【Bic】ビックカメラ情報スレ part.38【カメラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
891ピンコ:2005/10/20(木) 12:49:51
 私、バイトですけど、社員の皆さんの事応援してます。ガンバ!
892目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 12:53:57
タ○ダはイイ娘だったよ。今は違うのかな。
魚籠の中でも割とまともだったと思うが?
仕事出来ない奴のヒガミか?
893目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 14:28:38
いまさらですが、内定蹴りました。お弁当とか美味しくいただけてご馳走様でした。
キャノン販売で頑張りますので。
894目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 14:48:08
>>893
自分の就職先くらい正しく書けよ。
つキヤノン販売
895目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 17:22:24
>>893
本家かまど屋の弁当じゃなかった??
896目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 17:37:21
ビックカメラでは、出勤する時にスーツを着ますよね?スーツにつけるビックカメラのバッチとかありますか??
897目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 17:41:13
>>896
あるよ、Bicってやつ。
みんなつけてるじゃん。
898目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 17:45:48
<897
どんなバッチですか??
できればHP乗ってるのあったら教えて〜
899目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 17:48:24
>総合保障:商品購入時に加入できる全損以外保障は適用されない保障制度のこと。
ごねれば適用OKの場合もある。

遅ればせながら、これって本当?
入っちまったorz
900目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 19:24:54
>>893
キャノ販だと、ビク担当営業で超下っ端新人にもペコペコしなきゃ
いけなくなる可能性大。
微妙に勝ち組のような、負け組みのような・・・
901目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 20:15:23
>893
内定蹴りおめ
キヤノンでガンガレ!

残業代もちゃんと出るし、社会的地位もビック社員とでは比較にならんぐらい高いぞ
902目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 20:54:04
ポイント使ってもポイント貯まるなんて言ってる馬鹿店員誰だよ?

864 名前:779[sage] 投稿日:2005/10/20(木) 20:37:17 ID:HmUZn/YjO
ポイントの話だが、さっき池袋のビックの店員に聞いたら、やっぱりポイント使っても清算分は貯まるってよ。
903目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 21:06:37
ポイントを使用してもポイント外清算分は貯まると言いたいのでは?
904目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 21:22:44
ipodの在庫ないくせに宣伝するなよ
905目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 21:35:28
>899
1年以内にメーカー保証が効かないとされる
全損(水没・破損により修理不可能な状態・修理代金が購入代金を
上回ってしまう場合)盗難の場合同じ商品、もしくは同額の別の商品と
交換できる制度。
「ごねれば」の部分もあながち嘘ではないが
自分の人間としてのモラルをすべて捨てるぐらいの覚悟で
行けばなんとかなる・・・・・かも。
906目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 22:23:21
>881
社員の方ですか?
派遣の方ですか?
14の5階にいるの?
907目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 22:27:31
最近人事異動多いですね
908目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 23:12:36
今のビックカメラは残業代も出るし、労働環境は改善されましたよ。
ただ残念なことに専門知識の無さ・・・馬鹿な社員が多いんです。
販売員であるならば、知識を付ける事は当然の事。
そんな馬鹿な社員がこの掲示板に愚痴を書き込んで内定者を煽っているみたいですね。
まず己を知れ。己の無知を知れ。知っている物が改善しようと努力し、その結果が確りと評価される。
教育室なんて無くたっていいはずです。努力の全ては自分の為になる。
当たり前の事が出来ない社員が多いのが、残念です。逆にそれだけに内定者にはチャンスが多いですね(笑
ビックはしっかりと評価してくれます。チャンスは沢山あります。
909目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 23:16:01
その結果が確りと評価される。
       ^^^^^^
910目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 23:22:00
ビックの労働組合も機能してきたね。これから入社する社員って良い時期に入社したよな。
ヨドバシの秋葉原も成功とは言えず、自社ビルを抱えるという優位性と同時に
失敗した時には大きな爆弾となるリスク。
さくらや の限界が見えてきた今日、ビックの優位性が確実なものとなってきましたね。
911目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 23:43:50
>910
お前は無知だな。今までは力のある政治家がお知り合いにいたからヨドバシが出店しようとした店をGETされてきたけど、これからは今までのようにはいかない。アキバの販売方法にしたって賛否両論で現場は大変だけど根拠と理由はちゃんとあるんだよ。

