ーーーーーシャープ穴なし洗濯機最強物語ーーーー

このエントリーをはてなブックマークに追加
933目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 09:07:06
皆すすぎはどうしてる?
シャワーすすぎ+ためすすぎだと、ためすすぎの水が濁っているがこれで問題ないのか?
934目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 18:46:11
>>929
うち日立だけど、水流の強さはさすがに凄い。ジーンズコースにすると最強。
ただね、過去に騒音対策全くしてなかったせいか知らないけど最近のモデルは
やたら騒音に気を使ってて、吊り棒が軟弱になった。おかげで脱水の失敗率高い。
あとDDインバーターモーターなのは良いんだけど、クラッチの故障頻発です。
この吊り棒とクラッチを5年で3回も交換しましたよ。実家が松下の初代W滝洗い
でベルト駆動だけど何の問題も起きてないから別にDDインバーターであるから
といって信頼性が向上する訳ではないみたい。クラッチ故障の音(ンギャー)は心臓
に悪いから二度と聞きたく無い。
>>931
シャープのパルセーターは二槽式と同じ洗浄方式と考えれば問題無いかも。
935目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 19:07:38
水流弱いとウンスジとかおちなくない?
936目のつけ所が名無しさん:2007/08/06(月) 19:44:43
新しいパンツを買え
937目のつけ所が名無しさん:2007/08/07(火) 08:15:02
五年で三回ならいいじゃん。俺が買ったシャープの洗濯乾燥機なんて、サーモの不具合で購入後わずか三ヶ月で回収だったよ。
938目のつけ所が名無しさん:2007/08/07(火) 21:04:54
シャープの洗濯機は水の使用量を減らしモーターの電気量をへらし
銀イオンでカビが生えにくいのを目指した判りやすい洗濯機なんだけど
少量の洗濯で服を汚しにくい人むけなんだよね
結局水を減らしたせいで洗剤が溶けきらないし(溶かして入れるなんて人が少数)結局カビは生えるし
消費電力も落ちなかった汚れの2回目の洗濯でまったく意味がないんだよね
まあ汗っかきの人や汚れたサッカーユニフォームの子供を持つ人は買うべきじゃないね
俺も>>919みたいに汗っかきだけどやっぱり洗っても臭うよね
今後シャープの洗濯機は選択肢から外れることは間違いないな
939目のつけ所が名無しさん:2007/08/07(火) 21:48:46
なるほど
だから俺の場合は不満が無いんだな
俺はあまり汗かかないから
脱いだ下着も殆どにおわないし
940目のつけ所が名無しさん:2007/08/07(火) 22:20:17
俺が上司とたまたま話しててそう思っただけなんだけどね
上司の子供がサッカー部でユニフォームの汚れが落ちないつー話になって
洗濯機何使ってんすかて訊いたらシャープ
で俺もシャープでシャープの洗濯機は汚れ落ちないですねってオチ
つか本当に汚れおちないよな
白いシャツに溢したオロナミンCすら落とせないんだよね・・・・
941目のつけ所が名無しさん:2007/08/07(火) 22:22:37
しみ抜きは別の話だろ
942目のつけ所が名無しさん:2007/08/07(火) 22:27:41
それもそうだなw
しかしたまに家電板来ると面白いな
自分の使ってる家電で同じ悩み持つ人が意外と居たりするんだから
悪い言い方だとやっぱりその悩みがその家電の駄目な所なんだろうね
943目のつけ所が名無しさん:2007/08/07(火) 23:23:15
ヨゴレが落ちないのは、確実だと思う。
私は液体洗剤を使ってる。だって粉末溶け残るし。
でも風呂水使えないので、節水タイプのシャープを選ぶしかない。
この洗濯機は少量でも着たらこまめに洗うって人向けですね。
たとえ8kgを買っても、まとめ洗いはせずに、毎日着たら洗う。
風呂水を有効に使えるなら、絶対に東芝にする。東芝銀河は機能の割に安値設定だし。
日立は欲しいけど高い。あと、ビートウォッシュは節水しすぎて、自動だと洗濯水が足りないって聞くし。
944目のつけ所が名無しさん:2007/08/08(水) 11:46:28
低水位だと水流強いが高水位だと水流弱い

他社の製品は高水位でもザブザブ強い水流で洗うの?
945目のつけ所が名無しさん:2007/08/10(金) 21:36:28
どうせ他社よりも汚れが落ちないのをごまかす為に
銀イオンなんてものつけて知らない人を騙そうとしたんだろ
946このスレのまとめ:2007/08/11(土) 00:40:58
シャープの洗濯機は・・・
@水流が弱いので粉洗剤が残りやすく液体洗剤にしても水流の弱いので洗剤が残ります。
AAgイオンはあまり効果がありません。カビや臭いはある程度抑えますが結局上記の汚れを
 取る水流が弱い為カビや臭いが残ります。
B乾燥機能は乾き易くするだけで乾くわけではありません。
汗かきや汚れの多い人は他社製品を
節水したい人やカビ・アレルギーの人はシャープ製を
つーかミニバケツの洗濯機の方がシャツの汚れが落ちるって・・・洗濯機としてオワッルよシャープ製
947目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 01:58:48
洗剤の溶け残りはないが
洗い方に問題があるんじゃないのか
948目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 03:56:54
水が少なすぎるのか、夏になると汗の臭いが洗濯物からすることが増えた。
いくら節水でも、ある程度の水は必要なんだとよくわかった。
洗い方も単純すぎてぜんぜんだめだし。他社のようにもっと水流を研究しないのかな。
10年以上進化がストップしているようだけど。むしろ退化してる。
949目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 05:12:06
グレートサスケって、猛暑でもフルマスクなの?
950目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 06:54:05
今時の洗濯機つかってて、上手く洗えないって文句付けてるやつは
絶対説明書読んでないか、読んでいても意味が頭に入っていないと思う
951目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 09:58:07
夏場や汚れの多い衣類は容量の7割で洗えば良く落ちる
これは他社にも言える事

