映らなくなったTVの修理Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
映らなくなったテレビの修理はプロアマ問わずここで相談してみよう。
メーカー、年式、型番、故障の詳細を書いて
プラズマ・液晶もありかな?

全スレ 映らなくなったTVの修理
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1060691138/l50
2目のつけ所が名無しさん:05/01/08 00:47:33
だから毎年愛情点検に出せってんだろ!
3目のつけ所が名無しさん:05/01/08 01:00:48
フライバックトランスってなんで壊れるの?
4目のつけ所が名無しさん:05/01/08 01:01:42
5目のつけ所が名無しさん:05/01/08 10:57:45
水洗いマンセー
6東芝:05/01/08 15:59:46
東芝の21R3Aです。最近帰線が見えてそのうえ白い部分の映像が彗星のように尾を引きます。
どこを直せばいいのでしょうか。多少のTV修理経験はあります。よろしくお願いします。
7目のつけ所が名無しさん:05/01/08 16:28:25
>>6
>彗星のように尾を引きます
輝度下げれば収まるんならエミ減の疑い大。
8東芝:05/01/08 18:50:37
>>7
ありがとうございます。12年使ってますからブラウン管も寿命だと思いますが帰線は画面左5センチ位は
消えて見えません。エミ減の場合帰線はどうなるのでしょうか。
9目のつけ所が名無しさん:05/01/08 20:10:47
回路の異常でも帰線はでる。
エミ減の状態でも帰線が出る場合がある、また出ない場合もある。
一概に言えない。
10目の付け所が名無しさん:05/01/09 10:48:25
>>6
ドライブ基板のトランジスタのセミショートでは?
オシロがあれば良いが、無ければどうせコストダウンで2、3個しか付いてないので
全部交換してもへいきです。そのさい、デジトラも交換して。
11目のつけ所が名無しさん:05/01/11 00:14:03
パナソニック製テレビのパーツリストってpdfで配布されてないんですか?
パーツナンバーしかわからないダイオードやその他受動部品が整理できいなくて困っています。
12目のつけ所が名無しさん:05/01/13 09:34:36
メーカー:ソニー
年式:99年7-12月製
型番:KV-21MVF1


テレビのスイッチをいれるとカチッっていってから画面が映るじゃないですか?
それがスイッチをいれるとカチッカチッカチッっと止まらなくなり画面が映らずしばらくすると電源がきれます
どこを直せばいいでしょうか
13青レンジャー:05/01/13 23:01:23
トランス/出力トランジスタ
14目のつけ所が名無しさん:05/01/15 01:53:46
メ−カ−:パイオニア
形式:SD-P43EX2(リアプロジェクションTV)
年式:5〜6年前

見ていたら急に3原色の赤色だけが全谷5cm程左にずれてしまいました。
リモコンの色ズレ調整をやっても赤の上下ズレ補正は出来るのですが
5cmの横ズレだけは全く動かず、青色の調整は横、縦動きます。
緑が固定な為青を赤に持っていくのは不可能です。

中身を空けて見ても全く判らず触われません。
今の所中身蓋下に有ったつまみ調整で赤を滲ませ輝度下げ薄くし
2原色で見ていますが人の顔が宇宙人の様な状態です。
何かいい対処方法有るでしょうか?判る方いたら是非教えて下さい。

同じような症状で修理に出した方どの位掛かったかも是非教えて下さいお願いします。
15目のつけ所が名無しさん:05/01/24 17:55:54
>>12
どこかの回路がホコリで電流がリークしてて規定の電圧にならないんじゃね
水洗いでおっけい

【ジャブ】 家電水洗い修理法を広めよう 【ジャブ】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1054696369/
16目のつけ所が名無しさん:05/01/25 20:24:57
>>15
電源回路だろう。水平トランジスタが飛んでいればいくら水を掛けても直らない。
あるいは馬鹿にしか効かない魔法の水が存在するのかも知れないが・・・
17目のつけ所が名無しさん:05/01/29 22:31:02
aiwaのTV-20ST3というテレビを使っています.
先日からテレビ画面が緑がかった状態になってしまいました.
全ての色が緑になってしまいます.
だいたい15分に1分ほどこの状態になります.
10年ほど使っているテレビなので買い替えしろ!という合図なのかな
などとも思っております.
18目のつけ所が名無しさん:05/01/30 10:17:19
AIWAのブラウン管式じゃ修理する気もおきんな
買い換えたほうが良いな。
まあ蓋開けて埃とって見るのはお勧めできる。
19目のつけ所が名無しさん:05/02/01 15:22:36
メーカー:SONY
品  名:キララバッソ
型  番:KV-25ST50(93年頃の物)
症  状:
    1. 画面全体がほんの少しだが緑がかっている。
    2. 赤色と青色がやたらにじんで表示されれる場合がある。
      (これは輝度を落として何とか調整できる)
    3. 電源ONから映像が表示されるまで5分ほどかかる。
    4. 映像がされてからは数秒間隔で映像が表示されたり消えたり(真っ暗)を繰り返す。
      (音声はずっと出ている)

上記のような症状がでています。

古いTVですが、修理可能なようならば直して使用したいと思っています。
何かアドバイス等頂ければ幸いです。
20青レンジャー:05/02/02 17:43:35
>>19自分でやるならブラウン管のボリウム上げときましょう(横線が出ない程度に)
管交換が本来必要になりますよ
21青レンジャー:05/02/02 17:45:34
誤)ブラウン管のボリウム
正)ブラウン管についてる基板の下側にある、「G2」のボリウム
22目のつけ所が名無しさん:05/02/04 12:25:44
メーカー:SONY
メーカー:日立
型番:C29-FP100
年式:91年製
症  状:
    画面の色が 、
    ・中央部分は円盤状に緑系
    ・その外側にドーナツ状に青系
    ・その外側の四隅付近が赤系
    と色調が同心円状に完全におかしくなっています。
    ちなみにこうなる前日は画面上にパチパチしたノイズが乗っていました。

近所の電気屋さんは「ブラウン管死亡→買い換えましょう」と申しています。
冬場でも無理して洗ってみる価値ありますか?
23目のつけ所が名無しさん:05/02/04 12:30:46
↑まぎらわしくスミマセン。メーカーは日立です。
24目のつけ所が名無しさん:05/02/04 12:34:58
 雨ざらしにしたら直ったよ。
でもなんかあると怖いんで 欲しがっているおっさんにあげた。
25目のつけ所が名無しさん:05/02/04 12:56:21
>>22
14年も前のものなら買い換えた方が吉。
水洗いとかいってるやつは感電して死ね。
26目のつけ所が名無しさん:05/02/04 20:32:27
面白い症状だな。
消磁コイルにDCが乗っているような感じがする
2722:05/02/04 20:40:51
>>25
亡くなった父が生前、最後のボーナスで私たち家族に買ってくれたテレビなので
できたらそのまま使いたいのです。
28謹慎中:05/02/04 21:16:58
デガウスコイルのコネクタそばのサーミスタ接触不良でしょう
29目のつけ所が名無しさん:05/02/05 12:06:46
>>28
つー事は、洗えば直るのか?
30目のつけ所が名無しさん:05/02/05 19:58:09
水浴じゃ直らん 直らんよな〜
                    直らんでしょう。
31水で洗うと直る:05/02/05 20:09:58
うそくせー
なんかうそくせーー
3222:05/02/07 20:59:45
デガウスコイルまでは理解できたのですがサーミスタが分からなかったので
結局買い換えました・・・さようなら、お父さんのボーナス。
33前スレ813:05/02/08 20:56:21
遅くなりました。前スレ813で質問した者です。

色々いじってる途中で水平出力トランジスタをショートさせてしまい、
フライバックトランスと水平出力トランジスタを交換しました。
ついでに寿命が近そうな電解コンデンサを交換しました。

しかしTP91は、約AC300Vかかってました。アースは、すぐ近くのパターンを使いました。
そして電源ICのB電源を調べたら、電圧がかかってませんでした。
更に調べるとフライバックトランスの27Vから最初の抵抗(1オーム)が断線してたので
交換したら直りました。

ここで教えてもらえなかったら、直せなかったと思います。
本当にありがとうございました。
34目のつけ所が名無しさん:05/02/09 21:19:15
ヒューズ抵抗ですか
35目のつけ所が名無しさん:05/02/09 22:12:02
三菱の33C-CZ100 購入して約10年
画面が横一になってしまいました

もともとPinP機能があったのですが
5年ほど前に画面が流れるような感じに壊れて
修理してからPinPは使えなくなってました。
全然PinP使ってなくて最近気がついたです。
36目のつけ所が名無しさん:05/02/09 22:22:23
>>22
あ〜チップだよチップ。すごく近いのに・・・。
足3本で記号はD(パナ)
37目のつけ所が名無しさん:05/02/10 00:03:07
スレ違いでしたらすみません。
一週間ほど前から、突然家中のテレビで全ての局が映らなくなり(砂嵐状態)
しばらく時間がたつと何事も無かったかのように普通に映る、というような
ことが起こっています。
日によって時間はまちまちですが、日中は無く、夜9時過ぎ〜11時頃が多く、数時間に
わたることもあれば30分ほどのこともあります。
普通に映るときは全く異常はなくきれいな画像なのですが、どういう事なのでしょう?


38目のつけ所が名無しさん:05/02/10 02:10:12
日立C24-WX50(96年1〜6月期製)
ゲーム専用にしていて普段はコンセントを抜いています。
最近、半年ぶりくらいに電源を入れたのですが、
最初の内は画面が暗くて画の明るい部分しか見えません。
どうしたことか…としばらく様子を見ていると、じょじょに明るくなって
15分くらいで普通に見られるようになります。
今日は試しにコンセントを繋ぎっぱにしておきました。
これだと電源投入直後から良好に見られます。

どの箇所が不良なのか教えてください。
39目のつけ所が名無しさん:05/02/10 02:19:37
スイッチON直後の画面が暗い状態のときと
15分後の調子が出たときとの
回路の各部分の電圧を比較してみないと
何ともいえない。
40目のつけ所が名無しさん:05/02/10 03:05:42
>>38
ブラウン管のネックに入っているヒーター余熱の有無じゃないか?
41目のつけ所が名無しさん:05/02/10 07:10:54
>>37
アンテナにブースターを使っていればかブースターかその電源の不具合では?
>>40
石油ショックを境にヒーターの余熱は廃止されていったよ。
余熱無しの時代を少し経て、その後はフライバックパルスを使う高周波点灯。釣り?
42目のつけ所が名無しさん:05/02/10 20:43:38
>41 マジックスタート(N) とか クイックスタート(T)とか呼ばれていたな
球の時代の後期(球トラ混成時代)からあるよ。
球のときは隠しトビラの中、トラでは横っちょにSWがあった。
ONにしておくと球の持ちが良いと聞いたが果たしてそうだったか?
43目のつけ所が名無しさん:05/02/10 22:25:54
>>42
Diでちょん切って交流の半サイクルだけ流す仕組みだった
電源ON時のラッシュカレントによるH断線‥
K温度は低いし電流とらないのでKの劣化はないとは思うが
電気の無駄には違いない



44目のつけ所が名無しさん:05/02/11 00:36:07
テレビスレで誰にも応えてもらえなかったので、こちらでお聞きします。

使用しているテレビはSHARPのブラウン管32C-PD5。2002年製です。
去年の9月だか10月くらいから、突然、電源を入れた直後からノイズ(横筋)が入るようになりました。
最初の頃は30分〜1時間くらいで徐々に収まって問題なかったのが、
収まるまでどんどん時間がかかるようになり、いまでは完璧に戻るまで半日以上かかったりします。
さすがに半日待つこともできないので、なんとかならないかとあれこれ試してみたんですが、
電源投入後2時間くらいでだいぶソフトな横筋になり、
2画面にすれば片方はクリアな画像が得られるのがわかったのでなんとかなってます。
側面を叩いたらかなりノイズが収まったりもします(2時間以内に叩いてもたいして収まらない)。
おまけに、どんなにノイズがひどい状況でも、
ハイビジョン(BSデジタル)を表示させるのだけはまったく問題がないんです。

こんな現象はよくあるんでしょうか?
また、直せるのか、修理に出したらどれだけかかるもんなのか、わかりますか?
45目のつけ所が名無しさん:05/02/11 01:00:09
>>44
IP基板の半田不良かチューナー不良
IP基板の半田不良が多いけどなこのテレビ
修理代1万5千〜2万
46目のつけ所が名無しさん:05/02/11 08:18:25
>>43
>Diでちょん切って交流の半サイクルだけ流す
トランスレスのヒーターだけ全部ですか? 見たこと無いです。
昔の初ラかラ製に真空管テレビ全体を予熱するアダプター製作記事があって
無茶だなぁと思った記憶があります。
>>42
球は良く覚えていないが、オールトランジスタになった頃、
松下はSWを押して左に廻しきると予熱切になったが、
他社品は予熱が切れなかったのを覚えています。あれも特許ですかね?
何れも予熱時は抵抗が直列に挿入されていました。

ヒーターのラッシュカレント回避、摩耗助長あるいはカソードが暖まらないうちに
セレンやシリコン整流による+Bが掛かる悪影響など絡み合うでしょうね。
47目のつけ所が名無しさん:05/02/11 09:32:37
メーカー:SHARP
型番:VT−14FJ3
年式:2002年製
症  状:電源を入れると画面が突然緑色になったり 
     普通に映ったりの繰り返しで、そのままにしてると
     プッツンと電源が切れます。
     これはホコリで電圧不安定?か
     トランジスタ?の故障でしょうか?
     まだ二年ちょっとで故障したので直したいですが・・

  優しい方教えてください。
48目のつけ所が名無しさん:05/02/12 21:30:47
メーカーSSはもうやってませんので・・・。
日立のテレビC32WT50−1です。
時間がたつと画面の色がおかしくなったり(客談)白黒に(自分で確認)なったりします。
色IC501の半田クラックや周りにあるケミコンの液漏れはありません。容量抜けはみてません。
何か事例は出てませんか?
49目のつけ所が名無しさん:05/02/12 21:42:10
>>48
IC501自体の不良じゃないかな
あとX501半田浮いてるとか
50目のつけ所が名無しさん:05/02/12 22:03:12
>>49
レスありがとうございます。
IC501自体の不良とかあるんですか?自分は経験ないもので・・・。
あとクリスタルの不良も経験ありません。
51目のつけ所が名無しさん:05/02/12 22:39:44
>>48
カラーロックが外れてきて最後はカラーキラーが働くの?
ルーコン棒と割り箸とヒネリとQ冷とドライヤ攻撃かな。
52目のつけ所が名無しさん:05/02/12 22:45:35
俺なりの予想
ルーコン棒>>衝撃を与える
割り箸>>?
ヒネリ>>基板シャーシをねじる
Q冷>>急冷剤
ドライヤ攻撃>>あっためる
53目のつけ所が名無しさん:05/02/12 23:01:59
どうも、資料見ましたがやはり回路図が無いと駄目ですね。
まずご指摘があったX501(3.58MHz)をチェックしてみます。
あとIC501へYC信号が入っているか、RGB出力があるかをオシロとテスタでチェックします。
症状出る前から色が濃いというか暗いという感じがしますからやはりIC501が臭い???
54目のつけ所が名無しさん:05/02/15 10:39:05
リモコンで電源を入れたとたん、プッチって聞こえたような気がして
主電源のランプすら消えてしまいました。
何処が逝っちゃったんでしょうか・・・
55目のつけ所が名無しさん:05/02/15 14:08:56
電源か水平
56目のつけ所が名無しさん:05/02/20 02:44:24
KV-21DA55使ってるのですが
通常のTV番組視聴時は全く問題ないのですが
AVマルチ入力モードでゲームをしていると
突然チャンネル表示が出てきたりして、先ほどはそのままゲームを続けてみたら
画面真ん中に横一直線の明るい線が表示されて(線以外は真っ黒です)
その後電源が落ち、診断ランプが4回の点滅を繰り返すようになりました。

調べてみるたところ、垂直回路の故障の症状と似ている気がしましたが
入力モードごとに問題なかったり症状が出たりするものなのでしょうか。


電源を入れなおし、今AVマルチ入力モードでゲームを起動してみたところ
なにも問題なく映っております・・・。
57目のつけ所が名無しさん:05/02/24 09:01:47
テレビが一定の時間(1時間ほど)経つと、電源ランプがONになったまま消えてしまいます。
そのあと、電源ボタンを一回押してOFFにしてから30分ぐらい経ったあとにもう一度電源を
入れると普通につきます。なおす方法はあるでしょうか。
10年ほど前のです。
58目のつけ所が名無しさん:05/02/24 20:22:48
部品入手困難。
買い替えのほうが良い鴨
59目のつけ所が名無しさん:05/02/24 22:02:54
>>57
勿論直す方法はあると思いますよ。
とりあえず写るんですから。
>一定の時間(1時間ほど)経つと
セット内部が暖まると特性が変化してしまうクタバッタパーツがあるんだろう。
見つけてとりかえればOK。

6057:05/02/25 09:48:42
ありがとうございます。やはり寿命ぽいですが、素人ではどこが悪くなってるかわからないため
このまま行こうと思います(´-ω-`)
61目のつけ所が名無しさん:05/02/25 22:17:42
KV-25DA1(2000年1〜6月製造)なんですが、
テレビを見ていたら、急に電源が落ち、映らなくなりました。
スタンバイランプ、赤く4回点滅を繰り返しています。
コレって、どこが壊れたんでしょうか?
また、修理したとしたら、費用はどれくらいかかるでしょうか?
教えてください。
62水で洗うと直る:05/02/25 22:20:44
内部電気部品15000円こーす
63目のつけ所が名無しさん:05/02/26 11:58:51
日立のテレビC32−HE62 96年式です。
緑の受信ランプが付けば写るのですが、緑のランプが付いたり消えたりして
頻繁に画像が消え真っ暗になります。
主電源を何度も付けたり消したりを繰り返すとたまに回復します。
前レスにもありましたが主電源がカチカチッとなり電源がブチッと切れたりもします。
一日くらいコンセントを抜いて使わないでおくとまた写りますが…

あと、2画面や12画面などに分割してに見れるようにすると画像が緑に写ります。
上記2点について原因がわかりましたら教えて下さい。
6461:05/02/26 19:56:37
今日、SSに電話して、今日修理に来てもらいました。
どうやらもともと問題のあった部品が壊れたらしく
無料修理でした。
SSでは出張料2200+技術料8000円+部品代と言われていたので、
無料で直してもらえてよかったー。
65目のつけ所が名無しさん:05/02/27 00:27:10
>>62
やっぱ水洗いなんかじゃ直らんケースじゃないかw
大体内部電気部品ってなんだ?
中には電気部品しか無いんだぞテレビは。量販の修理部隊だろw
66水で洗うと直る:05/02/27 00:39:32
>>65
おいおい、名前欄とレス内容を連動して受け取っちゃぁイカンよ、君ぃ!!w

まぁ、マジレスするとだな、FBっとほうTとコンデンサなどと書いて見たりする
誤解させてすまんかった
67目のつけ所が名無しさん:05/02/27 00:46:38
>>66
あ、そうなのかごめんごめん。
>>63
水平偏向系というか、電源部分じゃない?ケミコンか半田かな。

>あと、2画面や12画面などに分割してに見れるようにすると画像が緑に写ります。
ここら辺がよく分からん。信号系かな〜?
2万〜3マンコース。
68目のつけ所が名無しさん:05/03/12 18:31:32
すいません、まだ映るテレビなんですが該当スレが無い様なので質問させてください

21年前に買った東芝の14V20Fというテレビなんですが
2週間ぐらい前からテレビの後方上部から「シューーーーーーーッ」というヤカンの様な音が聞こえてきます
音量はストーブにヤカンをかけたときのそれの半分ぐらいです。

映像は支障なく映っているんですがなんか怖いです
爆発したり発火の恐れは無いでしょうか?
69水で洗うと直る:05/03/12 18:52:19
あぁ、それって高圧部からの放電だから夏場あたりにいきなり「バチバチバチッ!!」と
雷のように大音響が轟くようになりまっす(もちろん画面音も出ない)
火事/爆発はしないけど、精神的にダメージ大だから早く手当てした方がいいっすよ。

でも、部品無いような気分
70目のつけ所が名無しさん:05/03/12 19:06:06
>>69
レス有難うございます
「シューーーーーーーッ、パチパチ」とヤカンと線香花火を足したような音が出てますが
匂いもケムリも無い様なので焦げてるのではなくご指摘の通り放電っぽいです。
「バチバチバチッ!!」の大音響はパソコンのモニターで経験があります(2年後ぐらいに壊れました)

金欠なので火事/爆発の恐れが無いならもう少し様子を見てみます。
どちらにしても14型でモノラルスピーカーでリモコンも無い骨董品なので買い換えたほうが安いですが。
71目のつけ所が名無しさん:05/03/12 20:44:39
>>68
>21年前に買った東芝の
骨董だな。
原因は65氏がいってるが‥
ブラウン管のへそについてる高圧キャップから放電してるんだろ。
ゴムで出来た吸盤だから弾力がなぐなると浮いちゃう。
コロナ放電でも長時間続くと煙出ちゃうよ。

7268:05/03/12 21:30:19
>ゴムで出来た吸盤だから弾力がなぐなると浮いちゃう。

21年前のゴムなんてボロボロだろうなぁ・・・(´・ω・`)
とりあえず様子見て、煙が出たりバチバチ音があまりにも大きくなれば買い換えまつ。
73目のつけ所が名無しさん:05/03/15 14:14:16
メーカー:aiwa TV-14ST77 00製1-6期

今朝テレビを見ていたら突然スイッチが切れ、それ以後スイッチを入れても
画面が映る前に「カチッ」と切れてしまいます。
リモコンからも本体のスイッチでも共に駄目でした。
コンセントもさしなおしてみましたが症状は変わりませんでした。
自分でなんとか修理出来る物なのでしょうか?
14インチで副音声付きなので重宝していたのに。。
74目のつけ所が名無しさん:05/03/15 14:47:50
すんません。スレ違いなんですがすごく困ってて…

コイルやスイッチとかの部品が欲しくて探しているのですが、ホームセンターにはありません。

これから日本橋の電器街に探しに行こうと思うのですが、どなたかご存じないですか?
75目のつけ所が名無しさん:05/03/15 15:55:26
>>73
待機電力使ってリモコンなどからのコマンドで主電源をリレーでON/OFFしている。
リレーがONを維持できなくなってると思われ。つーか、うちのがまさにそれ。
リレー交換でなおるとおもうけど面倒くさいので放置してある。
76目のつけ所が名無しさん:05/03/15 21:30:18
ソニー
KV32DRX7
5〜6年前に購入

症状
電源を入れても画面が黒いまま、なかなか映らなくなってきました。
(映るまで3〜4秒かかる)
そしてついに映らなくなってしまいました。

自己診断ランプは4回点滅しています。

どっかの電子部品じゃないかな?と素人判断でコンセントを抜いて3〜4日放置してみると
見事に映るようになりました(映るまで時間はかかりますが)。
しかし何度か電源をオンオフするとまた映らなくなり、コンセントを抜いて放置>復活の繰り返しです。

考えられる原因としては、購入してから主電源はほとんど使わず、リモコンのオンオフしか使いませんでした。

自分で直せるようなら直したいのでどうかアドバイスをお願いします。
77目のつけ所が名無しさん:05/03/15 21:42:07
すみません、町の電気屋ですが皆様のお知恵をお貸し下さい。
まず、日立のC28−HE60ですが時々電源が入りません。
基板を観察しましたが、目立った半田割れやケミコンの液漏れはありません。

次にソニーのKV−28SF7です。リコール対象のようです。
水平のTrのE−Cがショートしていました。
リコールの内容は、C560のショートのようですが、
テスターで確認したところオープンの可能性はあってもショートはしていません。
C560と水平のTrがショートとの関連はありますか?
あと、メーカーではこのC560を交換しているだけですか?
もしそれだけなら自分で修理したいのですが・・・。
もちろん修理代はもらいませんよ!
7873:05/03/15 21:45:47
>>75
詳しくレスして下さってありがとうございます。
79目のつけ所が名無しさん:05/03/15 21:49:46
>>76
素人さんには無理無理!黙ってメーカーへGOGOGO!
いいことあ(以下略
>>77
トランジスタのパターン追えますか?
よーーく、追いかけましょう。





コンデンサはエミッタコレ区多感(これもRY買う
80目のつけ所が名無しさん:05/03/15 22:07:41
>>73
電源回路から水平回路にかけて故障したとしても
保護回路が効いてリレーは動作しません。
自分で何とかするには多少の知識と経験が必要です。
8177:05/03/15 22:21:06
>>79
え〜っとですね、HoutのコレクタとC560は直結です。
あ、このCがショートなリオープンならHoutのTrはアボーンですね?
8277:05/03/15 22:23:25
>>79
>コンデンサはエミッタコレ区多感
こういうコンデンサってなんていいましたっけ?
>(これもRY買う
これはどういう意味ですか?リレーのこと???
83目のつけ所が名無しさん:05/03/15 22:25:18
だから!!!!
コンデンサを浮かして(外して)からそれぞれの導通を見てみましょうYO!
ってことですから。

重ねて言うよ。
>HoutのコレクタとC560は直結です
回路的には並列ですよ。仕組み分かってる?
(言い方キツかったらごめんな)

84目のつけ所が名無しさん:05/03/15 22:26:14
共振Cではないのかと小一時間

違います!
8577:05/03/15 22:36:05
あ、コンデンサも水平trも基板から外して点検しました。
コンデンサはショートはしてませんが、×10kでみても一瞬振れているような振れてないような・・・。
水平trはC−Eが両方向からも導通ありです。

>回路的には並列ですよ。仕組み分かってる?
>(言い方キツかったらごめんな)
仕組みはよく分かりません。理論が分かりません。本を読んでますがあまり理解できません。
これまでの修理経験と豆粒ほどの知識でパナ系は9割くらい修理できてます。
86目のつけ所が名無しさん:05/03/15 22:41:05
>>77
C560が悪くなっても水平は飛ばないよ
オレの経験ではF.B.Tと同時交換でだいたい直る
87目のつけ所が名無しさん:05/03/15 22:46:19
真摯なレスに酔っぱらってるがカキコ

>コンデンサはショートはしてませんが、×10kでみても一瞬振れているような振れてないような・
ならば問題ないかと(対象ナンバー外でしょ??)
>水平trはC−Eが両方向からも導通ありです
んじゃぁ、壊れてますよと@正解
しかしながら、単独で壊れることは考えられず→真の原因があるものかと。
T501/Q501&X301(×10Kで振れればリーク)
>パナ系は9割くらい修理できてます
大変失礼いたしました、ここはひらにひらに。
頑張ってくだされ
8877:05/03/15 22:50:40
FBTですか・・・。FBTが原因で水平のtrがアボーンしたとしても
この機種ならメーカーで無償修理してくれそうなのでメーカーへ引導を渡します。
みなさんありがとうございます。

あと日立の件でなんかありますか?
8977:05/03/15 22:56:21
T501の半田割れはありませんでした。
Q501は半田が割れていたので自分ではこれだと思っておりました。
X301は×10Kオームで針が振れていないのでOKかと思います。

>パナ系なら9割・・・
これは自慢でも頭に来たわけでもなくてそのくらいの経験はありますから・・・ということです、はい。
9086:05/03/15 23:05:28
>>77
日立は半田付けでしょう。この頃の機種はあちこち半田が浮くので
もう一度確認してみて。
電源の1次側、2次側、レギュレータのICあたりもよく半田浮き起こします
部品の故障とかだと電源ICかな・・・、でも半田浮きの方が多いです
91目のつけ所が名無しさん:05/03/15 23:06:46
どうもです>>77
ってことは>>86氏のカキコ通りにFBT可能性が高いと思われますよ。
コレクタにオシロ当てといてコブができてればまちがいないものかと
(当方、あんまり経験無いですが)







お付き合いいただいてどうもでした@ベロベロ&もうねる
9277:05/03/15 23:32:06
>>90>>91
お付き合いいただいてありがとうございます。
>>91さんはもう寝たみたいなのですが、
>コレクタにオシロ当てといてコブができてればまちがいないものかと
ここの解説としては、正常時に出てくる山と山の間に「コブ」があればFBTの異常と見てよいということでしょうか?
9377:05/03/16 19:29:51
水平のTrがアボーンでは波形も測定できない(?)ので、FBTと水平Trを同時交換します。
FBTの値段が定価700円(!?)となにかありそうですし・・・。
94目のつけ所が名無しさん:05/03/16 19:48:40
昨日の91です、どうもです
>正常時に出てくる山と山の間に「コブ」があれば
っていうよりもHパルスの立下りが「スッキリしていない」(コブetc)
なので、正解ですよと。
>>93それで間違いないかと思いますよ。
まぁ、念の為FBT交換後はHOUTコレクタ→アース間で導通測っておきましょう
(経験あるかもしれませんが無限大、逆方向は大体、7-12Ω位)
9577:05/03/16 19:56:01
>>94
いつもお相手してくださってありがとうございます。
Houtコレクタとアース間の導通なんて測ったことないです。
アースというのは非充電部のアースですよね?
あとこれは何を確認するためのものですか??
96目のつけ所が名無しさん:05/03/16 20:02:57
どこかでまだショートしていないかの確認ですよ。
非充電部=二次側というわけで。
レアケースですが、HOUTの負荷(対アースについているコンデンサ等)のショートも
ありますから。半田付けミスなどで二次故障が起きた時の為にもすぐコンセントを
抜けるようにしておいて、GO!(笑
9777:05/03/16 20:13:11
>>96
質問ばかりですみません。
Houtコレクタ→アースの導通測定でFBTのレアショートも含めたショート、
つまりFBT不良も分かるんですか?
やっぱりFBT不良かどうかを見極めるにはオシロが必要ですか?
コレクタ波形の異常はFBT以外が不良のときは出ないのですか?

弟子にしてくだされ!!!
独学に限界を感じ始めています!!
                        ・・・・半分冗談ですが、半分マジです。
98目のつけ所が名無しさん:05/03/16 20:29:16
いや、別に構わないっすよ。
導通測定はあくまでも故障判断の一つ。ショートしてればまずHOUTを疑う。
数Ω程度の極端に低い抵抗値ならばHOUT以外にも前述したコレクタ〜対アース間に
付いている部品(負荷:ダイオードやコンデンサ等)が壊れていることがあるのでチェック
機種/型式によっては傾向的に一緒にFBTも交換することが多いかと。
あるに越したことは無いけど、波形チェックも大事。しかしながら他の修理との兼ね合いもあるので。
FBT以外でも波形がおかしいことももちろんあり(クリスタルのリークとか
異常発振で電源切れたりなどで機種によってノウハウが段々とたまってきますw

当方も弟子のようなものなので当然弟子は取らん!
しかしカキコミがあれば諸事情勘案して助言するのはいといませんと。ガンバレや
9977:05/03/16 20:37:42
ありがたやありがたや・・・。
しかし、昔ならほんとに弟子入りも必要ですが、
いまはネット社会になり、このような場でいろんな人の意見を聞くことができてよかった・・・。
100目のつけ所が名無しさん:05/03/16 20:41:33
松下研修センターは「テレビ修理講座」を復活させるべきだ。
101目のつけ所が名無しさん:05/03/16 22:28:35
テレビ修理もモジュール交換の時代に・・・
102目のつけ所が名無しさん:05/03/17 00:10:30
東芝の25S21(バズーカ)8年〜9年前に購入。
待機中ランプが赤く点灯。思い出したように点いては消えるようです。
どこで聞いたらいいか分からなくて、修理情報のスレにも書いたんですが
ここを見つけたのでお聞きします。
アンテナを繋がずにゲーム専用で使ってました。しっかり映ってたので
関西から九州へ送ったのですが、到着後上記の症状で全く映らない様です。
移動すると半田が・・・と、あちらで回答頂いたのですが、この赤ランプ
点灯はエラーの表示なんでしょうか?修理となると、どれぐらいかかりますか?
素人ながら部品供給ギリギリかと思うのですが、半田なら修理可能ですか?
103水で洗うと直る:05/03/17 07:28:22
>>102
多分振動が原因でしょうね、15000円位かかるでしょうが状況から考えて
部品交換ではなく半田付けでしょう。
104目のつけ所が名無しさん:05/03/17 08:23:29
>>103
ありがとう。
105目のつけ所が名無しさん:05/03/17 11:42:49
>>102 25型ならお店か東芝テクノサービスに持ち込めば8000円も掛からないと思う
垂直出力のICの半田付けで終わるでしょう
106目のつけ所が名無しさん:05/03/17 23:27:23
みんな努力家だなぁ…。
10777:05/03/19 23:28:52
ソニーのテレビの注文して来たFBTのピンの穴が一つだけ合いません。
製造番号を伝えた上でのことなので間違いないのですが・・・。
製造番号とは合わないが、もう一つFBTがあるとのこととはいいますが・・・。
108目のつけ所が名無しさん:05/03/19 23:35:20
SF-7は
フライバック2種類ある。
部品番号も違う
店に行けば資料あるが
現在自宅。

製造番号を伝えたのなら大丈夫のはずが
最近ソニーサービス、リストラしすぎ?
10977:05/03/19 23:55:09
>>108
俺が伝えた製造番号なら注文して来たやつに間違いない!というのですがどういうこっちゃ???
大丈夫かソニー
110木枠のテレビ:05/03/20 00:21:47
>>77
あぁ、あの穴&ピンね!
確実に間違っているものかと思われますよ。
111目のつけ所が名無しさん:05/03/20 00:31:38
そのFBTの値段が定価880円というのも・・・
112目のつけ所が名無しさん:05/03/20 00:34:23
FBTついでに、FBT交換時アノードキャップの周りにシリコングリス塗ってるのは俺だけですか?
113目のつけ所が名無しさん:05/03/20 08:24:28
>>112
古いタイプの人なんですね。
最近の人は放電させずにアノードキャップを触るのが通例らしい。
114112:05/03/20 10:31:51
>>113
違うって!
外すときじゃなくて、新しいものを取り付けるときですよ。
115108:05/03/20 10:45:53
kv-28sf7用fbt

製造番号250000まで FBT NX-4521//J1I4 
      250001以降 FBT NX-4510//J1I4
116108:05/03/20 11:29:38
D T505 FBT NX-4521//J1I4(#2500000迄)  部品コード X-4560-137-1
D T505 FBT NX-4510//J1I4(#2500001以降) 部品コードX-4035-530-1    

部品コードもわかったので再貼
11777:05/03/20 15:43:55
>>115>>116
サンクスです。
製造番号は「前期側」ですが、
部品コードX−4560−137−1
NX−4521//J1I4で合いません。
FBTのピンの穴の位置も違うし、大きさも違います。
後期側のFBTに前期側のシールを張り、前期側の箱に入れたとしか思えません。
118108:05/03/20 16:32:48
イッツ ア SONYクオリティ!
シャーシで確認できるようです。

前期がBJ-3Aシャーシ
後期がBJ-3シャーシ
119目のつけ所が名無しさん:05/03/20 17:16:56
メーカー:SONY
型番:PEM-W17M
年式:2002年製
症  状:
    電源が入らず
    ・モニタ側の電源は入ってるっぽいのだが本機側の電源が
     入らず
    ・数時間コンセントを抜いてみたが症状変わらず
    ・修理依頼したところ引取り修理になるとのこと

SonyStyleで購入して3年弱、壊れるの早すぎ。
SEDを待ってたのだが数週間TVもCATVも見れないのは辛いので
プラズマに買い換え検討中

120目のつけ所が名無しさん:05/03/20 17:17:35
× PEM-W17M
○ PED-W17M

デスタ
121目のつけ所が名無しさん:2005/03/22(火) 13:37:59
3年前でそんなに出荷台数がない機種は
弄ったことがない人が多い模様。

業者向けのそにーサイトで調べたら
IC620?の故障かな
122KV:2005/03/22(火) 20:34:36
メーカー:SONY
型番:KV-25HR1
年式:199?年製
症  状:
    
    ・1週間程前に画面上部に1本の青、緑、赤の横線が現れだした。
    ・日が経つにつれて、少しずつ段々と下の方に移動。
    ・今では画面上部の5分の1ぐらいの所に青、緑、赤の横線が来ていて
     その上に白い横線が現れだしました。

    地上波、ビデオ、ゲームすべて同じ現象が起きています。


    素人でも治せる故障でしょうか?
123目のつけ所が名無しさん:2005/03/22(火) 20:41:57
>>122
垂直が折り返してるんだろ。
>素人でも治せる故障
直せるかどうかは素人のレベルにもよるなぁ。
124目のつけ所が名無しさん:2005/03/22(火) 20:44:20
>>123
そうだね。
直せるかどうかは玄人のレベルにもよるからw
125目のつけ所が名無しさん:2005/03/22(火) 20:51:06
玄人でも直せない人いるんでしょうか?

