 13:42:13
788 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/21(月) 14:00:35
次はベンタか。。。
790 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/21(月) 14:18:04
自分は加湿器やめます本当にありがとうございました
アマダナとプラスマイナス0の今年のバージョンのはどうなんですか?どなたかお使いの方いませんか?
>>788 スチームのKazを比較対照じゃ適当じゃないだろ
せめて気化かハイブリッド器を対象にすれば価格も実売では同レベルだと思うが
794 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/21(月) 15:41:04
なんか加湿器もいろいろ問題ありそうだから 当面、オイルヒーター濡れタオル方式で様子見ますわ
アスベストねただと思って読み飛ばしてたけど 調べたら結構本とみたいで ショックでつ ・・・
ガスファンヒーターにします 暖房と兼ねてるんで一石二鳥
アスベスト自演もスルーされ始めたので、そろそろベンタ話題へ移行ですかな。
ベンタは汁が高いからだめです^−^
オスバンが使える国産の気化式のフィルターあれば手入れ楽そうだよね 漂白しなくてすむもん ないのかな
タイガープラズマで除菌だよね 水洗いジャーでOKだったらメンテはいい あとは音か 期待したいがシーズン中のレポが待たれる
803 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/21(月) 17:34:24
タンク式はどれもボコボコってなるよね。 これが結構鬱陶しい。 国産もベンタみたいに水をトレイ注入式にならんかね。
オゾン発生器じゃなくて加湿器が欲しい
805 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/21(月) 17:57:42
あれだけいっぱい売ってた超音波式が消滅したように、 そのうちアスベスト問題で加湿器自体が消滅するだだrだお。
806 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/21(月) 18:01:14
タイガーは音を公表してないね。各社公表してるのに あえて公表してないところをみると・・・・
808 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/21(月) 18:53:47
>>805 加湿器でアスベスト飛びまくりなら、
普通に料理とか出来んじゃないか
やかんや電気ポットもダメじゃん
810 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/21(月) 19:06:29
811 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/21(月) 19:28:23
>>810 知らぬが仏だ。
アスベストは確率低いからな。皆が大量に吸ってリスクをしょってるのは事実だ。
812 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/21(月) 19:31:04
>788 kazを1シーズン使うこと考えたら十分お釣がでるでしょう
813 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/21(月) 19:43:12
ナショナルの加湿器を買ったのですが、 ハイブリッドとかって言って「送風で水を気化」と「温風で水を気化」の2つが交互に動いてるんです。 どんなメリットがあるのでしょうか?
>>813 「送風で水を気化」電気代が安い。
「温風で水を気化」早く加湿できるけど、電気代が高い。
815 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/21(月) 19:47:09
>>814 なるほど・・加熱には電気代は高いが早く加湿できるというメリットがあったんですね。
ありがとうございました^^
817 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/21(月) 20:46:11
>>816 50倍の発ガン(悪性胸膜中皮腫)リスクだ。
818 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/21(月) 21:29:01
>>788 タイガーのそれ、スチーム並に消費電力多くないか?
>>808 一日何リットルも月に何十リットルもの水を煮詰めて完全に蒸発させる料理を作ってるんですか。
大変ですね。
>>785 > そもそも発ガン性物質では?
アスベストの成分自体はタダの石と一緒で問題ない。
だから水道水を飲んでも何ら毒性はない。
日本人はカルシウムが足りないからむしろ健康によいかもしれない。w
一度呼吸器に取り込まれると二度と排出されないその特殊な物理形状が問題なんだよ。
肺の細胞はなんとか排出しようと頑張るが、しかし頑張れば頑張るほど肺が破壊されるんだよ。
肺は一旦破壊されると二度と元の姿には戻らない。再構築された肺は殆ど何の機能も果たさない。
821 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/21(月) 21:41:59
>>820 >カルシウムが足りないからむしろ健康によいかもしれない
バカ全開ですね素敵です。アスベストは珪酸マグネシウムです。
本当にありがとうございました。
エタニットって何か知ってる?
823 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/21(月) 21:46:21
料理人人口が膨大なこの世界で、いつ頃から蒸気によるアスベストが騒がれはじめるんですか? 来週あたり?
>>823 さんは
>>819 の言うような水料理を作ってるんですか?
