最強空気清浄機MA-804総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
まあ、あれだ。
なんだかんだといいながら基本性能は最強だ。
2目のつけ所が名無しさん:2005/03/30(水) 21:50:39
うん、同意だと思う。今日、MA-804ひっくり返してダイキンの706売ったけど。
っつーか、オレはダイキンのヘルパーじゃないけど。
3目のつけ所が名無しさん:2005/03/30(水) 22:01:02
とうとう隔離スレが立ったのか?
4目のつけ所が名無しさん:2005/03/30(水) 22:04:12
工作員スレキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
5目のつけ所が名無しさん:2005/03/30(水) 22:08:06
たしかに割高度は最強だな

ギミックもないくせに値段高すぎる

風力もダイキンと変わらん

三菱グループは最悪だろ

車は燃えるし汚染マンションは売るし

空気清浄機も最近騒がれてる事は工作員も無視してるしな
6目のつけ所が名無しさん:2005/03/30(水) 22:29:26
ついに隔離されたか・・・
そりゃ性能差あんまり変わらないのに煽りすぎだからなぁ
値段が安いならわかるけど高くて差が無いんじゃ仕方ないか。
804自体は悪いわけじゃないけど。。。
あんまり酷い工作して被害者ださないでね
7目のつけ所が名無しさん:2005/03/30(水) 23:00:51
>>6

まあ、物はいいみたいだから「被害者」っていうヤツはあんまり
いないだろうけど。

でも、ネットで工作してまで売りたかったんかねえ。
家電部門がボロボロなのは三菱に限ったことじゃないし。
(白物家電については総合電機3社はみんな悲惨)

ダイキンだって一般消費者への知名度はそれほど高くないような・・・。
CMでいう「ぴちょんくんのお店」の大部分は、ダイキンの業務用
空調機器の販売店が「家庭用も扱ってます」って程度だから。
8目のつけ所が名無しさん:2005/03/30(水) 23:25:29
割高というより需要と供給だからね。
一度在庫を完売してバックオーダー
抱えているので強気なんだろ。
在庫余りまくりのダイキンとは違う。
9目のつけ所が名無しさん:2005/03/31(木) 00:10:00
お前ら、隔離スレなんだからもっと工作員が住みやすいスレ環境整えろよ
10目のつけ所が名無しさん:2005/03/31(木) 00:29:12
デザインがダサいと思った。
これは部屋には置きたくないなあ。
11目のつけ所が名無しさん:2005/03/31(木) 03:05:34
>>8

空清スレではダイキンも今シーズンのモデルは品切れ店多しとの報告が。

加湿機能付き上位機種の発売中止でメインは実質1モデルだったし、
4月には「対タバコ性能アップ」を売りにした、JTとの共同開発機が
出るから早々に現行モデルは生産を切り上げたんじゃないかと。
12目のつけ所が名無しさん:2005/03/31(木) 17:39:12
友達が三菱に勤めてるけど、車がボロボロなせいで
会社は別とはいえ三菱グループ全体的にかなり必死らしい
13目のつけ所が名無しさん:2005/03/31(木) 19:50:03
HYUNDAI
14目のつけ所が名無しさん:2005/03/31(木) 20:06:10
宣伝君来ませんね
15目のつけ所が名無しさん:2005/03/31(木) 20:24:19
ホントに静かだね、これは
強でも寝れる

その反面ターボはそのまんま出かけるのためらう程の騒音と爆風w
16目のつけ所が名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:06:55
ふむ
17目のつけ所が名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:21:00
25,500円は買いですか?
それとも週明けにはまた安くなるのかな
18目のつけ所が名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:21:41
楽天でも値段下がってきたね
たくさん出荷されたのかいな?
19目のつけ所が名無しさん:2005/04/02(土) 05:27:07
需要ピークは過ぎたんじゃないかな。
20目のつけ所が名無しさん:2005/04/02(土) 06:48:41
だろうね
20000くらいまで下がるんじゃないか?
21目のつけ所が名無しさん:2005/04/02(土) 07:52:43
下がりきるとしたらヒノキが終わってからじゃないかな。
しかし、この機種はよく効くなー。
いろいろ使ってきたけどここまで完璧に症状が軽くなる機種は初めてだ。
花粉が少なかったはずの去年よりずっと楽だ。
2221:2005/04/02(土) 07:54:21
値段が下がったら来年以降のために4台まとめ買いしようと思う。
自分が行く部屋全てに導入するよ。
23目のつけ所が名無しさん:2005/04/02(土) 10:15:27
これさ、段々すわなくなってくるという欠点がある。5年とかならまだしも、一年いないで
24目のつけ所が名無しさん:2005/04/02(土) 12:16:02
>>23
プレフィルターの掃除してる?
部屋にもよるけどカーペット敷きのリビングとかなら2週間に1回程度は必要だぞ。
どんな機種でもそうだけど。
804はフィルター面積大きいからHEPAは長持ちしそうだな。
25目のつけ所が名無しさん:2005/04/02(土) 13:46:47
現在最高性能の機種を使用しているという
安心感なのだろうか、花粉症の症状がみるみる快然している。
26目のつけ所が名無しさん:2005/04/02(土) 13:54:25
m9(^Д^)プギャーッ
27目のつけ所が名無しさん:2005/04/02(土) 14:42:24
>>23,24

HEPA自体は3年ぐらい大丈夫だろうけど、活性炭がヘタると厳しいよなあ。
どこかのメーカーみたく活性炭フィルターだけ交換できるといいんだが。
28目のつけ所が名無しさん:2005/04/02(土) 15:46:00
性能低下で来年当たり愚痴の嵐になりそうな悪寒
29目のつけ所が名無しさん:2005/04/02(土) 17:38:53
工作員と信者キモイな
30目のつけ所が名無しさん:2005/04/02(土) 17:41:22
>29
お前が一番キモイ。
31目のつけ所が名無しさん:2005/04/02(土) 19:25:05
リビングなど割と負荷がかかる使い方では
フィルター寿命は2年てところだろう。
毎週か2週に一度はマメに掃除機かけたほうが長持ちする。
32目のつけ所が名無しさん:2005/04/05(火) 01:34:34
フイルターと活性炭くらい毎年替えるさ
無条件で
33目のつけ所が名無しさん:2005/04/08(金) 22:42:05
でじ倉で予約はじまったのでとりあえずもう一台購入
34目のつけ所が名無しさん:2005/04/08(金) 23:13:49
でじ蔵社員様・・・宣伝乙!
35目のつけ所が名無しさん:2005/04/08(金) 23:31:33
http://nosmoke.hp.infoseek.co.jp/
やっぱり三菱グループは人命軽視だな。
36目のつけ所が名無しさん:2005/04/09(土) 00:20:49
>>35 コピペ厨は市ね。
37目のつけ所が名無しさん:2005/04/09(土) 00:21:30
>>34
実際に買ったのだから文句無いだろ。
197514-20050408-**********

それに専用スレだからマンセー知って問題なし、他社様。
38目のつけ所が名無しさん:2005/04/13(水) 17:58:58
隔離スレ保全あげ
39目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 00:10:37
スリーダイヤモンドは解散すべきだね。グループ企業が人を殺してるんだから。
しかも未必の故意だからね、悪質すぎる。解散しないと亡くなられた方が浮かばれない。
40目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 08:48:15
>>39
同意
41目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 13:36:18
花粉症じゃ無いのに、この清浄機買った俺は負け組みなんだろうか。
目立った効果が感じられません。
42目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 13:58:07
>>41
何のために買ったのか知らないけどこれで目立った効果がないのなら他機種でも同じだと思う。
43目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 14:02:19
>>42
同意

>>41
花粉症とか部屋の空気の汚れが気になる等の理由なしに
空気清浄機を買うのは、無意味だと思うし、効果は感じられないと思うよ。
花粉症とか空気の汚れとかで騒いでるのは、主に最近の若い人なんだし、
空気清浄機のなかった時代に生まれた体が丈夫な人には、空気清浄機は
不要だと思う。部屋を狭くするだけ。邪魔な存在だと思う。
44目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 14:29:12
マジレスするとナノイーだったら満足できたかも
臭い対策として効果は感じないことはない
45目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 19:23:37
全てのランプが緑のみになったことがないんだけどオレンジや赤が点灯してると空気が汚れてるんだなぁと思ってなんか嫌。
46目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 20:43:02
>>45
本体のまわりを掃除するとか、しばらく強運転したと電源コンセント入れ直したり、埃センサーの掃除してみる。
47目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 22:44:14
>>44
マジレスするとナノイーは満足できない。臭い対策として効果を感じないことがない。
逆に元々の部屋に篭った異様な臭いと、ナノイー特有の変な臭いと混ざって最悪。

マジレスするとダイキンのフラスト入った空気清浄機だったら満足できたかもしれん。
48目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 19:39:58
昨日届きました、確かにちと大きいとおもいましたが
あまりに静かでビクーリ
(今までH社製の2000年製造の清浄機使ってたが異音がしてうるさかったので
本当にうれしかった)

でも、昨日から花粉ランプがオレンジのまま・・・そんなに花粉おおいのかしら(苦笑
でも明らかにハウスダスト(ほこり)が減ったわ〜なんかうれしい。
49目のつけ所が名無しさん:2005/04/20(水) 22:15:30
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´       ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!         
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、   
     __,ゝ,,_____/ \_」 \ ← >>39
50目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 11:08:13
工作員の必死な所すごい笑えるw
51目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 16:05:45
今日は中国からの黄砂で1日中働きっぱなしだな。
でもかわいい奴だ。図体はちょっとかわいくないが
中身がgood.
52目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 19:06:08
空気清浄機って、つけっぱなしにしておくものなんですか?
53目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 19:27:54
三菱ふそうは新車の販売禁止措置が取られそうですね。この影響で三菱自動車はもう解散でしょう。
三菱電機もリコール隠ししてるんちゃうんかいっ!
54目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 03:30:11
>>52
4畳半で24時間強運転しっぱなしです
55目のつけ所が名無しさん:2005/04/30(土) 01:50:15
強いね
56目のつけ所が名無しさん:2005/04/30(土) 02:44:20
日立9兆0270億  松下(National/Panasonic/PanaHome/Technics/Quasar/Victor/JVC)8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、家電が世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 日立は家電の売上げは東芝よりも少ないものの、重電の売上が物凄く、むしろ重電メーカーと言った方が適切か・・・

 松下電器は家電はすべて好調で、ななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。
またデジタル家電では、プラズマテレビでアメリカで30%、中国で40%、日本40%でシェア1位で世界でもシェアは1位である。同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、Panasonicは最低でも世界シェア30%を獲得を目指している。Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。

 三菱電機はビタミンが増える冷蔵庫が人気で、デジタル家電ではDVDレコーダーが比較的好調に推移した。

 シャープは少し前までは、売上げで富士フイルムより下で小さな会社だったが液晶TVが好調でシェアを確保できたため売上げが2兆5398億まで増えて、初めて三洋電機を抜かした。
しかしシャープってロゴがダサいし、バランス悪いし、シャープ=「くっきり」ってそのままの言葉でセンスのカケラもない・・・
57目のつけ所が名無しさん:2005/05/08(日) 21:07:59
今日804を買ってきたので、試しににおいセンサーに息を吹きかけてみたら
物凄い勢いでニオイランプがMAX赤になった。
ショックだった。
58目のつけ所が名無しさん:2005/05/09(月) 01:53:08
屁こくとすぐ反応するね
59目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 20:44:00
半年経ったからマニュアル通りサプリメントカートリッジの交換しようと思ったけど、
あんなマニアックなもの、どこにも置いてないよ。
60目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 21:41:43
>>59
いや、逆にあんなものを「取り寄せ」以外で手に入ると
思ったオマエの考えが理解できん。
半年に一個、それも任意でしか使わないものだぞ。オマエが
店なら在庫で置くか? 常識で考えろ。
61目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 23:57:00
ちと質問なんだけど
ルーバが動くのに爆音がするんだけど
家のだけだろうか?
聞こえないふりしてたけど限界ぽ
分解してみたらちいさいモータがあるだけなのね
変心してるのか?ベアリング不良か?
他にこんな人いる?
62目のつけ所が名無しさん:2005/05/19(木) 04:10:40
ていうか、サプリメントカートリッジって一体何の役に立ってるかわからないわ…
63目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 17:43:54

ユーザーの喉を破壊するため。
64目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 22:06:30
本日MA-804納入されました。
早速自動運転。緑ランプ3つ点灯で安心しました。
何気に虫除けのボトルが液漏れしていたので拭いていたら、
一斉に赤ランプ3つ点灯。
センサの反応の良さにさらに安心しました。
長く付き合っていけそうです。
65目のつけ所が名無しさん:2005/05/27(金) 17:07:38
幅とるしデザイン悪いお。
66目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 16:53:08
それは数年後、買い換えた時の楽しみに…
67目のつけ所が名無しさん:2005/06/08(水) 13:51:25
MA-804は、仕様は最強じゃないの?

