1 :
目のつけ所が名無しさん:
2 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 19:42:37
>>1 乙!
☆☆☆補足☆☆☆
モリタくんのインバータ。
窓コンとしては、静かな方。
冷房能力も最高。
ただ、ちょっと初期不良が多いかもなので、
冷えないと思ったら、悩まずに直ちにサポートに連絡しよう!
☆以下の様な事例の場合、初期不良かも。
・周囲の温度に関係なく、温度表示窓に常に「LO」が表示されている。
・冷房モードに設定して設定温度を室温よりずっと下げても、冷風が出ず背面から暖かい空気が排出されない。
4 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 20:04:08
1さん、スレたてオツです。
オイラもモリタインバーター買ったクチだけど、ヤパーリ初期不良組ですた。
初めて届いた187VRは、後ろからあたた〜い風が出なく、
おおきな扇風機でした。
サポートにTEL→代品発送→故障品送り返し 一週間・・_| ̄|○orz
187VRさっき届いて設置したんだけどリモコン反応しねー
6 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 20:47:37
>>1 乙。
モリタ、ちと初期不良が多いみたいだが、
前スレ
>>972さん、GJ!
自分で治せれば、即ハッピー。ゴラ電かませば、少し日が掛かる。
>>5 電池入れてない、とかいうオチは無いだろうな?
ばらしてみて、ノンドレン装置ってのがわかた。
コロナ183iRだが、イヤラシイ。
オメコ型水車が、ビュッビュとドレン水を吹き上げる。
で外側のフィン下部の部分にピャッピャと掛かる。風量が結構なもんで、
あひゃひゃのひゃってな感じで、水分がぶっ飛んでいく。
あんなちんけな水車が、1h/1L蒸発させるとは…
恐るべし、オメコ型水車。
前スレ>973
>最近、大陸のほうが日本叩きでうるさいからかなり怪しい。
モリタは台湾製だろ? まぁ、中国圏には違いないけど。
>>モリタは台湾製だろ? まぁ、中国圏には違いないけど。
台湾にも中国系住民はいるわけで、で中国系とそうでないのとの間の
対立がいろいろとある。
11 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 23:37:06
結局、ウィンドウエアコンはコロナ製が一番いいの?
>>中国系とそうでないのとの間の対立がいろいろ
一昔前なら
「外省人(がいせいじん=大陸出身者の子孫)と結婚だぁ?勘当だー!!」
が当たり前だったとか。
ま、大戦後60年経った今、旧大陸系の子孫と旧日本人の子孫とで
作る製品に違いが生じるとも思えんけど。
>>ま、大戦後60年経った今、旧大陸系の子孫と旧日本人の子孫とで
>>作る製品に違いが生じるとも思えんけど。
いや、そういうことじゃなく、
日本向けだから、中国系従業員がわざとやってるんじゃないかとかそういうことを
つい考えてしまう。
前スレ見ててKAW-1851はかなり安く買えそうですが
どこなら安く買えますかね・・・・
ネット通販か大阪近辺のお店教えていただけると
ありがたいです・・・・・
予算は35,000円なんですが、他にいい物あったら
教えていただけないでしょうか・・・・
自分で検索してみましたが、どれも高いものばかり・・・・・
森田のが近所のノジマで置いてた
買わなかったけど
17 :
前972:2005/07/09(土) 14:59:39
>>15 新品かどうかわからないけど、最初に来たのも
2回目に来たのも同じように梱包されてた。
フィンの一部がどっかにぶつけたような感じに
曲がってるから回収品かもわからんね。
18 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 16:54:34
ハイアールの窓エアコン、近所のホームセンターで二万五千円なんだが大丈夫かな?
俺なら買わない
>>8 乙でふ。
>>11 コロナがシェア一位だけど、漏れ的にはトヨトミを押す。
インバーターが良ければ現行機種ではモリタのみ。
>>18 急ぎで出なければスルーが吉。
19800の特売とかたまにあるし・・・
ハイアールがアメリカの家電メーカー買収に動いているらしい。
IBMの件といい、勢力拡大が激しいな。
22 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 08:51:44
>>11 まあ、好みじゃ無いかな?
安けりゃ良い・ハイアル
最新、高性能が良い・モリタインバタ
安心、基本的な作り、殆ど初期不良報告が無い・コロナ
部屋に2台くっついているが、両方コロナ。
俺はmade in Japanが好きだからって理由でコロナ買った。
オートルーバー、中央に吹き出し口な斬新デザインのトヨトミ。
室内側フィン洗えて安心メンテナンスのコイズミ。
が抜けてるYO!
おれもコロナ。(165R)
機会があるなら、国産品も買ってらやないと。。
海外にばっか、金、飛んでったら、いずれは自分達にもツケが回ってきそうw
で、窓エアコン全般で、同じ問題あると思うんだけど、
うっかり忘れて、窓閉めっぱなしでエアコンONにしてたことってない?
なんか対策方法ないかな。
窓にセンサ取り付け&電源コンセント連動 とか自作してみようかな。。
>>23 あ、そうそう。トヨトミも良いね。
デザイン、ルーバー位置なんかも、結構意欲作。
まあ、エンジン部分載せ替えて、10年以来の窓コンの常識を破ったモリタインバタが、
今年は優勝だろう。しかも、コストパフォーマンスもやってくれた。
その代償として、初期不良がちと多いか?w
基本性能で、DCインバータ、DCツインロータリコンプ、ベクトル制御。
基本快適+メンテ部分で、防カビ熱交換処理、防カビフィルタ。
パワー、風量上がった分、オートスウィングルーバー。
止めに5万円実売、これを窓コンでやりゃあ神機誕生。(個人的には10万は出す。(ボソ
後は好みと必要性で快適機能に差を付ける。
今年の選択肢は、前スレにあった
モリタインバータ(きっと超えるんだろうが、コスト的にも中々超えられない壁)コロナ>>トヨトミ
>>>>>>>>>>コイズミ>>>>ハイアール=アビテ
ってところかな。w
トヨトミのも金型とかで相当な費用かかっただろうな。
完全にトヨトミオリジナルのメカニズムだし。
同じくOEMばかりだったコイズミもアイデア勝負に出てきている。
今後、各社で独自の方向性と多機能を出してシェア争いだな。
窓用最大手コロナも来年はモデル一新で対抗するかな?
ハイアールあたりは値段勝負かな。
松下と三菱重工の事実上の撤退でどうなるか心配だったが、
来年は群雄割拠の激戦の予感。
27 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 12:57:31
はじめまして
質問させてください
鉄筋1ルームマンション変形型(5角形)に住んでいるんですが、窓用で冷えますか?
というか選択肢は窓用しかないんですが・・・
ベランダに出るような180cmくらいの高さの窓にもつきますでしょうか?別途に窓枠を買う必要ありですか?
その窓につかないとなると道路に面した窓に付けるしかないんですけれども、当方3階に住んでいまして
下に住人もいますし、窓の下は交通量の多い歩道です。排水が出たりすることはあるのでしょうか?
あとcoronaの01年商品の中古が1万6千円と新品ハイアールが2万7千円どっちが賢い選択でしょうか。
矢継ぎ早に質問ばかりで申し訳ないです。
お願いいたします。
>>窓用最大手コロナも来年はモデル一新で対抗するかな?
だといいけどねぇ・・・
でも、やっぱコンプレッサ内製してないのが最大のネックか
>>27 >>鉄筋1ルームマンション変形型(5角形)に住んでいるんですが、窓用で冷えますか?
広さが書いてない
>>というか選択肢は窓用しかないんですが・・・
じゃ、なやむ必要ないじゃん。
>>ベランダに出るような180cmくらいの高さの窓にもつきますでしょうか?別途に窓枠を買う必要ありですか?
つく。延長枠が必要。
>>その窓につかないとなると道路に面した窓に付けるしかないんですけれども、当方3階に住んでいまして
>>下に住人もいますし、窓の下は交通量の多い歩道です。排水が出たりすることはあるのでしょうか?
出ない。ただ、極々わずかだけど、霧のようなものがでる場合がある。
>>あとcoronaの01年商品の中古が1万6千円と新品ハイアールが2万7千円どっちが賢い選択でしょうか。
中古は窓枠部品がそろってるか、取り外し後の取り扱いが適切か(エアコンは横置きすると壊れる)とか疑問なので、
やめた方がいい。
30 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 14:41:52
窓が開いてるところを測ったら100×33センチだったけど
取り付けられる機種ある?
31 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 14:48:42
モリタのMAC-187HVR使用報告
今日は東京結構暑いけど、ギンギンに冷える
しかし部屋がかなり乾燥する…乾燥肌にはツライ。
音はやっぱりうるさい。でも暑さには変えられないな…
リモコンが小さすぎるので、直ぐ行方不明になる
>>30 >>窓が開いてるところを測ったら100×33センチだったけど
縦は余裕、でも幅はコロナで47cm以上ないとむりぽ
33 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 15:22:57
家も2階建て木造で外機の置き場所が2階に無いため3部屋あるうち
2部屋は窓コン。もう一つの部屋に付いているセパレート型は配管が
一階部まで長いのでなかなか冷えず効率が良くない。
昨年入れたモリタは音もそんなに気にならずよく冷えて○です。
34 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 15:46:58
>>31 俺も東京。今日は結構暑いね。
居間の温度計は31度、湿度68%。
俺の部屋は26度、湿度45%、快適。
コロナ183iR全開。
夏がくるぞと意気込んで窓コン買ったが、
電気代が怖くて実家から持ってきた扇風機でしのいでる自分が居るw。
しかし今日は暑いな@東京。
コロナ183iRと185iRの違いて何だろ?w
>>30 引き違い戸なら両方外して隙間を埋めればなんとかなる
>>36 >>コロナ183iRと185iRの違いて何だろ?w
まじ、フロントパネルの形状の違いだけだろう。
キャンピングカーに窓コンをつけて、携帯発電機で動かしてる人がいるけど、
起動電流の関係から、窓コン本体の基盤が要改造だそうだが、
コロナの窓コンは1990年代中旬から、2000年はじめくらいまでは、
基盤を全く同じものを使い続けてたらしい。
39 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 17:39:25
>>36 185iRの方が、若干静音、ドレン水受けに、腐水防止の銅が沈んでいる。
違いはそんなところ。
40 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 18:18:44
>>37 隙間を埋められるオプション機器あります?
41 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 20:29:39
電気代っていくらぐらいかかるのでしょうか?
42 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 20:54:16
>>41 部屋の広さや使用時間で変わるから答えにくい・・・
43 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 21:01:43
ハイアールはまずいですか?JA16Cってやつ
最近良く見るKATZってどこのメーカー?
いいのかな
使ってる人いませんか?
45 :
@新宿:2005/07/10(日) 22:40:35
46 :
@新宿:2005/07/10(日) 22:44:37
47 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 22:56:25
>>45 165/185 のカタログに書いてるのは、
「162R と較べて20%低減」だから、163/183から
低騒音化はされてるんじゃない?
根本的な話でスマソだが窓コンの後ろの排気口に横殴りの雨などで雨水が入って
ほんの少し使わないうちにそこからカビが生えていつの間にかカビが充満し
冷風の口からカビの胞子が出るという事はないのでしょうか。
通常は雨水は排気の物凄い風で飛ばされると思うけど。
それとも完全に中の房が分かれているのかな。
>>それとも完全に中の房が分かれているのかな。
分かれてるので心配無用
窓コンって弱でも結構風量があるんですね・・・寒い。
52 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 00:13:24
>>51 モリタの窓コンでは?
モリタのは弱でも風量あるよ。
53 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 00:21:49
俺の部屋の窓に立ち上がりと思われるのがないんだが・・・。
築10年なんだけどそんな窓ってある?
>>48 窓コンしかだめって人は室外機の設置場所以前に配管穴が開けられない人だと思う。
57 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 12:13:03
ふと思ったんだが、各社判を押したように、最高で1.8KW冷房能力。
インバタ別として、窓枠は縦への制約はあるが、横の制約はあまり無い。
窓も普通に閉められるし。
少々おデブちゃんになれば、冷却能力は増すのかな?
58 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 14:10:05
とりあえず窓用買ってきたんだけど、ウンコみたいなデザイナーズマンションだけに窓の形状が特殊で付けられない。。。
窓の前において網戸にして床に直置きで回してるんだけどやばい?
上で噂になってたKATZって所の奴なんだけどさ
音は冷蔵庫のブーンって音にそっくりね
大きさ的にも
>>57 今は分からないけど以前は30とか40クラスのが松下他から発売されていた
窓コンと言うより壁面に取り付ける一体型
>>58 網戸とか付けていると排熱の妨げになるから効率が悪くなるし負担が大きくなるから止めた方が
はっきり言って、ヤバイと思う
取り付け枠の天地寸法不足なら、メーカーから発売されているならオプションの取り付け枠延長パーツとか
枠を自作するとか、現状だと危険
ハイアール買いました。音は…冷蔵庫の音くらいw
窓の開き幅がほんの少し足りなくて、
少し出っ張った窓なので額縁に補助金具で無理無理つけた。
>>58 床に直置きってテラス窓用の枠でもつかないの?
床が振動して音が響きそうだし、20s以上あるものが
倒れてくるとあぶないよ。
62 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 22:43:33
63 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 22:48:55
すいません
10畳の部屋に窓用って無謀ですか?
夜しか使ってないんだけどエアコンをとりつけたくない理由があり
今は家族全員汗だくで眠っています。
>>63 モリタのインバータであればいけると思うよ。
66 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/11(月) 23:07:55
ありがとうございます。
ツイン窓コンというのは常識的にありな選択ですか?
扇風機と併用したら1台でもいけないでしょうか。
部屋は東南ですが、遮光カーテン閉めっぱなしにしてます。
大手家電でも聞いたのですが店員がほとんど窓用エアコンに
興味なさそうでした。
>>63 モリタのインバータ使ってる漏れの意見
確かに10畳ならいけなくはないかも知れないが
そんなに高くないんだし、セパレートつけたほうがいいと思う
やっぱ窓用だと出っ張りとか気になるし
家電屋の話によれば8畳まで可といってもやはり6畳が目安らしい。
でも扇風機を併用して温度を低めに設定すればそれ以上でもそこそこ使えますとのこと。
でも電気代は結構心配かもね。
ガンガンに冷やすわけじゃなくて快適に寝るために夜使うだけならありっちゃありじゃないかな。
無いよりは遥かにましだと思うよ。
>>66 そりゃ、ありだろうけど、
2倍の騒音、2倍の電気代を我慢してまで、何で普通のエアコン取り付けたくないの?
朝からノンストップで使ってて
なんか効きもちょっと悪くなったような気もするので
30分ほど休めときます
71 :
63:2005/07/11(月) 23:43:57
>69
今は10畳だけど先々仕切り壁を入れて2部屋にする予定なのです。
その時に窓用エアコンを2台購入しようと考えているので
なら今からツインにしてもいいんじゃないかと思ったんです。
使わなくなったら簡単に自分で外せるし魅力的
とりあえず1台買って様子を見てみようかな。
どうもありがとうございます。
>>71 ソーユー理由であれば、普通のエアコンつけといた方が幸せになれるよ。経済的にもね。
一番安物の普通のエアコン>>>>絶対に越えられない壁>>>>窓用
だから。
>>一番安物の普通のエアコン>>>>絶対に越えられない壁>>>>窓用
モリタってこの辺にいる気がする
↓
一番安物の普通のエアコン>>>>絶対に(モリタ)越えられない壁>>>>窓用
74 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 00:40:55
予算3万
これで買える窓コンどれがいい?
/ ヽ
/ , i i、 ト、 ', 人__人__人__人__人__人__人__人
/ /! ./| |ヽ i ヽ i / ヽ
/! /|.! l ./ | | ヽ | \ | く こうなったら /
./ | /!//''|l‐=/、 ! | ,ゝ- ‐‐\ | ノ はっきり言わせてもらうわ 〈
l, :l.|//__ァテゝ、ヽ ! ヽテ = 、ヽ !  ̄ヽ \
!| !|| i`、.}{ i゙! ` ´ }.{; 'ィヾミ ∧ j Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒′
! i :| '' "´, ‐'=''´ | i`:} /
/ハ ` | ヒ/ /ソ __人__人__人__人__人__人__人__人__人
/人| ヽ ヤ‐ヽ ,イ l /!/ / \
〃 l l `、 ' ‐ ' ,/ /,r, |/ | < コンプレッサー内臓でセパに勝つなんて >
l l,.-, `ヽ、 ,. ' _// ‐‐ 、 ヽ ムリムリムリムリかたつむりよ 〈
// >:t' ,. '´/′ _>─- 、,_ ヽ /
// /ノ,._'´ 丿 iヽ , '´ ` Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒′
/ - ' /-) _' i' ノ‐ ' ヽ、/
79 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 10:12:58
>>71 ツイン窓コンで使っているが、まあ、冷える。当たり前だが、
冷える時間も半分。かなり暑い日中でも30分もすりゃ快適。能力不足は感じない。
正直、扇風機も、サーキュレーターもいらないが、在った方がより快適。
ツイン窓コンは、
モリタインバタなら、突入電力(瞬間的にあひゃひゃな大きな電圧が掛かる)
は関係ないくらいだが、ノーマル窓コンはベラボウ。配線ケーブルがぬるい
(細い、築年数経って、昔の家だと、昔のはペラペラなケーブルなので、ちとヤバイ。)
状況にもよるが、焦げる。最悪火事。家族で電源奪い合って使っている状況だと、
これまた機器によるが、ブレーカー落ちる。
安全性優先で取り付けた場合、(15A契約だと、ちとツライか?)
モリタインバタ×2で10万円弱。最大出力4.4KW、(15畳くらい逝けるだろう。)
騒音倍(まあ人の主観による。)電気代も倍(完全無欠の現実。)
窓コンマニアや、セパ付けられない部屋在住、又は妖しい部屋在住以外はセパ勧める。
今は、10万出して、セパのインバータ付いていない機種探すのが困難。
滅茶苦茶安い海外産のセパとかだと、たまに付いていない機種がある。
まあ、そんなこんなで、国産セパ逝っとけば間違いない。
>>73 先週、187HVRが届いた俺の感想
↓
一番安物の普通のエアコン>>>>絶対に越えられない壁>>(モリタ)>>窓用
10年前の窓コンに比べればかなり静かになっているが、所詮、窓コン
弱運転でもそれなりにウルサイ
(弱運転中でもTVのボリュームを2つくらい上げないと聴き辛い)
>>80 モリタっつーより、インバーターな。
でかい&重いって欠点も・・・
ツイン窓コンの騒音ってどれ位なんだろう?
2倍にはならない気がする
並べて置いて1.4倍くらい?
音に詳しい香具師いる?
消費電力は2倍で間違いないが
モリタのルーバーから出てくる冷気が
上と下じゃぜんぜん違う。
上はかなり冷たいのに下は送風
持ってる人そんなかんじ?
誰か2000年製のコロナの窓コンいらない?
>>83 自分コロナだけど冷風は上の部分だけな気がする。
87 :
73:2005/07/12(火) 17:51:32
>>80 >> 一番安物の普通のエアコン>>>>絶対に越えられない壁>>(モリタ)>>窓用
モリタの「弱」でも「コロナの強」を超える風力。
あれを何とかしてくれれば結構いけてると思うんだけどなぁ・・・
>>83 >>上はかなり冷たいのに下は送風
モリタに限らず、動き始めの時はそんな感じ。
時間がたってもずーっとそのままだったら、どこかおかしいかも
中古で三菱ビーバーエアコンが15000円であったけど
買いですか?
97年製
89 :
名無し三等卒:2005/07/12(火) 18:56:07
>>85 送料着払い、対価はお任せで後払い、
この条件でどう?
90 :
85:2005/07/12(火) 19:43:22
どの位の金額が希望?
91 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 20:15:06
>88
8年前の商品は、やめとくべきでしょう。
CW165iR買ったよ〜ん、配送お願いして到着が明後日だけど。
どうにも普通のエアコンが設置できなくて、この五年間我慢してたけどもう勘弁ならん。
家の前が中学校、横に工務店、その隣が中国輸出向けの廃品輸出業者に
さらのそっから50メートル先は養鶏場、さらにさらにその養鶏場の二軒先には牛小屋・・・
挙句、部屋が実家だけど日当たり良好の西向き二階でトドメに夜勤業務ありの職についてるというダメッぷり。
今の季節、会社にいる方が快適なんだよなぁ・・・作業場は万年21度だし。
これで2度でも3度でも室温下がってくれれば文句言いませんから・・・
94 :
名無し三等卒:2005/07/12(火) 21:09:30
>>92 少しでも温度下がってくれればなんて言うなら、185iRにすりゃいいのに
96 :
92:2005/07/12(火) 22:00:19
>>95 売ってなかったのですよ
コロナであったのがCW165iRとCW165Rのみ。
165Rは在庫なしで入荷未定、今週から夜勤で急ぎだったし、
ハイアールが安かったけど、ここ数ヶ月の中国見てるとムカツクアルネ
駄目ならコロナもう一台に氷柱でも買って部屋のど真ん中にでも置くか
普段マレーシアやら台湾やらばっかだから、たまには国産を・・・
97 :
85:2005/07/12(火) 23:16:33
ありゃ、結構相場高いのね〜(やっぱりと言うべきか)
オークションで出した方が良いんじゃないですか?マジで。
正直、5000円くらいでって考えてましたモン。すんません。
それではあんまりでしょ?
もっと他に欲しい人いるはずだよ〜
俺も4年使って15000円はないとおもうな〜
2000年モデルだから、停止音20%低減「前」のやつだし・・・
そろそろウザくなってくるので売買ならメールでしてほしい(´・ω・)ス
100 :
85:2005/07/12(火) 23:34:36
>>99 うん、ごめんちゃい。
てなわけで、私はあきらめモードかな
メールアドレス晒しときます。
103 :
85:2005/07/13(水) 01:19:38
うーん、遅くなったけどメール送りました。
もう他の誰かが送ってたらしょうがない(w
以上でこの件このスレでは終了にしましょう
104 :
@新宿:2005/07/13(水) 08:42:47
今日、寒っ
最高気温が23℃って、もーアボカドバナナと・・・
>102
5000円て、藻前いい香具師だな。
>98
普通に相場だと思われ。
売りやすいのが窓型のいいとこでもある。
105 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 11:12:03
>>82 単純に例えば40dB+40dBで80dB。
算数的には音の発生源音量は変わらない。
だが、クソ暑い日、部屋に帰る−>「アチイ… 早く冷えろ!」ってな欲求が、
「ウルセエ!」を超える。体感的には一台も二台も一緒。
ある程度、室温下がって、マターリし始めたら片方は切るんで、騒音発生源は40dB。
2台動いて耐えられん音なのかは、部屋の主次第。w
☆添削の時間☆
×:単純に例えば40dB+40dBで80dB。
○:10×LOG(10^(40db/10)+10^(40db/10)) → 約43db
>>106 >○:10×LOG(10^(40db/10)+10^(40db/10)) → 約43db
なるほろ。書いてある数式の意味がチンプンカンプンだが、騒音2倍にゃならんって事か。w
うるさくなっても、1.1倍位か。音の世界はワケワカラン。
3dBアップで音のエネルギー密度が倍になるんだっけ?
3dBアップでエネルギー量は2倍。
体感で2倍の騒音を感じるのは10dbアップ時だな。
110 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 23:36:14
横幅が一番小さいのはどれよ?
