■壊れた、不要になった冷蔵庫の処分■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
壊れた冷蔵庫と不要になったまだ使える冷蔵庫とあります。
年式は無料で引き取ってもらえたり、買い取ってもらえる
ものじゃありません、140リットルくらいだし。
市じゃ引き取らないし、なんか業者に頼むと5000円以上で高いし
冷蔵庫の処分方はすごく面倒です。みなさんはどうしてますか?

2目のつけ所が名無しさん:04/12/07 12:57:38
2!
だけでは何なので。。

以前一人用の小さいのを分解して小型破砕に出したことあるなぁ。
静音型のでアンモニアが冷媒に使ってあって配管切ったらえらい目にあった。
今の家電法の処分料は高すぎて出しづらいですねぇ。
見られる物ならリサイクルショップに買い取ってもらえるんだろうけれど。
3目のつけ所が名無しさん:04/12/07 12:58:59
電気屋に持ち込む。リサイクル料で4830円かかるのは仕方がないことだとおもいますがぁ(´д`)リサイクル法ができる前に処分しておかなかったあなたの不手際でしょ?金はらうの嫌なら家においとけ!!
4目のつけ所が名無しさん:04/12/07 13:05:00
金庫につかえ!
5目のつけ所が名無しさん:04/12/07 13:07:17
↑その通り!!貧乏人は別の使い方でもさがしな!
6目のつけ所が名無しさん:04/12/07 13:09:49
がっちゃんに上げる
7目のつけ所が名無しさん:04/12/07 14:26:24
廃冷蔵庫「りかちゃんハウス」に活用 >>1
8目のつけ所が名無しさん:04/12/08 01:37:42
農薬保管庫にする
9目のつけ所が名無しさん:04/12/09 00:58:47
塩まけ なめなめくじ
10目のつけ所が名無しさん:04/12/09 04:36:42
赤く塗って穴あけてポストと宅配ボックスってのは?
11目のつけ所が名無しさん:04/12/09 05:04:42
シャープのデカいの22年もってます。これって奇跡的ですよね。
12目のつけ所が名無しさん:04/12/09 11:21:17
しかしリサイクル費高いよな
まあ物を大事にするようにはなるけどね
利権を利用して金抜く輩はどこでにもいるからなぁ
13目のつけ所が名無しさん:04/12/21 18:02:07
コジマは確か買い換えると500円で引き取ってくれるんじゃ...
14目のつけ所が名無しさん:05/02/11 02:29:54
ヤフオクで1円出品
15目のつけ所が名無しさん:05/03/13 15:09:42
    .      
16目のつけ所が名無しさん:05/03/13 19:07:17
車庫でワックス入れ
17目のつけ所が名無しさん:05/03/13 19:28:57
住む
18目のつけ所が名無しさん:05/03/13 21:39:52
マジレスですみません。
一つ聞きたいのですが、冷蔵庫って真横に倒したら使えなくなるのですか?
今日、引越しのときに真横に倒して運んだのですが・・・。
やばいかな?
19目のつけ所が名無しさん:05/03/13 22:24:56
>>18
10時間待ってからコンセント差せ
20目のつけ所が名無しさん:2005/03/26(土) 22:32:55
何百リットルもある大型冷蔵庫もオレの持っている85リットルの小型でも
リサイクル料は一律4830円。
こういうの、最近多い。
貧乏人いじめ。
クソ政党自民党政権をつぶせ。
21目のつけ所が名無しさん:2005/03/27(日) 08:47:42
>>20
こーめーやみんしゅによる超汚染人優遇政権よりマシ
22目のつけ所が名無しさん:2005/03/28(月) 09:11:57
マシかどうかは知らんが、ロクに調べもせずに自民党を揶揄する馬鹿は氏ね。
23目のつけ所が名無しさん:2005/03/28(月) 18:26:56
>>22
オレはマジむかついとるんだ。
おい、小僧、氏ねとはなんだ、おい。
自民党政権下で施行された法律だ。
クソ自民に全責任があるのは当たり前だ。