912目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 23:54:40
今日の代理メール


「納期は、あと8分です」




「今朝の件、どうしましたか?なぜ報告がないんですか?もしや・・・・・」



すいません、これだけではわかりません、江川代理・・(汗
913目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 23:55:16
>>911
中曽根とかホザクナヨば〜か。
914目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 23:57:51
責任者各位。

SDカードは免税対象ですか?それとも・・・・



↑↑↑
有楽町店ナンバーワン代理江川様の全館メール。
まじびびた。
日本語覚えてください・・・それとも・・・?
915目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 00:06:09
責任者各位。


なんで・・・・報告がこないんですか。。。。。




↑↑↑
私用メールと勘違い甚だしい。。。。。
916目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 00:50:13
バイトですが今日給料日だった・・・夏休みでたくさん働いて金額的には
満足なほうだが、一つ府に落ちない点が・・・

まぁ確かにタイムカードの名前の下に「弁ナシ」って書かなかったおいらが悪いが
勤務日数16日中4日分だけ弁当取得したことになってた。
だから2000円差し引かれてた・・・(# ゚Д゚)

一応いったけどだめっぽい・・・返して欲しいの・・・
たかが2000円されど2000円なの・・・o(゚Д゚)っ
917目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 01:01:17
御愁傷様
ウチだと、タイムカードの締め日に「弁なし」って書いても引かれることはないんだが…
つーか、アレって先払いでなかったっけ?
今月残りで四日分食っちまえば?w
918ひひ:2005/10/21(金) 01:02:38
新聞の折込を見て限定10個の品が欲しいのですが、開店何時間前に並べばよいでしょうか?詳しい方教えてください。
919目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 01:08:35
判らん…としか言いようが無い。
とりあえず、場所とモノ書いてみれば?
開店瞬殺になりそうなものか、1日残りそうなものかの参考ぐらいにはできるかも。
920目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 01:24:38
池袋ビックで新しいipodはいつ入荷しますか?
921目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 01:36:12
>>920
いつものパターンだと週末じゃね? 金曜夜から土曜。ただ、金曜日
だとすると即完売だろうなー。
922目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 01:51:47
>>917
おいらのところでは、弁当取得の際に経理が管理してるから盗むのは
むりでその上にハンコをおして確認してる。だからその確認表すればいいのに
「ムリ・・・」の一点張り・・・(#゚Д゚)