プレフィルター → HEPAフィルター(ダイキンはプリーツフィルター) →
プラズマ放電(ダイキンのフラッシュストリーマーと同じ感じ?)
活性炭フィルター → サプリエアー(販売店モデルの一部にしかない) 
→ ルーパー(販売店モデルの1つあるが、それ以外なし。)
68目のつけ所が名無しさん:2005/06/08(水) 15:21:46
>>67
実際の製品を見てから家。
69目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 20:34:09
このスレ読んで改めてこの機種の素晴らしさを痛感しました
これほどまで支持された空気清浄機は初めてみたいだし、開発者の努力が伺いしれます
私もリビングと書斎も増設しようと思います
70目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 20:14:56
>>69
今頃餌をまいても、オフだから釣れんぞ
71目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 19:10:56
先週日曜日 突然MA-804の電源が入らなくなる。リセットしたり、コンセント口を変えてみたりしてもだめ。
先週火曜日 相変わらず電源が入らないし、夜勤なので昼間、サービスマンを呼ぶ。
サービスマン「持ち帰って精密検査する必要がありますね。」
自分「調べるんですか?」サービスマン「え、、、ここで調べますよ。」
自分「調べるんですか!?」サービスマン「いや、何が起こるかわからないので持ち帰ります」

先週土曜日 サービスセンターへTEL
自分「どんな状況ですか?」オペレータ「修理完了して、発送完了しております」
自分「まだ着いてませんが?」オペレータ「失礼しました。現地サービスマンより週明けに連絡がくるはずです。」

今週月曜日 連絡なし
今週火曜日 TELあり
サービスマン「修理完了しました」
自分「今日来るんですか?」サービスマン「今日なんてこれませんよ!土曜日なんかどうですか?」
自分「夜も来れないんですか?」サービスマン「月曜から土曜の9時5時です」
自分「じゃあ土曜の午前中に来て下さい」サービスマン「いや、仮ですね。仮決めですね。」

以上、マジ話。原因不明で基盤交換したそうです。さすがは、三菱。
72目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 19:38:44
世界空気清浄機史上、最強の製品。
73目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 01:40:15
>>61
私のところも音うるさくなってます。
買って4ヶ月くらいですが、最近だんだん大きくなってきてどうにかしないとという状況です。

どう解決しましたか?
74目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 07:27:27
扇風機の後ろにティッシュくっつけて回したら
ティッシュに結構ほこりがたまる
75目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 14:28:24
時々、おやすみモードでランプALL緑なのに、強レベルで稼動する仕様みたいですが、
(基盤交換しても直らないので、そう判断)
リセットしても全く直らないのは何なのだろう。
あと、時々電源が入らなくなったり、ルーバが稼動しなくなったりする仕様みたいですが、
リセットしても全く直らないのは何なのだろう。
コンセント抜き差しすれば、直るけど。
76目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 14:30:13
>>73
>>71 を参考に修理にだしてみたら。
77目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 15:34:29
最初は気にならなかったというか、しなかったとおもうのだが、
ルーバーが動く時、グッグッグッグッグッって音がする。
昼間は気にしないけど枕から1メートルに置いてるので、
寝る時はルーバーを止めてます。
修理というほどじゃないが、簡単なら直したい。
78目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 22:21:04
うーん値段も下がってきた事だし、購入するかどうか迷う・・・
79目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 23:44:42
フラッシュストリーマーはカビも殺しますか?
80目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 00:26:47
言われてるように寝室に置いて寝たら、翌朝ノドが痛かった・・
81目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 16:04:00
基本性能以外のノドの痛みも最強ですね
82目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 23:07:06
作用反作用
83目のつけ所が名無しさん:2005/07/21(木) 15:34:08
あげ
84目のつけ所が名無しさん:2005/07/27(水) 20:15:42
クレーマーage
85目のつけ所が名無しさん:2005/07/30(土) 10:37:44
日立にして本当によかった
86目のつけ所が名無しさん:2005/07/30(土) 11:45:36
アンチスレが出来るほど売れてるのか・・・

しかし季節外れのスレ上げるな
87目のつけ所が名無しさん:2005/08/17(水) 10:45:02
この機種脱臭能力どう?
部屋干し、ペット、子供居る上に
居間とキッチンが仕切り無しなんで
生活臭凄いんだけど・・・
88目のつけ所が名無しさん:2005/08/23(火) 00:36:07
>>87
他のメーカーの機種もそうだけど脱臭は結局
匂いの元を何とかしないとなら無いので過度の期待は禁物。
89目のつけ所が名無しさん:2005/08/25(木) 00:35:57
そうだね
あと、空清フルパワーで回すより窓開けて空気入れ替えたほうが断然良いよ
まぁ空気中の埃はある程度集塵してくれるから、ブラウン管とかは綺麗だけどね
90目のつけ所が名無しさん:2005/08/25(木) 21:00:05
新機種との違いを
教えてくれ 初めて買うんだが
そんな奴は安くなってる804でいい?
91目のつけ所が名無しさん:2005/08/26(金) 00:40:49
>>90
メーカーサイト見る限りではプレフィルターの自動清掃機能ついただけっぽい。
804か他メーカーだな。
92目のつけ所が名無しさん:2005/08/27(土) 20:42:16
私も初めて空気清浄機を買うつもりなんだけど…

三菱の804でいいかな?
ワンルームで8畳くらい
アトピー持ち
そのために欲しいんだけど効果あるかな…?
93目のつけ所が名無しさん:2005/08/27(土) 21:44:08
>>92
ここが隔離スレになる前に同じような質問があって、アトピーの理由が「ハウスダスト」なら
効果はある”かも”って結論。

やっぱ、医者に行って理由を調べないとダメ。そして更に清浄機よりも室内をまめに清掃するとか
寝具を医療系の奴に買えるとかの方が効果があるんじゃないの?って感じだった。
9492:2005/08/27(土) 22:28:33
>>93 丁寧にありがd!

一昨年前から一人暮し始めたんだけど、
職場が改築されたあたりから湿疹がではじめて困ってるの。

今流行りのシックハウス!?って思って一応病院にいったんだけど、
原因はわからずしまいで悩んでる状態。

貰った薬もあまり効果ないしで…

ワラにもすがる思いで空気清浄機買おうかと思ったんだけど…、うーん…。
95目のつけ所が名無しさん:2005/08/28(日) 00:07:54
>>94
医者にも行ったりしてるならダメもとで買ってもいいかも。
今なら新機種前で価格コムあたりで17000円くらいだし。

シックハウス対策ならやっぱり換気が一番なんだけどね。
ダイキンの上位機種とかこの機種はホルムアルデビドの除去も
謳ってるのでもしかしたら効果あるかもしれません。

ただ、アトピー性皮膚炎は原因がわからない事が多いので微妙。
洗剤とか食生活とかいろいろ言われてるからね。
ハウスダストならとにかく換気と掃除。とは言え換気しっぱなしに
するわけにも行かないしまあ、良いかも。

仮に効果なくても花粉症対策にはなるし、カビやウイルスなどの
浮遊菌もある程度は除去できるので損するわけじゃないし。
96目のつけ所が名無しさん:2005/08/29(月) 18:02:01
ついにMA-804を注文。
送込で17600くらいか。
楽しみで眠れません。
今まではナショナルのプラズマリフレっつ〜けっこう前の機種を使用、
あまりにおバカで反応しなすぎの自動センサーに嫌気がさしての買い替えダス。
禁煙したのでまったりいこうと思います。
期待してるぜ ダメ三菱!
97目のつけ所が名無しさん:2005/08/29(月) 22:46:25
うちもMA-804を注文
何を買えばいいか機種ごとの違いもよくわからずだったけど・・・
アレルゲンを除去しそうなやつだったら何でもよかった。
仕事が家で24時間いるので何時か買おうとは思っていたのが、
ここ最近アレルギー性の喘息ぎみとの疑いがあったので。(医者通いで調査中の段階)

とりあえず今日はエアコンを洗浄スプレーで掃除して、防菌・カビスプレーをぶっかけた。
部屋の掃除もここ数日こまめにして、あとはMA-804の到着を待つばかり。
もうどれでもいいから効果あったらいいって感じでふ
98目のつけ所が名無しさん:2005/08/30(火) 07:59:29
隔離スレってなんですか?
99:2005/08/30(火) 08:57:28
1ん^
100目のつけ所が名無しさん:2005/08/30(火) 11:00:43
>>98
その名の通り、隔離する為のスレッド。花粉全盛期、本スレでは三菱とダイキンが
人気だったんだけど三菱は店頭で品切れ、通販でも値段が高めで恐らく昨年度No1の
売上だったので三菱マンセーとアンチ三菱のせいで本スレが荒れた。
そこで誰かがこのスレを立てた。

が、隔離スレって役に立たず終わる事がほとんどでこのスレもそのパターン。
単一商品でスレ建てても過疎って終了が基本。
101目のつけ所が名無しさん:2005/08/30(火) 12:32:59
特に季節物製品の単独スレは悲惨だよね
102sage:2005/08/30(火) 12:58:43
>>100
感謝。
なるほど。 ゴキ○リホイホイみたいな門ですね。
103目のつけ所が名無しさん:2005/08/30(火) 12:59:25
さげ間違い
104目のつけ所が名無しさん:2005/08/31(水) 01:30:20
トドイター。
作動後5時間経つが、ホコリセンサーはずっと赤ランプつきっパナ…。
しかし静かだね〜。ビビった。

サイズに関しては今まで使ってたやつと同じくらいなんでデカいとは感じなかった。
まぁ静音にこだわるならファンがデカいほうが良いからね。
スゲー静かなんで「ダイジョブか?」と思い、吹き出し口に手をやると強風ですた。
三菱マンセーじゃないが、家電における三菱は悪くない。特にコレと冷蔵庫。
でも少し安っぽい。
105目のつけ所が名無しさん:2005/08/31(水) 01:39:08
安くなってきたし、性能さえそこそこあれば問題なしですよ。
明日到着予定だ〜
埃も取るのならPCの近くに置いたほうがいいかな
106105:2005/08/31(水) 19:08:23
無事到着し、炭フィルターのビニールも取ってサプリメントカートリッジも付けて起動。
付けてしばらくしたらニオイセンサーが赤に。そんなに臭(ry
その後、センサーの赤とオレンジを何度か行き来し、30分ぐらいしたら
電源ランプ(プラズマ)の青のところが点滅しだした。
初日にして臭いで電極が逝ったのですかorz
んなわけねーと思って、電源入れなおしたり、1回プラズマ電極外して付け直したら戻ったけど
やはり30分ぐらいすると点滅しだす。
ぬーん
107目のつけ所が名無しさん:2005/08/31(水) 20:00:07
ん? 昨日開けたうちのはダイジョブだ。
説明書見ると「電極掃除してくれ」って…オイ
ぬーん
108105:2005/08/31(水) 22:18:09
追加報告
設置場所を家電製品の密集地帯から、ベッドの横あたりに移動してみたらなんか直った感じ。
プラズマ電極のセンサーが家電からのの放電をキャッチしてしまったのかも。
説明書にもテレビ・PCから1m以上離せと書いてあったよorz

ということで解決。お騒がせしますた
109目のつけ所が名無しさん:2005/09/02(金) 14:26:25
110目のつけ所が名無しさん:2005/09/03(土) 23:41:43
>>109
過疎スレ乱立させすぎ
削除以来出しとけカス
111目のつけ所が名無しさん:2005/09/04(日) 07:44:49
しかし805が発売されて、804はどこまで値段下がるんだろーね。
112目のつけ所が名無しさん:2005/09/05(月) 23:08:39
「自動」のセンサー感度を重視してたが、あまり各機種書き込みが無いので804買いますた

2メートル離れた屁でも30秒以内に反応。
すかしっ屁できんじゃネーカW
113目のつけ所が名無しさん:2005/09/06(火) 18:24:57
活性炭の寿命どうですか?ダイキンのと迷ってます。
性能自体はこっちが上とのことですが。。。
114目のつけ所が名無しさん:2005/09/08(木) 15:48:03
アスベストには効果があるって話だったんで買ったのですが、
「タバコ/ホコリ」か、「花粉」か、どっちのセンサーを見ればいいんでしょうね。
115目のつけ所が名無しさん:2005/09/08(木) 21:50:07
両方見とけば?
粉塵の小ささで分けてるみたいだから。
よくわからんけど。
大風量が効きそうやね
116目のつけ所が名無しさん:2005/09/08(木) 23:36:32
三菱マンセーさんが、 空気清浄機ver26 のスレにお越しいただいたようですが
せっかく立派な隔離スレがあるのですから、ここに留まっていたほうがいいのでは?