水だけを煮詰めに煮詰めて完全に水気を飛ばして一体何を作ってるんですか?
ラーメン屋うどん屋がなくなります。あとパスタも外では食べれなくなりますね。
>>818 多いな
仕様見てスチーム並かよって折れもツッコミそうになってた
何十リットルもの水で煮込んで煮詰めて乾燥させてから 風をあてて肺に吸い込んで楽しむドライラーメンとか ドライうどんの店があったとしたらやっていけなくなるかもね。 そんな奇妙な料理を食べられる店があるのならぜひ紹介してもらいたいものです。
酒の後にラーメンが食えなくなり、駅で立ち食いうどんも食えなくなるのか。 ラーメン屋もうどん屋の親父もアスベストに負けず頑張ってくれ。
>>829 だからそんなドライラーメンの店なんか見た事ないぞ。
スチームは安全だと言い張る・・・・
スチームはアスベスト飛ばさないから安全だよ。
よく分からんがkazはタンクに塩入れるから部屋の壁に塩がこびりついて大変だってことですかね ワロスワロス
WHOもスチーム加湿器によるアスベストの飛散も無視できるって言ってるよね
>>833 多孔質フィルターに大風量の風をあてて加湿をもくろむ加湿器に塩をいれて
実験してみてください。
>>834 WHOは、気化式加湿器のほうでレポしてるぞ。
スチームが一番安全。買ってよかった。
838 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/21(月) 22:07:28
早くスチーム式買ってこないとシーズン中に入手できなくなるよ。 急いだほうがいいと思う。
業 者 必 死 だ な
スチーム式を買うのなら、韓国製の安いのは止めたほうがいい。 日本製の大手のメーカーのものを買おう。
842 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/21(月) 22:38:42
もうどれがどれだかorzなそんなあなたにおすすめ Chimney(チムニー)超音波式加湿器 さあググッてみましょう! これならばあなたの心を潤してくれるはず!
アスベストレスにいちいち相手すんなよ、それとも全部自演か?うっとうしい・・・
アロマオイルって、超音波式、スチーム式、気化式に限らず、 どの加湿器に入れても大丈夫ですか?
>>841 韓国なんて姉歯建築士もビックリの自然崩壊寸前ビルしか作れない手抜民族国家だからな。
>>846 手抜き以前に、韓国製なんて持っているのを友人に見られたら恥ずかしいだろ。
友人なんか居ないくせに。
韓国製や中国製は嫌だなあ。 キムチの臭いが出てきそうで。
>>835 まさか風圧で吹き飛ばしてると思ってるんじゃあるまいな。
>>849 大阪の中小企業が作っているスチーム式も止めたほうがいいよ。
部屋の湿度が上がりすぎても止まらずに加湿を続けて結露が発生するからね。
大手のメーカーが作っているちゃんとした加湿器のセンサーが付いているものを
選んだほうがいいよ。
つーかスチーム式でセンサー無しって自殺行為だよなw 気化式ならセンサー無くても適当なところで落ち着くけど。
853 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/21(月) 23:22:09
kazはmade in USA
854 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/21(月) 23:23:00
>>851 えー、そんなのあるの?w
なんてメーカー?
>846 けど最近の日本も姉歯建築士に限らず、JR西にしろ三菱にしろ 結局、ケンチャナヨ精神に侵されきったせいだと思うんだが・・・ 最近の家電ではSONY、SANYO、HITACHI辺りもそんな臭いがする
857 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/21(月) 23:32:34
損でなんで過失機が必要なんだ?
859 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/21(月) 23:34:05
正式名称はペットボトル過湿器だからな。
861 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/21(月) 23:52:54
アスベスト飛散のないスチーム式購入者だけ勝ち組
862 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/22(火) 00:00:00
部屋締め切ってたら湿度ってそんなに変化しないよね?
866 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/22(火) 00:39:10
イシベスト恐杉
867 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/22(火) 00:45:13
16:9
結局どの加湿器がいいんだろう? とりあえず細菌とか心配なんで、スチーム式を買おうと思うのだが 誰かおすすめを教えてくれ。 おすすめの理由とかをつけてくれると助かる。
869 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/22(火) 00:51:31
大阪っていっても生粋の日本人じゃないし 在日上がりだからチョンと一緒
870 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/22(火) 00:53:38
IMT-24SW
>>868 スチームって言う時点で選択肢は限られてるっしょ?