若旦那(電気店2代目)にはむりかも。
12677:2005/03/22(火) 21:34:15
私はその2代目なんですがね、「直せない」と言うか、
時間がかかりそうとか、下手を打ちそうとかは「直さない」ですよ。
回路図も無いし、メーカーからFAXで送ってくる回路図は肝心な「数字」が読めないし(メーカーはワザとだろうと思う)。
系列以外の修理は「経験が積めない」から下手を打つとドツボにはまりますからね。
↑これらのことはAVとか高級白物家電とかが顕著です。

ソニーのFBTがまだ入らないよ・・・。

関係ないけど、「ワールド・ダウンタウン」のDVD化のメールをみんさんもフジテレビに出してくださいませんか?
127水で洗うと直る:2005/03/22(火) 21:42:51
220μの金色コンデンサ交換だけでは直らんよ!!
その後にHN通りにせよ!
例外でパターン切れるケースもあると←HN通りじゃぁ、ねえっ!!!
128目のつけ所が名無しさん:2005/03/22(火) 22:35:36
NH?NH??NH???
129目のつけ所が名無しさん:2005/03/22(火) 23:06:03
ソニーばっかりだな

HR-1は最近の機種より長持ちするのが多い希ガスる。
DJ-1はいい加減壊れてくれないと思うほど丈夫なやつ、よく見ないかい?
ST11以降の壊れ方がいきなりあぽん
130KV:2005/03/23(水) 07:26:17
>>垂直が折り返してるんだろ。

どこをイジルと直りますか?
131目のつけ所が名無しさん:2005/03/23(水) 08:31:10
ソ○ーのテレビの寿命は3〜4年だなw
132目のつけ所が名無しさん:2005/03/23(水) 10:48:58
>>130
動作点がずれた結果波形がクリップしてるんだよ。
振幅絞ると折り返し直るだろ。オシロがあればよくわかるよ。
周辺のケミコンの容量減とか調べたら‥
>>126
三流メーカーのほうが親切かもなぁ。
テレビデヲの回路図封書で送ってきたよ。
工場に直接お願いしたんだけど


13377:2005/03/23(水) 20:37:36
>>130
>>132が言ってる意味分からなければ素直にメーカーか電気屋へ電話汁。

>>132
工場へ電話ですか。有料(500円くらい)でもいいからそうしてもらいたいですね。
FAXのときも何百円単位なら払うからしっかり「数字が読める」のを送れやゴルァ!って言いたい。
13477:2005/03/23(水) 20:54:30
そういえば、LGにビデオの位相合わせの解説書送ってもらおうとしたら丁寧に教えてくれたっけ。

その日、いつもの帰り道が違って見えたっけな・・・。
135目のつけ所が名無しさん:2005/03/23(水) 21:27:26
>>133
電気屋なら各メーカーのサービス情報サイトくらい契約しろよ。
故障事例はもちろん、サービスマニュアル、回路図までだいたいそろってるぞ
13677:2005/03/23(水) 21:48:29
各メーカーと情報サイト契約したら結構お金かかるでしょ?
N系だけでも年1万弱はするよ。
リックから出ている故障事例はほとんど使えないし(N系の事例見ればよく分かる)、
事例聞くのはメーカーへ直接電話するのが一番良い。
回路図で問題になってくるのはAV。特にテレビ。
でも、他メーカーのテレビの修理なんて月3件有るか無いか・・・。
ダイキンは回路図はHPからDLできるけど・・・。
137目のつけ所が名無しさん:2005/03/23(水) 23:42:08
テレビデオは製品として自然だが実装に無理があるな。
138目のつけ所が名無しさん:2005/03/23(水) 23:47:52
どっかの社長が10年後にはテレビが無くなるとよw
俺たちの仕事もあと僅かですな〜ww
139目のつけ所が名無しさん:2005/03/24(木) 22:46:49
受像機がなくなるんじゃなくて
**テレビがなくなるんだろ?
140水で洗うと直る:2005/03/25(金) 07:38:51
タコ社長ですかw
141目のつけ所が名無しさん:2005/03/25(金) 08:12:01
ホリエモンは××だからなw
14277:2005/03/25(金) 20:35:33
ソニーのテレビ直りましたわい。
水平がアボーンしたのがFBTなのか水平ドライブのTrの半田浮きが原因がわからんまま。
部品はソニーが言い切った部品番号とは逆の、もう一個のほうの部品でビンゴ。
143108:2005/03/26(土) 00:51:07
sonyサービスの言い訳が聞こえてきそう。

例のコンデンサ
対象品番以外でも
発症した例もあるので
ついでに交換してます。
発症時少し発煙して焦げ臭くなるので
お客さんは、びっくり


144目のつけ所が名無しさん:2005/03/26(土) 01:02:00
しかし、資格無くても修理しても法的に大丈夫?
145目のつけ所が名無しさん:2005/03/26(土) 01:50:43
>資格無くても修理しても
しかくぅ?
んナモン聞いた事ない。

電気工事じゃあるまいし。
14677:2005/03/26(土) 08:19:23
資格なんて要りませんよw
それよりは「経験」が必要。安全のためにもね。
そういえば安全点検講習会みたいなのはあったね。でも講習だよw。国家資格じゃない。
修理の仕方が悪ければ直らないかブレーカーが落ちてくれます。ありがたいね、ブレーカー様様じゃい。
147目のつけ所が名無しさん:2005/03/26(土) 09:16:03
>142
またアボーンしないように、もっと耐圧が高い水平ドライブのTr.付けとけ。
148目のつけ所が名無しさん:2005/03/26(土) 11:30:08
>>144
ヤフオクでプロの修理技術者が整備した云々の記述がある
オーディオ機器が出品されているが
家電製品エンジニア資格持っていても看板程度
一応総合エンジニアだけど
普段あまりさわらないオーディオ機器なんて
ちんぷんかんぷん(さわる機会がない)
素人マニアのほうが詳しいと思う。
149目のつけ所が名無しさん:2005/03/26(土) 12:16:31
しつもんです。
PanasonicのTH-21VFA3021型テレビデオを使用しています。
購入したのは2年前。
二日前から画像が映らなくなり、音声だけしか聞こえなくなりました。
最初はアンテナが強風で壊れたのかと思ったのですが、
ビデオやゲームの画面まで映らなくなり、さらに音量もやたら大きくなるという
変わったことになってしまいました。
画像は映らないは音量を1段階下げるとやたらと音量が小さくなるは
という変な状態です。
どなたかレスお願いします。
150149:2005/03/26(土) 12:18:44
ちょっと見にくいですね・・・。
メーカー:Panasonic
型番:TH-21VFA30
の21型テレビデオということです。
連投失礼しました。
151目のつけ所が名無しさん:2005/03/26(土) 16:46:56
メーカー:SONY
型番:KV−21ST12
年式:1998年製
症状
  音声は聞こえるのですが、画面が映りません。1〜2時間後に映ります。
  どこが悪いのでしょうか?  
152目のつけ所が名無しさん:2005/03/26(土) 18:24:34
>>149
映像なし音声正常なら
コンデンサー数点交換で直る。
技術料+部品代で8千円〜1万円
音量を1段階下げるとやたら小さくなる?
がちょっとひっかかる・・・。

>>151
ブラウン管が風前の灯火90%
買い替え推奨
15377:2005/03/26(土) 19:06:41
>>147
ありがとうございます。そうします。
>>148
家電製品エンジニアもってます(生活家電ですが)。
合格証とか名札?を恥ずかしくて店に飾ったり首からぶら下げたりできませんよね。
なんか英検4級とか3級を自分の経営する塾に飾ってるのと一緒ですよね。
わかる人が見れば・・・ですから。

>>149
とうとうパナのテレビもケミコンでそういう症状が出るようになりましたか・・・。
ちょっと前から「ルビコン」とか使い始めましたからね。
>>151
こういうのソニーは多いですね。
154目のつけ所が名無しさん:2005/03/26(土) 20:21:08
鳥煮トロンはエミ減になりやすいので有名。
真空管作ったことないメーカーだから。
155目のつけ所が名無しさん:2005/03/26(土) 20:44:03
>>152
レスありがとうございます。スタンバイランプが映像が映った途端に
5回点滅を繰り返しているのですが、やっぱり修理したら高くつきますか?
156目のつけ所が名無しさん:2005/03/26(土) 21:48:11
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20406010263
        ↑
少なくともこれより高くつくのは確実。
157目のつけ所が名無しさん:2005/03/26(土) 23:29:13
<<156
買い替えたほうが得なんですね。レスありがとうございます。
158149:2005/03/26(土) 23:36:31
>>152>>153
レスありがとうございます。
ちょっといじってみたら(ほんとうにちょっと)
画像、音声ともに復活しました。しかし、また先ほどもとの状態に
戻ってしまいました。修理を呼んだほうがいいのでしょうか?
まだ買い換えるのは早い気がしますし・・・。
159目のつけ所が名無しさん:2005/03/28(月) 00:20:30
教えて頂けたら嬉しいです。

メーカー:SANYO
型番:C-20VT30
年式:9年弱使用しています
症状:
テレビデオなんですが、約半年くらい前にビデオ動作不可の状態です。
ですが、あまり問題がなかったので使用していたところ
昨日、いきなり電源を入れても砂嵐状態になりました。
番組を変えると、それなりに違いはあるように思います。
電源が切れる状態は今の所ありません。
修理に出したら直るでしょうか?
それとも、購入した方が良いでしょうか?
160目のつけ所が名無しさん:2005/03/28(月) 01:17:39
メーカー:SHARP
形式:25C-FA2
買って2年くらいですが、ときどき勝手に電源が切れます。
電源ランプは赤く光っていて、なぜかオンタイマーのランプが点滅しています。節電メニューの設定はしてませんしオンタイマー.オフタイマーの設定もしていません。一度電源が切れるとコンセントを抜かないと操作が効かなくなります。
どうしたもんでしょぅ
161目のつけ所が名無しさん:2005/03/28(月) 09:11:28
メーカー/ 型式:ビクター  AV28-PM5 (96年1-6製造)
症状: 使用中にブラウン管が消えて音声が雑音になります
1)電源(主電源ではない)を切り5分後に電源を入れるを繰り返すと復帰する
電源を入れ”カチッ”と(リレー動作音?)がし数秒後に再度”カッチ”と音がすると復帰
2回目の音がしない場合にはブラウン管が消えままで音声が雑音の状態(1)となります
2)テレビを叩くと復帰することがある

ど素人ですが叩くと直る場合があるので、ハンダ割れがを疑い基板の目視を試みるが
知識が無く不良箇所が特定できない為、目視範囲が広く充分に確認できません
内部内部の清掃・コネクタ・モジュール基板の抜き差しでは改善され無かった
そんな状況ですので、ある程度の怪しい箇所をご指定いただければ再度目視を行い
ハンダこてをあてて見たいと思っています、アドバイスいただけます様にお願い申し上げます
162目のつけ所が名無しさん:2005/03/28(月) 19:59:42
>>161
似たような症状でIC421とチューナーユニット基部の半田付けで修理完成したことがあります。
この系統のモデルは極端に入力信号が低いと画面を暗くして音声をカットするようです。
ですがリレーの動作音がしないということは電源か水平部の疑いもあります。

こんな場合はバックパネルをあけて動作状態で絶縁性の棒で部分的に振動を与えて
場所を特定するかオシロで信号を追いかけるのが得策です。
が、電源を入れた状態で試験をしていきますので慣れていないと非常に危険なのと
部品構成をみて大まかな回路図が頭の中に浮かばないと入力から追いかけていくことは
できません。

でもやってみたいっていうのなら、自己責任でバックパネルをめくって通電し絶縁性のよい
棒状のものでコツコツたたいてみてください。
素手で触るのは電源を抜いてから。
触る前には必ずそこいらじゅうの部品をアースに落とす。
ブラウン管、フライバック周りを触るときはアノードをアースに落とす。
ドライバーなどの導電性の高いものでは触らない。
くらいを守れば大丈夫と思います。

しかし、この意味もわからないのであれば、NHK出版のテレビ修理教科書でも
一読されることをお勧めします。

163目のつけ所が名無しさん:2005/03/28(月) 22:01:17
>>162
アドバイスありがとうございます、竹製の孫の手でコツコツするのを試しています
症状の出方が不定期なので、数日間ちゃぶ台の上にバックパネルを開けた状態でセットして
現象が発生したときに軽くコツコツして探りました 底面にある2枚の基板のうち
バックパネル側か見て左側の基板(制御系?)を叩くと復帰する確立が高いが追いきれませでした
記憶が不確実ですがチューナー基板とその左側の5x1cm 40ピン程度のICとの間あたりを叩くと復帰する事が数回あったのでその辺は良く目視は行いましたが特定できませんでした
すぐ上がブラウン管のコイルなので高圧が怖くびくびく物でした
回路図を頭に浮かべられるスキルはありませんのでアドバイスいただいたIC421は見当がつきませんが何とか探してこて当てしたいですチューナー基板とあわせてもう一度確認してみます
この件でビクターのサービスに電話したのですが、危険との事でアドバイスもらえなかったので
今回ご回答いただけた事にとても感謝していますありがとうございました
週末に確認を行ってまた報告させていただきます
164目のつけ所が名無しさん:2005/03/28(月) 22:36:22
>>163
半田割れは肉眼では殆どわかりません。
ですから部品なり基盤なり叩いて症状が変化すればその周辺を
徹底的に半田やり直すのが一般的な解決方法のようです。

また基盤にフラックスが溶け出したような後のあるところは
高温になっている可能性があり半田割れが頻発する箇所なので
ついでにやり直したりもします。

さらに回路を見て回路図が浮かぶようになれば半田割れなどを
起こしてほしくない電力系や高圧系もついでに半田のやり直しをしたりします。

ただし部品の中には叩かれたショックで蘇るのもあり
半田割れだけが原因とするのも禁物です。

今後テレビ修理などに興味があるのでしたら
NHK出版の回し者ではないですが1000円ちょっとで入手できる
テレビ受信機修理教科書を一読されることをお勧めします。
165目のつけ所が名無しさん:2005/03/28(月) 22:38:54
メーカー:SONY
型番:KV-28SF7M
年式:1998 1-6製造 4月購入しました。

症状: パチパチ音がするときがあった。翌日、バチッ!と音がするとともに、いやぁーな臭いがして
それっきり電源ケーブルの抜き差しして、電源SW入れても、ランプもつかず反応しません。
素人なので、中あけてみていません。

>>61
以前、KV-25DS1でまったく同じ症状が発生し、費用におそれをなし
買い替えしたことがあります。61読んで、実は同じだったのかもしれないな、と。

こういったいきさつがあるので、こちらで相談させていただきます。

修理依頼で直るものでしょうか?部品交換と思われますが

>>64 SSでは出張料2200+技術料8000円+部品代と言われていたので、

とのことですが、
費用(出張費用含め総額)はどの程度かかるものなのでしょうか?

アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。



166目のつけ所が名無しさん:2005/03/28(月) 22:58:05
>>165
こっちに連絡いれてタダで直してもらえ
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/KV/index.html
167目のつけ所が名無しさん:2005/03/28(月) 22:58:06
>>163
ちなみにIC421は垂直出力ICでした。
チューナーはレシーバー基盤に乗っているチューナーユニット(銀色の箱)をあけて
中のICのゲイン調整とチューナーユニットそのものも半田を直しました。
またアンテナからの出力が弱かったのでコネクターの付け直しを行いました。

ところでビデオ入力で使用中はどうなんでしょう?
同じように画面が消えて雑音になりますか?
少々気になったので質問させてください。
168水で洗うと直る:2005/03/28(月) 22:58:14
169目のつけ所が名無しさん:2005/03/28(月) 23:02:49
>>166,168

さっそくのレスありがとうございます。
私のチェックが甘かった。
情報、本当にありがとうございました!

170目のつけ所が名無しさん:2005/03/28(月) 23:29:32
>>167
サポート感謝いたします、お問い合わせの件御報告させていただきます
ビデオ入力中でも同じ症状に陥りますが、音声の状況が違います詳細は下記です
テレビ視聴時:音声はノイズとなり場合によりトラック無線が聞こえたりします
BS放送およびMUSE視聴時:一切無音と成ります
ビデオ視聴時:一切無音と成ります
171目のつけ所が名無しさん:2005/03/29(火) 00:06:06
>>170
何でしょうね、IFモジュール?(推測です)
いずれにしてもビクターのテレビはやたら保護回路がついていて
僅かでも変異を感じると信号をアースに落としたりする構造になっています。
原因は些細なことかもしれません。
調べては見ますが、ビクターのエンジニアさんがレスするのも
待ってみたいと思っています。
とりあえずコツコツやって半田付けして見てはどうでしょうか。

172目のつけ所が名無しさん:2005/03/29(火) 00:33:56
おまいら自分ちのTVが壊れても自分で修理すんの?
それともプロの料理人は家では絶対料理しないみたいな?
173目のつけ所が名無しさん:2005/03/29(火) 01:36:45
>>172
自分テレビ修理しましたよ。系列のやつね。
12年前のやつで2回壊れたけど2回とも直してしまった。
難修理ならHVに買いかえるつもりだったけど。
あと、他メーカーのやつは故障箇所わかったけど、
メモリIC交換で再設定がややこしそうだったのでメーカー送った。
174目のつけ所が名無しさん:2005/03/29(火) 04:08:13
メーカー:Panasonic
型番:TH-21VFA2
年式:不明 購入時期は2001年3月です。

症状:どのチャンネルも時間帯によって横線が入ります。
   テレ朝のみですが横線だけでなく色むらもあり、画面も若干ボケて映ります。

これはアンテナの可能性もあるのでしょうか?
賃貸マンションなのでどうするべきか悩んでいます。
家のテレビが原因じゃなかったら買い換えるのも・・・と思ったり。
アドバイス頂ければ大変助かります。よろしくお願い致します。
175目のつけ所が名無しさん:2005/03/29(火) 13:26:03
とりあえず洗ったんだけど、どのくらい乾かせばいいの?
176目のつけ所が名無しさん:2005/03/29(火) 14:04:42
洗剤は何使ったの?
177目のつけ所が名無しさん:2005/03/29(火) 14:05:26
>>176
水洗い
178目のつけ所が名無しさん:2005/03/30(水) 18:25:35
SONY
型番 KV-6PR1
1999年製

突然電源が点かなくなりました。
コンセントのプラグを本体に接続すると小さくですが、バチバチっと内部で火花が
散ります。

これは自力で直すのは厳しいですか?
179目のつけ所が名無しさん:2005/03/30(水) 19:39:36
>>178
あなたのスキルしだい。
180目のつけ所が名無しさん:2005/03/30(水) 20:01:46
>>178
ここでそんなレベルの質問をしている時点で×。
181目のつけ所が名無しさん:2005/03/30(水) 22:05:21
上でシャープのテレビの電源が突然切れると書き込んだものです。

なんと隣の家で同型のテレビを使っていて
お互いおかしいなぁって思っていたというなんとも馬鹿馬鹿しい結果に。
182チェンジニアです:2005/03/30(水) 22:19:06
>>181
難修理の部類・・・。

FBTの良否判定の仕方のいい方法知っている方おられましたらよろしくです。
オシロで水平のコレクタ波形のコブを見るというのは、
FBT以外が不良の場合でも出るので駄目とさせていただきます。m(__)m
183さのみのる:2005/03/30(水) 22:26:31
>>182
せめて+B端子〜アース間の抵抗測りましょうよ。
ダンパーダイオードや負荷にぶら下がっているコンデンサは結構テスターでも
分かる場合がありますからね。
あと、+B端子浮かして電源入れてみて変化が無いかどうかでも切り分けられると。
まぁ、頑張れ!と。
184チェンジニアです:2005/03/30(水) 22:49:10
>>183
水平出力trの負荷はFBT以外はダンパD&コンデンサのみ(DYは?)と考えてよろしいのですか?
つまり、水平出力のコレクタと非充電部のアースの抵抗値が完全なショートで無い場合はFBTが原因だと。
185さのみのる:2005/03/30(水) 23:11:20
偏向ヨークありましたね、忘れてました(笑
回路にもよるけれども、ブラウン管も含まれるのかと(G2が引き込まれるとか)
極論は控えましょうよ、いろんな例外、イレギュラーがありますからね。
特定機種を数こなすとある程度の傾向が分かってくるものです
まぁ、原理は一緒な訳だけだが。
186目のつけ所が名無しさん:2005/03/30(水) 23:44:12
>>171
同感です。
ビクターのテレビの保護回路の多さには感心させられます。
187目のつけ所が名無しさん:2005/03/31(木) 00:07:21
ソニーの保護回路は過保護と思う。

188さのみのる:2005/03/31(木) 00:08:25
火が出るよりにんにくましまし
189目のつけ所が名無しさん:2005/03/31(木) 05:26:36
>>184
電源制御ICが壊れてB電源が不良、結果として水平出力TRにも負荷がかかり
共倒れという症状を見たことがあります。
FBTはレアショートも考慮してダイオードテストとメガで検査しています。
190目のつけ所が名無しさん:2005/03/31(木) 20:16:54
Vは自分で表示デバイス持っていないから。
B管だって昔は松下 日立から買っていたという
191目のつけ所が名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:16:01
よし!どうせ捨てるつもりだったし、オリオン製TVの洗浄やってみますw
用意するのは・・・
霧吹き・歯ブラシ・台所用洗剤
なんか結構面倒になってきた。。。
ってかこの時期の完全乾燥の方が問題だw
192目のつけ所が名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 19:56:45
助けて。。。テレビデオのビデオを再生しても音は出るけど砂嵐。。。
クリーニングとかの問題ではない。他のデッキを接続しても同じ状態。
これはどういう状況?
193目のつけ所が名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:43:12
>>189
>FBTはレアショートも考慮してダイオードテストとメガで検査しています。
何メガが正常範囲ですか?あと、どことどこをダイオードテストするの?

おれ思うんだけど水平trがアボーンしているとき、
水平ドライブtr&トランスに半田割れが無く、
ダンパダイオードやコンデンサが正常なら水平trとFBTを両方注文しておいた方がいいと思う。
コレクタ波形をオシロで観測し、コブが有るか無いか確認するのにちょっと時間掛かるでしょ?
その間に再度アボーンというのも。かといって予備に2個注文というのもね。
194193:皇紀2665/04/01(金) 21:28:34
続き・・・
水平tr変えて、FBTが原因でまたアボーンして、再度水平trとFBTを注文すると時間がかかり、
お客さんにも迷惑かかるしね。ソニーで再注文すると修理完了まで10日はかかる。そんな危険は冒せない。
FBT使わなければ返品すればいいし、最悪使ってしまえば良いのだから。
195目のつけ所が名無しさん:2005/04/02(土) 10:17:28
>>193
仕事は通信機器の開発・設計エンジニアです。
趣味でテレビ修理なんかをやってますのでFBTの価格を
考えると注文するのに躊躇してしまいます。

逆に時間はかけ放題なのでユーザーのいるプロの修理屋とは
診断方法が違ってくるものと思います。
196165:2005/04/02(土) 13:50:37
>>166,168

先日情報いただいた165です。無償修理していただいたので事後報告します。

伝票には、
コンデンサ1000PF/3KVDC ショート交換
ヒューズ4A125V(20MIN)   劣化 交換

#コンデンサやけてました。

交換であっというまに復活しました。

このスレの皆さんには、なんの情報にもならないかもしれませんが。

買い替え予定予算、洗濯機にばけました。

情報、どうもありがとうございました。
197目のつけ所が名無しさん:2005/04/02(土) 14:48:31
>>196
おめ!
198119:2005/04/02(土) 17:55:51
電源が入らなくなったPED-W17Mが修理から返ってきました。
ソニーサービスの明細を見ると

処置内容:基盤補修しました。
交換補充部品:なし

基本技術料:3000円
作業技術料:10000円
出張料:2200円
合計15200円+消費税760円

とのことなんだけど、部品交換も無く基盤補修のみってどういうことなんでしょう?
作業内容聞いても詳しい事は分からないって言われて不満なんですけどホントに
タイマーがしこんであったとしか思えませんw

あと出張料って玄関先で回収&配達しただけなのに出張料っておかしいですよね?
配送費用ならわかるんだけど・・・
199目のつけ所が名無しさん:2005/04/02(土) 19:45:38
>>198
別におかしくない、客の家に訪問する費用が出張料だから。
現場で直そうが、引き上げて直そうが一緒。
後、基板補修は多分、基板の半田浮き部分を再半田しただけ
値段はちょっと高い気はしますが、まぁ妥当な所でしょう
200119:2005/04/02(土) 20:22:11
>>199
回答どうもです

半田浮きって通常の使い方でもたった3年くらいで発生するものなんでしょうか?
半田浮きを再半田しただけということはまた2〜3年で同じ症状になるような
気がして不安です(´д`;)

あと出張費ですが

エンジニアが出張して現場で判断してその場で修理できずに
引き上げるなら「出張」でもいいのですが、最初に電話した当初から
回収して修理することになっていてエンジニアじゃない人が回収しに
来て何も答えられないのに「出張」という表現はおかしくないですかね?
現場で判断しないんだから「出張費用」として取るのは不自然ですし。
家電業界では一般的なのかな?

会社のPCモニタで回収修理するのに出張料なんかとったらその場
でクレームですけどね。
201目のつけ所が名無しさん:2005/04/02(土) 20:39:38
「ハンダ浮き」は基板上で発生する熱が原因ですから、
再発はあり得ます。

202目のつけ所が名無しさん:2005/04/02(土) 20:44:20
発熱素子にプリント基板使っている以上避けては通れませんな。
真空管時代の絡げ半田ならOK牧場なんだが
203目のつけ所が名無しさん:2005/04/02(土) 20:48:49
まぁ、プリント基板でも
リード折り曲げて銅箔に沿わせて
きれいなお姉さんが手半田してたら
最高なんだけど。
204目のつけ所が名無しさん:2005/04/02(土) 21:14:18
>>200
だったら呼ばずに持ち込めよ!
呼んどいて、出張費払わんと言う奴は家電業界では一般的に
クレーマーと言います
205119:2005/04/02(土) 21:20:07
>>200
持ち込めといわれてもそんな選択肢は無かったんですがね

最初に電話した時点で回収修理しますって言われて持ち込み
は不可だったんですけど。
持込できるんだったらその方が全然早いし平日に早く帰宅
する必要も無かったんで持込してますがな。

呼んだわけでもないのに出張費を取るのはおかしいというのを
家電業界ではクレーマーと呼ぶなら法人顧客は全部クレーマー
ですなw
206119:2005/04/02(土) 21:23:42
>>200
じゃなくて
>>204
ですた
207目のつけ所が名無しさん:2005/04/02(土) 22:42:45
>>119
うるせーなwだったら自分で直すか、そのサービスマンか会社に文句いえよ。
2ちゃんで愚痴こぼすな!はげ!
208119:2005/04/02(土) 22:56:00
>>207
何で切れてるんですか?
まさかソニーサービスの方とか?w
209目のつけ所が名無しさん:2005/04/02(土) 23:02:20
電気屋です。
〜がね。
〜がな。
〜ですなw
↑自分で修理もできん度素人がじゃかましんじゃぼけ!
210119:2005/04/02(土) 23:12:51
>>209
なるほど。
だから業者側に都合の良い発言が多いわけですね。

サービスの何たるかを分かってない素人さんのようでw
211???:2005/04/02(土) 23:18:37
>>119
出張費とはその場で診断する費用ではありませんよ?あなたの家まで技術員が
行く費用です。診断すれば点検料になります。したがって点検料+出張料を頂
く事になります。誰が行こうと、あなたのTVを直す為に行くわけですから支払
いをしなければなりません。引き上げて行かれるなら、せいぜい貸し出しTVの
要求ぐらいしかできないのですよ?支払い拒否するならばメーカーも修理拒否
となるでしょう。どこのメーカーも同じという事を覚えておいて下さい。 
パソコンの出張費は1万円とる所もあるんですよ?相場を勉強してみては??
212目のつけ所が名無しさん:2005/04/02(土) 23:25:25
>サービスの何たるかを分かってない素人さんのようでw
ワロスwww
213119:2005/04/02(土) 23:27:07
>>211
技術員が来て症状を確認したとかなら出張料でもいいと思いますよ。
出張というからには人が行って現地で何らかの仕事をするのが前提ですから。
でもエンジニアでもなんでもない人を派遣して出張料という名目で
取るのは他の業界では考えられないと思いますけど?
(今回は回収&配送のみ)

パソコン修理で出張費取るのはエンジニアが来た場合だけです。
214目のつけ所が名無しさん:2005/04/02(土) 23:43:58
パナTH−29FB2です。
地上波からBSにチャンネルを切り替えると1秒ほどスノーノイズが出てその後普通の画面になります。
BSからBSに変えても以上は出ません。地上波を最低2分くらいは見ていないとBS変えてもノイズは出ません。
BSアンテナチェック済。BSモジュール交換済。BSが映るのはこのテレビだけで他のテレビのBSではどうなるかはわかりません。
215さのみのる:2005/04/03(日) 00:16:36
>出張というからには人が行って現地で何らかの仕事
回収するのが仕事ということではなかったのかと・・・。
その場で修理困難なものはあらかじめ回収になる旨確認するはずですが
説明受けなかった?(実際にこういったクレーム発生のケースはありますよ)

>会社のPCモニタで回収修理するのに出張料なんかとったらその場
>でクレームですけどね
別にクレームにはなってませんが。大量回収ならまだしも(笑)
自分の経験だけで断言するのはよくないと思われます
もちろんこの書き込みもあくまでも参考程度(所詮こちらの経験でしかないですからね)
おれんとこもあった!あった!!と続けばまた話が発展するでしょうが。

216目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 00:49:51
>持ち込めといわれてもそんな選択肢は無かったんですがね
>最初に電話した時点で回収修理しますって言われて持ち込み
>は不可だったんですけど。

選択肢も何も・・・
回収云々はありえても持ち込み不可ってのはありえない
回収っていわれて自分で勝手に持ち込み不可って判断したんじゃないの?
最初から持ち込みしたいって意思があれば
「近くのSSに持ち込むから受付時間教えれ」とか何とか
やりとりすりゃいいだけだと思うが。

まぁソニー買ったのがそもそもの間違いですわよ
217???:2005/04/03(日) 01:26:10
出張費がどうのこうのって、要は金なんでしょう。まあ私なら修理拒否
ですね。119みたいな人のを1度でも直してしまえば今後の故障時に
またブツブツ言われそうだし・・。1番嫌なユーザーですね。クレーマー
登録されないよう気をつけてね!もう遅いか・・。
218目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 01:38:23
>>119みたいなのはどこいっても嫌われもんなんですよ、だからこんなとこでしか毒を吐くことができないんだよw
219???:2005/04/03(日) 01:55:55
同感。
220119:2005/04/03(日) 08:22:06
どうもユーザの立場に立った発言は1個も無いですね
「出張費」ではなく「回収費」という項目で2200円なら何も文句はないけど
名目によっては請求の根拠が無いわけですよ。企業顧客ならこの辺り
うるさいでしょ?コンシューマだからといっていいかげんな請求している事
が腹立たしいね。ソニーサービスの対応が特段悪いとは思わないけど根拠の
無い請求をしてしかも修理内容の記述が無いのは不満です。

>その場で修理困難なものはあらかじめ回収になる旨確認するはずですが>
>説明受けなかった?(実際にこういったクレーム発生のケースはありますよ)
最初からそんな説明があれば別に文句は無いですよ。
機種名と症状だけで回収以外できないって言われたんだしそれ以外の
選択肢は提示されてませんが?症状くらい確認しろよ!とは思ったんだけど
厳密にはIt-WEGAはTVの分類じゃないんでTVとは扱いが違うのかと突っ込
まなかっただけです。
回収するのが仕事で出張費取るなら会社に来る宅配便は毎回出張費が必要ですね。

>別にクレームにはなってませんが。大量回収ならまだしも(笑)
会社で同じような修理の場合出張費なんて中途半端な請求は受けたこと
無いですよ。その場で直す「出張修理費用」ならありますが。
自分でそんな請求しようものなら客に怒られますしね。

>選択肢も何も・・・
>回収云々はありえても持ち込み不可ってのはありえない
それは業界人だけの常識だね。回収以外できないって言われたらそうですか
としか言えないだろ

>出張費がどうのこうのって、要は金なんでしょう。まあ私なら修理拒否
スレ読んでから書き込めよw
221目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 08:56:17
>>220
最初の意見が「部品交換なし?半田浮きを直しただけで16000も取られた!」ってことでしょ?
しまいにはタイマーが仕込んであるとかって公共の掲示板でいってるし完璧クレーマーでしょう。

素人には半田を付け直すだけだけど、そこにいたるまでに経験や学習や投資が必要なわけで
工学部卒の兄ちゃんがすぐにできるようなことじゃない。
あとでごちゃごちゃ言われるのいやだから現場で半田浮きが原因とわかっても
ユーザーが見ていれば回収しますよ。
222目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 08:57:31
三菱のテレビ36W-CZ6です。
電源とBS電源のインジケーターがありますが、主電源ボタンを押すとBS電源のみ点灯して
画面が真っ暗で音も出ません。BS電源が点灯する瞬間にブッっと一瞬音がするのみです。
以前からごくたまに画面の横が内側に湾曲する事がありました。
223目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 09:07:56
要は金とかアホな書き込みがあるけど
現場のサービスは月給制だから客のためにも修理費は安く上げたいと思ってます。
しかし診断に行くなり怒鳴りちらされたら直ぐに回収して帰りますね。
こっちも人間ですからコーヒー一本でも出されるとついでに埃掃除とかしますけどね。
224目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 09:11:01
>>222
水平出力TR×
225119:2005/04/03(日) 09:17:01
>>221
3年もしないうちに再半田が必要になるのは設計上の欠陥じゃないの?
だからまた数年のうちに再発するタイマーじゃないかと言ってるわけですが。
修理費用欲しさにわざと欠陥のある設計をしていると言われても仕方ない
ですよね。かつてDL360というHPの機種に保証が切れた頃に電源の同じ箇所が故障
するというまるでタイマーかと思うような欠陥があってもサービス費用として毎回
1台4万円取られていい商売してるなーと思ったことがありますがそれと同じじゃ
無いの?