117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:30:38
空気清浄機 Part.26
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1125637853/

からのお願い

 三菱マンセーさんがウルサいんです。 こっちの隔離スレで
ちゃんと面倒みてあげてくださいよ。
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:48:31
そうやって隔離しようとする行為自体が、新たな荒らしを生み出してるということに気付かないの?
何れにしろ人気があれば騒ぐ人も増えるのは仕方が無い事。
元々、ここは隔離スレじゃなくて個別スレであって、
総合スレで三菱の話をしたって構わない。そういう流れでスレタイが戻ったんでしょ。
119目のつけ所が名無しさん:2005/09/13(火) 22:22:19
実際、三菱の空気清浄機ってどんな感じなんでしょうか?
壊れやすいとかよく見るけど・・・
120目のつけ所が名無しさん:2005/09/14(水) 18:21:38
804持ちだが、
良くも悪くも構造が単純。
風量はたしかに最強。
稼働ルーバー以外はシンプルでいいね。
デザインは最終的には好みだが、あまり良くはないな。
デカいらしいから(漏れはデカいとは感じないが)音が静か。
自動モードのセンサー感度は良好。

804とても気に入ってるが、ダイキンも欲しい。
煙草吸いにはダイキン。メンテがめんどいが。
121目のつけ所が名無しさん :2005/09/15(木) 00:46:17
アプリメントエアーが特徴的な付加価値のない804に無理やりつけた感じが
希ガス。。。

三菱のHPあるアレルサーチ気流のマークってシャープのパクリっぽいような・・・
122目のつけ所が名無しさん:2005/09/15(木) 18:50:15
ティッシュペーパーのすぐとなりに置くのもアリだなぁ。
123目のつけ所が名無しさん:2005/09/16(金) 21:31:06
三菱はルーバーがうるさいから動作を止めてる。
何のためのサーチ機構か・・・と思う毎日。
覚悟して買おう。
124目のつけ所が名無しさん:2005/09/16(金) 22:39:27
>>123
みんな五月蝿い五月蝿いって言ってるけど具体的にはどんな音がどのくらいするの?
125目のつけ所が名無しさん:2005/09/18(日) 21:44:56
俺のは凄い静かなんだけど…
126目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 08:07:19
風はすごい静か。
でもルーバーが動くときたまに「ギッ」て音がするが別にうるさくはない。
寝ているときは、敏感な人は気になるかもだけど軽い咳き込みのほうがよっぽどうるさいくらい。
以上、うちの場合。
127目のつけ所が名無しさん:2005/09/19(月) 17:49:00
今日購入記念age。

805が発売されればもっと安くなるかも知れないけど、なるべく早く買いたい事情があったので。
これだけ安ければ充分だし、満足満足。
なんで家電量販店だとあんなに高いんだろう?
128目のつけ所が名無しさん:2005/09/20(火) 07:54:28
ネットショップは店舗がいらない、とか人件費がかからない、とか安い理由はわかる。
しかし1万円以上も違うと量販店で買うのがバカらしいよ。
差がありすぎ。
129目のつけ所が名無しさん:2005/09/22(木) 00:27:59
804狙ってるんだけど、805発売したらもっと下がりそうだね・・。
物がなくなるのと、どっちが早いか勝負になりそう。

16800円でも安いけどなー。・
130目のつけ所が名無しさん:2005/09/23(金) 11:35:48
>>128
でも馬鹿らしいといいながら、見に行くのは量販店だろ?
せこいよな
131目のつけ所が名無しさん:2005/09/24(土) 04:52:19
>>77
俺もその現象あった。プラズマの青ランプ点滅がとまらなかったから修理依頼出したときに
一緒に修理してもらった。ステッピングモーターっての交換されて来たよ。今はまったくの無音
132目のつけ所が名無しさん:2005/09/26(月) 03:47:46
電源投入後1分ぐらいでファンが回らなくなったんですが故障ですかね?
133目のつけ所が名無しさん:2005/09/27(火) 18:25:08
804よさげなんで買おうかと思ってたんですが、俺の部屋4畳半だったorz

ちっちゃいやつでもやっぱり三菱がいいんですかね。
どっちにしても場所食うと考えると、804のほうがよさそうな気もしますけど。っていうか値段かわらんし。
134目のつけ所が名無しさん:2005/09/27(火) 21:05:54 0
弱とかで、かければ済むことですから
ただちょっと邪魔になるかもね
135目のつけ所が名無しさん:2005/09/27(火) 22:26:37 ID:O
三菱は804以外はたいしたことないよ。
804でOK。 デカく感じるなら何でもいいんじゃネーノ?
136目のつけ所が名無しさん:2005/09/29(木) 18:35:07
おれっちは6畳で使用してるけどセンサーの感度がよいのでお気に入り
部屋が狭いのでクリーンになるのも速くてイイ
137目のつけ所が名無しさん:2005/09/30(金) 15:13:21
自分は明日届きます。
ダニ、ホコリアレルギーなんで
少しでも改善されたらいいな。
今は鼻が壊れとる。。
138目のつけ所が名無しさん:2005/09/30(金) 23:44:59
>>133
オレも4畳半で804だぞ
貴殿も買え
139目のつけ所が名無しさん:2005/10/04(火) 13:47:01
kakakuの値段上がり始めたなorz
140目のつけ所が名無しさん:2005/10/04(火) 19:37:43
ほんとだ、一昨日17000円で買った俺は勝ち組かな?
141目のつけ所が名無しさん:2005/10/05(水) 18:15:28
先月末に買っといてよかった
142目のつけ所が名無しさん:2005/10/06(木) 23:33:21
実は、秋の長雨シーズンはカビの季節でもあり、
しかもブタクサみたいななんだかよく分からん花粉も結構飛ぶ。
143目のつけ所が名無しさん:2005/10/08(土) 14:06:26
花粉センサーって、どうやって他の埃と花粉を見分けるんだろ?
144目のつけ所が名無しさん:2005/10/08(土) 15:27:31
ありゃあ見分けてないだろ。
小さい粒子は「タバコ/ホコリ」に、大きめの粒子は「花粉」に対応してるみたい。
145目のつけ所が名無しさん:2005/10/09(日) 18:19:37
洗濯物乾かすのに良いね
ルーバースイング止めて洗濯物吊るしてある下に設置

雨の日とか外に干せない時断然早く乾くし、室内干しの臭いもあまりしなくて済む そして空気も綺麗に・・一石二鳥
146目のつけ所が名無しさん:2005/10/09(日) 22:03:03
805って、お掃除メカ以外に、脱臭フィルタが、「洗える」に
なってんですけど。何かあったのかな?
松下、ダイキンなんかは、HP上に開発ストーリーを掲示してくれて
親しみが持てるけど、三菱はよくわからない。

147目のつけ所が名無しさん:2005/10/10(月) 00:42:38
MA805では洗えるフィルタが採用されたらしい。
洗える特殊活性炭フィルタは、洗わない場合に比べて、脱臭効率低下の度合いが
半減するそうな。 洗わない場合は、交換周期の8年間使用により、脱臭効率は
初期から半減してしまうが、洗って使用すると25%減くらいに抑えられる。
別の言い方だと、(今までの交換周期の後半)4年間に相当する脱臭効率の低い
時期を味わわずにすむ。
 でも、活性炭フィルタだけ単独で交換できるようにしてくれてもよかったけど。

148目のつけ所が名無しさん:2005/10/10(月) 01:27:49
というのも、洗って乾燥するまで使用できないか、フィルタ無しで使用しないと
いけないから。活性炭フィルタだけ単独で売ってくれたら、洗って乾燥中の予備
フィルタも買えるし。
149目のつけ所が名無しさん:2005/10/10(月) 11:35:42
東芝CAF-E5でも洗えるフィルタ(イオン交換ナノ脱臭)があるが。
交換周期の5年間洗わずに使用すると、脱臭効率が初期から半減するのは三菱と同じ。
でも、三菱と違うのは、洗った場合に脱臭効率の低下は10%以下に抑えられること。
つまり、東芝の方が、洗い甲斐がありそう。

ただ、フィルタのコストは、東芝の場合9980+3990円(5年)で、三菱(7875円/8年)
の約3倍する。また、カタログを見ると、プレフィルタ以降で以下の違いがあるみたい。
 東芝;先に臭いをとった後、ダスト除去や除菌
 三菱;先にダスト・除菌をした後、臭いを吸着

東芝に似た配置は、シャープ、富士通、三洋か?
三菱に似た配置は、ダイキン、松下、日立か?


150目のつけ所が名無しさん:2005/10/10(月) 14:14:30
805ってどうよ?
151目のつけ所が名無しさん:2005/10/10(月) 14:15:59
プレフィルターを自動で回転させて掃除ってのがすぐ壊れそう
152目のつけ所が名無しさん:2005/10/10(月) 16:00:43
>>151 もしそうなら、804だな。 あとは洗えるフィルタ次第か。
153目のつけ所が名無しさん:2005/10/10(月) 18:58:40
MA-435ってどうよ?
154目のつけ所が名無しさん :2005/10/11(火) 00:47:18

>>132

おー、同志!
ウチも1分くらいでFANのみ止まっちゃうようになった。
電源SWのON/OFFではFANが止まったままだが、コンセントの
ON/OFFかパネルを一度、脱→着すると再始動する。
でもやっぱり1分くらいで止まっちゃうんだよねー。

この症状が出だしてから、嫁が早く直してってうるさいんだよなあ、
自分がタバコ吸うもんだから。まだ1年経ってないんだけど・・・。

風量を含めて性能には充分満足しているだけに残念。
155目のつけ所が名無しさん:2005/10/13(木) 09:26:54
やっぱりHEPAで風量と低騒音を確保するために相当無理してるんだろうかね。
156目のつけ所が名無しさん:2005/10/23(日) 11:05:03
>>154
症状から判断すると、恐らくフィルターを外すとファンを止める
安全スイッチが誤作動しているのでは。
初期不良は早く直して貰った方が。

とりあえずウチが使っている2台は快調そのもの。
157目のつけ所が名無しさん:2005/10/25(火) 03:45:11
今秋に買った804、寒かったのでエアコンをつけたら
急にセンサーが赤くなってうなりをあげだした。
158目のつけ所が名無しさん :2005/10/27(木) 16:50:52
804って風量が凄いので、確かに塵などを積極的に捕獲できそうですけど

これからの季節、6畳二間の俺の部屋では寒くて大変のような気が‥

どんなもんでしょかい?
159目のつけ所が名無しさん:2005/10/28(金) 19:06:30
寒く感じる時もあるけど
風量が5段階あるから手動で切り替えればいいと思う。
タバコを吸ってて常にフル稼働させたかったら
まあ我慢するしかなかろう。。
160目のつけ所が名無しさん:2005/11/02(水) 04:13:30
>158
かえって暖房効率が良くなるのでは

161目のつけ所が名無しさん:2005/11/02(水) 19:06:30
2DKくらいだと、お勧めはなんでしょうか?静かなのがいいです、あと
タバコ吸いがいるんです、スレ違いですがよろしく。
162目のつけ所が名無しさん:2005/11/05(土) 14:26:25
MA-804をネットで買ったんだけどプレフィルターが少し波打ってて
メインフィルターとの間に隙間ができて、そこからプレを通さずに埃が
進入してるんだけどどうしたらいいっすか?
163目のつけ所が名無しさん:2005/11/05(土) 20:15:23
表裏を間違えているに1票
164目のつけ所が名無しさん:2005/11/05(土) 21:17:44
間違えてないと思うけど。
つまみが出ている方が表だよね?
プレフィルターの骨子が波打ってる。
安売り品だったからかな・・・
安売りと言っても2万くらいだったけど。
165目のつけ所が名無しさん:2005/11/05(土) 21:26:47
           \ │ /
            / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ─( ゚ ∀ ゚ )< ウエー、ハッハッハ!
            \_/   \_________
∩ ∧ ∧∩     / │ \      ∩ ∧ ∧ .∩
.ヽ( ゚∀゚ )/                   \( ゚∀゚) /
 ヽ| 、. !/                  |    /
  [ニ__」        _         |   |   ナノイー最高、絶対買うニダ!!
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.      /____」
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.     .」  L
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)     「'ー‐ヾ'
  |   じ、     ゙iー'・・ー'ヾi.トソ     ハ   │
  \    \.     l、 r==i ,; |'    ./    /
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__/     /    ハッハッハッハッハッハ!!  
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/.   ハ  /
166目のつけ所が名無しさん:2005/11/05(土) 21:27:44
縦向きののつまみは表、横向きのつまみ(枠の一番上の)は裏
これで間違いなかったらOK