うちは差し引かれる形!先払いは当日にいきなり弁当欲しいといったやつだけ

923目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 01:56:01
>>916
どうでもいいけどさ、そこまで書くと個人特定できるよ?
924目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 02:02:29
>>916
食べてないなら払う必要全く無くね?
ちゃんと説明してみなよ。
ビックは鬼じゃないよ。先入観ありすぎ。
925目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 02:04:26
思ったんだけど、弁当を経理が確認してるなら先月の弁当表を出してもらって
その場で先月は弁当を取っていないことを証明すればいいのではない?
926925:2005/10/21(金) 02:05:59
ちゃんと読んでなかった。先月の弁当表は目の前に出して来てもらったの?
927目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 02:15:32
俺が以前いた店舗は、残業しないバイトやら派遣やらが
夜イチ(知ってる?)勝手に食っちまって数足りなくなってたなー。
遅くまでがんばった人が馬鹿をみるカワイソーな状況だった。
928目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 02:19:53
>>927
くああ、読んでてムカつく
そんな下衆共クビにしろや>魚篭
じゃねえと、もう買わねえぞ、ゴラァ!
929目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 02:32:36
>>922
>形、は使うなと、バックヤードに書いてあるだろ?w
>>927
14は、弁当が大量においてあるから、勝手に食べても絶対バレない。
930目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 02:39:02
>>929
大量じゃなくて、一応内線で数確認して用意してるんじゃないか?
少なくとも俺のトコではそうだった。
お前みたいな奴がいると後で非常に困る。
93114新人ヘルパー:2005/10/21(金) 02:39:58
てか、14江川代理って何の担当なの?
メールの内容見る限り、バカにしか見えないが…
932目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 02:42:36
>>930
いや、漏れは勝手に喰った事はない。
ただ、どう見てもバレないなと…
一応、昼間のうちに人数分申請して、3番の時喰ってる。
933目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 03:14:33
イヤー店舗が変わればかなりかわるんだなー、、、。
びっくりびっくり!!!
ある店舗の常識が違う店舗の非常識ってな。
934目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 03:16:17
食わない人も多いから、後で結局余るのよ
935目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 03:21:54
>>908
久しぶりに「確り」見たな。
よおし、叩いてやろう。
まず店舗教育室は、商品知識の向上について一切関わりがない。
専門知識の入手手段は、全て販売員各個の情報ソースに委ねられ、
会社からなんらかしらのアプローチで専門知識の提供、および習得に
対する時間が与えられたことはない。
にも関われず、会社と店舗教育室は専門知識の低下を憂い、それこそ、
スローガンのように専門知識の向上を謳っている。
ビックに限っていうのであれば、社内でのパソコンの普及率は極めて低い。
14、15のような巨大店舗でCとPの併合を体験した社員ならわかるだろうが、
こと俗にC側と言われる元ビックカメラ組のパソコンの利用に関しての知識は、
元パソコン館組に対し、彼らがもともと扱っていた商材であるとは言え、
CP併合を迎える2002年に至るまで、大きすぎるほどの差があった。
実質、併合が行われての知識面での差は改善されることもなく、
その差はいまだに大きな差が開いたままだ。まして、PC自体の普及が
PCに対しての全体的な知識の向上に一切寄与しないこのご時世に
インターネットを含めたPC自体をちゃんと使える社員が、ビックの中に
どれほどいるのか、甚だ疑問である。
936目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 03:22:54
さて、ではビックにおける2chの情報の普及だが、これはさらに低い。
ここに書き込むこと、とくに前スレや前々スレのように専用ブラウザなし
では閲覧することすら、出来なかった時期の書き込みは、ある意味
ビックのなかでもパソコンの使い方を理解した人間、つまりは専門知識と
やらがそこそこ備わった人々の所業と断定して問題ない。
まあ、携帯という手もあるわけだが。
然るに、>>908のいう馬鹿な社員は、通常、ここに書き込むことも
できないし、むしろ存在は知っていても、見たことすらないのではないか?
店舗教育室は「努力の全ては自分の為になる」なんて漠然とした精神論
語ってる暇あったら、専門知識を勉強しやすい環境を整えるのが
先なのではないのか?
しっかり評価した結果が、あの「代理」なのか?
ハッスルパーティーの中止や、手当て等の賃金システムの身勝手な変更、
上に上がれない古参社員に対しての面当ての厳しさ、どれをとってみても
「長く働ける」環境作りよりも、「社員の使い捨て」の推進にしか見えないこの
状況下で、どのようにして内定者に未来が明るいと示せるのか?
会社の未来のために、内定者の未来を潰すのか、内定者の、ひいては社員の
未来を守るために、会社が未来をつくるのか。
いまのビックはどっちに向かってるんですかね、>>908さん?
937目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 03:48:19
>>935-936
『2chの情報の普及…』辺りから何言ってるのか解んなくなった
938目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 04:32:39
このスレのせいでサ○マさんを見ると笑ってしまう俺がいる。


939目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 05:24:13
>910
江川代理のメールの内容を見て魚籠の将来に不安を感じるようになりました。
940目のつけ所が名無しさん
938
笑いが笑顔となり売り場の活性化につながるかもしれません。