欠陥品の修理にクレームを付けるのがクレーマーなら同じ機種を使ってるほかの
ユーザには役立つと思うんで別にクレーマーでもいいですけどね。

半田浮きに16000円も取られた!ではなく技術料は1万円ですよ。
(まだ半田浮きかどうか確認できていませんが)
それよりそもそも欠陥じゃないのかと言うのと出張修理じゃないのに「出張費」のような
根拠の無い請求には例え数千円だろうがむかつくのです。ユーザを舐めてるとしか
思えないので。
226目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 09:19:54
>>119
あまり調子に乗っているとソニーに訴訟起こされますよ。
227目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 09:23:44
>>226
どの辺が調子に乗ってるのでしょうか?
228目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 09:29:58
>>227
修理を依頼する際に見積もりは聞きましたか?
その内容を聞いて納得して修理依頼しましたか?
以上のことを怠ったのであればあなたのミスです。
契約が成立した後でごちゃごちゃ日本一ヒット率のある掲示板で
会社の悪口書いているのは立派な名誉毀損行為ですよ。
229目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 09:37:01
>>228
修理費用に16000円かかりますが進めますか?と言われてそうしてください
と答えただけですけど?その時に修理内容の説明はありませんでしたが。
(会議中だったので聞きもしませんでしたけど)
230目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 09:37:35
ちなみに119の修理費は一般相場ですし、出張費はサービスエンジニアが行くと
5000〜7000というところが多いので妥当だと思います。
25000あたりを越える修理は高額修理と言うことでユーザーに通知されると思いますが
今回のケースはその範囲内だし2200円の出張改修費は安いと思います。
ソニーの不当性は何一つありません。
231目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 09:41:25
>>230
2200円は出張改修費ではなく名目は「出張費」です。
診断や症状確認はありませんので回収費用なら文句のある価格ではないですが。
232目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 09:42:50
私は計測器メーカーですけど時間工賃は40000円派遣出張費は1日約100000円です。
電子機器エンジニアの工賃は高いんですよ。
233目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 09:44:16
>>232
エンジニアなら高いのは分かります。
うちの会社も1日20万超えますので。
234目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 09:45:31
だから、「修理に伺えば」回収でも出張扱いなのがこの業界では慣例。
全数ではないので欠陥には相当しませんと。
保障期間(一年)すぎれば有料、しかし法的拘束力は無し
裁判しましょう、手間隙&時間かけて。

「持ち込みできますか」(質問
「お持込もできますよ」(案内
言った言わないでグチャグチャwにあるよくあるケースですね.。
もっと突っ込むべきだったかと。
個人と会社を一緒くたにしてはイカンよ、キミィ!
以上すべて個人的見解っす。


235119:2005/04/03(日) 09:49:55
>>234
ということは回収だけであろうとこの業界の場合
最終目的が修理であれば誰が行っても出張費と
なるわけですね?
236利根川先生:2005/04/03(日) 09:51:26
よく読みましょうね。
大人は質問には答えません
237目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 09:53:18
>>233
それじゃ如何にこの価格が破格か理解できるだろう?
メーカーにとってサービス部門なんて稼動するほど赤字なんだよ。
238233:2005/04/03(日) 09:56:13
>>237
でも営業とかを派遣して同じ費用を取るような事はしませんよ。
費用請求するのはエンジニアを派遣した場合だけですので。
239214です:2005/04/03(日) 09:57:56
基地外の相手ばっかしてないでこっちの相手もしてください。
切り替えのIC以外に何かありますか?
240目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 09:58:06
>>238
営業の出張費でも名目として問題はないだろう?
241238:2005/04/03(日) 10:01:01
>>240
出張費だと曖昧過ぎだと思います。営業が行ってあえて請求するなら
名目としては回収費用でしょうね。
「出張」と名を付けると現地作業と思われるのでそのような名目にはしません。
242目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 10:05:37
>>241
それはあなた個人の解釈で営業が行っても出張費用だな。
それで不満があればその営業にサービスよこせって言えばいいんじゃないか?
リアルの対人関係じゃそんなことすらいえないのか?
243241:2005/04/03(日) 10:09:25
>>242
サービスよこせとは?意味がよく分かりません。
来た人には説明を求めましたが回答できない人
だったので今のところ修理内容の連絡待ちですけど。
244目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 10:22:08
こんなに天気がいいのにもったいない・・・。(おれもか

>>214すまんね
モジュール=チューナーならばなんともはや
アンテナチェック済とのことですが、コンバータかもしれません(自信なし
いずれにしてもテレビ側なのかアンテナ側なのか切り分け必要では?
(テレビっぽいなぁ・・)
ブースターとかないですよね?
245目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 11:22:33
修理内容なんて聞いてもおまえにはわかんねぇだろうが素人野郎!
246目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 14:21:34
教えてください。

メーカー:サンヨー
型番:C−25F1(15年程度前の物)
症状:主電源もしくはリモコンで電源を入れると2〜3秒で自動的に電源が切れる。(待機状態になる)
    この時画面は出ないが、音は出る。
    電源が切れる直前に横一線の基線が出る。
    主電源もしくはリモコンで電源を2〜3回入れ直すと上記状態を繰り返すが、その後無反応になる。
    上記不良が現れる前に、画面がかすみがかかったように少し暗くなっていた。

どうも、保護回路が働いているようなのですが、どの箇所を点検、修理すれば良いでしょうか。
とりあえず、内部のほこりはエアで取り除いたのですが直りませんでした。
当方、テスターはありますが、オシロは持っていません。
よろしくお願いします。

247目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 14:35:12
>>245

しょせん電気屋程度じゃこんなもの
素人さんにも理解できるように説明するのがプロの仕事ですよ
248目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 17:09:27
>>247
所詮、理解できないのに聞きたがる素人「あ〜なるほど」
249目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 17:10:50
>>246
IC401
250214です:2005/04/03(日) 17:33:01
>>247
かまいませんよ、専門用語使ってもらっても。
こちとら2流だけど工学部出てますから。
あなたもプロなら電験くらいもってるんでようね?
251目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 17:46:58
>>250
241じゃないが当方技術士、電験1、1技、電通主任など持っています。
工学部でじゃないけどね。
逆に工学部出ていればテレビ修理程度は人に聞くまでもなく簡単に直せるでしょう?
それともあなたは崖っぷちで卒業された工学部での素人さん?
252目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 17:56:16
逆に工学部出ていればテレビ修理程度は人に聞くまでもなく簡単に直せるでしょう?
>そんなことはないです。機種別の傾向故障を調べて修理していく方がはるかに効率がいいのですよ・・・。
>それともあなたは崖っぷちで卒業された工学部での素人さん?
そんな感じですかね・・・。家の事情で電気屋やってます。工学部へ進んだのも家が電気屋だから。
でも、電気屋だから修理は素人レベルと言うのは止めてください。
253目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 18:23:26
企業ユーザーならそもそも保守契約してる罠
254目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 18:27:30
それを一般客と同一視するのも変な(りゃ
255目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 18:30:07
>225
DL360が保証期間中ノートラブルならある意味奇跡かと
うちのは保証期間中でも壊れ捲りです


256目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 18:33:24
>(会議中だったので聞きもしませんでしたけど)
会議中なのはオタクの都合でしょ

それに出張費だろうが回収費だろうが往復で\2200なら安いほうじゃん
257目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 18:53:33
電器屋から購入して故障しても大概の電器屋ではメーカーに送っちゃうわな

電器屋のイメージなんざそんなもん
258目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 18:53:40
クレーマーもラウンジとか素人の多いところ選ばないと
コケにされて終わりだな。

それに2200円は破格だよな。
259246:2005/04/03(日) 19:03:24
>>249
レスありがとうございます。

しかし、IC401が見つかりません。
具体的に、どの辺りにあるか。
また、型番、形状などを教えてください。

よろしくお願いします。

260119:2005/04/03(日) 19:10:20
>>256
出張費か回収費かが問題なのですよ。
もっとも故障内容によっては回収費というような議論の余地
の無いはっきりした名目では取りにくいからのでしょうけど。

個人だろうが法人だろうが客に費用を請求するならその根拠
は明確であるべきです。車の修理とかだとかなり明確ですよ。
丁寧に説明してくれて根拠の無い請求なんかしようものなら
信頼を失いかねないですからね。

家電の修理の場合客とのつきあいはそれっきりという場合が
多いから信頼関係なんかどうでも良くてその辺適当でもいい
とこの業界の皆さんは思ってるんでしょうか?
261目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 19:14:45
IC401は垂直のICです。その付近の半田のやり直しをお勧めします。
電源変更ユニットにあるLA7836かL4511B8UHあたりの表記をしてあると思います。
あと叩いても症状が改善されなければ死んでいる可能性がありますが
オシロで6番ピンを見て2Vののこぎり波が観測できればその他の部位になると思います。
262目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 19:18:24
>>260
うるさいキチガイ! お前の主張はこの1日間否定されている。
すなわち万人が見てお前の意見がおかしいってこと。
理解できるか厨房?もう書き込まなくいい。もう2度と来るな。
263目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 19:33:44
と、いうことはその場で直らなければ
出張料は払わないorもっと細部にわたって明確に案内せよ!
でファイナルアンサー?
>>119
>呼んだわけでもないのに出張費を取るのはおかしいというのを
に集約されるのかな、結局の所。

引き取り(=回収?)時の定義付け
出張料の定義付け
264119:2005/04/03(日) 19:38:56
>>263
その場で直らなくとも症状確認すれば出張費でもOKです。
作業が発生してますので。

回収だけで出張費とはこれいかにということで
出張作業費/回収配送費を分離して明確にして
いれば無問題というのがファイナルアンサーです
265目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 20:01:21
OK!了解。あなたの言い分、了承しました。
一緒くたにされているのが現状
(説明がなかった、うんぬんでもめることはずっと上でカキコ済み)
WEB見てきたけど、何にも触れられてませんしね。
http://www.sony.jp/ServiceArea/uketuke/

と、なると事前の確認が必要かなぁ・・・。
現状は都市部では委託業者引き取り伺いのケースもありますよ。

266119:2005/04/03(日) 20:22:55
>>265
理解していただきありがとうございます。

今回の機種がKVじゃないのでTV扱いされてないのが原因かも
しれませんが、サービス窓口で回収のみとされる場合でも現場に
連絡が行ってない可能性は高いかもしれませんので一方的に
現場の人が悪いとは思いませんがどちらも同じメーカーの代表
としてしか顧客は見てないですからね。

特に仕事で請求に厳しい企業相手にしている人には納得いかない
人が出てくると思います。またそういう人が次に購入を検討する際
には判断基準として故障時の対応の印象が決定的要素になる事も
ありますので本当はメーカー全体として考えることなんでしょうけど。

色々書き込んでますが請求の項目はともかく、ソニーサービスの
方の対応は決して悪い印象ではなくどちらかというと窓口も含め
全体として良い印象だった事を明記しておきたいと思います。
人の対応ではなく制度上の問題点であろうと思いますので。

スレ汚し失礼しました。
267目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 20:30:08
ただ、どこのメーカーも出張費=配送費だからな。分類しているメーカーなんて無いでしょ。
そんなことで文句言う奴もいないけどな〜
268目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 20:33:44
>>267
文句言うほどではないが不信を買っている可能性もあると思いますよ。
もっとも請求書を渡す際に項目に関して説明があれば問題ないですけどね。
269目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 20:40:15
餅と屁理屈はなんにでもつくいやな時代です。
段々と細分/明確化されることでしょう。

事前に案内しないと法に照らし合わせて問題化する可能性が
ありますからね。
リスクはできるだけ低くしておくのかと・・・・。


つまんねぇこと、いつまでもグチグチと
(もう一方の個人的思い)
270目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 21:03:28
細分化とかもっともらしい事言ってるけど
そいつはソニータイマーとか言ってる馬鹿だぞ。
自分の無知っぷりを否定されて口上叩いているただのクレーマーじゃねーか。


271目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 21:19:30
こういうクレームの積み重ねでメーカーが明細ださなくなるんだよね
いやな世の中になったもんだわ
272目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 21:30:36
このスレ見てると街の電器店が無くなっていく理由が分かった気がするな
273目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 21:36:48
↑どうゆうこと?
274目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 21:39:14
>>268
どんなことでもいいんじゃない?
とにかくケチつけたいだけのクレーマーさん。
こういうアホは放置が一番。
275246:2005/04/03(日) 21:47:13
>>261

やはり、IC401はありませんでした。
LA7836をネットで調べたところ、SIP13の形状のようですが、
そのような物はありませんでした。
ただ、基板のパーツ番号が400番台の付近を叩いたところ一時的に画面が出ました。
(1分もしないで消えましたが。)
今後、その付近をテスターで見てみようと思います。
ところで、垂直同期と水平同期の回路は、同じ基板にあるようですがどうやったら見分けられますか。
ブラウン管の偏向コイルから4本ワイヤーが出ているので、
そこから追いかければわかりやすそうなのですが、
どっちがどっちかわかりません。

よろしくお願いします。

それから、91年 7〜12期の製造のC−25F1でした。
276272:2005/04/03(日) 21:47:38

>>273 こういうこと
277目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 22:08:55
>>276
B管交換以外はやってるぞ〜!このこのこの〜
278目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 22:40:36 BE:51490837-
279目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 22:43:42
>>278
うpろだと画像のギャップにワラタ
280246:2005/04/03(日) 23:10:05
>>278

とりあえず、もう1度画像を参考に明日以降探してみます。
(今日は、既に酒が入っているので怖くて手が出せません。)
他に、気づいた事がありましたら、よろしくお願いします。
281278:2005/04/03(日) 23:10:29 BE:29422962-
笑うな、笑うな。緊急で絵描いて、いちばん、そばにあるうpろーだ使ったら、こうなってもーた。
>>246は、ヤバイ方向に進んでるなあ。テスターは使わなくて良いよ、
ショートさせると、再起不能だよ。
垂直出力を捜して、ハンダ浮きを虫めがね(あれば)で確認して、ハンダやりなおして、
さらにハンダした所ががショートしてないか確認して、電源をいれる。とな
それ以外、極力さわらぬよーに。

オイラがエロおやじなのがバレた予感
282目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 23:12:14
サンヨーの垂直はIC501じゃね?
283目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 23:28:17
>>275
IC400番台が垂直ICだと思いますが以下LA7835がサンヨーの垂直ICなので
ダウンロードして見比べて見てください。
http://www.datasheetarchive.com/datasheet/pdf/2391.html

あと叩いて画像が出ればその付近ICの足やらコンデンサやトランジスタの足を
半田やり直してください。
残念ですが通電状態での信号確認はおそらくテスターでは診断できません。
284246:2005/04/04(月) 00:19:28
>>281
とりあえずテスターは、使わないようにします。
又、半田をやり直してみます。

>>282
IC501は、TDA8172です。
修理技術情報のホームページにもTDA8172は垂直偏向回路との記述がありましたのでこれかもしれません。

>>283
やはり、LA7835は、見つかりませんでした。
とりあえず、半田のやり直しをして見ます。

レスが、何件もあって感謝しています。
書き込んだ時は、板が荒れていたので、レスは厳しいかなと思っていました。
本当に感謝です。


285目のつけ所が名無しさん:2005/04/04(月) 16:38:14
>>278
ダウンロードしたMPEG4のエロ動画が見れません。
DIGAのE330で再生するにはどうしたらよいのでしょうか?(ウソ)

以上のような質問殺到の予感
おしえてエロい人。


最近TH-29FP3系で「画面上部欠ける、垂直振幅狭い」が連荘
抵抗交換でOK。
286目のつけ所が名無しさん:2005/04/04(月) 19:28:39
パナのTH−29FB2のBSの件で質問したものです。
事業部に聞くと1件BSコンバーターが原因で同じような事例が1件あったとのこと。
BSーANTを1度交換してみます。

>>285
垂直上部欠ける>>傾向故障ですね。
287246:2005/04/04(月) 23:50:58
IC501を半田付けやり直したら、画面出ました。
叩いても、画面が消える事はありません。
既に、1時間以上テレビをつけていますが、特に問題ないようです。


>>281
>>282
>>283
のアドバイスのおかげでピンポイントで修理する事が出来ました。
感謝します。
288目のつけ所が名無しさん:2005/04/04(月) 23:57:52
サンヨーは501だったのか・・・
手持ちの回路図は40・・・

>>287
必要のない回り道をさせて申し訳なかったと思います。
同一機種の回路図ではなくD型の回路図を見て診断していたもので・・・・  反省します。
289目のつけ所が名無しさん:2005/04/05(火) 00:00:23
>>287
失礼ですが本職はなんですか? 電子回路は趣味でいじっているのですか?
290246:2005/04/05(火) 00:11:34
>>289
本職は、工場の工員です。
ただ、以前にオーディオメーカーに勤務していた事があり、弱電の知識はあります。
ときどき、ファンヒーターやカーステなどを自宅の物や友人に頼まれた物を修理する程度です。
テレビは、ちょっと知識がありませんでしたので、質問させてもらいました。
291目のつけ所が名無しさん:2005/04/05(火) 00:15:36
>>290
今後も頑張ってください。
292281:2005/04/05(火) 15:15:11 BE:85817257-
>>290
今後も頑張ってください。
修理の無事、完了にカンパイ!
http://49uper.com:8080/html/img-s/50919.jpg
↑私です。・・・・・・・・・ウソです。
(うPろだ がクセになりそうな予感)

>>285
そのエロ動画は、ウイルスです。もうすぐパソコンがフリーズします。(ウソです)
293目のつけ所が名無しさん:2005/04/06(水) 00:15:33
>>292
すんごいですね。
中はどうなっているのかなァ?
見たい気がしますね
294目のつけ所が名無しさん:2005/04/06(水) 00:52:54
松下のTH-32FM10です。

画面全体の色がおかしいです。赤が強く緑が弱い感じです。
チャンネル表示の緑が黒に近いです。
色あいやサービスモードで調整してもあまり変わりません。
画面モードは、関係無いです。

過去スレにブラウン管の寿命というのがありましたが、これも同じでしょうか。
何かアドバイスお願いします。
295目のつけ所が名無しさん:2005/04/06(水) 01:34:00
>>294
ブラウン管がRGBちゃんと出るか見てみろ(カソードをアースに落とせばわかる)
それでブラウン管OKならDGモジュールかAGモジュールのどちらか
296目のつけ所が名無しさん:2005/04/06(水) 14:57:33
Victor AV-28X65 BS 28型
電源が入らなくなってしまいました。電源の赤い表示は点灯してますが、リモコン操作しても反応なしです。リモコンはビデオの方に登録して使ったので、リモコンは悪くないはずです。
一度コンセントを抜いてからテレビの主電源を入れると、5秒くらい電源が入りますが、すぐにきれてしまう状況です。この一瞬入った時はリモコンでON,OFFは出来ます(すぐ電源が落ちてしまいますが)
297294:2005/04/06(水) 15:51:14
>295
カソードをアースに落としたらRとBは、明るく出ますが
Gだけ暗く少ししか出ませんでした。
それぞれのカソードにかかっている電圧は、ほぼ一緒なので
ブラウン管が駄目そうです。

ありがとうございました。
298目のつけ所が名無しさん:2005/04/06(水) 18:53:46
>>296
それがビクターじゃなければ察しが付くのだが・・・ (保護回路が多すぎだからね)

とりあえず、音は出ますか?ビデオ入力やBSはどうでしょう?故障するまでに
画面がゆがんだりちらついたりしませんでした?
些細なことも書いておけば、いいレスがあるかも?
299296:2005/04/06(水) 20:25:30
コンセントを抜いてから一瞬ですけど、音声はでます。すぐにきれてしまう状況なので…
300目のつけ所が名無しさん:2005/04/06(水) 21:18:00
300get!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
301目のつけ所が名無しさん:2005/04/06(水) 21:45:02
>>299
切れるとき、瞬間、白い横線が見えない?
この状態になる前には、異常なかった?
302299:2005/04/06(水) 23:07:30
きれる直前は特に異常はなく、正常の時の様なきれかたです。
303目のつけ所が名無しさん:2005/04/07(木) 10:59:47
映るようになったTVの破壊Part1
304目のつけ所が名無しさん:2005/04/07(木) 13:26:59
305目のつけ所が名無しさん:2005/04/07(木) 16:27:18
>>304
スンゴイですね〜、そんなにバラしちゃって。
(2次故障が、ちょっと心配)
>>246のパターンとおんなじですね。
垂直出力ICのハンダやりなおしで、たぶんOKでしょう。
場所は
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20050407162214.jpg

SONYのサービスマンではないから部品番号はワカランけど
放熱板が付いているICのハンダ付けを調べてくだちい。
赤丸のトコ以外にもあるかもしれんけど
最後の写真の範囲でOKでしょう。
ICは、こんなカンジです。。ニヤリ。。
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20050407162019.jpg
306目のつけ所が名無しさん:2005/04/07(木) 16:50:18
× SONYのサービスマンではないから
○ SANYOのサービスマンではないから
307目のつけ所が名無しさん:2005/04/07(木) 19:44:07
>>305
すごい人ありがとうございました。
ばっちり直りました。(ねじも余らなかったです)

ところで、最近赤色が強い画面の時に赤がにじむようになってきたのですが
これはどこら辺が悪いのでしょうか?
308目のつけ所が名無しさん:2005/04/07(木) 19:49:47
>>307
B管
309目のつけ所が名無しさん:2005/04/07(木) 20:18:41
panasonic TH-32D55
冠水してしまいました。
電源は入りますが映像が暗いんです。
何か考えられるところありますか?
310目のつけ所が名無しさん:2005/04/07(木) 20:21:20
>>308
修理不能ということですか・・・
311すごい(暇な)人:2005/04/07(木) 20:28:55
>>307
そだね、B管だね。修理不可だね。ブラウン管交換だから。

すごくないんだよ、テレビの修理で一番多くて、簡単な修理で
この症状のテレビを見ると「ごっつぁんです」と、叫びたくなりまつ。

まあ私の方は、イイ「うPろだ」が見つかっったので、
(ココ知らなかった)ありがとござんした。
今晩は、ゆっくり閲覧させていただきます。ニヤリ。。。。
312目のつけ所が名無しさん:2005/04/07(木) 21:03:20
>>305
凄い!! 修理屋の鏡。
313目のつけ所が名無しさん:2005/04/07(木) 21:32:46
>>312
どこが偉いのか知りたい。
>>311
たいして面白みに欠けるUP路だ
314& ◆R1IxBOPGBo :2005/04/08(金) 02:16:41
>>309
冠水ですか。メーカー修理よりも「水洗い修理」のほうが良さそうですね。
メーカーに出すとおそらく基板交換でいくらになるか、わからない。
テレビでやって(探偵ナイトスクープ)話題に、なってた。私は怖くて出来んけど。

とりあえず
http://www.usiwakamaru.or.jp/~nagaelec/ng/suigai_rp.htm
ですが・・・・・・
あと、ココより
【ジャブ】 家電水洗い修理法を広めよう 【ジャブ】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1054696369/
をオススメちまつ。
315目のつけ所が名無しさん:2005/04/08(金) 18:34:15
B管がイカレテいるなら、ここ↓で買うといいよ。
http://openuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/trihao1999?

故障して引き上げてきたのを、修理して出品しているようです。
直接伺って買ってきましたが、元技術者のようでした。
316目のつけ所が名無しさん:2005/04/08(金) 19:54:24
ソニー KV-32WT71 93年製
32型 ブラウン管

昼間まで普通に使っていました。
今電源が入りません。

主電源でオンオフのランプはつきます。
リモコンで待機状態、オン状態のランプ切り替えできます。

しかし画面がウンともスンとも言いません。

二日くらい前に主電源で電源を落とした時にいつもより大きな音で
電源が落ちました。(テレビを見ている状態で停電したような音)

お助けください、どうか宜しくお願いします。
317水で洗うと直る:2005/04/08(金) 22:56:22
電源ランプが点灯しないで
BS電源ランプが点灯している?
話はそこからっす&sageでよろしく
318目のつけ所が名無しさん:2005/04/08(金) 23:26:07
>>317
レスありがとうございます。

その通り。
今確認したら、
電源ランプは点灯しないで
CS/BS電源ランプが点灯しています。
宜しくお願いします。
319316:2005/04/08(金) 23:30:26
↑318=316です。スマソ
320309:2005/04/08(金) 23:38:19
チェンジニアですが一応技術者です。ましな意見お願いします。
321目のつけ所が名無しさん:2005/04/08(金) 23:41:35
↑チェンジニア=壊し屋
322水で洗うと直る:2005/04/08(金) 23:44:29
半田付け&部品交換できるかが??だけども、その内容ならば
傾向的なものだから(もう時効だからいいかと)

電源スイッチ交換でとりあえずは直りますよと。
(素人は手を出すべからず@二次遭難危険)
一応、15000円くらいコース&ブラウン管消耗しててもおかしくない時期っす。
323水で洗うと直る:2005/04/08(金) 23:49:03
>>309
まさにこのHN通り、ただし日にち経過結構してれば結果困難。
>冠水してしまいました→客の不注意による冠水?

粉吹いてたら基板見積もりがあとあと大事にいたらずかと・・・。

まぁ、だめもとで水ならぬ、お湯で洗って乾燥する手もありかと。
(確約取っておいたほうが無難、7-8月に湿度上昇→再発するかと)
324316:2005/04/08(金) 23:55:26
>>322
ありがとうございます。

>電源スイッチ交換でとりあえずは直りますよと。
ちょっとホッとしました。

とりあえず修理してもらって、しばらくしのいでみたいと思います。
プラズマが買える時まで。
325309:2005/04/08(金) 23:56:55
チェンジニアだがね、今週も三菱テレビの垂直同期不良をケミコン交換。
シャープの電子レンジメイン基板交換。
パナソニックのHVテレビ横一を垂直IC交換。
東芝の洗濯機の洗濯脱水不良をパルセーターとベルト交換。
ナショナルIHジャー、ソニーの8ミリのポスト調整等いろいろ修理してんだよ〜ん。
でもわたしはチェンジニア。
326水で洗うと直る:2005/04/09(土) 00:07:20
その場限りではなくて、後に続けばいいのだからと小一時間・・・。
ま、がんばれや!と応援してみる。
327目のつけ所が名無しさん:2005/04/09(土) 00:37:45
>>309
冠水なんて乾かしてダメなら図面見ながら地道に故障場所探すしか無いだろ
DG,A,Dの順で各モジュール隅々調べろや
328目のつけ所が名無しさん:2005/04/09(土) 00:56:13
SONY KV-29SF1
全体的にピンぼけになってきました。
特に周辺部のピンぼけがひどいです。
これはリモコン(サービスモード?)で調整は不可ですか?
329309:2005/04/09(土) 07:28:24
>>328
FBTのフォーカスで調整した方がいいのでは?
330309:2005/04/09(土) 08:38:57
リコール対象商品どっちにしてもメーカーに来て貰え
331目のつけ所が名無しさん:2005/04/09(土) 11:31:32
29はリコール対象じゃ無いだろ
332目のつけ所が名無しさん:2005/04/09(土) 12:03:25
アフォか
きょうびの家電はみーーんなリコール対象だ
333目のつけ所が名無しさん:2005/04/09(土) 16:26:53
>>328
ソニータイマーです。
334目のつけ所が名無しさん:2005/04/09(土) 21:10:05
>>333
だから何ですか?
335>:2005/04/09(土) 21:17:55
>>334
だから寿命ってことだろ
336チェンジニアです:2005/04/09(土) 21:25:14
三菱37C−DX1です。
つけ始めに垂直同期取れなかったのが200番台のケミコン大量交換で一応直りました。
ところが今度は極まれに見ている途中一瞬ですが白黒映像になります。
どこら辺の部品が怪しいですか???
337目のつけ所が名無しさん:2005/04/09(土) 21:56:18
>>335
あなたにはきいてません
338目のつけ所が名無しさん:2005/04/09(土) 22:36:06
>>336
あちこち叩いて急冷攻撃。
チェンジニアにオシロなんて必要ない。
339目のつけ所が名無しさん:2005/04/09(土) 22:45:02
ソニ−のサービスモードの入り方を教えて下さい。
(昔の機種は知ってるのですが最近のチャンネルを押すと
 電源がONになってしまうタイプが分かりません)
ホワイトバランスと画面サイズを調整したいのです。
340チェンジニアです:2005/04/09(土) 23:05:50
さっき風呂に入りながらちょっと考えてみた。
色が出ない、白黒画像になるということは、
YC信号からY信号は来ているがC信号が着ていないといこと。
信号は交流だからコンデンサは通る。
それが「極たまに」途切れると言うことは抵抗やダイオードでなく、
コンデンサ。年数的なことや発生頻度から考えるとそれはケミコンの可能性大。
だからYC信号に分かれたICからCRTまでの回路を追っていく。
そうか分かったぞ!




                           ってなんでやねん!
こちとら回路図なんて持ってないんだよ!しかもメーカーからFAXで送ってくる回路図なんて読めないんだよ!!
だから事例を教えてくだちゃいm(__)m

>>338
サンクス、Q冷剤は垂直同期の際に結構使ってしまった。T芝ステーションで買ってこよう。
オシロは持っているんです。
341目のつけ所が名無しさん:2005/04/09(土) 23:19:36
>>340
メーカの最寄りサービスまで行けば回路図のコピーくれるんじゃない?