骨子はプラスチックの成型品だから
反っているならともかく
波打っているなんて普通ありえない

正常品は平面だから問い合わせてみれば?
167目のつけ所が名無しさん:2005/11/09(水) 16:16:06
>>162
気にしすぎ 俺のもプレの上のほう反ってて上から見ると隙間空いてるし、そこから直接ヘパにいってるよ

168目のつけ所が名無しさん:2005/11/19(土) 19:53:18
   
  ∩_∩ ∩   
 ( ・(ェ)・)/ ∩_∩ ∩
⊂   ノ  ( ・(ェ)・)/    
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∩_∩ ∩
  (ノ    (つ ノ  ( ・(ェ)・)/
        (ノ   ⊂   ノ      
             (つ ノ    ∩_∩ ∩
             (ノ  _( ・(ェ)・)/ _
               /\⊂   ノ /
              " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"
                   ______
                 /\      /
               " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"
169目のつけ所が名無しさん:2005/11/25(金) 22:31:20
価格.comでは、ついにMA-804を超低価で扱うところがなくなりましたね。
ごく一般的な安価で売っている店のみとなったか‥

MA-804やめて、805が超低価格になるのを延々と待とうかなぁ‥
しかし、いつ頃になれば安くなるんかねぇ‥

804の方が外見は好みなんだけど‥
170目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 01:43:13
804のプラズマクラスターって自動運転中は、ニオイ検知しないと働かないんだよね?
手動のときくは常時働くけど。
171目のつけ所が名無しさん:2005/11/26(土) 10:26:03
           \ │ /
            / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ─( ゚ ∀ ゚ )< ウエー、ハッハッハ!
            \_/   \_________
∩ ∧ ∧∩     / │ \      ∩ ∧ ∧ .∩
.ヽ( ゚∀゚ )/                   \( ゚∀゚) /
 ヽ| 、. !/                  |    /
  [ニ__」        _         |   |   ナノイー最高、絶対買うニダ!!
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.      /____」
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.     .」  L
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)     「'ー‐ヾ'
  |   じ、     ゙iー'・・ー'ヾi.トソ     ハ   │
  \    \.     l、 r==i ,; |'    ./    /
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__/     /    ハッハッハッハッハッハ!!  
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/.   ハ  /
172目のつけ所が名無しさん:2005/12/03(土) 19:14:47
173目のつけ所が名無しさん:2005/12/04(日) 22:17:25
804もうちょい安くなれ〜(-人-)
174目のつけ所が名無しさん:2005/12/15(木) 22:35:56
>>162
自分も似た状況。

こっちは波打っているのも在るけど、プレフィルターの枠自体が明らかに歪んでいる。
その所為で下側のツメとツメの間の幅が、本体のツメを引っ掛ける部分と合わない。
下側のツメをヤスリで削って無理矢理装着させようかとも考えたけれど、それは
交換返品を受け付けて貰えなかった後の手段に取って置いて、先ずは相談窓口に電話。

その後

相談窓口→購入した店→相談窓口→修理窓口

と経て交換の約束を取り付けることに成功。
もう遅いかも知れないけれどダメ元で>>162も電話してみては?
175目のつけ所が名無しさん:2005/12/26(月) 21:15:02
>>174
たぶん、根本的な現象で交換してもどうせ再発するだろうから、
漏れはマスキングテープみたいなのでHEPAフィルターとの隙間をふさいじゃったよ。
176目のつけ所が名無しさん:2005/12/30(金) 12:24:55
これをつけっぱにしとけば掃除しなくてもホコリたまりませんか?
177目のつけ所が名無しさん:2006/01/04(水) 23:36:37
24時間つけっぱにしてるけど掃除してもホコリはたまります
178 :2006/01/07(土) 01:43:07
けっこうイイヨ
179目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 08:17:12
部屋の全てのホコリがフィルターを通過するわけじゃないからです。
180目のつけ所が名無しさん:2006/01/07(土) 13:22:29
ルーバー作動させると、カッ、カッ、カッ、という音がするようになった。
181目のつけ所が名無しさん:2006/01/12(木) 16:57:45
24時間稼動してるけど、買って以来カートリッジ交換したことない。
てことは、汚い空気吸ってるのかなー。
182目のつけ所が名無しさん:2006/01/20(金) 20:46:14
183目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 16:08:28
MA804の通販価格上がり始めた?
184目のつけ所が名無しさん:2006/01/24(火) 20:40:44
もう在庫がないからな。花粉の季節には完売するだろ。
185目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 10:07:00
なんで804の価格が上がるの?次のモデルの805があるのに・・・意味不明
186目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 11:01:34
安売りしていた店の在庫が無くなったから掲載をやめて、次点の店舗の価格が表示されているだけでない?
187目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 19:40:00
ニオイセンサーが最大になったまま戻らない…
タバコも吸わないしペットもいないのに…
エアスプレーでセンサー部分を掃除したのがダメだったか…
188目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 19:51:03
>>187
逆に香水などを近づけてニオイセンサーを反応させてみたら?
しばらくしてニオイがなくなってきたところで戻るかもよ
189目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 20:52:24
190目のつけ所が名無しさん:2006/01/25(水) 23:09:06
187がワキガで周囲に迷惑をかけている件について
191目のつけ所が名無しさん:2006/01/26(木) 21:46:28
>>187
ヒント:(゚∀゚)おまい自身。
192目のつけ所が名無しさん:2006/01/27(金) 01:38:28
>>187
つ 加齢臭
193目のつけ所が名無しさん:2006/01/28(土) 07:54:29
<丶`∀´>o彡 キムコ!キムコ!テーハミング!ドドンガドンドン!!
194目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 13:06:56
この機種ってルーバースイングしっぱなしにできるの?
195目のつけ所が名無しさん:2006/02/01(水) 23:22:28
196目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 01:42:10
197&rlo;歳万508-AM&lro;:2006/02/07(火) 12:39:09
隔離スレに誘導されてきました・・・ここは酷い過疎地ですね。
198目のつけ所が名無しさん:2006/02/07(火) 17:35:00
MA805 価格COM、最低価格店が無くなったのか値上がりしましたね
値上がりしたら買おうと思ってたので注文しました。
たのしみー
199目のつけ所が名無しさん:2006/02/12(日) 21:50:43
200目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 14:20:21
201目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 14:44:28
804は去年買ったからイラネ
202目のつけ所が名無しさん:2006/02/19(日) 21:48:02
203目のつけ所が名無しさん:2006/02/21(火) 17:55:25
204目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 09:56:31
205目のつけ所が名無しさん:2006/02/27(月) 17:29:05
これイオンもでますか?
206目のつけ所が名無しさん:2006/03/03(金) 21:23:05
結局これはいいの?悪いの?
207目のつけ所が名無しさん:2006/03/05(日) 17:03:15
MA−805が最強!! than  MA−804
208:2006/03/10(金) 23:39:45
もでま
209目のつけ所が名無しさん:2006/03/15(水) 01:12:56
         ( ヽ    ――――  ○  ――――
   ,⌒ヽ   (    )       // | \       
  (   '  (     ヽ⌒ヽ 、 ∧_∧ エライトコニ   . 
  ゝ  `ヽ(           )(; ´∀`)  デタモナー… 
 (   n、.    ∧∧  ∧∧  ( つくと)  n          
_______ヽ`ー-、  (゚ー゚*) (゚Д゚*)   |   l`,`-‐。|____________ . 
 〜〜 \\二∪∪二二二二二二二ノ.。/〜  〜   . 
  〜〜 \ヽ二二二二二二二二二 / ))  〜〜  . 
 〜〜 〜〜  ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ 〜 〜  
210目のつけ所が名無しさん:2006/03/17(金) 07:48:14
>>132
>>154
自分も今朝起きたらいきなりその状態になってました。
これって一度なると修理出さないと直りませんよね?
買ってから一年3ヶ月目だから保障も効かないし・・・
そろそろフィルターも交換しようかなんて考えてたから、805買いなおしても同じぐらいの費用かなぁ
なんか三菱に操作されてる気分・・
211目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 17:44:46
なあ、説明書が見つからないんだが、プラズマのON/OFFの仕方ってどうやるんだっけ。
何かを押しながら電源ボタンを入れるとかそんなんだったと思うんだが、うまくいかない。
212目のつけ所が名無しさん:2006/03/29(水) 22:37:47
>>211
取説P.12
運転中に「ルーバー入/切スイッチ」を押しながら、「運転スイッチ」を押す。
運転スイッチを押すごとに、プラズマの「入・切」を繰り返します。

取説なくすなヴォケ。
213目のつけ所が名無しさん:2006/03/30(木) 20:24:32
>>212
あんがと。
おかげさまでON/OFFできますた。

なぜスイッチする必要があるかというとプラズマがONに
なっていてもシューっていう音が聞こえないからなんだが
OFFにしてもONにしても聞こえん。壊れたか。
ま取りあえず埃さえとってくれればいいんだけど。
214212:2006/03/31(金) 20:33:30
>>211
折れは常時プラズマONで使ってたが>>211氏のおかげで取説見てプラズマON-OFFのやり方
初めて知ったよw
確かにプラズマONでもシューッって音しねーよねw
804のプラズマって飾りじゃねーだろうなw
215653 ◆3k.iIZn4nc :2006/04/10(月) 20:23:28
216目のつけ所が名無しさん:2006/04/10(月) 21:19:58
805については語らないんだね。
217目のつけ所が名無しさん:2006/04/13(木) 05:55:47
そろそろフィルターを買うか・・・
218目のつけ所が名無しさん:2006/04/13(木) 13:46:30
世間で三菱は、空気清浄機としての地位が高くないよね。
まあ、このスレは、どこかの国の指導者や某宗教団体の教祖様に対するマンセーみたいに三菱の空気清浄機を信じきってる人ばかりだから、それはそれでいいけど。
ただ、他のメーカーに比べ断トツに優れてるなら、どうしてあまり売れないんでしょう?不思議だね。
俺は三菱製品嫌いじゃないけど、三菱電機に勤めてる奴等は、傲慢で横柄な態度の奴が多いから嫌いだな。
219目のつけ所が名無しさん:2006/04/13(木) 15:56:18
>>218
キミなに?オレとやりたいの?w
220目のつけ所が名無しさん:2006/04/13(木) 16:59:12
三菱の空気清浄機の優れてる所を具体的に教えてください。
使ったらわかる…とかいうのは、なしで。
よろしく!
221目のつけ所が名無しさん:2006/04/13(木) 17:45:33
風量の割りに静か
手入れが楽
構造が単純

222目のつけ所が名無しさん:2006/04/13(木) 18:49:25
早速、ありがとうございました。

なるほど…
で、花粉除去能力や臭いに対してはどんな感じですか?
223目のつけ所が名無しさん:2006/04/13(木) 18:53:23
花粉は大丈夫だけど
臭いには他社と比較すると、弱いと思う

224目のつけ所が名無しさん:2006/04/13(木) 23:40:01
そうですか…
俺は花粉やハウスダストが一番気になるから、それがしっかり取れるならいいかな。
レス、ありがとうございました。
225目のつけ所が名無しさん:2006/04/14(金) 12:58:57
ヤフオクでMA-805が22000円で売ってるけど、これ大丈夫なのかな・・・?
226目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 11:54:51
最近1歳になった娘が電源ボタンを連打してあそんでる・・・
「ピッ・・ピー・・ピッ・・ピー・・」ってな感じ
こわれないか心配でならね〜

やっぱり連打したらこわれるかな〜
227目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 12:25:18
娘が壊れてる予感
228目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 19:23:52
>>226
微笑ましいじゃないか
229目のつけ所が名無しさん:2006/05/10(水) 20:27:57
>>226
空気清浄機の場所を変えてみ。
それで娘が情緒不安定になったら自閉症の恐れあり。
230目のつけ所が名無しさん:2006/05/24(水) 13:39:07
MA-805のまんまえで、顔を30センチぐらいに近づけて
「はぁ〜〜〜〜〜っ」と息を吹きかけてみよう。
赤ランプがどこまで行くかみんなで報告し合おう。
231目のつけ所が名無しさん:2006/05/31(水) 09:17:44
報告ないよw
232目のつけ所が名無しさん:2006/07/09(日) 22:57:51
まだ報告ないよw
233目のつけ所が名無しさん:2006/07/11(火) 10:07:34
805誰も持ってないんじゃないの?
234目のつけ所が名無しさん:2006/07/11(火) 10:21:39
俺のMA-804、何かおかしい
てっぺんの青いランプがずーっと点滅してる
何のサインだろうか?フィルタも汚れてないんだけどなぁ
235653 ◆3k.iIZn4nc :2006/07/12(水) 23:10:57
プラズマランプなので点灯してないほうがおかしい
236目のつけ所が名無しさん:2006/07/13(木) 01:26:49
異常な値下がりですね。シーズンが終わったからかな?
237目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 20:19:37
くさいよ、これ
238目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 20:31:44
サプリカートリッジすぐ切れるよね
しかも予備に買いだめしておいたやつは揃って全滅してる
買ったらすぐ使わなきゃいけないのかよ・・・
239目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 21:08:09
アレ意味あんの?
抗酸化だっけ?
240目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 21:22:35
ただの芳香剤
241目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 21:24:13
匂いらしい匂いしないじゃんw
活性炭フィルターがヤバイ匂い出してる感じ。
劣化のせい?
242目のつけ所が名無しさん:2006/07/16(日) 21:25:49
 