30年以上エアコンなしで生きてきたが、ついにコロナ165Rつけた。
セパレート付けられるけど、部屋を片付けないといけないから
面倒な方が勝って窓コンになってしまいますた。しかもテラス窓w
わざわざ立ち上がり金具を付けてまで装着すますた。
なんかアフォだなぁと思いつつ、なんか涼しくなってきました。
電気屋の店頭にもほとんど置いてない窓用エアコンはすっかり肩身が狭くなったなぁと思っていたが、
今日コジマに行ったら、窓用だけで11台も展示してあった。
なかなかやるな。
113 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 00:33:01
>>112 店によって対応さまざまだね。
新興住宅地だと、窓コンしかつけられないような古い家が
少ないから置いても売れないとかあるだろうし。
ホームセンターは置いててかつかなり安いと思う。
自分で設置するものだからね。
114 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 08:33:52
昨日は暑くて窓コンフル稼働。
今日はどうかな。
モリタのインバータいいね。
大阪で蒸し暑く
6畳+4畳半の部屋に住んでるけど
サーキュレーターと扇風機で
部屋のどこにいても快適。
(設定温度30℃、風量、中にしてる)
設定温度30℃で快適なあなたがうらやましい。
俺は28℃でもふざけんなって思うけどな。
117 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 18:31:02
>>115 >設定温度30℃
政府的に優等生だな。w 俺には真似できん。
室温27℃がリミット。それ以上だと、急激な環境破壊野郎に変身する。
扇風機の風を浴びると、少し温度高めでもOKかも。
空気に流れがあると体感温度下がるからね
先月知人よりパナのCW-C16KS-Wを譲ってもらいました。
今年は快適な空間で夏を過ごせそうです。(  ̄ー ̄)
窓コンの騒音?私には全然気になりません。
去年は寝る為に、ベットに16cmクリップファンを2発付けて爆音を奏でてましたから♪w
(´∀`*)ウフフ
少々質問なんですが
ただいま地震の被害想定地域に住んでまして
いろいろ固定作業をしてるんですが
窓用クーラーの固定器具って見たこと無いんです。
みなさん、落下防止とかどうされてます?
何かよいアイデアとかあったら教えてください。
なお、使ってるのはCORONAのCW-160NRで
アルミサッシの内側が10cmくらい木の枠なので
そこにL型の金具をねじ止めしてからフレームつけてます。
>>121 普通は、アルミサッシの上下の立ち上がりを挟む形で
窓枠を固定するから、アルミサッシが上下方向に大きく変形して
立ち上がりを挟んでる部分が抜けない限り外れることはないよね?
その固定作業というのは、こういうアルミサッシが大きく変形してしまうような
事態も想定しているのかな?
123 :
121:2005/07/15(金) 01:45:43
>>122 アルミサッシの立ち上がりが無い窓で
木の枠に固定用のL字金具を木ネジでつけているので
アルミサッシ直付けより強度が低そうだなというのがひとつ。
フレームとクーラー本体を固定しているのが
上側はネジ1つ+爪なので
大きなゆれがあった場合、そのネジや爪が折れたりしないかという
(杞憂に近い)不安がひとつです。
さすがにアルミサッシ自体が大きくゆがむ自体までは想定していません。
除湿機と窓用エアコンってどっちが除湿効果が高いんでしょう?
本とビデオテープに囲まれた部屋で寝てるので湿度が怖い…
除湿機
>>124 ヲタ丸出しだな・・・・
もう、すでに本が部屋の湿気すってるな・・・・
ビデオのカビとか怖くて
工事する人に部屋見られたくないなら両方うまく使えよ。
春秋のほうが怖いぜ。
秋にダラダラ降る雨とか・・・・
ヲタの俺が言ってるんだから間違いない。
年中、除湿効果を重視ってことなら除湿機どうぞ。
涼しくて快適にってなら窓コンだね。
まあ、セパでそれなりの機種付ければ全て解決なわけだが・・・・
ドレン機構が壊れたようで本体の下から水が漏れた…
あけてみたら基盤部分やらあちこち浸水してる…
こりゃ壊れるのも時間の問題か?なぜ排水口から全部出んのだ…
>>127 湿度が高すぎて、処理が追いつかないって可能性?
129 :
122:2005/07/15(金) 11:02:55
>>123 >>木の枠に固定用のL字金具を木ネジでつけているので
確かに、下が外れりゃ上も抜けてしまう、そうしたらバタンと倒れてくるだろうな。
フレームの上の方の左右に鎖でもつけて、それをアルミサッシ等に固定してやるくらいしか
思い浮かばないな。そうすりゃ倒れてくるのは避けられるかも。
>>大きなゆれがあった場合、そのネジや爪が折れたりしないかという
これは・・・、大丈夫でしょ。
エアコンの重心はかなり低いので上の部分にはそんなに力がかからないと思うから・・・
>>123 L字金具は長いビスで家屋の構造材に固定してやるとか
あとは寝る場所かえるw
取り付け枠自体も貧弱だし本気でやるときりがない
131 :
121:2005/07/15(金) 12:58:24
>>129 サンクスです。
その方向で良い器具がないかホームセンター探してきます。
>>130 寝る場所は一応離してあるんですけど、取り付け位置の都合で
落下すると下の階まで落ちていく可能性がありまして。
そうなるとかなり被害が大きくなりそうなのでなんとかしないとなと思ってます。
下の階に落ちるってのは床が抜けるってこと?
なら窓コンに関しては心配ないと思うけど
133 :
121:2005/07/15(金) 16:21:06
>>122 クーラーをつけるために、すぐそばの吹き抜けに無理やり蓋をした状態です。
その蓋の強度があまりないのでそっちに落ちたら蓋を突き破る可能性が高いです。
ハイアールHSA-16R1買ってきた27800円なり
中身を確認したらドアストッパーが欠品orz
窓が少し小さめだったので蛇腹を数段切って設置完了
コンセントにつなげて早速スイッチオン!…
すげーうるせー!!
冷え具合は問題ないけどとにかくうるさい
寝室に設置しても稼働したまま寝るのはマジで無理
昼専用と割り切るべし
MORITA MAC-187VR(A) ルーバーを固定にしていても時々微妙に動いてしまう。
俺漏れも
137 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 21:04:56
>>134 何畳で使ってるんですか?
自分は部屋12畳ですが、予算が無く仕方なしにハイアールのウィンドウエアコン買う予定なんで…。結構冷えますか?
予算の問題だけなら、工賃込み3〜4万円の普通の安物エアコン買った方が1000倍マシだと思うぞ
139 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 21:51:49
>>138 その通りだね。使い方にもよるが、月2000円くらいの電気代の差が
あるとして何ヶ月で元が取れるかを計算してからの方がいいだろうな。
140 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 00:47:19
187VRのルーバー固定しても動くのには
まいりますね。
森田を窓右側に取り付けて失敗。
左側にベットがあるんだけど、何だか・・。
西向きの窓に付け替えても、がんがん日が当たる場合は無理なのかな?
ボロ木造の土壁なんだけど、左側が何となく冷えを感じないのは仕方ないのかな?
扇風機もどこに置いたらいいかわかんないのです。
>>137 12畳だと2台いるかもね。ツイン窓コン(w
>141
森田を窓左側につけたため、窓が10cmしか開かなくなって
しまったので、右につけかえることを検討しているのですが、
やめたほうがいいのかな。
エアコンの風はむかって、右に流れるようにできてるから、
窓右側につけると、左につけたよりは風が部屋の真ん中に行き
にくいから、冷えないんですかね?
ところで、除湿にしたとき、設定温度より低くなって
しまいせんか? 冷房なら、ちゃんと設定温度を維持して
くれるのですが。
144 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 01:24:14
>>143 冷房なら室内温度によってインバータ運転、停止状態を使い分けるが、
ドライでは6分停止→6分間の弱運転の単純繰り返しとなるため設定
温度無視なのではないかと。
以前ナショナルがインバーター機出してたなぁ…
月末に給料で165iR買うつもりだったけど、TECO LK0777ZNSが19800だったんで即買い
組み立て自体は簡単だったけど、枠の上下連結ネジがどう考えても入らんorz
無理して壊してもつまんないんで明日3.5mmネジ買う事にして省略、さっき完成
もっとウルサイの想像してたけど、意外と静かですねぇ…コンプレッサーも
ドンと言わないし。多分マンションで枠の上下がコンクリだから剛性が高い?
スリンガーアップのシャワシャワ音の方が気になるくらいでつ。
窓用は初めてなんで、まず試しにこのまま朝まで回してみます。
147 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 05:17:34
窓枠の高さが740mm(窓枠の下の立ち上げから上の立ち上げまでの距離)しか無いのですが、
この窓に取りつけられる窓用エアコンは発売されていますでしょうか? m(_ _)m
前すれ
>>989 「当店では返品は出来ませんのでご購入前に予めご確認ください」と一筆ポスターに入れるだけで違うと思うよ
そうそう、一筆入れるだけで冷え方が全然違うよね。
僕はいつもそうしている。
150 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 09:34:49
去年セパ型で、今年窓コン。
冷えが悪い、うるさい、電気代食うだの悪評多いが、
電気代含めて、去年とあまり変わらん。
ふと考えた。そうだ、去年が異常だったのだ。
30度ちょいくらいの気温なら、十分に窓コンでも快適に過ごせる。
と、おもた、静かな夏。
151 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 13:45:25
森田インバタ、ピーヒョロロ鳴く時と鳴かん時の不快な差が大きい
森田187VR来た。
うー、初期不良な悪寒。表示はLOじゃなくて29だがそこから下がらん。
でも、風が冷たくないのかどうかはわからない。流れてると涼しいし。
明日もう一度チェックしたら電話するか。
>>でも、風が冷たくないのかどうかはわからない。流れてると涼しいし。
温度計はないのかな?
風の温度はだいたい10度以下になる
今近所のホームセンターに来てるんだけどコロナのCW-165R(\34,800)とトヨトミのTIW-A18DSE(\39,800)どっちが買いですか?
機能的な差を知りたいんだけど、トヨトミのパンフレットが置いてなかったのよ。。。
>>153 うーん、温度計なくてもダメなのわかったよ orz
室外側もさわっても熱くなってないし。
>152
何回も書かれていると思うが、エアコンの背部から、風がでているかどうか確かめろ
質問する前に、まずテンプレを確認汁(`・ω・´)
>>155 に関しては
>>3 に該当する事例だな(´・ェ・`)
モリタのMAC-187HVRのリモコン無くしたんで注文した
税込み2205円+送料1000円
ウチも不良モリタ届いた
サポにtelしたら「温度センサーの故障の疑いがあります」だって
これはあれかな?
フタ開けちゃっていいかな?
161 :
154:2005/07/16(土) 15:36:37
>>158 サンクス(`・ω・´)
となりのコジマにCW-165iR(\39800)あったからそれにするよ。
大阪のコーナンで窓用エアコンの特価やってる。
今週末までらしい。
モリタ 29,800円
ハイアール 27,800円
型番はチラシには載ってなかったが、
これやすいのか?上のレスで二万円前半で買ってる人いたので迷ってる。
>>159 漏れはリモコン小さくて紛失しそうだったからマルチモリコンに記憶させた後は本体に付けっぱなし。
最近クソ暑いので窓コンのありがたさが身に染みる(´・ω・)
164 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 16:15:06
で、一番騒音のdBが小さいのはどこのメーカーか教えてください!
うちの窓コンは7年ぐらい前のコロナでうるさくて耳栓してないと寝られないけど
本当にモリタのは静かなの?
166 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 16:41:34
>>165 最大パワー時にはそれなりの音はするよ。
モリタの187HVR が届いた。
枠取り付け前にコンセント繋いで本体電源ON。
案の定「LO」表示だったよ…orz
販売店やモリタに電話するの、まんどくさいので
前スレのとおり、パネル開いてみたらコネクタが外れてた。
前スレ 957 タン、962 タン、ありがとう。
でもリターンドレンが欠品だったYO。
枠に元々装着されていたのが室内排水用のドレン継手だった。
さて、連休明けにゴルァするか。
ところで、これは販売店でなくモリタにゴルァだよなぁ…?
>>167 >でもリターンドレンが欠品だったYO。
>枠に元々装着されていたのが室内排水用のドレン継手だった。
うちも、1週間程前にモリタの187HVRが来たんだが、
同じ様に、 リターンドレンが欠品だった。
窓枠にドレン継手が(但し排水口が室外向きに)装着
れていた事。また、それとは別に室内排水用のドレン継手
(つまり、窓枠に実装されているのとまったく同じ物)が
同梱されていたので、「仕様変更かな?」と勝手に判断して
ドレン継手にドレンホースを直接繋いで使ってるよ。
リターンドレンが不足したか何かの事情で、急遽、
ドレン継手で間に合わせたって感じがするけどなぁ。。。
しかし売れ行き好調で生産が間に合わないのか知れんが
モリタのインバータ初期不良多いな
うちのは問題なかったけど、これじゃメーカーとして信用落とすよなあ
うちは187VRだけど、ドレン継手って、取説を見る限り、
室内/室外の区別はないみたいだけど・・・
排出方向に応じて取り外して向きを変えるように書いてあった。
171 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 17:49:20
じゃあ、今までのスレ読んでると、窓用エアコンの中では、モリタが一番いいってことかな・・
>>167 その不具合多すぎだね。もう取説にコネクタの接続方法を書いとくべきだな。
>>169 >うちのは問題なかったけど
8月とかの、くそ熱い時期に故障が出ないことを祈る。。
P.S.
みんなエアコンの上になんか物、置いてる?
なんかもったいないスペースなんだよなw
エアコンの上に温度計置いてます。
ダルマとか、観光名所のお土産的な置き物もいいかも
>>エアコンの上は猫の昼寝場所
(*´д`*)ハァハァ
>>176 写真UPきぼんぬ (;´Д`)ハァハァ
>エアコンの上は猫の昼寝場所
・エアコン自身による発熱
・「窓ぎわ」という、外気の影響を最も受ける悪条件
・足場は狭く、激しい振動(停止・開始)が不定期に起こる、過酷な環境
猫は、ひたすら耐えた。。。。
プロジェクト えーっくすぅーーーーー!
180 :
176:2005/07/16(土) 20:58:37
ウインドウエアコンは寝室にあるから夜寝るときしか動かさないので
昼間は猫のいい寝床になっている。
181 :
141:2005/07/16(土) 21:09:30
>>143 全く冷えないってわけではないよ。
ただ何となくだから、もし自分で取り付けしてるのなら色々試してみたら?
>>171 インバータの魅力。(*´д`*)ハァハァ
パワNO1。こんなスペックで5万前後。
ナショ消えちまったんで、今年一押し窓コン。
ナショのインバータ、COP値は非インバータの窓コン以下。
そしてうるさい。低速回転時なんか特に!
と、まったくいいところがなかった。
ナショ以外に窓コンでインバータってあったのかな(除く森田)?
184 :
168:2005/07/16(土) 22:29:01
>>170 187HVRの説明書では、窓枠には当初、リターンドレインと言う物が
実装されていて、ドレン継手は室内排水の時にそのリターンドレインを
取り外して、その場所にドレン継手を室内向きに取り付ける。
...と、なってるのさ。
窓枠組み立て説明書の記載と、実物があまりにも違うので(笑)
事態を把握するまで、暫くパニクったぞ。
途中で、仕様変更したならしたで、補足説明書の紙ペラ1枚くらい
入れとけよ。と、正直オモタ。。。
幸いにも、エアコン本体自体は何のトラブルも無く、今も
順調に動いてるから、まだ良いんだけどさ。
185 :
168:2005/07/16(土) 22:33:19
× リターンドレイン
○ リターンドレン
間違えた。スマソ。
186 :
167:2005/07/16(土) 23:00:53
> 窓枠にドレン継手が(但し排水口が室外向きに)装着
> れていた事。また、それとは別に室内排水用のドレン継手
> (つまり、窓枠に実装されているのとまったく同じ物)が
> 同梱されていたので、「仕様変更かな?」と勝手に判断して
> ドレン継手にドレンホースを直接繋いで使ってるよ。
168 タン 乙。
そうそう、全く同じ。
仕様変更だと思った、とは大様な心をお持ちでらっしゃる。
狭量な漏れは、とりあえずリターンドレンを請求すっかな。
しかし、コネクタ外れ。
2chを見ていない一般購入者は、ねらーの100倍以上は、いると思われる。
出荷前に点検せーよ。>モリタ
187 :
170:2005/07/16(土) 23:41:02
188 :
窓太郎:2005/07/17(日) 00:19:59
189 :
170:2005/07/17(日) 00:28:01
190 :
窓太郎:2005/07/17(日) 00:39:31
いやー、ガンダムは勘弁してください。ガンダムは(´・ω・`)ショボーン
191 :
170:2005/07/17(日) 00:42:14
ジオングだったら、足なしの分だけ背が低いから
何とかなったのに・・・
(´・ω・`)ザンネン
ていうか、つくと思うよ。立ち上がりもあるし。
>>183 15年ほど前のダイキンのカタログには載ってる >窓用インバーター
194 :
168:2005/07/17(日) 01:49:21
>>186 >仕様変更だと思った、とは大様な心をお持ちでらっしゃる。
>狭量な漏れは、とりあえずリターンドレンを請求すっかな。
大様な心だなんてそんな....(大汗。
じつは俺もモリタにゴルァしようかと一瞬考えたんだけど、リターンドレンを
送って貰った所で、またエアコン本体外して付け直さなにゃらんのか?と
考えた途端、正直、萎えた...。
だって、重たいんだもん、本体...orz。
取付け作業後、腰痛+肩と腕に激しく筋肉痛で...歳だorz。
>>187 >なんか、HVRの方は取説が古いのが入ってた感じだな。
モリタのカタログを見た感じでは、もともとHVR用とVR用の取付け枠が別仕様で
枠の型番もそれぞれ違う番号が付いてるのよ。
枠の形状や大きさはどちらも同じで、問題の枠の下部中央に予めリターンドレンが
実装されているか、ドレン継手が実装されているかが違うだけ。
そんな事情から、おそらく工場の資材手配のトラブルか何かで、一時的(?)に
リターンドレンの代わりにドレン継手を実装して出荷してるんじゃ無いかと思った。
完全な仕様変更なら、必要の無いパーツ(リターンドレンから排水された水を受ける皿とか...)
も同梱されたままになってるし、つじつまの合わん事やってるしなぁ...。
一応、俺は結果的に、170氏が
>>187にうPしてくれた取説の(屋外排水)通り、屋外向きに
付いているドレン継手に付属のドレンホース付けて済ませてる。ドレンホース自体に
関節部分が有るから、俺の環境では別にリターンドレンで無くても、窓を閉めた時に
ドレンホースが関節の所で折れ曲がって横に収納されるので、特に問題は無いんだけどね。
ま、いずれにしろ、モリタはもうちょっと品管しっかりしないとだめぽ。
195 :
168:2005/07/17(日) 01:50:21
あと余談だけど、187HVRのドライ機能って、冷房6分+送風6分の無条件ループなのねん...。
これってさぁ、送風運転時にエバレポータに付いた湿気が部屋に逆流して、除湿効果が
激しく落ちると思うのだけれど...。
俺が前に使っていた三菱重工のヤツは、ドライ運転は冷房と停止のループだったので
送風運転で不快感感じる事は無かったんだけど....。
強いて言えば、コレが187HVRの一番の不満かな。。。
196 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 02:03:02
窓用エアコン買おうか迷ってます。
3万以下で検討中です。。。
窓用でも、普通のエアコン並みに冷えます??
窓用の欠点とかないですか??
>>196 少しはレス見てれば分かるだろ
というのは置いといて、欠点だらけ。
冷房能力は普通のエアコンに遠く及ばず、そのくせ電気は倍食い、音も全然うるさい。
199 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 09:47:48
壁掛けセパ型の室内側のエアコン外して、ばらして粉々にして燃えないゴミの日に(ry
さて、ポッカリ穴が開いている。蓋するのは簡単だが、折角外と繋がっている。
なにか上手い再利用方法はないかと思う、今日この頃。
小さい換気扇でも付けるか…
200 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 10:23:29
モリバタ買ったけどリモコンのおやすみボタンだけ押しても全く反応なし。初期不良っぼい。
リモコンがおやすみしてたりして
ジョーシンで「在庫豊富」になってるけどそれでも初期不良豊富?
返品品豊富かと
204 :
183:2005/07/17(日) 12:40:51
>>192 >>15年ほど前のダイキンのカタログには載ってる >窓用インバーター
おー、なるほど。
モリタインバータの登場は10数年ぶりの快挙ということになるか。
来年、他社(コロナ)がどう出てくるか楽しみ・・・
(本気だせば結構すごいものができると思うけど、値段もすごいことになるんだろうな)
一応スペックを紹介しておこう
ダイキンW180RX 790×320×280mm 31kg
冷 1.8(1.2〜2.2)kW 930(520〜1,170)W 45/48dB
暖 2.8(1.3〜2.8)kW 1,170(525〜1,170)W 46/53dB
ナショナルCW-G18KS 800×360×233mm 31kg
冷 1.8(1.2〜2.2)kW 790(500〜1,060)W 44/49dB
暖 2.8(1.3〜2.9)kW 1,110(450〜1,160)W 46/52dB
モリタMAC-187HVR 780×380×280mm 26.3kg
冷 1.8(0.9〜2.2)kW 674(315〜1,065)W 46/48dB
暖 2.8(0.9〜2.9)kW 924(285〜1,185)W 48/51dB
ウチのモリタは快適・・。
初期不良のゴラァ先はメーカーより、販売店の方が効果大。
メーカーが悪いとは言わず、不良品を売ってる販売店が悪い!と言うべき。
店員に「お前何考えてんの?こんな不良品を平気で売る店じゃ二度と買わねー。」
くらいがちょうど良いかも。
店員も人の子なので、客に言われてムカついた事(しかも自分のミスではない)は
3倍にしてメーカー営業に言うよ。初期不良の多い製品はお客に勧められない。くらいは言ってくれる。
メーカーとしては店員怒らせて「モリタはトラブル多いから煩そうなお客にはあまりお勧めしないように」、
なんてフロアミーティングで言われたくないし、ましてや店頭から撤去されたら終わり。
販売店からモリタにゴラァさせた方がメーカーのダメージは大きいです。
元店員、今メーカー営業より。
208 :
183:2005/07/17(日) 15:10:27
>>205 おーサンクス。
能力的にもモリタ君がベストか・・・
でもサイズも一番でかいか(w
あまりに糞暑いんでMAC-187E買いますた。
はじめて窓用買ったけどうるさい・・・・
このスレに冷蔵庫みたいって書いてあったけど
それより遥かにうるさい気が・・・・
停止時のガタンッってのも想像以上にすごかったw
やっぱ、金あって窓用しか付けれない人は
インバーターにしたほうが幸せなんだろうなぁ・・・
ちなみに、実家に約30年前程前の霧が峰があるんだけど
それより遥かに劣ると感じた・・・・
惚れちゃうよね
まあ、あれだよ、
徒歩移動: 自転車移動 : 原付移動
うちわ : 窓エアコン : 普通のエアコン
みたいな感じだと思えばいいんでない?
扇風機はどこ
窓コン検討してたけどセパ付けていいとお許しがでました
勝ち組おめ。・゚・(ノД`)・゚・。
216 :
329:2005/07/17(日) 22:03:13
>>210 惚れないw
>>210 俺の中では、原付と団扇がちがうかなw
でも、フルフェイスだとそうなるかw
>>212 >>213 扇風機って微妙だよねぇ。
暑い部屋で回しても体ダルくなるだけで
涼しくないもん・・・・orz
>>215 マジで214は勝ち組だな・・・・
セパなら3マソ+工賃でも幸せなのは間違いない。
ついでに質問なんだけど
なんかブイーーーーンって冷蔵庫みたいな音が止まって
送風の状態だと妙に甘くて焦げたような臭いがする・・・・
なんだこれ・・・・
ドレン水自動処理機構ってのが関係してんの?