色が出ないはいろいろあったけどチューナーの中のICのAGC不良で色が出ないなんて事もあった。
俺ならとりあえずICに急冷する。
でもケミコン好きなんだよね。
342チェンジニアです:2005/04/09(土) 23:28:59
>>341
最寄のサービスステーションまで3時間くらいかな・・・
パナでケミコンに気をつけなければならないのはC814くらい。
他社で年数が経っているのはケミコンがあるから怖いです。
この三菱のテレビはケミコンの液漏れで基板が黒く腐食していたほど。
343チェンジニアです:2005/04/09(土) 23:31:10
あ、このテレビカラオケ屋のモニターなので試験もライン入力で入れてます。
だからチューナーは無いかと・・・。
344目のつけ所が名無しさん:2005/04/10(日) 00:07:19
3.58発振が止まってるとか
色復調ICが壊れてるとか
いろいろあったな
345目のつけ所が名無しさん:2005/04/10(日) 05:11:58
昔のエアダスターを逆さにして噴射
フロンたっぷりばら撒くがQ例剤に使える
今のは引火性の物があり注意
346目のつけ所が名無しさん:2005/04/10(日) 11:01:25

九例剤が切れたとき
R-22のサービス缶を代用
したこともある。
347目のつけ所が名無しさん:2005/04/10(日) 11:18:51
ICを急冷するとどうなるの?
映画の爆弾処理でも急冷しているシーンがあった。
もしかして機能停止?
348目のつけ所が名無しさん:2005/04/10(日) 12:43:52
>>347
付け初めの状態を再現できる。
コンデンサの場合も同じ。
349目のつけ所が名無しさん:2005/04/10(日) 13:00:24
>>348
なるほど。
350目のつけ所が名無しさん:2005/04/10(日) 17:15:20
351目のつけ所が名無しさん:2005/04/10(日) 22:58:35
マルチ氏ね
352チェンジニアです:2005/04/10(日) 23:06:33
今日も風呂で三菱テレビのことをちょっと考えた。
ケミコンが原因でRGB信号が途切れたとしたら単色出ずで白黒映像になる可能性は低いだろう。
色ICからRGB信号が出ていないと考えた方が良いかもと。
353目のつけ所が名無しさん:2005/04/11(月) 21:18:19
Apple IIGS コンピュータ専用モニタ(1987 年三菱製)ですが,
電源投入後,温度上昇につれてブライトが上がります.
冬場は,電源投入直後は明るい所がにじんで白背景で黒の文字が見にくく,
その後徐々に改善され,20分ほどたつと正常になります.
さらに2時間ほどたつと,上下左右の暗い部分にラスタが少し見えてきます
(ブライトが上がる).電源投入直後はコントラストをかなり下げると
(暗くて見にくいながらも)にじまないのですが,
徐々にコントラストも上がり見やすくなります.
夏場は,電源投入直後は正常ですが,30分ほどでラスタが見え始め,
さらに時間がたつと,ラスタも含めて全体が白っぽくなります
(ブライトが異常に上がりコントラストが下がる).
画面サイズは変化しません.
耐圧の高い電解コンデンサ(実測 86 V から 176 V)を4個交換して
みましたが,直りませんでした.
関係ありそうな箇所(と言うよりほとんど)の半田の補強もしてみました.
Apple 社にも三菱にも修理・回路図の閲覧ともに断わられました.
ご教示よろしくお願いします.長文失礼しました.
354目のつけ所が名無しさん:2005/04/11(月) 21:23:25
>>353
どっかの電気屋の名前を拝借すれば?
355目のつけ所が名無しさん:2005/04/11(月) 22:45:50
>>353
EKかEC2が変動するんだろから
テスタか、あればオシロで回路遡って変動してるところ探せばいいじゃないか
>画面サイズは変化しません
偏向、高圧部は異常無いようだから範囲も限られるだろうし…


356目のつけ所が名無しさん:2005/04/11(月) 22:52:38
結構前、紀伊国屋書店にパソコンのモニターで心電図を見ながら処置方法を考えるというソフトが売ってました。
やはり医学会は教育体制がしっかりしているなと感じました。
このような感じで、オシロの波形を観測しながらテレビを修理していくというようなソフトが・・・できないか。
>>354
普通にB管とか?
357目のつけ所が名無しさん:2005/04/11(月) 22:58:42
>紀伊国屋書店にパソコンのモニターで
壊れたら捨てちゃうような最近の風潮ではソフト開発しても売れないだろね。
でもいいね、そんなソフトあったら
358目のつけ所が名無しさん:2005/04/12(火) 17:27:56
メ−カ−:SANYO
形式:C-29F1
年式:91年
突然画面の色がおかしくなりました。いちおう色合いなど調整してみましたが
正常な色には戻りません。どこが悪いのか想像つきますでしょうか?
修理を依頼するといくらぐらいになるものでしょうか?
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/52568.jpg
359目のつけ所が名無しさん:2005/04/12(火) 18:02:40
GBが出てないけどオンスクリーン表示はちゃんと緑が出ているな。
360358:2005/04/12(火) 18:15:17
>>359
あ、そうです。上のCH数字はちゃんと色が出てます。
361目のつけ所が名無しさん:2005/04/12(火) 19:06:03
>>358
ビデオ入力ではどうなります?
362358:2005/04/12(火) 19:17:22
>>361
ビデオ入力でも症状はまったく同じでした。
363目のつけ所が名無しさん:2005/04/12(火) 19:58:40
ビデオ系のカラー復調が逝っている気もするが
364目のつけ所が名無しさん:2005/04/12(火) 20:04:21
>>358
え〜いッ!まどろこしい!
B管ソケット部のKB・KR・KGの電圧を測れ!
それが一番早い!!!!!!!!!!!!!!!!!
365目のつけ所が名無しさん:2005/04/12(火) 20:23:17
>>364
まともにチャンネルコールが写っているからソケットの電圧はあると思うけど、
366目のつけ所が名無しさん:2005/04/12(火) 20:39:25
>>365
そうですな。すみません。
いまパナソニックの回路図見てんだけど、
オンスクリーンと映像C信号は色ドライブで一緒になると。
だからC信号がRGBに分かれる色ICから色ドライブの間かな?
367目のつけ所が名無しさん:2005/04/12(火) 21:30:33
>>366
そこいらをジェネレータ入れてオシロで徹底的に追いかけたいっすね。
測定器がなければ叩きと急冷ですかね・・・
368366:2005/04/12(火) 21:33:34
すまん。オンスクリーンと合流するところは回路によっていろいろみたいだね。
回路図みないとわかんない。
369水で洗うと直る:2005/04/13(水) 00:24:35
なんだ、単純なY抜けですなぁ(輝度信号のレベル低下)
どっかのガラスフィルタ大丈夫?
叩いて確認するのも手かと思われます
15000円コースではないでしょうかね。
370ジル ベッソン:2005/04/13(水) 20:42:56
>>369
エ〜クセレントッ!?
Y信号だとすると映像が・・・????
できれば解説よろしくですm(__)m
あと、ガラスフィルタってクリスタルのことですか?
371目のつけ所が名無しさん:2005/04/13(水) 21:15:40
最近、邪道ライダーさん、青レンジャーさん等コテハンさん見かけませんね・・・
372358:2005/04/13(水) 21:39:04
あれから裏蓋を空けました。おっしゃるとおりに
叩いたり基盤を押してみたりしたら正常に写る状態が出来上がったので、どこかが断線してるものと思われます。
やった!部品交換なしで直せる!とか思いましたが甘くはありませんでした・・・。
B管についている基盤でないことだけは確かでした。
半田クラックを発見して何箇所か修復してみたりしましたが、症状は治りません・・・。虫眼鏡で半田を一つずつ確認したりしましたが、
どこが断線しているのかわかりません。正直お手上げ気味です・・・。素直にプロに任せたほうがよかったかな・・・。
探すコツみたいなのはあるのでしょうか?
ちなみにオシロどころかテスターすらもっておりません。テスターぐらいは買ったほうがよさそうですね。
基盤が電源+高電圧ジェネレータが載ってるやつがありますが、そっちは怖くて半田クラックを探していません。
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/52863.jpg (底の基盤が右と左の2つに分かれてました、右半分しか見てません。ビデオ入力の基盤も見ました。
このビデオ入力の基盤を手前に1ミリほど指で押すと正常に写ったのでしらべたのですが・・・、しかし電源の乗ってる基盤をしたから持ち上げる様にすると
正常に写ったりもします・・・。これじゃ断線箇所わかりませんね。ケーブル類は高圧線以外すべて触ってみましたが問題ないようです。)

探しましたがこのテレビの回路図はありませんでした。あと急冷ってなんでしょうか?ガラスフィルタが大丈夫?とはどういうことでしょうか・・
373目のつけ所が名無しさん:2005/04/13(水) 21:45:37
半田クラックと逝っても
解りづらい奴あるから

あと割り箸で一個一個怪しいパーツを突っついてみるとか

あぁ、原始的。
374目のつけ所が名無しさん:2005/04/13(水) 22:21:39
パナソニックの画王ならIC3001でこうなるような・・・
375目のつけ所が名無しさん:2005/04/13(水) 22:41:52
>>358
二次故障を起さないためにも素直に修理に出された方が良いと思います。
376目のつけ所が名無しさん:2005/04/13(水) 23:23:49
91年製なんだから修理拒否だな
デジタルかえばぁ〜
377目のつけ所が名無しさん:2005/04/14(木) 04:43:09
半分逝かれたトラでもICでも叩くと瞬間的に復帰するやつもいるね。

ちょちょっと半田なおしといっても回路的な知識と経験が必要なわけで
わからなければブロックを決めて全部半田をやり直してみる。
熱持つところや基盤の立ち上がりなどはクラックが起こりやすい。
378目のつけ所が名無しさん:2005/04/14(木) 14:09:59
>>376
疑問なんだが、なぜテレビの修理って保障期間短いの?
こんな素朴な疑問で悪いが、91年製ったらまだ新しめじゃないのか?
379目のつけ所が名無しさん:2005/04/14(木) 14:11:47
古い家電の修理は長年経営してる専門電機店に相談すれば?
380目のつけ所が名無しさん:2005/04/14(木) 20:04:21
>>379
>長年経営してる専門電機店
2代目になっていれば<じぇんじぇん修理だめぼ>になっている場合もある。
381目のつけ所が名無しさん:2005/04/14(木) 20:51:00
>>380
2代目になっていれば<ヴァリヴァリ修理やるぞ!>になっている場合もある。
382336チェンジニアです:2005/04/14(木) 20:57:08
三菱テレビですが、垂直同期取れないのはケミコンい〜っぱい!交換で克服。
その後、時々白黒画像になるはケミコン数個と3・58MHzカラーキラー交換で克服かな?
あと、電源基板内のこれまたケミコン多数で仕上げられたと思う。
こんなにケミコン交換したの初めてだ。
B管も悪くなっているので(赤色がにじむ)修理代6500円〜8500円を考えています。
三菱サービスはじめ、皆さんの協力ありがとうございました。M(__)M
383目のつけ所が名無しさん:2005/04/14(木) 22:09:54
東芝の15ZR3Hです。今日電源を入れたらいきなり中央に横一線の明るい線が出るだけで
映らなくなってしまいました。
http://49uper.com:8080/html/img-s/53013.jpg

音は出ます。購入時期は00年、稼働時間はかなり長い方だと思います。
買い換え…ですかねえ…
384目のつけ所が名無しさん:2005/04/14(木) 22:20:58
>>383
典型的な「よこいち(横一)」だね。
385304:2005/04/14(木) 22:33:04
>>383
おほほほほ
>304 ここからよむべし。
386水で洗うと直る:2005/04/15(金) 01:50:39
ブラウン管焼けちゃうよ・・・・・。
387目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 05:46:17
>>384
>>385
ありがとうございます。丸5年しか使ってないのに orz

半田ごてなんて中学の技術の授業以来さわってないし、だいたい持ってないしなぁ…
周りも電気に疎い奴ばっか。あきらめるしかないのか…

素人がテレビのガワ開けるのは危険ですか?何か物騒なことが書いてあるもので。
388目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 12:44:00
>>387
「よこいち」はハンダさえ扱えれば
簡単な故障だから、部品取り寄せて修理してみるといいよ。
389目のつけ所が名無しさん:2005/04/15(金) 19:14:27
感電注意!

電源さえ抜いておけば「痛い!」程度で終わると思うけど。
390目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 14:05:25
俺は感電が恐いから電源抜いて1年経たないと開けられない。
391目のつけ所が名無しさん:2005/04/17(日) 00:29:17
電子レンジは何人も死んでるね
392目のつけ所が名無しさん:2005/04/21(木) 22:55:24
http://2st.dip.jp/futaba/src/1114090846017.jpg
これってパンクしてます?
393目のつけ所が名無しさん:2005/04/22(金) 01:46:06
抵抗だろ?
少し黒っぽくも見えるなあ
過熱して割れたんだろう
断線じゃ。
394目のつけ所が名無しさん:2005/04/23(土) 09:19:30
>>392
テスター使えYO!
395目のつけ所が名無しさん:2005/04/25(月) 13:35:24
東芝のテレビデオJ-15FF1って機種が映像が映らなくなって修理に出したんですけど
見積もり取らせたら、電源基盤ハンダ修正・Q404ハンダ修正一部抵抗交換(R416)って言われて修理料金が8400円なんですが
自分でいじらず修理任せた方がいいですかね?
スレ違いでしたら誘導してくれると助かります。
396目のつけ所が名無しさん:2005/04/25(月) 14:34:10
>>395
なんで修理屋に任せたくないの?
397目のつけ所が名無しさん:2005/04/25(月) 16:49:16
テレビデオを甘く見るな。
尾舞みたいにこんなところで質問しているやしが組み立てられるか!
398目のつけ所が名無しさん:2005/04/25(月) 18:23:23
価格.comは見ない方がいい。

前から三菱電気がデマ書き込みさせている噂があったけれど、やはりそうらしいです。

業界や商品について詳しい常連がサクラです。

これらのサクラはメーカー問わず人気商品の掲示板に登場し、三菱の商品を褒めるような書き込みをすれば追従し、悪いことを書くとフォローを入れます。

また、どこのメーカーのものも一長一短、みたいな言い方をしながらも、三菱商品の短所は比較的どうでもいい部分、他社商品の短所は致命的なことを書きます。(それが事実か分かりませんが)

サクラだと怪しまれないために、あからさまに三菱ばかりをベタ褒めしたり、他社製品を一方的にけなしたりはしませんが、しばらくの間各メーカーの人気商品の掲示板を見ていれば分かってきます。



価格comにおける三菱電機の工作活動について
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1113611681/
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
399目のつけ所が名無しさん:2005/04/25(月) 18:32:12
テレビデオはビデオのメカを外さないと
基盤修理できない場合が多い。
修理する方から言わせてもらうと
おいしくない修理。

8400円で直してくれるなら
喜んでいい値段。


400目のつけ所が名無しさん:2005/04/25(月) 19:50:24
>399 禿同。
良心的な価格と心得ろ。 \10,000までなら素直に修理出して正解
401目のつけ所が名無しさん:2005/04/25(月) 20:03:52
参考になりました 修理に出すことにします。
402目のつけ所が名無しさん:2005/04/25(月) 23:26:43
おそらくスイッチ関係の半田付けで直りそうだな まぁ素人は黙って修理だしとけば問題ない
403目のつけ所が名無しさん:2005/04/26(火) 11:54:12
>>402
君も黙っていなさい。
404目のつけ所が名無しさん:2005/04/26(火) 16:04:21
>おそらくスイッチ関係の半田付けで直りそうだな
こんな発言が出るお前が一番素人
405目のつけ所が名無しさん:2005/04/26(火) 21:55:46
メーカーがもうやっていないので・・・。
93年製
NEC C25R29です。
朝一、音声は出るけど映像が出ないという症状です。
預かってきて、自分が確認したところ、
ゆっくり映像が出たり暗くなったりを少しの間繰り返しました。
ケミコンの液漏れは無さそうです。
半田クラックは多数ありますが振動で一瞬にして消えるのではなく、
映像がゆっくりと出たり消えたりを繰り返すというのが気になります。
どこら辺が臭いでしょうか?
406目のつけ所が名無しさん:2005/04/26(火) 22:22:16
>どこら辺が臭いでしょうか?

中開けたんならテスタでCRTの各電極電圧の変動を確認する。

407目のつけ所が名無しさん:2005/04/26(火) 22:22:28
>>405
CRTのヒーター端子半田浮きに1票
408目のつけ所が名無しさん:2005/04/26(火) 22:41:05
>>407
ヒーターを含めCRTソケット部の半田クラックはありませんでした。
>>406
このような場合、測定箇所はスクリーングリッド、ヒーター、フォーカスグリッド部でいいのですか?
もし、FBTのスクリーングリッド端子からCRTソケットのSGまでにコンデンサがあればそれも要点検ですよね?
409目のつけ所が名無しさん:2005/04/26(火) 22:56:05
>>405 CRTソケット交換で直るに一票
 ソケット開けると腐食してるよ、な、ALL
410目のつけ所が名無しさん:2005/04/26(火) 23:03:27
>>409
申し訳ない。既に確認済。
ソケットは開けてみたが青さびとか腐食とか目で見た限りありませんでした。
411目のつけ所が名無しさん:2005/04/27(水) 01:23:45
>>408
>測定箇所はスクリーングリッド、ヒーター、フォーカスグリッド部
フォーカスは測定不用、画がボケるのでわかる。それにチョウ電圧高いのでこわい。
あとEkがふらつくんならそのあたり。
>FBTのスクリーングリッド端子からCRTソケットのSGまでにコンデンサ
ケミコンの類じゃないから大丈夫と思うが…
412目のつけ所が名無しさん:2005/04/27(水) 23:05:45
東芝 28ZP50 平成13年購入。
今、TVを見ていたら、20秒ごとにパチって音がして画面が一瞬ちらつきます。
TVで画像が切り替わる時には時々画面が下にずれる症状もおきました。
これはどういった故障か分かりますか?
直せる症状なのかよくわからないので教えてください。
413目のつけ所が名無しさん:2005/04/27(水) 23:21:15
爆発注意
414目のつけ所が名無しさん:2005/04/27(水) 23:27:01
電源が不安定じゃないの?
あとは垂直関係だと思う。

電源周りと垂直、ついでに水平周りをテスタで追う。
415目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 02:24:03
95年製 NECの29インチテレビなんですけど、こないだ中を開けた時に前面映像入力やヘッドフォンジャックは再ハンダで無事復帰しました。

その時に基板に乗ってるコンデンサ(DAEWOO製)の頭が膨らんでたんですけど、手当てしてあげたほうがいいですか?
416目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 02:24:46
訂正>基板に乗ってる一番大きなコンデンサ
417目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 04:06:21
松下(Panasonic/National/PanaHome/JVC/Victor/Technics/Quasar)8兆8000億  日立8兆8000億  ソニー7兆1596億  東芝5兆5795億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  キヤノン3兆4678億  三菱3兆3096億  三洋2兆5999億  シャープ2兆5398億  各社売上 

しかもソニーは電気製品で343億の赤字で、営業利益は松下電器が3000億なのに対し、ソニーは1139億(スパイダーマン2のおかげで黒字・爆笑)
さらにソニーの場合は有利子負債が1兆5000億残っており貧乏である。
特許件数も松下電器が世界第2位なのに対し、ソニーは第10位。 時価総額も松下電器が3兆7000億なのに対しソニーは3兆5000億。
これに対してのソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーを比べないで」
映画、音楽、銀行、損保、生命保険、ゲームで儲けているソニーがAVメーカー?
これだけ手を出しておきながら売上たったそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若い女性などに人気のPanasonicに対し、中高年層の古い人間に人気のソニー・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物のイメージが定着してきたソニーに対し、圧倒的に高価格だが売れてしまうPanasonic。
DVDレコーダー、プラズマTV、デジカメ、デジタルオーディオプレイヤー、メディアカードなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。

調査によるとアメリカでは、他の薄型TVより圧倒的にプラズマTVの方が「キレイ」「カッコイイ」などという結果がでた。
薄型大画面TVの95%がプラズマTVで、アメリカでのプラズマTVはPanasonicがシェア30%で1位である。中国や日本でもシェア40%で1位、世界シェアも1位である。 またPanasonicはDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本、世界でシェア1位を確保している。
ちなみにソニー(SONNY)=「坊や」という意味 プ さすが故障発生率No.1。   by Panasonic ideas for life
418目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 05:11:37
>415 デウのコンデンサーなぞ 見ただけで交換
419目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 08:05:40
>>418
つよくはげどー
420目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 11:47:46
すいません、テレビの修理とは違うんですけどビデオがテレビの中に
絡まっちゃって取り出せなくなってしまいました(;´Д`)
ビデオの中に入ってる黒いテープ?みたいな奴が本体に絡まってるみたいで
どうしたら良いのでしょうか?修理を頼もうにもAVなんで親に知られるのは
まずいし何とか取り出したいんですけどどうしたら良いものでしょうか?
分かりにくい文章ですいませんが・・・
421目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 11:48:01
>基板に乗ってる一番大きなコンデンサ
AC100の整流後のフィルターコンだろ。
200V・1000μとか1500μの
破裂したらすごいだろな。
422目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 11:55:33
>>420
テレビデオですか?
本体をあける必要があるだろうけどむずかしいだろ。
電気屋に直行。
>AVなんで親に知られるのは まずいし
健康な男ならAVぐらい見るぞ
あんたのおやじさんも若い頃はよく見てたはずだ。
423420:2005/04/28(木) 11:59:44
>>422
そうですテレビデオです。
そうですか・・電気屋に行くしかないんですか(;´Д`)
勇気を出して親にカミングアウトしてみます・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。 
424目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 12:38:33

から
投げ捨てろ
425目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 14:30:22
>>421
平滑コンデンサって言うんだよ。
426415:2005/04/28(木) 14:51:17
>>418>>419>>421

それそれです。200VWかなんだかの
頭ぽっこり膨らんでました。
開けてから2年くらい経ちそうなんでまた膨らんでるかも。
427421:2005/04/28(木) 19:53:46
>>425
おやじは平滑コンっていってるけど
若いモンはフィルターコンデンサっていってるんだよ
428目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 20:19:29
>>423
あけてローディングベルトのかかっているプーリーを地味に回せば出てくると思うよ。
テレビデオと言っても電源さえ抜いていれば最悪痛い程度の感電で済むと思うけど
429目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 20:23:32
ケミコンじゃないか?
430電気屋:2005/04/28(木) 22:35:42
>>427
へぇ〜。フィルターっていうんだ今時のやつは。
トランジスターのこと石っていう?
431目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 22:55:11
頭のいい人にはどっちでも通用します。
432電気屋35歳:2005/04/28(木) 23:01:41
トランジスターを石、フィルターを平滑。
おれももう年だな・・・。
433目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 23:04:21
>>431
>頭のいい人にはどっちでも通用します。
頭の悪い発言だw
434目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 23:41:35
フィルコリンズのフィルコン! なんちゃって
435目のつけ所が名無しさん:2005/04/29(金) 00:01:47
石=クリスタル(水晶)って思ってしまう漏れって・・・・・
436目のつけ所が名無しさん:2005/04/29(金) 01:51:19
↑それを
イヤホンだと思ってしまうのも・・・。
437目のつけ所が名無しさん:2005/04/29(金) 03:07:58
コリンズとかクリスタルなんて無線やってりゃ常識じゃん
438目のつけ所が名無しさん:2005/04/29(金) 06:01:56
SANYO C-21A20

電源を入れると画面中央に筋が一本の状態です。
コンセントを抜き差しすると一時的に直りますが、
電源を切って再び電源を入れると筋一本です。
音声は出ます。どこが壊れてるのですか?
修理費どの位か掛かりますか?
439目のつけ所が名無しさん:2005/04/29(金) 06:43:37
>>438
垂直関係
このスレの200辺りから読み直してみると吉
440目のつけ所が名無しさん:2005/04/29(金) 10:14:00
マンコとかクリトリスなんてAVみてりゃ常識じゃん
441目のつけ所が名無しさん:2005/04/29(金) 16:05:45
>>439
dクス
442目のつけ所が名無しさん:2005/05/01(日) 11:58:52
>>439
俺も同じ症状だったので>>200当り見てみたんだが


ずーっとレベルの低い煽り合いが続いてるだけなんだが・・・
443目のつけ所が名無しさん:2005/05/01(日) 14:16:22
ワラタ
>>246と、それへのレスだな
444目のつけ所が名無しさん:2005/05/01(日) 16:19:07
ソニー KV-21MF1(2000年製) が壊れました。
ありがちですが、音声は流れるのに映像が出ない症状です。
自己診断表示ってので、スタンバイランプのところが点滅します。
この点滅する回数によって、大体の故障原因は分かるらしいのですが、
問い合わせても、あいまい回答で具体的な事を教えてくれませんでした。
ソニーの95年製の25型TVもあるのですが、そっちは壊れる気配すらありません。
445目のつけ所が名無しさん:2005/05/01(日) 17:01:20
>>444
音だけの状態で30分くらい、つけていれば映らないですか?
446目のつけ所が名無しさん:2005/05/01(日) 18:23:29
>>444
出た。ソニータイマー。
B管です。ご愁傷さま。
447目のつけ所が名無しさん:2005/05/01(日) 20:31:13
>>446
うそつき
448目のつけ所が名無しさん:2005/05/01(日) 20:39:07
>>439
横一の件SS依頼で修理に来て貰い、
半田で直して貰いました。
SMの方が修理料安くしてくれて感激しました。
449電気屋:2005/05/01(日) 20:55:45
>SMの方が修理料安くしてくれて感激しました。
意味が分からんな。
電気屋に頼むと高いってことか?
俺とこは横一なら4500〜6500円(半田修正のみ)出張費込みでやってるが、
修理代いくらだったんだよ?

>>444
>問い合わせても、あいまい回答で具体的な事を教えてくれませんでした
ソニーはそういう会社です。
450目のつけ所が名無しさん:2005/05/01(日) 21:10:26
SONY KV-21MF1 2000年夏購入。
半年くらい前から調子がおかしくなってきました。
全体にピンクっぽく、色合いが変、滲んだような感じ。
白や明るい画像でハレーションを起こしたような眩しい感。
我慢して使ってきましたが、電源入れてから画面が映るまで
3〜4ヶ月前・約1〜2分→2ヶ月前・約5分→1ヶ月前・約20分→現在・約60〜90分
本体主電源部の故障を知らせる赤ランプが3秒おきに5回点滅。

ブラウン管の寿命ですか?
廉価機種ですし、修理に出すより買い換えた方が安いのか?
アドバイスお願いします。


144 :目のつけ所が名無しさん :04/02/11 12:37
>>143まさにブラウン管。ダイナミックにして一日何時間見てた?
質問の内容をそのまま答えとして返します。
451目のつけ所が名無しさん:2005/05/01(日) 21:20:15
>>449
上代に近いが若干高いです。(´・ω・`)ショボーン
452444:2005/05/01(日) 21:37:05
>>445 >>446 >>449
以前はある程度待ってれば映ったのですが、最近は全く映りませんでした。
修理に出して高い金取られるのも嫌なんで、KV-25DA65に買い換えました
結局、またソニー製… いつまで持つんだろう。
453電気屋:2005/05/01(日) 21:38:17
俺はな、買ってくれそうも無い客から修理依頼きたらギリギリまで
「自分の判断で」安くしてお金をもらおうとしているんだよ。
極端な話、シャープの13インチ液晶割れの修理代ならメーカー直で5万前後だわな。
でも買ってくれそうも無い、買ったことも無い客からそのような依頼が来て、
メーカーから5万と言われたと聞いたら最大で3万5千円で修理するよ。
その内訳は部品代 卸3万・定価4万。工賃俺5千円、メーカー8千円。
こんな感じでやるよ。液晶パネル交換なんてB管交換に比べれば屁みたいなもんだ。
なめんなよ。
454目のつけ所が名無しさん:2005/05/01(日) 21:45:01
おまえ失敗から学べよ。
こんなB管の壊れかたソニーくらいだぜ。
それとB管のメーカー保障はパナなら3年だが、ソニーは2年。
極端だが2年と1ヶ月でB管がエミ減になっても文句が言えんちゅうことだ。
ソニーの値段が高い商品は修理代も妥当だが、安売りしてた商品の修理代は話にならんぞ。
買い換えろちゅうことだ。
455目のつけ所が名無しさん:2005/05/01(日) 22:05:28
うちは三菱で横一。SS直で依頼して\8500。ぼったくられたってことか。
456電気屋:2005/05/01(日) 22:09:40
>>455
メーカーでやってもらえば出張費込みでそのくらいだろ。妥当だ。
457目のつけ所が名無しさん:2005/05/01(日) 22:28:04
京都ウトロ
民主的な手に入れた在日の権利
458目のつけ所が名無しさん:2005/05/01(日) 22:38:34
>>455
部品代無しで一万弱だった。安いと思ふ。
459目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 00:29:25
横一専門の修理屋をやりたい。

他の故障は直さないの?

できないの
むずかしいから
バカだから
460目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 01:36:57
京都ウトロについてしってますか?
在日が戦後苦労して手に入れた街です
在日の在日による在日のための自治
在日からウトロを奪うのは在日と争いをしたいのかと。
461目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 22:41:44
東芝34BS100です。
電源投入後一瞬ですがバチッっと音がします。
電源を切ったすぐ後に電源を入れるとバチッ音は小さくなります。
電源周りのケミコンは交換済です。
あとは音声IC周りのケミコンあたりでしょうか?
462目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 00:29:37
>>461
>バチッっと音がします
何処でしてるの?その音。
>電源を切ったすぐ後に電源を入れると
これはやったらだめじゃ…
463目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 07:32:09
>>462
ありがとうございます。
音はスピーカー両サイドからしております。

>これはやったらだめじゃ…
何で?初耳です。
464目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 11:54:06
電源を切った直後は各回路のコンデンサに電荷が残っているので
その時点で電源を入れると各素子にかかる電圧カーブ?が設計時の想定外の
掛かり方をする場合がある。
TR、IC等が壊れるかも
465目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 13:02:02
わかりました。サンクスです。
466目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 18:54:28
SHARP 25C-AF7
25型 97年製
少し前から画面の右下や左下に白い点のような物が映るようになりました
症状が出た当初は、スイッチを入れなおすと消えていたのですが
最近はスイッチを入れなおしても改善せず
そのままにしているといつの間にか消えてたりして
その後数日ぐらい症状が出ない事もあれば
逆に数日症状が続く事も有ったりでして・・・

ブラウン管の寿命なのか、または修理可能箇所の故障なのか
お教え頂ければ有り難いです
467目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 19:11:39
>>466
スーパーの信号だってことはない?
468466:2005/05/03(火) 19:17:33
>>467
レス有難うございます
無知で申し訳ないのですが、スーパーの信号ってのは
どういう意味なのでしょうか?
469461:2005/05/03(火) 22:40:06
どうもお騒がせしました。
音声IC周りのケミコン全部交換したら直りました。
いくつかのケミコンが吹いておりました。

>>466
その画像をうpしてみそ。
>>467
スーパーインポーズことかと思われますが。

470目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 22:43:45
映らないわけではないのですが、1と3(NHKとNHK教育)だけ
縦の線が入ったり、画面が二重になったりします。
他の局はそういうことはないのですが。
これって何かこちらのTVがおかしいのでしょうか。
471461:2005/05/03(火) 23:01:08
>>470
ゴーストだろ、間違いない。
ひょっとしてケーブルテレビ?
472470:2005/05/03(火) 23:51:17
>>471
いや、ケーブルではないのです。
CS入れてますが、こちらは普通に映ります。
どうしてNHKだけ駄目なんだろう?
473目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 23:54:33
電波が強いからじゃないのかな?
外来波とかなんとか・・・。
腕のいい電気屋呼んだら?
474目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 23:55:29
追加。
NHK呼んだら確実で無料だったっけ???
475目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 00:42:25
>>474
ゴーストの原因を調べてくれるだけ。
476目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 02:00:23
NHK用のアンテナの向きが風で変わったんじゃないの?
477目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 02:10:54
>>470
>1と3(NHKとNHK教育)だけ
VHFで受けてるの?
ならNHK教育は12でしょ?
478目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 09:16:23
/⌒ヽ
              / ´_ゝ`)          /∧^∧〃
             /  I[二二i=━━━ <_ ^ >> 
             | ijコニlニ└||‐┘ドガガガ \∨∨ ゝガガガガァ−
       ,.ィニニニニニニニニィ============ヽ__ / 
     / | i‐―il|iー‐‐[]||    ||/´_ゝ`)||;[j < ちょっと通りますよ
    /__| |___|||__|||゙-r----''------゙ー-,、.. 
    |jー‐、| |:  |||:   :||゙^i、ィー-ヘjニlOlijijijijijijlOlニj 
    ィ'"`ヽi|___|||__|| / ィ'"`ヾヽヘ;;ニニニニ;;/、ヽ
    i 〇 lヘニニニ二二二/__i  〇 ;lll,ィ'ン===ヽヘ) ;lll
    ヽ_.//         ヽ__//    ヽ_.//
479467:2005/05/04(水) 09:41:00
>>469
字幕スーパー。
垂直が少しずれていて見えるときがあるでしょ。>>474
>>475
受信料を払っていれば無料だけど、何もしてくれないよ。
うちにきた奴はアンテナ壊して帰って行った。
480466:2005/05/05(木) 04:36:49
>>479
なるほど・・・
ただ、字幕スーパーは多分関係ないと思いますねぇ
字幕が出ていない時にも症状が出ますし
何も表示させてないビデオ入力の画面でも出ますんで
481邪道ライダー:2005/05/06(金) 00:10:30
横入りごめんね
>>466
変更ヨークの傾き&垂直幅(画面上下の幅)が一時的に縮まってでは?
つけ初め起こりやすい(時間経つと直るのかなと思ったもので
年数経ってればいくらでも修理ノウハウはあるものと思われ。
482目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 22:22:42
NEC
Cー21R29
付け始めてからしばらく(5〜10分位)「ブー」という音が音声に混じります。
それほど気になるような音量じゃありません。
これが起こるのはテレビのチューナーを通したときだけで、
外部入力(ビデオのチューナー)だと異常無しです。
一応音声IC周りのケミコンは全て交換済みです。
心当たりがある方がいればよろしくお願い致します。
483目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 22:31:59
>>482
IFの検波のコイルでしょ、回路番号は分からないがそれらしいの回してみれ。
484目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 22:55:54
ブラウン管のアノード電圧は測定することなんか無いと思うけど、
フォーカスグリッドの電圧測定するには高圧用のテストリードがいるんでしょうか?
ふつうのテストリードだと駄目なんですか?
ちなみにSANWAのアナログテスタ使ってます。
485目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 22:55:57
東芝 2001年製 J-21FF2Kを、3年前に購入しました。
最近まで何度か電源落ち→しばらくして復活の症状を繰り返していましたが、遂に沈黙してしまいました。
コンセントを抜き差ししようが、叩こうが、まったく反応無しです。誰か心当たりのある方いらっしゃいませんか?
486目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 22:56:57
>>483
バズとかいったな、その症状。
記憶が正しければ‥
487目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 23:01:23
>>484
高圧プローブがいるだろ。
プローブ触れた瞬間、電圧降下するから正確な電圧はわからんけどな。
画面ボケボケになるかブラックアウト。
普通はフォーカス電圧は測る必要はない。
488482:2005/05/06(金) 23:06:39
>>483
レスありがとうございます。
ICはLA7655Nを使用しております↓、
http://www.alldatasheet.co.kr/datasheet-pdf/view/SANYO/LA7655N.html
これの2番のコイルは回しましたが変化なしです。
42.41番は映像のコイルと思いますので関係無しですよね?
残るは37番しか残っていませんが・・・。

IC自体の故障でこのような症状になりますか?
それとも2番(音声)のコイルでしょうか?