243目のつけ所が名無しさん:2006/07/19(水) 23:27:04
805やっと26000円になったよ・・・。そろそろ買おうかな〜?
244目のつけ所が名無しさん :2006/07/27(木) 01:49:06
age
245目のつけ所が名無しさん:2006/07/27(木) 16:36:27
追加で805買ったけど、804の方がペットの毛とか圧倒的に良く吸うんだが。
センサー感度だけは805
246目のつけ所が名無しさん:2006/08/02(水) 01:59:11
活性炭フィルターがヤバイ匂い
247目のつけ所が名無しさん:2006/08/09(水) 04:25:03
新型マダー?
248目のつけ所が名無しさん:2006/08/16(水) 00:43:23
女という生き物は、大体、シャワーついでに風呂場でシッコもしてて
便秘で、パンツにウンスジが付いてて、パンツはオムツみたいにオールウェイズ汚くて
めこが臭くて、男より足も臭くて、寝起きが別人で、寝起きの息が臭くて
隠し事が好きで、オパーイがデカイと喜んで、オケーツがデカイと悲しんで
愚痴、陰口、人の噂話が好きで、相談が趣味で、基本的に甘えん坊将軍で
基本的にMっ気があって、取り扱い危険物で、基本的にちょっとアホで
泣き虫で、ムッツリスケベで、変なところで深読み、裏読みして自爆して、
男に振り回されるのが趣味で、一喜一憂するのが好きで
お金が好きで、基本的に臆病だけど反面、冒険が好きで、芋系統が好きで
男によく騙されるのが趣味で、でもそのかわり、化粧と詰め物と補正下着で男を騙すのが趣味で
ダイエット中らしいのに何故か甘い物とかお菓子食ってて、イベントごととか行事ごと、記念ごととかが好きで
Hしたい時は恥ずかしいから基本的に自分からHしたいとは言わず、Hな下着を装備して
男から言わせたり、誘導したりするのが趣味で、実はよくおならします。
249目のつけ所が名無しさん:2006/08/21(月) 20:33:42
三菱電機 新製品
2006年10月発売

加湿機能付 空気清浄機
MA-516SV
MA-266SV

ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kashitsuki/kashitsu_b.html



加湿機能イラネー、希望小売価格 73,500円(税込)wwwww
250目のつけ所が名無しさん:2006/08/22(火) 21:54:03
MA-806
が出るね。805が5000円くらい値上がりしてるよ。商品が殆どさばける時期なのかな?
251目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 19:02:23
>>235
点灯じゃなくて点滅だってさ。ピカピカ点滅
252目のつけ所が名無しさん:2006/08/25(金) 20:56:36
253目のつけ所が名無しさん:2006/08/30(水) 01:43:29
805と仕様がまったく変わらないなw
名前だけ変わっただけか。。。
254目のつけ所が名無しさん:2006/09/03(日) 15:50:35
805を昨日買ってきたorz
255目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 01:28:26
806のレポが全然あがってこないな。
どういうことだ?
販売員でも社員乙でも工作員でもいいから書き込んでくれよ。

マル菌ワード
つまりはそういうことだ
256目のつけ所が名無しさん:2006/09/10(日) 20:21:12
空気清浄機って、使うと部屋の温度が下がるんですか?
客がそんなこと言ってたんですが
257目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 12:07:08
理論的に説明して
258目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 16:14:56
ファンを思いっきりブン回せば、ものすごい勢いで循環する部屋の空気が
人体の表皮から短時間で自覚できる程度の熱を奪っていくと思われるので
結果的に温度が下がったような「気」がするかも知れない。
259目のつけ所が名無しさん:2006/09/11(月) 23:29:08
客観的には、閉じた系(締め切った部屋)の中で、
空気をいくら早く循環させても、温度が上がるだけ。
260254:2006/09/13(水) 13:15:17
体感的には、風呂上りの805ターボはたいへん涼しい。
問題は足が短くて、跨ぐのがorz
261目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 20:45:04
使い方まちがってるからおっさん・・・
262目のつけ所が名無しさん:2006/09/13(水) 21:55:31
空気清浄機とエアコンと扇風機と加湿器が一緒になればいいのだが・・
263目のつけ所が名無しさん:2006/09/16(土) 00:53:53
806と805の違いを教えてください
カタログ見ても違いがよく解らん
264目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 07:08:48
なんでこの機種、前面をカバーでふさいでいるんですか。
空気を取り込む効率悪くなると思うんですが。
265目のつけ所が名無しさん:2006/09/17(日) 21:50:35
ほこりがつかないようにするためじゃないか?
266目のつけ所が名無しさん :2006/09/18(月) 22:41:40
1日中パチンコ屋にいた母親の服近くに置いたら
すごい勢いで運転してるよ
タバコのホコリと花粉は似た性質なのかな
3つランプ同時点燈してるけど
267目のつけ所が名無しさん:2006/09/20(水) 21:22:54
今日、職場近くの電気屋でMA-806について聞いてみた
806は805に比べてアレルサーチ気流という機能が減っているので悪くなっているといっていたよ
窓が付いた代わりに機能が減って基本スペックは同じ・・・これで値段が高いってどうなのよ

MA-805は展示品のみしかなかったけれど、フィルター新品に交換して、23,800円+ポイント10%というお話をしてもらいました
268目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 11:50:23
>>267
展示品買わせる為のトークにのったのに得意げでつねw
269目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 12:18:58
804を05年3月に買いました。
基本的な性能は満足していますが、何ヶ月か使用していると
ルーバーの音がするようになり、今まで2回モーターを変えました。
改良して欲しい欠点ですね。
270目のつけ所が名無しさん:2006/09/21(木) 17:01:17
メーカーにハガキだせば・・
271目のつけ所が名無しさん:2006/09/29(金) 23:02:45
8月に引越してMA-805買うぞと意気込んだが、
どんどん値段が上がる始末・・・
仕方がないのでオクでLE80落としました。
コミコミ18K弱。
まぁこんなもんか・・・
272目のつけ所が名無しさん:2006/09/30(土) 13:08:40
>>271
特定しますた
273目のつけ所が名無しさん :2006/10/02(月) 00:35:55
804‥しかし、屁の匂いに敏感に反応するなぁ‥
昨日、夜中にたまたま目が覚めた時、
嫁が、空かし寝屁したようで、
804が一気に赤マークまで言ったのは笑えたわ
274目のつけ所が名無しさん:2006/10/02(月) 13:24:53
>>273
オナニー中にも赤になるよ!
275目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 09:38:45
MA-516ってどうなんだろう
これからの季節、加湿機能が付いて良さそうだけど
(春夏は意味がない?)
276目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 09:43:10
>>275
【Good】
・朝起抜けに「ヘックショイ!」・・だったのが、今はない。
・夜間はお休み(静音運転)があり、モーター音は気にならない。
・加湿機能付で肌感覚Good.
【Bad】
・加湿機能のON,OFFがボタンでの切替が出来ない。・・・常に加湿付
・空気清浄機のみで使用する場合は、「タンクの水を抜かなければならない」。
277目のつけ所が名無しさん:2006/10/03(火) 10:16:33
>>276
詳しいレポありがとうございます
ウチは冬は加湿器を使っているので、なかなか良さそうですね

> ・加湿機能のON,OFFがボタンでの切替が出来ない。・・・常に加湿付
これはちょっと不便そうですが
「加湿しない時は水抜いとけ」ということなんでしょうかね
278目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 17:19:26
安くて良いやつ教えてちょ☆ 12000円位です。
279目のつけ所が名無しさん:2006/10/05(木) 23:43:27
>>278
すれ違い
280目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 11:39:13
説明書見ると、床から最低20センチ空ける様に書いてあるけど、
絨毯に直置きしちゃだめなの?
281目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 13:13:52
>>280
カーッペ
282目のつけ所が名無しさん:2006/10/06(金) 15:23:46
MA-805の買い時逃したorz
どっかで2万以下で売ってないかな・・・
283目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 18:13:58
買い逃したというほどの機械でもあるまい
284目のつけ所が名無しさん:2006/10/07(土) 21:24:32
MA-805とMA-806ではどちらがいいのでしょうか?
285目のつけ所が名無しさん:2006/10/10(火) 00:51:30
うん。
愚問。
286目のつけ所が名無しさん:2006/10/30(月) 10:41:09
最終処分価格まだー?
287目のつけ所が名無しさん:2006/10/31(火) 14:39:10
805もっと安くならんのか
288目のつけ所が名無しさん:2006/11/02(木) 19:50:04
お前が仕事すればいいだけ
289目のつけ所が名無しさん:2006/11/05(日) 01:30:43
806が2万6戦だね
290目のつけ所が名無しさん:2006/11/10(金) 10:06:09
806買いました
三年使ったダイキンは、掃除が大変だったのと最後の方は動作も不安定でした。
やっぱり新しいものはいいですね。
ただ、うちはタンスの上に置いてるので操作がちょっと・・・リモコン無いし。
291目のつけ所が名無しさん:2006/11/16(木) 19:43:24
805と806の違いって

 805
・ナノテクプラズマ脱臭
 四大悪臭分子を「30分」で約90%以上除去
・アレルサーチルーパー有り

 806
・プラチナプラズマ脱臭
 四大悪臭分子を「10分」で約90%以上除去
・アレルサーチルーパー無し
・瞬間清掃ボタン追加

ですよね。脱臭は大きなポイント・・・

kakaku.comでは
・アレルサーチは体感上はあんま意味ない
・ルーパーの動作音が就寝時の静かな時には気になる

といったレスがありましたが、
他の804 805ユーザーの方、どんな感じでしょうか?
やっぱりわざわざ無くしたのはクレームが多かったのかな?
292目のつけ所が名無しさん:2006/11/18(土) 02:26:03
へー脱臭方法違ったんだ。
てか、こんな重要なところ何でもっと宣伝しないのだろうか。
>>291氏が言ってくれなかったらきづかんかったよ。
293目のつけ所が名無しさん:2006/11/18(土) 20:14:10
タンタン発送おせーーーーーー!!!!!!!!!!!111
294目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 19:29:00
おうタンタンよ。
806そんなに人気なのかよ。十日も客待たせてんだぞ。なんとかしろや。
295目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 19:33:38
違うとこで買えばいいじゃんww
金ケチってるから待たされるんだろ
296目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 20:38:25
いや予定より遅れてる。だから文句いってんだろ
297目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 20:41:36
だからケチケチしないで高いとこで買えよ
ここで文句いわないでメールしろうざいな馬鹿
298目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 22:41:16
買う時期によってだな
タンタン自分は3日後に届いたよ
299目のつけ所が名無しさん:2006/11/20(月) 23:35:08
今、メーカー側に在庫がないみたいだよ。
生産次第小出しにしてるみたい。
300目のつけ所が名無しさん:2006/11/21(火) 00:49:16
んじゃどこで買っても入荷待ちじゃんw
すげぇな806
301目のつけ所が名無しさん:2006/11/21(火) 01:28:11
色々試して最終的に806に落ち着いたから言うんだけど、

プラズマクラスターイオンとかの除菌イオン系は
結構臭うんだな。オゾン臭が結構する。
確実にかなりオゾン出てる。正直オゾンのおかげで殺菌とかの効果が
あるんじゃないかと・・・まあ、でも除菌イオンは効果あったよ。

でも、別にプラズマクラスターじゃなくて
効果がいろんなところで実証されてる銀イオンで
いいと思うんだけどなぁ。銀イオンコーティングされた容器に
水入れるだけでいいんだし。オゾンでないし、あのチリチリ音もしない。

806もプラズマ脱臭なわけで排気口付近はオゾン臭は多少するね。
他のものみたいにほうって置いたら
部屋中オゾン臭なんてことは全然ないけど。
302目のつけ所が名無しさん:2006/11/21(火) 21:24:34
MA-806-Wが先ほど届いたので、軽く使用感を。