217 :
211:2005/07/17(日) 22:14:32
<冷房機器> <炎天下の中の移動手段の例>
何もなし =徒歩
うちわ =キックボード
冷風機 =自転車(下りは快適、上りはつらい。諸刃の剣。)
扇風機 =電動アシスト付き自転車
窓エアコン =原付
普通のエアコン =自動車
218 :
211:2005/07/17(日) 22:23:43
>>216 コロナの167iR買ったけど、
うちも、最初は何か臭いがしたって記憶がある。
説明書確認したんだけど、現象に対する、原因(対処)欄の記述が、
確か、つっこみを入れたくなるような笑える文章だった。
「お部屋に臭いがあるからです」みたいな。。
そりゃあるだろうけど、エアコンの空気が臭うんですけど・・w
文章の内容が、なんか尻切れトンボだった。
1週間経過した、今はしなくなったんで、新品にありがちな現象だったと思う。
>>200 運転が「自動」のときのおやすみが効かない仕様じゃないよね?
>>219 それだ。
冷房にしないと、おやすみにならないんだね。
200じゃないけど、ありがと。
いまリモコン壊れたかと思って、あせってたとこだった。
221 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 02:15:00
セパレートでも三万ぐらいのあるし、なんで窓用のが高いんだ
222 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 02:30:36
>>221 需要と供給の問題だね。安いのは去年の在庫とかだから。
223 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 11:26:15
>>219 200です。自動を消したらおやすみボタンが正常に効きました。初期不良ではありませんでした。ありがとう。
224 :
219:2005/07/18(月) 13:27:24
もれもその仕様で最初ちょっと悩んだからね〜
しっかし前面の温度表示ってコロコロ変化するなあ
225 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 14:11:09
MAC-187HVR-Cを購入したが、窓わくが出っ張ってないので、このままでは取り付け
できません。賃貸マンションなので、ねじ穴あけられないため、困っています。
オプション金具などあるのでしょうか?
ガムテープでいいんじゃね
窓コン壊れたみたい。
あったかい風しか出てこない。
今ふたをあけて分解中、最後にこいつをいじめる方法あったら
教えてお^^
コロナ165IR取り付け10分で済んだ。面倒くさいから
パッキンの切断調整はしないでウレタン貼って隙間をなくした
パッキン切っちゃうと売れないかもしれないし…
229 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 17:58:00
どうせ売る前に壊れますから大丈夫
ノンドレンではエアコン洗浄スプレー使っては駄目?排水口見当たらないんですが・・・。
今年もついに1250kcal/h(約1.45kw)のを出した
7畳だけど30分も経てばひえひえ
もう15年以上使ってるけどね
232 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 19:03:11
>>232 普通に右クリックで保存すればよかろうに。
>>230 コイズミ以外は無理。
底付近に排水のための穴があって、
栓で塞いである機種であればそこを開けることで、
無理矢理洗えないこともないが。
実質無理と思った方が良い。
今は亡き実家にあった20年近く昔の窓用エアコンへの郷愁。
そして、今住んでいる家にはセパレートが付かない!
てなわけで窓用Joshinで注文したんですけれど、あれって雨ざらしにあっても大丈夫?
雨が降ると窓をだらだらと水が伝うような状態なんですが・・・。
238 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 20:56:10
ぶっちゃけ、コロナの窓用エアコンってどう??
239 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 20:59:41
うちの窓は上下に開くタイプなんだけど
これじゃウインドエアコンはつけられないですよねぇ
以上、ラウンコの馬鹿どもの仕業でした
m n _∩ ∩_ n m
⊂二⌒ __) /\___/ヽ ( _⌒二⊃
\ \ /'''''' '''''':::::::\ / /
\ \ |(●), 、(●)、.:| / /
\ \| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/ /
\ .| ´トェェェイ` .:::::::| / それが、ラウンコ精神
\\ |,r-r-| .::::://
http://etc3.2ch.net/entrance/
小泉以外のはアルミフィン掃除できないのか?
俺はコロナの窓コン(ノンドレン)使ってるんだがカビ臭くてかなわん。洗浄スプレーふっかけたら排水できずに壊れるかねえ?
インバーターって壊れやすく寿命が短いっていうイメージが
あるけど、モリタのMAC-187VR(A)はどうなんだろう
243 :
241:2005/07/18(月) 22:00:11
下部に排水口があることが判明。これなら使っても大丈夫?かも。
>>243 要は、洗浄スプレーの液体が余計なところに入らないようになっているかが問題。
通常はドレン受けは冷却フィンの下にしかないわけで、スプレーした液体が
フィンを通り抜けて向こう側に行ってしまったとき、それはどうなってしまうのか?
それが問題。
開けてのぞいてみたら?
245 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/19(火) 00:46:48
窓コン購入を考えているのですが、騒音はかなりキツイのでしょうか?
キツイという意味がわかりません
いまウワサの真空引きの手間がかかりません
248 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/19(火) 08:19:07
ec-trustで頼んだんだけど時間指定でちゃんと送ってくる?
250 :
167:2005/07/19(火) 13:40:31
おいおい、187HVR、とうとう冷風が出てこなくなっちゃったよ。
朝、電源入れた直後は出ていたのに…。
今は電源入れ直したり運転モードを変えてみても常に送風の状態。
設定温度は16℃。表示温度は33℃。
リターンドレンどころじゃなくなった…orz
やっぱりアフターサービスって大事なんだな
>>250 >>リターンドレンどころじゃなくなった…orz
直ちに購入店に電話汁!
こわいなぁ、うちのVRは元気だけど、
だいじょうぶかな・・・・
HVR使ってます。
外出から帰ってきて、エアコンつけてしばらくは冷えていたが、
やがて風はなまぬるくなり、温度も31度を表示していた。
すぐに俺は、エアコンの後ろの窓をあけていないことを思い出し、
1度エアコンをとめて、窓をあけて、数分後につけたら、正常に
戻った。あ〜壊れてなくてよかった。
>>254 漏れもその経験ある。全然冷えないと思ったら、ちょ、窓あけてねーじゃん!!
急いで開けどガラスがかなり熱くなってて焦ったよ('A`)
256 :
167:2005/07/19(火) 19:19:05
ちゃんと窓は開けてるYO!
結局、販売店に電話して全交換扱いになりました。
梱包材等を捨てないで置いて良かったよ。
自動、冷房の各運転時に送風状態になるようなので、梱包するまでの間、ドライ運転にしてみた。
そうしたら、6分毎の冷房運転時の何回かに1回の割合ではコンプレッサが動くみたい。
ヒョロロロ…と。
そのときは冷気が出てきて、表示温度も1〜2℃程度下がるけど、
次の送風運転6分間で温度も元に戻ってしまう…。orz
明日、代替品が届きますので、イチから指差確認します。
また「LO」表示→コネクタ外れ、は勘弁してほしい…。
全交換なら、梱包材は捨てちゃってもよかったのでは?
新品のエアコンの箱を使えば、いいんだし。
ごめん、気落ちしてるとき、つまんない突っ込み書いて。
夏風邪 ひいちゃってます。
みなさん、ドライ運転時の冷えすぎに注意しましょう
昼寝をふくめ、寝るときにドライ運転は禁物です
コイズミの4年くらい前のKAW-1806ってモデル使ってるんですが
今まではコンセントから直に電源取ってましたが
電源タップから電源取ってみたらエアコンの電源コードの差し込み部分が
以上に発熱し電源タップの口が溶けてしまいました・・・
これって故障と思っていいんですよね?
安物の電源タップ使ってない?
>>258 >>以上に発熱し電源タップの口が溶けてしまいました・・・
>>これって故障と思っていいんですよね?
故障・・・・
通常考えられる原因は、プラグなり電源タップが汚れるかしてて、
接触不良→接触抵抗→異常発熱→電源タップ融解。
エアコン本体がおかしくてそういうことになったとは考えにくい。
まず、電源プラグは汚れていないかチェック → 汚れてたら磨け!
そして、電源タップは汚れてないかチェック → 掃除は難しいと思うので廃棄汁!
通販でMAC187VR買った。
今日取り付けたけれど、涼しくならない!
温度表示されてるのに、背面から暖かい風出てないし。
ああぁあぁ・・・
明日サポセンに電話かけよう・・・・
262 :
258:2005/07/19(火) 22:56:41
4口で3000円くらいした口ごとに電源オンオフの切り替えあるやつなんで
安物ではないかと
電源プラグ汚れてたら何で磨くのがいいですか?
紙ヤスリ?
タップ使うことが間違っている希ガス
264 :
260:2005/07/19(火) 23:05:07
>>262 >>電源プラグ汚れてたら何で磨くのがいいですか?
>>紙ヤスリ?
あれば、それでいいし。
あと歯磨き(白いヤツね、透明のとかだめ)と歯ブラシで磨く。
>>263 >>タップ使うことが間違っている希ガス
まぁ、一般的にはお勧めできないけど、
容量さえキチンと守っていれば、基本的に問題なし。
265 :
262:2005/07/19(火) 23:11:27
一応タップは1500Wまで対応って書いてたんですけどね・・・
タップ側に埃が入っていたのかもしれません
去年まではコンセントから直に出してたんですが
電化製品が増えて電源タップから接続したところこうなったんで
またコンセントから直でとることにします
お答え下さった方々どうもありがとうございました
266 :
260:2005/07/19(火) 23:16:32
>>265 >>またコンセントから直でとることにします
まぁ、それがいいね。
あと、プラグをきれいにしておくのはコンセント直とかに関係なく、
いいことだ。
今の家に引っ越してきて3年間。
賃貸の契約の都合上、扇風機だけで
なんとか我慢していたんだけど、さすがにもう限界。
子供の頃に(20年くらい前)コロナかトヨタの
窓用エアコンを使っていたのだけれど、
動いたり止まったりする時に、ドンッ!ドドドドドッ!
って部屋が揺れる位、物凄い音がしていたんですが。
今の窓用エアコンって、スレ見ていると
なんだか静かそうですねー
>>267 >>動いたり止まったりする時に、ドンッ!ドドドドドッ!
>>って部屋が揺れる位、物凄い音がしていたんですが。
これは今も同じ。
ただ、モリタのインバータだけがこの呪縛から解き放たれた感じ。
>>なんだか静かそうですねー
とりあえず過大な期待はしない方がいい。
269 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/20(水) 00:26:31
それなりにうるさいと思うが
270 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/20(水) 00:39:33
確かにちとうるさい。でもエアコンなしで暑いよりは遙かにいい。
>>268 モリタのインバーターでなくても最近のは静かですわよ。
コロナの古いのとは比べ物にならんでふ。
>とりあえず過大な期待はしない方がいい。
これは同意。
セパにはかなわない。
>>269-270 最初は耳障りだったりしますが、今ではまったく気にならないでふ。
まあ、深夜1時になっても室温30度以下にならない部屋に
住んでる俺からすれば、うるさかろうが窓コンマンセー。
今現在、室温35度。窓コンすら付けられないオレの部屋。。。ι(´Д`υ)アツィー
床置きの冷風機でも使ったら
> 全交換なら、梱包材は捨てちゃってもよかったのでは?
> 新品のエアコンの箱を使えば、いいんだし。
交換品到着時と同じくして即引き取りなので梱包しておく必要があったのです。
さて、交換品が届きましたので開封。
む?まるっきりの新品ではないような…?
水滴の乾いたような後や汚れが。
テスト運転したのかな?まあ、いいか…。
まずはコンセントを差してみる。
「LO」表示は無いようだ。(・∀・)
窓枠には…、おおっ!リターンドレンが付いている!
ちょっと運転してみる。冷気が出てくるようだ。
おしっ!窓枠を設置して…本体を設置と…。
orz…本体固定ネジが入っていない…。
代わりに木ネジが10本、タッピングネジが11本も入ってたよ…。
このままだと危ないので、とりあえず代わりのネジを探して仮設置してる。
また電話しなきゃ…。
>>さて、交換品が届きましたので開封。
乙!
>>窓枠には…、おおっ!リターンドレンが付いている!
やっぱ仕様変更じゃなかったのか・・・
>>orz…本体固定ネジが入っていない…。
これは前も一度あったな。
なんか、ついてない人はとことんついてない気が(´Д`;)
>水滴の乾いたような後や汚れが。
返品交換のを修理して再出荷したんでしょうか
普通ここまで問題多いものなのだろうか
うちのもいつこわれるかと思うと (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
今から壊れたら夜寝れなくなるよ・・・
相変わらず不良率高いな。
欲しいけど、今のロットが捌けるまで手が出せないよ。
所詮モリタ・・・
281 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/20(水) 17:29:49
東芝の90年製のウインドエアコンを長窓につけようと思うのだが、
長窓金具を電気屋2店で調べてもらうと在庫なし。
大工さんに頼めとか言われたが・・・いくらくらいかかるのだろう。
購入しようと思えば新しいのを買うんでオススメ教えてください
282 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/20(水) 20:26:11
修理頼もうとモリタにいくら電話しても出ないんだが。
別の番号にかけると「現在使われておりません」
orz
284 :
273:2005/07/20(水) 20:46:25
>>274 >>275 窓サイズが異様にちっさくて、なおかつベランダが無い高層住宅という
まるで「熱中症で自室で氏ね」といわんばかりの設計になっているんです。(泣)
かなり古い団地なんですがね。
今時のマンションならこんな設計絶対にありえないです。つД`)
ぶんかつくんとかどこでもクーラーを置くぐらいしか無いみたいですね。
285 :
275:2005/07/20(水) 20:58:27
>>284 >>ぶんかつくんとかどこでもクーラーを置くぐらいしか無いみたいですね。
冷風機はやめた方がいい。
いわゆるエアコンのように部屋の中を冷やすことはできない。
ぶんかつくんは室外/室内機が完全に分かれてるので
普通のエアコンと同じに部屋の中を冷やせる。
だからぶんかつくんがお勧め!
で、寝室にぶんかつくん室内機をおいて、室外機を台所に、
そして、台所は窓を開けて換気扇を回してやる。
なんてことしたら、夜は快適にすごせるかも。
台所の窓開けておくと泥棒さんが入ってくるような気がする。
どろぼうさん?
もし入ってきたら惚れちゃうよね
289 :
273:2005/07/20(水) 22:44:17
今日も順調に室温35度。ι(´Д`υ)
>>285 > で、寝室にぶんかつくん室内機をおいて、室外機を台所に、
台所までの距離、おそらく7〜8mはあろうかと。。。モウダメポ..._〆(゚▽゚*)
>>289 だったら、もう迷わずどこでもクーラー買って、ダンボールで適当なダクト自作して
窓のそばに本体置いて、窓から廃熱しる。
全然冷えないワケではないから、小さな部屋ならからっとして快適さがUPするぞ。
291 :
285:2005/07/20(水) 23:00:44
>>289 別に台所じゃなくてもいいから、
となりの部屋を室外機部屋にして窓を開け扇風機で熱気を外へ・・・
廊下でもいいし・・・
工夫次第だと思うけど。
できない?
292 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/20(水) 23:40:02
MAC-187VR-A買ったけど、もし初期不良だったら殺す
293 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/21(木) 00:20:38
2日連続で暑い日が続いた。
関東も梅雨明け宣言が出たし、いよいよ夏本番!
ってことで俺もMAC-187VR-A買いますた。
金曜日に配達予定。
なんだか俺ワクワクしてきたぞ!
テカテカしようぜ
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
窓エアコンをつけた状態で、窓を閉めることってできますか?
297 :
273:2005/07/21(木) 00:55:52
>>290-291 そのどちらかの方法で、どこでもクーラーしかないと確信しました。 (`・ω・´)ゞ
隣の部屋への廃熱はちょっと難しいかもしれないので、窓からの廃熱を考えます。
あとはフトコロとの相談で購入時期を決めます。m( _ _ )m
298 :
273:2005/07/21(木) 00:57:29
ぶんかつくんの廃熱側がもっと長く延ばせたらイイのになあ。
ぶんかつくん延長キット使えば?
300 :
273:2005/07/21(木) 02:21:45
>>299 そんなのあるんですか?(^ ^;
ちょっとググってみます。
究極の選択としては窓開けっ放しでスポットクーラーという手も有る
本体比較的高価&温度制御なしだが
>>269 スイッチ入ってなければ閉まる。
スイッチ入ってても閉まったりするが、壊れるのでやめれ。
ちなみに、藻いらんとこは蚊とか入らないよーに目張りしてるので、窓は閉められない。
ぶんかつくん・・・いいなぁ
台所で悲鳴上げてるお袋に買ってあげようか悩む。
前に冷風扇かってあげたんだけど、ほとんど効果なく撃沈orz
>>285さんの書き込みみると、あれよりは良さそうだなぁ。
304 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/21(木) 06:32:21
窓コン使ってない時に窓コンの裏側の窓を閉めないと湿気が入ってくるんですね。
うちは窓コン付けたら何故か窓が閉まらない・・・
305 :
291:2005/07/21(木) 09:30:27
>>297、300
>>そのどちらかの方法で、どこでもクーラーしかないと確信しました。 (`・ω・´)ゞ
えーと、どこでもクーラーというのは熱風を外に出せるような仕組みになってるけど、
『熱風を外に出すと同じ量の空気が外から部屋の隙間とかから入ってくる』という
部屋全体を冷やすのは根本的に無理な仕組みになってます。
なので、冷えないのです。だから、どこでもクーラーはやめた方がいいです。
そして何よりも「うるさい」です。
ぶんかつくんには、上記のような欠点はありません。
コンプレッサも室外機側なので、室内機の方はとても静か。
どこでもクーラーとぶんかつくんは、似てるようだけど全く違うものです。
くりかえします。どこでもクーラーはやめた方がいいです。
>>305 >熱風を外に出すと同じ量の空気が外から部屋の隙間とかから入ってくる
確かにそうだけど、
排出する熱風の温度>>室内空気の温度>吐き出す冷風の温度
であるから、絶対に冷えないというワケではなく、
期待するほど温度を下げることができないという表現の方が正しいだろうな。
よくて1〜2℃。しかし、除湿されたカラッと感があるから、
部屋の外からその部屋に入れば体感できる程度はあるよ。
加えて言うなら、どこでもクーラーは熱風側と冷風側の吸い込み口が別になってるから、
熱風側の吸い込み口も外側に持ってきてやれば、
室内の空気量の変化は最小限にとどめることができる。
というワケで、水タンクの容量も大きく音もそれなりに静か、
かつ、持ち運びもぶんかつ君より便利などこでもクーラー一押し!
>>306 >>加えて言うなら、どこでもクーラーは熱風側と冷風側の吸い込み口が別になってるから、
具体的にどこのメーカーのどの機種で、このオプションを使えば
そういうことができるか例を挙げてほしいんだけど。
たとえば、ぶんかつくんのメーカのトヨトミで見てみると
排熱ダクトとは別に吸気ダクトをつけられるものはないよ。
コロナも見てみたけど、吸気ダクトは用意されてない。
騒音に関しては、室外機(コンプレッサー部)を室外に出せるから圧倒的に
ぶんかつくん>>>どこでもクーラー
だし。
水タンク容量に関しては、
ぶんかつくん(4リットル)、トヨトミのどこでもクーラー(2.4リットル)、コロナのどこでもクーラー(5.8リットル)
とコロナのが大きいのは認めるけど。
でも冷却効率と静音性を考えると圧倒的にぶんかつくん優位だと思うけど・・・
ぶんかつくんは「機能的」にセパレートエアコンと全く同等なわけで、
やっぱりぶんかつくんがいいと思う。
>>部屋の出入り口でもベランダでも、境目のところに本体を斜めにしておけば
そんなんじゃ・・・(´Д`;)
さすがにそろそろスレ違いかと
今年は暑いと聞いたので自分の部屋用に窓コンを買おうと思う・・・。
金が無いのでハイアール・セイワ・TECOあたりになりそう。
TECOってTVだけじゃなかったのね・・・
それよりも、家の居間にセパレートタイプがついてるんだけど
同時運転はマズイかなぁ?始動電流とか、よく分からないけど気になる。
30A契約なんだけど、教えてエロい人。
>>311 教えてあげたいがエロくないので教えてあげられない!
あー!エロくない自分がもどかしい!!
314 :
311:2005/07/21(木) 15:38:09
>>313 そ、そんなぁw
エロくなくてもいいから教えてくれると嬉しい・・・な。
>>311 >>同時運転はマズイかなぁ?始動電流とか、よく分からないけど気になる。
>>30A契約なんだけど、教えてエロい人。
始動電流は無視してよい。
セパレートエアコンの最大消費電力(※1)+窓エアコンの消費電力(700Wくらいか)が
3000W以下であれば問題なし。
※1:取り説に(110〜1,075)見たいな書き方してあると思う。
この場合1075が最大消費電力なので
↓
例:
1075+700=1775なので3000よりずっと小さいので問題なし、という感じ。
316 :
311:2005/07/21(木) 16:48:09
>>315 親切にありがとう!!
教えて君ですまんかった・・・。
318 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/21(木) 20:20:00
ヤマダの販売員が長窓用の金具は上部につけるから床に直置き状態になると
言われたんだが本当かな?
>>ヤマダの販売員が長窓用の金具は上部につけるから床に直置き状態になると
・・・・ orz
大嘘だよ(´Д`;)
320 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/21(木) 20:59:28
>>319 注文したのはコイズミのやつなんですがホントすか?
321 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/21(木) 23:08:06
森田の窓枠って少し上に傾いてるでしょう
あれって前に倒れないようになってるんだろう?
窓エアコンにキャスターつけて冷風機
「窓用エアコンにキャスターをつけたら強力な冷風機として
使えるのではないだろうか」の意
普通のエアコンの室内機と室外機の両方にキャスターをつければ
一番強力なんじゃないの?
普通のエアコンやたらと動かすとフレア接続部が緩んでガスが漏れる。
325 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/21(木) 23:35:24
俺のモリタHVRがさっき冷たい風が出なくなった・・・・・
電源を落として30分くらいしてまた入れたら復活した
なんだったんだ?
買ったばっかりなのに
不良多すぎないか
327 :
窓太郎:2005/07/22(金) 00:41:00
モリタ注文したのに‥‥‥
心配だにゃ
328 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 02:51:21
ねじで金具止めたら木が固くて入らず、ねじ山が削れて途中で止まったまま抜けなくなった
必ずきりで穴あけてからにしないとダメだ
どのメーカーのエアコンつけても使用しないとき窓閉まりますか?
10年前に買ったコロナの165NRがFANの異音を発し始めました。
まだ冷風は出ていますが、
ウインドウエアコンって10年ぐらいが寿命ですか?
331 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 09:30:15
穴あけたくないだけんですが
窓に付ける室外機付き通常のエアコンをないですかね?
>>331 穴をあけるかどうかは、取り付ける窓の形状によると思いますよ。
取り付け予定場所の写真を取って、メーカーに相談するのも手かも。
333 :
332:2005/07/22(金) 10:15:10
写真を取って→撮って ですね・・スマソ。
336 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 13:14:46
>>334 それと同じ方法で、窓コンの壁掛けできないかなぁ。
音が云々って事だが、個人的には完全に気に成らんレベル。
工事不要なお手軽さは捨てがたい。
このスレを参考にして、モリタのMAC-187VR-Aを購入しました。
しかし、設置場所で迷っています。
家具の配置や風向き・騒音等を考慮して、
セオリーどおり、窓の左側に設置するのがベストなのですが、
そうするとPCのすぐ近くになってしまうので、
PC・エアコン双方に悪影響が出ないか心配しています。
PCを多少ずらしたとしても、約20cm程の距離。
狭い部屋なので、家具配置は現状以外では…orz。
ご意見お願いします。
ちなみにケースはスチール製で、
映像・音声ともにデジタル出力しています。
>>337 窓コンなんだから、つけてみて問題あれば移せば?
オーディオ系の心配するならセパにしとけよ
どこでもクーラーってのはどこから出てきた言葉なんですか?
普通にスポットクーラーの事なのではないのでしょうか?