>>486
何か心当たりがあればよろしくお願い致します。

>>485
電源入れてリレーが引くのなら2次側。
引かないのなら1次側。
489目のつけ所が名無しさん:2005/05/06(金) 23:13:09
電源ラインにリップルが残ってるとブーーー音が出るし

ビデヲ信号の垂直成分(同期信号)が音声検波されると60ヘルツのブーーー音が出る
これがバズと呼んだはず。
大昔の知識なんで間違ってるかも。
オシロで追って見たらどうですか。
490482:2005/05/06(金) 23:47:54
>>489
理論は分かりません・・・。
オシロなりシグナルジェネレタなりで、どこを追っていけばよろしいのですか?
491邪道ライダー:2005/05/06(金) 23:53:55
ビデオ入力で大丈夫ならば、原理に照らし合わせて音声系統ではなくて受信関係では?
チューナーとかIF関係とかアッセンブリー交換なら単純だと思いましたと。
492482:2005/05/07(土) 00:17:33
シグナルジェネレター>>×
シグナルトレーサー>>○

>>491
ありがとうございます。
チューナーの中を一回バラいてみます。
関係ないですけど、かなりお久しぶりですね。
493目のつけ所が名無しさん:2005/05/07(土) 00:24:41
>>482
IFモジュール使ってるのならモジュール内だが、使ってないなら
チューナーのIFから基板追っていけば見つかるとおもうよ
494目のつけ所が名無しさん:2005/05/07(土) 13:25:22
SONYトリニトロンカラーテレビWEGA KV-25DR1
電源オンした直後すぐさまオフになる。
自己診断機能のスタンバイランプが6回点滅している。

ソニー窓口に問い合わせたら月曜日じゃないと来れないと言われたので、
近くの販売店に依頼しようか思案しているところです。
495482:2005/05/07(土) 14:21:44
チューナーバラいて半田盛りしたけど直らんかった。
修理依頼内容は「つけ始め映像出ず」だったのと、
大金かけてまで修理しないそうなのでそのまま返却しました。
ご協力してくださったみなさんありがとうございました。
今後の参考にします。
496目のつけ所が名無しさん:2005/05/07(土) 14:29:02
>>494
点滅6回>>LOW +B ERROR
+B電圧が低いってことでしょ?
1時側総チェック。
497目のつけ所が名無しさん:2005/05/07(土) 15:11:24
>>496
ありがとうございます。前の書き込みにも似たような症状がいくつかありますね。失礼しました。
素人には手が出そうにないので、素直に修理に出すことにします。
498目のつけ所が名無しさん:2005/05/07(土) 16:44:46
>>496
いやいや
2次側の過電流だよ
499496:2005/05/07(土) 17:24:59
>>498
二次側のショートってことですか?
500目のつけ所が名無しさん:2005/05/07(土) 17:27:48
バラエティー番組などで人気のお笑いタレント藤井隆さん(33)と、タレントの乙葉さん(24)が婚約したことを7日、所属事務所が明らかにした。
2人は9日に東京都内で記者会見し、詳細を発表する予定。


なんで藤井隆やねんw
501目のつけ所が名無しさん:2005/05/07(土) 18:15:46
>>495
ケミコン君でしょ? 少しオシロの使い方でも勉強する。
502目のつけ所が名無しさん:2005/05/07(土) 18:36:13
>>501
RFでテストパターン入れて正弦波を追っていくということですか?
その「ブー」音はやはり波形の変化となって現れるのでしょうね・・・。
もう無いし、お客さんもこちらが言うまで気が付かなかったほどの音量なので・・・(汗
503目のつけ所が名無しさん:2005/05/07(土) 18:43:02
嗚呼、俺も音葉のおっぱい揉みたい!
504496:2005/05/07(土) 18:55:45
あれ?二次側のエラーで電圧が低くなるということはオープンか?
505目のつけ所が名無しさん:2005/05/07(土) 23:01:27
藤井隆や有野も結婚できたのに、俺ときたら・・・
506目のつけ所が名無しさん:2005/05/08(日) 04:17:34
>505 愛情点検に出したほうが良い<w
507502:2005/05/08(日) 20:48:17
あの〜自分の考え方であってるでしょうか?
508目のつけ所が名無しさん:2005/05/10(火) 21:14:27
>>502
AMPの入力前段で入力信号が著しく低い場合など
インピーダンス不整合が起こってハム音が出たりもします。
509目のつけ所が名無しさん:2005/05/10(火) 21:17:49
中村獅童なんて所詮親の七光りだろ。
でもいいよな〜。
そのてん、藤井隆は偉いな。
510目のつけ所が名無しさん:2005/05/11(水) 08:18:25
http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A3%C1%A3%CB%A3%C9%A3%CE%A3%CF&n=5&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=2
麻布署の調べによると、事件が起きたのは9日午前零時20分ごろ。
東京都港区六本木3丁目の路上を歩いていた2人は、品川区に住む女子プロレスラー、
AKINOさん(31)=本名・秋野美佳、M's Style代表=と一緒にいた女性の腰を触ったことで口論になり、
AKINOさんの顔を殴り、全治2週間の軽傷を負わせた。
ヴィヴィリ容疑者はさらに居合わせた男性2人の顔も殴った。
事件当時、2人は酒を飲んでいたという。


なんだかね〜・・・。
511目のつけ所が名無しさん:2005/05/11(水) 12:54:26
だからどうすんの?
512目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 16:36:59
 よろしくお願いします。

 10年以上前のソニーKV21ST10というTVなんですが、3つのパワーFETを交換して何とか直ったんですけど、
何日か見ていたら画面が横から押しつぶされるようにひしゃげて電源が切れました。
 また以前のFETを交換してみたら音声はでるもののブラウン管が光らないんですよね。磁気は発生してるみたいなんですが。

 どこがこわれたんでしょうか、お分かりの方お助けください。
513目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 17:09:55
RY601
514邪道ライダー:2005/05/13(金) 18:18:51
水平ドライブトランス
515邪道ライダー:2005/05/13(金) 18:41:24
の半田付け不良
放置してるとまた飛びますから
516目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 19:17:08
>>512
う〜ん、電子工作に強いやつなのか、単なる修理マニアなのか・・・。
FETなんて使ってるのソニーは?
なんでそのFETが悪いって思ったんだ??
しかも再故障で以前のやつを再利用なんて。
B管が光らないのは映像出る前に電源が切れてんだろ?ソニーは時間かかるもんね。
あと、磁気って・・・。
517目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 20:24:51
電源入直後の消磁動作(ブーン)のことだろ
アレはめったに壊れない。
518目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 21:38:08
う〜ん、構造はある程度分かっているのか。
でも水平偏向系が分かっていないんだな。
519目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 22:37:33
>>516
再利用はしてません。あたらしいやつにかえてみました。原因が別にあってFETやヒューズが飛ぶようです。しかも今回は別のところもこわれたようで…。
520目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 22:39:40
>>517
ブーンという音はしません。ブラウン管にさわると静電気が出てます。ブラウン管が発光しないんですね。当方テレビの知識はありませんので推測で修理しております。
521目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 22:48:57
FET3個って同じやつ3個?
それとも違う箇所の3個?
>原因が別にあってFETやヒューズが飛ぶようです。
そのためのヒューズ抵抗やヒューズです。
飛んだヒューズはAC?DC?
DCならFBTと水平発振のクリスタルでは?
テスター持ってる?
水平Trのコレクタとアースの抵抗値は?
522521:2005/05/13(金) 22:50:37
ごめん。
だから邪道ライダーさんのカキコ通り水平ドライブトランスの半田は?
523目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 22:56:36
今晩12時からCSフジでカノッサの屈辱が始まりますよ!


    ワクワク
  

             ワクワク


                       ワクワク
524目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 23:07:23
>>521
おなじFETです。ヒューズはガラス管ヒューズが全部とんでました。
>>522
水平ドライブトランスっていうのが、どんなのかしらないんです…
525目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 23:08:35
SONY 14KV-GP3
突然真っ暗になった後、電源が勝手に切れます
段々間隔が短くなってきてます
もう寿命でしょうか。最初は無線か何かと混線したのかと思ったのですが・・
526目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 23:13:19
>>524
1次側の異常です。
平滑のコンデンサが液漏れやショートしてないですか?
もしくは電源ICの周りのケミコンを総チェックしてください。
527目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 23:16:44
>>526
ケミコンは念のためすべて交換しました。
528目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 23:19:31
容量の小さいやつはESRメータでチェックして変えてないものもあります。
529目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 23:20:11
>>524
おいおいドライブトランスも知らないでテレビの修理してるのかorz
530目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 23:25:37
>容量の小さいやつはESRメータでチェックして変えてないものもあります。
申し訳ない。おれもESRメーター持っているが正直100%信頼できんな。
液漏れはテスターやコンデンサチェッカでも無問題と出る。
既にご存知かと思うがショートの場合も無問題と出る。
自分の手と半田こてと半田吸い取り線と何より「目」でチェックしてください!
これは修理屋として常識です!!
531目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 23:26:51
>>525
それは難しい。
修理に出せ。
532目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 23:38:26
>>531
そうします!レスどうもです
踏ん切りがつきました
533目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 23:45:52
最近使ってないよESRメーターは・・・。
金の無駄だった。その金でケミコン買ったほうが賢かったよ。
おまいオーディオとかの修理やってない?
だったら半田を溶かしたときの「あの臭い」が分かるだろう?
534目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 23:48:14
>>533
イカ臭いやつですね
535目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 23:50:28
私のは中国製の日本語表記のESRメータです。Eベイで買いました。8000円くらいなのでちょっと心配ですが、今のところ新品コンと比較しながらやってますが良い感じです。
536目のつけ所が名無しさん:2005/05/13(金) 23:53:53
>今のところ新品コンと比較しながらやってますが
それが駄目だって・・・。
おれのは米輸入製で2万くらいしたが駄目。


さてと、じばらくCSフジでカノッサの屈辱見ます。
537目のつけ所が名無しさん:2005/05/14(土) 00:02:55
韓国製ポータブルテレビ、ネットで検索しても見つからない
無名メーカー製。修理して治るなら使い続けたいのに、近所の
家電量販店はどこも修理に出してもそのままメーカーに出すだけなので
扱っていないメーカーは受け付けないとの事。ここに集まるような人が
経営・個人で修理してくれるような「街の電気屋さん」て今は全国的にも
消えつつあるんでしょうかねえ、、、
538目のつけ所が名無しさん:2005/05/14(土) 00:51:31
>>537
ミスターコンセント
539目のつけ所が名無しさん:2005/05/14(土) 01:02:30
おれんち
540目のつけ所が名無しさん:2005/05/14(土) 01:09:24
ミスコンは修理やってるの?投げじゃ?料金高いもん・・・・^^;
541目のつけ所が名無しさん:2005/05/14(土) 01:52:26
>>537
まず取引も無いメーカーからは部品が取れない。
手持ちの部品でなんとか修理しても、事故等なにかあった場合全ての責任を取らなければならない
その後故障した場合、再度修理できるかわからない
以上の理由でどこでも取引外のメーカーは修理しない
余計に壊れたとか言われる可能性があるので診断すらできない

どうしても修理してほしいなら、修理部門のある量販か修理専門店に行って
大切な物なので今後のなにがあっても責任は一切問いませんので修理して下さいと
頼み署名捺印すれば見てくれると思うよ
542537:2005/05/14(土) 02:22:15
>541 >修理部門のある量販か修理専門店
レス産休ですが、そのどちらも近所に無いので
全国的にそうなのかな?て話です。
しかし言われてみればそのとうり、修理する立場に
立てばそうなりますよね、、、知人・友人に修理好きな
人でもいればなあ。 ミスコンて店、ドライブがてらに
行ってみようかな。こちらも情報さんくすです。
543目のつけ所が名無しさん:2005/05/14(土) 22:48:40
ミスターコンセントって契約して業務委託って感じ
メーカのエンジニアさんが早期退職後に登録していたり
地方では電気店のご主人が登録していたり・・・

実績が評価されて依頼が来る感じだから腕はある人がいるよ
544目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 16:07:52
楽天あかんねー
「ツインズ」って映画思い出すよ
映画じゃ双子の片割れは残りカスの精子で生まれたとんでもない奴だったけど
楽天も一緒
5位と6位が合併してお払い箱になった残りカスの選手寄せ集めてんだからさ
はっきりいってプロ失格。観客に失礼だよ。
545目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 19:43:22
さっきソニーのテレビ見てたんだけど
水平トランジスタのエミッタにH OUTって書いてあったんだけど・・・。
これってコレクタのことじゃないのですか?
546目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 21:54:33
日立のC14-GM10、91年製がよく映りません。
全体的に暗い部分になると画面が非常に乱れます。
コンポジットでも同じ症状です。心当たりありませんか?
547目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 22:20:19
どう乱れるか詳細きぼん
548目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 22:22:22
>>545
ホイゾンタルアウト 水平出力 ・・・・だろうね
549目のつけ所が名無しさん:2005/05/15(日) 22:32:44
ココなかなか良いよ。

http://www.emzshop.com/dreamshops
550目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 00:15:33
テレビが綺麗に映りません。
他の部屋に持っていって(そこの部屋のテレビはちゃんと映っている)つないでも横に線が入ったような感じで(全体的に汚い)
映ってしまいます。

自分の部屋は直付け端子だったのですが劣化によりプラスチックの止める部分が壊れてしまったので今日F型TV端子を買ってきました。
ちなみに最初に取り付けた際に直付け端子をうっかりフィーダ端子と勘違いして
直付け端子→整合器→テレビで繋いでしました。
もしかしてこれが原因でテレビを壊してしまったんでしょうか?
551初心者:2005/05/16(月) 00:20:17
ブラウン管の寿命については諸説あるようですが、ぐぐってみると
6〜7年という意見が多いようです。 もちろん使用頻度によっても
大きく変わるのでしょうが、ブラウン管も電球や蛍光灯のように
消耗品であり寿命があるのだなと再認識しました。
そこで質問なのですが、6〜7年以上使用したテレビが故障したとき
ブラウン管自体が寿命(修復不可)なのか、修理可能な回路的な故障
なのかを見分ける簡単な方法・目安ってあるのでしょうか?
やはり素人には難しいんでしょうか?
552邪道ライダー:2005/05/16(月) 00:21:44
そんなに大きな電気がアンテナ端子に流れているわけでもなし、大丈夫でしょうと。
>横に線が入ったような感じ
なんでしょうかと・・・。
とりあえず、ビデオありますかね?
テレビの入力を「ビデオ』に切り替えてビデオ側でチャンネル切り替えて
どうでしょうかね?(ゲーム機でも可)
叩いてどうかとか?(笑)
長文になるけれども、気が付いたこと/試してみたこと(その結果)、いろいろ
カキコするといろんなアドバイスがもらえるかもしれませんね。

553邪道ライダー:2005/05/16(月) 00:25:56
>>551さんへ
ブラウン管の寿命ならば、↓

「常時」かつ「暗い」かつ「赤/青/緑がかって画面が見える」ならば答えになりますと。
もちろん例外はありますが・・・・。
(年数経っているテレビの故障 横一/電源入らずで直したら→ダメじゃん!)
554目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 01:02:38
>552
ビデオありますが引越しの荷物の中に入ったままなのでまた明日やってみます。
それじゃ今日はおやすみなさい。
555邪道ライダー:2005/05/16(月) 01:07:56
んじゃ、また明日の23:00以降に(笑
556554:2005/05/16(月) 21:05:34
>>552
ビデオ経由でも駄目でした〜
ってかビデオ経由の方が写りが悪かったかも

試したことは>>550が全てです。
他のテレビがちゃんと映ってるって事はこのテレビ壊れちゃったかな・・・
557目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 21:21:44
>>547
上下に揺さぶるような感じでチラチラして目が痛くて見てられません。
ちなみにコンポジットの方がこの傾向が強いようです。
558邪道ライダー:2005/05/16(月) 22:31:30
レンタルでいいからソフトのテープ(映画とか)の再生でも同じ?
同じなら、テレビ内部の接触不良。
違うなら、アンテナコネクタの接触不良(壁の所とかも)

あと大きいとちょっと大変だけれども、きれいに映る部屋にテレビを持っていって
つないでみてどうとか。
559目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 23:07:14
この半田ごて誰か日本で売り出さない?
http://www.thinkgeek.com/gadgets/tools/69d3/
560目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 23:14:00
>>558
ビデオの再生は問題なくされました。
って事はテレビが壊れてるわけではないですよね。

アンテナコネクタの接触不良かどうかは他のテレビのアンテナが端子が違うために確認できません。
また別の部屋でも駄目でした。
新しいアンテナケーブルを買ってきて試してみたいと思います。
561目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 23:19:56
562目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 23:27:10
>>560
別に普通の半田こてじゃ駄目なのかい?
563目のつけ所が名無しさん:2005/05/16(月) 23:49:00
電池式というのが気に入らない、熱量が低そう、重そう、すぐ電池なくなりそう
よってクソ
564560:2005/05/17(火) 19:24:56
今日アンテナケーブル買いに行きましたが何を買いに出かけたのか忘れてしまいそのまま帰ってきてしまいました・・・
565目のつけ所が名無しさん:2005/05/17(火) 21:12:04
すみません。TAC(技術相談)が閉まったもんで・・・
パナTH-25FA8去年の機種ですが、リレーは引くんですが水平発振せず電源が落ちます。
電源が切れた後、電源ランプが2回点滅を繰り返します。
先ほど119Vラインの電源出力のところへテスター棒を当てたら電源が入ってしまいました。
しばらく様子をみていたところまた電源が落ちました。
なんか考えられるでしょうか?
566目のつけ所が名無しさん:2005/05/17(火) 21:46:50
>>565
色出力IC351
TDA6103Q-N3の可能性が24%だって。
567目のつけ所が名無しさん:2005/05/17(火) 22:41:56
>>566
サンクス。e-serviceでしょうか?
こちとらチェンジニアの卵なんで事例の少ないAVはどうもなりません。
その140Vラインとかで修理やってませんからね。
逆に全部のメーカーやりすぎで何が何だかという感じかも。

回路図見ながら水平ドライブのBに電圧はかかるがCがLOWなので
「これか?」ってテスタでチェックしたら問題なし・・・・・・・・。
もう今日は辞め。
ちなみにサービスマンが家に置いてったやつなんで無茶して壊さないようにもやめときます。
568目のつけ所が名無しさん:2005/05/17(火) 22:55:07
>>566
今回路図みたけどB管ソケット部のICですね・・・・。う〜ん
569目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 16:52:41
B管ソケット部のIC交換したけど直らなかったよ〜
570目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 18:14:53
東芝のFACE(21形)なんですけどノイズみたいなのが急に入ってそのあとなんか画面のいろ変になったんですけど・・・一体どうしたんでしょうか?誰か原因を教えてくれませんか?(´・ω・‘)
571目のつけ所が名無しさん:2005/05/18(水) 19:15:50
UP汁
572目のつけ所が名無しさん :2005/05/20(金) 20:04:22
メーカー:シャープ
型番:VT-14M50
年式:98年製
症  状: 電源がすぐ切れる
      主電源のスイッチを入れてリモコンで電源を入れた直後に電源が切れる。
      本体のスイッチでも同様。
      電源ランプは赤から一瞬緑に変わるが、すぐに消える。
 
水平出力Tr(D2586)を外すとリレーもONになり自己保持になる。
Trの新品があったので買えてみても同じ状態です。

詳しい方、よろしくお願いします。
573目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 20:24:04
>>572
君分かって修理してる?
574572:2005/05/20(金) 21:05:26
>>573
知り合いの人がそうやってみたと言ってたんで。
575目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 21:18:51
>>572
なにが原因で保護働いてるか見てみないと分からんが多いのは垂直かな
576目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 21:43:19
まず、交換前にそのtrの良否判定をしなきゃならんだろ。
trがアボーンしていたらその原因を取らにゃ何回もアボーンするぞ。
水平trは発振しているのか?
しているならコレクタの負荷側だろ?





                            ・・・多分w
577目のつけ所が名無しさん:2005/05/20(金) 23:11:28
ソニーに技術相談の電話すると必ず「特約店様ですか?」って聞かれる。
だから何なんだ?特約店とそうじゃない店には答える内容が変わってくるってことなんか?
こんなこと聞いてくるのはダイキンとソニーくらい。






特約店じゃないけど、だから何!?
578目のつけ所が名無しさん:2005/05/21(土) 00:12:21
>>577
特約店でもないのにフリーダイヤルかけられたら困るから
579目のつけ所が名無しさん:2005/05/21(土) 08:10:19
せこい
580目のつけ所が名無しさん:2005/05/21(土) 10:27:57
>550
Fコネのフィーダ用の線きちんと処理したか?
581目のつけ所が名無しさん:2005/05/21(土) 11:18:40
フリーダイヤルなんて使ってへんぞ!!!
582目のつけ所が名無しさん:2005/05/21(土) 22:22:10
叩けば万事OK
583目のつけ所が名無しさん:2005/05/21(土) 22:39:07
洗えば万事OK
584目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 00:53:19
>>581
だから特約店だとフリーダイヤル教えてくれるんだよ
585目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 01:28:14
今日も部品入ってこんかった。ええかげんに・・・
586目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 16:30:21
TOSHIBA BAZOOKA 96年製ですが音は出ますが画面がうつらなくなりました
うつらなくなる前に画面が暗くなったりしてました
対処法あったらお願いします
587目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 17:18:39
タモリクラブにテレビジョン受信機の設計やってた人が出ていたね。
588目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 19:53:57
メーカー 三洋電機
型番 C-25W1
購入 10年以上前
製造年月 89年1〜6月 症状…半年前からだが、デレビをつけると勝手に電源が切れる。 何度か繰り返すと切れなくなる。
今日の朝、電源を入れた所、中心から順に黄、紫、緑、白と単色で円形の層が。右上端、右下端、左上端、左下端だけがカラーになってしまいました。
ブラウン管が悪いのかと思いましたが、テレビの持命も関係があるんですかね?
589目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 20:56:33
>中心から順に‥
消磁コイルの電流が流れっぱなしになってるんでしょう。
ポジスタ(高温になると抵抗が急激に減少する)が逝かれてるんでは?
>テレビの持命も関係があるんですかね
直せるところへもって逝かれたら簡単に直ると思います。
590目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 23:25:06
>>586
ブラウン管の後ろについてる基板の
端に並んでいるコネクタの半田をやり直す
591目のつけ所が名無しさん:2005/05/23(月) 19:04:16
>>590
回答ありがとうございます
右端のコードのつながっている部分でしょうか?
592目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 23:27:34
FBT含め基板ごと交換したためWB調整しているんですが、
テレビ内の電圧をオシロの方形波を見ながら調整しています。
まず、1.7V部の調整はできました。
しかし、約170V部の調整をしようとするのですが、
ボリュウムを調整しても80V以上電圧がオシロの画面上ではあがりません。
テスタで測るとちゃんと170Vくらいまであがります。
何故でしょうか?ちなみに170V測定時はプローブを×10にしています。
あと電圧も表示の10倍で計算しています。
593目のつけ所が名無しさん:2005/05/25(水) 14:28:46
>>592
>テレビ内の電圧をオシロの方形波を見ながら調整しています
どの辺のどう逝った電圧を測ってるのかわからんけど
包茎波はテスタでは正確な電圧測れんぞ。
テスタで正確なのは正弦波を測ってるときだけ。
波形の平均値を実効値で目盛ってある、確かアナログテスタの交流目盛。
デジタルはしらんけど‥
594目のつけ所が名無しさん:2005/05/25(水) 16:43:49
>>593
どうもありがとうございます。
何か根本的な事を間違っているようですね・・・・。
595目のつけ所が名無しさん:2005/05/25(水) 21:23:53
つうか、みんなコレクタ波形測るとき高圧プロブ使ってますか?
596目のつけ所が名無しさん:2005/05/26(木) 00:46:40
趣旨違いで恐縮ですが
サービスマンモードについて情報交換できる様な
スレッドをご存知の方は居られませんか?
597目のつけ所が名無しさん:2005/05/26(木) 10:52:38
無い
598目のつけ所が名無しさん:2005/05/26(木) 13:12:56
>>596
プロフィールプロのデータを載せてる所で宜しければ
ググるとでますよ
599目のつけ所が名無しさん:2005/05/26(木) 15:45:37
すいません
関係質問で中断お許しください
サンヨーのテレビ‥ …
音が出なくなった時はどこで相談すればよいでしょうか
600目のつけ所が名無しさん:2005/05/26(木) 16:00:55
サンヨーだろ
601目のつけ所が名無しさん:2005/05/26(木) 16:03:17
イヤ そうですが

明らかに 間違った使い方の変な故障なんで‥

探してみます すいません
602目のつけ所が名無しさん:2005/05/26(木) 18:54:46
頭の悪い客がネット上でも増えたな〜
603目のつけ所が名無しさん:2005/05/26(木) 18:57:07
こんちは
サンヨー製品は買った覚えがないのに気付いたら部屋の電化製品ほとんどサンヨーだった田村と申します
テレビの修理で電話したんですが 無理があるみたいで‥ 自分でテレビ開きたいんですが サンヨーのテレビの修理に関したサイトを紹介していただけませんか?お願いします
604目のつけ所が名無しさん:2005/05/26(木) 19:18:24
聞いてもらってもいいですか
さっきサンヨーに故障問い合わせしたときに一箇所接触が取れてる可能性がある と ほそいものでつっついてみると直るかも と それなら開けて確実にやりたいんです
テレビはもう一台あるんで 最悪 問題ありません
デカイんスヨ開くだけでも不安なんで注意点とか聞けたらと思いまして


605目のつけ所が名無しさん:2005/05/27(金) 23:51:56
半田の付け直しって重ねづけしたらよいのですか?
606目のつけ所が名無しさん:2005/05/28(土) 00:06:22
>>603>>604
まずは日本語を勉強しなおして
607目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 00:00:27
608目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 00:47:22
IBM、なんとテレビ修理業に進出
Ed Frauenheim(CNET News.com)
2004/04/15 20:20 Trackback (1)



 IBMは14日(米国時間)、ビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)への取り組みの一環として、
北米のテレビメーカーPhilips Consumer Electronicsと契約を交わし、
Philipsのアフターサービス業務をIBMが代行することになったと発表した。
同社に近い関係者によると、契約の評価額はおよそ3億ドルで、
契約期間は7年だという。
609目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 00:13:02
こんばんは。このスレ見て横一テレビが直りました。
ありがとうございます。
603さん同様、私も開けるのに苦労しまして
くっついていたコード類や束ねられていたコードを
きちんと元に戻さないまま(戻せなかった)
現在テレビを使用しています。

基盤の熱でコードの膜が溶けてショート、火をふく!なんて
起こってしまいますかね?
(再半田の前に水洗いしたし・・)
心配で、のんびりテレビを見ていられなくなった小心者です。
610目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 00:29:56
配線処理はともかく、水洗いはまずいな・・・
611609:2005/06/01(水) 09:07:11
このスレより先に水洗いスレを見てしまっていたので・・
とりあえず配線の方はそんなに心配ないようで
安心しました。どうもです。
612目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 09:18:42
故障してから10年ほうってあるPC-TV451(NEC)があるんですが引っ越しを機会に
修理してみるか捨てるか迷っています。
故障原因はPC/TVの周波数切り替えのリレーだということはわかっています。

やっぱり、やるだけ無駄でしょうかね。98ももう使わないし。

613目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 10:18:31
メーカー:ソニー
型番:KX−29HV3
年式:93年製(故障して4・5年放置。)
症状:30分ほど電源を切っておいてから電源を入れると、5分ほどしてテ
   レビ内部で「ジジジ」と音をたてて画面が消失してしまう。再び
   30分ほど電源を切っておいて電源を入れると5分ほどして消失。以
   上繰り返し。4・5年ぶりに電源を入れてみたら30分ほど持ちました。

   新調するのはもう少し先送りしたいです。お願いします。
614目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 20:00:08
>>613
電源から偏向を含めたところまでのケミコンじゃないかな?