ぶっちゃけココで激論されるほどの差はないよ。
2,3年で買い換えるんだし好きなの選びなはれ。
872 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/22(火) 01:02:48
>>864 安い家とか古い家じゃなければそうだな。
加湿器買うかどうか迷ってるやつらに報告。
濡れタオル適当に絞って寝る前に部屋の中でグルグル振り回してたら
朝までいい感じだっった。
>>871 そうなの?
こんだけ議論してるから
「スチーム買うならこれだ!」みたいなのがあるかと思った。
レスありがとう。
ホテルの場合は気兼ねなくベッドのある部屋の床に水まくけど 自室なら洗面器にタオル漬けて放置しても十分じゃん
877 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/22(火) 01:32:10
うちは水槽3本あるから加湿器いらない。
>>876 机の上なんかで小さいタオル掛けを洗面器に立てて
それに水浸しのタオルを掛けておけばいい。
879 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/22(火) 01:40:44
スチーム式なら韓国製や中国製の安いので十分 国産の高いの買ってもどうせすぐ壊れるし 本体安く買って余った分を電気代に回すのが吉 加湿器内蔵の湿度計なんてどうせ2年くらいで経年劣化するし、もともと精度もいいかげん 結露が気になるならタンクに入れる水を少なめにしておけば寝ている内に勝手に止まる
880 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/22(火) 01:41:18
昨日加湿器買ってから鼻水が出て喉が痛いんだが、アスベストの影響だったとは…。
いま湿度42%なんだが加湿器っている? それと何lまで加湿するの?70%?
三菱のSV-S505-W注文しました。 水曜日に届きます。 楽しみです。
濡れたタオルぶら下げておけば加湿器無くても何とかなることに気付いた
>>881 40%超ならギリギリ要らないと思う。
40%以下だと必要。
>>883 エアコン暖房だと濡れタオルじゃ全然ダメだった。
加湿器買おうと思って覗きに来たらナニこのスレw 室温低下だのアスベストだの脱線しまくり。 空気清浄機スレも酷いけどアレ以上だな・・・ 室温低下もアスベストも気にしないんで6畳の洋室用に 1台買おうと思うんですがスチーム式と気化式を1日12時間くらい 使うと月の電気代どれくらい差が出ますか?
>886 丁寧に聞いてるのに命令すんな。ボケ。
って思ったら俺へのレスじゃないのか。
知ったかすんな、禿!
>>850 風圧で吹き飛ばしてるんですよ。
実験してみてください。
海の潮風とおんなじか・・・
精液をビュ〜〜ッと出してふとんになすり付けとくと 適度に部屋が湿っていいよ ティッシュもいらないし
加湿器を買ったら、部屋中カビだらけ。・゚・(ノД`)・゚・。
>>886 おお。サンクス。ハイブリッドでも倍ぐらい違うのか。室温低下はどうでも
良いんだけど狭い部屋なのでヒート式で部屋が暖まるのはいいなぁと思ってたけど
これだけ違うなら素直に気化式にしてエアコンつけるよ。
本当はハイブリッドが良いんだけどでかくて置くスペース&シーズンオフの収納
スペースが取れないからシャープのS30CXでも買うかな。
結論 102 名前:名無しさん@まいぺ〜す[] 投稿日:2005/11/02(水) 21:01:34 ID:KKGDxGUY とりあえずどの加湿器を買っていいやらわからんので霧吹き買ってきた。 部屋中に吹き付けたら湿度が20パーセントくらい上がった。 乾燥する季節なら直ぐに蒸発するので衛生上も問題ないように思う。 寝るときは窓なんかを水浸しにして結露状態にすれば長時間持つように思う。 しばらくこんな感じでやってみる。
897 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/22(火) 12:36:42
高気密高断熱で部屋の仕切もあまり無い家なんで ボネコ2055でも買ってみるか。
>>896 窓付近は断熱サッシでもない限り外気の影響で冷えるため、
窓に吹き付けてもいつまでたっても気化しないよ。
おそらくシーズンオフにはサッシの縁がカビだらけ。
カーペットに水を吹き付けるのは良いかもしれない。
ホテルとかに泊まるとき、カーペットに軽く水をまいてから寝る人とかいるけど、
あれを家でやればいいわけだな。
900 :
899 :2005/11/22(火) 15:46:59
スマソ誤爆です
>>882 使い始めたら是非レポしていただけませんか?