コロナがどこでもクーラーって呼んでるな
>>336 昔、ゼネラル(現富士通ゼネラル)で内外分割している窓コンあった。
窓にかかる部分が細くなっているシロモノ。
(´・∀・`)へー
>>330 10年も使ったら十分元は取ったでしょ。
それほどではないにせよ、
10年前のよりは性能も上がって省エネになってるよ。
漏れも去年のコイズミに買い換えまでは92年製のコロナだった。
345 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 23:46:04
MORITAのMAC−187VR付けたけどいがいと音がうるさい
響くような集合住宅だと窓につけると2階に絶対響いて苦情が出るかも
特にシャワシャワなってるので室外排水にした方がいい
床置きにしたいけど排気するダクトって売ってる?
187VR 初期不良キターーーーorz
風は吹けども 冷たくならんとです。
おまけにメーカーの電話繋がらなさすぎ。
かけ直した数は15をこえますた。
一分15秒程度での強制切断のせいで持久戦もできず
マジでこの会社終わってる。(涙
187 評判がよかったから購入してしまったけど今後このメーカーと関わりを持ちたく
ないと感じた夏の夜。
インバータが盛田しかないってのがなあ
187VR、既に20数台付けたけど
半分近くが初期不良
ありえねーぞコノヤロー
この忙しい時に何でマドコンに1時間も使わなきゃならないんだよ(つд`)
350 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 00:35:16
187VRは25度とかの設定した温度にならないと冷房にならない感じ
いきなり冷房にならないんだよ
買うならコロナだな 社員じゃないよ
352 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 01:06:30
金属の補助金具を窓の前のほうにつけると
パッキンがとどかないぞ
>>337 うちは無理して左につけたらテレビの画像が汚くなりましたよ
もし御自分で付けるのなら左右で試してみたらいかがでしょうか?
354 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 02:52:49
窓用エアコンつけて2階の他人から苦情きた人いる?
355 :
337:2005/07/23(土) 04:57:13
>>338>>339>>353 アドバイスありがとうございます。
左右共に試してみた結果、右側に取り付けることにしました。
当初考えていた理由ではなく、
東南海・南海地震が懸念されている地域なので、
窓コンが外れてPC直撃ってことも考えて…。
お騒がせしました。
PC直撃な時には窓コンの心配してる程度じゃ済まないような気もする
せっかく頑張ってインバタ付け、設計も悪くなさそうなのに、モリタ悲惨だな。
やっぱ組み立て工場労働者の質の違いか。
買うなら、自己責任で…か。
358 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 11:08:38
モリタきたぁ!
今から取り付けです。
モリタ初期不良品交換キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
って、本体だけ交換なんだが箱空ける前に運送屋が不良品本体だけ持って行ってしまった。
そんなわけで、枠と付属品が残ってしまった。連絡して別送しないといけない orz
>>354 2階につけたら1Fから苦情来た
全開で運転し続けたとき、水が溢れたらしい
>>359 (つд`)ガンガレ
なんか、温度表示は正常なのに冷えないっていうのは、
やっぱりセンサー(室内温度センサーじゃなく室内配管温度センサー)のコネクタ差込不良な気がする。
☆室内配管センサー(冷却フィンの右側についてる)のコネクタ差込不良
↓
冷却フィンが異常低温(室内温度のLO表示に相当)と認識される
↓
コンプレッサ回らない
※とりあえず冷えない場合、基盤の右側にいくつか並ぶコネクタを挿しなおしてみるのもいいかも。
364 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 15:50:29
床置きでセパレートのエアコンをエアコンは床で、室外機は窓にはめ込むってできないかな
うるさいかな
>>364 冷たい風は下にいくんじゃなかったけ?
床に置くと、足下だけ冷えそうな・・・
窓にはめこむっつーものどうかな?
素直に窓用の方がイイと思います
地震でも平気だった。震度4(´・д・`)
こわかった、大和市。
モリタくんもんだいなし。
369 :
358:2005/07/23(土) 17:35:47
今から取り付け!っとか言っておきながら放置してた358です。
でも、地震、震度4キター!
あぶない、あぶない。
>>364 室外機を窓の外の30cm程の植木鉢置くためのような手すりに置いて
室内機を普通に窓の上につけて使ってる人なら居ます
床に置いたら排水はどうなるの?
371 :
311:2005/07/23(土) 19:12:51
ヒャッハー!!ちょっと奮発してコロナの165R買ってしまったーよ。
これから取り付けます・・・。
>>370 >>床に置いたら排水はどうなるの?
室内機を床に置いたら、普通はドレンがあふれてくるだろうな。
なのでドレンポンプをつけてやる必要あり。
373 :
311:2005/07/23(土) 19:37:39
うっ・・・付かない。
サッシの形状が合わないみたいだorz
補助金具ネジ止めしようにも、うち賃貸だからなぁ・・・どうしよ。
両面テープじゃだめかなぁ。
>>311 >>補助金具ネジ止めしようにも、うち賃貸だからなぁ・・・どうしよ。
サッシ、どういう形状なの?
>>両面テープじゃだめかなぁ。
はげしく危険!
375 :
311:2005/07/23(土) 20:01:36
376 :
374:2005/07/23(土) 20:13:56
377 :
311:2005/07/23(土) 20:21:45
378 :
311:2005/07/23(土) 20:22:46
>>374 すんません・・アンカー付け間違えました。
>>375 厳しそうだな…
室内側は結構平らで幅がある部分にそれに合う木枠を作ってそこに補助金具をつけるって手もあるな…
380 :
374:2005/07/23(土) 20:33:59
>>377 >>上には1cm以上ありますー。
とりあえず、俺だったらこうする。
写真(up3709)の窓枠の左の広々とした部分に補助金具を
ねじ止めした大きな(できるだけ)木の板を
強力で丈夫(基材に布とか使ってるような)な両面テープで接着する。
どう?
>>374 ピアスビスで金具ねじ込んでしまっても、出て行くときにトラブル事はあまり無い
心配なら引っ越すときホームセンターでパテ買ってくればおk
382 :
311:2005/07/23(土) 20:57:19
>>374 >>379 >>381 ホントありがとう!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
角材でチャレンジしてみますが、駄目だったらネジ入れてみます。
終わり次第結果報告を・・・。
383 :
380:2005/07/23(土) 21:00:27
>>382 >>角材でチャレンジしてみますが、駄目だったらネジ入れてみます。
角材はちょっと・・・、と思うぞ(ひっくり返りそう)。
要はかまぼこ板みたいな板がいいと思うぞ。
384 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 21:03:52
>>382 俺もそう思う。長方形のカマボコの板が良いと思う。
安定性が求められる。DIYガンガレ。
385 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 21:04:52
今日たまたま立ち寄った三宮の六甲おろしが流れる電気屋で
モリタンインバータをみかけたけど、POPに小さく
【在庫限り】
の文字があったよ。もう生産完了なのかな?
ちなみにコロナは【在庫僅少】だったのでまだおKかと。
386 :
383:2005/07/23(土) 21:05:15
>>382 補足
>>要はかまぼこ板みたいな板がいいと思うぞ。
もちろんもっと厚くて、幅の広いもの。
あのサッシの広い部分をすべて覆うぐらいの幅の板。
厚さはもくねじ等を固定するのに必要な厚さ。
387 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 21:19:56
>>385 今年は全国的に冷夏ってか、普通の夏なのかな。
コジマのニーチャン曰く、「去年通りでしたら、この時期にはとっくに窓用エアコン無くなっています。」
との事。「売れていない。」って事だろう。
去年の今の時期、30度後半が連日ってなイメージがあって、「窓コンで夏は越せるのかな?」ってな
具合でビビッテいたが、全くもって、快適。30度チョイなら、窓コンでも不足はないな。
生まれて初めて、熱中症でぶっ倒れた去年の夏が異常だったんだな。
388 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 21:52:16
各社の動作音聞き比べできるといいなぁ
もう買っちゃったけど。
391 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 23:06:38
コロナの最新のは音はどうなの?
森田のMAC−187VRは水の蒸発音のシャワシャワが意外とうるさい
オートドレンだと蒸発音がしないのでそれのがいいだろう
それプラス、ピーヒョロロというインバーター音と、モーター音が2つ聞こえる
インバータ無しのモーター音だけのが静かかもしれない
392 :
311:2005/07/24(日) 00:45:16
とりあえず装着できました。
しかし・・・うわー取り付け枠の窓側が隙間だらけ。
サッシのレールが外側に行くほど段差で下がるのでなんかパッキンで塞ぎきれない・・・というか。
疲れて要点の整理がつかないのでまた後ほどに。
運転音は大きいですね。冷蔵庫みたいです。
コンプレッサー停止時の送風はすごい静かなのに・・・
自分の真後ろに設置してあるのでガタンとかいって動いてくれたりするたびに
心臓がバクバクします・・・(ビビリw
>>392 サッシの下のほうの隙間は気になるならスポンジをつめるといい。
394 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 02:02:25
俺も最近窓コンを購入して取り付けました。
値段の高いものと安いもので比較すると
取り付け枠の作りが微妙に違うような。。
枠を上にスライドさせるストッパーが手で回すネジで簡単に止めれるものと
ネジ回しを使って、無理やり止めているものがあって
俺が買ったのは安いものなので後者です…
ホームセンターにネジやらビスを買いにいってしっかり固定し直す予定
あと、窓コンとセパの違いは設定温度と実際の温度の差だと痛感しました。
みなさん、窓コンの設定温度はどのくらいにされてますか?
俺は24〜25ぐらいです
同じコロナの16XNRでも木造江戸間6畳2階建てアパートの二階につけてたときと
RC造の3階建ての2階団地サイズ4畳半では全く違うから一概に何度とは答えられないな
ちなみに木造時21〜23、RCは27〜28℃ですよ
396 :
394:2005/07/24(日) 13:22:16
レスどうもです。
俺の場合もRC(鉄筋コンクリート)5畳くらいなんですが…25℃にしています。
最上階ではないんですが27〜28℃設定では、どうも冷えないんですよね;
(26℃くらいにしようかな)
397 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 15:14:48
コロナのCW-165Rを使用しているのですが、設定温度以下になると冷房でも
送風になるものなのでしょうか?
>>397 送風になります
ブロアーファン回しっぱなしでコンプレッサーのON/OFFで調整してるから
400 :
358:2005/07/24(日) 18:58:58
モリタHVR使っているお仲間さんに質問なのです。
「柱側パッキン(硬)」は断層構造になっているので耳部より2〜3mmでるようにはがして寸法調整してください。
と説明書には書いてありますが、「柱側パッキン(硬)」が上手く剥がれません。
(途中でちぎれてしまう)
みなさんはどうやってはがしました?
>>398 そのコンプレッサーの入切の音がうるさいのが弱点なわけだな。
それをコンプレッサー出力で調整するのがインバーター方式。
セパレート型はほぼインバーター化してる。
設定温度を検出するセンサーは本体にあるので、部屋の中に
温度ムラがあると、自分のいるとこは暑いのにエアコンは
冷やすのやめちゃうことがあります。窓コンは固定ルーバーだしね。
2000円くらいで売ってるサーキュレータを併用するのもいいよ。
>>401 大丈夫 あの程度の音なんか一週間で慣れるもの
壁掛け扇風機を天井近くにつけて首振らせるのがオススメ
403 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 21:21:33
ノン・ドレインが今ひとつで、常時水がたまっているようで、
ドレイン・キャップをはずして開放しようとおもうんだけど、
大丈夫かしらん? 開放しちゃっている人いますか?
一応、壁はびしょぬれでも、OKなんですが。
405 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 22:14:10
窓用エアコンを見に行ったのですが、店員に聞いてもわからなかったので
教えて下さい。
エアコン内部って発砲スチロールなんですか?
展示品がそうでした。本物はプラスチックですか?
発砲スチロールだとめちゃめちゃカビが付きそう。
>>405 窓コンの内部の断熱の為に発泡スチロールあるよ
当然カビます
送風運転をうまく使ってれば大丈夫
>>405 あなたが店で見たのはおそらく展示用の模型でしょうね。
大型店なんかはだいたいそうだよ。
408 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 22:39:38
>406
ありがとう。もう一つ教えて下さい。
全メーカー発砲スチロール使用ですか?
風の通り道に使ってないメーカーはないのでしょうか?
>>408 どっちにしろ黴るよ 諦めれ
普通のセパレートの室内機だって中は相当なもんだよ
>>404 全然問題ないと思う。
今日は湿度が高かったせいか、水がドボドボ出てきたよ。
構造とか仕組みとか技術的な事はわからないけど、
水出してやった方が冷房効率がよさそうな気がする。
じゃなきゃ、セパレート型もみんなノンドレンにするでしょ。
キャップ外した後はきちんとホースを配管しないと
部屋側に水が浸入するかもしれないから気をつけて。
>>410 >>水出してやった方が冷房効率がよさそうな気がする。
逆だよ。
放熱フィンにドレン水をかけることで放熱効率が少しアップする。
>>じゃなきゃ、セパレート型もみんなノンドレンにするでしょ。
ノンドレンの仕組みでは暖房の時にはドレン水を処理できないから
ほとんどの機種が冷暖兼用のセパでは不可能。
それにノンドレンは基本的に工事不要にするための仕組みなので
工事必須のセパでは必要性なし。
412 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/25(月) 01:04:47
>>410 >じゃなきゃ、セパレート型もみんなノンドレンにするでしょ。
411の言うとおり。
それに、室内側で発生するドレン水を室内で処理する訳にはいかないから、
結局室外へ出すことになる。
413 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/25(月) 01:21:57
>>413 窓止めの無い、隣のレールだったら付きそうだけど。立ち上がりが足りないかな
昨年猛暑で、衝動買いした窓コン
今年使用する機会が無い orz
岩手
416 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/25(月) 04:42:58
>>413 内側の立ちあがりが7ミリぐらいないとだめ
配管が家の中にある
417 :
211:2005/07/25(月) 10:51:21
うまく見れるかどうかわからないけど、
うちが、ベランダ窓に取り付けた際のことを思い出しながら、AAにしてみた。
(外←-------------------------------------------→部屋の中)
|サッシ部分 ____________________________________
| 窓枠の |
|___________ 木の部分 |
| | | |__________|
| | 「
↑ ↑
| 窓を閉めたい場合には、 ここにL字金具(エアコンに付属or自分で用意)をつけ、
| エアコンの、窓枠取り付けパーツを固定する。
|
普通はこの部分に、エアコンの、窓枠取り付けパーツを固定する。(窓を閉められない可能性大。)
|
| 窓を閉めたい場合には、 ここにL字金具(エアコンに付属or自分で用意)をつけ、
| エアコンの、窓枠取り付けパーツを固定する。
↓ ↓
| |__L_______
|__|____|__| 窓枠の |
|サッシ部分 木の部分 |
| |_____________________________________
|
418 :
211:2005/07/25(月) 10:54:08
ageてしまった上に、ずれた・・・修正中。
419 :
211:2005/07/25(月) 11:14:58
(外←-------------------------------------------→部屋の中)
|サッシ部分 ____________________
| 窓枠の |
|_____ 木の部分|
| | | |_____|
| | 「
↑ ↑
| 窓を閉めたい場合には、 ここにL字金具(エアコンに付属or自分で用意)をつけ、
| エアコンの、窓枠取り付けパーツを固定する。
|
普通はこの部分に、エアコンの、窓枠取り付けパーツを固定する。(窓を閉められない可能性大。)
|
| 窓を閉めたい場合には、 ここにL字金具(エアコンに付属or自分で用意)をつけ、
| エアコンの、窓枠取り付けパーツを固定する。
↓ ↓
| |__L___
|__|___|__|窓枠の |
|サッシ部分 木の部分 |
| |____________________
|
420 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/25(月) 12:08:08
モリタのMAC−187VR買ったんだが、不安どおり冷気がでず。
中を開けて、コネクタがつながってるか確認したいんだが
カバーがうまくはずれてくれない。
ねじは6ヶ所でいいと思うんだけど、過去スレに
書いてあったように前面パネルのルーバーのコネクタを
はずせば後は簡単にはずれてくれるんだろうか?
何か上の部分がひっかかってるような気がするけど。
もう、こんなときにアクセス規制で書き込めず会社のPCから。
モリタはインバーターという名の扇風機を撃ってるのか
こないだモリタの187Eを買った者だが、
こんなメーカー聞いたことねえなぁー、とずっと思ってた
よく見たら、
10年来愛用してる小型扇風機のメーカーがモリタだったw
425 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/25(月) 15:27:46
モリタはインバーターという名の4万以上もする扇風機売っているのか
ガラスの代わりにペルチェ素子がはめ込まれたテラス窓とか発売されたら・・・・・・・
外が熱ければ熱いほど、お部屋はヒンヤリ?無音だし無振動で何か凄そう。
>>ガラスの代わりにペルチェ素子がはめ込まれたテラス窓とか発売されたら・・・・・・・
COP値が(´Д`;)・・・・
>>外が熱ければ熱いほど、お部屋はヒンヤリ?
???(´Д`;)
ペルチェはエアコンとおんなじ。
片面が冷たくなればもう一方の面が発熱する。
発熱してる方を冷やしてやらないと、溶けるぞ。
ヤフオクの中古の窓コン高すぎ!
なんで10年前のが18000円で落札する?
急に壊れて中古見てたが5年前ぐらいの物で
10000円以内なら買おうと思っていたが
高すぎ、10年前の中古18000円出すなら新品買ったほうがいい。
みんなあんな値段でよく落札するよ、バカじゃないかと
客室用なんじゃね?
台風後の猛暑期待
意味不明・・・
誤爆か
432 :
431:2005/07/25(月) 21:12:16
431は429へのレスれす(σ´▽`)σ
台風くると窓コン使えねぇ('A`)
435 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/25(月) 22:26:43
静音化テクありますか?
低周波振動だけでも、抑えたい。 んんんんんんんんーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うるさい。
なんかもう、わざとやってるのか(だれが?)、という感じだな。
ちなみにうちのモリタ君は元気。
多分うっかりを装ってわざとやってるんだろう
潜水艦がうっかり日本の領海を侵犯するような国だから
そのうちうっかりミサイル撃ち込んできたりして
441 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/26(火) 01:41:51
最近買った窓コン
設定温度24℃
実際に部屋の真中あたりに温度計を置いて測ってみると
28℃だった。こんなもんなのか…?
>>441 窓コンのそば(冷風は直接当たらない場所)に置いてみたら?
それでも28度だったら、センサーが狂ってるかもしれないが、
24〜25度くらいなら部屋の中が相当ムラになってるってことだね。
温度計を窓コンより高い位置に置いたらだめかもね。
445 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/26(火) 14:06:31
446 :
目のつけ所が名無しさん :2005/07/26(火) 14:16:52
ハイアールの窓コン(HSA1600だったかな?)を購入してみました。
初期不良はまったく無し。起動時にちょっとうるさいけど、このスレで言われているような騒音だなんて感じませんでした。
白物家電は、セパレートエアコンのように、技術が必要なものは日本製。単純なつくりの窓コンは中国製でも何とかなるなと思いました。
そこで思ったこと。日本の家電メーカーよりも、韓国のメーカーのほうが深刻だと思いますよ。
韓国のメーカーは先端技術はないし、そのうち、中国に取って代わられるでしょうね。
447 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/26(火) 15:36:38
コロナcw-161nr cw-181nr ハイアールhsa16XXを使いましたが
コロナのほうが ぜんぜん静かです 比べてみるとこんなに違うのかと
思うほど違います、おかげで私はコロナが好きになりました、
まあデモ ハイアールも安いところが魅力かな、でも同じものとして
比較してはいけないレベルです
でもコロナはインバーターじゃないんだよね
>>428 ヤフオクは相場とか無知な人が利用するもんだよ。
お馬鹿さんが勝手に価格上げてくれるから業者ボロ儲け。
コロナの2002年型のが中古屋で1万で売ってたし。ヤフオクじゃ2万とかなってるね。
450 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/26(火) 18:14:47
でもコロナはインバーターじゃないんだよね
>>442-443 レスどうもです。
みんな設定温度と実際の室温が近いって事なのかな?
部屋の真中というのは、部屋の絨毯の中央ぐらいに置いたんですが…
窓コンの近くに置いて測ってみます!
452 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/26(火) 21:45:57
MAC-187HVR-C買ったのはいいけど、窓の形状が合わなくて
あきらめました。
誰か買ってくれませんか?
>>451 うちは設定温度+2度くらい
窓コンの横1メートル
J○shinの窓エアコンで「即日発送可能!」の表記に騙されて注文してしまった
在庫無しかよ
紛らわしい表記はやめとけよ
いつ届くんだよコンチクショー
456 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/27(水) 15:54:22
モリタのKAW−1861買ったのだがうるさすぎて眠れない・・・。
やっぱりセパレート型にしとけばよかった。
457 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/27(水) 15:55:35
コイズミだった
>>セパレート型のエアコンが設置できなくて
>>どうしても窓用エアコンにしか取り付けられない方々の情報交換スレです。
窓コンって音漏れ(窓開けているのと同じ状態になる事)とか
虫が入ってきたりとか冬に隙間風が入ってくるとかありますか?
あるあるw
ねーよw
>>459 実際のとこ、設置は非常にアバウトでも問題がないから、どうとでもできるよ。
て言うか、窓コン付けたまま窓を閉める事ができる。
>>455 それは詐欺じゃないですか
お金払ってないならキャンセルしたらいいのにお兄さん
>>459 虫は知らんうちに隙間から進入してたりしますわ。
目張りすれば入りませんが、窓が閉じられなくなります。
冬は押入れにしまいましょう。
蛾みたいな大きなのは入ってこないけど、
蚊とか細蝿とか小さなのは、時々入ってくる。
虫は光に寄って来るから、夜使ってると
どうしても入ってくる。
そこで網戸ですよ・・・
まじ何年も(3機種に渡って)網戸閉めて使ってるけど何の問題もないよ
(ただし網戸に隙間テープの貼り付け必要)
467 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/28(木) 14:20:10
>>452 買いたいです!おいくらぐらい希望ですか?
おまいら、今日も外は暑いですよ・・・
>>468 暑いよなあ。
いましがた定期券の更新と散髪して戻ってきたが激しく暑い。
ただ、まだ日差しに鋭さがないから、
まだまだ本格的な暑さではないかな。
なんか、今日は窓コンの振動が大きいなぁ?と思ったら
窓が開けきれてなくて排気口を半分くらい遮ってたからだった・・・・
危なかった・・・
>>462 マジですか!? >付けたまま窓を閉めることが出来る
うちのアパートについてるのは窓閉められないんですが
古いからかな・・・・ナショナルの文字がカタカナだし・・・・
472 :
窓太郎:2005/07/29(金) 01:03:18
>>469 おや、おれも今日、散髪行ってきた。
暑かったので3hほど、窓コン使用。
音がちとうるさいけど、快適だぁ。
>>471 だいたい、左側に設置すれば窓は閉められるもんじゃないの。
左側ってことは部屋の中からみて奥側の窓って事でいいのですかね?
左はちと場所がなくて右につけようかと考えてるのですが
それだとやはり窓は閉まらないのでしょうか。
というかセパレートも付けれる(多分)実家の部屋なのですが
4畳半しかないんで付けるのもったいないし、部屋移動して物置になる可能性も
あるので、他の部屋に付け替えれる窓エアコンがいいかと思ってる次第でして。。
選択としては間違ってないですよね?(((゚д゚;)))
>>472 今のと違って昔は窓の外に突き出るタイプのがあったから・・・・
取り付け方がどうこうという問題ではない。
>>471のは、そういう機種じゃないかな?