クソ政党自民はさっさと破滅しろ。
24目のつけ所が名無しさん:2005/03/28(月) 18:31:54







25目のつけ所が名無しさん:2005/03/28(月) 18:47:41
>24
取りあえず、半島に寄付するのはどうだ?
26目のつけ所が名無しさん:2005/03/28(月) 18:55:19
>>25
テレビなら壊れていても街を流している回収業者が無料で
引き取ってくれる。
リサイクル料は2700円だっけかだが、コレはこのように無料になる。
冷蔵庫はダメ。
引き取ってくれるが有料。
リサイクル料以上はばっちり取られるよ。
回収業者は引き取ったものを修理して北鮮などに売っているんだろうが、
冷蔵庫はやっていないみたいだな。
27目のつけ所が名無しさん:2005/04/23(土) 11:52:24
一番安い引取り業者はどこかな??
28目のつけ所が名無しさん:2005/04/24(日) 06:46:54
あげ
29目のつけ所が名無しさん:2005/04/24(日) 10:14:13
細かくバラして毎日駅のゴミ箱に捨てた強者も居たな
30目のつけ所が名無しさん:2005/04/24(日) 11:42:58
冷蔵庫を細かくバラバラにするとはすごいな。
俺には、ドアと棚を外すくらいしかできない。
31目のつけ所が名無しさん:2005/04/30(土) 04:02:02
あああげ
32目のつけ所が名無しさん:2005/04/30(土) 04:18:14
日立9兆0270億  松下(National/Panasonic/PanaHome/Technics/Quasar/Victor/JVC)8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、世界最大の家電メーカーだけあって圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 日立は家電の売上げは東芝よりも少ないものの、重電の売上が物凄く、むしろ重電メーカーと言った方が適切か・・・

 松下電器は家電はすべて好調で、ななめドラム洗濯機、お掃除ロボットエアコンなどアプライアンスが好調。
またデジタル家電では、プラズマテレビでアメリカで30%、中国で40%、日本40%でシェア1位で世界でもシェアは1位である。2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、特にアメリカでの薄型大画面TVの95%がプラズマTVでプラズマ人気は凄まじい。
同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。

 三菱電機はビタミンが増える冷蔵庫が人気で、デジタル家電ではDVDレコーダーが比較的好調に推移した。

 シャープは少し前までは、売上げで富士フイルムより下で小さな会社だったが液晶TVが好調でシェアを確保できたため売上げが2兆5398億まで増えて、初めて三洋電機を抜かした。
しかしシャープってロゴがダサいし、バランス悪いし、シャープ=「くっきり」ってそのままの言葉でセンスのカケラもない・・・
 
 ソニーとは「ぼうや」という意味で、あまりにもダサいのでアメリカで4%減収、日本で10%減収!!!!! エレクトロニクス343億の赤字に拡大!!!!今期も赤字拡大!!!
33目のつけ所が名無しさん:2005/05/07(土) 06:01:34
古くて独り用の小さい不要となった冷蔵庫
を買い取りたいんですが、どうですか?
34目のつけ所が名無しさん:2005/05/07(土) 11:23:15
>>12
>> 利権を利用して金抜く輩はどこでにもいるからなぁ
収集業者と工場に運ぶ運搬業者、あとリサイクルする工場へ、それぞれ費用
払って差し引きがメーカーに。メーカーは最終的なリサイクルの率が上がるよう
(リサイクル法で何%以上リサイクルしろ、要は廃棄物を減らせと決められて
いる)部材を変えたり、冷蔵庫をノンフロンにしたり、色々企業努力をしてる。
あなたが思うほどの利権はないよ、家電リサイクルの取り組みは。
よっぽど安いからとそのへんの業者に渡して、北への横流ししてる連中へ加担
する方が・・・・

35目のつけ所が名無しさん:2005/05/08(日) 06:57:20
ガッちゃんに食わす。これ定説です。
36目のつけ所が名無しさん:2005/05/10(火) 13:34:44
地元のフリーペーパーなんかに「譲ります」のコーナーとかないかな?
そこに載せてもらって必要としてる人に持っていってもらうとか。
37目のつけ所が名無しさん:2005/05/21(土) 14:47:39
週末になると軽トラの無料引き取りがくる。
「テレビ、冷蔵庫〜を無料でお引き取りいたします」って
放送してたから頼んだのにお金取られた・・・
まぁ2000円だったからいっか。
38目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 10:05:20
引越しを機に冷蔵庫を買い換える予定なんだけど、
・買い替え→引越し 
・引越し→買い替え
のどちらにするかで旦那と大揉め。
ちなみに、古い冷蔵庫は小売店に引き取ってもらうつもり。
みなさんは、どちらがいいと思いますか?
39目のつけ所が名無しさん:2005/05/24(火) 10:10:03
普通は ・引越し→買い替え だろ?
引越しの時に冷蔵庫を凹まされる可能性大だから。
4038:2005/05/24(火) 11:25:31
>39
(゚ロ゚ノ)ノ そうなのか!
私の負けだ・・・orz
41目のつけ所が名無しさん:2005/05/27(金) 14:39:38
100Lの2ドア冷凍冷蔵庫取りに来られる方にあげます。ちゃんと動きます。当方さいたま市在住です。
42目のつけ所が名無しさん:2005/05/27(金) 14:40:21
メールで連絡を。[email protected]
43目のつけ所が名無しさん:2005/06/06(月) 21:39:38
今使ってる冷蔵庫が最近冷えなくなってきたんだが・・・・・