少ない水と言うけど7割で洗えば上下衣類入れ替わり洗える
952目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 11:50:33
↑洗濯物キロ数に対する水量が他社より圧倒的に少ないって話なのに。バッカじゃないの?
953目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 12:18:44
お盆なのに洗濯機水漏れしたー
もう10年は使ったから新しいの買おうかな。
結構穴無し気に入ってたんだけどね。
954目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 14:04:08
>>952
他社より少ないのは穴無し槽だから
洗濯槽の大きさはそんなに変わらない
嫌なら他のメーカーの機種買えばいいこと
952のような書き込みするならここにくるな
955目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 14:28:44
>>954
だ・か・ら、洗濯物キロ数に対しての水が少ないんだろ?あんた真性のバカ?
956目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 19:02:14
まあ、穴有りは見えない所にたくさん水が溜まってるからな。
穴無しはパルセーターの裏だけ。
957目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 20:09:11
オートスタートのとき、洗濯物の量に対してもう少し水を多めにすればいいのにね。
日立のビートウォッシュなんかも、節水はいいけどオートだと水足りなくて困る。
958目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 20:46:16
穴有りで槽の外側に水が溜まってるから洗浄力アップするわけではないしな
959目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 20:56:57
洗浄力じゃなくて洗濯物の量に対する水量の話なのに。論点変えてまで正当化したい?
960目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 21:02:46
これまでも今後も、シャープは縦型洗濯機に力は入れないよ。ドラムだけ。
961目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 21:48:32
シャープはドラムも力入れないだろ

962目のつけ所が名無しさん:2007/08/11(土) 23:45:40
水量が少なくて不利なのはすすぎだろ。洗濯は高濃度の洗剤で洗う事になるから
有利。
963目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 01:21:51
シャープ以外はカビダラケーーーーーーーーーーーーーーーー

にワロタw
964目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 10:08:02
>>959
まあおちつけ。
時に、洗濯、すすぎ中に槽の中を見ると、洗濯物の上部が水に浸かってなくて、
ちゃんと洗えているのか心配になることがあるよな。おれも思わず回転中の槽の中に手を入れて、
槽の下部にある洗濯物を入れ換えたり、洗濯物を押さえつけたりしてしまうよ。

ここまで節水しなくていいのにな…
965目のつけ所が名無しさん:2007/08/12(日) 21:09:46
他社も洗濯物は浮かび上がるよ
966目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 03:43:49
車から糞便を通行人の女に向けて投げていたシャープのドキュソ課長は元気なの?
967目のつけ所が名無しさん:2007/08/13(月) 08:36:47
知らん
968目のつけ所が名無しさん:2007/08/15(水) 11:43:19
シャープ以外はカビダラケーーーーーーーーーーーーーーーー

969目のつけ所が名無しさん:2007/08/15(水) 12:07:13
でも売れてないな
970目のつけ所が名無しさん:2007/08/15(水) 12:48:33
8キロ、インバーター乾燥機能無しが欲しい
なぜ無いの?
ヒーター乾燥は要らない
971目のつけ所が名無しさん:2007/08/17(金) 17:49:26
>>970
東芝AW-80DCじゃだめ?
穴なし槽じゃないけど。
972目のつけ所が名無しさん:2007/08/17(金) 18:49:38
>>970
家には、
7キロ、インバーター乾燥機能無しがある。
8キロとは
水位の高さとモータの出力が違うらしいです。
展示品で4万でした。
973目のつけ所が名無しさん:2007/08/17(金) 18:59:35
>>972
いつ買った
そんな機種まだあるのか?
974目のつけ所が名無しさん:2007/08/17(金) 19:25:56
>>973
http://www.sentakuki.info/shop/old_model/sharp/sh_es_fg84v.html
http://www.sentakuki.info/shop/old_model/sharp/sh_es_fg74v.html
ES-FG74V 2004年12月に発売
2006年8月以前に でんきち でかなりの数目玉商品で出していました。
一年前に買いました。たぶん完売でしょう。
975目のつけ所が名無しさん:2007/08/17(金) 19:40:16
976目のつけ所が名無しさん:2007/08/17(金) 20:41:50
中古はいらない
977目のつけ所が名無しさん:2007/08/18(土) 00:52:55
とりあえず、個人的にウケたので…

シャープ以外はカビダラケーーーーーーーーーーーーーーーー!!
978目のつけ所が名無しさん:2007/08/18(土) 15:54:19
そのかわりシャープの洗濯乾燥機は部屋がカビダラケー
979目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 01:43:06
>>220
一年と少しで壊れるようにわざと作ってあるんだろ
でも別売部品で自分で簡単に取り替えられる所が、どこかのS○NYとは大違い。
980目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 06:17:31
>>979
シャープの風呂水ポンプってホースの先についてるの?
他のメーカーは本体内についてて自分では簡単に取り替えられない仕組み。
モーターの・・・と言われる某社製でも風呂水ポンプは最初に逝く。
981目のつけ所が名無しさん:2007/08/19(日) 09:33:37
風呂水用のモーターは弱いよな
だから他社もシャープのように外付けにすればいいのに

982目のつけ所が名無しさん
落としたりとかしてポンプの絶縁が悪くなったら、
風呂の中でショートして洗濯機ごと逝ってしまったり、洗濯機から火を噴いたりするけどね。