>>473 >>4畳半しかないんで付けるのもったいないし、部屋移動して物置になる可能性も
セパの方が幸せ度ははるかに高いと思うぞ。
思いっきり安いの買えば5万以内で十分つけられるし・・・
>>473 選択として間違ってるよ。
狭い部屋だからこそ、インバーターで小能力まで絞って温度調整できる方がはるかに快適。
しかも、省エネになるし。安いところなら工賃込4万円くらいから狙えるだろ。
それに、たとえ物置になったとしても、窓用選ぶ価値はない。
折れなら、仮に1年使って捨てるとしても、普通のが付けられるなら普通のエアコン買う。
>>473 狭い部屋→窓コンと住人の距離が近くなる→騒音が非常に気になる→とても不幸せに(´・ェ・`)
矛盾してるけど、窓コンは普段いる場所からある程度距離が取れないと(つまり広い部屋)
快適な生活はできないぞ。
477 :
473:2005/07/29(金) 12:31:20
レスどうもです。
>>474,475
セパ並の快適さは求めてないです。とりあえず冷えればそれでよし。
あと家がかなり古めの構造なんで(引き戸ばっかり)
物置化した時に他の部屋にセパ移動できるかどうかわかりませぬ。
>>476 道路に面した部屋なんで、デフォでとてもうるさいです。
冷蔵庫が一個増えたところで大差なさそう。
>>冷蔵庫が一個増えたところで大差なさそう
冷蔵庫とはぜんぜん違うぞ
近所でMAC-187Rが26,800円。
どうしようか迷う。
訂正 27,800円
モリタはインバータ機種以外は・・・
>>477 漏れは、藻前の選択は間違ってないと思う。
うちにも物置化してるセパの付いた部屋があるが、取り外すのにも工事費掛かるしどーしようか思案中。
短期間でも快適さを求めるなら、文句なくセパってことになるが。
>>481 ドウイ
483 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/29(金) 20:27:21
>>471 >>419参照。
新しいの購入予定なら、家電屋さんで、
窓エアコンのパンフレットをいろいろもらってくるといいよ。
あと、防犯上の問題からも、窓を閉められるような設置方法にした方がベストかと思う。
484 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/29(金) 20:35:07
いやはや、今日は暑かったなぁ…@東京
早く冷えろ、183iR…
冷房のあるシアワセ…
485 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/29(金) 23:22:15
←室内 室外→
↓右側の窓レール
 ̄| | ↓左側の窓レール
 ̄ ̄|
| | ↓網戸レール
 ̄ ̄| |
 ̄ ̄|
サッシがこんな感じなんですけど、コロナの窓コン(CW-165iR)は取り付けられますか?
レール自体の高さは17mmくらいあるのですが、室内側から1回ヘコんだところにレールがあるので、
下側のネジが締められない恐れがあると思うのですが、どうでしょうか?
>>485 >>レール自体の高さは17mmくらいあるのですが、室内側から1回ヘコんだところにレールがあるので、
>>下側のネジが締められない恐れがあると思うのですが、どうでしょうか?
そもそも、窓コン枠はレールにつけるものではない。
通常想定しているアルミサッシには、図でいうと右側の窓レールの左に「レールと同じ様な形で
レールより少し高い『立ち上がり』」と呼ばれるものがついていてそこに窓コン枠を乗せる。
なので、立ち上がりがないこのサッシには通常の方法では枠を取り付けられない。
ではどうするかというと、右側の窓レールの左の一段高くなった平らなところに
補助金具というものをつけて、「立ち上がり」と同じものを作る。
で、そこに窓コン枠をつける。
ちなみに補助金具は木ねじ等でとめる。 ← これがネックになってつけられないことが多いが、
これは大丈夫かな?
487 :
486:2005/07/29(金) 23:49:55
>>486の補足図です。(σ´▽`)σ
←室内 室外→
↓ 「立ち上がり」
↓右側の窓レール
|
| | ↓左側の窓レール これが通常想定されているサッシ
 ̄ ̄| 立ち上がりのところに窓コン枠を取り付ける。
| | ↓網戸レール
 ̄ ̄| |
 ̄ ̄
>>485さんの場合、こうする。
↓L字型のが「補助金具」、これに窓コン枠を取り付ける
↓右側の窓レール
L
 ̄| | ↓左側の窓レール
 ̄ ̄|
| | ↓網戸レール
 ̄ ̄| |
 ̄ ̄
デジカメないのかい?
489 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/30(土) 00:07:02
お金さえあれば〜
なんでも手に入るぅ〜
ドレース、イヤリング、モリタの窓コン〜
490 :
485:2005/07/30(土) 00:07:24
>>486 レスありがとうございます。
「立ち上がり」が必要なんですね・・。
←室内 窓→
┌─────━━━┓
└┐木 アルミ.┗
9cm 3cm
レールの手前はこんな感じです。
アルミサッシが3cm程度続き、その手前が木で奥行き9cmあります。
補助金具を付けるとすると、木の部分になると思われますが、
窓から結構手前に取り付ける事になってしまいますが、大丈夫なんでしょうか?
491 :
486:2005/07/30(土) 00:15:36
>>490 ななめになるのは、余りよくないと思うから。
こういうのはどう?
この辺で木ねじで木の板をとめてやる。
↓ L ←補助金具
┌──────┐←木の板
┌─────━━━┓
└┐木 アルミ.┗
9cm 3cm
木の板を木(9cm)のところにねじ止めしてやる。
で、補助金具は木の板の方にねじ止めしてやる。
492 :
485:2005/07/30(土) 00:15:38
>>488 カメラ機能付きの携帯電話がありますが、UPローダは時間が立つとファイルが消えてしまうので、
他の方が後で見るときに消えていると、参考にならないなと思った次第です。
AAならずっと残りますしね。
>>375でUPローダにサッシの画像が上がっている見たいなのですが、もう消えているみたいですし。
493 :
485:2005/07/30(土) 00:25:27
>>491 なるほど!でも、アルミの部分が1mm程度出っ張っている箇所があるんです(平らではない)。
でも、当て木の出っ張っている部分に当たるところを削ってやれば、取り付けられそうですね。
取り付け時に多少手間がかかると思いますが、アドバイスを参考にしたいと思います。
いろいろありがとうございました!!
494 :
486:2005/07/30(土) 00:27:53
>>493 >>取り付け時に多少手間がかかると思いますが、アドバイスを参考にしたいと思います。
ゴム板とか挟んでやるといいかもよ。
では、グッドラック( ´∀`)
>>489 懐かしいなプリンセスプリンプリン、内容はガキの頃なんで全く記憶に無いんだが
TECOのLK1805Wを買ったよ単機能で使い易くソコソコの性能で低価格、満足している
参考までに
業者だと電動ドリルでアルミの所にビス止めするよ
素人は大変だから木部でいいけど
タッピングが付属してるんじゃないの?
アルミは柔らかいからドライバーで回してれば穴開くよ
強度的にも有利なような気もする
498 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/30(土) 02:16:51
>>497 その通り、ドリルねじ付属で、立ち上がりをつくる金具は
止める場所がアルミ、木に関係なく止めれるよってことみたいです。
>>497 ピアスビスを普通のドライバーでやったけど
スゲー時間かかって手の皮むけ&マメできた(T_T)
安くていいから電動をお勧めしますw
500 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/30(土) 13:33:34
インバーターんのとインバータじゃないのと、どう違うの?
>>499 >>ピアスビスを普通のドライバーでやったけど
ビスより細めの釘でバン!と穴を開けてやれば簡単!
難しいぜ
冷房暖房両方できるのりますけど、
暖房のほうは、どうなんでしょうか。よく効きますか?
504 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/30(土) 17:00:56
とりあえず、効きが良くて音が静かなメーカをおしえてください。お願いします
もう限界だ。今からコジマに行って、窓エアコン見て来る。
>>504 一番効きが良くて音が静かなのは森田のインバーター
一番不具合報告が多いのも森田のインバーター
>>504 効きが良い=冷房能力が高い→モリタのインバーター最強
(あくまでも窓用エアコンの中では)音が静か→一定速機ならコロナ、インバーターならモリタ
タモリのコンバーター
取り替える〜ならインバーター♪
インバーターって何だ?
森田のインバーターと、コロナのだと音の大きさはかなり違いますか?
現在、扇風機併用で使ってるんだけど、
クーラーじゃなくて、扇風機で涼んでいるような錯覚をしてしまう。
部屋は冷えているんだろうけど、扇風機の冷風で涼んでいるような感じ。
サーキュレーターにしたら、劇的に冷房効果は変わるかな?
515 :
@新宿:2005/07/31(日) 01:36:15
今日は暑いね。
エアコンあってヨカタとオモフ。
>>512 最高出力ならコロナのほーが静だけど、インバーターは低出力運転ができるので(ry
>>513 ありがたう。
とりあえず、月曜にコロナの買おうとおもふ。
部屋6畳以内だし冷えるべ。
てか、今日も暑くて寝れない by東京
>>514 扇風機の風で涼んでいるような感じで何が不都合あるの?
>>514 部屋が広いならサーキュレーターも効果あるけど普通は扇風機で十分。
94年製のCW-164NRを使用しています。
掃除、メンテナンスが難しいですが、
みなさんはどうやって掃除してます?
送風口などに汚れが溜まりますよね〜。
効果的なメンテ法はないでしょうか。。
コロナの冷暖房兼用のCWH-185って音はうるさいんっでしょうか
幅が30cm以下のものってないですかね?
33.5cmが最低なのかな?
左に付けたけど・・・窓が閉まらない・・・
エアコン背面の真ん中あたりで当たりが出てる・・・
下だけ立ち上がりがなくて下のみ立ち上げり金具使用。(垂直は見た)
下の立ち上がり金具を前に出すしか無いのかな・・・
上にも立ち上がり金具付けて前に少し出すしかないか。
この前の台風の時は、エアコンの上のストッパー外して本体を一度前に
倒して窓閉めて本体を止めなおした。
面倒だ。
523 :
522:2005/07/31(日) 15:48:26
>左に付けたけど・・・窓が閉まらない・・・
左じゃなくて右だった。
524 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/31(日) 16:39:38
モリタ187VRを買ってきました。
これから取付だけど、噂の初期不良があるかどうか楽しみだなw
コロナ製のって買うと取り付け用の金具&枠組みとか入ってるよね・・・?
526 :
525:2005/07/31(日) 16:50:01
スマソ・・・
事故解決
モリタのはどこにも売ってません。
通販はどこも品切れ。
どうしよう
ああ、187HVRがほしかったのです。
530 :
505:2005/07/31(日) 20:08:03
>>509 国産のコロナCW-165Rを買ってきました。
音はギリギリ我慢ができるかな。汗だくから解放されて、
「ああ幸せ」。
窓エアコンとコンビニクーラーどっちを買ったら幸せになれまつか?
533 :
532:2005/07/31(日) 20:58:48
あ、
慣れる→×
なれる→○
だった…orz
結局コロナCW-165iR頼みました
535 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/31(日) 22:10:00
ほんとはTECOにしたかったんだけど
窓枠高さ制限でハイアール買ったよ。
まるで冷蔵庫みたいな運転音がする。
冷蔵庫って言っても最近の静かな冷蔵庫じゃなくて
一昔前の業務用冷蔵庫の音だけどなw。
寝る場所で使用するわけじゃないので
これはこれでOK。
>>531 >>窓エアコンとコンビニクーラーどっちを買ったら幸せになれまつか?
シ○ープのコンビニクーラーの「初代」(今のはしらん)のやつを持ってるが、
図体ばかりでかくて全く使い物にならんかった。出てくる冷風も弱いし温度もそんなに冷たくならない。
あと、冷風モードと除湿モードを切り替えるレバーが数回操作したらこわれた(# ゚Д゚)
今は台所の隅でほこりをかぶっているよ(ちなみに中国製)。
537 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/01(月) 00:56:13
TECOの製品はどうですか?音とか効きとか?おしえてください
538 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/01(月) 05:29:37
60〜65センチ高のコンパクトなヤツ作ってちょ
しかし、音がうるさいだのなんだの、みんな贅沢だな。
542 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/01(月) 22:13:28
なんか、今年は窓コンがやけに効くなぁと思っていたら、
去年に比べて、冷夏だったんだな。
外気温30℃〜35℃くらいだったら、まあ、逝ける。
このスレではウルサイと評判のコイズミ使ってるんだけど、定常運転中は送風音のみで、その
音も扇風機よりは遥かに静かなレベル。
問題は、冷風<>送風の切り替わり時で、冷>送時にコン!送>冷時にブロロロ!という音が出る。
暫くすると安定して静かになるんだけど、28度とかの微妙な温度設定にしてると・・・・・・
冷→(コン)→送→(ブルルン)→冷→(コン)→送→(ブルルン)→冷→(コン)→送と繰り返す。
設定温度を最低の21度にしとけば、コン!ブロロロ!の間隔は開くからある程度は緩和される
けど、夜中は直ぐに21度を切っちゃうから_| ̄|○|||
まぁ、この辺の問題は冷-送の二択しかない非インバータ機の宿命だと思って諦めてるから別
にいいんだけど・・・・・・・
それはそれとして、最近の窓コンは昔の印象と違ってよく冷えるな。うっかり付けたまま寝ると
あまりの寒さに目が覚める((((;゚Д゚))))ガクブル
ハイアール買いました。時々ガタン!ボー!って
音がするけど扇風機最強でまわしてる方が
常にうるさい。音の心配してる人多いけど
セパつけられないなら 窓コンが一番です。
冷風扇もエアコンと併用してこそ実力を発揮
しますorz
ちょっと値段見に行くつもりで電気屋さん行ったら
コロナの165Rが安くなってたので買ってしまった。
夜だったから他店と比較する時間なかったけどまあいいか。
165Rと165iRの違いってマイナスイオンと換気とリモコン収納だけだよね?
なんか値段がやたら違ってた気が。
横置きで20分くらい運んじゃったけどそろそろ5時間くらい経つからもう大丈夫かな・・・
今は暑くはないんだけどせっかく買ったから早くつけてみたい。
(^^;
549 :
505:2005/08/02(火) 08:58:58
>>547 165Rなら34800円が相場ですよ。
550 :
546:2005/08/02(火) 12:35:31
>>547 33000円でした。
>>549 相場が34800ならまあいい値段で買えたってことですかね。
音はこんなもんかな、といった程度。
10数年前のかび臭いコロナの窓エアコンが物置にあるんだけど
それに比べたら大分静か。
温度設定26度+扇風機を微風で回して寒すぎずいい感じになってる。
あと機能とは関係ないけど国産てのはやっぱ安心感あるもんだね。
551 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/02(火) 16:03:43
>>543 >うっかり付けたまま寝ると〜
都内じゃデフォ。てか、朝までつけたままにして寝てるよ。クーラー無いと熱帯夜で眠れない。
寝相が余り良くないんで、朝にはスッポンポンになってたりする事がままある。
覚醒と睡眠の狭間さまよって、自分の体触ってみた時、余りの冷たさに、
「死んだのか?俺?」てな錯覚に陥る。
冷え過ぎる様であれば、設定温度は高めに。
窓コンを西日の部屋に取り付けてるんですがやはり全然冷えませんね。日さえ無ければ冷え冷えなんですが。
>>552 外側に30センチぐらい隙間をあけてよしずつけつのマジお勧め
うちは、1Fの屋根の上から窓に立てかけて紐で縛ってある。
台風のときはしまわないとダメだけどね
つけつの→つけるの
スダレとヨシズ両方使ったが
圧倒的にヨシズの方が良いね
というかよく効く
すだれとよしずはどう違うの
コロナのCW-165R/IR買った人、騒音はどの程度ですか?
図書館並の静かさと謳っていますが、実際はどうでしょう?
あと、
>>543さんの様に、動作切り替わり時に音はでますか?
電気屋に買いに行ったら、「結構ウルサイですよ〜」と店員に言われ、
「考えます。」と言って退散してきました・・・。
騒音さえ問題なければなぁ。
560 :
559:2005/08/02(火) 20:40:31
☆補足
コンプレッサが回りまじめるのが30秒過ぎから。
要RealPlayer
561 :
558:2005/08/02(火) 21:04:20
>>559 わざわざ録音してくれて、ありがd!
まぁ、コン・・・ブロロロ・・・という音はしますね。
コンプレッサーもかなりうるさいときた。
どうすればいいんだーー
うちはコロナの古いのを使っているが、寝るときは耳栓必須だね。
>>558 CW-165iRを使ってるけど確かにうるさいと言えばうるさいよ。
564 :
563:2005/08/02(火) 21:24:34
>>561 漏れも録音してみたがうまく騒音具合が再現できないのでうpは辞めとく…
騒音のイメージは普通のエアコンの室外機を1〜2mぐらい離れて聞いた音って感じですね…
イヤーウィスパーつかうといい
多い夜も安心
目覚ましが聞こえない罠
>>564 CW-165R使ってるが、室外機の音というのは当たってるね。
まぁコンプレッサーがあるんだから同じなわけだしw
ただ、低い音なので耳ざわりな方ではないのは救いかな。
おれはPCの高回転ハードディスクの方が気になる。
とはいえ、おれはコンプレッサーのON・OFFが気になるので
寝るときは使ってないんだがw
569 :
558:2005/08/02(火) 23:18:28
みなさま情報ありがとう。
時計の秒針の音も気になるようなヤツなので、
窓コンは見送ることにします。
鉄筋造の4.5畳で換気口もあるので、どこでもクーラーにしようかなと考えてます。
(どこでもクーラーもある程度、騒音はありますが・・・)
温度が高くても、湿度が低ければ快適かなと。
現在、室温30度、湿度73% だるい!!
録音て騒音具合を再現できてる?何か実際とは違う印象を与えてしまいそうな気が・・・・・・
うちはコイズミなんでコロナの事は何とも言えんが、窓コンの騒音て結局コンプレッサーの
オン/オフ切替音に尽きると思う。
稼動音て言えばいいのかな?定常運転中の音は一般に思われてるよりも遥かに静かだよ?
コンプレッサーのオン/オフ音が気になる人はインバータ機(て1機種しかないんだっけ?)
を選ぶのいいんじゃないかな?
ただ、インバータ分の差額に見合うほどオン/オフ音が気になるかは人によると思う。
571 :
563:2005/08/02(火) 23:28:15
悲劇というより喜劇だな。
冷房の原理を少し考えれば中学生にでも分かりそうなモノを、一体どんな考えで買うのか理解できん。
>>569 >>鉄筋造の4.5畳で換気口もあるので、どこでもクーラーにしようかなと考えてます。
>>(どこでもクーラーもある程度、騒音はありますが・・・)
外に熱気を排気した分だけ、部屋の隙間から外気が入ってくるので冷えない!
騒音も窓エアコンよりうるさかったりする。
カタログスペック上:
窓コン:コロナ CW-165R → 40db
どこでもクーラー:コロナ CDM-105 → 42〜48db(´Д`;)
窓コンよりうるさくて冷えない、絶対に後悔する。
や・め・れ!
どこでもクーラーは、そもそも本体が熱源だし、排気ダクトだって換気口までは
管状の熱源だしで原理的にクーラーとしては破綻してるような?
て言うか、や・め・れ!
575 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/03(水) 02:27:02
コンプレッサー付きの冷房なんたら買うくらいなら、素直に窓コン逝った方が100万倍ハピ。
値段も意外と高い。物によっては、窓コン超える。
冷房なんたら・何処でもなんたら、はっきり言って、ありゃ除湿機だ。
セパ型インバタ>モリタインバタ>>定速窓コン>(メーカーがぼろうとする壁)>なんたらクーラー。
576 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/03(水) 07:59:45
騒音が気になる人は
普通のエアコンにしたほうがいいと思うよ。
壁に穴が困るなら窓配管で。
577 :
505:2005/08/03(水) 12:51:13
窓エアコンつけたら蚊にさされる回数ふえた。
隙間対策練らねば。
>>577 あちゃ〜、名無しでアップしたつもりが、名前欄に505が残ってた。スマン
先月セパ取り付けたが、めんどうなので窓コンつけっぱなし。
たまに、サーキュレータ代わりに送風のみで使用するけどそれでもセパの3倍位うるさい。
冷房使用ではコンプレッサーの音にかき消されてわからなかったけど。
窓コンは送風音の静音も必要なのでは。ちなみに8年前のコロナでつ。
よって、こんな感じでは
セパ型インバタ>>>>>モリタインバタ>>>定速窓コン>(こえられない壁)>なんたらクーラー。
580 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/03(水) 16:44:34
除湿機能についてお伺いします。
うちの窓コンさんは、6分除湿運転>6分送風の繰り返しなんですが
この時の送風って外の空気を送風してるんでしょうか?
だとしたら除湿>加湿の繰り返しになるんじゃないか?と思ってしまってるんですが。
機種は森田のMAC-187Rです。
>>580 外して掃除するフィルターあるでしょ
そこから空気を吸い込んでいます
送風も除湿も空気の流れに変化は無いよ
コンプレッサーが動くか動かないだけ
※わかりやすいたとえ
1、ヘアードライヤーの温風と冷風の違い
2、カーエアコンの内気循環
582 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/03(水) 17:40:00
そういえば、小さいとき外気を取り入れる窓コンみたいなのを見たことあるなあ。
>>582 >>そういえば、小さいとき外気を取り入れる窓コンみたいなのを見たことあるなあ。
去年まで取り付けてた10数年前の東芝の窓コンがそういうやつだった。
コロナのみたいにすみに小さい換気扇がついてるんじゃなくて、
外部の空気を取り入れて送風口から出てくるように
ブイーンと音を立てて内部のパネルが動いて空気の流れ道が変わるようになってた。
振動と音がすごくて、エアコンとしてはほとんど使ってなかった orz
ちなみに重量もすごくて、36kgあった。
585 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/03(水) 20:08:14
セパレートがセレブなら、ウインドは乞食..._〆(゚▽゚*)
>>585 セパでもLGの定速機な俺はやっぱりコジorz
音は気にしないからいいんだけど、モリタインバーターの消費電力を抑えるの効果どんなものですか?
電気代だいぶ変わってくるのかな?コロナのCWH-185-Hと迷ってるんですが・・・
うちのモリタくん(187VR)、
只今ブオーンという聞いたこともない爆音とどろかせてまつorz
2ヶ月にして壊れたか?初期不良はけっこうあるみたいだけど
187VR使ってるヤシ、どうですかね?
>>581さん
分かりやすく説明してくださって有難うございます。
除湿>加湿になってなくて良かったです。
一つ疑問があります
エアコン背面の吸気口はどんな時に吸気するのでしょうか?
コロナがインバーター出してくれたら
故障は少なそうなのに
>>589 背面は運転中外に向かって熱風出てますよね?その為ですよ
>>585 セパレートごときでセレブならば、
高気密住宅で熱交換式換気システムと
ビルトインマルチエアコンが入ってる実家は
どうなってしまうのでしょうか?
ビルトインマルチエアコンはある意味負け組み
594 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/04(木) 03:00:48
>>592 そこまで逝くと、コジキの道楽って感じ。w
セレブ=勘違いした庶民が幻想に浸れる言葉として。
まあ、俺の場合、窓コンユーザーなのは、見るな、覗くな、俺の部屋。
鶴の恩返しのような部屋&住人なんで、他人は見ちゃダメ。
コジキの道楽はオイラも出来るが、秘密の趣味がバレたら、社会的に切腹者。w
最近は高気密住宅は換気システム等は常識になってるからな
ビルトインや隠蔽配管等の後の工事代が高い奴を入れてるのを自称セレブってとこだろ
今時一般家庭にセパ入れるのこそ庶民だろ
漏れの愛機トヨトミTIWーA18DEはコンプレッサー切れる音がドンッ!っと鳴って結構ビビル
後、家族が他の家電エアコンやらレンジやら沢山消費するもの一緒に使ってたら
ブレーカーは落ちないんだけど、電気供給不足になるのかコンプレッサーが立ち上がろうとするのだが
すぐにドスンッといって、作動しない。はい、扇風機ですよまったく。
別室のセパレートのエアコンはそんな事無いのですが。
家族が一緒に電気つかわなければおkなんですがね全然。夕方は一斉に使いますが・・
こんな経験無いですか?