そういう類の質問もここでおkですか?
44目のつけ所が名無しさん:2005/06/10(金) 13:50:18
>>43
ここではレスが付かないと思うが…
ちなみに体験からいうと危ないから次の冷蔵庫の選定を始めるのが吉
45目のつけ所が名無しさん:2005/06/10(金) 15:09:40
>44

ありがとうございます。

買い替えも視野に入れて考えてみます!
46目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 02:38:07
家電量販店で買い換えたら古いのは、持っていってくれますよね
?いくら掛かりますか?
47お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/23(土) 04:12:24
 漏れは壊れた冷凍ストッカー(業務用の上から覗くようにして品物を出し入れ
するタイプの冷凍庫)を庭に埋めて、横に穴あけてオーバフロー管をつけ、
鯉の池として使っております。  さびて穴開いたら終わりやなw。まだ大丈夫
みたいだけれど・・。
48目のつけ所が名無しさん:2005/07/25(月) 21:47:08
>>46
回収費+リサイクル料金 



49目のつけ所が名無しさん:2005/07/29(金) 07:50:46
冷蔵庫は家の前に放置。
洗濯機は物置に放置。
50目のつけ所が名無しさん:2005/07/29(金) 09:46:04
バラバラにして不燃物に混ぜて少しずつ捨てた人いる?
51お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/29(金) 11:19:52
>50 やってる人は多いらしく、よくブラウン管だけが「回収出来ません」
のステッカー貼られてゴミステーションにあるのを見かける。
52目のつけ所が名無しさん:2005/07/29(金) 12:08:42 BE:21762432-##
どっかに不法投棄
53目のつけ所が名無しさん:2005/08/11(木) 10:26:18
で、ブラウン管はどこへ行くのだろう?
54目のつけ所が名無しさん:2005/08/11(木) 11:52:13
不法投棄、環境破壊してる椰子が集まるスレはココでつか?
55目のつけ所が名無しさん:2005/08/15(月) 16:42:23
ブラウン管は粉砕して不燃ごみに
56目のつけ所が名無しさん:2005/08/18(木) 17:02:30
壊れてるのは論外だが、動作するのはぶっちゃけオク出品がサイコー!!
古〜いのが\1スタートで売れた!
57目のつけ所が名無しさん:2005/08/18(木) 20:43:11
堂々と分解しますた。
取っ手やコーナー押さえ・プラスチック類は指定45g袋に小さく入れる。

殆んどを占める金属外板は発泡スチロール部分との境をノコギリで削ぎ落とす。

鉄板はクルクル巻いて不燃物。
トタン板に見せかけるのがコツ。

発泡スチロールは拳大くらい。
梱包用に見せかけます。

冷却ガスの配管も巻き取り。
配線に見せかける。

一番大変なのはタンクの丸い部分。

金槌で叩き、原型を消す。
後は、運を天に任せ持って行ってくれるのを待つだけ。

二時間くらいかかりました。
時給2000円くらいの仕事になりました。
58目のつけ所が名無しさん:2005/08/19(金) 14:31:57
>>57
何Lの冷蔵庫でつか?
中のガスはどうしましたか?
59目のつけ所が名無しさん:2005/08/30(火) 10:38:41
市に問い合わせてみたら
リサイクル料5000円くらいの他に
取りに来るのもさらに有料で
計1マンくらいかかると言われた・・・

こんなもんですか?
60目のつけ所が名無しさん:2005/09/01(木) 16:34:14
取りに来るのは¥1000くらいなはずだよ。
61目のつけ所が名無しさん:2005/09/02(金) 01:20:13
ちょい疑問に思うんだが・・・
むかーし俺、修理するとこにいたんだが
回収してどこぞの国に売るつう業者ていくらで直していくらで売るんだろ?
見てると「絶対ありゃ修理に金かかるな」て感じの積んでる時あるから
不思議で仕方ない、ブラウン管悪い時なんて不法投棄してんじゃねーのかな?
無差別に取りにくる業者まであるらしい・・ガチャガチャはダメらしい
62目のつけ所が名無しさん:2005/09/02(金) 01:47:55
>>61 保守部品取りにしているという説があるぞ゛。
63目のつけ所が名無しさん:2005/09/02(金) 09:39:47
>>61
不法投棄もあるでしょう