今までダイキンのMC502-Sを使っていたけど、もう5年以上使っているのでファンもうなり始めてるし、
三菱のはどうかな〜と思って買い換えた。

本体は、ダイキンのより一回り大きい。

段ボールから出して、カバーを外し、説明書通りフィルターをセットするが、取り外す箇所が多く、
自動ブラシ部を正しくはめるのにちょっと苦労した。

動作音は、標準だと大変静かだ。
排気口のニオイは、なんかみつ豆の塩豆みたいなニオイだけど不快じゃない。

気になったのが、フィルターの寿命が8年となっているがこれは、静音モードのまま使った場合で、
最強のターボモードで1年だそうだ(^^;

あと自動掃除ブラシだけど、ライトで照らしてみたらエチケットブラシみたいなのが回転してて、
ところどころプレフィルターがぐらぐらして当たらないところが出てるのがチープだった(^^;

さて、今後はどうかな〜。
303目のつけ所が名無しさん:2006/11/22(水) 00:32:53
埃除去に優れているのが唯一のセールスポイント?
304目のつけ所が名無しさん:2006/11/22(水) 01:29:01
>>303
さっき、瞬間清浄モードにしたら(最強で数分回して、ニオイや埃を巻き上げ後、汚れレベルが
下がったら静音になり、うるさいけど短時間できれいになる)8畳の部屋の中をまんべんなく風が
流れるくらいの風量になり、だんだんニオイ、埃レベルが上がり〜だいたい5分ほどできれいに。

今は静かなのでしばらくはこのモードでいいかと思ってる。

あとはHEPAフィルターと活性炭フィルターは、セットで6600円ほどなのでこれをいかに
長持ちさせるかかな〜。

305目のつけ所が名無しさん:2006/11/22(水) 13:23:28
瞬間清浄モードでもランプ1コしか点いてない。
306目のつけ所が名無しさん:2006/11/27(月) 23:30:30
age
307目のつけ所が名無しさん:2006/11/30(木) 00:26:22
806最強伝説
308目のつけ所が名無しさん:2006/11/30(木) 21:56:51
餃子を部屋に放置したらニオイのところが3っつ全部ついた

309目のつけ所が名無しさん:2006/12/01(金) 12:07:54
消臭機能にはあまり期待できないな。
ゼネラルの脱臭機が最強
310目のつけ所が名無しさん:2006/12/01(金) 13:37:10
その2台使ってるおれが最強
311目のつけ所が名無しさん:2006/12/01(金) 13:53:17
チンカスついてるのにキモチワルイ
312目のつけ所が名無しさん:2006/12/01(金) 15:36:53
804と805使ってるがホコリやペットの抜け毛は圧倒的に804の方が吸い取ってる。
805は前面に吸気スペース無いからかな?
313目のつけ所が名無しさん:2006/12/01(金) 17:50:31
古い機種の話はどうでもいいよ。
806と805の比較なら分かるが。
314目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 18:30:51
806買ってみた。4年ぶりの空気清浄機。
当時買ったのは三洋の安物。
性能は結構凄い。集塵能力バツグンです。
買って正解でした。

しかし私は喫煙者なんです・・・・
タバコの煙に清浄機が効き目無いってのは知ってたので、
部屋に窓用換気扇を付けました。
タバコの煙はコレが安くて一番早いの結局・・・・・・w
315目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 18:40:10
806のセンサーの感度とプレフィルターのホコリの取れ具合はどうですか?
今、804使ってるんですが、806になってアレルサーチルーバー無くなったので
ホコリの取れ具合はどうなのかなと思いまして。
316目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 22:13:45
でも使われてる素材がちゃちいね。
おもちゃみたい。
317目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 22:19:25
つーか空気清浄機なんて所詮扇風機に箱つけただけだからな
318目のつけ所が名無しさん:2006/12/02(土) 23:00:48
なわけないw
319目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 11:32:25
2週間前に806を2台購入しました。
ひとつはリビング(10畳)に、ひとつは寝室(6畳)に。
猫を保護したんですが猫アレルギーのため
もし、空気清浄機でアレルギー症状が軽減されるならと思い、
高性能と評判の806を買いましたが…
結果、少しも軽減されませんでした。少しも。
ターボにしてフル回転で使用したにも関わらず。

私のアレルギーレベルが強すぎたのかなぁ。
で、猫タソは素敵な里親さんにもらわれていきました。
もし里親さんが見つからなければうちの子にしようと思っていたのですが
見つかってよかった。
あっ最後の3行はチラウラですいません。
猫タソがいなくなった今、「普通」にして使ってます。
320目のつけ所が名無しさん:2006/12/06(水) 18:35:55
806とゼネラルで最強
321目のつけ所が名無しさん:2006/12/09(土) 03:40:25
猫アレルギーは
お前自身を清浄しないと無理な話だろ
322目のつけ所が名無しさん:2006/12/09(土) 03:42:54
たとえば
卵アレルギーが
空気清浄機で治るのか?w
323目のつけ所が名無しさん:2006/12/09(土) 03:54:53
>>294

悲惨だな
俺が買った店舗は
はだしのゲンの地方だが
昨日の昼に振り込みして今日の午前中にお江戸に届いた
しかし見た目
シュレッター(ρ_-)o
324目のつけ所が名無しさん:2006/12/13(水) 01:08:26
ぬこアレルギーもある程度は免疫つくよ。
漏れはもともと花粉症やアレルギー鼻炎体質で、厨房の頃連れのとこ行ったらぬこがいて、ファンヒーターの風とぬこ毛で鼻ぐっじゅぐじゅになったりしてたが、今は自分がぬこ飼ってるがどうもない。
飼いだした最初の頃は、ぬこが子猫だったんで抜け毛もほとんど無かったからもあるけど。
325目のつけ所が名無しさん:2006/12/14(木) 13:26:30
>>324
それはアレルギーになった猫と、種類が違う猫じゃあ無いか?
普通アレルギーは、免疫と言うより酷くなるからね。
素人療法を人に薦めるのは厳禁。
326目のつけ所が名無しさん:2006/12/14(木) 17:03:02
ちゃんとアレルギーテストしてお医者さんに相談してね♪
327目のつけ所が名無しさん:2006/12/14(木) 18:50:11
ペット板でやれやカス
328目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 21:04:41
AGE
329目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 22:05:53
ペット板でやれやage
330目のつけ所が名無しさん:2006/12/15(金) 22:13:54
最強はシャープの除菌イオンじゃないの?
331うんち ◆/3S.kKlAEI :2006/12/15(金) 23:57:46
a
332目のつけ所が名無しさん:2006/12/17(日) 14:02:12
>>321
ウマいこと言うね。感動したよ
アレルギーの大半は腸内が汚いのが原因。身体の芯から日本人なんだな
つまり体質に合ってないので、肉類中心な欧米型の食生活を生涯諦める←ここ重要
動物性たんぱく質が腸内汚染の最大原因
日本人の腸には、現状ではその摂取量が多すぎるので
魚すら極力控えた米・野菜中心の和食生活にすれば腸内も綺麗になり
アレルギーなぞすぐ治る
女は乳製品大好きだけど、残念ながらアレルギーの大元になってる現状なんで
一生諦めるんだな、ぬこが本当に大好きならばな
333目のつけ所が名無しさん:2006/12/17(日) 23:33:46
806を買おうかと価格comを見ながら毎日すこ〜しづつ値段が下がるのを見てるのが楽しい。



しかし、どんどん下がるからなかなか手が出せない。
どうせ買う時には数千円程度の差なのに。
334目のつけ所が名無しさん:2006/12/17(日) 23:48:33
取扱店も50超えてるから、これからどんどん下がってくるんじゃないかな。
804の最安値は16,000くらい?805は19,000くらいだったかな。
335目のつけ所が名無しさん:2006/12/18(月) 14:32:25
806を23000で買った俺が勝ち組?
336目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 13:39:35
ホコリ取って欲しいから買ったぜ。
っていうか注文した。今日発送だから明日来るはず。
ワクワクツルペタ
337目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 15:35:07
いくらでつか
338目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 15:48:29
最強は加湿機能もついたシャープの除菌イオンじゃないの?


339目のつけ所が名無しさん:2006/12/20(水) 17:09:52
>>337
全部で24210。
もう現金用意して裸で待ってる。
340目のつけ所が名無しさん:2006/12/21(木) 22:34:22
これSugeeeeeeeeee!!!
キッチンの換気扇で煙草吸って戻ってきたら
急に煙草とニオイがピピピピっと反応してブオォ〜!
センサー敏感だなおい。
あと届いてから現物を初めて見たがデカイよw
とりあえず頑張ってホコリに少しでも効いてくれ。
341目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 19:55:56
こんにちは。
たばこ用に購入を考えているのですが、806は最強でしょうか?
それとも ダイキンあたりで手を打った方が無難でしょうか?
教えて下さい。
342目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 21:23:05
>>341
タバコをやめる。これ最強。環境にもやさしい。
343目のつけ所が名無しさん:2006/12/27(水) 21:32:50
教えてください。窓のない古いビルのフロア換気扇つき喫煙可。
20畳くらいです。
東芝 CAF−KF5 迷ってます。どうでしょう?
買ったこと無いからわからなくてこまってます・・・・・・。
344目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 20:57:34
買いなさい
345目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 22:48:03
346目のつけ所が名無しさん:2006/12/29(金) 23:15:19
アフィリ厨乙


通報しますた
347目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 17:00:42
MA806なんだが、花粉ガードにしてて、花粉ゲージが1だったり2になったりするんだけど
部屋に花粉が舞ってるのかなぁ。
特に外から帰ってきたわけでもないんだけど。
花粉症じゃないからまぁいいんだけどね。
こういう人いますか?
348目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 21:10:18
>>347
804ですが、花粉は2つついてることが結構ありますよ。
他の人もそうなのか気になる・・。当方花粉にアレルギー持ちなので。
349目のつけ所が名無しさん:2006/12/31(日) 21:13:47
煙草の煙感知しても花粉二つ付く。
350目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 20:23:36
あげ
351目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 22:51:04
804と805が有るけど804の方が前からも吸気するし、
ペットの毛をガンガン吸ってくれる。
805は半月放置でも少しだけ。
352目のつけ所が名無しさん:2007/01/05(金) 23:43:09
>>351
久しぶりの良レス。
353目のつけ所が名無しさん:2007/01/06(土) 01:19:25
804と806とを比べたらどうですかね?
354目のつけ所が名無しさん:2007/01/06(土) 14:15:46
804を購入して1年半、先日、故障しました。
電源ボタンを押しても、動きません。
フタのはずれなど一通り調べたのですが。
皆さん同じような症状ないですか?
これじゃ、フィルター長持ちの意味が無い・・・。
355目のつけ所が名無しさん:2007/01/06(土) 16:15:33
>>354
うちも電源ONできなくなる症状が1度だけ発生したけど、
コンセント抜いたり、ふたを開け閉めしたり、中のフィルターを
セットしなおしたりしていたら、いつのまにか電源が付くようになりました。
原因は不明です。
356目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 02:51:20
空気清浄機なんて単純構造だから壊れないと思って保証入んなかった。

まずったかな
357目のつけ所が名無しさん:2007/01/07(日) 10:10:25
>>354>>355
うちも1、2度なったことがあります。
やっぱり原因不明のまま直りましたが、
コードの付け根あたりを押入れの扉でぶつけちゃったので、
そのせいかなと思っていた。
358目のつけ所が名無しさん:2007/01/18(木) 02:04:04
超遅レス
>>7
> 総合電機3社
残りの二社が分からん
選択肢:三洋 日立 東芝 糞ニー
359目のつけ所が名無しさん:2007/01/18(木) 16:22:58
結局806を買った。
買い替えたのが4年ぶりなのでとっても良く感じるよ。
360目のつけ所が名無しさん:2007/01/21(日) 01:18:10
354です。355さん、357さんありがとうございます。
アドバイスとおり、いろいろやってみたのですがダメでした。
あきらめて、「804」は捨てました。
ちなみに買い替え機種はまた三菱です。今度は長期保証をつけました。
高い買い物になりましたが、勉強になりました。

361目のつけ所が名無しさん:2007/01/21(日) 01:51:10
MA804って言ったらipodが来たよ
362目のつけ所が名無しさん:2007/01/31(水) 23:24:22
9月に買ったMA806が壊れました。
壁にぶつけちゃったんだけど、ウンともスンともいわなくなった。
弱すぎませんか・・・・・?