>>596 コロナも161迄はドンってスゴイ音しますよ
慣れたから余裕で寝てるけどw
ただ、電力不足で動かない事は無いなぁ
大きなエロ動画を、後ちょっとで落とし終わるよ〜なんて時でも
余裕でブレーカーを落としてくれますorz
コロナの162使ってた頃はしょっちゅうブレーカー落ちてた。
モリタインバーターに買い換えたらブレーカー落ちなくなって(゚д゚)ウマー
599 :
596:2005/08/04(木) 14:33:08
なるほど、ご意見ありがとう。
漏れの愛機はブレーカー落とさないだけ偉いと思えるようになりました。
おっきなエロ動画がしっかりダウソ出来るようにきっと技術者が考えて作ってくれたのでしょう!
ありがとう!!エロイ人!
>>601 ダウソ板なんて厨房のスクツには行かねーよ
男は黙って半角板
あ、フェチ板も捨てがたい
603 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/04(木) 21:30:36
今日モリタの187R買いました。取り付け汗だくで大変だったけど、今はカイテーキ。部屋は10畳だけど十分冷えますよ。
>>588 私の家も本日MAC-187VR-Aつけました。
結構「ブォーン」って大きい音がします。
でもこの窓コン意外に冷えますね。
20畳の部屋に住んでいるんですが、
窓コン+扇風機4台で、部屋の隅々まで大丈夫です。
家屋は古い木造住宅で、あまり機密性が良くありません。
ちなみに住んでいる所は東北北部です。
明日の日中の最高予想気温が35℃なので、どれくらい冷えるか
楽しみです
605 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/04(木) 23:01:23
普通のエアコンは10年前の物と比べて同じスペックでも格段に
送風の力が変わり、冷え方は比較にならないぐらいになりましたが
窓コンは
同じ1.8Kの600Wで10年前のものと、今ので違いというのは
あるのでしょうか?
>>604 部屋の広さが20畳って…でかい家に住んでんだな…
_______
| インバータ |
| 始めました.|
| morita |
|_____ |
`∧∧ ‖
.(゚д゚).‖
/ づΦ
>>606 片田舎の百姓の家ですよ。
兄貴(就職で出て行きました)が使ってた部屋12畳と自分の部屋8畳
あわせて使っています。
>>604 扇風機4台ってスゲエな
俺も14畳のワンルームマンションにCW-161と扇風機1台だよ
殆ど家に帰ってこれないし日当たりが悪いからこれで充分orz
610 :
606:2005/08/04(木) 23:36:55
611 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/05(金) 00:40:24
このスレ開いてたこやき食ったら1個たこ入ってなかっぞ
612 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/05(金) 01:41:49
昨日百ボルで買ったモリタ187Rに温度表示のエラーが..あとリモコンが壊れてる..よく冷えるけどこういう不良品多いのかな?台湾製だし。コロナは全部日本製だと百ボルの店員が言ってました。
613 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/05(金) 03:54:48
made in japanの刻印のからくり
616 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/05(金) 10:40:08
窓の高さが60cmしかありません。
アメリカで売っている小窓用のエアコンを購入したいのですが、
日本まで送ってくれる通販業者が無くて困ってます。
何か良い手立てはありませんでしょうか。
普通のエアコン付けたら? 窓パネル使って。
>>616 5万くらい輸送費かかるよ
いや、もっとかも
船便だと1万くらいでいいかもしれんが3ヶ月はかかるな
30年位前は、よく壁に埋め込んであった80×60cm位の
一体型のエアコンって有りましたよね
今はそういうのってないのでしょうか?
621 :
620:2005/08/05(金) 16:52:08
一番上のポータブルのやつ、結構いいなぁ。
ドレン捨てなくていいし、36dbだし。
622 :
620:2005/08/05(金) 17:06:15
>>一番上のポータブルのやつ、結構いいなぁ。
と思ったけど、取説見たら排気ホースのみで吸気ホースなしだから
部屋の隙間から外気が入ってくるタイプ、ということでだめぽだな
コロナの165と168の違いは何ですか?
163ってのは型落ちですか?
>>623 165は6畳が目安
185は8畳が目安
出力の差だね。163は型落ち。
>624
ありがとう〜
十年らいのメーカー不明の窓コンが壊れ、買い替え検討中で助かります。m(__)m
626 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/05(金) 20:00:13
>>620 思いっきりシャープ製なんだね。
それだけ日本の窓コン市場が狭すぎるんだなあ… 残念。
まぁ、箱型窓用は、海外なら日立とか松下とかみんなあるけどね。
CWH-185使ってるんだけど轟音だしオートドレンだし冬場使わんから
CW-165Rに変えようかと思ってるんだが騒音は実際どうなの?
CWH-185に比べりゃかなり静かなのかな
窓用エアコンって臭くなるもんなのでしょうか!?
自分はCOR○NA製のを購入して2年経つのですが、スイッチ入れると最初だけですが強烈に汗臭い風を吹き出してくれるので困っています。
>>612 このスレの前半でモリタの初期不良がかなり報告されているね。
品質管理ダメダメだな。
632 :
@新宿:2005/08/05(金) 23:04:59
暑い。
暑すぎ。
こんなに暑くした香具師はアフォ。
>>596-597 A16Eは静かヨン。
162Rからの買い替えですたが、いい買い物ですた。
>>628 6畳向けで騒音で選ぶならA16Fに汁!
633 :
@新宿:2005/08/05(金) 23:07:16
>>620 スポットクーラーって総じて静かですわね。
なんでか・・・?
634 :
620:2005/08/05(金) 23:10:05
>>スポットクーラーって総じて静かですわね。
>>なんでか・・・?
エアコンの場合、最大風力での騒音値を表示すべし、となっている。
スポットクーラーには、そういう規制がないようだから、最小風力での値を表記してるとか?
コロナの窓用エアコンなんですが、運転して冷たい風が出てくると
音がうるさくなるのは壊れているのでしょうか?
かなり大きな音なのですが。
>>630 丁寧にどうもありがとう
エアコン戦場スプレー…既にちょっと吹いてしまっただす、後で気付いてorz
A16F良さそうだなぁ
コロナのdB表記は大嘘なんかな
連日の猛暑に耐えきれずとうとうハイアール買ってしまいました。
トヨトミの新製品とかもかなり惹かれたけど、高くて手がでなかったorz
何にせよ早く届いて欲しい。。
今日は暑かったなぁ・・・西の窓に設置された窓コンが13時〜17時までフル稼働でしたよ、設定温度28度でエコエコなのにorz
しかも夜は網戸しないと虫さんがコンスタントに訪れますね。
なんで窓コンにしたんだろう('A`)
>>639 >>でも、ここではさんざんけなされているのね‥‥
けなしてたか?
けなしてるのは、どこでもクーラーのほうだと思うが・・・
643 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/06(土) 10:21:36
今年窓コンユーザーになった。185iR。
正直、もう少しパワーが欲しいところ。2.2kWは欲しいな。50Hz地域はちとツライ。
速攻冷えて、後はマターリ冷やす=インバータで、どう考えてもモリタだよなと、
99%決めたが、窓枠に入らねえ…Orz
人から借りている倉庫のような部屋に窓コンをつけたいのですが、
その部屋の窓が左下のように上下二つの内開き窓なんで、
右下のようにDIY用の樹脂パイプとダンボールでなんとかしようと思ってるのですが、
可能だと思いますか? 排気と吸気について工夫する方法とかありますかね。
.....| ダンボール
─┬─ |─┬─━━━━━━━
│ / ....| │ / □□□□
│ / ..| │ / □□窓□
レ ..| レ □□コ.□
┬ | ┬ .....□□ン.□
│ / ....| │ / □□□□
│ / ..| │ / □□□□
レ ..| レ □□□□
─── |───━━━━━━━
.....| ‖ ‖パイプ
窓の位置は床から120センチくらい。窓全体の縦幅は80センチくらいです。
あぁ、ハイアールja-16かっちまった。
まぁ騒音はひどいかもしれんが。
窓開けてると、上の部屋のやろうの室外機が五月蝿い!
さらに、水道のポンプも窓の直下で唸ってやがる。
もう我慢できなかった・・・orz 来年越そう
ところで、皆さんアンペアいくつで契約しとります?
家15なんですがブレーカ落ちますかね?
ちなみに普段コンセント二つに、
一つ目にパソ・モニ、テレビ、ビデオ、炊飯器、扇風機で、
二つ目は冷蔵庫、ガス警報、湯沸かし器をつないでます。
二つ目につなぐとしても、総じてまずい気がします。
>>二つ目は冷蔵庫、ガス警報、湯沸かし器をつないでます。
湯沸かし器って、相当電気食いそう。
いつ動かすか、コントロールできるのかな?
もしできないとすると、 いつ落ちるか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルものだな
湯沸かし器って言っても、ガス式で制御だけ電気でやってるやつだろ。
炊飯器は機種によるが、一番電気食うから要注意だな。
冷蔵庫も、コンプレッサーOFF時はよくても、動き出してブレーカーダウンとかあるからチェックしる。
うちは洗濯機と電子レンジと電気ポットを沸騰させた状態を同時に使ったら落ちたw
ハイアール、延長枠とか送料とか諸々で
結局3万4000くらいかかってしまった…
こんなもんなのかなぁ
650 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/06(土) 20:40:28
窓用エアコン使ってますが、余り良く冷えません
セパレート型みたいに冷えを良くする為
裏側のフィンに水をかけても大丈夫でしょうか?
CW-165iR買いました。
テラス窓だし、説明書通りにいかないしで設置3時間かかりました。
横にでっぱりあるからうまくつかなかったけど無理やりつけた
スキマおおくて虫も雨も入ってくるよこれ。
昨日、ビックカメラいってKAW-1851とそれ用の延長枠くださいって言って出てきたのがKAW-9002…
箱にはKAWシリーズ全機種対応って書いてあるのに着かねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
654 :
@新宿:2005/08/07(日) 02:40:28
おい藻前ら、今すぐ目張り汁!
隙間からGが進入して格闘になった。
Gには気をつけろ!!
655 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/07(日) 03:03:26
>>650 基本的にでーじょうぶだと思う。
ホースで活き良い良くぶっ掛けるのはNG。
コロナのノンドレン機種なら、
除湿した水をフィンの下部にピチャピチャぶっ掛けている。
まあ、自己責任で。
656 :
645:2005/08/07(日) 07:15:39
>>646-648 参考になりましたありがとうございます。
やっぱりパソコンと同時に飯まで炊く可能性がるので、
おとなしくアンペア変更申し込みました。
一応30アンペアまで配電盤に対応と書いてあったので、
二度手間を嫌い30にするつもりです。450円アプですが・・・
>>650 だからセパと比較するなよ
目張りを強化するとか扇風機併用するとかしろ
CW-165iRとCW-165Rって6千円程多く払うほどの価値ってある?
>>658 CW-165iRを使ってるけど払う価値はないと思うよ正直。
MAC-187HVRだけどネットじゃどこも入荷待ちだね
新宿や秋葉原あたりまで行けば普通に売ってるかな?
1万円多く出すだけで暖房が付いてるから187VRよりもこちらがいいんだけど・・・
それかコロナの奴にするか、来年他メーカーがインバータを出すことを期待して
今年はあと一ヶ月暑い中我慢するか…悩むな〜
窓コン界だとコロナは高級品だけど
セパレートだと安物になるよね
>>660 6月、7月の段階ならまだしも、ここまできたら来年まで我慢しる!
もしくは、2〜3万の安物買っといて来年ヤフオク行き。保証が切れる前に。
>>661 >窓コン界だとコロナは高級品だけど
高級品???
超が抜けてる
665 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/07(日) 19:09:27
あんまり冷たい風がでてこない故障かな
666 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/07(日) 19:58:45
無知なので教えてください。
既出だったらすんません。
引越し先の部屋に高さ40×幅120の窓しかない部屋があるんです。
なんとか涼しくしたいんですが、
やっぱ窓用エアコンは横にして設置したら故障しますよね?
それとカーエアコンって部屋にはつけられないんでしょうか?
ひどく無知ですいません。
667 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/07(日) 20:11:54
>>666 カーエアコンをつけるには、エンジンとガソリンタンクが必要w
あれはエンジンから動力の一部をもらってコンプレッサーを回しているのです。
最近のだと全部電動なカーエアコンも有るけど
基本的に走行風でラジエター冷やすから停止状態だとダメ
>>666 横設置はできないよ。
どうしても壁に穴を開けられない人のために、窓用配管パネルっつーのが存在する。
40cmしかなくても、それなら取り付けできるでしょう。
それで普通のエアコン設置したらいいんじゃないかな。
常に窓が開いた状態になるから、防犯面が多少心配だけど、
鍵つけたり防犯センサー併用したりすればいいんじゃないかな。
そのパネルはサンヨーからも出てて、定価1890円。
モリタMAC-187HVR、リモコンちっちゃいんだよ!!
671 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/07(日) 22:22:57
>>654の話で思い出した!
モリタMAC-187HVRを使っているんだけど、
取り付け枠とジャバラパネルの間にほんの少しだけど隙間が開いていて蚊とか入ってきそうで心配。
説明書にはこの間にジャバラパッキンを取り付けろって書いてあるんだけど出来ました?>all
家はどーやっても付けられそうに無いんで放置してる。
むしろ、無理につけたらジャバラが切れそう。
でも、気になるよ・・・・(;´Д`)
つ 網戸
つ 隙間テープ
673 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/07(日) 22:32:25
>>672 まずは網戸ですよね。でも網戸と窓の間にも隙間が。
そこを塞げばいいだろって話もありますけどね。
なんか、説明書通りにやらないといけないのかなぁと気になってしまって・・・。
無理にでも押し込んで埋めましたって人って・・・いるのかな?
ちょっとまて。
網戸と窓の間に隙間って、網戸の取り付け位置間違えてるんじゃないのか?
古いサッシなら本来あるべきパッキンみたいなのが劣化してなくなってるかもしれんが
それなら隙間テープ張ればいいし。
モリタの187VRだけど、取り付け時にはクリアランスが確保できて窓が閉められた。
でも1週間くらい使ってたら、背面のプラスチックが外側に膨らんだらしくてひっかかっちゃう・・・
ちなみに右側取り付けだから、窓との隙間は狭いわけです。
同じような症状って体験された方いますか?
CW-165iRつかいはじめた
うるさくて冷えない。
ぜんぜんよかない・・
>676
初期不良だな。
販売店で交換してもらえ。
>>677 CW-165iRって発売して間もないのか?
【初期不良】
買った時点、または購入から時間を置かずに発生した不良。
メーカー保証ではなく、販売店で交換がでふぉ。
681 :
671:2005/08/08(月) 00:37:35
>>674 いやぁあっているはずなんですけど・・・。
でも、網戸の網自体が破けてることに気がついた。
_| ̄|○ orz
みなさんジャバラパッキン取り付けれたんでしょうか?
今もちょっとやってみた。
ジャバラちょっと破けた。
_| ̄|○_| ̄|○ orz
682 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/08(月) 00:48:09
コロナの除湿機って結構静かで冷えるよ。29800円だった。窓用の外付けダクトもついている
683 :
:2005/08/08(月) 01:13:10
森田の187VRを使っているのですが冷房弱設定25℃とドライではどちらの方が電気代抑えれますか?
一日中つけっぱなしにしていますので電気代が心配です。
684 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/08(月) 03:32:16
>>658 換気扇に6千円払ったって感じ。
煙草吸うユーザーには良いかも。
換気能力は、なんかのんびりしているが。w
イオンは効いているのかよくわからん。
それよりももっと根本的な、インバタ搭載を(ry
モリタのMAC-187VR-Aを使用
エアコン導入が初めてなので、インバーターというものがいまいちよく分からないお
皆はどのような設定で運転しているの?
風量:自動
運転モード:冷風
686 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/08(月) 08:37:52
車のギアでいえば
定速機 2AT
インバーター CVT
これで理解できるだろ
>>683 同じ室温であれば、除湿≧冷房って感じで電気代は除湿の方が多少多め。
なぜなら、除湿ってのは単なる風量の少ない冷房運転だから。
というのは置いといて、エコワットかってみな。いろいろ遊べて面白いから。
最終処分価格に突入状態の窓エアコン物色中なのですが、このスレで話題
のモリタMAC-187系の製品情報が森田電工のサイトに無いのですが、すでに
生産中止になっているのでしょうか?(流通在庫のみ?)
もともと最初からモリタのサイトには載ってなかったよ
っつーか、Webは軽んじてるね。
690 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/08(月) 16:16:50
CW-165iR設置完了っす
これを快適と言わずになんとする!
着けて良かった予〜
691 :
688:2005/08/08(月) 17:17:53
>>689 ありがとん。
お店でカタログ探してみます。
>>677 いや、いちおう冷える時は冷える。
昼間は。
夜になると、冷えない。
694 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/08(月) 18:36:10
>>692 それって、コンプレッサーが動いているのに冷えないの?
それとも、自分は暑いのにコンプレッサーが動いたり止まったりで
思うように冷えてくれないってこと?
695 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/08(月) 19:56:25
コロナ CW-169NRつかってるけど
最近冷えにくい もう寿命かな?
冷えるときは寒いぐらい冷えるが
冷えないときは、まったく冷えない
昼間は使い物にならない
現在部屋の温度27度・・・・
熱い でも無いよりはマシだが・・・
何年前だろもう6年ぐらい使ってるかな
部屋4畳半です
>>694 自分は暑いのに、コンプレッサーが動いたり止まったりです
コンプレッサー止まってるときって送風だよね?
付け始めはいいけど、つけっぱなしにしとくとだんだん送風の時間が増えて、冷えない。
こんなものかな。
697 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/08(月) 21:48:25
>>696 内部に温度センサーがあって、「ああ、充分冷えてるな」と判断したら
コンプレッサーを止め、また気温が上がると動かすんだよ。
だから、夜は温度設定を下げて使ってみるのがいいんじゃない?
でも27度だから、おそらく湿度があまり下がってなくて、
気温の割りに体感的に暑く思ってるのかもしれんね。
>>696 設定温度を最低にしてもそうであれば、故障を疑ってみては?
699 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/08(月) 22:50:04
森田のMAC-187VR-Aを使っています。
テンプレに音に関しては結構静かとありますが
自分が使ってるヤツは結構「ブーン」とデカイ音量を
出します。
この同じ機種を使ってる他の人たちは音に関しては
いかがでしょうか?
ぜひ教えてください。
700 :
671:2005/08/08(月) 22:53:39
同じです。
自分が使ってるヤツもブーンと鳴り響いています。
ところでジャバラパッキンは取り付けました?
それとも、放置しました?
詳細は
>>671 を参照お願いします。
>>700さん
早速のお返事ありがとうございます。
やっぱり「ブーン」と音しますか・・・
結構うるさいですよね。
ジャバラパッキンの件ですが
最初は一生懸命入れてみたんですが
無理そう(なんか破けそうだった)ので
付けずにそのまま放置です。
あれ入れるの結構難しいかも・・・
>>テンプレに音に関しては結構静かとありますが
あくまでも、コロナ等の非インバータ機に比べれば・・・
ということだからねぇ。
普通のエアコンも、室外機は「ブーン」って音してるからなぁ。
>>699 あくまでも他の窓コンと比べて静かって言われてるだけで普通にブーン音はする。
室外機の機能も組み込んだ窓コンに静音を望んではいけない・・・
>>701 漏れもジャバラパッキンはつけ方が不明だったんで放置してある。
705 :
671:2005/08/09(火) 00:58:13
たくさんのレスありがとう。ございます。
やっぱりみなさん付けてないんですね(笑。
自分は無理やり取り付けてみました。
かっこ悪くなりました。 (;´Д`)
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
コンプレッサが動いたり止まったりで
うとうとしてきても、目が覚めて、そのうち寝れなくなって、寝不足です。
もう寝るときは使えない!
708 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/09(火) 19:53:12
設定温度21度とかにしとけばずーっと運転しっぱなしになるのでは。
まあ俺も夜は使ってないけどね。
うちの小泉君は窓のすぐ外でヘリコプター飛んでるんかと思うくらいの音がするよ。
実際飛んでるんだけどね
風量を自動じゃなくて弱とかにしておいたら運転しっぱなしにならない?
冷えすぎるかな。
712 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/10(水) 00:01:39
ゲームをしても死亡、扇風機をつけても死亡....韓国人はこれからどうやって生きていくの?
>>707 慣れる
その前に夏が終わるかもしれんが・・・
>>666 カーエアコンは数馬力必要、その代わり家庭用の数倍の能力が有る。
そうでないと鉄の塊の車は冷えない。
モーターでコンプレッサ回す事もできなくはないだろうけど、
強力な三相交流200Vのモーターじゃないと無理だろうね。
最近はコンデンサ(放熱器、家庭用での室外機の中身)の冷却は電動ファンを採用しているのが多い。
>>714 家庭用の12畳用(5kW)くらいらしいから、まぁなんとかなるでしょ。
なんとかする意味はないがw
車って天井低いから畳数でいっても半畳もないくらいなのに
5Kのエアコン並みってのは正直信じられない
>>716 直射日光かなり入ってくるわ、それ自体熱持つわ、
人間5人も乗せたら発熱も激しいわ、過酷だからね。
とにかく一気に冷却しないとつらいし。
一旦冷えるとそんなにガンガン動いてないと思うけど。
ナショナルのCW-C16KS-Wっていうのを使ってますが、まーうるさい!
休みの前の夜は耳栓して寝てる。
>>716 狭いけど、周り中熱源だらけ。
天井も窓ガラスもフロアもエンジンルームからも、常に熱の侵入と戦ってるのが車のエアコン。
2000ccクラスの普通のセダンでも4500kcal≒5.0kWくらいの冷房能力を持っている。
コロナ CW-165iRレポート
■取り付け
1人で作業したのですが、2時間くらいかかりましたねぇ。
これ、女性でも取り付けできるって言うふれ込みだったと
記憶しているのですが、絶対無理だと思います。
男の自分でも、エアコン本体を枠にはめる時に腰が抜けそうになりました。
かなり重いです!
■騒音
予想通りというか、噂通りというか、かなりウルサイです。
「ブオ〜〜〜〜〜〜」という轟音が出ます。
ただし、コンプレッサーが動いていないとき(送風時)は、かなり静かです。
コンプレッサーON、OFF切り替え時の「コン!」とか「ドン!」という音は無いですね。
■冷却パワー
結構、冷たい風がでます。確実に涼しくなります。
ただ、部屋全体の空気をかき混ぜるだけの風量はないので、
扇風機を併用したほうが良いと思います。
■結論
騒音以外は今のところ文句は無いです(まだ数時間しか使用してませんが・・・)。
このあたりは、コンプレッサーのパワーが可変のモリタのインバーターにすれば
良かったかな〜と思ってしまいますね。
ただ、モリタは初期不良が多いのと価格が高いという点があるので、コロナを選択しました。
ちなみに、コンプレッサーONのときに、かなり電力を食うせいか、照明が一瞬暗くなります。
電気代かかりそうですね。
721 :
馬場民:2005/08/11(木) 00:42:30
>>720 モリタのインバーターはコンプレッサーの始動/停止の音が無いだけで
運転中はそんなに静かでもないぞ。
>>710 昼はともかく夜は駄目。
21度くらいの設定では簡単に室温がそれを割ってしまう。
もういっそ問答無用で動きっ放しモードとか付けてくれればいいのに・・・・・・
俺の場合、オン/オフの音は別に気にならないんだけど、オンになる瞬間に
テレビにノイズが入るのが困る<アニヲタなんで夜間も録画中orz
電源を別に取れれば全て問題なしなんだが・・・・・・
>>722 隣に部屋があるなら、入り口開けて家全体冷やす
冷やすだけ冷やして、止めて我慢
これくらいしかないわな。おれは寝るまでは家全体、
その後は止めて寝てる。
724 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/11(木) 03:23:03
下宿先、165iRで、6畳間。ここで言われてるほど、音は気に成らない。
寝る時は「自動」にする。朝までつけっぱなし。ロケは都内。
室温26度〜27度でコンプレッサー ON Off 繰り返す。冷え過ぎず快適。
快眠、爆睡、扇風機オンリの生活からの脱出できて、死ぬほどハピ。
が、昼まで寝ていると、外気温34度、室温30度で、余りの暑さに目が覚める。
昼間のパワー不足には泣くが、熱帯夜対策には十分。185iRと購入比較したが
0.2KWの差だし、「大した事無いや。」で165iR買ったが、185iRの方が良かったのかな?