当方、乳幼児がいるため安全&清潔なものを探しています。
スチーム式はやけどが怖いし、気化式は雑菌が心配。
で、この三菱がいいんじゃないかなと思い始めました。
このスレではあまり話題に上らないのですが、使用感を知りたいです。
三菱のSV-S504が送料込みで\9000だったので購入。 湯気がモサァァァっと出ているのを見るのが「加湿している感」を実感できて好きだったのですが、 そういうのは無いみたいですね。 動作音や湿気具合は満足してますが、とにかく水が減るのが早い。 3.7Lのタンクが12時間持ちません・・・。 寝る前には給水をしたほうがいいですね。
903 :
902 :2005/11/22(火) 17:07:50
>>901 私が買ったのは505のアウトレット品ですが、ほとんど変わらないと思うのでレポ。
出てくる蒸気は40度前後なので、
長い時間触っていたりしない限りやけどの心配は特にありません。
チャイルドロックもついていますし、幼児が触って転倒するほど軽くはありません。
ただ、給水が少し手間ですね。
それだけ加湿してるってことでしょうが。
904 :
807 :2005/11/22(火) 17:27:05
>>901 882ではないけれど、SV-S505を1週間ほど前から使っています。
まず、加湿量について、
8畳+床の間モドキ(1畳)の部屋にて、設定どおりの湿度になります。
湿度表示も他の湿度計を機械の隣においておくと、ほぼ同じ値(1〜2%の違い)になります。
音について、
寝るとき、頭の上の約50cmくらいの所においてますが、特に気にならない程度の音です。
安全面について
噴出し口から、生暖かい湿った空気が噴出しています。
この風でやけどすることは、まずないと思います(非常に長時間あびての低温やけどはあるかも)
なお、倒れたときは、お湯が出てやばいかもしれないです(どっしりしてるので、そう簡単に倒れるとは思えないけど)。
衛生面について
カビが生えるとか衛生面での問題は無いと思います。
掃除は1週間に1度(24時間運転では)という感じ(掃除しろ!とランプが点灯します)。
給水について
部屋の乾燥具合や湿度設定によるので、アレですが、
24時間運転だと、朝1回、寝る前に1回という感じかな。
505はマイナスイオンが出ないんだよな、そこが良さげ
>>904 1か月くらいでフィルターが赤くならない?
907 :
904 :2005/11/22(火) 18:04:46
>>906 >>1か月くらいでフィルターが赤くならない?
(`・ω・)つ「882ではないけれど、SV-S505を1週間ほど前から使っています。」
908 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/22(火) 18:15:49
大体、アスベストって鉱物なのになんで空気中に拡散するのよ? 他のミネラルと一緒にフィルターにくっつくんじゃないの?
短所を書かないレポはカタログと同じ。 メーカー社員か信者と思われても仕方ないかな。 短所がない・見つからないと言っても過去の例からそんな機種はないからね。 見つけようとしない時点で信者予備軍だよね。
910 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/22(火) 18:19:58
>>819 アレだ、風呂やシャワー浴びたあとは、アスベストが体につきまくりで
乾かすと拡散するから、風呂入んない方が良いぞ W
三菱SV-S505 か 象印EE-GL30 どっちがいい??
913 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/22(火) 18:52:00
>896とか>898とか・・・ これ賃貸だったら大家さん最悪だね こんなのに限って原状回復で見目足りするんだよな
914 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/22(火) 19:11:22
で、結局部屋がカビず、布団も湿気ない加湿器ってあるんですか? ないんですか?
マスクすれば自分の呼気に含まれる湿気を再還流できるから 効率的に喉の湿度を保てるよ、なぜか肺活量増えるオマケ付き おすすめ
917 :
901 :2005/11/22(火) 19:37:10
>>902-904 早々のレス本当にありがとうございます!