やつらは回収専門だから
「よくわからないけど持ってってみよう
 だめならどっかに捨てればいいや」
くらいだと思う。
口のうまいやつはついでに金も取る。

やつらに渡すってことはそういうことだ。
64目のつけ所が名無しさん:2005/09/05(月) 01:59:35
冷蔵庫が壊れて処分したいんだけど、家電リサイクル券取扱優良店が近所にあるんだけど
そこに頼めば回収してもらえるわけ?
65目のつけ所が名無しさん:2005/10/18(火) 23:56:47
>>64
うん
66目のつけ所が名無しさん:2005/10/19(水) 20:18:13
個人的な体験を一つ
販売店に古い冷蔵庫引き取ってもらいました。
自分で持ち込みです。
料金はリサイクル料プラスリサイクルセンターまでの持ち込み料で
約一万でした
大きいのも小さいのも料金は一緒…
場所教えてくれたらクロネコで送ったのに
多分その方が安い…
67目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 20:20:33
>>66
持ち込んだのに持ち込み料とられたの?

リサイクルセンターに持ち込めばよかったのに
意外と近くにある予感
68目のつけ所が名無しさん:2005/10/20(木) 20:48:32
1.郵便局で「リサイクル券」買ってくる。(4830円+振込み70円)

2.農家が近くにあれば、「軽トラック」半日2000円で借りてくる(無論ただで借りれればそれに越したことは無い…)

3.指定集荷場に持ってく。

150リッター以上の冷蔵庫処分するんだったらこれが安かった。
69目のつけ所が名無しさん:2005/10/21(金) 11:12:41
新しい冷蔵庫に買い換えるときに
古いのを引き取ってもらう場合は
通常は4830円のみなの?

70目のつけ所が名無しさん:2005/10/22(土) 21:50:57
でも、処分に手間取るのはフロンガスなんだよな
だから処分費用は大でも小でも同額、業務用は無料ってのが意味不明だけどねぇ
7166:2005/10/23(日) 01:56:39
>>67
電気店からリサイクルセンターまでの輸送費だそうです。
納得いかなかったですが
市内の電気店数店に電話で聞いたところどこも同じ位の費用がかかりました。
リサイクルセンターまで調べて持ち込みは考えて無かったですね。
また買い替えならどうなんでしょう?
された方いたら輸送費も必要だったか教えて下さい。
72目のつけ所が名無しさん:2005/10/23(日) 16:31:33
>>71
うーん、ぼったくってるようで実はそうでもなさそう
社員を派遣して冷蔵庫を回収するのだからけっこうかかってそう
運搬車の維持費とかもろもろ考えるとそれ位しないと駄目なのかも
73目のつけ所が名無しさん:2005/10/24(月) 13:23:13
>>72
なるほど
でもそういうのを考えると
自治体が代行して回収してまとめて引き渡せば
もっと安くすみそうなきがするんだけどなー
74目のつけ所が名無しさん:2005/11/17(木) 14:58:28 BE:568949287-
メーカーが引き取って節電型にリサイクルすれば究極のリサイだが
75目のつけ所が名無しさん:2005/11/17(木) 15:01:17 BE:568949478-
ウム、すべての製造物は製造者が引き取るべきだなノウハウは分かってるんだから。
76目のつけ所が名無しさん:2005/11/24(木) 09:48:56
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/10/26/013.html
無料回収されてるテレビやPCはこうなってる。
77目のつけ所が名無しさん:2005/11/29(火) 19:53:39
てヵ、パソコンと同様に新しい機種にはリサイクル料込にすればいいのに。
78目のつけ所が名無しさん:2005/11/29(火) 21:35:56
法律作ってる奴等が馬鹿だからこういうことになった。
79目のつけ所が名無しさん:2005/12/18(日) 17:55:35
タンスのような冷蔵庫と
最小サイズの冷蔵庫の処分費用が同じなのは納得がいかない。
80目のつけ所が名無しさん
>>71
買い替えならリサイクル料だけで済むよ(4店舗調べ)