モリタのインバタも購入検討したが、窓枠に入らず、断念。
もう少し、ハイパワーな窓コン欲しい。
窓コンに直射日光当たってると冷えなくなる。
コロナCW-182N ってのを使っていて、
うるさいし、臭いし、冷えないから、他はどうなんだろうとこのスレッドを見ていたけど?
最近のはリモコンが付いたくらいで、あまり変わってないみたいだな。
今までのトラブルは、排熱用ファンのモーター交換ぐらい。
ベアリングが錆びていて酷い騒音を発し、冷房を掛けると近所から苦情が出たからだ。
外側だから水でも被ったのかな? 修理代は一万三千四百円。
(送風モーター六千円、その他出張料、工賃)
匂いの方は、台所用のアルコール除菌スプレーで凌いでいたけど、
筐体カバーを外し、送風ファンを取り外して洗浄したら、少し治まった。
(モーターの軸から、円筒形のファンを取り外すのに、ヘキサゴンレンチが必要)
断熱スポンジはボロボロで粉になっているし、ゴキブリの卵も出てきたので、
たまには分解掃除した方が良さそうだな。
ベアリングが錆びてたのはグリスが入ってなかったのか?
どうせ二束三文の部品だろうからどんなトラブルがあってもおかしくないけど
日本製なら二束三文でも外国製なら千束一文の部品使ってそう
暖房付きだとなにがオススメ?
729 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/11(木) 21:14:36
今日耳栓買って来た。やっぱり必需品だね。
731 :
@新宿:2005/08/11(木) 22:50:09
都内から人減ったね。
今朝とか一瞬休日かとオモタよ。
>>728 暖房つきでお勧めってのはあまりないのですわ。
挙げるならやっぱりモリタのイン(ry
>>726 ゴキブリの卵て・・・
ホウサン団子置くヨロシ。
コロナの窓用エアコン161と180をもらって自分で取り付けました。
一日動かした時点で場所を変更するために、本体を傾けて取り外したら
大量の水がこぼれてしまいました。
説明書を見るとこういう場合「底にある室外ドレン排水口から水を抜く」
とあったので思ったのですが、ここに排水用のホースをつけたままで
エアコン用の洗浄スプレーなどで洗ってはいけないのですか
俺の窓コンなんて日立のRAV-181GDだぞ。
レアだべ。
でも結構良く冷えマツ。
>>733 さすが日立。
ググったら仕様が載ってる図面が出てきたぞ。
>>724 >昼間のパワー不足には泣くが〜
スレで散々言われているが、
真夏の昼の窓コンの使い方は、ちとコツがいる。
直射日光が当たらないような設定。
窓にブラインドや、カーテン、窓の外へ簾等、
部屋へ入る光を遮る遮蔽ものが必要。
後、扇風機やサーキュレーターなんかを併用する。
体感温度がグッと下がる。
まあ、エコ電力云々も良いが、肝心要の冷房能力、もう少し欲しいところだな。
モリタのホームページから製品情報が消えちゃったよ。
市場から撤退してサポートだけやってる会社みたいな…。
>>モリタのホームページから製品情報が消えちゃったよ。
orz ・・・
インバータの不具合のせいか(´・ω・`)
なんかインバータ祭り、今年だけで終わりそうだな・・・・
738 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/12(金) 12:32:23
モリタも台湾に委託するから・・・
センサーのコード抜けだから、
明らかに向こうの組み立てミス。
ババ引いたなあ。
委託先は台湾TECOらしい話がでてたね。
ここ、話題になったイオン10万液晶TVでも激しく不都合やらかしてる。
出荷前テストしていたらわかる不都合だったらしい。
モリタには窓用でインバータが標準になるまで、
懲りずに製造委託先変えてでも続けて欲しい。
739 :
:2005/08/12(金) 12:53:25
740 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/12(金) 14:41:10
>>729 やはり窓コンでもアースとった方が良いかな?
>>741 モリタエアコン辞めるのかな〜。
”選ばれしモノ”だったのに!
これで窓コン界のインバーターの灯も消えるのか・・・。
それにしても皆室温何度に設定してるのかな?
俺は28度+扇風機で十分快適なんだが。
能力的に他に無かったので、モリタのインバータを注文しちゃったんですが、
設定温度の下限と上限は何度まで出来ますか?
16〜30℃くらいで設定できるといいなぁ。
実際に使う設定温度は17〜28℃で十分では?
746 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/13(土) 05:09:14
>>737 も、モ、藻、モリタも窓コン撤退かあぁぁぁああああああ!!!!
モリタ窓コン撤退してもアフターケアはしてもらえるんだよね・・・
それだけシンパイ
今日、TIWA16Fを35000円で買ったんですけど、
この機種ってどうなんでしょうか?
アメリカじゃ1万円以下で買える日本の窓コン高すぎ
>アメリカじゃ1万円以下で買える
ホントなら輸入すれば大儲けできるじゃん。
アメリカだって中国製だろうから、中国から直輸入すりゃ輸送コストもそんなに高くないだろうし。
ホントならなw
過去ログにあったかもしれないけど、アビテラックスって、買った人いる?
情報あったら教えてください。
>750
ヤフーのアメリカサイトで検索してみた。
結果は80ドル強から150ドル越えまで。
向こうの窓コンは、こっちのせせこましい住宅事情と違って
家がでかいから図体でかそうw。
いわゆる日本で言う窓コンとは根本的に違うもののようです。
窓コンだよ
むこうの窓は 縦開きが一般的だから
窓枠に置いて窓に挟んで使うです
ニューヨークのアパートとかは
セパレートを設置できないので
このタイプのエアコンが普通ですよ
めざましテレビかなんかで見た記憶があるが
めちゃくちゃうるさいらしいよ 米窓コン
756 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/13(土) 23:00:53
こういうエアコンって、ハワイの安ホテルについてますよ。うるさいです。眠れません。
防音皆無だから、安くできるんでないの?
Ultra Quiet Operation
商品説明のコレはうそなんですね(笑
>>758 英語はよう分からんが、「動作」が静かなのではなく、「operation」≒操作?(ダイヤルスイッチを動かした時の音なんか?)
が超静かって意味じゃマイカ?
761 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/14(日) 00:45:48
窓コンを欲しい者なのですが、
うちの設置できる窓(180センチ)には家の中に下から60センチの所に手すりがあり
それ以上の場所で無いと設置できません。延長枠を使った場合、下から何センチの所に
窓コンを設置できますか?
>>761 うちのコロナは下から50cm。
どこも、標準枠で140cmまで、延長枠使って190cmまで、だと思うから
同じ50cmくらいかと。
763 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/14(日) 00:54:06
>>762 そうですかorz
ありがとうございますた
8月初旬に扇風機購入。
で、15日に給料が入るんで、コロナかなんかの窓用エアコン買おうか悩んでるのだが。
もう8月も半ばだし活躍する日もそう多くないんだよね。
おまけに窓がでかいから別売の取付枠買わなきゃいけないから割高になるし。
正直今頃になって買う必要ってあると思う?
「1ヶ月扇風機で乗り切れば涼しい秋なんだから我慢汁!」と
「猛暑が多い昨今、絶対買っておいたほうがいい。」という
二つの意見が脳内で渦巻いているのだが。
>>764 さらに、別売の取付枠はメーカー取り寄せで一週間くらいかかる。
今はお盆でさらに遅れるかも。それも計算にいれて渦巻いてみては?
766 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/14(日) 01:42:46
>>764 はっきり言う。 もうすこしたってオフシーズンになってら普通の
香具師買いなさい。
>>759 shipping+$55(約\6,000)ってのがミソだな。
>>764 来年になれば、もっとちゃんとしたメーカーからイン(ry
>>753,767
アメリカ国外は送ってくれないよ。
マジ、モリタ窓コン撤退なのか???
>>759 日本の住宅 というか窓に
設置するのはむつかしいと思うです
むこうの窓は基本縦開き&窓枠付近が
出窓的に幅があるので 取り付け枠とか
付属してなくて 窓枠(窓台?)に乗せて
窓下ろしてコンセント差し込んで使う
みたいな インスタントなものなんですよ
ちなみにエアコン本体は窓枠より
若干小さめ(2,3センチほど)で日本のそれと
比べると高さが2/3くらいのを横にした感じ
付属品は梱包財的な発砲ウレタンです
隙間に詰めろって感じでした
音に関しては日本の窓コンとさほど変わらないと思います
ただ縦型(日窓コン)、横型(米窓コン)って感じ 送風ファンの大きさ
の違いなのかな? 送風音は大きめな感じです
ボクも短い期間でしたが 部屋があっちこっち
動いたので 現地事情を考えると持ち運べて便利でした
過去ログを詠みながら森田すげーな、こんな不良率で大丈夫なのかよwwwwwwwwww
これは売れれば売れるほど赤字か?wwwwwwwまさか嫌気差してこのまま窓コン事業こっそり終了させんじゃねーのwwww
とか思いつつ読み進めてたらマジ撤退wwwwwwwww
ワロスwwwwwwwwww
>>764 ここまで来たら迷うことなく来年まで待つべき
来年になったらもっと高性能な機種が発売される「かも」しれない
壊れてしまった十年以上のメーカー不明機から165にしました。
冷えかたや音もこの値段(三万円)なら上等でしょう
動作音も寝られないって程じゃないし、むしろPCのファンの方が俺は耳につくな
取付作業で女ならわかるが、男でも持てないってのは大袈裟だな。(この程度持てないってヤバイだろ)
>772
わかった。
今年は我慢することにするよ。
>>758 Ultra Quiet Operation
超簡単操作です!!!
ってこと。
移民国だし、アメ公っておおざっぱでしょ。
だから英語があまりできない人や説明書なんか面倒な人でも、
簡単に操作できるということを売り文句にしてるのよ。
でもこれって、窓の外にすごい飛び出すし、縦開き?の窓でも窓を閉められないから
日本では使いにくいのでは?
トリプル窓コンだと
排気の方向も考えないとだめだなオレ
今日はコンプレッサー回りっぱなしでも冷えないな〜
今日は昼まで雨降りだったから、クーラー無しでも比較的涼しい。
地震さえ無ければ、なんとなくこのままうとうと寝ていたのに。
西友にMATUOマツオの窓コン売ってましたw
僕らの夏は終わらない
>>770 そのタイプは30年位前までに日本でも売られてた。
向いの家が松下製(だったと思う)を付けてた。
今でも古ぼけたそのタイプが付いたままのビルを知ってるが、
付いてる部屋は数年前まで店鋪でエアコンは稼動していた。
あんまりコイズミ人気無いみたいだけど、ちょっと教えてくれ。
2週間くらい前に電気屋で買った、フィンが洗えるタイプなんだけど
ここ数日の間に突然電源が落ちて再起動したり
リモコン押すと同じ動作が2回繰り替えされて(音が2回鳴る)
妙に挙動不審なんだがどうしたらいいんだろう。やっぱ故障?
教えてエロい人
>>785 窓側の背面の通気は良くしてるか?
そこの放熱が悪いと安全装置が動いて落ちるぞ。
直射日光も良くない。
すだれなどで窓コンへの直射日光は避けるよろし。
あと、リモコンはうちのでも一動作でピピッと鳴る。
これが普通では?
>>785 レスサンクス。建物の陰だから直射日光は当たらないんだ。
でもって窓全開だし通気上の問題も無いと思うんだけど
うちのリモコンは「ピッ」って一度だけ鳴るよ。2回鳴ると必ず
起動指令(1回目のピ)→終了(2回目のピ)って感じになって
電源入った?と思ったら落ちてて困る。冷房だと暑いとき辛いw
>>787 なんか、ぜんぜん無関係の機器のリモコンのボタンが押されっぱなしになってたりして、
それから出てる信号がエアコンに悪影響を与えてるとか・・・・
TV/ビデオとかでたまに経験がある。
あと、エアコンのリモコンそれ自身に不具合はないかな?
ボタンを押してないのに信号が出てしまうとか・・・
(リモコンのボタンのとこに何か液体が流れ込んでしまったとかない?)
デジカメの撮影モードでリモコンの赤外線出力部分を覗くと
信号が出てるかどうかがわかる。
>>787 サンクス。
確かに他のリモコンからの影響もあるかも。エアコンのに
水掛けたりとかはないけど、今晩注意深く観察してみることにするよ。
790 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/18(木) 02:21:38
アメリカ逝ってきました。ホテルもアパートも窓形エアコンorビルトインエアコン
ですた。窓形エアコンは既出の通り上げ下げ窓に挟んで使うタイプ。ビルトイン
エアコンは窓の下に穴が開いていて外側にルーバーがついており外観スッキリ、
室内機はオフィスにあるような床置きファンコンベクターです。しかし、
コンプレッサーが室内側にあるためもの凄く煩い!全く眠れませんでした。
日本の窓形エアコンの騒音なんて可愛いもんです。
一般住宅はセントラル式が多いらしく屋根の上に室外機が置いてある家庭が
多いですけど、見るからに古めかしいデザインですた。電気代ももの凄い
でしょうね。たぶん省エネ基準なんてものは存在しないはずw故障率ももの凄い
らしく、歩けば「エアコンレスキュー」などと書かれたサービスマンの車
を見かけますたw セントラル式の家庭でもリビングには窓形が必ず設置
してあるので理由を聞いたら「毎年夏と冬に故障する」との事w メリケン製
のエアコンの信頼性は著しく低いようです。
そういや葬儀屋のエアコンを修理してたな
ドラマの話だが
今まで使ってたサンヨーの窓コン昨日付けで電源が全く入らなくなっちゃって、
CW-165iRを買ってきました(某東海大手家電屋で\37000)
動作音はかなり静かになりましたし、換気機能はいいですね。
ここらのはオートルーバー付いてるの少ないんですね。
>>776 いや、普通にすっげー静かな動作ってことなんだが・・・
っつか、メリケン国では仕事上の嘘は許されることになってるのねん。
自由主義(個人主義)の弊害ってやつ。
どこがUltra Quietじゃボケェ!!
って、どっかの掲示板に書いてあったよね?
>>794 アマゾンcomの「SHARP AF-R50DX Library Quiet Window Air Conditioner」のカスタマレビューに
「Library Quietじゃないけどいい買い物だ」とか「(Goldstar, Maytag, Haier)のよりはテラ静カス(`・ω・)」見たいな事は
かいてあったな。
今日エアコンの調子が悪くなったので、森田のインバータのやつを買いましたよ
今まで使ってたのがノンドレンだったのに水が漏れてくるようになったために買い替え
近くの電気屋で42800円でした
しかし、インバーター式?のは冷風が出るのに時間がかかるのですね
一回電源をoffにしてすぐにonしたら冷風がでるまで3〜4分くらいかかってる
最初故障だと思ったよ
冷え方はなかなか強力だと思うけど新品だからな
あと、電源offにすると冷気の噴出し口が自動で閉じるのだが、ふたの下のほうが
引っかかって完全に閉じきらない。まあそのくらい我慢します
> 一回電源をoffにしてすぐにonしたら冷風がでるまで3〜4分くらいかかってる
それって普通じゃ‥
>>796の使ってた即時冷却可能なエアコンの機種知りたいな。
>>
>>796の使ってた即時冷却可能なエアコンの機種知りたいな。
これって、安全装置なしっていうことだよなぁ・・・
多分マイコンとか内蔵してない、純機械式のやつだったんだろうな。
>>800 ナショナルの6連ファンとかだよね
壊れないので今でも
夏のイベントで移動冷房としてつかってる
>>785 去年買ったコイズミを使ってるけど、今年も同じ症状がでてる。
とはいえ特に支障は無い。
モリタ MAC-184SR、去年の5月に買ってさっき壊れますた、2度目。
急にぜんぜん効かなくなりましたよ。
前のは(去年の9月)コンプレッサーが動かなくなった感じですたが、今回は作動音は普通な感じで
ゴウンゴウン音はすれども風は冷たくなってない。
>>803 背面に直射日光が当たる環境で
設定温度が低すぎたり湿度高すぎてポンプがバテた予感
しばらくすると直るならビンゴ
805 :
803:2005/08/20(土) 09:01:10
>>804 設定温度は25度程度で、外気温から比べれば低いかもしれません。
5.5畳間で使っていましたが、効きはかなりよかったと思います。
しばらくすると直るというのは、どれぐらい待てば直るのでしょう?
806 :
803:2005/08/20(土) 09:02:41
ちなみに直射日光が当たる時間は午前中のわずかな間だけです。
807 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/20(土) 09:09:19
特殊な窓枠ってどんなものなんでしょうか?
ウインドエアコン買いたくても、それがネックで。
809 :
803:2005/08/20(土) 09:46:59
>>808 さすがにそれは確認しました。
さっき電源を入れてみましたが、昨日より音が弱くなっている気がします。
コンプレッサーが回る時の大きな音はするのですが、その後の運転音が弱いようです。
何度も投稿してすみません。
811 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/20(土) 10:54:04
>>810 適切な解答、ありがとうございます。
さすがにそこまで特殊な窓枠じゃありませんが、
普通のスライド窓なのですが特注らしいので心配だったんです。
>>810 なるほど、冷えなくなったのが昨日の夜なので望み薄かもしれませんが
ちょっと待ってみることにします。
貴重な情報をありがとうございます。
運が悪いとガス抜けてるかもね
814 :
803:2005/08/20(土) 17:22:59
ガスってそんな簡単に抜けるものなんですかね。
急に効かなくなったようだし。
815 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/20(土) 17:47:26
>>800 メリケン製のエアコンは今でも安全装置無しだよ。温度調節もサーモスタット
だし、インバーターやらCOPって一体何なの?って次元のレベルw
んと、継ぎ目の溶接が劣化して穴が開いた瞬間に全部抜けるから。
ウリのCORONAのヤツもぜんぜん冷えなくなって修理だしたらガス抜けで
溶接&チャージで戻ってきた。
む、しまった。
ウリ=モレ
ハン板の癖がorz
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
今日は窓エアコン静かだなぁ・・・・
日によってものすごくうるさかったり、今日みたいに極端に静かだったりする。
気温が高くなるとうるさくなるようだが、昨日より今日のが暑い。
>>日によってものすごくうるさかったり、今日みたいに極端に静かだったりする。
モリタくん、だよね?
どっかがビビってるんじゃないの
気温や湿度の美尿な変化で立て付けが変わって振動が出たり出なかったり
今年の7月頃にMAC-187VRを買いました。
部屋の中は快適そのものなのですが、
外に出てみると物凄い匂いの熱風を送り出して居るのです
最初の頃は臭くなかったのに・・・
これって中がカビてるか何か何ですかねえ?
エアコン掃除のスプレーって窓コンでも使って大丈夫ですか?
>>822 外なんか気にするな。どうせ2、3メートル離れればわからない程度だろ?
余計な事すると壊れるよ。
824 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/21(日) 11:40:25
窓を開くと必ず、窓ガラスと窓ガラスの間が4cmくらい開きます。
あの間はどうやってとじているんですか?
825 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/21(日) 12:12:45
隙間の大きさに合わせて、自分で切って調節するパッキンが付属している。
6月に買ったばかりなのに引越しだ・・・。
窓コン必要なくなった・・・・
どうすべ。
828 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/21(日) 18:05:06
>>827 実家に保存とか、とりあえずつけとくとか。
うちの窓コンも、もう10年選手だけど、未だに現役。。
重いけど、それなりに移動可能ってのが、結構便利。
PS
クリップ扇風機を併用すると、
マジで、部屋の温度、すごく涼しく感じる。
829 :
819:2005/08/21(日) 18:11:50
>>820 モリタくんじゃなくて、フィン洗浄ができるコイズミです。
>>821 よく聞いてみると、プラスチックのガワがびびってたのが完全に無くなりました。
今はコンプレッサーの重低音だけです。この音は別にうるさいと思わない。
びびり音はマジで耳障りでした。
何もしてないのにびびらなくなったのは謎ですが、夏が終わるまでこのままで行ってほすい。
830 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/22(月) 00:20:14
モリタ撤退ってまじ?
来年はもう出ないのか?
HPからなくなってるだけじゃないのか?
おいこら
831 :
お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI :2005/08/22(月) 00:54:55
>>824 専用のゴム板が付属しているからこれでふさぐ。
中古機などでなければホームセンターでゴム板買ってきて
はさみで切って両面テープで止めればヨロシ。
窓のロックは防犯コーナーに窓半開でロックする金具が売ってるから
これで止める。
832 :
お祭り好きの電気や ◆gUNjnLD0UI :2005/08/22(月) 00:57:45
>>827 ヤフオクまたはフリマ直行。 あるいは取っておいて
他で使うか・・・。
但し、絶対に寝かさない事。コンプオイル逆流で壊れる恐れあり。
(これは冷蔵庫など冷凍機、エアコン全般に言える注意)
833 :
目のつけ所が台無ししさん:2005/08/24(水) 06:25:50
マジかよ!
ttp://www.kokochi-e.com/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
森田電工(株)オンラインショップ「ココチ-e」は、
2005年7月31日をもちまして運営を終了させていただきました。
永らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
834 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/24(水) 08:49:43
妹は姉を反面教師として育つ。
読めた。ゆかりは、やおいだ!
おまいら、そろそろ台風が来ますよ。
でも俺は窓コン稼働させたままやり過ごすけどね。
836 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/24(水) 19:11:13
雨がかかったらよく冷えるかな
837 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/25(木) 02:33:50
来年は最新型のマドコン買うぞ!
今年はサンヨーの冷風機で何とか「乗り越えた!
暑かったけど
短かった世ね夏
2台目のMAC-187HVRを買ったので違いを報告。
電源を切った後に自動的にルーバーが閉じるのが正常だけど、古いのは閉じません。
普通は気付かないけど不良品だね。
上の方でコンプレッサが止まる話が出てたけど
ラジエータフィンが凍りそうなほど冷たくなって
温度の表示がみるみる下がってしまい、
運転停止になる事があった
連続稼動させ過ぎると起こる症状だろうか
>>839 湿度が高い状況で、風量が少ないからでしょう。
フィルターを掃除したり、風量を強くすればいいと思うよ。
841 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/26(金) 04:58:41
台風接近にそなえ昨夜雨戸を閉めたが
気温はともかく湿度が高くて寝れないので雨戸開けて
除湿運転しています。
842 :
839:2005/08/27(土) 04:15:54
>>840 亀レスですまんけど
パネル外して掃除して、送風放置したら直った(=゚ω゚)ノ
湿気た日は「中」以上で使うようにするよ
どうもありがと
843 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/27(土) 10:36:08
モリタのインバータエアコン設置した。
音は静かだな。
おっ涼しい風が入ってきた。
?外と同じ温度の風?
やはり、不良品だ。
うわさには聞いてたので、さっそくモリタ電話。
不良品のクレームは無いって言ってた。
そんな事ねーだろ。
返品した。
844 :
目のつけ所が名無しさん:2005/08/27(土) 14:32:54
ふと思ったんだが、来年他メーカーがインバーター出してこなかったら森田が唯一の(安い)インバーター機になるのか。
他社からインバータ機が出るかはわからないし、森田には頑張って欲しいのだが
1000台も出してないのに、初期不良が多すぎる。
正常品でもキズが多かったりするし、もっと丁寧に梱包させないと駄目だよ。
モリタガンガレ!!