ちょいと質問です。
シャープの88年製テレビ21C−J2Bです。
電源が入らないので見たところ、3AのACヒューズが真っ黒に焦げていました。
お客さんが言うには電源が入らなくなる前に画面の幅が変化していたそうです。
で、点検すると水平のトランジスタのE−Cがショートしていました。
平滑コンデンサやブリッジダイオード、クリスタル、ダンパコンデンサ等は異常無しです。
しかしヒューズは交換しても瞬時に真っ黒になって切れます。水平trからACヒューズまでヒューズ抵抗などの保護回路は無いようです。
メーカーに聞いたところFBTの可能性大で、水平trの同時交換事例もFBTのみのようです。
そこで質問なのですが、FBTの可能性を自分の目で確認したいので、コレクタ波形をオシロで見たいのです。
今付いている水平Trは2SD1911です。しかし、手持ちはありません。
じゃあ、メーカーで購入すればいいじゃないかという話なんですが、
テレビ自体が古いこともあり、新品を購入してもらうことになったのです。
水平のtrは定価で2200円ほどします。もう今後使いそうもないtrを購入したくないのです。
代用できそうな品番が分かる方いましたら教えてください、よろしくお願いします。
615目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 20:42:44
>しかしヒューズは交換しても瞬時に真っ黒になって切れます
勿論、水平TR(E−C間ショート)ははずしてでしょうね。
それならFBT一次側がアースにおちてるんでないですか?
>代用できそうな品番が分かる方いましたら
21インチクラス以上のの水平出力TRならいろいろあると思いますけど。
他のTV等からはずされたTRで代用されたらどうですか。
ダンパーD内蔵とそうでないタイプがありますけど。
616目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 21:05:00
>>615
ありがとうございます。
tr外してからは電源を入れてません。
そのtrがショートしてしまった原因がFBTじゃないかと考えており、
trが再びアボンするのがもったいないのでテストしてません。
回路図見るとダンパDは内臓のようです。
617615:2005/06/01(水) 21:46:01
フライバックのコールドエンドには120〜130V供給されてますけど
直列に抵抗いれて40〜50VぐらいになるようにするとFBT不良でも
TR壊れません、たぶん。
いつもこの方法でやってます。FBTだめなら抵抗あっちっちになります
高圧でなければすぐ電源落とせば良いです
618614修理場より:2005/06/01(水) 22:09:18
水平trはずして電源ON。
間欠発振音がするも3Aヒューズは飛ばず。

FBT1次側はアースに落ちてはいませんでした。
そこで、水平のtrをパナの21型2SD2499で代用。
かなり水平振幅が足りないもののACヒューズは飛ばず。
少しの間電源入れたままにすると煙がどこからか・・・。

>>617
FBTコールドエンドとはアースのことですか?
もしかして、FBTのアースの半田を取って浮かし、
FBTアース端子からプリント基板の半田を塗る部分へ直列に抵抗を入れるということですか?
ちょっと怖いですね。

しかし何故、水平trがショートしてしまったのでしょうか?
やはり年数が経っているのでへたってしまったというこもあり得るでしょうか?
619614修理場より:2005/06/01(水) 22:12:37
発煙箇所発見。
変更コイルとB管の間、くさびのゴムのあたりから・・・・。
620目のつけ所が名無しさん:2005/06/01(水) 22:25:26
120〜130VとあるからFBTの+Bじゃないでしょうか?
621614:2005/06/02(木) 12:04:41
昨日はどうもです。
今朝、水平trとACヒューズをONして、
CRTソケットと偏向コイルのコネクタも抜いて電源入れたら
もちろんですが映像は出ないものの音声は正常に出ました。
どうも偏向コイルのH側が悪いようです
どうもありがとうございました。

話が変わって、
東芝29Z5Pなんですが、
長時間経つと画像が暗くなり最終的に真っ暗になるようです。
音声は正常です。
どうも輝度抜けの映像のような気もするのですが、自分では確認していません。
なにかご存知の方いますか?
622613:2005/06/02(木) 17:46:48
>>614

ご回答ありがとうございます。

電源から偏向ですか。大変そうですね。とりあえず自分で見るだけ見
てみるか、あるいは修理を頼むか、考えてみます。

とても参考になりました。
623614修理場より:2005/06/02(木) 19:08:13
29Z5P症状が出ない・・・。
垂直部分の半田に怪しいところを発見したのでもしかしたら横一で保護回路が働いているんでは?
と睨んでいますが。
624目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 20:56:24
FBTコールドエンドと水平のコレクタの間に抵抗を直列に入れるのは難しくないですか?
パターンを切るわけにはいかないし、FBTの端子を浮かすのも難しい。
間に抵抗でも入っていればベストだが、そんな回路無いのでは?
625目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 21:37:41
コールドエンドは+Bがつながってる側
ホットエンドはコレクタにつながってる側
こんな言いかたしてるの俺だけか‥

>パターンを切るわけにはいかないし
必要な場合は切っちゃえばいいんですよ
あとで繋いでおけば無問題。
626目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 22:04:21
>>625
よくわかりません。


  水平コレクタ-----(B)--A 
              I
              I(FBT)
              I
--110V--+B----(A)--@

じゃ、FBTの@とAの端子を浮かし、
パターンのAとBへ抵抗を入れるということですか?
627邪道ライダー:2005/06/02(木) 22:10:15
追いかけてくとジャンパー線なんかないですかね?
>>626さん
その図解だと、低圧時のチェックになりませんかと・・・。
+B〜(中略)〜@の「中略」に相当する所に抵抗を入れるという事ではと。

横入り失礼しました。
628目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 22:16:30
>>627
お久しぶりです。ありがとうございます。
ちょっとずれまして、@とAはFBTの端子で繋がっていると考えてください。
では+BとFBT@の間に抵抗を入れるんですね?
何Ω何Wくらいですか?
ジャンパー線があるとして、それはこの場合のためでしょうか?
質問ばかりですみません。
629邪道ライダー:2005/06/02(木) 22:50:59
ずれてましたか!なるほど。
>ジャンパー線の件
詳しく言うと、+BラインをFBTから電源部にかけて逆に追いかけていくと
どこかにジャンパー線がないでしょうか?
要はそこを浮かしてみれば、FBTが原因で電源が切れるかどうかか
ある程度分かるかなと思ったもので。
(負荷外す為、保護回路が入って切れてしまう場合ももちろんありますが)
もちろんこういった場合に利用してますよ、はずすの簡単ですし。

正直言うとあんまり抵抗かますのはやったことないんですよ。
70〜90V落とすわけですから、大分大きいものかと。

630目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 23:12:12
ちょいと聞いて来ました。
R=E/Iです。アンペアが分からないと駄目みたいです。
求める抵抗値=流れている電流値/140V(正規の電圧)−40V(希望電圧)=80V
どんくらいの電流が+Bには流れているんでしょうか?
631目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 18:55:12
横一になってしまって、テレビの底面を押すと直ることがわかったので
該当部分にお手玉を置いて、その上にテレビを置きました。
半田ごて使えない人におすすめ。
事故になるかもしれないが。
632邪道ライダー:2005/06/04(土) 22:26:05
接触不良の箇所で発熱→IC死亡のこともありますが、まぁ煙はともかくとして
発火には至らないでしょうと・・・。
ヘッドホン差込口につまようじみたいなものでしょうかと。
633目のつけ所が名無しさん:2005/06/05(日) 10:27:23
メーカー:SONY
型番:KX-27HV1S
年式:198?年
症状:電源を入れて少しすると画面が消える。又は画面が出ない。(音声はOK)
    また、PICTURE(輝度?)を上げるとより早く画面が消える。
    画面が消えた後は+40V、+200V等が出ていないようです。(水平ドライブ?)
    HVR(高圧抵抗)は割れてしまったので交換してあります。

IC1501(uPC1377C)のホールドダウンが効いているような感じなのですが、
どこを調整、修理すればよいのでしょうか?
回路図はあります。調整方法はわかりません。よろしくお願いします。
634青レンジャー:2005/06/05(日) 21:23:22
>>633
弁当箱(電源ブロック)の中、C658(10μF)と電源モジュール(DM-21?)交換
一緒に基板半田付けもやっとけ。
もう時効だからいいやと。


635目のつけ所が名無しさん:2005/06/05(日) 22:55:29
映像に青みがかかってブラウン管に張手をするともどるんですが…?原因、対処法を教えてください。
シャープ89年製です。
636目のつけ所が名無しさん:2005/06/05(日) 22:59:08
2005年アフターサービス満足度ランキング
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/PROJECT/20050527/107829/

薄型テレビ

順位メーカー名 満足度指数(%)
1 パイオニア 83.3
2 日立製作所 51.9
3 松下電器産業 46.2
4 シャープ 40.5
5 東芝 38.9
6 ソニー -12.5 ←注目
637目のつけ所が名無しさん:2005/06/05(日) 23:02:02
こんなスレあったんですね★あたしも教えてほしいことがあるんですけど…(+_+)テレビの電源が入らなくなったんです(T_T)年代とかは不明です↓アンテナが導線剥き出し?の古い型なんで寿命ですかね??だれか教えてください(:_;)
638邪道ライダー:2005/06/05(日) 23:10:30
>>637
型式&もっと詳しくお願いいたします
>>635
ブラウン管についてる、基板の接触不良とありきたりですが書き込みボタンを押してみます
639目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 00:08:42
638さんへ
型式とはメーカー名とかですか??テレビは前から時々急にブチッと切れて電源が入らなくなることがあったんですが、コンセントを抜いて、しばらく放っておくと復活するんです(+_+)でも今回は土曜の朝から今まで全然回復しないんです(~_~)
640邪道ライダー:2005/06/06(月) 00:17:18
シャープとかC20-なにがしとか・・・。
詳しくカキコすると得られる情報量も増えるものかと。

641目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 00:17:33
>>634
おおっ、青レンジャーさま
早速のご回答ありがとうございます。

>もう時効だからいいやと。
何か秘密があったのですね・・・。ちょっと知りたかったりして。

とにかくIC651(DM-21)とC658を交換して見ます。
交換後、報告します。(ところでDM-21って入手可能なのかな?)
642目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 08:17:32
>>636
パイオニアは凄いなぁ。。。

ソニーは電話応対もあれか、グルグル回されるのか、、、
643目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 19:06:05
どうしよう…。親父の液晶テレビ壊しちまった…。木刀振り回してたら
すっぽ抜けて液晶割れちまった…。シャープので型番はLC-30HV3です。
あと30型です。
修理費はいかほどになるでしょう?
644目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 19:49:37
新品が買える。 テレビのブラウン管と同じ。
645目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 20:43:23
>>631
我が家と同じ対処法だ!!


新しいTV注文しちゃったけどね・・・。
646目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 22:41:49
あと十年もすれば100円ショップでブラウン管テレビか液晶が買える様になるんだろうな・・・。
647目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 22:45:34
パイオニアのモニターテレビは中身(B管)がパナソニックだった。
事例で修理なんかしてないようだ。基板ごと交換らしい。
修理代高いだろうに。
648目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 22:46:11
>>645
テレビ買うのも検討したけど、アナログテレビを買うには微妙な時期だし
デジタルは高すぎるしで購入に踏み切れなかった。
649目のつけ所が名無しさん:2005/06/07(火) 23:42:07
>>648
我が家はアナログブラウン管注文しましたよ〜。
2011年?だかまで保てばいいかと。
2万円くらいだから下手な携帯電話より安いし♪
650目のつけ所が名無しさん:2005/06/08(水) 10:37:49
うちのTVのことでお伺い致します<(_ _)>
ビクター製 AV−21K1(2001年生産)
突然、1チャンネルを残して他チャンネルが映像が分からない程の砂嵐
or映像は見れるけれど鮮明でない状態になってしまいました。DVD
の再生はきれいに見れます。
また、DVDに切りかえると、砂嵐のチャンネル(ちなみにNHKと教
育)は黒い画面のまま映像・音も入りません(不鮮明なチャンネルは不
鮮明な状態のままですが映ります)。
これって、TVが壊れたってことになるんでしょうか・・・?
まだ4年半しか経ってないのでショックです。ご教示よろしくお願いし
ます。
651目のつけ所が名無しさん:2005/06/08(水) 16:36:56
>>650
アンテナ関係と思います。
後ろのアンテナの差込が抜けかかってたりしませんか
652目のつけ所が名無しさん:2005/06/08(水) 16:48:06
三菱製 29T-D101S
二年前にかいました。
今朝電源を入れたらプチッという音しました。
そのあと画面が出たんですが全体的に黄色っぽくて
青いろが出ていないんです。どこがわるいんでしょうか?
直すとしたらいくらぐらいかかりますか?
653目のつけ所が名無しさん:2005/06/08(水) 21:49:14
カラーテレビ修理・トランジスタ式からIC式まで
向井政昭著・日本放送出版協会・昭和56年より。

コンデンサを交換する場合
(前略)電源回路の平滑コンデンサなどは、容量が100μFのかわりに200μFのものをつけても大抵差し支えありませんし、
バイパスコンデンサなどは、4.7μFから10μFに変えても別に問題ありません。
コンデンサを交換する場合、おおまかにいって、平滑コンデンサやバイパスコンデンサ、
デカップリングコンデンサなどは、前よりも小さな容量のものを使うとトラブルが起こる可能性があるますが、
反対に容量が2〜3倍大きいものを使っても大抵差し支えありません。
ただし、同調回路とか水平や垂直の発振回路などに使われているコンデンサは、
前と同じ値のものを使わないと特性が変わってしまったり、
発振周波数が変わってしまうおそれがあるので、注意する必要があります。
654目のつけ所が名無しさん:2005/06/08(水) 21:52:09
いま、廃棄処分予定の東芝のテレビいじってたんだけど、
コンデンサがかなり沢山わるそうなわけ。
で、手持ちのコンデンサが揃って無いんで、
音声とAV基板内のやつをいくつか↑のように、どう耐圧かそれ以上に交換してみた。

ま、大丈夫なもんですな・・・。
655目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 01:27:58
650です。
>>651
ありがとうございます。背面のアンテナ自体はちゃんとささってたんですが、
試しに、他で使っているアンテナコードをさしてみたところ少しにマシなりました。
現状 壁のアンテナ→ビデオ→DVD→TV で繋がってたんですが、1度
壁のアンテナ→TVでさしたところ、NHK、教育、TBS以外はキレイになり
ました。が、3局が何故かまだ全然だめです。。。;
壁から来てるアンテナコードが劣化してるということになるでしょうか?
656目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 05:25:15
VTRのチューナで正常なら壁端子までは正常。
TVRのチューナで延命を図る・・・
657目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 11:11:25
650,655です。
>>656
ありがとうございます。電気関係がまったく疎いんで(涙)
とりあえず、コードを買ってきて交換してみます。
どうしても録画したい番組が控えてるので;駄目なら
買い換えかなあ。。。ビデオも消耗品の部分が故障して
るし、壊れる時は1度に来ちゃうんですねぇ。。。;
658目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 11:15:02
こ の 文 章 を 見 た 人 に は 、 身 の 回 り で 、
 3 日 後 に 何 か と て も 悪 い こ と が お き ま す 。
悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は
 こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、
違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で く だ さ い 。
 5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、
書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た
659目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 20:39:12
まじかよ
660目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 21:33:59
>>654
平滑とかバイパスこんは、ホントはもっと容量が多いやつを使ったほうがいいんだけど
コストとの兼ね合いでそこそこの容量になってます。
661目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 22:09:31
>>660
つうことは、垂直・水平・同調(チューナー?)回路以外は、
耐圧さえ同等かそれ以上なら、容量の大きいものを使っても無問題だと?
662目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 22:17:35
>>653
この人の口癖で、BSアンテナを調整するときはワンカップ大関(厚底ガラス)を
コンバータに被せてから調整するとシビアに設定できると言っていたのを思い出した。
663目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 22:19:48
>>661
基本的には大容量で無問題だよ。
ただし、低インピーダンスや大容量にしすぎると突入電流が
でかくなってヒューズや保護抵抗があぼんすることがあるので
程々にする方が良い。
664目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 22:42:01
>>663
なるほど、サンクス。
665目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 23:00:19
>>663
たしかにそうですね。
5MK9は40μ以上にすると球の不良をまねくってのを
思い出しました。
66612F:2005/06/10(金) 05:28:23
整流管は5MK9にかかわらず初段の大容量コンデンサはNG
特に直熱管。
6675U4G:2005/06/10(金) 17:57:31
ごもっともです、はい。
668目のつけ所が名無しさん:2005/06/10(金) 21:46:25
すいません。
水平trのC−E間ががショートしていた場合と、
オープンしていた場合は、チェック項目が変わってくるのでしょうか?
669目のつけ所が名無しさん:2005/06/10(金) 22:11:28
>水平trのC−E間
出力か?
>チェック項目が変わってくるのでしょうか?
意味解らん。
通常ショートモードのみ。
オープン経験無し。
670目のつけ所が名無しさん:2005/06/10(金) 22:16:49
そうです。
Hout。
そうですか、経験無しですか。
自分はダンパーダイオードが入っているやつで、
C−E間が完全オープンというのがありまして・・・・・。
メーカーの人も珍しいと言っていました。
671目のつけ所が名無しさん:2005/06/10(金) 23:50:06
>C−E間が完全オープン

ボンディングワイヤーの断線
672目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 17:46:22
メーカー、ソニー
年式、97年7〜12月製
型番、KV-29SF1
故障の詳細、画面の下2〜3cmの幅で白い糸ような線が一直線に4〜5本出ます。
      ビデオ入力でも同じです。どこかの電解の劣化てしょうか?
      チェック箇所教えてください、よろしくお願いします。
673目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 18:29:39
>>672
横一?
674目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 19:41:20
672 画面は普通に見れます。糸巻き回路の不良でしょうか?
675目のつけ所が名無しさん:2005/06/11(土) 20:14:09
>672 漏れのTVも同時期だがまだきれいでつ
帰線消去がし切れていない気が
大概下なのだが・・・
676目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 10:42:50
メーカー、NEC
年式、93年1-6月製
型番、C-21R29
故障の詳細、
映像は映っていますが突然音が出なくなりました。
最初は音が小さくなったり元に戻ったり変な動作をしていましたが。
うんともすんとも音が出なくなってしまいました。
前にも、同じような事があり、イヤホン辺りの故障か何かで修理出してましたが。
直って戻ってきてからはイヤホンのあたりは使っていません。
よろしくお願いします。
677目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 13:13:20
NEC-HEの12年物は修理しないよ
HE自体存在しない(家電から撤退)し
678目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 16:19:47
テレビ修理屋は辞めてもらったよ
679676:2005/06/12(日) 20:02:56
>>677
わかりました。ありがとうございます。あきらめて安いやつ買います
680目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 21:23:00
>>679
俺はこれ最近修理したが・・・。
681目のつけ所が名無しさん:2005/06/12(日) 23:55:42
松下のTH26AV3 おそらく13年前後
画面に横縞のノイズが入ります
叩けば直りますがまた再発します

次に買うのは地デジの32型薄型が10マンになったときと決めているので
それまでは修理して使いたいです
直りますか?
682目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 10:27:12
>>681
そのテレビ地デジの32型薄型が10万まではまずもたないだろ
とりあえず今回の故障はIC451半田で直る
683目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 22:26:58
32型薄型が10マン 現行型じゃ値下がりまで10年くらいかかるんでは?
684目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 23:19:01
最近修理件数が少なくなっている、素人や技術の無い電気屋がいじってぐちゃぐちゃの難修理、
修理業界がこうなって来たのは>>682のようなバカのせい。
685目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 01:02:49
こんばんは。
助けてください。


ソニー、98年製、14型のテレビデオ
テレビ画面のが左に3センチぐらいずれたようになって、左側が非常に見にくいです。
右側は細いスジ(?)みたいなのがでています。

どなたか心当たりはないでしょうか?
686目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 01:27:35
>>682 正常
>>684 ばか
687目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 01:45:41
大阪府
688目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 01:52:06
大阪府吹田市春日なんですが誰か修理に来てください
689目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 20:37:13
こんばんは、先ほどTVの電源をつけようと思ったら、電源がはいらず困っています。
説明書を読んだら、スタンバイランプによって故障原因がわかるとのこと。
私のテレビは6回点滅しています。ネットで点滅の理由を調べたのですが、
見つかりませんでした。どなたか点滅回数で故障原因わかるかた
いらっしゃいますでしょうか?
型はソニーのWEGA KV-32DR7です。5年ほど前に購入しました。
よろしくお願いします。
690目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 20:48:26
>>689
ブラウン管。
ご愁傷様
691689:2005/06/14(火) 20:55:21
>>690

ありがとうございます…
うわあああん。
ロンドンハ−ツ見れない…
692目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 21:04:26
こんばんは、どなたか教えてください。
シャープのLC-32GD3を使用しています。
見ている途中に突然画面が消え、電源ランプが赤になり点滅したままです。
電源を切ってコンセントを抜いてみたりしましたが、何度つけても赤ランプが点滅するだけです。
これはやっぱり故障でしょうか?買ってから半年くらいです。
693目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 21:32:22
故障です。明日朝一で販売店に抗議の電話しろ。
商品交換してもらえ。
694692:2005/06/14(火) 21:41:26
>>693
やっぱり故障ですか…。
半年経ってても交換してもらえるでしょうか?
明日、販売店に連絡してみます。
ありがとうございました。

695目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 21:49:37
どこで買いましたか?
696692:2005/06/14(火) 22:47:39
>>695
ミドリ電化です。
697目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 22:50:47
698目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 22:53:05
>>696
安い買い物じゃないでしょう。ゴネなさい。
699目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 22:58:25
なぜ販売店に「抗議」なのかがわからない
700目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 23:00:31
メーカーサービスに気を使ったつもりなんですが・・・。
701目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 23:21:43
東芝の25BS21(96年製)なんですが、
ここ最近、画面がジワーッと暗くなってしまいます。しばらくすると映るのですが、またその繰り返し。
しばらくすると、まともに映ります。

特に夕方〜夜に症状が現れ、深夜は殆んど発生しません。
購入時から共働きのため平日日中の使用がなかったのですが、もう寿命なのでしょうか?
702目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 23:29:18
>>701
ひと月に二回はこの症状で質問されるな。( ´,_ゝ`)プッ
703目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 23:30:57
あと、真ん中に線が一本とかな。( ´,_ゝ`)プッ
704目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 23:12:04
それから、色が付かないで白黒とかもな。( ´,_ゝ`)プッ
705目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 23:27:27
それと電源ランプが点滅するとかな。( ´,_ゝ`)プッ
706目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 04:35:59
>682
半田手直し程度ならちょっとチャレンジしてみます

>683
あと3年もすれば全国的に地デジが開始されるので安くなるんじゃないかと
それに中国人がやってるような汚らしいラーメン屋でもテレビがある時代ですから
そんなところが地デジに入れ替えたら結構量産効果でて大型も波及的に安くなるのじゃないかと

>684
修理件数が少ないのはあなたの対応がよくないからでしょう
人のせいにしちゃいけませんね
707目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 16:13:15
家電各社が相次いで国内で大型投資を計画している。
一時はコストが安い海外での生産を拡大していたが、
韓国や台湾などアジアメーカーの追い上げが急速に進んでいる。
このため、各社は先端技術の海外流出を防ぐことで競争力を維持し、
収益の拡大を狙う戦略に転換している。デジタル家電や半導体などの先端分野では、世界市場を舞台にした競争の加速は必至であり、今後も家電各社の「国内回帰」の動きが強まりそうだ。(大柳聡庸)(産経新聞)
[記事全文]
708目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 18:54:06
メーカー:NEC
型  番:C-20R5(97年1〜6月製造)
症  状: 1. 画面全体がぼんやりしている。
       (フォーカス絞っても直らないが、電源入れてほっとくと直るときもある)
2. 赤色と青色がにじんで表示されれる場合がある。

上記のような状態だったので分解してみると、CRTソケットが腐っていました。
ということは、このソケットを交換することで直るのでしょうか?
もしくは、CRTソケットの付いていた基板ごと交換した方がよろしいのでしょうか?
基板の型は PWC-4093B でした

ソケットを検索してみると
SMK製φ22.5mm Mini Neck VMF Snap-in (A) の CVT3325-0601F
の様です(取り外したソケットに 20-0601 の刻印有り)

また、上記の部品を通販で扱っているパーツ屋さんをご存じの方はいませんか?
709目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 20:08:30
>>708
腐っとったというより、青錆ではないですか?
CRTソケットだけの交換でいいのではないかと思います。
300円くらいのもんだし、メーカーで買えばいいものを何で通販で買うの?
ソケット交換で駄目ならCRT基板交換でしょう。

すみません。シャープの液晶テレビLC-45GD1で、てこずっています。
地デジやBSが時々映りません。
真っ黒画面で、「現在放送されていません。番組表・・・」とE204表示が出ます。
BSアンテナが古いので、BSの方はアンテナがくさいのですが、
地デジ(CATV)が映らなくなるのが納得いきません。
ブースターや混合器、分配器等はデジタル対応のものを使っています。
信号レベルは60以上あります。
本当は、ノイズレベルを知りたいのですが、
シャープSSがサービスモードの入り方を教えてくれませんでした。
電源入り切りしたり、BS→地デジという風に、放送を切り替えると症状が改善されたりします。
何か故障や不具合事例等出ていますか?
また、他に考えられる理由はありますか?
710708:2005/06/17(金) 21:28:17
そうです、青錆で電極がボロボロでした

NECテレビのSSって「NECフィールディング」でよろしいんでしょうか?
そこでは以前、ノートパソコンのキーボードが壊れたとき部品購入しようとしたら
部品のみの販売はしていない、といわれました
自力で直したいのに・・・

それとも、SMKさんは個人にも販売してるのでしょうか?
当方、業者ではないんです
711目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 22:09:45
>>710
パソコン関係の部品は売ってくれないと思うが、テレビなら売ってくれるかも。
ただ、部品交換だけでなく、B管根元の青錆びも取って、再発防止処理せんとあかんよ。
買って8年か。湿気が多い家のようだから。
再発防止処理くらいは自分で考えてね。
文章の内容から、そのくらいはできると判断しますので。
712708:2005/06/17(金) 22:36:16
>711
そうですね、問い合わせてみることにします
ありがとう御座いました
713目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 23:11:23
>>712
97年製じゃ部品はないね
714目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 23:21:48
富士通 PDS4233J-H
電源投入直後リモコン受光部のインジケータが赤で等間隔の点滅です(表示出ず)。
電源基盤清掃&各コネクタ抜き差しで表示が出るようになりましたが表示の輝度が上がる
タイミングで電源基盤周辺より発振音(チーチー/5m離れて聞こえる音量)が出ます。
電源基盤上のケミコン(ロケーション失念。基盤の上端付近で大容量の奴)天井がチョッと
腫れてる気がするんですが気のせいでしょうか。
レアな機種かと思いますが何か情報をご存知の方いらっしゃいませんか?
715目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 01:41:42
>>708
ソケットは規格化されてるんで他社のものでも合えば使えます。
早い話が嵌ればいいんです。
真空管ソケットと同じ。

フォーカスピンの接触不良のようだからピンを磨いて掃除すれば使えませんか。
家電撤退の際に○○と一緒に部品も捨てた可能性もあります。
家電のサービスは評判悪いです、社内でも。

東芝、松下のサービスで‥
山に捨ててあるTVからソケットだけ外すという裏技もあります。

716目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 05:09:46
まとまった数ないとあかんやろ。
だめもとで細いドリルピットでしごいて研磨汁
717目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 06:56:05
32インチのブラウン管ズーム2画面 Sharp 32C-WZ1 7年経過 映像が映らなくなった。
外部入力でも映像のみ映らない。
音声、チャンネル表示は正常です。
これて、修理する価値あるのでしょうか? 
718708:2005/06/18(土) 07:17:22
>>713
そうです、保守期間過ぎてます。そこがSSに問い合わせしなかった理由の一つです

>>715
>ソケットは規格化されてるんで他社のものでも合えば使えます。
その手がありましたか。
ttp://www.smk.co.jp/product_j/pdf/connect/JSF321102.pdf
でよく見ると、CRT Base : JEDEC No. B8-228 とありますね。
これはB管ネック側規格のことですか?NECフィールディングでだめなら、
他社のSSに上記の規格に合う部品で問い合わせてみます。どうもありがとう

>>716
710で書いたとおり、ソケット端子が青錆で粉々なんですよ。原形をとどめないほど…orz
719目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 08:29:36
とりあえず水洗いしてみろ。
720目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 08:45:15
>>717
YC信号分離から追っていく。
>>714
俺ではわからん。とりあえず、生中じゃなくて、電源基板交換からとか・・・
721目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 09:45:12
NEC製
92年 7-12月
MODEL C-14R27

故障の詳細
映像は映るんですが、細くなってしまいます (通常時■ 細い時━
かなり不安定でテレビの周りを歩くだけでかなりぶれます
よろしくお願いしします
722目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 09:54:34
大阪近郊に住んでる奴へ

映らなくなったテレビ、メーカーも修理してくれなかったりする機種
彼是、20年ぐらい前のガチャガチャチャンネル機でも修理してくれるショップなら


        五階百貨店にあります
723目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 11:48:21
>>718
Mini neck(φ22.5mm)となってますので
最も良くあるタイプだと思います。
small,mini,large(φ**.*mm)とかいってるのは
CRTネック(ガラス管)径のことです。
724目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 12:06:04
家電品は、クレジットカードで買うのがデフォだよ。
カード自身が持つ保険が効くので、壊れても盗まれても新品が返ってくる。

http://www.americanexpress.com/japan/personal/cards/benefits/insurance/warranty_kaden_frm.shtml
パソコン、AV製品、冷蔵庫、カメラ、電話機(携帯電話、PHSを除く)など、
メーカーによる1年間保証のある電気製品のほとんどを保障します。


■保証例
カードで購入した20万円のビデオが故障。
購入後1年半を経過していたためメーカー保証が受けられず、修理費用50,000円を請求された。

>購入後1年から2年未満の場合は、購入金額の80%(20万円x80%=16万円)まで保証されますので、
>この場合、修理費用50,000円が全額保証されます。



30万円のノートパソコンを落として壊した。
購入後3ヶ月でメーカー保証期間内だったが、破損のため保証が効かず、修理費用80,000円を請求された。

>購入後6ヶ月未満の場合は、購入金額の100%(30万円X100%=30万円)まで保証されますので、この場合
>修理費用80,000円が全額保証されます。
725目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 12:32:14
>720
SSに問い合わせたところやはり電源基盤が疑わしいとのことですが、やはり基盤ごとの
交換なんで部品代だけで3万だそうです。さらに出張料+技術料で3,5万!
ここ数日、火でも噴いてくれないかと真剣に考え始めました。
726目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 13:18:24
>>724
これはいい話を聞いたな。
727目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 14:34:01
\7000いる
728目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 17:06:47 BE:56472825-##
Victor製
91年 1-6月期
スターリア21型

故障の詳細
今年に入って、画面が黄色っぽくなった。(特に画面中心よりも周りが黄色が強い)
恐らく、コイルをぐりぐりもみほぐすと直るようだが、今日になってリモコンが
きかなくなってしまった。電池も入れ替えたばっかりだし、念のため同じメーカー
のビデオ(とっくに故障してる)リモコンでも反応なし。赤外線の出るところを
拭いても反応しない。 渋々、テレビを直接電源入れて直接チャンネル替えてる。。
729目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 20:03:18
テレビ側のリモコン受光部を家庭用洗剤を薄めた液に付け固く絞ったタオルなどで拭いてみる
730目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 20:42:49
>724
けっ飴ッ糞じゃねーか
壊れて修理するまでの年会費で新しいのかえるかもしれんよ
カードは年会費タダのcityカードだぜ
731目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 21:08:06
2000年製のSONYの14型(KV-14GP3)なのですが、
突然色ずれというか緑色が二重に映るようになってしまいました。
どなたかお助けを、、、
732目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 21:24:37
↑それは「仕様」です。
733目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 23:10:22
どんな仕様ですか?
734目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 23:50:05
しかしこのスレの質問って21インチ以下が大半だよね。
修理なんて言わずにちゃっちゃと買い換えろと思うのだがね。
735邪道ライダー:2005/06/19(日) 01:12:53
>緑色が二重
単純に緑が画像の右側ににじんで見えるということでは?
それならばブラン間の消耗かなと。
ピクチャー下げてどうでしょうか?
736目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 03:44:45
>724

20万円のビデオっていつの時代だよw
737目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 05:34:38
NV-850HDあたりのHi-Fi機が出たあたりだな
購入時高かったがその後も故障が多かったよ確かに
738邪道ライダー:2005/06/19(日) 07:06:41
>>735
ブラン間(誤→ブラウン管(正
ヨッパライの推敲不足にてご勘弁を
739目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 10:50:43
実家で両親が使っているシャープのTV、色がおかしいというので
見に行ったら、赤のところが青、青が緑、緑が赤という具合に
色相が120度回転してしまっていた。
PLLが変にロックしたのか、回路図が無いので適当にクロマ再生
あたりと見られるIC周りのフィルムコン、カラーバースト水晶を
交換してもダメ。
結局グリッドドライブのRGBの線を入替えて見た目ごまかして
実費+ただ飯頂きました
740目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 11:35:24
>>739
3.38発振の位相がずれたんでしょうかね。
不思議な現象ですね
昔のローテクカラーTVではありえないような
>>738
>ブラン間
B管よりイイと

しかしB管って
B管があればA管、C管もあるのかと
741目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 11:52:53
4ヶ月前に横一でメーカーに修理してもらったテレビですが
最近テレビの中のほうでごろごろ?ぼこぼこ?みたいな音がして
画面に筋状の線が何本かはいって乱れるようになりました。
とくに電源入れた直後がひどいです。

これって横一と関係ありますか?
一応3ヶ月以内の同一故障なら再修理するとは書いてますが
1ヶ月過ぎてますし・・・
またおカネかかっちゃうんでしょうか・
742目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 14:00:42
Panasonic 91年/7-12月期TH-21VS1

BSの音声だけ入らない症状、過去3度ほど(現在も)。その都度部品取替え(数千円)
元々問題のあった機種なんだろうか?
さすがにもう古いし面倒だから地上波専用テレビ(画像はくっきり)になってる
743目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 19:11:17

パナソニックのTh−14V2です。
症状 オンスクリーン出ない。

回路図を見ると、オンスクリーン信号と言っても、
オンスクリーン発振、オン〜緑、オン〜赤等いろいろあるんですが、
これらは全部IC001から出るようになっています。
回路図上の電圧は0V。
テスタを当て、チャンネル操作をしても電圧が出ません。
これで正常なのでしょうか?

一つ分からないのはオンスクリーン発振に可変抵抗が付いていたこと。
やっぱりIC001でしょうか?
744目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 21:35:35
何気に思ったのですが、水平発振のパルスが出ているか否かを確かめる方法として、
水平トランジスタを外して、チッチッチッて音がすれば出ているとか?
745邪道ライダー:2005/06/19(日) 22:30:20
最低でも15.75kHzなのでチッチッチッにはならないと思われますが・・・。
746目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 00:03:55
テスタをACレンジにして
0.01μのセラミックコンをシリースに入れて
電圧測る
発振の有無ぐらいならわかる
波形まではわがんねけど
747目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 01:19:27
JR西日本が18日に開いた脱線事故の遺族説明会で、「個人の記録用」と許可を得て内部の様子をビデオ撮影していた遺族の女性が、途中で「放送局のビデオ」と話したためほかの遺族が反発、JR側が「議事進行できない」として説明会を打ち切った。
 閉会後、女性は共同通信の取材に撮影と発言を認めた上で「JR西日本の態度は信用できないので、発言を
記録しておけばよいと思った。ビデオを持っていなかったので、民放の人に借りた」と説明。ビデオとテープは
「返しておいて」と別の人に託し、どうなったか知らないという。
 朝日放送によると、出席した遺族からビデオテープを入手し、夕方の全国ニュースと夜の地域ニュースで放送
した。同社広報室は正規の取材活動とした上で、抗議について「コメントする話ではない」としている


どのツラ下げて遺族のところいっとんじゃぁワレ!っちゅうマスゴミですから
卑怯で反社会的な言動はまるで中国人か韓国人をみるようですに

748目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 12:20:45
かんけェのねえ書きこみは止めてくだせェ
>卑怯で反社会的な言動はまるで中国人か韓国人をみるようですに
日本人が朝鮮や中国等でやった事をもうお忘れかい
749目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 12:49:40
何をやったの?
750目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 14:07:28
おじいちゃんにきいてみな
751目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 20:03:38
テレビデオが壊れました…(TOSHIBA 14VT9G 99年製)
ビデオを巻き戻していたら急に電源が切れて、それから電源が入らなくなりました。
しかもビデオがレンタルだったので即町の電気やさんに修理をお願いしたのですが
これってどこが壊れたのでしょう??修理代って相場いくらぐらいですか?
752目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 21:16:56
最近の回路図は、オシロの波形の図が少なくなったと思いませんか・・・?
753目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 21:21:17
メーカー SONY
機種 KX-21HV1S
1986年購入後そのまま使用
現象
 VIDEO2〜VIDEO4(VIDEO2のみS映像入力)の画像の色が
 正しく出なくなってしまった。全体的に輝度が不足して
 かなり暗いです。BRIGHTをめいっぱい上げて見ましたが
 色はなんだかおかしい。人物が茶色っぽくなります。
 ただ人物などの輪郭は見えています。
 また、左右のふちが樽のようにゆがんでます。
 なおこれらの現象はアナログRGB入力では起きません。

せっかくここまで使ってきたので
できれば修理して直したいと思うのですが...
 