どこで修理してもらえばいいんですか。
363目のつけ所が名無しさん:2007/02/01(木) 03:49:01
細川"響鬼さん"茂樹がフジテレビの番組内で褒めたのせいで
MA-806の売れ行きが若干良くなったんだそうなw
364目のつけ所が名無しさん:2007/02/01(木) 23:41:58
前のパネルはめなおしたら治った。昨日は治らなかったぞ。なんだったんだ
365目のつけ所が名無しさん:2007/02/03(土) 15:45:27
自分もMA-806買ったよ。
おまいらの言う通り、吸い込みがマジすげえ!!
このサイズであの吸い込み量ってかなりすごくね?
若干大きめなのは確かにネックだけど、それを補ってあまりありすぎるだろ。
欲しかったのはやっぱりタイマー機能だな。
自動お掃除のタイマー機能も欲しかった。1時間ごとに勝手にやるとかね。

>>364
フロントのパネルって下のほうは2箇所はめる場所あるだろ
両方きっちりはまらないとウンともスンとも言わないぞ。
おかしいと思ったらフロントパネル外して付け直すのが吉だ!
366目のつけ所が名無しさん:2007/02/04(日) 11:18:53
>>365
下のつめのところにパネルのセンサー(っつーかスイッチ)があるのだか…
367目のつけ所が名無しさん:2007/02/08(木) 05:19:39
ん〜
368目のつけ所が名無しさん:2007/02/14(水) 00:26:40
花粉がつらくて注文した
なんでここ過疎ってんの?
人気ないのこの商品?
369目のつけ所が名無しさん:2007/02/14(水) 08:07:27
ヒント:現行機種は806
370目のつけ所が名無しさん:2007/02/15(木) 00:10:00
親切にありがとう。
だからなのか…三菱はここかと思ってた
371目のつけ所が名無しさん:2007/02/18(日) 03:42:43
いや、MA-80xシリーズ工作員の隔離スレだから問題ないような。
372目のつけ所が名無しさん:2007/02/18(日) 11:15:00
意味不明
373目のつけ所が名無しさん:2007/02/19(月) 20:13:03
え?MA-806ってタイマーついてないんですか?
374目のつけ所が名無しさん:2007/02/19(月) 21:24:06
ググれカス
375目のつけ所が名無しさん:2007/02/21(水) 03:15:29
オナラとかすぐ反応するらしいけど、
何回かしてみたけど全然反応ない。
376目のつけ所が名無しさん:2007/02/21(水) 18:45:08
>>375
腸の調子が超良いんじゃね?
肉食してないといいんじゃね?
377目のつけ所が名無しさん:2007/02/22(木) 23:24:23
おまいらに騙されるもんか!と思いつつ買ってしまった・・・

おまいらに騙され・・・だまされ・・・

いまは感謝している
378目のつけ所が名無しさん:2007/02/23(金) 10:46:56
自分も感謝してます。
379目のつけ所が名無しさん:2007/02/23(金) 21:38:37
埃の集積能力が段違い。
大掃除のあと埃無しの状態で1年間稼動させてるけど
埃がたまらなくなったよ。
もう掃除機いらねーな。
380目のつけ所が名無しさん:2007/02/25(日) 02:58:05
空気きれいだよ空気




806買ってきた
381目のつけ所が名無しさん:2007/02/25(日) 15:34:34
ぶっちゃけると
空気清浄機なんか不必要。
目に見えないものを根拠もなしに信じている宗教みたいなもの。
その証拠にあれだけ騒がれていたマイナスイオン付なんたらも蔭を潜めた。
手洗、掃除、うがい、体質改善食事療法。これに勝るものはない。
5年後には空気清浄信仰なんて迷信もなくなってると思います。
買っても意味無し。金、場所、電気を損しましたよ。
382目のつけ所が名無しさん:2007/02/25(日) 17:16:11
383目のつけ所が名無しさん:2007/02/25(日) 19:11:27
こいつは本物のきちがいかもしれん
384目のつけ所が名無しさん:2007/02/25(日) 19:54:07
>>381
そう言い切るだけの体験談をお聞かせください。
385目のつけ所が名無しさん:2007/02/25(日) 20:15:58
 部屋のふき掃除をし、きれいにしてから 浄機をお出迎え。 
 晴れた日の早朝の眩しい光の中でカーテンを開けて広げて瞬間 浄モードON。
 トリ ルモニターで 浄度確認。
 ふと見上げてみるとキラキラひかる埃がきれいに舞っていました。
 え〜きれいなはずじゃん。がっかり。
 まぁね、4万、5万で部屋の空気が変わるわけないわな。
 結局、換気、吹き掃除、ファブリーズ、うがい、体質改善食事療法
これに勝るものはないのですすよ。
 はい、次あんたの番、効果のある体験談頼むよ。
386目のつけ所が名無しさん:2007/02/25(日) 20:56:57
>>385
よく分りました、その場合、空気清浄機は無駄です。

空気清浄機では、カーテンや衣服に付いた花粉や埃まで取れません。
換気、吹き掃除、ファブリーズ、うがい、体質改善食事療法がいいでしょう。
387目のつけ所が名無しさん:2007/02/25(日) 21:58:29
・・・だとよ。がったりたぜ。
温まるわけでも、映像が見れるわけでもない。
役にも糞にもたたねー機械やね。
集埃力99%、ウイルス、細菌を99%制御つーのはなんなんだ?
目に見えないのをいいことにデマってんじゃね?
機械の本体の中だけ細菌が溜まってないって事だけだったりして。ケッ。
効果が体感できないようなネット付扇風機なんか意味ねーじゃん。
埃計とかあって計る事でもできればいいんだが。
目に見えないんじゃ確かめようもねー。
もってて安心する、なんの根拠もねーお守りみたいなもんかね。
388目のつけ所が名無しさん:2007/02/26(月) 09:04:52
頭おかしいだろ・・
389目のつけ所が名無しさん:2007/02/26(月) 20:06:14
・・ですよね〜
なんの効果感じられないネット付扇風機を使ってる奴って頭が足りないっすよね。
390目のつけ所が名無しさん:2007/02/27(火) 00:45:27
マジな話、集塵目的なら扇風機+洗濯ネットが最強。
見た目が貧乏臭すぎるのが唯一の弱点。
391目のつけ所が名無しさん:2007/02/27(火) 10:24:46
MA806買いました。
電源切ったりすると自動お掃除機能が作動しますが、その時にチェックする窓から見たらローラーがほとんど回っていません
超ゆっくり動いている気がする程度です。時々キュキュって音もしますが仕様ですか?
392目のつけ所が名無しさん:2007/02/27(火) 19:29:47
乾燥のせいか花粉のせいか分からんが、鼻くそがよく製造される。
鼻の付け根辺りもなんか痛い感じ。

どれ、マスク買うか
393目のつけ所が名無しさん:2007/02/27(火) 20:57:25
びょういんイケア
394目のつけ所が名無しさん:2007/03/03(土) 14:20:44
>>390
扇風機にがばっと洗濯ネットかぶせればいいの?
395目のつけ所が名無しさん:2007/03/04(日) 23:09:50
>>394
それでおk
396目のつけ所が名無しさん:2007/03/14(水) 06:51:15
>>394
タイツがいいんじゃないか?w
397目のつけ所が名無しさん:2007/03/14(水) 20:28:57
びんぼくせー

空気清浄機も買えんのか
398目のつけ所が名無しさん:2007/03/17(土) 19:16:59
806買ってきた。
27300円。プラス14パーセントのポイント。

枚方、高槻、寝屋川と電気屋を回ったがこの値段が
一番安かった。
火曜日にとどく。これでヒノキ花粉対策にでもなればバンザイだな。
399目のつけ所が名無しさん:2007/03/18(日) 01:09:55
空気清浄機を買おうと思い、いろいろ調べているのですが
集塵版がついたフィルター交換無しのものってどうなんでしょうか?
フィルターの交換がない方がめんどくさくないくていいかなーと思ってるんですけど。
400目のつけ所が名無しさん:2007/03/18(日) 10:33:37
こ、これが文系ってやつか!!
401目のつけ所が名無しさん:2007/03/18(日) 12:43:23
>399
フィルターの交換は単純に2年とか5年とか8年とメーカーが公表してる時期で
考えないでくださいね
1日8時間使用の場合で考えなければダメですよ〜
402目のつけ所が名無しさん:2007/03/19(月) 12:29:22
彼女にしたいなと思った子が先日家にきました
なにも動いたりしてないのに勢いよく空気清浄機が作動・・・

さては・・・

おなら??????????

ちょっとがっかりです;;
403目のつけ所が名無しさん:2007/03/19(月) 20:20:37
日記はチラシの裏にでも書いてろ、な。
404目のつけ所が名無しさん:2007/04/01(日) 21:12:10
ぶう
405目のつけ所が名無しさん:2007/04/02(月) 03:16:12
24時間付けっぱなしだと2年持てばいいかな?
使い始めてちょうど1年ぐらいだけどHEPAフィルターを見たら埃がすごかったorz
これって掃除機で吸ったらダメなの?
406目のつけ所が名無しさん:2007/04/02(月) 03:55:10
>>401
HEPAフィルターの埃は掃除機で吸っても大丈夫ですか?
407目のつけ所が名無しさん:2007/04/02(月) 09:25:00
806買って一ヶ月位ですが昨日くらいから花粉凄いかメーターオレンジ状態が続く
おならしてちょっとしたら臭いメーター全開になるのがワロス
408目のつけ所が名無しさん:2007/04/02(月) 14:18:00
>>406
掃除機で吸っておk
先のブラシを取ってホースを軽く当てるようにして吸い込めばよい。
ただし、隙間ノズルはフィルターは破くからやめた方がよい。
409目のつけ所が名無しさん:2007/04/02(月) 15:13:55
訂正:
ただし、隙間ノズルはフィルターを破くからやめた方がよい。
410目のつけ所が名無しさん:2007/04/02(月) 22:25:13
>>407
我が家の2年落ち804も、窓を空けると花粉と煙メーターがほぼ常時オレンジに
なるようになた・・・。やはり黄沙とヒノキなのかな?
411目のつけ所が名無しさん:2007/04/03(火) 00:31:33
オレンジなんてあるのか?
805は緑のランプが3つ点くだけだよ
412目のつけ所が名無しさん:2007/04/03(火) 09:35:16
>>410
昨日凄かったのは黄砂の影響みたいですね
フィルター掃除した後も夕方まで臭いメーター以外全開でした
413目のつけ所が名無しさん:2007/04/03(火) 13:35:02
>>411
805は緑だけだな。
プレフィルターは自動で掃除してくれるといってもある程度使うとHEPAフィルターの
吸引側は綿埃がいっぱいだった。
414目のつけ所が名無しさん:2007/04/03(火) 22:39:49
そこは時々掃除してやらないとだめだよねぇ。
415目のつけ所が名無しさん:2007/04/10(火) 06:56:50
806買ってきた。店頭にすら並ばない商品って・・・。
今までは花粉のせいなのか埃のせいなのか分からない謎の咳を繰り返してたけど
これ使い出してから少し軽減されるようになった気がする。
ただレビューにあるように目に見える埃までは吸い取ってくれない模様。
まだ使い出して3日目だけど1日目に比べたら大分よくなったよ。
継続して使うことに意味があると思う。
416目のつけ所が名無しさん:2007/04/10(火) 09:23:32
インプレスで806のレビュー見つけた
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/04/09/682.html

二ヶ月で埃こんな状態になるんだと持っているのに驚いた
俺の所ローラから埃取る刃の所に着いて落ちないので窓から見ても埃見えないからツマンネと思ってた
今度は二ヶ月そのままにしてみるぜ
417目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 17:54:23
今日アキバ石丸で買った。32800円
418目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 19:25:15
高すぎね?
419目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 19:40:37
高いが乙
420目のつけ所が名無しさん:2007/04/15(日) 20:16:17
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/10080-702-10-3.html
ちんこwwwwwwwwwwwwwwww
421目のつけ所が名無しさん:2007/04/18(水) 11:06:11
数日前に新品MA-806を商品+代引手数料+送料=\25120で買ったよ〜。価格.comで見つけた。
謎の鼻水が出なくなったよ。埃のせいだったのね…。
質問があれば分かる範囲でお答えします。
422目のつけ所が名無しさん:2007/04/18(水) 21:24:31

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
423目のつけ所が名無しさん:2007/04/18(水) 23:56:42
>>421
一般家電でも大体それくらいの値段だね。花粉の季節も過ぎ去ろうとしてるから
処分価格として値下げになっているところも結構多い。