来年まで待てばCOPが5以上のウインドウエアコンが出るのかな?
847 :
@新宿:2005/08/28(日) 14:55:38
毎年涼しくなるとオモフ。
数週間ぐらい耐えられたんじゃないかって。
('・ω・)ドーセモレハヘタレ・・・
つーか、みんな設定温度はいくつ?
漏れはTシャツ+ハーフパンツという格好で快適に感じるのが26度。
クールビズで28度なんて冗談じゃない。
>>848 外気温マイナス5度ぐらいがちょうどいい
んなあほな
俺は汗かいてる時だけ涼しければ良いので28度。
汗が引いたらクーラー消して扇風機のみ。
東京は涼しいので今日は扇風機回したら寒い。
扇風機壊れたorz
設定温度は25度だが部屋の温度計は29度、なぜだ?
うちは設定24℃で
手元の温度計が26℃になるようにしてる
>>853 鉄筋の西角部屋、最上階とか
設定温度と実際の温度が同じ様になるよう
温度センサーを本体からはずして部屋の空気の流動の良いところに設置してる
>>848 漏れは全裸で28度、タンクトップ+ハーフパンツで26度、クールビズで
24〜22度が快適でつ。漏れは暑がりなのかな?
寝る時は16度にして真冬の装備(羽毛布団+毛布+タオルケット:人間:
ボアシーツ+敷き布団)に冬用パジャマ着て寝るのが超気持ち良い!
昨日は夕方涼しかったのでエアコンつけずに居たが、だんだん暑くなってきて
冷たい布団に避難。疲れてたのでそのまま寝てしまったみたいだが、暑くて
目が覚めたらPCと冷蔵庫の廃熱で室温35度!汗びっしょりで脱水症寸前
ですたwこういう時に冬用の装備で寝てると危険だと思った。
こんにちわ。いろいろと参考になりました。うちは大家から穴開けNG、窓型ならOk
という指示を受けているので、窓型しか選択肢が無いのですが、今年は金が無くて
断念。扇風機のみで、なんとかこの時期まで過ごせば、あとは来期ですね。
しかし森田は本当に撤退なのかな。インバーターよさげなんですが。
それと実はうちのアパート(大家はマンションと譲らない)築年数が40年は軽く行って
る建物で、窓枠がアルミではなく、鉄サッシなのです。ちゅか鉄サッシってなんだよ、
もう十数年ぶりに見たよ鉄サッシ、という感じなのですが、これっていわゆる標準枠で
付けられるものなんしょうか?
まあ他の部屋で窓クーラー付いているところはあるので、付くのは間違いないと思う
のですが、特殊工具とか別売枠とかが必要で、工事してもらわないとNGとかになる
と、さらに購入費用が・・・。
>>857 セパレートをつけて、配管を窓から出す工事を頼んだらどうかな?
窓用配管枠なんてのも売ってる。
くせえ。
吹いて来る風がくせえ。
これってどうしようもうも無いのか
説明書にも臭い風が吹いて来た場合なんて載ってないし
掃除の仕方も載ってない。何が抗菌抗カビフィルターだ
誰か対処方法教えてくりくり
>>857 サッシが鉄製の場合でも補助金具(付属品)を付ければOK。
窓枠に4〜6カ所ネジ止め用の穴を開ける必要があります。
森田のインバーターは正常に動く物なら、静かで良い感じです。
自分のも不良品だったのでお勧めはしませんが、壊れてたら
交換するつもりで買うのなら、現状ではベストじゃないですか?
>>859 壊れてもしらないけど、電子部品にかけないように、ファブリーズ除菌プラスを
コンデンサとファンに吹きまくるといいかもしれませんよ。
ヤニとカビの臭いが酷い自動車のエアコンに、ボトル一本スプレーしまくったら
全然臭わなくなりました。
皆臭い風に耐えつつ窓エアコンを使っているのか
蒸発式だから臭いんじゃないの?
>>859 何で臭うのか?
それはカビが生えているから。
(中のホコリにくっつている)
だから、掃除してホコリやカビを取れば臭いは減るよ。
空気ダクトや送風ファンの掃除は、筐体のカバーを取れば、
比較的容易だから、ココのカビを取り除くことだな。
熱交換器は、構造的に完全な掃除は出来ないから、
この部分の臭いが少しは残るよね。
(あと底部のドレン溜めの部分もクサイ)
一時的な処置としては、除菌スプレーだろうね。
カビが残っているから、じきにクサイのが復活するけど。
停止した時に内部に残っている水分にカビが発生するから、停止する前に
送風にして乾かしてから停止するとカビの発生を抑える事ができる。
既にあるカビの臭いにはどうかわからん。
(|| ゚Д゚)ガーン!!
ためしてガッテンは見なかったよ。
車のエアコンでもできるのでお試しあれ!
毎使用後に2時間送風運転をすればいいんだってさ >ガッテン
エアコン無しで過ごせる時間帯でも、扇風機だと思ってつけっぱなしにしておけばいいね。
二時間も車のエンジンつけっぱなしは無理だなぁ
872 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/01(木) 14:24:22
お休みタイマーで設定してるから難しいなあ
みんなウラヤマシス。
俺のウインドエアコン(2000年製のコロナ)、設定温度を20度にしても
噴出し口付近の温度が18度を切ることなんてまずないです。
室温も常時30度前後。
上の方に出てきたガス抜け(?)が原因なのかな。
>>873 2000年製なら保証書を探せばまだ間に合うのでは無いでしょうか?
冷媒系統部品は5年保証だった気がします。
>>871 目的地に着く2時間前に送風に切り替えれば良いジャマイカ
876 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/02(金) 18:34:39
うちのウインドウエアコン(冷専)、17年くらい使ってる三菱霧が峰。
いまだに冷え過ぎるくらいで設定温度29度で十分快適、、、なのだが、
外側は水がダダ漏れ、カビ臭も強烈。 いい加減買い換えようと思た。
設置部屋は4.5畳で鉄筋マンション築18年だす。
このスレ見てやっぱコロナかね?って感じなのだが、冷暖兼用ってどうよ?
現在冬は石油ファンヒーター使用なのだが、こちらも古くて、、
>>876 今年はMAC-187HVRで行こうと思ってるけど、灯油を買うのが手間じゃないなら
コロナ石油ファンヒータでも買ってきた方が快適な希ガス。
冷暖兼用はドレン水が出るので外が水浸しになります。
暖房費で見ると今年の灯油は高いので、寒冷地じゃなければ窓コンの方が
安いかもしれないね。近所のスタンドは灯油1g61円を既に超えてるし…。
878 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/03(土) 14:23:22
>>877 ドレン水は内側(部屋側に)に持って来れない?
ホースでポリタンクか何かに溜めて排水口へポイ。
>>878 別に捨てなくても、洗濯ぐらいなら使えると思うよ。
880 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/03(土) 20:14:37
吸込口に誇りが溜まっているけど どうやって掃除したらいいでしょうか?
>>878 ドレン水は室内側に出せますし、そのための部品も付いてます。
>>879 洗濯は止めた方が…。 結構汚いよ。
>>880 エアコンを良く乾かしてから、細目のブラシ+掃除機でいかがですか。
>882
う〜む、的確だ。
sage進行ってことは、、もうシーズンオフですかみなさん?。
関西(大阪近郊)でMAC-187HVRか、MAC-187VRを売っているところ
ありますか?
ネットで調べても分からなかったので。
>>862 電気部品のコンデンサ(電解とかセラミック)ではなく、凝縮器のコンデンサでは?
この場合、吹き掛けるのはコンデンサ(凝縮器)ではなくエバポレータが正解ですが、
コンデンサにかけてもそれ程問題はないかと。
887 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/04(日) 17:35:31
>884
今日、八尾のミドリ電化、太子堂店(25号線沿い)で買った。
¥57,000の50%オフ、って書いてあったのに実際は¥24,000。
なんか得した気分。
その分、うちの窓枠が実は835ミリしかなくて取り付けに苦労したわけだが。
888 :
887:2005/09/04(日) 17:36:34
>884
いい忘れてたけど、機種は MAC-187VRE1ね。
889 :
884:2005/09/04(日) 20:48:45
>887
ありがとうございます。
ミドリで24,000円で買ってきました。
しかし、延長枠が無かったので付けれない・・・。
890 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/04(日) 22:57:37
モリタのMAC-187HVR-C使ってる人に質問です。
たまに、取り付け枠の左側が、めちゃくちゃ熱くなっているのですが、
これは大丈夫なのでしょうか?おそらく70度は越えていると思います。
本体もかなり熱くなっている時があります。
どういうときにこうなるかというと、温度を低く設定しているにも
関わらず、いつまでもエアコンが反応せず温い空気を出している時です。
リモコンの風量などをいじくっていると、しばらくして突然「ドン」という音がして
冷たい空気を出すようになります。
みなさんはこんな事ありませんか?
低い温度にしているのに、生暖かい風しか出ない事はありますか?
ちなみに買って2ヶ月なのですが、壊れているのか心配です。
特に本体や窓枠が凄く熱くて(やけどしそうで長く触ってられないほど)
火事にならないか心配です。
891 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/04(日) 23:28:35
>>804 背面に直射日光当たってたらダメですか?
モロにあたってまつ
>>890 それは故障だと思いますよ。突然「ドン」という音は聞いた事が有りませんし。
失礼ながら、窓が開いてないなんてことは無いですよね。
>>890 それ非インバータ機の宿命。
コンプレッサーをオン/オフでしか操作できないから、動き始めと終わりに
独特の音(コンプレッサーのオン/オフ音)がする。
それから、室温は高く設定温度は低いのに、何故かコンプレッサーが回
り始めるまでに間が開く事はうちも偶にある(うちはコイズミだが…)。
原因はイマイチよく分からない。
ただ、窓枠が異常に熱くなるのはちょっと不可解なんで気になるなら専門
の人に見てもらった方がいいかも?
めっちゃめらめらぎんぎんぎらぎらぱーらだいす
>>891 壊れる壊れないは別にしても
直射日光当たってると効率が激しく低下するので
よしずなりすだれなりで日陰作るのお勧め。
4〜5年前のコロナの窓用エアコンCW-161/180をこの夏もらって使用していたのですが、
すごい電気料金になったみたいです。1万2〜3千円円程度→2万円以上になりました
機種が古いからこうなのか、それとも最新のものならこんなに料金が掛からないのか
どうなのでしょうか
>>897 俺の所はMAC-187VR-A使用中。
7月の電気代→ 8,000円位
8月の電気代→16,000円位
ほぼ倍でした。
org org org
>>898 うちもモリタのインバーター機使ってるけど先月より約4000円アップだったよ。
涼しさになれたせいでちょっと暑いと起動しちゃってるから来月も電気代上がってそうで怖い ('A`)
900 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/09(金) 22:39:16
92年製の三菱が今年まで絶好調だったんだがとうとう水が出たりし始めた。
これに耐えれるんので騒音は問題無し。
興味を持ったのがモリタ。もう秋になりますがモリタは買っといたほうが良い?撤退ぽいし・・・
来年も他社からインバータ機が出るとは思えなかったので、
モリタ買ったけど、初期不良で待たされたからなぁ。
物は良いと思うけど、とても勧められない・・・。
>>897 参考にセパレートの電気代
場所:東京湾沿い
部屋:10畳
機種:ダイキン S25ETSS
使用頻度:平日 約4時間、休日10時間
設定温度:26〜28℃
電気使用量がリモコンに表示される。冷房運転開始頃にリセットしてから今日までで、
50kW/hなので1kW/h23円として、1000円ちょっとだね。
冬場は総計で300kW/h位だったと思う。
>>902の親切心も窓コンには何の参考にもならない気が…
まぁ問題は消費電力量なんだが・・・
平均すると1KWHぐらい?
905 :
@新宿:2005/09/12(月) 17:54:54
結構涼しくなったから、そろそろ仕舞おう。
今年もありがとう・・・
まだまだ、現役です。
いつになったら、仕舞えるんだろう。
907 :
@大阪:2005/09/12(月) 20:14:04
まだまだ逝きまっせ〜
一年中つけたままって人居るのかなあ
909 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 22:38:35
五年位使っているビーバーの窓用なんですが、
最近動き出して少しすると"C1"?という表示をして
止まってしまうようになりました。
これは一体、どこが悪いのでしょうか。
910 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/12(月) 23:05:56
おまいがイカ臭くて止まった可能性アリ
>>909 排水がうまいこといってないんじゃないかな。
うちのは中に塵がたまって、結露した水を吹き飛ばす回転翼が動かなくなってた。
中を掃除して一年ぐらい持たせたけど、結局効かなくなって捨てたよ。
>>908 外さなければいけないものなのか?>窓コン
窓コン(CORONA 185iR)に合わせてブラインド組んじゃったし、
パテでガチガチに固めてあるから、そう簡単に外したり付けたり
できないのだが…
913 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/13(火) 06:35:58
>>911 排水ですか。
調べてみます。
確かに最近結露するようになったのは気にはなっていたのですが。
内部の掃除も、市販のクリーナーはノンドレンには使えないと書いてあるし、
今は、缶のエアダスターを吹きかける程度しか出来ていません。
>>912 大概、専用窓枠からパコンと外せるようにできてると思ったんだけど、
ウィンドエアコンなんて、5、6年もてば良い方なんだから、外せないと困ると思うよ。
>>913 ネジ外して、ほとんど分解、組み立てに近いから、自信がなかったら業者さんに
頼んだほうがいいと思うよ、中に溜まってるもの見るのは余り気持良くないし。
買ってから結構経ってるんだから、いっそのこと買い換えたほうがいいと思うよ。
>>914 その取付枠を窓から外すのが大変でしょ?
補助金具を外して、パッキンやパテを剥がさなければ見た目汚いし、
外した時用にブラインドも買い直す必要もあるし、収納場所も考える
必要がある。
そして、また同じように取り付けなければならないと思うと…
なので付けっぱなしが普通だと思ったわけですよ。
>>915 補助枠を窓枠にパテでがちがちに固定しちゃったの?
普通は付けたまま窓を閉められるけど、私は、使わないときは
窓を閉めるだけですましてる。
>>914 機械いじりは好きだし取り付け取り外しに専用治具が要るとかで無ければ
何とかなりはしますが、今月中に引っ越す予定で居るし夏も終わりだし
と思うと新品にするのも今期は見送りにせざるを得ないかもしれません。
(しかし、この部屋は冷房しないと今の室温30度、湿度65%だって...orz)
ウィンドエアコンの良さって、素人でも30分ぐらいで簡単に取り付けられて、
故障しても、簡単に取り替えられるとこだと思ってるんだけど、
引越し先にも簡単に持っていけるし。
>>915 うちのはサッシの窓枠に固定して、隙間をウレタンテープで止め、窓側にバッキンを止めてあるだけで、
同じく、使わないときは窓を閉めるだけです。
>>914 「ウィンドエアコンなんて、5、6年もてば良い方なんだから」・・・・
それしかもたないのか・・・・
orz orz orz
920 :
915:2005/09/14(水) 01:45:16
>>916 >>918 雨漏りや虫防止のため、戸側パッキンと窓は外側からアルミ蒸着テープで固定。
窓パッキンも固定しているため、現在窓は閉まりませんが、それらを外せば
窓は完全に閉まります。
オフシーズンは
>>916氏、
>>918氏同様、窓を閉めれば良いと思っていたところ、
「オフシーズンに外す」って話だったのでびっくりしたのでした。
うちの82年製窓コンは20年以上つけっぱなし、
夏の稼動期は雨ざらしだけど冷房性能は元気そのもの
部屋を揺らすほどの爆音ですがw
>>921 昔のエアコンや窓コンは長持ちしたものだった、その代わり、音も大きいし電気も食うけどね。
923 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/14(水) 22:55:14
シーズンオフに窓コン外す人がいるんだと、ビックラこいた。
まあ、狭い部屋なんで、外したら置き場所に困る俺には完全に想定外だったな。
そろそろシーズンオフだが、今年はモリタインバタ旋風や、
イレギュラーなツイン窓コン等の話題がオモロかった。
また、蝉の鳴く季節に。
まだだ、まだ終わらんよ!
925 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/16(金) 15:21:50
寝る前に窓コン動かして異様に寝苦しいので起きたら窓閉まってました。
orz...
926 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/16(金) 16:44:31
自室にエアコンが無いので夏はマジで糞暑い!
来年こそは、窓エアコンを買って自分で取り付けて使いたい。
古い木造の家で木の窓なら、取り付け用枠なしの窓用エアコン本体だけでも
ホームセンターで木を買って、現物合わせでエアコン用の枠を作って取り付けられるよん
多少の隙間は気にしなーい
>>927 窓エアコン枠自作はそれなりの大工技術持ってないと危険だと思うぞ。
半端な重さじゃないから落ちてきたら危険だし、窓の外に落下して赤の他人アボーンとかよ。
釘が打てる、ノコがひける位の腕じゃだめぽ。
20Kgぐらいだもんなぁ・・・・
2階以上だったら即死だな。
今年の夏もご苦労様でした。
漏れもそろそろ外して仕舞おうかな〜
東北でつ。
>>930 関西はまだまだだよ〜
暑さがぶり返して室温30度超え普通だし
残暑厳しいよ
山口もだ
昼間はきつい
コロナに「ウインドエアコンでインバーター搭載を検討してますか?」
とメールしたところ、「今時点では開発予定はありません」とのこと
と言うことは来年は出ないのかなぁ・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | CORONA
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
「ウインド(ウィンド)」って普通「風:wind」だよな
窓ならウィンドウだろ!ってスレタイ見て思ったけど、
コロナのカタログ見たらしっかり「ウインドエアコン」だった。
風エアコン。
いや、別にたいした意味ないけどヒマなんでなんとなく書いてみた。
うぃぃぃ〜ん、どう?
>>936 窓を開けて換気することを、風を入れるとか風を通すっていうだろう。
そしてこれは外気を取り込むことができるエアコンだから、ウインド(風)エアコンということでいいんだよ。
939 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/22(木) 23:19:57
>>938 スレも終わりに差し掛かって
素晴らしいネタを提供して下さいましたね^^
換気できるのもあったよな?
そろそろ、機械を止めての掃除が楽な季節になってきましたが、
やっぱり、くうきれいとかの洗浄剤って使っちゃダメですか?
>>943 配水管のないものは水浸しになる上に、故障する可能性が高い。
配水管があっても官が細いので、中受けを溢れさせないように、
気をつけて行う必要がある。
>>942 換気口って、右下にある水色のスリットでしょ?
あんな5mm×4cm程度のスリット3つで換気なんかできるわけないって(W
どうせなら、あの無駄なアコーディオンパネルの部分に
窓用換気扇が付けられるとイイんだけどね。
うちのモリタくん、昨日片付けた〜
3ヶ月ごくろうさん
塚、ホント重いねw腰ヤバかったよ
947 :
目のつけ所が名無しさん:2005/09/30(金) 16:35:50
いちいちはずしているんだ、大変だね。うちは一年中窓に付けっ放しだよ。
3日連続で使わなかった
ムダに暑い大阪だけど、そろそろお役御免かな
みんな7、8、9月の電気代いくらだった?
うちは2DK共働き、在宅時フル稼働で
13,000〜14,000円で収まった( ´∀`)
なんかまた微妙に暑いなあ。
まだ引退させるには早いかなあ。
先週外して押入れにしまいこんだのに
10月に入っても真夏日があるなんて・・・
現在室温32℃(´・ω・`)
この前近所のホムセンで、コロナの1.6Kwウィンドエアコンが、展示品一台限りで1万円台中頃で売ってた。
コロナの2.2Kwセパレートも取り付け費別で3万弱だった。
来年買うつもりの人は、そういう在庫処分品狙うのもありでは?
952 :
やりとり中:2005/10/03(月) 16:21:37
森田の187HVRの室外側のグレーのプラカバー。
下の方の中央必ず少しへっこんでるみたいです。
当初、付属部品が強引に梱包され、へこむのかと思い販売店、森田とやり取りしてましたが、
設計の問題(メーカー)と、言われてました。今あるやつは全部へっこんでるらしく、
この商品では、(冷暖房機)へっこんでるものしか提供できませんと、自信満々に言われて、あきれました。
そんなの売るなよと。
仕様ならしょうがないでしょ
保守
187HVR 暖房の具合の報告マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
957 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/05(土) 12:57:26
暖房付き組報告汁!
おれは石油ストーブ
959 :
やりとり虫:2005/11/06(日) 16:48:01
その後、販売店の確認もアリ、他メーカーの物は引っ込んでナイトいうこともあり、
森田は台湾から別便(?)で、造り直すので、一ヶ月待てとのことだった。
先日、連絡が入り、販売店の方に着いた窓コンを確認に行く。
もちろん、他メーカーのモノと確認したが、やっぱり引っ込んでる。
結局返品しようと思う。
でも、インバーター付きは良かったのに・・・
取るに足らん事で快適さを放棄するなんて
キチガイは損だね。
持ってないから分からないけど
凹んでると「冷え」に何か問題あるの?
モリタ以外のウィンドエアコンでも、冷房の強さを「強」「弱」「微弱」の
3段階で切り替えられるけど(機種によっては2段階)
インバーター式じゃないのにどうして強さを変えられるのか知ってる人いますか?
>>962 風量が違うだけ。
中のコンプレッサー自体は定速動作。
説明書にも書いてないか?
弱などにしても消費電力は変わらないみたいなこと。
俺、コロナの2001年製のウィンドエアコンを使ってるけど
普段は「弱」しか使わないで電気代を節約してるつもりだったけど、無駄だったのか?
電気代変わんないんならずっと「強」にしてればよかった。
説明書はとっくの昔に捨てちゃったから分かりません。
コロナも説明書のpdfファイルくらいサイトに置いて欲しい。
>>964 たぶん、風速の違いだけかと>強弱
うちのはコイズミだけど、コンプレッサーの出力が変わるわけではないと書いてある。
つまり、
風量小: 風量が小さくなる代わりに、その分噴出す風の温度が下がる
風量大: 風量が大きくなる代わりに、その分吹き出し温度が上がる
187HVRの暖房初めて使ってみた
始動がやたら遅かったけどまあまあ暖かい
968 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/11(金) 18:19:37
オイラもモリタインバーター買ったクチだけど、ヤパーリ初期不良組ですた
強弱を切り替えても、コンプレッサーの運転音がまったく変わらないから
風量が変わってるだけだと思う。
970 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/11(金) 19:05:42
風量の切り替えでファンの消費電力が違うだろう
わずかだか?
エネルギー効率考えると強のほうがいいかな?
来年あたりCOP値が5以上の窓エアコン出たら( ゚д゚)ホスィ…んだが
絶対むりぼ
コンプレッサーの出力を変えたほうが遥かに消費電力が違う。
それに比べたら、ファンの消費電力差なんてほとんどないに等しいよ。
もちろんエネルギー効率は悪くなる。(元から悪いけどねw)
俺は、風量が強だと寒く感じるときくらいしか使わない。
あぁ、インバーター式がほすい
974 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 09:56:40
初めて届いた187VRは、後ろからあたた〜い風が出なく、おおきな扇風機でした
975 :
目のつけ所が名無しさん:2005/11/14(月) 11:43:13
石綿使ったらCOP4は超えるかな
来年コロナがインバーター式を出してくれたら速攻で買う
MAC-187HVRの暖房を使ったけど、デアイス運転ばかりで全然暖まらない。
外気は1〜2℃。 エアコンの表示温度は15℃だけど、室温は13℃。
日中、外気が10℃程度あればそれなりに暖かい。
面白かったのはデアイスの時に、表示が15,14,13・・・,Loになったこと。
Loが出てたので、また壊れたかと思ったよ。
寒いので灯油買ってきます・・・。orz