754目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 22:26:38
↑輝度抜け
755RM−591:2005/06/21(火) 22:47:54
テレビ:KV−21GS1(89年 SONY)
リモコン:RM−591
3日間やってみたのですが、どうしてもチャンネル設定できません。
どなたかチャンネル設定の仕方を知ってる方いませんか?
なんとかお願いします。
756目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 22:55:16
↑メーカーで聞け
757目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 23:07:28
見た目では分からない半田浮きってあるよね?
758青レンジャー:2005/06/21(火) 23:59:22
>>753
後ろから見て左の基板のDL301または302の半田付け
>>755
チャンネル(設定)押すと画面下に目盛りが出るので+/-キーで左右に移動させてチューニング
もう一回チャンネル(設定)キー押せば記憶できますよ
後はこれの繰り返し
759目のつけ所が名無しさん:2005/06/22(水) 05:57:02
メーカー: VICTOR
型番: AV-28PM2
年式: 1997年7〜12月製
症状:
 ・画面が表示されず、音は雑音のみが出る。
 ・音はたまに他チャンネルの音声が入ることもある。
 ・しばらくほっておくと自然に直ることがあるが、さらにほっておくとまたおかしくなる。
 ・側面を何度か叩くと、一時的に直ることがある。
 ・テレビチューナー、ビデオ入力とも同じ症状。

今はおかしくなるたび、叩くかしばらく放置してしのいでいますが、ハンダ付けのやり直しや
コンデンサの部品交換程度で直るのであれば、次の休みあたりにでも直してみたいと
思っています。

なんとなく、161さんのケースと似ている気がしなくもないのですが、何かあればアドバイス等
いただけるとありがたいです。
760XXX:2005/06/22(水) 15:33:41
メーカー: VICTOR
型番: AV-28PM2
年式: 1997年7〜12月製 電源回路に 電源リレーがあります 基板の部品ナンバーは RY−931
の足に半田を盛ってください
761目のつけ所が名無しさん:2005/06/23(木) 00:01:36
>749
満州鉄道という当時は世界一の鉄道を作ってあげたり
橋や病院・学校・水道などインフラを日本並みにしてあげた
しかも終戦によって当時の額で38兆円にものぼるインフラや財産を
現地の人たちに残してきた

762目のつけ所が名無しさん:2005/06/23(木) 00:29:03
すんげえ慈善事業をやったんだな
さぞ感謝された事だろうな
勉強になったよ
763目のつけ所が名無しさん:2005/06/23(木) 07:54:36
識者の方 お暇でしたら、アドバイス下さい。
私はNEC製 95年 28型BSワイドテレビを所持しています。 3年ぐらい前から、
電源を入れて連続動作(3・4時間)しているといつのまにか画面が消えて音も
聞こえないようになってしまいました。電源のランプはミドリのステータス
のままで(省電力のステータスはオレンジです)コンセントを抜いても、リモ
コンでもその後はまったく映らず、聞こえない状況になるのですが、数週間後
電源を入れると普通に観えるようになり、また数日後には上記と同じく突然消
えるという状態に悩まされていました。

あまりに使い物にならないので、居間のオブジェにしていたのですが、さすが
に大きくて邪魔なので今度消えたら修理に出そうと考えていました。 ただ 何
らかの策も施さず直るわけがない。さりとて ドが付く素人になにが出来るで
もない・・ ただ とりあえず部品には触れぬように蓋を開けて掃除機をかけ、
エアダスターを執拗にあててみました。すると今日で10日ぐらい経つのですが
、消える症状は発生しなくなりました。ところが、今度は画面が暗くなり特に
緑色がほとんど黒になってしまいました。(リモコン操作時の画面表示も)
他の色も水平方向に滲んで、画質も汚い感じになってしまいました。リモコン
を使った画質調整もほとんど(若干の変化あり)効果がありません。そこでな
にか手がかりはないかと、このスレに辿り着きました。過去ログを読むと、
NECは修理を受けくれないようでとても弱っています・・

そこで、自身で調整する方法があるのか?その場合、簡単な半田であれば自分
でも触れるのですがその程度で可能な内容か?修理する方法はあるのか?
(街の電気屋さん等で)また その際費用はどれぐらいかかりそうか?
新しいのを買えばいいとは思うのですが、愛着があってふんぎりがつきません。
どうぞ助けてください。お願いします。
764目のつけ所が名無しさん:2005/06/23(木) 08:59:49
>761-762
肝心なことが抜けてる。
当時の韓国や中国は世界の最貧国で識字率も低かった。
日本が日本のカネで日本人と同等に教育の機会を受けさせて、
仕事も与えてやった。
765目のつけ所が名無しさん:2005/06/23(木) 18:18:25
12年物のTVが映らなくなりました。
画面が真っ黒で真ん中に緑の線が横に1本入ってます。
音声は出ます。
もうダメでしょうか?

パナソニック画王29インチ
766目のつけ所が名無しさん:2005/06/23(木) 18:31:19
垂直出力モジュール
ICの半田
767邪道ライダー:2005/06/23(木) 20:09:41
>>763
だめもとで半田付け、すぐコンセント抜けるようにしといて電源オン、
煙が出ればあきらめましょうと。

いいとき/悪い時なので接触不良でしょう、きっと。
1-2万円みときましょう(修理依頼時)
愛着うんぬんは本人以外しか分からないので、尊重しますよと。
でも一般的にはなじまないのも事実。所詮十年経過(キツかったら謝罪)
768目のつけ所が名無しさん:2005/06/23(木) 20:12:50
>765 サンヨーの帝王と並ぶ高いだけのテレビやな
横一は散々既出
769目のつけ所が名無しさん:2005/06/23(木) 20:56:38
>>764
先月、田舎に帰った時バァちゃん(100歳)と
中韓関係うんぬんの話になったけど、
「確かに戦時中に彼らにしたことば考えたら恨まれても仕方なか」
と言ってた。
中国に出兵した経験のあるジイちゃんも生前
頑なにその話はしたがらなかった。

戦争だから仕方がない部分もあるんだろうけど、
人種差別的な事は普通にしていたらしいよ。
770目のつけ所が名無しさん:2005/06/23(木) 22:32:15
横2も既出ですか?
771目のつけ所が名無しさん:2005/06/24(金) 00:02:35
>>770
ニイチャン おちょくっとんのか?
われィ
772目のつけ所が名無しさん:2005/06/24(金) 03:18:38
763でつ。
>>767
アドバイスどもです。
誰かにガツんと「買い換えろっ!!」って言って欲しかったのかも・・
電化製品は十年経てば、修理もままならないって感じですね。
女々しい私は、機械に思いを重ねすぎているのかもしれません。
気持ちと一緒にリサイクルに出します。どもでした。
773目のつけ所が名無しさん:2005/06/25(土) 02:58:43
>>760
RY-931のリレーとその周辺回路について、ハンダ付けをし直してみました。
また、他のIC周りとかもいくつか適当に選んでやってみたところ、
今のところ数時間は映像が消えることもなく、まともな感じに見えています。

もうしばらく様子を見ないと最終的に直ったかどうかは分かりませんが、
なんとなく効果があったような感じです。どうもありがとうございました。
774XXX:2005/06/25(土) 10:59:40
RY-931のリレーとその周辺回路について、ハンダ付けをし直してみました。
また、他のIC周りとかもいくつか適当に選んでやってみたところ、
今のところ数時間は映像が消えることもなく、まともな感じに見えています。
ANS
その他 2次故障防止策 は 高圧トランスの足周り 垂直出力の足周りです
775XXX:2005/06/25(土) 10:59:51
RY-931のリレーとその周辺回路について、ハンダ付けをし直してみました。
また、他のIC周りとかもいくつか適当に選んでやってみたところ、
今のところ数時間は映像が消えることもなく、まともな感じに見えています。
ANS
その他 2次故障防止策 は 高圧トランスの足周り 垂直出力の足周りです
776目のつけ所が名無しさん:2005/06/25(土) 14:10:52
3年前に買ったテレビなんですが
最近電源を入れると、後ろの方から
ピーーと耳障りな高音が出るようになってしまいました。
10分ぐらいで収まるのですが、どこの部品がおかしいのでしょうか?
777目のつけ所が名無しさん:2005/06/25(土) 15:19:47
FBT
778XXX:2005/06/25(土) 18:45:15
修理の考え方
ピーーと耳障りな高音−−−水平回路でパワーのある回路
 可能性の高い順
   1 高圧トランス 高圧トランスのコアーに針金が巻いてあるトランス
            の時は 針金を少し曲げきつくし ボンドを塗布する
            高圧トランス自体が悪い場合もある
   2 コイル類   高圧トランス周辺に付いている コイル類
            コイル類の時は 交換したほうが良い
   3 偏向ヨーク  偏向ヨークの時は 共振箇所がわかれば ボンド等の塗布で治る
            偏向ヨークの交換が必要な時もある

 診断方法
   共振音が出ている時に ドライバーの持ち手の 軽くたたいて見る
   発信音が変わる事で 不良部品を見つける事が出来る事がある
   危険を伴うので 専門知識がなかったら やらない方が良い 
779目のつけ所が名無しさん:2005/06/25(土) 19:22:46
2002年製、シャープ20C-GM3
昨日の夜、気付いたらオンタイマーのランプが付いて
画面が消えていました。
説明書を見て、オンタイマーの解除(主電源を切るだけなんですけど)を
やってみたのですが、再び電源を入れてもオンタイマーのランプが
点滅したままなんです。
コンセントも抜いて、1時間以上放置してみたけど
やっぱりランプ点滅消えず、画面も付かず・・・。
どこがおかしいんでしょうか???
780目のつけ所が名無しさん:2005/06/26(日) 01:34:12
讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚
讚     讚讚讚  讚讚  讚讚讚    讚讚讚  讚讚  讚
讚  讚讚  讚讚  讚讚  讚讚  讚讚  讚讚  讚讚  讚
讚  讚讚  讚讚  讚讚  讚讚  讚讚讚讚讚讚  讚讚  讚
讚  讚讚  讚讚  讚讚  讚讚讚  讚讚讚讚讚  讚讚  讚
讚     讚讚讚  讚讚  讚讚讚讚  讚讚讚讚      讚
讚  讚讚讚讚讚讚  讚讚  讚讚讚讚讚  讚讚讚  讚讚  讚
讚  讚讚讚讚讚讚  讚讚  讚讚讚讚讚讚  讚讚  讚讚  讚
讚  讚讚讚讚讚讚  讚讚  讚讚  讚讚  讚讚  讚讚  讚
讚  讚讚讚讚讚讚讚    讚讚讚讚    讚讚讚  讚讚  讚
讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚讚





781目のつけ所が名無しさん:2005/06/26(日) 21:38:10
大友は剃毛して謝罪汁!
782目のつけ所が名無しさん:2005/06/28(火) 18:00:13
【メーカー】 SONY
【機種】   KV-28SF3
【年式】 98年 1〜6月
【症状】  
突然画面が映らなくなり、一度電源をOFFにして 
再度電源をONにしたらコンデンサ臭と共にプスプスと変な音がして
画面、音共に出ず

もうだめかな

783目のつけ所が名無しさん:2005/06/28(火) 19:03:21
>>782
>コンデンサ臭

なんのこっちゃ?
784目のつけ所が名無しさん :2005/06/28(火) 19:40:37
>>782
じゃ、コンデンサ変えればいいじゃん。
785目のつけ所が名無しさん:2005/06/28(火) 21:25:32
リコール対象品では?
水平trのダンパコンだろ。
786:2005/06/28(火) 23:08:25
【メーカー】東芝
【機種】 29S66
【年式】98年
【症状】
音は出ますが映像が出ません。どこがおかしいか教えて下さい。できれば対処法も教えて頂ければありがたいです。
787:2005/06/28(火) 23:08:38
【メーカー】東芝
【機種】 29S66
【年式】98年
【症状】
音は出ますが映像が出ません。どこがおかしいか教えて下さい。できれば対処法も教えて頂ければありがたいです。
788目のつけ所が名無しさん:2005/06/28(火) 23:08:47
789目のつけ所が名無しさん:2005/06/28(火) 23:13:32
>>786
このスレ内を検索してみて
790目のつけ所が名無しさん:2005/06/28(火) 23:31:31
>>788
積セラか?
791目のつけ所が名無しさん:2005/06/28(火) 23:32:59
分かりました。ありがとうございます。
792目のつけ所が名無しさん:2005/06/29(水) 20:57:39
>782

セラミックコンデンサ C560(1000pF /2kV) の絶縁不良
多分、目視でも分かるはず。(こげている)

これを、3kV品に交換。

それから、まれに電源のヒューズ切れていることもある。

と言うか、コンデンサ特有の臭いってあるの?
793目のつけ所が名無しさん:2005/06/29(水) 23:59:53
積セラだから液なし。
電解とちがうよね。
794目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 21:05:20
【メーカー】SONY
【機種】どこに記載してあるの?
【年式】99年7-12月期
【症状】突如、電源が落ちスタンバイ/オフタイマーが点滅
電源を入れてもまた落ちます。
どなたかアドバイスをお願いします。

795青レンジャー:2005/07/01(金) 21:11:53
向かって左下の扉の所に小さく書かれていませんか?
点滅回数も数えましょうと重ねて。
焦げ臭い臭いがすれば>>788かもしれませんよ
796目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 21:18:16
【年式】KV-21MVF1

4回点滅してます!
797目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 21:21:54
【メーカー】三菱
【機種】25C-BA5
【年式】90年7-12月期
【症状】長時間主電源をOFFにしてから電源を入れると、映像が出るまでかなりの時間がかかる。
一度映ると正常に表示される。
一週間くらい前からリモコンをテレビ本体の受像部に向けただけで電源が切れたり違うチャンネルに変わったりしていた、
いくつかのリモコンで試したが同じ現象が起き、ここ数日はリモコンからの操作を全く受け付けなくなった。

どなたかアドバイスおねがいします。
798青レンジャー:2005/07/01(金) 21:22:42
>>794=>>796ですかね?
コンデンサではないですよ(原因)
部品故障、交換して15000円コースでしょう。
799目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 21:26:03
>>798
そうです。

ありがとうございました。
800目のつけ所が名無しさん:2005/07/01(金) 21:28:01
過去レス見たら>>12さんと全く同じだ。
ソニー二度と買わない。
801797:2005/07/01(金) 21:30:00
受像部ではなく受光部です失礼しました。
802目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 12:55:56
【メーカー】三菱
【機種】29C-CZ3
【年式】90年1-6月期
【症状】S入力に接続すると画面が上下に振れる症状がありましたが
    最近はビデオ入力も駄目になってしまいました。同期ズレと
    思うのですが、調整用ボリュームはどこにあるのでしょうか?
803目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 19:59:38
今時同期のボリュウムなんてあるのかねw
804目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 21:16:09
>>803
90年というのが微妙な年数だけど…。
この年代は電解コンデンサを疑った方がいいのかな。
805目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 21:27:40
>802

もう15年も経っているなら、買い換えたほうが、いいかと。

あちこちガタがきているだろうし。
806目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 21:35:15
あ〜このくらいの年数経っている三菱のテレビならAV基板内のケミコンが死ぬほどの数で液もれ起しているはず。
しかも基板もかなり腐食してしまっているはず。
メーカーへ修理出したら基板をごっそり変えてくるはず。
買い替えた方がいいと思います。
807797:2005/07/02(土) 22:25:04
自己解決しました。
808目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 13:59:37
【メーカー】東芝
【機種】25BS91
【年式】91年
【症状】画像に雪が降ったような感じです(映るチャンネル)
チャンネルによってはザーッと映像だけ、音声が聞こえない。

壁に刺さってるアンテナアダプタから出ているコードを
手で触れるとある位置で映る。戻すと同様の症状に戻る。
ひとつのアンテナアダプタを2台分岐で使用していたのだが、
2台同時に映らない。先程中を開けていじくったら余計に酷くなってしまった。
当方♀ですが、電気屋さんへ依頼した方がいいでしょうか。
費用を考えると自分で取り替えられるものならと思っています。
809808:2005/07/03(日) 14:08:26
追記
もう1台は映っていましたが、アダプダを開けていじったら
2台ともダメになりました。
810目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 14:16:32
アンテナケーブルを交換すれば多分直ると思う
811808:2005/07/03(日) 14:55:06
>>810
有難うございました。

買いに行く前にもう一度、アダプタ(でいいんですかね?
壁に直接刺す電話のジャックみたいな)を開けてチャレンジしてみました。
黒いチューブを切って1cm程新しい銅線みたいな一杯出てきたのですが
コレを巻けばいいのかな?と思ったら白いチューブみたいな中に本線?
が1本あって、それをネジで止めたら映る様になりました(泣)
気になるのが黒いチューブから出てる沢山の銅線。
黒いチューブに巻きつけて適当に閉めちゃったのですが、このままで大丈夫ですかね。
何か保護の意味なのでしょうか。いい加減な措置で映ったのはいいのですが
日中不在の為、大丈夫かな?と心配なのですが。
直接電源と関係ないから気にしなくていいですか?
812目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 15:21:00
>800
十何年もたってるのにもうソニー買わねー云々はねえんでないか?
813802:2005/07/03(日) 15:39:41
3年前に今回と同様の症状の軽いものが発生し、コンデンサを5〜6個と
数十箇所のハンダ盛り直しをして貰いました。90年当時のテレビなので、
基盤は5〜6枚に分割されているタイプで1枚交換するとやはり数万かかると
いう見積もりは聞いていました。また、映像のほかにチャンネル変更すると
スピーカからブツブツ音がするようになっていたので、寿命なのかもしれません。

同期についての調整は、前回の修理の際に行っていたみたいなので
探したのですが、画像微調整用のものがあるだけで同期改善するものは
見つかりませんでした。

愛着があって2〜3度修理をしてきましたが、限界のようなので
買い替えすることにし、先ほど注文してきました。
フォロー有難うございました。
814目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 17:23:29
>>811
多分これの真ん中に映ってるものだと思うけど、
ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_13&page=168
外側の網線は黒い被覆に折り返すようにして、金具で咥えるようにして固定するはず。
815目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 19:12:16
>>814
どうもありがとう。ここの板の人は親切ね。
816貧乏社会人2年目:2005/07/05(火) 02:54:53
【メーカー】シャープ
【機種】VT21G1
【年式】?(5年前に購入でテレビデオです)
【症状】先週の落雷による停電で電源自体入らなくなった

他の家電(VHS・DVDデッキ、PC、電話、ステレオetc)は
ブレーカーを触って復旧したんですが、このテレビデオだけダメでした。
コンセントをしばらく抜いて差してみてもダメでした(当然か・・・)。
電源回路?がやられたと思うのですが自力で修復するのは困難でしょうか?
ググってみたら落雷故障の修理費は1〜1.5万円ぐらいだと・・・。
ちなみに会社の組合保険で6千円まで補償してくれるみたいですが、
自力修理or修理依頼or液晶TVへ買い換え!?で迷っていまふ。
817目のつけ所が名無しさん:2005/07/05(火) 07:17:06
>>816
自分で修理は不可能でしょう。
迷っているくらいなら、新しいのを買いましょう。
保険屋に出す落雷証明を書いてもらうだけでも
3千円くらいかかるんじゃなかったっけ?
818貧乏社会人2年目:2005/07/06(水) 01:34:00
>>817
レスさんくすです。
とりあえず電気屋に行って修理の見積もりだけでもしてもらいます。
819:2005/07/06(水) 22:49:39
786と同じ物ですが、半田は成功したものの、画面に無数の線が出て画像が荒らくなりました。ブラウン管の中の線も所々光りだしています。どうにかして、直せませんか?
直し方を教えてください。お願いします。
820目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 01:54:38
メーカー SONY
機種 KX-21HV1S(プロフィールプロ)
1992年購入、累計使用時間はそれほど長くない
現象
画像が映らなくなり、画面ほぼ中央を横にごく細い光のラインが水平に
走っている(かなり明るい)。この現象に気づいて、間髪いれずすぐにOFF。
この症状との因果関係はわからないが、以前(数年前)から湿度の高いときに、
電源ONからしばらく(暖まるまで?)、赤色が出ないという症状があった。


これは修理に出して治る可能性は有りそうでしょうか?
元気な頃の映りはフォーカス等は問題無く、ピクチャー、輝度等も
かなり落とし気味で使っていました。
821目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 02:48:52
>820
横一だけなら半田手直しで直るかと。\8000〜\12000。
色むら・色抜けはソニーの特徴。
822目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 02:49:51
シャープよりも品質対策ではるかに劣るクソニー。  世界の松下はさすがです。

品質経営度ランキング (日本経済新聞社・日本科学技術連盟調査)
順位 企業名      偏差値
1  松下電器      74.5
2  コニカミノルタHD  74.0
3  トヨタ         70.6
4  NEC          70.3
5  富士写真フィルム 70.1
11 ホンダ         66.2
12 東芝          65.5
15 日本ビクター     64.7
15 松下電工       64.7
21 シャープ       64.0
24 日本IBM       63.6
25 リコー        63.4
27 日立製作所     62.0
31 パイオニア     61.7
41 ソニー        59.4
42 オリンパス     59.2



823目のつけ所が名無しさん:2005/07/07(木) 15:47:08
俺のテレビ、3年半前に一万円で買った20型のSANYOのへぼいテレビだけど一回も壊れてないよ。

これで20万円のプラズマテレビ買ったら何年持つんだろう・・・ブルブル
824820:2005/07/07(木) 20:22:59
>>821
ずばり、でした!
サンクスコ!
825目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 02:47:43
7月14日
お台場
東海道新幹線
都庁

code:
5545656846545ad7578dfc474748@@ffdfvd588888dd@45dd899
826目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 21:15:14
スレタイとは違う質問ですがご了承下さい。

94年製三菱29インチテレビです。
明るい画面が映るとテレビの中から「キーン」といった不快な音がします。
暗い画面なら音はしません。どのように対処すれば良いでしょうか。
827目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 21:49:15
ソニーKV-29GS31
買ってちょうど10年です。
過去に一度修理して、けさ
見ていたら急にお釈迦に、、、、
以後まったく画面は写らず、音声も無し。
本体の電源のオンオフ、コードを抜いたり入れたり
しても反応ないです。
ソニーの修理を出張で頼むとかなり高額になるので
これはもう捨てたほうがいいのでしょうか?
828目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 22:23:45
いまどきデリヘル頼んだって\15000からするんだよ?
人が動けば高くつくのは当たり前
ソニーに限ったこっちゃない



829目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 22:45:58
>>828
頼んだこと無い俺は負け組ですか?orz
830目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 22:57:46
デリヘルはこっちが腰振ったり舐めたりして働いて\15000
ソニーは向こうが働いてくれるんだから倍貰ったっていいじゃん
831目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 23:11:47
デリヘルって舐めていいのか?知らなかったorz
832目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 23:40:45
新型のヘルメットのことかと思ったョ
833目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 00:03:20
自分のテレビはブラウン管のゴムの吸盤のとこからパチパチと音がしてます。吸盤が浮いてるのが原因だと思うんですけど、これを治すにはどうしたらいいんでしょうか?
834邪道ライダー:2005/07/09(土) 00:30:13
>>833
ブラウン管内部側の表面がアースなのでヤバイかと・・・。
専用のグリス塗ってもだめなら太いアノードケーブル交換または高圧トランス交換になりますよ。
835目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 00:45:17
>>834
お久しぶりです。
あすはお休みみたいですね。
836目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 10:43:22
やっぱりヤバイですよね・・・。高圧系はいじくりたくないんで諦めます。
837目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 11:33:59
>>832
デリバリーヘルメット?
838目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 11:49:30
Net懸賞でお小遣いをかせごう(^^)ニコ
http://dietnavi.com/?id=665916
839目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 13:01:23
フナイのテレビデオ、どうも本体側が原因でリモコンが効かなくなって
そのまま放っておいたんだが、再活用できるか分解してみた

そしたらリモコン受光部だけがサビサビで腐ってた
あー、フナイはよくリモコンが効かなくなるっていうのは
わざとサビるようにしてるからなんだな・・・と感じた今日この頃

で、サビた受光部をグラグラさせてやったらなんか直ったみたい
840目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 16:59:17
841目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 18:42:11
僕のテレビはフナイ(00製1-6月期)なんですけど、リモコンは昔から効かなくて、それは我慢してたんですけど
今日ゲームしてる最中、画面が薄暗くなって、両端が映らなくなり、表示されてる映像が狭まって、さらに、画面中央にフラッシュみたいな光がチカチカしだしました。
それで、テレビの構造とか全くわからないのに、後ろを開けてしまって、電源すらつかなくなってしまいました。
今学生で、新しいテレビなんか買うお金がないので、どうにか自力で直したいんですけど、できますか?
842目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 18:53:01
そういえば、型番?でしたっけ?あってるかどうかわかりませんが、TV-N201と書いてありました。
843目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 18:54:24
>>842>>841の付け足しです。
844目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 19:54:26
府内TVよりは、林に不法投棄されているTVから濡れていないのを救出したほうがマシとおもわれ
自分のTVはそこには間違っても持っていかないように
845目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 21:04:07
>>834
全く話の流れとは違う人だけど、家のと同じ症状でしたので
そこをクリーニングしたら治りました。
感謝です。
でも、ちょっと不思議でビデオ、地上波は移らないけど
チャンネルサーチの表示はでていたんです。(ポータブルテレビです)
なんでだろう?
846目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 18:00:18
東芝の28S1SVですが、例の東芝特有の不具合ということで修理しようとした
のですが、C305の場所が分かりません。C301の場所は分かったんですが、
C305の場所を教えてください。
847目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 00:33:17
買ってすぐに画面にキズができたんですが、直す方法ってないですかね?
848目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 02:00:51
無い
849目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 09:02:06
>>847
傷消しクリーム塗ってみろ。
850目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 10:15:29
>>849
コーティングが剥がれてもよければな
851目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 10:32:15
>>847
赤チンぬっとけ
852目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 18:55:02 BE:217685366-
sharp 16年前のテレビ20型ブラウン管
映らない。殴ると映る時もある。チャンネルを変えると映る時もある。
リモコンです。1時間ぐらい点けてると安定する。一度映ると結構映ってる。
しかし、電源を落として翌日点けると映らない。
どこが悪そうでしょうか?。
853目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 21:31:46
寿命です&保守部品ありません
アクオス買ってね
854目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 22:01:10
ナショナルは25年くらい前の部品持ってるぞ!
855目のつけ所が名無しさん:2005/07/12(火) 23:06:06
856目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 05:41:53 BE:169310674-
>>855
結構可愛い子なんだが、大事な部分が見えない。
どう修理すればいい?
857マサ:2005/07/13(水) 17:09:39
3方向、山に囲まれてテレビが映りません。
どうすればいいでしょうか?
ちなみに家のテレビはアンテナが直接付いてあるやつです。
858目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 21:29:18
859目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 22:12:49
>>857
ケーブルテレビ
860目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 23:26:47
SONY KV-14G1 84年製(古っ!)

画面の下から上に向かって、白い細かい点々が現れます。
画面全体を、下から上へと移動するんです。
これはテレビの故障でしょうか?
最初はアンテナのずれかと思ったのですが、
DVDの画面でもよく見ると出てます。
テレビより細かくて、よく見ないとわかりませんが。
テレビアンテナから4台ものビデオに分配してるせいでしょうか。
お陰でテレビ単体だけだと、NHKと教育以外は、どれも映りがひどいです。
全部のビデオで、どの局を映しても、白い点々は出てます。
861目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 01:03:43
アノードキャップが腐りました。
入手が困難なので防水用のシリコンの充填材で代用できると思いますか?
一般人でアノードキャップの入手なんてできるのかな?
862目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 02:08:03
>>861
防水用では責任持てないですね。
>一般人でアノードキャップの入手なんてできるのかな?
キャップのみではまずムリでしょう。
フライバックとつながった状態でなら入手できるかもしれないが。

古TVから外したほうがいいんじゃないですか。
吸盤をめくるようにすれば金具だけはずれますので
半田ズヶやり直せばいいと思います。
863目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 02:08:28
絶縁性のゴム、コンドームなんか最適かと
864ひま人:2005/07/14(木) 02:39:07
Q   画面の下から上に向かって、白い細かい点々が現れます。
  画面全体を、下から上へと移動するんです。

ANS TVの故障では ありません
  放電 ノイズです
  なかなか 難しいですよ

  アンテナの 入力電波の強さを あげる 事で 解決する 事がありますが
  ノイズ根本を除く 必要があります

  ノイズが出る時と 出ない時がある と思います
  画面りノイズの束を数える事で 放電周波数がわかります
  TVの垂直周波数は 60HZですから 1束ですと 60Hz 2束で
  120Hz

  雨がふりかけた 時に出る 場合は 電柱の 柱上トランスの放電です
  ノイズが出ている時 電柱のそばに行くと ジーの音が確認出来ます
  電柱番号を 関電に連絡し修理してもらう

  家庭内で 発生している 事があります  機器の接点不良 絶縁不良
  特に サーモススタット等の 接点から 漏電等 で 出る事があります
  家庭内ノイズが出ている時は ブレーカーを 1個づつ 切って行き ノイズ
  が出ている系統を探します 系統がわかれば コンセントを 1個づつ 抜いていき
  機器を確定します
  参考 サーモススタットを使用している 機器 冷蔵庫 クーラー こたつ 等

  TVからのノイズの発生もあります 高圧回路の放電

 わからない時は S/N 比をあげ ノイズの 比率を さげ 目立たない
 方法も 1つの手です(アンテナの入力を上げる)
 
865ひま人:2005/07/14(木) 03:11:24
Q
アノードキャップが腐りました。
入手が困難なので防水用のシリコンの充填材で代用できると思いますか?
一般人でアノードキャップの入手なんてできるのかな?
ANS
高圧トランス 一体型の アノードキヤップと推測します
 アノードキヤップの入手は 可能です TVメーカーサービスにに注文
 する事で入手出来ます 高圧放電防止材は 信越化学工業等で販売されていますが
 素人修理の時は 高圧トランスを交換し ブラウン管の高圧付近を清掃
 する事をおすすめします  
 参考 高圧トランス一体型のアノードキヤップは 高圧トランスに差込型になっていて
    一度差し込むと 抜けない構造にしてあります

    高圧放電防止材の入手は TVメーカーサービスで販売されています
866目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 14:10:28
>>862
個人だと古テレビの入手すら困難です。
責任持たなくていいですから、シリコンでいけると思いますか?
参考にしますが責任は絶対に問いません。

>>865
メーカーのサービスが個人に販売してくれるんですか?
> 高圧放電防止材
にたようなものは出てきますがぐぐってもでない。
個人でこんなもの買っても一生のうちに何回使うんだろう?ってかんじなので
もうちょっといい代用品とかないですか?
867目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 14:46:20
>>866
>>メーカーのサービスが個人に販売してくれるんですか?