ちなみにどういう使い方してる?
俺は毎日朝晩瞬間清浄してその後自動花粉。寝るときはおやすみモードにしている。
ただ吸い込み自体はそんなに強くなくて、布団を近くでパタパタさせたら
即赤ランプついちゃうんだよね。
その割にかなり遠いトイレで使ったラベンダーの香りには反応してしまう・・・。
424421:2007/04/19(木) 04:45:43
自分は常に自動〔花粉〕モードでせっせと働かせてます。
確かに布団動かすとホコリに反応しますねw臭いセンサーは科学臭(シャンプーや香料などとか)と酒の匂いにえらく敏感に反応しますね。
425423:2007/04/19(木) 11:34:09
なるほど・・・酒にも反応するのは知らなかったな〜確かに飲んでしばらくすると
微妙に反応してた気がする。
まぁ元々目に見えないものを吸い取るようなものだから
継続して使ってみて効果が体感できれば問題ないけどね〜。
426目のつけ所が名無しさん:2007/04/21(土) 14:51:15
発売から半年以上経ってるからもうすぐ新製品出るんですかね?
今806買うか迷う。
大体次期商品の発売サイクルってどれくらいなんでしょうか?
427目のつけ所が名無しさん:2007/04/21(土) 15:16:59
カタログを見るとダイキンは年に1つは新製品出してるみたいだから三菱も
同じくらいだと思う。花粉に敏感だから秋とか春の前に出しそうだが。
428目のつけ所が名無しさん:2007/04/21(土) 23:54:26
モデルチェンジごとの機能差ってどんなものがありますか?
新製品って言ってももうこれ以上の機能アップは難しそう。
429目のつけ所が名無しさん:2007/04/22(日) 00:28:31
さあどうだろうね。805からの変更点としてはアレルサーチがなくなった代わりに
プラズマ脱臭機能に変更するなどのものが挙げられる。
もしかすると何か不必要だと感じた機能を排除して新たに高性能なものを取り付ける
のかもしれない。具体的にどれとは分からないが。
430目のつけ所が名無しさん:2007/04/22(日) 17:18:58
804や805はプラズマ脱臭じゃなかったのですか?
431目のつけ所が名無しさん:2007/04/22(日) 17:57:15
ああごめん、プラズマ脱臭なんだが
805はナノテクプラズマ脱臭。806はプラチナプラズマ脱臭になっている。
プラチナはナノテクよりもにおいに強いので事実上性能がアップしているといえる。
432目のつけ所が名無しさん:2007/04/22(日) 19:21:27
>>431
805のナノテクプラズマ脱臭と806のプラチナプラズマ脱臭は、その性能差を体感できるものなのでしょうか?
433目のつけ所が名無しさん:2007/04/22(日) 19:29:49
805を買ったことがないから分からないし、仮に分かっていたとしても
その人の家の環境や個人差にもよるから体感できるかどうか立証は難しい。
価格.comに投稿されている感想ではほとんど同性能と言っているので
気になる程でもないのかもしれない。
434目のつけ所が名無しさん:2007/04/30(月) 17:39:29
屁にも反応するねコレ
435目のつけ所が名無しさん:2007/05/05(土) 17:21:01
806注文しましたが、6畳程の部屋で使用します。
使用時間など迷ってます。
弱で24時間とか付けたままにしておくのでしょうか
それとも強で少しやって空気ランプが綺麗になったら消すとかでしょうか
使い方のコツがあったら教えてください
436目のつけ所が名無しさん:2007/05/05(土) 18:06:41
通常運転で付けっぱなしでOK
437目のつけ所が名無しさん:2007/05/05(土) 18:47:28
寝る時や静かにしてほしいと思うとき以外は急速でいいと思う。
それよりも風速を下げてしまうと効果が薄れて逆に電気の無駄遣いになる。
まぁ家にいる限りは静かにしてほしいという気持ちが強いから俺の場合は
最初の瞬間清浄を使ってそのままにするか花粉モードにしているが。
438目のつけ所が名無しさん:2007/05/05(土) 20:49:20
かなり遠くまでセンサー届くから普段は俺も通常モードだな
飯食ったりおならしたら全開なるしw
今の季節昼間は窓開けたら風通りで空気の流れ出来るからね
439目のつけ所が名無しさん:2007/05/06(日) 11:39:33
ありがとございます。
普段は通常モードで風速が弱くならないようにつけておきます。

外出する時は消していくんですよね?
家にいる時は寝るときでも付けっぱなしでいいでしょうか?
440目のつけ所が名無しさん:2007/05/06(日) 20:29:22
>>439
俺は外出中は消してる。
寝ている時はおやすみモードにしてるけど、これってあまり意味がないようにも思える。
まぁ要はホコリが舞う時を狙って付ければいいわけなので寝る前に一気に集塵させて
寝起きにもう一度使えばいいんじゃないだろうか。
あと置く場所にもよるからなぁ。吸い込み口が下部にあるからそのまま地べたに置くと
床付近のダニ関係のものしか吸わなくなるので、一度処理すれば台座とかに
乗せた方がいいかもしれない。
441目のつけ所が名無しさん:2007/05/08(火) 14:44:37
24時間フル稼働がいいな
442目のつけ所が名無しさん:2007/05/08(火) 17:13:35
当然常時フル稼働!
外出して帰ってきた時の匂いがないし
電気代も微々たるもんだし
443目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 00:05:22
24時間フル稼動で一ヶ月の電気代っていくらぐらいですか?
444目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 03:25:15
MA-806だけどターボで使った場合
種類: 空気清浄機
消費電力: 73W(ワット)
1日あたりの使用時間: 24Hour(時間)

1日あたりの消費電力: 1.752kWh
1日あたりの電気代※1: 38.54円
1日あたりのCO2(二酸化炭素)排出量: 0.67kg
都市ガス0.34m3、またはガソリン0.29リットルを燃焼させた時のCO2排出量と同等です。※2

1ヶ月あたりの消費電力: 52.56kWh
1ヶ月あたりの電気代※1: 1156円
1ヶ月あたりのCO2(二酸化炭素)排出量: 19.97kg
都市ガス10.19m3、またはガソリン8.61リットルを燃焼させた時のCO2排出量と同等です。※
445目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 03:26:22
強の場合
種類: 空気清浄機
消費電力: 9W(ワット)
1日あたりの使用時間: 24Hour(時間)

1日あたりの消費電力: 0.216kWh
1日あたりの電気代※1: 4.75円
1日あたりのCO2(二酸化炭素)排出量: 0.08kg
都市ガス0.04m3、またはガソリン0.03リットルを燃焼させた時のCO2排出量と同等です。※2

1ヶ月あたりの消費電力: 6.48kWh
1ヶ月あたりの電気代※1: 143円
1ヶ月あたりのCO2(二酸化炭素)排出量: 2.46kg
都市ガス1.26m3、またはガソリン1.06リットルを燃焼させた時のCO2排出量と同等です。※2
446目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 12:21:21
>>443
強で143円
447目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 12:36:48
>>444-446
レスありがとうございます
意外に安いんですね!24時間フル稼動する事にします
448目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 23:25:46
明日、806が届きますが、6畳の部屋のどこらへんに置けば効果的ですか?
壁際かな
どこに置いても、部屋中のほこり、ちりなど吸い込んでくれるのかな
置き場所は気にしなくてもいいですか?
449目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 23:49:27
>>448
エアコンの正面とかに置くとエアコンつけたときに空気循環しやすいみたいなことは書いてた気がする
どこにおけば効果的みたいなことを説明書に書いてるからそれみて設置でもいいんじゃないかな?
450目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 01:41:47
部屋が狭いくせに電化製品がたくさんあってほこりがいっぱいなので、どこに置こうかと迷ってますが、
とりあえず、どこでもいいのかな
適当に置いてみます。
451目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 12:14:07
ヨドバシ.comで販売休止してるのはなぜ?
452目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 08:24:38
PS2の10倍くらいの大きさだwwwwww
どこへ置こうかwwwwwwwwwwww
453目のつけ所が名無しさん:2007/05/13(日) 12:24:18
>>450
目的によって置き場所は変わってくるから
まず置ける場所を計ってからにしたほうがいいぞ
454目のつけ所が名無しさん:2007/05/14(月) 14:59:28
常に手動で強運転してるんだけど、これでいいかな?
どんな風に使ってますか?
おしえてください
455目のつけ所が名無しさん:2007/05/14(月) 15:31:11
>>454
常に自動で「標準」で使用してます。
あっ、花粉ランブ オレンジなった。
あ、、いま消えてグリーンだけになった。
456目のつけ所が名無しさん:2007/05/14(月) 21:02:27
自動の標準がデフォルトなんでしょうか
手動じゃないのかな
強でも風速弱いかなって急速くらいじゃないと効果弱そうなんですが電気代も気になります
どうすればいいかわからないですorz
457目のつけ所が名無しさん:2007/05/14(月) 21:37:50
>>456
買ってきて一番最初に電源入れたとき自動の標準になったので、
これがデフォだと思う。
過去スレとか、価格コムを読んだ限りでは、電気代はかかるものの
強以上で使うと効果が現われるらしい。
逆に弱だと効果がないので電気代が無駄とも書かれていた。
458目のつけ所が名無しさん:2007/05/14(月) 21:55:35
自動標準だと風速が弱くてあんまり効果ないかなと思うんですが、どうですか
459目のつけ所が名無しさん:2007/05/14(月) 23:22:03
汚い部屋だと強になるよ
460目のつけ所が名無しさん:2007/05/15(火) 05:57:09
最初に買った人は清浄モードでしばらく様子見。
その後は標準以上の風速でいいと思う。
461目のつけ所が名無しさん:2007/05/15(火) 07:11:43
>>458
「花粉ガード」モードにしてみました。
これだと、センサーの感度が高まるらしく、
「ニオイ」「タバコ/ホコリ」「花粉」ランプがコンスタントにオレンジになり、
がんばって清掃しているなという雰囲気が感じられます。
空気がキレイになると静かになります。
お試しあれ。
462目のつけ所が名無しさん:2007/05/17(木) 19:33:37
朝起きたら朝日に舞う埃が美しすぎて衝動買いしてしまったよ('ω`)
463目のつけ所が名無しさん:2007/05/31(木) 01:46:41
陣内と紀香の披露宴でも大量の埃が舞っていて、スポットライトに照らされていたなあ
464目のつけ所が名無しさん:2007/06/16(土) 18:45:41
寝室に置いたら喘息頻度減りました。
薬飲む回数減った・・買ってよかった・・。
465目のつけ所が名無しさん:2007/06/16(土) 20:27:13
>>464
喘息の頻度減って本当に良かったね。お体をお大事に。
俺は花粉症の症状軽くなってよかったです。
466目のつけ所が名無しさん:2007/08/27(月) 05:15:59
おちんちんおっき
467目のつけ所が名無しさん:2007/08/29(水) 15:57:16
寝てる間は強 起きてる間は急速 でつけっぱなしで使ってる
エアコンのフィルタにはホコリが全く溜まらなくなった
468目のつけ所が名無しさん:2007/09/04(火) 05:06:43
よっぽど埃だらけだったんだな
469目のつけ所が名無しさん:2007/09/08(土) 22:47:17
ww
470目のつけ所が名無しさん:2007/10/21(日) 22:14:48
おれはこねこだがなんか文句あるか?
471目のつけ所が名無しさん:2007/10/27(土) 23:15:56
はこいぬのほうがかわいい
472目のつけ所が名無しさん:2007/11/11(日) 14:40:06
久しぶりに804を掃除したが放電部分はあまり汚れてないな。
フィルターまた買わなきゃ・・・
473目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 09:49:56
買ってから2年半でファンが動かなくなったけど、こんなもん?
普通に使ってたつもりなんだが。
サポートに電話したら修理が必要だってさ。
テレビやビデオもそうだったけど、最近の三菱製品って寿命が短い気がする。
474目のつけ所が名無しさん:2007/11/16(金) 10:00:39
>>470

こねこたんなら合言葉言ってくれ。

「○○か××××買っとけ」
475目のつけ所が名無しさん:2007/12/09(日) 15:18:23
星ゅ
476目のつけ所が名無しさん:2007/12/10(月) 21:49:42
すいませんが804持ってる人はいませんか。
電源スイッチ(プラズマスイッチ)の青ランプが点滅してるのは何のサインでしょうか?
取説が出てこなくて、ちょっと困ってます。
掃除してリセットもしましたが直りません。
プラズマがいかれちゃったんでしょうかね・・・。
477目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 10:26:45
804ユーザーの人教えて下さい。
中古で804を入手したのですが、電源プラグを差しただけ(電源スイッチを押す前)で
いきなりファンが回り始め、ずーっと止まりません。こういうもんなんでしょうか?
478目のつけ所が名無しさん:2008/02/24(日) 22:07:51
>>477
電源入れないと作動しないけど・・・
479目のつけ所が名無しさん
>>477
コンセント抜いて、もう一度挿すと電源ボタン押さなくても運転開始しますよ
電源ボタン押しても停止しないのなら故障だと思うけど