やけどの心配は殆ど無いとのことで良かったです。
何よりそれが一番気になるところなので。
倒したりすることはあるのかな〜。置き場所も考えなければ。
衛生面も、やっぱり煮沸するっていうのは効くんでしょうね。こっちも安心できます。
音はあまり気にしないほうなのですが、うるさくもなさそう。
給水の手間は大変かもしれませんが、マメに入れたほうが
水がきれいな状態なのでそれも悪くないかなと思うことにしますw
問題はやっぱり電気代でしょうね〜。
どこかに欠点があるのは覚悟の上ですが。
お二人のレポでかなり気持ちが傾きました。明日お店で実物の大きさなど見てきます。
ありがとうございました。
918 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/22(火) 21:10:56
SV-S305の評価ください。
919 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/22(火) 21:12:38
ハイブリ以外はゴミ
920 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/22(火) 22:43:14
加湿器はじめて買いました。 電気代は高くつくらしいですがシンプルなスチームにしました。 kazのスチームなんですが、塩の入れ加減がもひとつ分りません。 つーか塩を入れて加湿の強度を調整するっていうのが面白すぎます。 今の時代にこんな方法があるなんて!素晴らしい。 まさに、ストーブの上のヤカン。 単純明快というか。 まったりと湯気をジーッ眺めていると癒されてしまいます。 このビックスってビックスドロップと同じ会社なんでしょーか? リフレッシュ液を使うと喉に良さげでいいですね。 昨日一晩使ったんですが、ぜんぜん窓に結露しませんでした。 塩が少ないんでしょーか?? いい感じに湯気は出てますが・・。 (こういうのって勢いよく出るもんではないですよね?)
ああ、今年もkaz厨が出たか。 ここんとこ見なかったから今年は平気かなと思ってたのに。
923 :
920 :2005/11/22(火) 23:18:05
そうなんですか?
>>922 いちいち文句たれるなよ。
うざいヤツ。
森田電工のってどうなん? あと、三菱重工のやつって見た目 カッコよすぎるんだけど。
>>925 森田電工って、会社のホームページに
お お さ か
としか書いてないけど。W
どう見ても、日本の会社じゃないよ。これ。
927 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/23(水) 00:30:31
kaz買うくらいならポータブルの電磁調理器にやかんのっけてたほうが ずっと効果的で経済的ですよ タイマー使えば希望の時間で切れますしね
kazってオイルヒーターのデロンギみたいなものだろ。 実際は日本メーカーの方が遙かに使い勝手も良い。
>>929 掃除機で言ったら、パスチャーのようなもの。
去年Kaz買って以来一度もメンテしてないや・・ まぁ不具合無いからいいけど
932 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/23(水) 01:32:12
トヨトミのTUH-A8っていう加湿器なんですが、マイナスイオンはオフに 出来るのでしょうか?
933 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/23(水) 01:37:41
kazはタンクの3分の一水が残ってても作動しなくなるので 公称より連続稼動時間は少なくなる それと水を継ぎ足し継ぎ足ししてると かなーり古い水で加湿することに 結局全部水捨てて1回毎に塩入れ
>>920 下らん議論が終わるであろう次スレにて天麩羅を貼ろうとしてた。
刮目してマテ。まとめサイトなんかあったはずだけど。
>>933 ケチャンナヨ
水道水は思ったより腐りにくい。
935 :
目のつけ所が名無しさん :2005/11/23(水) 02:23:39
生の水道水ならな
>>918 使ってるけど、タンクの容量が少ない。
確か8時間との事だが、朝には水がなくなっている。
湿度計は信頼できるかと。
まめに給水すれば問題なし。
水道水はペールなんかに入れて蓋をかぶせて外気になるべく触れさせなければ 3ヶ月は飲料水として大丈夫と地震の教訓として覚えている。 でも沸騰させたら濾過水みたいに腐りやすくなり3日程度だったか? たしか塩素が抜けきって駄目になる。 蒸留水も蓋さえしていれば大丈夫だが、外気に触れてしまうと 雑菌プールになるスピードは早かったはず。
シャープの去年の気化式に 今年の新発売の同じ形の新型の フィルター使えますか? 余命が2倍なんでどうせ変えるなら長持ちタイプを取り付けたいんです
ミョウバン良かった 教えてくれた人ありがとう ヌルヌルぬめぬめがなくなったよ