>>765 ポイント変えずに、売価を上げてるデジカメもあったよ
>>766 それがよくわからないので、偵察も兼ねてヤマダ参り。
条件が良かったら明日買います。
先月カード作成、来店ポイント三回で来店ポイントサービスの中止(改定)。
四回目でモニタに『回数を終了しました』みたいな文章の表示。
店員が以降1000円以上の買物をしないと無理との説明。
それから現在まで買物せず本日カード使用、500P獲得で残り回数は『0回』。
あのスロットの仕様はかなり穴だらけな気がする。
明日も500P貰えたりして
俺前回150%になって1417円のもの買ったら普通に1417P引かれたよ
残高は2200Pくらいだった
店員も分けて使ったら損みたいなこと言ってたんだけど
>>769 本当ですか?
私は、ほぼ同じ条件の残数0回で500P獲得、残り3回に復活しましたが・・・
もしかして、ヤマダの奴またシステム変えたかな。
ちなみに何時頃店にいきましたか?
776 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 22:35:23
>>774 新品の美勇伝の紫陽花愛アイ物語のDVDですけど
777 :
769:2005/07/02(土) 22:41:24
明日以降は回数リセットされないのか?
780 :
775:2005/07/02(土) 22:46:21
>>777 わたしは三重県の店舗で午後2時頃です。
午後8時ですか、6時間の間に変更したのかな?
他の方、情報ないですか?
店舗によって違うんじゃない?俺のところのチラシには4回プレゼント
って書いてあるよ
明日行っても500p貰えそうな悪寒
しかし、本当に「もれなく対象者全員に160〜200%の権利」なんだろうか。
あまりにもウソくさい気分になってしまうよ・・・
>>783 そこまでヤマダが大放出する意味ってなんだろうね??
使わせようと必死だな
福岡県8時15分頃に残り0があと3回のなったよ。
>>784 ある程度損してでも競合店舗からの客の奪い取りとか?
後でもっとでっかいことがあるんじゃないか?
逆に、これからポイントを使わせない作戦かもしれん。
これで通常時にポイントは使いづらくなった。
このまま3回目の配当ポイントアップキャンペーンを行わなければ、
みんなポイントを使わずに永遠に貯め続けるだろう。
店としてはポイント使ってくれないほうがありがたいのにな。
来週の月〜金は配当ポイントアップだけでポイントはもらえないの?
半分は期限切れだよな
>>789 来店ポイントだけためる予定だからお金は1円も落とさない予定
あまり意味ない作戦だな
795 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 23:24:20
俺はヤマダで買うものがないから大熊でいろいろ買うことにするよ
ありがとう来店ポイント。
ポイント還元ある商品では貯めて、
現金値引きのみでポイント還元してくれない商品で使うのがベストなんだよね?
>>796 ポイントを全部使い切れるからヤマダとおさらばする時に使うのがベスト
だからバグ修正される前にいけと
ヤマダの上の方もここ見てるんだからさ
>>464 200は知らんが180は先週自分が出した。店員が言うには俺で2人目だそうだ。
行ったのが夕方で人も相当並んでたから、あのペースで朝から抽選会やってるとしたら
当選確率めっちゃ低いと思う。
我々は無償のデバッカーですか?
801 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 23:33:41
先月1回権利残しのカード入れたら500Pで残り0回だった
>>800 デバッグ用にカード作らないとなwwwwwww
もう復活は期待できないな
500ポイントやるまで使わないのが吉かも
>>798 回数リセット仕様になったのかもしれんぞ
突然500ポイントくれたりするから
とりあえず買い物の予定が無いときは
1、2回くらい権利を残しておいた方がいいって事か
なんかここ、ゲームの攻略スレみたい
いろいろ問題はあるがコジマにくらべりゃ楽しいよ
コジマなんて当たり50円、しかも1000円以上の買い物にしか使えない縛りあり
>>696 静岡はヤマダ国吉田店の対コジマ静岡店の強気路線でこれまで高かった家電関連が安くなった。
PAAX530LLに関してはOAナガシマ以外の店は軒並み八万代の価格。
ノジマは値段交渉の際にヤマダの値下げ価格を提示すると同額かそれ以下にしてくる。
808 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 00:16:00
>>717,763ってネタだよね?
マジで一回の買い物で複数枚のポイントまとめて使えるの?
( ・∀・)スレ ナガレル ノ ハヤイ ヨ
モット マターリ シヨウ ヨ
2枚以上はおそらく拒否されるだろ。
まぁ、やったことないからわからんが。
811 :
目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 00:27:57
どうせタダでもらったポイントだから遠慮なく使うよ。
ポイントネタでこんなに進むなんて。
>>808 カードリーダーが1つだから1枚しか使えねーよ
複数枚のポイントカードを1枚にまとめるのも不可だ
>>812 システムが分かりにくいし、先週とかにポイントを使った人にとってやりきれないでしょ。
なんか消防たちが複数のカードで何回もスロットをしていたな。
店員が張り付いてるのにかよ