テレビに限らず、物によっては売ってくれます
臆せず、一度サービスに問い合わせてみるのが吉

FAXで部品図の一部を送ってくれたりとか
サービスセンターによって対応はまちまちです
868862:2005/07/14(木) 20:50:33
>>866
>シリコンでいけると思いますか?
867氏のいわれるようにサービスに問い合わせるのが一番いいでしょう。
駄目なら電機絶縁用のシリコン充填材を使うのがいいでしょう。
このタイプは偏向ヨークの固定にも使われています。

869目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 21:21:20
>>868
絶縁用シリコンか、こいつはこれからもたくさん使い道がありますね。
ありがとうございました。

>>867
だめもとで問い合わせてみます。
ありがとうございました。
870目のつけ所が名無しさん:2005/07/14(木) 22:10:49
サガミオリジナルの原料はシリコンだよ
871862:2005/07/14(木) 22:24:36
>>870
ググッてみたら‥
ポリウレタンとちゃうのかい?
シリコンゴムは裂けやすいんだよ。
できちゃたよぅ〜
872目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 05:44:15

東芝:21BS4

時々、画面が全体的に徐々に真っ暗になります。(10秒くらいかけて)
(フェードアウトのように)
数分後、また、画面が徐々に明るくなり、10秒程度で、正常な画面に戻ります。

ヒーター電圧は、正常時 AC5.8(V)位
異常時 0(V)

です。
873ひま人:2005/07/15(金) 07:34:38
Q
東芝:21BS4 ヒーター電圧は、正常時 AC5.8(V)位
異常時 0(V)

ANS
  CRTノヒーター電圧は 高圧シランスから供給しています
  高圧トランスの足及び その近辺に 半田を盛ってみてください
874目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 22:52:27
ここから誘導されますた。
超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★25
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1120745681/

三菱ブラウン管28型ワイドテレビなんですが、画質が暗くなるとのことで修理してもらいました。
その際の調整の影響で、画面の両サイドがボケてしまってます。
例えばニュースで画面左に立て字で「石原慎太郎」と出たとするとそれがボケてるんです。
画面上中央から右端にかけてテロップが出たら、中央付近はクッキリなのに最後の2文字くらいがボケてるんです。
そのことを三菱の人に言ったら、

「画面のピントと言うのは中央に合わせるのでそうなります」とのこと。

「どうしても端の文字がぼやけるのが嫌なら、ピントを中央に集中させずに分散させれば大丈夫です、が、
その場合は中央にピントを合わせた時よりもやや、中央のピンとは悪くなります」とのこと。

これは、どこでピントを合わせるのが正しいのでしょうか?
両サイドの文字が(小さい文字の漢字の場合)分からないくらいぼやけてしまって・・・
875目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 00:45:44
>>874
その修理屋さんもおかしなこと言いますね
はっきりとブラウン管が寿命です、と言って帰ればいいのに

故障する前は画面全部でピントあってたでしょ?
876目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 01:01:38
>>874
一番効果があるのは三菱電機へありのままをメール
http://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/kaden/feedback/form_i.html
ただしクレーマー扱いされないように控えめに。
877目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 01:27:13
>>875-876
さんレスありがとうございます。
修理する前は単に画面が暗くなるだけで左右がぼやけるってことはありませんでした。
確かに「ブラウン管が結構痛んでますね」とも言ってました。勝って7年くらいになります。
結局画面が暗くなる原因はハンダの接触とのことで1万円で直りました。
あんま気になるようだったらメールしてみます。dd!
878目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 15:36:12
>>874
画面中心と周辺部のフォーカスが一致しないことはまぁある。
電子銃とマスク間の距離が中心部と周辺部では違うので。
中心部よりやや離れたところでフォーカスあわせることはまぁある。
そのサービスの言ってる事は間違いではないんだが。

中心部でフォーカス合う。輝度、コントラストも充分ならブラウン管はOK。
ただ、周辺部と中心部のフォーカスを一致させるために
フォーカス電圧にパラボラ電圧を重畳させる回路があるはずなんだが
そのあたりの故障か‥
三菱はよく知らないが‥
おれ同業他社。

別のサービスマンに意見をきいてみては‥
セカンドオピニオン。
879目のつけ所が名無しさん:2005/07/16(土) 23:22:21
【メーカー】SONY
【機種】KVー29DR1
【年式】2000製1-6月期
【症状】視聴中、電源が落ちスタンバイ/オフタイマーが点滅。
電源を入れてもまた落ちます。
点滅は6回です。原因は何でしょうか?
880あぼーん:あぼーん
あぼーん
881あぼーん:あぼーん
あぼーん
882あぼーん:あぼーん
あぼーん
883目のつけ所が名無しさん:2005/07/21(木) 22:10:45
【メーカー】SONY
【機種】KVー25DA1
【年式】2001
【症状】点滅は5回です。
    電源入れてつくまで6分くらいかかります
    色が赤みがかってる気がします。それと画面表示のボタンを押したように、いきなりチャンネル番号がついたり、消えたりします
    これ直りますかね?
884青レンジャー:2005/07/21(木) 23:04:27
直んない、ブラウン管の寿命の可能性高し。
一日何時間視聴してたかがポイント。
885目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 15:06:08
東芝
01年製
J-15FF1
テレビデオです
電源をつけても、画面が現れなくてビデオ再生しても音、画面共に現れない状態
だったので
出張修理で1万6千円ほどはらって直してもらったのですが
2週間で壊れました。
電源をつけると、真っ暗な状態で、音声映像共に切れた状態です。
ビデオを再生すると、音声だけ聞こえて画面は真っ暗な状態です。
しかし偶然壊れた状態で点けたままにしておくと何かが繋がったようなはずみで
点くことがあります。
しかしそこで電源を消すと、また点かなくなります。
なので電源を消すかわりに入力1の画面にして、24時間つけっぱなしで
数ヶ月使っています。
なんらかの状態で電源が通らなくなっているのでしょうか
こんな順で配線が途切れているような気もするのですが
電源⇒ビデオ⇒×⇒画面・スピーカー
886目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 18:33:03
>>885
そんなこと考えてないで、早くゴラッ!しないと
887目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 19:31:03
ゴラって(#゚Д゚)ゴルァのことですか?
888邪道ライダー:2005/07/22(金) 20:15:25
確かに二週間で再発はちょっとアレですなぁと。
画音でずなので共通した電源ライン関係の接触不良??

最故障かどうかはともかく、どちらにしても早く連絡した方がいいですよ。
889目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 22:05:52
パナソニックの黒色テレビで、UHF以外時々真っ暗画面になります。
オンスクリーンは出ます。
また、VHFのみチャンネル設定がすぐずれます。
チューナーに衝撃を与えると現象が顕著に出ます。
チューナー含めIFからの半田は修正しましたが駄目です。
チューナー自体の可能性大だと思っているのですが、
チューナーVH(VLは受信電波なし)への+Bが出なくなるとこのような現象になりますか?
ANT接続部は75ΩのみでUV一体チューナーです。
VHFのHIバンドのみがずれるというのが引っかかります。
890邪道ライダー:2005/07/22(金) 22:33:25
最故障は再故障ということで・・・。
>>889さん
チューニングズレ、または受信できずということでしょうが時々ありますよ。
特定バンドでも。
高周波関係なので丹念に半田補修してもダメな場合がありますので。
さっさと交換した方が早い/確実なのは仕事柄ですと。
891目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 22:43:00
>>890
ありがとうございます。
892目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 03:27:13
テレビデオで相談させてもらったものです。

サポセンは時間帯が狭いのと、症状や経緯が説明しづらいので
入力フォームで長々と説明して送信しておきました。
893目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 21:45:45
【メーカー】SONY
【機種】KVー21DA1
【年式】1999 7月〜12月
【症状】中古で買ったのでしょうがないのかも
    電源を入れてから音はなるのですが画像が入りません。
    10分ぐらい待つと映るのですが、いらいらしてしょうがないです。
    また、画面が赤が強く出ます。
    こういった症状は直すことができるのでしょうか?
    また直す場合はどの程度お金が必要ですか?
    
894目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 22:29:08
B管エミ減 またHARDOFFで購入しちゃえってのが正しい
今度はSONY 以外のを)w
895目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 00:16:50
ゲッターのあたりをライターであぶると復活、むりかな?
896目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 14:17:53
映らないわけではないんですけど、外部入力の音声(白赤両方)が洗濯バサミで挟まないと出なくなってしまいました、治す方法有りますか。ちなみにAIWAの95年製のTV-14stiです
897目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 15:46:13
ケーブルを交換したら?
898目のつけ所が名無しさん:2005/07/25(月) 17:49:52
テレビデオ、直してもらいました。
やっぱり接触が問題だったみたいで
すぐ直りました。
899目のつけ所が名無しさん:2005/07/26(火) 23:33:39
趣味でパナソニックのTH-26XV1の修理をやっていて質問です。
以前電源、高圧系(電源制御IC、水平出力、FBT・・etc)を交換して写っていたんですが
4か月程で同じような故障が発生しました。
再度、水平出力トランジスタ、電源制御IC (STR62001) 制御用のツエナーを交換して
写りますが電源制御ICと 水平出力Trが異常に熱を持ちます。

各部の波形を観測したところ水平Trのベース電圧がサービスマニュアルでは20V p-pのところ
168V p-p 電源制御ICの制御入力4V p-pのところ2.6V p-pになっていました。
その他水平ドライブTrのコレクタ電圧、水平出力Trのコレクタ電圧など異常は見られませんでした。
ちょっと手詰まりの感で、なにかアドバイスお願いします。
900目のつけ所が名無しさん:2005/07/26(火) 23:34:44
趣味でパナソニックのTH-26XV1の修理をやっていて質問です。
以前電源、高圧系(電源制御IC、水平出力、FBT・・etc)を交換して写っていたんですが
4か月程で同じような故障が発生しました。
再度、水平出力トランジスタ、電源制御IC (STR62001) 制御用のツエナーを交換して
写りますが電源制御ICと 水平出力Trが異常に熱を持ちます。

各部の波形を観測したところ水平Trのベース電圧がサービスマニュアルでは20V p-pのところ
168V p-p 電源制御ICの制御入力4V p-pのところ2.6V p-pになっていました。
その他水平ドライブTrのコレクタ電圧、水平出力Trのコレクタ電圧など異常は見られませんでした。
ちょっと手詰まりの感で、なにかアドバイスお願いします。
901目のつけ所が名無しさん:2005/07/26(火) 23:36:07
趣味でパナソニックのTH-26XV1の修理をやっていて質問です。
以前電源、高圧系(電源制御IC、水平出力、FBT・・etc)を交換して写っていたんですが
4か月程で同じような故障が発生しました。
再度、水平出力トランジスタ、電源制御IC (STR62001) 制御用のツエナーを交換して
写りますが電源制御ICと 水平出力Trが異常に熱を持ちます。

各部の波形を観測したところ水平Trのベース電圧がサービスマニュアルでは20V p-pのところ
168V p-p 電源制御ICの制御入力4V p-pのところ2.6V p-pになっていました。
その他水平ドライブTrのコレクタ電圧、水平出力Trのコレクタ電圧など異常は見られませんでした。
ちょっと手詰まりの感で、なにかアドバイスお願いします。
902目のつけ所が名無しさん:2005/07/26(火) 23:38:00
趣味でパナソニックのTH-26XV1の修理をやっていて質問です。
以前電源、高圧系(電源制御IC、水平出力、FBT・・etc)を交換して写っていたんですが
4か月程で同じような故障が発生しました。
再度、水平出力トランジスタ、電源制御IC (STR62001) 制御用のツエナーを交換して
写りますが電源制御ICと 水平出力Trが異常に熱を持ちます。

各部の波形を観測したところ水平Trのベース電圧がサービスマニュアルでは20V p-pのところ
168V p-p 電源制御ICの制御入力4V p-pのところ2.6V p-pになっていました。
その他水平ドライブTrのコレクタ電圧、水平出力Trのコレクタ電圧など異常は見られませんでした。
ちょっと手詰まりの感で、なにかアドバイスお願いします。
903目のつけ所が名無しさん:2005/07/26(火) 23:38:56
趣味でパナソニックのTH-26XV1の修理をやっていて質問です。
以前電源、高圧系(電源制御IC、水平出力、FBT・・etc)を交換して写っていたんですが
4か月程で同じような故障が発生しました。
再度、水平出力トランジスタ、電源制御IC (STR62001) 制御用のツエナーを交換して
写りますが電源制御ICと 水平出力Trが異常に熱を持ちます。

各部の波形を観測したところ水平Trのベース電圧がサービスマニュアルでは20V p-pのところ
168V p-p 電源制御ICの制御入力4V p-pのところ2.6V p-pになっていました。
その他水平ドライブTrのコレクタ電圧、水平出力Trのコレクタ電圧など異常は見られませんでした。
ちょっと手詰まりの感で、なにかアドバイスお願いします。
904目のつけ所が名無しさん:2005/07/27(水) 03:10:47
以前テレビの電源が勝手に切れると相談した者ですが
その後修理もしてないのに異常もなくなり普通に使っています

で最近、近所で電波法違反の容疑で逮捕された輩がいるのですが
無線でテレビの電源が切れたりすることってありますか?
もしかしたらそいつのせいだったんじゃないかと思いまして。
もしそうなら故障の心配もなくなります。

分かる方おりましたらよろしくお願いします。
905目のつけ所が名無しさん:2005/07/27(水) 06:31:54
趣味でパナソニックのTH-26XV1の修理をやっていて質問です。
以前電源、高圧系(電源制御IC、水平出力、FBT・・etc)を交換して写っていたんですが
4か月程で同じような故障が発生しました。
再度、水平出力トランジスタ、電源制御IC (STR62001) 制御用のツエナーを交換して
写りますが電源制御ICと 水平出力Trが異常に熱を持ちます。

各部の波形を観測したところ水平Trのベース電圧がサービスマニュアルでは20V p-pのところ
168V p-p 電源制御ICの制御入力4V p-pのところ2.6V p-pになっていました。
その他水平ドライブTrのコレクタ電圧、水平出力Trのコレクタ電圧など異常は見られませんでした。
ちょっと手詰まりの感で、なにかアドバイスお願いします。
906目のつけ所が名無しさん:2005/07/27(水) 07:27:51
>>904
十分にあり得る話。
907目のつけ所が名無しさん:2005/07/27(水) 18:35:58
窓越しにテレビ置いていてリモコンでいたづらされたことがありまする
みる時は外からいたづらされないようにガードして寝る時は主電源を切っていまつ

いたづらはいやづら。
908目のつけ所が名無しさん:2005/07/27(水) 23:02:22
俺は携帯にTVリモコン(フリーソフト)が入ってるから
時々いたづらに使ってまつ。 
怪談話しながら電源切ったりすると、効果覿面!
909目のつけ所が名無しさん:2005/07/28(木) 02:14:01
東芝バズーカ29BS100 91年式 
最近ゴミ捨て場で拾って修理したものですw

現在の症状としては画像水平方向?の歪みが目立ちます。
画像の輝度の差が大きいとその水平ラインが左側に伸びるような感じで、
特に左上のあたりはVTRのスキュのような感じで歪みます。
垂直直線性も若干歪んでるような感じです。
調整可能箇所としては水平位置、振幅、歪補正(ピンクッション?)、垂直幅、位置程度で、
もちろん上の症状は直りません。

輝度の差による歪みと、ピンクッション補正の不具合の複合のような感じに思えるんですが、
趣味で修理をしてるだけなので回路図は手元になく、
補正関係はどのあたりを見ればよいかわかりません。
どなたかお助け、もしくは見当違いの指摘等アドバイスお願いします。


ちなみに、まず電源が入らなかったので、電源基板の腐食の補修、
その後垂直縮み状態だったので、C342、C305を交換、
(取り外すときにコテを当てたら電解液のにおいがしました)
とりあえず映るようにはなりました。
910目のつけ所が名無しさん:2005/07/28(木) 22:20:04
テスラとかいうブラウン管修正機知っている方います?
911邪道ライダー:2005/07/28(木) 23:10:41
912目のつけ所が名無しさん:2005/07/28(木) 23:12:55
>>909
電源部のでかいコンデンサを交換しなさい
913目のつけ所が名無しさん:2005/07/29(金) 07:25:01
>>904
あると思う。
松下電器のサイトで漏電ブレーカの仕様書を見ていたらアマチュア無線の
送信電力で誤動作しない事という項目があるよ。それぐらいシャレにならない問題
914目のつけ所が名無しさん:2005/07/29(金) 14:54:44
【メーカー】三菱
【機種】36WCZ22
【年式】2000 1月〜6月

【症状】画面真ん中より少し右側と左端の画面が乱れます。
    短い線や点が現れています。
    何ともない時と酷い時があります。
    最初はアンテナ線の接触不良かと思いアンテナを差し込み直したら直った時もありました。
    アンテナ関係かと思っていましたが、先日ゲームキューブを繋いだらゲームの画面も
    同じ所に画面の乱れがありました。
    どういった事が考えられるでしょうか?
    >>864で言われているのノイズでしょうか?
    識者の皆様どうぞ宜しくお願いします。
915目のつけ所が名無しさん:2005/07/29(金) 16:12:25
BS hi がうつらないんですけど 諦めるしかないですか?
916目のつけ所が名無しさん:2005/07/29(金) 16:29:13
>>915
きみはまだ若いんだ。諦めるのは早い。
917目のつけ所が名無しさん:2005/07/29(金) 17:23:28
>>912
レスありがとうございます。
SW電源の1次側の160v680uF
2次側の160v330uF、160v33uF、35v3300uFを
交換(容量を増やしたりもしました))してみましたが特に変化なしでした。

SW電源の不良でも画像のゆれが出るとは思うんですが、

ttp://www.nv-med.com/jsrt/pdf/2002/58_11/1421.pdf に

 (4 )高圧回路…電子銃に必要な電圧を出力する.アノ
 ード電圧は約27kV ,G4 電圧は約8.5kV ,G2 電圧は
 約 1kV となる.高圧が安定していないと輝度によ
 って偏向角度が変わりサイズが変動する.

という記述があるんですが、まさに輝度によって変動するので、
高圧の安定回路の不良だと思うんですが。。。
引き続きアドバイスがあればお願いします。
あと、回路図は簡単に入手できるのでしょうか?
(昔の、筐体が木製時代のTVには回路図が添付されてましたが。。。w)

ところで、この機種ではいわゆるサービスマンモードはまだ組み込まれてないんでしょうか?
918目のつけ所が名無しさん:2005/07/29(金) 19:03:55
>>916じゃあ 頑張ってみますw
919目のつけ所が名無しさん:2005/07/29(金) 22:42:44
>>917
ブラウン管(外装黒鉛)はアースされてるか?
920目のつけ所が名無しさん:2005/07/29(金) 23:28:24
>>919
はいw

ちなみに片っ端から(といっても偏向ブロックのみ)
ケミコンを交換してみてるんですが、一向に変化なし。

あと、テスターのダイオードレンジでダイオード、
バイポーラトランジスタのチェックはやりました。
(トランジスタはBE、BC間がダイオードになってるかどうか)

1204という表記のトランジスタ
(基板上ではECBのシルクが印刷してあるのでバイポーラトランジスタだと思われ)
がダイオードチェックでオープンだったので
壊れてるのかと思ったんですが、
何個かあるうちのすべてが同じ結果だったので、それで正常みたいでした。
これって、いわゆるデジトラってやつですか?

それと抵抗もある程度抵抗値が合ってることも確かめました。

もしかしてと思ったんですが、フィルムコンデンサの劣化って考えられるんでしょうか?
921目のつけ所が名無しさん:2005/07/29(金) 23:47:45
91年式??
そんなポンコツ捨てたら?
10年前の32型直そうと思ったけど
あちこちケミコン吹いてるし‥
いやんなって捨てたよ。
安物部品、ルビコンだぁ〜採用してるし
でもルビコンって昔からあるメーカーなんだけどな。
でも20〜30年前のケミコンって吹いてない。
どうして‥
922目のつけ所が名無しさん:2005/07/30(土) 00:55:02
ポンコツなんて言葉久しぶりに聞いたw
ポンコツなんて言葉を使うお前がポンコツw
923904:2005/07/30(土) 02:55:41
レスくださった方々ありがとうございました。
924ロボタン:2005/07/30(土) 15:11:52
ギリギリ! テッペンきた
925目のつけ所が名無しさん:2005/07/30(土) 16:27:48
画像の下1/4が、折り返して表示されます。
垂直偏向系の故障なのでしょうが、修理は大変なのでしょうか?
できれば、もう少し、このテレビを延命させてあげたいんだけど。
926目のつけ所が名無しさん:2005/07/30(土) 21:01:01
メーカー 形式(製造年) も記載しないと判らん
とりあえず12BH7A変えて味噌 なんというあてはずれな答えが来るぞ
927目のつけ所が名無しさん:2005/07/30(土) 21:39:44
FPシリーズだろ?
928目のつけ所が名無しさん:2005/07/30(土) 21:42:42
>>925
電解コンデンサと垂直偏向ICの交換
929目のつけ所が名無しさん:2005/07/30(土) 21:43:55
古いテレビで症状がなかなか再現できない場合で、
ケミコンの可能性がある場合は最悪。
ケミコンはあちこち吹いているし、
半田もあちこち・・・。
ケミコン全交換なのかな・・・?とか途方に暮れる。
930目のつけ所が名無しさん:2005/07/30(土) 21:46:31
ERX3FJS1R8D交換。
931目のつけ所が名無しさん:2005/07/30(土) 21:56:15
ケミコン全部交換すればいい。
俺はジャンクから程度の良さそうなの選んで交換してる。
932目のつけ所が名無しさん:2005/07/30(土) 22:01:19
お前は趣味だろ?
俺は仕事だ!
933目のつけ所が名無しさん:2005/07/30(土) 22:01:57
********************************************************
★即納リスト見れますヤフオク最強HD-250U2おまけつき即決送込☆
リストの方は↓のアドレスまで送信してください。
自動返信にて内容の方確認できます。
★★★★★★★★★★★★★★★
[email protected]
★★★★★★★★★★★★★★★
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sunrise4402?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sunrise4402?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sunrise4402?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sunrise4402?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sunrise4402?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sunrise4402?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sunrise4402?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sunrise4402?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sunrise4402?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sunrise4402?
では奮ってご入札のほどよろしくおねがいします。
あなた様との落札後のメールのやりとりができるのを
楽しみにお待ちしております。

sunrise4402
**********************************************************
934目のつけ所が名無しさん:2005/07/30(土) 22:43:47
仕事でもちょっと修理やったけど、
仕事のほうが資料・機材が揃っててやりやすいと思ったけどな。
ただ、再現性がないのは仕事でも趣味でも厄介やな。
まあ、がんがれ
935925:2005/07/30(土) 23:08:36
>>926
すみません。不慣れで。
95年頃の東芝の19R2という製品です。
936sage:2005/07/30(土) 23:40:26
折り返しならとりあえず垂直ICはOK
のこぎり波がひずんでるんだから
ケミコン容量ヌケ。
垂直IC周辺のケミコンで外装フィルムがちぢんでるのはないか。
あればテスタでちぇっく。
あとオシロがあればべんり
抵抗断線の場合もありうる
けみこんけみこんこだわるとドツボにはまる場合もある
937925:2005/07/31(日) 00:29:09
>>936
アドバイス、ありがとうございます。
まずは、ケミコン周りから調べてみます。
測定器は、テスタしかなくて。
938目のつけ所が名無しさん:2005/07/31(日) 09:00:40
ビクターの、AV-32P1というテレビで、昨日まで普通に見れていたんですが、
今朝起きてつけたら、主電源が入ったランプは点灯するんですが、まったく画面に何も映らず、
音もなく、一切の操作が出来ません。
簡単に試せる事はやってみて、駄目だったら修理に出そうと思っていますので、
何か原因に思い当たる事がありましたら、アドバイスお願いします。
939目のつけ所が名無しさん:2005/07/31(日) 10:38:45
AMラジオを鳴らしてリモコンをラジオに近づけ操作する プップッ音がしないのならリモコンの電池を換えてみる
テレビのリモコン受光部を拭いてみる
別の(ビデオ)テレビモードの操作してみる

最低限ここまでやってみて質問汁
940目のつけ所が名無しさん:2005/07/31(日) 13:49:41
aiwa・TV-14GT1・96年1-6月製テレビを見てたら突然電源が切れて、電源ランプはつくのですが、まったく映らなくなってしまいました。
リモコンやコンセント等を確認してもダメです。
やはり寿命でしょうか?
941938:2005/07/31(日) 15:22:01
>>939
リモコンは2個+携帯のリモコンアプリ試してます。
うちのは主電源入れると、すぐ映ってたんです。
いわゆるスタンバイ状態から操作不能です。
電源逝っちゃったのかなぁ。
942目のつけ所が名無しさん:2005/07/31(日) 18:45:07
ううう
昔のカラーテレビはコンバーゼンス調整が難しい
イライラしてくる〜
943目のつけ所が名無しさん:2005/07/31(日) 20:00:18
パターンジェネレータあればどう〜てことはないのは冗談だが。鏡で映しながらの作業 乙です
944目のつけ所が名無しさん:2005/07/31(日) 21:56:08
>>942
デルタガンのやつだな?

でなけりゃどんくさいんじゃ
945942:2005/08/01(月) 10:27:20
1971年製のナショナルハイビコンです。デルタガンって何すか?
以前、静コンバーゼンスダイヤルを回してたら感電したことが
あって、調整はもうおっかなびっくりです。
みなさんは絶縁手袋とかしてますか?
946938です。:2005/08/01(月) 10:45:14
中の掃除をして主電源を入れてみると、画面が映りました。
しかし、どのチャンネルもかなり画像が乱れており、調整で治るかなぁと考えていたら
20秒後に電源が落ちて同じ状態に(´・ω・`)ショボーン
947目のつけ所が名無しさん:2005/08/01(月) 16:17:07
>>945
71年だったらデルタがんかもな。
各色の電子銃が性三角形に組まれてる。
これ以後インラインガンになって
コンバーゼンス特性がよくなった
948 :2005/08/01(月) 18:39:40
メーカー:SHARP
型番:C-F15(1984年製造)

映らないといってもテレビ本体が壊れたわけではなく、
リモコンが壊れたために電源をONにすることができません。(主電源は入ってる)
主電源を入れなおせばONになると思ってやってみたのですが無理でした。
リモコンを使わなくてもONにすることはできないのでしょうか?


949948:2005/08/01(月) 18:41:22
補足:家中のテレビリモコンandビデオリモコンを使ってみたけど無理でした。
950目のつけ所が名無しさん:2005/08/01(月) 19:42:17
>>949
つ 社外のマルチテレビリモコンとか携帯の赤外線通信
951901:2005/08/01(月) 22:44:21
すみません前回サーバーの不調のため連投になった者です。
あれから水平出力トランジスタのベース電圧異常の原因を突き止めようと
計測したところTP91が直流110Vに交流100V(50Hz)が重畳されたような波形が観測できました。
おそらくはこの交流分がドライブトランジスタと出力トランジスタを繋ぐ水平コイルに入り
水平出力トランジスターのベース電圧に影響を与えているものと考えました。
FBTとダンパーは替えて電圧制御ICも交換しています。
同じような症例に遭遇された方、ぜひノウハウをご教授下さい。よろしくお願いします。
952目のつけ所が名無しさん:2005/08/01(月) 23:43:30
現在済んでいるところは建物の全部の窓に金網が取り付けてあって
電波の入りがとても悪いのですが何か改善するほうほうはありますか?
金網は事情により取り外せないので、それ以外の方法で。。。
953目のつけ所が名無しさん:2005/08/01(月) 23:47:22
>>952
もう刑務所なんか入らないこったなw
954邪道ライダー:2005/08/01(月) 23:48:16
>>901
電源ラインにリップル乗っているだけだったら、画面全体の揺れくらいでしょうか?(影響)
>水平出力Trが異常に熱
ドライブのパルスに余分なひげあります?
他機種で経験、こんなもんです、ええ。
(カップリングのコンデンサのヌケ)
955901:2005/08/02(火) 06:55:52
>>954
レスありがとうございます。整流ブリッジのコンデンサーで出力波形を見たところ
特にリップルはのっていません(綺麗な直流波形)
画面の揺れはありません。ドライブのパルスにひげも見当たりませんでした。
TP91の計測結果が直流110Vに商用電源を足したような波形になっています。

現在、画像も音質もいいんですが半年程で壊れて戻ってきたので原因を追及しています。
水平出力Trのベース電圧過大というのは分かりましたが熱を持つので長時間追及できなくて
弱っています。
956目のつけ所が名無しさん:2005/08/02(火) 23:06:12
質問スレから誘導されて来ました

東芝のテレビ32W30MEなのですが
テレビを点けた途端一瞬画面が映ったと思ったらプツッ、と画面が消えてしまいました
後はもうリモコンで電源をつけてみてもうんともすんとも言わず
一度主電源を消して点け直してみましたが待機中の赤いランプが点滅するだけです。
そこそこ古いものなので寿命かとも思いますがアドバイスお願いします。
957目のつけ所が名無しさん:2005/08/02(火) 23:34:04
>>956
あれ〜そのような型番でトランジスタの半田不良でその症状になるのがあったな。
958目のつけ所が名無しさん:2005/08/02(火) 23:40:15
メーカー:ビクター
年式:97年7-12月製
型番:AV-21S7

画面下部、1/5くらいのところに黒い平行線がでて、その後その下の画像がぶれるようになりました。
みれないこともなかったので放置。
電源を一旦落とすときれいになるが、数分後には同じようにぶれぶれの画像に。

現在は、電源投入後 画面下部の縁から2センチくらいのところに白い平行線が出て
平行線の下の部分がぶれぶれの画像。
しばらくすると、もとの現象の1/5くらいまでぶれぶれ画像がひろがり、
さらに数分後には加えて画面上部の1/5に何本もの白い平行線がパチパチと出没。
みるに耐えられなくなってきました。

この現象はどのようなもので、修理が効くようなものなのでしょうか?
SS修理であれば、いくらくらいかかるものでしょうか?
959958 ◆rGNzWdP.WA :2005/08/02(火) 23:41:44
中学の授業で、キットのトランシーバやスチール板でちりとりを作製したときに
はんだごてを使ったことがあるだけです…。
テスター・はんだ・はんだごて・ねじまわしは家にはありますが、、、、自分ではムリとおもわれ。
また、サービスマンモードなるものの存在を知り、表示させてはみましたが
それがなんのことやらさっぱりわかりません。

修理が効くようだったら、SS持ち込みもしくは出張修理をお願いしようかと。
SSに問い合わせる前に、ある程度のことは知っておきたいのです。
アドバイスくださいますようお願いします。
960目のつけ所が名無しさん:2005/08/02(火) 23:43:14
>>952 窓からビニルコードを1.5mくらい出し、これをアンテナに繋ぐ。
961お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/08/02(火) 23:49:31
>>959 脅しでなくてほんとに高圧部あるから、生半可な知識で修理は危険だから
ヤメレ。

 ブラウン管ドライブ関係で数100ボルト、ブラウン管の前面の高圧は約1万ボルト、
物によってはホットシャーシーと言ってシャーシー(グランド)にコンセントの
100ボルト生でかかってる。


962目のつけ所が名無しさん:2005/08/02(火) 23:53:17
>>958
垂直出力ICの半田割れ
よくある故障
修理代約7,000円
963目のつけ所が名無しさん:2005/08/03(水) 00:16:18
危険ていうけど、コンセント抜いて作業しても危険なの?
964目のつけ所が名無しさん:2005/08/03(水) 00:22:32
危険。ブラウン管周辺に電気が残ってるよ。

どうしても自分でやりたいのなら、
家族や恋人の写真を見て、
これまでの人生で楽しかった思い出をかみしめてから。
話はそれからだ。
965958-959 ◆rGNzWdP.WA :2005/08/03(水) 00:34:28
962
ありがとうございます
安心してSSに連絡が取れます

961
はんだと聞き…、、、、やめときます

963
無知なおいらの想像では、蓄電されてる部分があり、そこに触れるとバリバリズドーン!
指が黒焦げ、最悪心停止
966お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/08/03(水) 00:36:09
>>964さんもちょっと大袈裟だな。 漏れもうっかりミスでアノードキャップの
残り電圧を食らったこと歩けど半端じゃなかった。 心臓弱い人ならホントに
逝くかも・・・。

 あと、余談だがPL法が整備されるきっかけになったのは某AVシステム
メーカーのテレビの不良修理で出火して家一軒丸焼けになった事故だった。

 シロートは裏ブタあけないほうが良い。

 昔は街の電気屋でも結構修理とか内部清掃やってたけどな。 
今は昔となってしまった。
967965 ◆rGNzWdP.WA :2005/08/03(水) 00:39:00
964
恋人いません、、、未婚です、、、、(´・ω・`)ショボーン
でも、、、、やめときます
968目のつけ所が名無しさん:2005/08/03(水) 11:01:37
>>966
>テレビの不良修理で出火して
修理はPL法の範囲外じゃないのかな。

あと1万Vなら白黒12インチレベルですよ。
カラー21インチなら2万V以上はかかってますぜ。

つまらんつっこみでさぁ〜
無視してくだせェ
969邪道ライダー:2005/08/03(水) 22:44:21
葛西の高層マンション?
アレは結構衝撃的でした、もちろん蜂の巣をつついた大騒ぎ
970目のつけ所が名無しさん:2005/08/03(水) 22:50:19
>>966
テレビの上に載せてた花瓶が倒れてテレビから火を噴いて松下が訴えられた事件だとばかり思ってた。
あれがきっかけで取説の注意書きが恐ろしいほどに増えたのもそれがきっかけだったかと。
971目のつけ所が名無しさん:2005/08/04(木) 01:26:25
>>970
うちのママンも、テレビの上に平気で花瓶を載せるので、気が気ではなかった。
電気製品と水の相性の悪さに気付かないのは、不思議でならない。
972目のつけ所が名無しさん:2005/08/04(木) 10:03:39
上に物を置けないように天板がわざと斜めになってるセットも
あるね。
973目のつけ所が名無しさん:2005/08/04(木) 10:42:23
>>971
>水の相性の悪さに
でもぅ、壊れたときは水で洗ったら直るんじゃ‥
974目のつけ所が名無しさん:2005/08/04(木) 13:55:37
>>973
電源入れたまま水洗いするのか…
975目のつけ所が名無しさん:2005/08/04(木) 14:33:06
電気分解で自己修復するとか
976お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/08/04(木) 15:10:56
 スマソ、PL法の件はウルオボエだったもので。 >>970さんのほうが正しい
かも知れません。 

>>969さん、確かそうです。水戸黄門の再放送見ているときにFBTから出火したと
いう事故です。
977目のつけ所が名無しさん:2005/08/04(木) 22:10:07
お伺いします、東芝の修理用機器 テスラをご存知でしたら教えて下さい、
これは平面B管のG1−G2タッチの故障を直すのですが 架ける電圧?V 直列R?オーム(最大電流量の制限)
でスパークさしてG1−G2リークを焼ききる事で正常に戻すことが出来ます。

Mメーカも詳しくないが2000Vぐらいかけるそうです?、直列R無くじかに掛ければ電極すっとぶのではないかと案じます。V R の値をご存知の方ご一報ください。
978目のつけ所が名無しさん:2005/08/04(木) 23:11:44
PCのモニターが白トビしているのですがここのスレでお知恵を拝借

型番はソーテックのP17GHK1Aです
電源入れてすぐから明るすぎるくらいになりフォーカスも甘く感じます

どなたか詳しい方がいましたら「ここらへんを見てみ」などアドバイス願います
979目のつけ所が名無しさん:2005/08/04(木) 23:16:15
fbt
980目のつけ所が名無しさん:2005/08/05(金) 01:24:48
>>977
>直列R無くじかに掛ければ電極すっとぶのではないかと
その前に電極とステムピンをつないでるリード線が溶断するよ。
薄いSUSテープだから500mAぐらいでかんべんだな。
>これは平面B管のG1−G2タッチの故障を直すのですが 
そういった機械は工場にはあるよ。でも市場に出た不良を直す事はない。
ちり、ほこりが電極間に紛れ込んでるときは効果があるけど
G2リードがG1にタッチしている場合は効果ない。

G1G2ショートなんてものは製造工程に問題があるんだから
そんなB管返品したら‥
981目のつけ所が名無しさん
みなさんご存知ですか?
郵便屋さんは身元安心な公務員です
民間とは違います
大切な荷物は信頼できる公務員の郵便屋さんに託しましょう
収入だってみなさんと変わらず40才でも1500万程度の安月給です
公務員の身分を剥奪する郵政民営化反対!
在留韓国朝鮮陣に参政権を!